北海道の市町村スレ part21at GOVEXAM
北海道の市町村スレ part21 - 暇つぶし2ch550:受験番号774
15/12/04 07:12:42.15 EDXzYdt7.net
>>542
壮瞥(そうべつ)って読むんやで笑

551:受験番号774
15/12/04 12:36:48.70 Lo33of7a.net
1月の第三日曜日って採用試験をやる所が地味に多いな。

552:受験番号774
15/12/04 12:58:27.60 LxQqV56k.net
今年度全滅w
死ぬか

553:受験番号774
15/12/04 13:05:43.98 /sJWb+e8.net
>>545
壮瞥町受けるべき

554:受験番号774
15/12/04 13:12:09.42 5otqRJgG.net
>>545
俺も全滅気味w死ぬわ
遠軽で1人しか受験者いなかったのに落ちたってやついたけど、俺も留萌町村会で全く同じパターンやらかしたよ

555:受験番号774
15/12/04 13:23:52.68 LxQqV56k.net
まあ病気というハンディあるのにここまで粘れたとプラスに考えるわ。
一生フリーターがお似合いと各自治体の皆様が教えてくださったことだしなw

556:受験番号774
15/12/04 13:24:37.37 Y6ZmeFu7.net
>>548
なんの病気?

557:受験番号774
15/12/04 14:06:01.50 LxQqV56k.net
>>549
詳しくは言わないが、一生を作業所で終える人も少なくない病気だよ

558:受験番号774
15/12/04 14:25:32.22 /fn/1XbP.net
苫小牧港管理速達で来たわ
何人うかってるんやろ
簡単だったし

559:受験番号774
15/12/04 14:27:46.66 /sJWb+e8.net
>>551
一次欠席何人くらいいた?

560:受験番号774
15/12/04 14:32:59.92 Lo33of7a.net
>>545 脱北して財政が豊かな地域で生き延びろ

561:受験番号774
15/12/04 14:40:46.94 /fn/1XbP.net
>>552
わかんない
100番台まで受験番号あったけども

562:受験番号774
15/12/04 14:47:31.80 LxQqV56k.net
>>553
毎回脱北を勧めてくる方かな?
完全に負け犬の遠吠えだけど、今年僻地ばかり受けてきて、仮に受かっても40年この土地で働き続けられるのかなと疑問に思って公務員ならどこでも良いやっていう価値観が変わった。
違う道を模索してみるよ。
声をかけてくれてありがとうな。

563:受験番号774
15/12/04 14:48:09.26 /sJWb+e8.net
>>554
そうか
俺行かなかったんだよね
面接頑張ってくれ!

564:受験番号774
15/12/04 15:33:05.63 Lo33of7a.net
>>555 それは良かった。どういう病気かは分からないが、
家賃が高くても結局は自動車の要らない地域に移住した
方がずっと安く済むし得だ。これだけは覚えておいてくれ。

565:受験番号774
15/12/04 15:39:55.56 2Lc2vpar.net
道警落ちたー
もう持ち駒一つしかねぇ…

566:受験番号774
15/12/04 15:49:51.32 nhqWFeOG.net
実家に住めば一番お得だ
車も余裕で維持できる

567:受験番号774
15/12/04 15:52:08.88 EDXzYdt7.net
>>558
ワイも道警落ちたで。採用予定人数通りなら受かってたのに、合格者絞って来たおかげで不合格だったわ・・・
市町村職員の内定もらってるから、大人しくそっちいきますわ。

568:受験番号774
15/12/04 15:56:55.45 hHFYu94X.net
ワイもや、晴れてNNTや

569:受験番号774
15/12/04 16:14:36.87 iwY5Fxvt.net
>>557
この人、何で北海道のスレに居るんだろう?
自分で脱北した方が良いんじゃ

570:受験番号774
15/12/04 19:00:07.98 sXs9ig+a.net
北海道警察官の第二回の男性A区分採用予定65人なのに合格者45人しかいないけど結構絞ったね。

571:受験番号774
15/12/04 19:10:40.63 hHFYu94X.net
はぁ~就活めんどくせぇなぁ~
月10万ちょっとでいいから誰にでも出来そうな打ち込みの仕事とかその辺を自動的にニートに回すシステム作らない?
もしくは大学の制度見直さない?何も考えずに適当な私立文系入っちゃったせいでなんの能力も得られないまま大人になっちまったよ、罠だよこれ
お前が社会不適合者のクズなだけだろって?はいごめんなさいお父さんお母さんごめんなさい

572:受験番号774
15/12/04 21:25:35.56 uSkkZ3Ab.net
>>515
生協か農協だな
営業頑張れよ

573:受験番号774
15/12/05 00:23:26.76 im0N3ixS.net
道警採用少なくなりすぎだろー。
まあ予定通りでも函館でもっと採用あったかは謎だよね

574:受験番号774
15/12/05 00:32:35.74 Hdyry6j8.net
げ、苫小牧速達できてんの?
落ちたな

575:受験番号774
15/12/05 00:58:57.83 u+8LWzPu.net
ニセコの人はみんな速達できた?

576:受験番号774
15/12/05 01:03:47.48 19dnicZa.net
苫小牧落ちた・・・

577:受験番号774
15/12/05 01:05:27.46 UTjNTfoI.net
何故か道関係は定員一杯の採用はしない事が多いな。
市町村役場と比較すると、転勤の関係上退職する人も
多いと思うんだが、予算や人員的にどうなんだろうな。
定員一杯の採用をしていないのに落とされたというのは、
人間失格の烙印を押された様でショックが大きいよな。

578:受験番号774
15/12/05 01:07:44.05 FDkT6Hzr.net
>>569
簡単だったから勝利を確信したのに…

579:受験番号774
15/12/05 06:58:06.10 u+8LWzPu.net
>>571
安心しろ
若干名採用なんだからどうせ面接で落ちる
早めに切り替えて次いこう

580:受験番号774
15/12/05 09:55:38.91 F/PH5yp9.net
>>565
そのどちらでもないよ
普通の事務職

581:受験番号774
15/12/05 10:18:51.12 rFMPzj14.net
2008年に株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)が、共同住宅ハンズ(札幌市東区)で起こした死亡事故の原因は次のどれ?
A.暴行
B.窒息
C.転倒
D.火災

582:受験番号774
15/12/05 10:30:02.07 C+1oX+b2.net
>>570
おれがそれだよ
1週間ショックでひきこもってるよ

583:受験番号774
15/12/05 11:11:25.53 LZ49E3aU.net
俺は人間失格なんだと開き直ったら内定出て細細と働いてるわ
人間失格とかいうやつが悪いんだよ

584:受験番号774
15/12/05 13:22:09.00 gxH2r6/w.net
全部落ちたし札幌も少なそうだし東京あたりで民間企業探すしかなくなった

585:受験番号774
15/12/05 14:37:26.41 FDkT6Hzr.net
>>577
海外で就活しろよ
泊がつくぞ

586:受験番号774
15/12/05 14:41:41.26 8vSWp7+5.net
>>576
おめでとう
民間?
卑屈になったら負けなんだよな

587:受験番号774
15/12/05 18:32:22.53 8vSWp7+5.net
>>577
何歳?

588:受験番号774
15/12/05 19:02:31.50 kWcHt/n9.net
>>540
落ちた時は絶望的になったが、同時に受けていた二次募集のところに奇跡的に合格したわ
今は今月のボーナスが楽しみだー

589:受験番号774
15/12/05 20:19:35.55 rWzaU1WF.net
まだお前は20歳だからから先がある来年も頑張れって受験仲間に言われるが、
1年間、今年もNNTになるかもしれないという恐怖と戦い続けるストレスがヤバすぎて死にたくなる...

590:受験番号774
15/12/05 21:20:09.19 gxH2r6/w.net
>>580
22大学生
来年受験しても受かる気しないし今から就活と考えるとこの先の人生不安しかないです

591:受験番号774
15/12/05 21:44:00.35 LZ49E3aU.net
>>579
公務員だよ
もうすぐボーナスもらえるわ
いろんな面接官がいるから運がよければいけるもんだ

592:受験番号774
15/12/05 21:46:13.48 VKfl/KWI.net
30越えで社会人からの受験してるやつどんだけいるんだろ。

593:受験番号774
15/12/05 22:39:56.26 kWcHt/n9.net
俺も現役で全部ダメで一年予備校通ったが12月まで内定一つもなかった
市役所の内定出たのは年明け2月だったわ
どん底気分だったけど絶対諦めたらダメだわ

594:受験番号774
15/12/05 22:55:47.15 u+8LWzPu.net
>>586
ニセコ受けたことありますか?

595:受験番号774
15/12/05 23:50:53.96 mBWkrmU4.net
>>586
補欠合格で、年明け2月に連絡が来たってことかい??

596:受験番号774
15/12/06 00:05:12.83 dJBVBkXx.net
どこの市町村でもいいって人多いんだな
来年受けるなら後志町村会オススメ
今年受験者約50人しかいなくて採用予定人数は24人
筆記試験通ったのは42人
んで第一志望の町村落ちてもその後人数集まらなかった6~7の町村から一次合格者に面接受けませんかって案内くる
複数の町村受けるチャンスあるし、今年は筆記通った半分以上が1つの町村に集中したから第一志望を人気無さそうなところを選んでしっかり面接対策すれば合格できる可能性はかなり高い
人来ないところはコネとか間違いなく無いだろうし

597:受験番号774
15/12/06 00:12:04.48 jjS/BrEB.net
>>589
お前...後志のコネ知らんのか

598:受験番号774
15/12/06 00:23:41.38 8ixfRdq1.net
>>587
ニセコは受けたことない。二次募集するんだねあそこ
>>588
補欠じゃないよ二次募集の試験での合格で2月に内定来た

599:受験番号774
15/12/06 01:01:08.11 rxJVXExo.net
>>589
いや、数撃ちゃ当たる理論でいうなら十勝町村会の方がいいんでね?
十数回もチャンスがあるとかそうそうは無いだろうし
それで結果が出るかどうかはさておいて

600:受験番号774
15/12/06 01:36:42.11 HXuzSZ0v.net
どこでもいいから入って職歴つけて転職すればええんやで

601:受験番号774
15/12/06 09:00:50.26 FSfZUi0w.net
>>590
後志ってコネ有


602:名なの?



603:受験番号774
15/12/06 09:04:38.83 FSfZUi0w.net
>>592
それもあるけど後志は札幌からそこそこ近いから交通費もそんなかからないし、筆記も4割に満たなくても通るらしいし、第一志望の段階で1人も募集してこない町村もあるっぽいからさ

604:受験番号774
15/12/06 09:50:00.07 XRkGQ4n/.net
ギリギリ内定でた
助かったわ・・・30だからもう後がなかったし

605:受験番号774
15/12/06 10:08:40.17 /XqyLpkj.net
交通費は重要だな。特に宿泊を挟まないとならない
場所に遠征するとなると段違いに金が掛かるからな。

606:受験番号774
15/12/06 10:52:36.15 XAJt63ww.net
>>589
後志の1番人気って余市だっけ?
ニセコは今年はC日程の段階では募集してなかったよね?

607:受験番号774
15/12/06 19:44:41.76 ojQ8Mmqi.net
>>598
今年は採用人数も多かったのもあるけど余市が1番人気だった
けど基本的に余市、倶知安、岩内以外はそんな受ける人いないと思う
ニセコは募集してなかったね

608:受験番号774
15/12/06 23:39:56.57 ++yhlOQU.net
苫小牧港の人事行政みたら定員50人で20人しかプロパー職員いないんやな。あとは苫小牧市からと道から派遣って書いてた。受かる気しませんわぁぁ。

609:受験番号774
15/12/06 23:47:07.44 A98mDx56.net
>>600
じゃあほんと採用1人とかだね

610:受験番号774
15/12/06 23:50:19.72 ++yhlOQU.net
>>601
それくらいやろうなぁ
今年度の退職者数がわからんから断定できないが

611:受験番号774
15/12/07 00:17:39.94 YAjAdGjG.net
>>602
まぁ採用する意思があるから時間と金かけてやるわけなんだし、諦めずに仕事内容とか調べて対策してった方が良いよ

612:受験番号774
15/12/07 08:25:54.87 43oaIk24.net
後志は採用1名とかならコネの可能性あるよ
まあ後志に限らないけどね

613:受験番号774
15/12/07 15:42:55.82 OZvyOT8H.net
>>596
おめでとう!

614:受験番号774
15/12/07 16:19:19.47 tP90Effo.net
なんか、名寄の試験終わってからもうもえつきてしまった。
生きるのが辛いんごごごごご

615:受験番号774
15/12/07 16:39:13.32 YAjAdGjG.net
>>606
名寄そろそろ発表じゃない?

616:受験番号774
15/12/07 19:19:56.51 v614KIAd.net
名寄明日発表だね。
名寄に向けて勉強頑張ってたんだけど、手応えなくてね。

617:受験番号774
15/12/07 22:19:22.37 AJWzOm94.net
公務員全滅したが、札幌の民間内定一つ持ってるんだけど小売りで正直あまり乗り気じゃない。このまま働いてもそのうち辞めそう・・・
浪人してアルバイトしながらまた公務員目指すか、東京でさらに民間探すかで迷ってる。
俺はいいんだけど、母親があまり浪人に乗り気じゃないんだよなぁ

618:受験番号774
15/12/07 23:29:00.68 PNRDVMpt.net
公務員なら新卒に拘らなくてもよさそうな

619:受験番号774
15/12/07 23:33:44.44 1lt4OYnn.net
>>609
紋別と斜里と三笠残ってるで
諦めるんでない

620:受験番号774
15/12/07 23:47:22.40 G1gNUclb.net
紋別とかは本当は地元出身者が欲しいんだよ
けど地元の受験者は学力があまりに低くて筆記通らないらしいw

621:受験番号774
15/12/08 00:56:58.57 z+ty/Toh.net
>>609
おれも全く同じ状況だったけど、民間辞退したよ。

622:受験番号774
15/12/08 03:51:31.93 9F2tMwJT.net
田舎市町村って財政大丈夫かな~
田舎から内定もらったけど今後どうなるか心配

623:受験番号774
15/12/08 08:09:59.46 zdpX/eh1.net
公務員になれたから必ず正解ということもないだろう
僻地で40年弱過ごせるか?

624:受験番号774
15/12/08 09:47:00.06 hXmYbkVo.net
>>609 札幌圏固定でも小売業をやる位なら、東京で別の民間を探した方が良さそうだな。
小売業ではやはり技術が身に付かないのが痛い。終身雇用でないのにも拘わらずだ。

625:受験番号774
15/12/08 11:18:52.14 zdpX/eh1.net
>>616
いつもの脱北ニキかな?

626:受験番号774
15/12/08 12:58:31.41 s2iznHrui
登別、追加募集してるぞ~。22日までだって。

627:受験番号774
15/12/08 13:03:17.32 z+ty/Toh.net
名寄の結果届いた人いるー?

628:受験番号774
15/12/08 15:19:58.19 z+ty/Toh.net
名寄結果届かんぞい。

629:受験番号774
15/12/08 15:46:02.46 pzskOWF2.net
>>620
そんなソワソワするなよー
筆記はあくまでも通過点やぞ…

630:受験番号774
15/12/08 16:15:18.45 z+ty/Toh.net
落ちました

631:受験番号774
15/12/08 16:31:57.04 ubzOI2vw.net
この時期の名寄は去年のデータ見る限りリスキーだから、たとえNNTだったとしても俺は受けにいかないな。

632:受験番号774
15/12/08 16:39:05.29 pzskOWF2.net
>>622
紋別あるで!
がんばりや

633:受験番号774
15/12/08 16:41:34.72 fC6asSIE.net
俺も名寄は受ける気しなかったなー
受かる気もしない

634:受験番号774
15/12/08 19:22:27.57 mnR83QLk.net
名寄でもどこでもいいならB日程で宗谷、C日程で後志受けとけよ・・・

635:受験番号774
15/12/08 20:06:31.48 Gt7zOI9F.net
名寄何人筆記受かったのかな?
宗谷て簡単なの?

636:受験番号774
15/12/08 20:09:38.29 fC6asSIE.net
>>627
どうせ10人以下じゃない?
そして2、3人採用

637:受験番号774
15/12/09 22:45:53.18 HezcJe2s.net
>>627
宗谷は毎年15人程度の採用に受験者30人いないぐらいだよ
場所が場所だからね

638:受験番号774
15/12/09 22:54:24.55 KGEwisKr.net
このスレで名寄とか紋別が話題になっているのを見ると、
時期さえずらせば場所が悪くても普通に集まるとは思うがな。

639:受験番号774
15/12/09 23:11:08.03 mRHbjm4m.net
名寄、ニセコ、紋別であんなに人がいたのに、一気に静かになったな

640:受験番号774
15/12/09 23:12:31.83 xrK1Ky2T.net
北海道に住んでると、あまりに道内の民間企業が良くないのか、公務員に採用されたってだけで身内や周りが褒め称えるような土地柄だからね。
自治体側も受験者がある程度集まってくるのを分かってるから強気なんだろうな。

641:受験番号774
15/12/09 23:49:55.72 KGEwisKr.net
公務員よりも健康保険に集れて且つ札幌圏にしがみ付ける
医療系の道に進んだ方がお得な様な気もするけれども、
一種のブランドというかネームバリューなんだろうな。

642:受験番号774
15/12/10 01:48:49.35 +JgmntHW.net
登別受ける予定の人いる?

643:受験番号774
15/12/10 01:53:38.60 Iu3t9YhD.net
>>634
登別は殺到しそうだね

644:受験番号774
15/12/10 03:33:48.85 4V6mSGP4.net
名寄程度で50人集まるなら登別は100人近く受験者いそうだね
公務員じゃなくてもいいって考えになっかきた既卒3年以内の人は1回ハローワークで求人見ることをオススメする
既卒ならそこそこいい条件の求人あるよ

645:受験番号774
15/12/10 07:02:47.53 TCaIwg+U.net
>>636
歳喰ってても?

646:受験番号774
15/12/10 10:16:51.24 m+F7AY5T.net
>>636 結婚して子供を作るのでなければ、終身雇用に拘らなくても
食っていけると言えば食っていけるからな。

647:受験番号774
15/12/10 13:00:27.87 LaldiX2z.net
登別の自己PRと挫折した時の対処法と得たものってエピソードかぶるなぁ…

648:受験番号774
15/12/10 13:14:57.03 ST5nBEkI.net
紋別の一次面接て
どんくらいのこと聞かれるんかなあ。
人柄を見る程度の面接ならいいんだが。

649:受験番号774
15/12/10 14:54:32.99 vcmpXqGZ.net
>>640
紋別戦士がんばれ!

650:受験番号774
15/12/10 15:03:24.36 m+F7AY5T.net
名寄・紋別・ニセコ・登別・斜里・三笠と、
戦っている奴は一年中戦っているな。

651:受験番号774
15/12/10 15:12:54.85 vcmpXqGZ.net
>>642
戦士たちは全道を駆け回って、北海道経済に活気を与えてるんやで

652:受験番号774
15/12/10 15:38:39.26 D3FHan2r.net
すごいよなぁ…
紋別とか受験しに行ける行動力があるなら例え落ちてもこの先どうにでもなるんじゃないか

653:受験番号774
15/12/10 15:58:48.98 9NQZIes1.net
それだけこの時期の公務員NNT勢が悲惨かってわかるな。
北海道内じゃまともな民間企業無いし、ましてやこの時期なら尚更ね。
てか、一応公務員ANTだけど、札幌に近い登別か壮瞥町あたり受けようか悩み中だわ。

654:受験番号774
15/12/10 16:00:13.14 ylFcUeFy.net
>>645
登別と天秤かけるほどの自治体なの?
受かった自治体は。

655:受験番号774
15/12/10 16:10:40.84 m+F7AY5T.net
コネのある自治体が結構あるのにも拘わらず、
それでも全道を駆けずり廻っている話を聞くと、
芸能スクールに通う子供の様に思えてくるな。

656:受験番号774
15/12/10 16:13:08.07 ylFcUeFy.net
>>647
ええやん
夢を見て人は学ぶんや

657:受験番号774
15/12/10 17:34:30.73 /mWcjxQR.net
室蘭も追加募集かけるらしいぞ。

658:受験番号774
15/12/10 19:07:35.29 +5g9CyeC.net
30無職の俺でさえ受かるんだし
全道行脚すればコネなくても何とかなるで

659:受験番号774
15/12/10 20:16:20.26 m+F7AY5T.net
>>649 五人って結構多いな。名寄にしろ紋別にしろ室蘭にしろ、
C日程の段階ではそこまで人員の見通しは立たないものなのか?

660:受験番号774
15/12/10 22:31:03.98 H9c233bF.net
江別の合格発表きた人いる?

661:受験番号774
15/12/10 22:54:39.55 loCevff1.net
室蘭20人ぐらい最終合格いたはずだけど辞退されちゃったんかな

662:受験番号774
15/12/10 23:07:49.82 kEE7BegT.net
室蘭は蹴られそう
でも追加募集の受験者数凄そう

663:受験番号774
15/12/11 12:48:41.11 pEGs7Ilg.net
これから紋別に向かうでやんす。

664:受験番号774
15/12/11 12:58:06.58 CgQuwmVa.net
市外出身紋別戦士たちで決起集会すれば良いのに
札幌出身NNTが多そう

665:受験番号774
15/12/11 13:12:19.17 y6rwHGX+.net
>>655
ファイトでやんす
僕はNNTのくせに札幌から出たがらないクズなので、尊敬すると共に心から応援してるでやんす

666:受験番号774
15/12/11 13:23:00.42 zgXxn1Hd.net
札幌の甘い蜜を吸ったら、札幌以外の厳しい環境の自治体は住めないだろー
地下鉄ねぇ、電車もねぇ、あるのは一日数便空港だけ!おらこんな市やだぁ。おらこんな市やだぁ。

667:受験番号774
15/12/11 14:01:51.05 PjKiLbH6.net
空港があるだけまだマシだし、町とか村もあるからな。

668:受験番号774
15/12/11 14:07:04.35 XSm2q48t.net
>>655
頑張るでやんす

669:受験番号774
15/12/11 14:12:40.73 W38KVrZg.net
明日旭川やね

670:受験番号774
15/12/11 19:51:53.42 QSgejPHd.net
紋別は1日東京行きの1便しかないぞ
バスは高速バスが旭川と札幌行きで出てる

671:受験番号774
15/12/11 22:16:22.35 hL3fgvAh.net
紋別戦士たち、決戦の地オホーツクはどんな感じだ?報告求む

672:受験番号774
15/12/12 00:49:12.96 1V6j7rNh.net
紋別寒いンゴ

673:受験番号774
15/12/12 01:18:38.31 CLvKYIZF.net
紋別→登別→室蘭と、戦士達のデスマーチは続くんだな。

674:受験番号774
15/12/12 01:31:29.60 XftwFGZI.net
三笠も忘れないで
札幌からアクセスいいよ!

675:受験番号774
15/12/12 11:20:03.88 huM/yY3/.net
ワイ合格者高みの見物

676:受験番号774
15/12/12 12:10:01.00 CLvKYIZF.net
URLリンク(www.hokkaido-esashi.jp)
室蘭と日程がダブっているが、こんなのもあったぞ。

677:受験番号774
15/12/12 12:52:35.51 MblP/zSd.net
みんな旭川に興味ないんか?

678:受験番号774
15/12/12 15:10:54.74 zVibQblQ.net
紋別、面接2つとも極ゆるだったんだが。
和やかすぎて不安

679:受験番号774
15/12/12 15:37:47.75 sK33zXVc.net
>>670
そういうの怖いよね

680:受験番号774
15/12/12 15:47:58.83 zVibQblQ.net
>>671
うむ。二回目の面接に至っては10分かそれ以下の面接だった。
深掘りされることもなく願書に書いたことと照らし合わせ確認する程度だった。
こえて

681:受験番号774
15/12/12 16:01:30.97 1V6j7rNh.net
>>670
コミュ障弾き面接だね
明らかにダメなやつ以外通すやつ

682:受験番号774
15/12/12 16:19:18.09 zVibQblQ.net
筆記自信ないから面接で差つけようて思ってたけど、あの面接なら差つけようがないよなあ。。。
結局は筆記勝負か、、、

683:受験番号774
15/12/12 16:26:45.67 XftwFGZI.net
>>674
大丈夫やって
ここの紋別戦士なら合格する

684:受験番号774
15/12/12 16:30:14.01 zVibQblQ.net
>>675
ありがとう。
しかし俺、道庁以外ぜんぶ筆記落ちなのです。
明日5割取れるかどうかってレベル…

685:受験番号774
15/12/12 16:34:24.87 XftwFGZI.net
>>676
道庁うかるのすごいやん
俺は札幌市B日程C日程筆記は合格したけど、道庁は受からんぞ
道庁の謎試験受かるコツを教えて欲しいぐらいだ

686:受験番号774
15/12/12 16:36:38.06 zVibQblQ.net
>>677
道庁は運ゲー、時間との戦いだね
すげえ…筆記ほぼ全通じゃないすか…
どこか内定決まってるのですか?

687:受験番号774
15/12/12 17:42:28.49 oEuJjJPW.net
俺的に一番の謎試験は小樽だったな

688:受験番号774
15/12/12 18:16:02.81 Z20iX9SC.net
道庁筆記は諦めてたのに何故か無勉で通った思い出
特に数的とか資料とかなんにもやってなくてボロボロだったのに通ったってことは文章理解が良かったんだろうか
つまり数的出来る人なら余裕だと思う
なお面接落ち

689:受験番号774
15/12/13 00:11:19.19 DDluGMUd.net
いやいや道庁の筆記落ちるとか逆に相当ヤバイだろ...
>>677は面接落ちって意味じゃなくて筆記で道庁落ちたのか?

690:受験番号774
15/12/13 00:44:22.40 xvnWa8zV.net
>>681
まじまじ。
道庁は簡単そうに見えてやってみると案外解けなくて落ちた。
俺からしたら国、特別区、札幌は専門あるし楽だったよ。
B,c日程が教養のみで鬼門だった。

691:受験番号774
15/12/13 13:24:52.29 QZkeNokn.net
>>681
ヤバくないから。

692:受験番号774
15/12/13 13:29:51.24 20wUtokJ.net
筆記名寄よりは出来たけど、微妙やなあ。奇跡よ起きれ…

693:受験番号774
15/12/13 20:07:24.90 56mzZced.net
紋別の筆記、意外とむずかったぞ!

694:受験番号774
15/12/13 20:34:55.12 DcFfo5K1.net
次の戦士達の戦場は何処?

695:受験番号774
15/12/14 00:32:33.13 qnsfoqFt.net
>>686
次は登別と、室蘭か江差やな
それとこれからニセコ、名寄、紋別の二次とかかなー

696:受験番号774
15/12/14 01:17:31.37 4sRzH7ho.net
なんか、今年の市と町はE日程って呼ばれても良いくらい年明けの追加募集多いな...。

697:受験番号774
15/12/14 01:28:07.16 0S6gG6Pi.net
戦士達の休む暇が無いな。

698:受験番号774
15/12/14 01:30:58.85 qnsfoqFt.net
いつもは今年みたいに多くないの?

699:受験番号774
15/12/14 02:00:11.64 4sRzH7ho.net
>>690
個人的には多い気がするが気のせいかもしれん。
NNT勢は一発逆転できるしうれしいだろうな(`・ω・´)

700:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:47:58.61 qnsfoqFt.net
登別も書


701:類審査があるみたいだけど、 これって学歴とかやっぱ関係あるよね?



702:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:51:10.49 SxIJG187.net
名寄と紋別戦士だったけどもう他に受けてないよ。
名寄は撃沈したから紋別に懸かっておる。
落ちたら予備校通って浪人じゃ

703:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:52:28.22 seIoBwk3.net
民間から公務員行った知り合い3人いるが全員公務員の方が楽って言ってるから来年受ける予定

704:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:56:29.17 KiaTI+4Z.net
>>693
差し支えなければ年齢教えていただけないでしょうか?

705:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:57:01.95 SxIJG187.net
>>695
22です

706:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:00:23.25 KiaTI+4Z.net
公務員試験って何歳から高齢受験と言われるのでしょうか?

707:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:23:36.40 qnsfoqFt.net
大学生は24.25くらいからもう高齢者とか長老って呼んでると思う
でも民間から大卒枠で受ける人も多いしそーゆー人は結婚もしてて30くらいの人も少なくない

708:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:10:13.14 KiaTI+4Z.net
2014年3月に大学を卒業して現在も職歴ないのだけど面接受かるのでしょうか?筆記は通過するのですが、大学卒業してからバイトもしないで勉強しかしてないって面接官からしたら印象最悪ですしニート変わらないですよね。

709:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:05:03.37 LIYVMU3M.net
>>699
わろた
ニート以外のなにものでもない
介護してますってにげれば

710:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:13:22.49 DJ1Ioswn.net
>>699
少なくとも前向きじゃないと受からない
大学4年のときも受けてて、今年も受けてたの?
それなら2年やってるわけだよね。
面接受けた感じどーだった?
何回やっても無理そうって思うなら早めにやめとくべき。何浪もしてる人もいるし、本当に地獄になると思う。
これから年をとるにつれてどんどん厳しくなるのは確か。
高齢で受かる人がいるのも確か。
あとは自分で決めるしかない。
ただ筆記は通るんだから、時間作ってバイトなりボランティアなりやってみた方が良いよ

711:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:24:33.75 0S6gG6Pi.net
面接では後ろ向きな真実より、前向きな嘘の方が好かれる。
だから嘘に耐えるのが俺らの仕事だと思って受けるしか無い。

712:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:45:08.17 /bRPvsNN.net
ベテラン戦士は集団面接で経歴で笑わせてくるからやばい

713:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:48:00.16 KiaTI+4Z.net
>>703

例えばどんな経歴?

714:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:53:28.89 2i/A/0C7.net
>>704
あなたの様な経歴

715:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:57:14.92 /bRPvsNN.net
戦士もベテランレベルになるとブーメランを装備できるってことか

716:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:55:47.80 8mHdbscK.net
どんな経歴か気になる
アルバイトもしていないレベルなのか

717:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:13:51.64 hOaGGyyL.net
紋別欠席者多かったらしいな
チャンスだぞ

718:受験番号774
15/12/14 20:00:44.17 x/gQhQgl.net
NNTなのにスマホゲーで目当てのキャラが引けて死ぬほどはしゃいでるクズ俺
でもおかげでようやく就活やる気出てきたわ、明日から頑張ろう
>>708
まぁクッソ遠いしなー…

719:受験番号774
15/12/14 20:05:51.45 0S6gG6Pi.net
スマホで気になったんだが、みんなパソコンって所有して使ってる?

720:受験番号774
15/12/14 23:15:38.30 VdPWffH4.net
>>710
そりゃもちろん
自前のパソコン無いと卒論もおちおち書けないし
働く前にさっさと新しいのに買い換えたい

721:受験番号774
15/12/14 23:28:52.27 xzEJEgSE.net
友達がどんどん内定きめてる中、冷静につらくなってきた。
紋別に懸かってる、、、辞退者けっこ


722:ういたけどそれでも50人くらいは受験者いたかね?



723:受験番号774
15/12/14 23:44:41.77 ZoPXWqK5.net
>>712
紋別戦士そんなにいたんだ
最果てでもさすが公務員

724:受験番号774
15/12/14 23:51:29.90 4asKd3h8.net
紋別凄いな
頑張れー!

725:受験番号774
15/12/15 00:24:09.62 GRcsR5U/.net
試験の時、席前の方だったからあまり把握できてないので正確な数字じゃないです

726:受験番号774
15/12/15 01:01:06.97 XSP4x4qJ.net
毎日採用試験やれば戦士で町おこしできそうだなほんと

727:受験番号774
15/12/15 02:18:31.21 tfRVgYKX.net
>>716
田舎の役所役場だと合格者をHPに掲載しないから、試験だけやって合格者出さないとかも出来そうだしな
新手の経済政策に笑ってしまう

728:受験番号774
15/12/15 08:01:41.57 2JudzjDg.net
名寄筆記受かった人いる?

729:受験番号774
15/12/15 09:24:52.38 GRcsR5U/.net
>>718
知り合いで2人受かってるよ?

730:受験番号774
15/12/15 09:25:31.20 GRcsR5U/.net
。が?になってしまったすまん

731:受験番号774
15/12/15 09:35:16.42 90LEtaBT.net
>>720
ありがとう
俺は筆記落ちたから何人くらい受かったか気になってたんだ
去年のデータを見ると面接もかなり大変そうだよね

732:受験番号774
15/12/15 10:38:17.85 GRcsR5U/.net
>>721
俺も筆記落ちだよ。
紋別は受けたかい?
紋別も5人採用て公表してるけど、実際どうなんだろう

733:受験番号774
15/12/15 10:55:13.81 Qb9FB6Bp.net
いきなり関係ない話で申し訳ないけど学生時代頑張ったことで趣味で続けてるフルマラソンっプラスの印象になるか微妙だけどマイナスにはならんよね?

734:受験番号774
15/12/15 10:58:26.36 +d4r8+Oo.net
いやいや、超プラスだろ
どんな仕事でも体力は活きるし
俺なんてサークル入ってなかったからコンビニバイトくらいしかねぇ

735:受験番号774
15/12/15 11:19:02.23 i8mdaAeL.net
筆記試験さえ無ければ、真面目に勉強をするよりも面接で
使えそうなエピソード作りに力を注いだ方が得なんだよな。
此方は勉強と違って民間企業への就職でも使えるからな。
一時期話題になった「分数のできない大学生」が増えるのも、
起こるべくして起こった社会現象なんだろうな。

736:受験番号774
15/12/15 11:52:01.71 Qb9FB6Bp.net
>>724
私自身サークルなどにも入っておらず単純に趣味でフルマラソンをしているだけですよ。だからマラソンは1人でやるものだから集団行動に向いていないと捉える面接官もいるのではと思い質問しました。あと私もスーパーのレジ打ちのバイトくらいしかありませんよw

737:受験番号774
15/12/15 16:07:05.80 Xv8NDbqJ.net
>>722
紋別は受けてないよ
紋別に2泊はさすがにきついw

738:受験番号774
15/12/15 18:58:17.06 Xv8NDbqJ.net
名寄は去年5名採用予定のところ二人しか採用しなかったらしいが何かあったのかな?
採用予定数を下回ることはよくあるのかな?

739:受験番号774
15/12/15 19:21:46.53 AkksN5mv.net
基準に満たない奴は別に取らないくても困らないんじゃない?どーせ来年も採用するしって感じ

740:受験番号774
15/12/15 19:26:50.07 i8mdaAeL.net
>>716-717
「就職試験」と称して作業を手伝わせれば、
地方の人手不足が少しは解消されそうだな。
外国人実習制度みたいになりそうでもあるがな。

741:受験番号774
15/12/15 20:03:45.78 i8mdaAeL.net
URLリンク(www.town.shiraoi.hokkaido.jp)
新たな戦場ができた様だぞ。

742:受験番号774
15/12/15 20:10:33.98 gQ2nzmZB.net
コネ採用があると噂の白老かー。
しかも町の財政良くないからか、初任給削減しとるし笑

743:受験番号774
15/12/15 20:22:13.93 Qb9FB6Bp.net
>>731 よくそういう情報見つけ出すことできるねw旭川在住でNNTだけども白老って一回も行ったことないし志望動機全く思いつかないから諦めます。情けないけど来年の試験目指して勉強でもしてます。



745:受験番号774
15/12/15 20:26:10.38 Qb9FB6Bp.net
てかc日程の面接11月下旬に終わってから勉強中断して一昨日から再開したけど結構忘れてるわw

746:受験番号774
15/12/15 20:38:33.96 E1n6pRfh.net
追加募集するとこ多いなー

747:受験番号774
15/12/15 21:42:49.63 XSP4x4qJ.net
金も未来もない町が戦士に金落としてもらおうと必死だな

748:受験番号774
15/12/15 21:50:42.30 E1n6pRfh.net
1月は胆振が熱いな

749:受験番号774
15/12/15 22:55:39.45 5eZil5bE.net
何でみんなこんな限界集落すきなの?wwww

750:受験番号774
15/12/15 23:04:25.27 gUKnm2pW.net
白老の2次募集も毎年恒例だな

751:受験番号774
15/12/15 23:08:53.57 i8mdaAeL.net
>>738 限界集落の方が大麻栽培や密輸等のビジネスがやり易いからだろ。

752:受験番号774
15/12/15 23:47:16.10 lWeP7Rq2.net
>>373
そら、この時期のNNTにとっちゃ田舎だろうが受かれば公務員にはなれるからね。
そこで長く働けるかは別だが・・・笑
ただ、大学受験と違って公務員浪人はメリット少ないし、金と時間あるなら受けるべきだと思う。

753:受験番号774
15/12/15 23:49:21.29 lWeP7Rq2.net
ミスです。>>373>>738

754:受験番号774
15/12/16 00:09:09.68 Bij19Zah.net
白老受けるかなー
次の日室蘭だから宿とって観光でもするかな(笑

755:受験番号774
15/12/16 00:18:27.96 UJ1TkmNM.net
室蘭に重ねて戦士に金落としてもらうためだけに狙って募集かけただろ

756:受験番号774
15/12/16 00:19:13.60 cZj3AvT7.net
追加募集する自治体ってたいてい決まってるわ。魅力のない自治体、アクセスに問題がある自治体

757:受験番号774
15/12/16 00:32:57.88 csuRjr/R.net
登別 白老 室蘭 全部受ける人いるだろうなー
全部50人ずつくらいいそう

758:受験番号774
15/12/16 00:34:17.87 iM+bQRqD.net
>>743-744 宿泊するにしても室蘭だから白老に金は落ちないだろう。
でも上手くやれば戦士達を相手にするビジネスは結構儲かりそうだな。
しかし冬に室蘭で快適に観光出来る所なんてあるのかとも思うがな。

759:受験番号774
15/12/16 00:41:56.11 2Hgr4bep.net
>>747
地元出身者優遇やらコネやらで採用する人が大体決まっていたとしても、HPにも結果載せない自治体ならやりたい放題だろうな
しっかりオープンに募集してますアピールも出来て、なおかつ地元に戦士からお金も落ちて一石二鳥だ

760:受験番号774
15/12/16 00:53:50.11 csuRjr/R.net
この時期になってまだ教養試験の勉強、適性試験、論文試験対策しないといけないのってキツいだろうな
卒論もある人はなおさら

761:受験番号774
15/12/16 01:19:34.50 cZj3AvT7.net
>>749
この時期の倍率なら無勉でも試験は受かると思うぞ…

762:受験番号774
15/12/16 01:24:27.76 UJ1TkmNM.net
賑やかしの倍率上げる戦士たちは観光目的だからな
職探しの名目で遊び回ってる

763:受験番号774
15/12/16 21:40:58.55 iM+bQRqD.net
URLリンク(www.city.ashibetsu.hokkaido.jp)
やったね!戦士ちゃん。採用試験が増えるよ。

764:受験番号774
15/12/16 21:41:00.14 eKYqd0A9.net
>>745
そりゃそうよ
滑り止めで受かってたやつが辞退するか
人数が確保できないから再募集するんだし

765:受験番号774
15/12/16 21:54:14.04 csuRjr/R.net
ほんとよく見付けるよね
すごい
実際ここで情報得て申込みした人も少なくないと思うよ

766:受験番号774
15/12/16 22:13:37.01 ZfKvgQvP


767:.net



768:受験番号774
15/12/17 01:02:33.53 Z9/LgSn9.net
URLリンク(www.city.nemuro.hokkaido.jp)
しかし此処は何回募集すれば気が済むんだろうな。

769:受験番号774
15/12/17 01:08:31.99 /T8PWbDZ.net
観光する場所でもないし戦士くらいしか外からこない

770:受験番号774
15/12/17 01:32:55.68 41+d7GYa.net
ここにきてボロボロ出てきたな追加募集

771:受験番号774
15/12/17 05:14:35.68 3vpI/iVm.net
昨日別スレで函館市は受けるべきだと聞いたのですがそれは何故でしょうか?
来年受験予定でまだあまり各市役所について把握していません…

772:受験番号774
15/12/17 07:08:21.64 Lb5Nx6mX.net
レスのあった別スレで聞いてこいよ

773:受験番号774
15/12/17 07:58:48.31 Xh2lvt6E.net
>>760
全くその通りだよな。他のレスで発言した事を何故私達が説明できると思っているのか疑問ですよね。

774:受験番号774
15/12/17 08:12:50.61 3vpI/iVm.net
>>760
その方に北海道のスレで話そうと言われたのでこちらにきました…

775:受験番号774
15/12/17 08:44:09.46 /vnPPrB/.net
じぶんでしらべてかんがえよう

776:受験番号774
15/12/17 10:49:23.11 41+d7GYa.net
>>762
ちょっとまってね
夜に書くから

777:受験番号774
15/12/17 11:06:11.67 EKUIvJNX.net
今面接から帰還したが前半緊張しすぎてガタガタだったけど中盤~後半はけっこう喋れた。けど微妙だ…
面接官が三人いて助け舟なのかオレが一人目から聞かれて緊張してうまく伝えられなかったことを他の面接官の方が「もう一度さっきの話しをしてもらっていいですか?」と話を振ってくれたおかげで今度はキチンと言うことができてありがたかった

778:受験番号774
15/12/17 11:10:18.64 Jbzt6xMs.net
>>765
どこの面接?

779:受験番号774
15/12/17 11:14:01.96 EKUIvJNX.net
>>766
身バレが怖いからあれだけど後志管内とだけ

780:受験番号774
15/12/17 11:20:03.63 YPP4T9zc.net
ハロワには糞みたいな求人しかないぞ~
俺みたいになりたくなかったら頑張れよみんな^ ^

781:受験番号774
15/12/17 13:40:23.40 FUZLuSJs.net
筆記の成績開示で、粗点は開示できないって言われたんだがそういうものなの?

782:受験番号774
15/12/17 14:23:09.17 Z9/LgSn9.net
コネの臭いがプンプンするな。其処は。

783:受験番号774
15/12/17 15:00:20.43 Jbzt6xMs.net
名寄市の試験って年に3回《7.9.11月頃》あるけど受験者多くなるのって11月ですよね。他の日程と被っていないようですし。7月と9月はそれほど受験者は集まらないんですかね?

784:受験番号774
15/12/17 15:07:38.58 zEyHgehI.net
>>771
みんな名寄よりもましな自治体受けに行くからね

785:受験番号774
15/12/17 15:24:20.65 FpwnQJ33.net
>>752
根室がアホみたいに沢山試験やるのはNNTだけど優秀な人材という都合が良いものが欲しいんだろww東京会場設置するとかwww
過去の履歴みても毎回若干名レベルで細切れで募集してるし

786:受験番号774
15/12/17 15:36:08.16 Jbzt6xMs.net
>>773
東京会場とか誰も来なくないか?

787:受験番号774
15/12/17 15:58:08.73 FpwnQJ33.net
>>774
確かにそうだよな...
まあ東京の公務員ならどこでもいい戦士が受けるんじゃね?

788:受験番号774
15/12/17 16:00:39


789:.11 ID:Z9/LgSn9.net



790:受験番号774
15/12/17 16:04:49.16 41+d7GYa.net
>>762
とりあえず
函館を受けるべきと言ったのはABC日程とどれも被ってなくて独自日程だということ
B日程の2週間前くらいに一次試験がある
今年は7月12日だった
今年に関しては筆記が簡単でしかも6割で通った
二次はグループワークと短い面接のみで、これに通ればほぼ合格できる
面接で深く聞かれることもないからグループワーク重視
過去スレでも面接ではスポーツとボラはしてたと絶対言えと書いてあるが、全くの嘘ではない
例えば旭川市役所は一次の後二次試験で面接2回、さらに3次で面接
面接を受けるまでに出す書類も大量
そして結局15人しか採用しない
函館と比べたら超難関
函館は運の要素も特に強いと思う
あと君が女性ならなおさら受かりやすい
だいたいこんなもん
一次の点の重要性とか、2次の感じとかも書きたいけど、こういう話はして良いんだろうか
必ず受かるとは言えないけど、他のとこよりはかなり入りやすいから受けるべきです

791:受験番号774
15/12/17 16:13:10.41 Jbzt6xMs.net
学生時代ボランティアなんて一回もしたことないんだけど内定者は皆してるもんなの?

792:受験番号774
15/12/17 16:26:47.72 EsJK/OyS.net
コミケスタッフやってたとでもいっとけ
開催期間始発から終電まで鬼のように奉仕してやりがいがありましたとけもいっとけば社畜精神をアッピできる

793:受験番号774
15/12/17 16:36:23.98 Jbzt6xMs.net
>>779
スポーツとバイトだけでは面接は凌げないかな?

794:受験番号774
15/12/17 16:38:22.31 zEyHgehI.net
ボランティアと言うより、役所入ると青年会だの町内会、消防団とかと休日潰してイベント参加しなきゃいけないから出来るか出来ないか見てるだけ

795:受験番号774
15/12/17 17:29:24.84 Z9/LgSn9.net
>>781 その辺を勘案すると、「役所の給与は割に合うのか」という気もしてくるな。

796:受験番号774
15/12/17 17:40:16.60 Y+Gjtqb8.net
>>780
ボラはあった方が無難

797:受験番号774
15/12/17 19:31:00.29 Xh2lvt6E.net
>>783
なくてもいけるでしょ。他に話す事あれば。

798:受験番号774
15/12/17 19:56:07.83 UCHFqgZH.net
内定でたけど
手取り14万で一人暮らしとかもう心がめげそう

799:受験番号774
15/12/17 20:00:20.08 Jqq9Mho6.net
>>785
じゃあ地域手当たくさんある特別区いこう

800:受験番号774
15/12/17 20:35:58.44 Lb5Nx6mX.net
手取り14って高卒枠か?

801:受験番号774
15/12/17 20:50:30.92 Jqq9Mho6.net
>>787
え、道内の自治体どこも手取りそれぐらいだよ大卒

802:受験番号774
15/12/17 23:19:36.34 iwC8QIMg.net
んだんだ。

803:受験番号774
15/12/17 23:51:47.18 Lb5Nx6mX.net
>>788
嘘でしょ?
俺もうちょいもらってるけど多少ダブってるからなのか?笑

804:受験番号774
15/12/17 23:57:55.52 8F1oFnCS.net
道庁やら夕張やら除けば大卒は初任給174,200が大半だからな
そこから控除を引けば手取りは14万くらい、手当なんてそんなにあるわけでもないし…
そう考えたら高卒はさらに悲惨だよなぁ

805:受験番号774
15/12/17 23:59:40.92 NdqxAzag.net
今年の面接で○○町の副○長の公務員は凄く大変発言には心の中で吹いたな

806:受験番号774
15/12/18 00:10:13.25 15msg3wx.net
キチガイ住民やマスコミからの謎の攻撃にさらされる大変さ、のことではなかろうか。

807:受験番号774
15/12/18 00:16:47.12 cTQXyMJA.net
>>790
たぶん条例�


808:ナ歳食ってたら多少高くしてるんじゃない?職歴加算とか 大体どこの自治体も大卒手取り14万だよ。地域手当なんて無いだろうし



809:受験番号774
15/12/18 00:18:57.57 oYq22xWi.net
ワイも来年の春には市町村職員の予定だが、その話聞いたら金銭面は不安しかないぜ(笑)
てか、根室市って札幌で受けられるんだな。
丸1日で筆記試験と面接試験するらしいから、年明け暇だし受けようかなぁ。

810:受験番号774
15/12/18 00:25:41.96 cTQXyMJA.net
>>795
公務員って給料少ない職業で有名やん…
その為にみんな資産運用してるよ

811:受験番号774
15/12/18 09:27:08.18 G8vrnklE.net
名寄の面接てそろそろですか?
受ける人は自信ありますか?

812:受験番号774
15/12/18 09:39:40.34 YlAdb/iC.net
>>797
どれくらいの人が筆記通過できたんだろね。

813:受験番号774
15/12/18 12:21:00.65 wpI5FLPy.net
根室か白老どちらを受けるか迷うな

814:受験番号774
15/12/18 16:27:44.62 eOpKlVig.net
しかし前回の根室はほんと不透明な選考だったな。

815:受験番号774
15/12/18 16:36:23.19 eunm/Zov.net
>>800
受験者それぞれ問題が違ってたってやつのことですか?

816:受験番号774
15/12/18 16:38:21.15 ykBvlbug.net
あのレベルの田舎はそりゃコネってことだろ

817:受験番号774
15/12/18 17:08:03.23 Mw+iwmwk.net
合格発表待ちのワイ、低みの見物

818:受験番号774
15/12/18 17:15:32.54 H3IereDv.net
周りの公務員志望だった友達、江別や北広島、道庁や町村と受かってるのに俺だけまだ内定ない、、、。
凹むし落ち込む

819:受験番号774
15/12/18 18:07:26.58 s8DZ31fs.net
>>801
机の列毎に問題が違ってたね
そもそも前のスレかどっかで散々、根室はほぼコネで東京会場札幌会場はコネじゃないよアピールする用で設置って言われてたが

820:受験番号774
15/12/18 18:18:29.64 ykBvlbug.net
小さい町で地元の知ってる奴と都会戦士どっち印象いいって話

821:受験番号774
15/12/18 18:44:47.18 xRwyhIA4.net
>>806
印象より定着率をみてるよ

822:受験番号774
15/12/18 18:49:38.15 jggkeVzQ.net
地方公務員って引越し代でるのかね?
マジで金がないんだが・・・
国家はでるよな

823:受験番号774
15/12/18 18:54:22.08 xRwyhIA4.net
>>808
地方公務員はでないよ
国家は雀の涙程度

824:受験番号774
15/12/18 18:56:51.85 jggkeVzQ.net
>>809
やっぱりでないか・・・
給料とか手当等の内容がまったく通知されず、内定しましたの紙しか来ないから
詳しい待遇がまったくわからん

825:受験番号774
15/12/18 19:15:21.51 xRwyhIA4.net
>>810
条例見るべし
すべてはそこに書かれてる

826:受験番号774
15/12/18 19:19:03.29 eOpKlVig.net
>>801
そう。そもそも受験番号も受験票もない時点で色々察するべきだった

827:受験番号774
15/12/18 19:20:36.30 s8DZ31fs.net
受験番号当日配布
根室から受験時に送られて来たのは集合場所の紙切れ一枚だけwww

828:受験番号774
15/12/18 19:22:22.21 wpI5FLPy.net
根室回避するかな
まあ年齢的に来年も受けられるし

829:受験番号774
15/12/18 19:36:28.15 eOpKlVig.net
>>813
マークの解答用紙もただコピーしただけの薄い紙切れだったw

830:受験番号774
15/12/18 19:40:12.71 xRwyhIA4.net
>>815
たぶん人材確保する予算ないんだよ
会場借りる費用でお金がなくなって、筆記は金のかからない自作問題とかでやったのかな?

831:受験番号774
15/12/18 20:12:46.41 s8DZ31fs.net
>>815
あーそうだったなたしかwww
「ハッキリ濃くマークしてください」とか言ってたけどあれ機械じゃなくて絶対人力採点だと思うわww

832:受験番号774
15/12/18 20:30:02.86 XOnFrnE2.net
何だかブラック自治体の臭いがプンプンするな。

833:受験番号774
15/12/18 21:49:39.56 bmZ9wKvU.net
筆記は通るが面接が全滅で辛いぜ
今度も面接だが逆に開き直ってとにかく明るく振る舞って元気よく受け答えすれば受かるかな

834:受験番号774
15/12/18 21:52:36.24 YlAdb/iC.net
今年の公務員試験は皆さん予備校に通われましたか?それとも独学ですか?

835:受験番号774
15/12/18 21:59:12.92 Gvlw9zs7.net
>>819
早めに医療系の専門学校入るか民間にシフトしろ

836:受験番号774
15/12/18 22:23:58.87 15msg3wx.net
>>810
そいつのこと信用すんな。
必ず赴任旅費という引っ越し費用が出るから。ただし、移動距離などにより定額しか出ないけどな。
それに、国と地方が違うというのも誤り。地方公務員の取り扱いは、国家公務員に準じたものとなってるわけだからね。

837:受験番号774
15/12/18 22:40:44.47 03nlcgTH.net
>>820
東京アカデミー 札幌校に通いましたよ~

838:受験番号774
15/12/18 22:52:29.04 YlAdb/iC.net
>>823
現役大学生ですか?実際予備校通って良かった?

839:受験番号774
15/12/18 23:11:35.48 s8DZ31fs.net
>>819
受けてる場所が悪い
面接が上手くいかなくて落ちたんじゃなくて初めから取る気がなさそうな所ばっか受けてるだろ

840:受験番号774
15/12/18 23:44:13.23 0xQ5i7jC.net
予備校行ってたけどあんまり意味なかったな
分かりやすい先生もいたけど毎回のように陸上の話する先生とかいたりして時間効率悪いと感じて結局授業出ないで自習室にこもってたな
教養だけなら独学で十分だよ
けど予備校は面接練習してくれるらしいから行くのもいいと思うけど

841:sage
15/12/19 00:04:59.49 eG7b8V5R.net
>>822
赴任旅費の規定自体はどこの自治体にもあるけど、地方で請求する奴なんているのか?
道庁とか札幌なら普通なのかもしらんけど、俺の勤めてるとこで請求するような新規採用職員いたら、後ろ指刺されそう

842:受験番号774
15/12/19 00:14:34.75 xPxgOPZu.net
後ろ指刺されそうって怖いな。やっぱり田舎の自治体は閉鎖的なのかな

843:受験番号774
15/12/19 00:21:17.83 8Gfc5lqr.net
>>808は、金がないって言ってるけど、赴任旅費が支給されたって、あくまで後払いだからなぁ
着任前の新規採用者に事前に振り込んでなんてくれないよ
どんな生活してるのか知らないけど、自堕落そうな奴だ
そのうち職場で借金するとかパチンカスになるとかで身を持ち崩しそうだ

844:受験番号774
15/12/19 00:35:00.10 8s/RUTtM.net
>>827
いや、それ本気で言ってます?
規模の大小関係なく、そんなことしてる自治体あったらヤバイよ。ここで言われたところで信じられないかもだから、今度、他の市町村の知り合いに聞いてごらんなさい。

845:受験番号774
15/12/19 00:45:12.30 iliolKom.net
現職だけどうちも赴任旅費の支払いなんてなかったぞ。逆にあるところあるんだな。レスに書かれてたとおり、新採がそんなの請求するもんなら後ろ指さされるわ。俺の時はそんなの請求しないで自腹だみたいにね。

846:受験番号774
15/12/19 01:00:29.87 8s/RUTtM.net
2人とも同じ市町村だったりしてw

847:受験番号774
15/12/19 01:28:06.05 IYuYf69F.net
友達の親父さんは、新採の時に引っ越し費用として赴任旅費請求したら普通にくれたみたいよ。
俺も春にある自治体職員になるんだが、その親父さんから赴任旅費のこと教えてもらったわ。
ただ、昔だし自治体にもよるのかもしれんが(笑)

848:受験番号774
15/12/19 02:03:21.40 eG7b8V5R.net
>>830
きちんとしてるとこもあれば、そんなことしてるところもあるんだよ。
おれは、入社時そんなこと知らんし、誰も教えてくれなかったから、なんとも思わなかったけどね。
というか、職員誰も貰えるとは思ってないだろうな。

849:受験番号774
15/12/19 02:30:41.17 1EDnywy8.net
え、赴任旅費なんてでんの?
入庁した時職員係そんなこと一言も言わんかったのに

850:受験番号774
15/12/19 03:10:20.14 8s/RUTtM.net
おいおい、ホントなのか、、、
ブラックすなぁ、条例違反をし、本来支払うべき金を払わないなんてw
人によっては、10万くらい踏み倒されてるという異常事態。。
そんな自治体じゃ、この先どんな扱いされるかわかったもんじゃないね。

851:受験番号774
15/12/19 07:11:51.15 VrgbaugV.net
都会戦士田舎の常識をなめすぎだろ
本気でいきたい町役場あるなら住んできめろ

852:受験番号774
15/12/19 08:38:16.59 tZre+94m.net
ええ・・・条例違反が日常なのかよ・・・
まぁ残業代も出なかったりするし普通なのか

853:受験番号774
15/12/19 08:49:20.11 8s/RUTtM.net
田舎の常識云々の問題か?そんな基本すらできてないなんて、行政機関として終わってると思うが

854:sage
15/12/19 09:24:44.53 eG7b8V5R.net
>>839
わかってるじゃん
終わってるんだよ

855:受験番号774
15/12/19 10:34:05.94 s23zufu7.net
結局は福祉関係の制度と同じで、制度としてはあるけれど
財源が少ないから積極的な案内はしないという所だろうな。
つまり知っている奴だけがこっそりと得をしている訳だ。

856:受験番号774
15/12/19 16:40:49.15 H064fhqo.net
これから白老、登別、室蘭、江差、芦別、根室、、、
受ける人は社会人ばかりだろうな

857:受験番号774
15/12/19 17:18:03.68 4QU7ZVls.net
わいNNTニート

858:受験番号774
15/12/19 17:18:38.45 H064fhqo.net
受けまくれっ!

859:受験番号774
15/12/19 23:38:46.62 s23zufu7.net
URLリンク(www.city.asahikawa.hokkaido.jp)
戦士マン!新しい戦場よ!

860:受験番号774
15/12/20 00:15:17.11 DBBRWIQF.net
旭川市の2次募集なんて今まであったっけ?ていうか倍率やばそうだね。名寄市の追加募集なんて比べものにならないくらい人集まりそうだねw

861:受験番号774
15/12/20 00:19:27.23 DcPCHdNr.net
応募段階で作文を課すあたり
役所側も応募者が沢山くると踏んでるな
てか事務で8人とるとかどれだけ辞退者出たんだろうな

862:受験番号774
15/12/20 00:22:47.76 DBBRWIQF.net
合格発表3月9日予定になってるけど他の自治体に内定もらってる人で仮に旭川市合格したら内定辞退できるものなのですか?ていうか内定先が許してくれるのかな?

863:受験番号774
15/12/20 00:25:21.71 dZFjA6fn.net
コネ関係ない戦場だからそりゃ人多いわ

864:受験番号774
15/12/20 00:27:10.69 Yv53eKSi.net
>>848
人事に怒られるけど出来るよ
そういうやつたくさんいると思う
てか、普通の教養試験じゃなくて実施するの小樽とか道庁の謎試験ぽい雰囲気だね
地頭みる試験と予想

865:受験番号774
15/12/20 00:31:25.64 DBBRWIQF.net
>>850
すげー怒られそうで怖いねw福祉事務じゃない方の事務だけで100

866:受験番号774
15/12/20 00:32:18.41 DBBRWIQF.net
人超えますかね?

867:受験番号774



868:
紋別ダメだったら1月から予備校通おうて思ってるのに2次募集多すぎよ。 予備校通うなら早いほうがいいのに迷うじゃん、笑



869:受験番号774
15/12/20 00:41:37.23 Yv53eKSi.net
>>853
この時期まで内定ない奴が旭川は受からないと思われー
煽りじゃなくまじで
内定持ちがわんさか受けてくるからね

870:受験番号774
15/12/20 00:43:33.03 DBBRWIQF.net
>>853
ここにきて旭川の追加募集とはねwこれ内定もらってる人でも揺さぶられそうだよねw

871:受験番号774
15/12/20 00:44:03.32 xkav6aEY.net
>>854
確かにそうですね…筆記落ちばっかですし。
作文のテーマやエントリーシートの内容も難しそうですし書類審査も加味しそうですねこれ

872:受験番号774
15/12/20 01:05:53


873:.87 ID:i+PKidpX.net



874:受験番号774
15/12/20 01:19:17.61 TBb8p+7a.net
しかしこの募集で三月での辞退が出て、
田舎自治体が泣く羽目になりそうだな。

875:受験番号774
15/12/20 01:38:12.02 fJQD3Llr.net
>>857
内定持ちどんどん受けたほうが、旭川市民の為にはなるだろね
一応内定って言う評価はされてるわけだし

876:受験番号774
15/12/20 01:53:56.00 lPgAQYxH.net
>>855
私はまさにそれ
というか一言文句を言わせて貰えるなら最終試験でもう少し多目に取れば良かったのに
15人ジャストで採用したにも関わらず半分に逃げられるってどういう事さ

877:受験番号774
15/12/20 01:54:59.58 FO2HqqFk.net
土木じゃねーかwww

878:受験番号774
15/12/20 02:37:08.00 RDiyDSym.net
見落とし過ぎだろお前らwww

879:受験番号774
15/12/20 02:45:51.14 DBBRWIQF.net
>>862
何をですか?

880:受験番号774
15/12/20 02:47:42.49 dZFjA6fn.net


881:受験番号774
15/12/20 02:58:02.43 CwTiLKKj.net
自己紹介書で「あたなの長所」ってなってるの、B日程のときから修正されてない。
これは作文課題の「市役所の見直すべきところ」に書くべき

882:受験番号774
15/12/20 03:08:33.19 i+PKidpX.net
旭川受けようかなって思ったけど、書類提出めんどいし、なんか内定持ちとかNNTが大量に押し寄せて来そうで怖いからパスするわ(笑)

883:受験番号774
15/12/20 10:43:38.87 Dg6ZvWD7.net
就活をめんどいからパスっていう神経がわからん

884:受験番号774
15/12/20 11:09:28.61 yLsviyhs.net
めんどいからパスし続けてたら未だに三回しか面接受けた経験がない有様に

885:受験番号774
15/12/20 11:31:51.97 XjpOv1Ik.net
>>868
そこは真面目に面接受けろよw

886:受験番号774
15/12/20 22:29:52.89 8nQY850o.net
>>865
ワロタ

887:受験番号774
15/12/21 00:06:49.48 yg8tyQkl.net
戦士達は年明けどこの追加募集してる自治体受ける予定?

888:受験番号774
15/12/21 04:57:26.86 HoApX6+K.net
今年一緒に戦った戦士は旭川にみんな集まるんだしそこで打ち上げだろ

889:受験番号774
15/12/21 21:41:29.41 Bl4qyQbE.net
旭川落ちた組だけど開示したらギリ落ちだったからある意味ショックだわ
補欠合格はないからあくまで不合格なんだよなあ

890:受験番号774
15/12/21 21:58:18.61 yg8tyQkl.net
ANTだから戦士じゃないけど、登別と室蘭に参戦予定。
久しく教養科目やってないから自信ないけどww

891:受験番号774
15/12/21 23:20:36.77 lG1iIy19.net
旭川受けてないけど最終まで残って落ちた上位8人繰り上げ合格してあげればいいのにって思うな~
この時期にまた試験やったら無駄な税金かかるし

892:受験番号774
15/12/21 23:30:08.35 927Zk8uR.net
>>875
基準に満たしてないんだから繰り上げる必要もないと思うが

893:受験番号774
15/12/21 23:49:47.74 uHwYfRtV.net
最終まで到達した人であればどんぐりの背比べだろうと思うんだが、
そんなに違うものなのか?

894:受験番号774
15/12/21 23:53:21.36 oluwE732.net
>>877
任命権者が無理と判断したらむりだよ

895:受験番号774
15/12/22 01:20:25.45 fneM7mAj6
九州から室蘭と旭川に参戦を決意
戦士達に会うの楽しみだわ

896:受験番号774
15/12/22 01:14:07.35 KWVLNg52.net
小樽や江別は補欠合格あるのにな。

897:受験番号774
15/12/22 07:30:58.50 vkmdCJpy.net
野球部あるとこは野球部加点がある場合も
もちろん面接でだけど

898:受験番号774
15/12/22 08:09:44.90 3Zhcrk0/.net
>>881
これまじだからこまる�


899:�



900:受験番号774
15/12/22 09:59:04.93 if6s9h/L.net
>>882
まじかよwなんかスポーツで野球部が一番面接官受け良さそうだよね。

901:受験番号774
15/12/22 11:37:27.36 1/Q/l1GX.net
柔道、ラグビーもあるらしいで

902:受験番号774
15/12/22 14:39:03.75 dj1gtOeG.net
基準に満たしてないライン以下雇うより札幌近辺受かった優秀人材を8名集めた
ほうがいい罠。あきらめて民間探すよ

903:受験番号774
15/12/22 15:06:25.58 hVR8CYn1.net
地元出身でも無い限り、札幌近郊の自治体を受かった人材が動くとは思えないな。

904:受験番号774
15/12/22 15:53:21.22 if6s9h/L.net
来年の試験に向けて独学で勉強しているのですが来月から予備校通うつもりなのですが24歳職歴なしの私のような者って実際いるのでしょうか?新卒が多いのはわかるけど内心馬鹿にされるんだろなと思うと泣けてくる。

905:受験番号774
15/12/22 16:18:30.06 F0QSql/3.net
>>887
その卑屈な考え治さないと面接で落ちるよ
馬鹿にされるのは当たり前、だから何?ぐらいの気持ちでいなよ

906:受験番号774
15/12/22 16:58:18.47 z39IC2rk.net
親の金で予備校とかとことん舐めてる
まず働け

907:受験番号774
15/12/22 17:00:44.08 WtPyRPxX.net
>>887
そうそう、誰がネガティブな奴を採用する?
予備校行くだけでなく、運動したり、筋トレとかもしていくと良いよ
ストレス発散だけでなくて、顔付きとかも変わってくると思うよ
覇気が出るっていうか
とりあえずさ、練習に旭川とかも受けてみよう
面接の本番やっとくとかなり勉強になるよ
あと高齢とか、社会人の中途採用とかで人事が気になるのは 使いやすいか も大きいと思う
年いくとプライド高いとか、かたーい考えとかになりがち
特に社会人なんかはそうだよね 自分のやり方通そうとする奴とか、いらないでしょ
1月もけっこう試験あるし、受けれるだけ受けてみるのを強くオススメする
24は別に高齢ではないと思うけど
田舎役所とか受けたら30近い人たくさんいるよ

908:受験番号774
15/12/22 17:07:51.47 if6s9h/L.net
>>889
学生時代から続けてるアルバイトで溜めた貯金で通うんですけど。

909:受験番号774
15/12/23 00:13:49.23 nSAm4enJ.net
別にオッさんが親の金で予備校通っても全然いいだろ
親の財力は産まれながらに付いてきたステータス値なんだから

910:受験番号774
15/12/23 00:20:00.56 3ScoRqge.net
親の金で戦士

911:受験番号774
15/12/23 00:36:41.96 MnqYBvGd.net
>>892
それな
極端な話、親が大富豪で将来においても全く金に困らない環境なら、別に子どもが完全なニートになったとしても何ら問題ないわけで
親がそれを許す限りは堕落ではなく貴族という生まれ持った身分なんだよな

912:受験番号774
15/12/24 00:18:06.38 h6wapFzM.net
URLリンク(www.shintoku-town.jp)
ウホッ!いい戦士。受けないか?  ※AT限定不可

913:受験番号774
15/12/24 00:37:41.77 gtANOO+z.net
すまん辞退した
俺の隣に座ってた2人、健闘を祈ります!

914:受験番号774
15/12/24 00:56:00.55 2Xy+qs/0.net
あと9時間後に高卒の旭川の結果出るんや、ドキドキやで

915:受験番号774
15/12/24 02:44:08.81 BTWfbolC.net
金あるなら戦士にならなくていいじゃん

916:受験番号774
15/12/24 09:28:05.48 qepEFCF9.net
旭川市役所受かったンゴ、これで一生安心だわwwwww

お前ら、お先にwwwww

917:受験番号774
15/12/24 09:50:22.09 HYW8F4oC.net
>>8


918:99 >>897か?おめでとう、良かったな しかし新得3人も募集とか随分大盤振る舞いするもんだな、内定者に逃げられでもしたのだろうか ここの戦士達で新得考えてるやつおるん?



919:受験番号774
15/12/24 10:05:59.18 qepEFCF9.net
>>900
そうやで、ありがとう!

新得ってなんや?

920:受験番号774
15/12/24 10:32:39.32 HYW8F4oC.net
>>901
>>895にある2次募集の話さ
あの規模の町で大卒3人2次募集は珍しいなぁと

921:受験番号774
15/12/24 10:40:16.72 XjZRUZa1.net
>>902
NNTだけど志望動機が浮かばないんだよね。何を書いても綺麗事に思えてしまうw

922:受験番号774
15/12/24 10:42:37.02 OvuhvAir.net
新得町って馴染みなさすぎる(汗
だが3人募集ってことは受けるべきなんだろうな

923:受験番号774
15/12/24 11:05:19.57 qepEFCF9.net
>>902
そうなんか。
みんな大卒なん?

924:受験番号774
15/12/24 11:46:41.65 eWNdzcx5.net
>>887 ワイ予備校行かないで今年24歳で「職歴なしでアルバイトもせず」に受かったやで!!
馬鹿にされてるかどうかは知らないけど受かるから勉強頑張れや

925:受験番号774
15/12/24 12:32:44.63 mKkS6WjE.net
新得町の申し込み用紙って書くこと少ないなw
写真すら貼るとこないw

926:受験番号774
15/12/24 12:40:00.68 HYW8F4oC.net
>>903
志望動機どころか顔写真すら要らないみたいだから特攻ありかもしれんぞ
結局面接で話すことにはなるだろうけども

>>905
大卒とは書いてないけど対象年齢的に大卒向け

927:受験番号774
15/12/24 14:06:59.39 BTWfbolC.net
後でエントリーシート書くに決まってるだろバカ戦士

928:受験番号774
15/12/24 14:13:41.93 d48DUn6X.net
最初何も書かなくても良い自治体は、筆記通ったら、家族の事とかホントは聞いちゃいけないことずかずか聞いてくるからなぁ

929:受験番号774
15/12/24 14:33:25.87 CpJcMK9X.net
>>910
確かに、一次試験通過者の通知って受かった人に個別で送るから一部のやつにしか分からない仕掛けだもんな。
願書の時点でホームページに乗せちゃったら外部から苦情入る可能性あるし。

930:受験番号774
15/12/24 15:30:24.51 7FSZL+s6.net
なるほどなー
というか今時MT必須ってワロタ

931:受験番号774
15/12/24 16:05:54.97 9flA2IHg.net
>>912
わい限定なのになぁ
周りの友達も限定ばっかだったぞ

932:受験番号774
15/12/25 05:23:52.13 kemn3lX0.net
前の職場MTだったし余裕

933:受験番号774
15/12/26 05:48:08.74 MhhcF943.net
田舎市町村職員の友達有給消化しまくっててほぼ定時に帰ってて羨ましいわ
仕事もかなり楽らしい
来年合格して今の会社辞めてやる…

934:受験番号774
15/12/26 08:59:53.93 YuwXzh8q.net
>>915
でも田舎なんやろ…

935:受験番号774
15/12/26 10:51:48.68 FcYGzP8o.net
ネットがある時代なんだから楽しめる事はあるだろ

936:受験番号774
15/12/26 11:06:49.65 yLW36O/P.net
>>915
クソ羨ましいな…
新卒で民間行く予定だから俺もお前と同じ道を辿ることになるかもしれん

937:受験番号774
15/12/26 13:43:40.65 +nJzzZcP.net
>>915
それを目指し働きながら受けたものの今年は惨敗。俺も来年こそは。

938:受験番号774
15/12/26 13:52:00.58 foO+yaMb.net
>>919

筆記落ちですか?面接落ちですか?

939:受験番号774
15/12/26 20:51:17.53 a5me+HeE.net
今年最後の試験もダメだった...
浪人するか民間に切り替るか迷うなあ

940:受験番号774
15/12/26 21:23:21.12 jRXFvUwY.net
函館の前期、内定通知来ました?

941:受験番号774
15/12/26 23:45:26.24 20KPGGeu.net
>>921
何落ちたの?

942:受験番号774
15/12/27 00:22:49.50 uCkN8ID


943:d.net



944:受験番号774
15/12/27 00:25:44.81 fFfsjzkd.net
>>920
面接落ち。あとは現職の都合で面接行けなかったり。

945:受験番号774
15/12/27 10:54:09.82 rzpGoPTW.net
名寄市の面接落ちた
NNTのまま年越すのは悲しいぜ

946:受験番号774
15/12/27 10:59:26.78 pnNpv7yO.net
ここの人たちって国とか札幌市は受けたの?

947:受験番号774
15/12/27 14:27:45.45 LIZ+tJc/.net
紋別ダメでした。

948:受験番号774
15/12/27 14:39:44.70 fg1IQN/Z.net
>>928

筆記ですか?

949:受験番号774
15/12/27 14:51:25.22 RgjRlA9+.net
紋別落ちるなんて戦士たちの弱体化がひどいな

950:受験番号774
15/12/27 15:16:29.13 wrs2lpZR.net
>>912
町役場レベルだと、職員数せいぜい200だし、うち管理職や女や保健師や保育士等の専門職を除けば、
現場系の課に従事する人数は限られてるから、そいつらがMT運転できなきゃ話にならんだろ。
レミファルトや災害時の土嚢運搬車にATの軽トラなんて効率悪すぎだろ。
町にもよるだろうが、塵芥車も運転できなきゃまずいところもあると思うが。

951:受験番号774
15/12/27 15:32:27.46 9VXoP0kJ.net
ワイNNT戦士、新得町にも参戦することを決めるも地図で位置を調べどんな環境なのかと戦々恐々

952:受験番号774
15/12/27 15:47:03.28 g/pWi52t.net
>>931
ほえー、町役場ってそんなこともするのか

953:受験番号774
15/12/27 18:28:44.46 rzpGoPTW.net
室蘭受ける人いますか?
追加募集かなり受験しそう

954:受験番号774
15/12/27 18:39:17.42 EP7TcFzn.net
室工大勢だけどキャンパスに募集の紙張ってあって10人以上は間違いなく受けるけど

955:受験番号774
15/12/27 19:16:51.97 uCkN8IDd.net
工学部卒は事務職で採用されても部署の空き状況に応じて
土木・建築・電気・機械などの技術職に移す事もできるから、
使い勝手が良い人材として採用で優遇されそうな気がする。

956:受験番号774
15/12/27 20:27:13.67 fg1IQN/Z.net
皆さんは旭川市の2次募集受けるんですか?やはりNNTはもちろんのこと内定ある人も受けるんですかね?

957:受験番号774
15/12/28 00:28:14.58 0FtsSzA8.net
>>935
国立大の新卒が10人も来たら勝目なさそうだ・・・

958:受験番号774
15/12/28 00:28:49.11 ygzXC2SD.net
>>938
室工レベル低いしょ

959:受験番号774
15/12/28 00:37:01.11 oj4MUyxz.net
室工でレベル低いとかやめて下さい!道内私立のわたしが死んでしまいます!

960:受験番号774
15/12/28 00:39:09.00 kyVqwdGZ.net
安心してしんでください

961:受験番号774
15/12/28 00:42:32.29 oj4MUyxz.net
(´・ω・`)そんなー
ところでなんで道内私立ってレベル低いところしかないの?
早稲田くらいの1つくらいあってもよくない?

962:受験番号774
15/12/28 00:50:01.52 ygzXC2SD.net
>>942
道内の大学進学率低いし、学力テスト平均も都道府県で最低ランク

こんな環境で大学つくってもFランになるだけ

それだったら都内に行ったほうがいいわ

963:受験番号774
15/12/28 01:03:58.37 Gpg0lNYv.net
紋別一次通ってた。
どれくらい通過者いるのだろう。

964:受験番号774
15/12/28 01:08:15.64 0XkNT+2W.net
>>942 酪農の獣医があるぞ。あそこはレベルが高い

965:受験番号774
15/12/28 01:09:07.37 ChfLUe7b.net
>>944
おめでとう
ほぼ合格じゃないか?
採用数多いし

966:受験番号774
15/12/28 01:26:21.68 Gpg0lNYv.net
>>946
まさか。採用5人だよ。
最終で2倍くらいあるのかなぁ。

967:受験番号774
15/12/28 03:36:48.64 bYZCPl0r.net
室工でこの時期内定無いやつとか、ずっと遊んでたんだろうな
みんな安心して受けろ!

968:受験番号774
15/12/28 11:08:56.74 0FtsSzA8.net
新得町ってどれぐらい受けるんでしょうね?

969:受験番号774
15/12/28 11:22:14.40 gNI0Fk42.net
>>949
新得受けるけど、何人来るか恐ろしいね…

970:受験番号774
15/12/28 11:52:47.14 PGb+2LKm.net
>>949
新得町って、立地的にすごい良いって感じじゃないだろうし、内定持ちは来ないだろう。
進学校行くような高卒は、センター試験近いからあんまり集まらないと思うから、実質的に大卒NNTが受けると考えると30人くらいと予想。

971:受験番号774
15/12/28 12:34:18.02 0FtsSzA8.net
30人ぐらいだと服装チェックされるかな?
私服で行く気満々なんだがw

972:受験番号774
15/12/28 12:51:39.94 7WQnw53k.net
新得戦士結構おるな…お前らと戦うことになるのか
ちなみに夏の十勝町村は皆受けていたの?

973:受験番号774
15/12/28 13:11:50.71 PGb+2LKm.net
>>952
面接ないなら一々服装なんか見ないから心配すんな(笑)
俺も内定もらった自治体は、一次試験普通に私服で行ったし。
逆に一次試験でスーツで来るやつは、頭大丈夫かって思うわ。

974:受験番号774
15/12/28 13:17:41.77 PGb+2LKm.net
むしろ、俺は年明け受けにいく登別とか室蘭の受験者数気になるわ。
登別は受験番号見る限りたいして集まってないにしても、室蘭はすごい受けに来そう。
室蘭の受験会場は、立地的にあんまり良くないから何とも言えんが...。

975:受験番号774
15/12/28 13:50:56.17 1rU1WNEm.net
と思うニートです

976:受験番号774
15/12/28 14:23:42.39 zu4JuO5A.net
最低北大レベルじゃない限り、室蘭登別が採用するのは室工だから

977:受験番号774
15/12/28 14:29:27.06 PGb+2LKm.net
>>956
3月まで学生ニートだからある意味間当たってるわww
>>957
なるほどね、道内私大の俺はお呼ばれされないかww
受かったらラッキーくらいの気持ちで受けるとしよう。

978:受験番号774
15/12/28 14:46:24.78 bYZCPl0r.net
室蘭て観光とか力入れてないの?

979:受験番号774
15/12/28 17:52:32.00 YVkJf5kZ.net
>>959
室蘭水族館がある

980:受験番号774
15/12/28 18:06:18.13 bYZCPl0r.net
>>960
まじか
室蘭の焼き鳥は日本一だよな~

981:受験番号774
15/12/28 20:08:02.34 Lhz3yz7hu
道外のものですが、旭川市の職務適応性検査のような試験は道内だと一般的なのですか?
試験対策的なものがあれば教えてください

982:受験番号774
15/12/28 23:45:45.77 0FtsSzA8.net
白老どうするかなー
若干名って本当に取る気あるのかな・・・

983:受験番号774
15/12/28 23:54:26.51 ChfLUe7b.net
財政危ないかつ職員定数少ないところは何でもやらせるし残業代予算あまりないから、苦しい思いすると思うよと忠告しとくわ

もちろん受験生は何が何でも自治体に入り込みたいって気持ちはわかるけど、厳しい自治体に入ると大変だからね

984:受験番号774
15/12/29 00:47:26.58 wbw4JLP4.net
まあ、民間に入っても楽ではないと思うがな

985:受験番号774
15/12/29 00:59:27.17 7Ghwp2P/.net
紋別戦士の一次報告が全然ないんだが。

986:受験番号774
15/12/29 09:27:39.80 q+gtp+SA.net
何人合格してるやら。

987:受験番号774
15/12/29 09:34:42.88 eHCLJvBN.net
北海道って大学少ないし未開の地だから楽勝だよな

988:受験番号774
15/12/29 12:03:09.13 kdd05FC/.net
道北の町村から内定もらったけど、大変なんだろうな

989:受験番号774
15/12/29 12:13:58.54 lDB5HtfU.net
登別の試験案内消えてますよね?
試験内容確認しようと思ったんですが・・・
面接あるんでしたっけ?

990:受験番号774
15/12/29 12:23:14.58 aRYj8fzt.net
>>970
試験要項コピーしておいた俺に抜かりはなかった(笑)

・一次試験→教養試験、作文、適性検査、書類審査


991: ・二次試験→個人面接の予定 てか、公務員の試験要項って、締め切りすぎたら消される可能性高いんだから、コピー取っておいた方がいいよ。



992:受験番号774
15/12/29 12:39:55.63 4DaXj/BR.net
地元採用の場所に常識の無い奴が温泉目的で遊びに行く

993:受験番号774
15/12/29 12:43:09.07 lDB5HtfU.net
>>971
これからはコピーとります。
ありがとうございます。

994:受験番号774
15/12/29 12:47:51.53 aRYj8fzt.net
>>972
登別温泉好きだから試験のあと寄ってから帰るわ(笑)

>>973
いえいえ、厳しい言い方して悪かったな。
お互い結果は分からないけど、頑張りましょ!

995:受験番号774
15/12/30 12:12:21.00 ltuY08HA.net
そら札幌受かるまでの腰掛けですってやつより地元のやつとるだろ

996:受験番号774
15/12/31 18:28:53.93 mGN5KFq8.net
ほらほらみんな来年に向けて勉強しろよ

997:受験番号774
15/12/31 21:13:55.18 HWUkNO0n.net
地方公務員って本当に将来安定??
給料下がるじゃないかとかまだ受かってもないのに無駄に心配しながら来年に向けて勉強中

998:受験番号774
15/12/31 22:01:39.31 z8zuoAli.net
まあ医療や土木などの引く手数多の資格や技術を
持っていない人間にとっては比較的安定だろうな。

999:受験番号774
16/01/01 05:02:57.61 JdVHDZ7C.net
20年も絵をやっていてpixivのイラストコンテストに参加して落ちるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ。
URLリンク(inumenken.blog.jp)

1000:受験番号774
16/01/01 11:07:41.94 tCtg3qp7.net
東京アカデミーにPCで12月23日に資料請求したのですが現在も資料が届いていないのですが予備校の資料請求って結構時間掛かるものなんですかね?それとも忘れられてる?

1001:受験番号774
16/01/01 11:15:25.40 LDT2ctNx.net
東京アカデミーに聞け池沼

1002:受験番号774
16/01/01 11:24:31.71 tCtg3qp7.net
>>981

そういう回答が来ると分かっていたわ池沼

1003:受験番号774
16/01/01 11:39:39.54 CXwwZfKR.net
>>980
年末年始だからかな
電話でもう一度資料請求してみれば?
2つ届くことになるかもしれないけどw

1004:受験番号774
16/01/01 11:41:58.63 oOL+C9Fm.net
完全にスレ違い

1005:受験番号774
16/01/01 11:42:34.33 EKoXN0D1.net
>>982
池沼は帰れ

1006:受験番号774
16/01/01 11:44:41.39 LDT2ctNx.net
次スレのテンプレにはここは東京アカデミーじゃないって追加しとかないとな

1007:受験番号774
16/01/01 11:44:48.55 tCtg3qp7.net
>>985

どこに帰るの?

1008:受験番号774
16/01/03 02:38:05.37 HgkcYJJpN
苫小牧のspi3は英語あるのかな?

1009:受験番号774
16/01/05 19:41:54.06 dKICrwA1s
旭川市で一人暮らしするなら家賃はどれくらいが妥当ですか?

1010:受験番号774
16/01/07 16:37:27.31 p/P718Pej
良いところに住むと5万ぐらいかな。
住宅手当あるんだったら多少いいとこ住んでも負担は変わらんでしょ

1011:受験番号774
16/01/07 23:47:33.78 a7AmuYjgZ
>>990
参考になりました
ありがとうございます

1012:受験番号774
16/01/08 11:47:49.99 SmIKkQMhp
明日は新得ですね!

1013:受験番号774
16/01/10 00:59:44.11 A3ZySFLW/
登別はどんな試験なんだろうなー
作文テーマも気になる

1014:受験番号774
16/01/16 01:11:28.21 r3bP4ZHjs
明後日紋別最終面接だー

1015:受験番号774
16/01/16 11:10:50.01 HOaL4AjUe
明日の登別の終了時間が17:30ってなってるけど
あの試験内容でそんな遅い時間に終わるか??

1016:受験番号774
16/01/16 23:39:24.75 KXXeqQbYL
面接もないのにな
作文の時間が長いのか、適性検査のボリュームがでかいのか

1017:受験番号774
16/01/17 23:22:35.02 FyfLsiLu9
紋別の最終、圧迫気味だったなぁ。

1018:受験番号774
16/01/20 12:07:13.08 /is/u9ZEd
苫小牧の総合適性検査って要はSPIだったのかなー?
作文テーマって新聞とか読んでたら大丈夫なのかな?

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch