国税専門官48期内定者スレpart4 at GOVEXAM国税専門官48期内定者スレpart4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:受験番号774 17/11/05 15:50:02.91 LGP9FQht.net 調査徴収ができる気がしない 管運は楽そうだからずっとそこにいたい 601:受験番号774 17/11/05 15:52:51.78 v6NIjclP.net 内定者が頭を抱える国税のクソポイント一覧 ・早出による実質無給労働(7時前に出勤する現職も存在) ・強制飲み会による実質残業&所得減少(これによってせっかく高めの俸給が台無し) ・ほとんどの局において県境を越えるレベルの長距離の転勤が存在(業務上の適正が優先という理由で勤務地の希望が通らない模様) ・例えば東京等都市部の勤務から山梨等の田舎に転勤になると地域手当もガッポリ下がる、そういうのが強制w ・車通勤ほぼ禁止説(車所有しても電車やバスで帰宅という非効率。なお、勤務中は公用車を運転させられる模様w) ・国税局の有する公務員宿舎はほとんどが古くてボロい、もちろん有料 ・しかも寮・ルームシェア・アパートタイプから選べない(安く住処を求める者に人権なし) ・宿舎利用者は長距離の転勤対象者にされやすい ・かといってアパートを借りるにしても住居手当が最大2.7万しか出ないため、家賃の大きな負担が家計にのしかかる ・署によっては謎のイベントによって休日を潰される、署内旅行とそのための積立の存在 ・高卒の割合が多い(約3~4割)、大卒の価値は?w ・そもそも他の公務員試験で最終合格や内定を取ることができず仕方なく国税に来ている、周りも士気が低い人が多い ・部門の希望は通らないことが普通にある、調査を希望してたのにも関わらず徴収に回されると悲惨 ・忙しい部署に配属されたら普通に激務&残業(しかも満額出ない模様) ・他の公務員より圧倒的に外回りの対外業務や長期の調査による出張が多く、合わない人は本当に合わない ・納税者からしたら払いたくない税金を、法を盾に払わせる仕事なので人から嫌われる業種 税務署勤務はダサいイメージ ・上司によっては有給が取りづらいという不満あり、昇進も上司次第で有能な人材ほど離れていく ・市役所最大の難点であるキチガイ市民・クレーマーへの対応が税務にも当然存在 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch