■■■栃木県庁その9■■■at GOVEXAM
■■■栃木県庁その9■■■ - 暇つぶし2ch231:受験番号774
16/07/19 19:08:40.05 QKKL760c.net
>>229
埼玉県庁の論文採点のやり方を見てると大体こんな感じらしいよ

232:受験番号774
16/07/19 19:09:24.14 Yet3phr3.net
>>228
800字以下だと4枚目の半分も行けてないことになるのか

233:受験番号774
16/07/19 19:19:40.60 06diFbXh.net
最後のマスまでびっしり埋めました。

234:受験番号774
16/07/19 19:23:56.96 WpYsFuh4.net
>>232
すげえな
行政かな?

235:受験番号774
16/07/19 19:28:55.70 SXcYOy0N.net
昔の書き込みに4枚目空白だったけど受かったってあったのでそのくらいは大丈夫っぽいですね。

236:受験番号774
16/07/19 19:30:35.03 QKKL760c.net
埼玉県庁は900文字以上だったわw
>>231
1ページ15×21の原稿用紙だからそこまでいらないと思う
てか最初のページの原稿用紙は一体何行なんだろう

237:受験番号774
16/07/19 19:32:32.20 Yet3phr3.net
>>235
最初のは15×15だった気がする

238:受験番号774
16/07/19 19:37:34.57 QKKL760c.net
>>236
サンクス
だったら3枚目まで全部埋めると合計855文字ってことか
4枚目白紙でも受かったという報告と合わせると、
栃木県庁はやっぱり800文字がボーダーなんじゃね?

239:受験番号774
16/07/19 19:41:12.62 Yet3phr3.net
>>237
ID見たらコーヒーニキかw
論文の出来はどうよ?

240:受験番号774
16/07/19 19:43:55.67 QKKL760c.net
>>238
文字数ギリ
内容うんこ
なお、面接カードは家を出なければならない10分前に書き終わったもよう
何もかもがギリギリすぎてハードな1日だった

241:受験番号774
16/07/19 19:46:23.58 Yet3phr3.net
>>239
文字数150字ほど余り、内容うんこ
書き終わってよかったなwww
お疲れさん
明日から俺はまた仕事だ

242:受験番号774
16/07/19 19:47:26.48 QKKL760c.net
だよな
あんな問題うんこ製造機すぎんだよ

243:受験番号774
16/07/19 19:51:19.62 Yet3phr3.net
>>241
未だにどういう書き方が良かったのか分からん
まぁ、みんなダメなら落ち込むことはないな(白目

244:受験番号774
16/07/19 19:58:42.87 WPyX2BdI.net
ボーダー低くなるだろ。
皆が書けるテーマ少子化対策レベルの目で採点されたら、大多数が足切りだ。
そもそも1つの取り組みで1000文字近く書けってのが無理がある。
内容がお粗末でも半分書けて、人口減少・超高齢化に触れてれば大丈夫だろ。
つーか2次試験も合否で出してほしい。無駄な面接対策やりたくない・・・

245:受験番号774
16/07/19 20:40:54.32 SXcYOy0N.net
>>243
ほんとそれですね。

246:受験番号774
16/07/19 22:06:20.77 6VONWRSz.net
最後まで頑張りましょう

247:受験番号774
16/07/19 22:53:52.09 6b8pJn8Y.net
私服でも大丈夫??

248:受験番号774
16/07/19 23:46:34.15 HrR4ziMY.net
やっぱり少子高齢大事?

249:受験番号774
16/07/20 01:25:29.76 c7Y1hSEE.net
少子高齢化は前提での連携協働だから触れてもいいけど触れなくてもいいでしょ
自分の考えかけてれば高得点は別としても足切りはない

250:受験番号774
16/07/20 01:37:39.69 KBnduYBA.net
論文無勉ニキ息してる?
やっぱり論文はきちんと対策しないとね

251:受験番号774
16/07/20 06:03:34.89 1eAubPSp.net
大して難しいテーマでもなかったろ

252:受験番号774
16/07/20 06:55:14.23 InHzqFtf.net
準備不足だったりすると中々難しい課題なのかもね。

253:受験番号774
16/07/20 07:28:42.48 KONhS7/e.net
無勉で割と書けたワイ、高みの見物

254:受験番号774
16/07/20 07:32:56.21 2JTkZj5q.net
>>252
優秀なんだな
行政?

255:受験番号774
16/07/20 08:05:19.05 WIg0sgZ2.net
仕事により辞退したんですが課題何でした?

256:受験番号774
16/07/20 08:52:36.22 5uUNoBhW.net
>>254
地方自�


257:。体と民間企業の協働について



258:受験番号774
16/07/20 09:40:51.73 DwZHHBQt.net
今日も行政はあるの?

259:受験番号774
16/07/20 10:19:48.85 dvQTJSng.net
ないはず

260:受験番号774
16/07/20 10:35:59.36 kFQw5wwr.net
少子高齢触れず
文字数4枚目の最後まで書いた
市町村でなく県がやる意味も書いた
これで基準点行くかな?

261:受験番号774
16/07/20 10:41:37.41 4h/c2gBQ.net
>>258
それで高得点じゃなかったら論文で足ぎり続出やで

262:受験番号774
16/07/20 12:44:17.53 mCScZdIY.net
中身のない論文しか書けなかった

263:受験番号774
16/07/20 12:52:02.52 dvQTJSng.net
みんなそんなもんでしょ
面接がんばろうぜ

264:受験番号774
16/07/20 12:57:39.08 DwZHHBQt.net
学事男はここから大量虐殺なんだよな…

265:受験番号774
16/07/20 14:22:34.28 KBnduYBA.net
足切りの存在を知らず論文は配点が低いからと無勉で突っ込む奴が毎年一定数いそうだよな

266:受験番号774
16/07/20 15:06:51.52 5fvp0jXv.net
今回は対策してもしなくても差はつかなかったと思う。
そういうテーマはやめてほしい。

267:受験番号774
16/07/20 15:07:01.82 BkSX7qVs.net
学事ほぼ全員来ててびっくり
そしてなんとなくだけど去年いたっぽい人も結構いてびっくり

268:受験番号774
16/07/20 15:23:54.43 wWbMqyL5.net
>>255
ありがとうございます
その課題だと思いつくのが電気ガス水道消防警察ゴミとかの社会インフラですね、むりやり出席しても難しかったかな

269:受験番号774
16/07/20 15:27:37.30 DwZHHBQt.net
>>265
欠席者は5名くらいかな
受験者は男のが多かったような

270:受験番号774
16/07/20 15:38:54.82 KBnduYBA.net
俺も学事だったけどハゲデブガリブサのキモ男が多すぎるw
そりゃ女有利になりますわ

271:受験番号774
16/07/20 15:41:25.12 KBnduYBA.net
モテない男たちの見本市だったな
面接官も身構えますわ

272:受験番号774
16/07/20 16:23:45.94 dvQTJSng.net
可愛い子いたかい?

273:受験番号774
16/07/20 16:46:24.19 svtLgpIs.net
>>268
どっちの部屋だった?
行政のがまだフツメンが多かったような

274:受験番号774
16/07/20 17:00:48.66 FEtX17fJ.net
>>253
可愛い子もイケメンも全然いなくて草生えたで

275:受験番号774
16/07/20 17:01:09.87 FEtX17fJ.net
>>272
安価ミスったわすまん

276:受験番号774
16/07/20 17:05:50.43 dvQTJSng.net
県庁受かったら同期と合コンしたいと思ったのに・・・。

277:受験番号774
16/07/20 18:23:45.48 b3wEz17r.net
今日参加された皆様お疲れ様でした
そんなに暑くなくって助かりましたわ
でわでわ口述試験も幸運を

278:受験番号774
16/07/20 18:26:26.64 TSL3xBzU.net
やっぱ栃木の小論文は傾向あるよね
重点戦略のパンフ読んどいたから、今日のテーマは書きやすかった

279:受験番号774
16/07/20 19:53:20.67 MVDEzWC46
スーツに運動靴、ベルトが中学生。。酷い。
ところで、昨日は庁舎が見えるホテルに泊まったんだが
ほぼ全フロア0時近くまで電気点いてたわ、やっぱり県も忙しいんですねぇ~

280:受験番号774
16/07/20 21:23:03.10 KvPR+GTO.net
>>270
少しくらいならいたよ

281:受験番号774
16/07/20 21:31:38.64 /bHb6zPf.net
ジャケット着てる人いて驚いたわ
暑くなかったのかな
それとも自家用車で来てたとか??

282:受験番号774
16/07/20 23:28:58.36 BkSX7qVs.net
自分もその平均いってないけど学事の最初の部屋
男女ともに見た目偏差値ひどかったね。笑
なんていうか生まれもった造形って意味じゃなく
見た目を気にしなそうな人の集まりだった

283:受験番号774
16/07/20 23:39:24.67 FbEjNKDD.net
今日の試験会場は数名私服がいたかな?ほとんど白シャツ、スーツだったから目立ってたね�


284:Aパーカー着てるのもいたし



285:受験番号774
16/07/20 23:54:28.71 /bHb6zPf.net
>>281
パーカーはすごいな…
面接もパーカーでいったら尊敬するわ

286:受験番号774
16/07/21 00:11:36.89 tb4mu6FD.net
>>280
ハゲ3人くらいいたよな
20代が集まる部屋でハゲ3人も見かけるとか天文学的現象だと思ったよ

287:受験番号774
16/07/21 00:15:49.98 tb4mu6FD.net
ちとこの言葉の使い方おかしいわ
死んでくる

288:受験番号774
16/07/21 12:27:51.98 g6wX7Vlb.net
成果主義賛成にしたこと後悔
詳しく調べるとマイナスのが大きいやん
賛成にしたこと後悔しているヤツ俺以外にいる?

289:受験番号774
16/07/21 13:26:52.45 cj4YUuTr.net
普通に反対にした

290:受験番号774
16/07/21 13:42:39.30 gEQPH4XJ.net
>>285
賛成にしたぞ

291:受験番号774
16/07/21 14:14:58.64 Q8UjJknJ.net
新聞のコラムとかで公務員にも部分的に成果主義検討をみたいな記事を見たことがある。
どっちも正解ではないし
共にメリットデメリットあるから自分の意見を言えば大丈夫だと思うよ。
しっかり対策しとけばね。
ここにいる人で8/1とか早めに面接やる人がいたら
どういうことを聞かれたか書き込んで欲しい・・・。
そんな親切な人いないだろうけど笑

292:受験番号774
16/07/21 14:53:25.36 g6wX7Vlb.net
>>287
調べた上で自信があるの?

293:受験番号774
16/07/21 14:57:16.85 Cf8SBneS.net
>>289
どっちが間違いってわけでもないし、働いてると成果主義のが書きやすかった

294:受験番号774
16/07/21 15:17:17.44 vihsGcYL.net
そういや昨日途中退室した人いたな

295:受験番号774
16/07/21 15:25:55.29 tQeb+BRg.net
>>291
体調悪くして出てった感じだったよね
俺もクレペリン検査で精神やられたわ

296:受験番号774
16/07/21 15:27:36.44 qeBjkjFQ.net
反対にして後悔
どんな事聞かれるかは人によって違うと思う
去年は提出した用紙とか自分の答えた事に沿って突っ込まれた
論文の後に調べればいいと思って、データもないままネットにあるような耳触りのいい
メリットかきなぐり突っ込まれた時にふわっふわの主観で根拠無しなのがアウトぽい
どっちも根拠があればOKだと思うから血眼でデータ探してくるしかない

297:受験番号774
16/07/21 20:37:49.37 cwGUmaHM.net
>>293
今から調べて対策すればいいじゃないか

298:受験番号774
16/07/21 21:21:24.90 ttN1eiiO.net
俺は内容というより書き方に後悔
提出後にコピーを見せたんだけど、こういう書き方だと
こう突っ込まれると厳しい意見をもらった。
ちなみに反対

299:受験番号774
16/07/21 22:08:56.72 cwGUmaHM.net
みんな反対でワロタw
突っ込まれてもそこが分かるなら対策しやすいじゃん

300:受験番号774
16/07/21 23:12:52.42 Q8UjJknJ.net
成果主義のメリットとデメリット挙げるで~。
メリット・モチベーション向上
デメリット・個人主義

301:受験番号774
16/07/22 01:03:25.69 bc5zxBsnR
ノーマライゼーションやら一億総活躍の理念を考えれば、
成果主義は好ましく無いと考えてる事は自然と解る筈なんですけどねぇ

302:受験番号774
16/07/23 23:39:50.02 DEHFPgno.net
賛成のが多いと思ったのに反対のが多そうやな
少ない方選びたかったのにしくったわ

303:受験番号774
16/07/23 23:50:53.21 GeC/ossw.net
>>293
去年、根拠示して一問一答みたいに答えたけど普通に点数低かったよ(70前半)
結局面接だから人柄(面接官の好むような)現れなきゃダメだと思う

304:受験番号774
16/07/24 00:28:21.86 tLl26bF


305:R.net



306:受験番号774
16/07/24 01:42:44.00 N8/gDyKB.net
来年受けようとしてる俺に一言ください

307:受験番号774
16/07/24 03:22:14.91 4yv28ciN.net
>>302
帰れ

308:受験番号774
16/07/24 08:22:12.58 p0p0Sj3O.net
>>300
結構難しいんだね
ただ答えるだけじゃ駄目なのか

309:受験番号774
16/07/24 08:33:30.50 5FPaIzSS.net
>>300
配点110点だから70前半なんて高いんじゃね?
と思ったらそうでもないのか

310:受験番号774
16/07/24 21:43:04.84 wGfUo9TY.net
>>300
たぶん1回目は標準には達してない?自分は去年もっと低かったな。
根拠って最近の論文とか引っ張ってきたってこと?
でも確かに一番大切なのは明らか2回目面接だよね。

311:受験番号774
16/07/25 12:19:41.22 xJz7qQC2.net
根拠やデータとかいろいろ準備が必要ってことかな?
例えば、経営学でいうテイラーの科学的管理法
またはホーソン実験とかの人間関係論とか参考にできるかな。

312:受験番号774
16/07/25 18:22:22.93 qjuh0wGY.net
>>302
一次の問題くっそ簡単やから、国家系と併願とかじゃなければ来年の2月頃から始めれば余裕持って合格できるで
がんばってや

313:受験番号774
16/07/26 15:01:27.53 Qj1fVLRg.net
ワイ成果主義のやつ堂々と~である調で書いてやったんやけど
あれって~ですます調のが良かったんか?

314:受験番号774
16/07/26 15:31:51.21 iTZ+18uz.net
その辺は評価されないはずである。

315:受験番号774
16/07/26 17:09:33.91 MuBBc5pQ.net
左様。拙者も同感で候。

316:受験番号774
16/07/27 07:58:09.45 RIuW59pj.net
成果主義の定義がはっきりしてないよな。
残業代のこともあるからわからん
認識として残業代なしの成果給でいいのかな?

317:受験番号774
16/07/27 17:20:23.95 hMEQoaLR.net
面接まぁまぁでも論文で落とされるかもっておもうとこわいな

318:受験番号774
16/07/28 10:28:16.09 YCwi96Db.net
>>312
これ本当困るよな 何を想定しているのかクッソわかりにくい しかも逆質問禁止されてるから提出した面接カード次第じゃ自分の望まぬ方向にもってかれるで

319:受験番号774
16/07/28 18:59:56.38 ytAmMYIr.net
成果主義考えるほどワケわかんなくなってきた

320:受験番号774
16/07/28 19:41:43.23 zFpMdP3r.net
俺もわけわからん。
成果主義の成功事例見たけど成果主義じゃなくなってない?
少なくともwikiでの成果主義とはかけ離れたものになってる。
wikiの定義なら成果主義って失敗しかないやろ。

321:受験番号774
16/07/28 21:25:35.19 PfN2RPFI.net
wikiを参考にしない方がいいかもね

322:受験番号774
16/07/30 00:22:10.67 6TAIoBdG.net
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
成果重視≠成果主義

323:受験番号774
16/07/30 15:29:09.37 S0+teBCZ.net
実際に喋ってみたら、全然話せないし考えがまとまってない
やばいこわい

324:受験番号774
16/07/30 16:51:38.44 tm08o7hf.net
みんなネクタイは着用するかい?
ワイはクールビズ

325:受験番号774
16/07/30 17:18:23.15 S0+teBCZ.net
実際に喋ってみたら、全然話せないし考えがまとまってない
やばいこわい

326:受験番号774
16/07/30 17:19:54.09 S0+teBCZ.net
ブラウザの戻る押したら二重投稿になった
すまん
ノーネクタイの予定

327:受験番号774
16/07/30 17:41:49.90 a/BwK0W5.net
なーんも準備できてないや
もう諦めるかな

328:受験番号774
16/07/30 18:05:51.24 tm08o7hf.net
とりあえず8/1からの人がいたら順次どんな感じの面接だったか教えてくれると助かる。
そんなお�


329:l好しいないか笑



330:受験番号774
16/07/31 14:27:36.71 Dy1q5pAy.net
とりあえず一次面接が終われば一息つけるし頑張らねば

331:受験番号774
16/07/31 14:38:51.44 Ve4hOQoO.net
社会人だが絶対に合格したい

332:受験番号774
16/07/31 15:08:02.15 p3KgMm9w.net
>>326
がんばろう

333:受験番号774
16/07/31 15:38:26.39 Ve4hOQoO.net
>>327
おう!
今のブラック会社は精神病むわ

334:受験番号774
16/07/31 16:15:48.01 6GO6U2er.net
ワイも社会人
一次面接まであとちょいだな。頑張ろう

335:受験番号774
16/07/31 16:18:42.35 GdA1xWRS.net
コッパン官庁訪問と被って辞退ニキどれくらいおるんやろ

336:受験番号774
16/07/31 18:07:07.02 p3KgMm9w.net
正直なところそういうのでライバル減ってほしい。
器小さいと思うけどね。

337:受験番号774
16/07/31 21:47:51.76 p3KgMm9w.net
予備校の資料を見たら受験者1人に対して面接官2人ということみたい。
面接官二人合わせて15~20問程度の質問で約30分程度。
皆さん頑張りましょう。

338:受験番号774
16/07/31 23:00:58.17 gQmXrsfm.net
違うけどね

339:受験番号774
16/07/31 23:15:01.75 p3KgMm9w.net
そうなんですか?
どんな感じなんでしょうか?

340:受験番号774
16/07/31 23:56:54.29 2Q5qv1MC.net
30分もやるんか
キツいなあ

341:受験番号774
16/08/01 00:03:43.51 y9SH8wwY.net
>>334
行政は2対1。他は1対1だよ。

342:受験番号774
16/08/01 00:40:12.28 a1Nt0SD4.net
30分はキツい

343:受験番号774
16/08/01 11:22:08.75 L9HqR04Q.net
一次面接は20分くらいじゃなかったっけ

344:受験番号774
16/08/01 12:38:47.89 yyIjrHE0.net
おそらく20分~30分程度でしょう。

345:受験番号774
16/08/01 22:57:33.08 yyIjrHE0.net
ここまで報告なし

346:受験番号774
16/08/02 12:17:41.04 q/25/afm.net
これってまじで何を評価基準にしてんのか分からん

347:受験番号774
16/08/02 12:20:06.33 dLBKIYnT.net
>>341
終了組?

348:受験番号774
16/08/02 14:03:31.10 q/25/afm.net
>>342
終了組だけど有益な情報はできないよ

349:受験番号774
16/08/02 14:26:04.47 HZLlYfQE.net
お疲れさまでした。
有益な情報は出さなくていいのでこれからの人に何かアドバイスありますか?

350:受験番号774
16/08/02 15:25:28.69 k/FVo02f.net
なんも対策してなくても適当に面接官の言うことに受け答えできてりゃ大丈夫だわ

351:受験番号774
16/08/02 16:37:37.30 q/25/afm.net
泣かなければ大丈夫

352:受験番号774
16/08/02 16:53:58.25 HZLlYfQE.net
適当だな笑

353:受験番号774
16/08/02 20:15:33.38 HZLlYfQE.net
やっぱり時間は30分くらい?

354:受験番号774
16/08/02 21:34:40.13 q/25/afm.net
時間はどうせ知るから言っとくけど20分で面接官は2人。

355:受験番号774
16/08/02 21:59:29.41 HZLlYfQE.net
ありがとうございます

356:受験番号774
16/08/03 09:59:23.12 LIKoS1F5.net
国家系はクールビズ9割みたいだけどみんな上着きてた?

357:受験番号774
16/08/03 10:55:57.44 biBNl+Bg.net
楽勝やったわwwwww

358:受験番号774
16/08/03 10:59:06.46 t36KJdsK.net
大体の人わかってると思うけど
知識の有無より
論理的思考とか建設的に話せるかとかを見てる
と思った
あとは普通の面接と同じくハキハキ話せば相手もよく聞いてくれたよ

359:受験番号774
16/08/03 13:41:56.96 2Vvwjhsm.net
やっぱり最終の個人面接が重要になってくるのかな?

360:受験番号774
16/08/03 15:42:39.67 GQR9MXDL.net
>>354
最終は配点高いけどよっぽどコミュ障でない限り大差つかない
1回目の面接が最重要、あとは小論で決まると思ったほうがいい

361:受験番号774
16/08/03 16:18:33.52 z3HpsIz+.net
課題面接ゆるかったが、あれで差がつくのか?

362:受験番号774
16/08/03 16:36:16.17 2Vvwjhsm.net
筆記の出来は影響しないのかな?

363:受験番号774
16/08/03 17:26:28.38 1eUhP8CD.net
具体策とかまで言及されますか??

364:受験番号774
16/08/03 17:51:03.45 sIMlsPGr.net
>>355
まじかよ
1回目面接も小論もヤバかったから2回目で挽回しようと思ってたワイおわた

365:受験番号774
16/08/03 18:10:06.04 1ri44hc7.net
住民票記載事項証明書どっかいった...
住民票の写しでいいんかな

366:受験番号774
16/08/03 18:16:50.34 RVNOQDih.net
よくないでしょ笑

367:受験番号774
16/08/03 18:51:49.80 1ri44hc7.net
事情話したら写しでOKしてもらえた
あざます〜

368:受験番号774
16/08/03 18:57:11.23 GQR9MXDL.net
>>362
あーあ・・

369:受験番号774
16/08/03 18:58:47.56 GQR9MXDL.net
ここに書かなければいいのに
スレ見てる職員結構多いんだぞw
今日相談して記載事項証明書→写しOKもらったやつなんてお前マジでバレるぞ

370:受験番号774
16/08/03 19:09:50.84 1ri44hc7.net
>>364
それな

371:受験番号774
16/08/03 20:26:33.17 gvEjGA7r.net
バレたところで別になんも変わらんやろ
誰かの悪口を言ってる訳じゃあるまいし

372:受験番号774
16/08/03 21:50:40.78 tGSxA06l.net
面接がやさしすぎて逆に不安になった。

373:受験番号774
16/08/03 22:04:42.48 2Vvwjhsm.net
明日面接日のワイに一言アドバイスください

374:受験番号774
16/08/03 22:39:25.18 tGSxA06l.net
>>368
「反対」だったら特に問題はないと思う
少なくとも俺は大丈夫だった

375:受験番号774
16/08/03 22:41:31.22 GQR9MXDL.net
>>366
人事委員会が本来しない対応をしたこと簡単にバラす受験生を採ると思うかい?

376:受験番号774
16/08/03 23:06:16.83 2Vvwjhsm.net
>>369
ありがとうございます。頑張ります。
>>370
通常そう考えられるけど栃木県は緩そうだよね。
筆記と論文試験のときの雰囲気とかのんびりしてたからね。

377:受験番号774
16/08/03 23:34:07.36 qYa9Rpgp.net
>>371
あんまり書き込まないほうがいいのでは?
のんびりしてたとか人によっては如何様にでもとれるから・・・
もちろん採用は試験でのみ決められるとおもいますが(キリッ

378:受験番号774
16/08/03 23:49:15.95 2Vvwjhsm.net
>>371
カッコいい

379:受験番号774
16/08/03 23:50:10.57 2Vvwjhsm.net
>>372
カッコいい
ミスりました。すみません

380:受験番号774
16/08/04 00:36:04.49 9yYlmh1k.net
賛成だったら問題あるのか…怖い怖い

381:受験番号774
16/08/04 00:41:59.19 9yYlmh1k.net
最初の意見表明って200字でまとめた意見をそのまま言って相手に掘り下げてもらうのか、それとも最初から補足しながら言ったほうがいいのかどちらがいいとかありますかね??

382:受験番号774
16/08/04 02:05:43.79 7/K6sBPE.net
誘導したいなら補足したほうがいいかもね
上着着てくか迷うなぁ クッソ暑いのに上着きてるのも頑な印象与えそう

383:受験番号774
16/08/04 08:52:04.75 BifACxB3.net
面接こわい

384:受験番号774
16/08/04 10:29:42.52 52kslfhf.net
ガクブル

385:受験番号774
16/08/04 11:20:43.32 XsJ87y6+.net
無事死んだ男がここに1人
俺がいうこと全てに首傾げられて面接官がコダマに見えてきた。

386:受験番号774
16/08/04 11:46:33.44 6axWlFfW.net
>>380
反対賛成どちらにした?

387:受験番号774
16/08/04 11:49:03.88 XsJ87y6+.net
>>381
賛成
根本的な部分を調べ忘れてたのが敗因だな

388:受験番号774
16/08/04 12:03:32.22 BifACxB3.net
賛成にするとやっぱ厳しいんか...

389:受験番号774
16/08/04 12:15:56.53 NaiqylA/.net
賛成にした。最初厳しい質問何個も飛んで来るけど予想の範疇だったので用意していた回答だけで事足りた。
言い換えると、賛成にした人は入念に準備しないと厳しい。準備不十分でその場でアドリブだと厳しく突っ込まれると思う。
反対にした人は知らん。

390:受験番号774
16/08/04 12:21:23.11 6axWlFfW.net
>>382
やっぱり失敗が多いだけに難しいよな
面接官が受験生が女だから厳しい質問は
やめようとかありそうで嫌だ

391:受験番号774
16/08/04 12:27:52.01 eFs5MwXZ.net
賛成も反対も準備しなきゃアウるやろ
あとは面接官次第ってことや

392:受験番号774
16/08/04 13:31:13.36 exqFE6PR.net
お疲れさまでした。
淡々と面接が進み可もなく不可もない印象でした。
また明日からの人がんばって下さい。

393:受験番号774
16/08/04 16:35:15.15 BvSi0J01.net
>>387
皆スーツでしたか?

394:受験番号774
16/08/04 16:48:09.64 Qr65kXhd.net
皆クールビズでしたよ。

395:受験番号774
16/08/04 23:47:36.49 OnDQViwZ.net
自分の時は割とネクタイスーツだったけど

396:受験番号774
16/08/05 00:20:44.99 t3dd7j7F.net
なるべくノーネクタイ上着なしでってかいてあるからノーネクタイでいくわ
ノーネクタイでも構いませんとかだったら着てくけどもw

397:受験番号774
16/08/05 17:46:06.35 oSgL34RY.net
一次面接しんだ
次で挽回できんのかな

398:受験番号774
16/08/05 19:10:33.25 EYuKmyXB.net
>>392
むり

399:受験番号774
16/08/05 20:03:50.56 P8V6epgg.net
できたって言ってる人も例年そんなに高得点取れてるわけじゃないし、結局最後の面接次第だよ。取れてるに越したことは無いけどね。

400:受験番号774
16/08/06 19:37:39.07 9WaglE0o.net
気を落とさず最後まで頑張ろう

401:受験番号774
16/08/06 23:40:40.88 u+xA9EZs.net
最後に何か質問ありますかって聞かれますかね?

402:受験番号774
16/08/06 23:46:48.56 +wqz4QY3.net
しらんけど用意しとけば?

403:受験番号774
16/08/07 14:41:19.41 y80XCKvq.net
最終の個人面接では提出書類など持ち物はありませんよね?
受験者が心配することではないだろうけど、
提出物なしで受験者確認の方は大丈夫だろうか。

404:受験番号774
16/08/07 16:01:40.53 diMBHu+m.net
>>398
違ったら話せばわかるしょ
次は個人のこと聞かれるんだし

405:受験番号774
16/08/07 17:43:33.29 y80XCKvq.net
>>399
そうですよね。
提出書類が受験者確認にもなっていたのでふと気になりました。
毎年同じような流れでやっているようなので受験者が気にすることでもないですよね。
そんなこと気にするより面接の対策した方がいいですね。
ご指摘ありがとうございます。

406:受験番号774
16/08/07 18:42:57.10 SjZQjBkL.net
一次面接準備めんどくせーよ
あなたはパン派ですかごはん派ですかみたいな簡単なテーマにしてくれ

407:受験番号774
16/08/07 21:01:01.33 y80XCKvq.net
本当に栃木県庁で働きたいと思えば面倒なことも朝飯前になると思いますよ。
頑張って下さいね。

408:受験番号774
16/08/07 21:28:57.39 Vuq7d1ny.net
面接の対策ほとんどしてません^q^

409:受験番号774
16/08/08 01:04:29.98 MjjD0Zs/.net
私もれす^q^

410:受験番号774
16/08/08 02:01:43.39 vOiabSFJ.net
>>276
遅レスだが、俺は逆に重点戦略に引きずられ過ぎたかも知れん。
少子高齢化の克服のために、とか書かれてて、取組の効果まで聞いてきたから
少子高齢化対策になるやつを何となく覚えてた戦略の内容から選んだだけになっちまった。
県の担当者からしたら何の面白みも無いもんに見えるだろうな・・・

411:受験番号774
16/08/08 11:01:50.97 c5nHQRG7.net
>>405
短時間で完璧な文章を書ける人は少ないからそこまで差はつかないと思いますよ。
やはり重要なのは面接ですかね。

412:受験番号774
16/08/08 12:22:06.36 vOiabSFJ.net
>>406
ありがとう。
面接の点数配分すごいもんなw
2回面接も頑張るわ。

413:受験番号774
16/08/08 23:28:45.04 c5nHQRG7.net
皆さんは出世とかは考えてますか?

414:受験番号774
16/08/08 23:32:14.78 8A5JlMLT.net
考えてなくても面接では上昇志向示した方がいい

415:受験番号774
16/08/09 09:58:44.64 5sEGq4d3.net
県庁職員ってモテるかな?

416:受験番号774
16/08/09 15:25:36.46 Hti2dJPi.net
一次がダメだったので
二次のやる気がしない
無気力生活になってる
試験ごとに結果出してほしい

417:受験番号774
16/08/09 20:24:14.26 2ZS2JM33.net
面接緊張するぜ

418:受験番号774
16/08/10 01:55:34.97 wXtOfhJa.net
>>411
何をもって一次がダメだったと判断したん?

419:受験番号774
16/08/10 06:40:14.89 uJ6TNRhb.net
>>413
答えられない質問が結構あった
答えられた人すごい

420:受験番号774
16/08/10 06:47:39.04 95qaxDqv.net
>>414
賛成?反対?

421:受験番号774
16/08/10 06:53:08.11 8Gx1eWt0.net
>>414
ワイも仲間や

422:受験番号774
16/08/10 07:32:29.66 Di/W0eI8.net
行政終わったから言うけど
自分も微妙
みんなどうだった?

423:受験番号774
16/08/10 10:26:07.86 gNF8G/cO.net
今日で一次面接全て終了かな?

424:受験番号774
16/08/10 10:53:12.42 qBuQ3CgJ.net
今日で面接終了ですね
皆さまお疲れ様でした!
そして面接官の人にばり褒められてある意味不安なんですが

425:受験番号774
16/08/10 10:56:49.95 gNF8G/cO.net
>>419
俺もヨイショされたわ
死亡フラグなんかな…

426:受験番号774
16/08/10 11:07:39.28 qBuQ3CgJ.net
>>420
学事ですか?
あとヨイショした方って眼鏡かけてる中年の方です?

427:受験番号774
16/08/10 12:09:27.15 RhkjNub3.net
>>419
ばり褒められて
って博多とかその辺りのかたですか!?

428:受験番号774
16/08/10 13:01:21.11 IaxzWB6z.net
誉められなかったし答えられなかったワイ…

429:受験番号774
16/08/10 13:11:29.45 ByFwAm2e.net
>>423
面接管によりけりでしょ
気にすんな!

430:受験番号774
16/08/10 13:41:15.96 SLY6tRZG.net
答えらてないし、ニコニコマンが面接終わった瞬間ひどい顔になった自分…

431:受験番号774
16/08/10 14:09:00.39 qBuQ3CgJ.net
>>422
いや、栃木人なんですが、よく博多や京都の人と話すのでつい出ちゃうようになりましたww

432:受験番号774
16/08/10 14:12:58.97 qBuQ3CgJ.net
てかこの1回目の面接でどれだけ点数取れるかがかなり重要ですな…
やってて思いました。

433:受験番号774
16/08/10 14:16:17.97 ByFwAm2e.net
一次でだいたい決まってしまうもんかね

434:受験番号774
16/08/10 16:22:02.46 95qaxDqv.net
>>425
ニコニコマンも仕事ですから・・・

435:受験番号774
16/08/10 17:06:52.98 ByFwAm2e.net
時間はだいたい20分だった?

436:受験番号774
16/08/10 17:12:27.90 KAOWl2so.net
>>430
私は20分ぴったりですねー
前の方は5分程おしてましたが

437:過去問マスター
16/08/10 17:51:51.39 mzWCHmvV.net
女性が知事になってほしい
キツい男の栃木県知事は嫌だね
LRT関連の部署に入りたいと希望すれば叶えられるかな。

438:受験番号774
16/08/10 18:25:49.83 WYdPfaOw.net
え?誉められるってあるんか?職種によって違うの?
なるほどね~ってうなづかれた位だわ。

439:受験番号774
16/08/10 18:27:49.93 WYdPfaOw.net
前の人が必死に防戦してるみたいで、待ってる時ほんとガクブルだったわ・・・
もう帰ろうかと思った。

440:受験番号774
16/08/10 20:36:46.98 CEVrd+Pm.net
自分のやる前の人も10分くらい時間おしていて、
自分は20分くらいで淡々と終了しました。
どっちがいいのかわからない・・・。

441:受験番号774
16/08/10 22:46:10.73 95qaxDqv.net
>>435
長いと面接盛り上がったのかな?って思うよね

442:受験番号774
16/08/10 23:04:39.21 KAOWl2so.net
>>433
よく勉強してるねー、面接かなりよかったですよーって言われました

443:受験番号774
16/08/11 07:12:40.03 Phs5zKLY.net
>>437
面接もつまることなく答えられたのかな?
2次の合格発表は9月中旬くらいかな?

444:受験番号774
16/08/11 07:20:04.15 ahwA/tWW.net
>>437
学事?
1次面接までで殆ど決まりらしいから、うらやましいわ。

445:受験番号774
16/08/11 07:31:25.53 Phs5zKLY.net
>>439
2次で挽回は無理かorz

446:受験番号774
16/08/11 08:02:42.68 ahwA/tWW.net
>>440
過去スレ見る限り、そんな感じってだけだけど。

447:受験番号774
16/08/11 08:26:35.22 Phs5zKLY.net
>>441
過去スレ見るとそんな感じだったね
オワタか・・・
2次で圧迫面接は死亡フラグってあったけど実際はどうだか

448:受験番号774
16/08/11 15:48:07.31 W9ay/7+o.net
>>438
自分の中ではつまることなくスラスラと答えられたと思ってます
ただ悔やまれるのは、一つだけ予想にしてなかった質問があったので、それに少しだけ解答に時間かかったことが悔やまれますね

449:受験番号774
16/08/11 23:25:10.61 betHvNz3.net
学事と行政で面接のやり方違うのかな?

450:受験番号774
16/08/12 06:23:59.37 0G+TraHO.net
行政はどんな感じ?

451:受験番号774
16/08/12 08:08:57.67 rAE+eC5X.net
>>445
自分行政なんですが、よくわかんなかったです
だいたいは答えましたが、手応えがあるんだかないんだか…

452:受験番号774
16/08/12 08:11:27.58 0G+TraHO.net
>>446
そうでしたか
学事だけどどうかな、自信はあんまりないです

453:受験番号774
16/08/12 14:10:18.34 sIVubEO1.net
行政と学事で課題違うの?
行政は成果主義の賃金体系の肯否だよ。

454:受験番号774
16/08/12 14:37:01.39 aeH5Z981.net
課題は皆同じでしょ
それより学事と行政って合格最低点とか平均点どのくらいなんだろ

455:受験番号774
16/08/12 18:11:11.58 jrShBtDv.net
ワシなんて焦りすぎて最初に名前と受験番号言い忘れたんやで
多分みんなワシよりはいい点とれてるはずやで自信もつんや

456:受験番号774
16/08/12 19:18:18.58 Kv0FGbN2.net
すぐ座ってしまったってことかい?

457:受験番号774
16/08/13 22:59:24.93 YdgaBGpc.net
面接の合否フラグってあるのかな?

458:受験番号774
16/08/15 03:00:25.76 vlHUFVE1.net
>>452
よく話題にはなるけど、どうなんですかね(´・ω・`)

459:受験番号774
16/08/15 11:01:47.93 kW54Meen.net
そろそろ最終面接はじまるね。
皆さん対策してますか?

460:受験番号774
16/08/15 11:11:41.60 nlc1sF7/.net
>>454
まだです^^

461:受験番号774
16/08/15 21:07:17.19 6LdFXmyT.net
>>454
むしろ対策ってなにすればええのん?

462:受験番号774
16/08/15 22:56:49.08 SevzwgtX.net
自己分析。

463:受験番号774
16/08/15 23:25:23.55 pFKQkC3g.net
こいつと一緒に仕事がしたいか
これにつきる

464:受験番号774
16/08/17 12:27:34.63 TNqfW3GC4
もう2次面接はじまってる?

465:受験番号774
16/08/17 19:31:16.30 0RaLDafR.net
>>458
そんなあなたと仕事がしたい

466:受験番号774
16/08/17 21:54:30.56 OYu/x5qe.net
あんまり盛り上らないね

467:受験番号774
16/08/17 23:20:38.60 0RaLDafR.net
明日から最終面接かな?

468:受験番号774
16/08/18 17:19:43.57 uE5tESdQ.net
最終合格発表はいつになるんだろ

469:受験番号774
16/08/18 18:08:14.41 mADhlJr1.net
>>463
9/13じゃないのかな?

470:受験番号774
16/08/18 18:55:18.24 UdL3nXSP.net
いよいよ来週だー
たのむ、マジで合格したい

471:受験番号774
16/08/18 19:32:49.77 7HPV0PJU.net
>>465
行政?

472:受験番号774
16/08/19 08:17:12.18 LADEP8IK.net
ぶっちゃけ、1次合格者だけで見ると女の最終合格倍率は2を切ってんだよな。
女は1次を通ればほとんどの人がそのまま最終合格だよ。
また露骨なことをするもんだよな。
論文と1次面接でしくじった男は性転換するしかないなw

473:受験番号774
16/08/19 09:02:12.62 Lyh/LYUL.net
試験官に俺のアナルを提供するからその必要はないな。

474:受験番号774
16/08/19 09:42:33.64 55ETlc2Z.net
お尻を出した子1等賞(意味深)

475:受験番号774
16/08/19 10:12:13.54 jz3IY4dO.net
県性の為にがんばります

476:受験番号774
16/08/19 14:34:48.93 ceDEELn8.net
皆さん、面接練習どのくらいされてますか?

477:受験番号774
16/08/19 17:00:29.14 T8pDyp2O.net
>>471
皆無です^^

478:受験番号774
16/08/19 19:55:31.37 Sb8C3Fo6.net
面接は終始和やかな雰囲気で終わったよ

479:受験番号774
16/08/19 19:56:49.52 v0MCoomD.net
>>473
おつかれさんでした

480:受験番号774
16/08/19 20:39:30.60 tg814j+4.net
圧迫された人とかいませんかね?

481:受験番号774
16/08/19 20:57:02.60 jz3IY4dO.net
どんなこと聞かれたか教えてくれませんか?

482:受験番号774
16/08/19 22:54:21.49 iD61E589.net
宇都宮市と併願してる人っておるんかな?

483:受験番号774
16/08/20 00:12:48.95 ZsEs3FRk.net
日程が被ってるから出来ないんじゃなかった?

484:受験番号774
16/08/20 00:17:14.18 mGgb66hW.net
>>477
宇都宮の二次と県の筆記が同じ日

485:受験番号774
16/08/20 00:24:24.80 uEhvU0/d.net
あーそかそか
すまんね

486:受験番号774
16/08/20 09:21:46.60 3rN2rZ04.net
>>477
面接カード掘り下げて聞いてくるだけだったよ

487:受験番号774
16/08/20 15:47:08.80 ZsEs3FRk.net
最終合格発表は9/13の何時予定でどういった方法ですか?

488:受験番号774
16/08/20 16:27:53.35 3rN2rZ04.net
>>482
二次の日に貰えるプリントに書いてあるけど
午後1時で一次試験のときと同じ方法

489:受験番号774
16/08/20 16:51:23.84 ZsEs3FRk.net
ありがとうございます。
手応えの方はどうですか?

490:受験番号774
16/08/21 13:52:47.61 PsJU7EJs.net
作新決勝戦や!

491:受験番号774
16/08/21 15:31:31.88 veuBezmF.net
勝ってるな

492:受験番号774
16/08/21 16:18:10.60 qW0wvQlw.net
やった!作新優勝!!
今年は栃木がアツい

493:受験番号774
16/08/21 17:32:00.56 SkDDPFoa.net
おめでとう作新。
私たちも夢や目標に向かって頑張ります。

494:受験番号774
16/08/21 18:45:15.55 mrQOAhMY.net
県庁が進めてるプランの内容とか聞かれたりした?

495:受験番号774
16/08/21 20:27:39.02 K4wRHIZ8.net
>>477
学生時代に就活で数十社受けてる人間なら拍子抜けする程簡単な面接、というより面談
もし現役で民間受験を皆無で来てるなら困惑するかもしれない
面接シートに書いた内容について「詳しく聞かせてください」という内容が多い。
ただし、公務員として期待される事、相手が何を期待してる質問なのか瞬時に模範的反応する必要。
意地悪な質問やこちらを試すような事は無いが、嘘偽りなく誠意を持って話してるかどうか、
記載内容に乖離は無いかを見られてると感じました。
逆を言えば、あそこまで簡潔な場だと面接シートや適正・論文が重要な気がしたよ。
長文失礼

496:受験番号774
16/08/21 21:31:53.78 55S2mdvv.net
落ち確定だから愚痴るけど、俺は五輪について聞かれた。
全く興味がない、むしろニュース・話題を五輪一色にしてるから大嫌い。メダルを取るなと願うくらい。
見てないことを驚かれて、そこから「何で?」。興味がないからと言ったら
「だから何で興味がないの?」流石に本音は言えず、あうあう。
そこからズタボロ。面接官運が悪かった・・・
面接官は五輪は政治的な質問だと認識してもらいたい。くだらない先進国のメダル個数競争、何だよ競歩って・・・

497:受験番号774
16/08/21 21:42:37.53 DL28EedH.net
栃木出身の萩野や海老沼が活躍してるのに全く気の一つも使えずに「興味ないです」なんてよくもまあ平気でそんなことが言えるなぁ

498:受験番号774
16/08/21 21:56:24.73 55S2mdvv.net
>>492
嫌いだからだよ。五輪だけが大嫌い。
あんなくだらないモノに金をかけるなら、少子高齢化対策に回してほしい。
スポーツ庁って何だよ・・・
新たな利権の創設と来たもんだ。期間指定で検索調べるとそれがよくわかる。

499:受験番号774
16/08/21 21:56:43.04 aMvb80BV.net
どんだけひねくれてるんだよ

500:受験番号774
16/08/21 22:02:16.69 K4wRHIZ8.net
それは面接官運じゃなくて当たり前の事だしヌルイ質問でしょ。俺も時事ネタはいくつか出たよ。
キツイ事言うけど、ボキャブラリーの無い奴・人に溶け込めない奴・世の中の動きに関心の無い奴だと思われても仕方ない。
県の方針として今期5ヶ年計画でもスポーツ人口増加推進してるし、知識くらいは入れとかないとね。

501:受験番号774
16/08/21 22:03:54.53 DL28EedH.net
>>493
お前がオリンピックをどう思ってようが、栃木県庁で働きたい言うて面接に来てる以上、県出身の選手が活躍したことに少しは触れられんもんかね?って話よ
興味ない嫌いの一点張りでよく社会人としてやっていけると思ったな

502:受験番号774
16/08/21 22:06:00.69 55S2mdvv.net
>>495
五輪聞かれた?聞かれなかったのだとしたら、やはり運がなかったと思う・・・
俺からすれば「AKBで誰が好き?」と聞かれてるのと同じレベル。
個人の趣味の話だよ・・・

503:受験番号774
16/08/21 22:15:56.41 gliEk5qy.net
行政の人?

504:受験番号774
16/08/21 22:16:43.05 K4wRHIZ8.net
今期の五輪は聞かれなかったけど、予備知識くらいは入れたよ。
レスリングの吉田選手の戦績や注目選手、現地治安の事程度だけど。
相模原の殺人鬼について自治体はどう対応すべきだと思う?みたいな内容は有った。
私だってスポーツ大嫌いだよ。疲れたり息が上がる事したくねーもん。
でもね、キツイ言い方して悪いけど、君のそれは甘いよ。
民間行ったらもっととんでもない質問出てくるよ

505:受験番号774
16/08/21 23:03:48.81 ztt25A9l.net
>>491
そういう質問は
単にコミュニケーション能力を計ってるんじゃないの
会話のキャッチボールが出来るかどうかみたいなさ
そこで見てませんって答えたら話が終わっちゃうじゃん

506:受験番号774
16/08/22 00:14:25.83 2iBXioRp.net
スポーツに力いれて若手選手を育成していこうっていうのはどこの自治体でもやってることなのにな
興味ないから見てません知ろうとも思いませんじゃあ公務員向いてないとしか言えない

507:受験番号774
16/08/22 00:47:02.56 lQBV66JDW
そこで興味ないですって答えたら変な空気なるってわからんの?
受かる気あるの?

508:受験番号774
16/08/22 00:50:57.51 bljgoDAZ.net
今面接シート見直して気づいたんだが、誤字が二ヶ所あってショック…修正してないとかあかんやん…

509:受験番号774
16/08/22 01:41:10.41 y3I4aG+E.net
悪いけど>>491はネタか1次面接までで落ち確定してふてくされた人でしょ。
採用面接だっていってんのに、こんな会話を拒むようなことすべきじゃないなんて言われるまでもない。



510:面接官運(笑)なんかじゃないってw



511:受験番号774
16/08/22 01:47:55.85 y3I4aG+E.net
ここの最低合格点ってどのくらいなんだろうな?
例年だと得点率65~70%くらいで325~350点くらい?
さらに行政は去年よりも採用者を20人くらい増やしてるから、最低合格点は下がると思うんだよな。
310~320点あたりか。

512:受験番号774
16/08/22 04:46:41.58 0sMSw8yr.net
去年と比べたら20人じゃなくて10~15人ってとこだな。
2、3年前の採用人数70弱と比べたら20人近いだろうけど。

513:受験番号774
16/08/22 07:14:45.36 FuyA0bbW.net
>>501
お前は公務員に関する全てのことに関心を持ってるのか?
すげーな、あんたなら合格できるよ、おめでとう
>>504
長文になり過ぎないよう、特定されないよう表現は変えてる

514:受験番号774
16/08/22 09:03:51.63 gZefwtZL.net
そういう性格や態度が面接で表れてなかったら合格するさ

515:受験番号774
16/08/22 13:51:35.27 Y555j/l0.net
台風だるいな~

516:受験番号774
16/08/22 13:53:15.55 XpKX7TZS.net
栃木県のお薦めの風俗店はどこですか?

517:受験番号774
16/08/22 17:10:09.22 o+nGy25e.net
>>509
一日中
大雨も飽きてきた

518:受験番号774
16/08/22 19:23:06.66 G5TgxrCc.net
雨の中面接だった方お疲れ様でした

519:受験番号774
16/08/22 19:49:03.57 Y555j/l0.net
最近のニュースとかって自分で挙げるんじゃなくて相手からこれについてどう思う?って指定してくるパターンなんですかね?

520:受験番号774
16/08/22 20:01:10.88 LAsfLLMj.net
俺は面接カードに書いた話題掘り下げる形だった
そこに五輪ネタも入れた

521:受験番号774
16/08/22 20:50:38.53 Y555j/l0.net
面接カードに書いた以外の質問は特になかったってことですか?

522:受験番号774
16/08/22 21:02:40.00 XpKX7TZS.net
そろそろ面接がはじまるねワシに何か一言アドバイス下さい。
図々しいですが

523:受験番号774
16/08/22 21:07:26.51 ujHTHccn.net
身の程弁えろ

524:受験番号774
16/08/22 21:10:37.54 lz1Ilp8w.net
面接は台風来てるから延期って訳にはいかないもんな。
今日面接だった方はお疲れ様でした。

525:受験番号774
16/08/22 21:15:57.30 IRmKdmqY.net
>>507
お前は関心以前の問題
関心ないなりに面接官を説き伏せられるor関心あるように装える
最低でもどっちかの能力がないようじゃ面接官が誰だろうがどこ受けようが無駄
無能がただ思うがまま発言して自爆してるだけやんw

526:受験番号774
16/08/22 21:36:45.26 JZeruRfX.net
そもそも話題を五輪一色に…なんて意味不な言い訳の時点でお察し。所詮、目立つ物への僻み妬み。
てか負け犬なんて構ってないでもっと有意義な事話しましょ。

527:受験番号774
16/08/22 22:58:27.15 wsVh3D2D.net
栃木県庁は結果出るの遅すぎ

528:受験番号774
16/08/22 23:16:47.50 FuyA0bbW.net
>>520
お前もろ挑発してかまってるじゃん。
バカなの?目立つものって、じゃあ何で五輪限定で否定してるんだよ・・・
嫌なら見るなで済まないから切れてるんだよ。
嫌いなうえに、人生まで狂わす要因になったとあれば怒るよな。

529:受験番号774
16/08/23 06:29:35.80 sYdzHgD8.net
ただ対策不足なだけだよ。
就職試験ではよくあることだよ。

530:受験番号774
16/08/23 06:51:08.10 ZkGkUkfs.net
>>522
君は何でも額面通りに受け取っちゃうんだね

531:受験番号774
16/08/23 07:01:04.68 U90Y7Km7.net
>>524
どういうことか教えてくれない、意味不明。
くだらないやり取りでスレを汚すのが好きだねえ。
これで話していれば、不毛なやり取りしないで済むのに、
お前が516なら、ただのバカだな。

532:受験番号774
16/08/23 07:12:38.55 Zpwp0SaQ.net
くやしいのう(笑)

533:受験番号774
16/08/23 07:31:09.61 wLojN8mj.net
面接官ってちゃんと仕事してるんだな。こういうの炙り出すのに。
こいつといい、ネキといい県庁受験者は逸材揃いだな。

534:受験番号774
16/08/23 07:58:00.74 +7DU7iQB.net
2chと現実(しかも就職面接)を区別できない人っているんだw
面接では柔軟な対応できずにくだらない意地張って
2chでは虚勢で負け犬の遠吠えかよw

535:受験番号774
16/08/23 08:05:17.03 sYdzHgD8.net
そろそろ面接ワシの番です。
何かしらアドバイス下さい。

536:受験番号774
16/08/23 08:43:56.73 ROTdsIDs.net
終始、白目むいてよう

537:受験番号774
16/08/23 09:45:45.94 e3vDVVNs.net
一次通った奴の中にもガイジみたいな奴っておるんやな…

538:受験番号774
16/08/23 12:28:31.08 vYJT5tKS.net
>>529
とりあえずオリンピック嫌いって言っとけば面接官は食いつくで

539:受験番号774
16/08/23 12:56:17.56 sYdzHgD8.net
>>531
ヤ ラ ナ イ カ?

540:受験番号774
16/08/23 13:51:53.02 LtNz0Css.net
論文の採点はとっくに終わってるだろうから書くけど、単なる官民協同じゃ範囲が広すぎて、官から民への話でも良くなっちゃうから、論文は具体的な取組だけじゃなく、その取組を選んだ理由が重要だろうな。
無難に重点戦略を意識すればいいのか?少子高齢化対策なら問題文に沿うから、とりあえず間違いないか?
問題文には県じゃなくて地方自治体ってあるから、必ずしも県限定じゃなくても良いってことなんだろうけど、県の試験だからなあ。
上の方で県がやらなきゃならない理由を書いた人がいたけど正解だろうね。
あとはちゃんと問題文に従って双方のメリット、課題(と対策)、効果を挙げて8割以上書けば良い評価もらえるかな。
俺は無理だったなw書けた人はおめでとう。

541:受験番号774
16/08/23 15:41:23.26 6EKSnTRq.net
あんな問題つくったんだから責任とって色んな取組に対応して採点すべきじゃないんですかね・・・?

542:受験番号774
16/08/23 17:07:20.31 iLQwA3wV.net
雷鳴ドカンドカン雷鳴で土砂降り

543:受験番号774
16/08/23 18:02:04.20 ROTdsIDs.net
今回圧迫された人はいない感じなんかな?

544:受験番号774
16/08/23 18:13:24.74 sStwOdFW.net
圧迫だったぞ
民間に比べたらかわいいもんだが

545:受験番号774
16/08/23 18:50:09.38 UsOD1G3z.net
ふつーに圧迫だったわ

546:受験番号774
16/08/23 18:51:31.41 ROTdsIDs.net
あ、普通にいるのか
圧迫ってどんな感じなんですか?

547:受験番号774
16/08/23 19:02:24.38 /1DkUn4O.net
ワイぐう和やかで談笑してる感じやったんやけど
圧迫になるもんなんか

548:受験番号774
16/08/23 21:29:13.99 XMDSdGIq.net
圧迫は合格フラグとか言われたりするよね

549:受験番号774
16/08/23 21:49:11.59 4XPpKzRA.net
学事合格して転職したいっす

550:受験番号774
16/08/23 22:29:35.44 ROTdsIDs.net
でも合格させたい人に圧迫面接して、きちんとした対応が出来れば普通の面接より高い評価をもらえるかもしれないけど、もしアウった場合、普通の面接だったらそれなりにもらえてたかもしれない評価を逃すかもしれないじゃん?普通の面接を受けた人との差が生まれるじゃん?
だから人によって面接の仕方を変えてくるってよくわかんなくね?

551:受験番号774
16/08/23 23:16:46.88 L3efR1Gk.net
性格検査とか考慮してんのかね?

552:受験番号774
16/08/23 23:42:54.58 alodbxWZ.net
辞退者っているんですかね?

553:受験番号774
16/08/24 00:27:40.25 moCXQIbjC
異性と付き合ったことがあるかどうかとか聞かれるぞ

554:受験番号774
16/08/24 07:42:49.94 OIsZ5wlq.net
>>546
自分の前の人は二回目の面接来なかったな

555:受験番号774
16/08/24 10:40:47.85 0DfGz9L8.net
面接終わりました。
私の場合は圧迫というよりは深く質問してくるって感じでした。

556:受験番号774
16/08/24 15:08:37.49 2K5E2BGv.net
圧迫の範囲をどこまでに捉えてるかが鍵やろ
深く突っ込まれるのは圧迫やないし

557:受験番号774
16/08/24 16:23:37.24 myVmcXXa.net
>>546
第一志望が決まったり、行きたい民間に決まったりと少なからずはあると思いますよ

558:受験番号774
16/08/24 16:46:29.85 myVmcXXa.net
>>544
先輩に民間の人事担当がいるけど、圧迫面接って臨機応変に対応するのを見るか、もう落とそうと思ってるときにやるらしい
ただ前者だと面接する人のスキルも高くないと圧迫面接出来ないみたいだから普通は不用意にしたくないって言ってたな…

559:受験番号774
16/08/24 17:51:44.85 +Fj3W8Zz.net
わざとかどうかわからないけど顔をひきつらせてピクピクさせて質問してきた面接官がいた。
一瞬笑いそうになって堪えたよ。
チンピク

560:受験番号774
16/08/24 19:36:44.27 4zCe9wNs.net
>>552
ワイ圧迫気味だったが、落とそうとしてたのかな…
さようなら栃木県庁…

561:受験番号774
16/08/24 20:16:09.33 W40n1S38.net
圧迫だろうが和やかだろうが受かる人は受かる
受験生はちょっとしたことに敏感になりすぎ

562:受験番号774
16/08/24 21:48:11.18 0Ph0ks+e.net
結局、圧迫面接は合格フラグなのか落ちるフラグなのかはっきりしないから考えるだけ無駄ということですね。

563:受験番号774
16/08/25 03:27:12.91 XFDzSp9P.net
しかし皆さん圧迫気味って言ってますがどんな感じだったのです?

564:受験番号774
16/08/25 08:19:33.46 Av7XfzLN.net
>557さんの質問のように受験者に詳しく説明をさせるように深く突っ込んでいくような感じです。
例えば、受験動機で人の役に立ちたいから志望しましたと抽象的な内容だったとします。その場合は公務員でなくてもよいのでは市役所でいいのではなどと説得力がある返答を求める質問をしてきます。
これはあくまでも具体例です。圧迫気味といいますが質問内容としては軽いものでした。
私が面接をした時は全員が圧迫ではなく1人だけ圧迫気味でした。
面接官の方が質問しているときや私が説明している間顔をピクピクひきつらせて怒っているかのような振る舞いをする面接官がいました。そういう面接官役だなと考え焦らずに応対しました。
面接官の顔ピクピクにチンピクしそうになりましたがこれから受験する皆さんは気をつけてください。
健闘を祈ります。

565:受験番号774
16/08/25 09:31:51.73 kbxPsGfS.net
圧迫でも何でも無くて草

566:受験番号774
16/08/25 10:51:11.47 dQQYOfal.net
なるほどー
焦らず応対は素晴らしいですね
だけど詳しく説明させるって面接だから当たり前かと思います。
厳しいようですが、これが皆さんが同じ感じで圧迫気味と感じているのなら民間の圧迫面接受けたら多分泣きますよ苦笑
民間の圧迫面接だと心を砕くレベルでボロクソに言われる事もありますし…
まぁ見ている部分は同じだと思いますが。

567:受験番号774
16/08/25 16:44:46.91 1LJ3kjf5.net
いや流石にこれを圧迫と思うやつはおらんやろ

568:受験番号774
16/08/25 17:33:27.79 4hJs+HJ+.net
>>561
はい。
私が面接したときは特にチンピクしなかったので圧迫とは感じませんでした。

569:受験番号774
16/08/25 17:41:26.18 faoqAMos.net
今まで受けたどこよりも和やかで、逆に不安になりました笑

570:受験番号774
16/08/25 17:55:32.79 omDst9w5.net
圧迫とはいかないものの、かなり厳しく突っ込まれました。
ここは例年
和やか→合格フラグ
厳しめ→不合格フラグ
みたいですね。
わたしはもう落ちる可能性高いので、未来の合格者の皆さん頑張ってください!

ちくしょう、受かりたかった

571:受験番号774
16/08/25 18:03:24.25 faoqAMos.net
>>564
行政?二部屋あったからどっちに当たったかで違うかもしれないね。

572:受験番号774
16/08/25 18:22:53.20 omDst9w5.net
>>565
学事っす

573:受験番号774
16/08/25 18:31:56.64 TQG+t1cG.net
>>566
そうかぁ。でもまだ13日までは分からないからとにかく待ちましょう

574:受験番号774
16/08/25 22:13:14.76 MNY/7VPI.net
圧迫にする理由は、落とす理由を作ってあげるため。
経歴に問題のない奴は優しい質問になる。

575:受験番号774
16/08/25 23:49:01.17 HlANoNU6.net
やさしい世界

576:受験番号774
16/08/25 23:50:18.72 JgbdnHl8.net
留年した雑魚でやはり突っ込まれまくったが当然のことなので圧迫とは思わん

577:受験番号774
16/08/26 18:25:21.60 Dy11SnpN.net
皆さんに質問ですが、面接カードの内容と時事問題以外で何か深く突っ込まれた質問ありましたかー?

578:受験番号774
16/08/26 19:07:14.94 Dy11SnpN.net
学事の面接受けた人はやっぱり自己PR欄に書いた栃木県庁職員になった場合に携わりたい事も聞かれたの?

579:受験番号774
16/08/26 19:43:13.48 gnXfd+gZ.net
>>572
全然聞かれんかった。

580:受験番号774
16/08/26 19:50:22.85 Dy11SnpN.net
>>573
まぢですか

581:受験番号774
16/08/26 20:00:57.34 stC+K1Sr.net
そういや2番目に希望してる部署とか聞かれなかったけど見込みないからか…
みんなは聞かれた?ちな行政

582:受験番号774
16/08/26 20:30:48.92 4htY6xRj.net
>>571
技術だけど、業界の問題点に対する解決策をかなり具体的に聞かれた
ありきたりなことしか言えなくてちょっと引きずってる…

583:受験番号774
16/08/26 20:35:53.54 gnXfd+gZ.net
>>574
あ、どんな仕事があると思うかとか大変そうだと思う仕事は?とかは聞かれたな

584:受験番号774
16/08/26 22:14:58.79 Dy11SnpN.net
>>577
調べてれば分かる基本的な知識を聞かれるって感じですね
ありがとうございます。

585:受験番号774
16/08/27 11:45:41.01 q3hr1WMK.net
過去スレには圧迫で合格した人いるみたいだな。
やはりフラグは存在しないのかな

586:受験番号774
16/08/27 11:59:37.69 3oRAE/aT.net
オリンピック聞かれた。
金メダル何人とった?  取った人の名前をあげれる?
頭を抱える質問ばかり。
オリンピックのことを聞かれた人多いと思うけどこんなこと聞かれた?

587:受験番号774
16/08/27 12:15:17.47 qIitK7pv.net
どの競技に興味あったか とか
あとは甲子園の作新優勝に関しても聞かれたな

588:受験番号774
16/08/27 14:02:11.64 E5ohsLgM.net
オリンピックどころか、時事何も聞かれなかったわ
既卒だからか?

589:受験番号774
16/08/27 14:05:26.84 qvx8HIjA.net
俺甲子園決勝前だったから作新のこと聞かれなかったなぁ
くそ~、めちゃくちゃ喋りたかった

590:受験番号774
16/08/27 14:24:31.05 q3hr1WMK.net
時事ニュースの質問は全くされなかった。

591:受験番号774
16/08/27 14:47:38.73 mwY24p4F.net
俺も時事関連なんも質問されなかった
結構調べてたのに

592:受験番号774
16/08/27 17:39:42.46 C28tnkMR.net
時事質問されなかったのは行政ですかー?
それとも学事?

593:受験番号774
16/08/27 17:40:34.58 q3hr1WMK.net
行政ですよー。
チンピクしそうになりましたー。

594:受験番号774
16/08/27 18:14:48.07 Xer37RIS.net
行政です。
学事と行政で面接内容差あるもんなの?

595:受験番号774
16/08/27 18:24:36.65 C28tnkMR.net
>>588
ないとは思いたいですが、時事に関しては面接官によりけりだと思うのでなんとも…

596:受験番号774
16/08/27 18:45:32.07 UvGC29k6.net
学事だけど時事聞かれなかった

597:受験番号774
16/08/27 19:09:05.06 Zr7vJF2C.net
もうわからん

598:受験番号774
16/08/27 19:39:04.30 IoXFOVHx.net
俺も時事は聞かれなかったな

599:受験番号774
16/08/27 20:49:04.67 Zr7vJF2C.net
身内に県庁職員がいるか聞かれたかい?

600:受験番号774
16/08/27 22:08:24.90 ESwNkKes.net
>>593
聞かれてない
むしろそんな事聞かれるのか?

601:受験番号774
16/08/27 22:10:51.73 Zr7vJF2C.net
過去スレだと聞かれたみたい。
身内に県庁職員がいると有利なのかな?

602:受験番号774
16/08/28 00:31:42.75 Pphjyf62.net
>>595
なったとしても多分ですが有利になるのは課長クラスとか県議さんとかレベルの身内やないです?

603:受験番号774
16/08/28 00:42:01.00 jQYw5RMI.net
どこぞの見知らぬ人間雇うより知り合い雇ったほうが良いに決まってる

604:受験番号774
16/08/28 01:41:54.16 mOxaZmAM.net
親に公務員がいるとコネだなんだと言われんのかな
そんなのは考慮されてないと思いたいけど実際の所はわからんしどうなんだろうな

605:受験番号774
16/08/28 08:46:37.56 Uf+rXMou.net
過去スレだと学事はコネだっていうことらしい。
落ちた人の妬みだったりしてね。

606:受験番号774
16/08/28 14:52:49.70 jQYw5RMI.net
つか面接に不正がないように監視役として1人民間人が入ってたと思うんだが

607:受験番号774
16/08/28 15:27:31.46 Uf+rXMou.net
そこらへんはどうなってるのかよくわかりませんがコネある奴羨ましい

608:受験番号774
16/08/28 16:28:22.53 Pphjyf62.net
>>601
コネって正直余り使いたくはないぞ…
それで採用決まったら、確実にそこに決めないとその人の顔に泥塗ることになるし、もし使うなら最終手段じゃないかな?

609:受験番号774
16/08/28 18:16:20.59 Uf+rXMou.net
>>602
しがらみがめんどくさそうだね

610:受験番号774
16/08/28 19:28:01.22 j38KACDR.net
>>602
本当にそこで働きたいんだったら、メリットしかない気もするけど

611:受験番号774
16/08/28 21:34:49.14 Pphjyf62.net
>>604
本当にそこが本命でどんな事があってもそこを選んで働きたいって条件であればアリだと思うけどね
でもそれ以外は使った後に、本命が合格なんてしたら後悔もんかと…断れないし、下手に辞められもしないし。

612:受験番号774
16/08/29 10:46:17.88 IdLmE6as.net
社会人だけど何としても合格したい

613:受験番号774
16/08/29 11:10:52.57 fXw4tdZj.net
>>606
ではコネ使うのがよろし

614:受験番号774
16/08/29 12:08:52.34 IdLmE6as.net
>>607
ないです^^

615:受験番号774
16/08/29 12:17:59.97 vzRrDv0A.net
今週で面接全員終わるね
13日まで長い

616:受験番号774
16/08/29 17:28:29.84 jQBY74AQT
面接カードの学歴の欄高校時代の書き忘れてた…面接官の人に指摘されて初めて気がついた…終わったかな。

617:受験番号774
16/08/29 18:34:16.09 fXw4tdZj.net
このスレの人全員合格しますように

618:受験番号774
16/08/29 19:23:49.39 pgWL9uut.net
面接して思ったけど、圧迫役ってあるだろ。
ひとりだけ厳しい質問だった

619:受験番号774
16/08/29 19:35:57.53 aC/5l9iI.net
>>612
あるよ

620:受験番号774
16/08/29 20:42:54.04 vzRrDv0A.net
>>611
ほんと、そうなればいいね

621:受験番号774
16/08/29 22:46:37.99 r2TVo7ZQ.net
実際には3割しか合格できない、しかも学事の男はさらに厳しいという

622:受験番号774
16/08/30 05:43:13.86 hZEqRZ05.net
3割かあ…
むちゃくちゃ自信ない

623:受験番号774
16/08/30 10:54:18.80 I8q5Ccby.net
台風どうなってんだい?

624:受験番号774
16/08/30 15:03:39.94 C3tgAULQ.net
俺の場合、こいつが圧迫役だなとか談笑役だなっていうのがよく分からなかった。
他の人の話聞いてると圧迫役の人が分かる感じなのかな?
全員圧迫ではなく面接カードや経歴のことを深く聞いてくるって感じだったな。
かといって和やかとは違う。談笑は少しあったけど。
明らかに怒ってる風とか態度悪い感じの人はいなかったな。

625:受験番号774
16/08/30 15:11:27.50 C3tgAULQ.net
面接のときに普通の受験生のレベル超えてカチガチに緊張しちゃう人と
結構落ち着いてる人ってどっちがいいんだろうね。
面接官は面接のときと採用後のギャップを知


626:ってるそうだけど、ガチガチに緊張しちゃった人が 採用後普段は落ち着いてしっかりやれちゃうとかあるんかな?



627:受験番号774
16/08/30 15:27:03.04 C3tgAULQ.net
和やかだった人は論文と一次面接手応えあったの?

628:受験番号774
16/08/30 15:45:29.21 CPexoGTZ.net
面接で厳しめだったとか和やかだったとかで合格かどうか騒いでるヤツは過去スレちゃんと読んだのか?
最後の面接の雰囲気なんて全然あてになってないぞ。

629:受験番号774
16/08/30 16:05:26.73 I8q5Ccby.net
だよね。

630:受験番号774
16/08/30 16:25:58.98 zJm6B+st.net
13日に得点開示する気満々です^3^

631:受験番号774
16/08/30 18:16:39.81 TGDH4Gi8.net
そりゃ、落ち着いてる人のがいんじゃね

632:受験番号774
16/08/30 18:22:31.41 I8q5Ccby.net
>>623
合格者も開示できるんだっけ?

633:受験番号774
16/08/30 19:31:50.70 FXBkoqVM.net
>>625
合格者でもできるね
俺は市役所につなげるために開示するつもり

634:受験番号774
16/08/30 22:22:09.42 zZk+qP5p.net
明日で面接全工程終了からの結果が13日とかそれまでめちゃくちゃ胃が痛そうや…
そしてこの試験が本命って人はどのくらいいるんだろ

635:受験番号774
16/08/31 01:47:09.27 gwdSOc1n.net
行政が多くて100人くらい採用か

636:受験番号774
16/08/31 04:00:58.07 SC4y2u+1.net
>>627
ここ本命
寧ろここしか受けてない

637:受験番号774
16/08/31 06:33:52.01 FYPbb2Hg.net
>>627
社会人だがここ本命でっせ

638:受験番号774
16/08/31 07:06:52.97 UixEkdW8.net
お二方は行政ですか?

639:受験番号774
16/08/31 07:25:48.15 SC4y2u+1.net
学事です

640:受験番号774
16/08/31 07:36:19.39 FYPbb2Hg.net
>>632
奇遇ですね
学事だわ
出来はどうよ?

641:受験番号774
16/08/31 09:06:07.04 hMolcVBM.net
国家の方受かったんでわたしは辞退しますね~

642:受験番号774
16/08/31 09:13:37.10 md03lOs1.net
>>634
おめでとうございます!

643:受験番号774
16/08/31 09:15:54.79 gwdSOc1n.net
>>634
おめでとうございます。

644:受験番号774
16/08/31 09:41:08.95 UixEkdW8.net
>>634
ちなみに行政、学事どちらになりますかー?

645:受験番号774
16/08/31 09:47:56.51 hMolcVBM.net
>>635
>>636
>>637
ありがとうございます
行政の方です

646:受験番号774
16/08/31 09:49:36.60 UixEkdW8.net
>>638
なるほどー
しかし受かったのはよかったですね!
おめでとうございます!

647:受験番号774
16/08/31 10:43:52.04 gwdSOc1n.net
社会人で行政受けてる人は少ないのかな?

648:受験番号774
16/08/31 11:03:59.66 RzDjrOyP.net
>>640
専門科目あるしどうなんだろうね?

649:受験番号774
16/08/31 11:10:07.06 50wwrIGx.net
思い返してたけど面接やっべぇ…
緊張しすぎて言葉に詰まるとか終わったわ…
納得させられる回答もできなかったし

650:受験番号774
16/08/31 11:25:11.60 RzDjrOyP.net
>>642
圧迫気味だったの?

651:受験番号774
16/08/31 11:34:10.03 i4mLUpVU.net
栃木県は最終合格(?)っていうか次で合格ってなったら全員が
来年4月から働けんの?あと補欠とかはなし?

652:受験番号774
16/08/31 11:36:42.70 50wwrIGx.net
>>643
全く圧迫ではなかった、ただ人によってはふんぞり帰ってる人がいたからそう感じるのかも?
とりあえず皆が言ってる通り、面接カードの内容をめちゃくちゃ深く聞かれた感じかな
その分面接官を納得させられる回答が出来なかったけども…
そして時事は一切出なかった
しかし二回目の面接は足切りあるから不安でしゃーない

653:受験番号774
16/08/31 11:59:24.30 50wwrIGx.net
>>644
補欠はわからないけど、一応これで合格すればなんかしらの不祥事起こさなければ来年4月からやでー

654:受験番号774
16/08/31 12:26:21.04 fPfbH5Tq.net
>>633
一次はボーダー通過(予想)
面接も論文も不出来だったからもう駄目だ。
年齢はまだ大丈夫だから、来年また頑張るわ

655:受験番号774
16/08/31 12:38:52.98 kP5W6UYN.net
>>640
社会人で行政だよー

656:受験番号774
16/08/31 12:45:16.45 i4mLUpVU.net
>>646
ありがとう。みんな受かってるといいな~
自分も学事で時事は一切聞かれなかったな。圧迫でもなし
そしてダメすぎて時間潰すみたいな面接になった

657:受験番号774
16/08/31 13:10:18.41 RzDjrOyP.net
>>649
やっぱり時事は聞かれなかったか
かなり面接カード突っ込まれたわ
圧迫気味だったかな

658:受験番号774
16/08/31 13:28:29.31 9tznmvwD.net
行政の面接で繰上げ枠みたいな人いたから辞退者多いのかな?

659:受験番号774
16/08/31 13:31:42.87 i4mLUpVU.net
今年どこの自治体も多めに取ってるぽいよね
民間一切やってないから知らないんだけど今年民間は条件いいのかな

660:受験番号774
16/08/31 13:38:49.50 gwdSOc1n.net
>>648
自分も社会人です。
もし採用されたら仕事がんばりましょう。

661:受験番号774
16/08/31 14:02:13.86 FYPbb2Hg.net
>>652
宇都宮は採用は昨年の6割位だったよ
>>653
専門科目どうやって勉強した?

662:受験番号774
16/08/31 14:16:00.45 gwdSOc1n.net
>>654
独学です。

663:受験番号774
16/08/31 14:38:20.52 FYPbb2Hg.net
>>655
専門で独学じゃなかなか大変だったのでは?

664:受験番号774
16/08/31 15:07:01.64 gwdSOc1n.net
>>656
大変でしたがそれは皆さん同じだと思いがんばりました。
このスレの皆さん合格するといいですね。

665:受験番号774
16/08/31 16:53:22.85 FYPbb2Hg.net
時間的にも最終面接は終了したようだね
お疲れ様でした
あとは13日までが長いな~
c日程受ける人はいるのかな?

666:受験番号774
16/08/31 17:02:40.36 qOaSRO2z.net
最終面接って明後日までじゃない?
俺の紙だと獣医師さんの面接が予定されてるよ

667:受験番号774
16/08/31 17:04:11.15 FYPbb2Hg.net
>>659
論文試験出された時の紙には獣医までなかったので気づかなかった

668:受験番号774
16/08/31 17:49:28.00 Mr1KncPn.net
>>653
心強いです!わたしも独学でした。

669:受験番号774
16/08/31 18:03:03.26 FYPbb2Hg.net
ひとつ前の人、すごく爽やかで好感持てたわ
こういう人と一緒に仕事したい

670:受験番号774
16/08/31 19:41:25.09 +YTN5GcV.net
俺の周りも割としっかりした感じの人多かったから自信なくなった

671:受験番号774
16/08/31 19:55:35.29 /xCD59kq.net
最終面接みんな手応えない感じ?

672:受験番号774
16/08/31 20:04:27.97 fPfbH5Tq.net
>>664
最終よりも1回目面接で死んだわ

673:受験番号774
16/08/31 20:20:19.99 /xCD59kq.net
>>665
1回目どんな感じだったの?

674:受験番号774
16/08/31 20:25:37.32 g4/CkQVm.net
>>664
論文→見ておいたテーマが出た!まあまあやろ!
1回目→まあいろいろ突っ込まれたがまあまあやろ!
2回目→死亡

675:受験番号774
16/08/31 20:40:34.97 /xCD59kq.net
>>667
論文想定内だったんか、すごいな!
1回目は雰囲気和やかだったけどいろいろ突っ込まれたのと二次の死亡は同意w

676:受験番号774
16/08/31 23:00:41.03 SC4y2u+1.net
>>666
和やかではあったけど、何個か反論できず沈黙

677:受験番号774
16/08/31 23:03:44.32 FYPbb2Hg.net
>>669
2次は?

678:受験番号774
16/09/01 06:52:48.53 uprNMtun.net
>>670
話すだけ話したけど、面接官にどうとられてるか分からん
論文もウンコだったから不合格はほぼ確実

679:受験番号774
16/09/01 07:38:58.80 FINdb1MC.net
>>671
おれもそうだわー…
特に最終があかん…一次は結構自信あったんに

680:受験番号774
16/09/01 08:04:18.00 a1DzNR7T.net
やっぱり二次はみんな自信無いんか
二次に自信ニキいる?

681:受験番号774
16/09/01 08:39:25.18 FINdb1MC.net
>>673
二次は面接カードだけを深く聞かれて来るからなぁ…ある程度はってのは居るかもだけど、自信あるニキいたら流石に尊敬する

682:受験番号774
16/09/01 08:39:47.89 Pd7OE0ot.net
>>673
ワシは根拠のない自信ニキ。
やることはやったつもりだから結果を待つのみって思っています。

683:受験番号774
16/09/01 11:09:38.60 DuXAG3Jg.net
>>675
潔いっすなw
転職理由深く掘り下げられてたがうまく切り返せなかった

684:受験番号774
16/09/01 16:40:10.01 Pd7OE0ot.net
公務員に学歴は関係ないはずだけど、
栃木県庁は最低どのくらいの偏差値の大学が必要になってくるんだろう。
日東駒専?大東亜帝国?

685:受験番号774
16/09/01 17:44:02.60 V9e3CDo+.net
しらんけど俺は慶応経済

686:受験番号774
16/09/01 17:54:18.62 0iA58xjJ.net
最近は面接のよくある質問と模範解答集が出回ってるから、みんな一通りの受け答えはできるしね。
面接官からすりゃ模範解答なんて聞き飽きてて悪印象か減点モノらしいし、ベタな質問と解答避けるには
面接カードから深く質問する方がその人に応じた質問ができて間違いないわな。

687:受験番号774
16/09/01 18:17:54.44 FINdb1MC.net
>>677
わっちは日東駒専より偏差値少し低い位やから、ちゃんと勉強すれば関係ないで

688:受験番号774
16/09/01 18:23:21.70 TtTC/3dr.net
ちゃんとセンター受けてそれなりの点数取ってる奴ならまず地上くらいの教養はノー勉でも余裕よな

689:受験番号774
16/09/01 18:48:01.20 D4mmKeBH.net
行政で圧迫じゃないひとっているの?

690:受験番号774
16/09/01 18:48:24.71 FINdb1MC.net
>>681
もし受けてなくても教養はちゃんと勉強すればいける
面接はそうもいかんけど
そいや面接の時に面接対策の事聞かれたんだが皆聞かれた?

691:受験番号774
16/09/01 19:12:59.25 O06P6Mxi.net
>>681
教養は無勉でいけますが専門は難しいですよね

692:受験番号774
16/09/01 19:50:28.88 7uRKp2l0.net
すごく圧迫に感じたのは俺だけ?
ストレス解消枠かorz

693:受験番号774
16/09/01 20:21:31.30 FINdb1MC.net
>>685
圧迫ってどんな感じだったの?

694:受験番号774
16/09/01 20:53:50.91 7uRKp2l0.net
>>686
ふーん、それで?他には?みたいな感じ
明らかに興味なさそうな態度の面接官もいたよ

695:受験番号774
16/09/01 20:58:00.81 2YQFq118.net
自信も何も二次面接はお互いニッコニコでお喋りしただけでおわったから望み薄いっすわ

696:受験番号774
16/09/01 21:01:01.68 7uRKp2l0.net
>>688
全然雰囲気違うじゃないかw
行政?

697:受験番号774
16/09/01 21:21:42.05 O06P6Mxi.net
>>688
内容が詳しくわからないが合格フラグなのでは?

698:受験番号774
16/09/01 21:42:30.00 7uRKp2l0.net
>>688
合格フラグな気がするけど
ちな、1次面接と論文の出来は?

699:受験番号774
16/09/01 21:47:48.41 FINdb1MC.net
>>687
それふつ

700:受験番号774
16/09/01 21:49:07.30 QF9idg/w.net
>>687
自分もそんな感じでその日一晩中家で泣いてたわ

701:受験番号774
16/09/01 21:49:59.76 FINdb1MC.net
>>687
それは普通だと思うわっちは感覚おかしいのだろうか…
わっちの所にも興味なさそうな人居たけど、違う人の質問答えてる時、視線外して見たけどめちゃくちゃ真剣にメモ取ってたで

702:受験番号774
16/09/01 21:51:17.10 WGzB4C2s.net
>>693
メンタル豆腐すぎてワロタ

703:受験番号774
16/09/01 21:52:04.53 7uRKp2l0.net
>>694
そんな余裕なかったわw

704:受験番号774
16/09/01 21:53:29.38 FINdb1MC.net
>>696
意外と見れるもんやで?
ただ学事だったから教育関係っぽい人がいてその人にめちゃくちゃ突っ込まれたけども…

705:受験番号774
16/09/01 21:55:25.63 l+MVfwyx.net
>>693
さすがにそこまでではないが落ち込んだな
部屋によって違うのか、受験者によって態度変えてるのか、謎ですわな
発表まであと12日
長いね

706:受験番号774
16/09/01 21:58:41.20 O06P6Mxi.net
学事は最終面接受験人数と採用予定人数はどれくらいなの?
倍率高そう。

707:受験番号774
16/09/01 21:59:33.31 7uRKp2l0.net
>>697
学事と行政とで面接官異なるんか

708:受験番号774
16/09/01 22:04:27.28 Lt3Jc5DY.net
時間チラ見しつつピッタリ終わってワロタ

709:受験番号774
16/09/01 22:17:12.84 v7vX2JFxP
言いたいことは言えたし、面接官の方々も真剣な顔で聞いてくれたから、これで落ちても運がなかったと思うしかない。

710:受験番号774
16/09/01 22:10:25.89 l+MVfwyx.net
>>701
入るときと出るときに時計みたらほぼ時間どおりだった

711:受験番号774
16/09/01 22:28:02.62 BpNHwgYf.net
わい5分ほど延長してたわ
ちな行政。

712:受験番号774
16/09/01 22:47:40.33 kOYM4GMN.net
682です
>>689
行政っすよ
>>690
>>691
過去スレ見た感じあんま関係なさそうだけど、あんな面接初めてだったし多分上げて落とすパターンじゃねえかなあって思えてしょうがないっすわ
ちな論文も一次面接も基準がある訳じゃないし出来は分からん、そして自信もそこまでない

713:受験番号774
16/09/01 22:50:57.21 kOYM4GMN.net
>>705
ああでも択一はアホみたいに点数取れた自信はあるぜ
関係ないと思うけどw

714:受験番号774
16/09/01 22:52:30.34 7uRKp2l0.net
行政→和やか
学事→圧迫、追求が厳しく深く掘り下げていく
以前は圧迫がストレス解消枠で死亡フラグ、その逆は合格フラグと言われていたけど結局はわからないいってことだね
身内に公務員は聞かれた人いるのかな?

715:受験番号774
16/09/02 01:56:58.21 b2nA8fF7.net
2回目はそこそこ自信あるけど1回目は自信ないわ
何回おんなじこと言わせるんやあのメガネのっぽ!って本気で思ってるわ
択一論文合計80、1回目50、2回目170合計300で90~100位で泣きを見そう

716:受験番号774
16/09/02 03:07:04.94 SwH+AwX3.net
>>708
二回目170は相当高いな

717:受験番号774
16/09/02 03:51:53.33 k94Cr/Hi.net
>>708
二回目170とれるとかすごい自信だね

718:受験番号774
16/09/02 06:39:33.42 3XlyDOQ6.net
>>709
二回目7割でも高得点なん?

719:受験番号774
16/09/02 07:09:33.16 SwH+AwX3.net
>>711
基本的に面接は6割は普通に取れるけど、7割以降だと取れる人は少ないって聞いた事あったからさ
筆記と違って人が採点するからだ相性とかもあるとは思うけども…

720:受験番号774
16/09/02 07:57:08.20 b2nA8fF7.net
>>712
ってことは合格者のほとんどは択一論文100超えで面接2回とも6割ってこと?択一論文80で面接2回とも7割以上が合格者のボリューム層だと思ってたわ

721:受験番号774
16/09/02 08:16:49.66 SwH+AwX3.net
>>713
まぁ民間の話だし、採点方法にもよるから実際はなんとも言えないけどね
ただ面接で二回とも7割越えていれば合格安全圏は確定じゃないのかな?
例年の平均でいくなら320~ぐらいからだし

722:受験番号774
16/09/02 08:27:46.04 PEqfdWdL.net
面接アウアウしたしなかなか言いたいことが言えなかった
悔しい

723:受験番号774
16/09/02 10:21:55.52 M6Mbyzvg.net
面接って7割以上は途端に少なくなるのか。知らんかった。
俺は>>687みたいに興味ないとか揚げ足取るとか、適当にあしらわれてるっていうのとは真逆で
経歴とか性格とか俺の今までの人生について真剣に話しあった感じw
短所や学歴・専攻と希望の職種との相違をズバッと指摘されても、最後は前向きな答えで締めるっていうのは
よくあるパターンで圧迫ではないんだろうけどね。

724:受験番号774
16/09/02 10:23:25.53 M6Mbyzvg.net
他の面接官が質問してるときに興味ない振りしてても、興味深い解答があると
「ほ~」とかいって一斉にメモとるのはよくあるらしいけどw

725:受験番号774
16/09/02 11:16:33.98 zvsEqGE8.net
皆さんもし落ちたらどうなさりますか?

726:受験番号774
16/09/02 11:17:48.71 Uk27YLU2.net
>>718
c日程受けるよ

727:受験番号774
16/09/02 11:29:18.96 b0Gb0Zc1.net
>>716
おれもまさにそんな感じの面接だったわ。面接官の人達も真剣に聞いてくれたから後悔はないぜ

728:受験番号774
16/09/02 11:46:03.36 Uk27YLU2.net
>>720
それいいな
行政?

729:受験番号774
16/09/02 12:35:52.57 b0Gb0Zc1.net
>>721
行政だよ

730:受験番号774
16/09/02 13:14:59.53 zvsEqGE8.net
>>722
合格フラグかもね

731:受験番号774
16/09/02 13:18:22.73 WwnIhsel.net
>>716
私もまさにそんな感じでした。仕事で困難があったときどうやって乗り越えたのかとか、この部署でどう活かせるかとか、かなり踏み込んだ話し合いみたいでした…
全員優しくて、逆に不安になるくらい。

732:受験番号774
16/09/02 15:09:29.78 zvsEqGE8.net
君達合格やで!

733:受験番号774
16/09/02 16:11:08.32 XtsWmUA0.net
>>724
そう考えるとおれもかなり踏み込まれた質問はされたなー…
優しいってよりホントに真剣に面接してくれてる感じ…ただ自分の中では伝えたい事全部出せずに手応えないからショックや

734:受験番号774
16/09/02 21:42:24.75 KbSdYnDx.net
合格フラグ裏山

735:受験番号774
16/09/02 22:38:40.05 M6Mbyzvg.net
踏み込んだ質問すると事前に答えを用意できないから、そこで受験生の本性を見るんだろうな。
簡潔な受け答えはできなかったなあ。

736:受験番号774
16/09/02 23:09:48.91 KbSdYnDx.net
面接官という名のオメガをどう対処するかが鍵だったね。

737:受験番号774
16/09/03 01:34:58.71 pDLm/1ib.net
俺は入ってからのこと頻繁に聞かれたわ

738:受験番号774
16/09/03 08:06:42.73 hS8vVk65.net
面接官はあの時点で筆記と論文と1次面接の点数はわかってるのかな?
それによって対応変えてるとか?

739:受験番号774
16/09/03 08:21:39.38 8g+kX+cU.net
>>731
その可能性はあるのね

740:受験番号774
16/09/03 08:29:13.79 hS8vVk65.net
>>732
点数悪いと点数いいときの対応がどんなもんか気になる
趣味とか聞かれた?

741:受験番号774
16/09/03 08:39:55.34 8g+kX+cU.net
>>733
行政だけど聞かれました。

742:受験番号774
16/09/03 08:55:35.40 qEZXa6rd.net
>>733
趣味は全く触れられなかった(学事)

743:受験番号774
16/09/03 08:57:50.47 1JC9oJXM.net
>>735
学事は聞かれなかったなー…

744:受験番号774
16/09/03 09:38:40.36 Ta7TmBu1.net
ここ学事多いなw
学事は何聞かれたん?

745:受験番号774
16/09/03 10:29:23.85 1JC9oJXM.net
>>737
おれの場合はみんなと同じく面接カードをめちゃくちゃ深く聞かれたのと、学事の仕事内容ってどんな事だと思うってのと、退職理由かな?

746:受験番号774
16/09/03 10:39:35.78 Ta7TmBu1.net
>>738
学事って仕事内容は事務の仕事ってことは分かるけど、具体的にって言われたらなかなか出てこないや
退職理由とそれを学事の志望動機に繋げるのは難しいね

747:受験番号774
16/09/03 10:41:40.07 8g+kX+cU.net
栃木県庁って県内では勝ち組なの?

748:受験番号774
16/09/03 10:45:09.21 Ta7TmBu1.net
>>740
そりゃもうトップクラスでしょ

749:受験番号774
16/09/03 13:56:51.95 1JC9oJXM.net
>>739
そうなんだよね…
とりあえず総務人事、会計、庶務って答えたらそれぞれより具体的にって言われて終わったわ…
流石にちゃんと答えられなかったから勉強し直しますとは答えたけど…
退職理由はなんとか繋げた感じかなー
もはやオワタ感満載です

750:受験番号774
16/09/03 15:35:31.34 8g+kX+cU.net
>>741
警察消防宇市役所の方が給料いいのでは?

751:受験番号774
16/09/03 22:20:21.50 hS8vVk65.net
>>742
聞かれた内容そんな感じだったわ
学生時代に受けた民間の面接より厳しい印象だった
圧迫なり質問の突っ込み具合とかね

752:受験番号774
16/09/03 22:55:04.15 1JC9oJXM.net
>>744
一緒ですな
とりあえず俺は圧迫とは感じなかったけど、質問の突っ込み具合から民間の最終よりも凄い真剣に面接をやるんだなーとは思ったよ。
ちなみに印象に残った質問とか他にありますかー?

753:受験番号774
16/09/03 23:17:20.22 hS8vVk65.net
>>745
民間の面接を基準に考えていたのでだめだめでした
落ちたらどうする?はテンプレ回答したけど落ちたら本当に辛いよな
いろいろ犠牲にして勉強しただけにさ

754:受験番号774
16/09/03 23:25:09.64 1JC9oJXM.net
>>746
確かに民間とは少し毛色が違う面接でしたね
おれは逆にテンプレ質問全く来なかったですね…
聞かれなかったのは落ち確だからか…
ちたら来年も受けるけど、やっぱり心に来るものがありますよ…

755:受験番号774
16/09/03 23:36:30.11 hS8vVk65.net
>>747
テンプレ質問は
志望動機
転職理由
やってた仕事
こんなところかね
あと10日か、長いね
希望は薄いけど

756:受験番号774
16/09/03 23:41:14.63 1JC9oJXM.net
>>748
なるほど、その3つは俺もあったなー…他の落ちたらどうする?とかは全くなかったけど…
同じく俺も希望は薄いので祈りながら待ってます。
ちなみに学事ですか?

757:受験番号774
16/09/04 02:42:04.70 fVRnW9dD.net
男と女とで面接内容が違うんだろうな
女だと趣味の話が中心で受け答えに問題がなければ採用とかやってそう

758:受験番号774
16/09/04 07:10:30.92 bLq9CFy4.net
>>750
女ですが、趣味の話ありませんでしたよ
皆さんと同じ感じで深く突っ込んだ質問でした

759:受験番号774
16/09/04 07:22:18.19 d1yzxvoj.net
>>749
学事です
落ちたらどうする?は死亡フラグかも‥
>>751
学事は女性比率高いから面接内容で差をつけてると思ったけど違うのね

760:受験番号774
16/09/04 08:33:02.97 FT2NSbMT.net
学事は採用人数どれくらいなの?
ちな行政。多くて100人と予想。

761:受験番号774
16/09/04 09:05:40.32 35P4LMw5.net
>>753
行政100人も採るかな?
学事は27人だよ

762:受験番号774
16/09/04 11:16:27.21 ILFkWeJW.net
併願先受かってるから気楽~気楽~
あと1週間ちょいか~

763:受験番号774
16/09/04 11:19:20.12 FT2NSbMT.net
>>754
100人は取らないとしても90後半は取りそうな気がします。
>>755
国家ですか?

764:受験番号774
16/09/04 15:12:02.69 fVRnW9dD.net
日程なんとかしてほしいよな
働きながら受けたから3日も休みとるのかなりきつかった
受験生の幅狭めすぎ

765:受験番号774
16/09/04 16:22:49.02 +blwzOz3.net
>>757
これについては同意しかねるね
本来、本当になりたい人しか公務員にはなるべきじゃないからね
日程厳しいと感じる人が合格(受験)できないのは正しいよ

766:受験番号774
16/09/04 17:24:42.70 abvtIkFq.net
>>757
面接の時併願大変じゃない?とか聞かれた?

767:受験番号774
16/09/04 17:56:29.69 89v/YiBT.net
発表13日って長いよなあ。
去年はここまで引っ張らなかったみたいだけど去年より1次合格者が多いから仕方ないのかな。
行政だけど、採用は90~95人ってことだと思う。

768:受験番号774
16/09/04 19:22:47.79 Ft6wGjQ+.net
>>757
幅狭めようとしてるけどあまり狭まらないんだよね。
辞退する人はそんなにいないですしね。

769:受験番号774
16/09/04 19:23:02.17 8x0iJYCs.net
>>760
合否関係なく返信だからね
これでも頑張ってるんじゃない?
他の年齢対象の採用試験もやってるし

770:受験番号774
16/09/04 19:42:29.75 d1yzxvoj.net
合格したら結婚するんだ…

771:受験番号774
16/09/04 19:48:07.32 Ft6wGjQ+.net
>>763
ヤ ラ ナ イ カ?

772:受験番号774
16/09/05 09:41:01.66 rP/A+ZxY.net
C日程に向けて勉強してるけど結果気になって地味に集中できない

773:受験番号774
16/09/05 10:38:06.04 5ej


774:VbT5v.net



775:受験番号774
16/09/05 10:45:21.22 XCGKcy2Y.net
>>765
もう諦めてるので捗るわw

776:受験番号774
16/09/05 11:21:05.77 rP/A+ZxY.net
>>766
だよねー
>>767
まだ可能性はあるから諦めきれないのだよ…
てかC日程受ける人どんくらいいるんだろ

777:受験番号774
16/09/05 11:36:27.11 w6NKZeI4.net
他の内定持ってるやつの方が多いと思う
C日程組はモチベーション保つのが難しそう

778:受験番号774
16/09/05 12:37:13.67 rP/A+ZxY.net
>>769
なるほど…
めっちゃ大変ですわ…
特に第一志望はここなんで余計にですねー

779:受験番号774
16/09/05 13:31:04.28 5ejVbT5v.net
C日程受験する人は学事の方ですか?

780:受験番号774
16/09/06 06:08:55.45 leFFWi/s.net
4か5人に1人合格って普通にきついから面接強者と6割6割以上のの筆記論文強者だけが合格やね
ラインは318点と予想ちなみに去年は総合290点代で100位くらい。ソースは予備校

781:受験番号774
16/09/06 06:36:55.21 QdBMmKU3.net
ワイ、290点で爆死と予想
あと1週間

782:受験番号774
16/09/06 17:52:57.40 PLMgOQb8.net
ようやくあと一週間かあ
このモヤモヤした期間が嫌

783:受験番号774
16/09/06 18:47:53.16 RQ2iuYcA.net
全然自信なかったけど受かったって人いんのかな?
それともある程度自信ある人が軒並み受かるのかな

784:受験番号774
16/09/06 19:53:36.24 H17mPd6g.net
学事はほぼコネだって過去スレに書いてあったね。

785:受験番号774
16/09/06 20:05:39.00 QlAQ7euP.net
>>776
それは男女共にってやつ?

786:受験番号774
16/09/06 20:41:30.31 BFNg9LNV.net
合格発表間近になると必ずコネだって言い始めるやついるよな

787:受験番号774
16/09/06 21:22:09.95 QdBMmKU3.net
学事コネかよ
ワイ無事死亡

788:受験番号774
16/09/06 21:24:10.04 YlQALLBY.net
教育委員に親いたらええんか

789:受験番号774
16/09/06 22:27:16.13 8bJlonGo.net
なわけない

790:受験番号774
16/09/06 22:29:22.90 E/jXCl+V.net
コネって言ってるのはコネのせいで落ちたって言ってる人の言い訳でしょ・・

791:受験番号774
16/09/07 04:58:58.30 +n19Bxrc.net
>>782
だねぇ…
まぁ実際の所居たとしても一人や二人は居ても可笑しくはないけど、ほとんどがコネだったらジョークのレベルだわ

792:受験番号774
16/09/07 07:26:53.75 EYpw5ALO.net
警察消防じゃあるまいしそこまでコネがあるわけないですよね。
学事で身内あるいは知り合いがいると有利とかはあるんですか?

793:受験番号774
16/09/07 08:58:35.77 1dbBcZCB.net
合格ライン310~320点って予備校がいってるらしいから結構マジなのか。
得点率でいったら、たった62~64%でしかないんだよなあ。1次も通らない得点率w
これが遠いんだよなあ。
待つのも辛いから用もないけど県庁でも行ってぶらぶらしてくるかなw

794:受験番号774
16/09/07 09:12:33.67 1dbBcZCB.net
俺がコネと聞いたことあるのは教職員だな。
親が教育委員会に顔が利くレベルならどうとでもなるとか。
ただ、1次のマークシート?はどうしようもないから実力で通らなきゃならないらしいw
学事は聞いたことないけどな。
ただ常識的に考えて百歩譲ってコネが効くとしても、コネがあるやつらばかりには
できないだろ。
それよりも男女の合格率の差の方がはるかに酷いだろw
女ってだけで強力なコネ持ってるようなもんだよw

795:受験番号774
16/09/07 09:20:21.29 RczLkDRt.net
あのブスの中から大勢採用しなきゃいけないとかアファーマティブアクション鬼畜すぎんよ

796:受験番号774
16/09/07 09:42:08.88 FZQJ3zDs.net
コネうらやましいわ
あの面接がらくらくスルー出来るなんてうらやま

797:受験番号774
16/09/07 10:16:58.28 saXKhzOs.net
なんでこの時期になるとコネとかアファーマティブって言う奴が出てくるんだろ。
こういう奴らが言い訳して落ちるんだろうけどね

798:受験番号774
16/09/07 10:40:49.30 FZQJ3zDs.net
てかもう来週発表�


799:セからもうある程度はきまってるよね



800:受験番号774
16/09/07 10:55:27.43 zwWOHSrV.net
去年よりも合格者を10人くらい増やすから最低合格点は去年よりも下がるんかな?
合格者増やした分、二次に進んだ人が増えてるから変わらないかな?

801:受験番号774
16/09/07 10:57:23.14 EYpw5ALO.net
みんなストレスたまってるから色々なこと考えるよね。

802:受験番号774
16/09/07 12:17:49.27 +n19Bxrc.net
流石に不安で気持ち悪いわー…試験終わった途端に夏風邪もひくし最悪だ

803:受験番号774
16/09/07 12:33:09.70 eT2Do+8j.net
身内に県庁職員いる?とか面接で身内に公務員みたいな話した人いるん?

804:受験番号774
16/09/07 12:43:22.06 M4qVnomA.net
目を閉じると落ちたとき受かったときのイメージが出てきてねむれない

805:受験番号774
16/09/07 12:51:25.49 biNMvqut.net
>>795
分かる…
採用者増えないかなあ
何番でもいいから引っ掛かりたい

806:受験番号774
16/09/07 13:00:13.76 1dbBcZCB.net
>>794
そんな質問自体どうかと思うけどなあ。
そんなに重要なら県が調べりゃいいんだし。

807:受験番号774
16/09/07 13:28:53.76 EYpw5ALO.net
今回の受験者で身内に県職員がいるって人はこのスレにいるのかな?

808:受験番号774
16/09/07 13:42:08.31 +vXiWbVL.net
もうコネの話はええやろ

809:受験番号774
16/09/07 16:41:58.99 EYpw5ALO.net
毎日一日が長く感じる

810:受験番号774
16/09/07 17:47:21.46 saXKhzOs.net
でも面接の評価って大抵がC評価なんだよね?去年だって1次面接では70前半が普通だったらしいし。
だから普通に答えれば6割~7割はもらえると予想してるんだけど・・・。
ちなみに論文に関しては具体例を持ち出しながら最後のマスまで埋められた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch