国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.14at GOVEXAM
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.14 - 暇つぶし2ch750:受験番号774
18/10/01 13:04:33.49 ukFEflRS.net
平成30年度 国税庁経験者採用試験(国税調査官級) 合格者の決定方法
国税庁経験者採用試験(国税調査官級)の合格者は、各試験種目の成績を総合して決定されま す。詳しくは以下のとおりです。
1.得点についての考え方
1 受験者の基礎能力試験の得点は、素点(正解数)を用います。
2 経験論文試験及び総合評価面接試験については、得点を算出せず、合否の判定のみを行 います。
3 人物試験においては、各受験者についてA~Eの5段階で評価し、基本的には、この評 価結果が正規分布するものとみなして、各段階の標準点を算出しています。
2.各試験種目の配点比率 標準点を算出する際の各試験種目の配点比率は次のとおりです。
標準点の合計は概ね 0~1000 点の範囲の点数になります。また、全ての試験種目で平均的な成績であ れば、標準点の合計はおよそ 500 点になります。
3.基準点等について 基準点(人物試験においては、Dの評価)に達しない試験種目が一つでもある受験者は、
他の試験種目の成績にかかわらず不合格となります。 基礎能力試験については原則として満点の30%としています。
4.第1次試験合格者の決定 第1次試験の受験者のうち、経験論文試験に合格し、かつ、基礎能力試験が基準点以上で
ある者について、基礎能力試験の得点に基づいて第1次試験合格者を決定します。
5.第2次試験合格者の決定 第1次試験合格者のうち、人物試験においてA~Dの評価である者について、人物試験の
得点に基づいて第2次試験合格者を決定します。
試験種目
6.最終合格者の決定 第2次試験合格者のうち、総合評価面接試験に合格した者について最終合格者とします。
以上


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch