14/07/04 22:44:08.00 mYgawJNZ.net
【おやくそく】
・このスレッドで定義する「特殊法人」とは公務員・学校法人・農協・民間企業以外の
非営利団体全般を指します。
・情報交換の場ですので公募の採用のみ取り扱います。
・スレッド活性化のためにも積極的な採用情報の交換をお願いいたします。
・「昭和52年」から始まるマルチコピペには回答せず、
削除依頼をこまめにかけるようにしてください。
3:受験番号774
14/07/04 22:45:40.37 mYgawJNZ.net
独立法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構については
以下のスレで語るようにしてください
高齢・障害・求職者雇用支援機構採用情報Part1
スレリンク(govexam板)
4:受験番号774
14/07/04 22:47:50.28 mYgawJNZ.net
こんなんでいいのかな
前スレの>>3までをテンプレとしました
次スレに加えたいテンプレは>>3にレスして加えるよう書いてください
5:受験番号774
14/07/05 01:16:49.21 sCcYYglD.net
いちおつー
6:受験番号774
14/07/05 12:02:33.33 sCcYYglD.net
今朝通知来て軽自動車落ちた。
まあ面接ダメダメだったし仕方ない。
7:受験番号774
14/07/05 19:18:57.28 7hdD23Y1.net
不合格だった
8:受験番号774
14/07/05 22:31:54.43 lC9hYlyl.net
受かってた
9:受験番号774
14/07/06 00:59:28.87 5+enN5ZS.net
1976年4月2日以降生まれが受験できる特殊法人はありますか?
10:受験番号774
14/07/06 21:11:35.09 LwTEe9mv.net
自分で探せ•••そんな歳でなにもできんのか
11:受験番号774
14/07/06 21:22:03.64 yzmnUowG.net
テンプレネタだからかまっちゃだめよ
12:受験番号774
14/07/07 01:03:20.82 qytgFbEb.net
>>10,>>11
1976年4月2日以降生まれが受験できる特殊法人はありますか?
ネタじゃないよ!
13:受験番号774
14/07/09 14:16:03.88 uerSGq/Z.net
公益財団法人名古屋まちづくり公社
14:受験番号774
14/07/10 19:54:03.58 8OZb2UTr.net
URLリンク(www.ur-net.go.jp)
15:受験番号774
14/07/11 14:55:02.39 rdJY1K3F.net
就職板見られる人いる?
年金機構スレ見たいのに
16:受験番号774
14/07/12 00:40:36.94 MhvsSCW89
公益財団法人名古屋まちづくり公社の説明会
30のおっさんが行ったら浮くだろうか
17:受験番号774
14/07/12 13:03:28.55 becXWhlK.net
中央職業能力開発協会の話ってここでいいの?
18:受験番号774
14/07/12 15:05:18.78 vKoTvcmN.net
早く書類選考の結果を教えろよ環境再生保全機構
19:受験番号774
14/07/12 15:27:00.24 fDYpxGsm.net
>>17
いいの
月曜日試験いきまする
20:受験番号774
14/07/12 15:29:20.32 fDYpxGsm.net
>>18
受けてるのか
リクナビエントリーの時に書かされるやつがめんどすぎて止めたわ
ありゃ相当な非リア充フィルターだ
21:受験番号774
14/07/12 15:32:17.95 uCtu24K9.net
>>
あそこって確か全国転勤だよな?
22:受験番号774
14/07/12 15:34:34.13 becXWhlK.net
>>19
お、良かった
俺も月曜行きます
筆記試験どういうのが出るのか調べても全く情報が無いんだけど、何やっとけばいいんだろう
公務員試験準拠? SPI?
23:受験番号774
14/07/12 16:06:15.23 fDYpxGsm.net
>>22
詳しくは知らんけどSPIでいいんじゃないかな
数的処理のメジャー問題の基本的な解法をサラッと復習するつもり
今更公務員試験勉強の復習したって仕方ないし
あと論作文あるよな?とりあえず協会の存在意義をHP見て考えといて、あとは速攻の時事で雇用政策を見とくつもり
24:受験番号774
14/07/12 16:09:20.91 ECEuSXLO.net
1976年4月2日以降生まれが受験できる特殊法人はありますか?
25:受験番号774
14/07/12 16:17:03.13 zCmPjICQ.net
なひ
26:受験番号774
14/07/12 16:23:03.23 vKoTvcmN.net
>>20
うん、エントリーしただけだがね。
そうかな? 結構よくある設問じゃね?
大学行ってれば友達の一人くらいはいるだろうし、社会貢献なんてそれこそその気になれば一つくらいは思いつくのでは。
27:受験番号774
14/07/12 16:31:56.31 becXWhlK.net
>>23
なるほど、どうもです
28:受験番号774
14/07/12 17:41:57.91 fDYpxGsm.net
>>26
非リアはつらいよ
29:受験番号774
14/07/12 23:26:33.38 kekwnp
30:fi.net
31:受験番号774
14/07/12 23:39:46.46 becXWhlK.net
>>29
いや、新宿だけ
32:受験番号774
14/07/12 23:46:05.72 9jB+gjs2.net
>>17
若干名採用とか無理ゲーじゃね?
33:受験番号774
14/07/13 13:35:19.77 4pt2Ymno.net
>>31
知名度が無いから望みはあるかと
F欄だとしても、面接テク使えば行けそう
34:受験番号774
14/07/13 13:47:54.32 b5Yt6kWX.net
>>32
ほーん
自信あるんだね
わたしはやめとくわ
35:受験番号774
14/07/13 14:32:17.47 O/jnBx/G.net
別に受験料かかるわけでもないんだしダメ元で受けりゃよかったのに
もったいない
まぁ今さらだけど
36:受験番号774
14/07/13 15:58:48.44 4pt2Ymno.net
>>33
やめとくわって、応募はしてたのか?
37:受験番号774
14/07/13 17:14:38.93 4C4kkeYM.net
募集してるの知らなかったから「知っててもどうせ応募しなかった」って自分を納得させようとしてるんだろうよ
38:受験番号774
14/07/13 17:34:32.62 B1rwjuc0.net
>>36
すっぱいブドウの話だなそれ
39:受験番号774
14/07/13 19:45:08.85 lcIpB3sN.net
>>18 500字×4だったよね
去年は800字×4だったからそれに比べれば楽だった
40:17
14/07/13 21:31:12.11 B1rwjuc0.net
>>38
えっ昨年は800字だったの?
俺書き終わったらだいたい600~700字くらいになってあちこち削らなきゃならなかったんで、800字のほうがよかったよ…
いずれにしても早く結果を通知してほしい。
締切3日で、15日もかかるんかいな。何人応募してるんだか知らんが。
41:受験番号774
14/07/14 20:17:53.78 XJ8Dt1u/.net
神奈川県立病院機構から受験票届いたが・・・
採用予定5名程度で応募者50人以上いるっぽい・・・
オワタ・・・orz
42:受験番号774
14/07/14 20:51:16.60 lcTW6CRF.net
中核都市の公務員だって50倍くらいなんだから余裕だろ
43:受験番号774
14/07/14 21:00:21.88 UHCYUOJh.net
民間は100倍がデフォだし余裕だろ
44:受験番号774
14/07/14 21:52:33.88 s3YyNtMq.net
どこの大企業だよ。わろた
45:受験番号774
14/07/14 22:25:40.89 V35rDVKf.net
10倍って全然たかくねーだろw
46:受験番号774
14/07/14 23:46:32.53 +szgqD2Y.net
ん?神奈川県立病院機構から俺も今日来たけど、それって番号が105*だったってこと?
俺11**だったんだけど、もしかして申込者100名超えてるっぽい?
47:受験番号774
14/07/15 00:24:53.22 QUbbXMMG.net
前受けた時は100人超えてたな。
つか病院事務はオススメしないよ
48:受験番号774
14/07/15 00:25:33.07 QUbbXMMG.net
前受けた時は100人超えてたな。
つか病院事務はオススメしないよ
49:受験番号774
14/07/15 09:47:54.17 zxdeZTDa.net
中央職業能力開発協会受けた人たちお疲れ様。S○○Aだったね。
神奈川県立病院機構の学力要件は短大以上らしいから、大学生が受けるには少々もったいないと思って止めたわ。そりゃNNTはえり好みしてる場合じゃないけど。
ちなみに前スレには神奈川しか書いてないけど、komuwinには各県の病院機構があるので興味ある人はチェック。締め切ってたらすまん。
50:受験番号774
14/07/15 11:48:37.20 WVroOacc.net
職業開発能力協会、試験官が秋川雅史みたいだったなw
51:受験番号774
14/07/15 20:22:17.59 P1QZ6piv.net
環境再生保全機構の結果来た人いる?
今週中には連絡ほしいんだけどな
52:受験番号774
14/07/16 06:12:11.09 NDYYg56o.net
このスレに出てるような団体って既卒でも関係ないのかね?
53:受験番号774
14/07/16 07:32:16.48 869qqos8.net
○倍、とはいうけれど抽選じゃなくて
成績上位者から○名(採用予定数)なんだから上位の成績取ればいいだけだろ
54:受験番号774
14/07/16 14:56:35.36 nlAubgcV6
茄子もう連絡来てるのか
九州だが落ちたっぽいね
55:受験番号774
14/07/16 15:00:29.05 jwE8we40.net
西日本で茄子から来た人いる?
56:受験番号774
14/07/16 15:10:35.10 PpI3WEKM.net
>>54
東なっちゃうけど来てない(T_T)
57:受験番号774
14/07/16 15:38:38.73 jwE8we40.net
>>55
関東では東京で一括面接でしたっけ?
関東の友達がさっき来たっていってましたよ!
58:受験番号774
14/07/16 16:27:46.33 U7SIeQjl.net
>>56
多分そうだと思います~
合否に関係無く来るはずなんだけどなー
59:受験番号774
14/07/16 18:13:49.49 UAwZoFOd.net
茄子ってどこなんすか?
60:受験番号774
14/07/16 18:57:02.03 G7e4Eqxd.net
前スレ見ろ
61:受験番号774
14/07/16 21:55:02.41 UAwZoFOd.net
NASVA?
62:受験番号774
14/07/17 02:22:24.48 l7L9XaDN.net
病院事務うちの所5人募集に300人来てたぜ~
次最終だけどきついらしいし内定もらっても行きたくないけど
63:受験番号774
14/07/17 11:15:23.68 SdPdhwYE.net
>>61
どこかの県立病院機構?
労健福機構じゃないよな?
64:受験番号774
14/07/17 13:42:03.65 4iaD27JM.net
西日本で茄子からきたよ
65:受験番号774
14/07/17 14:23:11.88 A0E/EPpR.net
もう環境再生機構から来た?
66:受験番号774
14/07/17 14:43:23.15 l7L9XaDN.net
>>63
俺も来た
筆記複数日してるんだろうしまだ結構残ってるんだろうな
全国転勤したいんだけどできる組織少ないからここ受かりたい
67:受験番号774
14/07/17 15:33:06.18 CkPuW98M.net
>>63
通知は受かっても落ちてもくるん?
68:受験番号774
14/07/17 15:52:26.16 4iaD27JM.net
>>65 まだ結構残ってるのかな。頑張ろう。
履歴書提出だけど、ESの内容と被せる?
>>66 落ちても来ると思うけど、先に合格者に届いてるみたい
69:受験番号774
14/07/17 16:21:40.10 l7L9XaDN.net
>>67
お互い受かるといいね~
採用人数20であってる?
全く同じにする人はいないんじゃないかな
70:受験番号774
14/07/17 16:38:00.40 vZNWWywd.net
>>67
ありがとう
てことは落ちた( ´∀`)
71:受験番号774
14/07/17 17:13:06.56 8PeJjMp2.net
病院事務なんて夜勤&シフト制なの分かってんの・・?
72:受験番号774
14/07/17 19:47:05.05 IjTq7ZWK.net
ナスまだ来てないや 落ちたな(確信)
73:受験番号774
14/07/18 00:46:50.42 /2Y8eSgR.net
埼玉ねーのかよ
東京なんて災害リスクの高いとこ勤めたくねーからはよ
74:受験番号774
14/07/18 01:00:40.42 Qrax/sVG.net
茄子受けてる人多すぎだろw
書き込んでない人もいるだろうし倍率相当高そう
75:受験番号774
14/07/18 01:46:49.43 VcZE2OUz.net
>>73
そう?
東京の筆記は40~50人だったし、地方はそれ以下じゃないの?
76:受験番号774
14/07/18 02:29:02.81 Qrax/sVG.net
>>74
一日で全部してるのかね?
みんしゅう見る限り去年は試験日違う人いるし
2ちゃんでこれだけ書き込みあるし多い気がする
それじゃ後どれくらい残ってるかな?
77:受験番号774
14/07/18 07:54:58.07 0vE+4yTd.net
まあ筆記通過率は高そうだよね
78:受験番号774
14/07/18 20:29:59.75 Y4khns7T.net
>>64
筆記試験の案内きたよ
でも採用予定数めっちゃ少ないし、受かる自信ゼロだわw
79:受験番号774
14/07/18 22:10:37.56 DiDoL2qr.net
>>77
俺も来た。厳しい戦いだw
80:受験番号774
14/07/19 08:04:35.08 +6aK8agY.net
>>75
81:受験番号774
14/07/19 08:05:40.65 +6aK8agY.net
>>75
超希望的観測だけど後残り30人で25人採用がいいな
意思確認程度の
82:受験番号774
14/07/19 14:27:22.39 MJfrUSqW.net
ERCAの適性試験ってSCOAかな?
83:受験番号774
14/07/19 15:31:24.30 TQgH9UFj.net
環境再生保全機構の受験者いるな
俺が教えてあげたおかげかな
84:受験番号774
14/07/20 17:48:42.48 oMfs1G4U.net
>>81 去年受けたからアドバイスを…
って思ったけど、全然覚えてないわマジで
ESは去年と同じ内容だったから去年とほぼ同じの出したら落ちたわ
ちゃんと保存してたんかもしれないね
85:受験番号774
14/07/21 04:39:53.62 ffBcT8xn.net
茄子の東京って筆記二日以上あったっぽいね
いまさらだけど
86:79
14/07/22 18:42:10.48 WMFBcm9D.net
>>83
筆記試験は受けたんだよね?
普通の公務員試験の教養だったか、SPIやSCOA系だったかは覚えてないですか?
87:受験番号774
14/07/22 18:57:58.94 kxSaMo8r.net
>>84
なんで分かったの?
88:受験番号774
14/07/24 20:10:01.28 F/hGmlvR.net
>>85 普通の公務員試験ではなく、SPI的なやつ?だったよ
計算問題とかかなり出来た記憶がある
今年は違うかもしれないからそしたらゴメンね
89:受験番号774
14/07/25 02:53:06.37 KD48C/bK.net
理科と社会が出てたら再生機構はscoaのはず
90:受験番号774
14/07/25 10:29:21.12 D33j2CnM.net
関東でデスクワークの所はもうほとんど終了かね
追加募集ないかなぁ...
91:受験番号774
14/07/25 11:42:26.02 bxrJesNj.net
俺は内定無いから詰んでるわ
最初から狭き門の業界は厳しかったなー
92:受験番号774
14/07/25 11:50:25.75 /z5ot/nl.net
若干名が普通だよな
93:受験番号774
14/07/25 11:51:28.54 pXK42occ.net
公務員試験と併願して受けるのが普通
94:受験番号774
14/07/25 15:27:27.19 nr+UKhtW.net
社会福祉協議会って待遇どうなのかね?
95:受験番号774
14/07/25 17:07:59.09 6XGKl7P0.net
公務員より楽で公務員並み
96:受験番号774
14/07/25 17:13:58.01 nWwNI0Rd.net
採用してねーじゃんそんなとこの名前出すな
97:受験番号774
14/07/25 18:07:04.09 zIqQvbHh.net
>>93
よく知らないけどそこって基本的に社会福祉士が集まってるとこじゃないの?
普通の事務とかも採用してんの?
98:受験番号774
14/07/25 18:12:47.90 RKnriB9Z.net
公務員より給料やすそう
99:受験番号774
14/07/25 19:43:15.40 t1j43QdB.net
埼玉県社会福祉協議会(正規事務)
桶川北本水道企業団職員募集(正規一般事務)
全国市長会(正規事務)
一般財団法人公園財団(正規事務)
防衛省共済組合(正規事務)
公益財団法人東京都福祉保健財団(正規事務)
100:受験番号774
14/07/25 19:57:18.07 5iyUdJKo.net
自由書式で死亡理由書けってみんなどうしてるの?
101:受験番号774
14/07/25 22:36:11.39 ZzDrOaqH.net
>>99
テクノブレイクでいいんじゃないかな
俺はまだ死んだことないからわかんないけど
102:受験番号774
14/07/26 00:40:03.89 /SsU41eK.net
>>93
ボランティアやってた時に社協の建物で打ち合わせとかしてたけど、9時過ぎまで働いてたよ。実際めちゃくちゃ忙しいって言ってたし。
市とかからの委託事業が多くて大変とかなんとか
103:受験番号774
14/07/26 00:51:03.23 ssN+pZuV.net
俺も福祉業界ちょっと関わったことがあって色々見たり聞いたりしたけど、福祉関係はこれからどんどん仕事量増えるし、その癖待遇が良くなる見込みが全然無いし、その分野が本当に好きな人以外は行くべきじゃない
104:受験番号774
14/07/26 08:33:48.01 fQ0ia0uu.net
582 :山師さん:2014/07/26(土) 07:41:49.64 ID:PbRzI19e
韓国政府が積極的な経済政策 4兆円投じ景気テコ入れへ
2014/07/24 10:00
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
朴大統領、1年半ぶりに青瓦台で日本要人と会見
舛添都知事ときょう会見
光復節控え、韓日が関係修復模索
2014/07/25 08:36
URLリンク(www.chosunonline.com)
来年度予算の概算要求基準 きょう閣議了解へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
テレビ朝日系(ANN) 7月25日(金)0時5分配信
政府は25日、来年度予算の概算要求基準を閣議了解します。
成長戦略実現のため、来年度予算に4兆円の特別枠を設けます。(一部引用
・・・・・・・
特別予算枠の4兆円。ちょっとタイミングがよすぎるんじゃね?
これってもしかして繋がってるのか?
105:受験番号774
14/07/26 10:44:34.91 Vm16B09m.net
市役所で働いてたけど、
社協の奴は忙しすぎて1度も飲み会来れず嘆いてたわ。
106:受験番号774
14/07/26 19:03:52.35 t3tW0zB0.net
>>87-86
やっぱSCOAかな。
小論文は何書かされるんだろ? やっぱ環境分野に関係のあるテーマかな…
107:受験番号774
14/07/26 20:07:54.60 eToKV6HY.net
住宅金融支援機構受ける人いる?
108:受験番号774
14/07/26 20:37:11.46 bQ3yEf6W.net
もう締め切ったんじゃないの?
109:受験番号774
14/07/27 04:22:24.88 MH7GucFe.net
面接はこれからでしょ?
110:受験番号774
14/07/28 20:26:57.64 yWyrNcIv.net
環境再生保全機構受けてきた。あれSCOAかな? 分量はさておき問題自体はクッソ簡単だったが、あれで差つくのか?
作文もなんか微妙なテーマだったし…
111:受験番号774
14/07/28 20:36:16.14 EkZF2Z3F.net
筆記50人くらい通って二回の面接で4人に絞り込まれるのかな。
112:受験番号774
14/07/28 23:14:19.16 XAgeMbqj.net
特殊法人の一般常識を問う筆記っていわゆる公務員試験の問題みたいなものなの?
今度何個か受ける予定なんだが
113:受験番号774
14/07/29 09:04:22.96 5levtcHo.net
>>111
どこを受けるのか言ってくれないとなんとも
114:受験番号774
14/07/30 21:50:00.36 PBMIEf0c.net
環境再生保全機構、一次通過すら合格者にしか通知しないのかよ…
一次くらい合否にかかわらず通知しろよな
115:受験番号774
14/07/30 22:34:21.75 uvvCKckM.net
嫌味っぽく電話で聞いたら?
116:受験番号774
14/07/30 22:34:50.23 JvQMqGA6.net
逆に嫌味言われるんじゃ…
117:受験番号774
14/07/30 23:55:01.09 IAlx10ji.net
むしろ普通は受験者数が多い一次試験こそ合格者のみ通知ってパターンが多いと思うが
2次試験以降で合格者のみに通知とか、聞いたことない
118:受験番号774
14/07/31 00:59:32.31 zWJv6+pS.net
日本政策金融公庫がエントリーの受付を再開してる
119:受験番号774
14/08/02 11:56:27.98 3F9qPn1i.net
今から面接だ
あー緊張する!何聞かれるんだろう…
120:受験番号774
14/08/02 12:16:17.25 BwP00Z57.net
>>117
既卒もいけるのか?
121:受験番号774
14/08/02 12:16:40.01 G2JT1f0G.net
新卒だけな気が
122:受験番号774
14/08/02 12:18:40.91 I6XI5Uhs.net
日本政策は定年まで転勤が続くのが嫌で面接ブッチしちゃったわ
123:受験番号774
14/08/02 12:44:42.32 gWE1ofSF.net
一応既卒二年目でまだ新卒だから登録しとくか
124:受験番号774
14/08/02 15:14:59.38 ksC1godS.net
環境再生保全機構から合格の通知来た人いる?
125:受験番号774
14/08/02 15:36:08.26 CEeLnn12.net
きたよ
126:受験番号774
14/08/02 15:39:30.77 G2JT1f0G.net
ID付けてうpしない限り信じないけどな
127:受験番号774
14/08/02 17:50:08.90 MUzwwOhR.net
>>119
就業経験が無ければ桶。
平成23年4月以降に卒業してれば桶。
1日だけ就業経験ある人でもダメなのかな…。
128:受験番号774
14/08/02 20:39:19.17 OCOhoODZ.net
環境再生保全は来週あたりに連絡来るのかな
129:受験番号774
14/08/04 01:13:13.03 GiFXsOOC.net
>>126
1日って、何やらかしたんだお前
130:受験番号774
14/08/04 01:56:52.33 tWsVQjXS.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
131:受験番号774
14/08/07 07:24:07.47 0dvynyvL.net
中央職業能力開発協会の最終試験受ける方いますか?
俸給表が見当たらないから給料がどの程度なのか不安です
132:受験番号774
14/08/07 07:26:23.71 0dvynyvL.net
どの程度というか、中堅ベテランになった時の年収モデルを知りたい
133:受験番号774
14/08/08 14:13:01.65 uwNNriqv.net
>>130
内々定もらう前からそんなこと考えてもしょうがねえだろ
134:受験番号774
14/08/10 14:59:39.09 l88X1r/L.net
>>123
面接の案内きたわ。
8月4日ごろまでに連絡します、って試験の時言ってて何も来なかったから落ちたかーorzって思ってたら、8月8日にマイナビで来た。
俺、もしかして聞き間違えたんだろうかw
135:受験番号774
14/08/11 08:13:01.65 ZMmj8oRa.net
農業生物資源研究所
国家公務員高卒程度筆記合格者対象
URLリンク(www.nias.affrc.go.jp)
136:受験番号774
14/08/14 07:46:18.86 tRJrMTY1.net
独法を87法人に削減 政府方針、財政支出1000億円抑制期待 (1/2ページ)
2014.8.14 05:00
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
137:受験番号774
14/08/14 08:14:53.36 GI4jOIlo.net
>>135
対象19法人全てはどこかに書いてないか?
内閣府のサイト行けばあるかな
138:受験番号774
14/08/14 09:12:45.77 xNa+/zl+.net
>>136
こんなスレあったのか
元々こういう所って普通にリストラあるからなあ
独法の親戚も職失ったし
主管省庁の気質的に農林水産系と国土交通系は切るのに容赦ないらしい
139:受験番号774
14/08/14 09:20:09.92 xNa+/zl+.net
てか独法とか特殊法人で40年勤められる気がしないし
安定性求めて入る所じゃないと思う
140:受験番号774
14/08/14 09:36:47.47 HMDh17B0.net
天下りとかないんか?
141:受験番号774
14/08/14 12:37:10.76 xNa+/zl+.net
>>139
公務員からは天下りも出向もあるみたいだけど
組織が統廃合する時公務員から来た人は公務員に戻り
プロパー職員は切られたりがザラだって聞いた
一回職歴に傷が付くと公務員でも評価はマイナスだから
公務員試験落ちたら公務員浪人することを薦められたよ
142:受験番号774
14/08/14 12:57:29.06 +DaJxorZ.net
公務員の天下りは確かにあるけど全員が行けるわけではないし、行けたところでイジメが凄かったりする
天下りだってのは行った先の職場の人間には当然バレてるから物凄い勢いで虐められる
親族公務員だらけの俺が言うんだから間違いない
叔父はそれで鬱になって結局辞めた
143:受験番号774
14/08/14 17:49:20.04 GI4jOIlo.net
>>137
職失ったのかよ
他の独法が拾ってくれるもんだとばかり思ってたわ
144:受験番号774
14/08/14 21:20:42.90 xNa+/zl+.net
>>142
あくまでも公務員ではないからな~
国鉄や電電公社が民営化したときの大規模なリストラをイメージすればわかるかも
俺も国交省と経産省系の独法で内定あるが
それ聞いてから公務員落ちたらもう一年浪人することにした
145:受験番号774
14/08/15 05:40:14.81 kKp31hWV.net
職失うとか無いよー
146:受験番号774
14/08/15 09:33:37.00 KqHd2gww.net
いやあるぞ
統廃合による事業縮小、事業廃止、民営化などある中
全員転籍できる方がおかしいし現に聞いたことあるぞ
147:受験番号774
14/08/15 09:40:20.14 KqHd2gww.net
親戚のは特定されたらあれだから言えないけど
郵政庁や社保庁だって民営化、事業分化の際に失職者何人もいるわけで
俺はそういうのが理由で行かないだけ
やりたいことあるとかならとめはしない
148:受験番号774
14/08/15 09:50:59.33 l+Xm73hw.net
じゃあなんでこのスレいるの?
149:受験番号774
14/08/15 10:09:13.53 KqHd2gww.net
>>147
安定してると考え志望してたけど違ってて後悔したから
同じような考えの人いたら後悔しないようにと思って
150:受験番号774
14/08/15 22:34:03.62 qvKUhXnY.net
でも国Ⅱと同じくらい給料もらえる(はず)独法もあるからなあ…
スペシャリスト的仕事がしたい
国家公務員はブラック
ってなったら独法…
151:受験番号774
14/08/16 21:40:17.47 ZJgVg2xb.net
>>133
普通に8月8日ぐらいって言っていた件。
人の話はよく聞いてな。
もちろん俺は落ちました。
絶許…
つか、200人ぐらい受けて合格何人ぐらいなのかな。
俺を含め根暗ばっかり受けてた印象なんだが…
高学歴っぽい奴もチラホラいたけど学歴って関係あるんかな?
あと茶髪で受けてる女の子がいてワロタwww
地毛にしてはすげぇ明るい色だったんだがwww
152:131
14/08/17 09:57:29.66 4TNcp8WW.net
>>150
席が後ろ�
153:フほうだったもんでね。よく聞こえなかったんだよ、進行役のオッサンの声が。 「よっか」「よーか」って聞き間違えやすいだろ? 受験者は200人もいなかったよ。俺は受付したのが最後のほうだったが、それでも150の少し前くらいだった。
154:148
14/08/17 11:10:54.46 ZzbbOxeQ.net
>>151
耳掃除しとけ
155:131
14/08/17 12:10:41.54 4TNcp8WW.net
>>152
落ちたからって受かった俺にしつこく噛みつかないでくれよ。
何が絶許だw
落ちたのをERCAのせいにするなよw
だいたい試験場で女の子の背格好なんか気にしてよそ見してるから落ちるんだよwwwww
156:148
14/08/17 13:18:26.38 ZzbbOxeQ.net
>>153
絶許
157:受験番号774
14/08/17 13:41:20.59 QwhknrJq.net
試験官にもよるのかもしれないけど、明るい茶髪でも公務員受かる人って結構いるみたいだぞ
実際ギャルの友達が千葉の割りと大きな市に受かってて驚いた
158:131
14/08/17 14:03:06.25 4TNcp8WW.net
>>155
そういう人って試験の日だけすぐに落ちるスプレーかなんかで黒くしてるのでは?
159:受験番号774
14/08/17 18:32:40.94 rL2/UKSz.net
>>155
ギャルならコミュ力高いから楽勝だろうな
160:153
14/08/17 20:51:07.62 d//2bfz6.net
>>156
当日どうしてたかは知らないけど、履歴書の写真は普通に茶髪だった
>>157
だろうね
後日人事担当になんで自分を受からせたのかさりげなく聞いたら「度胸ありそうだから」って言われたらしい
161:受験番号774
14/08/17 22:07:39.16 7KR2lcm8.net
>>153
私が面接官ならお前は落とすわ。
沸点低そうだもん。
ガチムチの兄ちゃん受かったかな。
ヒール直してくれてめっちゃいい人だったわ。
鞄から瞬間接着剤を出した時はこの人何者だと思ったけどwww
162:受験番号774
14/08/17 22:31:20.58 ZzbbOxeQ.net
>>159
ヒール折っちゃうような気をつけない奴はすぐにヤレるからな、そんなおまえみたいな奴を狙うためだよ
163:131
14/08/18 11:54:29.90 SoM2u5i2.net
>>159
私が面接官ならお前は落とすわ。
顔だけじゃなく性格もブスな女なんてゴミだもん。
>>160
そんなことばっかり考えてるから落ちるんだよクソ童貞。
164:受験番号774
14/08/18 15:15:31.50 27qxJqqZ.net
妬みが凄えな。
素直に気持ち悪いと思った。
受かった人は頑張ってくれ。
165:受験番号774
14/08/18 16:53:11.55 acSreGlI.net
公務員試験に受からないクズが吠えてるんだから笑えるよな
166:受験番号774
14/08/18 16:56:51.12 CQFeA5t4.net
受かった奴だけが正義で落ちた奴は何言っても説得力無いから
こんなの公務員試験に限らずなんだってそうだろうに、いい歳してみっともねーわ
167:受験番号774
14/08/18 18:09:44.87 acSreGlI.net
君は2ちゃん止めたほうがいいよ^ ^
168:受験番号774
14/08/18 18:37:47.58 7MZNY/FV.net
40年もいるとか考えるからダメなんだよ
25年いれたらいいわ早期退職して退職金貰って金貯めてるから畑耕して遊ぶ
169:受験番号774
14/08/22 12:51:26.66 KxugAdsp.net
こないだERCAの二次選考受けたんだが、最終の案内きた。
ここで内定もらえれば、夏休みも3分の1くらいは楽しめそうだから絶対合格したいわ。
170:受験番号774
14/08/22 14:32:12.31 //c355Am.net
ERCAラス高めだからいいよね
171:受験番号774
14/08/22 22:16:15.02 ODAdzv1m.net
ERCA落ちたわ。
めっちゃ良さそうな職場だったのに。
何がダメだったんだろ。
ショックでかいけど次を目指すわ。
受かった人は頑張って。
172:受験番号774
14/08/22 23:16:52.58
173:LYDaLVWc.net
174:受験番号774
14/08/22 23:25:44.50 ODAdzv1m.net
>>170
すまんな。
まだERCAと他1つしか受けてないもんで。
事故にあって長期入院してた\(^o^)/
もう一つは面接の結果待ち。
C日程受けてそれもダメなら浪人かな。
175:受験番号774
14/08/23 00:24:28.56 R8fU6QFX.net
俺も就活の一環でこういうとこ受けてて、第一志望は地元市役所
念のために一般企業の内定はあるけど、転勤の無い市役所とか財団法人は魅力的だ
176:受験番号774
14/08/23 01:16:10.90 8OF+YCdc.net
財団法人は昇給が不透明なんだよな
実際独法よりよかったりして
177:受験番号774
14/08/23 06:14:09.06 QpxX43qx.net
市役所でも平成の大合併したところは田舎の役場が支所になってたりするから大変だぞ
178:受験番号774
14/08/23 12:38:38.45 5p+At3ol.net
特殊法人の最終ってどんな感じ?
不安だわ
179:受験番号774
14/08/23 13:32:26.20 SJPyZ9lm.net
>>175
年金機構を受けておけばよかったのに
180:受験番号774
14/08/23 13:53:12.11 bAX68iRS.net
>>176
7月に公務員から民間も受けようと思ったから手遅れでした
181:受験番号774
14/08/23 14:09:32.95 dVXh5jUD.net
>>169
俺は逆だなー。
服装もクールビズ指定だし、面接の前の業務説明・質疑応答みたいなのも結構ゆるゆる~な感じだったんで、
それにつられて面接のマナーみたいなもの(背中向けてドアを閉めない、「よろしくお願いします」「有難うございました」等の挨拶の作法)も結構雑になってしまったんで、
これは落ちたなって思ってたら、何故か合格通知が来て逆に戸惑ったw
でも、ERCAについて試験の後に色々調べてたら、結構興味のある仕事多かったんで、最終も頑張るわ。
ちなみに>>168、ラスってなんぞ?
182:受験番号774
14/08/23 14:27:03.90 CBRCoKFX.net
いつも思うけど背中向けてドア閉めないって難易度高いよね
183:受験番号774
14/08/23 14:42:19.46 Oob8yOqb.net
背中は向けていいぞ
向けないで閉める方が不自然
184:受験番号774
14/08/23 15:45:51.41 gp8tXXs+.net
>>178
ラスパイレス指数の事では?
185:受験番号774
14/08/23 16:33:23.16 dVXh5jUD.net
>>181
即レス感謝。ラスパイレス指数か。
186:受験番号774
14/08/23 19:53:25.74 QpxX43qx.net
背中向けて閉めるのは普通だぞ
静かに閉めて向き直ってから礼をすればいいだけ
187:受験番号774
14/08/23 21:07:29.02 IGL+Fz2K.net
実際はケツ向けたかどうかは面接官はほとんど考慮しない。
特に営業職でないならなおさら。
礼をきちんとしてるかと(首曲げはNG)、声をしっかり出せてるか、ドアを乱暴に開け閉めしていないかぐらいしか見てない。
面接は人物を見るものでよほど礼儀作法を逸しない限りは動作は注目されない。
人事していた父と祖父や就職課の人が言ってた。
あくまで態度や話し方や話しの内容から人物を見極めるのが面接だそうだ。
ちょっと動作をミスったからそれで落ちることはない。
落ちるのは話が下手とか話の内容に主体性がないとかそういうものが原因。
マナーマナー言っている人は神経質過ぎる。
188:受験番号774
14/08/23 23:55:55.12 31VSBsn9.net
財団法人の筆記試験てスーツが無難かな?
189:受験番号774
14/08/24 00:16:04.14 79BpYrqD.net
うん、筆記だからクールビズで行ったら全員スーツだったことあるわ
万が一のために�
190:lクタイ持っていってて何とか命拾いしたよ
191:受験番号774
14/08/24 00:44:46.43 5fCBqeoy.net
さすがにクールビズで落とされることはないだろうけどなw
192:受験番号774
14/08/24 08:41:32.22 oJgwuxj/.net
>>185
どこ受けるの?
財団法人の情報少ないから教えてくれるとありがたい
193:受験番号774
14/08/24 11:11:00.34 8gM9LIMU.net
富士総合火力演習のインターネットライブ映像配信について
日時 平成26年8月24日(日) 10:00~12:00
URLリンク(www.mod.go.jp)
194:受験番号774
14/08/24 12:47:30.98 WOLlmgPN.net
福井の産業会館オススメ!
195:176
14/08/24 19:24:06.69 OKG+TB8y.net
>>180,>>184
そういうもんなのか、サンクス。
腰を曲げて礼をする、挨拶や返答は明るくはきはき、くらいができていればそんなに神経質にならなくてもいいんだね。
そのまま受け取っていいのかは知らんが、某財団法人の最終面接で「○○さん(←俺ね)は話うまいね~」って言われたから頑張るわw
面接官から褒められる事って時々あるが、あれ何なんだろうね? しかも、高確率で「あんたホントにそう思ってる?」って突っ込みたくなるw
196:受験番号774
14/08/24 19:37:11.66 n9aD5EVS.net
褒められたら落ちるよ。特に話うまいねなんか。
197:受験番号774
14/08/24 20:14:45.79 vNuLQg2F.net
>>191
話は上手いね←それ以外は特色がない
と考えられなくもない。
でも自信を持って面接に望んでハキハキ答えられたらいいと思うよ。
落ちたら貴方以上に話が上手くて能力がある人がいたってこと。
いちいち面接官の言葉に一喜一憂してたらこれから先が大変だぞ。
198:176
14/08/24 20:36:12.54 OKG+TB8y.net
>>192-191
ただ、その話うまいねの某財団法人からは内々定出たんだよな…
だからなおさら真意が分からないんだw
199:受験番号774
14/08/24 21:41:35.10 6lFvcjMW.net
自信もてよ!
200:受験番号774
14/08/25 06:17:11.57 xuihWcy1.net
自慢したいだけじゃん
内々定もらってんなら評価されたって思うだろ
201:受験番号774
14/08/25 08:37:35.07 3cASOqOV.net
なんだ自慢か…自慢話ほどつまらんものはないな
202:受験番号774
14/08/26 03:20:41.20 N3lpMztv.net
俺なんかとある場所では
「シャチョーサン、チンコデカイネ!」
っていつも褒められるけどな
203:受験番号774
14/08/27 20:03:34.64 P+ZI8YFM.net
茄子ってもう電話で内定連絡してるのかよ
終わった
204:受験番号774
14/08/27 20:15:21.26 LQZfbfJQ.net
ここで言う特殊法人って、兼職おっけ?
205:受験番号774
14/08/27 22:42:50.81 G0ohh7wp.net
この法人の事務職の募集は去年は大卒しかないんだけど、高卒・短大卒の試験の情報をお持ちの人はいませんか~?
URLリンク(www.naro.affrc.go.jp)
206:受験番号774
14/08/28 20:53:12.67 ox7jTjuCB
クールビズでって書いてあんのに頑なに上着を脱ごうとしない奴は修行僧か何かなのかね
暑苦しいわ
207:受験番号774
14/08/29 11:06:44.43 HtpygRFJ.net
>>196-195
でもお前ら所詮は無い内定なんだろ?
208:受験番号774
14/08/29 11:38:48.05 H6c8+wJF.net
>>203
なぜそうなるのかw
可哀想な思考してんなw
209:受験番号774
14/08/29 11:39:48.63 ZwobeAoj.net
やっぱこの時期になるとスレにも人格歪んだ奴増えるね
210:受験番号774
14/08/29 16:38:54.26 UOFutlv3y
無能過ぎて落ちまくる→人格がゆがむ→さらに落ちまくる
一度負の連鎖に落ちたら真人間に戻れないんだろうなw
211:受験番号774
14/08/29 21:01:07.88 fO56tDw2.net
・徳島中央広域連合
・徳島県国民健康保険団体連合会
・徳島県市町村職員共済組合
・徳島県市町村総合事務組合
212:受験番号774
14/08/31 10:21:59.55 ShFhYFim.net
ERCAの最終受ける人いる?
213:受験番号774
14/08/31 13:18:14.53 PybGdA5e.net
>>208
呼んだ?
つか最終の人数は少ないからあまり下手なことはネットに書かないほうがいいよ。
大人しく最終終わるまでは内容の良し悪しは置いといて特定採用についてのネット書き込みはしないほうが懸命だと思う。
就職課でめっちゃ注意されたw
同じ大学の市役所受けたやつがFBで面接官印象悪いとか悪口書いて問い合わせがきたそうだ。
もちろんそいつは落ちた。
ここが匿名とはいえ念には念を入れて終わるまでは何もしないほうがいい。
214:受験番号774
14/08/31 13:47:29.36 qWyCkJTp.net
>>209
そんな構えなくてもいいだろww
身バレするような情報を出さなければいいだけだ
てか>>208は最終受けるかわかんないからな
呼んだ?なんて書かないほうがいいんじゃねえの?wwwww
215:受験番号774
14/08/31 14:18:11.56 PybGdA5e.net
>>209
その通りだわな。
書かないようにするわ。
216:受験番号774
14/08/31 14:24:06.21 SmbplF3a.net
>>209
馬鹿なの?
217:受験番号774
14/08/31 14:53:46.77 qWyCkJTp.net
>>211
自演なのか安価ミスなのか
218:受験番号774
14/09/05 17:33:36.17 Kg28srmo.net
独法無くなるの怖いお
特殊法人にすればよかったお
219:受験番号774
14/09/05 23:33:20.75 lyOqt2pH.net
>>214
独法の種類によるだろ
220:受験番号774
14/09/06 03:18:29.95 wygmmQiU.net
どんなところ受けてるんだ?
221:受験番号774
14/09/08 02:00:52.79 spfodHLv.net
年金しか受かってねーよ
お先真っ暗だ
222:受験番号774
14/09/08 08:22:45.20 EJNtdgwn.net
国保連しか受かってないわ
223:受験番号774
14/09/08 09:36:19.73 1l2YD6Kr.net
>>217
特殊法人じゃないか、がんがってくれ
独法は無駄なことやり過ぎてるが、年金機構は存在意義がある、だから独法移行の波の中で特殊法人という安定した法人格を与えてもらったと思う
そりゃ年金機構は業務内容や予算ガチガチに固められてるし国民からは叩かれるしイレギュラー対応難しいしお客様相手すんのめんどいし昇給額低いし事務所ちゃっちいところ多いしパッとしない顔多いしEラン卒も多いけど、年金機構の業務は無くてはならない
そして国民に信頼される組織に変わろうとあれこれ頑張ってるから職場環境もよくなってくるだろう
たとえ年金制度が崩壊して機構の仕事が無くなるとしても、そのとっくの前に独法ほぼ全て潰れてる
存在意義を誇りに持って、業務改革(職場改革)に期待してがんがってくれ
俺は独法受かってるけど、40歳までに独法改革でリストラされて日雇いで過労死というライフプランを立ててるお
あああああああああああああああああああああああああああ年金機構行きたかったああああああああああああああああああああああああああああああああああ
JAXAだってJICAだってJETROだって理研だって独法でやる必要なんかねえっての!!!!!!!!!!!!!!民間主体には任せられないってんなら特殊法人できちんと管理しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
存在意義の無い独法も多過ぎんだよ潰せええええええええええええええええええええええええええ
省庁は表向きにはコストダウン主張してるけど実際は今まで通りたっぷりお金出してやってんじゃねえか
224:ああああああたたたたたたたたた
225:受験番号774
14/09/08 12:38:30.12 Twq/amHv.net
落ち着けwwww
226:受験番号774
14/09/08 12:41:01.94 Rx3AMpf7.net
あくまでみなし公務員だからなあ
10年後には存在していないかもしれない可能性が高いよな
227:受験番号774
14/09/08 12:57:24.10 4h8Eb/07.net
年金そんなに悪くなくね?
市役所と独法蹴って年金行くよ
まあ俺の事情が特殊ってのもあるが…
ウチの市周辺田舎過ぎて結婚相手探すの難しいんだよな
就職先無さすぎてUターンが3%いないと思う
加えて40で530万だからな~しかもまだまだ削減傾向
228:受験番号774
14/09/08 14:13:13.22 hbyswnsN.net
>>221
独法は10年後なくなってる可能性あるけど年金機構は無いな
>>222
何を基準にするかによって悪いかどうか変わってくるよな
独法と年金なんて大して賃金とか変わんないんだから、より事業存続の可能性が高い年金に行きたかった
ちなみにどこの独法蹴ったのか聞いてもいい?
229:受験番号774
14/09/08 15:17:30.95 OQXBbwhU.net
独立行政法人という括りはなくなるかもしれないけど、
仕事そのものがなくなるわけじゃないからな
大抵国や自治体と密接に絡んでて、民間と競争になりえないところも多い
230:受験番号774
14/09/08 17:13:21.06 wE/zh+Ly.net
国民健康保険連合って統合されそうだよな
17人も募集してるから受けようかと思うんだが
231:受験番号774
14/09/09 07:52:44.27 LV1nApGX.net
そんなに募集してるのか
どこの国保や?
232:受験番号774
14/09/10 18:59:25.97 2AHD1btPx
京都府市町村職員共済組合
URLリンク(www.kyoto-kyosai.jp)
233:受験番号774
14/09/15 11:51:29.09 spxeaH09.net
激務で有名な水資源機構が募集してる
マゾな方はどうぞ
234:受験番号774
14/09/16 13:56:53.30 nrFT2+pN.net
さいたまこくほは募集人数多いぜ
235:受験番号774
14/09/16 14:27:30.27 MLTVXuL2.net
東京より多いとか凄いな
もしかして離職率高かったりするのか
236:受験番号774
14/09/16 14:34:23.28 Rpj7/oia.net
申込者数問い合わせなきゃいかんのかw
何名なの?
237:受験番号774
14/09/16 14:47:10.94 nrFT2+pN.net
さいたまこくほ18名だよ
ハロワに詳しい求人ある
238:受験番号774
14/09/16 17:35:58.16 7SYOjFlp.net
東京動物園協会
239:受験番号774
14/09/16 19:05:13.21 zrQ8Tt3u.net
>>233
良いと思ったけど既卒は経験者のみか...
240:受験番号774
14/09/16 19:43:04.91 7SYOjFlp.net
>>234
ならばもう高齢者雇用支援機構しかあるまい・・・
241:受験番号774
14/09/16 20:33:36.32 wMgz34G0.net
>>235
せやなあ、、
242:受験番号774
14/09/16 20:41:13.35 1kNPLKup.net
高齢者雇用支援機構って全国転勤なのよね
絶対嫌ってわけじゃないが迷うなぁ
243:受験番号774
14/09/16 20:49:02.56 wMgz34G0.net
確かに。
最初の一年だけでも首都圏だと決まってればなあ
244:受験番号774
14/09/16 22:00:44.23 11+Gs4n8.net
ちょっと大げさだけど全国転勤て人生変わっちゃうからな
それが原因で別れた夫婦やカップルなんかもごまんといるし
勢いだけで全国転勤受け入れられる人は皮肉じゃなく尊敬するわ
245:受験番号774
14/09/16 22:10:07.92 wpb5DNn3.net
夫婦やカップルの前提なのか・・・
246:受験番号774
14/09/16 22:14:02.20 i8EKTCql.net
>>232
応募しようかと思ったら明日までかよ
247:受験番号774
14/09/16 22:28:28.36 ewRFcLYS.net
>>240
今独り身でも今後どうなるかわからんってのはあるね
実際全国転勤って合コンでも外れ扱いされるらしいぞ
よっぽどの高給なら金づるとしてモテるかもしれないがw
248:受験番号774
14/09/16 22:43:53
249:.43 ID:e+1yP9RW.net
250:受験番号774
14/09/16 22:46:29.12 Ustj/PdT.net
俺も公務員目指した理由が転勤無いから
ってのがでかい
いくら金良くても一生就職先の都合で住むところ変えられるとか奴隷だよマジで
251:受験番号774
14/09/16 23:00:58.08 SYXqCN5V.net
>>243
男だけど仕事のために転居を強いられるとか絶対嫌だわ
自分の大好きな仕事やってんならまだしも、俺含め公務員(やそれに準ずるもの)を目指す奴なんて仕事にそんな高い志は持ってないしさ
252:受験番号774
14/09/16 23:04:54.76 zrQ8Tt3u.net
>>243
そりゃ遠距離になる可能性が高い男と付き合いたいって女は少数派だろう
性別が逆の場合も然り
253:受験番号774
14/09/16 23:19:45.82 r1oGlHbh.net
ATMでいいなら需要はあるぞ
254:受験番号774
14/09/16 23:26:27.40 wpb5DNn3.net
国総志望でもない限り、この板にいるやつの中で、バリバリ働くぜ!とか転勤上等!なんて思ってるやつは少数派だろうな。
コッパンが合格者に蹴られまくるのもそれを表してる。
それに女は基本的に転勤を伴うような仕事に就かないしね。
255:受験番号774
14/09/17 12:02:31.76 D7ka1cD9.net
定年まで俺の行く独法存続してほしいわ
放りだされたらどうしよ
256:受験番号774
14/09/17 12:36:52.45 MdlgzfPp.net
そこが心配だよな
やはり就職してからも公務員試験受けるべきかね
257:受験番号774
14/09/17 13:50:02.10 D7ka1cD9.net
俺は全く公務員試験勉強せずに独法行くことになったから
今から勉強してもな・・・
10年後のことなんて分からないし、そのままだらだら続けそう
258:受験番号774
14/09/17 14:49:52.21 +4hIhGg9.net
潰れなくても予算削減の煽りはありそうだなあ
高給まったりは期待できない
259:受験番号774
14/09/17 17:38:43.06 +zRxN1Zi.net
全国市長会に出願した人いる?
260:受験番号774
14/09/18 19:46:00.34 qxY233i0.net
市役所落ちたからこの手のとこ受けようと思ってるけど何やってるかよくわからんし関係するようなこともしてないし受かる気しないな
261:受験番号774
14/09/18 20:19:37.26 Yg9Nejs7U
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
262:受験番号774
14/09/18 22:34:15.90 uT+2myho.net
>>254
関係するようなことしてる人なんてほとんどいないから大丈夫
某特殊法人で人事やってた人と知り合いだけど、求めてるのは関連知識じゃなくて誠実さや勤勉さや柔軟性だって
263:受験番号774
14/09/19 01:31:21.05 24AjCdQO.net
>>256
ありがとう
やる気出るよ
264:受験番号774
14/09/19 08:35:28.70 lGkeMkm5.net
京都市立病院機構出した人いる?
265:受験番号774
14/09/19 10:43:45.06 GebxSkcE.net
>>254
正直なところすでに遅いけどな。
募集するとこはもう減ってる。
c日程のあとにちらほら出る程度で期待しないほうがいいぞ。
266:受験番号774
14/09/19 11:35:41.53 WAy8ICiM.net
日本医療機能評価機構
何度も募集してるからブラック臭ぷんぷん
267:受験番号774
14/09/19 12:40:49.36 38Eeyoo6.net
ついでにいうとこういうのは首都圏に集中している上に交通費くれないから困る
公務員も同じだけど
268:受験番号774
14/09/19 14:18:28.09 lGkeMkm5.net
日本政策金融公庫も募集してるぞ。
269:受験番号774
14/09/19 20:28:55.29 4gV5yb5a.net
福祉系の財団ってどうなの?
規模的には県単位だけども
法人から脱出スレを見ると不安になってくる
100人以上の財団なら大丈夫か?
270:受験番号774
14/09/21 11:30:51.88 qR81ID0e.net
>>263
法人から脱出スレってどこの板にある?
あと高齢障害求職者雇用支援機構のスレけされたのか?9月30日まで秋の募集かけてるから時々見てたのに
271:受験番号774
14/09/21 12:14:52.41 9pNhmrwr.net
>>264
社団・財団法人からの脱出
スレリンク(job板)
272:受験番号774
14/09/21 12:18:34.55 qR81ID0e.net
>>265
転職スレか、ご苦労
273:受験番号774
14/09/21 19:22:33.41 z6IlQ/Nj.net
高齢障害求職者雇用支援機構のスレ落ちたな
誰かpart2のスレ立てを頼む
274:受験番号774
14/09/21 19:30:36.72 SWubul6G.net
あ
275:受験番号774
14/09/22 19:35:33.32 ceeJPY0J.net
>>267
なんか怪しいかほりがするよな
今まで2週間書き込みなくても残ってたのに、今回は2日と経ってないのに落ちてる
もちろん他の過疎スレは落ちてない
276:受験番号774
14/09/22 22:59:27.22 ext0ca6/.net
何が言いたいの?
277:受験番号774
14/09/24 09:03:07.48 WBTt3Rgd.net
燕三条地場産業振興センター
日本赤十字社新潟県支部
278:受験番号774
14/09/24 09:46:32.47 eH8WAecq.net
赤十字は群馬支部も募集してるぞー
279:受験番号774
14/09/24 09:53:43.99 SdE+vtmJ.net
つ高齢・障害・求職者雇用支援機構採用情報Part2
スレリンク(govexam板)
280:受験番号774
14/09/24 22:31:02.29 PFvLwsha.net
県とか市の非公務員の病院事務職ってその自治体の給与に準拠してるよね?
281:受験番号774
14/09/24 23:47:49.45 1vuooMTA.net
国保連合会ってどう?
282:受験番号774
14/09/25 00:07:24.53 tvXsqzNB.net
鬱罹患率の高いブラックです。
283:受験番号774
14/09/26 16:37:41.24 6bWrBZD3.net
特殊法人系の書類審査てザルだよな
もうちょい絞ってほしい
284:受験番号774
14/09/26 19:35:20.46 sQ/XVc90.net
法人系って内定式とかないんだよな
285:受験番号774
14/09/26 20:03:30.87 viEi8KkY.net
ある法人の面接受けに行くんだけど
面接時間10分って短すぎないかw
286:受験番号774
14/09/27 13:08:57.49 AUUwqOuF.net
埼玉国保から受験案内来たけど適性検査ってなにやんだよ
287:受験番号774
14/10/02 17:29:05.17 kzbWnheP.net
おまえら、民間は受けないの?
288:受験番号774
14/10/03 21:05:59.12 b3YtVqzc.net
水資源機構連絡きた?
289:受験番号774
14/10/04 12:15:03.67 q3nxck1e.net
UR都市機構の中途募集あった
誰か受ける?
290:受験番号774
14/10/04 12:41:12.33 j/QAcF4+.net
中途じゃ受けれんやろが
291:受験番号774
14/10/04 16:42:25.94 wYd2hPCY.net
別に新卒スレではない
しゃしゃるな
292:受験番号774
14/10/04 16:48:24.16 GWo133T0.net
>>283
応募したよ
あそこしょっちゅう募集かけてるから、長く働けないんじゃないかとビクビクしてる
293:受験番号774
14/10/04 21:34:35.12 DyjnaNtX.net
調布市シルバー人材センター
採用人数1人。地元&コネ持ち以外は無理だろうけど一応。
294:受験番号774
14/10/04 22:33:30.86 wYd2hPCY.net
志望動機の欄大きすぎ
295:受験番号774
14/10/04 22:38:26.37 Q7AZZgNY.net
持参はむりげー
296:受験番号774
14/10/05 13:51:26.18 uLB/eVnq.net
公益財団法人 栃木県保健衛生事業団
297:受験番号774
14/10/06 09:31:46.26 tObEM8Yr.net
えちごときめき鉄道
298:受験番号774
14/10/06 13:46:08.73 18zi5SL7.net
公益財団法人日本道路交通情報センター
全国転勤OKなやつは受けたほうがいい
299:受験番号774
14/10/07 12:27:16.86 oEReczn5.net
>>292
年齢制限はないのか?
300:受験番号774
14/10/07 13:03:51.72 mlCffWQo.net
高卒なら誰でも受けられるとかガバガバすぎワロタ
まぁ筆記試験あるから結局面接まで残るのは大卒や大卒見込みだろうけど
それとも書類選考で高齢は弾くとか?
301:受験番号774
14/10/07 13:06:35.24 WFgnkd6L.net
横浜市男女共同参画推進協会
302:受験番号774
14/10/07 13:23:50.62 20Tm2yFY.net
自前で履歴書かES用意もないのに、書類審査あるとこツライんだが
市販の奴にせざるを得ないが、
そうなるととうしても内容はほぼ無というか、薄くなって経歴勝負になっちまう
303:受験番号774
14/10/07 13:25:27.84 UjQXruFO.net
公益財団法人東京都環境公社
304:受験番号774
14/10/07 15:27:37.57 OchEXsQ2.net
>>296
インターネットの履歴書作成使って応募して普通に書類審査通ってるぞ。
年齢26ですけど、職歴なしですけど、資格はまぁ多少ある。
それで一応内定2つ取ったぞ。地方公務員と独法。
まだ悩んでるから他のも受けてる。
日本道路交通情報センターは激務って聞くけど受けてみようとは思ってる。
305:受験番号774
14/10/08 10:04:34.65 V7cGMF5B.net
東京商工リサーチ
公益財団法人日本生態系協会
306:受験番号774
14/10/08 10:55:45.49 IHTbfoxM.net
>>298
どこのサイトの履歴書使ってるか教えて下さい。
307:受験番号774
14/10/08 16:16:44.50 WN1uywkn.net
書くなら中途採用かどうか書け阿呆
308:受験番号774
14/10/08 18:10:01.74 axEi4mRd.net
書いてもらってるだけありがたいと思え
図々しいやつだな
309:受験番号774
14/10/08 18:17:19.59 6nmZFO/A.net
>>300
履歴書メーカー
どこのサイトも大体同じ。
気をつけることは履歴書はJISマークのものとか指定してある場合がある。
あとは手書きかどうかとか。
俺は特に指定がないときはパソコンで打って出してる。
今どき手書きとか面倒。そんなことで落とすなら落としてくれた方がいい。
効率的なことに切り替えられない職場は閉鎖的だから嫌。
指定してあるなら字を見たりするのかもしれないから手書きで出してる。
310:受験番号774
14/10/08 19:22:38.26 d64VGFGo.net
日本政策金融公庫って特殊法人なんだよね? 一応みなし公務員みたいだけど
ほかの金融(メガとか大手証券)よりはホワイトなのかな? 給料はいいみたいだけど
311:受験番号774
14/10/08 19:24:08.19 yVmcBzZU.net
水資源連絡きた人いる?
志望度高かったから成仏させてくれ
312:受験番号774
14/10/08 19:38:48.58 nE/q9BDt.net
病院機構落ちたでござる
年内の予定はあと公務員4つ
5日働
313:いて日曜試験行っての繰り返し
314:受験番号774
14/10/08 22:32:59.18 jY1KJwlG.net
>>303
もしかしておまいさんが言ってるのは、自分で買ってきた履歴書か、指定の履歴書にパソコンの文字を当てはめる(?)ためのソフトのことじゃないか?
>>300は、自己PRとか志望動機の枠が大きい履歴書をネットから調達したいんじゃないのか?
まあイオンにそういう履歴書あったけど
315:受験番号774
14/10/08 22:35:59.15 jY1KJwlG.net
>>306
そんなに独自日程あるのかよ
全国の市役所試験巡りでもしてるのか?
まさかBC日程の面接のこと言ってるわけじゃないよな?
316:受験番号774
14/10/08 22:40:55.86 KxEBWVWo.net
法人まわりしてるんだろ
317:受験番号774
14/10/08 23:04:24.11 6nmZFO/A.net
>>307
意味がわからん。
履歴書メーカーでググればあるよ。
項目を埋めて印刷するだけ。
自己PRとか志望動機の欄が大きいのもそのサイトに有る。
探せば他にもあると思う。
wordタイプのフォーマットもある。
履歴書の様式なんていろいろある。インターネットで探せば腐るほどある。
それを使うかどうかは個人による。
一般企業だともっと細かく指定してくることもあるけど公務員とかで履歴書の様式に拘ってくることはない。
予め用意してるテンプレ使ってくださいってところはあるけど。
市販の履歴書と家で印刷する履歴書の差なんて紙質ぐらいしかない。
でも大事なのは内容なんだからそこに力を入れるべきと個人的には思うけどね。
318:受験番号774
14/10/09 05:33:25.61 iqY7ps1m.net
>>308
全部地元やわ
田舎だから10月11月にしれーっと募集してる所が結構ある
319:受験番号774
14/10/09 16:11:35.42 6sFVOGwn.net
一般社団法人不登校支援センター
URLリンク(www.futoukou119.or.jp)
320:受験番号774
14/10/10 20:28:56.18 aKyKiFvoK
まーた高齢スレ落ちてるやないか。
なにごとや。
321:受験番号774
14/10/10 20:30:39.56 rlw9MhSL.net
まーた高齢スレおちとるやないか
なにごと?
322:受験番号774
14/10/10 22:28:20.01 fAha+Y79.net
>>314
職員が目をつけてるとしか思えないよな
スレッド削除要請スレには削除依頼出されてないから、さらに怪しい
govexam:公務員試験[スレッド削除]
スレリンク(saku板)
ちなみにメンヘル板にある障害者職業センターを真面目に語ろうってスレ、カウンセラー職目指してる人には参考になるよ
スレリンク(utu板)l50
内定式について聞いただけで落ちるんだからこんなスレ貼ったら落ちるかなwww
無事採用されたらケツの穴キュッと締めて現状を変えていこうねって意味を込めて貼ったんですよ、人事さん
323:受験番号774
14/10/11 00:45:24.41 Iuj14J98.net
公益財団法人 埼玉県産業振興公社
324:受験番号774
14/10/11 09:22:49.29 G4mBi/Uk.net
診断士はきついなー
325:受験番号774
14/10/11 14:59:14.17 Uh6uK/+R.net
>>292
既卒1年目でも応募してもいいのか
326:受験番号774
14/10/12 10:40:43.91 LYib9gHN.net
横浜市福祉サービス協会
327:受験番号774
14/10/14 09:37:36.52 Q9xjdil8.net
スレチだったら申し訳ないんだが
商工会関係の筆記試験を棄権するときって連絡は不要なんだろうか、公務員と同じで
無断欠席が普通ならそうしようと思うんだが
328:受験番号774
14/10/14 09:39:25.69 lItvLTqM.net
あるにこしたことはないけど不要だよ
329:受験番号774
14/10/14 11:24:17.68 Q9xjdil8.net
ありがとう
調べたら例年受験人数かなり多いようなので、やっぱり連絡しなくていいかもと思った
330:受験番号774
14/10/14 11:51:22.47 Qy7Isgw/h
神奈川県立病院機構受かった人いない?
331:受験番号774
14/10/14 17:10:43.79 RsAE8rSD.net
非常勤や臨時の内部登用制度のある国立大学で働いてて一週間後に試験がある
働いてるうちに、魅力感じなくなって半年位一切勉強してなかったけど、今更周囲に受けた方がいいと言われて今更何を勉強したら良いのやら…
数的処理は絶望的にダメだったし、問題慣れするために文系科目をやってみる位しか手立てがないな
332:受験番号774
14/10/14 17:21:01.00 RsAE8rSD.net
すみません
誤爆しました
333:受験番号774
14/10/15 17:48:26.21 voGzd1nr.net
京都市立病院の二次の案内来た人いる?
334:受験番号774
14/10/16 01:15:12.05 k73d62zj.net
奈良県市町村共済組合
335:受験番号774
14/10/16 09:56:47.53 5qlUl0Ur.net
共済組合ってどうなんだろ?
自治体よりまったりで、給与は自治体基準なのかな
全国市町村には頭が上がらないのかな
336:受験番号774
14/10/16 13:53:09.32 2caqm4pL.net
調べたけど、埼玉共済組合は平均660万円みたいだな。
337:受験番号774
14/10/16 14:05:25.97 7c6quX4jo
某特殊法人の補欠合格貰って数か月
繰り上げの可能性があるのかいてもたってもいられん
338:受験番号774
14/10/16 16:37:38.77 ZtzZkWP51
>>330
それってただ待つしかないのか?
問合せとかはタブーなのか…?
339:受験番号774
14/10/16 17:18:27.95 k73d62zj.net
一般社団法人 日本野球機構
340:受験番号774
14/10/16 20:56:39.72 Ar7xku7Hy
>>331
ありがとう
通知に問い合わせ禁止とは書いてないが、タブーなのかもと思って結局してないんだよな…
期限は年度末前とは書いてあるが
341:受験番号774
14/10/16 22:41:33.38 ePEmfe3W.net
特殊法人 日本年金機構
342:受験番号774
14/10/17 13:12:29.26 do6V9/Fxd
>>333
俺も合格以降待機の身..
今月中に来ないなら、タブーであっても問合せようと思う
343:受験番号774
14/10/18 01:35:00.15 m7EDDibp.net
高齢・障害・求職者雇用支援機構採用情報Part2
スレリンク(govexam板)
明日一次なので一応立てといた
また落ちるだろうけどw
344:受験番号774
14/10/18 11:55:06.48 L+8jmaaEs
>>335
合格以降で待機ってことは補欠?
自分も来月問い合わせるかな…採用15人前後のところの補欠だから希望持っていいのか分からんな
あと日本理学療法士協会も募集かかってるな
345:受験番号774
14/10/18 15:21:16.22 WEmTvnhO.net
公益財団法人 兵庫県体育協会
346:受験番号774
14/10/20 15:36:04.08 7ccb1Yyq.net
大阪府国民健康保険団体連合会
347:受験番号774
14/10/20 18:40:11.00 /x/DdeRX.net
>>338
出、出た~wwwおおよそ業務に必要ないのにとりあえず専門試験実施奴~www
348:受験番号774
14/10/20 20:31:58.62 iGYHrBY+.net
公益財団法人 山口県国際交流協会
349:受験番号774
14/10/20 22:18:04.80 43p6QPn5.net
市長会結果来た?
350:受験番号774
14/10/20 23:39:07.79 oII+sUxS.net
>>342
今日発送だから、明日には届くんじゃないかな
結構行きたいところだから、受かっていてほしい
351:受験番号774
14/10/21 01:21:14.77 oZSSvZ5q.net
京都商工会議所
けっこう待遇いいから関西の奴は受けろ
352:受験番号774
14/10/21 11:4
353:8:29.52 ID:u9YUOla/.net
354:受験番号774
14/10/21 12:03:07.07 1QT17fK3.net
市町会から簡易書留の速達できたけど受け取れなかった
355:受験番号774
14/10/21 12:27:01.30 fD8sb9pZ.net
市町会って待遇どうなのかね
国家公務員くらいか?
356:受験番号774
14/10/21 12:29:48.76 VqrsOVEW.net
なお若干名
357:受験番号774
14/10/21 12:33:16.65 1QT17fK3.net
約60人から2、3人だから倍率高すぎだわ
358:受験番号774
14/10/21 13:17:43.07 boban0ML.net
市長会からこの時間に速達で来てないってことは、落ちたってことか
359:受験番号774
14/10/21 15:16:05.22 1QT17fK3.net
市町会速達なら合格だわ
360:受験番号774
14/10/21 18:50:40.76 wNGZ3Of4B
>>337
結局今日電凸した
4月1日付の採用だと云われた
本来は年内に通知を出す予定でなかったらしい
確認できてほっとしたわ
361:受験番号774
14/10/21 18:56:31.56 YpYBJf+U.net
通ってた交通費でるのありがたい
でもGD苦手だ
362:受験番号774
14/10/21 19:19:55.44 oZSSvZ5q.net
公益財団法人 日本骨髄バンク
363:受験番号774
14/10/22 09:30:43.83 EsPA8xXd.net
糞論文でも市長会いけたわ
364:受験番号774
14/10/22 14:06:19.60 EwQGunBO.net
市長会、ご丁寧に普通郵便で祈られたわ
残ってる人は頑張ってくれ
365:受験番号774
14/10/22 15:07:35.12 rJ3/F/px.net
教職員互助会ってどうなの? 給与は市役所レベルで仕事は暇とか・・・・
366:受験番号774
14/10/22 20:54:00.88 Cr1NhPQY.net
町村議長会は試験が結構難しいのか
367:受験番号774
14/10/22 20:55:00.44 zeF7kN7m.net
そうなの?
368:受験番号774
14/10/22 21:30:14.44 HFiYwaMC.net
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる国、都道府県、市区町村、独立行政法人、地方独立行政法人、一般財団法人、一般社団法人、国立大学法人、公立大学法人、社会福祉法人、特殊法人等はありますか?
何処ですか?教えて下さい。宜しくお願いします。
369:受験番号774
14/10/22 21:42:34.87 hE8Q3w8o.net
>>360
中途採用なら探せばある。
職務経験がないならお前を雇うようなとこはない。
370:受験番号774
14/10/23 00:46:11.71 JNBPuXX+i
>>360
これの調理補助とかだったらいけんじゃね?
URLリンク(www.fukushimah.rofuku.go.jp)
371:受験番号774
14/10/23 01:06:13.86 rU6knJ5n7
>>360
社会福祉法人? その法人なら、いくらでもあるよww
「福祉のお仕事」で検索してみ
372:受験番号774
14/10/23 01:11:29.30 JNBPuXX+i
>>360
これの看護助手や調理補助とかあてはまるんじゃないかと思うが
URLリンク(www.fukushima-med-jrc.jp)
373:受験番号774
14/10/24 01:49:28.47 eU6i//S1.net
動物園協会過去問みたいなのみたら要専門知識で無理ゲーなんだが何かの間違いだよな
374:受験番号774
14/10/25 14:35:19.35 uffxjwax.net
公益財団法人 日本環境協会
375:受験番号774
14/10/25 21:14:25.33 8smC/76M.net
病院系新卒でまだ受けられるところ教えてクレヨン
376:受験番号774
14/10/25 22:09:49.61 P0gZ2/P2D
>>367
>>364の看護助手とか
377:受験番号774
14/10/26 09:28:57.82 83a7WiIR.net
川越写経だがスーツで来てない馬鹿が複数いやがるw
非常識にも程があるだろ
てか、受験者数多いんだよバカヤロー!
378:受験番号774
14/10/26 09:58:43.01 g0tikBut.net
筆記ならノープロブレム
379:受験番号774
14/10/26 12:55:56.36 uycvXkLL.net
筆記がスーツ必須だと思い込むって今まで公務員試験とか受けてなかったん?
380:受験番号774
14/10/26 13:58:25.30 GjtrGZnN.net
川越社協�
381:フ出席率高すぎだったわ・・・
382:受験番号774
14/10/26 14:48:08.06 BU/VDWrU.net
特殊法人はスーツが圧倒的だぞ
浮きたくない奴は気をつけろ
383:受験番号774
14/10/26 15:19:06.17 AmCbSqIV.net
でも私服の奴の方が受かってたりするからおもしろい
384:受験番号774
14/10/26 15:29:43.38 oG/sujEq.net
某県国保、まちづくり系の公益財団法人→スーツがほとんど
水道事業系→スーツと私服が半々
って感じだったな
試験会場がその法人の施設とかならスーツが鉄則
385:受験番号774
14/10/26 15:31:54.50 2/TcNPub.net
つーかスーツが無難だから着ていく
386:受験番号774
14/10/26 15:40:55.30 nfNQ/9fA.net
私服数人しかいなかったが普通に受かったし、
そもそも筆記はマークシートが評価基準でしかないから、
いちいち面倒なことしないもんなw
とにかく個々の判断でかまわん
387:受験番号774
14/10/26 19:17:25.97 b+ZC/z3W.net
2013年09月14日 15:17
千葉西署は13日までに、公用文書毀棄の疑いで千葉市花見川区幕張町5、
独立行政法人高齢障害求職者雇用支援機構職員の男(30)を現行犯逮捕し、
同日、千葉地検に送検した。
送検容疑は11日午後10時半ごろ、同署内で、飲酒検知の結果を記した濃度表を破った疑い。
388:受験番号774
14/10/26 21:51:13.89 P3gpa7rwH
うちの大学の求人票に来てた奴結構あったから今度何個か載せるわ
とりあえず今覚えてるのは
一般社団法人 日本海運集会所
389:受験番号774
14/10/26 21:54:30.22 63jcAp7z.net
大学の求人票に結構あったから今度何個か載せる
とりあえず一般社団法人 日本海運集会所はあったよ
390:受験番号774
14/10/27 19:08:39.67 +uUBKXCR.net
都営交通協力会受けた人いる?
391:受験番号774
14/10/28 21:33:54.80 XLZgkn4K.net
市長会太っ腹だわ
若干名ってどれくらい採用するんだ?
392:受験番号774
14/10/28 22:05:56.94 B3syo6Vr.net
1人か2人だろ。
393:受験番号774
14/10/28 22:09:39.51 XLZgkn4K.net
だよな
多くても3人くらいだろうな
倍率10倍くらいは高いわ
394:受験番号774
14/10/28 23:07:21.22 IiJxcjKd.net
何が太っ腹なの?
395:受験番号774
14/10/28 23:20:39.39 fv4LN+e+.net
「一次全然出来んかった!落ちた!」と思ってた奴が受かってたとかじゃない?
396:受験番号774
14/10/28 23:35:53.96 jjMbrvZh.net
交通費出ることじゃね
397:受験番号774
14/10/28 23:57:26.29 B3syo6Vr.net
3人だと3名程度って書くから2人までだな。
398:受験番号774
14/10/29 10:35:37.49 fR6h8bUo.net
公益財団法人群馬県産業支援機構
399:受験番号774
14/10/29 13:52:37.22 ygqbzMqS.net
グンマー民歓喜
400:受験番号774
14/10/29 23:57:31.78 w1Q92qgO.net
横浜市体育協会志望度高いからお前ら来ないでくれよ
401:受験番号774
14/10/30 00:35:20.66 fk+P59lVz
道路センターの書類締め切りって29日のはずなのに、昨日書類通過の案内来た^^;
402:受験番号774
14/10/30 10:32:19.73 2NaVtOhZ.net
福井県ふるさと帰住センター Uターン就職支援センター
公益財団法人 かずさDNA研究所
一般財団法人 秋田県教育関係職員互助会
公益財団法人 広島原爆障害対策協議会
一般財団法人 太田綜合病院
403:受験番号774
14/10/30 13:57:50.45 4UL5f9Hno
早くも「日本医療研究開発機構」が気になるところ
404:受験番号774
14/10/30 16:15:44.27 JlyPYTad.net
電話きたか~?
405:受験番号774
14/10/30 16:39:37.36 p4wl8DNt.net
どこの?
406:受験番号774
14/10/30 17:55:02.43 p4wl8DNt.net
全国市長会は二次試験の合格者には郵送だけじゃなく電話するって言ってたけど、電話くるの31日だよね?
受けた人いたら教えてほしい
407:受験番号774
14/10/31 10:45:27.92 UUDnVBAj.net
電話こねーwww
408:受験番号774
14/10/31 12:29:40.90 uTjTE1H8.net
電話きたよ
家の電話にくるから携帯で確認してる人は家のほうで確認してみて
409:受験番号774
14/10/31 12:48:09.28 UUDnVBAj.net
どれくらい残ってるんだか
410:受験番号774
14/10/31 13:13:10.20 SXZkpiPb.net
運送屋の運行管理が有利になるトコはどっかないかねぇ
411:受験番号774
14/10/31 15:42:01.14 d/lM5gai.net
市長会って永田町にある所だよね?
ちょうど横の団体受けた時に名前見た気がする
地元の市役所、その団体、地元の県庁で迷ってるんだが
東京で遊びたくても友達いないからもし俺がそこ入ったときは市長会の人仲良くしてね
412:受験番号774
14/10/31 15:59:21.08 TZLeFyYZ.net
永田町なのか?
麹町からいつも歩いてるけど
413:受験番号774
14/10/31 18:06:25.79 F/1iw7Z4.net
都市再生機構お祈りきたわー
やっぱかなりスキルないとダメか
414:受験番号774
14/10/31 23:36:49.21 d/lM5gai.net
>>403
国会図書館の近くじゃないっけ?
俺は国会図書館なんだが実際に職場見学的に図書館いってみた時に近くにあった気がする
415:受験番号774
14/10/31 23:54:49.56 Nq+C+rcU.net
>>393
ありがとう
どこもど田舎すぎて無理だ
416:受験番号774
14/11/02 06:10:05.88 ia1Q9Kye.net
特殊法人って公務員と比べるとどこも倍率が異常に高すぎじゃね
417:受験番号774
14/11/02 07:02:51.20 CsdzcJUv.net
公益法人は最終面接でも5倍くらいあるからなぁ
418:受験番号774
14/11/02 07:59:19.16 kjeLxReX.net
>>407
国家も地方も終わった後に受験出来るとこも多いし滑り止めとして併願する人も多いんじゃないか?
倍率に対して実際の受験者がどれだけいるかは知らんが
419:受験番号774
14/11/02 10:45:34.99 1bI+2PI/.net
時々ハロワ経由だけのもあるからみんないけよ
420:受験番号774
14/11/02 21:44:27.58 U3FcSWjf.net
そんな程度のとこには行きたくないからいいや
421:受験番号774
14/11/02 23:31:30.90 wi9xtTU0.net
ハロワ経由でもいい所ありそうだが…
道路交通情報センターとか
逆に出してなくても奄美島開発基金とか国保連とかいくらでもゴミみたいなのあるし
>>407
倍率高くても受験者の面接レベルは格段に低いと思う
公務員はB日程とC日程の市役所しか受からんかったが
特殊法人は6個受けて5個受かってる
422:受験番号774
14/11/02 23:32:12.50 sHWqtpCp.net
でも内定はないんでしょ?
423:受験番号774
14/11/03 08:42:55.90 /Yj3P9GMX
「意向確認書」が来てれば即ち内定だろ?
424:受験番号774
14/11/03 12:50:58.24 bJUK6T3E.net
市長会何人くらい残ってるのか気になるわ
425:受験番号774
14/11/03 15:22:59.18 eJOGytXB.net
一日に面接できるのは多くても15人ぐらいじゃないか
426:受験番号774
14/11/03 15:29:42.14 4yKjVYB4.net
だよね
60人→30人→15人→2~3人
って感じかな
最終面接で5倍以上はきついわ
427:受験番号774
14/11/03 15:56:56.73 rBn+t7yC.net
名簿こっそりチラっと見たけど10人くらいだったぞ
それでも高倍率には変わらんが
428:受験番号774
14/11/03 17:13:41.57 c3ii1FwF.net
道路センターは去年面接で落ちたなぁー
受けた感じ放送業務が出来る人優先採用みたいだわ。様々な業務があるけど
それ系中心の面接だった。あと明らかにクセがある質問が1つあったな。こういった機転が利くかも
かなり重要だろうと感じた。筆記は簡単ではないけど、受ける人頑張って。通過できる人数は20~25人しかないから
429:受験番号774
14/11/03 17:23:06.25 bJUK6T3E.net
>>418
名簿ってなにさ
430:?
431:受験番号774
14/11/03 21:52:26.46 OonAghEt.net
ならその質問かけよバカ
432:受験番号774
14/11/03 22:32:00.78 u7abeXZC.net
公益財団法人国際環境技術移転センター
433:受験番号774
14/11/04 13:09:38.50 EeudqDQQ.net
公務員だと共済組合保険だけど団体や特殊法人って中小企業とかと同じ協会けんぽなんだな
これって結構重要じゃないかなと思った
434:受験番号774
14/11/04 17:08:15.27 tzUEABL0.net
国保連は待遇いいけどね
435:受験番号774
14/11/04 18:28:11.52 YcCgxa29.net
国保連はそんなによくないでしょ
>>423
うちは共済だったと思う
436:受験番号774
14/11/04 19:28:19.66 461bQz/s.net
ハロワいってみっかー
437:受験番号774
14/11/04 20:13:08.59 tzUEABL0.net
県庁くらいはもらえてるって書き込みあったけど
国保連は
438:受験番号774
14/11/05 12:40:57.81 kxf+gn56.net
都会の国保連はいいよ
439:受験番号774
14/11/06 14:04:16.07 dTzGy1uE.net
都会も田舎も地域手当分しか変わら無くね?
俺都会の国保からもらったけど身分保障ないから普通に市役所行こうか迷ってる
国保は安定してないってよく言われてるし
440:受験番号774
14/11/06 14:16:58.04 pVQEeHRN.net
国保を扱う時点で若干ブラックっぽい
徴収するような課もあって鬱になる人多いって聞く
441:受験番号774
14/11/06 15:31:24.73 zyOTS5MI.net
市役所は税収が少子高齢化で今後期待できないから年収下がるよ
442:受験番号774
14/11/06 15:39:20.42 wnbJ8Auv.net
だいたいの市役所はそうなるだろな
443:受験番号774
14/11/06 15:39:30.55 dTzGy1uE.net
年収は下がっていい
国保は普通にリストラできるからきつい
444:受験番号774
14/11/06 15:44:03.41 zyOTS5MI.net
団体職員だからリストラ可能だけど、実際ほぼないと聞くけど
445:受験番号774
14/11/06 15:51:02.63 zyOTS5MI.net
どうしても安定が欲しいなら市役所でいいと思うよ
446:受験番号774
14/11/06 16:08:22.48 dTzGy1uE.net
団体職員がってのもあるけど国保連自体がここ最近色々危ないって言われてるじゃん
それでも都会住みも憧れてるから若干迷うけどさ。
447:受験番号774
14/11/06 17:56:04.58 NjLMiLRz.net
enjapanに東京国保の平均年収が510万って出てたんだけどマジかね
さすがに都内で500万って薄給すぎだよな
448:受験番号774
14/11/06 19:13:03.15 4my1+QPs.net
日赤
契約社員のES面倒臭すぎてやめようか悩む
449:受験番号774
14/11/06 19:55:20.85 BVHX8A3kr
地元の社協来週だが倍率凄いだろうな
450:受験番号774
14/11/07 14:31:36.12 OECjUOvT.net
市長会15人ぐらい残ってた
面接ボロボロだったし諦めかな
451:受験番号774
14/11/07 16:26:25.33 RiMUTiao.net
すげーオーソドックスだったぞ
雰囲気も良かったし、市長会の面接やりやすかったと思うな
452:受験番号774
14/11/07 17:07:55.04 SCwsL8lx.net
手応えなかった15分て結構短い
418は受かってそうだね
453:受験番号774
14/11/07 17:26:38.89 YM3Va65E.net
>>442
雰囲気良くても落ちるし、悪くても受かるから分からんよ
てか、面談ってなんなん?面談ある人は合格フラグかなにかかよwww
454:受験番号774
14/11/07 17:31:55.43 SCwsL8lx.net
面談はよくある内々定後に人事の人と面談するって感じじゃない?
他のとこ受けてたら断ってーとかそういう話したりするやつ
455:受験番号774
14/11/07 17:35:41.04 YM3Va65E.net
>>444
そうか。てか志望動機とか自己pr全く触れられなかったわ。普段の生活に関すること中心だった
456:受験番号774
14/11/07 17:38:46.45 SCwsL8lx.net
>>445
同じく
志望動機も学生時代やったことも全く聞かれなかった
言いたいことなんにも言えなかったからそこが残念
457:受験番号774
14/11/07 17:40:43.17 YM3Va65E.net
>>446
なんか前の試験の発言内容から質問されたりした?
458:受験番号774
14/11/07 17:42:53.39 ja2+bo3R.net
15分のうちの8分�
459:ョらいが一次試験の小論文の中身についてだった しかもなんか面接官の人と論争みたくなっちゃったし絶対落ちたと思う
460:受験番号774
14/11/07 17:45:26.57 SCwsL8lx.net
>>447
425と同じく小論から聞かれたかな
そこは結構深く突っ込まれた
461:受験番号774
14/11/07 17:45:56.81 YM3Va65E.net
>>448
同じ感じだわ
自分は論文内容を補足しながら詳しく質問に応えたわ
ただ面接官からはこんなことが国や行政は行ってますよって言われて、あなたの発言じゃ物足りないって指摘された感じ
462:受験番号774
14/11/07 17:49:54.67 YM3Va65E.net
>>449
みんな同じ感じか
小論の内容に関する質問のあとは緩い感じになったし、何評価してるかわからんな
態度かな
463:受験番号774
14/11/07 18:12:03.26 +lxdzRZ6.net
たった15分だしね
1日に15人もやってたら1人1人の印象も薄くなりそう
464:受験番号774
14/11/07 18:41:25.67 uSUAcxi1.net
市長会を小論文で落ちたワイ、高見の見物
465:受験番号774
14/11/08 09:48:25.09 EXx7dW9g.net
選考がやたら短かったりするところは出来レースのコネ枠があるとこも多いから気をつけてな
466:受験番号774
14/11/08 09:56:59.11 4gT9Q4iG.net
おれが受けるとこ、
1次書類選考、2次筆記、3次面接で
1名採用だわ…コネじゃなければいいなあ
467:受験番号774
14/11/08 10:31:50.40 Cnq+F+zP.net
>>455
シルバー?
468:受験番号774
14/11/08 11:45:35.15 x280ZJGx.net
>>456
せやで
お仲間さんか?
469:受験番号774
14/11/08 13:08:46.30 UuMamQis.net
市長会って全国に支部あるの?
470:受験番号774
14/11/08 13:37:15.11 Cnq+F+zP.net
>>457
お仲間さんやでぇ
ちょうど今日書類届いたわ
お互いがんばろうな
471:受験番号774
14/11/08 13:44:13.34 x280ZJGx.net
>>459
おれも今日帰ったら届いてるかな
書類選考受かってる自信があるわけじゃないから不安だわw
受かってたらお互い頑張ろう
472:受験番号774
14/11/08 15:54:37.57 ycTGCyXZ.net
全国知事会
473:受験番号774
14/11/08 22:33:38.05 XAF1+bkJ.net
ホワイトハンズ協会
474:受験番号774
14/11/09 01:47:03.41 X24OAsD5.net
日本不動産研究所
475:受験番号774
14/11/09 02:00:08.82 X24OAsD5.net
そういや俺神大なんだが学内HPで兵庫県体育協会の求人が来てる
これ出来レースってやつなん?
俺もう就活してないけどさ
476:受験番号774
14/11/09 16:08:38.22 X24OAsD5.net
普段してるわけじゃないです
ただ通常いってる視力がどっちなのか気になって
477:受験番号774
14/11/09 23:29:53.87 BvFzXsPi.net
今日写経受けたみんな乙
面接平日に設定しやがったのはムカつくがね
478:受験番号774
14/11/10 00:29:09.41 QVdHUTMcy
>>464が神奈川大だとオモタ
479:受験番号774
14/11/10 06:58:55.40 gvFQB/7x.net
市役所受かったんで
諦めます
480:受験番号774
14/11/10 11:26:18.55 JYtT4Tov.net
市長会の個人面談が気になるわぁぁぁぁぁ
下旬まで長い
481:受験番号774
14/11/10 21:47:48.92 10K/wZ5L.net
今年8~9月に試験やった独法・財法ってどこがある?
482:受験番号774
14/11/10 23:43:21.31 sfOJfwBj.net
>>470
8~9月の書き込み見ろよ
483:受験番号774
14/11/11 20:04:56.27 qaTc8j4o.net
某写経採用予定1名だが、やっぱコネなんかな?
484:受験番号774
14/11/11 21:35:49.97 nekaKT3dv
予定通り12月に結果通知か…某写経
時間かかるな
485:受験番号774
14/11/11 22:26:01.78 nz1Z+sUE.net
採用1名だと受けて意味あるのか~?とか思っちゃうよな
486:受験番号774
14/11/11 23:48:09.46 AqM4bkfk.net
>>472
ボランティアとかで写経とつながりのあるやつが採用されんじゃね?
コネはコネ�
487:セけど、自ら動いて得たコネだから悪くは無いわな
488:受験番号774
14/11/12 09:35:41.08 3BuqRroe.net
こういうところ目指す場合コネを恐れてたんじゃなんもできん
コネだらけだけどたまに一般枠があったりするんだしそこ狙うしかない
489:受験番号774
14/11/12 15:16:20.67 Tjicm51g.net
写経ってなに?
490:受験番号774
14/11/12 15:17:40.26 3UmO38I9.net
社協
491:受験番号774
14/11/12 17:59:46.19 vCFGP2+D.net
社協はかなりハードだよ
残業、土日出勤は当たり前
臨職の知り合いの子でさえ毎日21時くらいまで残ってる
492:受験番号774
14/11/12 18:51:01.60 POgo+duz.net
川●●協平日に面接設定すんなや
493:受験番号774
14/11/12 23:32:48.95 fZCLUSaN.net
教職員互助会はラク?
494:受験番号774
14/11/13 09:51:44.36 TYlejq/A.net
法人系は超楽か民間以上のクソブラックかの二択といってもいい
495:受験番号774
14/11/13 12:11:08.78 NPUP6FY1.net
この時期に全国市有物件の契約社員募集あると思ってたがないな…
大阪工業研究所募集してるけど
496:受験番号774
14/11/13 22:38:23.09 yRJhVb8W.net
下旬に郵送てなげーな
497:受験番号774
14/11/13 23:03:07.01 HlIFKOBn.net
今日、JARTIC受けた人いる?
何か拍子ぬけする位簡単だったような..
論文以外差がつかなそうと思った
498:受験番号774
14/11/14 03:49:23.00 IhnqivNb.net
埼◯県川◯写経
退職金問題
このままだと財源尽きる
休職多し
499:受験番号774
14/11/14 07:40:58.05 hWHzVt6V.net
>>486
写経って大体どこもそんな感じなんかいな?
500:受験番号774
14/11/14 11:09:44.30 C/UfHRyc.net
埼玉県川島町土地改良区
501:受験番号774
14/11/14 13:09:32.44 mQGdflBco
全国市長会って最終面接後に面談があるのか。
そういうのって電話で呼ばれたりするの?
502:受験番号774
14/11/14 18:05:53.79 RtAuZsQB.net
>>486
関係者?
503:受験番号774
14/11/14 20:17:40.20 OAinaT9O.net
落ちた腹いせに適当なこと吹聴してるだけ
504:受験番号774
14/11/14 21:41:50.25 itTfRVVQ.net
昨日、地元の国保連合会の二次試験受けてきたわ。
505:受験番号774
14/11/14 22:11:48.71 5ABaF97b.net
職を得たいから受けてるが正直底辺対象の仕事はいやだ
心がすさむ
506:受験番号774
14/11/15 07:23:05.14 OuBFsnS3.net
>>491
受けてない
>>490
関係者じゃないけど、知り合いから聞いた。民生委員とかから漏れる情報もある。
507:受験番号774
14/11/15 12:38:59.37 YVDnNXmu.net
全国市長会は来週あたりには結果でるか
落ちてるんならさっさと教えて欲しい
508:受験番号774
14/11/15 12:55:19.40 0EnDJdj7.net
いや結果は受かってたら電話っていってたし面談の日程に14日とかあったからすでに合格者にはでてるでしょ
509:受験番号774
14/11/15 13:25:00.00 YVDnNXmu.net
>>496
受かってたら電話って二次でしょ?
三次の時にそんなこと聞いてないし、面談も場合によってはだろ?
510:受験番号774
14/11/15 15:51:54.65 0EnDJdj7.net
>>497
いや面接前の待合室で人事に聞いたよ
511:受験番号774
14/11/15 17:55:01.52 YVDnNXmu.net
>>498
え?まじで?
初耳だわ
オワタwww
人事の人、面談する場合あるんで暇な日と携帯の番号書いてくださいしかいってなかったわ
人事しっかり伝えてくれよ
512:受験番号774
14/11/15 18:44:12.93 0EnDJdj7.net
>>499
なにか質問あったらなんでも聞いてくださいっていわれて自分で聞いただけだからね
513:受験番号774
14/11/15 18:49:18.41 YVDnNXmu.net
>>500
そうなんだ
まぁ電話ないから落ちたってことか
因みに電話きたん?
514:受験番号774
14/11/15 19:18:50.4
515:1 ID:MCce7XZs.net
516:受験番号774
14/11/15 21:06:57.80 YVDnNXmu.net
2ちゃんねるにいるような奴はいらんてことかねー
517:受験番号774
14/11/15 23:30:36.37 Ow5BuLJf.net
>>492
実際国保連ってどうなん?
首都圏の国保連内定もちだけど悩んでる
市長会とどっちがいいと思う?
518:受験番号774
14/11/16 05:37:58.49 uw0nUwjv.net
>>504
部署によっては忙しいらしいけどね。
一次試験は日曜だったけど、けっこう出社してる人いたよ。
519:受験番号774
14/11/16 14:33:41.15 WsqelNTC.net
全国市長会受けたけど同じく電話きてないわ
電話の話が本当なら初めから合格者には連絡しますとか合格者には個人面談しますってお知らせに書いといて欲しいけど
520:受験番号774
14/11/16 14:36:19.34 4Z3ChVcx.net
某シルバー人材センター筆記終了
やっぱ筆記簡単だなこのへんは
521:受験番号774
14/11/16 16:19:36.94 yqU6ZgCt.net
>>505
忙しさはどうでもいいんだ
なんだかんだ楽らしいし
将来性的に大丈夫なのか情報ないから不安でさ
522:受験番号774
14/11/16 17:14:22.82 uw0nUwjv.net
>>508
466だけど、激しく同意。楽かどうかが一番重要。
523:受験番号774
14/11/16 17:59:41.46 XzlypldE.net
まーた来週交通費かかる選考かよ畜生
524:受験番号774
14/11/16 18:29:15.72 yqU6ZgCt.net
>>509
すまぬ情報が正しく伝わってなかった
組織の存続がどうなるのかが不安なんだ
525:受験番号774
14/11/16 18:30:26.28 0Oz5JZEm.net
なくなってクビきりなんか絶対ないからあんな組織は
民間と違うんよ結局
526:受験番号774
14/11/16 19:20:54.81 kusyCePT.net
なるほどな
国保連と微妙な市役所だったらやっぱり市役所かね
527:受験番号774
14/11/16 19:32:54.49 /swtq7RA.net
そらまあね
528:受験番号774
14/11/16 21:59:23.71 GoiOaAv0.net
今の時点で内定とれてないんだから、自業自得
529:受験番号774
14/11/16 22:36:03.09 uw0nUwjv.net
>>511
こちらこそなんかごめん
530:受験番号774
14/11/17 10:05:38.47 hCTMqrlO.net
>>486の面接受けたがなんだありゃ?
時間の無駄じゃねえか
531:受験番号774
14/11/17 11:04:41.78 AKg00cR6.net
>>515
いや、公務員と特殊法人で5個以上内定もらってる
ただ国保連が唯一の都会(関東)だし倍率も30倍超えてたから
もったいなくて安定してるならここに行きたいなと
他は全部地元の東北・北海道なんだわ
532:受験番号774
14/11/17 11:55:40.26 Tu9cfs+n.net
公務員いっとけ
団体職員と公務員では身分保障が違うぞ
533:受験番号774
14/11/17 12:21:04.50 OW6N2U/j.net
意味がわからん
公務員内定あるんだから、それで終わりだろ馬鹿じゃないのか?
534:受験番号774
14/11/17 12:58:00.05 l/jcif0B.net
というか首都圏連呼してる割には自称5つも内定持ってるうちの一つしか首都圏がない。しかも公務員じゃない国保連。
首都圏なんか公務員や団体、もしくは民間と山ほど受けれたのにこの結果。そして今になって公務員の内定もあるのに国保連がー首都圏がーと言い出すこいつは何がしたいんだ?
そんなに首都圏行きたいんならお前には選択肢そこしかないんだからさっさと決めろよ見苦しい
535:受験番号774
14/11/17 13:23:04.38 41fWDEGU.net
準公務員のワイも一時期市役所と悩んだけど、結局準公務員にした
536:受験番号774
14/11/17 13:38:15.44 M/gxkDN4.net
(ここで何してるんだ…?)
537:受験番号774
14/11/17 20:07:35.95 AKg00cR6.net
>>521
いや、何がしたいって
国保連が安定ってわかれば国保連そうじゃなけりゃやめるよ
都会がいいけど安定してなきゃ意味がないって言ってるじゃん
都会に魅力を感じたのはつい最近だからそんなに�
538:ッられなかっただけよ >>519 ありがとう 市役所以外に独法もあるんだがそれもダメかな? エリア移動あるけどそっちの方が楽しそうなんだけど
539:受験番号774
14/11/17 20:29:19.89 L/c1/reVX
公務員と準公務員・独法などでそもそも待遇がどうちがうんよ?
540:受験番号774
14/11/17 20:16:16.94 saX8pliS.net
日本医療機能評価機構がまた募集してるぞw
相当ブラックなんだろうな
541:受験番号774
14/11/17 20:21:14.51 fBjoGC8E.net
なんか年中募集してんなそこ
542:受験番号774
14/11/17 20:22:39.00 l/jcif0B.net
>>524
>いや、何がしたいって
国保連が安定ってわかれば国保連そうじゃなけりゃやめるよ
都会がいいけど安定してなきゃ意味がないって言ってるじゃん
? 安定とか言い出すなら他の奴も書いてるけど公務員一択なんだが・・・?
543:受験番号774
14/11/17 21:30:47.03 AKg00cR6.net
>>528
1か0かで考えてないよ
例えば公務員が100で国保連が90なら国保連も考える
組織の安定性がどの程度なのかって話って言えばわかる?
土佐山内家宝物資料館の求人きてた
544:受験番号774
14/11/17 21:40:21.21 08Tw5mr7.net
田舎が嫌なら国保連にしろよ。
なんかもう国保連しか受かってない人みたいに見えてきたわ。
545:受験番号774
14/11/17 22:17:40.93 AKg00cR6.net
>>530
寧ろ就職板の国保連で不安定って聞いて辞退しようかと思ってる
ただそれが本当の話か確認しようがなくて情報漁ってる感じ
とりあえず今週中に良い情報なかったら辞退する
なんかこのことばっかり書き込んで悪いね
今後は大学に来てる求人情報載せるだけにする
546:受験番号774
14/11/17 22:49:12.11 08Tw5mr7.net
国保連なんかブラックに近いだろ。精神疾患で辞める人多いって聞く。俺なら絶対行かない。
547:受験番号774
14/11/17 22:54:47.00 jEEqBoCS.net
国保って女多いよな
上司が高卒の女だったりするとかよく聞くよ
あと国民保険の費用を徴収する部署があってうつ病率が半端ないとか
548:受験番号774
14/11/17 23:00:32.11 qX85nQtN.net
関東がいいなら
茅ヶ崎市とか受けてみろよ
まだ間に合うし
549:受験番号774
14/11/17 23:16:26.32 CumAtvtn.net
市役所にモンスタークレーマーが来るけどな
550:受験番号774
14/11/17 23:23:25.91 AKg00cR6.net
>>532>>533
情報サンクス
市役所か独法にするわアニメはケーブルテレビで見ればいいか
医療信用組合の求人もあったよ
551:受験番号774
14/11/18 05:34:50.73 bNjdDv3j.net
公益財団法人新潟県保健衛生センター
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館
公益財団法人東京都中小企業振興公社
552:受験番号774
14/11/18 09:39:32.67 MvLNp9YU.net
>>533
俺も国保受けた時、7割女って聞いたな
筆記も女ばっかりだったし別に催事みたいに女優遇してるわけではなくて普通に受けた人の比率がそのまま採用者比率になってるかんじだったな
なんで国保だけあんなに女ばっかり集まるのか意味わからんw
553:受験番号774
14/11/18 11:20:22.37 P4ZLw2XS.net
>>531
>>538
うちは半々くらいかな?
二次は男の方が多かったけど。
554:受験番号774
14/11/18 11:23:32.16 qsnUwP6g.net
アスプラザはブラックで有名
555:受験番号774
14/11/18 20:46:46.92 sCusc8Oq.net
待遇は申し分ないよ国保連
残業なし、土日祝、休日出勤ほぼなし
有給取りやすい、金もその県の市役所平均設定
556:受験番号774
14/11/18 21:23:35.78 JtjRMm03.net
急に湧いてきた国保
悔しいからって書き込むなよなはずかし
557:受験番号774
14/11/18 21:34:48.95 5pPbUTEP.net
>>542
昨日国保と公務員・独法で迷ってるって書いてたのは俺な
もう国保は辞退することにしてるしそれ違う
558:人だよ 生産性本部の求人来てたよ 興味ある人いればだけど ていうか生産性本部ってバックは自治体と思ってたら違うんだな
559:受験番号774
14/11/19 00:53:11.21 sh2pUnx/.net
公務員の方がいいに決まってるでしょ
560:受験番号774
14/11/19 14:08:04.25 eipD/3Hb.net
>>544
独法の方が40の平均年収200万位高いのと
公務員は事務職、独法は研究職だから悩んでるんだよ
色々考えてみるよ
日本能率協会も募集してるよ
561:受験番号774
14/11/19 14:17:26.95 P7nN10OJ.net
しつこいから選択云々の話はやめろ
562:受験番号774
14/11/19 14:54:05.73 eipD/3Hb.net
>>546
おk
にしても最近商工会とか商工会議所の募集多いね
この時期に募集掛ける時点で優秀な人とる気ないよな
563:受験番号774
14/11/19 16:33:53.54 A+0YpSVcp
財団法人に合格した。
行政から委託された ちょっと特殊な分野の企画管理運営をするところ。
年齢(40歳くらい)からして、役所にもぐりこむのは「臨時」しかなく、本当に今回の採用は救いだった。
待遇面も申し分ない。
狭い枠だったが、我ながらよく受かったもんだ・・・。
家族もあり、後ろ向きなことを考えていたが、本当に救われた。
お前ら、
いや、皆様、
願いは叶う。
これしきのことと、思う方も多いかもしれないけど、学歴もコネも無い私みたいな奴でも何とかなった。
皆さんにも必ず、幸あることを。
564:受験番号774
14/11/19 17:21:30.03 yvc9d1k/.net
どっかでてんのか?
商工会議所とか興味あるわ
565:受験番号774
14/11/19 17:37:22.52 5fZtSlJ4.net
>>547
コネ用でしょ
この時期に募集したらくる人数もすくないし平気で落とせるし
一応採用をオープンにやっとかないとあれだから
566:受験番号774
14/11/19 18:06:03.80 owTBPvQz.net
商工会議所とか9割コネだぞ
公務員と似たもんだと思ってるやついるけど、課長クラスになっても場所によっちゃ月収30万程度
とてもじゃないが定年までやってられない
567:受験番号774
14/11/19 18:11:11.04 eipD/3Hb.net
>>550
案外コネってすくないと思うぞ
実際若干名募集の所も普通に受かるし
知りあいにコネで入った奴いるけどそこはそもそも募集してなかったぜ
568:受験番号774
14/11/19 20:02:32.85 K+9HOn9+.net
法人もコネ多いよ
569:受験番号774
14/11/19 23:36:25.39 NkPTmrc24
11/14の病院機構出した?
570:受験番号774
14/11/20 14:20:25.73 HZjUFg0O.net
某シルバー人材センターは間違いなくコネで入ったって感じの人いたわ
長髪でヒゲボーボー
ホームページの過去の記事に新規職員としてその人が入った時の写真があったけど髪長くて私服でスピード写真で撮ったような感じだった
あれで普通に受けて受かるわけない
571:受験番号774
14/11/21 11:12:04.35 aYHhLOtF.net
もう下旬だな
市長会から不合格通知きたやつおるか?
572:受験番号774
14/11/21 16:48:42.95 ieMq+9mn.net
市長会ここいっぱい受けてたのに全滅だったの?
かなり厳しいんだな
573:受験番号774
14/11/22 15:11:27.47 K4hUiDX/.net
公益財団法人 和歌山県人権啓発センター
公益財団法人 安全衛生技術試験協会
公益財団法人 三重こどもわかもの育成財団
公益財団法人 高知県国際交流協会
公益財団法人全日本ボウリング協会
特定非営利活動法人 広域協会
574:受験番号774
14/11/23 00:16:31.19 /V21C+eX.net
今年公務員に受かったものだけど、変なことに入るよりは何年かは踏ん張った方がいいのかもしれない
575:受験番号774
14/11/23 01:12:51.44 hjGANgNI.net
とりあえず入った方がいい
公務員受かる保証なんてないだろ?