数的捨てて筆記合格を目指すスレat GOVEXAM
数的捨てて筆記合格を目指すスレ - 暇つぶし2ch172:受験番号774
15/02/21 14:49:48.36 tR29tn7t.net
俺の周りで筆記で受かった友人の話を聞く限りは
元から得意な人は対策しなくても8割安定してたな
で、どんなに対策しても6割(もしかしたら5割)いかない人もいたような
たしかに、この科目はあまりコスパがよくない
俺は空間ほぼ捨てて資料解釈と判断、数的の簡単な問題で稼ぐ予定
畑中さんも「苦手なら5割いけばOK」と言ってた気がする
TACの関野さんも似たようなことを言ってたし

173:受験番号774
15/02/21 14:53:25.03 rwTdm0Cf.net
知識でカバーすれば問題ない
数的捨てても筆記全通だった

174:受験番号774
15/02/21 22:55:00.55 Gu3UeDam.net
とりあえず資料に全力でいく

175:受験番号774
15/02/22 00:56:40.87 cIsguw+b.net
先週受けた模試で数的勘でやったけど28/45あったよ。

176:受験番号774
15/02/28 19:36:59.17 SxDeqVnN.net
>>169
他の分野で稼げたってことか
自分は資料解釈と数的推理の簡単な問題だけ確実に押さえる方向性にしたわ
全て解こうとすると、時間配分で詰む

177:受験番号774
15/03/14 02:01:34.15 c/AUKfrX.net
判断推理ぜんぜんわからんお・・・
判断は捨てよかな
その代わり数的推理は頑張る

178:受験番号774
15/03/14 07:07:23.59 C2sWHP7e.net
捨てずに頑張ってきたのに、捨ててると同然の点数...(´・_・`)

179:受験番号774
15/03/31 22:27:56.36 ZSBRBTyA.net
>>172
だから言うたやん
そうなる前に見切りつけて全捨て方に切り替えろと・・・
それでも専門で稼げば余裕で受かるんだから

180:受験番号774
15/04/02 22:17:42.75 YIJnpE9j.net
このやり方って、仮に数的以外の科目に自信があって、テスト中に数的
以外の科目の答えに確信があった場合は、
それらのマーク番号にあまり使われていない番号を塗りつぶすと点数上がる
のかな。

181:受験番号774
15/04/04 17:18:31.45 dK39VWB


182:U.net



183:受験番号774
15/04/14 23:23:44.09 648ls8Bz.net
教養20問でそのうち12問が数的処理なんだが、その場合はさすがに捨てるのはまずいよな?ちなみに残り8題は文章理解。
あと他に専門が20問ある。
ボーダーはわからないが倍率は8倍くらい。
アドバイスお願いします。今年受験。

184:受験番号774
15/04/21 18:11:55.94 qEcEmFTLu
捨てるにしても確率、速さ、塩水位はやっておくのは価値あると思う。この辺なら不得意でもパターンだからどうにかなる。

185:科学者
15/07/15 13:48:27.77 FLO4152E.net
数的とか簡単だろw
文系でも数学受験してたらけっこう余裕だと思うんだけどなあ
数学から逃げた奴は知らん

186:受験番号774
15/07/15 14:37:24.93 LjTgiwq/.net
数的は資料解釈だけやって、あとは運。
知識系や社会科学がんばれば、文章理解でトチらなきゃ余裕で合格点いくよ。

187:受験番号774
15/07/15 23:41:53.83 tbB338iF.net
数的捨てるとか逆に茨の道だと思うんだがなあ
パターンこなして、マークシートの当てはめ使えば
7割はとれるんじゃないか

188:受験番号774
15/07/16 00:52:37.70 lfWqBJAT.net
数的できない人って辛いよな
自慢になって申し訳ないが俺はほとんど数的勉強してないが国税の数的満点だった

189:受験番号774
15/07/16 13:20:26.04 tIEASKeV.net
こっぱん近畿だけど受かったよ。
結果は教養21の専門34で傾斜89
数滴、自然科学は全部3にした。数的捨てても他で稼げればいい話。

190:受験番号774
15/08/25 22:37:55.99 b9m0Mbgv.net
どんな苦手でも頑張れば3割は取れる
最低限の凌ぎにはなるはず
ゼロより全然マシ

191:受験番号774
15/08/26 09:02:46.96 uistBn2i.net
数的全捨て、もちろん資料も捨てたが試験はうまく行ったわ。ついでにいうと経済学も捨てた

192:受験番号774
15/08/29 00:16:37.68 x03mRVbB.net
>>184
全然、受かるよね
得意ならいいが、苦手な人間がそれらの科目に費やす時間は正味無駄

193:受験番号774
15/08/29 00:24:30.01 j3vQL87R.net
私も数的捨てで受かりました
といっても、判断推理(特に図形系)の問題は得意だったようで
勉教しなくても結構できてたというのはあります
逆に計算させる問題はいくらやってもダメだな、と感じたので
全捨てで全て4を塗りました
でも、おススメはしませんね正直。
時間のある人はしっかり勉強した方が良いとは思います

194:受験番号774
15/12/28 20:23:34.89 yr00EpC/R
国家総合とかは捨てたら無理だろう

195:受験番号774
16/05/22 12:37:09.55 0Du7jE6O.net
>>183
これはあるな
だいたい4問くらいは俺でも合うから

196:受験番号774
16/06/08 00:27:55.61 BdOdWvK4.net
本番でテンパってると全然思い付かなくなるな
元々得意じゃないけど

197:受験番号774
16/06/08 01:52:55.34 WnnC0Mfu.net
おまおれ
やばいよね

198:受験番号774
16/06/08 08:54:21.61 RK0hSox3.net
数的そこそこできる人でも知識やるとさらに教養が安定するよね

199:受験番号774
16/08/05 04:04:03.90 Lup//7E2.net
結局やらんかったけど筆記全部通ったわ

200:受験番号774
16/08/05 07:04:37.55 o7quKNl4.net
今年は国家は数的難しかったから差がつかなくった
数的できなくでも受かるって、はっきりわかんだね

201:受験番号774
16/08/05 09:55:22.72 63mW1gmb.net
数的なんて、時間があるかないかだけなんだから、試験勉強自体は知識だけやって、知能系に回せる時間を増やすのが、一番良いと思う。過去問500くらいは、目をとうしていけば良いと思うけど。

202:受験番号774
16/08/05 10:42:36.48 ip0NKCaL.net
数的判断はIQが如実に点数に現れるだけだから対策頑張るだけ無駄

203:受験番号774
16/08/05 11:58:43.77 9Aq0G5ow.net
数的は出来そうなのだけ解く
残りは別のところに回すべき

204:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch