【^ω^】公安調査庁に入りたい!part2【・ω・】at GOVEXAM
【^ω^】公安調査庁に入りたい!part2【・ω・】 - 暇つぶし2ch2:受験番号774
15/08/24 06:03:44.22 OLT4jht8.net
公安調査庁のホームページとツイッターリンク
URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(twitter.com)

3:受験番号774
15/08/24 08:12:42.96 j+KgVVNC.net

といいたいところなんだが
実は公安調査庁のスレは4スレ目なんだよね…
前々々スレ
(人気)公安調査庁志望です!(薄い)
スレリンク(govexam板)
前々スレ
公安調査庁(身辺調査要注意)
スレリンク(govexam板)

4:受験番号774
15/08/28 22:38:03.09 HONCznlI.net
ギリギリで内定出たー
いやーよかったよかった

5:受験番号774
15/08/28 23:34:18.21 6b57C/P4.net
関東公安調査局・官庁訪問(平成27年度,一般職)募集のお知らせ(2015年8月28日 更新)
URLリンク(www.moj.go.jp)

6:受験番号774
15/08/29 10:14:42.52 +CgrNMwW.net
>>4
それは辞退からの補充?
関東かね?

7:受験番号774
15/08/29 14:10:13.41 6vZmj7SO.net
>>6
関東以外だな
詳細は聞かされてないがかなりギリギリだったらしい
関東以外でも辞退とかでチャンスはあるかもしれないから
諦めないでアピールするといいぞ

8:受験番号774
15/08/29 14:28:47.06 Ndz7kRfS.net
>>7
何がギリなんだろうな

9:受験番号774
15/08/29 15:55:24.65 9AD90Fin.net
ここは土日も訪問受け付けてるだけ他のクソ官庁よりは誠実だよな
今年は5日間しかないのに平日の3日しかやってないお役所仕事の官庁はマジでクソ

10:受験番号774
15/08/29 16:27:15.98 kvy0kB37.net
>>9
そういえば某本省は木金土とかいう謎日程でやってたわ

11:受験番号774
15/08/29 16:54:58.63 a/qq7rD9.net
>>7
落ちたあとにアピール電話したの?
関東はもう別の官庁訪問設定してるに後がない感が、、、
また官庁訪問してその中のやつと前回惜しくも内定あげなかったやつと
総合的に見て判断してくれるんならありがたいけど

12:受験番号774
15/08/30 01:53:03.70 M+9SQNuV.net
もし個別説明会いってよい評価を貰えたとしても
結局筆記落ちたらまた次の年、訪問なり門戸開けてくれるんだろうか…
働きながらだから、絶対的勉強量がなかなか取れず筆記落ちのリスクが割と懸念される

13:受験番号774
15/09/01 19:27:19.90 52v9j5hL.net
今年の内定者にあたりさわりのない範囲で志望動機を教えてほしい

14:受験番号774
15/09/01 21:45:15.03 pcfVVMON.net
age

15:受験番号774
15/09/02 14:59:51.04 0e256jSp.net
>>13
人と話し、自分の個人としての良さを活かして国民の生活を全体に守れるからってのを基本に話した。

16:受験番号774
15/09/02 17:45:22.09 2E+oX3+/.net
>>13
大学で国際政治を専攻したことから
公安調査庁を知った。ヒューミントは
自信があるからやってみたい。
って感じで適当に話した。
説明会で上手く立ち回ると人事から
ヘッドハンティングされるから、質問は
入念に考えとくといいと思う。

17:受験番号774
15/09/02 18:15:05.86 bmMUlwhk.net
なぜ警察じゃダメなのかとかも結構突っ込まれたわ

18:受験番号774
15/09/02 21:16:34.44 BixNCtE1.net
それくらいは用意できてないと話になないような気はするけど

19:受験番号774
15/09/02 21:18:03.78 hYyXCYML.net
>>16
さんはヘッドハンティングされた人?
ベタ褒めされたり?

20:受験番号774
15/09/02 21:22:35.24 hYyXCYML.net
この既卒が案外採用されると聞くけど
それでもやっぱ1~2年くらいなのかな既卒歴

21:受験番号774
15/09/02 21:26:40.90 wfttEwqy.net
ちなみに質問て世界の公安情報前提とした軍事オタクみたいな質問が好まれるのか…?

22:受験番号774
15/09/02 22:03:23.97 2E+oX3+/.net
>>19
説明会の1週間後くらいに、電話で調査官に
向いてるから官庁訪問は是非1日目に来て欲しい
って言われた。
調査官の仕事でも質問とかあるから、質問
の内容や話し方も見てたんだと思う。

23:受験番号774
15/09/02 22:07:43.82 2E+oX3+/.net
>>21
止めといた方が良いと思う。
向こうからしたら、それ知って何になるの?
って感じだろうな。
もっと仕事の中での疑問点に焦点を絞った
方が、もし調査官になった時のためにもなる。
向こうから聞かれたら答えられる程度の
知識は必要だが、普段新聞見るくらいで良いでしょ。

24:受験番号774
15/09/02 22:24:22.20 OFs6VWA9.net
>>22
なるほどなぁ
自分でどんな話し方を、心がけた?

25:受験番号774
15/09/02 22:28:30.11 2E+oX3+/.net
>>24
会話を楽しんで、ハキハキと話したかなぁ
相手の話にガチの興味を持つようにしたし
その話の内容も交えて質問もしたわ

26:受験番号774
15/09/02 22:32:18.34 OFs6VWA9.net
>>25
おお!
ありがとう!
俺も自分ではそういうの割とできるタイプだと考えてはいるんだけど、舞台に立つと緊張しちゃいそうなのが怖いところだ
あと二点だけ、その説明会は別室で個人面談みたいな感じだったか
官庁訪問は何対何の面接だったかだけ教えてくれないかな

27:受験番号774
15/09/02 22:36:33.58 2E+oX3+/.net
>>26
説明会は人事含めた職員2、3人対訪問者(俺の
時は5人だった)で30分の質問タイム×2。
不意に志望動機聞かれたりするから
気を付けろ。
面接は3対1。
質問は基本的なことばっかだけど、なぜ
公安調査庁かを明確にしとく必要あり。

28:受験番号774
15/09/02 22:44:49.83 OFs6VWA9.net
>>27
お答えありがとう
あー集団質問会的な感じなのかぁ~
1対1とかが良かった…
てか二回目の個別説明会に呼ばれた人もいるらしいし、探り方はよくわかんないねぇ

29:受験番号774
15/09/02 22:45:59.02 OFs6VWA9.net
あれ?
質問会て筆記合格発表のあとやってる感じだっけ…

30:受験番号774
15/09/02 23:15:27.91 Mu3ox1y6.net
うおおおおおおおおおお
やる気でて北ーーーーーーーーー
しばらくにちゃんねるにオサラバだ!!!!!

31:受験番号774
15/09/02 23:15:41.25 N3lX2+3Z.net
>>29
筆記合格発表前の説明会参加者は筆記合格発表後の説明会にも呼ばれたって感じだろ
ちなみにどちらも質問会なのは同じ
意欲を示すには発表前の説明会参加も良いと思うけど、後からでも遅くはない

32:受験番号774
15/09/02 23:20:40.81 N3lX2+3Z.net
久しぶりにこのスレ覗いたけど建設的なスレの流れでいいな
煽り合いとかないし
まじで第一志望決まらなかったらここで働きたいと思ったよ

33:受験番号774
15/09/03 05:14:35.66 Jhu64LaZ.net
一次試験前の説明会行かなかったが内定貰った
でもアピールの意味で試験前の説明会行った方がいいかもね

34:受験番号774
15/09/03 05:16:13.32 UWIwcpV/.net
人事から電話来てた受験生なんてごく少数だよ
書いた奴特定されるぞ

35:受験番号774
15/09/03 08:10:26.32 dK1vfeJv.net
電話来ないで内定もらったやつも多いのか?

36:受験番号774
15/09/03 10:42:37.13 TrkjBDmT.net
ここの職員さんはすごく親切
一緒に働きたいって思ったわ

37:受験番号774
15/09/03 16:54:03.28 cDL2DYlT.net
調査官人生楽しみだ

38:受験番号774
15/09/03 19:14:07.51 cSaH078s.net
羨ましいっすわ…

39:受験番号774
15/09/05 17:55:30.90 k3HJLpEs.net
今テレビで公安庁の大学生インターンの様子やってた
こうしてみると格好いいなw

40:受験番号774
15/09/05 18:25:54.29 4dTNY5ki.net
公調職員にインタビューしている貴重な動画やぞ
URLリンク(www.youtube.com)

41:受験番号774
15/09/05 20:24:29.48 yAEYJ1Jd.net
見てないがオウム?

42:受験番号774
15/09/05 20:36:37.32 4dTNY5ki.net
いや例のインテリジェンスゲーム制作者のインタビュー

43:受験番号774
15/09/06 00:54:20.57 oTnZ6tiu.net
コミュ力を要する仕事=バカの仕事ですので、注意。

44:受験番号774
15/09/06 01:05:31.79 n/eS379E.net
俺の家族、共産党員だから公安にマークされてんのかな???
ちなみに全員、地方公務員&自治労幹部です

45:受験番号774
15/09/06 14:02:09.33 W4a2tVzv.net
コミュ力にプラス度胸や行動力が必要です。っていかなくちゃいけません。
あからさまに無視したり、誰だテメェみたいな視線で見てくる人と深い友人関係にならなくてはいけません。
いくら無視されても平気でいられるような図太い神経と、一方でそんな相手を気遣う繊細な神経の両方が必要です。ある種、二重人格でないとつとまりません。
上司からの「もっと行け!早くやれ!」ビームと、相手からの「誰だテメェ」ビームの両方を全身に浴びる日々です。
「余裕だよ」とか「楽しそうじゃん」なんて声が聞こえてきそうですが、実際やってみると、想像をはるかに超える緊張感です。

46:受験番号774
15/09/06 16:37:34.92 g5raxmZi.net
>>45
ナンパとかも余裕で出来るメンタルになりそう
これから行く人家族とかに反対されんかった?

47:受験番号774
15/09/06 16:47:09.50 U/coZKl3.net
>>43
バカの仕事でも得意な部分を出せるのは良いと思う

48:受験番号774
15/09/06 16:50:01.19 khrvdVkg.net
入ったら思ってたんとちゃう!!
ってのはよくあること

49:受験番号774
15/09/06 17:21:36.97 EwD6DCVi.net
ここってとりあえずカッコ良いイメージってだけで大量に訪問者来るけど、適正的にみると実質倍率低そう

50:受験番号774
15/09/06 17:27:39.09 Y6x0AfOj.net
>>49
パンフには誰でもOK的なこと書いてあるけど、
やっぱり主体は調査官だからなあ
向き不向きが一番別れる官庁だと思うわ

51:受験番号774
15/09/06 23:01:48.20 tECfEbVO.net
元公調職員の書いた小説やぞ
公調キャリアが主人公の恋愛主体のラノベやな
公安調査庁が暴露恐れる 元キャリア職員が小説家転身の理由
URLリンク(www.news-postseven.com)
キノコ煮込みに秘密のスパイスを
URLリンク(ncode.syosetu.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


52:受験番号774
15/09/07 02:04:52.24 x3LFWb5f.net
コミュ障を上手い具合に隠して内々定もらったけど
来春から働くのが怖い

53:受験番号774
15/09/07 13:02:10.36 S1B/sfwL.net
>>52
隠せるのも能力さ…

54:受験番号774
15/09/07 14:14:09.71 jtKkg+9t.net
>>51
作者の個人ホームページに官庁訪問の有益な情報載ってるやんけ!
これは神サイトですわ

55:受験番号774
15/09/07 15:08:54.67 MPPo2IM6.net
結局気にいれれたもん勝ちになるのか笑

56:受験番号774
15/09/07 16:08:36.87 jtKkg+9t.net
どの官庁でも気に入られた者勝ちなんだよなあ
どうすれば気に入られるのか考えないと

57:受験番号774
15/09/07 16:17:00.22 lk0DC9S0.net
面接は、受験生の全体的雰囲気が第一で、次が答える速度。
考えて答えちゃダメってよく言うよね。
すぐ元気にハキハキ答えるが肝心だそうな。

58:受験番号774
15/09/07 17:37:30.22 78/4MYr0.net
考えて答えちゃダメとはこれまたライバル潰しかな?

59:受験番号774
15/09/11 10:19:32.72 FirzCEoR.net
面接で酒飲むかタバコ吸うかギャンブルするかって聞かれたんだけど、公安なら全部yesって言っといたほうがいいのか?

60:受験番号774
15/09/11 12:32:35.92 J9+WQetB.net
タバコはともかく職務上酒が飲めるほうが好ましい機会もあるだろう
とはいえ酔っぱらってちゃ思わぬところでミスする恐れもあるわけで
飲むスキルよりも断るスキルのほうが重要だと思うよ

61:受験番号774
15/09/11 19:19:18.56 GAay1fvQ.net
ギャンブルも似たような感じかな
チンピラが相手になるかもだから嫌いじゃ務まらないけど
好きすぎると金欠で身を滅ぼすとか
まるっきり嘘はダメだけどたとえ好きでも「たしなむ程度です」って言うのがベターかな

62:受験番号774
15/09/11 19:27:46.35 ulGCVwF7.net
久しぶりに来たけどやっぱいいなここ…
他のとこ行っちゃったけど、ここの職員さん好きだったわ
>>40
担当者の服装テカりすぎだろww
>>59
ギャンブルはしない、酒は付き合い飲む、タバコはどっちでも
そんなもんでいいかと
ギャンブルは金銭トラブルのもとだから情報取り扱う人間で結構好きとかだとリスク大きい
相手に取り込まれて情報源にされるリスクがあるから

63:受験番号774
15/09/11 22:26:48.29 FirzCEoR.net
酒、タバコ、ギャンブル全て相手と仲良くなるきっかけには持って来いだから公安の場合は全部yesの方がいいのかなと思った

64:受験番号774
15/09/12 13:15:40.87 Qlu1LCgl.net
酒好き、タバコ吸う、ギャンブル一切したことない

65:受験番号774
15/09/12 14:26:23.09 40oUOoIO.net
>>63
あくまで一般論、伝え方にもよるし自己判断で
基本的に国家公務員だからリスクは嫌う方向の組織だと思うけど
金銭トラブルを媒介にした内部情報の漏洩が一番怖いんじゃないかなと俺は思うってだけ

66:受験番号774
15/09/12 15:44:03.44 UkyR4m78.net
ギャンブルは少しやったことがありまして、相手に合わせられるくらいの知識はあります。が一番でしょうね。
パチンコやってる人って、本当に本当にパチンコの話大好きだからなー。口開けばパチンコ。この前この演出から外したわ~ないわ~みたいな。だから、パチスロ知ってるってだけで、相手との会話に花が咲くのは間違いないでしょうね。

67:受験番号774
15/09/12 15:52:15.86 UkyR4m78.net
ちなみにどこかのブログに、総合職で受けた人の体験談があって、最終面談では自己PRそっちのけ、ずっとパチンコの話だけで1時間してたとかなんとか書いてあったから、中毒にならない程度でやる分には好評価なんだろう、とおれは踏んでいる。
だからといって知ったかして、突っ込まれたらアウトやなぁ......

68:受験番号774
15/09/12 15:53:35.59 gmfdtbMI.net
まあ趣味なんてあとでいくらでも詰め込めるし
究極人事と幹部に気にいられるか気にいられないかこれが全てw

69:受験番号774
15/09/12 15:55:53.47 jpwqleNu.net
名前はカッコイイ
しかし、実権を持てないから無力感が凄まじい

70:受験番号774
15/09/12 15:58:15.28 gmfdtbMI.net
泥臭く情報収集して、周りが知らない情報を知ってるという点に満足感を得られる人が就くべき仕事かと

71:受験番号774
15/09/12 16:01:41.56 jpwqleNu.net
目の前に悪い奴が居るのに逮捕できない
これほど辛いものはないよ

72:受験番号774
15/09/12 16:10:52.18 gmfdtbMI.net
そこに力点ある人が目指すべき役所じゃないな
刑法は所管してない(笑)
破防法に基づく規制団体の監視と、情報貢献を通じた国家の安全に貢献する役所なんで
悪い奴をどうこうしたい人は警察行ってくださいw

73:受験番号774
15/09/12 17:10:18.73 KOApwTbj.net
何をもって悪い奴とするんだ
別に国家転覆を企んでようが大量殺戮を企んでようが
集合予備の段階まで実行してなきゃ法的には問題ない
日本はドイツと違って闘う民主制を採ってないからな
その代わりに実行したら即規制・逮捕・解散できるように監視する必要がある
「まだ」悪い奴といえないから逮捕できないけど悪い奴になりそうだから監視する
これが公調のスタンスだと思ってる

74:受験番号774
15/09/12 18:36:57.26 A/3kb737.net
悪い奴を逮捕する
これはさすがに稚拙ですわ

75:受験番号774
15/09/13 14:49:07.26 cxHrmmAP.net
悪いことした奴は警察が捕まえてくれるからね。
公調の対象は人じゃなくて、団体だからね。
しかも、治安より情報が主。

76:受験番号774
15/09/13 15:02:15.85 Xjue9iQ7.net
共産党員一家の俺には無縁だわ

77:受験番号774
15/09/14 11:28:03.39 ytwQpj4E.net
9/17にセミナー開催
URLリンク(www.moj.go.jp)

78:受験番号774
15/09/14 11:55:49.40 PTNjBsJ7.net
>当イベントは,当庁への採用選考活動とは一切関係ありません。
うん
>採用選考活動に関する御質問については,内容により回答を差し控えさせていただく場合もございますので,予め御了承ください。
ファッ!?

79:受験番号774
15/09/14 12:29:24.38 wE7xa+E9.net
特におかしい文章じゃないけど、何言ってんだ?

80:受験番号774
15/09/14 16:00:02.29 4QmSp39U.net
既卒でもいいのか。行ってくるかな。

81:受験番号774
15/09/14 16:16:09.97 nMtJEEOf.net
もう来年の受験生か早いなあw
ここ新卒既卒見てないよ
人事に好かれるかどうかが全て
でも正直この時期の説明会はあんま関係ないかも

82:受験番号774
15/09/14 16:52:32.68 fS+Gn2Yo.net
冬にも、あるよね?
この日、無理やわ…

83:受験番号774
15/09/14 16:55:51.34 nMtJEEOf.net
結構あるよ説明会
別に全部出る必要ないし、この時期はマジで選考関係無い
だからこそ色々と聞いてみた方がいい
ただし来年4月以降は極力出た方がいいね

84:受験番号774
15/09/14 17:15:04.46 ytwQpj4E.net
この手の情報は公調のツイッターに必ず載るから
ここを志望してるならフォローしとけばいいよ
公調フォローしてると変な勘違いされそうでいやだが仕方ない

85:受験番号774
15/09/14 23:51:30.85 nMfzBt9T.net
公表資料みたけどめっちゃ共産党敵対してるやんww
俺の家にも調査入ってのかなぁ
お前らの中にも絶対共産党支持者おるやろw

86:受験番号774
15/09/14 23:56:56.34 6viWmyb2.net
なんで共産党員は「俺の家族は共産党!」アピすんの?

87:受験番号774
15/09/15 00:51:44.38 IqW1V/l0.net
>>86
共産党員いても採用されるということを、叫ぶことによって、自分に言い聞かせている

88:受験番号774
15/09/15 20:21:42.16 pf8mu33t.net
公調の根拠法たる破防法は、元々共産党の解散を目的としたものですからね。
専ら共産党のための法と組織だったわけですからね。
でも、“支持する・しない”は心の問題だからね。
いじくりようが無い。
破防法5条~10条は、「考え」なんていう内面的なことではなく、
あくまでその「考え」に基づいた「行動」を対象としている。
こういう話、入庁後すぐの研修でやらされるからね。
最初の研修は同期との交流が主だから、そんな真面目にやらんでいいけど、
入庁後6、7年目にやる2回目の研修はその後の昇進とも関係するからまじめに勉強しないといけないよ。
といっても、研修中に担当者がこれを全文憶えてくださいと言った文言をそのまま覚えるだけだけどね。
思考はいらない。単なる記憶力コンテスト。記憶だけならチンパンジーの方が得意だから、変に頭のいい職員は公調の研修なんぞやってられないよ。。

89:受験番号774
15/09/15 20:22:56.40 CY1y5InF.net
はいはいごくろうさん

90:受験番号774
15/09/15 21:13:31.77 P6QtqucJ.net
3行

91:受験番号774
15/09/15 21:16:39.29 CY1y5InF.net
つか現職なら残念すぎるなこれw

92:受験番号774
15/09/15 23:06:45.29 5SJ8lNwN.net
(ドヤァ)
感半端ないなwww

93:受験番号774
15/09/16 00:05:17.28 4yDSVTDJ.net
今からは日本共産党でしょ

94:受験番号774
15/09/16 09:58:25.62 Exkk4Rzb.net
現実逃避の連投ワロタ

95:受験番号774
15/09/16 22:33:27.17 WROmuBS/.net
現職の話もっと聞きたい
成果がでなかったら営業みたいに上司に詰められたりするのかとか
業務のエピソードとか

96:受験番号774
15/09/16 23:28:29.78 u3t2xAj3.net
仮にも情報を扱う人間が2chみたいな便所の落書きで業務内容を語るだろうか?
大抵は騙り、万が一本物だったらインテリジェンス職員失格だろう
そんな奴らの書き込みを鵜呑みにするのはまったく益にならない
現職の話が聞きたければ何度か開かれる説明会で好きなだけ聞けばよい

97:受験番号774
15/09/16 23:29:28.47 IVDizKDa.net
>>96
せいかい

98:受験番号774
15/09/16 23:32:14.03 MUto/sM9.net
というわけで明日の専修大学の説明会行く奴レポよろ
おらんと思うが

99:受験番号774
15/09/16 23:33:51.76 aIL07Nur.net
確か退職した元キャリアのブログがあったよな
現職じゃないけど今年書き込んだ内容があったから見てみると良いんじゃないかな

100:受験番号774
15/09/16 23:57:41.87 x3EyraAO.net
ここと特別区と田舎県庁で迷ってるわ
仕事内容だとここがダントツなんだけど、
他人に職業名乗りにくいのが痛いよなぁ

101:受験番号774
15/09/17 00:37:19.57 ioipYW0v.net
共産党は監視されててなぜ創価学会は監視されていないのでしょうか??
海外では創価学会はカルト指定されてるのに。。。

102:受験番号774
15/09/17 00:54:53.13 DoJrtU2V.net
原則として公調は「暴力的」手段で政治的主張を行う可能性のある「団体」を対象として動く
共産党は現在も「敵の出方論」という、場合によっては暴力を辞さないスタンスをとっているため
規制・監視対象に当てはまる(と公調は考えている)
創価はこれまで共産党のにように暴力的に政治主張を行うスタンスを取っていないので
一応監視対象から外されている
無論、創価は巨大な宗教団体かつ公明党を通して政治活動を行っているので
まったくノーマークというわけではないと思うけど
新興宗教団体≒破防法or団規法の対象だから、こういう結論が導かれる
この書き込みも便所の落書きに過ぎないので
真偽の判断はご自分でどうぞ

103:受験番号774
15/09/17 10:54:34.14 yADXlPxc.net
中の人、あんまり書き込みすぎないよう気をつけてね-。書くなら国会想定問どおりにw

104:受験番号774
15/09/17 16:36:33.30 DI9W/dC8.net
創価学会さんは公調の心強い味方です。民団さんと創価学会さんは、開庁以来、最大の協力団体と言っても過言じゃないでしょう。ともに反共という目的を持っていましたから。
そもそも公調が宗教を調査対象にしているなんて言ったら、えらいことになりますよw
破防法は絶対的自由(=個人の頭の中=規制のしようがないもの)である思想信条を対象にできませんから。
サリン事件の時、オウムが宗教団体だったがために破防法を適用することができなかったでしょ?
で、その後、オウムを公調の規制対象にしようということになった際、わざわざオウム新法(団体規制法)という別の法律を新たにこしらえたでしょ?
だから、オウム調査だけは破防法ではなく、団体規制法に基づいているんです。今でも。
破防法は「思想信条」という心の問題を扱うものではなく、あくまで「暴力主義的破壊活動」という具体的な「行動」とそれを行った「団体」を対象にしています。
だから、過去に暴力主義的破壊活動を行ったこともない創価学会さんを対象にするわけがないし、上述したように、むしろ大変有り難い協力団体です。

105:受験番号774
15/09/18 01:49:43.37 rYo9g1R7.net
なるほど

106:受験番号774
15/09/20 08:51:14.47 TIxvbRWz.net
今はSEALDs関連やサミット・オリンピックで脂の乗ってる時期だな

107:受験番号774
15/09/20 08:52:04.68 TIxvbRWz.net
11月6日(金)『公務研究セミナーin霞が関』開催
URLリンク(www.moj.go.jp)

108:受験番号774
15/09/21 20:47:57.01 dzdyvQDV.net
公安の一般職採用ページより
URLリンク(www.moj.go.jp)
28年度の一般職合計採用予定数は62人であると分かる
27年度の一般職採用数は34人であるから
URLリンク(www.moj.go.jp)
今年は相当気合い入れて採用したのかもしれない

109:受験番号774
15/09/24 08:17:29.18 8bNQcL5N.net
これから増員頼みます

110:受験番号774
15/09/24 18:46:35.45 S4L828HM.net
たった一年で採用枠がほぼ倍増するなんて裏がありそう
どうせくだらない理由なんだろうけど

111:受験番号774
15/09/24 20:05:26.34 kgBR8esE.net
>>110
ちょっと調べればわかるけど、2020年までに現状の1500人から2000人に増員する予定なんやで
単純計算で人員30%増なわけで、国が諜報・防諜を重く見てる証拠やぞ

112:受験番号774
15/09/25 21:04:03.79 I8v80Wls.net
今後の増員予定やサミット・オリンピック効果を考えるとねらい目かもしれんね
25年にはもう一回大阪万博やる予定まであるし

113:受験番号774
15/09/25 23:40:36.94 L5okJ9e2.net
どうしてもここに入りたいんだけど、ここって他のコッパンと比べて倍率のとか高いの?

114:受験番号774
15/09/26 00:13:50.18 JXrmnUuC.net
求められる適正が他の省庁と違うから比較しづらいけど
どちらかといえば入りやすいんじゃないだろうか
募集人員の増加もそうだが業務が分かりにくいので
比較的受験者たちの志望度が上がりにくいだろうし
同じ法務省系列の検察庁と比べると倍率は低そう
もっとも、検察庁は各都道府県に1つずつあって
入庁チャンスが多い点で公調より入りやすいかもしれないけど

115:受験番号774
15/09/26 02:35:55.58 7JDsvNpC.net
関東は他より採用人数多いけど、ほかの県の人も受けに来るの?

116:受験番号774
15/09/26 03:54:44.44 cLyQ60dO.net
URLリンク(www.jinji.go.jp)
関東は本庁採用分(全地域採用)もカウントされてるらしい
それに新潟と長野も関東管轄だから人居るんだろうな

117:受験番号774
15/09/27 00:06:16.69 zaqtXBBE.net
関西の採用少なくね?
もっと増やしてよぅ

118:受験番号774
15/09/27 00:36:03.03 B8PL6EB+.net
>>117
関西で新興宗教作って破壊活動すれば採用数増えるんじゃね?

119:受験番号774
15/09/27 00:36:57.95 vo1cUyNU.net
逆転の発想
天才か

120:受験番号774
15/09/27 01:41:57.80 vo1cUyNU.net
ここ志望してる人ってどんな志望動機持ってるの
警察庁や検察庁と差別化できてる?

121:受験番号774
15/09/27 01:55:54.09 oCXkt1kc.net
なんかかっこいいと思った!
警察は学校が大変そうだし検察はかっこよくなさそうだと思った!

122:受験番号774
15/09/27 18:16:02.24 nAkwhkSb.net
ここってホントはブラッディーマンデイみたいなことしてるとかないかな

123:受験番号774
15/09/28 11:27:43.64 Obvl7zmC.net
ねぇよ
普通に営業周りと追っかけや

124:受験番号774
15/09/28 17:32:00.03 /W5amiGi.net
ブラッディマンデイみたいなことしてたら流石に行きたくないな

125:受験番号774
15/09/28 18:16:30.61 NeCtk3Wa.net
ここの仕事を端的に表現するなら「情報のドブさらい」だと思う
労力と結果がなかなか釣り合わないけど、たまにお宝が眠ってる感じ

126:受験番号774
15/09/28 18:20:49.61 0UFhssjM.net
面接で要約すると情報系の仕事どうよって聞かれたから今後はそっち系の仕事も増えるかもね

127:受験番号774
15/09/29 00:34:48.68 dqIQEdeZ.net
>>126
どういうこっちゃ

128:受験番号774
15/09/29 01:58:16.16 ZQ7GZ+zj.net
ヒューミントだけじゃなくシギントやる可能性もあるってことじゃないか?
戦後すぐの時代はシギントもやってたと聞くから、また再開する可能性はゼロじゃないだろうが
とはいえシギントやるなら普通は技術職で採用するだろ
一般職の職員がシギントやることなんてあるのか?

129:受験番号774
15/09/29 05:22:03.32 bQZXNYPx.net
>>128
技術職が居ないのに今からシギントをやるのは恐らく無理だろ
俺はネットを使った調査程度だと思ってる

130:受験番号774
15/09/29 16:37:46.74 yAoE+EO/.net
ここに内定もらったが内定ブルーが凄まじい
結婚とか出来るんだろうか

131:受験番号774
15/09/29 18:13:46.63 2Ms06uq8.net
来年受験でまだ内定もらってないおれもすでに内定ブルー
大学卒業したくない

132:受験番号774
15/09/29 18:42:12.18 bQZXNYPx.net
内定貰ってないのに内定ブルーとはこれいかに
来年コッパン受けるんだったら頑張れ

133:受験番号774
15/09/29 19:22:35.42 ZQ7GZ+zj.net
>>130
まあ他の役所と性質が違いすぎて先行き不安だよな
俺を担当してくれた人事の方は妻帯者だったから
決して結婚できないというわけではないと思うが……
一番確実なのは見合い婚だろうな
親にや親戚に頼るか、見合い業者に頼るか

134:受験番号774
15/09/29 19:36:21.22 +NYaFuAh.net
>>128-129
スレリンク(govexam板:292番)

135:受験番号774
15/09/29 20:12:42.37 ZQ7GZ+zj.net
>>134
なるほどなぁ
庁内のインフラ整備に従事するだけかもしれないけど
実は今でも隠れてシギントしてるのかもしれないな

136:受験番号774
15/09/29 20:44:39.99 bQZXNYPx.net
>>134
去年までの採用実績を見たら行政職だけだったんだが、もしかして技術職を採るのは今年からか?

137:受験番号774
15/09/29 21:41:24.67 2Ms06uq8.net
おれはイトコと結婚したい

138:受験番号774
15/09/30 13:22:42.71 X3Ul6V7e.net
関東のコッパン受けて入るのと関西で入るのとだったら、
やっぱり関西の方が難しい?
コッパンの筆記のボーダーとか地区ごとの採用数の違いとか考えると

139:受験番号774
15/09/30 13:39:47.96 X3Ul6V7e.net
採用数見ると関西より多いから関東の方が入りやすいかなとも思うんだけど、
関東だと全国から集まりそうだし…

140:受験番号774
15/09/30 14:14:26.58 NIELL6rj.net
>>128
シギントは防衛省が担当してるから公安調査庁はやらないでしょ
防衛省のは主に対外シギントだけど、仮に国内のシギントやるとしても法執行機関である警察がやるほうが理にかなってる
サイバー関連に関しても自衛隊のサイバー防衛隊が発足してるし、内調も今年から理系のプロパーを採用し始めたから公安庁はあまり変わらないのでは
いずれにせよ公安庁がシギントやるためには法律の整備が問題になりそう

141:受験番号774
15/09/30 21:59:44.64 fmCrdIww.net
>>135
インフラ整備というか、防諜だね。
今、情報はすべてデジタル化されてるから、その保全は重大事。
情報機関にとって流出は、収集より重要なこと。
自分なんぞはめちゃくちゃ憧れるがなあ。

142:受験番号774
15/09/30 22:10:10.81 N38TdYTB.net
来年ココを受けようと考えています。
ココって面接のその日に内々定を出したり
するんですか?
予備校の官庁ノートに情報が無く困ってます。

143:受験番号774
15/09/30 23:59:18.16 tm7aDaSp.net
官庁訪問終わった直後に内定ブルーに(まだ内々定出てなかったのに)なった。

144:受験番号774
15/10/01 01:00:24.69 OOOr1Xiv.net
その日に内々定の電話来る人もいるよ

145:受験番号774
15/10/01 09:48:28.40 ferul2lp.net
ここって出身大で有利不利があるって聞いたんだけど
内定貰った人って大学はどのくらいのレベルなの?

146:受験番号774
15/10/01 09:58:37.38 ZezDtzH+.net
学歴の話は荒れるからやめろ
コッパンで学歴のせいで落ちたとか、所詮負け犬の言い訳にすぎない
特に公安なんて適正がなければ旧帝でも普通に落として、コミュ力あるFラン取る

147:受験番号774
15/10/01 10:17:12.74 W0lFlyIu.net
俺、内定貰ったけどFラン未満だよ
公安は実力主義って聞いてるから学歴は気にしないつもり

148:受験番号774
15/10/01 16:21:35.20 ferul2lp.net
>>146
そうだな、すまん
来年受ける予定なんだけどそんなこと気にしてる自分が恥ずかしいわ
>>147
おめでとう!
ちなみに関東?

149:受験番号774
15/10/01 18:47:27.75 W0lFlyIu.net
>>148
ありがとう
地域については身ばれが怖いから関東以外とだけ
詳細は言えないけど今日顔合わせした感じ、ネットに載ってる公調が求める人材像についての内容は7-8割ぐらい的を射ていると感じた
試験勉強は辛いだろうけど頑張って

150:受験番号774
15/10/01 22:21:25.79 /6nsyHwe.net
低偏差値大卒の職員ほどいい仕事している傾向があります。

151:受験番号774
15/10/01 22:33:04.10 RI2xQSTh.net
一つ聞きたいのですが、関東って内定式ありましたか?

152:受験番号774
15/10/02 12:09:38.37 no2wJ095.net
俺も来年か再来年受ける

153:受験番号774
15/10/02 14:33:07.58 nsMcPLtp.net
日東駒専だけど関東からスカウト電話来たよ
他に内定あるから断ったけども

154:受験番号774
15/10/02 18:39:54.34 4pu0/4qv.net
他の地域で受けても関東から電話くることってある?
やっぱりその地域だけ?

155:受験番号774
15/10/02 20:34:54.12 3yJzAXzo.net
>>154
たぶんないと思う

156:受験番号774
15/10/02 20:41:51.13 zGUZlx1Q.net
公→公の転職でここは厳しいのかな

157:受験番号774
15/10/02 21:14:18.64 NpywWNA8.net
関東局は多く採用するだけあって、毎年本庁からはやや厳しめの評価を下される傾向にあります。
あと、関東はトラブル率高いです。
東北局が毎年ダントツで優秀です。
評価で言えば、次に近畿局ですが、その成果と同じくらい不祥事も多いです。

158:受験番号774
15/10/03 00:28:08.96 aTU8kvP5.net
間違えました。
不祥事という表現は正しくないです。
そんな問題のあるようなところではないです。誤った表現でした。
不祥事ではなく、失敗とでも言うべきでした。
成功と同じくらい失敗も多いってことです。
いわば、そのくらいアクティブということです。
理屈よりも行動力が大切な世界ですから、そういう意味で、近畿局は素晴らしいところです。

159:受験番号774
15/10/03 11:03:47.15 r9NGmPIM.net
>>158
今回の中国の件は素晴らしいですよね

160:受験番号774
15/10/03 17:02:42.64 r/q3yjFM.net
説明会も行かずに官庁訪問後ここに飛び込みでいって落とされたけどなんかまたスカウトきたわ
もう他のとこから内定でてるけどここの職員さんのいい人っぷりが凄かったからちょっと行ってみたい気がする

161:受験番号774
15/10/03 17:52:02.25 aiQY+Kvz.net
>>160
一回落とされたのにスカウト来るってどういうこと?やっぱり入庁しませんか的な?

162:受験番号774
15/10/03 17:58:36.54 r/q3yjFM.net
>>161
面接来ませんか?って誘いがあっただけだよ

163:受験番号774
15/10/03 19:28:09.24 f8eq1ybt.net
それ、応じたら、多分確実に内定来ます。

164:受験番号774
15/10/03 19:42:54.73 mcnBkquC.net
>>163
官庁訪問後にまたスカウトされてそこで改めて落とされるって結構あることじゃない?

165:受験番号774
15/10/04 07:07:57.12 ISwq2kgh.net
ここってそんなに人足りてないのかな
それとも選りすぐりしてる感じ?

166:受験番号774
15/10/04 12:29:58.65 HsvNuZSm.net
適正重視で実際にあってみないとわからないから数打ってるんだろうな

167:受験番号774
15/10/04 16:21:42.04 N/vim7Ox.net
>>156
適正みてるって話ならあまり関係はなさそう
他の官庁なら厳しいってのもあるかもしれんが

168:受験番号774
15/10/04 16:23:06.15 pzFXX40X.net
関東は内定式直前で蹴られてるのか

169:受験番号774
15/10/05 08:51:02.69 t4wRV8nX.net
>>145
学歴は関係ないが、『採用したい大学』、『採用したくない大学』ってのは確かにある。
採用したくない大学は、法政大学のような中核派や共産系大学、創価大学のような新興宗教系大学が該当する。
あと、上智大学や青山学院大学のようなミッション系も該当するかな。
逆に採用したい大学は国立大学全般、中央大学、日本大学、国士舘大学といった保守系の強い大学が該当する。
とにかく公安系は将来反乱分子になりそうな学生は採りたくないと公安職人事の知り合いが言ってた。
左寄りの大学から受験生を装って警察や公安調査庁に入ろうとする潜入工作員もいるらしいからね。
まぁ普通に考えたら日本を守るのに反日左寄りの大学からは採りたくないよなww

170:受験番号774
15/10/05 16:18:14.44 LeNCCQmv.net
法政大学卒の職員たくさんいますよ?
上智大も青学もたくさんいます。
国立は実際の社会にいる比率に比べると多い傾向にありますが、
それは国家公務員全般に言えることです。公調は他官庁に比べて私立が多い方。なんせあまり頭使いませんからw
ご存知かとは思いますが、公務員試験は一般教養レベルとは言いつつ結構難しい理数科目も出題されますから、
数学無しでも受かっちゃう私大生には受験時点で不利。
国士舘卒なんて聞いたことない。バカだから無理でしょ。
あと、公調にとって公明党創価学会は民団と並んで大変ありがたい協力団体です。

171:受験番号774
15/10/05 16:35:35.46 M6cOMvdj.net
>>170
現職の方ですか?
確かにいろんな大学から採用して偏った思想にならないのも大事ですね。
国立大が多いのも受験科目数が多い分、2・3科目で入れちゃう私立と比べて合格しやすいですよね。

172:受験番号774
15/10/05 18:54:00.21 D+qeBzS5.net
口調的に>>88=>>104=>>170か?
受験生の身分で言うのもなんだが、もし本当に現職だとしたら聞かれてもいない協力団体の事をここに垂れ流すのはどうかと思うぞ
やけに創価と民団押しだが、監視対象にばれると今後協力してくれなくなるかもしれないしな

173:受験番号774
15/10/05 20:14:59.35 tfenm3eX.net
現職だとしたら、例えば人間関係とかの職場の環境や、結婚できるか (家庭への危害など)、よくある業務内容を聞きたいわ
説明会では話されない現実を知りたい

174:受験番号774
15/10/05 20:29:04.86 z/UAfFZi.net
残業のこととかもね
説明会とかでは仕事が終わったら残業がないって言われるけど、それはどこの官庁でも同じだし

175:受験番号774
15/10/05 22:00:06.21 5jC2+tk4.net
公安庁ノンキャリの仕事は、いわゆるスパイ活動じゃないよ
スパイを作るのが仕事だからね
そのための努力が自分にできるのかどうかというお話。

176:受験番号774
15/10/05 22:47:12.13 7THmoJCC.net
現職が書き込むわけねーだろ
ただのマニアだろ

177:受験番号774
15/10/06 08:38:19.83 AOSLHtSj.net
マニアは自分の知識が正しいと信じて疑わないから厄介
得意になって自分の思想を情報として垂れ流すからな

178:受験番号774
15/10/06 17:42:49.44 QhcQYnK1.net
メンサ受かったった
これが資格ならアピールになったかもなのに

179:受験番号774
15/10/06 20:26:38.02 Qzzhg/Eg.net
>>178
十分アピールできると思うけど?

180:受験番号774
15/10/06 23:51:09.20 39RCruHI.net
そういや、中国のスパイの内の1人は、本当に元公安の人間だったのかね
この先ニュースも出てこないだろうし、真相は闇のままで終わりそうだから、気になるなー

181:受験番号774
15/10/08 19:41:06.45 9DxlkFK/.net
公安の面接ってどんなこと聞かれるの?
「あなたは友達や知り合いをスパイに使って、その情報から何かを成し遂げたことがありますか?」とか聞かれたら卒倒するしかないんだけど

182:受験番号774
15/10/08 21:01:00.22 GeQnD+4m.net
>>181
そんなこと聞かれない。ごく普通の面接だよ
ただ、何気ない会話の中から公調に相応しい人間かどうか判断されるだけ。相手は話を聴くプロだからね

183:受験番号774
15/10/09 05:55:55.33 cLeJiv0X.net
公聴の職員が中国でスパイ容疑で逮捕されたね。
死刑やろなぁ…

184:受験番号774
15/10/09 12:05:45.79 FMk6LZu8.net
面接までに、読んどいた方がいい本ってあるかな?公安のパンフレット持ってないんだけど。
図書館でマーク・ローエンタール著のインテリジェンスの教科書っぽいやつを見つけて読んでるけど、アメリカの話ばっかりで日本の公安の位置づけとかは分かりにくい←

185:受験番号774
15/10/09 12:16:26.17 IjF/TbaE.net
内外情勢の回顧と展望

186:受験番号774
15/10/09 12:29:21.72 OanO3fto.net
本も良いけどニュースや新聞を見るべき

187:受験番号774
15/10/09 12:52:48.70 GRWlCkbM.net
既卒でもいけると聞いたが何歳くらいまでなのかな

188:受験番号774
15/10/09 14:55:46.55 J2cMIkRV.net
>>178
凄くいいじゃないですか!?たしかに直接は何の役にも立たないけど、それでも全人口上位2%の
知能指数があると一目おかれるし、なんせ上位2%の人しか入会が認められないコミュニティに参加
できることは大きい。あらゆる業界から公安庁に有利な情報を得られる機会があるかもしれないからね。
俺もメンサに凄く興味あるんだけど、やっぱり試験は難しかったですか?

189:受験番号774
15/10/10 18:30:06.91 ePchXgci.net
178じゃないけど、おれも一応会員だから代わりに
試験はそこまで難しくないよ
ネットで見るようなIQテストで慣れてるとパターンにあてはめてほとんど解ける
まぁ最後の数問はできない人は他の問題で練習してもできないかもしれない
飲み会みたいなのときどき参加するけどやっぱり変な人多いしおもしろい情報とかもあったりするかもね

190:受験番号774
15/10/11 11:43:38.27 cMqKptOq.net
ここ入りたいと思ってるみんなは、めちゃめちゃ激務だけど業務内容が魅力的だからって感じ?

191:受験番号774
15/10/11 15:48:53.48 FwwgouhA.net
ちゃんと人事院の基準に沿う労働環境ですが、
心労や緊張感が半端ない。

192:受験番号774
15/10/11 20:37:48.96 uPMSvxOi.net
>>189
いろんな人と関わりを持てて楽しそう!メンサに似たIQテスト受けてみたら126(130以上がメンサレベル)だったから俺も受けてみようと思う。インテリジェンス機関だけあってIQは高いほうが良いからね。

193:受験番号774
15/10/11 21:25:04.01 2BWm2KqY.net
10月採用とかでもう働いている人に就職した感想教えてほしい
今年別のところに決まったけど、ここが第一志望だったから転職するかもしれない

194:受験番号774
15/10/12 03:09:39.72 +MahQ7oa.net
頭じゃなくて、心を使う仕事だよ。

195:受験番号774
15/10/12 15:24:38.37 TBSW3gNr.net
>>193
また別の地域を受けるの?

196:受験番号774
15/10/15 01:23:25.44 WYjuZU9x.net
>>195
レス遅くなってしまった
同じ地域だと人事にばれてしまうかもしれないから、もしかしたら別の地域かもね
今決まっているところも、元々志望度は低くなかったからしっかり働いてみながら考えようと思う
そのために現職の話は凄い聞きたいけど、仕事柄難しいところもありそう

197:受験番号774
15/10/16 16:49:27.94 0rQzarDM.net
130でメンサなの。メンサって何。
現職が書き込むわけないと言ってるやつが現職。
創価とかサイエンとかオウムとかね。

198:受験番号774
15/10/17 18:11:27.80 7Ityj/X6.net
向こう半年はここもまた静かになるな

199:受験番号774
15/10/17 21:18:03.19 1WOuiTCB.net
こうちょー行きたいよー
でも家族の理解が得られない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch