特別区から都庁へいくぜ!at GOVEXAM
特別区から都庁へいくぜ! - 暇つぶし2ch48:受験番号774
18/01/10 18:43:56.42 iae0ZAAm.net
市町村でコネ採用が話題になるが、国葬こそ一番のコネ採用なのは確か
現職者による大学訪問で実質的に内定者が決まってる

49:受験番号774
18/01/11 00:44:33.41 TU9KYg6k.net
>>48
誰も言及しないけど、国家総合はOB訪問で内定決まってるからコネと言えばコネだね
官庁訪問は建前だけで実質OBの人事課への推薦で内定決まってる人が多い
最終合格までは難しくないし、公正な採用という意味では都庁に軍配が上がる

50:受験番号774
18/01/12 15:28:20.14 zY977Pz3.net
>>41
官庁によるんじゃね?農水省いくなら都庁だし、優秀な東大生なら都庁選ぶ人は多い

51:受験番号774
18/01/12 17:15:32.37 l6OkQQCU.net
優秀な東大生が地方公務員なんて選ぶわけねえだろw
高校までの勉強しかできなかった落ちこぼれが都庁だよ

52:受験番号774
18/01/12 17:28:21.26 zmw7i9sa.net
都庁に東大もいるけど女が多いよ
というか女公務員には高学歴がいる
理由は業界によっては擦りきれるほどの激務だったり昇進に男女格差があるから
ライフイベント(笑)があっても仕事続けられて産休育休取り放題なのは公務員と一部の民間大手だけ

53:受験番号774
18/01/13 02:33:14.17 Lj/rVt8o.net
>>51
情弱。東大多いぞデータ見てこい
下位官庁なら都庁選択とか珍しくない

54:受験番号774
18/01/13 02:35:52.63 fV3k0NFK.net
あと天下りとか考えると、選手寿命短いキャリアよりも永く勤められかつ天下り先が無数にあり、競争も官僚より激しくない都庁にする
まあもっともマジで出来る人間は公務員(笑)なんて受けないけどそれはまた別の話な

55:受験番号774
18/01/13 11:46:43.95 Vnft9MJY.net
優秀なやつほど入ってから公務員辞めてくんだけどな

56:受験番号774
18/01/13 12:01:43.60 WezCjomd.net
>>53
「優秀な」東大生はいないだろ
公務員になる奴なんて学歴しか誇れるものがない就活弱者だよ

57:受験番号774
18/01/15 02:13:20.74 MXtMo4NV.net
というか、総合職試験なんてこっぱん内定者でも最終合格してる人が普通にいる。
行政書士含めて資格試験より難しい試験ではない。
内定となると、内部のOBが秘書課に推薦して実質的に決まってるので、東大卒で総合職試験合格してれば簡単に官僚になれる。
既卒やOBを頼らない訪問しかできないやつは無い内定になる。どんなに優秀でもな。

58:受験番号774
18/01/15 02:21:49.25 MXtMo4NV.net
>>56
優秀な東大生は官僚にはならんよ。外資系コンサルや法科大学院にいく。
最近は、東大から官僚になりたい学生がいないので、慶應や早稲田でもOBが勧誘を行って秘書課への推薦を行ってる。
一方、入都する東大生は年々増えてるが、学歴により選考結果が左右されることはない。国と違って本当に優秀な人が選考にかけられ続けて残っていく。
だから、本省課長レベルの中央官僚よりも都庁の部局長クラスの幹部は遥かに優秀なのが現状。

59:受験番号774
18/01/15 02:21:50.86 z826lGSO.net
国総は最終合格してから内定するの三分の一くらい
だからまた難易度の質が全然違う

60:受験番号774
18/01/15 02:23:16.27 MXtMo4NV.net
>>59
でも最終合格から内定は完全なコネ。
OBの官房秘書課への推薦で実質的に決まってる。

61:受験番号774
18/01/15 05:40:07.38 nqTelE8C.net
そんな噂ばっか信じてるから落ちるんだよ

62:受験番号774
18/01/15 10:13:05.54 Jj8DgAFI.net
ここは特別区職員が都庁へ転職するスレ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch