17/11/14 23:40:06.68 hDv/Dh/i.net
ぶっちゃけゲイだけど和光でもよろしくな
女もいけないことはないが!
高卒採用の引き締まった体の若い雄と働くの楽しみだ!スキンシップ多目のサークルにも入る予定
3:受験番号774
17/11/15 00:43:42.18 qLVVfU97.net
テンプレ
内定者が頭を抱える国税のクソポイント一覧
・早出による実質無給労働(7時前に出勤する現職も存在) なお、1年目の新人は7:30までが出勤時間。
・強制飲み会による実質残業&所得減少(これによってせっかく高めの俸給が台無し)
・ほとんどの局において県境を越えるレベルの長距離の転勤が存在(業務上の適正が優先という理由で勤務地の希望が通らない模様)
・例えば東京等都市部の勤務から山梨等の田舎に転勤になると地域手当もガッポリ下がる。微妙な手当はあるが突然20%近く給料が減少する恐怖。
・ほとんどの税務署で車通勤禁止(なお、勤務中は公用車を運転させられる模様w 自動車免許がない奴はお荷物扱い)
・国税局の有する公務員宿舎はほとんどが古くてボロい、もちろん有料、しかも寮での飲みも多く、月何度も飲みがあるとアパ
4:ートよりも高負担。 ・しかも寮・ルームシェア・アパートタイプから選べない(人権なし) ・宿舎利用者は長距離の転勤対象者、長距離の転勤は覚悟 ・アパートを借りるにしても住居手当が最大2.7万しか出ないため、家賃によってせっかくの高い俸給も無に帰す ・実家暮らしで大勝利と思いきやのイジワル転勤アリアリ ・署ごとにある諸イベントによって休日を潰される&署内旅行とそのための積立のが存在し、天引き&強制参加 ・高卒の割合が多い(約3~4割)、大卒の価値は?w(業務上あまりない) ・他の公務員試験で最終合格や内定を取ることができず仕方なく国税に来ている人が多く、周りにも仕事に意欲が沸かない人が紛れ込んでいる ・部門の希望は普通に通らない。調査を希望してたのにも関わらず徴収に回されると悲惨 ・忙しい部署に配属されたら激務&残業(しかも満額出ない) ・他の公務員より圧倒的に外回りの対外業務や長期の調査による出張が多く、キツい状況が多い ・納税者からしたら払いたくない税金を、法を盾に払わせる仕事なので人から嫌われる業種 ・世間では普通の税務署勤務=ダサいイメージが定着(それゆえ公務員試験でも滑り止めの代表格) ・上司のさじ加減で有給が取りづらいという不満が噴出 昇進も上司次第で、有能な人材ほど離れていく ・市役所最大の難点であるキチガイ市民・クレーマーへの対応が税務にも当然存在 1年目の管運の窓口対応で洗礼を浴びる
5:受験番号774
17/11/15 00:44:29.53 qLVVfU97.net
簡易版
国税のクソポイント一覧
・早朝は無給労働(新人は7:30出勤)
・週に何度も飲み会
・長距離の転勤(勤務地の希望は通らない)
・田舎への転勤による地域手当消失
・車通勤禁止
・国税の公務員宿舎はオンボロで有料
・宿舎利用者は優先的に長距離転勤
・寮・ルームシェア・アパートタイプから選べない
・ソフトボール大会等で休日が消滅&署内旅行の積立があり給料から天引き&強制参加
・高卒の割合が多い
・不本意内定が多い
・部門の希望が通らないことも
・激務&残業あり
・残業代は満額出ない
・外回り業務や長期の出張
・世間に嫌われる職業
・自由に有給が取れない
・キチガイ国民・クレーマー対応
6:受験番号774
17/11/15 00:46:36.50 qLVVfU97.net
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり1か月最低1日は有給強制
・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は20時間から30時間程度 4月は80時間くらい
中堅ハロワ:通常期5時間程度 繁忙期60時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい
・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件
7:受験番号774
17/11/15 00:56:23.91 d0kr2CSu.net
上2つはまだしも3つめ国税関係なくて呆れる
8:受験番号774
17/11/15 01:03:17.83 t0aAtDhl.net
久しぶりに2ちゃんきて前スレみた感想
受験期ならまだしもこんな時期に2ちゃんやってる人とは絶対友達になりたくない
じゃ4月に会おう
9:受験番号774
17/11/15 01:38:20.34 qLVVfU97.net
>>7
同僚は友達じゃねぇんだよゴミ
10:受験番号774
17/11/15 01:39:51.02 qLVVfU97.net
出先トップクラスの優良官庁 定時帰り 客層最高 司法書士ももらえるよ
全国の内定者のみんないっぱい書き込んで仲良くなろう
注意:NNTは立ち入り禁止だお! ネガキャンも禁止だお!
■国家一般職のメリット
・キャリアと一緒に仕事ができる。
・あまりの待遇の悪さに手当が増額の見込み。
・名刺に役職を書かなければノンキャリだとわからず、対外的プライド充足。
・地方公務員より始業がやや遅め。
■国家一般職のデメリット
・激務である。(特に本省)100時間超も珍しくない。
・残業代が満額つかない。
・本省で課長になることはまず不可能。
・キャリア/ノンキャリアの差が激しい。
・天下り規制の影響で本省のポストが不足している。
・ポスト不足の影響で、従来あまり転勤がなかった部署でも転勤者が出ている。
・毎年新人(入庁3年以内)が何処の省庁でも辞めている。
・共働きが厳しい。(※実家が近い等、絶対に無理ではない)
・国家公務員一般職最終合格者の8割が地方公務員を選択し辞退。
11:受験番号774
17/11/15 01:42:10.28 qLVVfU97.net
■国税専門官 薄給激務の実態
1.ボーナスを入れたら充分に高いのでは?
ボーナスは年間3.51カ月分(民間平均は3.95カ月分)であり、高くありません。
2.公務員住宅に住めるなら充分ではないか?
平成23年12月以降、原則として、国家公務員は公務員住宅を使えません。
3.残業手当がちゃんとつくなら充分では?
サービス残業が多いです。例えば月100時間残業した場合、おおよそ70時間くらいはサービス残業となります(筆者や周囲の職員の事例)。
4.地方ではもっと低い。
公務員給与についても、地方では「地域手当」が充当されません。
5.身分保障があるから良いのでは?
「身分保障」とは�
12:ヌういう意味でしょう? 普通に降格・分限免職があります。旧社会保険庁などはいい例です。 6.退職手当が民間より多いのでは? 民間並とするよう、人事院から勧告されています。 7.それでもウチより高い! 公務員組織の多くは、1000人以上規模の「大企業」です。大学生人気就職先の1~2位であり、入るための試験も相応に難しいです。そのまま比較はできません。 8.手当含めて福利厚生の情報がない。 全ての手当を書いています。福利厚生については、年間1,000円分の薬をもらうことができます。 9.赤字を出している日本でボーナスをもらえるだけマシ。 赤字を出しているのは立法府(政治家)であり、一般職の公務員ではありません。また、赤字の原因は民間からの法人税が少ないことが主要因です。加えて、公務員のいわゆる「ボーナス」は、法的に、政府の財政状況に基づいて算出されるものではありません。 10.東京でも、10年目で手取り23万あれば充分だろ。 転職をおすすめします。
13:受験番号774
17/11/15 01:42:43.39 qLVVfU97.net
30 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/02/11(土) 21:25:02.39 ID:v8QgXUUN
登記は一生なくならない ゆえに法務局職員の雇用は安泰なのだよ わっはっは
国税
転勤:ブロック転勤が一生つづく
ノルマ:増差ノルマあり
飲み会:高頻度⇒出席しないとパワハラにあう
自殺者:パワハラで何人もの新人が自殺してる
残業:確定申告時期は23時まで残業
職員:高卒ばっか
法務局
転勤:県内転勤
ノルマ:なし⇒人間関係良好
飲み会:年に1から2回くらい
自殺者:いままで一人もいない
残業:年中定時帰り
職員:大卒が9割
14:受験番号774
17/11/15 01:59:41.17 A69W+3JX.net
>>3
>>4
>>11
前スレで完璧に論破されてたのに挫けない心いいね
いやもう壊れて暴走してるだけかな
15:受験番号774
17/11/15 02:29:30.80 qLVVfU97.net
労働局今考えるとアリやったなぁ~
16:受験番号774
17/11/15 03:24:35.09 oc1SZq/q.net
ボーナス3.51ヶ月ってどういうこと?ボーナスの仕組みがイマイチ分からないんだが。
勤務評定が最高の場合に限って4.3ヶ月分もらえるってことなのか?
17:受験番号774
17/11/15 07:01:12.72 DXS+13d6.net
>>13
毎日こんなとこでネガキャンしてないで来年は内定もらえるように勉強始めとけやNNTちゃん
18:受験番号774
17/11/15 07:17:44.29 2076E+yt.net
労働局や法務局はガチャ運必要だからきつい
定着局自分で選べないのはしんどいわ
19:受験番号774
17/11/15 07:39:24.94 Qm6+vtkd.net
お前らTwitterに機密文書公開しそうだよな
20:受験番号774
17/11/15 07:39:47.63 Qm6+vtkd.net
414非公開@個人情報保護のため2017/09/15(金) 17:37:45.38>>418>>420
同期が公務員転職して行った...
国税の三年間での離職率って高いのか?
URLリンク(rio2016.2ch.net)
420非公開@個人情報保護のため2017/09/15(金) 19:09:43.70>>423
>>414
東京かな?
同じく同期がどんどん辞めてく...
俺も特別区行くために勉強始めたところ
URLリンク(rio2016.2ch.net)
423非公開@個人情報保護のため2017/09/15(金) 19:22:27.17
>>420 全く同じで草 予備校時代の友達に会ってやっぱり特別区に行きたくなったwww 民法とかくっそ忘れてて怠いわ https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1503486658
22:受験番号774
17/11/15 07:55:44.50 hrfbJog/.net
>>18
0037 受験番号774 2017/09/29 15:45:23
都庁の離職率見てると国税より高いんだよな特に女が
税務署は残業少ないと聞くし税やりたい人は良さそう
まぁ自分は政令市行くんだけど
0480 受験番号774 2017/10/09 12:56:24
川崎市見てて退職者の欄があったから読んでみたんだけど
勤続年数5年未満で病院局以外の退職者数を
(27歳までの職員数×採用者数から病院局除いた割合+勤続年数5年未満で病院局以外の退職者数) で割った結果、6%くらい辞めてる計算
0490 受験番号774 2017/10/09 15:29:46
>>480
最新のだと10%くらい
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
0049 受験番号774 2017/10/23 01:17:37
>>18
都庁と国税の離職率書き込んだの自分なんだけどソースはこれ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【都における自己都合等退職者の状況】
H25 男1.5% 女3.6% 合計2.6%
男は低いけど女が高めで全体が2%前後
これでも全然低いけど特別区は区によるが離職率低い区で0.5%くらい
国税は説明会で離職率は1.7%と言われた
ネットでソースは若手全体しか見つからなかった
税務職棒給表適用者の在職者数および離職者数
20~24歳:2,198人、38人、離職率1.73%
25~29歳:4,335人、53人、離職率1.22%
0052 受験番号774 2017/10/23 06:09:13
>>49
離職率の母数は在職者数+離職者数だから国税は1.69%と1.20%
23:受験番号774
17/11/15 12:55:59.20 iE5QH+Bt.net
簿記3級受けるけどまだ電卓買ってない
24:受験番号774
17/11/15 13:36:40.78 hMvO5jvV.net
ダンベルベンチ24kgいけたんだがこれってどうなの?
ベンチプレスはしたことないからわからん
25:受験番号774
17/11/15 14:38:14.92 hGDotpcE.net
>>20
時間めちゃくちゃ余るから小学校卒業してれば電卓なくてもいける
26:受験番号774
17/11/15 15:12:31.10 S3nHCkcK.net
>>21
もやしレベルです
27:受験番号774
17/11/15 15:27:08.38 CMfmP6PO.net
法務局行った友達は県越えて転勤してるけどね、何言ってんだろ
28:受験番号774
17/11/15 16:16:23.04 hMvO5jvV.net
>>23
ダンベルベンチはベンチプレス換算で×3が相場。
ベンプレ70超えでもやしとかエアプ丸出しだぞ
29:受験番号774
17/11/15 16:23:24.01 S3nHCkcK.net
>>25
軟体動物レベルです
30:受験番号774
17/11/15 17:34:54.21 hrfbJog/.net
>>25
×3とか言ってる奴がエアプ
31:受験番号774
17/11/15 17:35:05.00 kZTn58xh.net
確定申告のバイトの募集ぼちぼち始まったな
32:受験番号774
17/11/15 17:37:37.93 hrfbJog/.net
マジレスすると×1.1~1.2がせいぜい
>>28
時給低いし5勤はめんどくさいよね
33:受験番号774
17/11/15 18:08:11.69 kZTn58xh.net
>>29
確かに条件悪いけどやろうか迷うんだよね
34:受験番号774
17/11/15 18:39:31.64 iE5QH+Bt.net
>>22
マジか
税大で使うから早めに買おうと思ってた
35:受験番号774
17/11/15 20:01:51.69 r9Xt+4jw.net
>>27
>>29
ベンプレ換算とかで調べてみな
36:受験番号774
17/11/15 20:04:58.43 hrfbJog/.net
>>32
実際やってみたらええよ
その換算明らか嘘やぞ
ちなみに複数repsの1rm換算も嘘
やれないなら今ウ板どうなってんのか、まともな人いるのか知らないけど聞いてみたら
37:受験番号774
17/11/15 20:07:31.83 ltUmSNM3.net
それだけバーベルとダンベルじゃ安定性が違う。
ダンベルだと安定させるために小筋群をかなり使うからな
マシンとフリーウェイトじゃ似た種目でも上げれる重量全然違うだろ?
そのベンプレをよりフリーにしたのがダンベルベンチだからな
38:受験番号774
17/11/15 20:11:09.88 hrfbJog/.net
というか×3てなんぞ
24×2=48の×3じゃないのか
それ1.5倍って言うんだぞ
重量言う時は片手分だけど
39:受験番号774
17/11/15 20:12:24.10 A69W+3JX.net
>>34
ダンベル40の80キロセット×4がMAXだけど120なんか全然無理
40:受験番号774
17/11/15 20:38:51.05 39z8p6K1.net
税大、空手サークルあるのかな
剣道はあると聞いたけど
41:受験番号774
17/11/15 20:39:15.07 r9Xt+4jw.net
>>35
片手の重量×3が標準式だ
ちな、×3はその重量で10回上げれる場合な。
出来ないならダンベルベンチがちゃんと出来てない可能性がある。
42:受験番号774
17/11/15 20:50:28.27 hrfbJog/.net
>>38
DBP10repsでBP1repならそう書けよ
それでも難しいと思うけど重量軽いうちはそんなもんなのかね
70なんて高校でBP始めて1年くらいで挙げてたから分かんね
43:受験番号774
17/11/15 21:01:53.18 NaLWjPfz.net
簿記受けたことある人に聞きたいんだけど
公務員試験の数的処理みたいに時間が足りないのかな?
44:受験番号774
17/11/15 21:12:45.99 qLVVfU97.net
【51期】労働基準監督官 内定者スレ【難民】 [無断転載禁止]©2ch.net
260 名前:受験番号774[] 投稿日:2016/03/19(土) 15:04:52.08 ID:0kq6HD6h
国税諦めて労基きてよかった。
全員地方労働基準監督署長級まで約束されてるんだもん。
280 名前:受験番号774[] 投稿日:2016/03/20(日) 20:41:19.59 ID:c7t8xEvH [1/3]
>>260
俺も国税退職組だけど
署長までなれるひと 50%
次長や曲副主任杏船で終わる人 30%
それ未満で終わる人(曲専門官・指導官・商務官・メンタルでダメになる人・定年前退職) 20%
今はこのくらいかな。
署長になれない人の割合は今後どんどん増えて行くよ。
あと、上の役職の一つは4/1からアレね(知ってると思うけど)
45:受験番号774
17/11/15 21:21:52.89 A69W+3JX.net
半分も署長になれるのか
他の職種じゃ4級で終わるのも珍しくないらしいのに副署長次長7~8級、署長8~9級くらいじゃないの
46:受験番号774
17/11/15 21:27:03.18 qLVVfU97.net
財務専門官part24 [無断転載禁止]©2ch.net
390 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/20(金) 12:08:10.67 ID:SFin/+yH
説明会で人事の人が国税から転職した人もいるって言ってた
416 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/11/07(火) 21:11:14.63 ID:uind9E0j
国税に流れるから相対的にFランは少ない
内定式の感じだとMARCHがおおいけど一定数無名の大学もいたからフィルターはないんじゃない?
422 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/11/13(月) 23:13:44.33 ID:mzsfqR+o
・労基に行きたくない
・国税は論外
故に
423 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/11/14(火) 00:31:19.28 ID:MfV/fTTZ
国税は論外
まじでそれ
47:受験番号774
17/11/15 21:30:54.09 hrfbJog/.net
>>43
俺は国葬か国税か検察以外行きたくなかったけど
財務なんて給料少なくて転勤範囲広い下位互換だし業務に興味ない限り論外
48:受験番号774
17/11/15 21:36:19.17 ID+FW5GN.net
>>20
俺もwww
電卓って安いやつでええよな?
49:受験番号774
17/11/15 21:37:26.24 qLVVfU97.net
国税専門官自殺 パワハラを苦に25歳女性 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(koumu板)
50:受験番号774
17/11/15 21:38:27.27 ID+FW5GN.net
簿記の勉強やる気出ねえww
ドラクエライバルズ楽しすぎぃwww
51:受験番号774
17/11/15 21:39:34.23 DXS+13d6.net
>>40
2級まではほとんどの人が途中退出
52:受験番号774
17/11/15 21:46:06.67 GhFWLh5m.net
>>48
2級も人にやっては楽勝なんですか!
53:受験番号774
17/11/15 21:57:05.43 qLVVfU97.net
国税業務参考資料
国税専門官が激務な理由と激務度
1 国税専門官が激務と言われる理由
1.1 日中は外出、夜は書類作成
1.2 精神的なストレスも大きい仕事
2 国税専門官の激務度は90%
URLリンク(dainisinnsotu.com)
ワイ国税専門官、仕事やめたくて身が震える
1: ななしさん 2015/02/21(土) 21:21:19.26 ID:0rx/5BdV0.net
公務員界のブラックンゴ…
URLリンク(fesoku.net)
体育会系ブラック企業も真っ青www国税専門官とかいう公務員界最大級の闇wwwwwww
14 :名無しの公務員 2015/10/11(日) 14:14:59.420 ID:xTCz8PvW0
ノルマノルマ&ノルマ
警察もドン引きの縦社会
あほみたいな転勤の多さとボロ宿舎
難関公務員試験なのに超体育会系
毎日飲み会
死ぬまで恨まれるのが仕事
URLリンク(koumuin-matome.blog.jp)
54:受験番号774
17/11/15 22:00:57.86 qLVVfU97.net
国家総合職(法律区分)20.2倍
国家一般職(関東甲信越) 7.0倍
国税専門官4.8倍
労働基準監督官 8.3倍
財務専門官 8.1倍
都庁(一類B) 11.6倍
特別区(事務)5.8倍
大阪府庁(行政)13.0倍
福岡県庁(行政)19.8倍
警視庁(警察官)5.2倍
第二志望以下の併願が多いにも関わらずこの低倍率
どんだけ嫌われてるんだよ
やっぱ激務度や職場体質、業務内容が嫌われる要因なんだろうね
55:受験番号774
17/11/15 22:04:19.37 hrfbJog/.net
ああ、嘘を嘘と見抜ける人間でよかった
56:受験番号774
17/11/15 22:08:46.18 hrfbJog/.net
>>51
※倍率=受験者数/合格者数や採用数
民間でも文系採用は100倍や数百倍まである中で待遇トップクラスの総合商社の採用倍率は約60倍
理由は大量採用だから
57:受験番号774
17/11/15 22:19:21.88 qLVVfU97.net
まあ、国税の場合は人気ないから低いだけなんだけどねw
58:受験番号774
17/11/15 22:31:1
59:7.98 ID:qLVVfU97.net
60:日に何件も税務調査をやってる。僕は1日1件でも厳しいと思った」 http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000114458.html
61:受験番号774
17/11/15 22:40:42.80 d0kr2CSu.net
内定者相手にネガキャンしても無意味
やるなら受験生にどうぞ
62:受験番号774
17/11/15 22:44:43.85 hrfbJog/.net
>>54
採用数は全官庁で最多数
仮に財務と同規模に採用数を縮小すると財務よりボーダーは高くなる模様
63:受験番号774
17/11/15 22:58:48.04 qLVVfU97.net
>>57
結局簡単なんじゃん
64:受験番号774
17/11/15 23:05:37.66 hrfbJog/.net
>>58
民間で金融は簡単だから糞って言ってるようなもん
65:受験番号774
17/11/15 23:09:49.02 qLVVfU97.net
>>59
金融は知らんけど国税に関しては国税の業務に関するネガティブな面がそのまま反映されてるよね
66:受験番号774
17/11/15 23:12:31.25 S3nHCkcK.net
↑アホ丸出し
67:受験番号774
17/11/15 23:16:07.49 qLVVfU97.net
激務で倍率低い上に他官庁の人間にも論外言われてるとかww
オマケに子どもにもやんわり激務を指摘される やばすぎ
68:受験番号774
17/11/15 23:20:47.89 A69W+3JX.net
色々調べて官公庁とも民間とも比較とかしてみた結果
国税の待遇は外からわかる範囲ではかなりいいけどね
公務員試験受けた人の中でも結構珍しいくらい調べたと思うから後悔はない
もしも実際入ってみて国税でダメならおそらく他の官公庁もダメだろうから
69:受験番号774
17/11/15 23:22:47.20 GafHw5Oa.net
業務内容見ればキツいのはある程度想像つくしな
人気が出るはずがない
70:受験番号774
17/11/15 23:24:38.26 A69W+3JX.net
仕事のキツさに業務内容なんか大して関係なくて結局は人員と業務量で決まるから
71:受験番号774
17/11/15 23:31:50.64 vZWQ3iw1.net
テンプレの車通勤できないから糞ってこれ作ったやつどこの田舎もん?
田舎は知らんけど都内(23区)勤務で車通勤なんて社長か役員クラスじゃないとできないから
都内で若手が車通勤なんて国総でも無理
72:受験番号774
17/11/15 23:35:42.75 oc1SZq/q.net
もはや内定者スレじゃなくてアンチのネガキャンスレになってて草生えますよ
73:受験番号774
17/11/15 23:39:01.48 qLVVfU97.net
>>67
謙虚な内定者による現実指摘レスがあるというだけ
74:受験番号774
17/11/15 23:39:59.24 oc1SZq/q.net
仕事内容や待遇でネガキャンするのは百歩譲ってわかるけど、採用試験の難易度でネガキャンするのは全然わからん。
お前らもわかってる通り、早慶や上位国立みたいに受験で勝った人達でも無能なやつはいくらでもいるじゃん。
試験の難易度と仕事内容及び待遇が比例するわけじゃないってことくらいはわかるよな?
75:受験番号774
17/11/15 23:43:27.30 oc1SZq/q.net
>>68
ネガキャンの内容が現実だと証明できる資料は何一つない。どこの誰とも知らない連中の主張だけ。
少なくとも、給料や離職率(≒職場環境?)なんかは公開されてるから間違いなく現実な。
76:受験番号774
17/11/15 23:50:14.75 CXf0QUax.net
ネガキャンで受験生減らしたいなら職場環境ネガキャンより、採用難易度が高くなるとか、nntはかなり多いとか、併願先としては財務労基の方が内定もらいやすいという情報を流した方がいいと思う
77:受験番号774
17/11/16 00:02:09.63 ikTAx+yF.net
まーた国税落ちたカスが暴れとるんか
78:受験番号774
17/11/16 00:16:56.15 nsmHZzaE.net
既卒だから働いてる友人(○京国税局)に糞ポイントのテンプレ見せたけど鼻で笑ってたぞ
公式の飲み会は半年に一回、普段はほぼ飲み会なし。飲み会は男でもノンアルおっけーとかいう大学サークルでもなかなかない甘々職場。
残業はびっくりするくらいない。みんな定時にダッシュして帰る。忙しい確定申告時期でも19時ー20時に帰れる。確かに局や庁に行くと忙しさは増すのは事実。
民間からしたら19時でも普通だろうけど、定時に慣れてる職員たちは19時でも遅いと思うんじゃないか?笑
署内のスポーツイベントは確かにあるけど半年に一回あるかないか、しかも自由参加
だってさー。
79:受験番号774
17/11/16 00:21:33.97 nsmHZzaE.net
あとはやっぱり給料が他より高いから生活は充実すると言ってたぞ。
それと外回りに文句言ってるやついるけど、警察官なのにパトロール行きたくないって駄々こねてるのと同じだから外回り嫌いなやつは根本的に向いてないと思うぞ。
内定辞退か転職を勧める。ガンバレ
80:受験番号774
17/11/16 00:25:16.97 6SoJFZ1u.net
ポジキャンもネガキャンも信用できる資料がなければ信憑性皆無だけど、内定者スレらしく内定者だけが楽しめるポジキャンをどんどんしていこうな。
81:受験番号774
17/11/16 00:29:17.96 nsmHZzaE.net
>>75
2ちゃんなんかより転職サイト見るのが一番じゃないかなー。それか俺みたいに働いてる先輩に聞くとか
82:受験番号774
17/11/16 00:34:46.41 ltp6SahB.net
>>71
当局が一番嫌がってるのが、受験生、内定者、新人に対するネガキャンだからな
ただでさえ不人気な職場で新人集めに苦労してるからなww
83:受験番号774
17/11/16 00:36:57.91 7Tv3hPOn.net
>>73
嘘松
84:受験番号774
17/11/16 00:49:26.04 7Tv3hPOn.net
え?っていうか既卒なのになんでこのスレ見てんの?
もしかして公務員試験浪人とか転職公務員とかそっち系のお方?
85:受験番号774
17/11/16 01:06:09.31 7Tv3hPOn.net
200 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/24(火) 22:44:36.10 ID:ukPDaLVk
うち中核市だけど、国税からの転職が何人もいるんだよなー
国税はブラックだぞー
219 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 10:16:47.93 ID:0Cyhsgr/
前も書いたけど国税の同期が約960人いて3年後の研修の時には約860人だったから3年後の離職率約10%ぐらいか
人数がなぜわかるのかは研修の時に名簿が配られるから把握できる
220 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/25(水) 10:36:42.67 ID:qcuJed5n [2/4]
10%もやめるんか。国税給与いいのに。
222 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/25(水) 12:37:56.91 ID:IRrC2g1k
国税は結婚する気ない人らがいるとこ
元国税のやつから聞いたけど飲み会多すぎてやばいみたい
227 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/25(水) 15:37:03.85 ID:k7gffswg
国税10パーしか辞めてないのか意外。。。
国税の知り合いほとんど1年以内に辞めてるからもっと多いと思ってた
86:受験番号774
17/11/16 01:18:17.21 ZJZgroN5.net
こいつは何と戦ってるんだ?
気持ち悪すぎだろ
87:受験番号774
17/11/16 01:27:17.22 7Tv3hPOn.net
>>81
強いて言うなら”国税内定者が見てる幻影”かな。。。
88:受験番号774
17/11/16 01:35:13.66 rjWjaLgt.net
>>82
コピペ貼ってるだけじゃ戦ってるとは言わないよ!何度もみたやつばっか!
捏造してもいいから新ネタ考えてくれ!君には期待してるぞ!
89:受験番号774
17/11/16 01:45:06.08 cj2gcayY.net
コールセンターのバイトで罵倒されまくったワイ
国税での国民からの罵倒なんて屁でもないし
働くのめっちゃ楽しみ
早く働きてーーー!!!
飲み会も好きだしお酒も大好き
体育会系も肌に合う 絶対天職!!
それよりも日曜の簿記三級が不安
なに覚えてたらいいかな?
90:受験番号774
17/11/16 01:53:36.00 2wjLcUm1.net
>>84
俺はもう諦めてるぞw
2月が本番ってカンジ
91:受験番号774
17/11/16 02:03:32.25
92:7Tv3hPOn.net
93:受験番号774
17/11/16 02:07:23.56 Oni8nl3S.net
ここでネガキャンしてる奴でいちばん多いのは職場でお荷物になってるうだつの上がらない現職
94:受験番号774
17/11/16 02:14:50.28 7Tv3hPOn.net
キッザニアのやつ、子どもたちが楽しみながら税務署の仕事にふれるイベントって時点で面白すぎる
95:受験番号774
17/11/16 02:19:17.49 7Tv3hPOn.net
世間で内定辞退率が話題になってるけど国税専門官の内定辞退率も公表してほしいなぁ
最終的なNNTはとても少ないと言うし、少なく見ても50%くらいはありそう
96:受験番号774
17/11/16 02:22:36.14 7Tv3hPOn.net
今年でいったら最終的に3000人に内定出してるとして1800人辞退で辞退率60%とかかな もっと多いかも
97:受験番号774
17/11/16 06:23:29.06 nkkk08sd.net
精神病
98:受験番号774
17/11/16 06:59:56.84 nsmHZzaE.net
よくわからんけどなつめってお前のこと?
特別区頑張れよ
99:受験番号774
17/11/16 07:39:21.33 xLLPAwVx.net
友達いなさそう
100:受験番号774
17/11/16 07:51:40.97 obtE6wvK.net
こいつらしき荒らしが粘着し出したのは
国税専門官part443~
国税専門官48期内定者スレpart1~
(どちらも二次合格者発表数日後)
タイミング的に単なる落武者かもしくはこれはなさそうだけど身近に最終合格者or内定者が現れて激しく妬んでる非受験者
101:受験番号774
17/11/16 08:25:54.07 C/IxjJ/S.net
普通にリアルが暇で暇つぶししてるんじゃないの?
102:受験番号774
17/11/16 09:03:25.85 Tj5k3OvN.net
まともな人間だったら一日中粘着してネガキャンせずに遊びに行ったりゲームでもして暇潰すだろ
103:受験番号774
17/11/16 09:12:40.97 XGKaLK6+.net
>>85
まじか2月は2級目標だわ
104:受験番号774
17/11/16 09:52:51.16 bgdnScy6.net
>>67
アンチじゃなくてNNTだよ
105:受験番号774
17/11/16 10:16:50.55 KfLgJDKL.net
>>90
>>94
なるほど
この無能連投マンは嫉妬してたんだな~
106:受験番号774
17/11/16 10:20:40.30 Tj5k3OvN.net
辞退率は50%ちょいくらいじゃなかったっけ
まぁ内定出ずに民間行ったりしてる奴もいるから実際の数値は分からないけど
107:受験番号774
17/11/16 13:44:15.86 7Tv3hPOn.net
>>94
前スレ(part4)からだよ
108:受験番号774
17/11/16 13:44:40.00 7Tv3hPOn.net
200 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/24(火) 22:44:36.10 ID:ukPDaLVk
うち中核市だけど、国税からの転職が何人もいるんだよなー
国税はブラックだぞー
219 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 10:16:47.93 ID:0Cyhsgr/
前も書いたけど国税の同期が約960人いて3年後の研修の時には約860人だったから3年後の離職率約10%ぐらいか
人数がなぜわかるのかは研修の時に名簿が配られるから把握できる
220 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/25(水) 10:36:42.67 ID:qcuJed5n [2/4]
10%もやめるんか。国税給与いいのに。
222 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/25(水) 12:37:56.91 ID:IRrC2g1k
国税は結婚する気ない人らがいるとこ
元国税のやつから聞いたけど飲み会多すぎてやばいみたい
227 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/25(水) 15:37:03.85 ID:k7gffswg
国税10パーしか辞めてないのか意外。。。
国税の知り合いほとんど1年以内に辞めてるからもっと多いと思ってた
109:受験番号774
17/11/16 14:08:11.64 7Tv3hPOn.net
2015年の東洋経済の雑誌だと
国税専門官試験出身15000人
税務署職員試験出身40000人
ってなってるけどマジ?
マジなら大卒3割もいないじゃん
110:受験番号774
17/11/16 17:41:10.35 cj2gcayY.net
>>102
おっ そうだなw
111:受験番号774
17/11/16 17:53:49.94 ESskk+tR.net
ネガキャン連投ガイジ暇すぎわろた
そんなブラックなとこ行かなくて良かったと思えばいいのでは?国税に執着しすぎて、キモいを通り越して怖い
112:受験番号774
17/11/16 18:17:17.03 DP8GY/+y.net
最初はなんだこいつって感じだったけど、最近はむしろ生きにくくてかわいそうだなと思えてきた
その性格だとどこ行ってもうまくいかないだろうなあ可哀想。。。
113:受験番号774
17/11/16 19:20:46.28 C/IxjJ/S.net
ネガキャンいいぞ~これ^~
114:受験番号774
17/11/16 20:11:22.92 aisLU8g8.net
この時期の公務員試験板の書き込み人数425人だぞ。
わざわざ国税内定スレに粘着しているやつは本当にかわいそうだわ。
115:受験番号774
17/11/16 21:09:11.91 rtUvFDAa.net
だから当局は内定者や受験生に敬遠されるのが一番嫌なんだよ
パワハラなんて無くす気なんて全く無いけど、これから入ろうとする人たちにパワハラ体質を知られるのは嫌なんだよ
116:受験番号774
17/11/16 21:18:22.48 xLLPAwVx.net
ハイハイソウデスネー
117:受験番号774
17/11/16 21:48:28.38 /2CdcCnl.net
久々に見にきたけどまだ粘着いてワロタ
そろそろ勉強スタートしないとまた同じ結果になるぞ
118:受験番号774
17/11/16 22:29:30.75 7Tv3hPOn.net
>>109
そういやパワハラ否定できてる奴いないな
119:受験番号774
17/11/16 22:39:35.26 7Tv3hPOn.net
>>111
国税は会計学無勉で楽勝で最終合格&内定取れたからこんな時期から勉強する必要なかったよん♪
120:受験番号774
17/11/17 00:20:57.87 Nxj2Z1PI.net
10年後にはスペシャリストになれる
それだけでも頑張る価値がある
さあ、亡霊は無視して前に進もう
121:受験番号774
17/11/17 00:22:29.84 8Ts0zZeW.net
スペシャリスト()
122:受験番号774
17/11/17 00:26:56.68 D3CRck3X.net
>>112
パワハラは中にいる人じゃなきゃ否定も肯定もできないが、そもそもここは中にいる人が来る場所じゃない
123:受験番号774
17/11/17 00:31:04.97 8Ts0zZeW.net
税務なんかでスペシャリストになってどうすんだよ
なんか変な方向に夢や幻想を抱いてるバカが多いな
124:受験番号774
17/11/17 01:20:30.25 Tw4ZCy0R.net
税務のスペシャリストよりも5ちゃんのNNTネガキャンスペシャリストの方がすごいもんな!わかるわー
125:受験番号774
17/11/17 01:32:55.03 Nxj2Z1PI.net
国税板にID変えて張り付いてる君はどんな夢や幻想を抱いてネガキャンしてるのかね
126:受験番号774
17/11/17 01:37:17.92 8Ts0zZeW.net
ID変えてって...日付変わってID変わってるだけだしやってること変わらないんですが
127:受験番号774
17/11/17 01:52:12.11 2M/cqbce.net
>>117
お前の方が馬鹿丸出しだぞ?
いい加減消えろ
128:受験番号774
17/11/17 01:53:56.39 8Ts0zZeW.net
プププ 簡単にキレちゃうね
129:受験番号774
17/11/17 03:02:44.23 shbpTgTj.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の国税職員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な公務員試験を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「国税専門官」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ソフトボール部の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本の国税局をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
国税専門官として社会に出ることにより、僕たち国税職員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき国税専門官。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「国税職員です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な国税ブランドの威力。
国税専門官に受かって本当によかった。
130:受験番号774
17/11/17 03:45:24.28 8Ts0zZeW.net
>>123
これが真実
僕は道を歩いていて、ときどきハァ~っと溜息をつくことがある。
「ああ、自分は公務員試験併願先筆頭不人気激務職の国税職員なんだ」と思うと、悲しみがこみ上げてくる。
激烈な地上・国総・コッパン人気官庁の内定を諦め仕方なく国税に進んでから2年。
国税内定が決定したあの悲しみがいまだに続いている。
「国税専門官」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身震いがします。
なんでこんなところに妥協して進んでしまったのだろうか・・・・。
しかし、高卒の先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?パワハラというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕はえげつないパワハラに打ち震えます。
「国税がいかにブラックかを問うてはならない」
僕は絶望感によって青ざめ、恐怖の身震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本の税収をになう、キャリアにとって単なる奴隷である僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた税務職という奴隷なのでしょう。
国税専門官として社会に出ることにより、僕たち国税職員は上級職への献上を日々紡いでゆく奴隷なのです。
嗚呼なんて悲しき国税専門官。
国民からの嫌われ度は犯罪者並。試験の低倍率、業務内容、すべてにおいて並びなき併願対象の下賤職。
課された徴税ノルマ。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「国税職員です」の一言で侮辱の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な税務職の嫌われ度。
国税専門官に内定して本当に後悔。
131:受験番号774
17/11/17 07:39:35.33 MzZbUSC0.net
NGにしたら快適
132:受験番号774
17/11/17 08:04:33.20 psEjuAms.net
こんなやつを見ても哀れと思うだけだわ。
実務に入ったら比べ物にならないくらいひどい人ばかりだろうから
133:受験番号774
17/11/17 08:26:38.10 pkQIUnEe.net
ネガキャンしてるやつらって被害妄想すごそう
業務上の注意しただけでもパワハラとか思うんだよね
軽く調べたけど統合失調症か妄想性障害ってやつなんじゃない?それか躁鬱かなあ。どうみても普通の精神状態じゃないよ。。。
心の病気はお医者さんに診てもらおうな?
134:受験番号774
17/11/17 08:29:49.70 pkQIUnEe.net
ネガキャンしてる人全員みたいな言い方になってしまったけど、前からネガキャン連投してるやつのことな
135:受験番号774
17/11/17 09:31:45.93 N7H4DNtc.net
ここからほぼ毎日一日中だからなあ
イかれてるのはたしか
0094 受験番号774 2017/11/16 07:51:40
こいつらしき荒らしが粘着し出したのは
国税専門官part443~
国税専門官48期内定者スレpart1~
(どちらも二次合格者発表数日後)
タイミング的に単なる落武者かもしくはこれはなさそうだけど身近に最終合格者or内定者が現れて激しく妬んでる非受験者
136:受験番号774
17/11/17 10:35:56.47 pkQIUnEe.net
>>129
深夜(1時〜4時?)に連投っていう一番病んでるパターンだからほんと心に病を持ってるとしか思えない
137:受験番号774
17/11/17 10:38:01.42 CsaYzdLZ.net
ある程度歳とったら年収頭打ちするから県庁とかに年収抜かれる
これがノンキャリの痛いところだよな
138:受験番号774
17/11/17 10:41:00.64 IeBtc5ee.net
11月中旬発表なのにまだ公表されない・・・
どっちに転んでもすっきりして土日迎えたいのに月曜日まで引っ張られるのかな・・・
139:受験番号774
17/11/17 10:42:08.38 IeBtc5ee.net
>>132
スレ違いだったすまそ
140:受験番号774
17/11/17 11:16:50.92 mMJwSgf5.net
>>131
これマジ?
141:受験番号774
17/11/17 11:28:01.00 WGXbuclL.net
>>131
県庁で出世する奴には勝てん
142:受験番号774
17/11/17 11:31:46.53 RfK6bORe.net
じゃあ国税は5級まではいけるから大半の県庁職員よりは貰えるって認識でオッケーか
143:受験番号774
17/11/17 12:04:18.60 iA2SEWMD.net
地方公務員はキャリアとノンキャリアの差を設けない採用試験だもんな。実際、どれくらいの人が出世できんのかな。
144:受験番号774
17/11/17 12:17:11.25 iA2SEWMD.net
都庁でもラスパイレス指数は都庁でも101.7とかでしょ。
日本では事務職のラスパイレス指数の算定において税務職俸給表を基にせず、行政職俸給表(一)を基にしてる。
ということは、地方は一般的に国家の税務職よりも一人あたり人件費が安いってことじゃないか?
ラスパイレス指数に詳しくないからよくわからんけど。
145:受験番号774
17/11/17 12:18:00.43 +R5SMt7V.net
給料とか気にするより仕事内容気にした方がいいぞ
やっぱり興味のない仕事この先45年やるのはは辛いからな
146:受験番号774
17/11/17 12:46:57.26 LlGZZ4GC.net
パワハラなんて国税に限らず他の役所でもあるしそれこそ民間にもあるやろ
パワハラを受けやすい奴はどこに行ってもパワハラ受けるから自身を改めていけ
147:受験番号774
17/11/17 12:52:57.07 MzZbUSC0.net
高卒がー体育会系がー転勤がーって
じゃあ自分で起業するかマンション経営でもすればいいんじゃない
148:受験番号774
17/11/17 13:29:05.84 N7H4DNtc.net
>>131
>>134
嘘
適用俸給表別経験年数階層別平均俸給額
税務職大学卒
15年以上20年未満376,116
20年以上25年未満418,227 25年以上30年未満436,097
30年以上35年未満442,825
東京都
職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況
行政職大学卒
経験年数20年368,883円
経験年数25年398,088円
経験年数30年425,758円
149:受験番号774
17/11/17 13:35:24.94 N7H4DNtc.net
>>137
地方のキャリアは国葬からの出向転籍組
地方の一般行政職は待遇的に実質はノンキャリ扱い
国も出先は国葬採用ないし同じようなもん
150:受験番号774
17/11/17 13:38:04.35 UMbOce1x.net
国税アンチNGにしたら読むレスなくなる
151:受験番号774
17/11/17 13:59:47.28 iA2SEWMD.net
>>143
マジか。そういうのってどこで調べれば出てくる?
資料として公開されてるのか、一般論として囁かれてるのか気になる。
152:受験番号774
17/11/17 14:23:30.45 N7H4DNtc.net
>>145
URLリンク(www.cas.go.jp)
国から地方への出向の半数以上が課長以上であるのに対し、
地方から国への出向は一部(機関ごとに異なり1/4~1/10程度)が課長補佐で殆どは課長補佐未満
153:受験番号774
17/11/17 14:50:22.91 8Ts0zZeW.net
NNT扱いの次は精神異常者扱い
都合の悪いレスをされただけで妄想激しすぎでしょ
154:受験番号774
17/11/17 14:58:32.31 N7H4DNtc.net
>>147
明らかに異常だけど自覚ないんかマジか
自分のレス印刷でもして医者に持っていくことをお勧めする
155:受験番号774
17/11/17 15:01:09.61 8Ts0zZeW.net
僕は道を歩いていて、ときどきハァ~っと溜息をつくことがある。
「ああ、自分は公務員試験併願先筆頭不人気激務職の国税職員なんだ」と思うと、悲しみがこみ上げてくる。
激烈な地上・国総・コッパン人気官庁の内定を諦め仕方なく国税に進んでから2年。
国税内定が決定したあの悲しみがいまだに続いている。
「国税専門官」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身震いがします。
なんでこんなところに妥協して進んでしまったのだろうか・・・・。
しかし、高卒の先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?パワハラというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕はえげつないパワハラに打ち震えます。
「国税がいかにブラックかを問うてはならない」
僕は絶望感によって青ざめ、恐怖の身震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本の税収をになう、キャリアにとって単なる奴隷である僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた税務職という奴隷なのでしょう。
国税専門官として社会に出ることにより、僕たち国税職員は上級職への献上を日々紡いでゆく奴隷なのです。
嗚呼なんて悲しき国税専門官。
国民からの嫌われ度は犯罪者並。試験の低倍率、業務内容、すべてにおいて並びなき併願対象の下賤職。
課された徴税ノルマ。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「国税職員です」の一言で侮辱の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な税務職の嫌われ度。
国税専門官に内定して本当に後悔。
156:受験番号774
17/11/17 15:11:38.03 KaDSGIlC.net
国税って今年倍率何倍?
157:受験番号774
17/11/17 15:13:46.87 8Ts0zZeW.net
>>148
都合の悪いレスされただけで根拠なき不合格者扱いを信じてやまないお前のほうが異常だよ
既に軽く内定者にしかわからん情報は出してるけど、基礎研修入ったら4~7月あたりに研修生ならわかるネタを投下して全員がわかる証拠が出せると思う
158:受験番号774
17/11/17 15:14:49.53 8Ts0zZeW.net
>>150
国家総合職(法律区分)20.2倍
国家一般職(関東甲信越) 7.0倍
国税専門官4.8倍
労働基準監督官 8.3倍
財務専門官 8.1倍
都庁(一類B) 11.6倍
特別区(事務)5.8倍
大阪府庁(行政)13.0倍
福岡県庁(行政)19.8倍
警視庁(警察官)5.2倍
159:受験番号774
17/11/17 15:25:57.49 8Ts0zZeW.net
>>150
あと計算しやすいよう概数で国税のリアル倍率出すね。
4.8倍だけど、まず1次試験受けてないやつが多くてこの時点で16000人→12000人
とかになってる。さらに1次合格者で2次を受けに来るやつもかなり少ない。
俺の周りでは3人に1人は来てない感じだった。
そう仮定すると合格者約6000人として2次の受験者は4000人。
ここから3300人が合格できるから、
実質の倍率は1次が12000/6000=2 2次が4000/3300=1.2倍
なので実質的に2*1.2=2.4倍くらいのゲロ甘試験
しかも1次試験のボーダーが低すぎるので受験者のレベルはメチャクチャ低い
まあ併願先だから...ねwwww
そしてこのうちの約半数以上が内定しても蹴っていたり、採用面接を受けていない。
本当に国税入りたい奴だけで言ったら倍率1.2倍くらいなんじゃないですかねww簡単すぎwwwwww
160:受験番号774
17/11/17 15:32:25.8
161:4 ID:N7H4DNtc.net
162:受験番号774
17/11/17 15:36:00.72 8Ts0zZeW.net
>>154
今年は辞退者数が多いとふんであの大量合格者数だったんですねw
163:受験番号774
17/11/17 15:41:00.94 KaDSGIlC.net
>>152
全部サンクス
コッパン関東意外と倍率高くて草
164:受験番号774
17/11/17 15:44:42.90 N7H4DNtc.net
>>155
そうだと思うけど逆に他の理由あるの?
165:受験番号774
17/11/17 15:45:20.83 iA2SEWMD.net
倍率の話を持ち出されても、国税より待遇悪いのに他に行くやつが多いんだなーとしか。
166:受験番号774
17/11/17 15:51:07.75 N7H4DNtc.net
>>153
というか1次に来てない人間把握出来るってどこの局だよ
1次は席決まってるからよく見てれば自分の割り当てられた部屋くらいは分かるかも知れないけど
167:受験番号774
17/11/17 15:51:46.00 N7H4DNtc.net
>>153 >>159
間違えた
一行目の1次→2次
168:受験番号774
17/11/17 16:02:32.88 4RfYHYYE.net
>>151
なんでネガキャンする程嫌だと思ってる国税に就職しようとしてるのか謎なんだけど
169:受験番号774
17/11/17 17:42:45.31 PBhrO4uc.net
>>161
同意!
170:受験番号774
17/11/17 17:48:56.46 D3CRck3X.net
>>161
正確には就職しようとして断られたから自分を納得させるために有る事無い事書いてネガキャンしてるだけ
171:受験番号774
17/11/17 17:49:23.24 shbpTgTj.net
こんな糖質と同じ職場になる可能性があるって意味ではたしかに恐ろしいな
172:受験番号774
17/11/17 17:58:10.87 r7zKTZHh.net
>>164
まあこの調子じゃなることはないだろう
173:受験番号774
17/11/17 18:06:40.54 iA2SEWMD.net
>>164
どうせ同じ職場になっても空気でしょう。
おはよう!って言っても「ぅす…。」みたいな内弁慶。
174:受験番号774
17/11/17 18:19:36.56 xQqC4tDb.net
>>161
リアルだとめっちゃ静かな人でしょう
文句一つも言わずこき使われるよ
175:受験番号774
17/11/17 19:18:03.39 adlaKlAr.net
他に比べて入りやすいのは確かだけど色んな業務を経験する地方公務員と税に特化して
業務を行う国税専門官だと方向性が全く違うし、結局、自分が何を目指してるかであって
比較は無意味でしょ。確かに不本意な形で国税に入った人も一定数要ると思うけど、
自分みたいに税の知識を取得してそれを武器にしたくて他の内定を蹴って
ここに決めた人間もいるわけで、意味不明な就職偏差値とか根も葉もない噂とかで
わざわざ内定者用のスレッドでまで来てネガキャンをするのは辞めてもらいたいな。
長くなりました。春から和光です。みなさん、よろしくお願いします!!
176:受験番号774
17/11/17 20:07:04.08 a5ATq6QG.net
>>168
おめでとうさん!その心意気で頑張れ!
177:受験番号774
17/11/17 21:16:34.53 5g+nFg1N.net
>>168
168みたいな奴は純粋に応援したい
周りに流されず、今の気持ちを忘れるなよ
178:受験番号774
17/11/17 21:40:00.23 +16KpH+I.net
税務署のバイトする奴いる?
週5で入らないといけないみたいで、どうしようか考えてるんだけど
179:受験番号774
17/11/17 22:11:24.00 D3CRck3X.net
>>171
実際は週4だし、当日の朝連絡すれば文句の1つも言われず休めるドホワイト
180:受験番号774
17/11/17 22:26:25.46 AaOBfar5.net
>>172
週4かどうかは署による
181:受験番号774
17/11/17 23:02:22.59 VnttDcVE.net
>>171
バイトするよー
バイトする税務署に他にも内定者いて欲しいわ
182:受験番号774
17/11/17 23:33:55.97 8Ts0zZeW.net
>>168
まず比較は無意味ではない
就職偏差値なんて持ち出した奴いたっけ?
そもそもお前みたいなやつがいるってだけでネガキャンしてはいけない理由がない
しかも俺の場合はネガキャンというよりは国税の業務に関してあらゆる面から考察しているだけだしなぁ
183:受験番号774
17/11/17 23:43:48.83 Bc9runSB.net
>>175
それがネガキャンそのものだし、お前が内定者スレでお得意の名推理を披露すること自体意味がない
184:受験番号774
17/11/17 23:46:00.87 d1djuIF1.net
なにも好き好んで高卒天下のパワハラ溢れるところにいかんでもと思う
(ここしか受からなかったなら別だが)
昇進試験あるようなちゃんとした職場に行ったほうがいい。それが無いのもパワハラ蔓延の体育会系の雰囲気をつくる原因になってるとも思う
(上がやりたい放題になるから)
辞退率高いのにはやっぱり理由がある
185:受験番号774
17/11/17 23:55:58.48 AgGoD+4T.net
国税は仕事頑張りたくない一般的な公務員受験生に人気ないだけで、待遇は他の公務員と比較して群を抜いてるし、仕事内容も国税でしかできない仕事だから、
民間に行って一私人である経営者のために頑張ることに人生を捧げたくない人で、それなりに仕事頑張りたい人にはこれ以上ない職場だよ
ほんとパワハラなんて国税に限らずどこにでもあるし、働きやすさなんて周りの人間関係の当たり外れに影響されるにすぎない
186:受験番号774
17/11/18 00:12:57.50 MKwnshS7.net
>>175
根っからのクズ(精神病んでる)だな。168の文章見て何も感じなかったのか?
俺は168みたいなのと働けることに嬉しさすら覚えたよ。
あれをみてまだ喧嘩売るって本当に心が病んでるんだな。。。。
187:受験番号774
17/11/18 01:05:02.41 oaX+mhUl.net
>>177
そこすら受からなかったのが君なのなwww
188:受験番号774
17/11/18 01:22:54.14 wRtQtWfn.net
>>178
この書き込みだけで人材の質の低さが露呈するな
189:受験番号774
17/11/18 02:10:23.58 sKLpy8wO.net
日が変わったからまたNGに追加しなくちゃいけないのか。永久にNGにする方法ないんか。
190:受験番号774
17/11/18 04:06:32.01 sj9jveyr.net
>>177
名レス
>>178
国税は他より圧倒的にパワハラ多いよ
高卒大量世代が作り上げて来た文化
職場での地位しか誇れるものがないから、
そのパワーを利用して大卒にハラスメントをするのが最高の気分らしい
だからパワハラがなくならない文化だし他より深刻
就活生への説明会等でもWLBの質問はできてもパワハラ文化のあるなしはなかなか聞けない
191:受験番号774
17/11/18 04:09:52.28 sj9jveyr.net
なんか、疑心暗鬼に陥ったのか誰かれ構わずヒステリックにアンチ扱いしてる奴いるみたいだなw
少数なんだろうけど、こういうバカをあぶり出せたのもワイの国税考察活動の成果のひとつやね
192:受験番号774
17/11/18 06:32:21.92 97ky/yUX.net
>>184
同一人物なのバレバレだぞ
193:受験番号774
17/11/18 06:38:06.29 sj9jveyr.net
高寺先生の国税体験談
けど、我慢ならんかったんが、
国税組織の中にいる
「人」
コレ!
つまり、先輩・上司な。
ちょうど「パワハラ」とかがそれまで以上に世間で騒がれだして、
社会的に問題になりだしてた時やったから、
あからさまなパワハラっていうのは上の人間も
できへんようになったわけやねんけども、
「実質、それパワハラやん!」
っていうようなことは多々あったよな。
例えば、飲み会の半強制とかな。
「高寺、おまえ・・・いくよな?」
っていうアレなw
「ただ、強制じゃないからな?」
って、「それパワハラですよ!」って言われるのが恐いから、防衛線を張るw
けどさ。
パワハラやんなw
194:受験番号774
17/11/18 06:38:14.04 sj9jveyr.net
で。
こっちからしたら、
「アホか。行かんっちゅーねん!」
「どこの若手が、じじいと飲みたいねん。頭冷やせよ。」
って話やん?w
だから、俺は俺なわけで、生意気やったから、
「あ~忙しいんで、断りますわ^^」
ってニコニコしながら言ってたんやけども、
「おまえ、新人やのに、なんで断るんじゃ。」
って怒られたからなw
「どないやねん」
「強制ちゃうんちゃうんかい!」
とw
で、結局、行くハメになるんよな・・・(最悪)
そのほかにも、週末にソフトボール大会などのレクリエーションがあったり、
労働組合の集まりがあったり、構成員の花見とかも含め、
「誰が得すんねんコレ」
っていうクッソおもろない行事がたんまりありよる。
マジで、うんざりやったよな。
195:受験番号774
17/11/18 06:40:38.16 sj9jveyr.net
「若手」ってだけで、強制参加やからな。
上の人間も、
「高寺、メンバー入りしとくでー」
やからなw
「おい、おっさん!」
「誰がいつ参加する。言うてん。」とw
仕事中も、楽して早く帰りたいクソじじいばっかりやったから、
仕事押し付けられて、俺だけ残業・・・
ってな日々もあったわ。
けど、手取り給料はたったの18万円。
残業手当がついて、やっと20万円を超えるくらい・・・
「え。ちょっと待って」
「こんなんやったら、バイトしたほうが稼げるんちゃうん?」
「先輩って給料いくらなんやろ・・?」
そんなことを考えて、
当時かわいがってもらってた5年上の総務の主任の
給与明細を見せてもらったんよな。
その方は、結婚もしてて子供もいる。最近、マイホームを買った。
っていう「ザ・普通な生き方」な人。
けど、驚いたわ。
なにせ、給料が手取りで20万円ちょっとしかなかったわけやから。。
「どうやって、生活してんすか・・・!」
そう思うやろ?
だから、聞いてん。
じゃあ案の定、夫婦共働きやったんよな。
「やっぱりそうか・・・」
「うわ。ツラッ・・・」
そして、俺は、その時に、確信したよな。
「こんなクソな職場におったら、アカンわ」
「組織に殺されてまう」
「外の世界を見にいかなアカン」
「誰かに雇われてたら、ずっとこういうクソな毎日は続くんや」
196:受験番号774
17/11/18 06:44:56.00 sj9jveyr.net
国税の何が嫌やったかって、
別に仕事内容自体は特に苦しいことはなかってんな。
預金なり不動産なり保険なり差し押さえしたら、そらぁ社長から、
「なにしとんじゃ!ボケ!」っつー怒号は飛んでくるわけやねんけども、
そんなもんは、法律で決まっている以上、最終的には俺らが勝つわけやから、
言うだけ言わしておけばいい。
社長の話が長引くようやったら、
「俺、�
197:Zしいんですよ」 「社長一人にかまってられません」 って言えばいいだけやんか。 だから、怒鳴り散らされるとか、胸グラつかまれるとか、 そんなもんに別にストレスは感じひんかったんよ。 国税局入局前から、2chの国税掲示板は見てたから、 だいたい予想はついてたしなw (これも、国税あるあるw)
198:受験番号774
17/11/18 06:49:04.06 sj9jveyr.net
上司からのパワハラに加え、社長からのハラスメントも これが国税の実態かぁ
199:受験番号774
17/11/18 07:20:00.95 W738zmK+.net
↑ アホ丸出し
200:受験番号774
17/11/18 07:21:03.93 QSnMuwhr.net
辞退することに決めました
201:受験番号774
17/11/18 07:53:54.46 sj9jveyr.net
パワーの溢れる職場です!!
202:受験番号774
17/11/18 09:11:05.46 PYXe/EPI.net
飲み会を頑なに嫌がるゆとり陰キャの鑑
どんな職場でも上司の誘いってのは断りづらいもんだ
陰さんはスーパーとか、シフト制の職場なら飲み会ないしそっち行けばよい
203:受験番号774
17/11/18 09:21:28.44 2Cv/Vy7h.net
給料18マソってこれ大卒枠じゃなくね
204:受験番号774
17/11/18 09:29:28.53 3OMzgLWL.net
若手が飲み会の誘い断りづらいとか、別に税務署に限ったことじゃないしw
マトモな人付き合いができない陰キャの世間知らずだっただけでは?高寺とかいうの
そういう社会不適合者が公務員受験生に多いからな
205:受験番号774
17/11/18 09:35:01.48 3OMzgLWL.net
それと自分の経験した狭い狭い世界を国税全体のことに一般化してるのが幼稚の一言
変な人が周りにいれば辛い、いい人に囲まれれば楽しい、人間関係なんてただの当たり外れだろw
どの職場でもいい人もいれば変な人もいるし、そういう中でうまくやっていくのが社会人だろw
206:受験番号774
17/11/18 10:11:59.60 RHPYxXpd.net
ヒューッ!カックイイ!
207:受験番号774
17/11/18 10:41:35.86 exKphelC.net
陰キャラなのに国税選んで後悔してるシャいる?
調査徴収できる気がしない
208:受験番号774
17/11/18 10:52:26.96 JhWRlXpq.net
>>183
お前働いたこともないのによく自信満々に言えるな
ソースはお決まりのネットですね(笑)
予備校で会った元国税の人も知り合いの税務署の子もパワハラなんて珍しいって言ってたよ。飲み会の頻度も週3がいればほとんどない人もいる
地方公務員から転職した人も普通にいる
まあ君は何かに取り憑かれたように聞く耳持たないけどどこぞのなつめよりひどい人格だと思うよ
209:受験番号774
17/11/18 11:09:01.32 exKphelC.net
納税者を説得することできなさそう
210:受験番号774
17/11/18 11:33:37.66 MKwnshS7.net
>>200
やめたれよ
こんな病んでる奴が他人とコミュニケーションなんて取れるわけないんだから“知り合い”に聞くことなんてできるわけないだろ
彼はネットしか情報を得る場がないんだよ
普通の人と違うんだから
211:受験番号774
17/11/18 12:05:00.38 PYXe/EPI.net
聞く耳持たないんじゃなくて自分の考えなしにコピペ貼るだけだから反論できないんだろう
212:受験番号774
17/11/18 12:42:01.27 X9lfGdsv.net
知り合いから聞いたけど職場で国立大学出身の部下が高卒の上司に嫌がらせ受けてるって話は聞いたことある
学歴コンプ持ってる高卒の下についちゃうとめんどくさいかもね
まぁ国税は大卒でも体育会系のあんぽんたんが一番活躍できるってよ
>>199みたいなのはすぐ辞めるだろうな
213:受験番号774
17/11/18 13:47:23.06 +AaPeU6J.net
体育会系=アホみたいなやつの考え方が理解できない
そんなに体育会系のアホがいやなら国総でも研究職や教授にでもなればいい
でもそんな職につけるほど勉強してこなかっだろ?体育会系のやつらはスポーツもしながら公務員になる努力もしてきた
卑屈な陰キャよりも断然人当たりはいいし、コミュ力や柔軟性、協調性があると思う
学力が同じ陰キャと体育会なら絶対体育会が仕事できる可能性が高いと思う
俺も働いたことないからあくまで予想だけど
214:受験番号774
17/11/18 13:53:05.33 vkHYW2Wi.net
勘違いしちゃいけないのが、そもそも国葬がバリバリの体育会系だからな
財務、経産、外務、警察などの人気官庁ほど先輩からの度を超えた指導や「かわいがり」が当たり前
ガリ勉君は「変人」として傍流を歩むことになる運命
215:受験番号774
17/11/18 13:55:48.66 +AaPeU6J.net
>>206
たしかに国総は他の公務員と比較できない�
216:ュらい多忙って聞くしな そこは訂正させてもらうよ
217:受験番号774
17/11/18 13:57:10.62 vkHYW2Wi.net
「軍団」と言われる財務省の流れを引く国税にその気質がないわけないんだけど、ピリッとした雰囲気、俺は嫌いじゃないけどね
218:受験番号774
17/11/18 13:58:24.47 vkHYW2Wi.net
間違えた
×「軍団」
○「軍隊」
219:受験番号774
17/11/18 15:23:00.79 PYXe/EPI.net
民間だろうが官公庁だろうが悪い部分はあるし
それを覚悟あるいは目をつぶってそこに就職することを決めた人達に
ネガキャンしても「うん、で?」としか思わない
220:受験番号774
17/11/18 15:25:25.27 sj9jveyr.net
う~ん盛り上がってますねぇ
議論の起爆剤としての役割が果たせましたね
まあまだしょうもない誹謗中傷をしている人もいるようですけどもw
221:受験番号774
17/11/18 15:30:18.47 sj9jveyr.net
>>200
飲み会週3→普通に多い もっと誘われてるけど週3に抑えてる可能性
飲み会行ってない→行ってない代わりに上司からのパワハラを受けている可能性
単に飲み会何回かっていう情報じゃ実態わかんねぇよなぁ
222:受験番号774
17/11/18 15:45:33.40 sj9jveyr.net
高寺先生は24歳で副業開始って言ってるし大卒の国税専門官でその給料だよ
手取りそんなもんなんじゃないの?5個上の先輩で手取り20だとよww
223:受験番号774
17/11/18 15:54:39.02 vkHYW2Wi.net
飲み会嫌いならたまに断っても許されて尾を引かず可愛がられ続ける人間関係を築けばよい
それがコミュニケーション能力、世渡りというものだよ
そういう社会人として当たり前のコミュニケーションができない陰キャラがネット弁慶よろしく怨嗟垂れてるだけだからな実際
自分から上手く溶け込んで本音はどうあれ最低限の円滑な人間関係を築けずに孤立し、イジメだパワハラだの吠えてる事例のなんと多いことか
国税に限った話じゃないけどね
224:受験番号774
17/11/18 15:56:20.96 vkHYW2Wi.net
要は「お前が嫌われてるだけ」ってやつね
そういう奴らがネットで被害者面する
225:受験番号774
17/11/18 16:00:12.57 Z8YMIY1F.net
>>213
国税におけるパワハラと離職率の関係性についての考察をお願いします
226:受験番号774
17/11/18 17:11:30.53 C1P70A/+.net
地域手当次第では手取18万とかちゃうんか?ワイは現職の総支給25万で手取20万届かんくらいやわ。
227:受験番号774
17/11/18 17:18:59.66 sj9jveyr.net
手取りと総支給の違いもわからない内定者に現職様が困惑しながらもアドバイスの図
228:受験番号774
17/11/18 17:30:41.36 PYXe/EPI.net
>>217は多分君のコピペに対するレスだと思う
229:受験番号774
17/11/18 17:32:32.56 iYZOLtwI.net
>>213
国税におけるパワハラと離職率の関係性についての考察をお願いします
230:受験番号774
17/11/18 17:36:01.57 sj9jveyr.net
>>219
多分195
231:受験番号774
17/11/18 17:36:58.09 sj9jveyr.net
>>210
うん、で?としか思わないのになんでレスしちゃうんですかぁ?
232:受験番号774
17/11/18 17:37:53.74 sj9jveyr.net
30 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/02/11(土) 21:25:02.39 ID:v8QgXUUN
登記は一生なくならない ゆえに法務局職員の雇用は安泰なのだよ わっはっは
国税
転勤:ブロック転勤が一生つづく
ノルマ:増差ノルマあり
飲み会:高頻度⇒出席しないとパワハラにあう
自殺者:パワハラで何人もの新人が自殺してる
残業:確定申告時期は23時まで残業
職員:高卒ばっか
法務局
転勤:県内転勤
ノルマ:なし⇒人間関係良好
飲み会:年に1から2回くらい
自殺者:いままで一人もいない
残業:年中定時帰り
職員:大卒が9割
233:受験番号774
17/11/18 17:39:33.35 sj9jveyr.net
>>220
いやぁパワハラと離職率結びつけるのは難しいと思うねぇ
退職理由詳細に公開されてないだろうし、パワハラでやめても別の理由でやめるんだろうし
234:受験番号774
17/11/18 17:39:57.28 97ky/yUX.net
>>213
そいつの話関係なくこんなもんだしそもそも手取り20てそんな悪くないぞ
税務職大学卒
1年未満208,037 1年以上2年未満211,251
2年以上3年未満216,055 3年以上5年未満231,627
5年以上7年未満247,255 8年以上10年未満270,711
10年以上15年未満310,716 15年以上20年未満376,116
20年以上25年未満418,227 25年以上30年未満436,097
30年以上35年未満442,825
URLリンク(www.jinji.go.jp)
235:受験番号774
17/11/18 17:40:53.70 97ky/yUX.net
>>224
離職率めちゃくちゃ低いがな
民間でも3年内離職率1.7%なんてなかなかない
236:受験番号774
17/11/18 17:45:34.33 sj9jveyr.net
>>226
そもそもパワハラの存在と離職率に相関があるとは言えないからねぇ
なんで結びつけてるのかな?
237:受験番号774
17/11/18 17:49:09.11 97ky/yUX.net
>>227
じゃあ何と相関があるの?
238:受験番号774
17/11/18 17:52:51.81 W738zmK+.net
↑ ただの無能でした
239:受験番号774
17/11/18 17:57:45.74 sj9jveyr.net
>>228
しらねーよ
なんだこいつ?
そもそも離職率がどうこうのの話してないんだよなぁ
240:受験番号774
17/11/18 18:01:32.30 RHPYxXpd.net
支店なら残業ないから10年やって500万超えたらいいほう
職員同士で結婚できれば一番いい
241:受験番号774
17/11/18 18:02:15.06 yju9w1jn.net
ネガキャンサイコー!
もっとやっちゃって!
242:受験番号774
17/11/18 18:02:39.08 sj9jveyr.net
>>231
やっぱ32、3でそれかぁ キッツw
243:受験番号774
17/11/18 18:05:24.15 sj9jveyr.net
そういえば内定者おどしてた現職様どこ行った?
今こそ降臨してほしいわ
244:受験番号774
17/11/18 18:05:40.10 97ky/yUX.net
>>231
10年だと推定で480万くらいじゃね
手当抜きでそれだからそれがつく地域手当かもしくは住居手当支給されるだけで500は超えると思う
245:受験番号774
17/11/18 18:08:12.86 97ky/yUX.net
>>233
他の職種なら更に-約10%だけどどう思う?
246:受験番号774
17/11/18 18:39:05.74 JhWRlXpq.net
>>212
君って否定しかできないんだね
君の妄想なんて聞いてないよ
人や部署によって飲み会の開催頻度なんか違うってことだろ
国税が特別飲み会が多い訳じゃない
飲み会欠席したら裏でパワハラとか思考回路やばすぎ
信頼できる知り合いと元国税の人だからパワハラがあったら教えてくれるしパワハラは珍しいって書いてるだろ
もう君の妄想とネットで一生懸命調べた嘘情報は不快でしかない
247:受験番号774
17/11/18 18:41:53.57 PYXe/EPI.net
もういいよ相手にするからダメなんだよ
荒らしはスルーと同じだよ
アホらしくなってきたからもう書き込まない
248:受験番号774
17/11/18 18:43:19.75 JhWRlXpq.net
そうだね
俺ももう辞めとく
249:受験番号774
17/11/18 19:36:10.08 5qO/vm4W.net
明日簿記のテストなんだけどヤバいわw
3級すら受かる気がしないwwww
250:受験番号774
17/11/18 19:44:26.34 MAbaz0xe.net
3級40時間ぐらい勉強したけど
141回あたりの難易度だときつそうだわ
251:受験番号774
17/11/18 20:08:31.77 5qO/vm4W.net
>>241
合格率が試験によって最大30%近く変わるのはあまりにひどいよな
合格点数固定じゃなくて、平均点によって前後させるべきだし、すごく不公平だわ
簿記のテスト運営は完全に無能ガイジとしか思えないし、クレームのメール入れるわ
252:受験番号774
17/11/18 20:34:26.07 n7H80SCv.net
30%低くなっても2人に1人は受かるんだよなぁ…
253:受験番号774
17/11/18 22:56:41.33 sj9jveyr.net
>>237
可能性の話な?バカじゃね?
254:受験番号774
17/11/18 23:02:20.04 sj9jveyr.net
>>236
国税は転勤による出費・頻繁な飲み会による飲食代・謎の積立で結局金銭的に劣るからなぁ
稼ごうと思っても残業で増やすという選択肢が署では難しいのが現実
慢性的な残業部署いったら満額出ないし
255:受験番号774
17/11/18 23:07:06.28 P0bl93J8.net
>>245
転勤による出費?手当出ますけど
256:受験番号774
17/11/18 23:10:31.90 sj9jveyr.net
>>246
全部出ると思ってんじゃねぇぞボケナス
257:受験番号774
17/11/18 23:13:43.26 5qO/vm4W.net
今回の簿記試験簡単でオナシャス!
国税も専門記述足切りギリギリ、筆記は無勉会計学ガチャで大当たりして、半分運合格、内定してるから、自分の運には自信あるから、簡単になると半分確信してるがw
258:受験番号774
17/11/18 23:14:53.12 sj9jveyr.net
まあかなりの受験者が会計学無勉だと思うけど
259:受験番号774
17/11/18 23:16:57.62 sj9jveyr.net
名ばかり大卒で3級すら受かる気がしないバカが受かってるんだから、
高卒の税務大学校でみっちりやった職員のほうが有能なのかもな
260:受験番号774
17/11/18 23:19:15.78 P0bl93J8.net
>>245
地方公務員が大体平均年収600~730万くらいだろ?とりあえず650万円としよう
65万円×退職金込みで42年分で約2700万円
これだけ差があるぞ
国税だと3000万近く出費が多いの?wwなんで?ww
261:受験番号774
17/11/18 23:21:13.10 P0bl93J8.net
>>247
計算したことあるけど安い引っ越し屋使えばむしろ儲かると思うぞ
262:受験番号774
17/11/18 23:26:05.51 5qO/vm4W.net
>>252
地域手当が支給される職員は、当該支給手当を減じた割合を支給するから、出ない場合はあるよ!山梨→23区異動は出ない!23区→山梨は出るけど!
263:受験番号774
17/11/18 23:30:18.86 5qO/vm4W.net
>>250
やったあ!バカ認定ゲット!
でもねコッパンも実は下位3%くらいで最終合格してるんだよ!実はバカグループの上澄みなのです(^_^)特別区も酷い順位で最終合格してます!
264:受験番号774
17/11/18 23:33:16.77 P0bl93J8.net
>>253
それってこれがあるから実質支給されてるようなもんでしょ
地域手当支給地域に6か月を超えて在勤した職員が支給割合のより低い地域又は支給地域とされていない地域に異動した場合,
異動の日から2年間,1年目は異動の日の前日に在勤していた地域に係る支給割合,2年目は1年目の支給割合に80/100を乗じて得た支給割合による地域手当を支給(異動保障)
265:受験番号774
17/11/18 23:43:24.32 P0bl93J8.net
それから広域異動手当の他に移転料と赴任旅費とかいうのも出るらしいよ
266:受験番号774
17/11/18 23:44:24.10 5qO/vm4W.net
>>255
詳しいね!でも助かった!引っ越し代でないパターンはないんだね!
どうでもいいけど死刑執行手当って1回20000円貰えるんだよ!東京拘置所行くから、俺にやらせてくれって思う高額手当だよね(●´ω`●)
267:受験番号774
17/11/18 23:52:03.75 sj9jveyr.net
>>251
そこは退職金なし700で計算してほしいかなぁ
そうすると500~600万くらい?30~40年ぶんの飲み代と引っ越しコストのほうが高そう
めいっぱい都合のいい数字で盛らないと国税はよく見えないってことだね
268:受験番号774
17/11/18 23:59:19.25 5qO/vm4W.net
>>258
君の勝ちにするね!やったね!
国税は介護レベルの低年収
パワハラアルハラで自〇多数!
受験生は誰も行きたくない!
手当は一切出ない!官舎はぼろい!
僕は認めてア ゲ ル!
269:受験番号774
17/11/19 00:01:34.03 y/MRPmts.net
>>2
270:59 なんやこいつキモ お前に飛ばしたレスじゃねぇし 他試験にギリギリで合格したクズの自分語りもくさすぎ 消えろ
271:受験番号774
17/11/19 00:03:02.18 qC0PtUgo.net
>>258
退職金抜き700?なら70×38年で2700万円弱
変わらないね
272:受験番号774
17/11/19 00:07:12.86 y/MRPmts.net
>>261
年間15万の給与格差×38年=570万
273:受験番号774
17/11/19 00:11:50.57 qC0PtUgo.net
>>262
何を勘違いしてるのか知らないけどベースが平均で10%近く高いわけで
地方公務員の給与がいくらの地域だろうと同じ地域勤務の国税の給与は約10%増し
平均700万円の地域なら定年までの差額の合計は1年間70万×(38年間+退職金約4年分)と同じ
だから70×42=2940万円
274:受験番号774
17/11/19 00:16:37.11 sI6SdESC.net
>>260
ネットでマジギレとかダサすぎ(笑)
275:受験番号774
17/11/19 00:19:52.65 R/vC16Ud.net
>>260
煽り耐性なさすぎて草
276:受験番号774
17/11/19 00:20:29.85 y/MRPmts.net
国税は都庁より平均年収低いし、どこでも一律10%↑は実態に合ってないと思う
277:受験番号774
17/11/19 00:22:18.88 y/MRPmts.net
>>264
>>265
あれ?ID変えて急に豹変した?
キャラ統一せぇよ
278:受験番号774
17/11/19 00:22:33.27 qC0PtUgo.net
>>266
国家公務員の平均年収には超勤手当が含まれてないし
国税の平均は全国の平均だから地域手当が20%じゃない
279:受験番号774
17/11/19 00:22:38.36 kIXlvuHu.net
くっさいの多くて草
さすが国税
280:受験番号774
17/11/19 00:23:45.13 y/MRPmts.net
>>268
じゃあ実質都庁並なん?
281:受験番号774
17/11/19 00:30:07.12 qC0PtUgo.net
>>270
いや都庁並みってか都庁より高いよ
税務職の平均俸給月額366,926
東京都行政職の平均給料月額316,682
円
俸給と給料は同義で基本給的な何の手当もついてない額
282:受験番号774
17/11/19 00:31:31.13 0/MnRtyr.net
>>270
給与は同じくらいじゃないかな。
ただし、都庁は都庁ブランドと出世の可能性(かなり厳しい)があるけど残業がやばい。
一長一短やな。
283:受験番号774
17/11/19 00:34:07.71 0/MnRtyr.net
138 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 12:17:11.25 ID:iA2SEWMD
都庁でもラスパイレス指数は都庁でも101.7とかでしょ。
日本では事務職のラスパイレス指数の算定において税務職俸給表を基にせず、行政職俸給表(一)を基にしてる。
ということは、地方は一般的に国家の税務職よりも一人あたり人件費が安いってことじゃないか?
ラスパイレス指数に詳しくないからよくわからんけど。
284:受験番号774
17/11/19 00:34:33.12 YlEDnrGp.net
そういえば都庁って住居手当1.5万の上に32歳だかいくつかで貰えなくなるよね
都内実家住みですぐ家継ぐとかいう事情ないと辛くない?
285:受験番号774
17/11/19 00:35:37.26 y/MRPmts.net
>>271
>>272
やっぱ国税神だわ
286:受験番号774
17/11/19 00:37:53.87 0/MnRtyr.net
年収とか手当のことはここがわかりやすいよ。他職種との比較もできるし。
URLリンク(kyuuryou.com)
287:受験番号774
17/11/19 00:39:38.43 YlEDnrGp.net
>>276
上で書いたけど国と地方で手当、特に超勤手当(残業代)を含むか否かが異なるから要注意
288:受験番号774
17/11/19 00:41:36.62 YlEDnrGp.net
さっきからWi-Fi切れまくってるけどq~とY~で同じ人間だと一応断っておく
289:受験番号774
17/11/19 00:50:27.64 echMZrOD.net
昔からある国税disって「いや、それはお前が仕事頑張りたくないヤル気ナシ男だからやろ」か「いや、それはお前が国税の仕事内容に向いてないだけやろ」か
「いや、それはお前がコミュ障
290:の陰キャだからだろ」か「いや、それはそもそも国税に限った話ではないから」で全部一蹴できるんだよな。 単に自業自得による人材のミスマッチかただの世間知らずの我儘。
291:受験番号774
17/11/19 00:50:58.72 0/MnRtyr.net
>>277
このページによると、都庁の一般行政職の給与月額は国ベースで398,094円で、国税は442,569円。
残業代でどれくらい差が縮まるかわからないけど、一般的には国税の方が高いのかも。
292:受験番号774
17/11/19 06:58:34.14 kIXlvuHu.net
>>279
こういう返ししかできないんだよなあ結局
293:受験番号774
17/11/19 07:34:10.39 80r/8JQo.net
>>272
都庁ブランドなんかねーよ
294:受験番号774
17/11/19 08:51:51.00 wTVmN22M.net
調査が苦手な人はまじでいるだろうな
295:受験番号774
17/11/19 11:00:20.52 Cj8uc7pt.net
簿記3級ちょろすぎぃ!
296:受験番号774
17/11/19 11:18:45.55 VAz1/eN2.net
ワイ税務大学校劣等生候補
簿記3級見事撃沈
297:受験番号774
17/11/19 12:43:11.38 w4SbN5C6.net
簿記三級微妙やわぁ
部分点くださーい
298:受験番号774
17/11/19 14:47:52.59 pK895yhL.net
3級とかまともな大卒なら鼻くそほじりながら取れるだろ
299:受験番号774
17/11/19 15:38:34.54 YhGJMaR2.net
二級の商業簿記簡単だったな
もうちょい詰めて工業簿記までやっとけばよかった
300:受験番号774
17/11/19 21:42:34.36 wNcFgEzt.net
税務署のバイト週5って
2月の簿記受けさせる気ないね
301:受験番号774
17/11/19 22:05:43.81 VAz1/eN2.net
>>289
あれ面接の時週3で入りたいですとか言ったら不採用かね?
302:受験番号774
17/11/20 01:46:47.69 C7S1p17d.net
【悲報】ナチスドイツによる悪行の証拠写真、捏造だった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
スレリンク(morningcoffee板)
303:受験番号774
17/11/20 07:00:44.62 HOWtgw7D.net
甘えるな フルタイムで働きながら簿記2級とれや 当然飲み会にはこいよ?あ?
304:受験番号774
17/11/20 08:24:06.94 vAJ0mLBG.net
1日2.3時間やってりゃ3ヶ月くらいで余裕だろ
305:受験番号774
17/11/20 09:01:10.00 sVwswdUa.net
>>293
3級2ヶ月それぐらいでいけそうだったから2級もそれでいけるかな
306:受験番号774
17/11/20 10:52:09.76 emjoenR/.net
メンヘラはネタ切れか
平和でいいね
307:受験番号774
17/11/20 11:07:35.38 T1gwRAkv.net
>>294
3級にそれだけ時間かかってたら無理そう
会計学入る前に3級のテキスト終わらせたけど10時間くらいしかかからなかったよ
308:受験番号774
17/11/20 15:06:49.57 NEC79lxa.net
大学生だけど税務署バイト日程上できないわ
309:受験番号774
17/11/20 15:32:12.93 sVwswdUa.net
>>296
会計商法触れてないから余計きつそうね
310:受験番号774
17/11/20 17:48:38.66 UAVbBHmW.net
ここ見てるとめんどくさそう人多そうだけどこの前飲みに行った人たちはみんな良い人だったわ
311:受験番号774
17/11/20 17:59:04.43 /8rRKWGN.net
荒らし以外至極まともに見えるが
312:受験番号774
17/11/20 18:10:55.19 7ItngnW6.net
パワハラ怖いなぁ
313:受験番号774
17/11/20 19:42:28.58 f4miFA5I.net
明日から簿記の勉強始めるわ
314:受験番号774
17/11/20 19:58:03.24 +8QGw9US.net
>>301
どうせ調査でほとんど署にはいないし、転勤もあるからパワハラ上司でもそんなに対面はしないと思う
315:受験番号774
17/11/20 20:09:58.18 cf0AFDL0.net
パワハラ対策に筋トレするかー
316:受験番号774
17/11/20 20:28:27.71 sc+QlGns.net
簿記3級やったけどクソ簡単やん、こんなん1週間もかからんやろ
317:まじで
318:受験番号774
17/11/20 22:06:50.53 +8QGw9US.net
>>304
ヒョロガリよりガチムチ熊男のほうがパワハラ受けなさそうだもんな
パワハラする奴って相手によって態度変える卑怯者だからな
319:受験番号774
17/11/20 22:10:50.34 emjoenR/.net
統合失調症がいなくなって分かったことは、このスレは普通に平和ってこと
320:受験番号774
17/11/21 01:01:43.78 ZK5ZKcAJ.net
国税のクソポイント一覧
・早朝無給労働
・週に何度も飲み会
・長距離転勤
・ほぼ車通勤禁止
・謎のイベントで休日が消滅
・署内旅行の積立があり給料から天引き
・高卒上司の割合が多い
・部門の希望が通らない
・激務&サービス残業
・世間に嫌われる職種
・横行するパワハラ
321:受験番号774
17/11/21 03:07:23.64 XHeejr6+.net
久々にきてみたらまだ同じこと言い合ってて草
322:受験番号774
17/11/21 06:39:03.76 24cCqz+8.net
ネガキャンしてんじゃねーぞ
323:受験番号774
17/11/21 06:43:21.90 4jjPYK2f.net
飲み会
パワハラ
激務&サビ残
署内旅行
以外は大体合ってる
324:受験番号774
17/11/21 08:13:51.36 ZwpWgdJF.net
パワハラとかどこでもあるのに何言ってんだ
325:受験番号774
17/11/21 08:25:04.54 +VzL8vXz.net
ボロクソ言われてる公務員板ですら粘着ネガキャン君のレスはほぼ全否定されてる
326:受験番号774
17/11/21 08:58:20.57 r4OTL7DF.net
国税だからピンポイントに嫌う人は滅多にいない
そういうやつの理由は公務員だからなんだよな
327:受験番号774
17/11/21 08:59:03.67 r4OTL7DF.net
まあ惨めな地方公務員にはわからないのであろうな
328:受験番号774
17/11/21 10:30:30.12 Bx7UskOp.net
パワハラすぐにいうやつは絶対陰キャだろ
体育会の部活入ってたからパワハラとか普通だったわ。先輩は絶対だし
それに比べたら社会人のパワハラなんてまし
てかそもそもないだろ
329:受験番号774
17/11/21 10:37:09.44 ZK5ZKcAJ.net
上司が飲み会に誘った時点でパワハラ
330:受験番号774
17/11/21 10:59:58.88 rGvFqaCO.net
↑ アホ丸出し
331:受験番号774
17/11/21 11:25:43.76 2tDuzO2j.net
>>317
安心した〜
やっぱり国税ディス奴は頭おかしいってわかって
その思考まともじゃないね
332:受験番号774
17/11/21 11:41:25.52 6P4DwxPu.net
みんなアンチがおかしい事は知ってる(笑)
でもアンチのおかげで良くも悪くもスレが盛り上がる
書類が届いたら内定組で盛り上がり届くまではアンチに時間を使ってもらってスレを盛り上げて貰う
アンチくんいつも貴重な時間をこのスレの為に使ってくれて有難う
333:受験番号774
17/11/21 21:35:55.34 ivU7yz1k.net
高卒の研修ではかなり厳しく指導されるみたいだけど、大卒はどうなんだろ
334:受験番号774
17/11/21 21:37:53.47 k1rNj1aH.net
>>321
大卒はゆるいから大丈夫
335:受験番号774
17/11/21 22:59:09.87 cECmbj3j.net
ダラダラしすぎて後数ヶ月で社会人って感じが全くしない
336:受験番号774
17/11/22 00:35:59.93 JfX6RWAz.net
懲役40年まであと4ヶ月ちょっとだ
337:受験番号774
17/11/22 03:59:40.03 ZiFYTLnd.net
学生は絶対今のうちに遊んどけよ。金なんて最低限残しとけばいいから、今やらないと死ぬまで後悔するぞ。
338:受験番号774
17/11/22 06:12:46.84 srINuiPJ.net
遊んどけって具体的になにすんの?
働き始めてからの方が金もあるし風俗行きまくれて遊べると思うんだが
339:受験番号774
17/11/22 08:12:00.13 NjF8FQQ4.net
まあ1ヶ月まるまる旅行したり友達と遊んだりやろなあ
1ヶ月もの長期休暇なんてほぼ無いし休みや距離的に友達とはなかなこ会えんくなるだろし
何より自分でコントロールできる時間が激減するから今のうちに自由を享受するんだ
340:受験番号774
17/11/22 08:26:28.58 venOiA6i.net
転勤の範囲が限定されてるから出身地域外に行くんでなければ友達とは普通に会えるんじゃない?
長期旅行はたしかに社会人になると無理だねえ
341:受験番号774
17/11/22 11:23:54.87 uUw/vNLF.net
前職で仕事は最小限しかしたくない陰キャタイプの人は国税向いてないよ
国税は公務員の中では体育会系ノリでイケイケの職場だから
342:受験番号774
17/11/22 12:39:18.44 rUXdOU9k.net
公式の飲み会多いからな
そういうの嫌いな人はつらいだろうな
金も減るし
343:受験番号774
17/11/22 13:07:56.19 ahlBySYN.net
>>330
飲み会多いっていうけど実際4半期に1回って署が多い
344:受験番号774
17/11/22 16:10:53.91 ydfJ5e1E.net
>>331
公式だけで3ヶ月に1回もあるのかよ。
まあ、非公式な飲みが異常にあってパワハラで断れないのが問題なんだがな
345:受験番号774
17/11/22 16:12:18.51 o72ypAdJ.net
二級の勉強楽しくなってきた
がんばるぞ
346:受験番号774
17/11/22 16:17:42.97 SqAmp6hd.net
どんだけ飲み会嫌いなんだよw
飲み会に親でも殺されたのか?
俺は週2くらいで飲みにいきたいけどね
同じメンバーばかりだと飽きてくるけど、色んな人と飲みにいきたい
まあ行きたくなくても1~2週間に1回くらいは上司や先輩(酒好き)と飲みに付き合わなきゃいけないのはどこでも一緒だよ
今の時代、飲めない人に酒を強要するような奴はいない、すぐ問題になるからな
その「たまに」すら付き合わないから職場で孤立していくんだよ
347:受験番号774
17/11/22 16:36:40.47 ahlBySYN.net
>>334
こんなところでネガキャンする奴なんて根暗インキャなんだから仕方ないさ
348:受験番号774
17/11/22 17:19:15.63 eB3nmzDK.net
まだ調べられてないけど簿記試験て
3級と2級一気に受けれたりする?
349:受験番号774
17/11/22 17:24:08.43 35pm8nIM.net
というか6月までに3級とってなかったら
6月にダブル受験強制
350:受験番号774
17/11/22 17:33:16.42 skpVgQ+a.net
>>336
受けれると思う
2月併願受験する予定
351:受験番号774
17/11/22 17:38:46.49 DhDQyuMi.net
>>332
四半期かせめて半期に一度もないって逆におかしいぞ
社会に出たらどうなっちゃうのキミ
とりあえずネガキャンしたいだけなの知ってるけどさ
352:受験番号774
17/11/22 18:14:52.43 PKTtnaHm.net
>>337これあるから最低でも3級撮っとけよ
353:受験番号774
17/11/22 18:38:35.87 m33S+8xk.net
3級2級どっちも持ってない人は、6月に3級も併願受験しないといけないの?
354:受験番号774
17/11/22 18:56:35.65 ydfJ5e1E.net
学生同士、友達との飲みは面白いけど
上司との飲みとか仕事みたいなもんだろ いやぁ~、ストレスストレス
そしてその上司との飲みが頻繁に開催されパワハラで断れないのが問題
定時で帰れる日がどんどんなくなってくなぁ
355:受験番号774
17/11/22 19:26:11.29 LGAGBWyp.net
調査徴収事務をやっていける自信のない陰キャラ俺以外にいる?
納税者相手にガンガン口撃できる自分の姿が想像できない
356:受験番号774
17/11/22 19:29:13.85 enuiVhj8.net
平日5日間研修の中、簿記の試験で一日休み潰れるとか辛すぎるし先に取っとく方がいいな
357:受験番号774
17/11/22 19:31:55.22 enuiVhj8.net
>>343
同じく
他人と喧嘩も言い合いもしたことないし大丈夫なんかな
358:受験番号774
17/11/22 19:36:52.68 uUw/vNLF.net
募集案内に書いてあるとおり、バイタリティーのある人が求められてるんだから、仕事頑張りたくなくて人付き合いが苦手で生きる力の弱い陰キャは国税向いてないだろう
採用人数多いからそういう人が一定数紛れ込んで人材のミスマッチが起こり、早々に辞めて国税アンチ化する
離職率が低い中、入って早々に辞めてるのはそういうのばっかり
359:受験番号774
17/11/22 19:51:23.66 SVcWul84.net
離職率めちゃくちゃ低いからねえ
まあdisが全部あてずっぽうと捏造だから粘着アンチ化してるのはただの落武者っぽいけど
360:受験番号774
17/11/22 20:04:10.01 ydfJ5e1E.net
常態化したパワハラが問題やなぁ
361:受験番号774
17/11/22 20:13:06.13 eB3nmzDK.net
>>338
ありがとう
その場合は同日に2つ連続で試験受ける形になるんかね?
362:受験番号774
17/11/22 20:24:50.80 ydfJ5e1E.net
簿記を取れとか言う半強制半ハラスメントが内定時点で課されてる件
363:受験番号774
17/11/22 20:26:21.42 qO7MUN8c.net
>>342
君みたいなチンカスは誘われないよ
まぁ試験受からなかった君には関係ないか
364:受験番号774
17/11/22 20:31:56.07 SVcWul84.net
>>350
取れなくてもどうにかなることはないんだよなあ
365:受験番号774
17/11/22 21:21:16.17 ydfJ5e1E.net
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり1か月最低1日は有給強制
・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は20時間から30時間程度 4月は80時間くらい
中堅ハロワ:通常期5時間程度 繁忙期60時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい
・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件
労働局WLBいいなぁ
366:受験番号774
17/11/22 21:27:13.26 srINuiPJ.net
いろんな人と飲みに行きたい←誰もお前みたいな臭いキモ男となんて飲みたくないから頼むから一人で家飲みでもしてろ
367:受験番号774
17/11/22 21:50:18.71 /qYzP2Pl.net
ガチムチで武道格闘技経験あるから何も怖くないです
368:受験番号774
17/11/22 22:08:18.89 LGAGBWyp.net
>>355
税金取るってのは格闘するわけじゃないでしょ
口と頭が回る人が一番仕事できるでしょ
ガタイいいに越したことはないけどアホで口下手だったらダメだと思う
369:受験番号774
17/11/22 22:43:37.47 Xq/JfKw4.net
がたい良いやつや運動神経ある人って基本仕事できる人多いと思う
中卒やFランの単細胞ガチムチならまだしも、公務員になる学力+体育会は仕事できんじゃね
自分に対する自信はコミュ力にもつながるしね
文系公務員なんて頭のよさよりも協調�
370:ォや忍耐力が求められると思うしね
371:受験番号774
17/11/22 23:40:46.69 ydfJ5e1E.net
>>357
国税で学力うんぬんは草
372:受験番号774
17/11/22 23:45:56.58 SVcWul84.net
>>358
んじゃ俺は公務員試験の教養で国税が最低得点だったから公務員で学力うんぬんは草だな
373:受験番号774
17/11/22 23:58:14.99 qO7MUN8c.net
>>358
でも君は不合格者じゃん
374:受験番号774
17/11/22 23:59:27.79 ydfJ5e1E.net
私は内定者です
375:受験番号774
17/11/23 00:03:07.21 4Ay7jK2Y.net
精神病患者また戻っきたな
376:受験番号774
17/11/23 00:12:23.24 1n8V8Jjp.net
そういや初任給の地域手当ってどうなるんだろうね?
最初は国税局所在地の地域手当?
それとも和光での地域手当がつくのか、はたまた研修では付かないのか
377:受験番号774
17/11/23 00:14:12.05 bILg1g15.net
>>363
ネットで調べた限りでは局っぽいね実際はどうなのか分かんないけど
とりあえず地域手当なしはないっしょ
378:受験番号774
17/11/23 00:25:04.56 ws9ML3V3.net
まぁ、給与に関しては三次突破後にしよう。
俺らにゃ目の前の最後の壁があるからさ。
379:受験番号774
17/11/23 01:15:47.99 0QigIvaH.net
三次試験って模擬調査だよな。今年は国際税務の分野から出題されると思ってるわ。
380:受験番号774
17/11/23 06:00:52.41 cM0qW38u.net
え?3次ってなんのこと・・・?
381:受験番号774
17/11/23 06:15:59.84 /u621d74.net
二月の簿記だ
382:受験番号774
17/11/23 11:59:56.77 vMj5FuNS.net
やっぱりみんな簿記2級とってくるんすかね〜
383:受験番号774
17/11/23 12:01:48.26 XfZPS3Vo.net
税務大学校入ってからよけいな勉強したくないし
384:受験番号774
17/11/23 12:12:18.07 cM0qW38u.net
税大って簿記のための授業もあんの?
385:受験番号774
17/11/23 12:22:37.33 9zkgKpHK.net
つうかよっぽどの事情がない限り取ってこないやつは合格できなかったバカと、そもそも受けてないアホだけだろ
まともなやつは取って入る
386:受験番号774
17/11/23 12:22:41.41 WjzkuTkq.net
連結会計むじい
387:受験番号774
17/11/23 12:24:08.79 2zX07fsh.net
国税うけようとおもってるものだがここってやっぱ体育会系で飲み会おおいんか?
パワハラとか大丈夫かな?
388:受験番号774
17/11/23 12:25:12.95 WjzkuTkq.net
>>372
内説で先輩様が4月の時点で持ってた人は3割もいなかったと思うって言ってたけど先輩方の7割以上は全員アホとバカでまともじゃないってことでいいですか?
389:受験番号774
17/11/23 12:25:39.38 XfZPS3Vo.net
内定者スレで聞くな
若手スレ行け
390:受験番号774
17/11/23 12:26:18.64 WjzkuTkq.net
>>374
場違い。現職スレで聞け
知るわけないやん
391:受験番号774
17/11/23 12:27:11.16 9zkgKpHK.net
>>375
はい
まとも側に入りたきゃ勉強頑張れよ
392:受験番号774
17/11/23 12:33:23.28 WjzkuTkq.net
>>378
ありがとうございます笑
393:受験番号774
17/11/23 12:47:18.53 1ccDH8WK.net
そもそも簿記を勉強したことない奴が国税を志望していたこと自体驚きだな
394:受験番号774
17/11/23 12:54:00.52 QLRTnT0u.net
>>380
第一志望じゃなければそうなるよ
俺も滑り止めだったしな会計学も無勉だった
今は簿記の勉強してるが
395:受験番号774
17/11/23 12:55:00.91 QLRTnT0u.net
公務員ってコミュ障の集まりってイメージだったけど、懇談会行ったらコミュ障らしき人はいなくて笑ったわw面接できちんと落としてるんだな
396:受験番号774
17/11/23 12:59:26.62 kV5tzpPs.net
税務署のバイトってスーツ??
397:受験番号774
17/11/23 13:04:31.79 HWrDlHZe.net
私服
398:受験番号774
17/11/23 13:23:28.61 JJzcwt5L.net
簿記もいいけど税務職員の基本知識としては民法の方が大事やぞ。簿記の知識が必要になってくるのは専科が終わる4年後からやな。
399:受験番号774
17/11/23 13:43:28.00 1ccDH8WK.net
>>385
普通に窓口の時点で必要だわ
400:受験番号774
17/11/23 15:23:13.02 p+sP7Fw1.net
NNTのマウントの次は簿記でマウントとか草
401:受験番号774
17/11/23 16:02:26.11 XEq8khzZ.net
簿記は持ってないけどボッキ力(簿記と掛けているw)なら自信あるぞ
なんつってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402:受験番号774
17/11/23 16:11:03.49 JJzcwt5L.net
会社が苦しいのに高い給与貰ってる代表者に第二次納税義務課すことってできる?ちな有限会社。税理士の勉強としかしてる人で分かる人おらん?
403:受験番号774
17/11/23 16:28:25.41 uQGqeYOH.net
>>389
なんでここで聞くの?
お前内定者?
404:受験番号774
17/11/23 17:23:39.81 GcNdpXiG.net
>>372
税務署訪問で会ったパイセン2人共とってなかったぞ
405:受験番号774
17/11/23 17:27:39.55 GcNdpXiG.net
>>380
>>381
わし簿記未修
なんとなく興味あったのと待遇の良さから第一志望
406:受験番号774
17/11/23 17:42:11.42 5cf4mLgC.net
>>388
ワイは好きやで
407:受験番号774
17/11/23 19:56:38.36 JJzcwt5L.net
質問検査権便利すぎワロタ
408:受験番号774
17/11/23 20:13:19.69 hYitFrLn.net
佐川宣寿氏のせいで余計な仕事増えそう
409:受験番号774
17/11/23 20:35:29.08 KJGJ2H7q.net
電話で内定をもらった人に聞きたいんだけど関係書類っていつ頃届いた?
先週の金曜に内定の電話もらったんだけどまだ届かなくて不安を感じてる
410:受験番号774
17/11/23 20:35:56.53 kLESrFBw.net
調査徴収事務において相手の裏をかき、論理で打ち勝つことが結果につながる
何も応じない納税者には毅然な態度で接し、忍耐力を持って説得し続ける
国税ってボーダー低いのに何で高レベルなことを要求するの??
やっていける自信ないよ……
411:受験番号774
17/11/23 21:10:39.01 6h28ZhOk.net
年齢上限の30歳だけどよろしくね
412:受験番号774
17/11/23 21:35:00.98 DtKtJCz2.net
>>397
問題によって毎年ボーダー変わるのに今頃何言ってんだ
413:受験番号774
17/11/23 21:55:45.82 vMj5FuNS.net
国税って僻地手当とかって出るんですかね?
414:受験番号774
17/11/23 22:01:43.09 v0ag+PL4.net
>>400
他の国家公務員と同じで離島は出るよ
沖縄本島は出ないけど
415:受験番号774
17/11/23 22:37:34.72 lYWjU1Sv.net
>>397
出来ない奴でも上席までには上がれるから安心しろ
416:受験番号774
17/11/23 22:47:10.55 Nt3LzFAt.net
>>398
おっ俺もです
和光で仲良くしてくださいね