☆東京都特別区経験者採用☆Part45at GOVEXAM
☆東京都特別区経験者採用☆Part45 - 暇つぶし2ch231:受験番号774
19/09/28 10:35:31.81 kr3RzxEy.net
>>230
何?今更?

232:受験番号774
19/09/28 10:37:40.25 XWUEGnlT.net
>>231
うるせぇぞビチグソ野郎!
テメェ誰に口聞いてんだオラァ!!

233:受験番号774
19/09/28 12:12:56.34 XWUEGnlT.net
>>231
かかってこいや糞野郎!!

234:受験番号774
19/09/28 18:50:18.45 o19SAspt.net
コメントが来た。どうする?
→うるせぇ!
出て来いや!

235:受験番号774
19/09/28 19:30:29.13 BWDjjs7Q.net
相手にされなくなった。どうする?

うるせぇ!
→出て来いや!

236:受験番号774
19/09/28 21:59:37.72 Si+irp/P.net
>>235
だまれ、くそったれ

237:受験番号774
19/09/28 22:05:30.78 mzy0nIL4.net
>>235
さぁ、早く出てきなさい。
殺して差し上げますよ!

238:受験番号774
19/09/28 22:24:22.67 BWDjjs7Q.net
>>237
フリーザみたいだな。

239:受験番号774
19/09/28 22:39:29.79 ygZZ0+jb.net
>>238
呼び捨てですか?
遠慮なく殺して差し上げますよ。この猿やろーが

240:受験番号774
19/09/28 22:43:17.54 BWDjjs7Q.net
お、俺がベジータか。

241:受験番号774
19/09/28 22:45:29.56 bLbhPSPL.net
>>240
ベジータさん、また私の元で働きたくなったのですか?

242:受験番号774
19/09/28 23:37:59.80 qTkCrfJ1.net
茶番のスレですか?

243:受験番号774
19/09/29 10:48:06.55 /9mc7qGj.net
フリーザさんの月給はいくらですか?
53万ですか?

244:受験番号774
19/09/29 11:16:52.61 b6tJIcl6.net
>>243
単位はゼニーかな。天下一武道会の優勝賞金が50万ゼニーだったな。確か。

245:受験番号774
19/09/29 12:13:49.15 E0zcWTcp.net
荒れすぎw

246:受験番号774
19/09/29 13:59:19.96 OoIDofIv.net
荒れてる方々は置いておいて、結局のところ、最近の二次試験の会場は九段下か大田区産業プラザなのか、どちらなのでしょうか?

247:受験番号774
19/09/29 14:10:50.77 QdTGosce.net
今年の2時試験会場は惑星ベジータですぞよ

248:受験番号774
19/09/29 14:40:35.75 CZ1Ys4pJ.net
横浜受けてきたが教養、論文ともに特別区の方がキツイね。
とくに論文は特別区キツイわやっぱ。
第一志望は特別区だけど実際試験受けると
なんか横浜もいいなという気になる。

249:受験番号774
19/09/29 15:35:56.25 OoIDofIv.net
>>248
お疲れ様です。
教養、論文共にどんな問題が出たんですか?

250:受験番号774
19/09/29 16:01:26.98 tuZaUMnl.net
>>246
大田だよ。昨年の内定者より

251:受験番号774
19/09/29 17:35:27.13 4vz2n34S.net
>>250
ありがとうございます。
やっぱり大田区産業プラザですね。

252:受験番号774
19/09/29 17:42:56.08 tuZaUMnl.net
>>251
当日は50くらいのブース(大部屋でパーテーショーンで区切られている)に一斉に入るので声の大きさ出す意識と耳掃除(ネタではなく)が必要です。

253:受験番号774
19/09/29 18:03:25.30 4vz2n34S.net
>>252
Ⅰ類を受験した経験があるので、二次会場の雰囲気はわかりますが、私の時は40ブースくらいだったので、経験者はそれよりブースが多いようですね。
ありがたいございます

254:受験番号774
19/09/29 22:52:12.78 +gugxIX2.net
>>249
教養の問題がちょっと具体的に思い出せない
のですが、全体的に難易度低めでした。
論文は行政へのニーズが多様化しているが
どのように対応すべきか、これまでの経験を
どのように生かすか、とかそんな感じでした。

255:受験番号774
19/09/30 08:46:30.62 nzsM2Div.net
>>250
もう受かってるのに本当に暇何ですね。
羨ましい。

256:受験番号774
19/09/30 12:53:04.90 Xzjo02rV.net
論文の書いた内容を思い出すと、
その旅に不安度が増してくる。
課題式論文と職務経験論文とともに、
論点ずれっぽいことを書いてしまったのではないかとか…。

257:受験番号774
19/09/30 13:19:10.65 jrDvRvwo.net
>>256
もう、何書いたかすら覚えて無いや。その場で行き当たりばったりで書いたから。字数は埋めたけど。
まだ20日近くあるのか。なげぇなしかし。

258:受験番号774
19/09/30 13:36:04.92 Xzjo02rV.net
>>257
課題式論文に関しては、
通っている予備校の話によると、割りと書きにくい主題だから、
周りもそんなに高い点は取れないようなことを言ってはいるんだよね。
確かに、内容をピックアップするのに一苦労したが。
こうして長い間待っていると、
他の受験者は自分よりもっとより良い内容が書けているんじゃないか、
と思いがち…。
やっと、今日で9月の最終日だよ………。

259:受験番号774
19/09/30 13:39:05.56 jrDvRvwo.net
>>258
なるほどね。
しかし、そもそも文章書く力のない俺は変に悩むよりは閃きでパパっと書いた方がうまく書けてたりするかもしれん。

260:受験番号774
19/09/30 14:06:32.30 Xzjo02rV.net
>>259
変に考えすぎて綺麗に書こうとすると、
内容がずれがちになることもあるらしいね。
考えすぎないで、かつ分かりやすく書くのって難しいんだよね。
そもそも、論点がずれていたら一発アウトだが…。

261:受験番号774
19/09/30 14:48:05.21 l9bPbQET.net
>>259
文章書くの苦手な人は公務員は無理じゃね?

262:受験番号774
19/09/30 20:57:22.71 nzsM2Div.net
>>260
内容を熟慮し、プロット、骨子を予め決めておかないと、論点ズレや遠回りになって良い文章なんてかけっこないでしょ。
筋道のない文章はポエムとかエッセイレベルになりそうなものだけど。

263:受験番号774
19/09/30 20:57:56.56 nzsM2Div.net
流石にポエムはないか。藁

264:受験番号774
19/09/30 21:40:17.29 jrDvRvwo.net
>>262
そうなんですよねぇ。だから国家系でさえ平均ちょい上くらいしか取れない。
しかし、あれこれ考えてから取り掛かると時間があっぷあっぷになるし。

265:受験番号774
19/09/30 21:41:16.00 jrDvRvwo.net
ポエムに言いたい事詰め込めるなら、それはそれで才能な気もする。

266:受験番号774
19/10/01 00:26:37.71 tbTF+Jr1.net
今日政策の資料を取りに区役所に行ったら、なんで消費税が上がるんだ!ふざけるな!って怒鳴ってるおじさんがいた。窓口の人かわいそうだったな。

267:受験番号774
19/10/01 07:16:35.23 bbgS9z0o.net
>>266 役所の友達も毎日のクレームの連続と言ってたな。こういうことが多いから面接でもクレームへの対応経験を聞かれるらしいよ。

268:受験番号774
19/10/01 07:53:11.83 LRH9VoIR.net
しかもクレームの質は本当に悪いからな。簡単に論破できそうな内容なんだけど論破したら相手の感情を逆なでしてしまうから難しい。しかし東京で働きたい!地方市役所はもうやだ!

269:受験番号774
19/10/01 08:14:59.88 EoWcSBar.net
>>268
市役所にいろよ!

270:受験番号774
19/10/01 11:00:45.89 vZ2z8zYv.net
すいません、もしお答えできる人がいればなんですけど、筆記がボーダーより遥かに高い点数を取って論文で落ちた方っていますか?私は今回自己採点で点数はそこそこなんですけど、論文の手ごたえははっきりいってないです。
なので、筆記は論文を見るための足切りと理解してますが、実際はどうか知りたいです。

271:受験番号774
19/10/01 11:43:42.23 KzAUrY2l.net
面接対策してる人、どんなことしてる?

272:受験番号774
19/10/01 12:07:08.82 EoWcSBar.net
>>271
整形手術以外に何かある?

273:受験番号774
19/10/01 12:12:58.73 DnK2r1f9.net
喉鍛えるためにカラオケ行ってる
希望区のことも調べた方がいいんだろうけど結果が出るまでやる気出なさそう

274:受験番号774
19/10/01 12:28:32.03 F9YBw6p2.net
体力つけるためにドラクエウォークしてる

275:受験番号774
19/10/01 12:48:01.57 4ikNFhsF.net
脱毛とエステ、あとはジムで筋トレかな

276:受験番号774
19/10/01 16:44:02.78 KzAUrY2l.net
>>274
まさかとは思うが、カニ歩きとは言わないよね?

277:受験番号774
19/10/01 18:36:19.44 F9YBw6p2.net
>>276 家のまわりをカニ歩きww

278:受験番号774
19/10/01 18:55:13.31 RNWVxgCg.net
>>275
抜きたい人もおれば、植えたい人もおる。
おそるべし!毛!

279:受験番号774
19/10/01 20:18:03.98 6xA0fSbb.net
また茶番。
レベル低。
キモ。

280:受験番号774
19/10/01 20:50:56.23 HWy8w9/q.net
>>271
新宿区役所に下見に行きました。

281:受験番号774
19/10/01 20:55:19.79 llMwi5Wl.net
>>271
新宿区役所に下見に行きました。

282:受験番号774
19/10/01 22:27:13.51 h92oRnNQ.net
なんだろ。気持ち悪いなこのスレ。

283:受験番号774
19/10/01 22:40:50.71 MS7erZEn.net
少なくとも、2人キモい奴がいる。
一人はダブルであげてくる奴。

284:受験番号774
19/10/01 22:52:55.60 llMwi5Wl.net
>>283
スマホの操作ミスで
ダブルであげてしまった。
ただ、キモくはない自信はあります。

285:受験番号774
19/10/01 23:06:52.35 S+aoTlzH.net
今の職場がブラックすぎて辛い
まだ発表まで2週間以上あるのかよ。。。

286:受験番号774
19/10/01 23:23:21.31 LdxnK688.net
>>283
人の事ディスってる時点でキモい確定

287:受験番号774
19/10/02 00:38:00.93 /cyA6IJv.net
次スレワッチョイつける?

288:受験番号774
19/10/02 07:49:12.63 +L+ScwDc.net
>>287
あれどうやるの?

289:受験番号774
19/10/02 08:16:05.12 HP2Mcu0y.net
総合成績で判断するとあるけど、結局は、1次試験は2次試験への切符に過ぎない。2次試験の面接で決まるんでしょ。1次試験何てそんなもんだ。
1次試験と2次試験のウェイトは1:9かな

290:受験番号774
19/10/02 08:19:16.06 HP2Mcu0y.net
1次試験は教養と論文が基準点行ってればOK行ってなければNGである意味どちらも足切り。
2次試験で人となりみて、こいつと仕事してー、っておっちゃんに思わせれば良いんでしょ。
それが何より難しいと思うんだが。。。
論文超良く出来た!100点!って人は、どの程度総合得点に影響するのかね?ある意味1次が足切りなら、この板での議論は全て無価値。

291:受験番号774
19/10/02 08:28:28.39 HP2Mcu0y.net
誰か、俺のコメントに何か言ってくれ、、、
※キモい意外でお願いします。

292:受験番号774
19/10/02 09:20:42.20 a9TlNXu7.net
そうやって勝手な解釈してるうちは面接で落とされるだろうな

293:受験番号774
19/10/02 09:24:05.75 a9TlNXu7.net
>>288
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレ立てる際に↑が三行続くようにコピペしてください
これをスレ立てる時に1が書けばワッチョイつくはず 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


294:受験番号774
19/10/02 12:19:27.36 Di+Lb+Hq.net
>>293
はえー
ありがとう!

295:受験番号774
19/10/02 12:49:32.11 V4FOfa5U.net
>>271
予備校の模擬面接を受けてます

296:受験番号774
19/10/02 14:08:22.44 KqcYkDml.net
>>292
勝手な解釈と解釈することもあなたの勝手な解釈であり、勝手な解釈をすると面接で落とされると言った勝手な解釈をするあなたも、今の様では面接で落ちますね。あなたの主張する勝手な解釈をすると面接で落ちる、と言った解釈が正しいのであれば。

297:受験番号774
19/10/02 18:28:16.25 +YLz/sO+.net
筆記の結果が最終的な合否まで絡むと信じたいんだな-。

298:受験番号774
19/10/02 19:38:59.68 WQo8yq/0.net
>>297
去年二級であと数名の順位で落とされたけど、多分筆記の点数入ってないと思う

299:受験番号774
19/10/02 19:41:59.10 4oCJ8mJ8.net
筆記試験の点数は一次試験まででしょうね。

300:受験番号774
19/10/02 20:37:58.12 AP7f7//c.net
今無職なんだけど既に一級受ける条件(年齢、業務従事歴)は満たしてて、
来年の試験受けるまで正社員で働くか派遣とかで食いつなぐか迷ってる・・・

301:受験番号774
19/10/02 20:43:56.02 KqjQpLHg.net
>>300
試験受けても合格出来るか分からないんだから、今からなら正社員で働いてた方がいんじゃね?

302:受験番号774
19/10/02 21:13:34.01 5l5JAFbj.net
教養は足切りで含めるわけ有りません。
そんなこと書いていないので、ちゃんと読んで下さい。

303:受験番号774
19/10/02 21:15:16.01 5l5JAFbj.net
まともなコメント出来るレベルの奴が居ないのか、、
こりゃあてにならないな。不合格レベルばっかがスレ上げてるんだ、、、

304:受験番号774
19/10/02 21:34:51.66 /cyA6IJv.net
>>300
一番いいのは志望動機に絡めた職種で正社員かな
仕事をしていてより何々に深く携わりたいと思い~みたいな

305:受験番号774
19/10/02 21:49:54.68 4oCJ8mJ8.net
>>303
貴様も含めてな笑

306:受験番号774
19/10/02 23:09:39.32 kho9XCgO.net
少なからず教養の点数は影響するよ、面接官の心証に関わるからね。

307:受験番号774
19/10/02 23:59:37.61 quxCbu5W.net
安心してください、来年からは受験年齢も元のやり方に戻すらしいので

308:受験番号774
19/10/03 06:28:06.28 GeDCSUGk.net
教養の時事問題が0点であることが面接官にバレたら嫌だな

309:受験番号774
19/10/03 07:28:19.72 x04keome.net
>>308
俺は英語が全滅。他でカバーしたけど、もし分野ごとの足切りとかあったら死亡だわ。

310:受験番号774
19/10/03 07:43:00.61 uoe1TvnP.net
>>309
さすがに分野ごとの足切りはないと信じてる
なんだかんだで合否発表までの時間はドキドキワクワクで楽しいな

311:受験番号774
19/10/03 08:02:12.25 DQuFsxwl.net
分野ごとの足切りなんてあるわけないんじゃね?
少し考え過ぎじゃね?

312:受験番号774
19/10/03 12:03:58.71 jjqnXozw.net
あるわけないよ
それより論文だ論文
多少変なこと描いてても通るのかなぁ

313:受験番号774
19/10/03 12:09:55.62 9umTvrry.net
>>312
エロいこと書いたらアウトじゃね?

314:受験番号774
19/10/03 12:22:26.44 uoe1TvnP.net
俺の論文、縦読みするとエロ用語になるのバレてないか心配

315:受験番号774
19/10/03 12:51:01.60 9HetvrWV.net
誤字はどのくらい減点されるのかな

316:受験番号774
19/10/03 14:12:54.32 6HhPc56E.net
本当にレベル低いね、って言わせたいの?
煽ってる?ここの奴ら9割落ちるんだろうね。

317:受験番号774
19/10/03 14:57:37.36 8za4f+2g.net
論文試験は途中でゲシュタルト崩壊してやばかった
誤字もいくつかある気がする

318:受験番号774
19/10/03 16:28:28.87 DQuFsxwl.net
心配するな。既に結果は出てるよ。
みんな思い知らされるんだよ。人生そんなに甘くなかったってな。

319:受験番号774
19/10/03 16:51:35.05 8za4f+2g.net
言われてみればもうあと二週間なのか

320:受験番号774
19/10/03 17:22:49.52 oAoQEKvK.net
18日に教養15点取れてたのに~勢が泣き喚く想像しかできない

321:受験番号774
19/10/03 17:36:20.33 cS9Oooeo.net
一次試験の合否判定は論文のみだからね。教養何点とかどうでもいいし

322:受験番号774
19/10/03 19:21:59.41 bdPfft4n.net
激しく同意。

323:受験番号774
19/10/03 19:22:37.31 bdPfft4n.net
情弱定コスパ勢乙

324:受験番号774
19/10/03 19:57:27.47 +Uo7soYf.net
足切りがあがりお通夜になるのです。アーメン

325:受験番号774
19/10/03 19:59:43.06 TqTNfn1G.net
>>324
1級職は可能性ありそうね。

326:受験番号774
19/10/03 20:33:36.99 hyUCzKbq.net
>>325
2級もあり得るでしょう

327:受験番号774
19/10/03 20:54:53.45 TqTNfn1G.net
>>326
ないだろう。たぶん。受験生数去年より減ってるし

328:受験番号774
19/10/03 21:46:54.80 fMu1ZHDP.net
パープリンばっかり。

329:受験番号774
19/10/03 21:49:51.29 fMu1ZHDP.net
教養信者=論文自信無し
論文信者=教養自信無し
特別区試験は論文で1次試験を評価。
=教養信者死亡が相対的に多い。
バカでもわかるし。藁

330:受験番号774
19/10/03 21:51:19.40 fMu1ZHDP.net
まぁ、どんなにここで、そこで、家で騒ごうが、10/18にみーんな大人しくなるって。
論文出来なかった人は落ちるに決まってるんだもん。

331:受験番号774
19/10/03 21:51:32.94 fMu1ZHDP.net
教養信者甘すぎ

332:受験番号774
19/10/03 21:51:52.72 fMu1ZHDP.net
ククレカレー甘口かーい!^_^

333:受験番号774
19/10/03 21:52:30.62 fMu1ZHDP.net
論文勉強して出直しな。
1年後にな。
1年の服役は長いぞー。

334:受験番号774
19/10/03 22:19:20.91 bE85alLV.net
経験採用は、本来あくまで転職なんだよな。転職活動で落とされた会社を1年後またうけるか?
真面目に働きながらちょっと勉強して受けるのがちょうどいい。

335:受験番号774
19/10/03 22:37:00.01 Vl9AEQPZ.net
>>334
What’s?
You意味パープリン

336:受験番号774
19/10/04 00:16:40.65 XhuUtcYf.net
>>307
その情報はどうやって手に入れたの?

337:受験番号774
19/10/04 07:46:08.21 +UguX0mY.net
どーせガセネタでしょ

338:受験番号774
19/10/04 08:31:59.31 tBr3tPE3.net
一次試験の合否判定方法で議論になってるけど
募集要項には論文の成績で合否を決定し、
教養試験で一定点に達しない場合、論文は
採点の対象になりません、と書いてある。
論文で決める、とはっきり書いてあるのだから
普通に考えて論文で決めると思う。
まあ俺はどちらも割とよく出来たの何でも
いいのだけど、40超えのおっさんなので
そちらの方が問題だ。

339:受験番号774
19/10/04 10:58:54.99 +uR4Wnvq.net
1級は40オーバーはよほど業務に直結する専門家とかでないと無理だろ。2級なら頑張ってね。

340:受験番号774
19/10/04 12:49:25.79 EzhHpqum.net
みんなそんなに公務員に成りたかったら、もっと若いうちに受けてれば何とかなったんじゃね?

341:受験番号774
19/10/04 15:08:45.72 hQAi84IU.net
普通の若いやつは自分の力を試したくて色々挑戦するんですわ。それで身の程を知り公務員になると。

342:受験番号774
19/10/04 18:18:46.98 AQHhyPn6.net
>>341
高齢になってから公務員になろうなんて、それはそれで身の程知らずなんじゃね?

343:受験番号774
19/10/04 19:08:32.79 eNwiu6Ra.net
>>342
ま、採用まで行ったなら、高齢でも若者でも必要とされた人間。そうじゃなけりゃ、不必要な人間。それだけだべ。

344:受験番号774
19/10/04 19:12:26.46 eNwiu6Ra.net
ただ、給与の面では高齢になってからだと、退職金も少ないし、ブラックからの転職じゃないと旨味はないかも。

345:受験番号774
19/10/04 21:24:48.25 9Sm+IGoX.net
40、50代の新人をおしえる教育係の20代なんてのももしかするとあるのかねw

346:受験番号774
19/10/04 21:41:23.49 AQHhyPn6.net
>>345
役所は異動の度に前任者から仕事の引き継ぎがあって、前任者が年下の時もあるんじゃね?
部署によっては1人でする業務もあれば、2~3人1組でする業務もあるんじゃね?
年下から仕事を引き継ぐことは当然あるんじゃね?

347:受験番号774
19/10/04 21:51:50.36 mOF5lNir.net
>>346
教える方としても迷惑すぎるな。新人が中年のじじいとか最悪だわ。

348:受験番号774
19/10/04 21:58:25.42 AQHhyPn6.net
>>347
この人嫌いだからと言って仕事を教えない訳にもいかないんじゃね?

349:受験番号774
19/10/04 22:31:56.53 eNwiu6Ra.net
おじさん新人を2年目新人が指導とか中途で採ってるとこは官民問わず発生するわな。
親子ほどの年の差あるが。俺も経験あるけど親世代の人を叱ったりするといたたまれない気持ちになるよ。その後、出来るようになる人は学ぶところも多いけど、ダメなおじさんはいつになってもダメだわな。

350:受験番号774
19/10/04 23:48:12.40 wKwMvt14.net
年上の指導経験あるけど、教えにくい人とさすが中途って人と両方いるなー
さすが中途って方がたくさんいたら、新卒よりコスパいいから中途増やしたくなるね

351:受験番号774
19/10/05 11:41:21.19 CpnSy/rp.net
本当にくだらない。
誰かまともな発言してくれ。
話題がない。

352:受験番号774
19/10/05 13:54:34.41 6eslhC7E.net
一次試験の結果が出るまでこんな感じじゃない?話題になる内容がないからね

353:受験番号774
19/10/05 14:18:53.78 xUT4RQA4.net
中途入社の辛さを語るのは別にいいじゃん。

354:受験番号774
19/10/05 15:38:55.51 dHeSK77M.net
過疎ってる。
ここに張り付いてるのは暇人だな。

355:受験番号774
19/10/05 16:33:38.54 jhbymTS9.net
>>354
煽りじゃね?

356:受験番号774
19/10/05 17:16:51.00 1pTSvvap.net
また18日あたりから賑わうべ。良いも悪いも。

357:受験番号774
19/10/05 18:00:31.87 nw+zngWA.net
29歳で公務員に転職ってどう思いますか?

358:受験番号774
19/10/05 18:15:09.40 1pTSvvap.net
二十代なら、まだまだ問題ないでしょ。社会人枠だけでなく国家系の一般枠だって受けられるし。

359:受験番号774
19/10/05 19:16:03.64 enuLxwlg.net
>>357
普通。去年の俺

360:受験番号774
19/10/06 10:48:10.14 7ueG40lJ.net
>>355
お前がね。

361:受験番号774
19/10/06 11:35:04.04 XyhV4m6A.net
>>360
草草草

362:受験番号774
19/10/06 12:11:28.03 5j+SdBXe.net
建築職の残業はどんな感じですか?

363:受験番号774
19/10/06 18:30:56.19 5j+SdBXe.net
どんな感じですか?

364:受験番号774
19/10/06 19:05:31.49 OFe+KNse.net
試験受ける人が多いからなぁ。現職の人とかじゃないと中々わからんのと違う?

365:受験番号774
19/10/07 07:32:43.98 6DSKsiR/.net
みんなそんなことより面接に向け勉強したか?ユトレヒト同盟は必ず押さえておけよ。

366:受験番号774
19/10/07 12:37:15.34 JSXqMIwP.net
>>361
ど、どう言う意味ですか?

367:受験番号774
19/10/07 12:39:06.53 JSXqMIwP.net
wwwwwwwが草生えてるみたいだからか。藁

368:受験番号774
19/10/07 16:31:59.87 xseolMxr.net
>>367
お前40代だろ

369:受験番号774
19/10/07 18:46:37.39 HS1M4x0x.net
>>367
外れ^_^

370:受験番号774
19/10/07 18:47:28.30 HS1M4x0x.net
リア充だから5chよう分からん。

371:受験番号774
19/10/07 20:56:49.04 mkK7QRw3.net
待ちくたびれた
合格発表まで長すぎるわ

372:受験番号774
19/10/07 21:02:34.74 CmVrZCVz.net
当日忘れてそう。あ、そういや今日は発表だったわ。みたいな。

373:受験番号774
19/10/07 21:44:47.20 8WVWxjJv.net
もう合否決まってんのかなあ

374:受験番号774
19/10/07 21:59:00.09 KUVG6nWC.net
そういえばおれここ受けてたんだ

375:受験番号774
19/10/07 22:24:10.58 yQUvMMU9.net
筆記通過までまだまだ長すぎ~。
論文の内容が恐らく不完全だったみたいだから、
忘れていた方がある意味精神的に楽かも(笑)。
自信のある論文を書けた人がいたら、内容を教えてくれると嬉しいです。

376:受験番号774
19/10/07 22:25:20.33 yQUvMMU9.net
筆記通過発表まで長すぎ~、…
発表が抜けてた。

377:受験番号774
19/10/07 22:56:25.90 VfwagKU4.net
そういえば、今年は女子の受験者数公表しないのね
クレームでもあったのかな

378:受験番号774
19/10/07 23:00:38.23 tvE4QHyB.net
特別区に入庁してからの楽しみを教えて下さい。

379:受験番号774
19/10/07 23:52:57.78 JfZouTaf.net
皆さん、希望区上げあって暇つぶしましょう。
私は渋谷区、北区、中野区

380:受験番号774
19/10/08 01:39:11.44 b2wR2DYW.net
豊島区、北区、足立区

381:受験番号774
19/10/08 02:07:09.74 /Hh6H6cd.net
豊島、練馬、渋谷。理由は通勤の面だけ。豊島はいくらか土地勘あるから頭一つ出てるかな。

382:受験番号774
19/10/08 10:26:30.29 mfwQzJ2a.net
豊島区意外と人気あるんだね
自分も豊島区希望だけど

383:受験番号774
19/10/08 11:53:18.44 nUnIn4gv.net
渋谷区希望してる人他に居ないの?
希望者少なければ倍率低いかな?

384:受験番号774
19/10/08 12:09:29.73 nUnIn4gv.net
>>380
何故足立?

385:受験番号774
19/10/08 12:21:42.67 FfiaJutk.net
江戸川区

386:受験番号774
19/10/08 12:57:55.85 wvxlAEC6.net
港区はおらんのか

387:受験番号774
19/10/08 17:25:30.38 oYALHVj0.net
論文で1箇所論理が飛躍したんだけどアウトかな?1級なんだけど

388:受験番号774
19/10/08 17:54:22.08 5uedzuOt.net
1級ならセーフだと思うよ。
度合いにもよるけど。

389:受験番号774
19/10/08 18:56:06.64 AKauLB2W.net
千代田、渋谷、新宿

390:受験番号774
19/10/08 18:57:47.99 Ads7OlyG.net
>>384
足立区が将来的に開発の余地が多いかなと。
まあ採用予定数も多かったし。

391:受験番号774
19/10/08 19:33:55.13 8yiRPkCz.net
みんなばらけてるな
俺は中央区だ

392:受験番号774
19/10/08 20:03:10.10 tp/NAzlT.net
2級で渋谷第一の人居ます?

393:受験番号774
19/10/08 20:08:33.18 hSV+2DRe.net
俺は品川区だ

394:受験番号774
19/10/08 20:52:49.63 7vPdC42+.net
第一希望足立区!

395:受験番号774
19/10/08 21:11:52.89 3vzVfvUj.net
渋谷区誰も希望してなかったら、受かる可能性かなり高まる?

396:受験番号774
19/10/08 21:14:30.84 /Hh6H6cd.net
>>395
そりゃ、誰も希望してなきゃ可能性は高くなるでしょうね。

397:受験番号774
19/10/08 21:29:12.59 3vzVfvUj.net
やった!
あざーっす!

398:受験番号774
19/10/08 21:29:28.07 3vzVfvUj.net
渋谷区余裕で頂き^_^

399:受験番号774
19/10/08 21:30:04.99 3vzVfvUj.net
渋谷区は新庁舎で綺麗だし、希望者少なくて穴場区!!

400:受験番号774
19/10/08 21:30:21.48 3vzVfvUj.net
立地も最高だしね!

401:受験番号774
19/10/08 21:30:52.20 3vzVfvUj.net
穴場区を第一にした俺は勝ち組!

402:受験番号774
19/10/08 21:48:25.08 /Hh6H6cd.net
2級だと、希望してない区から来たら、受け入れるか特別区自体を諦めるしかないんだよな。

403:受験番号774
19/10/08 22:00:28.88 LEeIzRsn.net
特別区の福利厚生を具体的にみたかったけど
職員しか見れなさそうだった。

404:受験番号774
19/10/08 22:02:18.21 /Hh6H6cd.net
URLリンク(www.tokyo23city.or.jp)
ここの9の提示のところに経験者採用は提示一回のみって括弧書きで書いてあるんだが、1級で不選択なったら、2回目はないん?受験案内見るとまたチャンスあるみたいに見えるが。

405:受験番号774
19/10/08 22:07:46.79 7vPdC42+.net
そんなん受かってから考えればええんや!
ここの面接対策全然進んでない
でも面接はやった回数でそれなりによくなっていくから、予備校の面接指導たくさん行きたいけど、
なかなか余裕ないし、合否わからないとやる気もなかなか起きないのよね

406:受験番号774
19/10/08 22:10:48.25 /Hh6H6cd.net
>>405
まあな。皮算用に過ぎんわな。合格発表から面接までが意外と短いんだよなぁ。初日じゃなければどうにかなるべ。とか思ってると初日になるんだよな。

407:受験番号774
19/10/08 22:22:32.95 1piOWgCP.net
提示された~い
ここでどう?
はい、結構です
ドラフトの下位の選手みたいに内心複雑でもいくんだろうな

408:受験番号774
19/10/08 22:27:00.22 +Z9Sf9nK.net
>>407
もし、どうしても他の区に行きたい!ってなったらまた経験者採用を受けるんかな?
何年たってもFA権は獲得できないもんな。

409:受験番号774
19/10/08 22:27:00.44 +Z9Sf9nK.net
>>407
もし、どうしても他の区に行きたい!ってなったらまた経験者採用を受けるんかな?
何年たってもFA権は獲得できないもんな。

410:受験番号774
19/10/08 22:27:45.48 +Z9Sf9nK.net
スマホ固まって連投になってしまった。ごめんなさい。

411:受験番号774
19/10/08 22:32:20.83 1piOWgCP.net
>>408
ぼくらはイチローでもなければバスケットのなんとかくんでもないよ
あくまで下位選手や
ここから這い上がるしかないんやで

412:受験番号774
19/10/09 07:52:51.86 4OMbopzp.net
>>410
いつも連続で上げてくるやつだろ
嘘つくな

413:受験番号774
19/10/09 07:53:11.14 4OMbopzp.net
>>411
お前だけな

414:受験番号774
19/10/09 07:59:39.07 BFSsOAju.net
特別区職員だと特別区の採用試験受けれないはず
区間で人事交流が無くはないらしいから、転区できないこともない

415:受験番号774
19/10/09 09:24:25.02 h8BmDdHN.net
>>414
それは1年間の期限付きじゃね?

416:受験番号774
19/10/09 09:43:48.66 BFSsOAju.net
>>415
現職の人から、通勤面などの理由があり、かつ、A区→B区に行きたい人と、B区→A区に行きたい人がいる場合は交換されることがあるって聞いたんだ。
期間が定まってるかどうかは分かんないや

417:受験番号774
19/10/09 11:53:11.43 L58I6y8y.net
ここは絶対無理ってところから提示きたら来年受けるしかないな
交換制度とかほとんど実施されてなさそうだし入ったら最後もう一生他の区に行けないと思うと後悔したくない
その前に今月の合格発表の心配しろよって話だけど

418:受験番号774
19/10/09 11:58:16.97 h8BmDdHN.net
>>417
今年辞退したら来年は無理じゃね?

419:受験番号774
19/10/09 14:04:22.49 71RZbxn6.net
絶対無理な区なんてある?
正直俺、どこでもいいや。
まあ今住んでる区がすごい好きで
それがきっかけで受験したから第一志望は
揺るがないんだけどそれ以外ならどこでも。

420:受験番号774
19/10/09 14:23:55.98 2zi4BPMn.net
>>419
S玉やC葉住んでる人だと、区によっては通勤が大変だったりするんじゃない?急な呼び出しあってもすぐ出ていけないし。かといって家賃補助少ないから部屋借りるのはシンドイし。

421:受験番号774
19/10/09 20:22:21.22 SpD7DaRD.net
ここアップしてる人何人位いるのかな?
希望区言ってても全体の1%にもならないとすると、渋谷区ひとりだーっとか言って喜んでるのは馬鹿?

422:受験番号774
19/10/09 23:02:06.77 2zi4BPMn.net
そういや、一次発表までカウントダウン始まってたんか。ようやくここまできたか。

423:受験番号774
19/10/10 08:23:14.43 W4gdUa2V.net
みんなやってるか?

424:受験番号774
19/10/10 11:30:45.00 P7dcPjuY.net
1次受験者数  :1601
1次合格者予想数:???
2次受験者予想数:???
最終合格者予想数:???
予想が得意な方がいたら宜しくです。

425:受験番号774
19/10/10 11:41:44.15 pD57ZkWx.net
2級職もよろしく

426:受験番号774
19/10/10 18:36:50 6Vx0iuyV.net
とりあえず希望区をフラフラしてます
区の問題とかって何があるのやら

427:受験番号774
19/10/10 20:28:34.36 piSGs5by.net
ESの記載について質問です。
職歴項目に正確な日にちの項目がありましたよね。あそこって正確に一致してないとまずいのかな?適当に日にち書いたから、月は合ってるし社歴もあってるけど。皆さんどうですか?

428:受験番号774
19/10/10 20:51:24.51 W4gdUa2V.net
>>427
受かる気満々だね。藁
落ちたら悲しいねっ、、、、

429:受験番号774
19/10/10 21:16:30.60 piSGs5by.net
>>428
心配してくれてありがとう。
一次は大丈夫。相当手ごたえあるから。

430:受験番号774
19/10/10 21:58:44.66 fuXtjB/Y.net
1次受験者数  :1601
1次合格者予想数:500
2次受験者予想数:450
最終合格者予想数:200
希望的観測だけど、論文がうまくいかなかったので、1次合格者を多目に出してくれるとありがたいです

431:受験番号774
19/10/10 22:51:56.27 z4q/T9AH.net
一次試験に合格すると、通知は封書で届くのでしょうか?
昨年合格した方、いらっしゃいましたらご教授ください

432:受験番号774
19/10/10 23:37:21.69 vAgeN52i.net
>>429
心配じゃないよ。
鹿馬にしてるんだよ。

433:受験番号774
19/10/11 00:42:57.25 HvQn2gs/.net
>>432
こんな底辺からバカにされても全然平気だから。だってクズの底辺だもん笑
やっぱバカは感性もバカなんだね

434:受験番号774
19/10/11 08:02:45.83 Rp9U7b1l.net
>>433
こういう自分が正しい、自分が一番みたいな奴が入庁するのが一番困る。まぁ、面接で落とされるだろうけど。

435:受験番号774
19/10/11 08:25:10.92 FhY7+Fsv.net
>>434
お前が落とされるな。
試験や面接に自信がないからと言って絡んでくるなよ。いい迷惑だ

436:受験番号774
19/10/11 09:27:18.67 gEnig1O6.net
>>430
面接の日数が1日増えてるし450人~500人くらいは合格するのかなーと俺も思う
でも去年より倍率上がってるから論文のハードルも上がりそうな気もするんだよな
俺も論文うんこだから不安でしゃーない

437:受験番号774
19/10/11 09:37:23.20 8nDJSxc+.net
>>436
仮に1次を多めに通したとしても、
最終合格者予想数は予定通りだろうから、
最終面接の倍率が羽ね上がるわけだよな。

438:受験番号774
19/10/11 09:47:42.84 yun/Mcle.net
>>436
逆に2級職はそれほど受験者数増えてないから例年通りだろうね

439:受験番号774
19/10/11 09:48:22.97 OHGWXzj5.net
>>432
煽るなよ笑

440:受験番号774
19/10/11 11:55:34.90 3FW/pwek.net
>>433
こんな人が福祉の窓口とかに居たらぞっとする。。。

441:受験番号774
19/10/11 11:56:23.58 3FW/pwek.net
知的障害者とかの対応出来るのかな?こんな他者を批判する人が。。。

442:受験番号774
19/10/11 12:21:55.75 esNWcy36.net
>>441
仕事だからできるだろう。優秀な人はどんなバカでも対応できる。

443:受験番号774
19/10/11 12:49:50.88 8nDJSxc+.net
課題式論文‐地域コミュニティの活性化について
・地域行事への参加促進
・来訪者や外国人のための対策
・行政と民間側との連携
こんな形でまとめたが、論点ずれかな?
今回は比較的難問だったみたいだし、
平均点が高かったらアウトだな。

444:受験番号774
19/10/11 20:08:26.78 +C6T7siZ.net
>>430
一次合格者は多くても400でしょ
そもそも採用予定数が去年より減ってるし

445:受験番号774
19/10/11 20:47:14.67 RwbSY58P.net
1級も2級並みに論文書けないと通らなかったりするんかな

446:受験番号774
19/10/11 21:07:51.50 R5xLj6AF.net
ついでに2級も予想して。
一次は大丈夫だろうとおもってたんだけど結構狭き門で危ないかもと思えてきた

447:受験番号774
19/10/11 22:43:13 bIcWsYpv.net
公務員模擬面接のプランパスの予約が取れなかった。
人気あるね

448:受験番号774
19/10/11 22:55:00.61 WSEvmXd1.net
論文書けたか、不安。

449:受験番号774
19/10/11 22:57:17.60 WSEvmXd1.net
書けたか、どうか、よくわからないです。
書けましたか?

450:
19/10/11 23:19:24 0IahkAUJ.net
>>447
宣伝イラネ
そんな聞いたことないようなところ、売れてないんだな

451:受験番号774
19/10/11 23:20:57 OZpK77iX.net
>>447
プランパス?なんだ?ドラクエの呪文か?

452:受験番号774
19/10/12 11:13:23.57 uP884pzl.net
1類(大卒程度)だと、一次試験結果通知が合格の場合は封書で、そうでなければハガキで来ますが、経験者採用の場合はどうなのでしょうか?
昨年受験した方、ご教授くださいませ

453:受験番号774
19/10/12 12:34:34 O1MBN0LG.net
同じじゃないの?合格なら、次回の案内を同封するから封筒で来るでしょ。

454:
19/10/12 13:10:44 cRPFsgIt.net
1類も合格不合格問わずハガキだよ

455:受験番号774
19/10/12 14:32:06 2XchRfaj.net
>>452
去年一次通ったけど、不合格でも合格でもハガキだったような
何年か前に受けて一次通ったときは合格なら封書だった
ウェブ上で合否確認できるから、封書かどうかはあまり考えなかったな

456:受験番号774
19/10/12 14:32:31 poYqhwJn.net
避難所にいる役所の人たち大変そうやな。。

457:受験番号774
19/10/12 14:59:32 AjDh/tsz.net
>>456
国家や国税なら防災は関係ないんじゃね?

458:受験番号774
19/10/12 15:35:07 O1MBN0LG.net
>>457
日頃がマターリな職場なら年に何回の激務は我慢するけど、日頃から激務な部署で且つ有事に駆り出される人は気の毒だな。

459:受験番号774
19/10/12 16:52:41.67 6CB40yTR.net
仮に2次に行ったとして、面接カードとか持参せず、ネットで提出したエントリーシートを元にやるのかな?
俺、職歴が悪いんだが、エントリーシートだと10年前の職歴までしか書く所無かった気がするんだが、
その前って聞かれるんかね?

460:受験番号774
19/10/12 18:20:22.93 O1MBN0LG.net
>>459
俺は職歴は覚えてるけど、それ以外、何書いたか忘れたわ。印刷しとくの忘れたし。
ま、落ちてりゃ関係ないか。

461:受験番号774
19/10/12 18:39:22.63 RF7Mjx96.net
まだ結果出てないの?待たせすぎね

462:受験番号774
19/10/12 18:53:51.26 O1MBN0LG.net
あと1週間切ったな。ようやく。

463:受験番号774
19/10/12 21:51:16 WooLKtep.net
職場から、明日、早めに出勤するように言われた。◯武線、明日は初電から見合わせ、安全確認終わってからの運転なので何時になるかわからんと伝えたら、なぜ今夜のうちに近場のホテルに泊まらないと怒られてしまった。今夜って1番風雨が厳しいんですけど。

464:受験番号774
19/10/12 22:02:22.47 674xx6a2.net
>>463
ブラック企業だね。お疲れ様です。ホワイトな公務員受かると良いですね

465:受験番号774
19/10/12 22:59:27 poYqhwJn.net
公務員は前日から召集だけどな!

466:受験番号774
19/10/12 23:09:22 AjDh/tsz.net
>>464
防災がない国家・国税の方がいんじゃね?

467:受験番号774
19/10/13 00:22:04 e8wsi9xZ.net
>>465
職場にいていいなら全然OKだよ。さて、ブラック企業に出勤するために、7時間かけて歩きますかね。

468:受験番号774
19/10/13 00:33:32.42 J513M7FK.net
キモっ!何この自作自演風なの。

469:受験番号774
19/10/13 08:01:03.93 J513M7FK.net
前に現れたきもい奴と同じ奴じゃね?

470:受験番号774
19/10/13 08:01:21.35 J513M7FK.net
飲んで泣こう的な。藁

471:受験番号774
19/10/13 08:57:49.07 zGJargjJ.net
おまえもよく同じようなレスしてるやつだろ

472:受験番号774
19/10/13 09:31:16.27 J513M7FK.net
「7時間かけて歩きますかね」だって、、、恥ずかしいー。藁

473:受験番号774
19/10/13 09:35:30 J513M7FK.net
「さて」だって。くっせーz

474:受験番号774
19/10/13 09:43:59 c6AXaUXl.net
被災せず退屈で日曜から藁してるのもいるけど必要とされていて止むを得ず歩いて職場に行く人は試験にも強いはずだからがんばって。震災の時もそういう人いたな

475:受験番号774
19/10/13 10:10:34.23 vPgS+NoJ.net
またキチガイ湧いてんな

476:受験番号774
19/10/13 17:05:40 J513M7FK.net
>>475
公務員目指してる人が差別用語差別用語とかこの板意味不明

477:受験番号774
19/10/13 18:14:51.01 xtSqgl0L.net
>>476
公務員を何か神とかと勘違いしてんじゃない?

478:受験番号774
19/10/13 18:21:02.05 G/4vmCcn.net
2次の面接で、志望した区の施策とか、なんでその区を志望したかとか聞かれるのかな?
志望区を3つ上げたけど、その区の人が面接担当するのかね?
何区の人が面接するとか、当日まで分からないのかな?

479:受験番号774
19/10/13 18:21:02.97 APXSp1X+.net
面接でうっかり前職ディスして落ちろ

480:受験番号774
19/10/13 18:27:28 ZSlkV8wJ.net
>>477
差別用語を面接でうっかり言ったらどうなりますか?
嘘を付いて面接受かって良心の呵責は無い様な人格何でしょうね。はっきり断言するけど、あなたは公務員向いてないし、受けないで欲しい。

481:受験番号774
19/10/13 18:49:33.06 xtSqgl0L.net
>>480
バカかお前は!
結局はこの世は弱肉強食の世界なのよ。試験で点数ちゃんと取ってコミュ力あって清潔感あるひとざ面接では受かる。しかも、無難に面接対策も出来てれば尚更。
その人がどんな思想を持っていてもそんなことは関係ないのだよ。これが現実でございます。
よって、コミュ障で底辺な人達は大変だろうね。
お疲れ様です。

482:受験番号774
19/10/13 18:51:05.04 xtSqgl0L.net
>>480
面接でそんな差別用語言うわけないやろ。そんなバカは速攻で落ちるだろう。
ふつーに考えればわかるレベルの低い内容だな

483:受験番号774
19/10/13 18:51:25.87 xtSqgl0L.net
>>479
fuck

484:
19/10/13 19:01:16 APXSp1X+.net
>>483
ごめん俺つれーわ匂わせの463に言ってる
どっちでもいいけど

485:受験番号774
19/10/13 19:06:46 lwH8clR8.net
>>458
防災課は日頃マッタリで住民との親睦がメインって聞いた

486:受験番号774
19/10/13 19:36:13 xtSqgl0L.net
>>484
そんなんでメンタルやられてたらどこに行っても仕事務まらんぞ。大丈夫か?

487:受験番号774
19/10/13 19:37:07 xtSqgl0L.net
ラグビー日本代表の試合が始まるで

488:受験番号774
19/10/13 20:07:46 xtSqgl0L.net
松島選手ナイストライ!

489:受験番号774
19/10/13 21:50:13.45 xtSqgl0L.net
ラグビー日本代表ベスト8進出おめでとうございます㊗

490:受験番号774
19/10/13 21:50:14.20 xtSqgl0L.net
ラグビー日本代表ベスト8進出おめでとうございます㊗

491:受験番号774
19/10/13 21:50:20.06 xtSqgl0L.net
ラグビー日本代表ベスト8進出おめでとうございます㊗

492:
19/10/13 22:19:12 2ooFfOOK.net
ああああああああああああもう待ちくたびれたよおおおおおおおおおおおおおおんn
合格発表まで何も楽しめないわ
早く金曜日になってくれ
火を噴け俺のうんこ論文ッ!!!!!!!!!!!!

493:受験番号774
19/10/13 22:26:03.55 O/VPYL6v.net
気持ち良く分かる
もう待ちきれないよね

494:受験番号774
19/10/13 22:27:53.46 O/VPYL6v.net
2級はさ、論文を1級より厳しく採点するのかな?

495:
19/10/14 10:27:23 R/GH5W77.net
論文自信のある人はいる?

496:受験番号774
19/10/14 17:49:19 eGKJ2GYl.net
去年は確か教養択一が14点から論文採点対象になったんでしたよね?
(つまり、13点以下はアウト)

497:受験番号774
19/10/14 20:42:45.37 ftPxtd+Q.net
泣いても笑っても今週ですね

498:
19/10/14 20:53:19 jG3MNNYv.net
希望区の施策とかの質問ってあるんかな?
第三希望までかいたけど、3つの区の研究は大変すぎるんだが、
第一希望だけでいいんかね?

499:受験番号774
19/10/14 21:07:24 +8SJNvDQ.net
金曜って何時に発表?

500:受験番号774
19/10/14 22:21:40 imYxoVVb.net
午前0時

501:受験番号774
19/10/14 22:25:43 iKqXwE+a.net
午前10時だボケー。
そんなことも調べてないのかあほだな

502:受験番号774
19/10/14 22:34:55 O8vEDHn8.net
紅白終わって除夜の鐘が鳴ってカウントダウンが始まってからだから正解は4番の零時

503:受験番号774
19/10/14 22:37:18 Tct9QYAf.net
>>502
寝言言ってんじゃねえー、このド阿呆が

504:受験番号774
19/10/14 22:37:58.67 O8vEDHn8.net
ボーダーは28てん

505:受験番号774
19/10/14 22:41:29.13 Tct9QYAf.net
>>504
ド阿呆がまたやってきた。

506:受験番号774
19/10/14 22:43:07.59 Vl7HgjuS.net
>>501
さんきゅ!あなたは合格だ。

507:受験番号774
19/10/14 22:47:05.12 R/GH5W77.net
>>502
ファイナルアンサー?

508:受験番号774
19/10/15 12:17:34 lgczOM0X.net
志望動機読み返したらフワフワすぎて死にたい

509:
19/10/15 12:26:02 U1LpBDuS.net
>>508
それが1次試験の結果につながるわけではないから、
そこまで心配しなくても平気だろうね。
面接対策ではがっちり練る必要があるが…。

510:受験番号774
19/10/15 12:50:32 IdNmy6JO.net
>>504
18点のほうがリアル

511:受験番号774
19/10/15 13:32:12.93 03zpa6Y6.net
ボーダーは自分が通過できるギリギリの点数になればいい
ということで20点未満は足切りが望ましい

512:受験番号774
19/10/15 13:34:41.68 Lu2J5p5/.net
>>511
教養は足切りにしか使わない。足切り通過してれば、論文のみの採点。
よって、ボーダーの議論は全くと言って無意味。
以上

513:受験番号774
19/10/15 13:56:28.39 8UFFp6QE.net
2次試験って、希望区の施策の質問とかあるの?それとも2次受かってから区面接になってから?

514:受験番号774
19/10/15 14:21:29.41 x9TbjU9e.net
>>512
いやボーダーって足切りって意味だろ。
正直この人数なら足切り18付近でもおかしくないよ。若い人が受けれるよーになったんだから当然あがる。

515:受験番号774
19/10/15 14:36:20.50 Lu2J5p5/.net
>>514
若い人?年寄りの間違えだろう。
人数増えたとしてもそんなに点数取れるかね笑
雑魚が増えたとしても変わらないと思うよ

516:
19/10/15 14:45:11 QlNXOwny.net
1級は足切りのハードルが上がるのは間違いないだろうけど、
論文のハードルも上がるのかが気になる
うんこ論文だから論文までハードルが上がると終わる

517:
19/10/15 16:25:58 U1LpBDuS.net
確かに、論文がどうしようもなかったら合格は望めないからね~。
内容が無いようであれば、割りきって諦めるべきだな。
だんだん不安になってきた者の独り言です。

518:受験番号774
19/10/15 17:49:13 IjLcC2Eo.net
14点の自分は落ちる覚悟をしといた方が良いですか

519:受験番号774
19/10/15 17:50:46 Lu2J5p5/.net
>>518
1級ですか?

520:受験番号774
19/10/15 19:24:30 cxh9toxb.net
>>519
一級です

521:受験番号774
19/10/15 21:13:20 Yjzz6GQ6.net
>>520
受験者倍だからね。足切り上がるかもしれないね

522:受験番号774
19/10/15 21:18:27 t5GkIBxX.net
ここで何度も出ているが、足切りの点数は教養をパスさせる人数に合わせて後から決まるんだよ。先に足切りの点数が決まってて、それを超えた人数分だけ論文読むわけじゃないよ。

523:受験番号774
19/10/15 21:22:33.94 e+V7XRif.net
>>522
根拠は?ソースは?
憶測?

524:受験番号774
19/10/15 21:25:03.39 e+V7XRif.net
憶測でしかないか、、、
知る由がない。

525:受験番号774
19/10/15 21:25:50.30 e+V7XRif.net
ここで何度も出ているが、特別区は論文試験。
論文を読む努力をする。

526:受験番号774
19/10/15 21:26:42.17 e+V7XRif.net
これは憶測でなく、特別区の試験の性質の話

527:受験番号774
19/10/15 22:13:53.95 186RJS9Z.net
>>522
普通に考えればそうなるよな。
足切り回避の人数を決めずに足切りの点数を決めたら、想定以上or想定以下の数の論文を読んで合否を決めることになる。
特別区職員が論文を読んで採点するとなると、想定以上の数の論文を採点するのは難しい。
想定以下の数の論文だけでは、合格者の質が保てない。

528:
19/10/15 22:23:58 LMnRQze0.net
例年、2級の足切りは何点ぐらいなんですか?

529:受験番号774
19/10/15 22:46:57 Yjzz6GQ6.net
>>528
例年では3割ですね

530:受験番号774
19/10/16 10:39:33 76ZxemkJ.net
くだらない議論も後2日で終わるね。

531:
19/10/16 10:43:18 6YF0PVrN.net
採点はもう終わったはず。
落ち着いてHPの発表を待つのみだ。

532:受験番号774
19/10/16 11:01:57 ie89Ik8B.net
横浜市のボーダー糞高かったからここも跳ね上げるんじゃね?

533:受験番号774
19/10/16 12:15:12 W0cYzPe7.net
>>532
どこ情報ですか?

534:受験番号774
19/10/16 13:47:33 z4myVBXz.net
5択なのに3割~4割で大丈夫とか言ってる人は冷静になった方がいいよ。確率的に赤ちゃんでも2割取れるからね。

535:
19/10/16 13:49:04 CeU+Bzcy.net
1級は受験者が倍増してるのに足切り上がらないと考える方がおかしいよなぁ
増えるってことは点取れる人が増えるわけだし
もちろん低い点を取る人も増えるけど

536:受験番号774
19/10/16 13:56:16 EVu2GXKv.net
>>534
赤ちゃんは受験できないよ笑
大丈夫かな

537:受験番号774
19/10/16 13:57:29 EVu2GXKv.net
>>535
1級は足切り上がるかもしくは足切りそのままでしっかり論文を全部読むのかは採点側しかわからないぞ

538:受験番号774
19/10/16 15:16:26.07 EYJG2Oog.net
他の自治体を例にあげて考えると、横浜市は教養は足切りではなく、論文とそれぞれウェイトを持つ。
特別区の教養は足切りに過ぎず、論文のみウェイトを持つ。
この為、特別区は論文を中心とする試験制度であると言えるが、足切りをあげる事で、読める論文の割合が相対的に少なくなる。すると、試験制度そのものとの整合性が取れなくなる。
つまり、特別区がこれまでと同じ試験制度で試験を実施したなら、教養の基準点はそのままで、評価者が増加分を負担すると考えるのも一説と言える。
試験制度を見直し、教養もウェイトにしたなら話は別だが。
これまで採点者に渡す論文が50→80になる、と言ったのが、実際のところでしょう。

539:受験番号774
19/10/16 15:19:53.63 EYJG2Oog.net
当然、教養が今年は簡単だ、難しいだ、平均何点だ、を見て、基準点を決めてくるのは例年の事だけど、受験生が多いからと言って、基準点そのものをあげる様な調整をしたのであれば、試験制度と相反するでしょう。と言うことが言いたいです。

540:受験番号774
19/10/16 15:20:23.40 EYJG2Oog.net
まぁ、明後日にこのくだらない議論も終わりですが。
皆さん、お疲れ様でした。

541:受験番号774
19/10/16 16:13:58.56 CeU+Bzcy.net
なんでわざわざ採点者の負担を増やしてまで読んでくれると思うん?そもそも足切りがあるのはそんなにたくさん読めないからでしょ?
従来と同じ人数の論文を採点すれば充分だし、受験者が倍増しているなら採点してもらえる人数までに高得点を取る人間は増えるから足切りは上がる
と考えるのが自然だと思うけどなー

542:受験番号774
19/10/16 16:27:48.10 EVu2GXKv.net
>>541
ほんとバカだな。
足切りがあるのはなぜだと思うか。
無勉強のバカを排除するため。
少し勉強すれば3割4割取れるから。
そこからは論文の勝負です。
人数増えたからたくさんの論文を読んでより民間からの優秀な人材を確保したいってところだろう。
ただ、教養しかできなかった阿呆が湧いてきてウザいよな

543:受験番号774
19/10/16 16:56:33 Xqq4dvQk.net
>>542
ってか無勉でも3.4割なんて取れるだろ。確率上問題用紙なしでマーク塗ったって2割取れるんだから。
少し勉強したら6割は取れるだろ。あの問題なら。
問題は論文だな。自分で書けたと思っても読み手がそう思わなければ点数付かないからな。

544:受験番号774
19/10/16 18:02:55.19 z4myVBXz.net
>>536
そんなこと一言も言ってないのに...
君の論文が心配。論点飛躍しすぎてる可能性あるよ。

545:受験番号774
19/10/16 18:04:59.63 EVu2GXKv.net
>>544
思いっきり赤ちゃんでも2割取れるって言ってるだろ。バカなのかお前

546:受験番号774
19/10/16 18:13:52 CeU+Bzcy.net
>>542
お前は教養何点なの?🙂

547:
19/10/16 18:22:35 WSe5c5lg.net
2次試験10月27だときついな

548:受験番号774
19/10/16 18:24:19 EVu2GXKv.net
>>546
また1匹教養の点数で張り合おうってやつがやってきた。ほんとウザいな

549:受験番号774
19/10/16 18:25:12 EVu2GXKv.net
>>547
面接対策できる期間短いもんね。

550:受験番号774
19/10/16 18:30:24 W0cYzPe7.net
538-540までをスレした者だが、1次終了から今日までがっつり準備をしていたので、期間は充分です。
受かってればの話ですが。

551:受験番号774
19/10/16 18:49:51 W0cYzPe7.net
ここでどんな正論や曲論を言おうと、明後日には全て分かります。結果だけでここのやり取りは無駄です。

552:受験番号774
19/10/16 19:01:59 CeU+Bzcy.net
>>548
なんだ、足切りが上がったら足切りされそうな点なんだね😁

553:受験番号774
19/10/16 19:09:09 9DcF0pAp.net
>>552
7割余裕だボケが。
低レベルな争いは無駄。
いずれ結果はもう直ぐ出るからな。せいぜい粋がってなよ🤣

554:受験番号774
19/10/16 19:36:49.37 /ElELWd3.net
仮に受かってたとして、面接の日程はいつ分かるんやろか?

555:
19/10/16 19:45:16 PqWFfx3c.net
2級で受験を考えているんですが、希望区の第1を募集要項の採用予定のない区にして、やはり採用が行われなかった場合、第2、第3にも人気区を書いていると声がかかることはないのでしょうか?希望していない区から連絡が来る形にもなりえるのでしょうか?

556:受験番号774
19/10/16 20:47:01 PLnV0WyB.net
横浜の二次が26日になったので特別区が27日になるとキツイ。

557:受験番号774
19/10/16 20:54:05 FwTtWn6M.net
>>555
希望してない区から来るね。
2、3が人気区で無ければ来るけど。

558:受験番号774
19/10/16 20:54:46 FwTtWn6M.net
>>556
あえて被らせに来るから。もうすぐ分かるよ。

559:受験番号774
19/10/16 21:32:48 05zXMntg.net
転活初めてなんだけど、面接の時ってネイビースーツが無難なのかな
新卒じゃないし、チャコールグレーのスーツでも問題ないよね?

560:受験番号774
19/10/16 21:46:48.63 FTwsTp9p.net
ノープロブレム
チャコールグレーの水着以外なら可

561:受験番号774
19/10/16 21:48:38.78 GztrqF1N.net
>>559
赤とか黄色とか派手派手じゃなく、着こなせていれば問題ないでしょ。社会人枠は。

562:受験番号774
19/10/16 21:53:16.46 PqWFfx3c.net
>>557
ありがとうございます。
志望度高い区が2級だと採用予定がない場合多くて悩ましいですね。
例えば2級で最終合格して、1~3すべて人気区だとして、他の合格者と競合してそれ以外、というパターンもよくあることなのでしょうか。

563:受験番号774
19/10/16 21:59:46 FTwsTp9p.net
純烈のステージ衣装ではダメでしょうか?どなたか

564:受験番号774
19/10/16 22:05:53 GztrqF1N.net
>>562
受験案内に希望通りにならん事もあるような事を書いてあった気がするよ。

565:受験番号774
19/10/16 22:31:17.83 BqDMhey7.net
合格通知の葉書に2時面接の日程の通知も合わせて来るんかな?

566:受験番号774
19/10/17 00:58:04.89 eaqx7zUm.net
平成25年とか27年の2級(今の1級)の倍率、今年と同じくらいだね
28年~30年がイージーモードだっただけかも

567:受験番号774
19/10/17 08:27:22 cAEF42i0.net
>>566
4〜5倍くらいの一次倍率があっても、結局4割程度がボーダーだったようだね
自分も2010年(受験者1100人ほど)の過去ログ見たけど、15点から一次合格だったみたいだし、結局今回も一次ボーダーはさほど変化しないかも

568:
19/10/17 09:27:50 eaqx7zUm.net
>>567
受験者が単純に600人くらい増えてるわけだから、1級は上がるでしょ
そんなに採点できないだろうし
2級は人数変わってないから例年通りだろうけど

569:受験番号774
19/10/17 09:47:48.52 udyu3o4q.net
ボーダー20点でお願いします

570:受験番号774
19/10/17 11:14:18.83 GlWCEMBL.net
足切りは20付近のはずです。楽観視してると明日やばいと思います

571:受験番号774
19/10/17 11:15:05.73 Lg67AyQe.net
通知きた

572:受験番号774
19/10/17 11:22:54.32 Mox40aHp.net
>>571
受かってた?

573:受験番号774
19/10/17 11:33:44 GYAWQTWc.net
>>571
もうきたの?うそだよね?

574:受験番号774
19/10/17 12:07:26.22 FSwY3t0g.net
そもそも何の通知?

575:
19/10/17 12:24:37 eaqx7zUm.net
あートラブル論文なんであんなこと書いてもうたんや…
足切りは絶対通ったけど論文で終わったわ

576:受験番号774
19/10/17 13:11:58 Zo3j7eC8.net
合否通知郵送されてるってガセネタ?!どっち?!誰か家にいる人いないの?

577:受験番号774
19/10/17 13:47:38.55 7TL/vFRw.net
去年は合否発表後に通知がきたよ。

578:受験番号774
19/10/17 13:52:46 vfJ1w/g1.net
来るわけねえだろ。
ボーダーが20の訳ねえだろ。

579:受験番号774
19/10/17 18:38:27 1xe2FYIA.net
都内住み
合格通知よりネットで合格者一覧みるのが最速だよ
番号確認したらすぐ面接対策を。頑張ってくださいね

580:受験番号774
19/10/17 18:39:23 1xe2FYIA.net
昨年のことなので曖昧ではありますが、通知は少し遅れてきた記憶がありますね。

581:受験番号774
19/10/17 18:57:33 eaqx7zUm.net
去年は1級の合格報告多かったけど今年は少なそうだな

582:受験番号774
19/10/17 21:21:47 PwwYMO+9.net
いよいよ明日だな。
無価値なくだらないクソ共の議論もこれで終わりだな。

583:受験番号774
19/10/17 21:54:10 VFR94C/T.net
>>581
何を根拠に?

584:受験番号774
19/10/17 21:55:36 VFR94C/T.net
>>581
君の話は一つも分からん。

585:受験番号774
19/10/17 22:02:36 VFR94C/T.net
>>562
2級は基本希望区でしょ。
しかし、希望と職歴を考慮して決めるとある以上、職歴も考慮され、需要区にも配属されると思った方が良い。

営業か、事務か、システムか、管理職か、職歴、ポスト見て、需要区にもあてがわれる。

そこは、総合判断でしょ。
希望はあくまでも希望に過ぎない。

ここは議論しても無駄。

586:受験番号774
19/10/18 06:37:20 3S4lz7pR.net
今日が1次の合格発表だとさっき知った。
私は過去に受験して、不合格順位が「1次合格者数+1」で、
悔しいのを通り越して思わず笑ってしまったことがある。
ひとりでも多くの人が通ることを祈ってます。

587:受験番号774
19/10/18 07:41:45 S1iUQkxu.net
そういや、落ちた場合、論文読まれた上で落ちたのか、読まれず落ちたのかってわかるもんなん?

588:受験番号774
19/10/18 08:00:25 EzzRRQDE.net
>>587
わかるよ。教養通らなかった人は論文0点、通った人は幾ばくかの点数がつく。

589:受験番号774
19/10/18 08:05:09 dz5R6Zc/.net
何時かな?

590:受験番号774
19/10/18 08:40:06 y/eLm+Ma.net
うわああああああああああああああああ
















落ちそう

591:受験番号774
19/10/18 08:50:33 n1lnGj2A.net
発表前も発表後も受かっても落ちても
とにかく仕事が手につかなそうだ。

592:受験番号774
19/10/18 08:51:15 S1iUQkxu.net
>>588
なるほど、総合点ってとこは論文の点数が表示されるのか。そこが0なら足切りってことか。ありがと。

593:受験番号774
19/10/18 08:52:04 S1iUQkxu.net
あと1時間強か。ちょっと緊張してきたな。

594:受験番号774
19/10/18 09:03:44 FnXmYbpI.net
1600人の受験者のうち教養足切りと論文字数足らずで1000人落ちるとして、後は内容勝負って感じか?

595:受験番号774
19/10/18 09:31:01.10 MXaMu20x.net
そんなことないよう
内容だけに

596:受験番号774
19/10/18 10:01:57 y/eLm+Ma.net
10時じゃないのか?うんこしながらスタンばったのに

597:
19/10/18 10:06:55 xG4SW9+2.net
面接がんばりまつ

598:受験番号774
19/10/18 10:08:30 yrtiATaS.net
URLリンク(www.tokyo23city.or.jp)

599:
19/10/18 10:11:31 ny8pLKa8.net
落ちた
首吊ろう

600:受験番号774
19/10/18 10:12:00 Gmw0mOPz.net
受かったー

601:受験番号774
19/10/18 10:12:32 TFY+ESjg.net
事務、去年より少ないな

602:受験番号774
19/10/18 10:13:18 noqYyh2p.net
やっぱ結構絞ってるやん

603:受験番号774
19/10/18 10:13:42 Hg8kIZ2k.net
少なすぎわろた、二次の倍率2倍程度じゃん

604:受験番号774
19/10/18 10:14:19 y/eLm+Ma.net
塾の模試で合格点取れたけど落ちたンゴ@1級

605:受験番号774
19/10/18 10:14:45 IkAlXnF6.net
だめだったか

606:
19/10/18 10:15:41 i69B8S0S.net
落ちた。
330人は少ないだろ、
500人位は通ると思ってた。
まぁ、500人でも通らんかっただろうけど。

607:受験番号774
19/10/18 10:15:54 noqYyh2p.net
教養22点で論文そこそこで落ちた
ボーダー24くらいだったのか?

608:受験番号774
19/10/18 10:16:48 GJbrPZNH.net
落ちた、、

609:受験番号774
19/10/18 10:18:49 y/eLm+Ma.net
やっぱり去年より合格報告少ないね

610:
19/10/18 10:19:02 rSGi1bRZ.net
教養が気になるなー 論文なんてそんなに差付かないだろうし

611:受験番号774
19/10/18 10:20:01 y/eLm+Ma.net
倍率上がったし論文クソだったし男だからまんこ割もねーし残当

612:
19/10/18 10:21:48 3bVkWmk9.net
落ちたやつ多すぎねーか
まあ、受かったやつは残り少ないし、こんなとこで落ちた奴らと話してても意味ないしな。。。

613:受験番号774
19/10/18 10:22:41 u8CUR9v3.net
2級、教養20点で不合格でした。

614:受験番号774
19/10/18 10:23:31 Hg8kIZ2k.net
てか一次の倍率だけなら二級職のほうが低いのな

615:受験番号774
19/10/18 10:25:10 y/eLm+Ma.net
もう1級は旨味ないかもな
論文の点数にもよるけど一類に切り替えようかな

616:受験番号774
19/10/18 10:38:03 wWUHWfu8.net
無事通過!受験者が増えようがちゃんと勉強した人は受かる。

617:受験番号774
19/10/18 10:41:47 7eCwCrCl.net
受験番号控えるの忘れて家帰るまで見れない悲しい

618:受験番号774
19/10/18 10:42:55 WFgMzEG2.net
今見たけど、受かってたー!(T_T)
昨年1次で落ちたけど、奇跡が起きた...。
自分はまだ面接あるけど、来年リベンジする人、がんばってー!

619:
19/10/18 10:42:56 ANtXtaVR.net
1級 教養17で不合格

620:
19/10/18 10:43:09 mlIHFtmB.net
>>616
仰る通りです。
来年リベンジしたいので、論文のより良い対策法を教えていただけますか?
1級職です。

621:受験番号774
19/10/18 10:47:23 G92HXIQN.net
一級職落ちた多分足切り
受かった人頑張ってクレ

622:
19/10/18 10:49:06 ANtXtaVR.net
ハゲてても受かったやついる?

623:受験番号774
19/10/18 10:52:03 PbA8QneN.net
過去の書き込み見てびびってたが受かった。
教養は自己採点20点だったが論文にそれなりに
手応えもあったからそれが良かったかも。
論文なんていくら対策しても来年同じように
かける保証なんてないから今年どうにか
合格したい。

624:受験番号774
19/10/18 10:53:09 v65wO8P+.net
1級、択一15点で合格です。

625:受験番号774
19/10/18 10:53:31 MlOSa65B.net
論文の採点がシビアだった様だね

626:
19/10/18 10:55:13 19kd+QSr.net
>>615
まだ20代なのにあえて1級選ぶなんて、ドMか何か?

627:受験番号774
19/10/18 11:03:02 YceDxu2J.net
過去の書き込み見てびびってたが受かった。
教養は自己採点20点だったが論文にそれなりに
手応えもあったからそれが良かったかも。
論文なんていくら対策しても来年同じように
かける保証なんてないから今年どうにか
合格したい。

628:受験番号774
19/10/18 11:05:08 wWUHWfu8.net
>>620 自分は論文を予備校の先生と、文章の仕事してる家族、2人にいつも添削してもらってました。自分では完璧と思っていても人に見てもらうと全然ぼろぼろでした。やはり人に見てもらうのが一番だと思います。15テーマほど用意していきました。

629:受験番号774
19/10/18 11:05:22 YceDxu2J.net
ごめん、間違って2回書き込んでしまった…
あとは2次試験の日程だなー
26日横浜なので特別区27日だと対策きつい。

630:受験番号774
19/10/18 11:05:45 wWUHWfu8.net
>>620 お互い受かるようがんばりましょうね!

631:受験番号774
19/10/18 11:09:22 PbA8QneN.net
>>620
論文対策は1冊小論文対策のテキスト買ってきて
それやっただけだな。
まとまって勉強出来るのがお盆休みしかなかったので、
もうそのテキストを信じて読みまくった。
書きまくる時間は無かったけどなんとかなりました。

632:
19/10/18 11:09:39 19kd+QSr.net
落ちたわ
教養20越えたからたぶん論文か
トラブルでクレーム書いたのがまずかったんだろうな

633:
19/10/18 11:13:43 mlIHFtmB.net
>>628
的確なアドバイス、本当にありがとうございます。
自分では上手に書けたとは思っていても、
第三者からすれば内容が分からないこともあるかも知れないです。
今回の論文は、これが一番の原因ではないかと思うと、
不合格であるのも納得できます。
テーマも多くは準備不足のままでした。

暫しの間は現在の仕事に集中し、年明け頃から対策を再開したいと思います。

この文章が、来年の最終内定取得後に笑って見られることを願って…。

634:受験番号774
19/10/18 11:14:08 g7/2Yz4e.net
>>632
トラブルについて書いて、クレームへの対応の内容で書いたけど受かってたよ。書き表し方の問題だったんじゃないかな。

635:受験番号774
19/10/18 11:16:30 GJbrPZNH.net
落ちた、、

636:受験番号774
19/10/18 11:17:38 Poxac3nN.net
論文の字数足らずで合格した人いる?

637:受験番号774
19/10/18 11:22:11 y/eLm+Ma.net
>>632
勉強だるいし経験者の方がコスパが良いと思ったんだわ

俺も20点でクレームをトラブルとして書いて落ちたよ
まぁ落ちた要因はそこだけじゃないけどね

638:受験番号774
19/10/18 11:26:54.41 mlIHFtmB.net
>>630
2次面接、絶対に受かってくださいね。
親切にアドバイスをいただけて本当にありがたいです。
ここの人たちは、本当に頼りになります。
そして最終合格したら、是非、喜びの言葉をここに残してください。
それが、今年の不合格者への幸せの種となるでしょう。
なんか、変なことを語ってしまってすいません…(汗)。

639:受験番号774
19/10/18 11:28:00.84 mlIHFtmB.net
>>631
参考に聞きたいのですが、書いた論文の内容はどうでしたか?
覚えている範囲で教えてください。

640:受験番号774
19/10/18 11:35:12 09hO+N9i.net
教養19だけど、通過したー

641:
19/10/18 11:36:40 5S7hfZdv.net
教養16点、経験者論文で個性出して、地域コミュニティは対策をネットで転がってるやつじゃなくて自分の経験から書いて受かったよ!論文は時間無くて誤字脱字だらけのレベルだと思いますが筋は通しました。字数は1200字超えるくらい。

642:受験番号774
19/10/18 11:41:11 wWUHWfu8.net
>>639 二次面接がんばります!ありがとうございます。自分もあなたを応援してます。職務経験はクレームについて書いて自信ありました。地域コミュニティは、行政のあり方のテーマに寄せて書きましたが自信ありません。

643:受験番号774
19/10/18 11:42:38 S1iUQkxu.net
>>622
ハゲてても受かった。ってか筆記は単純に点数だからハゲが落ちるのは面接でしょ。
あ、でも辞退するわ。他決まっちまったんで。
受ける方頑張って下さい。

644:
19/10/18 11:54:25 y/eLm+Ma.net
男で受かった人めっちゃ優秀やろな
いや女でもすごいけど男の方が多くて男女半々で受かる分男の方が難しいし

645:
19/10/18 11:58:40 6r0Qxe0m.net
女割引の威力すげえ

646:受験番号774
19/10/18 12:05:21 iv34Ovyj.net
合格者数少ないからこのスレもこれからはあまり盛り上がらないかもなー

647:受験番号774
19/10/18 12:10:02 09hO+N9i.net
去年もそうでしたが、わたしは時系列的な感じで論文書いてます。
今年の職務なら
トラブルの正確な把握→適切な対応→共有方法→再発防止策の検討

この四点に対して、留意すべき事項を職務経験から論じる的な。

こればっかりが正解だとは思いませんが、参考までに。

648:受験番号774
19/10/18 12:19:50 s7WVgfbs.net
これまでの様子を見ると教養の足切りは15点か。

649:受験番号774
19/10/18 12:20:45 D1kc7+nz.net
受験番号の下3桁ってユーザーIDの下3桁と一緒だっけ?

650:受験番号774
19/10/18 12:22:02 Uo87dqdc.net
落ちたよ
人生詰んだ

651:
19/10/18 12:24:58 db0qedKJ.net
一級受かってた!
面接の倍率低めで良かった

652:受験番号774
19/10/18 12:30:36 jxQ8vD12.net
あんなにオラついてたのに予想通りお通夜でわろた

653:受験番号774
19/10/18 12:31:15 hMbs1zFH.net
受かった!うれひー

654:受験番号774
19/10/18 12:31:43 hMbs1zFH.net
クレーム対応のことしか書いてないけど受かったで

655:受験番号774
19/10/18 12:33:18 jxQ8vD12.net
受かったからいいけど、冷静に論文って公平性まったくないよな。採点者にもよるし、よっぽど教養だけの方が公平。

656:
19/10/18 12:33:20 /VeAJLMk.net
受験番号控えてなかった。
家帰らんと分からん(´・ω・`)

657:受験番号774
19/10/18 12:35:09 Cq3O8CBn.net
無勉教養19点でも合格。
バカにしてるんじゃなく、落ちるやつは才能ない、地頭の差だから諦めないと。

658:受験番号774
19/10/18 12:36:59 hMbs1zFH.net
論文があるのは男女比とか年齢層を一定にするため。教養だけだったら調整のしようがない。

659:受験番号774
19/10/18 12:38:42 iNSjuao9.net
落ちてた
点数ってどこで分かるの?

660:受験番号774
19/10/18 12:39:45 Ia735TS0.net
筆記は平等、面接では職歴フィルターがかかる。

661:
19/10/18 12:41:49 19kd+QSr.net
1級、年齢制限解除組で合格してるやついる?
俺は国家の合格持ってるからたぶんそこ行くと思うけど、来年リベンジは悩むわ
国家行って間もない状態で受験したら、面接まで行っても突っ込みがやばそう

662:
19/10/18 12:43:50 +hI+ctu3.net
落ちたわ、最悪だわ

663:受験番号774
19/10/18 12:44:17 noqYyh2p.net
郵送って今日着くのかな

664:
19/10/18 12:44:41 3bVkWmk9.net
年齢と教養の点数が来年への貴重な情報になるな。

665:受験番号774
19/10/18 12:46:02 d/kO8cJ0.net
17点でしたが、一次通過しました。1級です。

666:受験番号774
19/10/18 12:46:09 gN4O6Cbi.net
ここから面接でまた半分落ちるから

667:
19/10/18 12:47:16 +hI+ctu3.net
二級でも受かったときあったし、論文それなりにかけたのに、意味がわからない。これだけ人増えたら、1級の方が論文通らないのか、、

668:受験番号774
19/10/18 12:47:24 dLecYIgN.net
>>661
アラフォーで年齢解除組だよ。2級職受けるか迷ったけど、結果論として1級職受けてよかったわ。

669:
19/10/18 12:49:44 +hI+ctu3.net
↑みたいなやつの年齢解除影響うけすぎだわ、最悪だ

670:
19/10/18 12:49:46 y/eLm+Ma.net
リベンジするなら経験者か1類受けられるなら1類の方がいいのかなぁ
1類は来年間に合うような勉強時間は取れないけど

671:受験番号774
19/10/18 12:50:33 iNSjuao9.net
1類と経験者どっちも受験できたらいいのにね

672:受験番号774
19/10/18 12:53:05 nCYvJXp7.net
結果報告テンプレ
【結果・合否】
【総合得点】
【順位・席次】
【区分】
【年齢】
【性別】
【職歴】
【教養】
【職務経験論文】
【課題式論文】
【メッセージ】
*答えられる範囲で、大雑把でもおk

673:受験番号774
19/10/18 12:53:59 QJAkLjQK.net
>>671
それできたらいずれも受験者激増だね

674:受験番号774
19/10/18 12:54:31 7N5o31s8.net
2級16で受かった
論文もここの人に見せたら感想文とか言われそうなレベルだけど、字だけはきれいと思う

675:
19/10/18 12:54:36 3bVkWmk9.net
去年と同じ程度に、採用予定数の1.5倍くらい最終合格者出すとすると、今年は187人くらい最終合格者出るわけで、一次通過者が337人ということは既に倍率は2倍を切っているわけか。おまけに面接来ない人もいるわけで。
高年齢じゃなくて、面接でそこそこフツーに対応できればほぼ最終合格枠には入れるんじゃねーの?

676:
19/10/18 12:59:21 19kd+QSr.net
>>667
本当にわけがわからないね
予備校の模試では合格範囲だっただけにがっかり
合格範囲とは言っても余裕だったわけではないし、論文の採点者との相性もあるだろうし、運もあると思うよ
論文にもっと力を入れるべきだったと反省

677:
19/10/18 13:01:13 y/eLm+Ma.net
俺ももk塾の模試で合格点やった
なんだ、論文ってこんなもんでいいんだ、何年も勉強するもんじゃねーなwと思ってたら滑りました

678:
19/10/18 13:03:30 +hI+ctu3.net
もはや書き方かぶりすぎて、型通用しなくなってる可能性あるな。あとは職務経験論文内の仕事内容で、差がでてる可能性もある。

679:受験番号774
19/10/18 13:12:21 zHoRYdB1.net
2級って筆記通ってもマネジメント経験ないと面接で落とされるんかな。

680:受験番号774
19/10/18 13:13:05 45avmkGV.net
一級、去年より一次突破者少ないじゃん

681:受験番号774
19/10/18 13:14:01 EzzRRQDE.net
1級15点でとおった。論文はよく書けた気がしてる。

682:受験番号774
19/10/18 13:18:51 hMbs1zFH.net
【結果・合否】 合格

【総合得点】 わかんない

【順位・席次】 知らない

【区分】 1級

【年齢】 25(26の年)

【性別】 女

【職歴】 現役公務員

【教養】 25

【職務経験論文】 予備校からはギリギリ合格点と言われた

【課題式論文】 予備校からは合格点と言われた

【メッセージ】 気を引き締めて頑張る

683:
19/10/18 13:23:49 +hI+ctu3.net
公→公、女とか強すぎるだろwこんな相手じゃかてない、経験論文の中身が違いすぎる。これなら公務員経験者のみの募集にしろよ、受けるのあほらしいわ。

684:受験番号774
19/10/18 13:24:59.10 Poxac3nN.net
>>682
予想外にスッゲー美人だったりしてなw

685:受験番号774
19/10/18 13:26:20.72 HWMKS334.net
【結果・合否】合格
【総合得点】不明
【順位・席次】不明
【区分】1級職
【年齢】35
【性別】男
【職歴】事務系専門職
【教養】15
【職務経験論文】内容も構成もよく書けたと思う。
【課題式論文】地域コミュニティについて。かなりレベルの高い内容で書けたと思う。
【メッセージ】年齢で不利に思われないような面接の対応がんばるぞい。

686:受験番号774
19/10/18 13:26:58.99 e+uBDhux.net
落ちたー
けっこう自信あったんだけど、論文試験は結果出るまでわからんね

687:
19/10/18 13:29:43 LSfuNSma.net
高年齢組は面接がネックだろうなー

688:受験番号774
19/10/18 13:34:42.06 UpH8E/f1.net
15点は余裕で超えてるし、論文だって予備校評価はどちらも合格には充分と言われていた(個人的には課題式を盛大にやらかしたと思ってたけど予備校評価は高かった)
だから通知が届くまで誤植だと信じてます(棒

689:受験番号774
19/10/18 13:44:30.73 LSfuNSma.net
なんか予備校当てにならねーという話が多いなww

690:受験番号774
19/10/18 13:44:32.67 UpH8E/f1.net
まあこれで倍率あがっても足切点が変わらないのはわかったし、教養に割いてた時間を論文に当てれば来年はもう少し希望持てるのかな

691:受験番号774
19/10/18 13:45:08.52 y/eLm+Ma.net
15点で教養通るならお盆丸々勉強しなきゃ良かった
来年GW明けくらいから論文メインでやろうかなー
長期休み潰して勉強して失敗すると病むわ

692:受験番号774
19/10/18 13:46:56.37 y/eLm+Ma.net
>>690
それな
マジでほぼ論文の勉強でオッケーや
今年の数的の貯金もあるし

693:
19/10/18 13:51:42 LSfuNSma.net
年齢制限なくなったがために「来年あるし」と思えるようになったけど、これでズルズル行くのはいいのかな。

694:受験番号774
19/10/18 14:41:37.49 /7avUS2k.net
論文は勉強しても、採点者次第だからマジで病んできた。どうしようか。明日か今日?くるはがきの点数みてから考えるしかないか。

695:受験番号774
19/10/18 14:51:18 UpH8E/f1.net
恩赦で一次通過にさせてもらえませんかね、

696:受験番号774
19/10/18 14:56:55 zR2CuBs/.net
14点での合格者いない?受験番号忘れちゃって家に帰る前に安心したいんだ。

697:受験番号774
19/10/18 14:58:29 S1iUQkxu.net
明後日頃と思ったけど日曜日配達ないから週明けですかね?ハガキ。早けりゃ明日?

698:受験番号774
19/10/18 15:14:39.26 V5zgnv4K.net
一級13点で一次通過した
論文相当評価よかったんかな

699:受験番号774
19/10/18 15:16:37 hMbs1zFH.net
今日は手紙来ないかな?

700:受験番号774
19/10/18 16:10:59 ONkocQGm.net
なんで面接の日程が増えてるのに合格者数の合計はあまり変わってないんだよ。

701:受験番号774
19/10/18 16:35:24 Poxac3nN.net
>>698
それは吉報だな!

702:受験番号774
19/10/18 16:43:31 Zhv6wqVx.net
みんなが仕事終わりだした18時以降に続々と情報が得られそうだな

703:受験番号774
19/10/18 17:05:01 45avmkGV.net
受験者数、一次合格者数、教養ボーダーを見るに、今年は去年より合格者の論文がハイレベルなんだろか。

704:
19/10/18 17:13:01 y/eLm+Ma.net
去年のスレ見たらほとんど受かってるよ
去年の人らは運がいいな
はぁ

705:受験番号774
19/10/18 17:23:35 cOtTO1Ei.net
受験票がない!ヤバイ!と思ってたら試験時に回収されてたの忘れてたわ。

706:
19/10/18 18:21:46 LSfuNSma.net
公務員の氷河期世代向け採用で倍率数百倍になったとか言ってたけど、今年この試験で普通にアラフォーが採用されたら、こっちの方が比べものにならないくらい得な試験ってことになるんじゃねーの?

707:受験番号774
19/10/18 18:23:40 UYhnQtgj.net
受験番号わからんくなった!ハガキ届くまで待つか…泣
受かった人おめでとう

708:
19/10/18 18:23:55 D1pMSoF6.net
【結果・合否】合格
【総合得点】不明
【順位・席次】不明
【区分】1級
【年齢】26
【性別】F
【職歴】会社員
【教養】10か11点…
【職務経験論文】1300字程度で普通
【課題式論文】同上
【メッセージ】周りに達筆と褒められるので、論文を読みやすかったのかな、と。あとは受験票の写真映り?笑

709:受験番号774
19/10/18 18:39:25.23 KayOQGrP.net
もう型が通用しないのか、マジで何のための論文対策だったんだ。。

710:受験番号774
19/10/18 18:46:58.85 yPCH4mi1.net
貴様ら面接対策どうする?

711:受験番号774
19/10/18 19:13:19 Mx8NjJl3.net
【結果・合否】一次合格
【総合得点】不明
【順位・席次】不明
【区分】1級
【年齢】20代後半
【性別】女
【職歴】色々な職場を転々とし、現在はただの事務職です。
【教養】14or15
【職務経験論文】1400字程度は記入しましたが、内容は薄くて論理的に書けていません。でも実体験を通して学んだことを書いたので、独自性を評価させてもらえたのかなと思っています。
【課題式論文】地域コミュニティについて、上記と同様に1400字程度書きました。偶然にも、前日に似た内容の話題を友人と話しており、色々な情報を持っていたので、運良く上手く書けたところが好評価につながったのかなと思います。ただただ運が良かっただけです。
【メッセージ】独学なので不安しかありませんが、今の環境と貧困から抜け出したいので頑張ります。

712:
19/10/18 19:22:51 19kd+QSr.net
愚痴ばっかになるけど、予備校に20万以上払って、模試も結構よかっただけにショックでかいわ
論文は合格範囲とはいえ、いつもギリギリを攻めてたからな
予備校で教えられた型通りで書いた
論文もっと勉強すべきだったよ
教養苦手だったから教養重視で勉強してたらこれですよ…
教養20点台で落ちるとか、私ってほんとばか・・・

713:受験番号774
19/10/18 19:24:18 H/nMhbXP.net
LECの新谷講師の特別区経験者採用論文講座取って合格した方はいますか?

714:受験番号774
19/10/18 19:30:06.21 sMCESK5D.net
経験者だと予備校に通ってる人の方が少なそう。働きながらだと大変だし。

715:受験番号774
19/10/18 19:34:51.83 u5lWGAWy.net
>>712
大事なのは型よりも内容でしょ
あなたと全く同じパターンで落ちたけど

716:受験番号774
19/10/18 19:40:20.94 AkEnHFRc.net
なんか教養にウェイト置いて勉強してたやつ多くて笑える。どんだけ情報弱者なんだよ。
しかも型通り書いたのに落ちたとか。。型もしっかり、内容もしっかりじゃなきゃ落ちるだろそりゃ。

717:受験番号774
19/10/18 19:42:26.42 sMCESK5D.net
まあそういう人をふるい落とす為の試験だから…

718:
19/10/18 19:50:44 mlIHFtmB.net
アラフォー組だが、来年も同条件で受験事態があるかどうかが不安。
出題傾向以前に、受験用件が変わる可能性だってあるし。
採用予定人数が発表されるのって、年明けだよね。
1級職受験予定です。

719:
19/10/18 19:52:06 u5lWGAWy.net
落ちた29歳のアラサーおじさんだけど、今後どうするか迷うわ
今から勉強して来年の?類って間に合うのかな

720:受験番号774
19/10/18 20:06:48 Z7ZCaLTi.net
2級受かった奴おるか?

721:受験番号774
19/10/18 20:21:34 s7WVgfbs.net
>>712
そんな自暴自棄になるなってー。
まぁ、予備校に大金つぎ込んだにもかかわらず落ちたらそうなっちゃうのはわからんでもないが。
来年頑張れー

722:
19/10/18 20:29:37 KayOQGrP.net
>>716
内容がたとえちょっとずれてても、最悪型はめでも通ってたんだよ、今までは。
感想文クラスで受かったってやつが本当なら型が毛嫌いされたって話だ。

723:
19/10/18 20:44:03 u5lWGAWy.net
去年までなら書ききってよほど変なことを書かなければ受かるって風潮だったけど
まさにそんな感じで落ちちまったよ…
感想文で受かるとしたら女性でしょ

724:受験番号774
19/10/18 21:05:43.72 lfQsMNyp.net
行政課題論文で新卒と同じバチバチにはめたモノは駄目ってことですね。

725:受験番号774
19/10/18 21:08:32.79 DCX9d39P.net
>>712
今年は残念でしたがもし来年も受けるつもり
ならもう勉強の仕方はわかったと思うので
2年分の学費と思えば良いのではないでしょうか。

726:
19/10/18 21:16:46 mlIHFtmB.net
前にも書いたが、1次の採点時には、
採点官には受験者の氏名と受験番号は分からない仕組みになっていると思う。

2つの論文の解答冊子の構成については、
それぞれの表紙に受験番号と氏名を書く欄があった。
そして、表紙の下方と本文を書く用紙の下方には、整理番号を記す欄があった。
この整理番号は、採点時に公平性を保つために用いられるのではないかと思う。
採点時には、2つの論文の表紙に当たる1枚目はおそらく別に管理される仕組み。
論文の採点官は、整理番号で合否者を管理し、それを運営側に伝える。
運営側は、整理番号と氏名並びに受験番号を一致させて、
合否発表につなげる態勢を整えていると思う。

とまあ、きちんと公平に採点されているだろう、とオレは信じる。
自分は実力不足だと割りきってるから、
これをバネにして来年も試験に取り組むつもり。

727:受験番号774
19/10/18 21:19:10 4zmte1i+.net
【結果・合否】一次合格
【総合得点】 不明
【順位・席次】 不明
【区分】 1級職
【年齢】28
【性別】男
【職歴】 会社員
【教養】16
【職務経験論文】 営業職なのでクレーム対応メインで書きました。
【課題式論文】 組織力の向上について。用意はしてませんでしたが日頃自分の考える組織のあり方について述べました。
【メッセージ】 文章力がある方ではないので、日頃の仕事に対する自身の考え方を評価していただいたのかな、と感じました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch