14/07/13 16:10:39.12 3HRWjf2X.net
>>1乙
今日の論文ってどう行政に絡めたらいいんだ?
結局、行政について触れずに自分の経験書いて終わったんだけど
3:受験番号774
14/07/13 16:27:45.22 EuYDTNih.net
おっつおっつ
4:受験番号774
14/07/13 16:48:13.49 7sJzb6Es.net
命題に触れないと、切り捨て御免だよ
5:受験番号774
14/07/13 17:45:01.30 ZVlKhIu2.net
横浜消防レベル高いンゴWWWWWWWWWWW
腕立て伏せみんなマックスやんWWWWWWWWWWW
午後組シャトルランなくなってよかった
でも体力って100点満点だよね?
大きな差ってつかなそう
やはり面接やな
6:受験番号774
14/07/13 18:33:21.39 //fzv7ng2
腕立てMAX何回?川崎市は腕立て20回シャトルランは95回MAX
教養と面接重視かな。
7:受験番号774
14/07/13 19:06:44.66 mVmcLOfS.net
最終面接対策してる?政策とな
8:受験番号774
14/07/13 19:07:21.72 mVmcLOfS.net
政策とか
9:受験番号774
14/07/13 19:13:04.20 NtYku934.net
か
10:受験番号774
14/07/13 20:13:11.14 Vfkuy714.net
>>5
50回できてても正しいやり方でできてない人が多いからけっこう減点されてる人は多いと思うよ。
俺は午前シャトルランやったけど、8割以上の人は完走してたし、よっぽどひどくなければ体力検査では差はでないと思う。
11:受験番号774
14/07/13 20:32:22.15 wik6ZQSO.net
>>5
午前は30ぐらい超えたあたりで半分ぐらいつぶれてたぞ。午後の方がレベルたかかったのかな。
シャトルランの代わりになにかやったの?
12:受験番号774
14/07/13 20:36:08.01 wik6ZQSO.net
まぁ体力なんて後付けでどうにでもなるしやっぱ面接だな。緊張すんなー
13:受験番号774
14/07/13 20:40:31.49 mSo855OG.net
午後受けたんだけど、なんかやたら高圧的な試験管二人くらいいて萎えた。
「○○しろよ!」とか「○○っつったろ!」みたいな感じ。
確かに試験受けさせてもらってる側だけど、試験管様はそんなに偉いのかね…
14:受験番号774
14/07/13 20:43:45.55 NtYku934.net
県外の方なんで川崎市じゃあなくて横浜市か聞かれてもいいように!
どっちも政令指定都市だから、聞かれるかわからないけどアドバイス
15:受験番号774
14/07/13 21:14:44.92 HKBDk5Kq.net
一般論文簡単すぎだろこれ
やる意味ないんじゃないか?ってレベルで差がつかなそう
16:受験番号774
14/07/13 22:05:28.44 1klgWGbWx
今日はスーツ率高かったなー!
ちょっと焦ったわww
17:受験番号774
14/07/13 22:20:43.25 mVYECnFM.net
隣のやつは埋まってなかったし、人によるんじゃない?
問題自体は簡単だと思ったけども
18:受験番号774
14/07/13 22:21:42.39 AtObeij2.net
全く書けないようなアホが落とされるだけ
19:受験番号774
14/07/13 22:23:27.13 mVmcLOfS.net
去年って事務16倍もあったんだな
20:受験番号774
14/07/13 22:42:37.83 HKBDk5Kq.net
>>17
>>18
そうか・・・なんか去年も一昨年もテーマ一緒だしテンプレみたいな内容だったからついな
21:受験番号774
14/07/13 22:53:07.36 BkKz8jFO.net
退職金59ヶ月から49ヶ月に減らすってやりすぎっしょこれ
22:受験番号774
14/07/13 22:54:44.40 mVYECnFM.net
へー、テーマ一緒だったんだ
まぁ良くある内容ではあるよね
苦手な人からしたら準備さえしてればかける内容だけど、得意な人からしたら物足りなくはある
23:受験番号774
14/07/13 23:35:07.60 CyddcBV7.net
来年度から三割女やで・・・
24:受験番号774
14/07/13 23:55:59.86 mVmcLOfS.net
ていうか横浜市は元々事務半分が女だし
25:受験番号774
14/07/14 00:27:17.67 fcYGFnS1.net
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
横浜市 職員「うつ疑い」改善 残業短縮 休職も減少
うつ疑い減ったよ!って書いてあるけど、
「33・2%になり、前回の〇六年度調査に比べ、8ポイント減少した」ってどうなの。。。
26:受験番号774
14/07/14 00:34:18.26 V35rDVKf.net
うつ疑い、という基準が分からないからなんとも言えん
27:受験番号774
14/07/14 02:21:01.12 O15/i4/X.net
>>13
何人かいたね。でも消防だしこんなもんじゃないか。しかも消防学校の教官だし
28:受験番号774
14/07/14 12:23:47.20 sGFWtsLu.net
消防だけどシャトルラン85はやばいかな?
29:受験番号774
14/07/14 12:31:24.49 bgSiGH4m.net
やばいな
30:受験番号774
14/07/14 14:39:12.34 cmHjbDYt.net
あ
31:受験番号774
14/07/14 14:41:45.11 cmHjbDYt.net
>>28
MAX100で85はぎりぎり。
32:受験番号774
14/07/14 16:29:45.91 +GsbBfZ8.net
論文足切りって何点?
33:受験番号774
14/07/14 17:04:48.00 A38E15Hb.net
>>31
MAX95だったよ
85なら余裕でセーフラインでしょ
34:受験番号774
14/07/14 17:31:23.70 BrnQSuzo.net
面接行ってきた
土木だけどとても楽しかった
前向きな面接をしてくれる人達だった
35:受験番号774
14/07/14 17:38:59.14 voBWPr7Z.net
消防で高圧的だったのってパンフレットに載ってる教官じゃね?
36:受験番号774
14/07/14 17:44:07.10 +GsbBfZ8.net
>>34
建築なんだけど参考程度におしえてくれ。
37:受験番号774
14/07/14 17:45:03.03 k1Pt77kz.net
断る
38:受験番号774
14/07/14 18:18:42.19 0+sFhTNz.net
もう技術系の面接始まってるのかよ。やべぇ。俺電気だけど成績順だとしたらクソやべぇ。
39:受験番号774
14/07/14 19:41:22.03 Tz8wrc/df
面接の順番って名前順じゃないの?
40:受験番号774
14/07/14 19:36:06.81 hcQnseYi.net
アワビ
41:受験番号774
14/07/14 20:39:50.69 BrnQSuzo.net
>>36
書いた通り、かなり前向きな面接だね
俺の場合は相手の3人がきちんと勉強されてる方だったから中途半端に話をするとすぐに見抜かれるんだろうなぁとは思った
自分の意見、考えなのか、事実なのかをきちんと整理しておくことをオススメするよ
時間は30分きっかり
42:受験番号774
14/07/14 20:58:13.31 2tuMZqQTN
面接の順番って名前順じゃないの?
43:受験番号774
14/07/14 23:51:57.44 yUfXTCqb.net
筆記が結構できたと思ったら小論文の翌日とは…
44:受験番号774
14/07/15 01:43:57.31 a3wDd73H.net
受験番号もそうだけど名前順じゃね
45:受験番号774
14/07/15 03:57:27.17 WNgN3yv8.net
受かってたとして点数というか順位はいつわかるんでしょう
46:受験番号774
14/07/15 07:29:13.18 bxbH03QZ.net
名前順なら真ん中くらいになるはずなんだが
47:受験番号774
14/07/15 07:51:11.83 PJhnjLcP.net
二次落ちてる可能性高いから三次対策する気しない
政策とかまったくなのに
48:受験番号774
14/07/15 08:18:15.33 Y13g77nL.net
>>47
同じく。
でも2倍切るだろうし、まさかの時のために…
49:受験番号774
14/07/15 09:31:15.63 rDgSPN/O.net
規制中・鯖落ち時避難所
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その5【地方上級】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
50:受験番号774
14/07/15 10:07:25.39 c74/yIuB.net
成績開示ってできるんですか?
51:受験番号774
14/07/15 10:53:18.09 PJhnjLcP.net
>>48
合格発表からだと一週間しか時間ないしな…やらないけないのはわかってるんだが
52:受験番号774
14/07/15 11:59:31.21 VRQOjQjt.net
女性は採用昇進待遇全てにおいて女に甘い横浜市役所職員に
ぜひなりましょう!!
53:受験番号774
14/07/15 12:09:40.16 jJ8BJr1S.net
>>41
アドバイスありがとー。
54:受験番号774
14/07/15 16:29:07.15 p5//WVB9.net
1週間あれば十分だろ
55:受験番号774
14/07/15 17:32:19.78 dmpTDdfJ.net
余裕のよっちゃんだな
56:受験番号774
14/07/15 18:13:13.08 kZcgdkPX.net
発表まで一週間ですけどみなさん2次試験の手応えはどうですか?
私はイマイチ
57:受験番号774
14/07/15 18:14:23.45 PJhnjLcP.net
論文足切り濃厚
58:受験番号774
14/07/15 18:56:03.75 XIeHLTPn.net
事務2次待ち
はっきり話すようにはしたけど、押しが強すぎてかえって悪く思われてないか心配
59:受験番号774
14/07/15 18:58:51.99 B0WDBvsR.net
マイナス要素挙げればキリないから落ちてる気がするけど、
前向きに考えると、自ら考え行動できる人間だというのはアピールできたから、ひょっとしたらと思ってしまう
60:受験番号774
14/07/15 20:10:07.10 uHND88gJo
私も事務だけど論文・面接ともに全く自信がない
あと1週間かぁー、奇跡起こらないかな
61:受験番号774
14/07/15 20:08:10.51 gq+17JZu.net
面談は結構納得しましたって反応返してくれたから手応えとしてはまずまずなんだけど、
論文が壊滅的に書けてない
62:受験番号774
14/07/15 20:43:18.16 pH73IfVe6
事務って2次で半分くらいになっちゃうの?
63:受験番号774
14/07/15 20:37:01.20 lXEXVxUY.net
両方駄目
どっちもその場では出来た気がしたけど帰ってよくよく考えたら失敗してるの濃厚すぎてのた打ち回る
64:受験番号774
14/07/15 20:43:49.30 Y13g77nL.net
面接の形式って、
「志望動機を言ってください」みたいな一問一答なのか、
面接官がES見ながら、
「ここはこう書いてあるが、どういうことか?」みたいに突っ込んでくる形式なのかどっちなんだ?
65:受験番号774
14/07/15 21:00:30.14 a3wDd73H.net
基本一問一答だけど、面白そうな話題をESから拾ってくれる感じ
無茶な質問は来なかったけど
66:受験番号774
14/07/15 21:08:16.11 uHND88gJo
そうそう、その場では「できたかも!!」
帰ったら「あれ?あの回答はおかしいよね。。。」
67:受験番号774
14/07/15 21:14:26.37 Y13g77nL.net
>>65
ありがとう。
一問一答形式より、会話形式の方が得意なんだよな。対策せねば。
68:受験番号774
14/07/15 21:38:57.81 gq+17JZu.net
>>64
三次の話なら、前に受けた人に聞いたら
ESからとかじゃなくて政策とかガンガン聞かれたって言ってたけどね
まぁ面接官とかによって多少雰囲気は変わってくるんだろうけども
69:受験番号774
14/07/15 21:47:02.82 Y13g77nL.net
>>68
ありがとう。自分、非事務です。
面接官によって多少形式も変わってくるかもしれんよね。
70:受験番号774
14/07/16 03:47:55.32 /A4igQfB.net
俺は消防だけどみんながんばろうね!
71:受験番号774
14/07/16 06:26:16.37 ZUytL+OU.net
面接辛い
72:受験番号774
14/07/16 06:46:14.94 Dt0W0bw+.net
対話形式と一問一答形式が混じった感じだった
面接官が複数人いるから人によって質問の仕方と雰囲気がだいぶ違った
73:受験番号774
14/07/16 15:34:30.47 n9wmh0IY.net
>>72
職種は何?
74:受験番号774
14/07/16 15:46:03.04 aKn2Gyat.net
学校事務ってもうやってんのかな?
75:受験番号774
14/07/16 22:56:13.78 f7Y2t5Z2.net
面接かなりつっこまれた
うかる人はすぐに対応出来るんだろうなぁ
76:受験番号774
14/07/16 23:07:09.01 mO1n3diw.net
運の要素もあるよ。
77:受験番号774
14/07/16 23:24:09.12 8W+vG2j5.net
二次の合格発表の時間って、AM10時?
78:受験番号774
14/07/17 00:13:52.05 ZLx46KAs.net
他のところ受けてないからわからないんだけど、横浜市の面接って一つの事、細かく聞いてくる方?
79:受験番号774
14/07/17 00:37:12.09 vC+Pozz1.net
答えに納得できないときは、掘り下げてくるよ
80:受験番号774
14/07/17 00:38:59.18 CjJPArOl.net
掘り下げない面接ってどんなんだよ。
「志望動機は?」「かくかくしかじかで~」「はい、分かりました。では自己PRは?」
みたいな感じか?そんな面接経験したことねーぞ
81:受験番号774
14/07/17 00:41:42.70 ZLx46KAs.net
面接がうまくいかないとその自治体の職員憎んだり半殺しにしたいって思う人っている?
正直に言ってみ
82:受験番号774
14/07/17 01:58:31.00 2jqeVj0Y.net
俺の時はそこまで掘り下げられんかった
正直曖昧な回答だったけど納得してたのか、落とす気満々でどうでもよかったのか
83:受験番号774
14/07/17 04:20:58.35 6klWpsiE.net
>>81
怖いよ君
84:受験番号774
14/07/17 04:54:42.05 QsYh1dsw.net
面接官を逆恨みするような奴はなぜ落ちたかを分析できないから
別の受験先でも結局面接で落とされる。
85:受験番号774
14/07/17 07:10:13.89 CjJPArOl.net
>>81
お前は絶対に公務員になってはいけない
86:受験番号774
14/07/17 07:16:22.61 5Fshne0+.net
横浜は質問数多い方だし一つの質問にそこまで突っ込んでこないんじゃないかな
まぁ志望動機とPRだけしっかり考えとけば大丈夫じゃないかい
87:受験番号774
14/07/17 09:17:07.51 ZLx46KAs.net
面接官にパワハラされた……
生き地獄を味会わせたい
猿ぐつわつけて中に灯油流して火をつけるか、肛門に注射器で硫酸入れるか、プロレスラーに半日タワシで赤身がでるまで全身を削ぎ落とさせるかで考えてます
合格してたら許すけど不合格ならエンターキーを押します
88:受験番号774
14/07/17 09:53:21.95 WdNJo0Vr.net
ID:ZLx46KAsこいつ怖いんですけど...
89:受験番号774
14/07/17 11:39:21.00 cJt0CF6aq
面接官にパワハラってどんな?
ただの圧迫面接と違うの?
90:受験番号774
14/07/17 11:48:02.44 ZiXAft9p.net
インターンの選考落とされたの地味にショックなんだけど、
あれ倍率どのくらいか知ってる人いる?ww
2倍とかだったら泣く
91:受験番号774
14/07/17 12:19:52.63 Cj+xqN2HA
インターンも受からないようなクズは職員採用も当然ないから安心しろ
92:受験番号774
14/07/17 12:24:39.79 2jqeVj0Y.net
>>86
確かに話の流れから次々と質問してくる感じだったよ
いいところを探そうとしてくれてたのかな
ポジティブに考えるようにするよ
なんかありがと
93:受験番号774
14/07/17 13:20:02.89 0XyBYGz9.net
合格発表遅いよね
さすが役所だ
94:受験番号774
14/07/17 13:48:02.99 PyMKjA0Q.net
ESの内容に結構食いついてくれたけど、それに対する答え方が尽く間違ってた印象
あああああ
95:受験番号774
14/07/17 14:11:01.19 5Fshne0+.net
>>92
たぶん問題なかったんだと思うよ。気になるところに突っ込んでいく感じらしいから。納得できれば必要以上に掘り下げないらしい。
自信もって
96:受験番号774
14/07/17 16:48:13.59 6kuOAWdt.net
問題ありありなとこで掘り下げたり掘り下げなかったりだったなぁ。
掘り下げてもらわないと、勘違いされたみたいでかえって困るわ…
97:受験番号774
14/07/17 18:55:30.88 mC4MQKbg.net
あ~それはあるな
98:受験番号774
14/07/17 19:03:40.29 Ymkrtfvx.net
掘り下げが甘いのは落ちフラグだからな
勘違いしてんじゃねーよ
99:受験番号774
14/07/17 19:34:10.03 zar+BbPS.net
フラグって言葉好きな奴多いよなw
なんでもあれはフラグこれはフラグって言ってたらキリないわな。
100:受験番号774
14/07/17 21:09:32.06 puaIy/lF.net
>>98
ほんまかいな?
101:受験番号774
14/07/17 21:15:07.23 Ymkrtfvx.net
>>100
掘り下げないのは興味ないから。
適当に質問してさっさと終わらせたいからそうなる。
もちろん納得した場合も掘り下げないだろうけど、それはこっちからでもわかるでしょ。
102:受験番号774
14/07/17 21:43:12.02 U3gjHnev.net
てかほんとに公務員試験は発表までが長くて精神的にくるな
面談は部屋で一番長くやってくれたけどそれが吉と出るか・・・
103:sage
14/07/17 21:51:42.66 iy9JYCW8g
箸にも棒にもかからない人は、お客様とみなして気持ち良くお帰りいただく方が後々都合がいいからね。
104:受験番号774
14/07/17 21:51:56.16 0XyBYGz9.net
次がいるからほとんど同時に終了だろ
あとはキリが良かったかどうかだけの問題
105:受験番号774
14/07/17 21:53:07.89 tgMWqvou.net
さっさと終わらせないと20分なんてあっという間だしな
興味あってもうまいこと終わらせないといけないわけだし
106:受験番号774
14/07/18 00:01:55.17 zEciTuUU.net
TACで面接復元シート見たけど、三次面接も二次面接と質問事項は変わらないね
107:受験番号774
14/07/18 02:50:36.27 Ylh3Y1lY.net
面接官をマレーシア航空機みたいにしたい
アナルパールを赤司様に 入れられたい
レトルトカレーを唐揚げと一緒に食べたいよパパ
108:受験番号774
14/07/18 06:09:30.05 zo0ROgXv.net
おはようカス共
109:受験番号774
14/07/18 09:38:21.87 l5nFfY9N.net
気持ち悪いな本当に
110:受験番号774
14/07/18 10:02:01.95 7Dz9V/9q.net
>>107
お前不謹慎すぎ。
111:受験番号774
14/07/18 11:27:30.26 Ylh3Y1lY.net
出張から帰ってきたら福祉施設のトイレの絵を描きたい
ドイツが核兵器を保有するように進めていきたい
学校事務に落ちたら面接官を1、3キロメートル引きずりたい
児童と騎乗位したい
よろしくお願いします
112:受験番号774
14/07/18 12:29:52.45 Yyd2U0Ip.net
あ
113:受験番号774
14/07/18 12:47:54.61 Ylh3Y1lY.net
俺は圧迫面接じゃなく和やかに進んだけど
114:受験番号774
14/07/18 15:38:26.35 b3+gNGjS.net
2年ぶりの復活!
シェケナベイベー
115:受験番号774
14/07/18 17:18:29.08 qIHJ9uzH.net
8月7日発表とか遅すぎんよー まあ逃げないやつを吟味してるんだろうけどさー
116:受験番号774
14/07/18 17:46:44.66 HaBcrwm9.net
事務よりははるかに早いしいいじゃん。
しかも面接一回しかないんだし
117:受験番号774
14/07/18 17:51:34.68 791oE8za.net
学事もうやってんの? 番号順じゃねえのか・・ どんな雰囲気だった?
118:受験番号774
14/07/18 19:35:27.54 MoMlwJ68.net
事務の方が遅いのか知らんかった 確かにその通りだわな 気長に待ちます
119:受験番号774
14/07/18 21:56:26.85 ed3lW+K0.net
圧迫に感じるのは、大した志望理由がないからなんじゃないの?
本当に行きたい気持ちあるなら、多少きわどい質問来ても普通に返せるでしょ
120:受験番号774
14/07/18 22:05:19.29 WLXHKAZT.net
本当に行きたいんだけどなぁ。ここ落ちたら就職留年決定だし。
121:受験番号774
14/07/18 22:56:08.24 24jni5MO.net
辞退っていつまでできるの?
辞退率ってどれくらい?
122:受験番号774
14/07/18 23:03:22.59 WLXHKAZT.net
9月末まで、辞退率は人事に聞け
123:受験番号774
14/07/18 23:14:27.59 46q3UuQn.net
辞退は3月末までできる
向こうの都合に合わせる必要は無いよ
124:受験番号774
14/07/18 23:16:49.90 WLXHKAZT.net
>>123は技術?
民法勉強しなかったの?
125:受験番号774
14/07/18 23:34:08.37 ed3lW+K0.net
まぁ民法勉強してるなら、3月の中旬までなら辞退できることくらい当然知ってるよな?
126:受験番号774
14/07/18 23:37:40.33 WLXHKAZT.net
>>125
正解。
>>123の3月末はアウト
127:受験番号774
14/07/18 23:40:49.77 ed3lW+K0.net
>>126
>>122
128:受験番号774
14/07/18 23:41:57.43 WLXHKAZT.net
>>127
民法上は2週間前までに就業の意思がないことを告げれば
129:受験番号774
14/07/18 23:44:04.34 ed3lW+K0.net
>>128
わかったわかった。とりあえず面接頑張れ
130:受験番号774
14/07/18 23:44:09.82 WLXHKAZT.net
>>127
民法上は2週間前までに就業の意思がないことを告げればOKだけど、
雇用側が定めた期限を超過して辞退した場合、
採用に掛かった費用を雇用側は請求することが出来ることを踏まえた上で>>127のレスしてるんだろうな?
131:受験番号774
14/07/18 23:56:53.50 WLXHKAZT.net
>>129
捨て台詞残して涙目で逃走www
だっせぇなお前www
132:受験番号774
14/07/18 23:57:13.18 Q7PTovKO.net
とりあえず3月中旬ってのは理屈云々って話で、一般的なモラルの観点から考えたら進路が確定した段階で速やかに連絡するのがお互い不幸にならない大人のやり方だと思うよ。
133:受験番号774
14/07/19 00:11:28.03 oKCFxjTN.net
合格発表なげー。生きた心地しない
134:受験番号774
14/07/19 00:16:48.21 lZQbDGkv.net
採用に掛かった費用は請求できないよ
135:受験番号774
14/07/19 00:28:33.53 scpiNYfL.net
既卒だからすぐに働けますアピールでももっとすれば良かったかな
たいしたアドバンテージにはならんかっただろうけど
136:受験番号774
14/07/19 00:57:01.96 31RAiqri.net
横浜に就職したら前職のどんなところが活かせるか、とか聞かれなかった?
それがそのまますぐ働けるアピールになるんじゃね?
137:受験番号774
14/07/19 01:05:53.96 scpiNYfL.net
職歴無しです(震え声)
138:受験番号774
14/07/19 01:09:17.44 vaXks69F.net
事務以外は別スレでやってくれないかな
139:受験番号774
14/07/19 01:48:38.75 LZ7Ov9Tm.net
消防も仲間にいれてよー
140:受験番号774
14/07/19 01:50:07.44 wWbqxLRW.net
そう言いなさんな
141:受験番号774
14/07/19 01:51:48.46 ZPc0hogY.net
事務以外はだめなの?
142:受験番号774
14/07/19 01:56:19.53 wVSnWr0O.net
>>129 お前と同期にならなくてよかったよ
山下公園でミツバチの針をパパと抜きたい
林市長と三重でキスしながらジャンケンしたい
市民のために臓器提供で得た金を寄付して、人事課に配属されたい
お尻が痒いので納豆キムチをパパと食べたい
143:受験番号774
14/07/19 08:08:35.43 HDLsOc1x.net
一昨年200人から、なぜ去年150人に減らしたのか
去年150人から、なぜ今年250人に増やしたのか、
人事に聞いてみたい
144:受験番号774
14/07/19 08:22:53.65 ZUcIIQEP.net
はよ
145:受験番号774
14/07/19 09:36:47.44 SBSVibIt.net
単純にその年の退職者の人数だと思うけど
146:受験番号774
14/07/19 10:26:13.00 wVSnWr0O.net
みんな本当は横浜市の何に惹かれて志望したの?
147:受験番号774
14/07/19 10:27:52.11 oKCFxjTN.net
地元だから
148:受験番号774
14/07/19 10:31:39.78 31RAiqri.net
通勤出来る距離で、比較的給料よくて、面接重視で筆記が簡単だから
149:受験番号774
14/07/19 10:40:24.29 HsvBOTMM.net
筆記ザル、ガチな法律科目が無い
150:受験番号774
14/07/19 11:26:04.96 ysqBw/hBB
横浜市って花形企業と同じだよな
ネームバリューがある分、想像と実際の差はデカイ
メンタルで休職する人多いんだぜ
151:受験番号774
14/07/19 11:23:02.66 HDLsOc1x.net
>>145
そういう問題?
152:受験番号774
14/07/19 11:23:24.18 31RAiqri.net
割とマジで>>145だろ
153:受験番号774
14/07/19 11:26:22.48 HDLsOc1x.net
地元、安定、ブランド
154:受験番号774
14/07/19 11:27:38.12 wVSnWr0O.net
退職者が多いと採用者って増えるもんなの?
155:受験番号774
14/07/19 11:29:17.26 31RAiqri.net
人事に聞けよ
156:受験番号774
14/07/19 11:33:21.22 HDLsOc1x.net
おい人事答えろ
その年の退職者数だけで100人も上下するのか?
民間とかなら景気やらとかあるけど
157:受験番号774
14/07/19 12:17:11.85 DW0Gpv3s.net
うるせーよハゲ野郎
158:受験番号774
14/07/19 12:23:15.84 TgF7aVO1.net
毎年平均的に採用してたら、退職者少ない年は人件費あがるしそうなるのもあり得ると思うけど
159:受験番号774
14/07/19 12:25:05.05 wVSnWr0O.net
人事課の小野村です。
林市長は昔横浜のソープで働いていました。
なので若者は積極的に採用します。
160:受験番号774
14/07/19 12:26:49.42 SyHKfjAf.net
>>156
俺の叔父が田舎の役所で人事やったりもしてる人だけど、基本的には職員の人数が決まってるから抜けた人数分しか採用しないって言ってたよ。横浜も同じなのかはわからないけど。
161:受験番号774
14/07/19 12:55:24.50 31RAiqri.net
>>159
うわー人事さんだー
もしかしたらなりすましの可能性もあるし、一応人事部に匿名メール出しておいたよ^^
162:受験番号774
14/07/19 13:25:04.45 K1vKhKlK.net
>>159
これは名誉毀損でアウト
163:受験番号774
14/07/19 13:26:20.84 w0PtzJrA.net
クソスレ発見!!
164:受験番号774
14/07/19 13:27:09.54 HDLsOc1x.net
>>157
フサだわ、死ね
>>160
そうなんだ、でも毎年キリよく200人にしてたのに、急に変動させたからなあ
165:受験番号774
14/07/19 13:32:22.30 AiymUXWe.net
>>142受験番号774:2014/07/19(土) 01:56:19.53 ID:wVSnWr0O
>>146受験番号774:2014/07/19(土) 10:26:13.00 ID:wVSnWr0O
>>154受験番号774:2014/07/19(土) 11:27:38.12 ID:wVSnWr0O
>>159受験番号774:2014/07/19(土) 12:25:05.05 ID:wVSnWr0O
わざわざ構ってやるなよ
166:受験番号774
14/07/19 13:38:54.14 AiymUXWe.net
>>164
退職者の数±経済状況等
ってのが常識だけど、
去年の場合はどこも一斉に採用絞ってたからね
このふり幅は例外的なものなじゃないかな?
167:受験番号774
14/07/19 13:40:55.27 HDLsOc1x.net
まあ200人て言って、合格者数はもっと出すもんな
辞退考慮はもちろんだが、2××人で密かに調整してんのかもな
でも公務員だから景気はあまり関係ないだろ
168:受験番号774
14/07/19 16:07:34.82 p/BLGy8E.net
>>139
消防の2次どうだった?
169:受験番号774
14/07/19 16:55:03.83 wVSnWr0O.net
国家公務員の私からしたら横浜市職員の質、給料なんてゴミカスだけどね
まぁ能力低い地方で満足感得てな
170:受験番号774
14/07/19 17:09:07.95 1kA7tK//.net
もう技術の人達は試験終わったんか。羨ましいぜ
171:受験番号774
14/07/19 20:34:24.24 SIwvlFk2.net
よろちくび
172:受験番号774
14/07/19 21:38:56.37 r8wLgY1a.net
面接の時に予め番号に赤で斜線引いてあった奴って辞退ってことなのかな
どのくらい辞退するんだろう
173:受験番号774
14/07/19 21:52:01.64 4l4x0ueb.net
職員定数条例あるからな、上限は決まってる。退職者の数と、部署の増減、部署内での定数の増減で決まる。
最初200で募集出しておいて、その後に思いのほか定年以外の退職者(勧奨退職とか)が出れば多めに出そうとするし、
これは推測だけど、併願のことも過去の実績を参考にして辞退者予測して、上乗せでどの程度取るか決めてるというのもあると思う。
174:受験番号774
14/07/19 21:59:08.21 4l4x0ueb.net
年齢ピラミッド見ればわかると思うけど、今年度定年退職者と来年度定年退職者の数は違う。
極端なのが30台後半で、この世代は人員削減の余波で新採が極端に少ないから職員も少ない。
20台になると50台に比べたら少ないがまあそこそこいる。
それに加えて、年によっては業務委託で人員削減することもあるからその場合、退職不補充となる
他にも要因はありそうだけど、まあ波があって当然かと
175:受験番号774
14/07/19 22:13:55.67 jjIieVdA.net
>>146
採用が100名超えて難易度が地上程度で低くて受かりやすいから
176:受験番号774
14/07/19 22:15:49.95 HDLsOc1x.net
難易度が地上程度って地上だしな
地上だけど、地上程度より難しいところってどこ?
177:受験番号774
14/07/20 00:20:08.49 WjExktGg.net
>>172
赤は欠席って言ってたよ。
区分がわかんないからなんとも言えないけど、消防はあんま欠席いなかったと思う。
178:受験番号774
14/07/20 00:25:44.79 0QcgOL8Q.net
>>168
ちゃんと言葉のキャッチボールはできたけど、20くらいで終わってしまった、
他の人は30分やったのに
179:受験番号774
14/07/20 01:00:59.54 WWiKr9yz.net
>>178
そういうの不安だな。いいのか悪いのか
180:受験番号774
14/07/20 01:06:36.09 rhhbShw2.net
>>168
俺はなんで横浜なのかと併願先が全部受かったらどうするか聞かれまくった。
てか面接官明らかに消防のひとじゃなかったよね?役所の人事が消防も選考するの?
181:受験番号774
14/07/20 01:36:18.15 y0K40o7I.net
夢を抱きしめて
俺は横浜市を輝かせたい
降りだした流星群に願いを込めて
共に夢のような暮らしのために
182:受験番号774
14/07/20 01:42:17.31 iAqq/JMT.net
ダラダラ暮らせたらいいかな。夢なんぞない。
183:受験番号774
14/07/20 01:56:27.24 y0K40o7I.net
希望を乗せて元気スマイル
太陽のような人たちと共に温かい横浜市に!
僕らは太陽の光を受けて横浜市を日本一明るくできるよう奉仕します。
さぁ、みんな、始動だ!
184:受験番号774
14/07/20 02:36:36.57 KW5lOuVz.net
>>180
結局人事局が決めてるってことだろうな。
1人か2人は消防がいたんじゃないか?
俺もその辺は聞かれたけど、やたらとエピソードを語らせようとする人と圧迫気味な人がいて困ったわ。
185:受験番号774
14/07/20 03:15:55.34 WWiKr9yz.net
俺は東消との併願について突っ込まれたかなぁ。
志望動機についてはマニアックすぎて知らなかったっぽい
186:あぼーん
あぼーん
あぼーん
187:受験番号774
14/07/20 09:44:51.89 oYmf+Oec.net
だれだよ
188:受験番号774
14/07/20 13:42:37.82 9CEg+woi.net
面接の時志望動理由には○○とありますが具体的にどういうことですか?みたいに聞かれるの?
189:受験番号774
2014
190:/07/20(日) 14:03:49.09 ID:FDZR7Way.net
191:受験番号774
14/07/20 14:41:15.65 dFkh0sUo.net
時間もないから、最初からこういうこと書いてあるけどどうなの?
って突っ込まれるよ
192:受験番号774
14/07/20 14:42:18.09 ZDg2TIAh.net
お前ら事務?俺は力に入れたこと一切聞かれなかった。志望理由は最初から聞かれた。なぜ横浜市を志望したのですか?って
193:受験番号774
14/07/20 14:46:18.22 y0K40o7I.net
志望する理由がしっかりかたまっていればどんな質問にも答えられるよ普通
194:受験番号774
14/07/20 14:56:54.37 0yz9bOUH.net
市外だったからか志望理由は置いておかれて改めて志望理由聞かれたわ
力を入れたことの具体的内容も結構掘り下げて聞かれた
195:受験番号774
14/07/20 14:59:48.37 QZWKgBIY.net
面接に決まった形なんてねーんだよ
答えを求めるな
196:受験番号774
14/07/20 15:07:42.73 y0K40o7I.net
面接舐めてるからそんな低レベルのレスしかできないんだよ
対策不十分なだけだよ
197:受験番号774
14/07/20 15:17:59.48 xwsg/JQb.net
政策ちょっと絡めて志望動機言えばバッチリ。
さすがに政策に感心あるから志望したって言ったら嘘丸見え
198:受験番号774
14/07/20 15:33:41.93 WWiKr9yz.net
>>188
○○についてどんなところを良く思いましたか?って感じかな
>>189
力を入れてきたことについて教えてくださいと言われて説明して特に突っ込まれることなくおわった。すでに時間オーバーしてるっぽかったからそのせいかも
199:受験番号774
14/07/20 16:52:42.49 9KbHpQQ5.net
事務だけど、人通り書いてあることについてはどういうこと?って聞かれた
一部、難しいことはわからないから私にもわかるように説明して!みたいなやつもあった
嘘書いてなければ応えられるレベルだとは思うけど
200:受験番号774
14/07/20 16:53:24.30 9KbHpQQ5.net
事務だけど、人通り書いてあることについてはどういうこと?って聞かれた
一部、難しいことはわからないから私にもわかるように説明して!みたいなやつもあった
嘘書いてなければ応えられるレベルだとは思うけど
あと時間オーバーは合格点出すか迷ってるパターンだから、長ければ良いってもんじゃないよ
201:受験番号774
14/07/20 16:54:26.88 9KbHpQQ5.net
なんか重複してて申し訳ないです
202:受験番号774
14/07/20 17:01:02.16 CAY1TjBj.net
あーあと三日かぁ…色々手につかんわ
203:受験番号774
14/07/20 17:49:36.31 j9WVlHxa.net
面接時間が部屋の中で一番短かったんだけど、この場合も合格点だからOKとダメだから早く終わったのどちらも考えられるかな?
204:受験番号774
14/07/20 18:00:41.99 AqUuxMmw.net
そりゃそうでしょ。きりがよければ早く終わるしそうでなければ遅くなる。
そんな5分10分違うわけでもないし
205:受験番号774
14/07/20 18:07:43.89 9KbHpQQ5.net
>>202
合否は最初の5分以内に大体決まるって言うし、
良くも悪くも、結果は明白ってことなんじゃないの?
手応えあるなら自信もっていいし、無いならさっさと次考えれば?
206:受験番号774
14/07/20 18:13:30.88 WWiKr9yz.net
たしかに俺の場合キリ悪かったなぁ。二番目に質問してきた人が長引いた
207:受験番号774
14/07/20 18:19:28.20 y0K40o7I.net
ここで面接の出来振り返っても結果は変わらない
出来てないと思ったら大体落ちてるわな笑
208:受験番号774
14/07/20 18:25:14.34 azVzjE4W.net
どっちでも良いからもっと早く結果発表してほしいわ
209:受験番号774
14/07/20 19:06:07.28 uYEqqUD5.net
>>199
>あと時間オーバーは合格点出すか迷ってるパターンだから、長ければ良いってもんじゃないよ
これは違うと思う
210:受験番号774
14/07/20 19:16:21.46 WWiKr9yz.net
詳しい人多そうだから聞きたいんだけど、面接って内容重視なの?それとも表情や話し方なりを重視してるの?
211:受験番号774
14/07/20 19:28:02.75 y0K40o7I.net
>>209
ぇっえっ?普通に考えてわからんのか?
こういう思考力の人が公務をすると考えると悪寒がします
212:受験番号774
14/07/20 19:30:26.28 jGceKMLn.net
話し方、表情重視だろ。
213:受験番号774
14/07/20 19:30:44.07 WjExktGg.net
>>210
いや、むしろ俺はあんたみたいなのが公務してる方が寒気するわ
214:受験番号774
14/07/20 19:31:20.76 ytMtEa52.net
学事の人どうだった?
215:受験番号774
14/07/20 19:34:12.15 kl/B+8Mr.net
どうでもいい話ばっか
216:受験番号774
14/07/20 19:35:16.00 niUjHfK6.net
学事は専スレでやれよ
217:受験番号774
14/07/20 19:48:22.74 kl/B+8Mr.net
確かに。既に専用スレあるみたいだからな
218:受験番号774
14/07/20 20:08:05.35 c5PB04zC.net
なるほどねえ、待つしかないなあ。あと3日か。
219:受験番号774
14/07/20 22:26:11.50 61M8IYpN.net
イケメン有利です!!
220:受験番号774
14/07/20 23:04:26.30 felqDdBE.net
今年は七月の終わりから三次面接あるんだよね
221:受験番号774
14/07/20 23:07:28.57 n/tfdw8a.net
二次どうかな~受かってるかなあ
222:受験番号774
14/07/20 23:12:3
223:6.46 ID:u1rLwRWD.net
224:受験番号774
14/07/20 23:29:21.39 YHgg6BmH.net
167だけど面接時間が短かったのはやばいかなやっぱり、
225:受験番号774
14/07/20 23:49:26.85 KCFCSS6d.net
>>221
正直まだ最後の年じゃないなら行きたい方に最善を尽くすべきだと思うよ。行きたくない所に行っても後で絶対後悔する。
まだチャンスあるなら中途半端な所は行かない方がいい。と2次志望に行った俺が言ってみる。
226:受験番号774
14/07/21 01:12:35.44 LQnLnRVi.net
>>221
自身の将来を考えて真剣に考えるべき
実は俺、横浜の採用試験受けるの今回で三度目なんだよ
生まれた時から横浜に住んでて横浜一本でずっと考えてたんだけど、今回も一次で落ちたんだよ
悔しくて苦しくて泣きました
情けなくて三日間何も考えられなかったよ
それでも…それでも
その晩オナニーをした
227:受験番号774
14/07/21 01:17:58.46 Ub+qGNUV.net
>>221
両方押さえとけば良いんでないの?
ただ、都庁の方に寄ってるなら辞退しといた方が採用側にとっても他の受験生にとっても嬉しいかもね
そういう意味じゃ迷惑はかけるけど、自分にとって損害があるわけではないし
228:受験番号774
14/07/21 01:41:42.13 K3yI0Ihv.net
事務の最終面接っていつくらいになるんだ?例年だと
229:受験番号774
14/07/21 02:10:19.52 UTJ21jxL.net
都庁と横浜で迷うとかマジかよ
特別区と横浜ですら特別区選ぶわ
230:受験番号774
14/07/21 02:58:48.81 o4LWeu5/.net
地元横浜なんじゃないの?そりゃ上京してくる人は東京第一志望だろうけど
231:受験番号774
14/07/21 03:21:29.36 q71Tl+lf.net
横浜市や川崎市と都庁特別区の併願率凄いらしいな。俺は都庁一次で死んだけど
232:受験番号774
14/07/21 08:29:46.00 qfj0lkvR.net
え
233:受験番号774
14/07/21 08:33:20.87 9Cpp7nWI.net
都庁の一次くらい楽勝だろ
234:受験番号774
14/07/21 09:04:36.43 /XCgUC0B.net
電気だけど面接で上手く話せなくてオワタ
でも一応25人くらい辞退してくれればいけるかもしれんから諦めずに祈るわ
235:受験番号774
14/07/21 10:12:55.22 LQnLnRVi.net
誰か…前髪を直したいのでピカピカの亀頭を鏡にさせてください
236:受験番号774
14/07/21 10:36:59.05 BtMtXfiSj
明後日、発表かあ。何も手に付かない
237:受験番号774
14/07/21 12:03:13.30 /EWsppWtd
>>227
知り合いに2人ほど都庁と横浜市W合格で横浜市行ったのいるよ。
まあそいつらは横浜市出身だったけど。
出身とか、都庁に比べたら早く帰れそう(もちろん部署によるだろうし勝手なイメージだが)
とかを考えたら横浜市も全然アリだろ。
238:受験番号774
14/07/21 11:53:36.53 HQyVefdq.net
ああああはよ発表してほしいよおおおお
239:受験番号774
14/07/21 12:07:19.77 sas/4Fi4.net
都庁となら普通都庁だろうな
特別区なら微妙
240:受験番号774
14/07/21 12:26:32.19 GwgAE1M1.net
都庁は今年試験日程早くなったから辞退者結構いるかもな
241:受験番号774
14/07/21 12:39:46.23 AqtNgud7.net
今年は都庁の最終合格っていつ?
242:受験番号774
14/07/21 12:41:25.57 Ow8C9vF7.net
なんで調べようとしないんだこのクズは
243:受験番号774
14/07/21 13:22:19.81 oqOf8Kks.net
横浜に特に思い入れなきゃ都庁だろうな、横浜をあえて選ぶ理由が見当たらない。
都庁本命だけど一応横浜も最終受けるか、何て人が少なければいいけどどうなのだろう
244:受験番号774
14/07/21 13:25:57.54 oXwAPEG9.net
都庁の魅力ってなに?拘る理由が知りたい。
245:受験番号774
14/07/21 13:42:20.34 Xc7R9q0x.net
都庁と横浜で迷うとかネタだろ?
都庁と田舎の村役場で迷うってのならまだ「あぁそんなに激務が嫌なんだ」って納得できるけど、
都庁と横浜ならどっちも激務だし、横浜選ぶメリットがなさすぎる
246:受験番号774
14/07/21 13:44:03.69 LQnLnRVi.net
都庁の魅力って包茎手術のあまり皮で餅をくるんで炊く位しかないじゃん
247:受験番号774
14/07/21 13:58:48.04 348O02ks.net
市内住みで自宅寄生なら分かる
248:おマンのヒダ
14/07/21 14:11:38.16 LQnLnRVi.net
横浜でマグニチュード9、0の地震がきたら臨時職員採用試験ってあるかな?
249:受験番号774
14/07/21 14:22:48.79 Xc7R9q0x.net
>>245
市内でも都庁余裕で通えるしなぁ
250:受験番号774
14/07/21 14:26:41.80 HD8LIMtV.net
都庁合格だけど横浜も合格するよ
251:受験番号774
14/07/21 14:38:01.84 CZ4iDnvG.net
横浜には離島が無い。庁舎の下にホームレスもいない
252:受験番号774
14/07/21 14:44:46.09 vqS8w+Gq.net
毎朝満員電車に揺られるのはきっついでしょ
少なくとも市内なら立ってられない程の混雑は無いし
253:受験番号774
14/07/21 14:47:55.01 Xc7R9q0x.net
>>249
都庁受けてないの?島しょ勤務は断れる、というか希望者しか行かないぞ。
>>250
ひょっとして一生実家から通う想定?
254:受験番号774
14/07/21 15:04:35.69 vqS8w+Gq.net
>>251
敷地内に家建ててもらう予定だからそうなるかな。
西区にマンションや駐車場もあるし横浜から出たくないんだよね
255:受験番号774
14/07/21 15:50:01.56 o4LWeu5/.net
>>252
きみうらやましいな。公務員なれなくても家賃収入で食っていけそうだな
256:受験番号774
14/07/21 16:15:07.82 kkZ7F0nW.net
たまプラーザか馬車道に住むぜよ合格したら
257:受験番号774
14/07/21 16:15:57.10 Xc7R9q0x.net
>>252
なるほど、こういう人なら横浜市を選ぶのも納得できるな
258:受験番号774
14/07/21 16:47:23.78 LQnLnRVi.net
横浜って来年から増税にあたって住民税とかあがるから考えものだけどなぁ
259:チンコを剥いたら湯気でた
14/07/21 16:57:52.60 LQnLnRVi.net
都庁の話は他でやってくれないか
260:受験番号774
14/07/21 17:25:52.15 Z9UW1Hlq.net
県庁の話しようぜ!
261:受験番号774
14/07/21 17:52:04.11 LQnLnRVi.net
ジャンケン、チン長なんセンチ?
えっおまえ二センチかよださ
262:受験番号774
14/07/21 18:48:59.48 LQnLnRVi.net
ゴジラ試写会見てきたけどこれ続編あるな
最後核で倒せず消息不明だった
渡辺謙の芹沢博士は後の初代ゴジラの芹沢一郎博士だった
263:受験番号774
14/07/21 19:15:29.92 LQnLnRVi.net
公務員になったら可愛い市民食べ放題だから三次は命削っても賭けてくる
快楽のためなら俺のモチベは半端ないぜ凡人受験者
出世したら女上司手マンでびしょびしょにしてやる。ムフフアーンマンコ大好き
264:受験番号774
14/07/21 19:45:44.92 sas/4Fi4.net
地理的理由はあるだろうな
市内から都庁通えるとは言え、都庁舎以外もあるから通勤時間長くなる可能性あるしな
都内で利便性いいところは横浜より高いし
265:受験番号774
14/07/21 20:44:36.86 364UmCHmP
林市長の下で公務に励めたら最高です!
この志望動機で挑んでみようと思う!
266:受験番号774
14/07/21 20:44:38.22 g60TeTfmc
林市長の下で公務に励めたら最高です!
この志望動機で挑んでみようと思う!
267:受験番号774
14/07/21 20:57:53.99 kkZ7F0nW.net
はじめてのおつかい(涙)
268:受験番号774
14/07/22 00:17:19.93 yyqSTZP3.net
林市長のヒダってもう黒い?
林ちゃんに潮吹かせたら出世できると聞いた
クンニベロペロ
269:受験番号774
14/07/22 01:09:31.10 yyqSTZP3.net
横浜って日本一の都市なのになぜ給料安いんですかね?
270:受験番号774
14/07/22 02:01:15.59 QmCVHNP7.net
日本一の都市は東京です
271:受験番号774
14/07/22 06:36:27.64 c2pazPhs.net
そっか~
272:受験番号774
14/07/22 07:20:26.03 Kd758FlU.net
こっちはID表示制だからNGID登録出来て便利だね
273:受験番号774
14/07/22 10:04:21.14 yyqSTZP3.net
みんな今どう過ごしてる?
274:受験番号774
14/07/22 10:09:06.33 +X9SGTcpT
現職の人たちと話してると
俺も職員の一人になったと勘違いしてしまいそうだ・・・。
この一線を越えたい
275:受験番号774
14/07/22 11:41:42.37 PqfByTr4.net
暇潰しに行政書士の勉強してる
276:受験番号774
14/07/22 11:57:53.48 WT6tBEbV.net
西区て東京23区のどこと家賃似てる
277:受験番号774
14/07/22 12:03:56.06 WT6tBEbV.net
あ
278:受験番号774
14/07/22 12:25:47.45 yyqSTZP3.net
横浜って手当て少ないってマジ?
279:受験番号774
14/07/22 12:41:49.97 4vQLOo10Q
横浜だけじゃなくて公務員なんて皆どんどん手当て削られてるよ
280:受験番号774
14/07/22 13:41:56.34 5z5OqK8l.net
今日の面接どうだった?
281:受験番号774
14/07/22 18:20:07.30 kwkvPZ4s.net
熱いんだけど
282:受験番号774
14/07/22 18:39:37.08 eQYkrYI6.net
事務はちゅいに明日発表だな
283:受験番号774
14/07/22 18:47:07.93 6swpWAH0.net
体感で落ちたとわかるいい面接でした
284:受験番号774
14/07/22 18:53:40.37 suufblJm.net
>>281
職種は?
285:受験番号774
14/07/22 18:55:10.01 C7oGYdw4.net
ここに書き込んでるのバレたら落とされるんかな
286:受験番号774
14/07/22 18:56:17.05 v6UvXQii.net
三次があるしなあ
287:受験番号774
14/07/22 21:51:36.46 zSFznbI5.net
嵐の前の静けさ…
288:受験番号774
14/07/22 22:05:30.61 RExpn0BW.net
何時発表?
289:受験番号774
14/07/22 22:20:12.44 D9NQv7DS.net
これで自分で調べることもできないクズがいなくなるといいな。
290:受験番号774
14/07/22 22:43:12.70 v6UvXQii.net
どうせ論文足切りだろうな…
一番の定義が全然違うし…点数つけようがないよな
去年も論文足切り結構いたらしいからな…
291:受験番号774
14/07/22 22:58:29.62 I0/fkM0f.net
避難所
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その6【地方上級】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
292:受験番号774
14/07/22 22:59:50.07 v6UvXQii.net
俺が二次受かったらまじ奇跡だわ
勝手なことをさもありなんとデタラメ書いて通過するはずない
ないんだよおおおおちくしょおおおおお
293:受験番号774
14/07/22 23:04:51.12 6Phkcpqm.net
試験で落ちたか面接で落ちたかはわかるの?
294:受験番号774
14/07/22 23:05:33.57 Dz92g9bh.net
ハガキで点数来るよ
295:受験番号774
14/07/22 23:36:02.05 78/dGBm/.net
マジで受かっててほしい
296:受験番号774
14/07/23 00:01:16.98 yyqSTZP3.net
>>293 2ちゃんみてる奴が受かるわけないわー
落ちて消えろバカ
297:受験番号774
14/07/23 00:10:07.88 0jEsRvRo.net
>>294
ブーメラン乙
298:受験番号774
14/07/23 00:51:03.69 tlXzHAIi.net
発表の日、時間が川崎市と同じとか運命共同体
299:受験番号774
14/07/23 01:27:45.82 yGgM3xDl.net
URLリンク(inazumanews2.com)
【衝撃】たったの一ヶ月で公務員試験受かった奴の話を聞いた結果wwwwwwww
8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)18:56:16 ID:kBsyiJX83
>>7
地方上級
1. 稲妻名無しさん 2014年07月21日 21:19 ID:o2xz4gZz0
俺の先輩も、一ヶ月の勉強で県庁受かってたな。
コネも何もなしで
2. おいどんもう我慢出来ない♂ 2014年07月21日 21:20 ID:r9.kXawu0
マジレスすると、1ヶ月かからない
3週間あれば、受かる 6. 稲妻名無しさん 2014年07月21日 21:28 ID:JHAcmosn0
たった1ヶ月というが、丸1ヶ月みっちり勉強したら公務員試験くらい通るだろ……
いやもちろん国Ⅰとかになると話は別だが
17. 稲妻名無しさん 2014年07月21日 21:38 ID:VW1.zpts0
※14
教養は憲法以外はやる必要なし
私立文系は知らんよ。馬鹿なんだら勉強しろ
専門は経済系や法学系で、別れてるとこ多いし、全部やる必要ない。
要領悪いんだよ
18. 稲妻名無しさん 2014
300:受験番号774
14/07/23 06:17:24.78 03cHkZgw.net
事務区分2次で400が削られるとして
100 論文足切り
100 あうあうコミュ障
200 実力順で下位200人
削られると考えればいけると思けど不安だ、、、
てか100人も論文足切りいるかな?
301:受験番号774
14/07/23 06:56:45.77 DyypSXuF.net
900受験として400も削られるか?
最終の方が例年倍率高いよな
302:受験番号774
14/07/23 07:06:03.52 03cHkZgw.net
900予想か。
俺は1050受験人予想なんだ。
×400
○650
の予想。
303:受験番号774
14/07/23 08:28:35.26 6XbNFDNA.net
テンプレは?
304:受験番号774
14/07/23 08:29:31.31 FJui/crv.net
面接のときの周囲の欠席者から計算した結果、642人通る予想になった
305:受験番号774
14/07/23 08:38:08.82 s9HIeZNi.net
600人くらいに絞るんじゃないかな。
600人+αと予想。
306:受験番号774
14/07/23 08:55:41.22 FJui/crv.net
周囲の欠席者じゃないや、以前の倍率からですわ
欠席者はたまたま自分の時が多かったのかもしれないが、全体で160人ぐらいの計算になった
307:受験番号774
14/07/23 09:03:46.35 6XbNFDNA.net
とりあえずいつも使われてるの貼っておく
【合否】
【新卒/既卒】
【学歴】
【一次の出来】
【論文の出来】
【和やか/厳しい】
【面談の出来】
308:受験番号774
14/07/23 09:07:07.61 KH37e8Sf.net
落ちた奴の第一声が早く聞きたい
どんな気持ちになるのかな?
309:受験番号774
14/07/23 09:12:04.12 DyypSXuF.net
あれ?一次合格って1000人ぐらいじゃなかったんだっけ?
310:受験番号774
14/07/23 09:13:01.64 DyypSXuF.net
論文は全然欠席いないように感じたが、面接は一割ぐらい確かいなかった
311:受験番号774
14/07/23 09:14:20.01 KH37e8Sf.net
なぁ、みんな……発表前に前髪直したいからピカピカの亀頭、鏡にさせてよ
312:受験番号774
14/07/23 09:56:10.39 DyypSXuF.net
二次はみんな和やかだろ、厳しかったやついるの?
313:受験番号774
14/07/23 09:59:56.51 DyypSXuF.net
落ちた
314:受験番号774
14/07/23 10:05:21.45 j3zuDHcZP
744wwwww
315:受験番号774
14/07/23 10:07:49.81 RPPAGJY2k
7割通過とか…
最終合格何人になるんだ
316:受験番号774
14/07/23 10:01:08.90 DyypSXuF.net
まじか!うかった!まじ奇跡
317:受験番号774
14/07/23 10:01:45.82 DyypSXuF.net
論文てきとーでも受かるんだな!三次頑張る!何もやってないけど今から頑張る!
318:受験番号774
14/07/23 10:02:12.32 FQLeV/1q.net
これ一次の合格発表と同じ番号じゃね?
319:受験番号774
14/07/23 10:02:35.80 DyypSXuF.net
いや違うよ
前のやつないから
320:受験番号774
14/07/23 10:02:36.38 6XbNFDNA.net
またか?
去年もあったみたいだぞww
321:受験番号774
14/07/23 10:03:15.27 i1fL3XVy.net
741人とか通しすぎだろ。
最終倍率が高いのか、大量採用なのか。
300人くらい合格させそうだな
322:受験番号774
14/07/23 10:03:31.09 L3aOg6ft.net
落ちてるからそれはない
323:受験番号774
14/07/23 10:03:48.70 DyypSXuF.net
めっちゃ通してるな
三次二倍超えるか…
324:受験番号774
14/07/23 10:08:39.67 tvkFtNnv5
確実に落ちたと思ってたのに二次通過してんだけど、、
ぎこちない敬語で面接官に何度かタメ語使っちゃって
速攻下に何回も減点のメモ?された俺でも通ったわ
通過率約
325:7割のパワーはやべーな
326:受験番号774
14/07/23 10:04:02.74 FQLeV/1q.net
第二次試験受験者(人) 1,065
第二次試験合格者(人) 744
ざるすぎワロタ
そして三次で虐殺か
327:受験番号774
14/07/23 10:04:25.49 F1EVkD1K.net
落ちたー
持ち駒なくなった
328:受験番号774
14/07/23 10:04:45.11 DyypSXuF.net
まじびっくりだわ…論文の定義全然違ったのによく足切りされんかった…
採点者ありがとう
329:受験番号774
14/07/23 10:05:00.20 FHmw5epr.net
受かたー!!
面談はアウってないけど、ところどころ問いに対する答えになるような回答ができない部分もあったから不安だったのに…
330:受験番号774
14/07/23 10:05:14.17 ienJkivo.net
もっと絞ってくれよ。
本気で対策したらいいのか迷うわ。
331:受験番号774
14/07/23 10:05:42.32 DyypSXuF.net
1.4倍とか低すぎだな
何人とるんだ
332:受験番号774
14/07/23 10:06:04.91 KMxWpEzB.net
いつハガキ来るかなー
去年受けた人どうでした?
333:受験番号774
14/07/23 10:06:06.05 i1fL3XVy.net
これで落ちた奴は何者だよ
受けてないやつもそこそこいること考えるとガチコミュ障か論文白紙かじゃなきゃ落ちないだろw
334:受験番号774
14/07/23 10:06:09.05 S+nYyUce.net
通ってた・・・
てか通しすぎだろwww
てっきり550くらいかと思ってたが。
こりゃ最終でも全然気が抜けないわ
335:受験番号774
14/07/23 10:06:42.29 Sl2hPGrB.net
受かったあああああああああああ!!!
面接不安だったけど、筆記が良かったから多分通ったんだと思うが、良かったああああああああ
336:受験番号774
14/07/23 10:07:08.78 FQLeV/1q.net
【合否】合
【新卒/既卒】既卒
【学歴】宮廷以上
【一次の出来】完璧
【論文の出来】法律で相続分全部配偶者二分の一にした
【和やか/厳しい】和やか
【面談の出来】調子乗って言わなくていいことまで話しすぎた気もした
337:受験番号774
14/07/23 10:08:55.81 i1fL3XVy.net
>>333
宮廷以上で横浜市受けてるのか‥なんかもったいないな
338:受験番号774
14/07/23 10:16:30.95 8zkPe83AZ
まだ次があるとわかってても、飛び跳ねて喜んでしまった。
339:受験番号774
14/07/23 10:09:56.52 DyypSXuF.net
>>329
明日
340:受験番号774
14/07/23 10:09:58.40 n/Ef2PaA.net
受験者1065人…
341:受験番号774
14/07/23 10:10:12.62 n81ynLCD.net
通ってた!通ってたよありがとう横浜!
しかしそれでもやっぱり多いなぁ
最終も気合入れてかからんと
342:受験番号774
14/07/23 10:11:51.91 svadECrG.net
無事通過。まあ想定通りですわな
343:受験番号774
14/07/23 10:12:01.52 DyypSXuF.net
去年一昨年は二次1.6倍なのに…
これは虐殺か、はたまたバブルか…
たくさんとってほしいなあ
344:受験番号774
14/07/23 10:13:37.26 XFbhry5w.net
落ちた…持ち駒なし…
345:受験番号774
14/07/23 10:13:49.49 6XbNFDNA.net
落ちたわさよなら…
普段の自分を出してくれって何度も言われたし、
緊張し過ぎたのアカンかったかな
346:受験番号774
14/07/23 10:13:51.79 FHmw5epr.net
今年は完全に都庁の日程短縮の影響だろうなぁ。あと特別区の採用微増も少なからず影響している気が。
347:受験番号774
14/07/23 10:14:16.02 2ixNtyH8.net
通ってた
三次対策しなきゃ
348:受験番号774
14/07/23 10:14:49.19 ueOuwNSy.net
【合否】合
【新卒/既卒】既卒
【学歴】私立文系Bランク
【一次の出来】当落線上
【論文の出来】経済くらいしか書けなかった
【和やか/厳しい】和やか
【面談の出来】面談の半分以上が政策についてで、最後の方は答えられなくて沈黙してた。落ちたと思ってた。
349:受験番号774
14/07/23 10:14:53.85 FQLeV/1q.net
>>334
ニートなんだもの
350:受験番号774
14/07/23 10:15:32.82 DyypSXuF.net
微増じゃ影響ないだろ
民間の採用増が大きいんじゃない?
351:受験番号774
14/07/23 10:18:37.19 Sl2hPGrB.net
なんで落ちたか分からんww
こんな金なしわりと激務の自治体とはおさらばだ!
352:受験番号774
14/07/23 10:19:02.61 DyypSXuF.net
三次が三倍近い可能性あるのか…
353:受験番号774
14/07/23 10:19:12.99 QJtR/mk0.net
ハガキはいつ来るのか
354:受験番号774
14/07/23 10:19:47.28 H6JSOgS8.net
三次に向けて準備だああああああああ
355:受験番号774
14/07/23 10:19:49.05 wdF+Du9X.net
持ち駒が消滅した
とりあえず落ちた奴らで飲みにでも行こうぜw
356:受験番号774
14/07/23 10:25:41.55 8G1YUjGuN
合格者って点数とか開示されるの?
357:受験番号774
14/07/23 10:23:58.59 DyypSXuF.net
一昨年募集の1.5倍も合格だしてるのな
てことは今年375人とる可能性あるのか
俺たちの横浜市頑張れ!
358:受験番号774
14/07/23 10:24:20.43 FHmw5epr.net
>>352
落ちて意気消沈してるところスマン。
振り返ってみて、どこが上手くいかなかった?
359:受験番号774
14/07/23 10:25:40.52 iBASzxfu.net
都庁合格者が抜けるから、かなりの人数が3次受けないはず。
だから、こんな大量合格者だしたんでしょ。
360:受験番号774
14/07/23 10:26:29.01 dNZXlrd0.net
落ちてた、やっぱなんども受けるのは向こうも迷惑なんだろうな
361:受験番号774
14/07/23 10:29:37.52 DyypSXuF.net
>>356
それって今年に限った話なのか?
362:受験番号774
14/07/23 10:31:00.62 6XbNFDNA.net
はぁー嫌だなあ働きたい
はよ点数知りたい
363:受験番号774
14/07/23 10:32:08.21 Z1D9YcQH.net
あーあ落ちてた
論文にも面接にも思い当たる節あるから当たり前だけどさ
364:受験番号774
14/07/23 10:35:08.96 AEYz8pdh.net
なんで落ちたのかわからん
365:受験番号774
14/07/23 10:36:03.03 KH37e8Sf.net
なぁ、みんな……発表前に前髪直したいからピカピカの亀頭、鏡にさせてよ
366:受験番号774
14/07/23 10:39:38.59 FHmw5epr.net
発表直後なのに伸びないなぁ
367:受験番号774
14/07/23 10:39:55.07 KH37e8Sf.net
落ちた奴言い訳できない人数やな笑
二次落ちこぼれはキモすぎ
368:受験番号774
14/07/23 10:40:23.06 wdF+Du9X.net
>>355
面談はかなりうまくいったので思い当たるのが論文かなぁ
字数で7割も書けてないのと、余計な知識(しかも間違ってるw)を
二つも書いてしまったのが原因と思ってる
369:受験番号774
14/07/23 10:41:06.05 ienJkivo.net
>>364
こいつは3次落ちそう
370:受験番号774
14/07/23 10:41:12.72 qI2Gabnr.net
このまま合格者は全員合格にして下さいお願いします
371:受験番号774
14/07/23 10:44:11.92 KH37e8Sf.net
2次で落ちた奴の書き込み女々しすぎてきもぃ
まぁ低レベルな奴と一緒に働きたくないからいっか
372:受験番号774
14/07/23 10:44:54.68 H6JSOgS8.net
面接まで日もなさそうだし市役所行って下調べしてこようかな
373:受験番号774
14/07/23 10:51:50.10 FHmw5epr.net
>>365
ありがとう。面談の方が配点が高いし重視されるのかなと思っていたけど、論文もしっかり影響されるんだな。
いろいろ辛いとは思うけど、まだ他のとこでチャンスあるなら頑張れ!
374:受験番号774
14/07/23 10:54:19.46 KH37e8Sf.net
落ちこぼれは言い訳が多いなぁ
潔さがなくてただただ哀れ
375:受験番号774
14/07/23 10:56:26.81 DyypSXuF.net
ID:KH37e8Sfは一次落ちに決まってんだろw
376:受験番号774
14/07/23 10:56:53.86 +p2QmtJN.net
>>358
今年は都庁発表が前倒し。
しかも今年はⅠB都庁採用者説明面接も済んでいる。
377:受験番号774
14/07/23 10:59:53.53 DyypSXuF.net
例年は横浜市三次より後?
てことは、合格者数は例年より水増ししないのかね…
378:受験番号774
14/07/23 11:00:51.26 svadECrG.net
俺既に内定あるけど最後まで受けるよ
379:受験番号774
14/07/23 11:05:19.05 241amFjM.net
>>358
今年は都庁の発表が1ヶ月早まってる
380:受験番号774
14/07/23 11:07:23.87 KH37e8Sf.net
対策して落ちたやつはダメ人間
芯でも誰も葬式に来ない人望無粕
381:受験番号774
14/07/23 11:15:38.90 bFNCzbQK0
東大だけど二次落ちたわー。この倍率で落ちるとか本当に社会不適合者なんだろうな。売り手市場で公務員すら通らないとかオワタ
382:受験番号774
14/07/23 11:18:47.55 E16dkYQS.net
次の面接っていつ頃なんかね?
383:受験番号774
14/07/23 11:34:19.63 s9HIeZNi.net
新卒と既卒の割合って例年どれくらいなのかな。
384:受験番号774
14/07/23 11:34:47.53 FHmw5epr.net
>>379
【受験案内】7月下旬~8月上旬(土日祝を除く)【読め】
385:受験番号774
14/07/23 11:49:14.39 i1fL3XVy.net
こんだけ通すとやる意味あったのかってレベルだね。
最終合格者は300は出すだろうし、今年はかつてない幸運年だったな
386:受験番号774
14/07/23 11:49:34.37 +N9tbvpY.net
700人くらいとってください
市内失業率も減ります
387:受験番号774
14/07/23 11:52:38.97 DyypSXuF.net
7人中5人合格だからな
ま、論文うんこだった俺にとっては良かったがな
ほぼ三次で最終合否決まるといって過言じゃないし
388:受験番号774
14/07/23 11:55:26.36 i1fL3XVy.net
一次の倍率もクソ低かったし、本当に人物重視なんだな。
うつが多い分、うつになりづらい人間選んでるんだな
389:受験番号774
14/07/23 12:01:53.22 s9HIeZNi.net
面接で600点ってどんな採点なんかな。
一般企業では考えられないね。
やっぱり早慶、国立は有利なのかな?
390:受験番号774
14/07/23 12:06:17.93 KH37e8Sf.net
横浜レベルは持ち駒に入れときたいな。自信にもなるし
391:受験番号774
14/07/23 12:21:55.41 USJdnJC1.net
>>386
早慶宮廷クラスなら有利だろうけど、そんなにいないだろうから関係ないっしょ
392:受験番号774
14/07/23 12:29:12.54 HtOb3gMz.net
来週面接だったら終わる
393:受験番号774
14/07/23 13:04:31.32 UIPRYYw7.net
そんなにいないから有利なんじゃねーの
394:受験番号774
14/07/23 13:11:19.43 jW8PRWZ8d
今年の募集予定が200だってのは知ってるけど、去年は何名だったの?
395:受験番号774
14/07/23 13:16:59.22 XqxFsGf/5
次の日程いつになるのだろう
396:受験番号774
14/07/23 13:16:19.40 DyypSXuF.net
また受験番号順かなあ…
397:受験番号774
14/07/23 14:35:09.16 mA4dKoQw.net
政策について聞かれた人ってどういう風に聞かれたの?
ESに書いてあるような自分の関心のある分野についてなのか、全く関係ない分野もなのか。
教えてください。
398:受験番号774
14/07/23 14:57:12.68 UlmFT08d.net
志望理由に先進的な施策が云々→具体的にどんなのに興味もったの?
○○っす!挑戦する姿勢が大事っす!→せやな。でおしまい
詳しい内容は聞かれなかった
399:受験番号774
14/07/23 15:18:46.18 QJtR/mk0.net
つか面談の時の番号に、最初から赤ペンで斜線が引いてあって最初から来ない奴がすごく多く感じたんだが
あれはなんだったのか
400:受験番号774
14/07/23 15:21:00.71 FHmw5epr.net
横浜市の住居手当9,000円とか安すぎワロタw国家だと27,000円だもんな。
今の家賃8万だから合格したら引っ越さないとなぁ
401:受験番号774
14/07/23 15:22:00.15 TBCe3m9g.net
捕らぬ狸のなんちゃらちゃ
402:受験番号774
14/07/23 15:26:39.18 HLrcBZYn.net
人事院から勧告出てるらしいけど改善されないんかねえ・・ 川崎も安かったな 相模原は満額でるっぽい
403:受験番号774
14/07/23 15:40:35.55 FKtbLt27.net
だから地元とりたいんだろ
404:受験番号774
14/07/23 15:43:57.43 USJdnJC1.net
>>397
8000円じゃなかったか?9000円は都庁では?
405:受験番号774
14/07/23 15:47:17.52 FHmw5epr.net
>>401
これ見てたんだよね
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)'横浜市+住居手当'
406:受験番号774
14/07/23 16:07:50.68 3Hfozv7e.net
横浜在住の俺には関係ない
407:受験番号774
14/07/23 16:13:21.24 mA4dKoQw.net
>>395 ありがとう!そんな感じなら答えられるわ!
408:受験番号774
14/07/23 16:13:34.99 +9Wfyqta.net
>>346
横浜に宮廷は勿体無いって実際に思ってるみたいでなんか腹立つな
409:受験番号774
14/07/23 16:34:14.95 3Hfozv7e.net
学歴とか関係ないだろ。将来どうしたいかはその人の考え次第なんだから。
410:受験番号774
14/07/23 16:35:23.00 IWKIgABp.net
高学歴クズも多いしな。
411:受験番号774
14/07/23 17:16:10.47 KH37e8Sf.net
お前らガチで採用されたら横浜市職員として何したい?
412:受験番号774
14/07/23 17:24:28.09 GVDi9EzL.net
合コン
413:受験番号774
14/07/23 17:28:19.63 WR9Tsdr5.net
どこ見てんだよおめーら
横浜市のサイト眺めても見あたらねーぞ
414:受験番号774
14/07/23 17:37:29.08 WR9Tsdr5.net
なぜかクロームでは表示されなかった
んで落ちてた
さいなら
415:受験番号774
14/07/23 17:40:08.27 l4yKNM/w.net
>>406
その通りだけど、宮廷レベルならもっと待遇のいい仕事にいくらでもいけるからな。
既卒ニートなら話は別だが。
416:受験番号774
14/07/23 17:42:44.06 XqyGCjdK.net
まあそりゃどこでも行ける可能性はあるが、ブラックやよく分からんとこしか決まらないやつだっているからな
宮廷(特に地底)でも
417:受験番号774
14/07/23 17:44:12.89 XqyGCjdK.net
>>396
辞退だろ
全体では一割もいなかったみたいだが
418:受験番号774
14/07/23 17:46:28.21 XqyGCjdK.net
横浜市は元々早慶や横国多いだろ?
東大やら一橋はどれぐらいいるのか知らないけど
419:受験番号774
14/07/23 17:47:47.24 VmQyqCLz.net
>>408は川崎市スレに粘着しているキチガイだから関わらない方がいいよ。
420:受験番号774
14/07/23 17:49:45.83 1zlTRp9l.net
早慶が多いって言ってもあくまでそこの落ちこぼれだよ
中には横浜市で働くことに使命感を感じている人もいるけど
特に勉強したくない人が受けやすい自治体だし
421:受験番号774
14/07/23 17:52:24.38 XqyGCjdK.net
落ちこぼれかどうかは別にいいが、希少性なんて全くないだろ、大量に受けてるはず
422:受験番号774
14/07/23 18:07:53.81 6V1gew0W.net
早慶以上だったら民間受けるわ
423:受験番号774
14/07/23 18:12:08.24 3Hfozv7e.net
早慶だがずっと横浜市で考えてたぞ
国総受かってる人も周りにいるけど、そういう人でさえ地上が第一志望で合格を辞退した人もかなり多いからな
424:受験番号774
14/07/23 18:15:32.18 XqyGCjdK.net
>>419
もし早慶以上ならどこ受けたいの?
425:受験番号774
14/07/23 18:16:01.57 FJui/crv.net
自分も早慶だけど横浜市で勤めたい
426:受験番号774
14/07/23 18:17:21.36 l4yKNM/w.net
早慶が多いって何を根拠にいってんだ?
早稲田の卒業生の主な就職先一覧見てみろよ。
都庁県庁は出てくるが横浜市なんて載ってないぞ
427:受験番号774
14/07/23 18:25:01.35 XqyGCjdK.net
2010年卒は23人いるけど
都庁の次に多い
URLリンク(www.waseda.jp)
428:受験番号774
14/07/23 18:28:48.05 76VG01A8.net
>>421
大手
429:受験番号774
14/07/23 18:32:36.57 4oiA7fEg.net
おいら既卒市内ニートだけど三次自信ない何すればいいの
430:受験番号774
14/07/23 18:34:30.45 IWKIgABp.net
転職で、その事めっちゃしつこく聞かれてそこまで答え用意してなかったから
かなり正直な理由話したけど普通に二次通ってたから
別に正直な気持ち話せば良いと思う
431:受験番号774
14/07/23 18:35:07.17 76VG01A8.net
既卒ニートでも通るのかよ
432:受験番号774
14/07/23 18:40:00.39 cv7BGASw.net
面談の若手男女がおっさん3人になるだけだろ。大して変わんねーよ
433:受験番号774
14/07/23 19:03:29.96 mYfkLDMc.net
明日技術の面接だけど、技術の面接ってどういう雰囲気なんだろ?
このスレ事務ばかりだよね?
434:受験番号774
14/07/23 19:15:00.87 2LzYHY5E.net
就職がかかってる試験で大学受験のノリで書き込むのは理解できない
特定されたらどうするんだ
435:受験番号774
14/07/23 19:23:08.33 xs/fHDrW.net
こんだけ受験者居れば特定できるわけねーw
本当のこと書いてるかも分からんしイチイチ照らし合わせたりしないよ
436:受験番号774
14/07/23 19:55:52.02 KH37e8Sf.net
Fランが同期ってのも考えものだからなぁ。
馬鹿がうつる可能性があるし
437:受験番号774
14/07/23 20:23:21.51 e96fHwcr.net
あげ
438:受験番号774
14/07/23 20:25:20.69 TvhFH0Y9.net
Fランどころか高卒が同期になるんだがそれは
439:受験番号774
14/07/23 20:54:35.09 TvhFH0Y9.net
>>424
2010年て超絶大不況の時じゃなかったっけ?
440:受験番号774
14/07/23 21:32:33.67 zD1XL05u.net
論文も面接もチンカスだったのに通ってたから三次本気だすか~
441:受験番号774
14/07/23 21:38:25.66 rsr5W1SQ.net
>>428
合格ラインを超えたから受かってるんだろ?それ以上でも以下でもないだろ。
442:受験番号774
14/07/23 21:50:35.37 EuNoiM4KE
友人は最終面接以外は足切りに
あわないようにしてれば大丈夫だって言ってたけど
実際そうなの?
俺は事務区分じゃないから教えて~
443:受験番号774
14/07/23 21:45:31.06 XqyGCjdK.net
>>436
2012あった、22人
URLリンク(www.waseda.jp)
リーマン前の好景気?知らね。自分で探せ、そんな時代はもう来ないから参考になるか知らんが
444:受験番号774
14/07/23 21:52:36.13 TvhFH0Y9.net
>>440
特別区の半数…まぁ東京の大学だし、そりゃそうだよな
445:受験番号774
14/07/23 21:56:09.55 XqyGCjdK.net
>>441
採用者数を考えるべきだと思うよ…
採用者数考えればやっぱり公務員では都庁がダントツ多いが、特別区はむしろ少ない
採用200人で早稲田が一大学が40以上占めたらおかしいでしょ
神奈川県が少ないのと同じ
446:受験番号774
14/07/23 21:57:31.49 TvhFH0Y9.net
確かにそうか。
入職者数を約200人とすると、早稲田率は2012年だと約1割か。
やっぱりボリューム層はマーチなんだな
447:受験番号774
14/07/23 22:01:38.93 ZqdIMWfj.net
一橋出身のワイ、高見の見物
448:受験番号774
14/07/23 22:02:36.16 Sl2hPGrB.net
>>444
お前がよければええんやで。
勿体無いとは思うけど
449:受験番号774
14/07/23 22:03:33.61 Sl2hPGrB.net
!?
携帯でID被る場合は偶然?
それとも近くに書き込んでる奴がいるってこと?
450:受験番号774
14/07/23 22:03:57.68 XqyGCjdK.net
久しぶりに酷い自演を見た
451:受験番号774
14/07/23 22:26:21.24 KL2b8aYK.net
自演はみっともないよ!!
452:受験番号774
14/07/23 22:39:37.94 3kRO1mBk.net
雑すぎて草生える
453:受験番号774
14/07/23 22:46:31.37 Vyw1QpsZ.net
Wi-FiやグローバルIPのないプロバイダー使ってりゃ、2ちゃんのID被る事あるだろ。
素人が増えたな。
454:受験番号774
14/07/23 22:55:20.13 lcQba28z.net
二ちゃんのプロの方かな?
455:受験番号774
14/07/23 23:12:05.94 DyypSXuF.net
公務員は既卒も少なくないから大学の就職先実績には入らないのも多い
だから実際のボリューム層は分からない
456:受験番号774
14/07/23 23:54:15.49 +wU2LuaC.net
まあマーチだろ
457:受験番号774
14/07/24 01:44:42.92 LLJPiaCI.net
大量採用も素直に喜べないよな。
将来の出世とか難しくなるし。
458:受験番号774
14/07/24 02:55:37.19 1CPqOiKO.net
C日程で田舎にでも行けよ
459:受験番号774
14/07/24 04:35:07.67 OYFgMK3t.net
最終の倍率は2倍ちょっとかなあ?
都庁受けるやつは横浜併願する人多いらしいから、都庁前倒しの影響で受験者600ちょいぐらいで合格が300弱ぐらいかねぇ?
460:受験番号774
14/07/24 05:27:48.08 p2R6usWqR
技術職のボリューム層もマーチでしょうか?
461:受験番号774
14/07/24 07:49:30.59 IHcf5hJH.net
二倍ならいけそうな気がするけど、そんなに三次辞退いるかね…
462:受験番号774
14/07/24 08:11:24.72 OepY0DpR.net
辞退し�
463:謔、と思ってるんだけど辞退者も開示請求できるのかな?
464:受験番号774
14/07/24 08:28:37.55 IHcf5hJH.net
今日三次の通知届くのか?
465:受験番号774
14/07/24 08:40:25.72 Hwt7us9p.net
そうか、2次で多くとったのは、都庁辞退者見込んでるからなのか
とすると、残った人たちで3次になるけど、例年より点差がはっきりしそうだな
466:受験番号774
14/07/24 09:29:15.38 NqzDv9Cl.net
横浜きたー
467:受験番号774
14/07/24 10:39:06.58 1k5LV4/a.net
通知キター!
けど2週間近く空くわw
468:受験番号774
14/07/24 10:52:06.76 IHcf5hJH.net
また早いわ…
7/30より早いやついる?
絶対後半有利だよな
469:受験番号774
14/07/24 11:00:58.78 zm0CPJ+QS
8月第3週だったわ。しっかり対策してこいってことやな。
470:受験番号774
14/07/24 11:03:58.82 Hy32zNjdn
8月第3週って初旬じゃないね。。。
471:受験番号774
14/07/24 11:03:58.39 1k5LV4/a.net
受験番号は真ん中くらいなのに三次は後半とな。
まさか点数順とかじゃねーだろーなー
472:受験番号774
14/07/24 11:05:21.98 IHcf5hJH.net
>>467
いつ?
人多いから期間長いのかもよ
473:受験番号774
14/07/24 11:13:39.62 Edm3HpKo.net
点数順なわけないし点数順だとしてもほとんど関係ないじゃん
474:受験番号774
14/07/24 11:23:59.03 6qZGneNt.net
三次落ちる奴は誰だろうな
475:受験番号774
14/07/24 11:24:15.04 8jSdojrY.net
>>464
受験番号早い?
もしくは遠方?
476:受験番号774
14/07/24 11:25:41.11 IHcf5hJH.net
>>471
受験番号早い
あ行だから
477:受験番号774
14/07/24 11:26:57.49 8jSdojrY.net
>>472
なるほど、ありがとう
478:受験番号774
14/07/24 11:29:03.79 4uJ8ldjQ.net
合格点190て
479:受験番号774
14/07/24 11:30:41.18 IHcf5hJH.net
他のやつも教えてくれ
三次がいつからいつまでなのか知りたい
自分が一番最初かも最後かもってやついつ?
480:受験番号774
14/07/24 11:32:34.21 EJeTibMN.net
これ落ちた奴よっぽどゴミ論文かコミュ障面接した奴らだろw
481:受験番号774
14/07/24 11:33:16.48 fe5exQm/.net
31日かぁ…八月入ってからが良かったなー
俺もあ行だし
482:受験番号774
14/07/24 11:41:00.08 5f4LzoAM.net
速達きたけど、試験日が8月の中旬だった…。
名前はかなり後の行だから、単純に名前順かもしれない。
483:受験番号774
14/07/24 11:48:19.30 z+x+KQgFb
今週から来週にかけて事務区分以外の面接だから
事務の人達は対策頑張ってね!
484:受験番号774
14/07/24 11:46:24.86 1k5LV4/a.net
>>468
タ行
8/5~8あたり
485:受験番号774
14/07/24 11:47:16.86 n0c6/LCf.net
>>476
どっちも自覚がないから辛いわ
はよ結果ほしい
486:受験番号774
14/07/24 11:54:01.09 MAcHPXBv.net
横浜市民だけど8月11日だわ。
受験番号順ならもっと遅い人いるはず。
487:受験番号774
14/07/24 11:56:22.86 8jSdojrY.net
長引くなぁ
まぁ人数考えると当たり前ではあるんだけど
市役所の人も大変やね
488:受験番号774
14/07/24 12:04:28.01 4dJkaGLJ.net
14日だったわ
発表が21日だから、この辺が最後じゃないかな
489:受験番号774
14/07/24 12:08:23.01 RFsSB7b9.net
>>474
これほんと?
490:受験番号774
14/07/24 12:10:16.28 lQgy2hnT.net
落ちた組だけど、はよ結果しりたいわ
論文足切りならまた立ち直れるけど、面接足切りや、面接低得点だったら自信なくすわ、、、
元営業職だけに
491:受験番号774
14/07/24 12:14:04.88 OYFgMK3t.net
>>474
これがマジなら論文が平均以上にできた奴が多くいて逆に論文できなかった奴は面接での挽回が例年以上に難しくなったってここと?
492:受験番号774
14/07/24 12:14:59.68 6qZGneNt.net
>>486
落ちた奴は書き込むなよ 出来ない奴の書き込むは質が落ちるんだよ
今のスレの流れで誰も落ちた奴の意見求めてないんだが
閲覧のみにしとけ敗者は
493:受験番号774
14/07/24 12:18:43.97 uWOb
494:VSxo.net
495:受験番号774
14/07/24 12:19:00.72 1k5LV4/a.net
>>487
ということは俺の主観的な評価だと論文80の面談130ってところかな。
496:受験番号774
14/07/24 12:25:58.51 Hy32zNjdn
事務遠方の人でもう結果届いた人いる?
497:受験番号774
14/07/24 12:28:40.30 xcgn4aRh.net
>>488
ひでーなお前w
498:受験番号774
14/07/24 12:29:11.89 wUsOk/cy.net
おお落ちた落ちた。
論文と教養が意外と点とれてないわ。まあ面接がだめなんですけどね。
499:受験番号774
14/07/24 12:45:45.95 6qZGneNt.net
>>493
使えないカスコミュ症が消えたことで横浜市職員も市民も喜んでいるよ
あんな低倍率で落ちたお前は恥だからね
500:受験番号774
14/07/24 12:49:20.33 fe5exQm/.net
つか3次ってどんな感じなんだろう…調べたけどよく分からん
服はまぁ大人しくクールビズで行くけど
501:受験番号774
14/07/24 12:56:55.24 nG8wv6UH.net
総合155点しかとれてねえwww
502:受験番号774
14/07/24 12:59:59.73 wUsOk/cy.net
>>494
ほんまやで。三次頑張ってな。
503:受験番号774
14/07/24 13:02:43.81 qMkRK+I0.net
そいつ最近毎日いるキチガイだから相手しない方がいいよ
504:受験番号774
14/07/24 13:03:32.75 RFsSB7b9.net
>>114
この人がわかる自分に自己嫌悪
505:受験番号774
14/07/24 13:06:28.41 NqzDv9Cl.net
>>494
川崎市のスレでお世話になりました。
506:受験番号774
14/07/24 13:12:16.66 uWObVSxo.net
>>499
俺もだわw
今年は決めようぜ
507:受験番号774
14/07/24 13:18:12.90 IHcf5hJH.net
14日が最後か?最初は30?面接めちゃくちゃ長いな
二週間も違うとかまじ不公平だ…
名前順じゃなくてランダムに絶対すべきだわ
もしくは二次とは逆にするとか
508:受験番号774
14/07/24 13:20:27.77 fe5exQm/.net
でも時間があったら対策が出来るのは確かだがだからといって本番面接官にウケるかは別だよな
509:受験番号774
14/07/24 13:21:10.38 OYFgMK3t.net
最初のほうの奴らは甘めな評価にしてくれると思うわ。おそらく。
510:受験番号774
14/07/24 13:26:50.99 6Sx0QIkK.net
面接官は同じ人間なはずだしな~
日程を考慮して評価してほしいが、そういうの面接官にとって難しそう
準備時間が全然違う、二週間も違うと
511:受験番号774
14/07/24 13:27:10.79 OYFgMK3t.net
>>503
逆に用意しすぎて政策オタになって嫌われたり、ガチガチになりすぎて素の自分が出せなくて評価低くなったりとかありそうだよな。
512:受験番号774
14/07/24 14:05:50.17 UNq8e/lh.net
答えられないよりかは政策ヲタの方が良いだろw
513:受験番号774
14/07/24 14:08:39.14 6Sx0QIkK.net
というか、本末転倒でそうなるやつもいる可能性はある
ってだけで基本的には時間があってより準備出来る、となるだろ…
514:受験番号774
14/07/24 14:15:28.79 zPCMl54d.net
論文20…解せぬ…
515:受験番号774
14/07/24 14:21:30.33 UNq8e/lh.net
>>509
ちなみにどのテーマでやったの?
516:受験番号774
14/07/24 14:28:17.24 iTwfYHs9.net
点数書いてないんだが
517:受験番号774
14/07/24 14:34:41.64 zPCMl54d.net
>>510
法律
518:受験番号774
14/07/24 14:55:12.87 OYFgMK3t.net
いじめにすればよかったんじゃねーか
519:受験番号774
14/07/24 15:07:58.81 6qZGneNt.net
面接の順番愚痴ってる奴なんなの?
順番早かったら今から手動かせよ
俺だって来週だけど、対策は前からしといてあるし
文句吐く奴は一生その程度なんだろな
520:受験番号774
14/07/24 15:15:26.47 Sm/86xVQ.net
てか自治体分析完全に済ましたからさっさと面接したい。時間経つと区役所訪問の時に感じた事抜けそう。
521:受験番号774
14/07/24 15:26:32.27 B8VIAN9A.net
>>514
そう思うならわざわざ書き込まないで好きにさせとけば良くね?有能な職員さんになるかもしれないお前さんが、いちいち噛み付くなよw
522:受験番号774
14/07/24 15:42:28.24 9a4wlApg.net
>>516
猿に餌をやらないで下さい。
男は黙ってNGID登録
523:受験番号774
14/07/24 15:48:18.48 XGycDHgw.net
そいつ昨日からいる一次落ちじゃねーかw
三次面接の場所聞いても絶対答えられないぞこいつw
524:受験番号774
14/07/24 15:57:05.08 /39pKMaN.net
俺の名前だいぶ遅いはずなのに
8月8日だな、なんでだろ
14日とかだと生殺しで緊張感保てなかったから
ちょっとでも早くなって助かったけど
525:受験番号774
14/07/24 16:03:58.33 BYHeUOtn.net
落ちた人は点数どのくらいだったのかな?
今年は論文足切りの点数高そうだよね
526:受験番号774
14/07/24 16:10:44.59 9GgjzNRh.net
面接140で論文35~45点で落ちたww
TACで横浜の論文対策して完璧だと横浜市大で確信したのにこの有様だから、笑うしかないわ。
さようなら横浜、こんにちは都庁
最終受ける人頑張って!!
527:受験番号774
14/07/24 16:13:21.16 ghb0ZMdk.net
都庁残ってるなら充分だろ、つかすげーな
何で都庁の人が落ちてんのに俺が受かってんだろマジで
点数知りてぇ
528:受験番号774
14/07/24 16:16:48.64 XGycDHgw.net
論文足切りかね?
定義間違えた俺が受かってるのに…
論文の書き方自体がダメなんだろうな、内容は知ってるのに落ちたって
529:受験番号774
14/07/24 16:18:24.35 OYFgMK3t.net
都庁受かってるのは羨ましい。都庁受かってたら俺なら横浜はどうでもよくなるけどなあ。
530:受験番号774
14/07/24 16:23:13.66 B8VIAN9A.net
>>521
それは面接の点数は悪くないだけにショックだな…
531:受験番号774
14/07/24 16:25:24.25 kPMKvp0S.net
なんで都庁受かって横浜落ちんだよ
なんかミスったんじゃねーの
532:受験番号774
14/07/24 17:09:49.36 B8VIAN9A.net
俺ここの説明会とか出てないんだけど、異動って区役所の移動を伴う転勤ってあるんかな?採用HPやパンフに詳しく載ってないみたいなので、どなたか知ってる人いたらオナシャス
533:受験番号774
14/07/24 17:12:14.91 BYHeUOtn.net
合格点190ってのが本当だったのか
もしくは論文足切りが50点とか
論文は予想しやすいテーマだったし予備校も当ててきたから
しっかり書けてないとダメだったんだろうね
534:受験番号774
14/07/24 17:16:21.73 Xg4BTZMR.net
合格点190で750人も残ったのか
535:受験番号774
14/07/24 17:24:36.73 4q6yRa/9.net
>>529
それがすごいと思う!
会場にキモオタみたいのわりと多かったけどみんな出来んのなw
そして大虐殺の三次へ。
536:受験番号774
14/07/24 17:26:45.20 vxius3IG.net
こっから本格的にコミュ障排除が始まる
537:受験番号774
14/07/24 17:48:39.00 XGycDHgw.net
>>528
論文ボーダーは低いはずだよ
俺が通過してるんだもの
538:受験番号774
14/07/24 17:49:33.31 ElLUVJBS.net
コミュ症は2次で落ちてるだろ
俺以外
539:受験番号774
14/07/24 17:50:21.99 XGycDHgw.net
合格点190がまじなら俺面接高評価だったのか…
論文は50とれてないはず
540:受験番号774
14/07/24 18:20:31.61 fe5exQm/.net
3次は2倍~3倍の間だよな?
受かりてぇ
541:受験番号774
14/07/24 18:22:06.30 XGycDHgw.net
と、思うじゃん?
男は5倍、女は1.3倍だよ
542:受験番号774
14/07/24 18:29:42.42 DRlxbD26x
>>536 それな!
さらに言えばブサメン8倍、イケメン2倍
543:受験番号774
14/07/24 18:27:59.31 7/ATL1lx.net
横浜市の中で一番家賃高い町はどこ?横浜駅周辺かな
544:受験番号774
14/07/24 18:38:40.49 LMoW/O48.net
>>527
一生同じ区で働くとおもってるのか?
545:受験番号774
14/07/24 18:46:18.19 4dJkaGLJ.net
>>538
横浜駅よりも関内のほうが相場高いみたいだよ
546:受験番号774
14/07/24 18:52:12.89 wxMhswEA.net
合格点190まじだった。
そしてあと1~10点で合格だったとかホントやるせない
受かった人は横浜のためにがんばってくれ
547:受験番号774
14/07/24 18:55:38.28 n0c6/LCf.net
なんで今年そんな合格点高いの
548:受験番号774
14/07/24 18:56:39.69 IlitIMJo.net
>>486
のものだけど、
>>521と同じだわ。
b日程をひかえてるのにやる気がでない。
こんかギリギリなら150点とかのほうがよかったわ。
最終組頑張ってね。
年齢的にまだ受けられるので来年頑張ります。
549:受験番号774
14/07/24 19:00:17.49 OYFgMK3t.net
>>542
>>528
550:受験番号774
14/07/24 19:21:18.29 /vvY8KSl.net
例年だと合格点っていくらぐらいなの
551:受験番号774
14/07/24 19:22:13.80 RFsSB7b9.net
160前後
552:受験番号774
14/07/24 19:31:01.27 f3dLFuRs.net
予備校で対策してたかどうかが分かれ目だったね(^ω^)
TACさんあざす
553:受験番号774
14/07/24 19:34:35.29 LMoW/O48.net
避難スレでも書いたが、てんで的外れなことを数行書いただけの俺でも通ってるからなぁ
554:受験番号774
14/07/24 19:43:01.95 n0c6/LCf.net
>>548
いうほど的外れだったわけではないとかじゃね?
555:受験番号774
14/07/24 19:44:11.20 wxMhswEA.net
今年は論文で差がつかなかったんだろうな。
556:受験番号774
14/07/24 19:44:33.81 Hwt7us9p.net
3次の男女比気になるところ
2次の控え室は男性7割ぐらいだったか
557:受験番号774
14/07/24 19:57:56.04 VPz9V3cSO
論文75で落ちたw
558:受験番号774
14/07/24 20:07:08.90 lowpAJxM.net
消防だけど論文失敗したから不安だな。面接、体力はわるくないと思うんだが
559:受験番号774
14/07/24 20:18:45.47 /3ubRL5X.net
750番台でショックすごい
筆記が思いの外よかっただけに悔やまれる
560:受験番号774
14/07/24 20:26:19.34 gdltc/zJ.net
>>512
おれも法律で20点だった…tacで対策したから落ちるはずないと思ってたのに
面談も150点取れてるからほんとに意味がわからん
561:受験番号774
14/07/24 20:30:21.09 Edm3HpKo.net
法律って従前の判旨書いてなぜどのように変わったか書くだけじゃないの
(1)ボロボロの俺でも通ってるよ
562:受験番号774
14/07/24 20:31:00.73 Sm/86xVQ.net
受かった人はやっぱり論文しっかり書いた?法律だったら民法900条4項の非嫡出子法定相続分の規定は憲法14条法の下の平等に反するかって感じでキチンと条文まで書いたの?
563:受験番号774
14/07/24 20:31:59.14 n0c6/LCf.net
>>555
対策したとこが出なかったとか?
564:受験番号774
14/07/24 20:32:37.90 InnvjgBF.net
今日帰ってきたら通知来てるから見たら俺面接15日だったわ・・・せっかく面接慣れてきたのに、逆に遅いわ
565:受験番号774
14/07/24 20:38:15.09 Edm3HpKo.net
>>557
書いたよ
原則立法府の裁量にゆだねるべきで法律婚主義と非嫡出子の保護との調和を図ったものだから特に不合理な差別とは言えない
→でも自分で選択できないことで差別されるのはおかしいよね、だから14条1項違反
こんだけ
566:受験番号774
14/07/24 20:38:22.01 InnvjgBF.net
>>557
法律で書いたが
(1)法定相続分:配偶者1/2子供1/2、配偶者2/3親1/3、配偶者3/4兄弟1/4のところ+改正されるまでは非嫡出子は1/2だった
(2)法律婚の尊重というのもあるが14条(条文の内容も書きながら)に反する、子供は親を選べないから妥当ではない
みたいに書いたわ。法学部で大学のテストみたいなもんだったからまぁそこそこ詳しく書いたのかな。TACで対策してたのもよかったが
567:受験番号774
14/07/24 20:41:49.68 gdltc/zJ.net
>>558ちゃんと非嫡出子のこと対策したよ。
528が書いた論点もちゃんと盛り込んだしさらに納得いかん
568:受験番号774
14/07/24 20:41:51.03 0sHLIiFs.net
>>555
模試のとは⑴が全然違ったから書けてなかったんじゃない?
569:受験番号774
14/07/24 20:44:51.08 sm7KXSXz.net
おまえら優秀だな。俺は法律なんてパッパラパーだから経済学に逃げたぜ。っていうかそれしか書けなかったんけどな。
570:受験番号774
14/07/24 20:45:30.35 OYFgMK3t.net
論理構成めちゃくちゃで知識つめこみすぎて評価悪かったんじゃね?
接続詞全然使わないとか
571:受験番号774
14/07/24 20:46:38.99 A2UJhjRw.net
>>560
俺もこんな感じで前の判決と新しい判決でわけて書いた
新しい方は合理的かどうかって判断はしてたかあやふやだったから単に妥当ではないみたいな表現使ったわ
ちなみに小問1は配偶者に二分の一で残りを子供で分けます。子供死んだら代襲相続です。しか書いてない。兄弟とか親とか全無視
それでも通過してる
572:受験番号774
14/07/24 20:46:43.42 n0c6/LCf.net
>>565
だとしてもよほどのことがない限り20点とか行かんと思うがなw
そもそも論理の流れは問題に明示されてたみたいなもんだし
573:受験番号774
14/07/24 20:59:42.77 InnvjgBF.net
多分だけど、(1)と(2)で書く量のバランスが偏りすぎたとか?
俺は答案用紙ほとんど埋めたけど、(1)と(2)はほとんどおなじくらい書いたな
574:受験番号774
14/07/24 21:01:46.83 A2UJhjRw.net
そういえば最後にこの判決変更は14Ⅰの重要性を再確認したものと言えるみたいなこと書いたわ
これが勝負を分けたな
575:受験番号774
14/07/24 21:13:15.28 InnvjgBF.net
>>569
キメ顔のところすまないがそんな文言入れてないけど通ったぞww
576:受験番号774
14/07/24 21:14:52.81 gdltc/zJ.net
>>563(1)は533の内容よりは書けたつもり。考えられるとしたら論理構成が相当ひどかったか量のバランスか…(1)は4,5行くらいしか書いてなかったな
577:受験番号774
14/07/24 21:17:47.56 Edm3HpKo.net
バランスだったら>>566が真っ先に落ちてるだろ
(2)で何か致命的な間違いしたんでしょ
578:受験番号774
14/07/24 21:18:03.00 wfiWVQ/J.net
論文対策なんてしたことなく、事前に書いてみようかと思ったけど結局書かないで当日。
さすがにって思って会場でいじめのこと調べてたら、ちょうどどんぴしゃだったからその事を書く。
で、二次とおったから足切り食らってるやつは公務員諦めた方がいいんじゃ
579:受験番号774
14/07/24 21:18:22.34 aDaIUF0+.net
なんでお前らわざわざ法律かいたの?
いじめと近代家族のが簡単じゃね
580:受験番号774
14/07/24 21:19:27.49 fe5exQm/.net
確か政治だっけ?書いたな
まあ俺が政治学専攻してるから対策やってなくても一番かけたってだけだが
581:受験番号774
14/07/24 21:20:13.17 vYoeWBmi.net
どうも細かく書いているかどうかがポイントではなさそうだね。考えられる原因としては
①字数不足
②様式不備(1,2と分けてない、変な空白あけてる等)
③誤字、字がクソ汚い
ていうあたりかな。または可能性は低いが面接がダメダメ過ぎて不合格だけど露骨に0点にはしにくいので論文の点数下げたとか
582:受験番号774
14/07/24 21:20:15.99 InnvjgBF.net
俺は法学部だったから法律が書きやすかったからだな
583:受験番号774
14/07/24 21:20:40.22 sm7KXSXz.net
もしかして法律は得意ぶってドヤ顔で書いた奴に致命傷を与えるためのトラップ出題だったのでは
584:受験番号774
14/07/24 21:21:02.15 4dJkaGLJ.net
俺もいじめを直前までネットで調べてたけど
近代家族がTACの予想まんまだからそっち書いたわ
2次通ったから何点かはわからんが
585:受験番号774
14/07/24 21:23:49.35 3LMsPNqY.net
鬱疑われる職員3人に1人
高いな
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
586:受験番号774
14/07/24 21:25:36.32 JQsiJOlO.net
知識をギチギチに書くより形式や論理構成が整っているほうがいいみたいだね
587:受験番号774
14/07/24 21:25:47.00 8LpDzf5d.net
専門65点面談110点で
順位は800番台前半だった
論文は政治学選択
あと15点取れれば合格だっただけに悔しい
588:受験番号774
14/07/24 21:41:45.78 Qa2tF519.net
>>580
その記事の一番恐ろしいところは、その値でも前回より下がったっていうことだ。
どんだけ多いんだよ
589:受験番号774
14/07/24 21:51:53.62 WcwOo2vF.net
一次にまぐれで受かってからTACの講座とったから実質論文3日くらいしか勉強できなかったけど受かったよ
TAC様様やな
590:受験番号774
14/07/24 22:07:41.84 aDaIUF0+.net
役所って人間関係でうつになるイメージだけどな
591:受験番号774
14/07/24 22:08:38.00 aDaIUF0+.net
遠方だから届かないだけだと思ってたけど、合格したら点数来ないんだ
気になるなちくしょう
592:受験番号774
14/07/24 22:09:02.25 4t8SN03u.net
論文と面接であと10点ずつ取れれば、という結果だったわ
政治選んだけど、時事論文なのに時事ネタ殆ど書けなかったのが悪かったな
593:受験番号774
14/07/24 22:09:13.92 XGycDHgw.net
>>580
寝付けが悪い、疲れがとれない、とかも鬱疑いにしてるんじゃねえの?基準も分からず1/3という数字を受け入れるのはアホくさいよ
594:受験番号774
14/07/24 22:11:12.79 XGycDHgw.net
論文足切りは知識の問題じゃないと思うよ
俺は明らかに知識間違いをいくつか書いてるが受かったから
595:受験番号774
14/07/24 22:14:50.60 ZASZlutW.net
論文65面接110で落ちた
論文は経済で、論旨とずれているかもと思いつつ
(後で調べたら最初から全然違うこと書いてた)
テーマにちょっとでもかすればと長文を書いたらこの点数だったから
内容は細かく見てないのかも
596:受験番号774
14/07/24 22:43:54.42 JQsiJOlO.net
論文60面談130あたりが合格ラインか
597:受験番号774
14/07/24 22:49:53.89 OyKH5bYi.net
論文75面接110だった…
もう少しだけでも面接ができていればなあ
598:受験番号774
14/07/24 23:15:09.36 OYFgMK3t.net
僅差で落ちた人大杉w
599:受験番号774
14/07/24 23:15:25.31 n0c6/LCf.net
まだ結果来ないんだが
600:受験番号774
14/07/24 23:23:49.32 V1qLWxMT.net
通ったら点数わかんないのか
通り慣れてないから知らなかった
601:受験番号774
14/07/24 23:35:01.26 4dJkaGLJ.net
三次面接に向けて何しようかね
602:受験番号774
14/07/25 00:13:16.27 rJyxdmxr.net
俺技術系だが、事務って最終合格発表っていつ?
603:受験番号774
14/07/25 00:32:08.90 HGAmI5cjc
論文20面談125で落ちた…
論文(1)と(2)の間一行空けたせいか?
604:受験番号774
14/07/25 01:13:38.11 P9tqD36b.net
論文45 面接140 順位751
605:受験番号774
14/07/25 01:38:44.90 teOXRABZ.net
>>599
論文半分いってないってやる気なかったんだね
語彙無さすぎじゃ落ちて当然だね。もう働くこと諦めたら?
606:受験番号774
14/07/25 02:06:49.79 +EnROj71.net
>>599
かわいそす。
607:受験番号774
14/07/25 02:45:25.87 g9JvjKZC.net
>>592
俺も似たような点だけど面談って論文の点数見て
落そうと思ったらいくらでも落とせるからそういう点数つけてるだけだろ
608:受験番号774
14/07/25 02:51:30.40 eI123OG7.net
>>600
命を狙われる前にいい加減大人しくしたら?
609:受験番号774
14/07/25 03:29:22.51 roihWa1V.net
意外とおちてる人多いな
二ちゃんは優秀とは何だったのか
610:受験番号774
14/07/25 04:04:23.65 XaaGeILm.net
暇です。
611:受験番号774
14/07/25 06:06:46.99 RKnriB9Z.net
>>600は最近入り浸ってる一次落ち
>>602
面接官の手元に論文の点数なんかあるのかね
612:受験番号774
14/07/25 07:13:08.89 g9JvjKZC.net
なかったとしても面接100点つけとけば論文いくらできても無理でしょ
613:受験番号774
14/07/25 07:56:45.98 84vsda7d.net
論文は他の自治体より、読みやすさ重視してるって聞いたことある
思い出した知識を次々と書いたような論理構成が不明な文章で、しかも段落無しで字が雑、一文がやたら長かったりすると心象悪そう
614:受験番号774
14/07/25 08:10:21.34 Yp6TCk31.net
過去スレ見てたら面談3,40点という人がちらほらいたけど、今年はあからさまな面談足切りはなかったのかね。
615:受験番号774
14/07/25 08:33:45.76 U+mZt126.net
論文55で面接125でした。
論文が酷過ぎて、面接は今後の練習のために行ったけど
55点もあったってことは、ほとんど中身みてないな。
616:受験番号774
14/07/25 08:57:54.38 5bKlyY0P+
面談と論文ともに5点刻みだと思うんだけど合格最低点が180で
185点の人が751位っておかしくない?
合格者が744人だから745位じゃないとおかしいも思うんだけど。
面談で満点近くとって論文で足切られた人がいるのか?
617:受験番号774
14/07/25 09:50:38.75 RKnriB9Z.net
三次面接30日より前のやついる?30日開始か?
618:受験番号774
14/07/25 09:54:07.05 b8dxgatF.net
あ
619:はじめまして
14/07/25 10:31:58.34 EJFGw6f7D
合格最低点190だろ?
620:受験番号774
14/07/25 13:04:10.26 p/q+b5nE.net
3次って竹内力みたいな顔したイカついベテラン職員が圧迫かけてくるの?
621:受験番号774
14/07/25 13:17:04.23 SDxD9FzY.net
三次は基本ニコニコ緩やか面接だよ
622:受験番号774
14/07/25 13:46:35.71 MLOVKBtX.net
つまり穏やかか圧迫かでフラグ論争が始まるわけか
623:受験番号774
14/07/25 13:53:48.32 uddwzhDU.net
TACの復元には政策は聞かれないって書いてあるな
624:受験番号774
14/07/25 13:55:18.84 CojUNVj4.net
>>618
お前よく金払って得てる情報を惜しみもなく出せるなw
それとも高度な(ryなのか
625:受験番号774
14/07/25 14:08:41.97 TLlD4NwP.net
いや嘘かもしれん。戦いは2ちゃんでもおこっているのだ
626:受験番号774
14/07/25 14:31:58.52 kYNml/yG.net
でも復元て参考にはなるかもだけど結局面接官次第だから政策の準備しない訳にはいかんよな
627:受験番号774
14/07/25 15:41:16.77 uddwzhDU.net
消防の最終は何人くらい通るかな
628:受験番号774
14/07/25 16:25:51.81 TLlD4NwP.net
>>622
わからんが今年かなり多めに取るという話だからね。
二次の倍率が毎年だいたい1.8倍だから今年もそれぐらいじゃないか。一次で多めにとってるし
629:受験番号774
14/07/25 16:49:52.95 sL0S9RNv.net
あかんオワタwwwwwwwww
あうあうあー
630:受験番号774
14/07/25 17:02:57.39 uddwzhDU.net
>>623
逆に落ちたらめちゃくちゃへこむなそれ
631:受験番号774
14/07/25 17:04:47.89 gtQ808jm.net
福祉も今年は多めにとってくれないかな。去年は予定数以下だったし
632:受験番号774
14/07/25 17:15:57.98 xSE8sLUa.net
相模原の給料高すぎ。横浜市、川崎市よりはるかに金なくても生活できるのに