国税・戦記について語るスレPart1at GOVEXAM
国税・戦記について語るスレPart1 - 暇つぶし2ch71:受験番号774
20/11/01 13:18:51.74 HsAiycY5.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったおかげで簿記が普及したんだよ。
簿記を学ぶ喜びを噛みしめることが出来ます。
簿記やるときには慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

72:受験番号774
20/11/04 22:06:37.65 ZoGC/U6L.net
【日本学術会議の会員の所属大学】2016
〔会員:188人〕
1位(48人):東京大学
2位(12人):京都大学
3位(11人):東北大学
4位(10人):大阪大学
5位(8人):九州大学
6位(7人):名古屋大学、慶應義塾大学
8位(5人):北海道大学
9位(4人):東京工業大学、明治大学、早稲田大学
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、法政大学
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、
   金沢大学、兵庫県立大学、学習院大学、東京理科大学、中部大学、立命館大学
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、青山学院大学、北里大学、國學院大學、
上智大学、専修大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学
東京都市大学、立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校

73:受験番号774
20/11/04 22:25:28.08 gbqG/t/9.net
社化学は1番でキーワード間違えて、2番は知らないテーマだったから想像で書いて足切り覚悟したら40点もらえたわ

74:受験番号774
21/03/21 23:53:54.03 7xPaKoM9.net
▲日本銀行入行者(2000年~2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名
・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名
・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________
○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

75:受験番号774
21/03/25 01:30:53.52 joQPWKZw.net
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]
《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)
01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186
11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶應義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
20.早稲田大-政経     149       150       163

76:受験番号774
21/05/11 22:13:22.80 Ka/jGTEF.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)
    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

77:受験番号774
21/05/15 22:08:56.24 CJpSdD0b.net
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。
電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。

78:受験番号774
21/05/20 00:17:00.02 B1yDDiFQ.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
URLリンク(www.nta.go.jp)

79:受験番号774
21/05/27 08:59:10.93 ZZjCSE2L.net
79

80:受験番号774
22/03/06 22:20:16.14 O3h/DafL.net
(世界的な雇用主による卒業生評価)
URLリンク(www.topuniversities.com)
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

81:受験番号774
23/02/26 14:20:29.11 3Hq2xiS+.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
サイダーガール エバーグリーン
サイダーガール パレット

82:受験番号774
23/09/07 17:04:49.80 4jlC+Brs.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

83:受験番号774
23/09/27 21:02:07.68 L4EbjBZr.net
Σ(+Θ+);

84:受験番号774
23/10/04 06:03:33.95 ulBDHh4l.net
大蔵国税三田会

85:受験番号774
23/10/17 22:06:55.79 UgbtOGGI.net
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー

86:受験番号774
23/10/29 13:56:34.60 Zsx8XhcZ.net
今から約35年前に元商社に勤めていたトップ営業マンから聞きました。
c国と取引をする際いつも決まって最後の交渉の場になると、昔日本は侵略をしただとか我々に多大な損を強いただとか難癖をつけてまともな交渉にならない。と話してました。ようするに国取引であってもチャイナリスクが付きまとうから面倒だと言ってました。
今のチャイナはたらふく食べた豚がまだ足りなくてあちこちの国でいろいろな物を食い漁っているのが現状です。食い漁る豚を止めるには余程賢い手段で止めるしかありません。
こう言う民度である事を良く知るべきです。

87:受験番号774
23/10/29 14:15:39.41 Zsx8XhcZ.net
日本は外国人犯罪者にとっても安全・安心で簡単に強盗に入れて、刑務所生活も快適。出て来たら難民申請。水際対策しか無い
でしょう。犯罪者に加担する様な悪質な弁護士は資格剥奪する仕組みが必要だと思います。

88:受験番号774
23/11/04 14:08:01.18 oXSgttxk.net
ふうぞくじょうを妊娠

89:受験番号774
23/11/04 14:14:05.81 oXSgttxk.net
秋七月、陽城の人・陳勝と陽夏の人・呉広が蘄県で挙兵しました。

この頃、閭左の人々を徴発して漁陽の守備に就かせることになっていました。
『資治通鑑』胡三省注に「閭左」の説明があります。閭左とは閭里の左に住む人々で、秦代は富者が右に住み、貧弱の者が左に住みました。秦の役戍は多くが富者を使いましたが、徴集し尽くしてしまったため、貧弱の者(閭左)を動員することになりました。

徴集された九百人が大沢郷に駐屯しました。陳勝と呉広はどちらも屯長(小集団の長。一屯は五人とする説と五十人とする説があるようです)です。

90:受験番号774
23/11/04 14:14:53.56 oXSgttxk.net
陳勝と呉広が徒属を集めて言いました「公等は皆、期限に遅れて斬首になるはずだった。たとえ斬首にならなくても、戍(辺境の守備兵)になったら命を落とす者は間違いなく十分の六七に上る。そもそも、壮士は死ななければそれまでだが、死ぬのなら大名を挙げるべきだ!王、侯、将、相(大臣)に人種の違いがあるものか(王侯将相寧有種乎)!」
徒衆は二人に従いました。

91:受験番号774
24/01/04 08:44:54.54 vNs/dFIh.net
警察大学校
警察政策研究センターは、警察に関する政策並びに学術及びその運用に関する調査研究、警察職員の研究の指導に関すること及び警察における教育訓練及び学術の研修に必要な資料に係る総合的考査及び管理に関する事務を行うために、1996年(平成8年)5月に設置された。
フォーラム等の開催
大学関係者との共同研究活動の推進
慶應義塾大学大学院法学研究科との間で共同研究をしている。
大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、東京大学公共政策大学院、 一橋大学国際・公共政策大学院、早稲田大学法科大学院、中央大学法科大学院、 首都大学東京都市教養学部、 法政大学法学部、 京都大学公共政策大学院等の 大学・大学院に職員を講師として派遣している。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch