【技術】土木職スレ【公務員】at GOVEXAM
【技術】土木職スレ【公務員】 - 暇つぶし2ch2:受験番号774
17/02/01 20:59:51.27 5d3B2chL.net
土木職は募集が多く受験者も少ないので倍率が低い!!

3:受験番号774
17/02/02 14:59:34.17 Dw8zKAFP.net
age

4:受験番号774
17/02/02 15:53:45.20 bOmPC+PI.net
3力の内水理と構造はいいんだが土質が苦手だ~

5:受験番号774
17/02/03 12:55:57.97 U532X+Ad.net
なんも勉強しなくても普通に筆記通る。

6:受験番号774
17/02/03 19:23:59.74 NQxCBCO0.net
そういうもんなのか…?

7:受験番号774
17/02/04 02:17:34.79 PpvFpRsOA
一次試験って何割くらいとれば受かるん?

8:受験番号774
17/02/05 17:56:52.34 LipGr2IU.net
誰でも筆記は通るよ
楽勝過ぎ

9:受験番号774
17/02/05 21:17:30.06 DJq3j7YX.net
今から勉強始めようと思うんだけど間に合うよな

10:受験番号774
17/02/05 23:46:27.20 /ezL6VTM.net
筆記は1ヶ月もあれば形になるし今からなら余裕過ぎる
2次以降の面接対策で民間企業受けとくと良い

11:受験番号774
17/02/06 08:15:31.26 G6dpaX4A.net
民間受けるって大丈夫なのか?試験直前期じゃない?
時間もったいないからろくに企業のこと調べずに行ってボロクソになって逆に自信喪失しそう
就活したことないからどんな感じなのかよくわからないけど

12:受験番号774
17/02/11 22:08:13.33 tomufPXI.net
>>4
国総・国般狙いで暗記が得意なら衛生工学や環境工学やるといいよ。
特に記述は出るところ決まってるから満点も夢じゃない。
あと、国総なら土木系科目以外も選択できるから、
土木の構造力学や水理学よりも難易度が低い機械系の材料力学・流体力学
を取るのもも良いゾ

13:受験番号774
17/02/16 13:09:37.99 RCu8wsZl.net
春から土木職員で働くから何かアドバイスくれ

14:受験番号774
17/02/16 19:46:31.12 qMqxMMy9.net
業者には高圧的な態度は控えること

15:受験番号774
17/02/22 14:32:15.27 1RjvCDkj.net
どこの部署がしんどい?

16:受験番号774
17/02/23 16:02:25.71 V2QSqvw/.net
経済学部卒で土木職に就職したいんだけど、大丈夫かな?

17:受験番号774
17/02/23 22:23:11.43 hpLbSmmi.net
面接で詰む

18:受験番号774
17/02/26 13:01:12.30 35Qjnm1N.net
>>16
普通に考えて無理でしょ

19:受験番号774
17/02/26 14:07:52.01 V9dB5Ofa.net
材料学科から土木っていける?

20:受験番号774
17/02/26 22:03:33.11 DXmwEMxU.net
行けるよ
受けてみ

21:受験番号774
17/02/27 13:22:55.43 szkTRDIs.net
筆記は受かるとかって言ってる人は去年も受けた人?

22:受験番号774
17/02/28 21:55:03.16 Mns4BJDM.net
いや

23:受験番号774
17/03/03 00:09:22.88 YN+n320n.net
>>19
材料力学と流体力学やってればなんとかなる
構造力学と材料力学、水理学と流体力学は言語で例えるなら方言程度の差しかない。
土質力学(地盤工学)はモール・クーロンの破壊基準と土圧の計算抑えとけばおk

24:受験番号774
17/03/03 03:58:31.68 pUOw/muq.net
社会人6年目
土木系で民間から公務員に転職したいんだが、今携わってる業界が特殊だから地方上級で受験するつもりなんだけど、今からでも間に合う?
教養はどれを捨てればいいかよくわからんし、専門も土木施工管理技士の勉強してれば大丈夫かな?

25:受験番号774
17/03/03 12:13:58.21 V8amcU5M.net
楽勝
筆記は3割で受かる

26:受験番号774
17/03/03 12:31:24.54 p6bA1Pqh.net
でも去年の試験後のスレとか見てると6割以上が多くないか

27:受験番号774
17/03/03 21:31:23.66 913+mgYv.net
自己採点というか体感で6割
実際の得点は3割程度

28:受験番号774
17/03/03 21:57:03.87 a8dCpcd8.net
>>24
年齢を考えると現職が特殊過ぎたら、コンサルや施工管理から来る人たちには経験で勝てない気がする
特殊ってどんなのかによるけどメーカーか?
土木公務員の仕事わかるか?

29:受験番号774
17/03/04 15:36:03.18 9y+8sMFC.net
>>27
なんでそれわかるん?

30:受験番号774
17/03/04 18:40:11.03 WpLhN0G7.net
平均点を公表している自治体もあるからな
長崎県とか千葉市とか

31:受験番号774
17/03/04 18:43:02.47 WpLhN0G7.net
URLリンク(www.city.chiba.jp)
千葉市の土木職とか一次試験は60/200点でも通過可能
平成28年度実施分

32:23
17/03/06 20:47:53.87 WkQ0pna+.net
>>28
鉄道業界で6年働いてる
土木公務員がどんな仕事してるかわからないし、コンサル等の土木経験者には勝てる気しないから、経験者枠ではなくて大卒枠で受けようと思ってる
22~32歳前後まで募集してる自治体あるから、大学新卒既卒の人たちと一緒に受けようと思うんだがどうかな…?

33:27
17/03/07 00:22:58.88 b4AB3HkV.net
>>32
鉄道でどの程度知識があるかだな
はっきり言って同レベルの知識なら若い人取るに決まってるからな?
受けるのはタダだし受ける分にはいいんじゃね
鉄道なら最近、ホームドアの話がブームだぞ

34:23
17/03/07 07:44:11.82 1SKvYiBX.net
>>33
恥ずかしながら多分若い人と同レベルの知識・経験だと思う
鉄道土木でもなくて、土木系統ってだけなんだ(土木施工管理技士の鉄道の問題は解ける程度)
土木の経験は活かせない代わりに、社会人として6年過ごした経験があるから、新卒もしくは公務員浪人の既卒には負けないと伝えたいんだが弱いかな…

35:受験番号774
17/03/08 01:41:35.57 ZK8eJhwO.net
>>34
社会人として生きてきた事を理由にするなら行政でも良くね
技術のが倍率低いが、歳食ってるとなるとどうなんだろ

36:23
17/03/08 07:47:55.53 bdqTLwx6.net
>>35
そこは土木系学科卒だし倍率的にもね…

37:受験番号774
17/03/14 18:23:39.36 Spl8RwEH.net
公務員

38:受験番号774
17/03/15 07:37:54.96 pNY55Dtq.net
大手道路会社を4年目末でやめて来年度の公務員試験受けようと思う24歳だけど新卒より下に見られたりしないですか?
同じ土俵での勝負なら負ける気しないんですが

39:受験番号774
17/03/15 08:26:50.12 ylglZdCB.net
四年制大卒じゃないの?
施工管理でもしてた?
自信だけはあるタイプかな?

40:受験番号774
17/03/15 08:42:18.22 pNY55Dtq.net
>>39
高専卒
4年間現場代理人として50,60のおじさん10~20人指揮していくつも工事完成させてきたんだから問題解決能力とコミュ力は自信あります

41:受験番号774
17/03/15 16:28:10.18 g09f5b5V.net
自治体によると思うよ
経験者ばっかり採るところもあれば新卒にこだわるところもある
下に見る見ないじゃなくてそういう意向の基で審査してるっていう印象が個人的には強い

42:受験番号774
17/03/17 10:27:31.15 cbaY/071.net
4月から市役所土木なんだけど施工管理とらなきゃやってけないのかな?一応勉強してるけど。

43:受験番号774
17/03/19 14:35:51.55 GeTuT1Sc.net
国立の土木の修士まで行って役所の土木課にいくのが一番コスパええで・・・
私立でも一流ならまぁ其れでもエエ!

44:受験番号774
17/03/19 14:42:01.48 GeTuT1Sc.net
>>42
役所では、業者の持ってくる図面みてああだこうだ注文出さないかんので役所の
キャドで図面の書き換えまでやらないかんで・・・

45:受験番号774
17/03/20 12:56:54.35 r36oDhYz.net
>>44
CADもかぁ。だよなー、それはソフトなんて買ってられないから地道に覚えなきゃいけないってことだな。サンキュー!

46:受験番号774
17/03/24 13:47:36.06 kg2sHhyn.net
一次試験はめちゃくちゃ余裕みたいな雰囲気だけど本当に信じていいんだな?
ガチFランで授業内容も覚えてないの俺でも希望抱いちゃうぞ

47:受験番号774
17/03/24 17:21:38.92 JeCi/bWH.net
>>46
どこ受けるかにもよるだろ

48:受験番号774
17/03/24 18:35:17.69 jsfACRsp.net
>>46
余裕って言ってるのは宮廷並みのやつだけ
お前は頑張らないと無理
でも頑張ればいける

49:受験番号774
17/03/24 22:11:46.64 kg2sHhyn.net
>>48
ありがと
じゃあ頑張ろうかな

50:受験番号774
17/03/24 22:15:33.43 5z2nP2sq.net
>>46
Fランでも比較的偏差値高かった高校行ってれば国家技術系、都道府県職の一次は余裕で受かる。市町村は名前書いてある程度マークミスない限り受かる。
つまり高校で落ちぶれても就職で挽回できる。それが公務員試験。
Fランで偏差値50以下の高校卒業であれば半年くらい勉強頑張って一次はなんとかなる。
俺は高校偏差値54のFラン卒、勉強は
教養:専門=3:7を半年くらいで
労基、県職総合土木、B日程上級行政、C日程地元上級土木職のすべて一次合格から最終合格しました。結果C日程地元上級土木職に内定もらいました。

51:受験番号774
17/03/24 22:24:04.64 kg2sHhyn.net
>>50
ありがとう
専門を重点的に頑張ればいいんだね

52:受験番号774
17/03/25 11:38:27.95 s0EIBVBw.net
>>13
地元の土木業者は優しい人が多い。だだし、高卒が多いため、書類作成が雑で苦労する。かなり指導しないとあとあと突かれる。仕事より住民のクレームに気をつけるべき。

53:受験番号774
17/03/25 11:52:17.01 jIia2skW.net
専門って米田の必修編と問題集編回すだけでいけるかな?それしかやってない

54:受験番号774
17/03/25 15:09:24.41 WXOdEyTB.net
>>51
教養はどこの公務員試験技術系なら足切り程度にしか使ってないような感じがしたよ。
国家の労基は4割弱、県市は4割いくかいかないかだった(解答非公表のため、この2ちゃんでの解答したまとめのスレッドより大体で)
専門に至っては自信あったから7割くらいかな。たぶん土木だとどこもボーダーは半分くらいかな(全然解けなかった知人でも一次は受かったから)
>>53
俺は著書伊藤と技術職土木のなんちゃらって高卒レベルの、どちらも一冊にすべて収まってる本を2冊のみやって筆記は通りましたよ。
要は3力の計算と他の設計とか施工の計算するやつの基本問題は確実に解けるように覚えて、ほか都市計画、上下水道、環境系は暗記するに徹する、これが筆記合格への近道と感じたよ。
米田のは難しいのもあるけどやって損はない。逆にそれをすべて何度もやって解ければもっと余裕ってか試験が簡単におもえるくらいかもです。

55:受験番号774
17/03/25 15:22:57.47 jIia2skW.net
>>54
ありがとうございます 継続して回したいと思います

56:受験番号774
17/04/04 20:43:02.85 lyVwKiPt.net
やっぱり土木はどこも忙しいのな 気が滅入る

57:受験番号774
17/04/04 20:54:20.64 LIQSf99K.net
>>56
そんな忙しいのか

58:受験番号774
17/04/10 18:48:47.16 T/pdl6LE.net
1年目コッパンだけど特別区に行きたい
やっぱり新方式って一般的な?類の試験より難しいの?

59:受験番号774
17/04/10 18:59:52.56 wU1UNfCS.net
>>58
国般いやになったのか?

60:受験番号774
17/04/10 19:47:05.27 hO/FE40J.net
>>59
うん

61:受験番号774
17/04/10 20:21:23.03 wU1UNfCS.net
>>60
忙しくていやなのか?人間関係とか?

62:受験番号774
17/04/15 03:45:04.68 v4rMknfU.net
経済学部卒で現場作業員して施工管理とったんだけど
公務員の方が安定してそうだから転職したいんだけど、
市町村だったら可能なのかな?教えてください。

63:受験番号774
17/04/15 12:52:09.95 sxTIA4xt.net
>>62
受けれなくはないんじゃない?
一般枠
受験資格に「高校、大学で土木学科専攻」のみなら ×
上記受験資格に追加で「または土木に関連する資格を有するもの」なら ◯
経験者枠
土木に関連する職務経験何年
一級又は二級土木施工の資格
経験者枠なら土木学科専攻とか問われないとこもあるはずだからどちらかと言うと経験者枠の方が一般枠より受けれる幅は広がるんじゃないかな?
まずは受験案内出たら自分に該当するか聞いてみた方がいいかと思います。

64:受験番号774
17/04/15 16:04:47.69 USq8PvCQ.net
>>63
ありがとうございます。

65:受験番号774
17/04/18 19:11:06.11 ACMGjNVo.net
今年、社会人経験者枠で市役所の試験を受けます。
試験内容は一般的な土木関係の項目ですが、試験問題の程度が「高等学校卒業程度」です。
そこで質問なのですが、公務員試験土木職の高卒程度の参考書ってありますか?
本屋を探してみても国家Ⅰ種や地方上級など大卒程度の難しいのしかなくどうしようかと思ってます。

66:受験番号774
17/04/19 01:21:30.50 E44kyTZV.net
取った方がいい資格ってあるの? 例えば重機の資格とか

67:受験番号774
17/04/19 14:50:47.82 Xgpwxv6F.net
都庁か特別区うけるやつおるか?

68:受験番号774
17/04/19 16:11:15.58 M/Vt/C+3.net
特別区受けるわ
でも地上第一だから対策はしないで行く

69:受験番号774
17/04/29 15:33:58.66 2UwPfhK9.net
米田本の構造力学むずすぎへん??解けなくても問題ないよな??

70:受験番号774
17/04/29 17:35:36.57 sSAOC4GC.net
>>69
普通に解けるやろ

71:受験番号774
17/04/29 17:52:02.57 +oOTBSh5.net
都庁うけるど。
3力以外で何が出るか気になる

72:受験番号774
17/04/29 18:35:48.01 2UwPfhK9.net
>>70
マジか…全然解けへんよ…
やや難のやつとか、建築の1種の問題とかも普通に解けるんか?
総合職志望の人?

73:受験番号774
17/04/29 20:21:31.93 sSAOC4GC.net
>>72
総合職は受けへんよ やや難は出なそうなのはすっ飛ばしてるけどでそうなのはやっとるな わからんとこあったら教授とかに聞いとる

74:受験番号774
17/04/29 20:45:20.92 2UwPfhK9.net
>>73
マジかぁ…俺ももっと頑張って解こう…
構造の教授やないけど研究室の教授に聞いてみよかな

75:受験番号774
17/05/01 11:23:37.27 Ebj6nFiY.net
>>74
俺も解けない笑
ただ、地方上級市役所志望だからそこまでやる必要ないのかなって思ってる。地方上級の過去問みたらそんなに難しいのないしな

76:受験番号774
17/05/01 12:30:40.43 PBElAabR.net
蓮田市土木受ける人いる?

77:受験番号774
17/05/01 12:35:11.14 hgI53rUi.net
>>75
俺も地上志望だけど過去問とかないしわからんくない?
コッパンと地上で比べたら土木専門はコッパンの方がむずいってこと?

78:受験番号774
17/05/01 13:33:41.19 UewY3eVt.net
公務員の嫌がらせ大津市企業局

79:受験番号774
17/05/01 15:16:15.04 oGw5KTY3.net
>>77
過去問だしてる本があるよ。
明らかにコッパンのがむずい。
てか、その本の存在を知らなくても、いろんな県庁とかの例題で難易度わかるやろ

80:受験番号774
17/05/01 15:16:49.70 xe7XGDCI.net
米田は国家一般より骨のある問題を厳選してるように感じる。
丸山先生の出してる26年と27年の過去問はそこまで難しいやつないよ。

81:受験番号774
17/05/01 18:02:38.14 jvLbCWsM.net
コッパンは土木の専門20問は、国葬レベルの問題がちらほらあってかなり難しい
ただ工学の基礎は(他の試験種との兼ね合いで)そこまで難しくない
過去問で工学の基礎20問のみやって、6割いかないならまずはそちらを優先したほうが効率的

82:受験番号774
17/05/01 18:24:35.49 X5Z0Yt/p.net
>>81
米田必修編と問題編まわしまくってから国家一般の過去問やったらだいぶ解けたな てか毎年似たような問題しか出てないような気がする

83:受験番号774
17/05/01 20:18:23.53 2sAbGv1r.net
工学の基礎で10点くらいは欲しいわな

84:受験番号774
17/05/02 02:24:48.71 M0Hab2vh.net
都庁土木の倍率が前年と比べて上がってて泣きそうになってる人いる?
1週間切ってるのに病んでるのか全くペンが動かない…。ここにいる皆さんと一緒に働きたいです( ; ; )

85:受験番号774
17/05/02 02:25:04.34 M0Hab2vh.net
都庁土木の倍率が前年と比べて上がってて泣きそうになってる人いる?
1週間切ってるのに病んでるのか全くペンが動かない…。ここにいる皆さんと一緒に働きたいです( ; ; )

86:受験番号774
17/05/02 07:10:16.55 xUfLBYxw.net
まあ俺も都庁受けるけどお互い頑張りましょう

87:受験番号774
17/05/02 11:13:23.99 rC9Z5fZD.net
都庁は去年多めに取ったからね
なんとなく絞る気はしてた
言っててもしゃーない、頑張りましょう

88:受験番号774
17/05/02 12:00:46.47 DCEATaYN.net
ワイは特別区やから、志望人数激減で嬉しいわ

89:受験番号774
17/05/02 13:40:36.53 DCEATaYN.net
>>79
え、地上の土木の過去問とか出してる本あるのか…もしよかったら教えてもらえないかな…

90:受験番号774
17/05/02 17:22:35.22 M0Hab2vh.net
>>86
>>87
本当ありがとう!少し救われました!私自身もですがここにいるみんな受かることを願ってます。

91:受験番号774
17/05/02 18:19:18.53 M0Hab2vh.net
>>89
横からだけど実務教育出版で発売されてる技術系最新過去問26.27年度版てやつのことだと思う。

92:受験番号774
17/05/02 20:57:54.48 yEwUM8Py.net
>>89
78だけど、90の言ってるやつ!二年分だけどな

93:受験番号774
17/05/02 21:24:50.32 Ju7N7zBi.net
丸山先生のやつだね
26、27年の土木の過去問として出てます
都庁は過去3年くらいの過去問からは被らないように出すから、出なさそうな問題に当たりはつけられると思う
コッパンと特別区、地上の再現問題も2年分あるから実力確認も兼ねてやれば、精神の安定が図れるかもね

94:受験番号774
17/05/04 09:45:09.62 co1hxOLn.net
つかれた

95:受験番号774
17/05/04 10:10:26.59 yEyE41QU.net
あ~~~特別区が近いこわい
受けるやつよろしくな

96:受験番号774
17/05/04 10:47:01.77 5Nu3VfMs.net
>>95
俺も受けるけど、自信ないわ。
専門結構できるん?

97:受験番号774
17/05/04 11:09:37.44 hYUYaxYi.net
>>96
専門は択一対策してないからあんまり自信ない…なんか模試受けた時に成績良かったからノリで受験した
過去問3年分掲載されてるの見たけど、マイナーなところでなければ穴埋めとかは大丈夫なんじゃないかと願ってる…

98:受験番号774
17/05/04 11:39:45.89 5Nu3VfMs.net
>>97
マイナー以外はいけるけど記述えぐない?笑
測量の去年の踏査レベルのやつきたら死ぬ

99:受験番号774
17/05/04 12:06:20.16 iJhFyaea.net
>>98
踏査は俺も無理…てか、去年の測量は俺だと点高法以外解けないから間違いなく選択しないかな…
去年だったら3,6以外選択して解くかなぁ
米田本の選択読みまくってどうにか記述取れるようにしようとしてるけど、踏査とかはまず米田本に載ってないから出たら事故ですわ!

100:受験番号774
17/05/04 12:29:50.22 5Nu3VfMs.net
>>99
それな。米田本でも載ってるの少ないからな~。
専門何割くらい取れるのか不安だわ。
5割くらいはとりたい

101:受験番号774
17/05/04 12:41:11.76 iJhFyaea.net
>>100
米田本は必修編は結構詳しくあると思うけど、やっぱり選択編は絞られてて行き届かないところもあるよね~
第一志望の地上までには、米田だけだと選択科目不安だから他の参考書に手出すか、米田の実戦編的なやつでもやってみようかと思ってる
5割は取りたいね!しかしボーダーラインがさっぱりわからないから不安だ
てか論文ってどう?対策とかしてる?俺は全然だからとりあえず1000字書ききることを目標にしてる…配点高いらしいから一番怖いけど、今更対策のしようがない

102:受験番号774
17/05/04 13:01:16.45 5Nu3VfMs.net
>>101
特別区のボーダーはわからないけど、一次通った人の話だと教養4割届かないくらい専門5割くらいでも受かったとは聞いた。
論文は模試受けたら偏差値55くらいあったから特になにもしないことにした。
1000字は書かないと結構きついよな。
ただ、ここ何年か二題中一題は意味のわからん単語が問題文にでてるんだけど笑

103:受験番号774
17/05/04 13:50:28.64 iJhFyaea.net
>>102
ほぉ~4,5割ならさすがに取れる自信あるぞ!余裕持ってどっちも6割は取りたいなぁ
まじかぁ~俺の場合論文はお題によってかなり完成度変わるんだよね…知らないお題出ると終わる
土木っぽい方向に持っていけるやつだと書きやすいんだけどなぁ~
ところで論文って、バリバリ行政っぽい問題が出たとして、それに対して土木区分の俺らは土木の内容で話さないといけないんか?行政の内容で進めないと厳しいやつあるよな

104:受験番号774
17/05/04 17:35:14.74 61JfKroVB
● 注 → これが在日特権だ!潰せ!
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
URLリンク(www.youtube.com)
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
スレリンク(koumu板)
反日害国人、反日帰化人の公務員採用完全撤廃デモin日本橋 1~5
URLリンク(www.youtube.com)
在日特権
URLリンク(www.youtube.com)
在日議員
URLリンク(www.youtube.com)
在日芸能
URLリンク(www.youtube.com)
在日公務員
URLリンク(www.youtube.com)
朝鮮進駐軍
URLリンク(www.youtube.com)
在日生活保護 不正受給
URLリンク(www.youtube.com)
スヒョン文書並みにイラっとくる文書「在日自由人の李直人」を広めよう!!!
URLリンク(www.news-us.jp)
スヒョン文書とは!?・・・日本人が知っておくべきこと!
URLリンク(ameblo.jp)

105:受験番号774
17/05/04 15:27:40.27 20rO/WSe.net
試験近づいてきて不安で何も手つかない人!去年都庁受けた先輩は教養3割 専門2割で最終まで合格したよ。
まあ去年の倍率だからかもしれないけど…
だからとりあえず最後まで希望を捨てず頑張りましょう

106:受験番号774
17/05/04 15:34:02.71 co1hxOLn.net
俺も都庁去年の倍率で受けたかった 今年はつらそうだなぁ

107:受験番号774
17/05/04 17:13:03.92 9uQTBo6b.net
みんな都庁目指すとか意識高いな~

108:受験番号774
17/05/04 23:05:33.40 mE8dufBz.net
>>103
特別区の職員縛りだから土木とかそういうのは関係ないと思う!

109:受験番号774
17/05/05 13:20:10.40 ml9A34S4.net
>>108
ありがとう!やっぱ行政目線で書くしかないよな~
土木っぽくない問題でたらみんな書けないと考えて、とりあえず字数埋められるようにがんばろっかなー

110:受験番号774
17/05/06 01:22:17.45 dUh5K7o0.net
頑張ろう おやすみ

111:受験番号774
17/05/06 11:30:25.17 JxgCydNL.net
なにか資格があると有利なんてことはないよね
測量士とか

112:受験番号774
17/05/06 11:53:30.28 wuGeSG1Q.net
>>111
面接の時に有利だと思うな。

113:受験番号774
17/05/06 12:05:07.50 6EDrQCIl.net
>>111
技術士補あると一次試験免除とかはやってるところあるみたいよ。面接で有利とかはないと思う。というかいくつかエントリーシートみたいなの見たけど資格記載するところがなかった。

114:受験番号774
17/05/06 13:20:49.39 CN9Qpy+c.net
多摩川沿いの自治体はパワハラ尽くしだから受験するなら喧嘩強くなれ
マジ高卒上司がガン気をつけろ

115:受験番号774
17/05/06 19:28:04.19 x45Qk8cj.net
明日の試験受かりますように

116:受験番号774
17/05/06 20:18:15.62 wl7dUe6l.net
都庁うかれぇ

117:受験番号774
17/05/07 06:51:49.41 yM7v6sr7.net
がんばるかぁ

118:受験番号774
17/05/07 07:00:09.80 QYjC6eZJ.net
特別区土木は志望者も減ってるし余裕余裕!事故だけ気をつけて頑張ろうぜ!!

119:受験番号774
17/05/07 07:22:15.28 yM7v6sr7.net
>>118
すまん都庁なんだ...

120:受験番号774
17/05/07 07:25:35.75 QYjC6eZJ.net
都庁は…なんか全体的に倍率上がってるんだか知らないがどうにかなるさ!!頑張れ!!!

121:受験番号774
17/05/07 07:29:41.02 yM7v6sr7.net
>>120
がんばりやす

122:受験番号774
17/05/07 08:25:48.44 YNz1nfEF.net
都庁専門取り敢えず埋めればいいかな?

123:受験番号774
17/05/07 08:46:48.02 yM7v6sr7.net
>>122
まあなんもかかないよりは

124:受験番号774
17/05/07 14:53:50.94 eProRo7k.net
教養のボーダー越えたか不安すぎる(都庁)

125:受験番号774
17/05/07 15:20:43.85 r+OQEG3A.net
専門結構いけた気がする

126:受験番号774
17/05/07 17:24:25.78 qQ8sTKqC.net
おつかれぇ

127:受験番号774
17/05/07 17:55:29.00 JEAvYmNe.net
教養と専門は自信ある!!論文だけゴミカスだったわ
1000字は書いたから受かれよ~頼むぞ~

128:受験番号774
17/05/07 21:02:37.71 Fpy8nIcC.net
>>127
すごいわ…ベンチュリー菅てなんやねんだったわ

129:受験番号774
17/05/07 22:24:09.78 OHYhgG5l.net
クレアールの解答速報きてるよ!

130:受験番号774
17/05/08 00:39:05.62 FVXCG5+q.net
特別区受けたやつどーだった?
俺は1~4選択で1,2は完投
3は点の名前以外だいたいできて、4もいい感じ
7割くらいかな?

131:受験番号774
17/05/12 23:48:50.60 rwl+s07h.net
>>111資格は面接に有利だな。
俺は2級施工管理と測量士あって今年から市役所で働いてるけど、はっきり無くても通用する。面接のときにある程度専門的なこと聞かれるし他にアピール材料にもなる。
ただそれは最終合格まででいざ業務に使うかと言われたらそんなでもない。むしろ起債計画のヒヤリングで県庁いって必要と感じたのは財政学と会計学はアドバイスとして最終合格したら勉強した方がいいと思う。
仕事割合
事務:技術=7:3
土木的に使うのは積算、審査・検査(図面見れれば特に問題なし)

132:受験番号774
17/05/13 08:00:04.43 kRXg54mK.net
>>131
設計や測量はしないんだ
羨ましいなぁ

133:受験番号774
17/05/13 13:27:56.45 oYGZG7SW.net
>>132設計、測量は業者委託
ネット情報で検索してると測量やる自治体もあるみたいだけどね。

134:受験番号774
17/05/14 02:07:11.65 DP69oHTB.net
大阪府市もうすぐですね。今 SPIの難易度どんくらいか知ってる人おらんかな。

135:受験番号774
17/05/16 18:39:42.37 IRko6K+V.net
コッパンの去年の問題解いたけど普通にムズくない?

136:受験番号774
17/05/16 19:00:54.99 Mo7NSNVK.net
>>135
去年は土木は難化だっけな。

137:受験番号774
17/05/16 19:37:55.11 QRYenmgD.net
工学の基礎で稼げるやろ

138:受験番号774
17/05/16 19:39:19.18 8h2neTRm.net
>>135
確かに去年は難しいな。
過去5年分解いてみたが、基本9割取れたが去年は7割しかとれんかった

139:受験番号774
17/05/16 20:20:05.95 IRko6K+V.net
>>136
あ、そうなのね これがデフォルトかと思って焦ったわ…2時間くらいで雑に解いたら5割しか取れなかった…
>>138
え、9割も取れるの?総合職志望?
まぁ9割取れるレベルの人が7割ならよっぽど難化してたようだし、去年なら5割あれば一次は通るよな多分
俺も直近5年分はやっとくかな

140:受験番号774
17/05/16 20:41:22.83 Mo7NSNVK.net
>>139
ここ3年くらいは3割で通る

141:受験番号774
17/05/16 22:14:07.33 8h2neTRm.net
>>139
総合職志望だよ。
ちなみに総合職の一次は6割しか取れなかった。
何とか一次は通過できたけど。
これまで総合職、特別区、都庁受けてきたけど、やっぱり過去問やるのが一番効果的だと思う。
5年分と言わず、取り寄せれるだけはやった方がいいかも。

142:受験番号774
17/05/17 10:12:46.10 MQub+su6.net
>>141
優秀な君はコッパンなんかに来ないで総合職合格目指して頑張ってくれっ!!
探してみてありそうだったら5年以上やってみるわ!
今のところ解答解説付きでもってるのは5年分しかないんだよねぇ~

143:受験番号774
17/05/17 16:53:11.70 OXJOICTY.net
特別区もコッパンも申し込み者減ってて嬉しい

144:受験番号774
17/05/17 17:18:26.45 WK3fcu1t.net
土木なんて暴力職員や問題職員が少なくないし疲弊職場だから気をつけろよ

145:受験番号774
17/05/17 18:31:28.24 5Dl0IOwG.net
>>144
あざす!

146:受験番号774
17/05/20 17:44:14.85 QQIxXmk1.net
地上って4割くらいでなんとかなるよな?

147:受験番号774
17/05/21 12:29:30.66 cdhGIIK3.net
筆記は4割でもなんとかなるぞ

148:受験番号774
17/05/21 20:13:34.54 WBPxFkzt.net
>>147
例年一次の倍率1.1なんだけど、そしたらワンチャン3割もあるかな?笑

149:受験番号774
17/05/21 23:14:51.33 r9WemWd0.net
マジで3割で通るから平気だよ

150:受験番号774
17/05/22 00:11:13.93 2/vYfm/S.net
3割でも通るのはマジ
そう土木ならね

151:受験番号774
17/05/22 09:35:16.37 CNWcMovc.net
さすがに舐めすぎと違う?
自治体のレベルにもよるんだろうが県庁と政令市は5,6割いりそうだけどなー

152:受験番号774
17/05/22 09:42:13.97 Gjpdmc/g.net
3割はさすがに国家一般くらいでしょ

153:受験番号774
17/05/22 11:50:49.41 imdHliEu.net
土木で6割必要なら行政職のやつは8割くらいにならないか笑

154:受験番号774
17/05/22 12:46:18.42 WYU0FlVs.net
大学の同期はほぼノー勉で受かるヤツ続出してたから、3割とかでもあり得ると思われる。
5割はさすがにない。

155:受験番号774
17/05/23 14:46:06.01 YzpIGvqP.net
土木はヤニカス率高杉晋作
先輩の喫煙率高くて死ねるわ

156:受験番号774
17/05/23 20:32:05.56 Eo9u29VB.net
マジかよ
今迄煙草と縁ないから不安だ

157:受験番号774
17/05/29 11:41:18.45 IQmuSI+p.net
だるくなってきた

158:受験番号774
17/05/29 14:25:53.50 L8L0ScB4.net
コッパン4割も取れるか怪しい…

159:受験番号774
17/05/29 14:57:20.21 7ldhhZlY.net
3割で十分だろ。

160:受験番号774
17/06/01 12:42:16.79 bqsbdRNZ.net
土木計画系が苦手で全然とれん

161:受験番号774
17/06/01 14:05:24.47 aX/uMzfA.net
政令市専門4割あればいけるだろうか・・

162:受験番号774
17/06/01 14:33:11.72 VQvE5paF.net
>>161
千葉市なら3割なんだけどなあ
他も倍率次第だけど、そのくらいなんじゃないかねえ

163:受験番号774
17/06/01 16:03:23.80 aX/uMzfA.net
その言葉信じたい
2割は確実にとって、残り8割の問題を1/4の確率で正解できれば4割くらい取れそうなんだよねー

164:受験番号774
17/06/01 16:06:54.81 iJStSq8G.net
>>163
受けるところは一つじゃないし、なんとかなるんちゃうかな。全然勉強してないけど笑

165:受験番号774
17/06/01 16:15:22.60 DtdPs65w.net
3割とか4割とかマジ??
コッパン3割は聞いたことあるけど政令市そんなに難易度低いのか…?
俺は5割は確実に取れそうだけど、5割で足りるのか不安になっとる

166:受験番号774
17/06/01 16:20:09.21 aX/uMzfA.net
LECの模試4割だったけど、あれ難易度どうなんかな?

167:受験番号774
17/06/01 16:22:49.08 iJStSq8G.net
>>166
レックの地上模試受けたけど、あれより地上の過去問のが専門簡単だった。
タックが試験レベルって聞くけどな

168:受験番号774
17/06/01 16:32:14.01 ptG8z3F0.net
正直コッパンの工学の基礎レベルでお手上げ。

169:受験番号774
17/06/01 17:00:52.58 RX2dKKBy.net
>>166
レックの模試で毎回5割程度(教養)だけど、今の所本番では6~7割とれてる。
地上はわからんが、レックの模試はそれなりに難しいと思うぞ。

170:受験番号774
17/06/01 17:29:10.04 aX/uMzfA.net
LECプラス1割くらいが地上で取れる点数だと思って良さそうだね
あと3週間頑張るわ

171:受験番号774
17/06/06 23:58:00.16 20p68Se0.net
LEC模試4割だったけど、地上過去問5割あったわ
なんとか行ける気がする

172:受験番号774
17/06/07 02:39:20.14 2wSKrHSP.net
>>171
模試って平均どのくらいなの?

173:受験番号774
17/06/07 14:28:56.09 GkeRY585.net
>>172
問題だけもらって自宅受験だから平均とかは分からんわー

174:受験番号774
17/06/07 14:44:31.08 +ykTUkPX.net
4回もし受けたけど平均は
教養4.6割
4.6割
4割
4.4割
専門4割
4割
って感じでみんな大したことなかったぞ
俺はだいたいいつも5割くらいで、最新のではB判定だった
コッパン過去問解くと去年以外のは7~8割解けたから模試のはかなり難しめに感じられた

175:受験番号774
17/06/07 16:13:32.78 FjNYHPv8.net
>>174
レックのやつだよな?
地味に4割くらいだからなんとも言えんわ笑

176:受験番号774
17/06/07 16:16:59.05 +ykTUkPX.net
>>175
全部レックのやつやな
4割だと模試受ける層での平均だから、全受験者の中では平均より上くらいなんじゃない?
わざわざ模試受けるほど意識高い層はそれなりには勉強してるイメージ

177:受験番号774
17/06/07 16:38:37.85 2wSKrHSP.net
>>176
完璧なフォローわろた
ありがとな。
まあ、土木は一次の倍率二倍切ってるし平均なくても受かるんやろな~。
こわいわ~

178:受験番号774
17/06/10 12:28:46.52 1NYGV6P7.net
専門試験の難易度って、国家一般>地上?
んで、国家一般は正答率低くても受かりやすいって感じなんかな?

179:受験番号774
17/06/18 17:40:05.81 Xuutez2e.net
コッパンの択一楽勝だったな!!

180:受験番号774
17/06/18 18:31:33.78 2B+E/R7N.net
教養4割専門7割くらいなキガス

181:受験番号774
17/06/19 07:35:52.92 g4kP5p8H.net
専門の知識科目は微妙にマニアックなのでたな
騒音についてとか、立体車線がどうのとかの問題は俺の参考書じゃ見たことないわ…

182:受験番号774
17/06/20 16:10:04.14 u5vuY7jM.net
コッパン土木、両方、4割しか取れてないけど大丈夫ですかね

183:受験番号774
17/06/20 16:31:58.49 9USpBhEN.net
>>182
一昨年までなら面接Dで受かる
去年なら面接C取れば余裕で受かる

184:受験番号774
17/06/20 16:46:54.32 u5vuY7jM.net
>>183
本当ですか!
面接頑張ります

185:受験番号774
17/06/20 17:50:28.93 IxdX4ZIA.net
>>182
ここで値入れてみたら?
URLリンク(koumuinshiken-taisakushitu.com)

186:受験番号774
17/06/20 18:01:37.80 5cPt64xH.net
教養5割で専門6割くらいなんだけど面接Dでもうかるかな
本当に面接自信ない

187:受験番号774
17/06/20 18:38:25.64 ceedPHpm.net
>>185
ありがとうございます
そのサイトの年の計算だと大事みたいです

188:受験番号774
17/06/25 09:04:34.38 tRfPd8e4.net
札幌市は今日だな
お前らお互い頑張ろうぜ

189:受験番号774
17/06/25 13:47:49.98 DACqWg4h.net
地方は今日だよね?
みんなどうだったんだろ

190:受験番号774
17/06/25 15:20:05.40 VjOuVsH2.net
体感だけど、
教養6割
専門5割
はぁ…

191:受験番号774
17/06/25 15:37:35.29 iU+NyU50.net
国家一般よりかは簡単だったな

192:受験番号774
17/06/25 16:37:04.78 bVz58K+2.net
東海地方で受けたけど専門クソ難しかったぞ
コッパンよりは間違いなく難しい
下手したら国葬並?

193:受験番号774
17/06/25 17:12:55.07 VjOuVsH2.net
やっぱり難しかったよね!
数学全く対策せずに行ったら二進数くらいしか出来んかった笑

194:受験番号774
17/06/25 17:47:47.42 z7yJq/zx.net
お前らが受けたのって
行列の大きさ、二進数、数列、自動車のブレーキって続くやつ?

195:受験番号774
17/06/25 17:49:52.31 DACqWg4h.net
>>194
これなんだとしたらクソ簡単だっただろ……
構造の1部以外国葬なんかと比べ物にならないくらい簡単だったぞ
国家一般は受けてないからわからんが

196:受験番号774
17/06/25 18:09:40.95 jON/yEJJ.net
>>194
建築ですけど同じっす

197:受験番号774
17/06/25 22:47:17.80 uVCG9Ua7.net
国葬一次通った友達が国葬よりきつかったって言ってたぞ
まぁ人によって問題の得意不得意はあるのだろうが…少なくともコッパンレベルの俺には対応できなかった…交通量がどーのこーののやつとか頭こんがらがってわかんない

198:受験番号774
17/06/26 00:29:01.84 YTy3btjJ.net
地上は国総と違って直球しか飛んでこないから勉強してれば何とかなるはず
国般専門は異様にヌルかった

199:受験番号774
17/06/30 22:53:53.99 EzJV7FDE.net
国総受かってたage

200:受験番号774
17/07/07 23:47:53.28 FqnXshcB.net
都庁受けた方いますか?

201:受験番号774
17/07/08 10:41:36.83 t/PErXGw.net
来年受けるよ

202:受験番号774
17/07/12 09:07:03.37 /PJItSw1.net
コッパンうかってた

203:受験番号774
17/07/12 21:20:25.07 1c6e/DGg.net
まあ一次はうかるっしょ

204:受験番号774
17/07/12 21:31:54.02 cBsRKm4Z.net
>>200
受けたで。
今離職中で受けれるところ全て受けてきたけど、全て筆記合格したから土木の筆記はやっぱりゆるゆるまんこだよ。

205:受験番号774
17/07/17 15:16:24.13 AK6ouepS.net
あがれぇ!

206:受験番号774
17/07/21 08:31:33.23.net
面接だるいわ

207:受験番号774
17/07/24 08:43:33.12 SbF5zmoC.net
B日程の専門楽勝だった

208:受験番号774
17/07/24 10:45:56.70 9gseOhnZ.net
>>199
おめでとう
からだ壊さない程度に頑張るんだぞ

209:受験番号774
17/09/01 15:11:33.90 zZnmxAvy.net
公務員と民間企業の併願されてる方ってますか?私の大学からはあまりしない方がいいと言われるのですが…

210:受験番号774
17/09/03 23:46:06.32 bs1NaYFe.net
>>209
民間併願しない方が良い理由いろいろあると思うけど、志望動機がブレるのが大きい気がする
公務員の面接で言わないならいいけど、民間も受けていながら、公務員じゃないと出来ない志望動機書かないといけなくなるからそこをどう答えるかだね

211:受験番号774
17/09/08 10:33:28.93 pbKlbl5g.net
公務員パワハラ、メンタル多過ぎ
ゼネコンや設計事務所の方がホワイトで高給

212:受験番号774
17/09/08 10:48:21.17 /JnM+3Cu.net
民間行ってないからわからんけど、ゼネコンとかは激務なイメージがあるんだが
その代わり給与は高いってイメージ

213:受験番号774
17/09/08 16:11:24.09 v3aRUlah.net
>>211
井の中の蛙

214:受験番号774
17/09/08 17:13:46.47 2aP9k7CA.net
3割でホントに受かるのか?
成績開示したら教養5割,専門7割で席次真ん中くらいだった
ちな県庁

215:受験番号774
17/09/08 17:30:14.32 ne1Yc0eY.net
>>214
3割の話は国家一般やない?うちの県庁やと専門3割は足切りやで

216:受験番号774
17/09/08 17:31:44.29 +VW3W4lc.net
コッパンは教養22,専門29で1割やったで

217:受験番号774
17/09/08 19:55:31.31 2aP9k7CA.net
>>212
時給に換算したらゼネコンも低い気がする
スーゼネですらブラックとかあの業界オワテル

218:受験番号774
17/09/09 20:19:18.21 pl1p4qJG.net
>>212
役所も設計や計画は激務だよ
そのくせ給与は民間未満

219:受験番号774
17/09/17 10:59:55.73 bRWr4Ct8.net
等ポテンシャル線

220:受験番号774
17/09/22 20:13:45.22 3di993Yz.net
来年の試験に向けて専門科目の勉強をしようと思うのですが、専門科目の対策としておすすめ参考書、問題集ってありますでしょうか
ネットの評判だと米田さんの名前がよく挙がっているようですが、やはり実際に使った人の声を聴きたくて…
よろしくお願いします

221:受験番号774
17/09/22 20:17:47.34 83aIIo6D.net
>>220
米田一択 解き方ノートに書いて、何回も繰り返す これで専門は余裕

222:受験番号774
17/09/22 20:32:31.66 tRYnX0W1.net
俺は専門試験は国家の過去問だけ使った。わからないところは教科書引っ張り出してやったよ。

223:受験番号774
17/09/23 04:04:59.69 EaOGrKTM.net
お二方アドバイスありがとうございます
とりあえず米田さんのものを購入してみたいと思います
最後になのですが米田さんの参考書は必修科目、選択科目の2つしかないのでしょうか
質問ばかりで本当に申し訳ないです

224:受験番号774
17/09/23 04:15:10.75 ufM2ChLR.net
>>223
米田本は他に数学、物理、実践編の3冊があります
米田本は構造の分野がやや手薄なので、米田著の構造力学の本をやるといいと思います

225:受験番号774
17/09/23 09:39:45.92 ouPJ5e+1.net
必修、選択、実戦、数学、物理全部解いて思ったこと
必修と選択は必ずやる 実戦も時間があるなら解くことをおすすめする 数学と物理は大体の範囲をまとめてくれてる点はいいけど解説が不適切なところが多い もし解くなら高校の参考書とかと併用したほうがいいかも

226:受験番号774
17/09/23 11:36:43.12 vxm53ipD.net
ワイも米田本使ったけど、3力必須と専門の2冊で県庁対策には十分やったで
もちろん土木学科の人間っていう前提はあるけど

227:受験番号774
17/09/23 12:58:13.99 NGTu1ZYj.net
ちなみに数学物理は米田本じゃなく丸山大介って人の本を使った

228:受験番号774
17/09/23 13:00:58.37 UbBzNE9V.net
工学の基礎いらんw

229:受験番号774
17/09/23 17:26:59.43 EaOGrKTM.net
みなさん丁寧にアドバイスありがとうございます
まずは必修と選択を購入してやってみて、必要に応じて他のもの買うか判断したいと思います
ご丁寧にありがとうございました。頑張ります

230:受験番号774
17/09/30 01:35:08.76 2KtI2jD2.net
専門と工学の基礎と数的メインでやっとけば大丈夫でしょうか?

231:受験番号774
17/09/30 02:14:34.73 91CJ0Br/.net
>>230
一応文章理解もやろう
英語と国語ね
結構出題されるから
あと理系なら化学も復習すれば結構とれるよ

232:受験番号774
17/09/30 03:26:37.34 3LJq6cme.net
>>220
その参考書で農学系でも受かったからオススメかも。
ただ、高校時代の数学や物理を最初に勉強し直さないと解説があっさり目でわからないとこもあったけどw

233:受験番号774
17/09/30 06:02:25.92 on02seRI.net
土木学科出て総合土木職に内定したんだけど、農学の仕事も容赦なく振られるのかな?
農学の知識なんてゼロですわ。試験も農学からの出題全部塗り絵でしたしおすし。

234:受験番号774
17/09/30 09:02:42.88 DzuBslMF.net
振られるんちゃう?どーせみんな社会出てから学ぶしヘーキヘーキ(適当)

235:受験番号774
17/10/02 17:45:41.06 J7mD2hrk.net
総合土木だったら地域によるけど人手が足りないのは道路と下水だね。
まぁどこに配属になるかはわからんけど、どの科も学生の知識はあまり期待してなくて
勉強しながら仕事して随時覚えていってもらうっていう感じだよ。
なので気にしないで残りの学生生活を謳歌しちゃいなYO!

236:受験番号774
17/10/03 03:00:09.68 KwGwNKM4.net
>>235
下水はなんか嫌だなぁ…

237:受験番号774
17/10/03 10:31:06.40 zCpLqVnn.net
せやかて工藤、人の足りない所に配属されるのは当然のことなんやで。
下水ったって台帳とにらめっこしながら維持補修管理がメインだし
現場行って工事の立ち会いしたり、台帳コピーの手続きしたりが主な仕事やで。
下水管に入ってなんてのは工事の人しかやったらいかんのや。下水管に入るのに資格がいるんやで。(本来は)

238:受験番号774
17/10/03 11:02:08.06 wKfgj04y.net
合併だったら、汚水っていっても洗濯水や風呂の水が大半だからね
そこまで臭くない
単独浄化槽とかと比べたら、綺麗なもんだよ

239:受験番号774
17/10/03 16:00:19.59 1JiRqs0W.net
そんなこと高卒にやらせてくれ😭
ところで大卒と高卒ってどうちがうの?
入ってしまえばどっちも大差ないのか?

240:受験番号774
17/10/03 16:28:40.79 m6EYn1pQ.net
初任給が違ってくるんや
昔は分業してるとこもあったらしいけど今はもう入ってやることは高卒大卒変わらんで

241:受験番号774
17/10/03 18:46:24.07 aa/n9cGn.net
>>240
高卒は出世できないとか聞いたけどあれも嘘なんか?

242:受験番号774
17/10/03 22:32:47.82 v1Wn+uxR.net
基本年功序列やで
あと技術職はそもそも役職が少ないから高卒大卒関係なく出世は遅い
(役職なし➡係長➡課長 以上みたいな)

243:受験番号774
17/10/04 02:00:37.21 2BTSquHQ.net
>>242
課長までエスカレーターとは聞いていたけど、その先無いのか
出世遅いのはポスト少ない機電とかだけだと思ってたよ…

244:受験番号774
17/10/04 08:14:59.20 eh3bCfwI.net
土木は地方県庁政令市クラスなら担当地域が広いから、その分部署が多いで
だから役職の椅子の多い分出世もちょっとだけ早くなるみたいやで
まあ大体課長までしか役職無いのは一緒やけれど

245:受験番号774
17/10/04 08:55:17.73 2BTSquHQ.net
副知事になりたいンゴねぇ

246:受験番号774
17/10/04 10:23:05.89 eh3bCfwI.net
それはもう行政職で入らんとまず無理やでw
技官は現場の設備屋さんや土建屋のオッチャン相手に立ち回るお仕事やからね

247:受験番号774
17/10/04 10:26:34.20 2BTSquHQ.net
じゃあ土建屋のオッチャンとズブズブな関係になって知事になるわ

248:受験番号774
17/10/04 10:27:18.15 eh3bCfwI.net
というか副知事は知事の指名がまず必要やし議会承認もあるからまともなコネつくれない技術職じゃ無理ゲーやない?

249:受験番号774
17/10/04 10:27:51.78 2BTSquHQ.net
実際いないのかな、土建屋と熱い友情を築いて政界進出する人

250:受験番号774
17/10/04 10:29:23.81 eh3bCfwI.net
>>247
おう、その意気やで!
副知事になって土建や設備の人間の待遇良くしてや

251:受験番号774
17/10/04 10:31:40.68 eh3bCfwI.net
>>249
田中角栄の時代やね
ああいう清濁使いこなす人間が上に立てる時代は過ぎ去ってるんやで

252:受験番号774
17/10/21 16:29:12.82 ua2HRdpG.net
>>248
現在、ブロパー叩き上げで土木技術職の副知事がいるのは大阪府庁と広島県庁と神奈川県庁の3つ。
かつては岩手県庁と北海道庁にも土木技師の副知事は存在した。
政令市にはプロパー土木職の副市長はそこそこいる
現時点では、横浜市、大阪市、神戸市、北九州市、札幌市の5つ
堺市にも土木職の副市長はいるけど、大阪府庁からの天下り
新潟市と静岡市にも土木職の副市長はいるけど、国土交通省からの出向

253:受験番号774
17/10/21 16:34:14.23 ua2HRdpG.net
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
静岡県副知事も名大院卒(土木)だけど、国交省からの天下りやね
URLリンク(www.japansmeijiindustrialrevolution.com)

254:受験番号774
17/10/22 01:09:58.43 p0GQ80qo.net
詳しいな
どっからそういう情報引っ張ってくるの?

255:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:30:33.29 8jv9iaLD.net
調べたら出てくるからな

256:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:31:36.64 8jv9iaLD.net
土木の副知事は高学歴

257:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:43:36.55 HkaVBnxt.net
>>245
1.土木技術系職員 プロパー職員最高ポスト 平成29年9月時点
【都道府県・政令指定都市の事例】
東京都庁 東京都技監(都市整備局長兼務) 邊見 隆士  早稲田大学理工学部土木工学科卒
(指定職給料表5号給適用 総務局長等の重要条例局長と同格)
大阪府庁 都市整備部長を経て副知事    竹内 廣行  京都大学工学部土木工学科卒
兵庫県庁 県土整備部長          糟谷 昌俊  大阪大学工学部土木工学科卒
北海道庁 建設部長を経て公営企業管理者  下出 育生  北海道大学工学部土木工学科卒
神奈川県庁 県土整備局長を経て副知事   浅羽 義里  東京工業大学工学部土木工学科卒
広島県庁 土木局長を経て副知事      高垣 広徳  大阪大学工学部土木工学科卒
横浜市  都市整備局長を経て副市長    平原 敏英  武蔵工業大学工学部土木工学科卒
大阪市  建設局長を経て副市長      田中 清剛  京都大学工学部土木工学科卒
神戸市  都市計画総局長を経て副市長   鳥居 聡   東北大学工学部土木工学科卒
札幌市  建設局長を経て副市長      吉岡 亨   北海道大学工学部衛生工学科卒
北九州市 建設局長を経て副市長      今永 博   広島大学工学部土木工学科卒

258:受験番号774
17/10/28 23:19:36.15 QqZcrWo6.net
土木工学科卒で中小の建設コンサルで勤務している社会人2年目なんだが、
激務が嫌なのと将来性が不安なので、安定した公務員への転職を考えてる
地方上級(県庁、政令市、特別区)か国家一般職の土木職を受けようかと思うんだけど
今から勉強しても来年の公務員試験に間に合う?

259:受験番号774
17/10/28 23:33:23.49 f3qqC+H4.net
>>258
間に合うと思うよ

260:受験番号774
17/10/29 09:15:17.54 +ckxh/gW.net
>>258
学生なら余裕だけど、働きながらだと大変かもね
まぁ行けるでしょたぶん知らんけど

261:受験番号774
17/10/30 09:30:28.45 hkU3LqVX.net
>>258
JABEEじゃなくて技術士補取ったなら専門試験の5割は大丈夫かな。
何系のコンサルかによるけど構造系や土質系だとかなり有利だよね。
計画系だと勉強頑張れとしか言えない。
数学・物理は大学受験していたら結構簡単に行ける。
ただ面接がな~あればっかりは運もあるしな。
退職して専念するのもありだけど諦めた時のバックアップもしっかりしないと危ないかも。
やはり技術士補は必須の資格かな。30前だと再就職がかなりしやすい。

262:受験番号774
17/10/31 18:43:32.68 Gp+VwXmJ.net
三年後期に水理学受けるつもりなんですけど、もう公務員試験まで3ヶ月ぐらいしか残らなくなっちゃうんですよね…地方上級受かるにはやっぱり難しいですかね…?

263:受験番号774
17/10/31 18:46:08.00 Gp+VwXmJ.net
あ、水理学Ⅰは受けたので水理学Ⅱですね

264:受験番号774
17/10/31 19:02:27.29 Gt2OVNS6.net
俺は水理学の講義は三年前期で普通に終わってたけど、別に大丈夫じゃない?計算ならベルヌーイとか運動量保存とか水圧、知識系なら限界水深とかレイノルズ数みたいな定型問題ばっかりでそこまで難しい問題でないよ
もし講義受けてなくても米田本やれば身につくレベル

265:受験番号774
17/10/31 19:04:44.15 Gt2OVNS6.net
大学の講義で使ったテキストとかほとんど読み返す必要なかったし米田本や過去問やれば対応できるよ
専門に関してはほんとに米田本何周もしたら俺は政令市やコッパン等受かりましたよ

266:受験番号774
17/11/01 01:14:08.54 IvS53rOR.net
>>264 記述のほうも案外大丈夫な感じなんですか…?

267:受験番号774
17/11/01 01:22:44.47 HxCh0ZgJ.net
>>266
地方上級には専門の問題で記述は無くない?
どこ受けるか知らないけど県庁や市役所は大体択一式だと思われる。俺の受けた自治体は全部択一だった
コッパンは択一に加えて専門記述があるけど、問題解くというよりはほんの少し専門に関係した論文試験
特別区や都庁の専門は択一式ではなく記述になってる
特別区は受けたけど、過去問数年見るだけで記述対策は全くせずに行って受かったよ。択一解くときもどうせノートに途中計算書くしそれと同じようなこと回答用紙に書くだけでいい
国葬は受けてないから知らんけどここも専門の記述があるらしいね。国葬は難しいから結構頑張って対策する必要があるかもな
つまり国葬以外はちゃんと問題集回せばよゆーのはず

268:受験番号774
17/11/01 03:32:34.38 IvS53rOR.net
>>267 私の認識不足でした… 択一式ですね…ちなみにどれくらいの期間、時間勉強したか教えていただけると幸いです(*_*)

269:受験番号774
17/11/01 08:13:59.81 BoxXhgE8.net
どの時期にどれくらいやってたかは忘れたけど10月くらいからダラダラ専門の勉強始めたかな
直前の4~6月は平日に5~8時間くらい決めてやってた
4月より前は勉強時間とか決めずに適当にやってたからあんまり覚えてないわ
勉強時間なんて人それぞれだし自分の能力を考えてやってみたら良いと思う
過去問や予備校が実施する土木の模試とか解いてみれば現状どんくらいやれるか分かりやすいだろうね

270:受験番号774
17/11/01 11:23:22.18 Cgn21rj0.net
公務員試験の水理学は大学の授業必要ないよ。定型問題をひたすら解いて解き方覚えるだけ。
授業の水理学は社会人で数値計算やる人か基本高水設定する仕事の人か論文で計算やる人しかいらない。
水理学公式集なんかほとんど読まなかったよ。
結局、筆記試験(択一含)はテクニックだね。

271:受験番号774
17/11/01 12:14:24.64 gF9yIw6q.net
ベルヌーイ
マニング
ピトー菅
でok

272:受験番号774
17/11/01 12:25:27.67 OicJaMku.net
新卒で入った建設コンサル会社1年半で辞めて今、同業他社で働いているんだけどやっぱり公務員の方がいいなと思って転職を考えているんだけど、職歴が短いから来年受けてもやっぱり面接で不利になる?

273:受験番号774
17/11/01 13:27:57.15 Cgn21rj0.net
>>271
水圧も追加して!
あと、層流と乱流・常流と射流も。

274:受験番号774
17/11/01 19:00:26.03 IvS53rOR.net
>>269-271 皆さん貴重なご意見ありがとうございます! とりあえず今は地盤工学と構造力学を中心に勉強することに決めました! 水理学は…三年後期暇だったら受けよっかな(笑)

275:受験番号774
17/11/06 03:12:49.98 fyeBpK4J.net
一次が教養で二次が専門だと何割取れたら受かりますかね?
ちなみに採用若干名で受験者2人

276:受験番号774
17/11/06 06:33:30.09 ierC7I/G.net
>>275
6割とれれば大丈夫よ

277:受験番号774
17/11/06 13:37:02.47 fyeBpK4J.net
>>276
確実にとれたのが5割…残り1割は運なので不安で仕方ないです

278:受験番号774
17/11/06 18:48:19.67 ierC7I/G.net
>>277
幸あれ

279:273
17/11/15 12:00:51.73 X194Y/Z7.net
>>278
受かってました!
あとは面接だけです

280:受験番号774
17/11/18 11:49:12.59 p2r9d6Cc.net
首都高日本橋地下化検討会 平成29年11月
URLリンク(www.mlit.go.jp)
【国土交通省 幹部】
東大卒(土木) 森 昌文  技監
京大卒(法学) 栗田 卓也 国土交通省都市局長
東大院(土木) 山田 邦博 国土交通省水管理・国土保全局長
東大院(土木) 石川 雄一 国土交通省道路局長
京大院(建築) 伊藤 明子 国土交通省住宅局長
【東京都庁、中央区 幹部】
早大卒(土木) 邊見 隆士 東京都技監(都市整備局長兼務)
早大卒(土木) 西倉 鉄也 東京都建設局長
早大卒(建築) 吉田 不曇 中央区副区長
早大卒(土木) 藤井 寛行 首都高速道路株式会社代表取締役専務執行役員   元東京都技監

281:受験番号774
17/12/17 17:36:18.14 AqBGw9H5.net
大阪府庁 土木職の出世モデル(大阪府副知事コース)
京都大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 24歳ストレート修了
→24歳入庁 交通道路室道路整備課 → 27歳 茨木土木事務所 →29歳 副主査昇進 →32歳 主査級昇進試験合格
【3級 主査級 昇任】
→32歳 都市整備総務課主査(市町村派遣) →34歳 事業管理室事業企画課主査 →37歳 八尾土木事務所主査→八尾土木事務所 総括主査
【4級 課長補佐級 昇任】
→40歳 八尾土木事務所建設課 道路整備グループ長
→43歳 交通道路室道路整備課 計画グループ長 
【5級 課長級 昇任】
→45歳 都市整備総務課参事(大阪市派遣)
→47歳 道路整備課参事
【6級 課長級 昇任】
→50歳 道路整備課長(技術士建設部門取得) 
【7級 次長級 昇任】
→52歳 茨木土木事務所長
→54歳 交通道路室長 
【8級 部長級 昇任】
→56歳 都市整備部技監
→58歳 都市整備部長
【退職】
→60歳 大阪府副知事就任
→64歳 2期目 大阪府筆頭副知事就任
モデル人物
URLリンク(www.co-press.com)

282:受験番号774
17/12/23 12:31:02.99 2bn6JBLb.net
筆記は楽勝過ぎる

283:受験番号774
17/12/23 13:41:41.21 Jdl2X8Np.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

284:受験番号774
17/12/23 13:42:00.80 Jdl2X8Np.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

285:受験番号774
18/01/06 21:01:37.42 zYbA3A1m.net
平成29年度 大阪市役所 技術系幹部職員 
副市長     田中 清剛  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
【局長級】  
建設局長    永井 文博  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
交通局長    塩谷 智弘  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局長  川田 均   京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市交通局長  角田 悟史  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市整備局長  國松 弘一  京都大学大学院工学研究科建築学専攻
水道局長    河谷 幸生  京都大学大学院工学研究科耐震工学専攻
港湾局長    藪内 弘   大阪市立大学工学部土木工学科卒
建設局理事   城居 宏   京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局理事 岡崎 安志  大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局理事 寺尾 豊   神戸大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局理事 高橋 徹   京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市整備局理事 野口 邦彦  神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
交通局理事   山口 博章  大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻
水道局理事   山野 一弥  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻

【部長級】
建設局企画部長    渡瀨 誠   京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
建設局道路部長    川村 幸男  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
建設局下水道河川部長 寺川 孝   京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
建設局公園緑地部長  西川 匡   大阪市立大学大学院工学研究科土木工学専攻
住之江区副区長    安藤 友昭  神戸大学工学部土木工学科卒

286:受験番号774
18/01/07 01:01:15.23 g6r9/N3c.net
藤井 聡
URLリンク(www.facebook.com)
その東京MXTVに、明日のお昼11:59~下記番組に、
  「プライマリーバランス問題」
をお話しすべく登壇いたします。
東京方面の方は是非、御視聴下さい!!

激論CROSS
「日本の財政は破綻するのか(仮)」
URLリンク(s.mxtv.jp)
西田昌司(自民党参議院議員)
藤井聡(京都大学大学院教授)

287:受験番号774
18/01/07 01:16:07.90 IM7AsS8G.net
ガチFラン経営学部なんだけど都庁土木って最終合格できる?
受験資格は問題ないみたいだけど、面接で足切られそうな気がして受ける勇気がでない

288:受験番号774
18/01/09 15:20:02.37 s5ru/OEE.net
まず、筆記試験通るのか?東京都の土木の専門試験って結構難しいよ。

289:受験番号774
18/01/09 21:16:36.58 SkQdmQ55.net
三力出来ればな

290:受験番号774
18/01/09 21:17:39.84 SkQdmQ55.net
文系から土木職に受かって都技監になれば伝説だな。

291:受験番号774
18/01/09 21:29:55.04 H3jamgv1.net
なんで土木枠で入りたいんだろう。
土木の専門試験とか土木系の学部生でも難易度高いのに。
もし入れたとしても一生設計とか積算、都市計画とか土木系の仕事しかできないのに

292:受験番号774
18/01/10 00:10:41.29 JM6hP+kd.net
多分公務員試験の中で倍率が低いからという理由じゃね?
ほんで他の自治体は土木学科卒が受験資格だからじゃね?
倍率低いと言っても受験生は宮廷や名門私立だらけなのにね。

293:受験番号774
18/01/10 13:33:32.69 qhVjFcXz.net
倍率低いから土木枠考えてるんだったら都庁はやめて地方自治体にしとけ。
そっちの方がまだ合格の可能性がある。文系でもある程度物理数学できれば筆記は通る可能性ある。
受験資格に土木系出身としている自治体も多いけど年齢要件だけのところもある。

294:受験番号774
18/01/10 16:18:07.22 YJujzUh/.net
ここの人たちって民間も受けるの?
それとも公務員一本?

295:受験番号774
18/01/10 19:53:52.76 aTyCVC7c.net
>>294
俺は既に内定者だけど、民間も併願してたで
公務員試験終わってから発注側の企業を探しても無いからね

296:受験番号774
18/01/13 14:58:43.95 DMBLyd1s.net
建設・土木系の学科から目指せる公務員は、公立学校の校舎や公共建造物の設計・改修・施工管理、道路・河川・港湾・上下水道の整備や管理、街の再開発・都市計画事業に関わる職業などがあります。
建設局や都市整備局、都市計画局・上下水道局などに配属となります。
実際の工事そのものはゼネコン・サブコンと共に進めていきますから、上流としての役割を担うことになります。
勤務時間が短い・しっかり休めるといった公務員全般の印象に反し、土木系の公務員は残業が発生しがちです。
繁忙期や工期の遅延が見込まれる際はすっぱりと休みがなくなってしまうことも。
とりわけ土木系の業務は新規開発・再開発に加え、震災や災害の復興など…ボリュームが多い傾向にあります。
ですがその分、出世ポストや待遇などについては、土木系は技術職にしては良いという声が多く聞かれます。

297:受験番号774
18/01/13 15:38:10.61 zeSOQRwI.net
農学部や理学部からの土木内定者は聞いたことある
さすがに文系はない

298:受験番号774
18/01/13 23:14:04.59 qwxjQgY0.net
国家公務員の防衛省の土木ってどうなんだろう。
いろんなことができるって聞いているけど、基地とかって面白そうなんだけど、詳細知っている人いる?

299:受験番号774
18/01/14 17:52:02.85 oLmk1sLu.net
防衛省の施設管理課とかだろ、土木は

300:受験番号774
18/01/14 19:53:42.73 Z6JSEEXO.net
基地港湾工事の発注とかやるんじゃない?
沖縄で問題になってるとことかさ

301:受験番号774
18/01/20 03:03:15.24 Uuy+mNHe.net
>>298
総合職なら防衛施設の政策の企画立案するみたい
見学会とかあるみたいだから行ってみたら?
国交省を受ける時にも、他官庁のことも踏まえて語れた方がいいよ。
俺は法務省の施設の仕事を聞いた。
URLリンク(www.mod.go.jp)

302:受験番号774
18/01/22 00:16:12.63 8qfMQvKf.net
>>301
国交しか見てなかったけど、防衛も面白そうやな。

303:受験番号774
18/02/22 12:39:39.62 w3iYabpF.net
水道企業団ってどうですか?

304:受験番号774
18/03/01 14:14:21.40 nmi/N0Ks.net
米田本ってこれであってる?
URLリンク(i.imgur.com)

305:受験番号774
18/03/01 15:18:07.49 Z4orLmFk.net
>>304
あっとるよ

306:受験番号774
18/03/12 18:20:45.58 BGdJ6zaX.net
役所の土木受けようと思ってるんだけどやっぱ残業かなりある?

307:受験番号774
18/03/12 21:00:20.81 uNRCusQT.net
>>306
部署によりけりでなんとも言えない、事務職よりも少ないか同じくらいだと思う
民間の施工管理とかよりは絶対にましだとは言える

308:受験番号774
18/03/12 23:28:45.64 6OsGieUF.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

309:受験番号774
18/03/13 10:23:57.80 J7iLjrEu.net
>>307
なるほど
土木科卒業なら行政より土木受けた方がいいよね?

310:受験番号774
18/03/13 11:18:02.60 VSJn8E7w.net
>>309
行政でも土木でも、結局のところ自分に合ったことができる方面に進むのがいいと思う。
事務職よりも土木の方が断然受かりやすいし、やりがいも感じられるし、大学の専攻だったら適応も早いのでは?

311:受験番号774
18/03/15 03:32:05.60 OMSDi3xs.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
PR8PT

312:受験番号774
18/03/22 17:00:06.53 s4kO0rzy.net
コッパン土木、なんでこんなに採用予定者へってるん

313:受験番号774
18/03/23 09:30:56.65 K5u+g//s.net
市役所の土木 専門3割取れれば受かるって聞いたけどマジ?

314:受験番号774
18/03/23 09:36:35.17 K5u+g//s.net
市役所の土木 専門3割取れれば受かるって聞いたけどマジ?

315:受験番号774
18/03/23 10:25:51.95 gHswwo8P.net
三割で合格するかは知らんがむべんでも5割くらいいくやろ。簡単やし
つーか市役所は土木の採用予定に対して受験者少ない場合があるで

316:受験番号774
18/03/27 23:30:48.93 vfGKkOPs.net
民間からゼネコン行ったけど月給倍になって草

317:受験番号774
18/03/28 00:31:57.95 c+i42nG4.net
土木学科出て、土木以外の会社入って辞めて土木公務員なった人いる?社会人5年目なんだが、地元帰りたくて市役所土木受けたい

318:受験番号774
18/03/28 22:17:12.58 fhIBvGgE.net
誰か公務員の土木系の人教えて~
33歳で建設業(土木現場管理)から市役所の土木上級として春から勤務だけど、配属先が道路維持班ってのになった…
ずっと河川系でやってきたし河川系かなぁと思ってたのにzzz
道路維持班ってのは、実際キツイ?
何をするの?

319:受験番号774
18/04/03 19:09:45.16 lhVT1qtb.net
市民からの苦情処理だろ。
デコボコ処理とか、動物の死骸とか、葉っぱ掃除とか。

320:受験番号774
18/04/03 20:40:47.33 2T3peYMb.net
>>319
これは草ァ!

321:受験番号774
18/04/03 21:54:31.66 OaWjibW/.net
>>318
全く同じでワロタ、
うちの仕事見ると舗装修理が多くて、中には耐震補強等もありましたよ。
俺もかなり不安やけど頑張ろう

322:受験番号774
18/04/08 09:25:09.95 WWQCuD5/.net
市民からの苦情処理って具体的にはどういう内容の苦情を処理してるの?

323:受験番号774
18/04/25 15:35:04.89 WozTFipo.net
>>316
民間からゼネコン?
どの業界の民間?

324:受験番号774
18/04/25 21:17:42.75 WdCkmppi.net
有名どころのゼネコンから役所に転職したが、役所は天国だわ。
嘘だと思われそうだが、年間休日2倍くらいに増えたし残業時間も1/10くらいに減った。
民間にはもう帰れないわ

325:受験番号774
18/04/26 19:24:40.61 mhlwU1ob.net
>>322
イライラするようなしょうもない苦情

326:宇野壽倫(青戸6)「サリンを俺にかけてみやがれっ!!」
18/04/26 19:57:26.70 VfrufoPj.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

327:受験番号774
18/06/06 19:40:53.00 1yqCKXPT.net
自惚れ故に婚期を逃した野間優子=折原優子
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
文化環境設計研究所
中野区中央5丁目39-13クレッセント中野パークフロント704
03-6321-8062

328:受験番号774
18/06/12 13:44:25.56 pSBNSjNx.net
土木職で都下の市役所(立川市、小金井市)受けようかと思うんだけど、
特別区とか地方上級と比べて難易度的にはどうなの?
ちなみに地元民ではない

329:受験番号774
18/06/14 08:01:04.17 0pnOrOsh.net
コンサル脱出して政令市土木受けたけど専門がわけわかめだった
恥ずかしい

330:受験番号774
18/06/19 22:04:12.51 QxoHNdQS.net
いつも皆さんどれくらいで帰ってますか?

331:受験番号774
18/06/20 22:13:49.71 1+cbNzcA.net
パワハラサービス残業まみれだからやめとけ
土木だけ時代錯誤な人が多い

332:受験番号774
18/06/21 19:40:20.36 MUNumuMR.net
ノー残業デーは定時に帰るようしてるな あとは7時くらいかな

333:受験番号774
18/06/21 19:43:29.10 WyCBE6Es.net
>>332
いいな7時
建設コンサル業界は月平均80時間の残業が普通だからな...

334:受験番号774
18/06/21 20:41:06.11 MUNumuMR.net
>>333
金は少ないけどね

335:受験番号774
18/06/21 22:17:45.15 HAaGcuJI.net
新卒が午前様まで残ってるわ
しかも自殺するんじゃないかと思うくらいパワハラ受けてる
技術の人は誰も止めようとしてない

336:受験番号774
18/06/27 01:21:07.49 F2Mfw5zR.net
>>329
俺もコンサルドロップアウト無職w
特別区と地方上級受けたけど専門はあまり出来ないw
一応1つ一次通過した

337:受験番号774
18/07/01 12:02:33.37 1wpF9PV5.net
>>328
特別区のほうが金はいいだろ
難易度は変わらん

338:受験番号774
18/07/01 19:09:23.68 F1tRzcaL.net
コッパン土木職2年目だけど土木に興味なさ過ぎて異業種に転職を考え中
大学のときから土木に興味なかったから最初から公務員になりやすいからってなるんじゃなかった

339:受験番号774
18/07/08 05:24:35.49 1DHDLpOk.net
来年公務員試験土木職受けようとしてるんだけど、情報科学部のワイでも受かりますかね?

340:受験番号774
18/07/09 10:05:26.42 ky4gFhHd.net
>>339
過去問見て合格点取れそうで、面接でも熱い想いを語れるなら受かると思う。
ただ基礎のところを学んでないと採用されてからつらいと思う。
誰もが全ての分野の専門では無いし、基準も変わるし、分からんとこはコンサルに聞けばよい。でも、どこに荷重がかかるとモーメントでどこに応力がかかるとかの構造力学の初歩の初歩知らんと厳しい。(試験通るほど知ってれば大丈夫かもしれんが…)
あとは土木構造物つくるやりがいというか、モノ作りに楽しさを見いだせるか、かな

341:受験番号774
18/07/09 12:33:36.62 qD2qpqDN.net
>>339
『公務員になりたい』から土木職を受けるんであればやめた方がいい。もし入れても専門的なこと多いからついていけないと思う

342:受験番号774
18/07/10 00:08:56.69 JImOSL4c.net
>>340
>>341
お二方ご回答ありがとうございます!
厳しい意見が来るのも想定していましたがそれもありがたいです。
構造力学は大学でも授業を受けていたのでその点は大丈夫なのかな...?だと思います。
可能性があることを知れてとても安心しました!
どうしてもなりたいのでその熱意で頑張りたいと思います!!

343:受験番号774
18/07/11 08:24:00.14 iymTOsEF.net
>>341
でも腐っても公務員だし入ってしまえばこっちの勝ち
土木公務員の一番いい所って倍率の低さだからね

344:受験番号774
18/07/14 17:47:09.17 VvuMy1fY.net
倍率が高いのにポストがない化学職
土木職なら副知事や副市長にもなれるからね

345:受験番号774
18/07/15 14:09:07.07 RGCYPlBv.net
来年の経験者採用枠の土木1級を受けようと思っています。自分は今特別区で道路維持の仕事(道路の剥離、落ち葉清掃、L型、車止めの補修等)で働いているのですが、採用者側から見て戦力になれますかね?施工管理や設計の経験はありません。

346:受験番号774
18/07/15 22:00:12.45 bgwCjr9U.net
>>345
現場知ってる人間は有利だよ

347:受験番号774
18/07/15 22:32:35.02 Sqrc0/kv.net
国土交通事務次官に森昌文か

348:受験番号774
18/07/16 12:24:04.50 nM9dc4Q5.net
>>345
やっぱり話すネタに説得力が出るから、きちんと話せれば絶対有利。

349:受験番号774
18/07/18 17:49:24.27 OnLz1Cm9.net
建設コンサルが嫌で嫌で嫌で嫌で仕方がない
異業種に応募しても不採用不採用不採用不採用
ムカツクムカツクムカツクムカツク
建設コンサル業界と社員に怒りを覚える

350:受験番号774
18/07/18 18:44:01.63 aF2AI8eO.net
夜中災害が起きたら呼び出されるってどっかで聞いたんですけど本当ですか?

351:受験番号774
18/07/18 19:32:42.89 wc0l2Ub/.net
台風が来るのが分かってるなら持ち回りで泊まり込みとか聞いたことある
今回みたいな豪雨災害だと行政とか関係なく出動じゃないっけ

352:受験番号774
18/07/18 21:33:34.27 n78rwJ0a.net
>>350
輪番制でな。

353:受験番号774
18/07/18 22:03:11.41 v46JIi8V.net
県庁だが、うちでいうと、災害のみならず大雨注意報がでたら2名職場待機。だいたい月に1、2回当番が回ってくる。
そっから警報になればさらに増員。
例えば昼間勤務して夕方注意報が出ればそのまま注意報解除されるまで待機。24時間勤務になる。次の日は休ませてもらえるが、仕事をかわりに誰かがやってくれるわけではない。
まぁ、異常気象対応はチームプレーですよ。

354:受験番号774
18/07/18 23:16:02.67 aot07O/R.net
その代わり、夜間の残業代が貰える。
24時間連続勤務になると、翌日は職務免除でかつ、残業代も貰える。
待機と言っても、都市部自治体なら特に何かあるわけではない。
田舎の県の土木事務所とかは知らん。

355:受験番号774
18/07/18 23:17:18.67 aot07O/R.net
夜間の残業代は割がいい。
管理職だと割に合わない。

356:受験番号774
18/07/20 18:25:00.31 Etud4thf.net
建設コンサル、人生の負け組
建設コンサル、この世の地獄
建設コンサル、現代の奴隷
二度と行かないこんな糞業界
異業種に転職します

357:受験番号774
18/07/24 18:37:39.55 HB15W1g3.net
コンサルは負け組み

358:受験番号774
18/07/24 19:12:36.02 xmbtI5Yx.net
いやいや勝ち組だよ
ああうらやましい

359:受験番号774
18/07/25 22:57:26.62 jrAiV+cF.net
コンサルは激務ってよく聞くよなぁ
実際はどうなん?
元コンサル勤めでもいいから教えてちょ

360:受験番号774
18/07/26 22:44:10.37 ZqXJg0yR.net
最近のコンサルの奴ら、指名してもすぐに入札辞退しやがるから態度が大きくなってるわ。
予定価格と同じ額で入れたり、舐めてんのかよ。

361:受験番号774
18/07/29 01:17:38.16 wHF/9+Wz.net
>>359
公務員目線から。コンサルが激務なのは、役所が無理いう場合と、会社が人をつけない場合と、他業務とかけもちさせる場合。
358みたいな仕事選べる会社ならそんなに忙しくないのでは。(だいたいは叩きあいで、そんなことはない)
あとは災害対応かな。
災害発生した2か月後とかに国の査定が入るから、それまでに測量して設計しないといけない。大規模災害だとえげつない数になる。
そして職員とコンサルが死ぬ。

362:受験番号774
18/07/29 08:51:18.25 XGmkkd83.net
下水道ストックマネジメント計画策定のための管渠データ整理が死ぬほど辛い

363:受験番号774
18/08/06 01:12:41.69 sJ+QDN7q.net
>>359
元だけどやっぱ残業は厳しいよ
わいは数百人程度の中小だから参考程度として、9月頃から忙しくなってきて年度末はヤバい
10月からの残業が大体80h, 90h, 130h, 100h, ...って感じ
もちろん休日出勤あり
あとそれ以外にも人が足りなくて突発的に忙しくなることがある
それ以外は大体>>361が書いてる
それと>>360がどうのとか言ってるけど、なるべく安くで、入札最低価格と同額でくじ引きとかよくあるし、単価も安くなってる
それで調査の精度を上げろだ他社と比較してどうのだ仕様書がどうのだからこの書類も必要とか余計な仕事が多くなるのに値段は安い(言いたいことはわかるけど)
だから役所の仕事は何回も慣れるまでやってオーソドックスな方法が確立するまでやらないとなかなか黒字にならないし、次年度も同じ仕事があるかもわからない
だから業界的に厳しいよ
ちな技術だから入札や営業関係のことはあまりよく知らんがの

364:受験番号774
18/08/16 15:00:31.01 z/T7VgRf.net
俺は、建設コンサルタント業界に長く勤めてきた。大手なので転勤が多くて、出張も多い。
技術士は若いときに取って、2つ持っている。発注者支援業務の主任技術者をやり出してから、業界の将来に不安を感じ始めた。
40代前半だけど、公務員の社会人経験者という存在があることを知り、今年度地元の某政令市と県庁の社会人経験者採用試験を受験中。県庁はまだ申込中だけど、政令市の方は最終面接まで残った。今週末に最後の面接試験。
合格したら、今の業界から手を引きます。

365:受験番号774
18/08/16 20:36:09.05 zaT+MkoG.net
>>364
頑張れ!
応援してるよ!

366:受験番号774
18/08/16 22:33:19.20 AA2+MsX9.net
公務員:既得権益者
建設コンサル:持たざるもの
公務員は資本があり国や組織から守られている
ただし、年功序列で悪平等
建設コンサルは資本がなく個人の労働力で勝負、労働能力がないと食っていけない
良い意味で言えば実力主義(9割の人は負ける)

367:受験番号774
18/08/17 09:44:33.27 rUO2KS63.net
>>365
ありがとうございます。
頑張ります。

368:受験番号774
18/08/18 01:58:16.26 mEkY5IpY.net
来年公務員試験地方上級を(県庁、政令指定都市)
受けるのですが、
持っているとよいと思われる資格教えてください。
入るために、入った後、それぞれでもかまいません。

369:受験番号774
18/08/18 05:37:29.24 q4nQIYsc.net
>>368
技術士

370:受験番号774
18/08/18 07:13:40.29 U7XzQ46J.net
>>368
新卒なら必要な資格はない(取れる資格もない)
JABEE認定大学だったらラッキーぐらい。
中途なら技術士、土木施工管理技士ぐらい。あとはコンクリート診断士とか。測量士は微妙。
どれも必須ではないけど前述二つは箔がつく。業者になめられない(だけの知識と自信がつく)。
持って無かったとしても受かってから取れるし奨励制度がある自治体もある。

371:受験番号774
18/08/18 11:08:43.59 mEkY5IpY.net
>>369
>>370
ありがとうございます
技術士補や測量士補などは実務経験なくても取ることができると思いますが、
資格取得のほうがよいですか?
資格取得していたほうが、給与上積みなどの優遇措置はありますか?

372:受験番号774
18/08/18 17:19:05.24 mEkY5IpY.net
連投すみません、簿記は必要ですか?

373:368
18/08/18 19:05:33.58 92UMyBQk.net
>>371
測量士補、技術士補>取りたきゃ取ればいいけど、いらない。
なぜならJABEE認定があれば大学出るだけで取れるレベルのものだから。高卒なら取ったら面接ネタになるかもしれんけど、大卒なら試験結果ではかれる程度の技術力。
簿記>いらん
給与上積み>各自治体に確認すればよい。
けど、土木職の仕事で、建築主事における建築士みたいな法定で必要な資格はない(はず)ので、給与上積みがされないと思う。
自己研鑽的な評価はつくかな。

374:受験番号774
18/09/12 22:58:28.92 v/UeDO2Y.net
中堅国立大化学工学卒でメーカー勤務なんですが今から勉強して来年の公務員試験間に合いますかね

375:受験番号774
18/09/14 20:10:46.31 Z725zv9q.net
民間落ち修士2年建築系ですが今から土木を目指してます

376:受験番号774
18/09/17 11:16:56.08 JeBJ6vo9.net
>>339
技術公務員の中でも電気や情報など身分が不安定な職種もある。
人数少ないから有給消化は無理だし、冷遇されている。
そういう最底辺職に就くくらいなら土木の方が少しは無難だよね。

377:受験番号774
18/09/20 16:49:10.59 IaeGkRx0.net
八王子市役所の土木職を受験しようと思っています(申し込んで一次は受けた)
東北出身、23区在住で地元民じゃないんですが受かる見込みありますか?

378:受験番号774
18/09/20 17:17:06.31 /fxQR3PE.net
>>377
八王子市役所目指す理由を面接で言えるならば
ペーパーは実力次第よ

379:受験番号774
18/09/20 19:33:58.21 /fxQR3PE.net
みんな専門科目何を使って勉強しとるん?
教養とか理系過ぎて力入らんわ

380:受験番号774
18/09/20 22:50:30.60 jrD2m2tj.net
米田本の茶と緑完璧なら地上国般はどこでも通ると思うよ

381:受験番号774
18/09/21 01:38:11.00 DYA3nqpk.net
>>380
総合目指すならどうするんや?

382:受験番号774
18/09/21 02:58:20.59 oxu4vJ7+.net
>>381
工学の基礎も必要になる
高校レベルの数学(数Ⅱ以上)と理科(物理)の基礎知識・学力があれば解ける

383:受験番号774
18/09/21 11:16:16.53 DYA3nqpk.net
>>382
一般や地上に、数学物理の能力足せば
総合になるんか?

384:受験番号774
18/09/22 15:38:12.48 2FLwxi4z.net
技術系の公務員模試の専門科目はニキ達どこで受けたんや?
土木とか専門択一式でやってるところある?

385:受験番号774
18/09/23 17:19:49.79 EuvHwn1m.net
>>384
土木専門科目の模試ってあるの?

386:受験番号774
18/09/27 20:17:12.99 0Yk0n2Y9.net
土木学科卒じゃないけど米田本徹底したら地上コッパン通ったよ

387:受験番号774
18/09/29 17:36:59.49 uW4nCwUK.net
以前から大学教授がコネ採用やっていると述べていた県庁なんだけど
配点が筆記で100、面接で400になっている。
実際に、二次試験で4回ほど家族構成を問われたw

388:受験番号774
18/09/30 17:30:14.23 eaGJzT9d.net
>>387
どこの県庁かも言えないとはウソニキ
ここは匿名なのに言えないとかw

389:受験番号774
18/09/30 18:28:46.55 zrEAUP3I.net
土木専攻だけど労基に決めたンゴ

390:受験番号774
18/09/30 23:36:01.11 TS40cMTX.net
コネコネ😒

391:受験番号774
18/10/27 18:25:03.55 MPeqDyi9.net
理系Fラン大学のあほでも受かりますか??

392:受験番号774
18/10/27 20:31:28.84 gpQk6ezG.net
土木職は高卒でも受かるからな

393:受験番号774
18/10/28 14:19:24.62 oiRWtL4l.net
既卒でも受かりますか?

394:受験番号774
18/11/03 21:26:55.35 l8DjI9jH.net
内定式出た人は分かるはずだけど面接はコネ重視やぞ
国民の側から見てもコネ持ちの方が信頼性があるから当たり前

395:受験番号774
18/11/27 20:50:44.93 CD87AUP+.net
水道法改定されたら、土木職で水道部局に配属なったあとに
民営化で転籍になるんやろか。。。
今市役所の最終結果待ちやけど、なんか微妙やなー

396:受験番号774
18/11/27 21:03:13.46 xcG9zdIB.net
公務員と友達になってコネ作らんとな

397:受験番号774
18/11/28 07:30:09.27 KsKG6+um.net
>>395
ワイ今年一年目の水道局員やけどそれが怖いンゴオオオオ

398:受験番号774
19/01/06 16:04:49.23 TXbbcuWJ.net
転籍

399:受験番号774
19/01/06 17:14:12.07 KyUVqoe0.net
行きすぎた新自由主義、公務員削減政策に反対します😡

400:受験番号774
19/01/08 17:43:37.05 T0ApNJDk.net
今から初めて間に合う?
なお意識高い感じでは無く倍率低い市役所に入れたら良いと思ってるクズ
専門はある程度厳しかったからそれなりに勉強してて試験問題見る限り講義より全然楽に感じた
ご教授いただきたい

401:受験番号774
19/01/11 01:06:07.65 3v2l6sh9.net
>>400
いけるんじゃない?
ただ、就職後40年間は入った自治体で働くことになるから多少は自治体を吟味した方がいいと思うけど

402:受験番号774
19/01/19 17:49:31.47 BuSib1fP.net
公務員の技術だとせいぜい5年程度だよ
長く勤めたいなら普通は不動産とかゼネコンに行くでしょ

403:受験番号774
19/01/20 01:26:08.52 UqBxSWaU.net
>>402
『長く勤める』ために不動産やゼネコン行くとかないな。(合う合わないはあるだろうけど)
3kな仕事から逃れるために土木職受ける民間経験者たくさんいるのに。

404:受験番号774
19/01/20 06:52:05.69 h5oc4FDM.net
>>402
逆だろ?普通

405:受験番号774
19/01/20 16:32:48.70 hKZ0ZdVS.net
長く続けやすいのは事務や福祉の方だよ
技術職は不規則だからそれほど長くは続かない
官僚組織の仕組みからすると技術は深夜徹夜したり汚れたりながら事務をサポートしないといけない

406:受験番号774
19/01/20 22:37:29.02 8KajWPYi.net
>>405
官僚というと国土交通省とかの話?
事務屋さんの数年毎に発生する仕事内容がてんで違う異動や席も立てず外の空気も吸えない環境とか嫌だわ。
また、福祉職で生活保護対応などのケースワーカーやるなら土木職で頻繁に現場行けて外の空気吸える方が断然いい。
地方公務員レベルだと深夜対応とかたまたま夜間工事の現場に当たったか台風対応くらいだろうし

407:受験番号774
19/01/20 23:51:56.08 JoNE0LLX.net
そもそもデスクワーク好きじゃない
現場回りたいし、スーツもあんまり着たくないわ

408:受験番号774
19/02/09 18:01:40.45 3c7zxD+0.net
技官はシステムの不具合など時間予測しずらいからサビ残の対象になりやすい

409:受験番号774
19/02/16 15:05:15.35 31pFB6gW.net
最近中途採用多いけど
高卒と大卒じゃ同じ中途でも給料違うのけ?

410:受験番号774
19/06/20 20:10:35.88 O/NGZL/u.net
違わない

411:受験番号774
19/06/20 22:56:01.31 3wnMTVF9.net
土木職なら県庁と市役所(政令市、中核市、特例市)どっちの方がいいですか?

412:受験番号774
19/06/21 08:55:38.53 U8YXaw8F.net
大体2~3年で異動だけど県は事務所も変わるから人付き合いが楽。職員も多いし。
市は飲み会とか多いし付き合いも深い。
田舎は車通勤だから仕事後の飲み会は少ないけど休みの日に消防団とか変な集まりのと時に飲み会してる。

413:受験番号774
19/07/10 12:00:43.12 SfIiIGA1.net
政令市最終合格してたんだけだ、一般職の一次合格してました。
給料のいい一般職いくか、転勤少なめの政令市いくか迷ってます。アドバイスください

414:受験番号774
19/07/10 19:12:46.77 WBqQEqk/.net
>>413
転勤族の使い捨ての一般なんてやめとけ。

415:受験番号774
19/07/10 19:14:34.29 JDF8IPTO.net
>>411
中核市、特例市は中途半端かな。
土木として働くなら政令市、県庁だろうね。やってる工事の規模が違うな。やっててモチベーション上がらんよ。
おれ政令市いるけどさ。

416:受験番号774
19/07/10 22:08:32.68 L6gEFaDV.net
箕面市のホームページ見るぐらいなら、エロサイト見てたほうがマシだわ。
ホンマ使えなかったわ、だらだらだらだら(笑)
箕面市の人事室の分室も反応が薄いし。
そのまま、あれ以来、リタイアさせてる状況です(笑)

417:受験番号774
19/07/10 22:10:35.97 L6gEFaDV.net
後、木田圭亮とかいないです、元競艇の課で働いてた奴です。名前ぱちってるみたいです。

418:受験番号774
19/07/21 12:47:11.23 iclQ0zEC.net
4日に1回も夜勤があり、現業とのトラブルが多い清掃勤務だけは絶対に嫌だな

419:受験番号774
19/08/19 00:15:04.35 wqn9LnOj.net
土木の専門試験は難しいのか?

420:受験番号774
19/08/22 17:43:02.08 bNPRrVwZ.net
C日程の試験情報がどこにもない
120分で30問なんだけど、誰か内訳知らない?

421:受験番号774
19/08/23 19:22:55.77 G+axA2w+.net
>>419
大学での講義内容を理解できてるなら余裕やけど
ぎりぎり単位を一夜漬けで取ったくらいなら難しいと思うわ
>>420
情報誌雑誌系に載ってるから買うなり立ち読みすれば?

422:受験番号774
19/08/25 14:42:13.69 H9WrlXEZ.net
>>421
本屋行って受験ジャーナル見てきた!!
土木のC日程については載ってなかったんだぜ...

423:受験番号774
19/08/25 19:13:09.86 xngTqr/y.net
>>422
スレリンク(govexam板)
こいつに聞けよW

424:受験番号774
19/11/30 17:29:25 4/D4ZDhI.net
土木職狙うなら大学も土木系じゃないとな

425:受験番号774
19/12/23 19:27:12.34 Z/giSnWK.net
来年の倍率どうなるのだろう

426:受験番号774
19/12/29 22:48:06 t+dKUJmN.net
都庁はテレコムタワーで行われる人物試験でコネ枠かそうでないかで試験員の判定が極端だから枠に入れる人にはおすすめ。
一昨年は女性職員がコネの枠で定員が埋まっていたと言っていたから面接に自信がある人なら受ける価値がある。

427:受験番号774
19/12/30 19:09:00.01 B4zniUFS.net
>>426
落ちすぎて頭おかしくなったか

428:受験番号774
20/01/05 16:25:54 LpY9W36H.net
>>424
大学どころか高校普通科卒なのに土木で内定もらっちゃったから、やってけるか不安。
一応民間で建設業だったから受かったんだろうけど、土木メインじゃなかったし・・・。
でも希望してせっかく合格したんだから、やるしかない。

429:受験番号774
20/01/05 23:27:44 AmkjGPNM.net
毎回人物試験でイカサマやっている奴らが多すぎる
裏で不正な行為をやって金貰っている職員たちに天罰が下りますように
神様お願い^^

430:受験番号774
20/01/08 11:04:53 ksI35PL5.net
土木職は合わない人には本当に合わないからな
近年では倍率も非常に低いし
土木系の学科卒業でなくても合格するが
入った後に後悔している人が多数いる印象

431:受験番号774
20/01/08 14:24:27 hr0VlwEL.net
土木公務員ってそんな労働環境ブラックなのか

432:受験番号774
20/01/08 18:41:34.43 ShWa4ayh.net
>>430
だろうねえ。
でも今更後に引けないからやるしかない。

433:受験番号774
20/01/09 10:15:25 WVg42IYO.net
土木は男だらけで体育会系が多い。
二次会。三次会は当たり前。男しかいないからスナックやガールズバーにいっても問題ないのでいきたがる。
大雨や台風は出勤。部署異動しても土木関連にいる限り付き纏う。

土木だからというより、理系ばかりの勤務先は民間もこれなんだけどな。他の公務員と比較すると変に感じるだけ。

434:受験番号774
20/01/26 15:09:32.55 /bJZKqXc.net
ヘルメットかぶらなあかん

435:受験番号774
20/01/29 12:55:19 Vidvjr/7.net
土木職の勉強今日から始めます

正直大学の授業もほとんど覚えてないし、成績も良くなかったので不安です

436:受験番号774
20/02/02 11:14:48 lwKQbRR1.net
3ヶ月もあれば十分過ぎるよ

437:受験番号774
20/02/08 14:20:54 W8u/G3yG.net
もし良かったら教えてほしいです。田舎の土木職志望です。受験資格が書いて無いので法学部でも大丈夫ですかね?

438:受験番号774
20/02/08 14:25:58 B4adQ6MA.net
大丈夫だとしても、入ってから技術職としてやっていく覚悟はお有りで?

439:受験番号774
20/02/08 14:48:23 W8u/G3yG.net
>>438
覚悟あります。周りの方に迷惑をかけないように努力します。だから採用して欲しいんです

440:受験番号774
20/02/08 16:11:35 5K2KThmL.net
汚い仕事と和式トイレに慣れないと無理そう

441:受験番号774
20/02/08 18:13:01 rs1J1U/3.net
>>437
受験資格なけりゃあ
その時点でダメなんじゃないの?

442:受験番号774
20/02/08 19:03:28 rs1J1U/3.net
>>441
読み違ってた すまんな
理工学部の理学コース
から行ったひとはしってる

443:受験番号774
20/02/08 19:36:56 W8u/G3yG.net
>>442
教えてくれてありがとうございます。土木科じゃない方が行けるかどうか心配だったので助かりました。

444:受験番号774
20/02/08 23:04:53 iRvgftm2.net
なぜ法学部から土木職に…事務職の方がスキルを活かせるのに…
『公務員』になりたいから高倍率の事務職ではなく倍率の低い土木職をもし選んだり、採用が土木職しかないとかならやめといた方がいいよ
入ってから仕事の違いや内容に悩むよ絶対に

445:受験番号774
20/02/10 18:03:45.66 B7sSaYj+.net
質問なんですけれど皆さんは土木職の小論文はどのように勉強されていますか?
今勉強しているんですけど独学ですと書いたものが正しいのかわからなくてなかなかうまくいかないんです

446:受験番号774
20/02/15 00:39:21 fCzyycKe.net
教養、専門を最低何割とれば一次通りますかね

447:受験番号774
20/02/15 12:11:35 n9i4vKz4.net
脚切り回避の3割

448:受験番号774
20/02/15 19:53:41 vf6UW0lW.net
マジレスすると、二次試験以降は身内に公務員がいるかどうかでほぼ決まるから、そういった武器がなく、かつ、畑違いの人が受験すべきではない。

449:受験番号774
20/02/16 01:22:05 +oX5epbl.net
>>445
技術っぽい小論文なんで
出るとこあんのかい?

450:受験番号774
20/02/16 20:36:35 RQ00e72b.net
米田本を買ったのですが、市役所を受ける場合は国家公務員?種試験の問題は飛ばしても大丈夫ですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch