国税専門官part474at GOVEXAM
国税専門官part474 - 暇つぶし2ch1009:受験番号774
19/06/12 18:21:44.31 Q8rXaXWN.net
岡大生の大半は県庁と国家一般狙ってるよ

1010:受験番号774
19/06/12 18:22:47.51 peHCRUct.net
田舎もんが

1011:受験番号774
19/06/12 18:23:52.05 ZRY8vrlV.net
>>988
第一は地上狙ってるだろうから多いと思う
そういう自分も岡山県庁志望だし

1012:受験番号774
19/06/12 18:25:44.63 peHCRUct.net
田舎もんのジモトークやめろ

1013:受験番号774
19/06/12 18:27:31.51 FeX6ywFH.net
>>978
最大って言われて「微分」すりゃええんや!ってなるとちょっと捻られたときにできなくなるぞ
どうせ時間余るんだから確かめる意味でも平方完成しとけ

1014:受験番号774
19/06/12 18:27:32.80 u+BG2HJC.net
>>991
はえ~
リセット方式じゃけど、どうせ一次の点数高い人から取られていくんじゃろなぁ…

1015:受験番号774
19/06/12 18:33:19.80 kluC/BTH.net
おまえら、国税本命いるの?おれは滑り止めだけど、地元国税庁じゃなかったらいかないわ。

1016:受験番号774
19/06/12 18:37:07.67 Sys5CNiO.net
国税庁って出向とかでしか行けないんじゃないんか?
国税庁単体では採用してないんじゃね

1017:受験番号774
19/06/12 18:40:13.91 ztF5eM5i.net
専門職の引き抜き先
国税→国税庁
財務→財務省
労基→厚生労働省
法務→公安調査庁w

1018:受験番号774
19/06/12 18:46:52.89 rOkrgjDZ.net
よろしく
国税専門官part475
スレリンク(govexam板)

1019:受験番号774
19/06/12 18:53:53.20 Oau9BSXz.net
>>996
国税庁、総合職採用は年に数人。
専門官採用でも全然行けるよ。
最初は税務署の管理運営部門からだけどね。
庁に行ったら、様々な局採用の人がいるよ。

1020:受験番号774
19/06/12 19:58:08.73 b2a2us89.net
ボーダー35になったらおもしろい

1021:受験番号774
19/06/12 20:01:48.10 knlHXTFy.net
記述足きりだけが不安だ
経済だけど、1論点書けてれば足切りはない説にかけるか

1022:受験番号774
19/06/12 20:09:46.34 Bs9Po+7g.net
>>1000
教養難化とはいえ、専門は易化なのになんで今年のボーダー予想低いんだろう

1023:受験番号774
19/06/12 20:23:10.70 2aGzXwe3.net
>>980
俺もソフモヒ横3ミリやで。
短髪のがイカつくてええやろ。

1024:受験番号774
19/06/12 20:24:14.86 7c6WELNA.net
ボーダーがどんどん下がっていく…

1025:受験番号774
19/06/12 20:25:38.75 FuvtgHOr.net
38±1でしょうな
ガバガバですわ

1026:受験番号774
19/06/12 20:28:38.77 SMjZ8gkr.net
1次ボーダー高かったら最終も上がりそうで怖いな

1027:受験番号774
19/06/12 20:30:34.30 peHCRUct.net
>>1003
面接であかんやろ

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 42分 32秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch