国税専門官part474at GOVEXAM
国税専門官part474 - 暇つぶし2ch321:受験番号774
19/06/10 21:49:41.49 hv4g2hsj.net
試験区分に記入してしまったんだけど減点とかないよね?

322:受験番号774
19/06/10 21:52:52.88 2UCAj128.net
>>311
もっと平均に差があると思ったのよ
42は見据えてたけどさすがにないな

323:受験番号774
19/06/10 21:53:30.52 0qTWWfNf.net
結局国税の面接のA~Eの割合ってどんな感じなんだ

324:受験番号774
19/06/10 21:54:08.79 mG4cqhll.net
国税って地域でボーダー変わらないのか
2次試験の場所は便宜上であって内定もらうとどこに配属になるかはわからないのか?

325:受験番号774
19/06/10 21:55:34.88 uBHi2qZM.net
>>315
ウチでは書かなくていいと言われたけど

326:受験番号774
19/06/10 21:55:36.71 vxpT8ssQ.net
>>317
B以上5割 C25% DE25%
ただし、女の方が有利のため男はもっとB以上低い

327:受験番号774
19/06/10 21:56:27.57 UHNEO9xu.net
国税は給料ええよな
なんでなん?

328:受験番号774
19/06/10 21:58:57.46 BIh4LP4q.net
>>316
わかっていると思うけどあの点数今後もっと下がるぞ
今入力している奴なんて自信がある奴か国税第一志望くらいだぜ

329:受験番号774
19/06/10 22:01:24.46 vxpT8ssQ.net
>>321
URLリンク(youtu.be)

こういうことするから。給料高いからって行く奴は警察行くのと変わらないぞ

330:受験番号774
19/06/10 22:11:28.56 RrByg/gx.net
>>323
ぶっさ
でも公務員なんてこんなやつばっかなんだろうな

331:受験番号774
19/06/10 22:12:46.11 HjS9QPtC.net
>>323
ぶっさ

332:受験番号774
19/06/10 22:19:02.78 2W9nZFFw.net
国税専門官のネガティブな部分しか話題にならないけど、逆に良いとこってなに?
給料がそこそこ良い以外で

333:受験番号774
19/06/10 22:26:33.57 sssJBdz6.net
実力次第では出世しやすいかも
上のポスト多いから

334:受験番号774
19/06/10 22:27:20.08 1ZwNo1rs.net
>>326
それこそ仕事に興味持てるかになるよな。
興味ない人に良い所説明する方が難しいと思う。
逆に地上で地元で働ける以外に良いところって聞かれても難しくね?

335:受験番号774
19/06/10 22:27:52.04 hv4g2hsj.net
>>322
つまりどれぐらいになりそう?

336:受験番号774
19/06/10 22:31:50.05 4u7MhEqr.net
>>326
国民に合法的に絡んで金を巻き上げられるって最高じゃね。巻き上げた金を社会の為に納めるんだからこれもう半分トリクルダウンだろ

337:受験番号774
19/06/10 22:35:50.28 1ZwNo1rs.net
>>330
国税志望だが警察よりも強い権限を行使できるとこには魅力を感じてるところはあるわ。
職質は任意だが税務調査は半分強制。差押えに至っては令状なしで差押え可能。
市役所の窓口で住民とゴタゴタするより俺は百倍魅力を感じる。

338:受験番号774
19/06/10 22:38:56.60 tACFhLrh.net
面接官は3人

339:受験番号774
19/06/10 22:39:25.42 BIh4LP4q.net
>>329
教養も専門も1点近くは下がると思う

340:受験番号774
19/06/10 22:40:05.26 I9K2B8rw.net
>>331
権力的な観点から考えてるんですね!笑笑おもしろいです!別に悪い意味じゃないです!

341:受験番号774
19/06/10 22:42:42.16 npwmt3Nx.net
今年って公務員全般がイージーモードなのか?

342:受験番号774
19/06/10 22:42:55.91 hv4g2hsj.net
>>333
38ぐらいになる予想ってことかな?

343:受験番号774
19/06/10 22:43:11.96 zlOREhq8.net
>>253
択一の5点なんて戦記でひっくり返ると思うけど。

344:受験番号774
19/06/10 22:43:30.46 1ZwNo1rs.net
>>334
もちろん、税務調査とかしたいって言うのが一番強いですけどね。

345:受験番号774
19/06/10 22:44:21.70 BIh4LP4q.net
>>336
そう

346:受験番号774
19/06/10 22:44:34.75 hv4g2hsj.net
>>339
ごめん、ありがとう

347:受験番号774
19/06/10 22:45:56.82 rRpFcOud.net
若者減ってるけど人手は足りない、外国人を入れるわけにはいかないからこの先しばらくイージーよ

348:受験番号774
19/06/10 22:48:11.96 vxpT8ssQ.net
でも税務署長は30前後の財務省キャリアがなるんだぞ?みんなは悔しくないのか?
国税庁キャリアは地方税務署長、財務省本省キャリアは都市部税務署長になるんだとよ
霞が関オープンゼミで聞いてきたわ
稀に国税専門官出身が税務署長になってもひと握りだし50台になってからや
このキャリアシステムやめないとガンガン地方公務員に流れるの止まらないで

349:受験番号774
19/06/10 22:50:15.02 hv4g2hsj.net
>>342
官僚養成学校に入れなかった自分が悪いからなぁ

350:受験番号774
19/06/10 22:52:38.28 vxpT8ssQ.net
>>343
まぁ今さらゴチャゴチャいっても仕方ないんだけどなw

351:受験番号774
19/06/10 22:54:00.52 4u7MhEqr.net
>>331
伝家の宝刀国税徴収法は国民を合法的に殺せるからな。地方公務員もこれ使って生活困難者から地方税等巻き上げてるから恐れ入るわ。去年通った生活保護法63条改正案とかもやばい

352:受験番号774
19/06/10 22:55:42.96 hv4g2hsj.net
>>344
そうなんだよね
つーか官僚は厳しいわ…

353:受験番号774
19/06/10 22:55:59.20 1ZwNo1rs.net
>>342
何が悔しいのかわからない。そんなこと言い出したら国家一般職の時点で既にキャリアが上にいる訳だし。
国税はノンキャリの割にはポスト用意されてると思うけど。

354:受験番号774
19/06/10 22:57:26.49 4oMPT3pP.net
今から移動の時期だから税務署訪問はだいたい断られるぞ

355:受験番号774
19/06/10 22:57:50.05 sBPc5Z4d.net
専門記述二次から見られるってまじ?

356:受験番号774
19/06/10 22:58:03.58 4u7MhEqr.net
>>342
国税庁にも官庁訪問行くよ。国総易化し過ぎて馬鹿でも受かるようになってるから余裕だわ

357:受験番号774
19/06/10 23:00:00.34 vxpT8ssQ.net
>>347
ルサンチマンやねぇ
同い年のキャリアは個室で踏ん反り返って命令だして、我々は手足として張込みやで
地方公務員ならそれがほとんどないからなぁ
特に都庁特別区は国からの出向は原則ないから人気なんやで

358:受験番号774
19/06/10 23:00:11.80 M8yAijGp.net
>>348
期間指定されてるのに今行くアホおる?

359:受験番号774
19/06/10 23:00:13.07 2UCAj128.net
>>349
そもそも君はボーダー無理だろ。。。

360:受験番号774
19/06/10 23:01:43.27 1ZwNo1rs.net
>>345
市役所でも県庁でもこの業務あることわかってないやつ多そうだよな。
なんなら地方税の方が悪質な滞納者多そう。

361:受験番号774
19/06/10 23:03:48.79 vxpT8ssQ.net
>>350
同じく国税庁行くと思う 法案作成やってみたい(小並感)

362:受験番号774
19/06/10 23:06:00.37 4u7MhEqr.net
国総の官庁訪問中に国税の説明会行きたいんだけど東京国税局って日にちをこちら側から指定とかできないのかな。第3クールの初日に呼


363:ばれたら行けないから3日にして欲しい



364:受験番号774
19/06/10 23:07:57.20 jlycJrgf.net
税務署の訪問期間でいつなん?ホームページに書いてる?

365:受験番号774
19/06/10 23:08:47.50 M8yAijGp.net
>>357
あーあ終わったな

366:受験番号774
19/06/10 23:09:35.82 1ZwNo1rs.net
>>351
多分キャリアが居ないなんて理由で地上選んでる人は居ないと思うぞ。
そんな劣等感を感じる人はノンキャリ公務員なるべきじゃないよ。

367:受験番号774
19/06/10 23:12:30.56 vM+n1XWk.net
採点したら15-23
会計0点で草

368:受験番号774
19/06/10 23:13:05.93 kNr6C2OT.net
教養7割
専門6割
まだマシな方か?

369:受験番号774
19/06/10 23:14:06.82 vxpT8ssQ.net
>>359
君が知らなかっただけで、最近(ここ10年)の地上人気は出世できて給料、勤務地安定しているからだぞ
安定と移動範囲の狭さだけならコッパン出先でも良いけど、晩年安月給のヒラだから地上に蹴られる

370:受験番号774
19/06/10 23:17:28.36 fs2nXxH0.net
>>308
2回目くるかは席次次第だけどほぼ終わり

371:受験番号774
19/06/10 23:21:30.58 YKDQWdju.net
>>361
なんで教養7割も取れる頭あんなのに専門6割なんだよ
それが一番の謎

372:受験番号774
19/06/10 23:26:16.77 Bj9p8UQP.net
>>364
会計学と商法全部感なんじゃね

373:受験番号774
19/06/10 23:27:47.94 fHWBrgYE.net
>>330
これほんまいいよな
上から目線で人見下せるのええわ
徴収するとき何言われたってええしな
悪いのは税納めてないお前らやから

374:受験番号774
19/06/10 23:28:00.55 hO2NdSmb.net
>>351
お前現実知らなすぎww
残念ながら特別区でも国からの出向ガンガンあるぞ。
特に消防警察関係。
某区は課長が国からの出向、叩き上げの職員は40代でも出向のキャリアが上にいるから係長止まりの所が知ってるw

375:受験番号774
19/06/10 23:28:20.47 fHWBrgYE.net
>>349
心配しなくていいよ

376:受験番号774
19/06/10 23:28:48.91 wfeD2qQO.net
税務署訪問もうしたよ

377:受験番号774
19/06/10 23:29:42.61 1ZwNo1rs.net
>>362
公務員なんか勤続年数が物言うから出世どうこうは関係ないと思うけどな。
なんなら、公務員志望の時点で出世欲ある人は少ないと思うけどね。

378:受験番号774
19/06/10 23:30:19.03 7vSbWA5d.net
今年の商法って無勉でも民法的というか常識的な考えだけで解けただろ
それ含めて今年の専門は易化し過ぎだわ、差がつかねえ

379:受験番号774
19/06/10 23:31:37.38 fHWBrgYE.net
>>371
レックのあれみたか?変わってねえんだよ

380:受験番号774
19/06/10 23:32:03.34 fHWBrgYE.net
>>360
落ちたね

381:受験番号774
19/06/10 23:32:33.29 fHWBrgYE.net
>>357
もう終わってるよ

382:受験番号774
19/06/10 23:33:09.61 hO2NdSmb.net
学生は馬鹿だから知らないんだろうが、特別区が特別区で採用された職員しかいないと思ってんじゃねえぞ。
霞ヶ関はもちろん警察やら都庁やら色んな職員が管理職となってる。
特別区は行政組織ピラミッドの底辺だからな。
実力と年齢で簡単に出世できる世界じゃない。

383:受験番号774
19/06/10 23:34:43.10 fgKF0qpi.net
>>364
これは理由があって
教養勉強してもこれ以上無理って思ってる奴が教養タイム迎える奴が取る点数

384:受験番号774
19/06/10 23:37:48.89 QTRCOkCB.net
>>375
都庁もそうだし、大きな自治体でトップのポストが中央に握られてないのって大阪府市ぐらいだよな

385:受験番号774
19/06/10 23:39:07.08 npwmt3Nx.net
大阪って民間企業だろ

386:受験番号774
19/06/10 23:41:05.63 SfdPfo3I.net
>>375
親が県庁職員じーさんが催事ひいじーさんが高等文官だからよく知ってるわ
交流・出向・天下り(天のぼり)何でもありが公務員

387:受験番号774
19/06/10 23:47:33.59 GnEzJ09e.net
>>376
日本語で頼む

388:受験番号774
19/06/10 23:48:12.77 vxpT8ssQ.net
>>367
そうか?文◯


389:区の説明会いったとき都からの出向も国からも0だって言ってたぞ 妄想でモノ語るんじゃねぇぞ 消防警察なんて事務には関係ないだろアホか しかも他自治体だって出向で数年いるだけで、コッパンみたいに絶対的な権力関係はないから100倍マシだわ



390:受験番号774
19/06/10 23:53:21.01 1ZwNo1rs.net
>>381
きみが間違ってたみたいだね。
だからキャリア官僚気にするならノンキャリ公務員になるべきじゃないんだよね。
国出先なら本省みたいなのは圧倒的に少なくなると思うよ。

391:受験番号774
19/06/10 23:53:21.79 lRnLc3XB.net
国税って実際どれぐらいの勉強時間必要なの?

392:受験番号774
19/06/10 23:53:25.75 9G8HWh9P.net
>>363
去年の大阪の合格後面接は、始まったすぐに内定出すか出さへんか言われるだけの作業面接

393:受験番号774
19/06/10 23:54:19.95 rYfaB5/Y.net
>>383
2週間

394:受験番号774
19/06/10 23:54:51.17 lRnLc3XB.net
>>385
いいかげんにしろよ?

395:受験番号774
19/06/10 23:54:51.66 Rd62pCdX.net
>>372
去年どうだったの?

396:受験番号774
19/06/10 23:55:51.22 tpKgEMVu.net
>>381
アホw
お前特別区の仕事知らないのか?
特別区には防災関係の部署もあるし、日々パトカーに乗ってパトロールしてる部署もあるんだぞ。これらも事務で採用された俺たちのような奴等がやる。で、その上に専門性を持ったコッパンノンキャリアとかが立つ。
出向組はある程度立ったら他の出向職員が来る。
それと説明会の内容を全部信じてたらブラック企業なんて絶滅するわなw
世の中舐めてんじゃねえぞ糞大学生ww

397:受験番号774
19/06/10 23:56:16.67 vxpT8ssQ.net
>>382
だから最初からそう言ってるだろうがアホかよwwww

398:受験番号774
19/06/10 23:58:17.52 vxpT8ssQ.net
>>388
えw既卒の社会出てない負け犬ニートのくせにww かわいそすぎてワロタわw

399:受験番号774
19/06/10 23:59:03.90 rYfaB5/Y.net
>>386
2週間憲法と会計と民法と経営学詰め込んだら21/26だったから一次は受かってるはず
2週間で足りる

400:受験番号774
19/06/10 23:59:44.95 t/3zn87k.net
>>374 え!じゃあ面接で「税務署訪問はしましたか?」って聞かれたら「してません」って答えざる得ず
D以下濃厚かよ…\(^o^)/

401:受験番号774
19/06/11 00:00:36.84 kW87tKXH.net
既卒自慢って私は就活すら失敗した負け犬ですって自白しているようなもんじゃんww
頭おかしくなっちゃったのかなw

402:受験番号774
19/06/11 00:00:58.14 393s/QFA.net
記述足切りで震えてない人羨ましい

403:受験番号774
19/06/11 00:02:23.17 amiJuovp.net
>>394
記述 1次に含めて欲しいよな。
面接受けて、記述足切り食らってましたーみたいなオチが一番嫌だ

404:受験番号774
19/06/11 00:03:00.27 393s/QFA.net
>>395
ほんとそれ

405:受験番号774
19/06/11 00:03:15.62 ZnOis5P1.net
お前らの書きこみ見てると何か悲しくなるわ・・・・

406:受験番号774
19/06/11 00:03:37.57 8hVRAUjN.net
教養25
専門30
採用希望局大阪だから採用漏れめっちゃ不安なんだけど、面接次第かな

407:受験番号774
19/06/11 00:05:20.72 38ICq5O3.net
>>390
あ?
バリバリ社会人なんだけど?
説明会の話を妄信して入ってから絶望するのはてめぇだがなw
説明会では絶対話さないだろうが、特別区は他にも自腹で払わなきゃいけない費用とかサービス残業とか余裕であるからなw
入ってから後悔すんなよw

408:受験番号774
19/06/11 00:07:25.87 pIITNxMT.net
このクズどもは特別区スレから流れてきたのか
お前らとは働きたくないから絶対特別区に受かれ


409:よ



410:受験番号774
19/06/11 00:07:26.53 anpajeD6.net
お手本のようなマウントの取り合い
世間知らずのクソガキ学生vs器の小さい既卒クソ社会人

411:受験番号774
19/06/11 00:08:23.99 MkhL21t6.net
おじいちゃんプンプンで草

412:受験番号774
19/06/11 00:08:54.57 zLUrwNn5.net
税務署訪問の日程発表されるのこれからだろ?

413:受験番号774
19/06/11 00:09:53.47 PpadWYOc.net
最終合格しても、そのあとの採用面接で割と落ちるの?

414:受験番号774
19/06/11 00:11:05.60 jnw+C6h7.net
ってか新卒だから既卒より偉いとか思ってる時点で世間知らずだよね
新卒でいきなり自治体に入った奴が問題ばかり起こして、仕事ができない、態度が悪い、民間を知らないからロクな政策やらない、ってクレームになったり利用者の批判が増えた。
だからこそ民間経験者の採用増やそうとなってるのに。笑
仕事したことないやつが仕事について語るのは滑稽

415:受験番号774
19/06/11 00:13:27.59 UD31zKWU.net
>>394
ほんとそれ

416:受験番号774
19/06/11 00:13:39.83 0evSciQS.net
>>404
ほとんどの内定者は最終合格後に電話連絡うけるみたいよ

417:受験番号774
19/06/11 00:15:07.28 jnw+C6h7.net
ここで現役社会人見下してる奴等も、来年の春には「転職組なんですか!民間経験者はやっぱすごいですね!」とか
「電話何言ってるか分からねぇ。転職組はバリバリ仕事してて付いていけねぇ」
とか既卒を持ち上げるのが想像できて草
リアルでは所詮新卒組がペコペコするんだろw

418:受験番号774
19/06/11 00:16:00.13 kW87tKXH.net
>>405
同期で入庁してくるやつら圧倒的に新卒者だけど、その器量で大丈夫か?また仕事辞めちゃうんじゃないの?世間は客観的にみると新卒でストレートで入れた子の方が優秀なんだよ?
最初から偏見持ってるとプライドずたずたにされてまたすぐ仕事辞めるでしょあなた

419:受験番号774
19/06/11 00:17:11.75 x5aUcBLq.net
ぽえーん

420:受験番号774
19/06/11 00:17:26.85 brjLlhmb.net
22/30だった
でも受験票忘れたからな~真面目ちゃんには負けるかもw

421:受験番号774
19/06/11 00:17:42.08 kW87tKXH.net
やっばwこの人の2レス目見たけど相当やばいコンプ持ちやん 関わっちゃいけないキ◯ガイの人やん ほなさいなら~

422:受験番号774
19/06/11 00:18:08.84 x5aUcBLq.net
喧嘩はよそでやれ

423:受験番号774
19/06/11 00:18:59.09 ZnOis5P1.net
喧嘩は特別区スレでやってくれませんか?

424:受験番号774
19/06/11 00:19:00.98 MkhL21t6.net
>>412
現代社会が生んだモンスター

425:受験番号774
19/06/11 00:19:59.01 EmbnhtR+.net
>>405
大企業「今の大卒はアホばっかりで、半分以上が高卒レベル。 学生の質が20年間で落ちすぎ・・・」 [649062822]
URLリンク(itest.5ch.net)

426:受験番号774
19/06/11 00:22:46.49 b5n6Begg.net
国税の18日の個別説明会って面接じゃないよな?特許辺りは面接してるらしいけど

427:受験番号774
19/06/11 00:23:36.68 wcO9ei6Y.net
>>397
ここに書き込んでる人の大半は現実の自分に自信がない
点数取れたからここでマウント取ろうとしてるだけで
実際に面接やらなんやらで苦労するタイプが大半だと思うよ…
そういうところだよ、こんな匿名掲示板なんて

428:受験番号774
19/06/11 00:25:30.71 6zrz4AM/.net
教養15
専門25
傾斜52.5
一次試験合格の可能性はあるかな?

429:受験番号774
19/06/11 00:32:00.14 jnw+C6h7.net
>>409
やベーな。
なんで公務員試験が既卒にも門戸開放されてるのか、なんで受験年齢の引き上げが行われてるのか、その意図を全く理解してないじゃんw
仕事辞めてると勘違いしてる所もポンコツな証拠だし、世間の意見を代表して言っちゃうところもポンコツだし、間違ってるしww

430:受験番号774
19/06/11 00:34:19.80 TO1SnbfL.net
新卒ストレートで入った子が優秀・・・
な ん でwww
大学受験と盛大に勘違いしてて大草原wwww

431:受験番号774
19/06/11 00:38:01.82 DlxsYwPv.net
28.25だった
戦記足切りはやめてください死んでしまいます

432:受験番号774
19/06/11 00:38:31.49 QVB4EgLc.net
教養15
専門25
傾斜52.5だけど一次試験合格の可能性はあるかな?
ちなみに既卒で受験票も忘れてるしバイトは接客業じゃないし足切りかな…

433:受験番号774
19/06/11 00:41:34.56 1o1KsRLi.net
>>423
無理でしょ。今年専門易化だし。仮に受かっても、総合点で足らなくて無理でしょ。
二次面接どうすんの?受験票忘れて再発行の人が、面接で好評価されるかな?

434:受験番号774
19/06/11 00:43:13.69 APTKnY7k.net
特別区は33歳で家賃補助が8300円になる

435:受験番号774
19/06/11 00:43:49.28 2kif2aQ4.net
>>424
易化じゃねえよ

436:受験番号774
19/06/11 00:44:05.47 MkhL21t6.net
>>423
頑張れこむこむキャンディー負けるなかせっちfc

437:受験番号774
19/06/11 00:46:25.43 PvnwjN+8.net
>>423
俺も既卒でうんこみたいな点数とったよ
国家一般職受けようかすら悩んできた
君は俺より若いだろ元気出せ俺はもう今年最後だったから
むしろその点数ならいけると思うぞ最後まで頑張って

438:受験番号774
19/06/11 00:47:24.19 mRWWPkA8.net
>>428
30歳か?

439:受験番号774
19/06/11 00:49:08.80 Ut1bBpxU.net
チンチン!

440:受験番号774
19/06/11 00:51:11.82 hwF/meVt.net
教養26専門24
福岡なんだが行けるかな?

441:受験番号774
19/06/11 00:51:19.33 pNtPyqM1.net
>>423
戦記による

442:受験番号774
19/06/11 00:53:09.17 59AeB9UY.net
戦記って一次試験では全く考慮されんよな?
仮に足切りでも一次試験は通るよな?

443:受験番号774
19/06/11 00:54:05.09 kW87tKXH.net
>>433
受験要綱ぐらい読んどけや

444:受験番号774
19/06/11 00:55:11.01 QVB4EgLc.net
>>428
すみません今まで見てきたしつこいレスをくっつけただけで自分とは全く関係なくてそんなこと言ってくれるとは思いませんでした
こんな中でも声をかけてくれる優しい人の結果が良くなるように願ってます

445:受験番号774
19/06/11 00:56:53.68 PvnwjN+8.net
>>429
そう
昔は素点で50点台とらな受からんかったな
俺らんときは40後半でボーダー下がったなーなんて盛り上がってたよ
いまじゃ38くらいらしくて正直びっくりしてる
でも今の俺じゃそんな点数さえ取れんかったよ
最後の記念として受けたけど楽しかったよ

446:受験番号774
19/06/11 00:59:39.94 VhdG5Jhn.net
なんか死ぬみたいな流れやめろ

447:受験番号774
19/06/11 01:01:56.04 0evSciQS.net
おい もう寝ようや

448:受験番号774
19/06/11 01:02:39.56 /6SZ6a53.net
>>436
これからどうするん?
30から就活すんの?
俺の先輩で28で市役所目指して頑張ってる奴いるから他人事に思えん

449:受験番号774
19/06/11 01:08:21.68 Z9c18kvm.net
てか受験生を戦記足切りかいなかの生殺しにするなら一次の判定に記述入れればいいのに
例えば催事の総合職で2次→3次へは 面接合格点&論文足切り回避者のみ通過が設けられている
ように 択一の素点ボーダー超えかつ戦記30以上が2次に進めるといった感じで 
戦記の点数は最終合格判定に使えばいい
どうせ戦記足切りに面接するだけ無駄だし、そうすれば面接の手間も省けるし受験生もそこまで気負わずに済むのに

450:受験番号774
19/06/11 01:09:11.62 Ut1bBpxU.net
戦記で足切り食らう人って毎年何割くらいの人がおるの?

451:受験番号774
19/06/11 01:09:50.62 mRWWPkA8.net
>>436
そうか
30超えても受けられる試験もあるし、公務員以外にもまだ可能性がある年齢だから気を落とさんようにな

452:受験番号774
19/06/11 01:12:38.66 b5n6Begg.net
今年の問題で足切り食らうって公務員試験関係なく勉強してないだろ。択一の知識で十分論述可能なのに書けないって大学でレポートすら書いたことないのか

453:受験番号774
19/06/11 01:16:30.73 pw9FqOzI.net
一次に記述入れないのは受験者減らしてからの方が採点の委託費押さられるからってのがある
第一、一次に記述も加えて出すようにしたら合格発表が特別区並みに遅くなるぞ

454:受験番号774
19/06/11 01:19:45.78 PvnwjN+8.net
ありがとう
とりあえず一般職も受けようとは思ってるせっかくだから
あとは受けれる市町村受けつつ転職活動してって感じです
429の方やみなさんにいい結果が出ることを祈ってます諦めずに一緒に頑張りましょう

455:受験番号774
19/06/11 01:55:39.71 d68guQyU.net
>>445
C日程ぐらいまではちゃんと受けなよ

456:受験番号774
19/06/11 02:02:14.78 qACddzXG.net
>>445
レス見たけど、おれも30だわ
そして同じく点数うんこだった
まだ受けられるところあるし、ギリギリまで足掻いてがんばろう
お互い春には笑ってられるように!

457:受験番号774
19/06/11 02:45:54.00 KskEWPQu.net
ここが第一志望の奴マジで0人説水ダウに送るわ

458:受験番号774
19/06/11 02:54:01.68 1o1KsRLi.net
ここが第一志望言って、嘘バレたよ。

459:受験番号774
19/06/11 03:06:24.03 a8NL3oM0.net
教養20 専門36
で福岡受かりますか?

460:受験番号774
19/06/11 03:26:07.56 RNvT/nP2.net
田舎だし受かるでしょ

461:受験番号774
19/06/11 03:31:01.42 a8NL3oM0.net
てか専門36の時点で受かるじゃろ

462:受験番号774
19/06/11 03:32:30.91 8zfBbgoW.net
じゃあ聞くな

463:受験番号774
19/06/11 03:37:36.99 uv6j99t7.net
東京が1番受かりやすいんだっけ?

464:受験番号774
19/06/11 06:01:36.00 8WxpTyTZ.net
ボーダー上がっちゃうかな

465:受験番号774
19/06/11 06:31:26.23 nWyjhdTQ.net
>>253
去年も見たコピペ笑笑

466:受験番号774
19/06/11 06:40:22.96 nVBSSQWa.net
教養20専門28論文社会学並
非常勤半年、正社員1年半
年齢制限ギリギリ女 なんだけど
既卒高齢で短期職歴しかないと難しいかな...?
親が病気になったり自分が病気(再発繰り返したけど手術で完治してる)になったりでこの経歴。

467:受験番号774
19/06/11 06:55:56.61 feMEEgBi.net
かえれ

468:受験番号774
19/06/11 07:05:12.32 lP/TKi81.net
>>457
病歴だけ心配だな
激務だけど大丈夫か?って目線で見てくるから基本的に

469:受験番号774
19/06/11 07:30:20.76 SfowPJJ9.net
大阪まだ内定出ますよね??一次で57点取りましたよ!

470:受験番号774
19/06/11 07:33:49.28 ZGZh3Rnd.net
>>460
俺も大阪だけど、50以上あれば面接よほどやばくない限り大丈夫だと思いたいね

471:受験番号774
19/06/11 07:49:36.07 d68guQyU.net
>>454
関東間信越。

472:受験番号774
19/06/11 07:55:51.55 6zrz4AM/.net
みんなおはよう。
教養15
専門25
傾斜52.5
とりあえず一次は合格ほぼ確定ってことでいいよね?

473:受験番号774
19/06/11 07:57:02.45 echbRut0.net
>>463
君特別区も受けた?
参考にそっちの点数も教えてほしい!

474:受験番号774
19/06/11 07:59:37.84 Va0d/9Ay.net
>>463
どーゆーメンタルしてるのお前

475:受験番号774
19/06/11 08:02:39.16 nVBSSQWa.net
>>459
ありがとうございます。
病気のことは伝えないほうがいいですか?
自然治癒したりしなかったりする病気で、自然治癒の場合再発率が高いけど、手術すればほぼ再発はない病気です。最終的に手術したので、再発は基本的にはないはずなんですが...
見た目は普通に健康的です。

476:受験番号774
19/06/11 08:13:34.26 2kif2aQ4.net
>>463
面白くねえよクソ

477:受験番号774
19/06/11 08:30:54.59 cW6c1slY.net
みんなおはよう。
教養15
専門25
傾斜52.5
受かるかな?
厳しい言葉も受け入れます。
客観的な回答お願いします。

478:受験番号774
19/06/11 08:34:39.57 GH1KrgzL.net
全部同じ人がやってるの?これ

479:受験番号774
19/06/11 08:45:14.68 FiP++k2W.net
教養25専門34で記述手応えアリなんだけど、大阪局いけるかな?

480:受験番号774
19/06/11 09:29:58.73 FkIX5MB8.net
記述足切りって滅多にないんでしょ?

481:受験番号774
19/06/11 09:40:41.30 vr4Szifw.net
特別区でも点数をずっと聞いてる奴いたな
もしかして同じ奴か?

482:受験番号774
19/06/11 09:43:11.41 UD31zKWU.net
>>471
でも一次合格者の10人に1人くらいいるらしいね
怖い

483:受験番号774
19/06/11 09:43:54.99 +APqdZKe.net
会計公準の採点そこまで厳しくないことを祈るわ

484:受験番号774
19/06/11 09:49:20.23 4vxLVjC+.net
>>466
自分なら聞かれなかったら絶対に言わないね
経験上探られるものでもないし

485:受験番号774
19/06/11 09:59:17.26 23XQi/4+.net
>>466
普通の健康診断(胸部x線や尿検査など)でバレないやつなら言わなくて良いと思うぞ

486:受験番号774
19/06/11 09:59:55.82 WvStdG/a.net
辻ニキおる?

487:受験番号774
19/06/11 10:06:13.99 1rDKVBHB.net
仙台 教養 20 専門24 傾斜56
1次通るか??

488:受験番号774
19/06/11 10:08:27.62 oWrlJMa6.net
今日も今日とて自習室へ

489:受験番号774
19/06/11 10:08:47.00 oWrlJMa6.net
>>473
経済とってればなあ
レックの予想論点当たってたし

490:受験番号774
19/06/11 10:21:50.32 Zt6kQ5nu.net
採点ミスで教養一点上がった!
教養16専門25傾斜53.5
これは合格いただきました。
面接頑張ります

491:受験番号774
19/06/11 10:34:23.06 UD31zKWU.net
>>480
とってない人たくさんいると思うよ
信用乗数くらい書けてれば足切りはないんじゃない?
足切られる人ってほとんど何もわからなかったか白紙の人だって誰かが言ってた気がする

492:受験番号774
19/06/11 10:37:55.12 pIITNxMT.net
>>481
やったね
正直今年は40じゃ半々ってとこだしな
41ならほぼ大丈夫

493:受験番号774
19/06/11 10:38:34.56 M+f/bqV0.net
とりあえずTACのリサーチ開示はよ

494:受験番号774
19/06/11 10:41:25.92 TLBmIEk5.net
ノー勉ならまだしも対策して教養10点台叩き出す障害持ちとは正直働きたくないな…

495:受験番号774
19/06/11 10:41:33.98 plqACdFS.net
税務署訪問の日程いつ発表?

496:受験番号774
19/06/11 10:46:46.74 7+UJ9Sa/.net
>>481
56点美化障害児??

497:受験番号774
19/06/11 10:50:47.01 pIITNxMT.net
今年の記述はハイレベルになる
経済の難易度がイマイチわからないけど簡単なんでしょ?
会計は過去最高レベルの易問だし
憲法は予想外っちゃ予想外だけど形式変更になってからだと最高レベルに易問
審査基準とか論点深掘りがないから淡々と書くだけで点数になる
社会学は去年一昨年と同レベルで易問

498:受験番号774
19/06/11 10:52:16.69 23XQi/4+.net
>>485
ノー勉でも教養25とれたわ
なお、専門は19
教養は高校受験、大学受験の知識で行けるけど、専門はノー勉だと無理だわ

499:受験番号774
19/06/11 10:56:28.64 ZGZh3Rnd.net
毎回民法だけ無視するのやめろ

500:受験番号774
19/06/11 11:00:49.14 pIITNxMT.net
民法はやばかった(小並感

501:受験番号774
19/06/11 11:15:30.74 CqMtGygc.net
民法選択するってどこの物好きなんやろな。
択一得意でも選択せんやろあれ。

502:受験番号774
19/06/11 11:24:39.03 zwrjg4uB.net
>>466
国税は内定でる前と後の2回健康診断あるからね、何かでばれたら虚偽申告を2回した事になる。ばれない自信があれば良いかもだけど。

503:受験番号774
19/06/11 11:25:26.18 P0tOaD48.net
>>483
40じゃ危ういのに41だったらほぼ大丈夫とかそんなのある?

504:受験番号774
19/06/11 11:28:09.60 Zt6kQ5nu.net
>>494
教養と専門が逆の点数だったら終わってた
専門が高いから傾斜で高くなるってこと
41点でも傾斜で変わるからね

505:受験番号774
19/06/11 11:30:00.27 3ACKaphd.net
No13の会議室のやつ、誰か解説してクレムリン

506:受験番号774
19/06/11 11:35:36.29 uw4KxgGb.net
>>495
教養19専門22のわたしは?

507:受験番号774
19/06/11 11:36:38.74 yTao4o0q.net
>>496
前スレで解説者いたけど、それぞれのペアが1回ずつ会議室を利用したことに気付けるかどうか

508:受験番号774
19/06/11 11:38:53.04 NgWE8wlf.net
>>497
うーん。傾斜だと低いから厳しいかな

509:受験番号774
19/06/11 11:41:48.71 3ACKaphd.net
>>498
それがどのタイミングで判明するのかがよく分からないんだよね…

510:受験番号774
19/06/11 11:42:58.21 pV1f9yxl.net
今年の受験者のレベルどうなんだろうな
去年とかは財務は平均点変わらないのに一次合格者数減ってボーダー下がってるし

511:受験番号774
19/06/11 11:50:18.79 VmOCOr2K.net
採用者増えて申込者減ってるし下がりそうだが

512:受験番号774
19/06/11 11:54:24.46 X/4jHbma.net
みんな文章理解何点取れてるの?

513:受験番号774
19/06/11 11:54:40.16 pV1f9yxl.net
申し込み数じゃなくて受験者数知りたいんだよな

514:受験番号774
19/06/11 11:55:41.61 +ZtdWhON.net
税務署訪問の日程出てたがこれは2次の面接には間に合わないってことでええのか?

515:受験番号774
19/06/11 12:01:55.68 ZnOis5P1.net
17の解き方教えてクレメンス

516:受験番号774
19/06/11 12:03:02.57 TLBmIEk5.net
>>489
隙あらば

517:受験番号774
19/06/11 12:06:11.80 DqLxp8wu.net
>>498
説明っていうか条件描いてなさすぎて意味わからんよな
ペアって言われたって同じ先輩使って他の後輩連れれば違うペアって言えるし

518:受験番号774
19/06/11 12:06:18.73 TLBmIEk5.net
>>506
B1 J2 P
G B3 R
B2 J1 B4

519:受験番号774
19/06/11 12:13:24.80 Z9c18kvm.net
>>492 憲法難しそうだったし民法選んだわ。

520:受験番号774
19/06/11 12:15:06.67 tq//fOuY.net
扇型の面積は相似でごり押しするのが模範解答なん?

521:受験番号774
19/06/11 12:19:31.53 utQ5IaAQ.net
もし健康診断で切られる場合は、悪かった部分や結果は教えてもらえるものなのでしょうか?
また、専門記述や択一・面接の結果は、後に確認できるのでしょうか?できるとしたら、どこに表示されるんでしょうか?
わかる方いたら、お願いします。

522:受験番号774
19/06/11 12:20:18.05 DqLxp8wu.net
>>488
簡単っていうかレックの予想論点が当たってた
まじでほとんどそのまんま

523:受験番号774
19/06/11 12:22:22.84 XkBUrETK.net
健康診断で切られるってもう入院おすすめされるレベルだろ

524:受験番号774
19/06/11 12:24:40.04 utQ5IaAQ.net
傾斜を求めたいんですが、標準偏差のデータが見当たりません。
皆さんどちらのデータで計算されてるんですか?

525:受験番号774
19/06/11 12:24:59.00 Hp4+5M11.net
>>512
悪かった部分とは?おそらく健康面


526:での採用漏れは理由として提示されないですよ 試験の結果は成績開示が可能です 専門記述についても結果から逆算してだいたい分かるそうですよ



527:受験番号774
19/06/11 12:28:54.68 cW6c1slY.net
今年は専門21教養18が平均だろうな
つまり40以上は一次受かる
45以上あれば面接c記述30で受かる。
なぜなら申込者数も1500以上減って受験者数も減ったさらに民間に逃げられるのを恐れて例年並みには採用だす。

528:受験番号774
19/06/11 12:30:14.82 Zt6kQ5nu.net
今年は専門21教養18が平均だろうな
つまり40以上は一次受かる
45以上あれば面接c記述30で受かる。
なぜなら申込者数も1500以上減って受験者数も減ったさらに民間に逃げられるのを恐れて例年並みには採用だす。

529:受験番号774
19/06/11 12:31:54.64 yTao4o0q.net
このタイミングで数処の復習してるやつすごいと思うわ 優秀なんやろうから余計なお世話だろうけどがんばれ

530:受験番号774
19/06/11 12:35:10.59 PNYSmu9/.net
>>500
2日連続で会議室使われてなくて5日間の間に6人が利用してるから1ペアずつ、じゃない?

531:受験番号774
19/06/11 12:36:41.12 XkBUrETK.net
あれは提示してある条件の前の問題部分にあるからよく見ない人はわからない

532:受験番号774
19/06/11 12:38:28.25 PNYSmu9/.net
こつこつ頑張ってたら数処3問間違いまで来れたけど間違えたのが全て数的推理… バカには無理なのか どうすれば伸びるんだ

533:受験番号774
19/06/11 12:40:51.93 ZnOis5P1.net
LEC・TACの直前講座と模試は会計・経済・憲法それぞれ当った?
LECの経済が当ったのはわかりまんた

534:受験番号774
19/06/11 12:41:00.85 HYdpvGKe.net
小学校に塾とかでやってた奴はああいうの得意になる

535:受験番号774
19/06/11 12:43:08.17 tq//fOuY.net
扇型のスマートな解き方カモン

536:受験番号774
19/06/11 12:44:26.50 qM0062LV.net
>>523
TACの模試の経済は外した。
マクロ経済学ってとこしか会ってない。

537:受験番号774
19/06/11 12:47:28.78 RckZ3++O.net
記述足切りがひたすらに不安だ。
経済選択したんだけど、
(1)需要は利子率で決まる
(2)③法定準備率を上げると貨幣供給少なくなり、逆も成り立つ
(3)信用乗数は書けた
くらいで足切り回避出来ねえかな

538:受験番号774
19/06/11 12:48:02.09 nVBSSQWa.net
>>475
>>476
>>493
それって手術歴とか聞かれますか?
小さい内視鏡跡があるくらいなんですが...
患部の臓器にシートを張ったらしいのでもしかしたらそれが映るかもしれないです
でも病気のことなんて説明しよう...
新卒で就職しなくて、卒業して夏くらいに非常勤として働きだしたんですが。そのあともちょくちょくブランクあるし。みなさんどう説明してますか?

539:受験番号774
19/06/11 12:49:37.25 WLYsN6XY.net
バカだから数的推理はいかにゴリ押しの道が思いつけるかの勝負になってる
ひたすらに手動かして自分なりの方法で解く
思い付かなかったらもう終わり
国税の微生物も連立方程式作ってもすごい時間かかったし米に関しては色々整理したけど最終的にわからなかった

540:受験番号774
19/06/11 12:50:12.91 1o1KsRLi.net
>>528
会社で病気休とったことはあるの?

541:受験番号774
19/06/11 12:52:54.58 fNZ1WTgV.net
国税レベルの数的推理で詰まる意味がわからない…

542:受験番号774
19/06/11 12:54:19.34 tq//fOuY.net
微生物は倍々ゲームだから方程式立てろって言われたら逆にわからんな 書き出した

543:受験番号774
19/06/11 12:55:27.44 WLYsN6XY.net
病気なんてなりたくてなるようなものじゃないし聞かれたら素直に説明してもいい気がする
でも国税って一番体力使うだろうしせっかく筆記頑張ってもどうしようもない部分で落とされるのは悲しい

544:受験番号774
19/06/11 12:59:24.00 DzscT2tx.net
憲法記述予備校で先生に聞いたら、
教育を受ける権利は一発アウトではないけど減点避けられないって言われた
やっぱ余計か…

545:受験番号774
19/06/11 12:59:58.94 ZZeF5rxT.net
自分も病気だけど、薬飲めばなんも症状でないし申告はしない。
身体検査じゃあ絶対見つけられない病気だし

546:受験番号774
19/06/11 13:01:01.25 fNZ1WTgV.net
>>527
足切りだろ

547:受験番号774
19/06/11 13:03:30.73 pXwKIywy.net
TAC平均46.2

548:受験番号774
19/06/11 13:03:30.95 M+f/bqV0.net
教育を受ける権利はさすがに遠回りすぎる
教授の自由関係で旭川学テならセーフだろうけど

549:受験番号774
19/06/11 13:06:32.25 qSSchg7F.net
tacデータリサーチで53点の偏差値59だったわ
戦記50の面接Cで受かるか微妙だな

550:受験番号774
19/06/11 13:08:47.51 p06z60GS.net
今日は集計結果だけか。講評っていつなの?

551:受験番号774
19/06/11 13:09:48.66 ZnOis5P1.net
>>537
ま?
思ったよりボーダー上がらなそうだなあ
41ってのも非現実的になってきた
38~40ってとこか

552:受験番号774
19/06/11 13:12:16.66 IeGnTFI5.net
18/28 戦記は八割くらいだけど
落ちた?笑

553:受験番号774
19/06/11 13:12:36.27 KBSUy62O.net
TACのデータリサーチの平均めちゃくちゃ高いな
46て

554:受験番号774
19/06/11 13:12:40.38 P9lKQv45.net
学問の自由で教育を受ける権利に触れるとしても、
大人の学習権は23条だが、子供の学習権は26条を根拠とする。理由は~~。
程度だろ
旭川の普通教育の教授には一定の制限がかかるっていう方はもともと23条の話
旭川で26条が関係するのは国家教育権説国民教育権説折衷説の部分

555:受験番号774
19/06/11 13:13:39.70 QhMTPNqY.net
登録してないけど、Tac教養の平均何点だった?

556:受験番号774
19/06/11 13:15:17.24 pptZyc4T.net
社会人で専門だけ勉強した結果
教養:5点以下
専門:30
おまえらおつかれw泣けるわ

557:受験番号774
19/06/11 13:15:23.25 +DmFNcZs.net
去年のTACデータリサーチの平均は幾つだったの?

558:受験番号774
19/06/11 13:15:52.19 nVBSSQWa.net
>>530
最初の仕事は期間満了で辞めて、
次の正社員の仕事は再発したときになかなか自然治癒しなくて。結局一ヶ月半休んで最終的に手術したんだけど、もどったら会社から干されたりしてすぐに自主退職しました。
それから福利厚生すこしでも良いところにと思って公務員志望みたいな感じです。

559:受験番号774
19/06/11 13:16:28.55 78r/DT9a.net
>>545
教養21
専門25.2

560:受験番号774
19/06/11 13:17:34.53 DKftCxVc.net
40後半程度じゃあんま有利にならなさそうだな今年

561:受験番号774
19/06/11 13:17:42.18 plqACdFS.net
tacデータリサーチ
平均が基礎21、専門25.2

562:受験番号774
19/06/11 13:19:18.55 WLYsN6XY.net
tacの平均鬼すぎ~

563:受験番号774
19/06/11 13:20:30.31 uw4KxgGb.net
去年の平均知りてえ

564:受験番号774
19/06/11 13:21:35.58 xbVfgDGT.net
過去のログたどれよ

565:受験番号774
19/06/11 13:21:35.86 fNQVmQFT.net
TACの平均高くてわろりん

566:受験番号774
19/06/11 13:22:35.42 v98daija.net
憲法26条は大人子供の区別をしていない。全ての国民に教育を受ける権利を保障しているからこそ夜間中学校やリカレント教育を政府が援助している。何故学問の自由と教育を受ける権利を別にしているのかわからないなら自由権と社会権と歴史の勉強から始めた方がいい

567:受験番号774
19/06/11 13:23:48.18 pXwKIywy.net
そもそも憲法23条のところを26条と書いてしまったわしは?

568:受験番号774
19/06/11 13:23:55.47 ZZeF5rxT.net
知能系選択できる特別区と6点くらいしか違わない笑笑

569:受験番号774
19/06/11 13:26:32.21 ZnOis5P1.net
去年は最終的に45.0とかだね
LECは知らん

570:受験番号774
19/06/11 13:31:28.22 yxSk+BcM.net
コムジョーの合格最低点予想低すぎない?

571:受験番号774
19/06/11 13:33:13.57 3KS7uNk/.net
TAC46ならマイナス10点して36以上なら可能性あるな 今年ぬるいな

572:受験番号774
19/06/11 13:33:33.27 M+f/bqV0.net
平均46ならそんなもんだろ
5chにレスする余裕があるくせにこの点数未満はその時間勉強すべきでは?

573:受験番号774
19/06/11 13:33:33.78 P0tOaD48.net
>>560
何点なの?

574:受験番号774
19/06/11 13:41:28.69 1o1KsRLi.net
>>548
つらかったですね。病気はなりたくてなるものではないですから、あなたにいい結果が訪れることを願っています。
私も病歴があるから大変ですが、一緒に頑張りましょう

575:受験番号774
19/06/11 13:41:46.03 ZnPS9G5s.net
>>527
真面目にレスすると、絶対評価なら3割はあると思う。でも他の受験者との相対評価になると少し危ないって感じやない?
1のなぜ利子率の減少関数になる理由もかけてるか?
3の信用乗数の言葉の意味とマネタリーベース→マネーストックへの橋渡しとして説明できてるか?
この辺りが書けてるなら普通に足切りはないと思うで

576:受験番号774
19/06/11 13:44:57.23 q5ajXCbR.net
>>548
苦労してるな
病気伏せるとしたら理由なんて言うつもりなんや?

577:受験番号774
19/06/11 13:50:37.28 P9lZBK7Y.net
ボーダーが40を超える要素がない
去年と同程度だろ

578:受験番号774
19/06/11 13:50:38.32 xbVfgDGT.net
>>566
これは相談に乗るふりをして
パクろうとするやつや

579:受験番号774
19/06/11 13:55:07.34 PDsRQf8E.net
>>548
自分だったら、病気のこと言わなくても履歴書の内容きっちり説明できるなら言わない
でも、突っ込まれて口ごもるくらいなら言える準備はしとく
言う必要ないことは言わない、これ面接の鉄則

580:受験番号774
19/06/11 13:57:25.72 7PnRVPV9.net
TACデータリサーチ - 受験者平均点
基礎
H.30 23.4 21.318
H.29 22.6 19.455
H.28 22.2 19.226
専門
H.30 21.6 17.572
H.29 22.1 20.135
H.28 25.2 20.514

581:受験番号774
19/06/11 13:58:24.68 q5ajXCbR.net
>>568
人聞きの悪いこというな
理由なんて個々違うしパクれるかよ

582:受験番号774
19/06/11 13:59:06.86 ZA2T11wR.net
>>565
マジレスありがとうございます、少し軽くなった
1は自信ないけど、3はきちんと書けてる自信あります。ただ、ハイパワードマネーの定義が上手く書けなかったな。

583:受験番号774
19/06/11 14:03:12.77 9kjA6Qxm.net
教養18専門27で、記述自信あるけど、
面接Cじゃダメっぽい

584:受験番号774
19/06/11 14:03:57.83 l0k00I81.net
>>534
嘘つくなよ雑魚が

585:受験番号774
19/06/11 14:05:49.39 CqMtGygc.net
>>534
俺も一部教育を受ける権利と混同したこと書いたけど減点なのか?
その部分については加点なしとかじゃなくて?

586:受験番号774
19/06/11 14:06:14.47 ZnOis5P1.net
>>574
どう書いたの?

587:受験番号774
19/06/11 14:11:25.18 HscomwRm.net
素点56のワイ、帰ってからTACのデータリサーチで平均上げてやるで

588:受験番号774
19/06/11 14:11:26.52 faqSgBaE.net
貨幣的評価の公準を血迷って貨幣的測定の公準ってかいてもーた
これおわりかな?

589:受験番号774
19/06/11 14:19:36.02 3ACKaphd.net
>>520
レスありがとう
ペアってのがこの問題の書き方だと判断しきれないと思うんですよね
一人の人が2回以上面談していいのかダメなのかとか、新入社員3人、先輩社員3人ずつっていうのが確定させられるのかとか

590:受験番号774
19/06/11 14:22:37.15 fNQVmQFT.net
>>573
さすがにCでいけるやろ

591:受験番号774
19/06/11 14:26:03.49 UD31zKWU.net
教養23専門25で専門30面接C今年いけるんか?
去年はいけたみたいやけど

592:受験番号774
19/06/11 14:29:05.97 9kjA6Qxm.net
>>580
去年だとBは必要みたい

593:受験番号774
19/06/11 14:31:26.81 3q62jrFl.net
>>573
記述平均ならいけるはず

594:受験番号774
19/06/11 14:34:23.05 l0k00I81.net
教養16専門25
データリサーチの結果を受けてからだとどんな感じ?
一次合格も厳しい?
誰か教えて

595:受験番号774
19/06/11 14:34:35.43 fNQVmQFT.net
>>582
去年のコムジョーの最終合格点って教養20専門27だったっけ?でもそれ記述最低点だったときの話だよな

596:受験番号774
19/06/11 14:36:51.90 yTao4o0q.net
>>584
戦記50 面接Bくらいで最終いけそう(適当

597:受験番号774
19/06/11 14:38:42.23 Xvdsxo//.net
例年、択一ギリギリなら、面接Cで記述55点(平均点より5点上)くらい必要かと。国税の記述は5点刻みで採点される。
面接Cだと最終合格後の採用面接で内定を保留されるから、B以上狙っていかないとキツイ。ちなみに、国税のBは30%、Aは15%ぐらい。

598:受験番号774
19/06/11 14:40:24.67 fNQVmQFT.net
>>587
Aそんなにおるんか

599:受験番号774
19/06/11 14:42:09.75 Gx/VMVSN.net
俺の周りはほとんど50前半から50後半だった
40台と60台はあんまいなかったね

600:受験番号774
19/06/11 14:42:41.04 Xvdsxo//.net
だから45%はB Aの面接評価となる。ちなみにDは一発足切りで、15%~20%ぐらい存在する。

601:受験番号774
19/06/11 14:48:57.48 Xvdsxo//.net
去年だと、最後の採用面接までうまく行けば、個人票に「内定」と書かかれたデッカいハンコを押され、内定式の予定が書いてある紙をもらえる。ここまで行ってようやく勝ち確定。この時点で8月くらいだったと思う。
ワイは既卒高齢やったから、内定のハンコ出たとき死ぬほど嬉しかった。

602:受験番号774
19/06/11 14:51:25.83 IeGnTFI5.net
>>580
去年23/24 60 面接C
これで受かってるで!!
いけるやろ!

603:受験番号774
19/06/11 15:03:30.09 KPkSo0AD.net
コムジョー一次ボーダー予想37だってさ

604:受験番号774
19/06/11 15:09:41.85 sBmMIrFPy
面接で第1志望か聞かれたらなんて答える?国税第一志望の人ほとんどおらんやろし嘘ってばれそう

605:受験番号774
19/06/11 15:11:12.59 fNQVmQFT.net
>>593

低スギィ!

606:受験番号774
19/06/11 15:14:47.56 KPkSo0AD.net
>>595
文章理解の難化がかなり影響してるっぽいね
公務員試験受験者なんて大半文系だしな。俺もだし。

607:受験番号774
19/06/11 15:16:07.58 yTao4o0q.net
マジで財務にすればよかった

608:受験番号774
19/06/11 15:16:32.87 5r+GG+Y7.net
文章理解言うほどむずかったか?

609:受験番号774
19/06/11 15:18:21.42 S0CVQuHj.net
なんとか一次は突破できそうな公算なのか
記述はまぁまぁできたし
最後まで諦めずにがんばろ

610:受験番号774
19/06/11 15:19:57.31 fNQVmQFT.net
>>598
ここでもけっこう賛否両論だったしみんな悩んだのかもな

611:受験番号774
19/06/11 15:20:37.35 ChWG5qxa.net
憲法戦記文字数650文字しか書いてないんやけど
旭川と東大ポポロで発表、研究、教授やらなんやらそこそこかけたんやが何点からいや?
ちな教養19専門23の関東北信越や

612:受験番号774
19/06/11 15:25:40.30 u1zMs15R.net
>>570
右は最終的な結果っていうこと?

613:受験番号774
19/06/11 15:25:52.82 fNQVmQFT.net
少なくとも今年はボーダー極端に上がるってことはあまり考えられないということだな

614:受験番号774
19/06/11 15:26:00.26 yTao4o0q.net
>>601
戦記は文章の流れ自体も採点対象だから一概に何点って付けられない
極端な話、論点のピックアップが完璧でも理論展開の見えない箇条書きだと50点も行かないと思う

615:受験番号774
19/06/11 15:26:31.37 S0CVQuHj.net
>>601
大学の自治の具体的内容は書いた?
学生施設管理権と人事権

616:受験番号774
19/06/11 15:27:42.60 LWPZfGyB.net
>>578
既出

617:受験番号774
19/06/11 15:28:00.83 P9lZBK7Y.net
>>601
学問の自由の3つの内容+大学の自治(制度的保障)に、旭川学テと東大ポポロの判例があれば足りる
最悪でも6割前後はあるんじゃね

618:受験番号774
19/06/11 15:29:22.55 Gx/VMVSN.net
憲法とかは採点しやすそうだけど社会学とか採点しづらそう

619:受験番号774
19/06/11 15:31:50.52 PLalV//W.net
受験票印刷忘れたけどま以外に合格できそうやな

620:受験番号774
19/06/11 15:33:13.01 ChWG5qxa.net
>>604
一応書いたんやが大学の自治のとこ大学は社会的に構成されており国家に介入されないくらいしかかけんかったんや

621:受験番号774
19/06/11 15:33:14.20 ChWG5qxa.net
>>604
一応書いたんやが大学の自治のとこ大学は社会的に構成されており国家に介入されないくらいしかかけんかったんや

622:受験番号774
19/06/11 15:34:23.76 ChWG5qxa.net
>>605
書くには書いたんやがだいぶ曖昧な感じやね、
あと、条例多分23のとこ26って書いてるかも知れん

623:受験番号774
19/06/11 15:35:17.98 ChWG5qxa.net
>>607
6割もいただけるとありがたいんやが…
判例は結構ドンピシャに書いて旭川はガッツリ書いたから心配なんや

624:受験番号774
19/06/11 15:36:47.38 70DkZALH.net
教養17専門30でいけるかな

625:受験番号774
19/06/11 15:40:26.48 yTao4o0q.net
>>611
判例を踏まえてっていう指示があったから、ポポロを添えられたらもっとよかったかもね
あと自治に関しては他の方も指摘してるけど制度的保障であることをかけてると周りと差がつけられるっぽいね

626:受験番号774
19/06/11 15:40:44.84 +nNUTpub.net
条文番号間違えってどんくらい減点される?

627:受験番号774
19/06/11 15:44:08.28 aCtDNq4b.net
経済の戦記、一つ教えて欲しいのだが、図を用いて説明しなさいと書かれてないと図を用いるのはダメなのか?

628:受験番号774
19/06/11 15:44:09.23 Gx/VMVSN.net
社会学と民法書いたやついねえな

629:受験番号774
19/06/11 15:47:01.53 yTao4o0q.net
>>617
使ってもいいぞ

630:受験番号774
19/06/11 15:48:23.34 k2fKssII.net
民法の戦記の練習してた人いたら尊敬する

631:受験番号774
19/06/11 15:52:27.79 S0CVQuHj.net
>>620
国葬民ならみんなやってる

632:受験番号774
19/06/11 15:54:10.10 DZ9hODsO.net
基礎21専門31記述4割程度って面接良ければ合格できるのかな

633:受験番号774
19/06/11 15:59:42.47 fNQVmQFT.net
傾斜55点でちょっとギリギリなんだが記述頑張ったしもしかしたら…って期待しちゃうんだよな

634:受験番号774
19/06/11 16:01:58.07 eZ3EasPO.net
傾斜はどんだけあれば安全圏なの?

635:受験番号774
19/06/11 16:04:31.72 ERtfj6qz.net
65くらい?

636:受験番号774
19/06/11 16:05:40.00 uw4KxgGb.net
去年受かった先輩20.20で受かってるし少なくとも一次通過は期待しちゃうわ

637:受験番号774
19/06/11 16:06:19.59 ERtfj6qz.net
>>626
一時通過しても、2倍近くあるからね

638:受験番号774
19/06/11 16:06:30.80 fNQVmQFT.net
>>626
まじ?最終合格?

639:受験番号774
19/06/11 16:06:48.07 HYdpvGKe.net
>>622
足切りかからな受かるわ

640:受験番号774
19/06/11 16:13:32.12 uw4KxgGb.net
>>627
どゆこと?

641:受験番号774
19/06/11 16:14:01.64 uw4KxgGb.net
>>628
うん

642:受験番号774
19/06/11 16:15:10.48 ZA2T11wR.net
>>527
誰かお願いします。

643:受験番号774
19/06/11 16:16:43.92 S1FPgqTc.net
国家系は面接受けても択一の点数が大きく考慮されるから助かるわ。
傾斜で圧倒してればそう簡単に逆転されないだろうしな。
面接時間もたった15分だし、そうそうA評価は出ない。

644:受験番号774
19/06/11 16:22:38.70 fNQVmQFT.net
>>631
面接でぶっ放したんかな

645:受験番号774
19/06/11 16:24:36.32 DZ9hODsO.net
>>629
面接がんばる
ありがとう

646:受験番号774
19/06/11 16:27:32.78 S0CVQuHj.net
30点台でも受かってる人いるし希望すてたらあかん

647:受験番号774
19/06/11 16:35:04.99 VBiob8QR.net
四国は傾斜かけてボーダーは?

648:受験番号774
19/06/11 16:43:56.87 FPT4d8gZ.net
憲法教育を受ける権利と旭川学テしか触れてないと足切りくらうかな?

649:受験番号774
19/06/11 16:45:05.47 PLalV//W.net
受験票忘れまじで関係なさそうだな
最後ほんとに合皮で迷った時には忘れたから不合格はありそうだけど余程のことがない限り大丈夫だな

650:受験番号774
19/06/11 16:51:24.27 +nNUTpub.net
>>638
問題文にわざわざ書いてる大学の自治に触れないのはやばいんじゃね?

651:受験番号774
19/06/11 16:52:47.20 aCtDNq4b.net
>>639
優しすぎるだろ
そんなやつ落とせよ

652:受験番号774
19/06/11 16:55:34.74 59AeB9UY.net
受験票忘れまじで関係なさそうだな
最後ほんとに合皮で迷った時には忘れたから不合格はありそうだけど余程のことがない限り大丈夫だな

653:受験番号774
19/06/11 16:57:39.52 VBiob8QR.net
教16/専27 どう?!?!

654:受験番号774
19/06/11 17:02:22.44 Z9c18kvm.net
>>618 民法書いたよ

655:受験番号774
19/06/11 17:04:42.17 1WA0kg44.net
>>632
経済自信ニキのワイからすると正直微妙なラインやと思う。
(1)は貨幣の需要動機、取引動機・予備的動機・投機的動機を説明して、そこから貨幣需要関数を示し、L(Y,r)は国民所得Yの増加関数、利子率rの減少関数と書く。それから、なぜYとrに対してそうなるのか上の動機から説明する。
(2)はそれぞれの政策の内容とそれを行うとどういった経路で貨幣供給をコントロール出来るかまで書くのがベスト。
法定準備率を引き上げてなぜ貨幣供給が減るのかまで書いてあるかによる。
(3)はハイパワードマネーを説明して、それがそのまま貨幣供給にならない

656:受験番号774
19/06/11 17:05:32.08 CqMtGygc.net
>>639
直接合否には関係なくても、明らかに面接官の心証は悪くなるよな。心証が面接にどう影響するから計り知れないと思うけど。

657:受験番号774
19/06/11 17:08:18.19 CqMtGygc.net
>>637
無知晒してるけど、国家専門職のボーダーは全国共通な

658:受験番号774
19/06/11 17:09:44.28 uw4KxgGb.net
やべえ信用乗数の説明貨幣乗数のこと書いてしまった

659:受験番号774
19/06/11 17:10:00.67 1WA0kg44.net
>>645
途中で送ったわ。
(3)はハイパワードマネーの説明からそれがそのまま貨幣の流通量にならないことを信用乗数で説明させたいのやと感じた。
採点者がどこで部分点を認めるのかは正直読めん。
加点方式とはいえ、出題の意図が貨幣需要の原論→当局の貨幣供給の操作手段→しかし、当局の貨幣供給が実際の流通量になる訳ではない
っていう議論をさせたいように感じた。
この流れに乗らずに、部分的に書いた解答をどう評価するのかは正直わからん。

660:受験番号774
19/06/11 17:10:00.98 MZSLXFCc.net
戦記憲法の判例って家永、旭川、ポポロだよな?

661:受験番号774
19/06/11 17:13:56.95 N5Yu+fLE.net
>>650
家長は表現の自由(検閲の禁止)でしょwww

662:受験番号774
19/06/11 17:14:46.18 VBiob8QR.net
>>647
第一志望じゃないから知らんかったわ

663:受験番号774
19/06/11 17:15:28.00 C566o5jb.net
受験票忘れそのもので落とされはしないだろうけど、人生がかかった試験で忘れる奴は仕事してから地雷を踏みそう

664:受験番号774
19/06/11 17:15:30.32 2613VPYU.net
誰か女子のボーダー教えてください、

665:受験番号774
19/06/11 17:17:33.92 1WA0kg44.net
>>648
意味は同じやし、平気平気
ハイパワードマネーをマネタリーベースって書いた位の差や

666:受験番号774
19/06/11 17:17:55.90 HYdpvGKe.net
仕事して地雷踏まない人なんてほぼ皆無だから安心せい

667:受験番号774
19/06/11 17:23:56.70 DqLxp8wu.net
>>655
意味違うやん

668:受験番号774
19/06/11 17:24:38.43 DqLxp8wu.net
>>567
バカの願いやろそれは

669:受験番号774
19/06/11 17:24:47.46 yTao4o0q.net
>>654
女優レベル 10~15
美人 30~35
普通37~40
ちょっとあれな人 40~45
その他 58~65

670:受験番号774
19/06/11 17:25:37.20 MZSLXFCc.net
>>651
判例で23条についても言及してるけど

671:受験番号774
19/06/11 17:25:50.76 5oma3R3r.net
>>654
どういう意味?
「女性は審査基準が甘いから男性受験者より有利」という意図での質問なら、去年は択一37で最終合格してる受験者いたんだからその人が女性だったと仮定すればいいんじゃないの

672:受験番号774
19/06/11 17:25:59.94 DqLxp8wu.net
>>国税ってそんなに顔採用するもんじゃないやろ

673:受験番号774
19/06/11 17:26:25.21 2613VPYU.net
>>659
お前よく空気読めないって言われるやろ?

674:受験番号774
19/06/11 17:26:46.85 DqLxp8wu.net
>>659
いうてそんな顔採用するか?

675:受験番号774
19/06/11 17:28:20.99 yTao4o0q.net
>>663
乗ったつもりなんだけど、こういう事じゃないなら女子のボーダーってなんだよ

676:受験番号774
19/06/11 17:28:31.23 1WA0kg44.net
>>657
一緒だぞ

677:受験番号774
19/06/11 17:30:29.49 yTao4o0q.net
>>664
するわけないだろw

678:受験番号774
19/06/11 17:31:48.15 DqLxp8wu.net
>>667
お前の願望定期

679:受験番号774
19/06/11 17:32:01.75 Ut1bBpxU.net
おれボーダーマンだけどイケメンだから最終合格💯

680:受験番号774
19/06/11 17:32:23.40 DqLxp8wu.net
>>626
面接は?

681:受験番号774
19/06/11 17:33:07.52 DqLxp8wu.net
>>627
民間よりマシ定期

682:受験番号774
19/06/11 17:34:02.34 yTao4o0q.net
>>668 ごめんな 顔採用でも点数採用でもどっちでもいいわ でお前はどっちの方がいいの?



684:受験番号774
19/06/11 17:34:27.26 DqLxp8wu.net
>>622
記述4割って何でわかるん?
ふつうに3割で足切りの可能性あるで

685:受験番号774
19/06/11 17:34:56.90 DqLxp8wu.net
>>672
どっちでもいいよ

686:受験番号774
19/06/11 17:35:14.56 DqLxp8wu.net
>>669コロコロコミックかな?

687:受験番号774
19/06/11 17:36:06.68 DqLxp8wu.net
>>587
きつすぎ

688:受験番号774
19/06/11 17:37:06.32 yTao4o0q.net
>>674
顔採用だと落ちるのに?

689:受験番号774
19/06/11 17:40:16.79 Hp4+5M11.net
>>676
顔採用だって言ってみたりそうじゃないって言ってみたり大変ですね

690:受験番号774
19/06/11 17:40:43.63 DqLxp8wu.net
>>677
落ちねえぞカス

691:受験番号774
19/06/11 17:41:08.60 FPT4d8gZ.net
>>640
司法権の不介入くらいしか書いてないけどやばいかあ…

692:受験番号774
19/06/11 17:41:12.19 o89CDEjf.net
難しかった
また来年会おう!

693:受験番号774
19/06/11 17:41:34.76 yTao4o0q.net
>>679
そっか 筆記で落ちるもんね

694:受験番号774
19/06/11 17:42:08.16 DqLxp8wu.net
>>682
落ちねえよ不細工ガイジ

695:受験番号774
19/06/11 17:43:41.44 Hp4+5M11.net
こいつら2人とも落ちてんだろうな

696:受験番号774
19/06/11 17:44:08.14 kWT0hmIa.net
>>682
>>682
ブサイクにクリティカルで刺さって傷ついてるからやめたれ笑笑

697:受験番号774
19/06/11 17:44:34.71 5pabV9rZ.net
何やってんだこいつら(笑)

698:受験番号774
19/06/11 17:44:48.84 DqLxp8wu.net
>>685
長島自演乙

699:受験番号774
19/06/11 17:45:51.98 Ut1bBpxU.net
普通に考えて顔が絶対的じゃないけど少なくとも考慮はされるでしょ
あと面接順だけど自分の前にインキャいれば多少印象良くなりそう
面接ってそういうもんでしょ

700:受験番号774
19/06/11 17:46:11.28 DqLxp8wu.net
>>688
それお前のことか?

701:受験番号774
19/06/11 17:47:32.49 Hp4+5M11.net
>>688
やめとけ お猿さんの喧嘩に巻き込まれるぞ

702:受験番号774
19/06/11 17:48:43.61 DqLxp8wu.net
まだ答えあわせしてねえわ
今日する予定

703:受験番号774
19/06/11 17:49:12.38 DqLxp8wu.net
酒飲みながらする答えあわせがたまらねえんだよな
特別区の時も楽しかったわ
あのスリル

704:受験番号774
19/06/11 17:52:43.80 DqLxp8wu.net
>>643
いけるでしょ

705:受験番号774
19/06/11 17:55:43.68 CqMtGygc.net
顔というより、全体的な印象でしょ。ナヨナヨしたインキャよりガタイ良さげのハキハキしてる方がいいでしょ。特に職務柄。

706:受験番号774
19/06/11 17:56:38.69 DqLxp8wu.net
>>694
ホモガキが

707:受験番号774
19/06/11 17:57:00.99 fNQVmQFT.net
陰者ワイ、筋トレに励むことを決意

708:受験番号774
19/06/11 17:58:02.69 qZ8EL/xz.net
一次合格者向け業務説明会って、採用されたい国税局と二次試験地を管轄する国税局が違う場合、どっちに行ってもいいかな?

709:受験番号774
19/06/11 17:58:46.54 DqLxp8wu.net
>>696
後1ヶ月で無理やぞ
まず太らないと

710:受験番号774
19/06/11 17:58:55.61 FiP++k2W.net
>>697
冊子貰っただろ

711:受験番号774
19/06/11 17:59:26.42 9Ah8RyT+.net
>>697
原則どっちに行くかは紙に書いてる
交渉の余地もあるニュアンスだったがな

712:受験番号774
19/06/11 18:00:17.26 qZ8EL/xz.net
>>699 表面には「二次試験を管轄する国税局に行け」って書いてあるんだけど、裏面の下に「二次試験を管轄する国税局以外の国税局の説明会行きたい奴は電話して予約しろ」って書いてある



714:受験番号774
19/06/11 18:00:29.56 fNQVmQFT.net
>>698
腹筋割ろうにもスーツの上からじゃどうせわからないからどこを鍛えようか本気で悩んでるわ

715:受験番号774
19/06/11 18:01:04.29 qZ8EL/xz.net
>>700
合否決定で考慮しない以上どっちに行っても変わらないか

716:受験番号774
19/06/11 18:01:31.90 DqLxp8wu.net
>>702
俺肩と胸だ20キロのダンベルで鍛えてたで
脱いだらバランス悪いけどスーツ着たらマジで

717:受験番号774
19/06/11 18:02:42.82 fNQVmQFT.net
>>704
そんな重いの持てンゴ…10kgから始めてみるわ

718:受験番号774
19/06/11 18:03:03.40 gVa6cRR3.net
はやく受かって、解放されてえな

719:受験番号774
19/06/11 18:03:41.03 DqLxp8wu.net
>>705
わいも最初は無理やったわ

720:受験番号774
19/06/11 18:03:53.26 CqMtGygc.net
>>705
今から無理やて
面接練習してある程度喋れるようにした方がいいに決まってる

721:受験番号774
19/06/11 18:06:00.91 fNQVmQFT.net
>>708
ハロワ行くしかなかあ

722:受験番号774
19/06/11 18:13:44.69 fNQVmQFT.net
民間就活経験者は面接強そうでいいなあ

723:受験番号774
19/06/11 18:17:36.65 9Ah8RyT+.net
>>703
建前上はね
ただ2次の人事院面接には国税局の職員もいるだろうし、顔を売っておくと言う点では2次試験の受験地を採用希望の国税局管轄に申し込むべきだった

724:受験番号774
19/06/11 19:05:35.30 iLJ5vjn3.net
>>618
民法やで

725:受験番号774
19/06/11 19:08:15.94 iLJ5vjn3.net
>>618
民法やで

726:受験番号774
19/06/11 19:14:08.73 LC7DugtH.net
tacの平均たっけ

727:受験番号774
19/06/11 19:33:04.12 IedQOyJ6.net
去年の受験生やけど戦記で無便で社会学書いたけど55点やったぞ
1回も練習したことない択一の知識でこれ
ちなみに今年の社会学の戦記の問題何?

728:受験番号774
19/06/11 19:33:10.32 2kif2aQ4.net
タックは意識高いやつしかおらん

729:受験番号774
19/06/11 19:33:24.45 eTQD/0Tl.net
TAC平均は去年はどれくらいだったの?

730:受験番号774
19/06/11 19:35:11.59 2kif2aQ4.net
>>717
過去レス

731:受験番号774
19/06/11 19:35:19.58 ZnOis5P1.net
>>715
何をどのくらい書いたの?

732:受験番号774
19/06/11 19:36:50.80 M+f/bqV0.net
TACは13時時点で母数1000人弱しかいなかったから統計としてはアテにならんよ

733:受験番号774
19/06/11 19:37:26.64 2kif2aQ4.net
>>720
また新たに評価でるんわろ?

734:受験番号774
19/06/11 19:39:35.41 pPBvtMXr.net
>>715
俺も去年の受験生やけど、経済めっちゃそれ風なことだらだら書いたら60あったぞ

735:受験番号774
19/06/11 19:41:27.87 eTQD/0Tl.net
>>717
46くらいだったと思う

736:受験番号774
19/06/11 19:45:47.87 UOv9sJrJ.net
最終ともかく40ありゃ一次は通るよな?

737:受験番号774
19/06/11 19:46:04.68 2kif2aQ4.net
国税ってオフザジョブトレだからええよな
3ヶ月学校みたいなもんやろ?

738:受験番号774
19/06/11 19:48:09.24 pw9FqOzI.net
去年の社会学ってラザーズフェルドのコミュニケーションの二段階の流れ仮説とかそのへんじゃなかったか?
今年よりさらに簡単だし、政治学の知識と丸被りだから一か八かで選んだやつも多そうだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch