検疫・防疫志望者スレッドat GOVEXAM
検疫・防疫志望者スレッド - 暇つぶし2ch352:受験番号774
19/07/14 22:06:17.06 SpVqe1/Y.net
>>351
内々定じゃないけど最終面接来てくださいとは言われた

353:受験番号774
19/07/15 19:13:15.85 hM6QzQES.net
年齢重ねるとともに転勤やシフト制少なくなるとかあるかな?

354:受験番号774
19/07/15 20:51:40.09 pvdZB+GY.net
>>353
ありません。

355:受験番号774
19/07/16 06:27:07.94 VdGj+xpM.net
>>354
出張所での仕事は何をするのですか?

356:受験番号774
19/07/16 10:01:07.63 SgwXtO7P.net
検疫所内々定もらった人いる?
さっき官庁訪問したけど今は合否言えんから8月20以降に連絡するってテンプレ文食らったんだけど

357:受験番号774
19/07/16 10:30:02.39 NQicxqSA.net
>>356
最終合格するかも分からん奴に気軽に内定はだせんよ。気にするな!多分皆同じだろう。

358:受験番号774
19/07/16 10:35:25.94 P8CxyD7K.net
滑り止めで行ったけど
そんな感じで言われたで

359:sage
19/07/16 11:20:54.01 b6H+5oED.net
>>358
>>357
ありがとう
内々定もらって少しでも楽になりたかったわ

360:受験番号774
19/07/16 12:13:39.15 DLCG2E5P.net
税関に陰キャフィルターで排除されたから検疫の志望度が高まったわ

361:受験番号774
19/07/16 17:43:24.22 1pUVxypv.net
訪問でけんえき受けた人なんて言われてます?

362:受験番号774
19/07/16 20:13:08.15 2mr3JsQR.net
最終合格以降はもう可能性ゼロ
予備校から聞いておわこん中

363:受験番号774
19/07/16 21:03:19.42 vNHVKwdW.net
>>355
本所の現場と変わらない
ただ人数が少ないので、
一人一人の業務の負担が大きい

364:受験番号774
19/07/16 22:05:50.07 PIg9ZVsa.net
>>363
検疫所にはコミュ障が集まっているとよく聞くのですが実際どうなのでしょうか?
また、検疫所での仕事がコミュ障でもできるということになるのでしょうか?

365:受験番号774
19/07/16 22:40:39.19 vNHVKwdW.net
>>364
たしかに陰キャの集団ではあるけど、
コミュ障はあまり感じない
看護師さんとかは結構おしゃべりな人多いから、普通に雑談したりする
現場だと船員さんと話したりするから、
あんまりにコミュ障だとしんどいかもしれません

366:受験番号774
19/07/16 22:45:37.61 PIg9ZVsa.net
>>365
仕事内容としては一人で黙々とというより看護師や船員の方などと協力しあうことが多いということでしょうか?

367:受験番号774
19/07/16 23:07:08.63 27tyO1+n.net
英語で話すからオープンになるんかな
知らんけど

368:受験番号774
19/07/16 23:40:23.31 vNHVKwdW.net
>>366
そうですね
自分だけで行う仕事はあまりないです
船員さんは協力というよりは検査のための聞き取りの際に関わる感じです
また、本所以外だと人数が少ないため
良好な人間関係を築くためにもコミュ力はある程度あったほうがいいかもです

369:受験番号774
19/07/29 16:20:54.57 /awUKlzz.net
人事院面接以降に防疫から電話かかってきたひといたら教えてくれ
諦めて切り替えるから

370:受験番号774
19/08/09 11:41:46.19 ipu01eEd.net
福岡内々定でてる?

371:受験番号774
19/08/11 06:50:03.79 z2Q3f2uo.net
官庁訪問したその日のうちに内々定みたいなニュアンスの電話きたで。まあ二次の面接落ちたらホント元も子もないが…
人事院の面接後には併願先として伝えていた地方上級の結果がどうだったか聞いてくる連絡が来た。
あと、見学の案内のメールもこの前来た。

372:受験番号774
19/08/13 14:48:25.13 XEvqeNZE.net
見学メールこっちも来たなー。
これで最終落ちだったら笑えるわ

373:受験番号774
19/08/13 18:01:21.98 Qph9+7rd.net
仙台受けた人いますか?
さすがに今から訪問しても無意味でしょうか

374:受験番号774
19/08/13 18:51:45.83 9Q0aeWpe.net
>>373
検疫?

375:受験番号774
19/08/13 18:56:14.91 Qph9+7rd.net
>>374
そうです
検疫です

376:受験番号774
19/08/13 22:39:46.19 0ohzhycO.net
>>375
すまん検疫はわからない

377:受験番号774
19/08/13 22:54:06.94 Qph9+7rd.net
>>376
そうですか
ありがとうございます

378:受験番号774
19/08/16 14:36:11.65 4ZNG8Udx.net
植防だれか連絡来た人いる?

379:受験番号774
19/08/16 15:59:11.81 NdsQ2zj9.net
検疫はもう内々定来てる?
合格発表まで待てって言われとるけど

380:受験番号774
19/08/16 21:03:39.35 LD4t3O67.net
>>378
官庁訪問した日に電話は来たけどそれからは何も

381:受験番号774
19/08/16 21:19:37.74 XSVAu/U3.net
>>380
内々定的なこと言われた?電話の時

382:受験番号774
19/08/17 00:34:56.14 V2j1jN/Y.net
>>381
最終面接来てって感じに言われたから実質内々定だと思ってる

383:受験番号774
19/08/17 09:33:28.69 wTZ//nqy.net
同じや。その最終面接の日程の連絡って20日に連絡くるんだっけか、20日より前だったっけか。

384:受験番号774
19/08/17 10:45:12.44 X975giP7.net
>>383
いつとは言ってなかったけど、農水での面接が26以降って言ってたから20じゃね

385:受験番号774
19/08/17 11:05:01.02 wTZ//nqy.net
>>384
サンクス。

386:受験番号774
19/08/17 15:05:20.05 HwlA+tA9.net
箕面の倉田哲郎の子供、黒人級の扱いされてるやん!
箕面市では、倉田哲郎の子供は、一生公務員試験不採用な。

387:受験番号774
19/08/19 13:53:41.41 DDqgqUKq.net
今日連絡来た人おる?

388:受験番号774
19/08/20 14:53:23.98 X+uU4BB3.net
植防連絡来ました?

389:受験番号774
19/08/20 18:30:29.86 0itu+/bI.net
>>388
きました

390:受験番号774
19/08/20 19:49:42.07 PmzrAQ3G.net
電話来んかった、明日なのか?

391:受験番号774
19/08/21 13:59:57.27 YAHwu8r2.net
>>389
来ましたね!

392:受験番号774
19/08/21 15:04:59.51 lfDbSRGu.net
防疫って最終面接で落とされるんかな
ここ以外行きたく無いから内々定が欲しい

393:受験番号774
19/08/21 15:18:53.10 DpDFwPHn.net
>>392
官庁訪問直前の説明会では最終面接は意向確認がメインで余程のことがなければ大丈夫って言ってたよ

394:受験番号774
19/08/21 16:18:37.15 YAHwu8r2.net
>>393
ありがとう
1対8面接って聞いてビビってるけど、ヘマしないように頑張りますわ

395:受験番号774
19/08/21 18:41:01.91 MCh61Lv0.net
ワイ、合格通知の席次雑魚すぎて定員オーバーに震える

396:受験番号774
19/08/21 19:35:56.27 g1m63x4V.net
電話こないから不採用なんやろうけど不採用通知の郵便もこない

397:受験番号774
19/08/22 11:22:43.63 Hdh5RBbH.net
ワイも席次が糞雑魚過ぎて震えてる。合格後の手続きって
合格→結果通知の受け取り→意向届提出→志望官庁からの連絡待ち(今ココ)でええよな。

398:受験番号774
19/08/22 17:24:12.92 6ckUj0QG.net
最終面接の持ち物でハンコってあるんだけど、期待してもいいやつかな

399:受験番号774
19/08/22 17:45:25.71 I0SJ1sDj.net
採用面接の持ち物で印鑑のところ結構あるくね
個別に持ってくるよう言われたのなら脈ありかもしれんけど

400:受験番号774
19/08/23 12:48:43.27 74NU7pCp.net
>>397
同士よ
意向届は最終面接の後に出すつもりだったけど、早めの方が良いのか?

401:受験番号774
19/08/23 14:09:09.29 ajxA3uzo.net
検疫で内々定の書類とか貰えた人いる?
電話の口約束だけで不安なんだが…

402:受験番号774
19/08/23 14:25:20.45 nfLBEWAl.net
官庁訪問後に最終面接来てみたいなこと言われたのに結局電話がかかってきませんでしたとさ

403:受験番号774
19/08/23 16:18:11.06 0t+exAfe.net
俺も、口約束

404:受験番号774
19/08/23 16:25:28.81 i2GIGbvp.net
>>401
俺もあっさりと電話で伝えられただけだから不安
そもそも面接コミュ障発揮してまともに喋れなかったのに内々定だから色々不安になるわ
他にいい人いたら、なかったことにされそう

405:受験番号774
19/08/23 16:57:54.16 y/IolEq9.net
今さら言ってもしゃあないけど車の運転不安になってきたわ
もちろん採用までずっと練習するつもりだが
業務内容は興味あるんだがそこがネックすぎる

406:受験番号774
19/08/23 17:33:00.18 GC47IBIc.net
検疫で電話来てる人どこの地域?

407:受験番号774
19/08/23 18:32:13.57 F3GpBBDN.net
検疫て全国転勤?

408:受験番号774
19/08/23 18:39:41.88 ajxA3uzo.net
>>403 >>404
やっぱりそうか
もう他を辞退してしまったので早く安心させてほしい

409:受験番号774
19/08/24 19:27:12.02 tauhq2vv.net
植物防疫所って辞退者けっこう出るのかな?てか出て欲しい

410:受験番号774
19/08/24 21:20:32.43 qfuWtpMg.net
福岡おちた

411:受験番号774
19/08/25 04:31:47.68 Kpqh/wfz.net
合説、官庁訪問、見学会、どれも心配になる位人おらんかったw
来週の面接は人が多すぎるからスケジュールがヤバいって聞いてるけど。ホントに30人取るんだよな?

412:受験番号774
19/08/25 08:33:12.32 Rx2PptbX.net
検疫って給料安いの?

413:受験番号774
19/08/25 14:47:55.27 ptncof+q.net
防だけど、口で内々定言われただけで不安
意向届だすだけでいいよな?
メールとかいつくるんだろ

414:受験番号774
19/08/25 14:57:22.60 S5rWNpsv.net
俺は意向届けはまだ出さない
電話で伝えられただけだから怖い

415:受験番号774
19/08/25 17:24:37.04 DdM84JPm.net
>>413
もう農水で面接やったの?

416:受験番号774
19/08/25 18:02:49.77 ti6YV9PS.net
検疫って即日内々定出されるの?

417:受験番号774
19/08/25 18:44:06.94 6XEHIuTc.net
初任給いくら?

418:受験番号774
19/08/25 18:54:05.28 KJJSZOle.net
>>414
俺もまだ出してないわ

419:受験番号774
19/08/25 22:30:51.51 RBCkX1h3.net
>>411
スケジュールヤバイってどこ情報?

420:受験番号774
19/08/26 06:58:41.58 HX3rSM6C.net
いよいよ今日だな…(防疫)

421:受験番号774
19/08/27 13:27:09.56 ++6WHVQN.net
今日植防の最終面接行ったんだけど人数調整の関係でまだ内々定出せなくてまた連絡するって言われたんだけどもしかして落ちた??

422:受験番号774
19/08/27 13:52:07.93 X6ua6P1c.net
>>421
俺もそう言われた
今から他の訪問先探してるけど、21.22とかにやってたとこばっかでキレそう
農水の日程クソだわ

423:受験番号774
19/08/27 13:58:58.76 ++6WHVQN.net
>>422
ですよね!?印鑑とか持って来いって言われたから即日内々定かと思ってました…
もうここしか駒が無いので凄い不安です…

424:受験番号774
19/08/27 14:09:13.59 /l/L0Ny0.net
最終面接、人たくさんおるやんw
昨日、今日、明日でやるらしいからざっと30~40人くらいだろうか?

425:受験番号774
19/08/27 17:05:58.32 JYH41Ns0.net
内定もらったやつおる?防疫で

426:受験番号774
19/08/27 17:16:44.09 JYH41Ns0.net
にしても男が多かったな
日程になるのかもしれないけど

427:受験番号774
19/08/27 18:15:24.48 cULKJmxR.net
>>425
俺はもらってないけど、部屋入って机の上に印鑑押す時に下に置くやつあったからもらった人はいるんだろう…

428:受験番号774
19/08/27 18:49:22.91 Lj+5N3tb.net
俺の知り合いはハンコ押したらしい...

429:受験番号774
19/08/28 12:40:31.43 nkl6NIxC.net
>>425
初日に行って内々定をいただきました

430:受験番号774
19/08/28 13:31:35.65 taszsKR5.net
>>421
仲間たくさんおるやん
俺も「これは内定もらえるんだろうな。電話きたことからも人少ない雰囲気あるし大丈夫でしょ」
からの来てくれた人の中から選考します
別日程もあるからそっち見てから結果ね
という
辛くて泣くわ

431:受験番号774
19/08/28 22:40:17.00 NnqIPL6P.net
植防って懇親会とかあるのかな

432:受験番号774
19/08/30 00:11:50.48 8llNy4ZZ.net
ワイ、厚生労働省に検疫所という組織があることを今更知る。
ずっと検疫所=植物防疫所or動物検疫所のことだと思っとった…

433:受験番号774
19/08/30 11:11:19.00 EYJohFBp.net
>>432
動物検疫知ってただけましや。
最初植防しか知らなかったわ

434:受験番号774
19/08/30 16:46:05.69 LvgWU88O.net
検疫落ちたなコレ

435:受験番号774
19/09/02 18:44:26.47 l3wvuBIL.net
植物防疫ってもう全員結果出てるの?

436:受験番号774
19/09/05 10:33:53.94 mXezmG25.net
防疫面接以降連絡きたひとおる?

437:受験番号774
19/09/05 11:16:55.46 cS/NkDEQ.net
防疫面接以降連絡きたひとおる?

438:受験番号774
19/09/05 19:15:21.16 zI93f1Ey.net
>>437
来てないです…

439:受験番号774
19/09/05 21:10:46.99 mXezmG25.net
いつくるんだ...

440:受験番号774
19/09/05 22:58:39.79 qMqJEwOt.net
いやもう出揃ってるだろ
これから辞退でもでない限り来ることないと思うわ

441:受験番号774
19/09/07 14:24:46.77 ajntt/wt.net
お前らtoeic何点?

442:受験番号774
19/09/07 14:24:47.86 ajntt/wt.net
お前らtoeic何点?

443:受験番号774
19/09/09 20:15:07.92 2rnIvUJn.net
内定式みんないくよな?

444:受験番号774
19/09/09 20:45:18.33 KSshQjVo.net
内定式あるん?
採用通知の電話から音沙汰なしなんだが

445:受験番号774
19/09/09 20:52:06.00 fOtJJ5sg.net
同じく

446:受験番号774
19/09/12 20:14:13.19 CoSli5Qx.net
内定式連絡、メールで来たよ
明日までに出欠連絡

447:受験番号774
19/09/12 20:14:40.53 CoSli5Qx.net
>>446
ごめん、植防の話

448:受験番号774
19/09/12 23:54:20.27 CPYEvUzC.net
>>447
ワシも植防いく
よろしくな

449:受験番号774
19/09/13 01:47:45.89 TeNby14/.net
厚生労働省検疫所の人おらんか?
懇親会とかないん?

450:受験番号774
19/09/23 23:07:16.62 UCYT0sMf.net
来年の受験生やが、みんな志望動機どうやって考えた?
検疫に行きたいけど、納得してもらえる志望動機が思い浮かばない。

451:受験番号774
19/09/23 23:20:59.89 40kZSxKm.net
何で検疫なんて行きたいんや

452:受験番号774
19/09/24 00:16:43.19 H16kIvjz.net
>>451
なんとなくホワイトそうだから行きたいんよな。
みんな嫌がるけど、ワイにはめちゃくちゃ羨ましい職務内容なんや。

453:受験番号774
19/09/24 01:09:26.93 CnDMI46d.net
職務内容とは別にブラック要素あるから嫌われてるのよ
出張とかも多いし
昼夜なかったりするし

454:受験番号774
19/09/24 21:59:33.56 C7V1bYip.net
>>453
出張多いのも昼夜ないのも大歓迎なんやが。
だが志望動機でどういうことをアピールすればいいのか思い浮かばん。

455:受験番号774
19/09/24 22:48:40.12 U77h94xj.net
>>454
マジで軽く考えるな。他にも無慈悲な転勤(僻地にも行くし、出向という名目で検疫所以外にも飛ばされる)上司は無能なカスばかり、総務はサビ残の嵐。これでもいいなら現職として心から歓迎しますがw

456:受験番号774
19/09/25 05:31:57.37 lmXTDHoa.net
事務官採りすぎやろ
検疫所に事務官はもういらんわ

457:受験番号774
19/09/25 12:00:23.32 q37GrJ0B.net
検疫と駐屯地から駐屯地を取ったぞ俺は
どちらも無慈悲な転勤というね

458:受験番号774
19/09/25 17:09:13.73 ftmuE2jF.net
>>455
現職さん?
質問あるんやが、厚労省本省の出向ってどんな人がいくんや?

459:受験番号774
19/10/01 12:23:55.17 Ch581FpP.net
検疫だけど内々定から現在まで何の音沙汰無もないい(4月採用)
不安だ…

460:受験番号774
19/10/02 00:04:24.38 YNpmvvmu.net
>>459
今日、検疫から確約書等の書類送るって電話きたで

461:459
19/10/02 12:26:58.88 kCauDbHG.net
>>460
こっちも昨日のうちに連絡きた
安心したε-(´∀`*)ホッ

462:受験番号774
19/10/02 19:00:08.16 7q5SGjm2.net
植防から内定通知が来た
本当ここで働くんだな…やっと安心できた気がする

463:受験番号774
19/10/02 23:59:31.89 YNpmvvmu.net
>>461
春からよろしくな

464:受験番号774
19/10/03 02:38:00.58 fbLtbIa2.net
厚労省検疫人少ないせいか情報が少なすぎるのがな…
ここも現職スレも人いないし

465:459
19/10/03 08:31:03.92 kSCTVByK.net
>>463
こちらこそよろしく

466:受験番号774
19/10/08 23:55:25.32 JGzxryk3.net
>>458
希望を出せばよっぽど無能か病弱じゃない限り出向できる。特に事務採用はね。

467:受験番号774
19/10/10 20:03:05.01 06UXuoQ5.net
ガルパンのポスター作ってるとこか

468:受験番号774
19/10/11 20:32:04.41 VIQHaazQ.net
内定式もうすぐだな植防

469:受験番号774
19/10/12 10:27:50.73 bahkQsEm.net
>>468
そうだな、少し緊張するわ

470:受験番号774
19/10/12 16:40:45.75 DwNHTK5j.net
厚労省検疫は内定式ないんか…?

471:受験番号774
19/10/14 18:13:06 Rlh+NZLO.net
結局は明日何時にいけばいいんだ?

472:受験番号774
19/10/21 23:42:49 8+O7mLgT.net
検疫って何故全国転勤なの?
賄賂?癒着対策?
むしろ公務員の中ではこれらと縁遠い職務内容だろうが…😂😡🤮

473:受験番号774
19/11/12 16:47:17 bjsg/Ky5.net
厚労省検疫所って内定式ないんか…?

474:受験番号774
19/11/17 18:43:34 Oe7AFWn7.net
>>473
内定式はないですよ。
2月下旬から3月初めに勤務地こちらに決まりましたよ~の連絡くるから、それまではゆっくり過ごして大丈夫。

475:受験番号774
19/11/18 11:20:16 ++4p4X0K.net
全国転勤なのに引っ越し費用は全額でない。人によっては数十万赤字になってると聞いたが

476:受験番号774
19/11/18 11:34:53 +dmE/bie.net
その通り。だから結婚が難しい。

477:受験番号774
19/11/22 14:20:59 BXsuIyr4.net
検疫は結婚してる人少ない?
転勤嫌だから本省出向考えているんやが

478:受験番号774
19/11/23 13:37:33 Efl39c/E.net
他の官庁よりは少ないかも。特に女性は独身率が高い。まあ、男女共全体的に変わった人が多いのも理由かもね。

本省に出向しても一時的だからやめた方がいいと思う。ただきついだけだぞ。

479:受験番号774
19/11/24 00:33:42 LBd67MY+.net
返信してくれてる人って現職の人?
色々聞きたいんだけど、
かわった人ってたとえばどんな感じ?
人間関係がめんどくさいとか?

480:受験番号774
19/11/30 11:10:18 G53roCzB.net
男の上司は大体結婚してるイメージある

481:受験番号774
19/11/30 23:29:08 h/OFtTIh.net
一般社団法人として検疫業務をしている団体、ここの公務員の方達の補佐的なポジション、現場作業をして一緒に働く求人に応募して採用を頂いたのですが厳しい業界なんでしょうか?
現場は港らしいですが、今まで民間企業で働いてきて全くの無知なので詳しい方おられましたら教えて頂きたいです。

482:受験番号774
20/01/10 14:10:03 Y8roJw0S.net
でも外国から病気を防ぐことってすごい大切だから民営化されないし
ブルーカラーな仕事だからaiに代替されず、
安定した職業としてすごくいいと思う。
事務だけだと仕事減りそうだしな。
勤務地を選べない苦しみは仕事がなくなるより
ずっといい。制服もかっこいいし、国家公務員と胸はれる

483:受験番号774
20/01/13 16:24:47 DndQoN30.net
厚労省の検疫所は省内ではゴミ箱扱いされてるからな
まあ、入ってくる事務官も本来は他省庁や他機関希望で落とされたやつばっかりだし仕方ないよね
農水は知らん

484:受験番号774
20/01/28 19:08:34.76 nSN6+6R+.net
やっぱり検疫って今クソ忙しいの?

485:受験番号774
20/02/01 23:15:02 Thxw8nD4.net
普段と比べれば忙しいと思います。
ただ普段が暇すぎるだけなんで、今でちょうど「普通」に忙しくなっていると思います。
普段はヒマなので、勤務時間中なのにパン食べたり、ゲームやったり、
どーでもいい雑談や私的な結婚式の披露宴でのスピーチの原稿をチェックしてもらったり、
SNSでのやり取りをしたり、(地方空港では、聞いた話によると)入管や税関の職員のところまで行って雑談したりと、
やりたい放題ですよ。
それでいでロクに英語1つしゃべれない非常識なのが多い。
(若い人は英語・外語ができる場合が多い気がしますが、とっくに専門卒の看護師や、高卒とかでも入れた昔に入所した事務官はアレが多い気がします。)。。。
もうやんなっちゃいます。
そのためか、大卒新人を含め、次から次へと人が辞めていく。
離職率が高いです(過去には1か月ぐらいで辞めていった人もいるらしい)。
特に語学ができたり、その他能力・ポテンシャルのある人ほど辞めていきます。
(本題からそれてしまいましたが。。。)

486:受験番号774
20/02/02 00:11:45 nqIUfnQz.net
これマジ?
コッパンしかない陰キャには最高の職場じゃん
民営化の可能性も0だし

487:受験番号774
20/02/02 18:20:44 DK9pZUvU.net
英語全く喋れないや…
こんなんでもやっていけますか?

488:受験番号774
20/02/03 00:46:37 4GIgfhbW.net
看護師の可愛い子と結婚できる?

489:受験番号774
20/02/04 00:55:20 sLHSjphM.net
英語はほとんどの職員しゃべれないよ
看護師で若いのは稀です。
485は概ね当たってる。仕事にやりがいは求めず、転勤上等で独身の覚悟があり、趣味に時間を割きたいみたいな人は合ってるかもな。

490:受験番号774
20/02/05 22:18:33 HZqZFMmm.net
>>488
全員10個くらい上だけどそれでもいいなら
それに同じ職場で働くと割と怖いぞそりゃいい人もいるけどさ

491:受験番号774
20/02/09 10:32:40 9lwO3Kzh.net
暇な現場は、仕事してるフリが疲れる。若いうちは責任ないから仕事が回ってこないから。
意識高い系がいるとめんどいけど。

492:受験番号774
20/02/09 10:35:37 9lwO3Kzh.net
>>487
英語は全く話せない奴もいるよ。toeic550点ぐらいあれば何とかなる。話す内容は決まってるから。

493:受験番号774
20/02/09 20:49:40 r45NjMF0.net
研修って本省でするんか?

494:受験番号774
20/02/09 23:33:15 r2iPT9iY.net
本省か西ヶ原だ

495:受験番号774
20/02/10 19:37:20 EtOQa3M/.net
最終合格したら受けようと思ってるけど、官庁訪問でどんな感じのこと聞かれる?
転職だと難しいかな

496:受験番号774
20/02/10 21:50:53.03 G5IbkSyC.net
基本的な事が多い。車の運転や転勤、夜勤大丈夫?とか。英語に抵抗がないかとか、高いところは大丈夫か?とか。
転職は問題なし。わいも転職組やぞ。

497:受験番号774
20/02/10 23:01:14.84 kONzmrNT.net
>>496
転勤では自腹切る事はしょっちゅうだが、大丈夫か?人によって移動距離が長ければ、それこそ数十万の赤字やが

498:受験番号774
20/02/10 23:55:46.13 G5IbkSyC.net
>>497
6割ぐらいは補助出るし、そのあとは広域異動手当で回収できるんじゃね?
てゆうか、転勤嫌なら入らない方がいいぞ。

499:受験番号774
20/02/11 02:32:53 JAYygeZq.net
研修時、家から通えない人はホテルに泊まる感じ?

500:受験番号774
20/02/11 10:39:39 p4QQVLjV.net
>>499
そう。総務が手配してくれるか、自分で取るかどっちかよ。

501:受験番号774
20/02/13 01:51:22 7Gl7RqFo.net
これからどんどん需要が増えるな

502:受験番号774
20/02/14 12:33:34 Q45TqUnf.net
防疫の配属通知はいつ来るんだ
生殺しされてるの辛いからさっさと来てくれ

503:受験番号774
20/02/14 23:33:10 z322DVqK.net
検疫って不人気なん?

504:受験番号774
20/02/15 15:24:35 qnVihHhn.net
>>500
なるほど
研修って具体的になにやるの?

505:受験番号774
20/02/15 16:20:33 +M3DmGpN.net
福岡の三共サニタリーの情報が欲しいです。
宜しく御願い致します。

506:受験番号774
20/02/15 17:24:48 88GxVeXS.net
>>500
情報が間違ってるよ
IDコロコロの句読点ガイジ
>>504
自演スレ乙
情報が間違ってるレスに自分でお返事書かないようにIDコロコロの句読点ガイジ

507:受験番号774
20/02/15 18:11:03 1XDLJ9qB.net
>>506
はあ?どこか間違えてるのか言ってみろよタコガイジ。

508:受験番号774
20/02/15 18:17:35 +M3DmGpN.net
共立サニタリーでした間違えました。

509:受験番号774
20/02/17 10:50:55 1W+MGcZC.net
検疫って出会いあるんですか?

510:受験番号774
20/02/24 00:17:33.61 HHe/DdZs.net
健康診断って皆さん終わりました?
何も連絡来ないんですが…

511:受験番号774
20/03/04 10:12:31.56 WFf0zDzE.net
配属先まだ連絡来ないのですが…
来た方いますか?

512:受験番号774
20/03/04 10:27:31 xP76BsQa.net
>>509
コロナちゃんが寄ってくる

513:受験番号774
20/03/05 07:51:09 XegqHq0f.net
看護師はガイジが多い

514:受験番号774
20/06/18 00:02:01 Ao4ym8+9.net
検疫所(厚労省)は人気がなく、人が集まらないうえに、離職率が非常に高い。
初任者も含めて人が、特に有能な人ほどどんどん辞めていくよ。
こんな官庁には入らない方が身のため。
羽田なんていったら、一回の勤務が21時間で、仮眠時間なんて3時間30分程度しかないよ。
人間関係も悪く、挨拶すらしない人も多い(簡単な面接だけで採用された看護師に多い気がする)。
悪い事は言わないから、検疫所(厚労省)には来ない方がいいよ!!

動検や植検については分からないので、ノーコメントですが。

515:受験番号774
20/06/23 15:41:02 YTPNePEe.net
>>514
同意。看護師もよく辞めるが、最近は事務官も多くなっている。なぜ検疫所はいつも採用活動の時に受験生に電話かけてるか考えた方がいい。コロナでサビ残の嵐、年休も取れない。無意味な全国転勤に引っ越しにかかった費用の支払いは平気で半年は遅れる。組織からして信用出来ないわ

516:受験番号774
20/06/24 19:36:10 l2r8cFpj.net
40代後半の男看護師検疫官って厳しいでしょうか?一次は1200字の作文と経歴書なんですが、採用で重要視しているのはどこですか?

517:受験番号774
20/07/10 17:16:49 p8kpYMdn.net
植物防疫所志望の大学3年生です
植物防疫所は自動車免許必須と聞いたのですが、家に車が無く、出来れば運転したくないのですが、現場ではどうなのでしょうか…?

518:受験番号774
20/07/15 16:41:35 RqGFtkRn.net
植物防疫所って倍率どのくらいなんでしょうか?

519:受験番号774
20/07/23 22:04:51 TFAuQb/N.net
>>517
>>518
既に知っているかもしれませんが、植物検疫所と動物検疫所は、それぞれ農林水産省の官庁であり、
厚生労働省の「検疫所」とは、名前が似ているだけで全く別の官庁です(日本の官庁は(悪い意味で)「縦割り行政」なので、自分以外の官庁のことは気にしません)。
ここのスレッドを見ている人の多くは、厚生労働省の検疫所に興味がある人や、現に検疫所で働いている人、あるいはかつて働いていた人であると思われますので、
「植物検疫所」についてある程度詳しく知っている人はこのスレッドを見る人の中では少ないかと思います。

520:受験番号774
20/07/24 09:47:54 H3jvRGQE.net
事務官で係長になるのって40歳代ってまじ?

521:受験番号774
20/08/11 12:46:11 BRtm3RzE.net
>>517
使うところは毎日使うよ

522:受験番号774
20/08/19 23:45:37 Vrh/yfqw.net
>>520
そんなもんだな。30代後半でなる人もいるけど

523:受験番号774
20/10/03 09:58:00.60 ZcdNq5+k.net
過疎りすぎ

524:受験番号774
20/10/04 15:29:38.26 fiD8rQtb.net
あげ

525:受験番号774
20/10/06 15:58:35.94 EpImCWUj.net
ここはろくな研修も無く新人を育てる文化がないし、異動希望も聞いてくれず無茶な異動をさせる。ぎゃあぎゃあ言ったもん勝ちな社風が有るが、上の人に嫌われると容赦なく遠くに飛ばされる。気に入られたら大事にされる。

526:受験番号774
20/10/06 15:59:24.95 EpImCWUj.net
辞めといた方がいい。地方公務員に受かって転職して行く奴も多いよ。

527:受験番号774
20/10/11 22:28:54.26 6KeVlZYb.net
>>526
もし国般受験生に戻れたらどの官庁行きたい?

528:受験番号774
20/10/14 00:00:32.62 EMTFp6wF.net
食品衛生監視員ってここに含まれる?

529:受験番号774
20/11/12 04:01:30.52 BkfIrfLW.net
国家公務員の一般職って、全国転勤って聞くけど、どのくらいの頻度で異動するんかな…

530:受験番号774
20/11/12 10:14:03.25 XFTSN+3K.net
2、3年だね。早い人や特別な事情がある人は1年。

531:受験番号774
20/11/12 10:20:45.61 sN97b2lO.net
一年目からかなり遠くにとばされることもある?

532:受験番号774
20/11/12 12:13:50.63 dGRGMd57.net
あるよ!

533:受験番号774
20/11/20 02:43:17.50 1eEXczDU.net
よく「勤務希望地は毎年聞かれます」とあるのですが…これは希望通りに通るものなのでしょうか…?

534:受験番号774
20/11/23 08:31:04.08 4KCU42cP.net
まず通らないものだと思っておくように。

535:受験番号774
20/11/23 14:45:30.36 oVhDolty.net
採用から3年以内にどのくらいの割合で辞めてる?

536:受験番号774
20/11/24 13:55:08.20 kzxiAoPY.net
辞めた話は殆ど聞かないよ。警察や自衛隊に比べたら低いと思う。看護師は結構辞めてるけど。

537:受験番号774
20/11/24 20:01:05.18 qXzTHnQy.net
入管よりはマシそうだな、入管現職スレボロクソ書かれてたわ

538:受験番号774
20/11/24 22:52:52.52 1hMdwUaW.net
入管よりマシだからOKって幸福度のバロメーター低すぎだろ
入管とは違う次元で嫌になることは待ち受けてるぞ
どの官庁も其々ブラックな面は持ち合わせてる

539:受験番号774
20/11/25 07:35:27.30 XzRMEXfp.net
中々良いよここは

540:受験番号774
20/11/28 10:05:32.97 rlTf+YtG.net
全国転勤とシフト制が気にならない人にとっては天国だからなここ。みんなどんだけ転勤嫌なんだよ…w
色んな地域にいける、人間関係リセットできるでメリットもあるのになw
仕事内容はコロナのおかげで今忙しさ普通ぐらいだけど、普段は暇すぎて残業ランキングもほぼ最下位で定時に帰れるよ。稼げないけど。
でもシフト制だから深夜帯いけばめっさ稼げる、もちろん深夜は超暇です。

541:受験番号774
20/12/03 22:04:48.87 a7+gowc8.net
最終合格前に訪問すりゃよかったと後悔
公務員から転職は難しいかな

542:受験番号774
20/12/22 23:45:42.47 hYJiiDAk.net
今年、検疫官受けてみた。
さてさてどうなることやら。

543:受験番号774
20/12/26 23:31:17.89 /3zZ167C.net
>>542
看護師の方?

544:受験番号774
21/01/15 17:14:25.18 R51MvlTc.net
検疫はインキャには居心地いいよ。
ただ転勤に関しては、、、、だな。

545:受験番号774
21/01/15 17:27:32.82 TN7xJpxx.net
植物防疫所ってどうなの?
行政じゃなくて技術になるけど
警察局の技術職員とどっちが受かりやすいんだろう

546:受験番号774
21/01/15 19:15:23.00 V0rOp/hw.net
検疫は不人気って言われてるけど、官庁訪問の倍率はそれなりにありますよね?

547:受験番号774
21/01/15 22:03:32.91 roVS6t7n.net
そうか転勤は希望まじで考慮されないのか
全国行く覚悟を持てるやつが受けるのな

548:受験番号774
21/01/15 22:04:55.71 roVS6t7n.net
入管とどっちがいいのか…

549:受験番号774
21/01/15 22:11:54.15 KYGBBCSn.net
>>548
どっちもかわらん

550:受験番号774
21/01/15 22:12:32.43 rZQcdr6v.net
俺が面接したときは転居を伴う移動ないってきいた

551:受験番号774
21/01/15 22:21:01.16 roVS6t7n.net
>>550
本当だったら朗報すぎるが
そうであってほしいわ

552:受験番号774
21/01/15 22:25:46.43 rZQcdr6v.net
>>551まあ、今のところはって言ってたから、これからあるかもしれんが

553:受験番号774
21/01/15 22:32:26.57 roVS6t7n.net
教えて現職の人
現状!!!

554:受験番号774
21/01/15 23:49:57.92 IwD+DVWg.net
今年内定もらった方に聞きたいんですが、自分は3月に勤務地の連絡があるとだけ聞いて提出書類や顔合わせなど何もないのですが、他の方も同じ感じですか?

555:受験番号774
21/01/16 00:21:59.48 yfrnjNwM.net
同じだよ

556:受験番号774
21/01/16 08:41:29.92 wN96zFUw.net
検疫所は転勤多いぞ。2年間に2回異動したのもいるし、同じ所に3年いたら長い方だから。

557:受験番号774
21/01/16 12:31:20.68 LA2XgQBN.net
>>556
泣いちゃう
自宅から遠すぎなきゃいいのだが

558:受験番号774
21/01/16 18:43:31.23 o3nFG4zN.net
なんでみなさん検疫を選んだのですか

559:受験番号774
21/01/16 18:46:23.96 7gm3TMYf.net
農水省の植物防疫所の実態について知っとる奴おらん?
厚労省の検疫所じゃなくて

560:受験番号774
21/01/17 11:15:13.41 9emXk0NJ.net
>>559
何が知りたい?(現職です)

561:受験番号774
21/01/17 11:23:57.49 78E9RuBy.net
>>559
転勤は多いのか
炎天下での作業も多くて大変だと聞くがそこらへんはどうなのか
仕事自体はぶっちゃけどうなのか残業は多いのか
と基本的なことを聞きます

562:受験番号774
21/01/17 11:25:08.73 78E9RuBy.net
>>560
すんません、559に返信してしまいましたorz

563:受験番号774
21/01/17 23:35:38.11 Twey69Gv.net
>>561
転勤は若い人は1~3年で異動。中堅以上は希望出さなければ6、7年異動しない人もいる。
港勤務の検査は炎天下で汚れるし大変だけど、体力ない女性でもやっていけるレベルではある。(検査準備などの力仕事は作業員がやってくれる)
残業は、配属先にもよるが若手ではほぼない(私は月0~4時間)
ただ、港勤務だと月1回くらい土曜日に検査対応で出勤する場合がある。

564:受験番号774
21/02/02 10:10:04.72 mbY3VgkR.net
官舎と民間賃貸迷ってるんだけど、皆はどっち?

565:受験番号774
21/02/04 19:26:34.98 0AYx5vko.net
>>564
民間賃貸おすすめ
宿舎はやばいとこはやばいエアコンとか自分でつけないといけないし

566:受験番号774
21/02/04 19:44:48.30 6xRimotj.net
>>565
賃貸ですか?毎回初期費用高すぎない?

567:受験番号774
21/02/04 23:23:03.18 ccNYsZKo.net
>>566
官舎の原状回復費もなかなか高いよ。
毎月積み立てておかないと詰むらしい。
byゼミの教授

568:受験番号774
21/02/07 02:25:04.29 h13U1Mnn.net
勤務体系ですが、空港以外の勤務地もシフト制で、土日休みじゃないのでしょうか?

569:受験番号774
21/02/08 22:11:34.33 noYlaL6H.net
>>568
港は土日祝休みだよ
土日出る課もあるけど振休はもらえる

570:受験番号774
21/02/10 01:20:17.29 h3dNYvq1.net
自動車通勤ってOK?

571:受験番号774
21/02/18 22:08:32.62 Zhly1KOJ.net
場所による。田舎は基本大丈夫

572:受験番号774
21/02/20 14:10:31.72 qqnHAgw5.net
勤務中に車運転しなきゃいけないことは頻繁にあるの?
運転不安なんだが

573:受験番号774
21/02/20 16:46:17.28 QjGfW0di.net
割とある。練習しときなさい

574:受験番号774
21/02/20 17:52:19.67 qqnHAgw5.net
港とか空港で運転がメイン?

575:受験番号774
21/02/20 17:57:51.38 Klv4kviL.net
場所による
全然ないところもある
苦手な人にはあんまり回さないようにしてくれるよ

576:受験番号774
21/02/20 20:55:07.83 qqnHAgw5.net
配慮してくれるの助かるわ
運転以外でも何か参考にできることがあれば教えてください

577:受験番号774
21/02/21 21:39:47.27 sTqJhesq.net
すでに他官庁に転職したい人いる?

578:受験番号774
21/02/21 23:02:50.59 BgHFOG5V.net
>>577
あなたは転職したいの?

579:受験番号774
21/02/28 20:27:04.54 +QfWpj+A.net
植物防疫所で勤務地を伴う異動はどのくらいのペースなのでしょうか?
また一応国家公務員と聞きますが…公務員っぽい人が多い感じですか?

580:受験番号774
21/02/28 20:28:26.63 +QfWpj+A.net

ごめんなさい、勤務地を伴う異動ではなく転居を伴う異動の間違いです

581:受験番号774
21/03/01 17:38:43.25 N5O+pH9s.net
防疫管・看護師というのを今日知り、興味が湧きましたので質問をさせてください。
1.収入について
勤務歴は急性期の病棟勤務で5年目、保健師なし。学士ですが放送大学です。
月給は19万スタートですか?
夜勤は月何回くらいあり、夜勤の手当は何円くらいですか?
2.勤務について
空港はシフト制のようですが、勤務希望はどのくらい聞いてもらえますか?
たとえば、月5回くらい希望は可能ですか?
3.認定看護師
感染管理認定看護師も目指してるのですが、防疫管で認定を持っているような方はおられますか?
4.行事
警察礼式みたいな礼式が業務の中にありますか?
全体練習みたいな行事がすごく苦手で・・・トラウマでもあるので教えていただきたいです。

582:受験番号774
21/03/06 11:17:52.72 C4v7dAkm.net
看護師が検疫に来ると病院には戻れなくなる。それぐらい仕事内容が違う。

583:受験番号774
21/03/08 23:27:04.71 O6Lki70V.net
会計年度ですが書類選考通過して面接が控えています。
三交代みたいですが勤務のイメージがつかず働くかどうか迷っています。
詳しい方教えてください。

584:受験番号774
21/03/12 19:17:49.51 yHxiVVrD.net
検疫の交代制勤務って休日はどんな風に振り分けられるの?
「土日」の代わりに「月火」みたいに連休で休みが入ってる人は多い?

585:受験番号774
21/03/13 21:24:40.33 LB5oN6Wn.net
検疫と入管全く連携取れてないやん@成田空港
URLリンク(youtu.be)

586:受験番号774
21/04/08 13:42:49.94 j54GzWRj.net
まったりしてる

587:受験番号774
21/04/08 19:25:22.77 L1MdxrXv.net
>>585
連携ってよりも、検疫に問題ある

588:受験番号774
21/05/01 16:27:11.05 W0OsIKMf.net
看護師は人間性に問題ありな奴ばかり。そんなのが沢山いる時点で察した方がいい

589:受験番号774
21/05/02 09:37:09.61 rPVdwnMR.net
別の公務員からここに転職した人いる?
難しいだろうか

590:受験番号774
21/05/02 19:48:05.89 1JuxYZI2.net
>>589
不人気で入りやすいと言われつつも採用数が少ないから落ちる人も割と居る

591:受験番号774
21/05/14 22:36:53.64 BUXslfE7.net
絶対来ない方がいい

592:受験番号774
21/05/14 23:04:20.32 /H5+nMhJ.net
高度な情報戦

593:受験番号774
21/05/20 07:42:01.91 qEx+IiRO.net
検疫はテレワークどれくらい出来てるの?

594:受験番号774
21/05/20 21:26:19.73 F09+//bd.net
テレワークなんかあるわけない
出勤しないと業務にならないから

595:受験番号774
21/05/24 21:44:23.47 fBBINHEM.net
植物防疫所とか検疫所の給料全然分からんのだが…
俸給表とか見ても専門職とか書いてあるし、実際のところどのくらいなの?

596:受験番号774
21/05/24 23:24:17.77 H1teH+06.net
植物防疫所に興味のある、そこの貴方!
是非、農林水産省所管の国研へエントリーどうぞ!今週金曜エントリー締切です。
WLB抜群だし、希望すれば3年目で霞ヶ関にも行けますよ!

597:受験番号774
21/05/25 17:31:19.29 OgaGVlT4.net
とりあえず誰か農研機構受けてくれよ。
東京行きたいだけの女が霞ヶ関行けるくらい人材枯渇してるから。

598:受験番号774
21/05/30 01:30:03.58 gww2bJfH.net
>>597
検疫から農研機構行ってもええか?

599:受験番号774
21/05/31 17:17:14.16 VEEzwl5J.net
厚労省の検疫だって希望すれば本省いけるよ。

600:受験番号774
21/05/31 20:08:50.93 WfDyU4fL.net
>>598
是非是非

601:受験番号774
21/07/08 11:07:57.67 06lp9BX/.net
検疫所の仕事に興味のあるものです。
全国転勤あると知ったのですが、九州行政で受かると西日本を中心に回るのでしょうか?
それとも、東日本、北海道にもてんきんがあるのでしょうか?
5チャンネルを使うのが初めてなので分かる方よろしくお願いします。

602:受験番号774
21/07/11 14:48:42.99 qZj/kYvY.net
植防の内々定ってもう出てますかね

603:受験番号774
21/07/12 16:11:06.94 bnzjFzgo.net
自分も植防から連絡まだ来てないです。
落ちたかな

604:受験番号774
21/07/12 16:52:34.65 F9BLs31v.net
>>603
同じく私も来てないです

605:受験番号774
21/07/12 18:35:39.56 6tMn6fC/.net
例年訪問当日に出してるみたいですね
ただ、担当の方には13日までに連絡すると言われたので、もうそれを願うしかないです

606:受験番号774
21/07/12 22:31:07.56 bnzjFzgo.net
植防から内々定連絡20時頃に来たわ、行くかは悩んでるけど

607:受験番号774
21/07/12 22:49:25.30 /ALzfiBI.net
>>606
技術枠です?

608:受験番号774
21/07/12 22:58:02.99 E9A9QKcl.net
検疫って内々定でるんですかね?

609:受験番号774
21/07/12 23:57:21.10 mqhtVxm2.net
植防の内々定は少し前に来ましたね、技術系です

610:受験番号774
21/07/13 09:28:32.38 +Dx8mDe7.net
>>607
そうだよ、林学で受けた
まあ違うとこに決めちゃったが

611:受験番号774
21/07/16 17:09:43.75 ejt6icFS.net
今年、内々定頂けた方いますか?

612:受験番号774
21/07/17 22:47:26.12 /ZkmnJ+6.net
全国転勤はokだが、沖縄だけは拒否したい。

613:受験番号774
21/07/17 22:49:28.65 QfglAFuk.net
採用者数少なすぎてちょっと面接とかの情報出したらすぐ特定されそう

614:受験番号774
21/07/18 06:58:36.84 2fuDRifm.net
官庁訪問の際、最終合格発表日に名簿に載ってるのを確認してから電話すると言われました。

615:受験番号774
21/07/23 07:15:48.27 z67oL6lz.net
沖縄は行きたい人多いから、希望しなかったら大丈夫

616:受験番号774
22/01/29 22:21:37.64 qDP7Az3U1
そういや四国管区って検疫所ないんだな

617:受験番号774
21/07/28 16:00:19.86 PQWNlW59.net
どうせ転勤するならいっそ北海道とかに行きたい
めちゃくちゃ人気ありそうだけど

618:受験番号774
21/08/04 22:05:02.61 VWDjbu/b.net
将来検疫官(看護師)になるか考えてる20代なんですが転勤が多いときいてます。転勤は全然大丈夫なんですが引越し費用全額負担という噂を聞いて色々調べたんですがわかりませんでした。引越し費用はいくらまで出るかわかる方コメントお願いします。

619:受験番号774
21/08/05 17:36:19.28 npi8LOH0.net
>>618
支給額は距離に応じて決まってる。その額を超えたら協議が行われるから支給がかなり遅れる。あと最低限のものしか支給対象にならない(車のレッカー代や荷物の梱包までやってくれる様なのは支払われない)

620:受験番号774
21/08/05 22:49:46.25 Zuem7uvY.net
>>614
地域どこでしょう?

621:受験番号774
21/08/19 17:08:46.54 9A5Do7pV.net
内定の書類いつまでに来るとか聞いた人いる?

622:受験番号774
21/08/28 11:59:59.23 511DmHNH.net
植物防疫所で内定が出た方いらっしゃいますか?

623:受験番号774
21/09/11 13:11:49.02 MnZtZ1OI.net
ここってホワイト?

624:受験番号774
21/09/11 23:32:49.95 j0JV+cNw.net
仕事は楽

625:受験番号774
21/09/12 15:33:14.43 J6jjQO5/.net
たぶん超ホワイト
楽すぎてみんな辞める
特に看護師

626:受験番号774
21/09/13 09:21:14.22 wmuoT13t.net
>>623です
スレ遡って見てみたけど超ホワイトってのは魅力的だな
デメリットは全国転勤と薄給とスキルが身につかない仕事で将来設計が立てにくいことか
若干興味あったけど定年まで安心して続けられる仕事…ってことでもないのかな

627:受験番号774
21/09/20 19:02:27.12 WyG8ujeT.net
楽すぎて辞めるとは?

628:受験番号774
21/09/21 22:19:39.77 ilMFddGq.net
>>627
空き時間多すぎるからですよ
月曜日とか飛行機あまり飛んでこないんで携帯触ってるだけですね

629:受験番号774
21/09/23 23:30:25.77 XQWQPaid.net
>>596
>>597
農学系の大学の院生だけど、国研(JIRCAS?)や農研機構はエリートなイメージあるのに人手不足なの?

630:受験番号774
21/10/01 19:22:47.58 3XTjswc/.net
防疫所の内定式って皆さんありましたか…?

631:受験番号774
21/10/01 23:21:56.88 tC9DxFNv.net
サッパリ連絡が来ぬ

632:受験番号774
21/10/02 22:37:46.83 LdPgfkGJ.net
内定式はやらない感じですかね…

633:受験番号774
21/10/04 00:02:38.01 np9zdVQp.net
全国でも採用者殆どいないんじゃないかな
わざわざ内定式やる程じゃないとか

634:受験番号774
21/10/06 09:47:37.16 Aa26Wncg.net
検疫に内定式は無い

635:受験番号774
21/10/07 22:26:48.00 jo1jVXXm.net
調べてみたけど採用人数少な過ぎ…
場所によっては同期がいるかも分からんね

636:受験番号774
21/10/15 10:04:58.64 740LgiOW.net
国立感染症研究所に一般職大卒で入ると何年後かに検疫所に転勤させられるんですか?
一年目から検疫所になる可能性もありますか?

637:受験番号774
21/11/13 09:47:16.35 WgeUx1hR.net
税関と比べたら待遇が悪すぎる事に気づくよ。検疫所あるあるだ。
あとはコミ力と忖度が出来ないとドサ周りコースが確定だ。

638:受験番号774
21/11/13 23:41:23.28 m+6qoQPK.net
その検疫って、人の検疫の方ですか?それとも動物検疫の方ですか?

639:受験番号774
21/11/15 00:16:03.19 pKTt2Tum.net
税関、入管と比べるとやっぱりここは待遇悪いのかな
まあ採用数少ないし規模が小さいのは分かるけども

640:受験番号774
22/02/03 18:00:30.40 VrrCDw7l.net
配属先とかそういう連絡っていつ来るんだ?

641:受験番号774
22/02/07 19:42:56.68 LwD8qNRl.net
1ヶ月前じゃない?

642:受験番号774
22/03/05 09:40:25.63 sLweiMTj.net
顔写真の電子媒体ってどうすればいいんだ
申し込みの時の証明写真でいいのか?

643:受験番号774
22/03/06 21:11:14.86 Cz2AaFNj.net
>>642
なんでもいいよ

644:受験番号774
22/03/26 16:00:17.87 BzHcy6dN.net
久々に来たけど植防志望あんまり集まってなさそうやな
どんどん採用者増えてるし待ってるで

645:受験番号774
22/05/07 18:33:18.35 lrYN8VfA.net
国税やってるんですけど、検疫所の仕事内容(体動かす所、雰囲気)が魅力的で入りたいです。
転職してきた人とかいますか?

646:受験番号774
22/05/08 00:05:42 39G7whV3.net
むしろ検疫から国税に行きたいです><

647:受験番号774
22/05/08 06:27:15.03 OZMEcbJq.net
>>645
検疫官は、大学の専攻が限定されている受験要件あるけど大丈夫?

648:受験番号774
22/05/09 21:13:39 b4ylRflM.net
>>647
それは食品衛生監視員な。事務官は関係ない。

649:ネコ
22/06/04 00:11:41.48 k9iODybS.net
看護師の検疫官やってました。転勤がきっかけで辞めました。希望や家庭の事情は考慮されませんでした。地方の港の庁舎でしたから、植防さんもいました。植防さんは官用車を運転して港の岸壁まで出向き、輸入された木材などを検査していました。車の運転は必須ですが、運転をしたがらない方々が多いのには驚きです。時には地方まで出向ていましたよ。

650:受験番号774
22/06/04 04:00:12.44 24vAGdmi.net
>>649
受けようかと思っていますが面接はどんな雰囲気でした?差し支えない範囲で聞かれたことなど教えてほしいです

651:受験番号774
22/07/06 23:01:28.46 3kBP3ABD.net
ペーパードライバーは無理?

652:受験番号774
22/07/09 04:51:48.16 +wikHIUU.net
植防電話来た人います?

653:受験番号774
22/07/11 23:31:15.89 P0fZBeWR.net
初日に電話こない人も少なくないから、まだ不安になる時じゃないよ

654:受験番号774
22/07/12 21:19:55.07 4/ac+tta.net
植物防疫所、合格なら今日までに連絡するって言われててこの時間…
サイレントお祈りで確定っぽいですか? 連絡きた方いますか?

655:受験番号774
22/08/24 01:12:44.84 iuVVN1pL.net
食品衛生監視員として働いてるものからアドバイス
離職率がそれなりにあるのはホントです。コミュ力と忍耐力、体力ある人じゃないと辛い仕事です。全国転勤がある割に待遇が悪すぎる。採用条件も厳しい割に、採用人数少ないから、育休なんて取られたら、役所みたいに補充するのなんて容易でない。残った人たちで欠員分の仕事をします。
転勤に関しては、2-3年で移動。結婚して子供いる人は割と融通効くかも。独身は容赦なく北から南まで飛ばされます。関東や関西にはそれなりに検疫所があるので長距離移動はないかな。
とりあえず、第一希望で入るような職場ではないということ。全落ちしたときに候補に入れてください

656:受験番号774
22/09/09 06:40:30.73 fDh7BVxs.net
>>655
食品衛生監視員に興味があります。
既卒で来年受けたいのですが、10月など年度の途中から勤務することはできますか?
また、シフト制という話を聞いたことがあるんですが、どのように時間を区切っているのでしょうか?

657:受験番号774
22/09/12 00:10:56.05 ksYeteDY.net
>>656
途中から入ってくる人は一定数いますね。むしろ、来てほしいぐらいです。育休取られて、人足りないので。
シフト制は主に空港になります。港は役所と同じで土日祝日休みになります。シフトの内容としては、検疫所ごとに異なりますが、基本的には役所と同じような朝から夕方までの形と、昼から夜までの形の2パターンがメインになりますね。

658:受験番号774
22/09/12 13:32:48.78 oE59g1OS.net
>>657
レスありがとうございます!
シフト制の空港は大変そうですね、、ですが仕事内容かなり興味あるので来年に向けて勉強していきます。

659:受験番号774
22/09/12 13:44:09.02 zHdAH4zX.net
人が足りていないのに採用漏れが多すぎるのはなぜ…

660:受験番号774
22/09/12 15:14:08.98 kjHNQ5jD.net
国家一般職行政枠で検疫所で働かれてる方にお話伺いたいのですがいらっしゃるでしょうか?

661:受験番号774
22/09/12 20:12:49.97 zHdAH4zX.net
今年の食品衛生監視員っていつ内定出るんですか?

662:受験番号774
22/09/12 21:59:05.85 AAvqdnJY.net
>>660
はーい🙋‍♀

663:受験番号774
22/09/13 15:03:36.36 W6tCg6RN.net
>>660
どうしました?

664:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
>>662
>>663
反応ありがとうございます!検疫所から内定を頂いたのですがわからない点が多く不安なため、ご質問させて頂きたいです。

665:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
>>662
>>663
・転勤は 地方と都市部の行き来、地方間の行き来のどちらが多いか
・結婚や介護は転勤の際に考慮されるか
・ゴキブリやネズミが得意ではなくてもお仕事はやっていけるか
・仕事で運転する頻度はどの程度か
・コロナ禍の前後でどのようにお仕事が変わったか
・率直に仕事はきついか、残業は多いか
・職場の雰囲気や人間関係はどんな感じか

質問多くて申し訳ありませんが、教えてくださると嬉しいです…!

666:受験番号774
22/09/13 17:45:00.16 Kvh1NZdm.net
・面接で体力と健康に自信はあるかという質問をされたが 重労働な仕事もあるのか
も追加でお願いします!

667:受験番号774
22/09/13 19:27:50.92 Pru0ZNMu.net
>>666
自分はまだ5年目で、先輩から聞いた話も多いから参考までに。
転勤は地方と都市部の行き来、地方間の行き来のどちらが多いか
→若い頃は都市部というか、成田、羽田、関空みたいな職員数が多い大空港にに行く可能性が高い。
主任、係長あたりになると地方の支所や出張所に異動になりやすいらしい。
・結婚や介護は転勤の際に考慮されるか
→考慮されやすいとは思う。ただ考慮されず遠くに異動になってる人もたまに見かけるからなんとも。
・ゴキブリやネズミが得意ではなくてもお仕事はやっていけるか
→大丈夫。衛生調査でネズミに触れることは絶対ない。汚染物扱いだから。解剖は基本的に事務方はやらない。
ゴキブリを見かけることはほとんどない。汚い船に乗ったら見かけることはあるかもしれないけど。
ただ衛生調査で森の中に入ったりする時があるから極度の虫嫌いだったらきついかも。
・仕事で運転する頻度はどの程度か
→港の配属だったらそれなりの頻度で運転する。大きい港だと週に2回くらいかな。管区が広いと片道2時間以上運転する時もある。
空港はあまり運転しない。
・コロナ禍の前後でどのようにお仕事が変わったか
→港は大きくは変わってないと思うけど、空港はかなり変わったと思う。細かい業務はここでは言えないけど、かなり複雑な業務内容になってる。
・率直に仕事はきついか、残業は多いか
→コロナ前は検疫衛生課はあまりきつくないし、残業はほとんどない。ただコロナになってからは国際線が飛んでる空港は忙しいと思う。
総務課は基本的に忙しいし残業多い。
・職場の雰囲気や人間関係はどんな感じか
→人間関係は場所による。雰囲気は大体穏やかな感じだけど、コロナで忙しいところはピリピリしてるかも。
事務官は穏やかな人が多い。看護師は性格キツめ。もちろん人によるけど。
体力については、重い荷物持たされることは無いと思うけど、特に検疫衛生課は船に乗り込んだり衛生調査で動き回るから、そこは大変。外に出れるのはいい気分転換になるから、自分は好きだけどね。

668:受験番号774
22/09/13 19:58:07.94 Kvh1NZdm.net
>>667
ご丁寧に答えてくださり本当にありがとうございます。ゴキあまり見かけないようで助かりました!私も外でのお仕事がある点にすごい魅力を感じています!
またまた追加で申し訳ないのですが
・説明会ではどの仕事も基本2人以上で動くと聞いたのですが、このスレを遡ると1人での仕事が多いとありました。実際はどうですか?
・転勤に伴う引っ越しの費用は全額出してもらえますか?引っ越し貧乏になると耳にしたので不安です…
・スレでサビ残も多いとありましたが、残業代はきっちり出ますか?
・帰国療養者用ホテルでの勤務など国民と近くで関わる仕事もあるかと思いますが、厄介めな人を対応することは多いですか?
・コロナ前を含め、仕事を介して感染症にかかったケースはご存知の範囲でありますか?
・防護服を着ることもあるかと思いますが、夏は暑さ対策など取っていますか?また声が通りにくくなったりしますか?
お手数ですがよろしくお願いします。

669:受験番号774
22/09/15 22:10:33.70 SceFgrTT.net
食監の内定連絡はいつ頃でしょうか??泣

670:受験番号774
22/09/22 17:22:58.99 2W9fQycV.net
>>661
10月1日

671:受験番号774
22/09/22 17:23:59.99 2W9fQycV.net
>>669
10月1日

672:受験番号774
22/09/22 17:24:06.14 2W9fQycV.net
>>669
10月1日

673:受験番号774
22/09/22 17:24:34.41 13xBNYjr.net
>>669
10月1日

674:受験番号774
22/09/22 19:12:10.60 rMXCHoW2.net
9月中って言ってたよ

675:受験番号774
22/09/25 02:59:35.62 VlXgmY5h.net
結婚相手とかは同じ検疫所の人間同士とか多いのかな、、?

676:受験番号774
22/09/30 21:40:38.57 G5PXLWPJ.net
国家専門職でメンタル病んで休職しています。
国家専門職から国家公務員一般職(検疫所希望)への転職って可能ですかね?
新卒ときは国家一般職には一応最終合格してます。

677:受験番号774
22/10/01 09:37:24.75 yeOAcVCY.net
国税かな?できると思うよ。

678:受験番号774
22/10/01 15:07:54.73 GIu3Kt54.net
>>677
ありがとうございます!
中々前例を聞かないのでめっちゃ悩んでます。

679:受験番号774
22/10/13 16:47:31.84 oLduxo2Z.net
北海道区分で受ける予定なんだが、初任地って北海道内?
せめて最初は道内がいいんだけどなぁ

680:受験番号774
22/10/13 20:46:56.59 r+msna1O.net
大抵は受験した地域で採用だけど、まれに違う地域の検疫所で採用されることがある。

681:受験番号774
22/10/24 23:37:01.69 EPPMGpGF.net
>>668
666ではないけど、答える。
・説明会ではどの仕事も基本2人以上で動くと聞いたのですが、このスレを遡ると1人での仕事が多いとありました。実際はどうですか?
→原則二人。ただし、支所など人が少ないところでは一人で動くこともある。ただし、初任者(二年生以下)を一人で動かすことはまずない。(責任取れないからね)
・転勤に伴う引っ越しの費用は全額出してもらえますか?引っ越し貧乏になると耳にしたので不安です…
→基本的には出る。
・スレでサビ残も多いとありましたが、残業代はきっちり出ますか?
→出なかったことはない。そもそも管理職でもない限り、残業はあまりない。したくでも帰らされる。
・帰国療養者用ホテルでの勤務など国民と近くで関わる仕事もあるかと思いますが、厄介めな人を対応することは多いですか?
→空港だと、キレる中高年を相手にすることはある。港だと威圧感の強い外国人を相手にすることはある。
・コロナ前を含め、仕事を介して感染症にかかったケースはご存知の範囲でありますか?
→コロナに罹った人はいるけど、仕事が原因かは分からない。ただ仕事中はマスク・消毒等を徹底するので、仕事で貰うことは多分ない(満員電車の方が危険)
・防護服を着ることもあるかと思いますが、夏は暑さ対策など取っていますか?また声が通りにくくなったりしますか?
→アイスベストのような物を備品として購入しているところはある。
あと、上の人はゴキブリを見ることはないと言ったが
ネズミのトラップに森林性のゴキブリと蛞蝓は嫌というほど掛かるので、見る機会は多い
森林性のゴキブリなので、家の中に出てくるのとはタイプは違うけど

682:受験番号774
22/12/29 09:46:16.21 BOCFZwFh.net
現役の方に聞きたいのですが、最初の研修って東京に泊まりこみですか?

683:受験番号774
23/03/28 16:27:43.08 h6vZ3xmk.net
関心が薄い

684:受験番号774
23/06/24 09:58:11.98 m0vmxE/u.net
ここは公務員の底辺ですか?

685:受験番号774
23/07/01 23:46:17.54 tDaaCgXQ.net
>>684
そうだよ
若手はみんな脱出しようともがいてる

686:受験番号774
23/08/22 10:25:00.72 fV7vtoLx.net
内定後って懇談会みたいなのある?

687:受験番号774
23/10/14 07:43:25.97 ifXtd+qD.net
「殷では上甲微より以下に報乙、報丙、報丁がつづき、一つの体系をなしている」が、「卜文では報は匚で示され、報乙以下は匚の中に乙、丙、丁がかかれてい」て、「上甲は口の中に甲の初形である十を加えている」

688:受験番号774
23/10/20 19:00:32.35 QPXtJ4yk.net
需要は多くないが、ないわけでもないので

689:受験番号774
23/10/22 17:39:39.42 KTlW9xcr.net
国家公務員障害者

690:受験番号774
23/10/22 17:41:04.54 KTlW9xcr.net
「君主の位は、天の意志で移る。しかし天の意志を、人は感知できない。だから、他人から推薦を受けた人こそ、天の指名を受けたはずだと、暫定的に推測するのだ。舜は、堯の意志で次の君主となったのではない。人民から歓迎されて、舜は君主となった」
「つまり、自分の意志で君主になることはできないし、前の君主が譲りたいと言っても、君主になれるわけではない・・・」

691:受験番号774
23/10/22 17:42:42.13 KTlW9xcr.net
「正史に基づく」と、筆者が自任している文章で、
陳寿の本文と、裴松之の注釈した複数の本を、なんとなく1本につなぎ合わせて、史実だと紹介していることがあります。これは、絶対にダメだと思います。

692:受験番号774
23/11/09 15:22:55.49 BZKv/5T8.net
四国地区だけ唯一検疫の採用がない

693:受験番号774
23/11/12 18:42:58.79 PvJyv6H8.net
(6

694:受験番号774
23/11/18 15:36:11.54 LK5IwwQk.net
>>560

695:受験番号774
23/11/28 20:32:21.52 VMljfNr2.net
検疫所事務官と海上保安庁の事務官で迷ってますが、どっちが良きですか?
業務内容とか職場の雰囲気的に…

696:受験番号774
23/11/28 22:29:28.33 FsPwCKjw.net
海保に事務官採用あったっけ?
技官だけじゃね?

697:受験番号774
23/11/29 08:50:49.74 JPSGdJbE.net
>>696
事務官採用があるんですよ。
総務とか経理補給部門に配置されるようなのですが。

698:受験番号774
23/11/29 09:06:19.82 7tay6MHL.net
>>695
とにかく楽そうな所がいいんだろw

699:受験番号774
23/11/29 09:49:53.59 LjMWR7kg.net
>>695
海保なら本庁勤務?
ずっと東京霞ヶ関の本庁ならそっちの方がいいかと

700:受験番号774
23/11/29 09:58:45.71 LjMWR7kg.net
調べたら高卒行政で地域によって採用があるのね
管区内での勤務になるみたいだからブロック内転勤が良ければ海保で全国転勤したければ検疫で

701:受験番号774
23/11/29 12:31:02.48 XWHC3U0y.net
>>698
はい(_ _)
検疫所、楽でしょうか。

702:受験番号774
23/12/01 14:15:24.97 SgXrihU5.net
検疫所の官庁訪問行きますよー!
内定もらえたら、よろしくお願いします

703:受験番号774
23/12/01 14:49:20.94 y5NBDLuX.net
>>702
高卒者試験?
まだやってるのか
>>701
体力いるので

704:受験番号774
23/12/01 16:40:23.02 SgXrihU5.net
>>703
そうです
体力自信あります!
検疫所が第一志望です!
頑張りますー!
採用されたらよろしくです!

705:受験番号774
23/12/01 18:24:08.35 y5NBDLuX.net
>>704
今第一志望ですと言うとなんで初日に来なかったの?って聞かれそうじゃないか

706:受験番号774
23/12/02 12:44:23.90 Vic3Sp9f.net
空港とかか港で働けるし全国の知らない土地に住めるし制服もかっこいいし検疫入るの楽しみ

707:受験番号774
23/12/02 16:18:57.51 kmB7541K.net
>>706
ワイも検疫所受かりたい!
官庁訪問頑張るよー!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch