検疫・防疫志望者スレッドat GOVEXAM
検疫・防疫志望者スレッド - 暇つぶし2ch70:受験番号774
18/05/06 13:11:25.10 bFErgYXV.net
>>69
防衛は知らね。
入管税関も大体2~3年だからスパンは変わらない。
ただ税関はほとんど管区異動、地方から東京は経験積むためにあるらしいけど。
入管検疫は全国転勤。
あと、税関は財務省だから7月異動

71:受験番号774
18/05/06 16:19:29.98 gStTTsE+.net
成田と羽田の違いは何でしょうか?1日に入ってくる便数の数くらいでしょうか?夜勤はどちらもありますよね?

72:受験番号774
18/05/06 17:18:23.09 bFErgYXV.net
>>71
運用時間がちがう。
羽田は24時間、成田は原則6~23時。
国際線発着数は成田の方が全然多い。羽田もどんどん増えてるけどまだ成田関空羽田の順じゃなかったかな
あと、成田は本所で羽田は支所。

73:受験番号774
18/05/06 19:19:18.11 XPlAIeOd.net
>>72
ありがとうございます!うーん、甲乙つけがたいですが、やはりこれからオリンピックもありますし大変どちらも大変そうですね。どちらかと言えば成田でしょうか?

74:受験番号774
18/06/04 07:31:20.34 lGcqdP2M.net
説明会で看護師の方と食管の方が綺麗だったのでここに入りたいと思ったんですがそういう人たちとコイニハッテンはできますか??
ちなみに事務官志望です

75:受験番号774
18/06/16 16:53:39.85 krYLgze+.net
各地の検疫所の採用情報が出揃ってきましたが志望者の方々はいかがお過ごしですか?
例年よりは増えてる感がしますね
URLリンク(www.jinji.go.jp)

76:受験番号774
18/06/23 16:30:33.26 0OLK5+Yp.net
うける人いる?

77:受験番号774
18/06/23 23:13:49.68 rhNFZI8p.net
わい受けるか迷ってる
道産子だから全国転勤で脱出したい
シフト制なのが不安だが

78:受験番号774
18/07/02 15:33:20.20 ilvfirSa.net
ここは仕事きついですか?

79:受験番号774
18/07/02 16:22:04.36 pT4Ii7Ha.net
道産子が東京に異動になって東京に一軒家買ったら転勤はなくなるのかね?いやありえないか、

80:受験番号774
18/07/14 21:25:03.17 jwPexcSg.net
何ウチに説明会来てくれるの??みたいな対応してて草
やっぱり検疫所人気ないのな

81:受験番号774
18/07/15 22:30:17.09 00wSOvIo.net
アンケートという名の名前控えカードが配られたが囲い込み用でええんかアレ

82:受験番号774
18/07/22 10:46:33.62 eAfiMIq/.net
検疫志望ってやっぱりネズミ捕りとかゴキブリ体操とかするから人気ないのかな
それとも全国転勤やそもそも知名度がないから避けられてるのか
新卒第一志望だから拾ってくれや~

83:受験番号774
18/07/22 16:26:57.49 mxRHQBUI.net
検疫ニキやが検疫古拙と人事院日程がかぶって行けれんかったわ
CIQの他官庁みたいに囲い込みとかやってんやろか、まさかな

84:受験番号774
18/07/28 16:50:17.20 ZmDK7NE7.net
ワイも古拙でれんかった。
高齢だけど職歴あるから取って欲しい

85:受験番号774
18/07/30 17:57:12.15 sWMcetEw.net
全国転勤さえ無ければな

86:受験番号774
18/08/04 01:16:33.67 HqrtwWhF.net
検疫所で囲われた人いる?
わいは囲われなくてガックリした
面接カード重労働大丈夫なのかみたいな確認項目あったけど、そんなにキツイのか?

87:受験番号774
18/08/04 13:23:32.34 O1r97RUF.net
検疫ニキやけど夜勤(当直)に全国転勤に荷卸もやらなきゃならんと過去スレで書かれてたわ
検疫でも囲い込みってあるんか・・・?

88:受験番号774
18/08/08 19:22:17.71 Jlc3N3Rz.net
検疫所当然だが初日に入れてもらった
検疫所駄目なら浪人するで

89:受験番号774
18/08/11 20:31:58.05 uu75Y50/.net
T検三日目や
Y検入れようか迷ってるわ

90:受験番号774
18/08/12 12:13:59.76 BC9uuM7K.net
三日目に入れたわ。希望あるかな?

91:受験番号774
18/08/14 01:30:29.04 Nx6kBIpe.net
ないよ

92:受験番号774
18/08/14 02:45:51.92 dgscMCeJ.net
日程後ろで希望あるかないか俺が直々に確認しにいってやるわ
それがこのスレを立てた者の宿命
アイアム検疫ニキ
ちなみに植物防疫の予約はまだとっていない

93:受験番号774
18/08/20 20:49:22.05 M76OwVw9.net
わい検疫所第一志望なんだけど、面接ってどんな感じか経験者いる?
30分の面接1セットかな?
ちな囲い込みは勿論無い

94:受験番号774
18/08/20 22:48:58.00 RewpgM0e.net
>>87
荷卸なんて事務方にはない。あるのは食監

95:受験番号774
18/08/22 17:18:18.09 ZHQh9wJu.net
ここに決まった
春から検疫事務官や
お前らよろしくな

96:受験番号774
18/08/22 21:58:49.14 MvYGH1dO.net
>>95
検疫事務官なんてない、一応厚生労働事務官だ、胸を張れ。

97:受験番号774
18/08/24 07:27:46.99 yyJAOMM8.net
厚生労働事務官って労働局じゃね?
現職じゃないから知らんけど、検疫所事務官かな?
よー分からん

98:受験番号774
18/08/24 15:22:25.08 JDmVT+tx.net
鳴らない電話。期待させるなよ

99:受験番号774
18/08/24 15:40:38.46 40zpKEj9.net
内定貰った。やった

100:受験番号774
18/08/24 15:48:25.38 1TLc96FE.net
>>99
良かったな
検疫所全国転勤あるから敬遠されてるが、税関入管より楽な穴場だぞ

101:受験番号774
18/08/24 17:40:02.37 aVkvzm1e.net
>>100
ありがとう。とりあえず安心した。

102:受験番号774
18/08/24 18:38:48.00 IdBdrQrP.net
わいは検疫第一志望だから春から検疫官になれるのは嬉しいわ
敬遠されてるけど、制服も格好いいし、比較的まったりで落ち着いた人も多そうだから楽しみや
わいは近畿~北海道の何処かに採用されるから同じ地域内なら一度は転勤で会うやろうからよろしく

103:受験番号774
18/08/24 21:50:24.74 /6MiHP+8.net
>>97
労働局職員も厚生労働事務官、本省職員も厚生労働事務官、看護師は厚生労働技官

104:受験番号774
18/08/24 21:50:52.51 /6MiHP+8.net
>>97
労働局職員も厚生労働事務官、本省職員も厚生労働事務官、看護師は厚生労働技官

105:受験番号774
18/08/24 21:51:45.45 /6MiHP+8.net
>>97
労働局職員も厚生労働事務官、本省職員も厚生労働事務官、看護師は厚生労働技官

106:受験番号774
18/08/24 23:22:31.90 UhWXia83.net
>>102
人事の人はどこもまったりしてるお人柄を感じたわ。
がんばろう!

107:受験番号774
18/08/25 08:29:23.07 lFQcsva7.net
>>102
研修以来会ってない同期も全然いるよ。

108:受験番号774
18/08/25 08:40:41.96 lFQcsva7.net
>>102
続き
近畿~北海道だと大きい空港だけでも関空、中部、羽田、成田、仙台、千歳があるし、小さいとこでも常駐しているところは結構ある。
当然海港もあるし、本省や厚生局、施設機関に異動するやつもいるから会わない同期は本当に会わないよ。

109:受験番号774
18/08/25 17:16:41.35 oN0udE8Q.net
(1日目)
9:20 登庁
9:50 サテライトに移動、前の勤務者より業務の引き継ぎを受ける
10:00 勤務開始
10:10 メールチェック、検疫業務
11:00 休憩
12:00 業務再開、検疫業務(旅客に対して注意喚起の声かけ、
「健康相談室」へ来室した方への相談業務など)
17:00 休憩
18:00 業務再開、検疫業務
22:00 その日の便が全て終了
22:10 メール対応や打ち合わせ、訓練など
23:30 仮眠
(2日目)
5:20 起床
5:50 サテライトに移動
6:00 業務再開(その日最初の便の乗客が到着)、検疫業務
9:50 次の勤務者へ業務の引き継ぎを行う
10:00 勤務終了、退庁
検疫所のシフト制って6時間近くも寝れんの?
入管だと4時間ぐらいしか寝れないとか聞いたんだけど

110:受験番号774
18/08/25 18:12:34.39 zbz2yL3M.net
小樽検疫所受けた方電話は来ましたか?

111:受験番号774
18/08/25 19:17:54.95 KD5s8gHZ.net
小樽検疫所後で電話するって言ってたね

112:受験番号774
18/08/25 20:17:44.15 kyUiKeIU.net
>>111
電話来ましたか?

113:受験番号774
18/08/25 21:37:20.43 Zost+haL.net
>>109
これ、成田の勤務体系だから空港によってちがうよ。
成田は深夜早朝便ないからね

114:受験番号774
18/08/26 02:28:36.26 q0QiStgr.net
月曜検疫行くんだが内定くれるかなぁ
初日と2日目高望みしすぎて死亡したからほんとに拾ってほしい

115:受験番号774
18/08/26 11:42:53.38 LnS4XWSB.net
検疫官って結婚するの難しそうじゃね?
全国転勤あるし、職場男ばかりじゃないの?
検疫所の内々定貰ったは良いけどそこはかなり不安

116:受験番号774
18/08/26 11:46:10.30 4Q9rNE4y.net
車の運転が不安だな。

117:受験番号774
18/08/26 20:20:17.41 jJUZupZi.net
入管はなんか一箇所に集めて研修やるらしいんだけど、検疫はまとめて一箇所に集めて研修やるのかな?

118:受験番号774
18/08/27 07:59:47.63 bc+d59Jc.net
>>117
厚生労働省の本省でやったよ。人数多いから
2回に分けてたな。期間は1週間。

119:受験番号774
18/08/27 08:11:15.91 i1NV2+c6.net
>>118
へー 採用数少なそうだけど全員あつまんだね
ありがと

120:受験番号774
18/08/27 12:25:50.26 siUimlaQ.net
>>115
空港とかだったら看護師さんおるし、あと輸入食品関連の方に農学部の女性の方が多いんじゃない?
よくわかってないけどw

121:受験番号774
18/08/27 13:58:46.54 bAO+UsSe.net
検疫に救われた(T-T)
もうNNTから抜け出せんと思ってたからありがたすぎる
検疫決まった方どこかで会ったらよろしくお願いします!

122:受験番号774
18/08/27 14:28:22.99 G4d0Nrok.net
良かったね
空港系公務員なら楽な部類だし、
優しそうな職員多いし、転勤に目を瞑れば良い所だよ

123:受験番号774
18/08/28 18:56:05.73 YTg7mu1R.net
面接で車乗れるか聞かれたけど、バリバリのペーパードライバーだわ...
地方だから何処に配属になろうが車通勤必須だし、空港でも車に乗るみたいだから練習しないといけないな...

124:受験番号774
18/08/28 19:25:41.42 FXrqOpHb.net
ここもう内定決まってますか?
27日に受けましたが。。。

125:受験番号774
18/08/28 19:46:23.40 hu5re0w0.net
内定通知来た人いる?
あと本省から10月採用の連絡来た?

126:受験番号774
18/08/28 21:21:58.33 YTg7mu1R.net
>>124
場所は知らないけどワイの所はもう内々定貰ってるよ
書類は貰ってない

127:受験番号774
18/08/29 11:14:39.61 7oP9nXRz.net
内定はしたけど職務のイメージついてない
職員としてどういう経歴を積んでいくんだろ

128:受験番号774
18/08/29 16:18:34.78 RL+n1bTs.net
検疫所もイマイチ採用に本腰を入れてないから入所してからじゃないと分からないよ
元々検疫官自体少ないからネットにも碌に情報ないし

129:受験番号774
18/08/29 22:37:58.71 EiY3P32C.net
研修ってもしかして相部屋?
コミュ障インキャ系男子だから4人とかなら良いけど2人部屋で1週間はキツイ

130:受験番号774
18/08/29 22:40:54.72 BFdfko8X.net
>>129
ワイもコミュ障インキャやから安心せい

131:受験番号774
18/08/29 22:54:07.05 EiY3P32C.net
>>130
君と相部屋なら1週間地獄絵図やな
周りどんな人が入ってくるんやろ
多くても小中学校1クラス分ぐらいしか全国でも採用されないだろうし、気使わなくても良さそうな人が多いとええな

132:受験番号774
18/08/29 23:08:32.54 NRTY7aE9.net
>>129
現職の僕が答えよう。自分でホテルとるか総務の人がホテル手配するので、
相部屋はまずありえない。ホテルを手配された場合はほかの人と一緒のホテルになる
くらい。入管と一緒にしたらいかんぞよ。

133:受験番号774
18/08/29 23:26:33.37 dHY7RSNz.net
>>132
現職降臨っ.....!
因みに年によっては違うと思いますけど、研修の人数とか雰囲気ってどんな感じですか??
あと入局式?って採用エリアごとに今年にやりますか??
検疫所の情報が無さすぎて困ってるので教えてください><

134:受験番号774
18/08/29 23:45:43.15 bJqV+sRi.net
入管は1ヶ月4人部屋ってマジなんですか?

135:受験番号774
18/08/29 23:52:23.30 NRTY7aE9.net
>>133
人数は看護師もいるから前半後半50人ずつくらいだね。
雰囲気は和気あいあいで楽しいね。全国の動機と顔合わせる唯一の機会だしな。
グループディスカッションとかあって楽しいよ。
入局式は初出勤の日だね。エリアごとだよ。不安がらずに入ってきなさい

136:受験番号774
18/08/30 16:22:18.98 jhga2/34.net
ここって高卒程度で受かった人はいないですか?

137:受験番号774
18/08/30 19:04:33.47 Yax/fDvK.net
いないよ
そもそも大量採用してないんだから、高卒を取る必要がない

138:受験番号774
18/08/30 19:30:01.35 dTTC69Fa.net
>>135
何時からか前後半で分けることになったんだよなぁ。
それだけ、採用が増えてきたって事だと思うけど。
自分たちのころは研修って言っても直接的に仕事に役に立つことはやってなかったけど今はどうなんだろうか。

139:受験番号774
18/09/01 17:20:29.04 jMlCIm3B.net
ノンキャでインキャのワイは検疫官~🎶

140:受験番号774
18/09/01 17:21:12.62 xIxVCHpl.net
お前ら↓に書き込むんじゃないよ。
URLリンク(www.kyodemo.net)
関東以外って言ってるから結構特定簡単じゃないか。

141:受験番号774
18/09/01 18:17:36.57 +cANwvsK.net
人並みの暮らしができればそれでええんじゃ~~

142:受験番号774
18/09/01 19:03:23.81 wxECCs4f.net
>>140
これ5chまとめで見たけど、多分ワイと同じ地域やな
怪しい奴いたら徹底的に報復するから安心しなさい

143:受験番号774
18/09/01 20:47:27.66 UG7dOnP4.net
>>142
実は君なんじゃないの?

144:受験番号774
18/09/01 20:54:56.57 UG7dOnP4.net
それより、今事務方の採用全国で50人位いるのかよ、多くね。
同期覚えられないじゃん。

145:受験番号774
18/09/01 20:58:49.98 UG7dOnP4.net
>>142
あと、空港って書いていたからはっきり空港単体で募集しているところって成田と関空しかないから関東以外だと関空しかないからな。

146:受験番号774
18/09/02 00:54:48.76 1HlAUYN2.net
>>140
それ建てたのワイや��
もうあんなスレ建てて遊ばないから許して

147:受験番号774
18/09/02 01:44:46.76 1HlAUYN2.net
なんJで公務員叩いてたのは本心じゃなくてスレ伸びるやろなぁって思ってやったことやから不快に思った人いたらほんとごめん!まあ特別区には行きたかったけど…
てかみんなは空港らへんに一人暮らしする?実家から1時間半ちょいかけて行くか一人暮らしするか迷っとるんやけど

148:受験番号774
18/09/02 10:05:05.62 H8v0+mMW.net
>>147
お前みたいに勤務先確定してるやつ多くないだろうから住むとこ決めてないだろ。
配属先空港だけじゃないからな。
本所の総務とかもあるから。

149:受験番号774
18/09/02 10:09:17.51 gqSZMUnL.net
10月採用だけど、官舎に入るか実家から2時間かけて通うか迷うわ。

150:受験番号774
18/09/02 14:54:47.97 oyZUY+le.net
1年目の勤務地(配属先)は、採用面接を受けた検疫所になるのでしょうか?
1年目から支所や自分が面接を受けてない本所勤務になることってありますか?

151:受験番号774
18/09/02 17:08:07.67 gqSZMUnL.net
>>150
あるらしいよ。面接の時に確認されたし。でも大抵は面接した地区が最初の配属先になると思う。

152:受験番号774
18/09/02 17:47:03.75 oyZUY+le.net
>>151
ありがとうございます!

153:受験番号774
18/09/02 18:59:56.66 +5PWD5s+.net
>>150
ふつうにある。
前も書いたけど空港の本所って成田、関空しかないから、東京で面接受けて羽田勤務もあるし、名古屋で面接受けて中部とか、福岡で面接受けたけど別の管内支所も全然あり得るよ。

154:受験番号774
18/09/03 07:22:26.70 W8vMJekm.net
>>153
ありがとうございます!
配属先がわかってからだと引っ越し業者の予約は取りづらいかと思い、1年目は面接を受けた本所に採用されるならその周辺で賃貸探そうかと思ったんですけど、そう上手くはいきませんね。

155:受験番号774
18/09/03 16:43:49.36 yTxlMiUT.net
10月採用だから引越し大変だわ。
10月にならないと官舎入れないし。

156:受験番号774
18/09/03 19:54:12.75 J3gD+2+l.net
スレ立てた元祖検疫ニキやけど皆検疫に内定決まってよかったな
当のワイは検疫以外から内々定もらってそちらに行くことにしたで
こればかりは縁やから仕方がない
あんまり人気も知名度もない官庁ではあるけど、ガチ勢は少なからず存在しとる
そういう受験生が孤独によってフルパワーが出せないことがないよう、来年以降もこのスレを隠れ家的なものとして末永く使っていってくれたら嬉しい
I LOVE quarantine
I AM 検疫ニキ

157:受験番号774
18/09/03 21:54:37.28 tmwM7DxO.net
>>156
内定先でも頑張ってな!!
応援しとるで

158:受験番号774
18/09/03 23:23:54.55 kuClYzZh.net
>>156 検疫落ちたの?

159:受験番号774
18/09/04 07:56:53.53 1INgdK/0.net
お前らみんな四月採用?

160:受験番号774
18/09/04 08:08:11.48 H2npDSRx.net
>>158
もっと良さげなところから内定貰ったから蹴ったんじゃね。

161:受験番号774
18/09/04 08:20:41.02 iGsptjJz.net
わいは市役所受かったら辞退するよ。

162:受験番号774
18/09/04 09:47:38.12 zQ+lLQa3.net
検疫の話題しかないけど防疫ってどんな感じ?

163:受験番号774
18/09/04 13:09:09.90 naJnIz6+.net
なんか積極的に採用活動を行ってないような雰囲気はなんでだろう?
他のCIQと同じく増加する外国人に対する需要は増えると思うんだけど

164:受験番号774
18/09/04 13:31:35.31 uT5PgJC0.net
>>163
本省の担当室に金がないし、人もいない

165:受験番号774
18/09/04 13:42:30.13 pgb36M/+.net
>>164
悲しすぎますね...

166:受験番号774
18/09/04 20:28:43.04 tu4L2yxE.net
関西空港勤務の人達大丈夫かな?

167:受験番号774
18/09/04 21:23:28.79 1INgdK/0.net
残業多いのかな?

168:受験番号774
18/09/05 15:35:15.00 cWEhUG6b.net
厚労省管轄って残業代でるんかな?

169:受験番号774
18/09/06 23:31:32.71 V+pevdwx.net
夜勤について質問なのですが、夜勤があるということは夜から勤めて深夜でも起きていて働かなければならない場合があるのでしょうか?
前の書き込みで、夜間に仮眠の時間があってシフト制(24時間)勤務とあったのですが、シフト制の勤務体系とは別に夜勤があるのですか?

170:受験番号774
18/09/07 06:44:12.86 jW2lbgA4.net
あるよ
船にせよ飛行機にせよ夜行便があれば対応しないといけない。
あと人員は少数だから管区内の港とか出張所で要請があれば
いつでも車で増援に駆け付けないといけない。官庁訪問の際に
重労働とか車使用できるか念を押されたのは大体このせい。
入管が怒涛の混雑との闘いだとすれば検疫は孤独との闘い。
慣れたらクレーマー相手にしない分楽だけどね。

171:受験番号774
18/09/07 11:41:48.24 gM0napfz.net
>>170
ご回答いただきありがとうございます。
検疫所から内々定をいただいたのですが、引っ越し貧乏になる懸念と夜勤があることが個人的にはネックなので、就職するかはちょっと考えます…。

172:受験番号774
18/09/07 13:06:35.78 8v2SGcJh.net
コミ障だから1人行動が多いのは助かるわ
配属先は夜勤ないけど、仮眠って税関みたいに個室でできるのかな?

173:受験番号774
18/09/07 14:35:58.74 pXixzQcn.net
内定先を検疫所って言うと、????みたいな顔されるね。

174:受験番号774
18/09/07 14:38:14.50 YezahdeF.net
検疫所って便所みたいな名前してんな

175:受験番号774
18/09/07 23:13:21.68 mG/e7/BR.net
>>174
普通は人に検疫所で働いてるなんて言いません。
一応「国家公務員」なんですが、「厚生労働省」の管轄機関で「成田空港」や「羽田空港」などで「検疫官」として国民の生命を守る仕事をしています。
とか言うだろ普通
ハッタリかましとけ

176:受験番号774
18/09/08 00:06:48.92 R/oR4vn+.net
>>175
確かに検疫官っていうとなんかっこいいな
検疫所はなんか格下感出るわ

177:受験番号774
18/09/08 07:47:41.31 NWKkd4KM.net
見栄張りたい人は財務専門官になれば良い

178:受験番号774
18/09/08 11:05:19.04 rGk481Rx.net
検疫官
検察事務官
財務専門官
国税専門官
検疫官の実態はさておき名前だけならわざわざ職を変えるほどまで変わらなくね?
そもそも検疫行く奴が体育会系オーラを纏ってる財務には行かんやろ
検疫所(の)事務官とか言っといて検察事務官っぽく言っとけば知らない奴を騙せるからokよ

179:受験番号774
18/09/08 11:41:14.91 ZEB420iA.net
検察と誤認されたら流石に笑う

180:受験番号774
18/09/08 14:46:26.22 2A6bvDbE.net
見栄なんか張らなくていい。

181:受験番号774
18/09/08 14:56:30.55 MgGQtf4y.net
空港は利用者と接するからクレーム対応が大変そうだけど、どうなんだろう。
コミ障が多いみたいな事書いてあるけど、やっていけるのかな。

182:受験番号774
18/09/08 18:26:08.92 BpStL6pc.net
入管、税関に比べたらましやろ
体調悪い人はやばいクレーム言ってくる元気とかそんなない気がするし

183:受験番号774
18/09/08 18:52:53.58 IxxUAz4D.net
業務レベルでも意思疎通も出来ない流石にヤバイ奴は面接で切られるでしょ
てっきりほぼ全員採用だと思ってたけど、NNTスレでも検疫所落ちてる人いたし
それでも人気ないから自分含めてそう言う系の人が多いのは事実だろう

184:受験番号774
18/09/10 15:41:31.24 P8FM6lrP.net
まだ採用活動してるのかな?

185:受験番号774
18/09/10 20:18:21.93 OEL22BnZ.net
もうおわってる思うよ
突然の辞退者の補充で1人2人採るぐらいでしょ

186:受験番号774
18/09/11 12:24:51.28 GXyD1BGC.net
全国の同期が集まって受ける研修は、例年いつ頃行われるのですか?

187:受験番号774
18/09/12 20:16:53.31 TaOcu0Zi.net
新潟は9月以降の官庁訪問日程掲載してるな

188:受験番号774
18/09/14 17:42:27.84 gcATjwzB.net
10月に書類か何か来るのかな

189:受験番号774
18/09/15 18:11:35.14 6uE2mKWy.net
内々定もらったけど口頭で内々定出しますって言われただけで書類来ないの不安だな
10月に来るんだろうけど

190:受験番号774
18/09/16 00:14:42.62 BEf9IDhd.net
>>189
全く一緒

191:受験番号774
18/09/18 10:10:35.34 Lqm9Tc9L.net
検疫って採用数かなり少ないのに5chのスレで至る所に出てきて草
やっぱりインキャの巣窟だな

192:受験番号774
18/09/18 15:06:52.25 SDHrc7ji.net
インキャのワイ、にっこり

193:受験番号774
18/09/18 15:56:45.11 ijG4fdk2.net
インキャでも暮らしやすかったらいいね(^。^)
あとは人並みに生きられる給料ほしい

194:受験番号774
18/09/18 19:41:45.26 ZXPYUk49.net
内定者懇談会とかやるのかこれ?
今年の採用数3-5人ぐらいの検疫所なんだけど4月まで何もやる事なさそう

195:受験番号774
18/09/18 21:57:36.73 ijG4fdk2.net
>>194
自分のところもそんなものはないらしい。
出先でもあるとことないとこあるからね~

196:受験番号774
18/09/26 16:35:10.47 VsDbP21w.net
検疫所って厚労省管轄でしょ?
本省なんて死んでも行きたくないけど、出先は残業代ちゃんと出るのかな
検疫に残業はそんなになさそうだけど、少ない残業すら残業代でないのは困る

197:受験番号774
18/09/30 12:15:18.64 NUO1xkvv.net
お前ら明日から出勤か?

198:受験番号774
18/09/30 12:18:22.41 0F/NtaYe.net
>>197
そうだぞ。

199:受験番号774
18/09/30 18:42:04.44 Qk00Lg5W.net
10月採用の人情報頼んます

200:受験番号774
18/09/30 23:12:39.45 Vyr3b5WC.net
4月採用だけどお前ら覚悟しておけよ
調子乗ってる奴とか許さねえからよ?
そんな野郎がいたら俺らは抵抗するからな?拳で‼︎💪😡

201:受験番号774
18/10/01 21:26:12.66 B9+E8Fud.net
>>200
そうか、楽しみにしてるから早くこいよ

202:受験番号774
18/10/01 22:00:18.83 xPpKooCu.net
>>200
お前の特徴的に特定余裕そうだな
研修で可愛がってやるから覚悟しておけよ?

203:受験番号774
18/10/02 21:28:03.46 8bx72ecc.net
お前ら同期の人どうだった?
噂通りコミュ障とかインキャが多い?

204:受験番号774
18/10/05 12:47:29.48 I3dhmvdt.net
ここって内定者の集まりとかあるんかな?
4月にいきなり会う感じ?

205:受験番号774
18/10/06 12:44:23.98 0StoxKik.net
そんなの有るわけねえだろバカ
舐めた口きいてるとぶっ殺すぞ😡💢

206:受験番号774
18/10/06 12:48:52.05 1Q0ovzPg.net
こっち行けば良かったかもしれん...

207:受験番号774
18/10/06 13:08:59.05 INue2qxN.net
コッパンスレからお馴染みの絵文字ニキが暴れてると聞いて

208:受験番号774
18/10/06 13:17:14.15 1Ucx/Ph+.net
>>206
乳管か税関あたりに内定貰ったのか?

209:受験番号774
18/10/06 15:11:52.11 1Q0ovzPg.net
>>208
入官と同じ省の他の出先
居心地あんまり良くねえから陰キャ分多めな所でマターリしたいわ...

210:受験番号774
18/10/06 16:08:17.17 NY5rIuvU.net
>>209
最初法務局考えてたけど、説明会とかパンフの職員の声とかでイケメン美女を配置するみたいな変な見栄を張らない事とか、陰さんでも人間関係にそこまで悩まずにやっていけそうだったから、検疫にした
コッパン→コッパンで人気官庁に鞍替えは難しいけど、説明会に参加して第一志望アピールすれば採ってもらえるんじゃない?
囲い込みはほぼ存在しないみたいだし、説明会全部初日に参加したら直ぐ内々定貰えたよ

211:受験番号774
18/10/07 01:36:47.02 K8cQ3Naq.net
検疫スレ盛り上がってて嬉しい

212:受験番号774
18/10/09 12:42:14.47 otv3TbTT.net
おまいらもう内定承諾書出したか?
制服も採寸したんだが、いつ渡されるんだろ

213:受験番号774
18/10/09 22:25:12.39 LrYF32Yl.net
>>212
10月採用?

214:受験番号774
18/10/09 23:38:18.76 4vBXM9Vd.net
>>213
4月だよ
内定式当日に夏服冬服作業着一式渡すのかな

215:受験番号774
18/10/20 16:11:38.00 abBP9lpX.net
ここって本省に出向したあと、そのまま転籍することってできるんですかね?
地方しか受けれなくてここになったけど、行けるなら本省行きたい‥‥

216:受験番号774
18/10/21 20:59:23.88 jrQw3EVV.net
>>215
本省って厚生労働本省ですよね?
ハードブラックだとは思うけどぜんぜんいけるんじゃないですかね。
まだ官庁訪問やってるぐらいだし。

217:受験番号774
18/10/22 16:22:09.52 pYDbGsWi.net
〉〉215
ありがとうございます。
前向きに検討できそうなので、とりあえずここの業務に励んでからまた考えてみます。

218:受験番号774
18/10/29 21:19:46.24 xZebIqeJ.net
イキって調子に乗ってるお前ら陰キャ共に制裁を加えたいから早く四月にならないかな😡

219:受験番号774
18/10/29 22:02:05.06 ICjod4hB.net
とインキャが申しております。

220:受験番号774
18/10/29 23:28:23.15 c99uRLOR.net
>>218
どこ採用なのー?

221:受験番号774
18/10/30 10:58:55.78 w8rNH1q/.net
>>220
教えるわけないだろ馬鹿😡💢
お前らと関わるつもりは毛頭ないから、入所式でガン飛ばしてる奴がいたら俺だから覚悟しておけ👊😡

222:受験番号774
18/10/30 20:35:57.47 0ZJSOqSw.net
日本のどこかの港で貨物船が無線検疫せず入ってきて接岸、荷役したらしいが、、
どこかわかりますか??

223:受験番号774
18/10/31 00:43:59.71 cPm5AAUn.net
これって他の内定者と会うのは4月1日なんかな?

224:受験番号774
18/11/01 18:32:06.23 Y8+HH0Qq.net
お前らとは出来れば一生会いたくないと思っている😡

225:受験番号774
18/11/01 20:24:52.59 a3E+WSEj.net
絵文字ニキ湧いてて草

226:受験番号774
18/11/01 23:31:00.13 5ZJTIqId.net
5chのまとめとか他のスレに検疫官内定の人が変な書き込みしたり、このスレも他と違って仕事の話じゃなくて陰キャとかコミュ障とか暗い話題ばかりですね、、
検疫官って陰キャやコミュ障や変人ばかりなんですか??
かくいう自分も陰キャラでコミュ障なんですけどね

227:受験番号774
18/11/02 05:41:21.56 LlFkzYBm.net
検疫に陽キャおったら逆にビビるわ

228:受験番号774
18/11/03 11:17:47.53 zIHBGI4r.net
普通に陽キャラいるぞ。コミ障はつらいよ。

229:受験番号774
18/11/04 09:34:51.56 S/S1G8ee.net
陽キャラとかわいぐらいやろうな
他にロクに陽キャも居なそうだし馴染めるか心配😡

230:受験番号774
18/11/05 13:32:38.94 3qPLCh5A.net
こいつら陰キャの話しかしてなくて草

231:受験番号774
18/11/07 22:27:45.49 4c7tDN3L.net
>>226
んなことないよ。優しい人が多い

232:受験番号774
18/11/08 00:34:30.45 x196PuFN.net
>>231
わーいわーい!

233:受験番号774
18/11/16 00:15:54.01 BS8E8DfF.net
検疫って結婚できたとしても
子どもが可愛そうだな

234:受験番号774
18/11/16 11:50:54.83 8HVh+Mj/.net
子供が出来たら本省に出向か首都圏に転勤したら子供置いて単身赴任するつもりよ
全国転勤の宿命だから仕方ないと思ってる

235:受験番号774
18/11/16 16:13:39.42 /lzUEyKg.net
子供が小学校入ったら流石に単身赴任しなきゃあかんやろな

236:受験番号774
18/11/23 00:55:22.18 Z9P4issw.net
制服早く着たいんだが
宅急便では流石にこないか

237:受験番号774
18/11/23 03:46:31.80 sc64rkVd.net
今度制服寸法しに行く
どんなんか楽しみ

238:受験番号774
18/11/23 04:15:27.97 U8rVaSlI.net
検疫の制服って、なんてググったら画像でる?
それっぽいのが見当たらないのだが

239:受験番号774
18/11/23 09:12:28.01 2/c467tx.net
>>238
検疫で画像検索すればいいんじゃね?
あとこれ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

240:受験番号774
18/11/23 13:13:36.79 uBWfY+1m.net
制服の話とかまだ一切聞かないな・・・

241:受験番号774
18/11/25 13:00:29.56 Cdy65QHO.net
収入はどのくらい貰えるんだろ?平均くらいいかんかな?

242:受験番号774
18/11/26 15:12:36.46 Cf9hpK2y.net
>>241
給料はどの国家公務員でも一緒だぞ。大卒新卒なら1級25号。
既卒職歴ありなら職歴に応じてさらに加算されて1級35号とかからのスタートになったりする。
あとは現場ならほとんどの検疫所は車使っての出張業務があるから日当がわずかだがつくぞ。

243:受験番号774
18/11/27 12:50:13.03 2wqgXzpd.net
食監ってこのスレで良いのかな?
業務量とか職場の雰囲気とか聞いてみたいんだけど…

244:受験番号774
18/11/30 12:57:07.98 z/Ra3i1Z.net
検疫~!
ファイッ!ファイッ!ファイッ!

245:受験番号774
18/12/08 00:50:30.83 qgFPUx/u.net
最近お前ら陰キャ共をボコす為の筋トレに余念がない
💪😡💢

246:受験番号774
19/01/01 21:28:54.35 zf+oQvFd.net
事務方には配属されたくないわ
現場なら制服着れるし支所の出張は車で移動するだけで時間潰れそうだし楽しそう

247:受験番号774
19/01/27 10:20:39.72 9n/czF/H.net
現職だけど質問あったら答えるよ

248:受験番号774
19/01/27 10:52:10.27 UiuLj28A.net
>>247
やっぱ全国転勤?

249:受験番号774
19/01/27 11:01:37.12 9n/czF/H.net
>>248
そうだね。容赦ないよ

250:受験番号774
19/01/27 12:42:43.28 ME0i6rQW.net
>>247
結婚できる?

251:受験番号774
19/01/27 13:47:11.37 Ey5E6xRr.net
>>250
している人いるし出来るよ。

252:受験番号774
19/01/27 15:26:20.90 tQ1RG9A0.net
>>247
事務官採用なんですが、事務官は現場配属になる事は少ないですか?

253:受験番号774
19/01/27 15:40:14.21 LNGVdjrc.net
>>247
異動のとき、引っ越しはいつされてますか?
3月半ばに異動先がわかるとすると、3月中に引っ越しをするのは金銭的にキツいと思うのですが…

254:受験番号774
19/01/27 16:10:51.76 Ey5E6xRr.net
>>252
事務も現場に配属になる事は少なくありません。総務に行くとデスクワークしかないけど現場より残業が多いよ。それでも他の官庁よりは少ないと思うけど。

255:受験番号774
19/01/27 16:15:07.58 Ey5E6xRr.net
>>253
自分は一年目だから上司から聞いた話ね。
異動が分かったら直ぐに引越し業者を予約して、4月1日に年休取って官舎に入るらしい。結構大変みたいです。

256:受験番号774
19/01/27 16:17:05.55 tQ1RG9A0.net
>>254
ありがとうございます
現場でも働けると聞いて検疫を志望したので、現場に配属されるのを期待してます

257:受験番号774
19/01/27 16:19:45.55 LNGVdjrc.net
>>255
ご返信いただきありがとうございます。
官舎(公務員宿舎)についてあまり良い話を聞かないので、民間の賃貸に入りたいと考えているのですが、やはり官舎に入る方が一般的なのですか?

258:受験番号774
19/01/27 16:24:50.60 Ey5E6xRr.net
>>257
自分の周りは官舎に入ってる人が多いかな。官舎は選べないから職場から遠い場所になる事もあるけど、家賃が安いから入る人が多いよ。

259:受験番号774
19/01/27 16:36:00.31 LNGVdjrc.net
>>258
ご返信ありがとうございます。
引っ越しについて、費用がほとんど自腹だという情報も見たので、荷物を減らすなどすぐ取り組めることはやろうと思います。

260:受験番号774
19/01/30 20:07:56.40 +K5iOiii.net
採用される検疫所にもよりますが、配属地が分かるのは三月中旬頃でしょうか?
採用エリアが自宅から離れており、民間の賃貸物件に住むつもりですが、勤務場所で住む所も変わるのでいつから住む場所探しをすればいいのか分かりません
2月中旬頃には分かる官庁も多いらしいですが、、

261:受験番号774
19/02/02 14:55:34.82 61qchf5A.net
何度も質問してすみません。
実際に検疫所で働いてみて何か感じたことなどありますか?(仕事、働き方、職場の人間関係など…)
今内定ブルーになってしまっていてつらいです。

262:受験番号774
19/02/02 16:15:06.61 yyiG6TNm.net
>>261
仕事は案外暇だと思うよ。する事無くて苦痛な日も時々あるし。ただし、大規模な空港に行くとトイレにも中々行けないぐらい忙しいらしい。
全体的残業は少ない。人間関係はどこでも変な人いるからねー。でも全体的には楽な方なんじゃないかな。飲み会少ないし、公私分けてる人多いし。オラオラ系は少ない。

263:受験番号774
19/02/08 15:21:15.29 r9zm50xZ.net
3月に入ってから配属先決まると思うけど、その時期引っ越し業者空いてるかな?
今からじゃ予約できないからなー

264:受験番号774
19/02/08 16:56:17.31 S95r4e6N.net
無理なら最低限の荷物だけで4月下旬あたりに引っ越しすれば良いよ
3月下旬の超ハイシーズンに引っ越したら満額でないでしょ

265:受験番号774
19/02/08 17:04:11.52 y3NOSXuT.net
全国転勤ってことは北海道もありえるのか?

266:受験番号774
19/02/09 11:48:47.56 qleMmuA1.net
>>264
すみません、満額とはどういうことですか?

267:受験番号774
19/02/18 11:05:43.73 +8bkK1FS.net
いまさらだけど夜勤は嫌やなあ

268:受験番号774
19/02/19 01:52:55.47 2PQNPKSY.net
>>266
新入職員にも赴任旅費(引越し代、交通費とか)がでるけど金額が法律決められてるから3月の超繁忙期に引っ越すとミニマリストか引越し先がすぐ近くになければ赤字になる可能性大

269:受験番号774
19/02/28 22:37:15.62 j4LEPAJk.net
検疫って採用後、どこで研修するの?

270:受験番号774
19/02/28 22:42:54.25 j4LEPAJk.net
検疫って採用後どこで研修?

271:受験番号774
19/03/01 17:03:54.84 Yyxam6Wt.net
>>270
霞が関か横浜ときいた。

272:受験番号774
19/03/01 17:05:18.82 Yyxam6Wt.net
というか配属先決定の連絡はいつくるのだろうか

273:受験番号774
19/03/01 17:25:47.29 0rFWJVXO.net
現職だけどわいの場合は今ぐらいに連絡来たかな

274:受験番号774
19/03/01 19:00:56.44 +2xvAZQB.net
ここは変な人が多い?

275:受験番号774
19/03/01 20:17:46.94 HhKlloII.net
>>274
察するんだ

276:受験番号774
19/03/01 22:52:46.69 bduWNKDG.net
検疫って一番陰キャが多い官庁ってまぢ?

277:受験番号774
19/03/02 12:47:35.12 tI2l6GKY.net
上の書き込みで総務課は専ら事務作業とあったのですが、出張所に配属の場合組織図には総務課も庶務課も無いので基本は制服を着て現場作業ということでしょうか?

278:受験番号774
19/03/02 13:58:06.86 jpryKfSs.net
そうとは限りません。毎日、港湾衛生調査や船舶衛生検査、着岸・臨船検疫があるわけではないので。何も無い日はスーツで事務作業です。空港だと毎日制服を着ます。
ちなみに、新人は出張所より本所に採用になる確率の方が高いです。

279:受験番号774
19/03/02 17:09:30.06 49tWkrgs.net
>>278
現職の方でしょうか?
何も情報が無かったので助かります。
場所的に湾岸勤務になりそうなので大変参考になりました。
ありがとうございます。

280:受験番号774
19/03/02 22:50:45.41 DNf7dBzf.net
というか配属先決定の連絡はいつくるのだろうか

281:受験番号774
19/03/02 23:38:56.90 DNf7dBzf.net
>>280
3月1日にくるかと思ったらこなかった

282:受験番号774
19/03/03 12:07:19.65 QV1D0VKl.net
転勤多いのってやっぱりキツい?

283:受験番号774
19/03/03 16:03:42.39 jRDuWjuT.net
ここって田舎勤務や僻地勤務なんかもやっぱりありますよね?

284:受験番号774
19/03/03 16:40:17.09 gDuFioK+.net
>>283
もちろん。てか、国家公務員で田舎僻地勤務が無い所なんてほとんど無いよ。

285:受験番号774
19/03/03 20:34:42.87 erV39tMj.net
>>284
サンクス。僻地とか死ねるな。何か楽しみ見つけないとな

286:受験番号774
19/03/04 00:28:14.05 DQS1lLvM.net
僻地勤務ほぼ確定のわい憤死

287:受験番号774
19/03/04 23:03:47.32 zs0m2yMv.net
周りが優秀で劣等感感じるわ。低学歴だから仕方ないか。

288:受験番号774
19/03/14 15:31:30.18 LlFpQLhr.net
入庁後すぐに研修か
入管税関と違って1週間みたいだけど、技官とも一緒にやるし役所のマナー研修と違って想像がつかないや

289:受験番号774
19/05/20 07:22:56.59 fP5Y+Lri.net
ここは、北海道から沖縄まで転勤ありますか

290:受験番号774
19/05/29 15:46:57.17 21cpu3Go.net
>>289
あるよ
なんか一応希望は聞かれるらしいけど希望通りとはならんらしい

291:受験番号774
19/06/25 01:22:19.16 0nbUMsHX.net
車での出張って何人くらいで行くんですか?
上司と2人きりだったら陰キャにはキツい気が…

292:受験番号774
19/06/25 01:27:03.12 0nbUMsHX.net
あと、ゴキブリとかに対する虫耐性はどれくらい必要ですか?

293:受験番号774
19/06/25 01:48:43.85 Qc/qdg6N.net
あなた舐めてるの
検疫の仕事なんだからゴキブリ耐性めちゃくちゃ必要ですよ
嫌悪感覚えるならやめておいた方が良い

294:受験番号774
19/06/25 08:03:42.54 0nbUMsHX.net
>>293
返信ありがとう!現職の人かな?
たぶん船舶衛生検査で遭遇するんだと思うけど、別にゴキは捕まえたり触ったりするわけじゃないですよね?
嫌悪感は覚えるけどそれだけで検疫諦めたくないんだよなぁ…

295:受験番号774
19/06/25 11:03:55.39 QzokQcHX.net
>>291
最低限の会話くらいできるようになっとけ。
中には上司が陰キャであることもあるから、そういうのはお互い無言だな。
こういったとこは部下が気を使う必要はないし、あまりにコミュニケーションが取れない雰囲気で
あれば、さらに上に報告することだろうな。
>>294
ゴキなんて滅多にみないよ。蚊くらいには耐えれんといかんが。

296:受験番号774
19/06/25 11:37:09.72 0nbUMsHX.net
>>295
やっぱり最低限のコミュニケーション能力は必要ってことですね!
蚊やネズミは大丈夫だと思うんでこれで安心して官庁訪問挑めます!ありがとう!

297:受験番号774
19/06/25 11:59:17.64 KNRJwRDs.net
マラリアの予防接種受けてないけど大丈夫かな

298:受験番号774
19/06/25 12:09:50.88 kdzhBT+1.net
>>276
マジだね。
挨拶もまともに返さんし、根暗ばっか

299:受験番号774
19/06/25 21:12:50.96 cp0hLCOp.net
空港業務ってどんなことやるんですか?
お客さんへの呼び込みとかですか?

300:受験番号774
19/06/26 23:33:15.19 6xmHQ/jX.net
車の運転が不安だなぁ…
40年間も働いてるとどっかで事故って処分くらいそうw

301:受験番号774
19/06/26 23:34:15.67 6xmHQ/jX.net
>>299
サーモグラフィー使って旅行客の感染症検査

302:受験番号774
19/06/27 13:57:52.56 VBck3S3E.net
検疫って落ちる人いる?

303:受験番号774
19/06/27 14:59:46.33 msZbYdF7.net
>>302
>>183によれば落ちる人もいるらしい

304:受験番号774
19/06/28 19:55:39.04 t80QC5dH.net
検疫て文字通り全国転勤?
西日本だけとか東日本だけとかじゃなくて

305:受験番号774
19/06/28 22:08:37.03 mYPTKARG.net
>>304
ガチガチの全国転勤やで
沖縄から北海道まで

306:受験番号774
19/06/30 08:53:19.59 uYbVEQWb.net
官庁訪問初日特攻すれば内々定出る?

307:受験番号774
19/06/30 13:08:34.13 T4cSWRYA.net
>>306
余程のコミュ障とかガイジと思われない限り行けるとおもうぞ。
検疫志望なん?オススメはせんがな~

308:受験番号774
19/06/30 13:50:03.82 xVNpZs9M.net
>>307
高齢なもので…

309:受験番号774
19/06/30 14:45:49.96 T4cSWRYA.net
>>308
志望するなら歓迎だよ。でも全国転勤と土日関係なしのシフト制は覚悟してくれ。
総務なら土日休みだが忙しくてサービス残業とか休日出勤している職員も普通にいる

310:受験番号774
19/06/30 15:24:25.78 6ah8oGYc.net
>>309
もちろん覚悟の上だよ
実際高齢採用の人多いのかな?

311:受験番号774
19/06/30 16:15:45.16 ZDAnU8Tc.net
>>309
良いところ?

312:受験番号774
19/06/30 16:32:18.96 T4cSWRYA.net
>>310
年齢制限ギリギリで入ってくるのもいるし、10月採用とかの既卒も普通に多いよ。
上司は基本いい人が多いが、中にはどうしようもないクズみたいなのもいるな。
>>311
自分で入って確かめてくれ。俺はお勧めしないが。

313:受験番号774
19/06/30 16:43:30.11 ZDAnU8Tc.net
>>312
何がオススメできんの?
やっぱ転勤?

314:受験番号774
19/06/30 17:02:30.10 T4cSWRYA.net
>>313
転勤も1つの理由だね。最初のうちは全く希望してないところに飛ばされたりもする。
出向もあるし、知り合いに本省の訳の分からない部署に飛ばされてやめた人間も知ってる。
俺が言ってもあれだし、官庁訪問で色々調べたり聞いたりしてね。車は運転できないと話にならないぞ。

315:受験番号774
19/06/30 17:38:19.12 QyUdgMpf.net
>>314
介護とかあれば転勤見送られたりする?

316:受験番号774
19/06/30 18:12:21.87 YyKZBM/H.net
まあなんとかなるよ。衛生検査は楽しいし。
経理は大変そうやな。

317:受験番号774
19/06/30 18:15:50.43 YyKZBM/H.net
あと、税関落ちて入ってくる奴も結構いる。
税関はお金持ちだから、船や官用車もいいの乗ってるけど、体育会系だから合わない人やガチのインキャにはキツイかもね。まぁそんな奴はそもそも受けないか。。

318:受験番号774
19/06/30 19:38:20.46 k/N92gd3.net
>>315
介護だったら流石に考慮されるよ!
厚労省だからその辺は流石にね

319:受験番号774
19/06/30 19:55:55.12 ABAYmPIK.net
>>316
衛生検査って楽しいの?
どんなことやってるのか教えてほしい!

320:受験番号774
19/06/30 19:57:55.40 ABAYmPIK.net
>>312
インキャ多いってスレにあったけどマジなん?

321:受験番号774
19/06/30 19:58:09.95 ABAYmPIK.net
>>316
衛生検査って楽しいの?
どんなことやってるのか教えてほしい!

322:受験番号774
19/06/30 20:29:56.79 716ePiG4.net
>>321
船に乗って書類をひたすらチェックして、食堂や機関室、トイレなどの衛生状態を確認する。船長や航海士と英語で話すし、疲れるけど面白いよ。
自衛隊の護衛艦や潜水艦に乗ることもあるよ。

323:受験番号774
19/06/30 20:39:37.40 ABAYmPIK.net
>>322
親切にありがとう!
英語できないワイにはキツそうや…

324:受験番号774
19/07/01 17:30:05.28 p3AW+Bei.net
>>322
英語全然できないが何とかなるかな?
もちろん向上心はある

325:受験番号774
19/07/01 18:05:09.81 h7jA1de0.net
>>324
なるよ。ほとんど話せない人もいるから。

326:受験番号774
19/07/01 18:07:37.42 p3AW+Bei.net
>>325
ありがとう

327:受験番号774
19/07/04 10:51:58.02 vyoedb+r.net
なんで全国転勤なんだろうな
昨今地域志向で民間でも転勤無くしてるとこ出てきてるし、ここもせめてブロック転勤になんねえかな

328:受験番号774
19/07/04 18:51:52.21 K4yYLH5g.net
官庁訪問2日目に行こうと思うんやが、人気そうだし初日行かんと内内々定貰えんかな?

329:受験番号774
19/07/04 19:00:00.16 3XxRwLbM.net
>>328
わしは3日目にもらえたよ。

330:受験番号774
19/07/04 19:47:03.83 K4yYLH5g.net
>>329
まじですか!?
じゃあ初日は国税行って検疫2日目に行こうかな
ありがとう

331:受験番号774
19/07/11 14:08:40.57 YZfXPvLi.net
検疫受ける人います?
昨日のopen形式の説明会に言ってないけど合同説明会に参加すれば仕事内容わかるかな

332:受験番号774
19/07/12 00:53:53.25 uknGw0ZQ.net
検疫所の内々定の連絡って大体いつぐらいに来るんですかね?その日のうちにこなければもうダメですかね?

333:受験番号774
19/07/12 07:43:10.23 oLUQ6a0H.net
>>332
私は最終合格以降に連絡すると言われました。
囲い込みや内定を匂わされた方いますか?

334:受験番号774
19/07/12 09:34:56.24 uknGw0ZQ.net
>>333私の前に面接を受けた人は面接直後に部屋に呼ばれ内々定を示唆されたそうです。

335:受験番号774
19/07/12 09:52:29.54 QZUc3ZvG.net
>>334
どこの検疫ですか?

336:受験番号774
19/07/12 09:55:00.18 i4rk7Z1B.net
>>334
そうなんですか…ちょっと焦りますね笑
でも、さすがにその日のうちに連絡来なきゃダメってことはないと思います!
お互い合格できるといいですね~

337:受験番号774
19/07/12 10:07:13.10 uknGw0ZQ.net
>>335
大阪です

338:受験番号774
19/07/12 10:23:31.06 uknGw0ZQ.net
>>336
ありがとうございます~
頑張りましょう

339:受験番号774
19/07/12 11:14:32.97 NydKemLy.net
>>334
初日に行っても落ちるんですね
あまり人気がないと聞いていたので、2日目に訪問する予定ですが難しそうですね

340:受験番号774
19/07/12 11:59:53.46 4wh4ZMFR.net
>>339
車の運転ができることが必須条件らしいのですが、私は運転はできないと答えてしまったので、それが落とされた原因かもしれません。
1日目でも6、7人しか訪問していなかったので2日目に行っても可能性はあると思います。

341:受験番号774
19/07/12 13:08:47.37 gngsYrZe.net
>>340
ありがとうございます!

342:受験番号774
19/07/13 00:39:46.03 AEawg3jA.net
>>340
官庁訪問の所要時間どれくらいでしたか?

343:受験番号774
19/07/13 16:55:28.11 FIpgC2Pv.net
連絡こない、落ちたのかなー

344:受験番号774
19/07/13 23:44:42.73 sriCfyYH.net
植防受けた人っている? 全然情報が出てこなくて怖い

345:受験番号774
19/07/14 00:08:47.13 f0ktEBNE.net
>>344
受けたよー
終始和やかだった

346:受験番号774
19/07/14 00:16:19.85 QYwlCQQt.net
>>345
ありがとー やっぱ不人気なのか、それとも農学系がマイナーなのか

347:受験番号774
19/07/14 01:02:25.08 cnMmHsT0.net
>>346
グループも個人も和やかだったよ

348:受験番号774
19/07/14 17:29:00.72 M57QjQkl.net
全国転勤やシフト制はある程度希望通るのかな?

349:受験番号774
19/07/14 18:03:35.72 8ECXEV1w.net
意向確認はするけど『ポストの空きによっては……』だから実際は微妙じゃない?

350:受験番号774
19/07/14 18:05:46.32 QjDjIXWb.net
>>348
ほぼほぼ通らんらしいよ
介護とかなら別だけど

351:受験番号774
19/07/14 21:26:46.84 tChqvPcj.net
ぼーえき内々定もらった人いる?

352:受験番号774
19/07/14 22:06:17.06 SpVqe1/Y.net
>>351
内々定じゃないけど最終面接来てくださいとは言われた

353:受験番号774
19/07/15 19:13:15.85 hM6QzQES.net
年齢重ねるとともに転勤やシフト制少なくなるとかあるかな?

354:受験番号774
19/07/15 20:51:40.09 pvdZB+GY.net
>>353
ありません。

355:受験番号774
19/07/16 06:27:07.94 VdGj+xpM.net
>>354
出張所での仕事は何をするのですか?

356:受験番号774
19/07/16 10:01:07.63 SgwXtO7P.net
検疫所内々定もらった人いる?
さっき官庁訪問したけど今は合否言えんから8月20以降に連絡するってテンプレ文食らったんだけど

357:受験番号774
19/07/16 10:30:02.39 NQicxqSA.net
>>356
最終合格するかも分からん奴に気軽に内定はだせんよ。気にするな!多分皆同じだろう。

358:受験番号774
19/07/16 10:35:25.94 P8CxyD7K.net
滑り止めで行ったけど
そんな感じで言われたで

359:sage
19/07/16 11:20:54.01 b6H+5oED.net
>>358
>>357
ありがとう
内々定もらって少しでも楽になりたかったわ

360:受験番号774
19/07/16 12:13:39.15 DLCG2E5P.net
税関に陰キャフィルターで排除されたから検疫の志望度が高まったわ

361:受験番号774
19/07/16 17:43:24.22 1pUVxypv.net
訪問でけんえき受けた人なんて言われてます?

362:受験番号774
19/07/16 20:13:08.15 2mr3JsQR.net
最終合格以降はもう可能性ゼロ
予備校から聞いておわこん中

363:受験番号774
19/07/16 21:03:19.42 vNHVKwdW.net
>>355
本所の現場と変わらない
ただ人数が少ないので、
一人一人の業務の負担が大きい

364:受験番号774
19/07/16 22:05:50.07 PIg9ZVsa.net
>>363
検疫所にはコミュ障が集まっているとよく聞くのですが実際どうなのでしょうか?
また、検疫所での仕事がコミュ障でもできるということになるのでしょうか?

365:受験番号774
19/07/16 22:40:39.19 vNHVKwdW.net
>>364
たしかに陰キャの集団ではあるけど、
コミュ障はあまり感じない
看護師さんとかは結構おしゃべりな人多いから、普通に雑談したりする
現場だと船員さんと話したりするから、
あんまりにコミュ障だとしんどいかもしれません

366:受験番号774
19/07/16 22:45:37.61 PIg9ZVsa.net
>>365
仕事内容としては一人で黙々とというより看護師や船員の方などと協力しあうことが多いということでしょうか?

367:受験番号774
19/07/16 23:07:08.63 27tyO1+n.net
英語で話すからオープンになるんかな
知らんけど

368:受験番号774
19/07/16 23:40:23.31 vNHVKwdW.net
>>366
そうですね
自分だけで行う仕事はあまりないです
船員さんは協力というよりは検査のための聞き取りの際に関わる感じです
また、本所以外だと人数が少ないため
良好な人間関係を築くためにもコミュ力はある程度あったほうがいいかもです

369:受験番号774
19/07/29 16:20:54.57 /awUKlzz.net
人事院面接以降に防疫から電話かかってきたひといたら教えてくれ
諦めて切り替えるから

370:受験番号774
19/08/09 11:41:46.19 ipu01eEd.net
福岡内々定でてる?

371:受験番号774
19/08/11 06:50:03.79 z2Q3f2uo.net
官庁訪問したその日のうちに内々定みたいなニュアンスの電話きたで。まあ二次の面接落ちたらホント元も子もないが…
人事院の面接後には併願先として伝えていた地方上級の結果がどうだったか聞いてくる連絡が来た。
あと、見学の案内のメールもこの前来た。

372:受験番号774
19/08/13 14:48:25.13 XEvqeNZE.net
見学メールこっちも来たなー。
これで最終落ちだったら笑えるわ

373:受験番号774
19/08/13 18:01:21.98 Qph9+7rd.net
仙台受けた人いますか?
さすがに今から訪問しても無意味でしょうか

374:受験番号774
19/08/13 18:51:45.83 9Q0aeWpe.net
>>373
検疫?

375:受験番号774
19/08/13 18:56:14.91 Qph9+7rd.net
>>374
そうです
検疫です

376:受験番号774
19/08/13 22:39:46.19 0ohzhycO.net
>>375
すまん検疫はわからない

377:受験番号774
19/08/13 22:54:06.94 Qph9+7rd.net
>>376
そうですか
ありがとうございます

378:受験番号774
19/08/16 14:36:11.65 4ZNG8Udx.net
植防だれか連絡来た人いる?

379:受験番号774
19/08/16 15:59:11.81 NdsQ2zj9.net
検疫はもう内々定来てる?
合格発表まで待てって言われとるけど

380:受験番号774
19/08/16 21:03:39.35 LD4t3O67.net
>>378
官庁訪問した日に電話は来たけどそれからは何も

381:受験番号774
19/08/16 21:19:37.74 XSVAu/U3.net
>>380
内々定的なこと言われた?電話の時

382:受験番号774
19/08/17 00:34:56.14 V2j1jN/Y.net
>>381
最終面接来てって感じに言われたから実質内々定だと思ってる

383:受験番号774
19/08/17 09:33:28.69 wTZ//nqy.net
同じや。その最終面接の日程の連絡って20日に連絡くるんだっけか、20日より前だったっけか。

384:受験番号774
19/08/17 10:45:12.44 X975giP7.net
>>383
いつとは言ってなかったけど、農水での面接が26以降って言ってたから20じゃね

385:受験番号774
19/08/17 11:05:01.02 wTZ//nqy.net
>>384
サンクス。

386:受験番号774
19/08/17 15:05:20.05 HwlA+tA9.net
箕面の倉田哲郎の子供、黒人級の扱いされてるやん!
箕面市では、倉田哲郎の子供は、一生公務員試験不採用な。

387:受験番号774
19/08/19 13:53:41.41 DDqgqUKq.net
今日連絡来た人おる?

388:受験番号774
19/08/20 14:53:23.98 X+uU4BB3.net
植防連絡来ました?

389:受験番号774
19/08/20 18:30:29.86 0itu+/bI.net
>>388
きました

390:受験番号774
19/08/20 19:49:42.07 PmzrAQ3G.net
電話来んかった、明日なのか?

391:受験番号774
19/08/21 13:59:57.27 YAHwu8r2.net
>>389
来ましたね!

392:受験番号774
19/08/21 15:04:59.51 lfDbSRGu.net
防疫って最終面接で落とされるんかな
ここ以外行きたく無いから内々定が欲しい

393:受験番号774
19/08/21 15:18:53.10 DpDFwPHn.net
>>392
官庁訪問直前の説明会では最終面接は意向確認がメインで余程のことがなければ大丈夫って言ってたよ

394:受験番号774
19/08/21 16:18:37.15 YAHwu8r2.net
>>393
ありがとう
1対8面接って聞いてビビってるけど、ヘマしないように頑張りますわ

395:受験番号774
19/08/21 18:41:01.91 MCh61Lv0.net
ワイ、合格通知の席次雑魚すぎて定員オーバーに震える

396:受験番号774
19/08/21 19:35:56.27 g1m63x4V.net
電話こないから不採用なんやろうけど不採用通知の郵便もこない

397:受験番号774
19/08/22 11:22:43.63 Hdh5RBbH.net
ワイも席次が糞雑魚過ぎて震えてる。合格後の手続きって
合格→結果通知の受け取り→意向届提出→志望官庁からの連絡待ち(今ココ)でええよな。

398:受験番号774
19/08/22 17:24:12.92 6ckUj0QG.net
最終面接の持ち物でハンコってあるんだけど、期待してもいいやつかな

399:受験番号774
19/08/22 17:45:25.71 I0SJ1sDj.net
採用面接の持ち物で印鑑のところ結構あるくね
個別に持ってくるよう言われたのなら脈ありかもしれんけど

400:受験番号774
19/08/23 12:48:43.27 74NU7pCp.net
>>397
同士よ
意向届は最終面接の後に出すつもりだったけど、早めの方が良いのか?

401:受験番号774
19/08/23 14:09:09.29 ajxA3uzo.net
検疫で内々定の書類とか貰えた人いる?
電話の口約束だけで不安なんだが…

402:受験番号774
19/08/23 14:25:20.45 nfLBEWAl.net
官庁訪問後に最終面接来てみたいなこと言われたのに結局電話がかかってきませんでしたとさ

403:受験番号774
19/08/23 16:18:11.06 0t+exAfe.net
俺も、口約束

404:受験番号774
19/08/23 16:25:28.81 i2GIGbvp.net
>>401
俺もあっさりと電話で伝えられただけだから不安
そもそも面接コミュ障発揮してまともに喋れなかったのに内々定だから色々不安になるわ
他にいい人いたら、なかったことにされそう

405:受験番号774
19/08/23 16:57:54.16 y/IolEq9.net
今さら言ってもしゃあないけど車の運転不安になってきたわ
もちろん採用までずっと練習するつもりだが
業務内容は興味あるんだがそこがネックすぎる

406:受験番号774
19/08/23 17:33:00.18 GC47IBIc.net
検疫で電話来てる人どこの地域?

407:受験番号774
19/08/23 18:32:13.57 F3GpBBDN.net
検疫て全国転勤?

408:受験番号774
19/08/23 18:39:41.88 ajxA3uzo.net
>>403 >>404
やっぱりそうか
もう他を辞退してしまったので早く安心させてほしい

409:受験番号774
19/08/24 19:27:12.02 tauhq2vv.net
植物防疫所って辞退者けっこう出るのかな?てか出て欲しい

410:受験番号774
19/08/24 21:20:32.43 qfuWtpMg.net
福岡おちた

411:受験番号774
19/08/25 04:31:47.68 Kpqh/wfz.net
合説、官庁訪問、見学会、どれも心配になる位人おらんかったw
来週の面接は人が多すぎるからスケジュールがヤバいって聞いてるけど。ホントに30人取るんだよな?

412:受験番号774
19/08/25 08:33:12.32 Rx2PptbX.net
検疫って給料安いの?

413:受験番号774
19/08/25 14:47:55.27 ptncof+q.net
防だけど、口で内々定言われただけで不安
意向届だすだけでいいよな?
メールとかいつくるんだろ

414:受験番号774
19/08/25 14:57:22.60 S5rWNpsv.net
俺は意向届けはまだ出さない
電話で伝えられただけだから怖い

415:受験番号774
19/08/25 17:24:37.04 DdM84JPm.net
>>413
もう農水で面接やったの?

416:受験番号774
19/08/25 18:02:49.77 ti6YV9PS.net
検疫って即日内々定出されるの?

417:受験番号774
19/08/25 18:44:06.94 6XEHIuTc.net
初任給いくら?

418:受験番号774
19/08/25 18:54:05.28 KJJSZOle.net
>>414
俺もまだ出してないわ

419:受験番号774
19/08/25 22:30:51.51 RBCkX1h3.net
>>411
スケジュールヤバイってどこ情報?

420:受験番号774
19/08/26 06:58:41.58 HX3rSM6C.net
いよいよ今日だな…(防疫)

421:受験番号774
19/08/27 13:27:09.56 ++6WHVQN.net
今日植防の最終面接行ったんだけど人数調整の関係でまだ内々定出せなくてまた連絡するって言われたんだけどもしかして落ちた??

422:受験番号774
19/08/27 13:52:07.93 X6ua6P1c.net
>>421
俺もそう言われた
今から他の訪問先探してるけど、21.22とかにやってたとこばっかでキレそう
農水の日程クソだわ

423:受験番号774
19/08/27 13:58:58.76 ++6WHVQN.net
>>422
ですよね!?印鑑とか持って来いって言われたから即日内々定かと思ってました…
もうここしか駒が無いので凄い不安です…

424:受験番号774
19/08/27 14:09:13.59 /l/L0Ny0.net
最終面接、人たくさんおるやんw
昨日、今日、明日でやるらしいからざっと30~40人くらいだろうか?

425:受験番号774
19/08/27 17:05:58.32 JYH41Ns0.net
内定もらったやつおる?防疫で

426:受験番号774
19/08/27 17:16:44.09 JYH41Ns0.net
にしても男が多かったな
日程になるのかもしれないけど

427:受験番号774
19/08/27 18:15:24.48 cULKJmxR.net
>>425
俺はもらってないけど、部屋入って机の上に印鑑押す時に下に置くやつあったからもらった人はいるんだろう…

428:受験番号774
19/08/27 18:49:22.91 Lj+5N3tb.net
俺の知り合いはハンコ押したらしい...

429:受験番号774
19/08/28 12:40:31.43 nkl6NIxC.net
>>425
初日に行って内々定をいただきました

430:受験番号774
19/08/28 13:31:35.65 taszsKR5.net
>>421
仲間たくさんおるやん
俺も「これは内定もらえるんだろうな。電話きたことからも人少ない雰囲気あるし大丈夫でしょ」
からの来てくれた人の中から選考します
別日程もあるからそっち見てから結果ね
という
辛くて泣くわ

431:受験番号774
19/08/28 22:40:17.00 NnqIPL6P.net
植防って懇親会とかあるのかな

432:受験番号774
19/08/30 00:11:50.48 8llNy4ZZ.net
ワイ、厚生労働省に検疫所という組織があることを今更知る。
ずっと検疫所=植物防疫所or動物検疫所のことだと思っとった…

433:受験番号774
19/08/30 11:11:19.00 EYJohFBp.net
>>432
動物検疫知ってただけましや。
最初植防しか知らなかったわ

434:受験番号774
19/08/30 16:46:05.69 LvgWU88O.net
検疫落ちたなコレ

435:受験番号774
19/09/02 18:44:26.47 l3wvuBIL.net
植物防疫ってもう全員結果出てるの?

436:受験番号774
19/09/05 10:33:53.94 mXezmG25.net
防疫面接以降連絡きたひとおる?

437:受験番号774
19/09/05 11:16:55.46 cS/NkDEQ.net
防疫面接以降連絡きたひとおる?

438:受験番号774
19/09/05 19:15:21.16 zI93f1Ey.net
>>437
来てないです…

439:受験番号774
19/09/05 21:10:46.99 mXezmG25.net
いつくるんだ...

440:受験番号774
19/09/05 22:58:39.79 qMqJEwOt.net
いやもう出揃ってるだろ
これから辞退でもでない限り来ることないと思うわ

441:受験番号774
19/09/07 14:24:46.77 ajntt/wt.net
お前らtoeic何点?

442:受験番号774
19/09/07 14:24:47.86 ajntt/wt.net
お前らtoeic何点?

443:受験番号774
19/09/09 20:15:07.92 2rnIvUJn.net
内定式みんないくよな?

444:受験番号774
19/09/09 20:45:18.33 KSshQjVo.net
内定式あるん?
採用通知の電話から音沙汰なしなんだが

445:受験番号774
19/09/09 20:52:06.00 fOtJJ5sg.net
同じく

446:受験番号774
19/09/12 20:14:13.19 CoSli5Qx.net
内定式連絡、メールで来たよ
明日までに出欠連絡

447:受験番号774
19/09/12 20:14:40.53 CoSli5Qx.net
>>446
ごめん、植防の話

448:受験番号774
19/09/12 23:54:20.27 CPYEvUzC.net
>>447
ワシも植防いく
よろしくな

449:受験番号774
19/09/13 01:47:45.89 TeNby14/.net
厚生労働省検疫所の人おらんか?
懇親会とかないん?

450:受験番号774
19/09/23 23:07:16.62 UCYT0sMf.net
来年の受験生やが、みんな志望動機どうやって考えた?
検疫に行きたいけど、納得してもらえる志望動機が思い浮かばない。

451:受験番号774
19/09/23 23:20:59.89 40kZSxKm.net
何で検疫なんて行きたいんや

452:受験番号774
19/09/24 00:16:43.19 H16kIvjz.net
>>451
なんとなくホワイトそうだから行きたいんよな。
みんな嫌がるけど、ワイにはめちゃくちゃ羨ましい職務内容なんや。

453:受験番号774
19/09/24 01:09:26.93 CnDMI46d.net
職務内容とは別にブラック要素あるから嫌われてるのよ
出張とかも多いし
昼夜なかったりするし

454:受験番号774
19/09/24 21:59:33.56 C7V1bYip.net
>>453
出張多いのも昼夜ないのも大歓迎なんやが。
だが志望動機でどういうことをアピールすればいいのか思い浮かばん。

455:受験番号774
19/09/24 22:48:40.12 U77h94xj.net
>>454
マジで軽く考えるな。他にも無慈悲な転勤(僻地にも行くし、出向という名目で検疫所以外にも飛ばされる)上司は無能なカスばかり、総務はサビ残の嵐。これでもいいなら現職として心から歓迎しますがw

456:受験番号774
19/09/25 05:31:57.37 lmXTDHoa.net
事務官採りすぎやろ
検疫所に事務官はもういらんわ

457:受験番号774
19/09/25 12:00:23.32 q37GrJ0B.net
検疫と駐屯地から駐屯地を取ったぞ俺は
どちらも無慈悲な転勤というね

458:受験番号774
19/09/25 17:09:13.73 ftmuE2jF.net
>>455
現職さん?
質問あるんやが、厚労省本省の出向ってどんな人がいくんや?

459:受験番号774
19/10/01 12:23:55.17 Ch581FpP.net
検疫だけど内々定から現在まで何の音沙汰無もないい(4月採用)
不安だ…

460:受験番号774
19/10/02 00:04:24.38 YNpmvvmu.net
>>459
今日、検疫から確約書等の書類送るって電話きたで

461:459
19/10/02 12:26:58.88 kCauDbHG.net
>>460
こっちも昨日のうちに連絡きた
安心したε-(´∀`*)ホッ

462:受験番号774
19/10/02 19:00:08.16 7q5SGjm2.net
植防から内定通知が来た
本当ここで働くんだな…やっと安心できた気がする

463:受験番号774
19/10/02 23:59:31.89 YNpmvvmu.net
>>461
春からよろしくな

464:受験番号774
19/10/03 02:38:00.58 fbLtbIa2.net
厚労省検疫人少ないせいか情報が少なすぎるのがな…
ここも現職スレも人いないし

465:459
19/10/03 08:31:03.92 kSCTVByK.net
>>463
こちらこそよろしく

466:受験番号774
19/10/08 23:55:25.32 JGzxryk3.net
>>458
希望を出せばよっぽど無能か病弱じゃない限り出向できる。特に事務採用はね。

467:受験番号774
19/10/10 20:03:05.01 06UXuoQ5.net
ガルパンのポスター作ってるとこか

468:受験番号774
19/10/11 20:32:04.41 VIQHaazQ.net
内定式もうすぐだな植防

469:受験番号774
19/10/12 10:27:50.73 bahkQsEm.net
>>468
そうだな、少し緊張するわ

470:受験番号774
19/10/12 16:40:45.75 DwNHTK5j.net
厚労省検疫は内定式ないんか…?

471:受験番号774
19/10/14 18:13:06 Rlh+NZLO.net
結局は明日何時にいけばいいんだ?

472:受験番号774
19/10/21 23:42:49 8+O7mLgT.net
検疫って何故全国転勤なの?
賄賂?癒着対策?
むしろ公務員の中ではこれらと縁遠い職務内容だろうが…😂😡🤮

473:受験番号774
19/11/12 16:47:17 bjsg/Ky5.net
厚労省検疫所って内定式ないんか…?

474:受験番号774
19/11/17 18:43:34 Oe7AFWn7.net
>>473
内定式はないですよ。
2月下旬から3月初めに勤務地こちらに決まりましたよ~の連絡くるから、それまではゆっくり過ごして大丈夫。

475:受験番号774
19/11/18 11:20:16 ++4p4X0K.net
全国転勤なのに引っ越し費用は全額でない。人によっては数十万赤字になってると聞いたが

476:受験番号774
19/11/18 11:34:53 +dmE/bie.net
その通り。だから結婚が難しい。

477:受験番号774
19/11/22 14:20:59 BXsuIyr4.net
検疫は結婚してる人少ない?
転勤嫌だから本省出向考えているんやが

478:受験番号774
19/11/23 13:37:33 Efl39c/E.net
他の官庁よりは少ないかも。特に女性は独身率が高い。まあ、男女共全体的に変わった人が多いのも理由かもね。

本省に出向しても一時的だからやめた方がいいと思う。ただきついだけだぞ。

479:受験番号774
19/11/24 00:33:42 LBd67MY+.net
返信してくれてる人って現職の人?
色々聞きたいんだけど、
かわった人ってたとえばどんな感じ?
人間関係がめんどくさいとか?

480:受験番号774
19/11/30 11:10:18 G53roCzB.net
男の上司は大体結婚してるイメージある

481:受験番号774
19/11/30 23:29:08 h/OFtTIh.net
一般社団法人として検疫業務をしている団体、ここの公務員の方達の補佐的なポジション、現場作業をして一緒に働く求人に応募して採用を頂いたのですが厳しい業界なんでしょうか?
現場は港らしいですが、今まで民間企業で働いてきて全くの無知なので詳しい方おられましたら教えて頂きたいです。

482:受験番号774
20/01/10 14:10:03 Y8roJw0S.net
でも外国から病気を防ぐことってすごい大切だから民営化されないし
ブルーカラーな仕事だからaiに代替されず、
安定した職業としてすごくいいと思う。
事務だけだと仕事減りそうだしな。
勤務地を選べない苦しみは仕事がなくなるより
ずっといい。制服もかっこいいし、国家公務員と胸はれる

483:受験番号774
20/01/13 16:24:47 DndQoN30.net
厚労省の検疫所は省内ではゴミ箱扱いされてるからな
まあ、入ってくる事務官も本来は他省庁や他機関希望で落とされたやつばっかりだし仕方ないよね
農水は知らん

484:受験番号774
20/01/28 19:08:34.76 nSN6+6R+.net
やっぱり検疫って今クソ忙しいの?

485:受験番号774
20/02/01 23:15:02 Thxw8nD4.net
普段と比べれば忙しいと思います。
ただ普段が暇すぎるだけなんで、今でちょうど「普通」に忙しくなっていると思います。
普段はヒマなので、勤務時間中なのにパン食べたり、ゲームやったり、
どーでもいい雑談や私的な結婚式の披露宴でのスピーチの原稿をチェックしてもらったり、
SNSでのやり取りをしたり、(地方空港では、聞いた話によると)入管や税関の職員のところまで行って雑談したりと、
やりたい放題ですよ。
それでいでロクに英語1つしゃべれない非常識なのが多い。
(若い人は英語・外語ができる場合が多い気がしますが、とっくに専門卒の看護師や、高卒とかでも入れた昔に入所した事務官はアレが多い気がします。)。。。
もうやんなっちゃいます。
そのためか、大卒新人を含め、次から次へと人が辞めていく。
離職率が高いです(過去には1か月ぐらいで辞めていった人もいるらしい)。
特に語学ができたり、その他能力・ポテンシャルのある人ほど辞めていきます。
(本題からそれてしまいましたが。。。)

486:受験番号774
20/02/02 00:11:45 nqIUfnQz.net
これマジ?
コッパンしかない陰キャには最高の職場じゃん
民営化の可能性も0だし

487:受験番号774
20/02/02 18:20:44 DK9pZUvU.net
英語全く喋れないや…
こんなんでもやっていけますか?

488:受験番号774
20/02/03 00:46:37 4GIgfhbW.net
看護師の可愛い子と結婚できる?

489:受験番号774
20/02/04 00:55:20 sLHSjphM.net
英語はほとんどの職員しゃべれないよ
看護師で若いのは稀です。
485は概ね当たってる。仕事にやりがいは求めず、転勤上等で独身の覚悟があり、趣味に時間を割きたいみたいな人は合ってるかもな。

490:受験番号774
20/02/05 22:18:33 HZqZFMmm.net
>>488
全員10個くらい上だけどそれでもいいなら
それに同じ職場で働くと割と怖いぞそりゃいい人もいるけどさ

491:受験番号774
20/02/09 10:32:40 9lwO3Kzh.net
暇な現場は、仕事してるフリが疲れる。若いうちは責任ないから仕事が回ってこないから。
意識高い系がいるとめんどいけど。

492:受験番号774
20/02/09 10:35:37 9lwO3Kzh.net
>>487
英語は全く話せない奴もいるよ。toeic550点ぐらいあれば何とかなる。話す内容は決まってるから。

493:受験番号774
20/02/09 20:49:40 r45NjMF0.net
研修って本省でするんか?

494:受験番号774
20/02/09 23:33:15 r2iPT9iY.net
本省か西ヶ原だ

495:受験番号774
20/02/10 19:37:20 EtOQa3M/.net
最終合格したら受けようと思ってるけど、官庁訪問でどんな感じのこと聞かれる?
転職だと難しいかな

496:受験番号774
20/02/10 21:50:53.03 G5IbkSyC.net
基本的な事が多い。車の運転や転勤、夜勤大丈夫?とか。英語に抵抗がないかとか、高いところは大丈夫か?とか。
転職は問題なし。わいも転職組やぞ。

497:受験番号774
20/02/10 23:01:14.84 kONzmrNT.net
>>496
転勤では自腹切る事はしょっちゅうだが、大丈夫か?人によって移動距離が長ければ、それこそ数十万の赤字やが

498:受験番号774
20/02/10 23:55:46.13 G5IbkSyC.net
>>497
6割ぐらいは補助出るし、そのあとは広域異動手当で回収できるんじゃね?
てゆうか、転勤嫌なら入らない方がいいぞ。

499:受験番号774
20/02/11 02:32:53 JAYygeZq.net
研修時、家から通えない人はホテルに泊まる感じ?

500:受験番号774
20/02/11 10:39:39 p4QQVLjV.net
>>499
そう。総務が手配してくれるか、自分で取るかどっちかよ。

501:受験番号774
20/02/13 01:51:22 7Gl7RqFo.net
これからどんどん需要が増えるな

502:受験番号774
20/02/14 12:33:34 Q45TqUnf.net
防疫の配属通知はいつ来るんだ
生殺しされてるの辛いからさっさと来てくれ

503:受験番号774
20/02/14 23:33:10 z322DVqK.net
検疫って不人気なん?

504:受験番号774
20/02/15 15:24:35 qnVihHhn.net
>>500
なるほど
研修って具体的になにやるの?

505:受験番号774
20/02/15 16:20:33 +M3DmGpN.net
福岡の三共サニタリーの情報が欲しいです。
宜しく御願い致します。

506:受験番号774
20/02/15 17:24:48 88GxVeXS.net
>>500
情報が間違ってるよ
IDコロコロの句読点ガイジ
>>504
自演スレ乙
情報が間違ってるレスに自分でお返事書かないようにIDコロコロの句読点ガイジ

507:受験番号774
20/02/15 18:11:03 1XDLJ9qB.net
>>506
はあ?どこか間違えてるのか言ってみろよタコガイジ。

508:受験番号774
20/02/15 18:17:35 +M3DmGpN.net
共立サニタリーでした間違えました。

509:受験番号774
20/02/17 10:50:55 1W+MGcZC.net
検疫って出会いあるんですか?

510:受験番号774
20/02/24 00:17:33.61 HHe/DdZs.net
健康診断って皆さん終わりました?
何も連絡来ないんですが…

511:受験番号774
20/03/04 10:12:31.56 WFf0zDzE.net
配属先まだ連絡来ないのですが…
来た方いますか?

512:受験番号774
20/03/04 10:27:31 xP76BsQa.net
>>509
コロナちゃんが寄ってくる

513:受験番号774
20/03/05 07:51:09 XegqHq0f.net
看護師はガイジが多い

514:受験番号774
20/06/18 00:02:01 Ao4ym8+9.net
検疫所(厚労省)は人気がなく、人が集まらないうえに、離職率が非常に高い。
初任者も含めて人が、特に有能な人ほどどんどん辞めていくよ。
こんな官庁には入らない方が身のため。
羽田なんていったら、一回の勤務が21時間で、仮眠時間なんて3時間30分程度しかないよ。
人間関係も悪く、挨拶すらしない人も多い(簡単な面接だけで採用された看護師に多い気がする)。
悪い事は言わないから、検疫所(厚労省)には来ない方がいいよ!!

動検や植検については分からないので、ノーコメントですが。

515:受験番号774
20/06/23 15:41:02 YTPNePEe.net
>>514
同意。看護師もよく辞めるが、最近は事務官も多くなっている。なぜ検疫所はいつも採用活動の時に受験生に電話かけてるか考えた方がいい。コロナでサビ残の嵐、年休も取れない。無意味な全国転勤に引っ越しにかかった費用の支払いは平気で半年は遅れる。組織からして信用出来ないわ

516:受験番号774
20/06/24 19:36:10 l2r8cFpj.net
40代後半の男看護師検疫官って厳しいでしょうか?一次は1200字の作文と経歴書なんですが、採用で重要視しているのはどこですか?

517:受験番号774
20/07/10 17:16:49 p8kpYMdn.net
植物防疫所志望の大学3年生です
植物防疫所は自動車免許必須と聞いたのですが、家に車が無く、出来れば運転したくないのですが、現場ではどうなのでしょうか…?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch