公務員試験【予備校】part1at GOVEXAM
公務員試験【予備校】part1 - 暇つぶし2ch200:受験番号774
19/12/01 02:39:04 zTxhs3Xs.net
レックが1番マシだと思うよ
本命が田舎市役所とかならその地元の予備校もアリだけどな

201:受験番号774
19/12/01 08:39:32 qGbm2jNv.net
かといって面接対策の充実度で予備校を選ぶかといったらちょっと違うのではないかなと思う
やっぱり筆記試験対策のために予備校に行くわけであって面接対策はオプションのようなものだと考えてる

202:受験番号774
19/12/01 09:23:04.57 oT1soulR.net
>>201
アホだな
筆記は所詮足切りでしかないのよ
それは国葬でもC市役所でも同じ
面接対策しっかりしてないと宮廷でも落とされるのが公務員
ソースは現役時代のオレ

203:受験番号774
19/12/01 09:30:51.98 izCgx1Fb.net
しかし、予備校で面接対策すれば面接が必ず通るかと言ったらそうじゃないからなあ
予備校には情報が得られることだけを期待したほうがいいと思うよ

204:受験番号774
19/12/01 10:01:00 zTxhs3Xs.net
予備校で面接対策してもらって落ちるようなら公務員向いてないんだと思うわ
特に2回3回と面接で落とされる奴は適正無しと判断されてることを自覚すべき

205:受験番号774
19/12/01 14:54:44 TgxeLoJA.net
LECの場合「対策やってます!」PR・宣伝ばかりで実際のサービスや指導内容がな…
担任も自分の信者や実績作りにばかり熱心な印象で内容はかなり適当

模擬面接は最終的なリハーサル・場馴れであって、そこで上手くなる訳じゃない。
むしろ、それまでの準備こそが肝心だと思う。
その指導体制が充実しているかどうかが予備校選びのポイントだと思うよ。

206:受験番号774
19/12/01 18:25:45 mtKeQnse.net
直前対策で面接指導を行うのではなく通年でじっくり仕上げてくようなところってあるのかね

207:受験番号774
19/12/01 22:07:00 V4s4aZkj.net
>>206
ないんじゃね。
俺が通ってたとこも普通に直前対策でしか面接してないし、それでいいと思うぞ。
俺は、そんときはもっと練習したいのにって思ってたけど
本番の試験受けて案外、数回だけでいいって分かった。
あんまりやりすぎるとダメになるからな。

208:受験番号774
19/12/02 07:29:53 ilAsGQ8w.net
age

209:受験番号774
19/12/02 12:26:22 MCuEJnff.net
新年度講座がまだ開講しねえ

210:受験番号774
19/12/02 17:53:32 2cfocXHL.net
総合職1次は4月26日 20年度国家公務員試験―人事院
2019年12月02日16時14分

 人事院は2日、2020年度国家公務員試験の日程を発表した。
総合職(大学院修了、大卒程度)の1次試験は4月26日で、最終合格発表は6月23日。
一般職(大卒程度)の1次試験は6月14日、最終合格は8月18日に発表する。
受験資格や試験方法などの詳細は20年2月3日、人事院のホームページに掲載する。(2019/12/02-16:14)

URLリンク(www.google.com)

211:受験番号774
19/12/02 18:48:54.97 ftDfY6HE.net
大原って映像通学に関してはTACより進んでるイメージ

212:受験番号774
19/12/02 18:58:26.76 +r0p4Nwb.net
大原の映像は公認会計士講座で実績を出してるのと同じ圧縮講義だよ
問題集だけでなく映像の方も何回か回したいなら大原はいいんじゃない

213:受験番号774
19/12/02 19:01:42.13 ASCzVRd2.net
>>211
なおスマホアプリに関してはTACに劣る模様
(大原合格Webは「続きから再生」機能がないので、中断時にいちいち再生時間をメモしなきゃならん)

214:受験番号774
19/12/02 19:02:49.81 ASCzVRd2.net
>>212
IOTじゃなくて通常の講義も圧縮講義なの?

215:受験番号774
19/12/02 19:05:13.65 +r0p4Nwb.net
つーか今大原のWebサイトを見たら映像講義付きの独学講座が開講するみたい
今回、新規に開講するらしい
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)

216:受験番号774
19/12/02 19:09:53.84 +r0p4Nwb.net
>>214
通学とかの通常の講義は違うはず
150分とか180分だと思う
黒板に人力で書いて講義するやつは150分以上だろうな

217:受験番号774
19/12/02 19:13:41 +r0p4Nwb.net
よくみたら映像はオプションやな
けど、映像はすげえ安いわ

218:受験番号774
19/12/02 19:14:53 ftDfY6HE.net
>>215
そもそもこれは独学なのか?
これは「資料通信」であって独学とは違う気がするんだが

219:受験番号774
19/12/02 19:18:36 6a78GtdC.net
独学の定義がよくわからんけど、教材だけ揃えて自分でやるのは独学なんじゃね
多分、これは通信添削はないからなおさらそうだと思う
ちなみにTACの簿記講座に独学道場ってのがあるけど、それは映像講義が付いてるのに独学と冠してる

220:受験番号774
19/12/02 19:23:41 ftDfY6HE.net
IOTって板書の書き写しめっちゃしんどそう

221:受験番号774
19/12/02 19:28:58 ftDfY6HE.net
>>219
個人的に予備校の校内生向けテキストを使うのは独学とは言えない気がする
URLリンク(bookstore.tac-school.co.jp)
TACの独学道場は市販本の解説講義を販売してるから大原の独学とは意味合いが違う

222:受験番号774
19/12/02 19:31:04 6a78GtdC.net
大原の簿記講座の授業ではIOTチックなやつは電子黒板を使ってた
テキストに内容がほぼほぼ書かれてるからノートはそんなに取らなかった気がする
授業内容はテキストに書かれてる内容を丁寧に順番に説明していく感じだったかな
行間が省かれてしまうプロセスを丁寧に説明していくような授業だったと思う

223:受験番号774
19/12/02 19:33:32 6a78GtdC.net
>>221
けど、中古で予備校のテキストを手に入れて自学したら独学なんやろ?それだと新品か中古かしか違わなくね

まあ、独学かそうでないかなんて自分としては別にどっちでもよくて良いものを提供してくれたらそれでいい

224:受験番号774
19/12/02 19:33:44 ASCzVRd2.net
>>215
曲がりなりにも「簿記学校」なのに
「会計学」の講義がついてないのはいかんやろ

225:受験番号774
19/12/02 19:38:18 ftDfY6HE.net
>>223
・メルカリでクイマス、出たDATA問、Vテキストを手にして勉強する→独学
・メルカリでKマスター、準拠テキスト、V問題集を手に入れて勉強する→独学とは言い難い

226:受験番号774
19/12/02 19:55:13 QpYQaHIb.net
>>215
全体的に専門科目と教養知識分野の講義コマ数がTACより少ない気がする
経営学とか3コマで大丈夫なんか?

227:受験番号774
19/12/02 19:58:58 BZxmhq0W.net
会計学必須って国税専門官だけだよな
諸経費考えると会計学を含める意味はないな
オプションとして用意するならアリだけどさ

228:受験番号774
19/12/02 20:09:21 s6Y8nO9y.net
>>227
財務専門官、都庁でも出るで
マイナー科目ではあるが大原は会計学に強いんだから独学コースでも会計学の講義つけてくれや
日商簿記や税理士会計士のカリキュラムを流用すりゃええだけやんけ

229:受験番号774
19/12/02 20:09:32 FmYD8jwH.net
前から言われてるけど、充実した専門科目対策を受けたいならTACだよ
大原は教養が強くて専門は弱いとされている
まあ、専門科目はテキストを配るから後は自習してくれってことなんだろう
ただ、TACだって講義だけでは内容は網羅できない
あくまでも講義は試験に最も出そうな要点を掻い摘むことに留まる
これは時間の制約上仕方ないこと
だからTACでも自習が必要なことには変わらない

230:受験番号774
19/12/02 20:10:58 5P3nSyR1.net
講義受けてからV問解くとめっちゃ捗るで

231:受験番号774
19/12/02 20:11:04 FmYD8jwH.net
>>228
いや選択必須解答ちゃうくて完全に必須解答なのって確か国税専門官だけじゃなかったっけ

232:受験番号774
19/12/02 20:12:54 ftDfY6HE.net
完全必須は国税だけだな
国税は第一志望は少ないけど受験者自体はかなり多い(地上の滑り止め)

233:受験番号774
19/12/02 20:19:29 FmYD8jwH.net
国税が第一志望なら会計学をやるのはわかるけど、
滑り止めでわざわざ会計学やるってすげえ大変そうだな
というか案外簡単に仕上がるんかね
まあ、下地や適正によるんだろうけどさ

234:受験番号774
19/12/02 20:43:26 xPeb96QF.net
大学学内講座、安い大学はくそ安くて最早チートやな

235:受験番号774
19/12/02 20:56:40 0+mIUgUC.net
公務員の情報はすべてココに!資格の学校TACが「公務員総合サイト」をオープン
TAC公務員講座

2019年12月2日 17時59分
TAC株式会社
資格取得に向けた教育サービスを展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:多田 敏男)は、
公務員になるために必要な、ありとあらゆる情報をわかりやすく提供することを目的として、
公務員総合サイト(URLリンク(www.tac-school.co.jp))を2019年12月2日(月)よりオープンしました。

■TAC公務員総合サイトとは
URLリンク(www.tac-school.co.jp)

TAC公務員総合サイトは、「公務員について知ることから始める」をモットーに、
公務員にまつわるありとあらゆる情報を網羅し、
公務員を考える方はもとより「民間就職と悩んでいる方」にも十分に役立つ情報をわかりやすく解説するサイトです。

主な対象は、大学卒業程度試験を軸に「地方上級・市役所・国家一般職」「技術職(理系公務員)」「警察官・消防官」「国家総合職」「外務専門職」と幅広い職種を、
仕事の内容から、試験の内容・その対策法までをもれなく掲載。

本サイトを通して、公務員という職業自体の魅力を伝えるとともに、
長年の受験指導経験と膨大なデータをもとに、役立つ情報を発信していきます。

URLリンク(prtimes.jp)

236:受験番号774
19/12/02 21:00:57 0+mIUgUC.net
東京都、ICT人材を新卒採用 新職種で21年春入庁から
2019年12月2日 18:19

東京都は2021年春入庁から、ICT(情報通信技術)に専門性を持つ人材に向けた新職種を設けて新卒採用を始める。
筆記や論文など公務員試験対策が不要な方式で大卒程度のICT人材を採用できるようにし、民間企業と併願しやすくする。

新設する職種は「ICT」。
都庁各局のICT活用施策の立案に助言して解決策を提案したり、自らもICTを活用した政策を立案したりする職務だ。
都政とICTをつなぎ、課題解決できる人材を求める。

プレゼンテーションやグループワークを通じた選考で採用する。
採用予定数や試験内容など詳細については20年3月頃に公表する。

URLリンク(r.nikkei.com)

237:受験番号774
19/12/02 21:17:22 LxUiw7BM.net
TAC は通信のフォローが弱いのがな
面接再現は気になるけど

238:受験番号774
19/12/02 21:20:51 ywGaE9LV.net
WEBフォローのことだよな?
1年コースだとWEBフォローは有料オプションであること以外に弱いところなんかあるかね

239:受験番号774
19/12/02 22:05:27 toCzW5m8.net
会計学とか勉強しなくていいで
国税は筆記の足切り5割からそれ以下だから
ソースは今年最終合格し内定辞退したワイ

240:受験番号774
19/12/02 22:09:59 ucJ+q/zH.net
割と真面目に公務員試験における会計学と現在の簿記2級だったら
範囲改訂されて大幅に難しくなった簿記2級の方が難しいっしょ

241:受験番号774
19/12/03 01:25:36 EzuSNVv8.net
あげ

242:受験番号774
19/12/03 08:57:22 hN1lcGrS.net
age

243:受験番号774
19/12/03 10:29:36 XTHiROhg.net
Wセミナーの方は本科生ならWEBフォローが標準装備なんだな

244:受験番号774
19/12/03 10:33:59 S2+WanjB.net
TACは面接対策をしっかりしてくれたら一強なのにな

245:受験番号774
19/12/03 10:37:21 UaCTksiM.net
TACの面接対策はやれることはやってるけど、
受講生の数が多くて行き届かない印象がある
合格実績を出せば出すほど受講生が増えるが、その代わり一人ひとりへのきめ細やかな対応は難しくなるといった感じ

246:受験番号774
19/12/03 18:12:40.51 JQEHemkN.net
TACは筆記に関しては超一級品
面接はジョブカフェとか民間で頑張るのがええ

247:受験番号774
19/12/03 20:27:47 ses5WROg.net
>>246
TAC生の筆記の強さは認めるけど、
知ってる範囲の大学見る限り優秀な学生を囲い込んでるから強いように見える
中下位層には辛くない?

248:受験番号774
19/12/03 21:11:01 MvQx36zF.net
TACは中上位層を囲い込めてるのは事実やな
学内講座で食い込めてるんかな

249:受験番号774
19/12/03 21:19:52 n4uCJUUH.net
1979(昭和54)年旺文社偏差値
専修(法)55.3
神奈川(法)54.3
日大(法)52.3
駒沢(法)51.7
東洋(法)51.2
大東文化(法)50.4
東海(政経)48.8
亜細亜(法)45.9
帝京(法)43.6
国士館(法)41.9

250:受験番号774
19/12/03 21:30:27 hEMebUm4.net
すごい微妙な大学のラインナップやね

251:受験番号774
19/12/03 22:02:57 U/3Ud3aC.net
学内講座といっても旧帝大レベルは大学生協講座なんだよな
あれ実際どうなんだろう

252:受験番号774
19/12/03 23:18:34 yGUxRTGJ.net
ああ、生協が公務員講座を実施していて大手公務員スクールとは提携してないやつか
となると神戸大学みたいに学内講座を廃止して、外部のスクールと提携しつつスクール同士を競わせるのが一番良いな
参考:
URLリンク(seagull.coop.kobe-u.ac.jp)

253:受験番号774
19/12/04 00:14:07 FCGnN5/X.net
中央大学の学内講座は大原と提携してるけど圧倒的にTAC生の方が多いみたいだぞ
学内講座を取るのは情弱みたいな感じ

254:受験番号774
19/12/04 00:55:59 Ryvfr4Le.net
>>84
IOTは講義時間こそ短いけど
板書を書き写すのにめっちゃ時間がかかってしまうぞ

255:受験番号774
19/12/04 01:13:19.30 0Mvv6ZL9.net
あげ

256:受験番号774
19/12/04 02:12:41 6DAn+0vp.net
age

257:受験番号774
19/12/04 03:47:38 3a8OR3dR.net
テスト

258:受験番号774
19/12/04 03:47:57 3a8OR3dR.net
テスト

259:受験番号774
19/12/04 03:48:17 KV6nDe1/.net
テスト

260:受験番号774
19/12/04 03:51:15 r5wQX4A2.net
テスト

261:受験番号774
19/12/04 09:00:15 FCGnN5/X.net
今はTAC1強だけど今後はIOTに力を入れてる大原が凌駕するのかな

262:受験番号774
19/12/04 09:13:45 3ATA1e91.net
大原が短期的にTACを凌駕するのはかなり難しいが、長期的な観点でTACを抜けるポテンシャルがあるのは大原だけだと思う
大原公務員講座が公認会計士講座並みに力を入れ改革を断行できればTACを抜くのは不可能ではないと思う
現に大原は公認会計士試験合格者数においてTACを大幅に上回ってる
ただ、直営校・提携校の連携問題などはすぐには解決できないのでやはりハードルが高い

263:受験番号774
19/12/04 09:31:38 FCGnN5/X.net
>>262
TACは三大都市圏+札幌仙台広島福岡の主要都市にはすべて直営校を置いて、札仙広福であっても基本科目は生講義を実施しているが、
大原の場合は名古屋と仙台がフランチャイズで広島には校舎すらないという弱点があるしな
その分、TACが展開しないような中核市レベルでも直営校を展開してるのが大原の強みではあるが

264:受験番号774
19/12/04 09:36:10 aR/69nhR.net
明日と明後日のTACの説明会人たくさん来るやろなぁ

265:受験番号774
19/12/04 09:36:30 qaNmrTdB.net
元大原生だけど公務員講座は専門課程に相当力を入れてるからTACとは方向性が違うんじゃないかな
IOTは一見良さげに見えるけど、裏を返せば社会人講座にそこまで人員割けないからああいうCG動画でお茶を濁しているとも言える
会計士講座は社会人講座がメインで、専門課程もやってることは社会人講座の教材カリキュラムを流用してる感じだから、公務員講座とは訳が違う

266:受験番号774
19/12/04 09:37:59 FCGnN5/X.net
合格実績みても公認会計士はダブルスクール部門が圧倒的に多くて公務員は専門学校部門が圧倒的に多いんだっけ?>大原

267:受験番号774
19/12/04 09:55:16 1MULFbd3.net
そうだよ
公認会計士はダブルスクールコース
公務員は専門課程
が合格実績が高くて真逆の構造なのが大原
利益率は専門課程の方が圧倒的に良いから
予備校運営としては専門学校をメインにしていくのは変わりないだろうけど、
これ以上需要を掘り起こすにはダブルスクールコースの方を強化するしかないから、
ダブルスクールコースも盛り上げていくのではないか

つか公務員関係の各説明会色々はじまってるな

268:受験番号774
19/12/04 10:24:03 FCGnN5/X.net
大原の実践問題集って、使いやすい?

269:受験番号774
19/12/04 10:29:23.03 J42bPUbi.net
高卒主体の専門課程の人でも扱える程度の使いやすさかな

270:受験番号774
19/12/04 10:44:53 73RD1saK.net
大原はなぁ…
体験授業でダブルスクール向けの社会人講座の講義を受けたけど、
やたらと警察消防自衛隊志望と思しき体育会系が多くて「こりゃ無理だ」と思った印象がある

271:受験番号774
19/12/04 10:52:28 Ma/S9D3X.net
コースとしては公安系と事務系は分かれてるんだけど、自習室は同じところを使うんやろなあ
大原はブランディングに失敗してるよな

272:受験番号774
19/12/04 11:02:52 VeOkvtve.net
地方だと公安系コース・事務系コースで合同授業のところもあるよ

273:受験番号774
19/12/04 11:21:43 Ho/Y+Jln.net
まじか、うちの地域は分かれてるわ
試験が違うのに一緒で大丈夫なんか

274:受験番号774
19/12/04 11:28:25 VeOkvtve.net
>>273
地方は公務員講座の受講生そのものが少ないから、教養科目に関しては必然的に合同授業になる可能性が高い

275:受験番号774
19/12/04 11:39:31 FCGnN5/X.net
大原札幌校 教室講義日程
URLリンク(www2.o-hara.ac.jp)
TAC札幌校 教室講義日程
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
大原は一度欠席したらもうWebフォローしかないが
TACは後発月の授業に振替出席できるのが大きい

276:受験番号774
19/12/04 15:03:33.04 qsjA36In.net
やっぱ受講生数は正義だな

277:受験番号774
19/12/04 15:06:47.34 HVfXM0s5.net
>>275
札幌の大原ですら教室講義の数がこれくらいだとしたら、
フランチャイズの仙台大原なんて生講義あんまりないのではないか?

278:受験番号774
19/12/04 15:18:12.78 SP33WF6d.net
やっぱり大原公務員講座公式Webサイトにはフランチャイズ校の日程が載ってないね
使ってる教材が同じなだけで大原とは別モノということなんだろうな

279:受験番号774
19/12/04 15:38:36.25 Fa0Ls7PH.net
ワイ東北大生
先輩から聞いた話だと、大原仙台校は国家一般職模試・地方上級模試しか教室で開講しとらん模様
TACや東垢と違って国税模試や裁判所一般職の模試は自宅受験しか受け付けてないらしい

280:受験番号774
19/12/04 15:46:06.24 Fa0Ls7PH.net
ちなみにこのページでは国税模試、裁判所一般職模試、都庁模試の会場受験も仙台でできる旨で書かれているが、
実際には「受付で問題を頂いたのち、各自が自習室等で時間を測って問題を解き、終了後答案マークシートを受付に提出していただく」スタイルである模様
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
俺は生協の講座をとってるけど東北大でOを選ぶ人はあんまりいないなぁ

281:受験番号774
19/12/04 16:02:02 nPnL2+uE.net
>>280
大原のパンフの合格者一覧、旧帝大の中で唯一東北大だけ顔写真がなかったからマジでOに通う東北大生ほぼいないんだろうな
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)

282:受験番号774
19/12/04 16:04:50 ZyGWLIbQ.net
名古屋もフランチャイズだけどこっちはちゃんと教室講義しっかりやってるよ
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
同じフランチャイズでも仙台とは運営方針が全然違うのかもしれん

283:受験番号774
19/12/04 16:14:41 hmX7sz5Q.net
>>279
こマ?
国税/財専/労基とか受験者かなり多いのに、仙台レベルの大都市で会場受験やらないとか酷すぎやろ

284:受験番号774
19/12/04 16:39:58 pfAnn6s5.net
>>277
札幌はTACより大原の方が公務員合格実績いいけどね
全国の大原グループの中でも例外的にダブルスクールのほうに力を入れてるみたい(すぐそばに北大があるので)

285:受験番号774
19/12/04 16:49:21.31 FCGnN5/X.net
札幌の大原は大卒行政系の実績がマジで凄いんだな
URLリンク(pbs.twimg.com)

286:受験番号774
19/12/04 16:51:10.81 FCGnN5/X.net
地図で調べてみたら北大にめっちゃ近いそうだ>札幌大原
TACも遠くないけど北大からはそこそこ歩くみたい

287:受験番号774
19/12/04 17:10:00 aMA1aeXL.net
札幌はTACが札幌校を設立するのが遅かったために公務員講座に関しては大原札幌校に占拠されてしまったと聞いたけどな
こういうのを見ると結局、合格実績は良質な母集団を抱えることがほぼ全てなんだなと思える
逆説的に言えば予備校によるカリキュラム、教材の差は合格実績にあまり影響はないのではないだろうか

288:受験番号774
19/12/04 17:23:47 5/z1Jgm4.net
札幌では公務員試験講座でTACに行くと情弱扱いされるらしい
地域によっては全然状況がちゃうんやな
最早、クニが違うとしか言いようがない

289:受験番号774
19/12/04 17:29:39 B6kdpDFh.net
>>287
ところが札幌と同時期にTACが進出した仙台では
公務員講座はTACと東京アカデミーが強くて大原仙台校は上で書かれたように悲惨なくらい小規模なんだよな
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
仙台は大原から奪えたということなんだろうか

290:受験番号774
19/12/04 17:30:41 B6kdpDFh.net
>>288
マジかよ
仙台とは真逆だわ(東北大には大原のパンフすらなかった)

291:受験番号774
19/12/04 17:33:53 DSs0LEhm.net
札幌大原は直営校なのに公務員講座に関しては札幌版の独自パンフレットを作ってるくらいだからな
公安系やIOTを重視する本州の社会人講座とは方針が違うんだろう

292:受験番号774
19/12/04 17:35:24 SSvwIX8A.net
>>290
仙台は公認会計士も今なおTACの方が大原より強い
進出が遅かった反面、創業者の地元だから相当力を入れてるという

293:受験番号774
19/12/04 17:40:49.83 xVMuCsC7.net
>>292
大原仙台校は他校以上に専門課程重視だからなぁ
こんなこと言うのもどうかと思うが、社会人講座はあくまでも映像通学と自習室の提供のために必要最小限に場所を提供してるだけと言う感じがした

294:受験番号774
19/12/04 20:02:30 F7XSCMOc.net
仙台の場合は単に提携先の地元専門学校がダブルスクール部門にあまり力を入れなかった(入れる余裕がなかった)というのもあるのでは?

1980~1990年代に、直営校として大原仙台校を作っていたら札幌みたいになってたと思う

295:受験番号774
19/12/04 22:17:13.08 5/z1Jgm4.net
大原が全校舎直営でガチってればTACの独走を許すことはなかったかもな

296:受験番号774
19/12/04 22:19:40.49 LtiszAp1.net
盛岡山形が直営校で、仙台名古屋が提携校ってのもなかなかないパターンだよね
普通は逆だろ

297:受験番号774
19/12/04 23:16:38 dKyoZUCg.net
てすと

298:受験番号774
19/12/05 08:13:42 JZYZjHvb.net
あげ

299:受験番号774
19/12/05 12:00:45 JZYZjHvb.net
age

300:受験番号774
19/12/06 15:07:37 7YRus2mD.net
>>291
確かに札幌は大原強いんだけど、それでも都庁や特別区を受験するならTACやLECの方がいいよ

301:受験番号774
19/12/06 15:08:08 7YRus2mD.net
てか大原は地方に関しては全体的に映像シフトしてる気がする

302:受験番号774
19/12/06 15:57:45 SveFZR2i.net
大原2020年模試スケジュール
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
都庁模試、特別区模試は基本的に地方校舎では実施なし
仙台、大分、熊本は裁判所一般職模試、国税模試も実施なし

303:受験番号774
19/12/06 19:25:43 Ucq32xLX.net
そもそも大原って教室講義を実施してる校舎そのものが少ないんだが
LECより少ないぞ

304:受験番号774
19/12/06 21:12:27 Xfm0oEdJ.net
>>277
あんまないじゃなくてゼロだよ
昔は生講義あったみたいだけど

305:受験番号774
19/12/07 07:41:26 Ml//OaSy.net
TACで1年目行ってダメでLECで2年目合格ってのは結構聞くな
逆はあまり知らない
元のレベルがあまり高くない受験生にはTACはきついんでない?

306:受験番号774
19/12/07 18:54:25 gs2JjS9N.net
来年の国家公務員って合理化計画で採用数減る?

307:受験番号774
19/12/07 19:05:48 9QApebt/.net
>>306
退職者数>新規採用者数だから大して減らないのでは

308:受験番号774
19/12/07 19:40:37 HAMXdspG.net
景気動向の方がはるかに影響ありそう

309:受験番号774
19/12/07 19:44:30 HAMXdspG.net
倍率という意味で

310:受験番号774
19/12/07 19:47:18 7qqKQs7P.net
>>305
> 元のレベルがあまり高くない受験生にはTACはきついんでない?

授業レベルはむしろLECの方が高い気がする

311:受験番号774
19/12/07 19:49:29 dnLfmSxc.net
このスレは大原のレスが目立つけど
ぶっちゃけ大卒行政公務員の世界で大原はLECや東京アカデミーにも劣る貧弱な予備校だよ

312:受験番号774
19/12/07 19:52:00 39dRfWTu.net
独学とTAC、合格者数が多いのはどっちなのか気になる

313:受験番号774
19/12/07 19:54:12 9QApebt/.net
試験種によるけど国家系はTACじゃね

314:受験番号774
19/12/07 20:04:33.05 6UjH11Ws.net
>>308
万博で相殺しきれないよね

315:受験番号774
19/12/07 20:06:21.16 PrxAAoVK.net
2018年度の実施結果で計算してみたけど、TACの国家公務員大卒程度・院卒枠の最終合格占有率は約18.8%だね
国家公務員は最終合格者のうち約5.3人に1人がTAC生

316:受験番号774
19/12/07 20:12:22.87 9QApebt/.net
2割弱がTACということは実はLECや当垢がすごいのか?

317:受験番号774
19/12/07 20:14:10.50 59nzj455.net
TAC、21年度先取り学習付き総合本科が開講か
Webフォロー標準装備なのはいいな

318:受験番号774
19/12/07 20:27:01 Rqgdq3Nt.net
東京アカデミーの最終合格者数の内訳が分かる2017年度の国家公務員試験大卒程度・院卒枠の実施結果で計算してみたら、
東京アカデミーの最終合格占有率は約6%だから実はTACより凄いということはないね
類推するにLECもそう

319:受験番号774
19/12/07 20:27:58 oSwyhDAl.net
大原は三大予備校より確実に実績落ちるから数%か

320:受験番号774
19/12/07 20:28:56 rbDUlhMw.net
計算してわかったけど、
国家公務員試験は予備校の合格実績比較に物凄く便利だわ

321:受験番号774
19/12/07 20:32:18 F2U9A9QH.net
>>319
札幌の大原は国税・裁判所一般職の占有率50%超えだけどね

322:受験番号774
19/12/07 20:46:01.10 qEM7uWd4.net
そりゃすげえな
TACでも占有率が屈指の名古屋市第1類事務法律経済区分合算枠で占有率44.7%で2.2人に1人がTAC生なのにそれを超えてるとはな

323:受験番号774
19/12/07 20:54:46 Kyxh97X5.net
というかTACは延べ人数を全面に押し出してるんだな
実合格人数も発表してるけど、実合格人数は案外少ないというかめっちゃ少なかったわ
大原の大卒程度、院卒の実合格人数とほぼ変わらなかった
TAC3288名に対して、大原3240名
まあ、大原は専門課程で数字を叩き出してるから単純比較はできないけれどもね

324:受験番号774
19/12/07 21:04:29 Kyxh97X5.net
調査日が最新のものだと、TAC3468名だったわ

325:受験番号774
19/12/07 21:18:09 h1w++vta.net
>>323
大原の大学新卒・既卒コースの合格者数は1,084名しかいないぞ
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
TACと比較するなら母集団は高卒対象の専門学校の実績は除外せなあかん

326:受験番号774
19/12/07 22:24:32 adefvo96.net
>>325
大原の社会人講座は札幌や名古屋のように極端に力入れてる校舎が稼いでいる側面もあるから地域によっては本当に悲惨な合格実績のところもありそう
国税模試すらやらない仙台とか大分なんて受講生自体数人しかいないのでは

327:受験番号774
19/12/07 22:32:49 adefvo96.net
>>321
今年の国税(札幌試験地)占有率は60%超えたよ
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
・国税専門官 60.1%
・裁判所一般職 56.4%
・国家一般職 32.3%
・札幌市 32.2%

本州だったらTACみたいな合格占有率なんだよな札幌大原って

328:受験番号774
19/12/07 23:04:28.43 MgtIBQYr.net
主に高卒の母集団の学力を引き上げるのが大原
主に大学生の母集団を堅実に育てるのがTAC
まあ、異種格闘技みたいなもんで単純比較はできないかな
人によっては地域と学校在籍状況によって評価は分かれるだろう
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
大原札幌校はガチですげえな

329:受験番号774
19/12/07 23:55:42 luz32BaM.net
>>310
>>授業レベルはむしろLECの方が高い気がする

ちょっと前までは辛うじて言えなくもなかったけど、今はお察し…

330:受験番号774
19/12/08 14:42:51 LJIoAUQx.net
名前と学説を繋げるの覚えれないんだけどコツないですか

331:受験番号774
19/12/08 18:05:04.17 oc1jeWnT.net
やっぱり劣苦か

332:受験番号774
19/12/08 19:36:15 3U/kmJf0.net
L〇Cの関東の講師の大半はアレらしいから…

333:受験番号774
19/12/08 19:51:30 JkTEpCTq.net
生講義がほとんどない地方の大原よりはマシ

334:受験番号774
19/12/09 14:56:46 +YgiRxCX.net
今週末模試あるわ多分爆死する

335:受験番号774
19/12/09 15:36:19 wSyHSCer.net
早くねLECか?

336:受験番号774
19/12/09 15:36:39 enq6a/Vl.net
TAC通ってるけどまだ模試の連絡来ないわ

337:受験番号774
19/12/09 15:47:07 rr1liQz3.net
>>336
案内は1月以降らしいよ
実施は3月以降(大原は4月)

338:受験番号774
19/12/09 16:54:24 +YgiRxCX.net
>>335
大学生協だよ

339:受験番号774
19/12/09 17:43:50 HAW1VY6Q.net
生協の公務員講座ってぶっちゃけどうなの?

340:受験番号774
19/12/09 19:21:27 HmIzmKV0.net
俺通ってるけど講義は出てないよ
問題集と面接対策使ってるけど多分予備校のがいいよ

341:受験番号774
19/12/09 19:21:54 HmIzmKV0.net
そういや大地震起こったら公務員試験どうなんの?

342:受験番号774
19/12/10 01:27:50 IK3nx5e4.net
大手じゃなくて地域密着型の予備校はどうなんですか?
地域がバレるので具体的にはいえないけども

343:受験番号774
19/12/10 02:27:04 p0d1QLvf.net
>>342
その地域を中心に受けるならいいんじゃないかな
俺も地元の予備校だったけど地元は全勝したよ

344:受験番号774
19/12/11 09:41:29 shML7F72.net
こんな時期にインフルに罹患
予防接種をちゃんとやっておけばよかったと後悔

345:受験番号774
19/12/11 11:20:16 TmSDE084.net
あげ

346:受験番号774
19/12/11 12:37:49 PhCIYUV5.net
>>344
こんな時期ってなんだよ笑
直前にかかるより810倍マシだわ

347:受験番号774
19/12/11 15:27:37.14 GE2J7GUj.net
>>346
5月にインフルエンザなんてまずないだろ
別の感染症なら知らんが

348:受験番号774
19/12/11 15:36:36 zz2u2K20.net
一応、インフルエンザの流行のピークは1月下旬から2月上旬とされている
予防接種をして抗体ができるまでに2週間から4週間かかるから今なら予防接種が間に合う
教室・通学講座を受講してる人は予防接種を受けといたほうが良い

349:受験番号774
19/12/12 19:58:11 hbGdkzqd.net
うし回復した

350:受験番号774
19/12/12 23:06:54 iarjUfkG.net
age

351:受験番号774
19/12/13 17:39:23 z66l/7/v.net
来年、ガチで新卒採用数減るっぽいな国家
全省庁で中途採用するらしい
オワタ、国家難しくなること確定や

352:受験番号774
19/12/13 17:48:26 XVbrTijT.net
地方も難しくなるよ、地方にも中途採用ぜひしてって言ってるから

353:受験番号774
19/12/14 02:08:37 23xOjVmU.net
新卒枠の高齢受験生も就職氷河期なのに…
こっちこそ救ってくれよ

354:受験番号774
19/12/14 07:31:43 +sW/Z/pF.net
予備校の授業ってどんな感じ?
ひたすらノートとり?レジュメ渡されてそれに書いてく感じ?

355:受験番号774
19/12/14 07:37:14 6KNPAipA.net
うちは一般的な授業と変わらんかったな
ノートとかプリント中心
数的数反経済は良かったけど残りは独学でも問題なかったな一応授業は出てたけど

356:受験番号774
19/12/14 10:08:21 6z3dnYsh.net
新卒のときはリーマンショックで就職氷河期
これから公務員試験を受けようにも社会人枠で高倍率

357:受験番号774
19/12/14 10:28:44 5W4CNIrV.net
てか公務員試験の倍率上がるったって一次の択一とかの倍率が上がるだけだろうからお勉強できる君は心配ないでしょ

俺も勉強だけはできるから不安視してない

358:受験番号774
19/12/14 10:37:34 fButh2FX.net
>>353
人事院「君たちを救うために年齢制限引き上げたんだぞ」

359:受験番号774
19/12/14 10:45:25 rBL3zDX3.net
このクソ簡単な時期に上がらなかった奴が悪いわ
オリンピック不景気でまた難化するからこの1,2年が最大のチャンスって散々言われてたのに

俺は受けた試験尽く合格して内定貰ったぞ
今どこ行くか真剣に考えてるわ

360:受験番号774
19/12/14 11:55:57 L+ljIr+K.net
>>359
この時期に「今どこに行くか真剣に考えてる」ってC・D日程の話??
普通なら内定で悩む時期って8~9月やけど

361:受験番号774
19/12/14 11:58:34 XUpgJEDT.net
>>359
かっけェ…

362:受験番号774
19/12/14 12:09:33 AxGnR5M4.net
>>359
13-19年の間はガバガバ過ぎて逆にヤバイよな
受験生の質的なレベルで
地元のFランがゴロゴロ入って来てたわ
これが本来の公務員のあるべき姿だとは思うけど

363:受験番号774
19/12/14 15:55:37 sEk8lbhY.net
今週末模試受けるって書き込んだ者だけど見事に爆死したわ

364:受験番号774
19/12/14 15:58:32 NZ6DOjAL.net
生協第1回は主要科目のみで簡単って聞いたが

365:受験番号774
19/12/14 17:34:23 oO8W5vJp.net
>>360
A地元県庁、C地元中核市、国税、検察庁、催事、隣県大学法人やな
全部意向届出してるけどとりあえず転勤嫌だから国家系は蹴るつもり
予備校では「確実に今年度のエース」って言われたわ笑

366:受験番号774
19/12/14 17:57:08 Y/nEcav9.net
>>365
うらやましい

367:受験番号774
19/12/14 19:51:35 oO8W5vJp.net
まあ民間の調子が良いから筆記のボーダーは楽
面接は知識詰め込んで普通に受け答えしたらいいだけ
時代に恵まれたから圧倒的に勝利できたと思う
チャンスは平等にあるけど掴める力は平等じゃないって痛感したわ

368:受験番号774
19/12/15 18:06:34 px7MXgq8.net
みんな模試とか受けてる?

369:受験番号774
19/12/15 18:48:26 X1o7Mjep.net
>>359
こいつ最高にアホ!w

370:受験番号774
19/12/15 19:39:21.96 bd/0h0xz.net
>>369
小学生が先生に向かってウンチ!wって言ってるみたいなレベルだぞお前

371:受験番号774
19/12/16 22:27:13 hUWhnr14.net
>>353
就職氷河期の定義って35からだろ
そんな年齢で受けられる新卒枠なんてあるのか?

372:受験番号774
19/12/17 18:36:44 V32YaX0E.net
60歳未満まで受けれる自治体はあったはず
それに専門職の可能性も

373:受験番号774
19/12/17 20:42:22.37 C1ReqdBd.net
リーマンショック就職氷河期の頃はボーダー高かったのかな
リーマンショック世代は今から受けようにも社会人枠になってどっちみち氷河期というね

374:受験番号774
19/12/20 01:23:27.76 GoV269/0.net
予備校はオワコン

375:受験番号774
19/12/25 06:23:40 pRlz2Ir3.net
経済産業省中途採用・選考採用(巡視・守衛)開始。身分、正規職員・経済産業事務官。

376:受験番号774
19/12/25 07:26:29 647wInXk.net
>>371
リーマンショックの2010-2013年卒も就職氷河期だよ

377:受験番号774
19/12/25 21:58:44 TwOCK44U.net
2013卒は全然氷河期じゃない

378:受験番号774
19/12/26 11:13:04 5bNH/zC1.net
必勝倶楽部の面接合格フルパックってどうなの?

379:受験番号774
19/12/26 19:04:40 qCthvKQ9.net
>>378
ワイに面接指導受けた方がまだマシやな

380:受験番号774
19/12/26 19:09:34 iYjWdNMp.net
そうなの?
元面接官の話とかES添削とかタメになりそうだけど

381:受験番号774
19/12/26 19:34:49 KmXSP2Am.net
ステマくせえ

382:受験番号774
19/12/26 20:13:18.96 797ij9lm.net
ステマじゃないよ
吉井英二と迷ってるから両方の良い点、悪い点
どんどん挙げてほしい

383:受験番号774
19/12/26 21:10:24 kjBmtXGR.net
時事問題一覧

表現の不自由展、慰安像、ヘイト禁止条例

調べとこ

384:受験番号774
19/12/26 23:09:24.32 KgXRAA+8.net
予備校講師の面接対策なんて当てになるのかね??

385:受験番号774
19/12/27 04:12:01.37 AbHrP04y.net
なるわけねーだろアホ

386:受験番号774
19/12/28 16:41:37.95 54hZzpjh.net
予備校なんて信用してる時点でお察し

387:受験番号774
19/12/29 00:27:09.46 nXoa92DE.net
長い間、組織の内外でコネ採用だと認めている衆議院とかは公務員模試代わりにピッタリですね。

388:受験番号774
19/12/29 09:50:03 O+GQaG0a.net
倉田哲郎の息子、公務員試験失格らしい(笑)

389:受験番号774
19/12/29 09:58:08 p2vhBSUG.net
>>359不況前だからここ数年は縁故採用枠の人しか人物試験通過者がいないと言われているぞ

390:受験番号774
19/12/29 17:57:02.32 KZ/+UFUN.net
資格スクール大○に話聞きに行ったらさ
終盤らへんに性格診断答えろ言われて点数出されてその答えた紙貰えるのかと思ったら回答前の紙なら差し上げますが、回答済みの物は会社資料なんであげれませんって回収されたんだが何あれ
なんか親会社が人材会社とかやってるから二次利用しようとしたりしてんのあれ?
元リクルー○社員が立ち上げた会社らしいし怖い
個人情報の扱いどうなってんのか信用できない
同じ人いない?

391:受験番号774
19/12/29 21:03:14.98 dKaKYDQN.net
>>389
どういうこと?

392:受験番号774
19/12/29 21:33:50.45 47kU+GdY.net
>>384
だな。
役所の幹部が公務員面接は受験する前に試験員が採用する人と落とす人を枠で決めているというから、
予備校ごときが集めた体験談とか見ると主張がバラバラでかえって混乱するんじゃないの?
受験者ごとに温度差があるんだなーっていう確認の意味なら否定はしないが。

393:受験番号774
20/01/02 19:07:47 MC2ufbT0.net
URLリンク(i.imgur.com)

394:受験番号774
20/01/07 00:44:36.11 qi6JVpCi.net
このスレも過疎ってますな

395:受験番号774
20/01/22 08:34:14.28 H1oWpWVu.net
喜○塾はどうでしょうか??

396:受験番号774
20/10/26 14:29:19.55 4kr6gM1S.net
試験対策している予備校がほぼ無い枠での試験を受けようと思って、
通える場所に1つだけあったからそこの予備校に通ったら、
あまり受講生のいなそうな自分の科は空気みたいな扱いされる・・
電話かけると、こちらが切る前に電話ガチャ切り
通信制の割には(通信しかなかった、自習室と面接だけの為に校舎には行く)、通学の人と2万位しか変わらない値段。
通学の人は面接受け放題だけど、うちの科は面接回数上限有。
自分はいいカモだよな~と思いながら受講してる。

397:受験番号774
20/10/31 15:17:11.58 JBnu7dPp.net
何いってるのかわかんないから小論文マジで気を付けな

398:396
20/11/16 14:03:26.06 lP9sy/E7.net
>>397
そう思うだろ?
でも何故か小論文だけ成績がいいんだよ・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch