☆東京都特別区経験者採用☆Part48at GOVEXAM
☆東京都特別区経験者採用☆Part48 - 暇つぶし2ch914:受験番号774
20/08/06 20:59:53 rVKTQzWJ.net
特別区の経験者採用の正答番号を数えていて発見したのですが
2019年と2018年の問題の答えを数えたところ
1 2 3 4 5
が全部9つずつだという事実が判明しました

その前の年だと級の言い方が違っていましたが
1 2 3 4 5が
10 9 8 10 8問という結果になりました

915:受験番号774
20/08/06 21:00:53 rVKTQzWJ.net
私は論文対策に力を入れます
教養問題は完璧にはできませんから

916:受験番号774
20/08/06 21:24:56 O/cZEntJ.net
>>911
高田馬場の予備校かな?

917:受験番号774
20/08/06 22:13:50 emOpeViZ.net
>>914
そりゃそうなるわ

918:受験番号774
20/08/07 07:21:37 bJArLRZZ.net
>>911
区政運営は出し切ったから1類採用みたいな課題で来るっていう意見もあるし。区政運営は何個か用意してるけど。

919:受験番号774
20/08/07 08:17:06 dy5ZNsQs.net
>>914
しょうもない分析してて草

920:受験番号774
20/08/07 09:28:00 H/1QE+nD.net
>>919
全部同じ割合ってのは重要な情報だよ

921:受験番号774
20/08/07 10:57:19 VveIoyvV.net
受験者数に関わらず、例年一次試験合格者は、採用予定数の2.5倍程度
今年は恐らく265名程度
昨年から受験者数倍増で、それまでの2~3倍から5倍に上昇
今年も恐らく5倍程度

例年の通りであれば、今年の二次試験の受験者数は、250名程度で、最終合格者は170名程度と予想されるので、二次試験の倍率は1.5倍程度

ただし去年は、二次試験の倍率が1.9倍まで上がっている。
受験者数、層が増えたことで、筆記だけ得意な受験者たちが面接で落とされたと推察される。

現実には高年齢も入区しているので、過大に心配する必要ないが、やはり面接で不利な条件ある人は最後まで気を抜かない方が良い。

922:受験番号774
20/08/07 11:38:46 5Fx6dl1g.net
1類はコロナの影響で例年より受験者減ったみたいだけど、経験者は去年と変わらないのかな

923:受験番号774
20/08/07 11:42:48 5Fx6dl1g.net
>>920
実際には35題しか解かなくない?
割合出す為に10題プラスで解くならその分見直したいw

924:受験番号774
20/08/07 12:26:56 UBoF2Oog.net
>>922
コロナ渦で安定した公務員に転職したい人が殺到するので、激増でしょうね
受験年齢の緩和も周知され始めてますし

925:受験番号774
20/08/07 13:32:42 FDwOJvc8.net
1級職の予想をしてみる。

受験申込者数…2,500
1次受験者数…1,800
1次合格者数…300


どうかな?

926:受験番号774
20/08/07 14:28:24 5Fx6dl1g.net
>>924
そういう人がどこまで対策してくるかによって難易度変わってくるね

927:受験番号774
20/08/07 14:29:08 H/1QE+nD.net
>>923
解くのはそうだけど
正答の数字の割合が同じってのは
選択肢を作るときにそうなるように考えてやってしまっているってことで
年によって政党の数字の割合が変化しないってのはなんだかなあと思う

ついでに裏技合格法みたいなのの結果と正解も違っている、、、
資料解釈も後ろの選択肢の方が正解が多いわけでもなかった

そうなると自分の回答の番号が同じぐらいの割合じゃない場合まずいとも言える

928:受験番号774
20/08/07 14:30:47 H/1QE+nD.net
>>924
逆に?類の受験者数の割合が激減していた
去年は86%なのに今年は50%ちょっと、コロナのためかもしれんが

?類は去年とおととしでどちらも83%だったが同様に激減して
受験率が6割を下回るのが推測できる

929:受験番号774
20/08/07 14:33:33 H/1QE+nD.net
>>924
>>926
悲しいことに経歴が良くて現在まともな仕事に就いている方が受かりやすそうではあるけれども
この試験に合格しても、結局は一番良い扱いをされた人でさえ
定年までたいした出世はできなそうだし、もちろん給料も
本物の職員採用された若いころからいる人達より不利に扱われてしまう

それでも大半の民間企業よりはマシではあるんだけど、、、
でも採用されて給料下がったみたいな書き込みもあるから
別に公務員にならない方が良かったのではって連中が受かっていると思われる

930:受験番号774
20/08/07 14:45:03 H/1QE+nD.net
>>903
そこそこの文章が書ければそれでいいよ
実際にはこれを書いたから減点みたいなのを書かないってぐらいしかできない

景気対策をどうするかで、確実に景気が良くなる対策を書いても落とされるだろうから
結局は、どこかで既にやっていることを書くしかない

931:受験番号774
20/08/07 14:46:15 wNV9MWMI.net
>>928
特別区はコロナで受験申込期間まで延長した関係で、試験日が同日の都庁勢なども出願したからね。?類受験者数の激減は試験申込期間延長と締め切り後の辞退申込が起因している
それに1類は専門科目が必要なので、かなり時間かけて勉強する必要があるけど、経験者は教養と論文だけだから正直今から勉強始めても普通に間に合う。だから出願者は激増するのではないかと思う

932:受験番号774
20/08/07 15:14:07 H/1QE+nD.net
いくつかの氷河期対象で3次とか4次まであるのは受けるべきじゃないな
宝塚市も
申込1816、受験1635、一次合格180、二次合格20、採用4か、、、
筆記に通っても高倍率で複数回選考やられて
それもどうせ経歴で落とされるなら受ける意味がない

933:受験番号774
20/08/07 17:49:07 WOKQtQMy.net
>>929
民間正社員の場合、職歴加算が最初の5年間は8割、それ以降は8割に更に6.6割掛けだったっけ?職歴が長ければ長いほど不利になる仕組みなんだよね

934:受験番号774
20/08/07 17:51:18.81 WOKQtQMy.net
公務員からの転職なら職歴加算10割で退職金も引き継げるハズだったから、公務員から公務員への転職が1番有利だよねー

935:受験番号774
20/08/07 17:54:05.91 H/1QE+nD.net
まともな仕事をしているのに何で目指すのか

936:受験番号774
20/08/07 18:40:31 5Fx6dl1g.net
>>934
公務員10割なんだ
特別区は地域手当高いし、確実に上がるなら嬉しい。受かればの話だけど

937:受験番号774
20/08/07 18:49:50 gv3QtXfN.net
>>936
住居手当安いんだが
都心に近く住居手当28000出るところがいい

938:受験番号774
20/08/07 19:02:43.64 5Fx6dl1g.net
>>937
持ち家だから考慮してないや

939:受験番号774
20/08/07 19:42:27 e2kVYiwX.net
6月から勉強始めたけど平日は仕事もあり共働きなので家事分担してるから
家のこともしなきゃで時間取れず。休みは家族の協力のもと、一次試験
終わるまでは我慢してくれと家族サービスせずにひたすら勉強。
帰省や遠出しないで済むからある意味コロナ渦で良かったかも。

940:受験番号774
20/08/07 19:46:57 FDwOJvc8.net
>>930
同じ予備校に通っている人がいたら分かると思うが、
ネット配信講義でも同じような内容のアドバイスしてたよ。
ちょうど、個人的に困っていることだったから、
タイミング良かった。

アドバイスありがとう。

941:受験番号774
20/08/07 19:47:37.50 gv3QtXfN.net
>>938
それならええね

942:受験番号774
20/08/07 20:47:28 UfwoXjfO.net
小論文の参考書見ながら、試しに書いてるが1200字の壁が高すぎる。
そもそも、参考書が1,000字位が目安だし、
試しに書いたのに蛇足に蛇足を足してようやっと1,200字。
皆さん、そんなにスイスイかけるんかな?
なんかコツあります?

943:受験番号774
20/08/07 21:13:52 5Fx6dl1g.net
>>942
課題式なら3つ策を挙げれば1200超える
2つだとキツい

944:受験番号774
20/08/07 22:01:47 qllHBZ01.net
俺は3つ用意するので限界。
危機管理と高齢化について用意したよ。

そろそろ職務経験論文ってやつ作らないとなー。

945:受験番号774
20/08/07 22:21:06 UfwoXjfO.net
>>943
やっぱり3つは解決策書かんと埋まらんよな。
先程3つでもぎりぎりだったけど、もっと内容を増やすべきだが、
増やすと、テーマから外れた内容書いちゃいそうだし、
解決策4つかくと、これまた関係無い話書いちゃいそうだし、悩ましい。

946:受験番号774
20/08/07 22:58:47 FDwOJvc8.net
課題式論文の案

1.序 論

2.まず、~についてである。

3.次に、~のための対策である。

4.更に、~(との協働)を~(図る)べきである。

5.結 論


これに埋めていくと書きやすいのではないかな?

947:受験番号774
20/08/07 23:10:18.97 FDwOJvc8.net
>>945
> やっぱり3つは解決策書かんと埋まらんよな。
必ずしもそうとは限らないと思う。
今日のとある予備校の講義での話。
課題式テーマの話だったが、
対策面について2つでまとめていたサンプルがあった。
> …増やすと、テーマから外れた内容書いちゃいそうだし、
> 解決策4つかくと、これまた関係無い話書いちゃいそうだし、悩ましい。
4つ書くとなると、個々の内容が薄っぺらくなってしまうのと、
時間的にも無理があると思う。

948:受験番号774
20/08/07 23:23:00.64 FDwOJvc8.net
>>942
序論は、タイトルにつなげられるような文章を書いて、
最後に、~(タイトル)について述べていきたい、
という形で締めれば良いと思う。
結論は、本文中で書かなかったことや、無関係なことには触れず、
自分の意思表明を含めた文章で締め括るのが吉だと思う。
結論については、論文サイトや参考書とかに例文があるから、
それを見るとより分かりやすいよ。

949:受験番号774
20/08/07 23:23:30.03 9rR1RVVJ.net
>>929
出世できないのかー。まぁしたくもないけど。

950:受験番号774
20/08/07 23:27:04.76 H/1QE+nD.net
論文ってこんな感じで書けばいいかな、、、
就職氷河期世代は望まぬ就職をした者や非正規雇用が多い。
彼らに対してどのような救済策を実施するべきだろうか。
きちんとした職務経験を積んでいないことから民間企業は採用を躊躇することが多い。
しかし、経験不足なだけで、優秀な人材もいるものと思われる。
彼らを救済するために、氷河期世代を採用した企業に補助金を出す等して
金銭面の負担を軽減させれば企業も採用を検討するのではないだろうか。
そして、氷河期世代がモチベーションを持って働ける仕組みを作り上げることが必要である。
さらっと書いたけど、こういうのを肉付けしていくべきか。
でも、あまり良くはないよなあ。

951:受験番号774
20/08/07 23:44:39 jdWPyFyR.net
これは氷河期救済君の感想文ですか?

952:受験番号774
20/08/07 23:48:12 twj9i/RK.net
>>950
>就職氷河期世代は望まぬ就職をした者や非正規雇用が多い。

具体的な、数値の比較があった方がイメージしやすい

>彼らを救済するために、氷河期世代を採用した企業に補助金を出す等して
>金銭面の負担を軽減させれば企業も採用を検討するのではないだろうか。

採用を躊躇する理由ははたして金銭面なのか。
金銭面を理由とするならその根拠を示すべき。

>そして、氷河期世代がモチベーションを持って働ける仕組みを作り上げることが必要である。

氷河期採用の人達等の正規雇用を後押しする方法を論じたいのだと思うが、モチベーションアップとの因果関係が不明。

パッと見ての気になったところです。

953:受験番号774
20/08/08 01:03:08 BqP+je/W.net
皆さんの書き込み見ててすごく焦る。論文対策ある程度やってきたつもりだけど教養試験全くやっておらず困ったなぁ。ニュートン算とか忘れたよ

954:受験番号774
20/08/08 01:04:44 BqP+je/W.net
在宅勤務になって通勤時間を勉強に当てようと思ってたけど結局仕事してるんだよね。。

955:受験番号774
20/08/08 01:26:31 dyQR3UhQ.net
仕事終わりだとなかなか出来ないから、今月はちょこちょこ有給取って勉強してる。
1ヶ月切ったと思うとすごく焦る

956:受験番号774
20/08/08 02:24:29 skidu59m.net
そこそこ対策をしてきたが、
試験日が近づいてくるにつれて、焦りが出てきた。

択一対策も始めないといけないし…。

957:受験番号774
20/08/08 07:24:31 lBQEg7po.net
みんな論文からやっていくスタイルだったんだ
特別区専願じゃないから普通に択一重視でやってきた
肝心の論文はと言うと本を1冊読んだ程度・・・
テーマ数多すぎだってw

958:受験番号774
20/08/08 08:40:07 dGFohNgO.net
3回目で内定した者が通ります。
1回目は論文対策無しの我流で1次合格、面接対策は予備校使って2次落ち。
2回目は予備校で論文対策万全にして一次落ち。
3回目は我流に戻して1次合格、面接対策は民間の中途採用で実践練習して内定。
3回チャレンジした感覚としては、公務員予備校で対策してきましたみたいな論文や面接の受け応えって相手に分かるみたいで評価下がる印象。

959:受験番号774
20/08/08 09:54:16 JYL0NpW+.net
たった1ヶ月で論文できるような頭とセンスが欲しい

960:受験番号774
20/08/08 10:03:07 JYL0NpW+.net
>>950
氷河期世代になぜ特別区が施策を考えないといけないのかから、構成を客観的に論理的に書いたほうが良いと思った。数値って必要か疑問なんだけど首都直下地震で何人死ぬか何兆円の損害出るか、少子化における出生率、空き家転用の数値とか覚えるの大変なんだけど。

961:受験番号774
20/08/08 11:40:21 BqP+je/W.net
>>960
すごい参考になるんだけど具体性に欠けるぽくない?
例えば企業がやることって補助金もらって雇い続けることだけじゃないから企業がやること123。。
あと氷河期世代自体が取り組むべきこと123でやると1500字行けるかも。

962:受験番号774
20/08/08 12:59:02 JYL0NpW+.net
>>961
現状把握は程々にして取り組みを具体的に述べるスタイル。

963:受験番号774
20/08/08 13:27:54 OFQLtFfP.net
>>952
論文で初めて見た内容の数値は分からないと考える方がいいかと
それに氷河期世代1700万とかってすうじをみたことあるけど
採点者がそれを馬鹿な間違いだと思い込むかもしれない

964:受験番号774
20/08/08 13:30:19 OFQLtFfP.net
>>958
勝利の女神だか中居正広の中学受験のドラマで
塾長が面接では塾に入っていなかったと言えって言っていて
仲居くんが今どき中学受験するのに塾に行ってない奴なんていないってのと同じかな

965:受験番号774
20/08/08 13:33:13 OFQLtFfP.net
>>960
>>961
聞かれないかもしれないけど何故特別区か?
どうして東京都の職員ではなく特別区の職員になりたいのか?

これを聞かれても区民と身近に接することができるからぐらいしかない、、、
それを言って直接区民と接する仕事は少ないと言われたらどうするか

慶應の面接で東大に受かっても慶應に行くって言わないと落とされるように、、、

966:受験番号774
20/08/08 14:10:17.67 skidu59m.net
>>958
面接で聞かれたことと、
順位はどのくらいでしたか?

967:受験番号774
20/08/08 14:23:22 CzL+I23y.net
一次試験が倍率5倍程度なら、5人中1番にならないといけないとしても、うち2人はろくに教養対策もしないから落ちて、残った3人も、うち1人はきっとまともな文章も書けないだろうから、実質的にはライバルは1人位で、その人より多少ましな論文書ければ合格するレベルなんじゃねーかなと妄想してる。

二次試験もどうせ高くても倍率2倍くらいで、変なヤツ相当数残っていると考えると、この試験ザルじゃね?

968:受験番号774
20/08/08 14:24:04 +jn0bYHE.net
>>965
区民と身近に接したいなら区内のコンビニで働けば良くない?

969:受験番号774
20/08/08 14:24:45.70 UITrlizy.net
>>963
全くの初めて(用意していない)内容ならそうですが、テーマいくつか用意して臨むのなら、テーマに関することの数値1つくらいは覚えられる考えてます。

970:受験番号774
20/08/08 15:25:14 JYL0NpW+.net
>>965
去年2次落ちで志望動機固めるのに1年掛かった。なぜ特別区か、ネットとか参考にして出願時のエントリーシートと矛盾しないように毎日考えてみ。

971:受験番号774
20/08/08 15:46:44 OFQLtFfP.net
まあ、公務員を目指す本音の理由は、まともな仕事だからになってしまう。
要するに、民間企業だと経歴が悪い自分はろくな会社に採用されない。
新卒時でさえ駄目だったしな。
イメージでは給料が高いとかでなくまともな会社はありそうに感じられても
実際にはほとんどない。
あっても分からない。調べて分かる程度なら中小でも人気が出てしまう。

972:受験番号774
20/08/08 17:18:53 OFQLtFfP.net
>>968
区民と接したくないからねえ
公務員の志望理由なんて日本でまともな仕事は公務員しかないから
公務員より良い会社なんてほとんどないし
あったとしても入れない

973:受験番号774
20/08/08 17:35:58 lBQEg7po.net
>>972
氷河期感ハンパないw
多分落ちるw

974:受験番号774
20/08/08 17:36:29 dyQR3UhQ.net
>>972
今どんな仕事してるの?

975:受験番号774
20/08/08 18:02:00 OFQLtFfP.net
>>974
公務員

976:受験番号774
20/08/08 19:00:05 skidu59m.net
去年の1級職結果

点数…50あたり
順位…600番台半ば


論文は、何点満点中で合格最低点はどのくらい?

977:受験番号774
20/08/08 19:02:13 skidu59m.net
あと、択一は1級職と2級職共に、15点が最低ラインなのは確定?
もちろん、ギリではなくて20点は確保したいが。

978:受験番号774
20/08/08 20:26:56 OFQLtFfP.net
経験者の過去問難しすぎる
全然分からない
どうやっても回答に繋がらないのが結構ある
文章理解の過去問はないけど多分これも難関だろう、、、

979:受験番号774
20/08/08 20:50:48 8/f05BNf.net
>>978
頭悪すぎ
めちゃくちゃ簡単なレベルの問題なのに・・・
こんなんでてこずってるようじゃ国の試験なんて到底無理だぞ

980:受験番号774
20/08/08 20:58:41 Jn1V4FOI.net
>>978
現役公務員ならもっと難しい試験通ってるだろ
ブランクで鈍ってるのか?

981:受験番号774
20/08/08 21:05:25 OFQLtFfP.net
>>977
問題の難易度による

982:受験番号774
20/08/08 21:06:53 OFQLtFfP.net
>>979
色々受けた公務員試験の中でも難しいと感じた
というよりもボーダーが推定15~18ってことからも
他より基準点が低い分世間も難しいんだと思う

983:受験番号774
20/08/08 21:17:28.37 8/f05BNf.net
>>982
馬鹿なの?w
色々受けた中で1番簡単だよ
ボーダーが低いのはみんな仕事してるから勉強時間が取れないだけ
それに論文の方に力入れてるからだよ
まじ氷河期感ハンパないw
世間知らずもいいとこ
あなた絶対受からないよ

984:受験番号774
20/08/08 21:21:13.10 OFQLtFfP.net
私は頭は悪いけど過去問とか参考書を買ってやれるだけはやるよ
今年が人生最後の公務員試験

985:受験番号774
20/08/08 21:49:13 skidu59m.net
>>981
サンクス。


今日、模試受けたよ。とはいっても会場が自宅だが(笑)。

時間配分に対しては、厳重に管理した。


択一に関して言えば、教養の資料解釈で時間を食われたな。
あと、現代文もかなりてこずって、
最後に準備してた数的の時間を無駄に使ってしまったのが悔いに残る。

986:受験番号774
20/08/08 21:58:42.08 ien2hTEi.net
特別区の問題は簡単だよね。時事問題飛ばしても安定して25ぐらいは取れる。多分平均低いのは記念受験が多いからじゃないの?

987:受験番号774
20/08/08 21:58:47.96 OFQLtFfP.net
そうなんだ
受かるといいね

988:受験番号774
20/08/08 22:23:23.99 skidu59m.net
>>986
知識系は、時事以外は対策範囲が広いから、ある意味賭けだよね。
それを考えると、知能系である程度は点数を確保しないとならないな。

989:受験番号774
20/08/08 22:33:10 YujCc7L7.net
時事問題はコスパ悪いから、たまたま知ってる内容が出たらラッキー位に考えて、解法覚えりゃ解けるようになる問題だけやればいい。それで充分足切り越えられる。

990:受験番号774
20/08/08 22:45:35 skidu59m.net
>>989
あとは、数的の得意分野を解けるようにしておくくらいか…。

択一も捨てられないが、論文どうしよう…。
今まで、論文対策を中心に続けてきたが、
合格ラインに達した評価が数回しかないから、
不安になっちまうよ。

1次合格したことがある人がいたら、
助言をいただきたいです。

991:受験番号774
20/08/08 22:48:31 W7WJaeO6.net
特別区の問題は簡単なほうなんだが
現役公務員は支離滅裂だな

992:受験番号774
20/08/08 22:49:08 W7WJaeO6.net
速攻の時事がまったく使えなくてびびる

993:受験番号774
20/08/08 22:52:22 4HvSQH1n.net
とりま資料解釈は4問とれって聞いた

994:受験番号774
20/08/08 23:12:24 NRocp/gc.net
今年はI類の受験者減ってるから、必然的に質が下がるし
何気に人手不足だから経験者それなりに採ると思うんだけどな
自分特別区辞める予定だし
だからみんな頑張ってよ

995:受験番号774
20/08/08 23:54:15 OFQLtFfP.net
税務か何かで筆記試験トップだったのに特別区の経験者採用の問題が全然分からない

996:受験番号774
20/08/08 23:56:46 OFQLtFfP.net
>>993
私も資料解釈は通常一番最初にやるな
ゆっくりやれば全問正答にできるから
ただ、さっき回答を知りながらその選択肢だけでやってみたけど
数字とかで分かりにくかった
暗算でさっと分かる数字じゃなかったから

997:受験番号774
20/08/08 23:58:26 OFQLtFfP.net
おかしいなあ
何か相性が悪いのか過去問に回答を書き込んで読んでやってみたけど
全然だめだ、、、これが最後のチャンスなのだが

998:受験番号774
20/08/08 23:59:25 OFQLtFfP.net
私は合否を考えずに楽しくやることにします。

999:受験番号774
20/08/09 00:01:53 r/oTNORD.net
最後のチャンスって、59歳なの?笑

1000:受験番号774
20/08/09 01:06:46 EkVYNdLP.net
過去に経験者採用されているものです。

択一問題ですが、以下のようにやっていました。

1.1問につき2,3分までで、わからなかったらすぐ次に移る
 後で適当にでもマークができる時間は作るように配分してください。

2.文章理解(英語含む)、判断推理、数的処理(複雑な計算は除く)、資料解釈は
 重点をおいて勉強しておいてください。
 これらが満点に近ければ近いほど、他で落としても問題ないです。

3.時事問題
 例年3,4問出ているかと思います。これはもはや日々のニュースや話題に
 普段から聞いたり見たりしておくことしかないです。
 政治、スポーツ、生活、IT、趣味などなど
 分野が広すぎて絞れないかと思います。
 範囲は昨年から今年の6月くらいまでの時事を確認しておけば良いかもです。
 ただ、過去に今年の〇〇オリンピックで取得したメダルは過去最高数とか、
 ~で●●選手が優勝したが、●●では日本人●年ぶりの優勝となる
 とか過去の情報を知らないとわからなかったりするものが出ることもあります。

4.選択問題は当日ざっと問題をみてすぐ判断して解答できそうなものを
 決めておくと良いです。
 結構簡単な問題があるので、1つでも多く取りたいですが、
 予め勉強しておくほどの重点個所ではないです。
 例えば歴史の問題などは、よほど余裕がない限りは勉強しない方が良いです。
 勉強に時間ばかりかかって大した得点になりません。

例年20点前後で論文採点まで行われているので、
5~6割程度取れれば問題ないと思います。

1001:受験番号774
20/08/09 08:45:04 5FHxHNDP.net
>>985
塾の模試?同じ塾かな。
私なんか全部が難しすぎて、途中で諦めちゃった。受験もやめようかなって思ってきた。笑笑

1002:受験番号774
20/08/09 08:57:10 7fCBngxo.net
次建てました
☆東京都特別区経験者採用☆Part49
スレリンク(govexam板)

1003:受験番号774
20/08/09 09:06:37 SAWATV5H.net
ないすぅー!!

1004:受験番号774
20/08/09 09:20:32 5FHxHNDP.net
アジャース

1005:受験番号774
20/08/09 12:37:32.93 ZKm0Acfu.net
うめ

1006:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 5時間 13分 59秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch