14/09/14 00:18:22.17 OXKX05wc.net
>>322
なんやて!?\(^o^)/
327:受験番号774
14/09/14 00:36:02.14 V6aeTXqU.net
>>323
いやいやいや科目によるけど専門と知能は普通にスー過去でいいと思うよ
スートレは自然科学だけ使ったな
特別区と専門職とコッパンしか筆記受けてないし通ってないけど
行政法行政学財政学をクイマス、他スー過去、あとまるパスでなんとかなった
速攻の時事はトレーニング編も買ったけどそこまで役立ってないや
328:受験番号774
14/09/15 22:12:24.56 bL3ZA4ye.net
文章理解も同じテキスト何周もしたほうがいいの?
内容ほとんど覚えちゃってるんだけど・・・
329:受験番号774
14/09/15 23:12:46.71 55q0Z6Ia.net
今年独学で1月から勉強開始して国家一般職合格したけど、質問ある?
330:受験番号774
14/09/15 23:27:11.67 2DNhYqXP.net
好きな食べ物は?
331:受験番号774
14/09/16 00:02:00.56 355kgabS.net
>>327
たこ焼き
332:受験番号774
14/09/16 08:58:25.78 c0A0qTz2.net
>>326
独学前の学力はどれくらい?
あと、勉強中常日頃心がけていたことは?
333:受験番号774
14/09/16 10:50:28.33 355kgabS.net
>>329
学力はMARCHレベル
とにかくコッパンは専門重視なので専門中心に勉強するようにした。
また他の人はもっと頑張ってるという危機感を持つこと。
独学では周りの進度がわからず勉強不足になりやすいと思う。
334:受験番号774
14/09/16 11:40:26.27 HZCV0hWL.net
一日12時間とか努力できたなら誇っていい
335:受験番号774
14/09/16 18:46:09.60 8eZl2Qe6.net
来年受験。9月入ってから10~11時間勉強してるけど今の時期この勉強量は少数派?
6月スタートで4時間、7月6時間、8月8時間と徐々にペースアップしてるけど
336:受験番号774
14/09/16 19:25:42.78 zJ37wA8R.net
独学で大事なのはかけた時間数に慢心しないこと
筆記まで半年以上あることと、自分の元の能力を踏まえてチューニングするのが大切
国葬なら知らん
337:受験番号774
14/09/16 19:46:11.68 7OAx995y.net
>>332
なんでそんなに時間あるの?
338:受験番号774
14/09/16 19:56:17.77 21DDuE9J.net
>>332
大学生か?終盤までそれが維持できるなら良いけど息切れするぞ
339:受験番号774
14/09/16 20:08:02.11 dmOSpzP6.net
>>332
筆記の心配はいらないな
340:受験番号774
14/09/16 22:01:47.80 SnGj8Qlv.net
要領の良い奴なら筆記はもう合格レベルだな
341:受験番号774
14/09/16 22:39:12.29 8eZl2Qe6.net
>>334
>>335
大学生だけど学校は下旬から始まる。始まっても週2だわ。バイトは日曜だけ。
>>336
>>337
でも判断推理はむずいし、行政法とか手つけてないからまだ無理だ
>>333
国葬政治国際志望・・・もちろん他にも受けるけどね。ちょっと調節します
342:受験番号774
14/09/16 23:07:55.62 21DDuE9J.net
国葬か…それならその勉強量も納得というか何というか
俺も大学3年だけど全然勉強進んでないのに夏休み怠けてたし見習うわ
343:受験番号774
14/09/16 23:13:01.17 zJ37wA8R.net
>>338
よくわからないけど、国葬狙うんなら、今の時期は積極的にOBなり内定者なりと親しくなっておいた方がいいんでない?
地方くんだりに内定した経験から言うのもアレだが、独学で本当にきついのは面接などの人物試験だった
幸い面接カード添削や面接練習してくれる現職がいたからなんとかなったよ
筆記はラストスパートや理解の仕方さえ掴めばなんとでもなる(知能は別かもしれん)
もうそこらへんも対策してたらすまない
344:受験番号774
14/09/17 01:00:42.70 FFH2L3Di.net
>>339
俺も家裁調査官目指すとか言っといて立てた進捗予定のことを忘れてた
見習わなきゃ
345:受験番号774
14/09/17 02:28:20.48 B/fNswcV.net
来年受ける人はこの時期平均でどの程度やってるんだろう
346:受験番号774
14/09/17 10:27:14.50 zuxm0vJY.net
正直いうとこの時期は他の用事でなかなか試験対策に時間をまわせなくて、
平均して1日2時間くらいしかできていない
用事のほうは順調にいけば10月いっぱいで終わるけど
11月からフルスロットルで頑張って
来年の公務員試験に間に合うかといわれるととても不安ではある
まあそれでやるしかないんだけど
347:受験番号774
14/09/17 10:39:48.68 x4YHgmpC.net
>>332
バーンアウトするぞ
年内は一日6時間 年明けてからは8時間
3月以降9-10でいい。
最初から飛ばしすぎると後でだらける
348:受験番号774
14/09/17 11:38:47.13 hbwEIbZE.net
10月から始めようと思っててまだ何もやってない俺みたいなのもいる
…やばいよなぁ
349:受験番号774
14/09/17 11:45:37.27 PDWbeQ6b.net
後4日…やべーわー
マクロ出来ねーわー学説わかんね。
問題も基礎しかとけねー。
過去問500解いたけどミクロマクロ正答率50-60割だわ…
ミクロマクロ、憲法行政民放労働で稼ぐつもりが…
350:受験番号774
14/09/17 11:45:45.22 04LGGAjB.net
そんなにやるもんなのか…社会人で時間限られてる自分、大丈夫か。
でもやるしかないよね。
351:受験番号774
14/09/17 12:10:34.42 MSHlO82D.net
50割ー60割打ち間違いた
352:受験番号774
14/09/17 14:06:43.28 B/fNswcV.net
皆結構やってるんだな…やばいやばいやばい
353:受験番号774
14/09/17 17:25:05.27 ct0NjArQ.net
専門なし、作文あり
倍率11だと、5割じゃだめかなー
354:受験番号774
14/09/17 19:05:04.01 FjrbcxiH.net
専門無しだと一般の平均点あがるらしいからな、
まぁ普通に考えたら上がるか…
専門を法律9割とって 経済6割…あと勘でどうにかするぜよ
過去問500と予想問題は満点だったからどうにかなるかな…
355:受験番号774
14/09/17 19:06:00.37 wts8x8Kt.net
C日程でその倍率なら問題簡単で受験生のレベルが低いとはいえ7割位とらなきゃだめじゃね?
356:受験番号774
14/09/17 21:05:52.43 ct0NjArQ.net
まじかよ、終わったわ\(^o^)/
357:受験番号774
14/09/17 23:29:07.87 RbDdJes5.net
うちも7割取らないと厳しい。
おわた/(^o^)\
358:受験番号774
14/09/18 00:07:42.62 LWLWtiPK.net
五択を40回当てればいいだけだろ。
確立としては1/5x40問で8%
100人中8人は適当に書いても満点ってわけだ。
それで60%あったら受かるとか簡単すぎだろwww
359:受験番号774
14/09/18 00:12:12.94 hwAPoDWz.net
>>355
確立×
確率○
そんなんじゃ受からんぞ
360:受験番号774
14/09/18 00:22:25.24 /zjE4y4P.net
>>355
うわマジだいける…
と一瞬思ってしまった。駄目だ疲れてる寝よう…
361:受験番号774
14/09/18 01:58:46.22 HkcunX2m.net
そういうときに限ってぜんぶ間違ってたりするるん、あぁん
362:受験番号774
14/09/18 07:43:19.07 H/J2JU/f.net
>>355
計算式違うと思うが?
363:受験番号774
14/09/18 08:15:54.56 F2YuWd9e.net
ネタだよ、空気嫁よ
364:受験番号774
14/09/18 08:44:08.24 sKyU5yWE.net
市役所で併願していると浮くわwwwww
365:受験番号774
14/09/18 09:39:11.77 P5E8S57j.net
みんながやばいやばいと思っているうちに頑張るのは、
むしろチャンスである、とみた
366:受験番号774
14/09/18 17:28:38.19 lrafIgaB.net
何の知識もないアホが100人集まって公務員試験を受けた。
1問目突破 約20人
2問目突破 約4人
3問目突破 約0~1人
367:受験番号774
14/09/18 17:51:49.94 Z+T87pnY.net
>>363
なるほど全問正解以外突破出来ないのか公務員試験試験って
368:受験番号774
14/09/18 18:01:08.83 lrafIgaB.net
で全問正解者を出すには
① 1×2×3×・・・と40までかけ
② 5×5を40回かけ
③ ①×②の人数が必要なのかな?
わかる人教えて! 俺初級だからワカラン!
369:受験番号774
14/09/18 18:09:52.92 TMEVquli.net
完全ランダムでの全問正解の確率=1/(5^40)
TOTOBIGを4回連続で当てるより難しい
370:受験番号774
14/09/18 20:06:06.30 Yg9Nejs7U
●『目覚める検索シリーズ』「911 CG」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」
「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「正力松太郎」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」 「ユダヤ国際金融資本」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
371:受験番号774
14/09/18 22:04:56.29 LWLWtiPK.net
予備校の模試問題解いたら
専門65%教養65%だったわ。
でも時事とかあーこんな感じだったかなー
適当に書いたのが当たってたから実質実力で
取ったのは五割だわ
これは運任せになりそうです
372:受験番号774
14/09/19 21:44:21.09 DjBu9kIh.net
20日シリーズは最低点超え狙いならコスパ高いよ
373:受験番号774
14/09/20 00:28:02.86 ZpYrMcYr.net
知ってる問題だけでてください
知ってる問題だけでてください
知ってる問題だけでてください
知ってる問題だけでてください
知ってる問題だけでてください
知ってる問題だけでてください知ってる問題だけでてください
知ってる問題だけでてください
知ってる問題だけでてください
374:受験番号774
14/09/20 00:33:22.96 ZpYrMcYr.net
専門
民法 憲法 行政 労働法 12/15
ミクロマクロ 8/11
教養
数的判断10/12
文書理解5/7
政治法律経済5/5
最低これとらなきゃ受からない…
375:受験番号774
14/09/20 01:04:02.59 7/YM1eQ5.net
んふぅおおおおお
解けるやつ出ろぉぉおおおェエ
376:受験番号774
14/09/20 08:18:03.94 0O3zPY3T.net
ひたすらスー過去解いてりゃ、だいたいどうにかなる
377:受験番号774
14/09/20 10:32:14.92 KhGYhkT6.net
スー過去を信じる者は救われる。公務員試験の世界ではこれガチだかんな
378:受験番号774
14/09/20 11:47:16.09 CUQRfxRM.net
これから真摯にスー過去を信仰しますんで
スー過去の神様明日お力添えを
379:受験番号774
14/09/20 18:46:29.66 9VX1TtS7.net
ワイ、県庁の試験前日に便秘が治りはじめ
当日にぅんこピークを迎え一般教養のうち20分をトイレで過す
そして今日…便秘が緩和されはじめ
明日ピークを迎えそうな模様
380:受験番号774
14/09/20 19:00:25.09 h65gWMXR.net
地方受けた人、筆記の試験は皆私服だった?
381:受験番号774
14/09/20 21:53:16.37 ZpYrMcYr.net
私服でいいよ。
スーツきてるやつなんて1クラスに1.2人
382:受験番号774
14/09/21 11:37:59.97 2gkAYP7U.net
スー過去の政治学で国葬政治区分戦うつもりなんだけど足りないかな?
専門書も一冊読もうか迷い中
383:受験番号774
14/09/21 13:11:03.59 QVD9p/50.net
スー過去だとあきらかに足りん。専門書は必須だな
384:受験番号774
14/09/21 13:33:59.62 2gkAYP7U.net
やはりそうか・・・IRも政治学も専門書あさるわ
385:受験番号774
14/09/21 19:23:30.28 fvPudiyk.net
今回の政治行政学はマルパス
読みこんどけば取れるレベルだったぞ。
全部のってた
386:受験番号774
14/09/21 20:29:58.83 8WKOm2vF.net
そりゃC日程だし
387:受験番号774
14/09/22 12:12:08.39 rNxPuOpS.net
スーパートレーニングはどうですか?
388:受験番号774
14/09/23 14:33:43.92 9xj8TF/3.net
高卒程度の市役所職員採用試験を受けようと思っているのですが、自己PR・志望動機・面接試験対策の本ってどれがいいですか?
検索してみると現職人事が書いたシリーズが定番みたいですが、他におすすめな本はありますか?
389:受験番号774
14/09/23 20:48:39.58 F8lDgTO5.net
>>385
その本、省庁に所属する人が書いたのだから市役所受けるとするなら不向き
390:受験番号774
14/09/23 23:27:45.68 ExG9Yx3L.net
>>386
そうですよね、中央官庁の職員という著者の略歴が引っかかっていました。
初級公務員 面接・作文の完全マスターを買うことにします。
ありがとうございました。
391:受験番号774
14/09/23 23:49:23.15 k7Z7sjSS.net
民法Ⅱが段違いで難しくて草生える
ふざくんな!
392:受験番号774
14/09/24 09:19:59.54 BV+DwQQz.net
地上なら民法を捨ててもオッケー
393:受験番号774
14/09/24 21:50:03.19 Gxk7s3vE.net
面接カードの自己PRを書いているのですが
失敗したエピソードと成功したエピソードのどちらがいいのでしょうか?
394:受験番号774
14/09/24 21:56:24.33 fdkAJu3k.net
それで何を学習し、その後どう生かされ改善したか
明確化できる方が良いと思う
395:受験番号774
14/09/24 22:11:40.02 SM1I9a+B.net
行政法以外の法律科目は感覚で大体なんとかなる
経済学滅びよ
396:受験番号774
14/09/25 00:12:39.03 +TMyqASy.net
>>390
自己PRの欄にもよるけど、大きければこんな失敗を乗り越えてこういう強みを得たエピソード
そんなに大きくなければ、成功エピソードを具体的に
397:受験番号774
14/09/26 17:15:51.71 WTHc30lW.net
経済学滅んで欲しいわ
数的処理ですらまだよく分かってないことばかりなのに
これプラス経済学とか来年度の受験へ向けて自信なくすわ
いっそ教養科目に絞って小さな自治体を狙ったほうが得策だろうか・・・
398:受験番号774
14/09/26 21:20:56.00 Zq2pmvBL.net
んな事言わず頑張ろうぜ
399:受験番号774
14/09/27 03:17:25.93 /Wx+buml.net
教養のみになると数的の比重が大きすぎて恐ろしいな
理系アレルギーの文系にとって法律科目がいかに有り難いか…
400:受験番号774
14/09/27 17:35:54.94 d1A+0K+F.net
お前らもう週50時間くらいやってるよな?
やべえ俺授業があって どうがんばっても週40時間が限界だわ…
401:受験番号774
14/09/27 21:37:55.30 XH9/2heL.net
基本書を読んでおいてよかった(^^)
402:受験番号774
14/09/28 08
403::36:48.79 ID:wQ4T26/9.net
404:受験番号774
14/09/28 10:42:38.20 vr0SuynA.net
何の根拠があって6時間とかいってるんだか・・・人それぞれだよ
405:受験番号774
14/09/28 21:59:26.54 bIkXaTOb.net
文章理解の英語、1問あたり7、8分ほどかかるけど
大体どれぐらいの時間で解いてる?
406:受験番号774
14/09/28 22:32:03.51 1qQPbhDU.net
経済学捨ててイケるとこあるの?
407:受験番号774
14/09/28 22:49:52.04 YxdXQQ0O.net
3~5分
408:受験番号774
14/09/29 00:06:04.06 YekhdfKl.net
文を読むのは1分~2分くらいだな
マジレスすると現代文よりも英文のほうが読みやすい。
SVOだから意味が一瞬で頭に入ってくる。学術論文も日本語より英語のほうが圧倒的に読みやすい
409:受験番号774
14/09/29 07:33:39.28 w7trn43I.net
>>403,401
羨ましい。英語が得意なんですね。やはり、全文をある程度
訳すんでしょうか?また、先に選択肢を読んでから本文読むんですか?
410:受験番号774
14/09/29 10:11:03.83 YekhdfKl.net
>>405
自分は選択肢は読まないよ
英語の試験で先に読むとしたら選択肢ではなく質問文だけど文章理解やコッパン専門英語とかだと内容合致しかないし
TOEIC、TOEFL、英検とかだと、質問文読むと本文読むときに集中すべきとこがわかるけど
ただの内容合致だと全文網羅的に読む必要あるしね。選択肢を読む時間も無駄だとは思う。少しでも時間を数的にまわしたいし
自分は普段から英語に触れてるから頭の中で訳したりはしないけど、これはその人の英語力によると思う
411:受験番号774
14/09/29 10:18:57.77 p9xihvVX.net
英語の論文のほうが読みやすいなんて奴の話がどこまで参考になるやら
自慢したいだけなのが見え見え
一般的には選択肢は先にざっと流し見たほうがいいね
何の話題なのかあたりをつけとくと本文も頭に入って来やすい
412:受験番号774
14/09/29 11:40:09.44 Pm5H/Jjj.net
英語の方が読みやすいのはおれも分かるけどな
特に内容が難しいときとか
413:受験番号774
14/09/29 16:42:25.83 4zptl3A+.net
わからん単語とか、選択肢見て予想できるからねー
414:受験番号774
14/09/30 08:24:31.27 2hOICn33.net
選択肢から読むのは常識
英語がいくら出来ようがそれは変わらん
何故ならば選択肢を先に読むことで文の内容のヒントを得るだけでなく
何処を注意して読めばいいのかってのが分かるから速く効率良く読める
TOEICでも高得点の人は当たり前にやってる事
おれは選択肢読まないからwwwとか言ってる奴は読め
特に600-700で頭打ちしてるやつはスコア上がるぞ
415:受験番号774
14/09/30 19:58:54.24 ivwNrh/D.net
都庁受けたいけど英語4問もある。重い…
416:受験番号774
14/10/01 01:19:24.73 caPI2ftd.net
即単必修4周くらい読めば公務員試験程度余裕だろ。
それより専門が論述のが問題じゃないの?
417:受験番号774
14/10/01 18:51:22.03 XXdtFg9i.net
行政不服審査法改正が改正されたらしいけど
来年の試験に影響あるか知ってる人いるか?
418:受験番号774
14/10/01 23:16:40.30 SS9Qo+gC.net
古文わけわかめ
たすけて
419:受験番号774
14/10/01 23:48:54.63 BN2NhHLO.net
古文はわからないなら捨てたほうがいいぞ
数少ないし、そもそも試験時間内に全部終わらすのは難しい
420:受験番号774
14/10/02 00:33:57.72 4ofa+ZZh.net
法が改正されて試験に影響しないわけねーだろ!
あと来年民法も改正されるから注意ね
421:受験番号774
14/10/02 09:45:31.32 8oSJC6Tl.net
>>415
ありがとう
他の分野で頑張らなきゃ・・・!
422:受験番号774
14/10/03 22:41:42.18 bHnqxuZv.net
>>410
俺TOEIC970あるけど「選択肢」を読むのはLパートだけだぞ
Rだと普通問題文だけ。TOEFLはそもそもL音声が終わらないと問題に進めないからメモとるしかできないけど
TOEFLのRも普通は選択肢4つを読んでる時間なんてない。疑問文だけよんで本文に取り掛かる
423:受験番号774
14/10/03 23:37:26.43 t6c5yW6T.net
英検準1級のぼく高みの見物
424:受験番号774
14/10/04 07:52:43.37 tIyBgpBl.net
英検準二級のワイ、低見の見物
425:受験番号774
14/10/04 09:20:17.83 nhcy1g2n.net
選択肢読んでから取り掛かれって大学受験期に予備校で教わったので公務員試験でも活用して合格しました。TOEICはまともに勉強したことないのでスコア450くらい。英検は3級です~
426:受験番号774
14/10/04 17:04:45.72 D3Fck674.net
英検5級の俺www
427:受験番号774
14/10/04 19:55:47.62 Zv/Q37fs.net
手話検定4級の俺www
428:受験番号774
14/10/04 21:33:34.12 jCEZE+ZH.net
物理って捨ててもいいかな?
あと、化学をどこまで勉強したらいいのかわからん、、、
高校の授業では生物選択だたが(地学選択がなかった)、センターは地学で受けた
429:受験番号774
14/10/04 23:28:13.28 QCRdCSt/.net
元理系でもなければ自然科学少し捨てるくらい当たり前じゃないの?特に物理
430:受験番号774
14/10/04 23:43:21.19 ZgOhNqVI.net
一般知識なんぞ全捨てでもいけるわ
431:受験番号774
14/10/05 12:23:40.75 19wWAX8W.net
地学生物やっときゃいいんだろ?
432:受験番号774
14/10/05 20:47:34.44 llbOBXuV.net
民法の基本書読んでからスー過去入ろうと思ったけど量多すぎて基本書読むだけでも辛い
読んでも読んでも終わらねえ
433:受験番号774
14/10/05 21:37:08.05 +SNm/jL5.net
>>428
基本書読まなきゃ分からないなら予備校行った方が安全だぞ、ほんとに
434:受験番号774
14/10/05 21:40:03.91 llbOBXuV.net
>>429
基本書読んでから取り掛かった方がスムーズに問題集進むと思って読んでるんだが
憲法とかならともかく民法もいきなりスー過去行けるの?
435:受験番号774
14/10/05 22:00:52.60 +SNm/jL5.net
>>430
俺はいきなりスー過去まわして、民法でどうしても分からないものだけネットや本で調べた
特に債権は難しかったから
あと経済もなんか導入やったか
それでこっぱん合格地上内定
スムーズに問題集進むというか、スー過去をいきなりやってスムーズに出来ないのならあまり独学向きではないかもしれないよ
断言はしないけれども
436:受験番号774
14/10/05 22:19:38.15 diyNCZYR.net
行政法ってスー過去とQMどっちがおすすめですか?
437:受験番号774
14/10/05 22:27:40.34 cfRZKE5T.net
マジレスするといきなりスー過去からでok
438:受験番号774
14/10/05 22:37:11.15 diyNCZYR.net
スー過去ってほんと優秀なんやね
439:受験番号774
14/10/05 23:16:08.61 vz4bf269.net
そういや当然かもしれんがTACの講師はスー過去やたら批判してたなぁ去年体験行ったとき
結局独学選んだけど、コッパン、地上ならスー過去独学で余裕
440:受験番号774
14/10/05 23:21:26.69 diyNCZYR.net
>>435
教養とかはどうされてますか?ダイレクトナビがきになったのですが...
441:受験番号774
14/10/06 01:10:12.39 WBmAb6U9.net
>>436
教養は数処と時事問題をしっかりやるだけで十分。一般知識はコスパ悪すぎるから捨てるべし。
442:受験番号774
14/10/06 01:31:47.73 tjmoYnBb.net
>>437
返答ありです。 自分国税と市役所志望なんですが、専門、教養を大体何割くらいとれたらいいのですか?
443:受験番号774
14/10/06 03:34:54.84 E9nsoEtK.net
>>437
知識捨てるなんてありえないだろ。その少数派のやり方をあたかも一般論のように言わんでくれる?
教養における知識と知能(数的判断)の難易度は、毎年お互いに異なる(講師から聞いた)
例)今年の地上(全国型)
知識→簡単 知能→難易度高め
どちらかだけに力入れて、そこが難易度高い年にあたってしまえば苦しくなる。基本捨ては無し。どうしても無理なら物理・数学・古文は捨て。まあ捨て科目は得意不得意によるけど。
444:受験番号774
14/10/06 09:07:54.82 WBmAb6U9.net
>>439
捨てるといっても何問かは適当にマークすりゃ当たる。しかも一般知識は勉強してても簡単には切れない難しい選択肢が往々にしてあることを考えれば、一般知識なんぞに充てる時間を専門にまわした方が遥かに効率的。公務員試験は総合点で決まるんだからな。
445:受験番号774
14/10/06 09:11:52.03 WBmAb6U9.net
>>438
市役所はちとわからんが、国税やコッパンや地上なら教養6割、専門7割とれればどこも筆記は通過すると思うよ。ちなみに会計学全くの無勉だったけど、今年の国税は普通に通った。
446:受験番号774
14/10/06 09:12:59.57 WBmAb6U9.net
>>439
追記。国大や市役所は教養大切だからこのやり方は通用しないな。俺はここ受けてないからようわからんが
447:受験番号774
14/10/06 13:33:15.60 ZMkOFDX2.net
>>440
知識で選択肢切れないとかまじで言ってんの?
スー過去なりクイマスなりまわせば選択肢切れるわ
448:受験番号774
14/10/06 14:29:03.95 2SQX3fRT.net
>>436くんが自分で考えないから二人が喧嘩始めちゃったじゃないか
449:受験番号774
14/10/06 14:37:03.37 WBmAb6U9.net
>>443
だからその時間が無駄だって言ってんだよ。センター試験と勘違いしてない?
450:受験番号774
14/10/06 15:17:43.00 E9nsoEtK.net
>>440-442
確かに専門の配点が高い国家系はそのやり方もありかもね。俺は国家系受けずに、県庁と市役所志望で、教養・専門も1:1で傾斜なしだったから、教養知識は外せなかった。
451:受験番号774
14/10/06 15:36:23.75 QqF9rWzK.net
まぁ教養なんてほとんどのやつは高校までの貯金で何とかしてるやろ
452:受験番号774
14/10/06 15:44:45.46 ZMkOFDX2.net
>>445
無駄ってお前は一から勉強やってんの?
知識分野なんて高校の復習なんだから時間なんて取られないわ
453:受験番号774
14/10/06 15:48:44.08 br1WCsoU.net
今年独学でやってみて、勉強のやりかたも質も割と納得してたけど
市役所たぶん落ちたわ。しかも教養のみなのに。
やっぱり自分には独学は合ってないのかな
454:受験番号774
14/10/06 16:01:36.08 Njek3D65.net
>>437
おまえのやり方はみんなが数処で安定して点を取れるという前提にしてる時点で話にならん
公務員試験において数処の平均点は5割行くか行かないかで、ほとんどの受験生は苦手にしてるわけ
なのに数処と時事だけでいいとかここの連中をまとめて落とそうとしてるの?
知識で文系なら物理化学捨てる、理系なら日本史世界史捨てるって言うならまだわかるが全捨てとか頭おかしいだろ
455:受験番号774
14/10/06 17:14:06.23 WBmAb6U9.net
ここの反応を見るとやっぱりみんな一般知識も勉強してるもんなんだな。正直それが今まで信じれなかったんだが確信に変わったわw
456:受験番号774
14/10/06 17:16:44.97 WBmAb6U9.net
みんな煽ってごめんよ。勉強法は色々あると思うけど、自分の得意不得意を見極めて上手に勉強するのが一番だ。ただ数処が安定的にとれる人は一般知識に充てる時間を専門に費やした方がいいというのは俺の信念。事実これで筆記は通ったからの。
457:受験番号774
14/10/06 17:17:44.72 WBmAb6U9.net
最初の質問者や来年受験する人の参考になれば幸いです。でわでわノシ
458:受験番号774
14/10/06 17:30:57.98 kQLfvAD4.net
実際差がつくのは数的処理と専門だけどね
一般知識は得意だろうが苦手だろうが、取っ付きやすいから覚えられるし
459:受験番号774
14/10/06 18:49:33.11 9eKCwegf.net
スー過去 改訂されましたけど
改訂版ではなくても良い科目ってなんですか?
460:受験番号774
14/10/06 19:18:38.68 fTQJ5G78.net
世界史、地理、文学・芸術を捨てる予定なんだけど、皆はどの科目捨てた?
461:受験番号774
14/10/06 19:20:21.22 vLwo8qbF.net
>>455
万全を期すなら新しいの買っとけ
憲法民法(1)教養の一般知識はスー過去2を使って今年受けたけど受かった
かといって絶対平気とも言えないから、落ちたときに古いのを使ったからだと思いそうなら買え
462:受験番号774
14/10/06 19:30:34.73 PDXhGIik.net
>>456
物理、化学は完全に捨てた。
463:受験番号774
14/10/06 19:45:59.04 nGwXXSnw.net
数学物理は捨てて他は直前期に拾うかな
464:受験番号774
14/10/06 20:01:28.16 fTQJ5G78.net
>>458なるほど。それ以外の科目は全て勉強ということですね。
俺は電気系技術職志望なので自然科学重視でいく予定です。
465:受験番号774
14/10/06 20:42:09.89 fX7RMQ3r.net
教養は社会分野がキモだと思う
県の教養は時間的に全問やるのがきつい
短時間で解けて問題数の多い社会が最重要だよ
ただ社会分野は勉強時間を要するから
大学受験の時点で半分勝負がついているが・・・・
466:受験番号774
14/10/06 23:37:46.23 jkE861wE.net
地上やコッパンの専門科目はあいまいな知識では得点できないので
スー過去を何も見ずに再現できる程度に暗記しておかなきゃ駄目だよ
再認記憶程度では駄目
467:受験番号774
14/10/07 14:35:23.44 d1+IGfyC.net
スー過去を
1.2周目 問題見て 解答を見るだけの読書
3.4周目 問題解きつつ詰まったら即解答
5.6周目解答の細かい知識を入れつつわかる問題はバツをつけ消して行く
7周目確認
あまり気合入れ過ぎず流しとけばおけ
3.4周目から80pやっても1時間で終わるよ。
これやれば二ヶ月くらいで主要五科目は8割取れる
468:受験番号774
14/10/07 17:37:47.94 rUIO217y.net
方程式苦戦する
469:受験番号774
14/10/08 08:28:03.96 Iw1zhU+p.net
大学が産金交流卒
仕事しながら勉強して
地方上級はうかるかな?
勉強方としては平日は2時間ほど勉強
休日は8時間ほど勉強
スー過去の一般教養試験を買えばいいかな?
470:受験番号774
14/10/08 08:30:28.34 OYTIIlNl.net
>>465 産金交流を一般入試・センターで入学したんだったらそれでもいける。
ただ、AO・推薦などで入学したんだったら厳しいかな。
471:受験番号774
14/10/08 09:29:15.04 dAwRfZji.net
上に便乗して。
日東駒専をセンター利用で受かった学部4年
諸所の都合で年齢は24歳だけど、卒業後から一年半ほど
勉強するとした場合、受かる見込みはどれぐらいありそう?
文系で数的処理含めた理系はとことんダメ。
対して、センター現代文で満点取るほど
国語や社会系統は得意
数的が壁で独学にするべきか否か…
狙いは国税や市役所だけど、教養の壁が高いなら
一応は商学系にいたから、国税一本も考えている
472:受験番号774
14/10/08 10:39:14.59 fpyVTYt+.net
>>467
10%くらいかな
ニッコマだったら内定までいくのが10%くらしいかいないからそうとう頑張らないと厳しいと思うよ
473:受験番号774
14/10/08 10:53:05.20 o83BBjEr.net
社会人しながら独学で受けましたが落ちました。
勉強が足りなかったのと、志望動機とか弱かったかな。
本当に独学で来年もいけるのか迷ってきた。
てか、学歴関係あるの?
474:受験番号774
14/10/08 11:00:06.24 fpyVTYt+.net
>>469
国葬以外は関係ないよ
ただ筆記試験がそこそこ難しいから相対的に高学歴の方が多く残るだけ
475:受験番号774
14/10/08 11:20:46.27 SGuJFebR.net
国家総合職は東大法学部じゃないと厳しいけど、他は全く関係ないよ
476:受験番号774
14/10/08 11:49:42.16 5VUHQusw.net
C日程の結果待ちなんですけど、落ちたらどうしようか考えてます。
留年って公務員の場合どうなのかな
477:受験番号774
14/10/08 12:27:09.00 Ncplha6N.net
>>472
民間受けないなら卒業した方が良い
学費かかるし市役所なら既卒でも関係ない
478:受験番号774
14/10/08 13:48:58.85 aY34ZdRd.net
>>467
俺ニッコマスポーツ推薦組のバカだけど半年の勉強で警察と消防と政令市市役所は合格もらえたぞ。
479:受験番号774
14/10/08 14:55:27.18 gi5JqCwS.net
国総下位官庁でもいいならマーチでもいいよ
でも司法三振を拾いたくて法学部有利になってるから
法律得意じゃないなら無理
480:受験番号774
14/10/08 18:02:30.16 pfviay4F.net
スーパー過去問の始めに出てくる必修問題は特に抑えた方がいい?
481:受験番号774
14/10/08 18:14:30.01 jmbwzrex.net
そりぁそうでしょ
482:受験番号774
14/10/08 19:23:48.48 N+D7I4dr.net
○○大学で××という経歴で**を受けるんだけど独学で行けるかな?
と聞いてる人が独学に向いてるとは思わないが……
483:受験番号774
14/10/08 21:27:00.62 In2eOSoG.net
ぽえむ
484:受験番号774
14/10/08 22:48:16.77 U0X5ogFE.net
まあグループディスカッションとかになると、いいこと言う奴ってたいてい高学歴
学歴がすべてじゃないけど、やっぱり優秀な奴はそこそこの学歴が伴ってる
485:受験番号774
14/10/09 06:38:41.93 PyqvZfdc.net
解説読んでもわからない場合は?
486:受験番号774
14/10/09 16:27:47.31 jDVIU7cH.net
>>476
スー過去の1.2周目は難問以外は出来るようにした方がいいよ
1.2周目は必修応用の問題みて解説みとけばいいよ
>>481
科目によりけりじゃない?
法律科目は法律用語になれないといけないから最初分からなくても何周かすれば
理解出来たりするよ。
実況中継とか読むのもありかな。
経済は 公務員合格の本に書かれてる基礎本やって
スー過去やればおけ
数判は俺も苦手だからわからん
487:受験番号774
14/10/09 16:48:10.99 Uvj8YpbP.net
法律科目は暗記だから解説読んでわからんとかはちとおかしい
488:受験番号774
14/10/09 19:55:00.15 cq0lUsim.net
数的処理の解説を読んでもわからないときは?
489:受験番号774
14/10/09 19:56:21.97 aFDm5SLE.net
数的で本当に読んでもさっぱりならその問題は諦めるかどっかで聞いてみるしかないんじゃね?
490:受験番号774
14/10/09 20:53:47.27 X8UhLAAg.net
同じ問題でも、何通りか解き方あるで
本で違ったりする
491:受験番号774
14/10/09 21:26:19.99 aFDm5SLE.net
>>486
うん。その通りだと思う
だから聞いたらいいと思う
492:受験番号774
14/10/10 02:03:15.51 PaFcQVV3.net
スー過去何周もする場合、要点のまとめの読書も毎回したほうがいいの?
1周目は要点のまとめも読んでたけど、2周目以降は問題解いて解説読んでるだけだ
493:受験番号774
14/10/10 02:05:13.10 k0MYUjec.net
誰に聞くんですかねぇ
494:受験番号774
14/10/10 09:49:52.99 IZ2LmgsI.net
民法やろうと思ってスー過去買ったんだけど先に実況中継とか買って読んだ方がいい?
それともスー過去だけで大丈夫かな
495:受験番号774
14/10/10 11:19:00.96 eRZ8wsZx.net
民法は実況中継読んだほうがいいと思う
憲法はある程度は高校までで習ってて馴染みあるけど、民法って馴染みないし
496:受験番号774
14/10/10 11:20:47.19 3NqdwHew.net
>>490
スー過去買ってやってみて、
わけわかんなかったら実況中継も買えばいいと思う
497:受験番号774
14/10/10 12:28:24.98 wwWJWwfp.net
いずれにしろもう時間ないから実況中継は1,2週間でパパッと読み流せよ
498:受験番号774
14/10/10 12:51:43.78 3NqdwHew.net
よく考えたら地上上級まで半年ちょっとしかないんだよな・・・
11月中旬までいろいろ忙しくて
思うように勉強進められてないけど
冬から挽回できるか不安だなぁ
大学生だから卒論の準備や
滑り止めの民間就職の準備もあるし
気持ちに負けないように頑張らなきゃ
499:受験番号774
14/10/10 12:59:59.36 oa6xtpX8.net
C日程の結果が、10月上旬通知の予定なんだけど、まだこない。
電話したほうがいい?
待ったほうがいい?
500:受験番号774
14/10/10 13:07:30.57 aKDLtsHR.net
教材選びとかで質問ならまだしも、勉強方法一から聞くような人は独学向かない可能性高いぞ
501:受験番号774
14/10/10 13:26:02.97 CKBiAf5F.net
今から試験勉強始めるのってやっぱり普通に遅い方だよな…
俺も色々あって9月まで全然勉強できてなかったけど後期から授業も少ないし頑張るよ
502:受験番号774
14/10/10 13:27:42.54 3Pm7Et3u.net
いや、9月から槍始める人もそこそこ多いよ
503:受験番号774
14/10/10 14:13:29.26 hF8Gn9Lw.net
いずれにしろここからが勝負の分かれ目だな
504:受験番号774
14/10/10 16:29:16.37 +I5QS+jy.net
合格体験談とか見てると、冬から始めて受かった人結構いるよね
まぁ法学か経済学部の人だけど
505:受験番号774
14/10/10 18:40:49.67 6nYRJLmx.net
国税なら4月から初めて受かったよ。
506:受験番号774
14/10/10 20:31:55.17 UdiDfy5v.net
地方上級って社会学出るの?
教養の社会科学には社会学載ってるけど専門の社会学までやる必用ないかな?
507:受験番号774
14/10/10 20:57:42.37 m94KJCOz.net
>>502
専門だと選択のとこが多いよ
508:受験番号774
14/10/10 21:09:24.06 UdiDfy5v.net
ありがとう
509:受験番号774
14/10/10 22:55:29.03 hTJCHQDE.net
まずは経済学 民法 刑法 憲法 数的 判断
を完璧にした方がいいよ。
2ヶ月(超短期)で県庁受かった人(5人とも)はこの5教科完璧にして
~学はまるパス あとは時事は速攻の時事ってやってたよ。
みんなMARCH早慶だから文章理解 英語は取りこぼし無しなんだけどね!
510:受験番号774
14/10/11 00:20:09.80 PMRz16vO.net
みんな模試いつから受ける? それとどこのを受ける?
大原とLECのどっちのパックにするかで悩んでるんだわ 会場で受けれるのこれだけだし
でも早めに受けるならLECか
あとは直前に東アカと大原と産経とかって感じでいいのかな
511:受験番号774
14/10/11 04:37:07.96 LXGe7TVL.net
今でしょ
512:受験番号774
14/10/11 07:33:16.66 YrSBYDWX.net
>>506
大原かLECならLECの会場受験がいいよ
そして直前期は模試受けてるどころでない可能性もある
あくまで模試は独学のペースメーカーとして受けるべし(次の模試までに○○までは出来るように、とかしておく)
目安としては月一くらいであると気合入る
勉強始めた段階から早め早めに模試は入れておくとよい
模試でいい成績を取るのが目的ではなく、筆記試験を通るのが目的なのを忘れないようにな
513:受験番号774
14/10/11 08:03:37.50 7uPobqam.net
模試1回も受けないで独学で受かったワシ。
514:受験番号774
14/10/11 12:09:29.31 /b+qswV7.net
理系だと教養余裕だからな
俺11月から勉強したけど都庁教養8割取れたし
理系のやつこそ公務員受けるべきだわ
515:受験番号774
14/10/11 17:40:59.08 BfKA7GGl.net
今年受けた人作文と面談の質問内容を教えて
516:受験番号774
14/10/12 05:06:15.96 cUmHWpTw.net
受験生は>>505のような書き込みに騙されちゃいかんぞ
ネタすぎて誰も相手にしないだけだから
旧邸法学部や経済学部でちゃんとやってきた奴なら可能かもしれないが
MARCHや早慶程度が2ヶ月で県庁とかありえんからな
517:受験番号774
14/10/12 06:49:05.15 wH/FUQQ3.net
便所の落書きに惑わされず、黙って公務員試験対策室に書いてあるとおりにすればいいだけの話
だな
518:受験番号774
14/10/12 06:53:03.97 SwEegUeW.net
2ヶ月でも可能だと思うよ。
1日10時間やれば600時間ぐらい確保できる、短期型タイプならいける。
519:受験番号774
14/10/12 09:28:26.91 cUmHWpTw.net
上位国立でもこの程度なのに数学から逃げた
私文に公務員短期合格は無理 MARCHとかニッコマと大差ないぞ
国家公務員2種試験 大学別合格状況(受験者数公表大学のみ)
大阪大学(H23) 受験者432名 - 合格者73名 合格率16.9%
岡山大学(H19) 受験者451名 - 合格者84名 合格率18.6%
520:受験番号774
14/10/12 09:36:58.43 SwEegUeW.net
>>515
この中でどれだけの連中が本気で勉強したから気になるわ。公務員試験って無料だし、受けてみようってやつたくさんいるだろうにね
521:受験番号774
14/10/12 09:50:05.48 6TrhSleW.net
>>516
わざわざ会場まで行かなきゃだし長い時間拘束されるのに、公務員になる気がないのに時間の無駄をするかね
いたとしてもそんなやつかなりの少数派だろ
522:受験番号774
14/10/12 10:01:59.01 CKTXZE0i.net
>>516
それを言い出したら全ての大学が当てはまるんだけど馬鹿か?
523:受験番号774
14/10/12 10:02:46.46 XCcEvpDI.net
必要な勉強時間は人によるんだし不毛な議論やめなよ
4月から睡眠時間以外勉強で地上内定したやつもいるし今からやってても内定できないやつもいる
俺は年明けから一日4~5時間で地上内定した
あと筆記試験は飾りだからな
お前ら人物試験のことも少しは気にかけて過ごせよ
524:受験番号774
14/10/12 10:03:55.45 nOLvDVAj.net
>>512
お前の周りってあほばっかなの?
二ヶ月600時間やれば足りるだろ。
これが理解出来ないなら
1MARCH未満の大学
2偏差値60未満の高校出身
3勉強のやり方がわかってない
このどれかだな。
まず2ヶ月で主要5教科+速攻の時事は覚えれるだろ
あと労働法は正直ちょこっとやればすぐ覚えれるだろ。
憲法 民法 行政 労働で 13/15
経済で7/10
あとはまるパスで拾えるの拾えば合格点乗るだろ
教養だって
数判資 12/16
政治社会事情 9/12
文書 12/13
これだけで合格点近く取れるんだぞ?
しかも教養なんて数判資以外対策しなくてもいいんだぞ
何が二ヶ月でむりなの?
525:受験番号774
14/10/12 10:07:38.85 nOLvDVAj.net
文書理解訂正
8/9
526:受験番号774
14/10/12 10:09:23.46 nOLvDVAj.net
あと裏ワザ本は読んでた方がいいよ
あれで数問拾えるから。
527:受験番号774
14/10/12 10:15:56.85 A9iLm5Fk.net
自分の学力に自信ニキ、頼んでもいないのに連投をし熱い持論の押しつけをする
528:受験番号774
14/10/12 10:35:04.88 U//5E24a.net
裏技本ってなに?
日本史、世界史がまったくわからん
529:受験番号774
14/10/12 10:38:42.05 /laJokz3.net
合格する参考書統一スレ109冊目
308 :受験番号774[]:2014/10/07(火) 00:13:25.71 ID:WZWledBW
地上やコッパンの専門科目はあいまいな知識では得点できないので
スー過去を何も見ずに再現できる程度に暗記しておかなきゃ駄目だよ
再認記憶程度では駄目
【独学】公務員試験part5【予備校は通わない】
459 :受験番号774[]:2014/10/06(月) 23:37:46.23 ID:jkE861wE
地上やコッパンの専門科目はあいまいな知識では得点できないので
スー過去を何も見ずに再現できる程度に暗記しておかなきゃ駄目だよ
再認記憶程度では駄目
530:受験番号774
14/10/12 10:45:03.42 oiXNG3uZ.net
地上の筆記はゴミ 天狗になるなw
531:受験番号774
14/10/12 10:48:54.06 /laJokz3.net
以下はTACの資料に記載されている2012年試験の合格者アンケートによるグラフです。(※ TACの講義時間は除外)
通常期
直前期
詳しくはTACに資料請求をすると最新のデータが手に入URLリンク(komuyobi.com)ります。
特に大学生の場合は、春休み入ったあたりから一気に勉強時間を伸ばす人が多いようです。
社会人の人の場合は通常期が平日、直前期が休日ととらえると分かりやすいと思います。
1年間のトータルだと大体平均5時間ぐらいになるでしょう。
Yahoo!知恵袋やOKWaveなどのQ&Aサイトにも、上記のデータを裏付けるような回答がありました。
公務員試験の勉強時間 | 公務員試験のQ&A【OKWave】
私は公務員予備校の1年コースに通っていたので、5月くらいから勉強を始めて10月くらいまでは予備校の講座のみなので3時間くらいでした
10月くらいから…大体6時間~9時間。
公務員試験について よく一日8時間~10時間勉強するって聞くんですけど、そんなに... - Yahoo!知恵袋
6時間で済む場合もあれば12時間やってやっと終わるときもありました。
目安として1000時間勉強したら、特別区や国家一般職は筆記が合格できると言われた... - Yahoo!知恵袋
大学がマーチ程度で、非法学部であるなら最低半年は一日8時間ぐらい勉強したいですね。
公務員試験の地上または国Ⅱに独学で受かった方に質問です。【500枚】 - Yahoo!知恵袋
独学で地上・国2どちらも合格しました。
勉強期間は半年くらいです。
一日の勉強時間は5時間ほどです。
やはり直前期は10時間以上、それ以外は3~5時間という人が多いようです。
532:受験番号774
14/10/12 10:54:44.95 /laJokz3.net
739 :受験番号774:2014/10/10(金) 03:40:41.52 ID:hTJCHQDE
>>727
日本語でおk
何が言いたいかさっぱりだし
公務員は人の上に立つ仕事ではないよ。
740 :受験番号774:2014/10/10(金) 03:47:35.56 ID:0LOIs8a7
>>739
日本語が理解できない学力全国最下位うちなーんちゅwww
【独学】公務員試験part5【予備校は通わない】
502 :受験番号774[sage]:2014/10/10(金) 22:55:29.03 ID:hTJCHQDE
まずは経済学 民法 刑法 憲法 数的 判断
を完璧にした方がいいよ。
2ヶ月(超短期)で県庁受かった人(5人とも)はこの5教科完璧にして
~学はまるパス あとは時事は速攻の時事ってやってたよ。
みんなMARCH早慶だから文章理解 英語は取りこぼし無しなんだけどね!
533:受験番号774
14/10/12 10:55:45.50 /laJokz3.net
【白い砂浜】沖縄県庁 Part2【赤い太陽】
739 :受験番号774[sage]:2014/10/10(金) 03:40:41.52 ID:hTJCHQDE
>>727
日本語でおk
何が言いたいかさっぱりだし
公務員は人の上に立つ仕事ではないよ。
【独学】公務員試験part5【予備校は通わない】
502 :受験番号774[sage]:2014/10/10(金) 22:55:29.03 ID:hTJCHQDE
まずは経済学 民法 刑法 憲法 数的 判断
を完璧にした方がいいよ。
2ヶ月(超短期)で県庁受かった人(5人とも)はこの5教科完璧にして
~学はまるパス あとは時事は速攻の時事ってやってたよ。
みんなMARCH早慶だから文章理解 英語は取りこぼし無しなんだけどね!
534:受験番号774
14/10/12 10:57:05.19 /laJokz3.net
大卒レベルの公務員試験は、予備校に1年間通ってしっかり勉強すれば十分合格レベルに到達できます。
例えばTACでは公務員試験の学習期間は6~15ヵ月としています。
tac学習期間
LECのよくある質問 でも以下のように書かれています。
公務員試験は、近年難化傾向にあるため、基礎的な能力がある(例えば、憲法は勉強しなくても解けるとか、教養の知識問題はある程度自信がある等)方は、半年くらいでも合格するだけの力はつきますが、一般的な方は1年間ぐらいはじっくりと勉強したほうがよいかと思います。
一般的には国家総合職レベルでは10~15ヶ月、地方上級・国家一般職レベルでは7~12ヶ月、教養試験のみの市役所、警察官・消防官レベルでは4~10ヶ月、高卒公務員では4~10ヶ月ほどの勉強期間を考えておくと良いでしょう。
URLリンク(komuyobi.com)
535:受験番号774
14/10/12 11:25:19.83 nOLvDVAj.net
>>524
マル秘裏ワザ大全って奴
分からない問題とか二択まで絞ったけど選べない時に使えるよ
決して万能じゃないけどね。
536:受験番号774
14/10/12 11:45:27.25 +F4Xr6VY.net
ここを参考にするより公務員試験対策室ってサイトみてさっさと勉強に取り組んだほうが受かると思うぞ
537:受験番号774
14/10/12 11:52:33.20 dHK4j5uk.net
>>532
正論
538:受験番号774
14/10/12 22:26:10.59 TMGThZuZ.net
スー過去の行政法難しくないですか?
1週目なんですが頭がわいてきます
539:受験番号774
14/10/12 22:28:45.06 jIF09K4/.net
>>534
認知から理解まで行くには反復あるのみ
540:受験番号774
14/10/12 22:34:06.10 TMGThZuZ.net
>>535
返信ありです がんばります
541:受験番号774
2014/10/13(月
542:) 00:02:40.64 ID:rOK66ymY.net
543:受験番号774
14/10/13 00:24:38.42 xWacEdgN.net
お前らイライラじゃねえか落ち着けよこのタコ
まあ俺もなぜかモチべダダ下がりでこの3連休全然やれてないんだよね。
不安なのはみんな同じってことだな!!みんな落ちろ!!
544:受験番号774
14/10/13 02:07:49.42 bVxtuRfZ.net
>>531
裏ワザ本の足切り法って、センターの現国で普通に使われる程度の知識じゃね
大学受験でそれなりの成績だった奴は読む価値ないと思う
545:受験番号774
14/10/13 12:25:34.61 SSMajOpA.net
経済原論マジ分からんから捨てようかな
他の科目やろうかな
546:受験番号774
14/10/13 12:43:54.53 HQgWlqsu.net
ミクマクほど簡単で配点高い科目はない。捨てたら相当不利になんで
547:受験番号774
14/10/13 14:01:49.79 2+wnrdqb.net
数的処理の方程式
くそめんどくさい時かたで8分以上かかるぞ
初見問題で溶けるわけがない
548:受験番号774
14/10/13 15:02:47.03 Cv6mLWaq.net
>>541
マクミク参考書2周したけど全然わからん
用語が理解できない
549:受験番号774
14/10/13 15:18:50.91 HQgWlqsu.net
>>543
最初でつまずかないって参考書がわかりやすいで
550:受験番号774
14/10/13 15:30:35.74 853pzz3G.net
苦手なやつは経済は導入本を読んで、それでも理解できないなら捨てるべき
551:540
14/10/13 16:09:16.63 ZptuvLbm.net
>>544
それやったよw分厚い黄色のやつでしょ?
552:受験番号774
14/10/13 16:22:39.69 HQgWlqsu.net
>>546
これ最高にわかりやすいから繰り返しやりなよ
553:540
14/10/13 16:34:05.77 ZptuvLbm.net
>>547
俺にとっては全然わかんないよ(´・ω・`)
554:受験番号774
14/10/13 17:08:56.80 g9wOYEll.net
スーパー過去問4出たけど買い替えなくていいかな?
555:受験番号774
14/10/13 17:40:17.49 tr73uThE.net
買い替える必要なし!!
556:受験番号774
14/10/13 17:49:25.10 HQgWlqsu.net
>>548
なら諦めた方がいいかもな…
557:受験番号774
14/10/13 18:19:33.44 g9wOYEll.net
>>550
わかった。ありがとう!
558:受験番号774
14/10/13 19:02:22.18 oVCOe2Ee.net
暇すぎるから具体的になにが分からないのか書いてくれれば解説するわwww
559:受験番号774
14/10/13 20:47:29.23 +Ss25fyK.net
独学半年で国葬経済区分から県庁まで筆記全勝したけど、
経済はしっかりやったほうがいいぞ。
点数も安定するし、地上は経済難しい分、稼げれば余計な刑法、労働法なんかを手付けなくてもカバーできるようになる。
自分も別に大学で経済学をやってたわけではないし。
まあ、法律を普段からやってる人はまた違うと思うけどね。
560:受験番号774
14/10/13 22:38:34.47 Cd+INF+f.net
マクロはいいけどミクロがキッツイキッツイ
底辺文系相手に見たことない数学記号を普通に使われると混乱するわい
561:受験番号774
14/10/13 23:35:46.72 hVRpJjl3.net
URLリンク(www.studytime1.com)不動産鑑定士 勉強時間
不動産鑑定士 勉強時間 不動産鑑定士試験に合格するまでに要する勉強時間 は1850時間程度です。
国家2種公務員試験の勉強時間は1500時間程度ですURLリンク(www.studytime1.com)
URLリンク(www.studytime1.com)
行政書士 勉強時間
行政書士試験に合格するまでに要する「勉強時間」
行政書士試験の標準勉強時間は1000時間程度です。
予備校の講義や模擬試験等の時間を省いた勉強時間です。
URLリンク(www.studytime1.com)宅建 勉強時間
宅建試験に合格するまでに要する「勉強時間」
宅建試験の標準勉強時間は500時間程度です。URLリンク(www.studytime1.com)
簿記2級 勉強時間
簿記2級の勉強時間は300時間程度かかるとみています。 初学者だと1日2時間の勉強で数か月程度はかかるとみています。
562:受験番号774
14/10/13 23:43:29.64 Zuh3Bsos.net
理系の人間なんだが
社会科学ってどうやって勉強すればいい?
あと思想、文学・芸術って捨てていい?
563:受験番号774
14/10/14 00:32:15.70 WO8ZlbL0.net
>>554
経済原論の参考書や問題集は何使ってたか教えて貰えないだろうか
国総経済考えてるけど市販の問題集だとどれやれば経済区分レベルの問題に対応できるようになるのか知りたい
統計学とか計量経済、国際経済もどう勉強すべきかイマイチ掴めない
564:受験番号774
14/10/14 00:48:22.97 XdS2/UOb.net
>>557
憲法とか経済勉強すればいいんじゃないか?
行政なら専門で憲法とか必要だから
そっちやってれば自然に実力つくと思うけど
技術系なら専門で憲法経済いらないから難しいかも
憲法の統治のとこだけでもやっとけばだいぶ違うと思うが
時事問題は速攻の時事やな
思想とか文学芸術は私も捨ててる
565:受験番号774
14/10/14 00:52:29.69 Z/b8m33l.net
■資格難易度ランキング2014■
69:医師(国立)裁判官
68:予備試験
67:検察官
66:弁護士
63:公認会計士
62:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系) 司法書士 国家総合職
61:税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:不動産鑑定士 電験2種 獣医師 労働基準監督官
59:TOEIC990 英検1級 技術士(下位) 高度情報処理 一級建築士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職
57:中小企業診断士 証券アナリスト 気象予報士 地方上級 電気通信主任技術者 社会保険労務士
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 行政書士 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 宅建 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 警察官(大卒)
50:TOEIC600 簿記2級 測量士補 保健師 助産師
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)
44:エックス線作業主任者 作業療法士 精神保健福祉士
43:ITパスポート 簿記3級 登録販売者 介護福祉士 一種衛生管理者
40:危険物乙調理師 美容師(筆記)
39:医療事務 介護事務等
38:普通自動車免許 ホームヘルパー
37:原付免許 ホームヘルパー2級
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
566:受験番号774
14/10/14 12:30:31.28 AiPsIPnA.net
>>557
思想捨てるのはもったいないよ
暗記量が少ないから点も取りやすい科目だし
思想捨てるくらいなら日本しか世界史を捨てるべき
567:受験番号774
14/10/14 13:07:09.23 ReA+Y6re.net
んんwwww日本史世界史捨てるのはあり得ないwwww
568:受験番号774
14/10/14 13:08:09.87 r8xmP/zM.net
社会学専攻の俺、社会学の問題が少なくて泣く
なんで3問しかないんだ・・・
569:554
14/10/14 14:46:33.22 yl9D3d6L.net
>>559
技術系です
社会科学については時事と過去問はやる予定ですが
他に何かいい参考書ありませんかね?
570:受験番号774
14/10/14 15:58:40.57 4O6H+YW7.net
>>564
今年国総決まった者だが
社会科学はクイックマスター使ってた
時事は速攻の時事と、普段の新聞で対応
思想、文学とか捨てたよ
他に聞きたいことあれば、具体的に質問してくれれば何でも答えるで
571:受験番号774
14/10/14 16:32:48.94 pIQulfao.net
>>565
国葬内定とか鬼やな。やはりハイスペックですか?marchコッパンで妥協した身でして…大変気になる
572:受験番号774
14/10/14 16:42:44.99 4YxmqFiMS
>>565
では日本史と世界史についても聞かせてください
いわゆるオレンジ本には『マンガ日本(世界)の歴史がわかる本』を読んでからダイレクトナビとクイックマスターをやれ
と書いてあるのですが、全くの初心者でもこのやり方で行けるのでしょうか?
あとサークルに所属していないと面接で不利になりますか?
アルバイトも物流系の肉体労働・実験補助くらいしか経験がないのですが…
ちなみに地上志望です
573:受験番号774
14/10/14 16:59:54.56 4YxmqFiMS
>>565
追加ですみません
論文の対策は何をされていましたか?
574:受験番号774
14/10/14 21:03:06.74 HQBB8NJ/.net
>>565
模試はどこの模試をどれくらい受けましたか? 具体的に教えてもらえるとうれしいです
それと今の時期の勉強時間や模試の順位も良ければお願いします
575:受験番号774
14/10/14 21:30:42.41 g3b/w4+Z.net
>>565
民法の勉強法教えちくり~
576:受験番号774
14/10/14 22:41:53.71 4O6H+YW7.net
前置きをすると、技術系の国総だから、民法とかそういうのは分かりませんw
>>566
俺自身の大学のレベルはそんな高くないよ
ただ官庁訪問時に会話した周りの受験者は確かにハイスペックだった
>>569
大学で開かれてる公務員講座の模試を3回くらい、産経模試とかを2回の計5回だったかな
この時期は1日3時間は最低やっていたけれども、勉強時間はあまり関係ないと思う
模試の順位はカスみたいなもんだったよ(真ん中くらい)
577:受験番号774
14/10/15 00:03:52.86 nFelxqk3.net
ここの人って、成文化ってしてる?イエロー本見たりするといいのかなって
思うんだけど・・・
578:受験番号774
14/10/15 00:10:19.17 tEHXBFKf.net
スー過去中古で済ますかどうかすげー悩む
ヤフオクの合格者サポートセットみたいなやついけるかな
でも2は古そう
579:受験番号774
14/10/15 00:31:13.31 haYC1Cth6
ヤフオクくっそ高いw
古本屋で売ると値段付かなかったりするのにな
アマゾンの中古とどっちがいいか
580:受験番号774
14/10/15 01:19:37.76 NXuaMazt.net
悪いことはいわんから新しいの買っとけ。中古なんかよりもやる気の出具合が俄然違うぜ
581:受験番号774
14/10/15 07:10:51.55 3tH6VQBM.net
私は中古しか持ってないよ
一部新品のもあるけど、古本屋でたまたま安くなっていたから買っただけで、
あんな2000円近くかかる問題集買い揃えるのはバイト代だけじゃ無理だった
でも新しいの買う余裕があるなら迷わず新しいのを買っておいたほうがいいと思うよ
やっぱり新しいほうがわかりやすいし若干軽い
582:受験番号774
14/10/15 07:11:49.60 3tH6VQBM.net
>>576
新品ってかスー過去3を数冊持っているって意味ね
家に一番多くあるのはスー過去2の改訂版
583:受験番号774
14/10/15 08:52:24.30 D6mEO59c.net
俺も中古でいいと思う
全部新品で揃えるのは金がかかりすぎる
584:受験番号774
14/10/15 09:41:43.36 6XLzGDgF.net
まず予備校費用がないんだからそれくらい初期投資で出せよ・・・
585:受験番号774
14/10/15 10:48:41.04 BKX0ttvY.net
31歳だけど今日から始めることにしました!
586:受験番号774
14/10/15 12:42:12.20 FXEg7+Cu.net
>>580
お互い頑張ろうな!
587:受験番号774
14/10/15 12:53:53.00 +/ef65wt.net
31歳ってどこ受けるんだよ
588:受験番号774
14/10/15 18:21:26.69 P6vVWrWO.net
サークル、ボランティアやったことないです
バイトなら一年のときに一年間コンビニ、その後は短期を何回かやっただけなんですけど面接の時突っ込まれるんでしょうか?
理系で回りもほとんどサークルやってない環境なのですがやっぱ印象悪いですかね
589:受験番号774
14/10/15 18:44:01.31 qLURgp0c.net
>>583
他�
590:ナアピールすれば?
591:受験番号774
14/10/15 19:05:14.68 hnzyF0uAZ
>>583
理系ならそんなもんだよ
俺の周りもオタ系のサークルしか入ってる奴いないw
592:受験番号774
14/10/15 19:12:53.44 Hmf4Pgqs.net
四年間公務員試験の学習してましたでいいんじゃねw
593:受験番号774
14/10/15 19:27:23.56 hnzyF0uAZ
「この日本ウッ…世の中を変えたいンウフッフッフウエアッハアアアアアア!!」
594:受験番号774
14/10/15 19:25:39.06 j/tP/XCG.net
理系なら授業のこととかいろいろ話せるんじゃない?
595:受験番号774
14/10/15 19:47:47.19 hnzyF0uAZ
技術系の公務員だと面接で専門知識とか聞かれたりするんかね?
596:受験番号774
14/10/15 20:48:09.88 P6vVWrWO.net
>>588
地方国立なんだが回りのレベルも教師のレベルも低すぎてなにも話すことない
そんな俺も最近までは回りに流されてただグータラしてただけ
公務員試験勉強始めてから改めてここの環境のひどさに気づいたって感じ
もう筆記頑張って面接ギリギリで通るしかないと思ってる 面接対策は今のうちからコツコツやろうと思うけど
597:受験番号774
14/10/15 21:05:50.40 hnzyF0uAZ
おまえらって新聞読んでる?
一人暮らししてるとニュースに触れる機会がなくて困る
テレビもないし
598:受験番号774
14/10/15 21:40:34.23 Yn/eEFN3.net
>>590
周りでは当然のように勉強バイトサークルを両立をしている人もいるので不利というのは否めない
ただ、所詮公務員の面接というか、明らかに民間の就活から逃げたような人間も多いので、しっかりと準備すれば普通に平均点ぐらいは貰えると思うよ
599:受験番号774
14/10/15 22:31:13.86 qMhLBRXH.net
>>592
やっぱりそんなもんなのかな
俺一応学内講座受けてるんだけど(授業ほぼ出てないw)面接対策が4回くらいしかないw
なんでこんなに少ないのかと思ってたけどみんな面接に対する意識が低いんだろうね
生協の人に文句言ってもまずは筆記通らなければ しか言わないし
600:受験番号774
14/10/15 22:36:20.82 6XLzGDgF.net
うーん、何て言うかあらゆる面で残念だな
601:受験番号774
14/10/15 23:56:08.72 B99JyJL5.net
>>590
俺もサークル、ボランティアやったことないけど都庁受かったで
いかに、話を膨らませられるかって言うのが面接では大事
(突っ込まれたときに冷静に対応できる能力は言うまでもなく)
ただ、0から1みたいな作り話は絶対にやめたほうがいい
俺は1から100膨らます感じで盛りに盛ったよw
602:受験番号774
14/10/16 00:09:32.82 47P25Y+VV
>>595
どんな感じに盛ったの?
603:受験番号774
14/10/16 15:52:00.57 hURCHRSW.net
>>595
資格はなんか持ってるの?
604:受験番号774
14/10/16 16:39:08.10 QvYGHiK+.net
周りのやつらどうしようもねぇー、って見下してると態度に出ちゃうぞ
わざわざ教えてくれないだろうけど、ちょっと話せばすぐ分かるからそういうの
605:受験番号774
14/10/16 17:40:05.46 Y5f0FsUKU
教養の勉強する順番ってどうしたらいいんだろう
数的・判断→文章→政経→歴史→残り全て
こんな感じでおk?
606:受験番号774
14/10/16 18:23:33.30 c6VJVVyO.net
つかお前ら「買い替える」とか話題にしてるけど何年公務員試験やってんの?
大多数は初学だから買い替えるも無いと思うんだが、ここは浪人生が多いのか?
607:受験番号774
14/10/16 18:27:47.71 5SlE9RDm.net
春先にそろそろ勉強始めるかって思って主要5科目だけスー過去揃えちゃったんだよ
608:受験番号774
14/10/16 20:50:54.54 k3EKwFGp.net
すー過去なんだけど
県庁受ける予定なんだが
実践問題の応用レベルって必要?
まずは基本レベルをまわしたほうがいい?
大学2年の理系です
609:受験番号774
14/10/16 21:19:05.56 Y5f0FsUKU
>>602
まずはバイトとサークルとボランティアして来い
割とマジで
610:受験番号774
14/10/16 21:54:29.68 R5iPTT3n.net
資格なにもないと面接困るしTOEIC730くらいとっておくかな
並行してちょこちょこ勉強する
611:受験番号774
14/10/16 21:57:54.99 5SlE9RDm.net
>>604
全く同じこと考えてたわ、国総の加点もあるしな
まあ受かった先輩見てたら資格は運転免許だけって人の方が多かったけど
612:受験番号774
14/10/16 22:10:06.43 DKuwFpBe.net
>>602
極論、コッパンまではスー過去7週くらいしてりゃ7割超えるよ
スートレとかダイナビとか使う人もいるけど、スー過去だけで戦えると俺は信じている
ただし、回せればの話
613:受験番号774
14/10/16 22:10:45.70 R5iPTT3n.net
>>605
俺は国総はうけるつもりないんだけどねw せいぜい一次受けにいくだけ
どうせ文章理解で英語勉強するしTOEICという知名度高い資格の高得点もっとくのも良いと思う
614:受験番号774
14/10/16 22:22:26.02 5SlE9RDm.net
>>607
俺も国総は最終合格できたら自信つきそうぐらいにしか考えてなくて、受かっても訪問は行く気ないわ…
リーディングは確かに文章理解の英語に繋がるから良いけどリスニングの勉強面倒だなぁ
615:受験番号774
14/10/16 22:24:06.05 pXku9375.net
>>607
今年公務員受けるなら受かったあとでいいんじゃね?と横やり。
よっぽど余裕ならありだけど、受かったあとにいくらでもひまは
あるぞ。
616:受験番号774
14/10/16 22:49:25.18 k91Ya1pZ.net
>>606
まわせるようにがんばります
応用レベルまで解くのか、
一度、基本レベルを全部とおすのか
どちらがいいですか?
理系なので時間がかかりそうなので
617:受験番号774
14/10/16 23:23:44.74 8/DS5BbJ.net
夜10時にかえってきて
家族もいるおれにはどうすれば…
家庭あるって大変だね
618:受験番号774
14/10/16 23:33:20.58 R5iPTT3n.net
>>609
そういわれるとその通りなんだよなww しかも俺理系なんだけどできれば公務員試験、TOEIC、来年になったら念のため大学院試験の勉強も考えてて・・
絶対両立きついけどかといって公務員一本で落ちて院にもいけないと死ぬし
619:受験番号774
14/10/17 00:22:45.21 Ey1gl/SY.net
>>610
最終的には応用まで解けるようにしたいけど、
そこまでのやり方は自分のやりやすいほうでいいんじゃない?
620:受験番号774
14/10/17 01:58:46.86 Rk/1DIOn.net
何だかんだでこれからの公務員の給料どうなると思う?
少なくとも安部政権の間は下がることはないと思うけど頭悪いやつらは公務員目の敵にしてマスコミもそれに便乗してるから
根拠もなく給料減らされそう OECD諸国のなかじゃ断トツで給料低いのにさ
621:受験番号774
14/10/17 03:09:29.29 lihYX9VA.net
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発
表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表) ※上位20校
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
①慶應義塾 66.85 65.80 67.90
②早稲田大 64.70 64.40 65.00
③上智大学 63.80 64.40 63.20
④明治大学 61.25 61.90 60.60
⑤立教大学 61.00 60.90 61.10
⑥同志社大 60.40 62.50 58.30
⑦青山学院 60.30 60.60 60.00
⑧中央大学 59.35 60.70 58.00
⑨学習院大 58.65 60.00 57.30
⑩法政大学 58.55 59.10 58.00
⑪関西学院 58.50 59.60 57.40
⑫立命館大 57.75 59.90 55.60
⑬南山大学 56.70 58.80 54.60
⑭関西大学 56.55 57.70 55.40
⑮成蹊大学 56.55 57.30 55.80
⑯武蔵大学 55.85 55.70 56.00
⑰國學院大 55.75 56.50 55.00
⑱成城大学 55.30 56.40 54.20
⑲獨協大学 54.65 56.80 52.50
⑳明治学院 54.10 56.50 51.70
622:受験番号774
14/10/17 13:05:38.69 orlDl3U/.net
こっぱんスー過去7週完璧に回しても受からなかったぞ
A日程より不安定要素高いこっぱんを確実に受かるのは厳しい
623:受験番号774
14/10/17 14:29:13.54 E6kEkoht.net
>>616
政治学行政学は奇問のオンパレードだから
スー過去で基本だけ押さえてあとは祈るしかない
624:受験番号774
14/10/17 19:33:31.73 aBfb/b7E.net
>>614
自民党政権次第だろうね。民主党が伸びるとも思えないし次に政権が変わるとしたら公務員改革を謳う維新やみんなの党の勢力かも…
少なくとも政治家が社会保障費を抑制出来なければ、そのシワ寄せが公務員に来ることは必至だね
本質的な問題に目を瞑ってはいけない
625:受験番号774
14/10/17 19:52:14.96 gfj41wUP.net
>>618
自民党政権が続くとして安部さんが降りた後はどうなるかな?
というか段々と団塊世代が定年していくにつれて公務員の平均給料は下がるだろ?
そうしたら民間ベースうんぬん言うまでもなく今の若手の給料は底上げせざるを得ないんじゃないか?
公務員の若手の給料だけ人材確保という名目で上がるという記事は最近見たけど
626:受験番号774
14/10/17 21:46:06.04 2Mhm6/Dm.net
公務員はスケープゴートだよ
これからはだんだん厳しくなる
ただ、生活できない給料になることはないさ
627:受験番号774
14/10/18 08:30:32.00 z/GbuiRQa
おまえらが民間に行かない理由って何?
628:受験番号774
14/10/18 10:57:02.90 /ILpoksg.net
政治学の基本書って有斐閣アルマの政治過程論とか読んでけばいい?
629:受験番号774
14/10/18 16:16:55.56 z/GbuiRQa
旧帝理系だが数的・判断わけわからん
俺なんで理系来たの…?
630:受験番号774
14/10/19 15:41:06.86 wAdjbwce.net
市役所の面接対策本ってどれがいいですか?
631:受験番号774
14/10/19 22:57:00.29 udcqFJ+ZK
>>624
偉い人の対談を音読するのオススメ
632:受験番号774
14/10/19 23:06:11.12 t+DhLWot.net
ヤフオクの合格者サポート付きの参考書のインフレやばいなもう手が出せねえ
633:受験番号774
14/10/19 23:52:55.99 udcqFJ+ZK
株の権利付最終日みたいだなww
634:受験番号774
14/10/20 08:46:47.28 eoKPhDo9.net
公務員は激務だけどここしかない
635:受験番号774
14/10/20 09:27:41.64 Qh/3tkeI.net
>>626
こういう方法で俺も受かったら売ろうと俺も考えたことあるけど受かったとしてもスー過去とかなんか手放したくない気がするんだがどうなんだろう(笑)
公務員なってから昇進試験とかで必要になったりせんのか?
636:受験番号774
14/10/20 16:14:52.64 rTZ4/aSr.net
やっと法律科目1周できたけど内容全く理解できてなかった
637:受験番号774
14/10/20 17:20:13.08 PXnJxJ97.net
「法学部でない人が法律の勉強するのはおかしい」
こうやってアカハラが勉強の妨害をするんだよ。もういやだ。
638:受験番号774
14/10/20 19:08:53.13 oQK0tZtf.net
法律科目難しくて挫折しそうやな
639:受験番号774
14/10/20 19:30:57.01 EAshCaeI.net
URLリンク(www.youtube.com)
640:受験番号774
14/10/20 21:03:53.40 UVexf+DR.net
民法難しいお・・・
641:受験番号774
14/10/20 21:30:50.23 8RybdMIa.net
底辺文系からすると法律科目のありがたみは凄いんだぜ
ミクマク経済は絶対許さない
642:受験番号774
14/10/20 23:27:54.11 VZ5mVM+I.net
独学、通信、予備校、どれにしてもスー過去に始まりスー過去に終わる。
1にスー過去2にスー過去。法律、ミクマクは補助教材使ってひたすら過去問。あとは、論文対策と希望する自治体のホームページ閲覧と行政に関する新聞記事のスクラップと面接対策のためにジョブカフェの利用。
社会人だから予備校通えず、通信は悲惨と聞いたから独学で内定勝ち取ってやったわ
643:受験番号774
14/10/21 00:21:55.56 Xhgtb0pl.net
論文対策は答案例を読みまくっときゃ全く問題ない。直前気に3本くらい実際に書いてみて、時間とか計れば足切りにはならんよ。
644:受験番号774
14/10/21 18:38:50.37 P2tRpDTV.net
独学一年したけど九州地区は厳しいわ
結局3つしか筆記とおってないし
こっぱんとか受かりたかったら専門だけでも予備校おすすめする
645:受験番号774
14/10/21 19:33:31.62 HXfIpmwo.net
正直、予備校に通える経済的余裕があるなら最初からそうしている
646:受験番号774
14/10/21 19:58:21.01 f296B/Np.net
経済的理由ならバイトすればいいだけじゃん
647:受験番号774
14/10/21 22:27:10.60 DZy3LAdc.net
スー過去やらずに過去問三冊と20日で学ぶを四冊で今年受かったよ
情報集めてなかったから試験2週間前にスー過去の存在をしって青ざめた口です
648:受験番号774
14/10/21 22:31:24.40 i2xYtBzR.net
社会学専攻のぼく、今のところ完璧なのは社会学と英語のみ(´・ω・`)
649:受験番号774
14/10/22 00:27:19.11 +5n/zXGP.net
正直途中独学なことをかなり後悔したけどまあ受かったからなんでもいいや
650:受験番号774
14/10/22 11:53:22.74 g28FAWho.net
あと7ヶ月しかないのかよおおおおおお
651:受験番号774
14/10/22 15:39:30.82 M2XNMlba.net
都庁特別区と国税の一次試験被ったらしいけど普通被らないんじゃないの?
俺は国税行くけど東北だからあんまり影響無さそう…
関東の国税組は楽になって良いな
652:受験番号774
14/10/22 15:47:45.98 LGC72Np4.net
農学部なんだけど
行政職と技術職どっち進んだ方がいいの?
とりあえずうかるなら
どっちでもいい
2年次です
653:受験番号774
14/10/22 16:04:51.94 aSNX19s8.net
世界史 日本史 地理 は みなさん 何使ってましたか?
センターとか受けてなくて 分かんなくて
654:受験番号774
14/10/22 16:10:42.51 B48dp6sU.net
抵当権むっず
655:受験番号774
14/10/22 16:40:51.37 bU6XYcAV.net
>>645
国税は被ってなかったけど都庁と特別区は毎年同じ日に実施してたよ
656:受験番号774
14/10/22 16:56:36.31 VWne22Il.net
ハーフだけど公務員なれるよな…?
日本国籍だけど見た目日本人じゃないから不利になるかこわい
母子家庭だからこれ以上迷惑かけたくないんだが…
657:受験番号774
14/10/22 17:14:04.70 M2XNMlba.net
>>649
それは知ってる つか常識
国家専門と裁判所とか県庁だったりが被らないのかってこと
658:受験番号774
14/10/22 17:37:52.23 bU6XYcAV.net
>>651
は?
おまえの書き方はどう見ても都庁と特別区国税の一次が被ったけど、例年だとこの辺は被らないんじゃないのかってレスだろ
それをどう解釈したら裁判所や県庁が被らないのって質問になるんだよ
659:受験番号774
14/10/22 17:43:28.43 THxwLkU5.net
国税専門官と国般と市役所志望のぼく、時間なくて焦る
660:受験番号774
14/10/22 18:08:58.22 oms5J+R5.net
>>652
都庁特別区で一括りにしてると思うのね
まあ ID:M2XNMlbaが日本語不自由なのは同意するが
661:受験番号774
14/10/22 18:19:35.97 feHSns0M.net
>>652
いやいや(笑) 都庁と特別区が毎年同じ日程なんて誰でも知ってると思ったからこれで通じるもんだとばっかり(笑)
つかこの程度のことで目くじらたててレスするとか公務員向いてないと思うよ(笑)
662:受験番号774
14/10/22 18:29:44.80 4rYnE4FO.net
>>645だけで「裁判所や県庁も被らないかどうか」という質問だと理解できるってエスパーか
663:受験番号774
14/10/22 19:08:31.96 M2XNMlba.net
>>656
いや裁判所と県庁はそれ以外の例えで出しただけだからそんなに気にしなくていいんだわ
問題は都庁と特別区の日程と国税の日程が例年は被らないんじゃないの?って意味で言いたかったから
664:受験番号774
14/10/22 19:10:43.51 78h8iwzb.net
>>655
いやいや(笑)都庁と特別区が毎年同じ日程っていう誰でも知ってるものをわざわざ質問してるんだとばっかり(笑)
つか誰にも伝わらない程の言葉足らずなレスするとか公務員向いてないと思うよ(笑)
ついでに2chにも向いてないと思うよ(笑)
665:受験番号774
14/10/22 19:24:36.08 M2XNMlba.net
>>658
うわあ なんか言い出したよ
こういうアホばっかりなら面接も楽なんだろうけどなあ
つか筆記でおとされるか(笑)
せいぜい無駄に勉強して公務員浪人として人生無駄にしろや(笑)
666:受験番号774
14/10/22 19:30:46.45 M2XNMlba.net
つかこんな下らないことでいちいち騒ぐなよ
もう終わりにしよう もう少しマシな話しようぜ
これでまだ相手を責めるようなやつが一番公務員向いてない
667:受験番号774
14/10/22 20:03:22.00 1if76a3c8
毎日実験が忙しくて勉強する気力が湧かない…
文系裏山
668:受験番号774
14/10/22 21:12:31.67 bU6XYcAV.net
>>660
自分のミスも認めず煽るだけ煽っておきながら自分を責めるなとかおまえ頭沸いてんだろ?
自分のミスを認められないやつのほうが公務員、社会人に向いてないわ
669:受験番号774
14/10/22 21:36:07.55 aMphP2tI.net
久々にきたらキチガイが暴れててワロタwww
文には全く書いてないけど、俺の考えを読み取れ。読み取れないやつは徹底的に煽るとかマジもんのキチガイっすねwww
ID:M2XNMlbaちゃん、だいぶ日本語不自由だけど、そんなんで論文書けるのかな^^?
670:受験番号774
14/10/22 21:57:40.08 oms5J+R5.net
ここまで私の自演です
共演者の皆様ありがとう!
671:受験番号774
14/10/22 21:58:39.40 wqpCdzKV.net
『日経キャリアマガジン 資格・スキルランキング2013』
「職種別 有望資格ランキング」
URLリンク(special.nikkeibp.co.jp)
131:弁理士
127:技術士
126:不動産鑑定士
123:税理士
119:アクチュアリー、司法書士、115:公認会計士、MBA、114:一級建築士、
113:社会保険労務士、112:米国公認会計士、中小企業診断士、
109:1級知的財産管理技能士、107:CFA協会認定証券アナリスト、
104:土地家屋調査士100:行政書士
100未満略
監修者
高島徹治さん(資格情報研究センター代表)
山形久さん(キャリアカウンセラー)
中村一樹さん(クイック教育システムズ代表取締役)
鈴木秀明さん(オールアバウト「資格」ガイド)
Ⅰ難易度、Ⅱ希少価値、Ⅲ不況での強さ、Ⅳニーズを
各10点満点×4人の総合得点で評価
672:受験番号774
14/10/22 22:06:27.53 lYdLgIDp.net
>>664
乙! こういう場をうまく収められる人になりたい
アホ二人は少しは見習えw
673:受験番号774
14/10/22 22:44:16.85 aMphP2tI.net
ID:lYdLgIDp=ID:M2XNMlba
おまえ必死だね^^
自分で荒らしといて収める人間になりたい(キリッ)はないだろーw
674:受験番号774
14/10/22 23:22:01.54 Byfi9EIT.net
国税とかコッパンを商業英語で受ける予定だけど、TOEICの単語帳でいいのかな?
675:受験番号774
14/10/23 00:19:16.87 EHva8COm.net
>>650
日本国籍なら大丈夫
見た目はまあ、日本人でも有利不利は分かれるしなんとも言えないかなぁ
でも、建前じゃなく親の為に頑張ろうって思える人はきっと面接でも好印象のはず
応援してます
676:受験番号774
14/10/23 07:28:02.45 pH75YuVo.net
受かった人間からすると自分のミスを認めずに他の人になすりつけられる危機管理能力高い人の方が公務員向いてるよ。
677:受験番号774
14/10/23 13:17:38.79 CUpNwt3O.net
>>670
あなたがどんなどこに受かったのか知らんがそれはない
ほとんどの人は仕事の際に誰がどんな事をいついったのかきちんとメモしてるし、もっとすごい人はボイレコで残してるわ
やってないとか誰かのせいにしようものなら真っ先に信用できない奴判定されるぞ
678:受験番号774
14/10/23 14:19:39.14 Szj7s0Ez.net
>>669
いやしかし俺は外人が顔の公務員をいまだにみたことはないわ。
679:受験番号774
14/10/23 19:15:43.79 U+wtEPj/m
体は外人でも心が日本人なら別に良くね?
680:受験番号774
14/10/23 20:48:32.15 bp159U9W.net
サラッと人のせいにしてるよ
なぁなぁでどうにかしてる
681:受験番号774
14/10/23 20:49:59.21 pH75YuVo.net
>>671
一応中核市。
若手、中堅どころはそうかもしれんが上の方は酷いもんだぞ。ミスが発覚=出世出来ないだから自分のミスは認めない。自分の面子が一番大事って管理職ばかりだ。
682:受験番号774
14/10/23 21:48:24.58 szHFsMLg.net
古文てやっとくべき?
助動詞とか単語とか覚え直したほうがいいかな?
古文に触れるの大学受験以来なんだけど
683:受験番号774
14/10/23 22:05:14.14 B26F8ma4.net
古典なんか出ても1問程度やろ・・・
684:受験番号774
14/10/24 01:10:55.43 oIZnBGVwR
古文なんて捨て問候補ナンバーワンだろw
結局全部解いてる時間ないんだから
捨てるなら最初から何もやらない方がいい
685:受験番号774
14/10/24 13:20:36.96 xliLsIYJ.net
激務な都庁が避けれられてるね
686:受験番号774
14/10/24 19:06:33.84 Ctw2mJ+/.net
11月から勉強開始する
大学の勉強もあるけど半年で何とか地上かコッパン受かりたい
687:受験番号774
14/10/24 20:32:44.67 YpTAjJcC.net
>>680
志高いな…
俺、一年は少なくとも掛かると思って
そのつもりで始めたけど心死にかけ
688:受験番号774
14/10/24 20:46:18.23 Ctw2mJ+/.net
>>681
いや、俺も1年前から本気出そうと春頃は思ってたけどやる気起きなくてここまで来たから
志はむしろ低い方な気がするな…
色々調べまくって志望先とかしっかり固まったから、やっと勉強に気が向きそう
689:受験番号774
14/10/24 20:49:07.97 9r8uUX6l.net
>>680
俺と同じでワロタ
コッパンと国税専門と市役所志望だわ
頑張ろうぜ
690:受験番号774
14/10/24 20:58:43.34 Ctw2mJ+/.net
>>683
おう、今まで怠けた分短期集中で頑張るわ
絶対に来年受かろうな
691:受験番号774
14/10/24 21:06:12.12 9r8uUX6l.net
>>684
うん、頑張ろうず!
692:受験番号774
14/10/24 21:58:39.87 vRcmEtXy.net
本気でやれば、半年でも間に合うよ
693:受験番号774
14/10/24 22:17:01.58 41arghw4d
理学部3年だが、実験レポートテストプレゼンで忙しすぎて勉強してる暇がない
ちくしょおおおおお
694:受験番号774
14/10/25 17:09:25.00 xvG6HOgx.net
おまえら半年やれば受かるよとは言うけど
あの科目の量を半年弱で片づけられるってどんだけ頭いいの?
俺は去年から始めてやっと専門主要科目と数的処理が安定してきたのに微々不安定なところもある
しかも一般知能も学系科目は全くやってない
俺がもしこの時期から勉強始めたとしても1000%受からなかったわ・・・
695:受験番号774
14/10/25 17:15:39.62 xIjtYxPl.net
>>688
大学受験で培った学力があるから半年で大丈夫なんだよ
696:受験番号774
14/10/25 18:45:42.74 2hwgT7LT.net
コッパンとかは選択科目制だから苦手なのやらなけりゃいいじゃん
697:受験番号774
14/10/25 19:12:27.66 fiU4VP+4v
おまえら勉強時間どうやって生み出してんの?
卒業研究とか大丈夫なの?
698:受験番号774
14/10/25 19:36:26.14 xvG6HOgx.net
>>689
なるへそ
そりゃEラン私大の俺は1年以上勉強しないとダメだね
699:受験番号774
14/10/25 21:43:51.03 0WFy4ElH.net
コッパンと国税専門官志望だけど、スー過去の応用レベルてやるべきかな?
応用でも旧国2のだけやろうかな
700:受験番号774
14/10/25 22:37:16.01 xua+tdAI.net
>>693
俺はそんなめんどくさい選別しないでとりあえず解いてるよ 基本的に三日連続で同じ問題解くから最悪丸暗記する
どうしても理解できなさそう、解説がくそ長いものにかぎり飛ばす
スー過去っつっても大した量ないし気にせず解けばいいんじゃない?
701:受験番号774
14/10/25 22:54:05.12 WEUHQ0ez.net
>>694
ありがとう
702:受験番号774
14/10/26 00:03:27.59 zgz/snYT.net
基本、応用とかは本を作ってる人が分類してるだけであって、どれも過去問にちがいはないんだから全部やっとけ
703:受験番号774
14/10/26 00:27:27.67 FObUBLDu.net
何が難問レベルだ、国家Ⅰ種だからってナメんじゃねーぞごらああああああああ
↓
|
/\
. l \ 彡 ⌒ ミ
. (/\ \_(´;ω;`) くそがああああああああああああああああ
彡 \ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (/ ヽ) |
| ミ 彡 .|
704:受験番号774
14/10/26 01:16:11.03 DEg/Xc0O.net
キャリア官僚の一般的な昇進モデル
(地域手当、本府省業務手当・管理職手当込、扶養手当除く)
22歳係員 351万 (2級1号俸)
26歳係長 430万 (3級1号俸)
30歳課長補佐 590万 (5級5号俸)
40歳課長補佐 772万 (6級40号俸)
45歳室長 876万 (7級32号俸)
50歳課長 1081万 (9級15号俸)
53歳 退職
53歳専門スタッフ職 792万 (専門スタッフ職2級1号俸)
平成26年度人事院勧告より作成
705:受験番号774
14/10/26 01:56:07.28 7SdvpA+QZ
専門スタッフってなんだ?
再雇用的なやつか?
706:受験番号774
14/10/26 08:11:48.60 5t5BtqfB.net
>>692 地頭は関係ないよ 短期でコッパン受かる人は法学部や経済学部で
専門の勉強をしてたり受験の貯金がある人
707:受験番号774
14/10/26 15:16:57.21 b3XoHnBY.net
今って一日あたりクイマスにしろ、スーパー過去問にしろ何問くらい
解いてる?俺は40問あたりを目標にしているんだが、勿論そんなに解けない
日もある。
708:受験番号774
14/10/26 15:51:25.40 SfyvQ+e56
数的10問くらい読んでるだけ
それ以外は何もしてない
709:受験番号774
14/10/26 17:12:59.98 Z33Q4Zuv.net
二次試験以降地上と日程がさらに被りそうだから、東京都ではなく、国家専門官を選んだ方が手堅いと言われた
710:受験番号774
14/10/26 17:55:50.31 cwQ4etk5.net
景気が良くなったみたい
来年は法律、経済学部卒なら大企業に簡単に入れるらしいよ
711:受験番号774
14/10/26 18:43:45.40 SfyvQ+e56
景気回復きたの!?
コミュ障の俺でも就職できまつか?
712:受験番号774
14/10/26 22:17:31.22 C2t/4EPb.net
てか憲法のまる生に、一元的外在制約説とかどぶろく訴訟とか載ってなくてワロタ
旧国1の問題だから載ってないのはしょうがないか(´・ω・`)
713:受験番号774
14/10/26 23:34:42.46 krJxxBDR.net
国家公務員研究セミナーとか官庁業務合同説明会ありますよね?
あれって自分が希望する地域のに出ないとやっぱり無意味ですか? 東北出身だから東北管轄希望してるんですけど
大学が関西だから直前の合同説明会ならともかくセミナーとか官庁ツアーでそっちまで行くのかなりつらいです
詳しい人誰か教えてください
714:受験番号774
14/10/27 13:43:10.99 juZIEgNg.net
当日まで課題のわからないプレゼンってどう対策していいかまるで
わからんのだが、
誰か受けたやつとかいないか?
715:受験番号774
14/10/27 18:12:34.47 GILeIDv9.net
俺の予言
このスレのやつらは全員おちる
716:受験番号774
14/10/27 19:40:26.73 hh2Z5PTt.net
>>709
1日10時間やってるし余裕っしょ!
717:受験番号774
14/10/27 20:10:17.63 H5b6lWoJ.net
コッパンとかの専門試験のほうの英語の問題(基礎・一般)って、あえて格付けするならどのくらいのレベルかな?
718:受験番号774
14/10/27 21:01:55.91 NFxXp0Lj.net
2次試験の日がかぶった事例てあるのかな?
かぶったらどっちか(どれか)を棄権するんだよね?
719:受験番号774
14/10/27 21:27:12.78 juZIEgNg.net
>>711
コッパンは、まともに読めば下手すりゃ日本語でもわかりづらくて
シャレにならん記憶あったが、
選択肢から類推すればセンター試験くらいのレベルかな。
720:受験番号774
14/10/27 21:56:46.64 Die+hOlS.net
大学受験で数学得意だったし数的は何とかなるやろって思ってたけど勉強始めたら全然できなくてワロタ
まだ判断推理しか始めてないけど、高校数学でチャートとかやってたのと同じように
問題集進めていけば段々出来るようになんのかねこれ
721:受験番号774
14/10/27 22:39:43.60 dALH1Cbv.net
そういえば、今年の試験を国葬から地上まで一通り受けたけど、
国家系に関しては英語が全体的に難化してる気がした
現状では配点が高いからやらざるを得ないけど、コスパは悪くなるのかもね。
722:受験番号774
14/10/27 23:34:01.63 4JEa9fld.net
>>715
それぞれの結果と地上はどこの都道府県受けたのか教えてもらいたい
723:受験番号774
14/10/28 00:49:47.96 NCOOIeol.net
スー過去専門の難問って県庁クラスだとやらないかんかな?
応用までなら大体は回答できるようになった
724:受験番号774
14/10/28 00:56:20.57 bI5bpixQ.net
>>714
数的は、時間あるなら簡単な問題集買って、一通り解いて慣れた方がいい。
難しいのから解くと心折れると思う。ニュートン算とか流水算とかは
慣れてくるとあぁ、これかと思える。
ワニの本という手もあるが、あれはある程度できるようになるけど
結構本試験だと、手順通りいかなかったりする。入門書としてはいいのかも。
数学の知識はあった方がいい。
特に図形とか得意ならその辺は楽になる。
725:受験番号774
14/10/28 00:58:37.89 bI5bpixQ.net
>>717
応用までできれば大したもんだと思う。
難問って旧国Ⅰ笑うしかない問題とかでしょ。
726:受験番号774
14/10/28 08:01:08.93 YMC6+RbZ.net
>>716
国葬コッパン国税が最終合格
国大、特別区、関東の県庁が一次合格で2次試験辞退
国大は行く気なかったからいいんだけど特別区と県庁は他と面接被って辞退するとこになった
というか>>554が自分
返信来てたの気付かなかったから後でまとめるわ
727:受験番号774
14/10/28 11:21:53.05 nxScIHwS.net
>>720
結局どこ行くの?
728:受験番号774
14/10/28 20:21:48.43 1GT3ADRh.net
>>720
地上の専門科目で捨ててた科目ってありますか?
刑法労働法なんかは国総法律や催事労基受けなかったら地上でしか使わないしどうしようか迷ってます
便乗して申し訳無いです
729:受験番号774
14/10/28 20:36:18.04 5r+BlM/b.net
>>721
とりあえず国葬は官庁訪問即死したとだけ。
特定は嫌だし念のためだからすまん。
>>722
専門でやったのは憲法民法行政法マクミク政治学経営学財政学会計学
だから行政学社会学刑法労働法なんかは捨てたことになるね。
ただその分経済学ではかなり稼げたと思う。
地上も意識してわざわざ国葬経済学やりまくってたし。
時間もなくて科目数は減らしたかったからね。
国葬経済はまとめたいけどすごい長文になりそう。
730:受験番号774
14/10/28 20:48:08.22 1GT3ADRh.net
>>723
詳しくありがとうございます
731: やっぱり刑法労働法、国際関係とか社会政策辺りは時間ある人だけがやるもんですよね 国総経済対策の方も良ければ教えて頂けないでしょうか… 国総を同じく経済区分で受けたくて、他でも経済を稼ぎ所にしたくて
732:受験番号774
14/10/28 21:12:10.64 YMC6+RbZ.net
>>724
地上第一希望ならその辺の科目やるのも選択肢としてありだと思う。
ただ、ほとんどの人が中途半端になっちゃってるように感じた。
結局7割とれば余裕で受かる試験だから無理する必要はなし。
国葬経済はとにかく過去問解いて考え方になれるべき。
経済理論は知識としてマニアックなものももちろんあるけど、そればっかりじゃないし答えから逆算してみたり基本を応用させればなんとか理解はできるから、それを本番どれだけ出せるか。
マクミクも択一に関してはスー過去と過去問しかやってない。
必須回答の財政学経済事情と選択9問で稼ぎたいかな。
自分はこれで専門7割教養6割ぐらいだったね。
733:受験番号774
14/10/29 09:58:33.65 5bvbdNGC.net
でも今年の国葬の経済区分はえげつなかったな
734:受験番号774
14/10/29 16:56:58.97 armFB3QU.net
簿記持ってたら会計学は楽勝とか聞いたが本当なの? 信じられないんだが
735:受験番号774
14/10/29 18:10:54.73 v6Gnxm+B.net
スー過去回しまくってたらページが写真のように頭に記憶されて内容を
ほぼ完璧に再現できるようになった
736:受験番号774
14/10/29 18:26:22.88 BdP7YnrY.net
>>728
それ一番油断できないやつだよなwww
737:受験番号774
14/10/29 19:09:09.28 m7liXFGl.net
>>727
簿記の知識があると会計学がわかりやすいのは確か
738:受験番号774
14/10/29 21:09:43.11 /QMH5u8p.net
ガリ勉してる奴は年明けてからでもいいから、面接対策しとけよ
しないと後悔する
739:受験番号774
14/10/29 22:41:18.02 km+AZWNh.net
>>731
後悔したの?wx
740:受験番号774
14/10/30 02:21:54.73 zQGgVNrcm
面接対策って何すりゃいいんだよ…
741:受験番号774
14/10/30 11:30:56.32 SZSsa+Cs.net
みんなスー過去の内容は結構覚えてきているんだな
やばいなぁ
頑張らないとどんどん置いていかれちまう
742:受験番号774
14/10/30 14:14:12.15 mhWUutKQ.net
人文科学の対策はどのように取り組んでますか?
743:受験番号774
14/10/30 17:44:55.05 5/aKl+iv.net
来年度は民間の大手が大量採用の年だね
744:受験番号774
14/10/30 19:23:05.87 RLMv8ear.net
資格試験勉強時間ランキング
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験 建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー 警察官採用試験 通関士
300 時間 宅建(300~400) パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
64: 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系) 国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理 社会保険労務士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57: 証券アナリスト 気象予報士 電気通信主任技術者
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 簿記2級 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)
745:受験番号774
14/10/30 21:21:41.72 7Fkdgdt7.net
>>734
ミクロ経済学はチンプンカンプンだよ どうやったらこいつブッ飛ばせるか一緒に考えないか
746:受験番号774
14/10/31 17:20:30.69 fneNUV8V.net
モチベーション落ちてきた
747:受験番号774
14/11/01 11:48:14.28 TbmcYJY7.net
>>739
同じく
11月から本気出すと言い聞かせて今はゆっくり進めてるわ
勉強嫌いになったらどうしようもないからな
748:受験番号774
14/11/01 18:16:30.74 R7W4oKsX.net
大事なのは、一日15分くらいずつでもいいから続けることだぞ
最悪、志望先について分かるサイトを巡るのでもいい 後々面接対策で楽だからな
全く試験に触れない日々が続くと再開出来なくなるから頑張れよ
749:受験番号774
14/11/02 16:38:03.83 1XFRFBW9.net
教養は本当キツい
ちゃんと覚えられてるのか不安になってくる
長いことやれば身についたって実感があるんだろうけど
750:受験番号774
14/11/02 16:50:55.75 fn7eeQWh.net
クイックマスターみたいな問題集って1周するのにどのくらい時間かかる?
751:受験番号774
14/11/02 18:54:56.36 pAKyWE7U.net
この時期の数ヶ月の努力で残り約40年の人生が決まるんだぞ
落ちた時この時期にもっと勉強していへばなんて後悔しても遅いんだ
独学だと危機感が薄くなりがちだ
予備校にいってるやつはもう主要科目は消化し終えてる
今の段階で主要科目のスー過去一周終えてない奴は危機感持たないとヤバいぞ
明日やろうは馬鹿やろうだ
勉強しよ
752:受験番号774
14/11/02 19:17:04.69 7Gmyiabr.net
逆、スー過去回し過ぎてやる気無くしたは
753:受験番号774
14/11/02 19:34:20.60 c0FSgzUrv
もぅマヂ無理…
浪人しょ…
754:受験番号774
14/11/02 19:48:59.75 Hxz+slag.net
今月から勉強始めるよ俺は
経済学部だからほんの少しは優位あるだろうしまだ間に合うと信じて頑張るしかない
755:受験番号774
14/11/02 20:55:32.61 Jgqq/iRY.net
今から始めても十分すぎるわ
国公立ならなw
756:受験番号774
14/11/02 22:20:24.71 c0FSgzUrv
もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに
ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。
どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト。 今手首切った。
ゥチ達は節理も無く禍殃を語る人閒に心を許さぬ。
齊しく、其れを辯疏する亊にも。
757:受験番号774
14/11/02 22:42:09.41 xUKK3d3B.net
みんな面接の練習どういうふうにした?
758:受験番号774
14/11/02 22:46:15.31 fn7eeQWh.net
飼ってる猫を面接官だと思って喋ってる
759:受験番号774
14/11/03 04:14:02.92 4T8FjkML.net
ちょっと前に面接被ったかという質問あったんで、回答
・オレは午前と午後でかぶって無理やりどっちもいった。
・オレの知人Aは完全にかぶって片方捨てた。
・オレの知人Bはかぶらなかったが、連日で移動きつくて対策もおろそか
になると片方捨てた。
結論、完全にかぶったらさっさとどっちかに断りの連絡をすべし。
完全にというわけでないなら、自分のスペックとか受けるところの重要度とか
考慮して捨てるか否か決めるべし。
面接対策は、ノートにひたすら質問されうることとその答え書いて、
あとからそれ読み直して、なるべくスラスラみずに言えるようにしたな。
あと、基本的な面接のマナーとかは本買うなりしてわかっといた方がいい。
意外にうっかりやってしまうことがいろいろある。
760:受験番号774
14/11/03 10:10:16.00 tVgA5z1z.net
経験者から言わせてもらうと11月から勉強始めれば充分過ぎるほど早い
遅い奴は1月までには参考書を選別して手にいれておけ
761:受験番号774
14/11/03 10:45:41.35 iFZ0UNRg.net
11月からだと筆記重視のとこは無理やで 国立除く
762:受験番号774
14/11/03 12:34:15.76 9glEavM6.net
甘い言葉に惑わされるな
まだまだ余裕なんて思ってたら大間違いぞ
大多数の人は一年以上勉強して合格してるんだ
少数の人が短期間で受かったからといって自分も短期間で合格できるなんて保証はどこにもないからね
匿名掲示板でまだ勉強に本腰入れなくていいという書き込みと、今から本気で勉強したほうがいいという書き込み、どちらを参考にしたほうがいいかは火を見るよりも明らかだと思うからな
763:受験番号774
14/11/03 16:45:38.35 lPkDLJZ8.net
ライバルを一人でも蹴落とそうと考えてる奴が居るかもしれん
764:受験番号774
14/11/03 18:25:42.49 JMr3lfCv.net
公務員っていってもたくさんあるんだから
種類も書かずに勉強時間だけ議論しても無駄だろ
国葬なら1年以上勉強したいが
警察官なら1分たりともする必要がない
765:受験番号774
14/11/03 18:29:59.17 YDV7iTiR.net
>>532
これ
766:受験番号774
14/11/03 18:38:51.00 h4fUxVj3.net
最初からその国葬でも警察官でもない地上や国般の話をしてるんだけどな
767:受験番号774
14/11/03 21:31:57.19 tC10peQJ.net
QMおわんねえな
768:受験番号774
14/11/03 23:09:50.99 tKzvcXvqe
勉強したくても時間が取れない俺みたいな奴はどうしたらいいの…
769:受験番号774
14/11/04 00:49:53.36 I/pg6r7F.net
参考にしてください
資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験 建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー 警察官採用試験 通関士
300 時間 宅建(300~400) パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
770:受験番号774
14/11/04 14:53:33.20 GmTtxNFM.net
数的どうするかな
スー過去一日五問ずつで六月に間に合うだろうか