☆東京都特別区経験者採用☆Part44at GOVEXAM
☆東京都特別区経験者採用☆Part44 - 暇つぶし2ch976:受験番号774
19/09/24 21:58:56.48 pyNP2GkI.net
おっさんやハゲジジイばかり残っても面接する側も困るやろ。
しかも受験生増えたとしてもちゃんと点数取ってくるとも限らんし。
案外足切り点数そこまで上がらないのでは?
ここで、ギャアギャア騒いでるのは点数だけ取れたただのコミュ障かもしれないね。面接や今までの職歴に自信がない→だから教養点数で優位性を持ちたい→煽り発言する

977:受験番号774
19/09/24 22:18:43.13 yzEc9PHn.net
まあ公務員試験受けてますなんて同僚には言えないし
友達にも言いにくいし嫁にあんまり話してるとうんざりされるし
正直ここくらいしかグチグチ言える場所が無いw

978:受験番号774
19/09/24 22:31:29.57 cZSJLclO.net
>>942
教養試験を通過させる人数は決まってると思いますよ。まず点数ありきで次々通過させた分だけ論文読むわけじゃなく、文字通り足切りするだけの割合に合わせて後から基準の点数を決めるから、論文が読まれる人数は変わらないと思いますよ。

979:受験番号774
19/09/24 22:34:08.04 UVhSygln.net
足切りではなく、平均点は1級、2級それぞれ何点くらいだったんだろう。

980:受験番号774
19/09/24 22:49:55.93 XowWnmAX.net
>>951
賛成

981:受験番号774
19/09/24 22:50:13.52 XowWnmAX.net
>>953
賛成

982:受験番号774
19/09/24 23:01:34.00 yPqIzBWh.net
論文、今回の内容はかなり凝っていたが、
皆は上手く書けた?
自分は、なんとか関連事項に結びつけてまとめた内容。

983:受験番号774
19/09/24 23:07:14.81 UVhSygln.net
>>957
そういう人が多いんじゃない?
字数が足りないとか言ってる人もいるし。
こればっかりは読み手次第だから、自分がいくら自信満々でもダメってこともあるし。

984:受験番号774
19/09/25 00:12:17.06 0Ffi/DUi.net
22日に愛知県の経験者採用試験を受けてきました。
長久手市内の大学で受けました。
その足で夜行バスで東京に行って
区政会館・葛飾区・江戸川区・千代田区・豊島区と見学してきました。
葛飾区・江戸川区の、昭和の雰囲気の残る風景が
良いなあと思いました。
各部署で手に入れたパンフレット類で
今から面接の準備をしようと思います。

985:受験番号774
19/09/25 00:28:19.33 JPl0X374.net
>>959
僕は逆にその日愛知のとあるまちを受験し終了後そこのパンフをごっそりもらってきました。特別区とどっこいのよかまちですたい

986:受験番号774
19/09/25 01:15:15.31 Xp7eRvJR.net
>>914
筆記できると後輩が使えないとか謎理論。
ゆとりかお前はw

987:受験番号774
19/09/25 01:15:15.81 Xp7eRvJR.net
>>914
筆記できると後輩が使えないとか謎理論。
ゆとりかお前はw

988:受験番号774
19/09/25 01:18:22.11 Xp7eRvJR.net
筆記だけで合否を決めたほうがよほど平等。
大体、行政法や民法すらできない奴なんか
公務員として仕事なんかできるわけないだろ。
不服審査や聴聞で素人や行政書士に完敗するような
公務員なんか使えないだろw

989:受験番号774
19/09/25 01:29:15.69 Xp7eRvJR.net
>>951
こんな高卒レベルの筆記で、9割取れない時点で知恵おくれ。
問答無用であしきりでいいよ。
大学入試全入、就職もバブル、公務員まで
4割で取れとか
超絶ゆとりかお前はw

990:受験番号774
19/09/25 01:38:31.55 yROeqlme.net
>>960
愛知県というか東海地方って
元気さというか、勢いを感じます。
ウチの地元の
京阪電車の車窓を見ていると
つくづくそう思います。

991:受験番号774
19/09/25 03:04:4


992:0.27 ID:U+3Y3noN.net



993:受験番号774
19/09/25 03:46:30.10 tiyb/dAz.net
>>592
そんなに一次通過がいるわけたいだろ。
1級はもともと面接落ち少ないし。
こんな感じだよ。
1601人中で、あしきり突破400名(上位4分の1)21点
一次突破は、250名
最終合格は、170名

994:受験番号774
19/09/25 03:46:31.09 tiyb/dAz.net
>>592
そんなに一次通過がいるわけたいだろ。
1級はもともと面接落ち少ないし。
こんな感じだよ。
1601人中で、あしきり突破400名(上位4分の1)21点
一次突破は、250名
最終合格は、170名

995:受験番号774
19/09/25 03:52:29.94 tiyb/dAz.net
史上空前の低倍率だった去年のあしきりを参考にするやつは
大アホだよ。
そんな低倍率だったから、年齢制限撤廃したんだろw

996:受験番号774
19/09/25 05:37:07.79 OCCe/oCK.net
>>968
21点で4分の1に入れるのか!よし!と思ったら、1級か。

997:受験番号774
19/09/25 06:51:26.72 NFan641z.net
>>965
そのとおり
名古屋駅で行き交う人の波も元気ほとばしる。景気のよさがよくわかるよ

998:受験番号774
19/09/25 07:17:23.75 qbYoz31u.net
>>969
2級職は去年よりも受験生減ってるのはどうする?足切り点数同じじゃない?

999:受験番号774
19/09/25 07:19:11.85 FsuhOf/l.net
教養で受験者の3割を落とすとして、上位7割の中の最下位の点数が足切り点になる事を考えると、1級、2級とも結局大した点数じゃなさそうだけどな。やはり15、16点くらじゃないかね。

1000:受験番号774
19/09/25 07:39:25.60 dcDVhqTA.net
次立てました
☆東京都特別区経験者採用☆Part45
スレリンク(govexam板)

1001:受験番号774
19/09/25 07:42:07.78 aMNCOC76.net
>>973
経験者採用の教養の足切りはどこの自治体ももっと低いんじゃね?

1002:受験番号774
19/09/25 07:44:00.22 mJG2jLQg.net
>>975
足切りは点数低いから足切りと言うからね。
素人の戯言に惑わされず面接対策しよう。
ただの撹乱作戦だろう

1003:受験番号774
19/09/25 07:57:29.02 MPBqHbWN.net
お花畑多すぎ。教養高い奴が仕事出来るとは限らないって、教養できない奴のができないと考えるのが自然だろ笑
まぁ教養で点数取れてないのは仕事云々じゃなくて、努力ができないってことだけどね。
こんなに自分に甘い人達ばかりで、なんか心配になりましたよ、、

1004:受験番号774
19/09/25 08:02:06.05 mJG2jLQg.net
>>977
そもそも民家でバリバリ働いている優秀な人達は勉強時間確保すら難しい→特別区は優秀な人材ほしい→受験のハードル下げる→受験人口増やす→面接で職歴見て採用
って構図が人事出身ならすぐに判断できそうだけど笑
頭の中お花畑だね

1005:受験番号774
19/09/25 08:03:57.77 FsuhOf/l.net
上で別の人も書いてるが、教養も論文も受験者を絞るための手段でしかない。上位者から機械的に通過させるだけ。「論文重視」って、論文の内容をよくよく吟味する意味であって、教養の足切りを甘めに設定して論文を多数読む意味じゃないよ。

1006:受験番号774
19/09/25 08:12:21.33 kco3A/Ha.net
>>977
基本はな。ただ高学歴全員が仕事できるわけではないし、低学歴の中にも仕事できるやつが稀にはいる。
高卒なんて、発送が自由で突拍子もない意見出したりして感心させられることもあるよ。
ただし。あくまでもレアケース。
それに、おっしゃる通り、努力すれば中卒でも点数は取れる試験問題だったけどね。

1007:受験番号774
19/09/25 08:19:06.62 aMNCOC76.net
高卒の頭のいい人はFランや日東駒専には行かないんじゃね?

1008:受験番号774
19/09/25 08:23:00.


1009:40 ID:mJG2jLQg.net



1010:受験番号774
19/09/25 08:30:12.20 kco3A/Ha.net
>>981
家の事情で大学すら行けない人もおるべ。
実家から通える範囲に上位大学がないけど、独り暮らしはできないから仕方なく近くのFラン行くとか。

1011:受験番号774
19/09/25 08:35:18.41 MPBqHbWN.net
>>978
977の主旨と論点ズレズレだけど、論文大丈夫?君のことが少し心配。
その文章を見る限り、点数低かったんだね。入口が広いといいね!

1012:受験番号774
19/09/25 08:38:04.35 aMNCOC76.net
>>983
それは頭のいい部類じゃないんじゃね?

1013:受験番号774
19/09/25 08:38:41.80 O8kA/DO6.net
何だか面白いね。皆んな向きになってて。藁
それもこれも10/18までなのに、皆んなで空論してて面白。

1014:受験番号774
19/09/25 08:39:46.63 mJG2jLQg.net
>>984
君の方こそあーゆーおっけ?
論文の点数はまだ出てないですけど笑

1015:受験番号774
19/09/25 08:43:35.51 MPBqHbWN.net
>>987
この文章から、教養の点数と読み取れないか。。国語できた?苦手な分野なの?

1016:受験番号774
19/09/25 08:43:43.49 pkJgt1Nq.net
君とユーが被ってて草生えた

1017:受験番号774
19/09/25 08:45:50.35 O8kA/DO6.net
まぁまぁ、めんまで面倒を起こされるな。私が食べればどちらもうまい。
やわらぎ、めんま。桃屋

1018:受験番号774
19/09/25 08:46:50.81 mJG2jLQg.net
>>988
fuck

1019:受験番号774
19/09/25 08:53:21.30 O8kA/DO6.net
こんなとこでくだらない無価値な喧嘩してるより、二人とも面接対策してれば?
じゃあ、私も暇つぶしはこの辺で。

1020:受験番号774
19/09/25 09:51:21.85 jwBIeEz2.net
試験が終わって死ぬ程長く待った気がするけど結果発表までやっと折り返しくらいか。アホみたいに長過ぎるし面接対策する気にもなれず

1021:受験番号774
19/09/25 11:11:29.58 QmL/hJVL.net
>>973
ちょっと頭を使えよw
最終倍率が10倍を超えるのに、受験生の3割しか
教養であしきりにならないわけないだろ。
上位3割ならわかるが。

1022:受験番号774
19/09/25 11:15:47.00 QmL/hJVL.net
だいたいそんな低い基準であしきりしたら
教養一位の満点に近いやつも
できそこないも同じ扱いになるんだぞw
そんなのありえないだろうがw
教養は総合点に入れず論文で決めると言ってる以上
逆にあしきりはものすごく高い基準できめてくるぞ。

1023:受験番号774
19/09/25 11:16:19.38 mJG2jLQg.net
>>994
受験生の半分くらいが13点未満じゃない。残りの2割が論文字数未達と論点ズレで不合格。

1024:受験番号774
19/09/25 11:23:16.74 QmL/hJVL.net
>>996
そんなに低いわけないだろw
平均でも5割は超えてるよ。
平均は19点くらい。
去年は空前の低倍率で、ゆとりしかいないから低かっだけだよ。

1025:受験番号774
19/09/25 11:31:02.59 NXXZqtNg.net
ここ見てると面接の大切さがわかるな

1026:受験番号774
19/09/25 11:34:01.54 QmL/hJVL.net
>>998
お前が4割しか取れない怠け者なのはわかったよ。
もうあきらめろ。

1027:受験番号774
19/09/25 12:04:16.39 mJG2jLQg.net
>>997
バカかお前は。
去年の平和点はもっと低いよ。
しかも、2級職の受験者はほとんどがゆとり世代じゃないから。よく考えてから書けよ。

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 20時間 16分 8秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch