武蔵野市役所採用試験at GOVEXAM
武蔵野市役所採用試験 - 暇つぶし2ch450:受験番号774
18/08/28 20:39:14.71 buWLsDin.net
羽持悠希はやりすぎて血が出た。

451:受験番号774
18/09/05 11:25:46.59 y23NvS5s.net
このスレの受験者は全滅したん?

452:受験番号774
18/09/05 11:45:34.80 ItVLcnuQ.net
>>451
自分は四次で散りました

453:受験番号774
18/09/05 12:09:52.58 WapLl/YH.net
今週末最終面接だよ
2日に面接だった人もいるのかな?

454:受験番号774
18/09/05 22:37:34.52 64gTtutR.net
最終受ける方頑張ってください!

455:受験番号774
18/09/07 13:48:08.01 gZdaHVEb.net
2日に最終受けて来たけど手応えなし…
これからの人は頑張って下さい!

456:受験番号774
18/09/07 16:47:52.12 SXAC3xq+.net
みんな筆記試験対策って何使ってる?
二級建築士の問題集問いとけば大丈夫なの?

457:受験番号774
18/09/24 14:48:16.72 v++KbXfj.net
スレ民全滅?

458:受験番号774
18/10/01 03:33:52.10 L1D1Z6DC.net
>>457
自信なかったけど受かってました~

459:受験番号774
18/11/07 20:16:36.72 2qJCjwD6.net
採用漏れが怖い

460:受験番号774
19/05/19 13:53:08.61 HHxpgisN.net
今日の試験超絶簡単だったけど毎年こんなもんなのかな…

461:受験番号774
19/05/19 14:19:11.28 0zdsFY0L.net
高得点勝負ですよ

462:受験番号774
19/05/19 14:24:11.43 Kxdv2vQq.net
誰だよ
特別区より難しいとか言ってたアホは
クソ簡単じゃねえか

463:受験番号774
19/05/19 14:24:34.27 KCJe1+ej.net
>>461
ボーダー9割とか?

464:受験番号774
19/05/19 14:28:34.86 0zdsFY0L.net
>>463
国家からの転職組で、以前にも受けてましたが、その時は35点で筆記通過してました。
たぶん8割は超えるはずです

465:受験番号774
19/05/19 14:32:50.16 HHxpgisN.net
>>463
自分は9割は取れてそう
まあ、ここの採用試験長いし討論もあるからボーダーそんな高くならなさそうなイメージ

466:受験番号774
19/05/19 14:35:11.19 HHxpgisN.net
文章と数的系がずば抜けて得意だからもう1つの受験方法が良かったのかなって昨日まで悩んでたけど拍子抜けした笑

467:受験番号774
19/05/19 14:36:59.14 Kxdv2vQq.net
公務員試験の勉強やってた人は8割は取れてるだろな
でもここはそんなボーダー高くしないで面接で吟味する気がする

468:受験番号774
19/05/19 14:43:17.31 t3J1tlRY.net
文章理解の歴史のやつどちらとも取れる選択肢なかった?

469:受験番号774
19/05/19 14:46:24.54 Kxdv2vQq.net
>>468
そんなんあったっけ?
普通に選択肢キレた覚えがある

470:受験番号774
19/05/19 14:55:53.52 t3J1tlRY.net
>>469
うろ覚えだけど「絶えることのない過去の再構築」or「ある点から観た現実の普遍化」みたいな選択肢

471:受験番号774
19/05/19 14:58:41.82 Kxdv2vQq.net
>>470
あったわ
たしか再構築にした

472:受験番号774
19/05/19 15:01:05.08 t3J1tlRY.net
>>471
再構築にマークしたから少し安心したありがとう

473:受験番号774
19/05/19 21:02:26.11 +MlIjXWG.net
水に関する政策の問題って分かった人いる?確か、問題番号20かな?

474:受験番号774
19/05/19 21:09:19.68 uQaDyZkD.net
>>473
バーチャルウォーター。中学生の公民レベルやんあんなの

475:受験番号774
19/05/19 21:18:37.60 /KSQOnOp.net
世界史のパンパとかの問題、何番選んだ??
フランスとイタリアで迷ったんやが

476:受験番号774
19/05/19 21:19:10.80 /KSQOnOp.net
あと、火星とかの問題あれば正解なんや??
あと物理も教えてくださいな

477:受験番号774
19/05/19 21:34:45.51 dv+Dx2yc.net
>>475何番かは忘れたが世界最大の農業国はフランスでパンパはアルゼンチンやで。

478:受験番号774
19/05/19 22:11:39.83 /KSQOnOp.net
1番やな
安心。ありがとなす!!
物理があとは答え調べられなくて不安や

479:受験番号774
19/05/19 22:12:25.73 /KSQOnOp.net
てかみんなだいたいの感覚だったり自己採点で何点くらいや???
話聞いてる感じボーダーくっそ高そう

480:受験番号774
19/05/19 22:41:42.09 1UQQybya.net
ボーダーは28~32くらいかな気がする

481:受験番号774
19/05/19 23:11:29.71 sMmuePr+.net
>>480
現実的なところだと25~とかありそう…
ないかな…笑

482:受験番号774
19/05/19 23:18:01.80 1UQQybya.net
>>481
うーんどうだろ
さすがに簡単すぎたからなあ

483:受験番号774
19/05/19 23:27:48.06 sMmuePr+.net
>>482
ほんとそれだよなー

484:受験番号774
19/05/19 23:33:21.50 3A6LSUsv.net
図形 正三角形の中の六角形の問題わからなかったです。どなたか教えて下さい。

485:受験番号774
19/05/19 23:52:20.48 /KSQOnOp.net
いくつだったっけな~
6とかだった気がするけど
とりま整数値の答えで2番3番あたりだった気がする

486:受験番号774
19/05/19 23:53:45.49 /KSQOnOp.net
とりあえず1個ずつ辺の長さ書き込んでいけば、最後にまとめて消せて値が出ら問題だったよ

487:受験番号774
19/05/20 00:39:18.23 l3t5M4c4.net
ありがとうございます。やっとわかりました。

488:受験番号774
19/05/20 00:45:04.72 tv/6D24S.net
>>481
うーんどうだろ
さすがに簡単すぎたからなあ

489:受験番号774
19/05/20 01:22:06.76 OlMdt3kv.net
8割は流石にみんないってるよなあ、、

490:受験番号774
19/05/20 01:28:24.14 NcW9cvWv.net
>>484
長さは4じゃない?

491:受験番号774
19/05/20 01:29:55.01 NcW9cvWv.net
>>484 >>490
38-(6+14+14)だったような

492:受験番号774
19/05/20 01:43:19.63 OlMdt3kv.net
あー、3 3.5 4 4.5 5 で6はなかったんだっけかw
おれもじゃあ4にしたわ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch