天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 3俵目at GOVERRPG
天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 3俵目 - 暇つぶし2ch2:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/06 16:43:01.99 TgLyGFsI.net
クリアした感想やストーリー考察などは本スレへ
※質スレ心得
・質問する側は何でもかんでもバグ扱いするのは控えましょう
稀に本当にバグの場合もありますが大抵は見落としや勘違いです
切羽詰まっていてもひと呼吸置いて冷静に
・回答する側は気に入らない質問は反論したり煽ったりせずスルーしましょう
本スレ
天穂のサクナヒメ総合 格50
スレリンク(gamerpg板)

3:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/06 16:44:02.61 TgLyGFsI.net
素材系の収集しやすい場所まとめー
月の狭土 :天返宮1~10層
鉄鉱石 :天返宮5層ボス、105層ボス、流れ集いし無明3ボス ※昼に油玉を灯すと落とさない
毛皮 :天返宮11~20層、日恵千水峡2と3の往復
目一箇の金砂子:天返宮11~20層、常世の裏城2と深部の往復(夜)、夜堀穴上ルート(夜)
藍の鱗 :天返宮21~30層、常世の無尽瀧1と2の往復
水分の雫 :天返宮21~30層(夜)、常世の無尽瀧1と2の往復(夜)、日恵千水峡2と3の往復(夜)
氷 :天返宮21~30層ボスフロア、121~130層ボスフロア、都取引(春秋冬)、清澄滝(冬)
神鳴の襷 :天返宮46~50層、霧厳城天の間 ※貉のレアドロップ
宿火の眼 :天返宮41~50層(夜)、死出の道(夜)
油粕 :天返宮61~65層
縞鋼 :天返宮61~80層ボスフロア、161~180層ボスフロア
鬼の組紐 :天返宮61~80層ボスフロア、161~180層ボスフロア
八雲水精 :天返宮100層ボスフロア、200層ボスフロア、201~295層ボスフロア
創世樹の葉:天返宮201~295層ボスフロア、ラストエリア
結びの木花 : 強獣の泉ボス(夜)、大祷樹の森2ボス(夜) 、大祷樹の森3と4の往復(夜)
粘土 : 一本穴
清水 : 日恵千水郷の最奥から5に戻り下に降りきった岩場にある隠し通路の先に3つ、さらに戻り4の水玉と床針の先に3つ
黒鹿の毛皮 : 強獣の泉ボス、霧厳城人の間ボス、天返宮51~60層ボスフロア
白雉の羽根:大祷樹の森2ボス、霧厳城人の間ボス、天返宮51~60層ボスフロア
大猪の牙 :鞍の道ボス、天返宮51~60層ボスフロア
基礎肥料各種 : 土竜の焔硝窟
うつろいの粉 : 土竜の焔硝窟、大祷樹の森2ボス

4:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/06 16:44:37.71 TgLyGFsI.net
本スレと被るけど一応素材系は貼っておくかのう

5:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/07 05:19:41.03 VPfam8BG.net
今たまたま松茸の味噌汁食って運444にブーストして狩りしてたんだが素材アホみたいにでまくるのな、装備の倍率よりよっぽど体感できるレベルで

6:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/07 15:57:57.17 U1NvyrL7.net
前スレ埋まったぞ~

7:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/07 16:42:04.01 jN/YuxmY.net
立て乙じゃ

8:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/07 18:25:04.47 nFJ5Qcjc.net
本当はこのスレに小ネタとか検証のレスを蓄積してテンプレにしていけたらと思ってたけど、中々うまくは行かないね
あっちのレスは流れちゃうし、あっちに長いテンプレがまた出来ちゃうし

9:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/07 22:23:12.76 hsYnBxyD.net
保守

10:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 00:33:19.05 aoW68nKX.net
きんたくんとゆいちゃんを二人っきりで温泉あたりに採取に行かせたい保守

11:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 01:12:23.90 2Ze+KCcc.net
説明文によると武技によって使う武器が違ってる感じですが
使ってる武器の攻撃力・属性・真価の影響も受けてますか?
例えば荒田起こしは両手武器を使ってるっぽいですが、御影の大玄翁で鉱脈に荒田起こししたら鉱石追加入手の効果出ますか?

12:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 01:18:14.87 bwMJKu7W.net
武技によって違うが
荒田起こしは両手武器の攻撃力・属性が反映される
御影の大玄翁は知らん、特に試してないが装備さえしてれば片手でも効果発揮されるのかと思ってた

13:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 01:28:54.51 q6o0fYB+.net
やばい詰んだかも。助けてくださいおながいします。
状況、常世の裏城をクリアした次の常世が出ない。wikiで調べたところ、きんたと刀?が進まなくて止まってる感じ。きんたが刀を打って、棚の上に置いたムービーは見たんだけど、その次に鍛冶小屋に行っても話が進まない。
10年目くらいに常世の裏城をクリアしてから、かれこれもう8年の18年目。今いけるマップの探索はぜんぶクリアした。
稲の格は47まできた。天返宮は行けるとこまで行った。うちのおひい様が育ちすぎて、常世の裏城の夜でも被ダメ1の楽勝状態。
なにこれどうすればいいの・・・。まさかのアブラムシのクリアが必要・・・?
PS4のダウンロード版でverは1.1、アップデート確認しても最新の状態。これが1週目でまだクリアしてないから、できればリセットはしたくない・・・誰かお助け

14:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 01:40:47.37 0Vaj8/fp.net
あれ、裏城と常世火山の間に流れ集いし無明があったような

15:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 01:53:30.10 q6o0fYB+.net
>>14
龍の穴の滝のやつですかね? キリン土と欅は手に入れて、小屋は3つ再建終わってるんですわ。
そのあとにきんたが刀を打ってニヤニヤしてるムービーがあって、そこから先に進んでない状態・・・。
ゆいちゃんもドン引くくらい、きんたの小屋に毎日通い詰めてるのに

16:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 02:06:20.07 0Vaj8/fp.net
そうだな刀置くってことは大昔にクリア済みだなすまん
きんたがニヤニヤしながら打った刀が紛失するイベントがあるはずだけど、小屋に行くべきはそれの後のはず
8年やってそれって再現性のないバグに嵌ってるかもなあ

17:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 02:11:40.45 0Vaj8/fp.net
あれ小屋に行くと初めておらの刀がねえって言い出すんだっけ?
いずれにしろ8年でやれることは全てやってるだろうし、うーん・・・

18:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 02:14:08.52 q6o0fYB+.net
マジかあ・・・リセット不可避だっちゃねorz
まあでもおひい様が強くなりすぎてて、リストに出てる武器も防具も全部作っちゃったし、白米も999カンストしてるから、もうリセットする以外に手は無いとは薄々感じてたでござる。
あんがとなす。もっかい我儘放題で穀潰しの都のおひいさまから見てくるよ。

19:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 02:20:08.20 bwMJKu7W.net
本物の進行不能バグだとすればここよりマーベラスかsteamのサポート行くべきじゃないかな
ユーザーと開発お互いのために

20:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 02:45:22.91 q6o0fYB+.net
確かにそうだな。あんがと。ちょっとバグ報告してくるわ。

21:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 06:50:34.07 aoW68nKX.net
小屋に行くんじゃない気がするな
寝て次の日にイベント起きたか、次の日の昼に帰ってきたときだったか…

22:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 07:01:58.01 aoW68nKX.net
メニューの仕事に残ってる仕事はないの?

23:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 07:06:45.17 aoW68nKX.net
禍はちゃんとはらってる?

24:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 08:24:10.63 0Vaj8/fp.net
黄泉石丸直前のデータがあったからやってみたが
石丸倒す+鍛冶小屋再建した日の晩に「夕餉を取る」押す→夕餉の前にきんたが刀打ち終えるムービーが挟まる→翌朝小屋に行くと「消えちまった・・・」
禍とかは関係ないだろうなあ上のデータだと石丸の禍払うの間に合ってないしそもそも8年やって払ってないはずないし
自分も「ステージ最後で右に抜けてない」は疑ったけど、やはり8年もヒノエうろうろしてれば調べ尽くしてるだろうし
確かにそれ自体は進めなくなる現象の定番だけど、きんたイベで初めて進めなくなる箇所はあったっけなあって感じだし

25:21
21/01/08 08:40:34.80 9ZhiCgJN.net
たしかに俺も刀置いてから無くなるまでは特に何かした記憶がないんだよね

26:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 12:28:44.03 CY5VGRT6.net
翌朝じゃなくて夕餉の後、休まないを選択して小屋に行った時じゃなかったっけ?



27:¥チえた→翌朝タウエモンの刀折れる でイベントは進行した記憶がある



28:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 19:09:50.37 PuNWmFZH.net
真価の素材数がリセットされてつらい
兎肉傷んだらリセット
毛皮系も新装備作ったらリセットされるし
徒労感がキツい
真価解放はしなくて良い?

29:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 19:13:18.69 GTLbHoxn.net
どっちでもいい、好きにやればいい
詰まったら考えりゃいいけど、絶対にこの装備の二段解放した真価がいる!
みたいな場面はないと考えていい

30:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 19:36:54.79 9ZhiCgJN.net
>>27
俺はそういう真価はほぼ無視してゲームしてたよ

31:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 19:39:00.77 qDoeZh5J.net
ぶっちゃけ、真価解放よりコメ育てた方が戦力への効果大きいよね

32:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 20:20:44.75 pMVhnyHh.net
教科書「米騒動」に登場するカブトビールURLリンク(060636.blog.fc2.com)
宮崎駿映画「風立ちぬ」で名古屋駅前の看板で登場するカブトビール URLリンク(yuraku-group.jp)
※戦前の「日本5大ビール」…サッポロ、アサヒ、エビス、キリン、カブト
※かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称された日本最古のサイダー
在名古屋米国領事館首席領事
当館創立100周年を祝おうと100年前の名古屋のカフェを再現!戦前の東海地方では、ソフトドリンクなら養老サイダー、ビールならカブトビールというのが常識。戦後に姿を消したが地域活性化の一環として復刻された両銘柄の瓶に、1937年の名古屋万博の記念灰皿を揃え、初代領事が飲み歩く気分を味わったグラスで乾杯 URLリンク(twitter.com)
大正9年(1920年)頃の長野県・阿智村の西洋料理店(再掲)。女の子は給仕さんで、おそらく団体客の食事の準備をしているのでしょう。想像するしかありませんがどんな料理が出てたのでしょうか。 URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

33:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/08 21:16:21.18 Cb0C7Y9g.net
転生何回かしてるけど
綾傘は毎回頑張って解放してんな…夜素材にも関係するし
スタート時点の春1で豚倒しまくれば時間過ぎないから実質プレイ時間ゼロ理論!

34:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 19:29:36.87 exY5eS19.net
米作って上がるステータスって大体30~50なんだけどそんなもんですか?
肥料に追加素材何も入れなかったときと毎回秘薬の元入れてたときも大して変わらなくてがっかりしたもんで

35:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 19:36:54.21 CDAUthw8.net
年150くらい上げられるステータスもある
全部150は無理
全ステ70-80くらいが限界っぽい

36:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 20:14:20.05 nmYnwk10.net
全ステ70-80って、稲数値でいえば700-800だからな。
苗植のあと、収穫まで6日(早植なら春3、夏3)しかない。
1日あたりどんだけ肥料を突っ込めるか?をもとに計算すると、
各稲数値を1日130-150伸ばさないといけない。
秘薬の素でいえば1日10個 x 6日の計算。
うつろいを使って、1日あたり10個以上の秘薬の素を突っ込めれば、もっと上がるのかもね

37:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 20:20:55.37 luhLreOK.net
【ファミ通.com】
『天穂のサクナヒメ』と映画『大コメ騒動』が米つながりでコラボ。コラボコメント入りの『大コメ騒動』チラシを劇場にて配布
URLリンク(www.famitsu.com)

38:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 20:38:53.57 RB3M77iU.net
映画『大コメ騒動』公式
@daikomesodo
\\\…稲穂謹賀新年稲穂…///
#大コメ騒動 × #天穂のサクナヒメ
コラボ年賀ビジュアルでお祝い門松 URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

39:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 20:41:25.81 CDAUthw8.net
>>35
格7-8がたぶん限界だから、稲だと4000-4500くらいかなぁって感じ

40:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 21:51:42.97 5YK26nvw.net
>>35
勘違いしておるようじゃが
肥料の+数値は%であって実数値ではないのじゃ
肥料を与えない成長値を100%として無添加肥料で200%、+100肥料で300%
なお効果あるのは10時間だったり夜は日中ほど栄養吸収が良くないのもあったり
成長期で伸びる基礎値が変わったりするので一定では無い模様

41:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 21:53:08.04 5YK26nvw.net
だから朝1無添加肥料で150伸びる時期もあれば
+100肥料でも100伸びない時期もある

42:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 22:54:56.45 L4A08mAk.net
祭り始めると夏まで時間スキップするらしいけど育ててたお米はどうなるの?

43:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 22:56:42.74 5YK26nvw.net
精米まで終えてないと消えるよー

44:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/09 22:59:19.55 L4A08mAk.net
なるほど。お米の収穫しない年を作りたくなかったけど絶対一年空いてしまうのか。ありがとうございます。

45:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 03:39:37.40 R6eFd3Da.net
こちらのステータスが高いほど強くなる敵とかいますか?
夜堀の敵が禍をあまり払えていないときのほうが弱かった気がしまして・・・

46:33
21/01/10 06:51:52.75 OSkSaH00.net
絞ればそんなにあがるんですね
ありがとうございます

47:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 09:49:56.36 C3rUYkX3.net
こっちのステと連動する敵は基本いない(天返100・200・300ボスが装備・食事に連動するとか言われてる
連動する攻撃はある
打ち返した爆弾とか矢がこっちが打ち返すとこっちのステとか補正が乗るか何かで
自分に当たるとめっちゃ持ってかれる
矢も変な角度で跳ね返すと(地上からの矢を空中で跳ね返すとか
自分に当たることもあるので注意

48:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 10:29:45.87 B4CPELnX.net
きんたやゆいの武器や防具の作成リストが一向に増えないんですが、解放条件って新しい素材を手に入れる事ではないんですか?

49:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 10:47:33.41 C3rUYkX3.net
全部の素材を最低1個ずつ入手したことがあるかどうか
あと終盤の武器防具はとあるイベント後じゃないと開放されないのでストーリー進めましょう

50:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 11:41:13.41 B4CPELnX.net
>>48
ありがとうございます!!

51:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 12:45:36.99 R6eFd3Da.net
>>46
ありがとうございます
高威力爆弾は覚えがありますね。そういえば矢も打ち返しはすごい威力だった
そんな絡繰だったとは
爆弾は放置してたけどダメージ源としては打ち返したほうがお得なのか
しかし今回の件とは違いますね
ステが低いから無意識に戦い方を変えていたのかな
ちょっと思い出せないです
奥に進めないから勝率が落ちてるのは間違いないのですが

52:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 13:18:49.37 RDRvOme/.net
>>50
夜堀の夜ルート?
確か、禍の時は出現する雑魚敵(ウサギとか雀)が若干少なかったような気がする。
きちんとキャプチャしてないから確証は無いんだけど、禍が終わってから目一箇の金砂子がほしくて夜ルートに戻ったら、雑魚が増えててウザかった覚えがあるわ。矢とか爆弾のウサギ、あとムジナかな?
鹿とか雉とか熊みたいな大物は変化なしのはず

53:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 14:20:38.57 ewK9WW7Z.net
神霊樹の面+を入手したのですが
この面には隠しステータス?のようなものがあるとか
どういう能力なのか知っている方がいれば教えてください

54:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 14:34:14.12 R6eFd3Da.net
>>51
夜ルートですね
畑は回復してマップで見える豊穣玉はそこだけ取れてない状態です
言われてみると狙撃で死ぬことすごく増えた印象がある

55:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 14:35:31.45 H+8F2c0W.net
>>52
説明に書かれてないのは力と体力+500

56:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 14:54:28.75 idFBVd8i.net
昼ルートで踏破してそのまま夜まで待てば出口側の結界が解除されるからそこから逆走するとすぐツヅラがある
バカ正直に夜ルートを踏破する必要はない

57:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 15:47:42.76 R6eFd3Da.net
>>55
逆走して見つけられずに死んだバカだが?
悔しいから正攻法でいきます

58:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 15:54:32.74 C3rUYkX3.net
逆走は貉がちょっと厄介かな
昼用のご飯が食べられないけど夜明け直前に夜ルート入口に入って
朝になるの待つと敵いない夜ルートを辿って行ける

59:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 16:14:56.82 idFBVd8i.net
別に正攻法を否定するわけじゃないけど見つけられなかったのだとしたら普通に行っても同じじゃないかな
一番最後の敵集団の場所に置いてあるし

60:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 16:20:33.27 44wX1Dgs.net
転載企業wikiに書いてあるせいか昼進行からの逆走派を度々見かける
が正面からの夜明け進行に比べて特にメリットは無い

61:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 16:25:35.94 L3E/u7kg.net
>>59
普通に正面から夜ルートに入って、そのまま夜明けまで待機して、朝になってから進めばいいだけの話だよなw
なんでわざわざ昼ルートを完走して逆戻りする手間をかけるのかと

62:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 16:48:12.35 WtkxEwjv.net
時間経過が嫌なんじゃない?
逆走ルートは夕方に入れば時間ロスなしで行けるのがメリット

63:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 17:18:17.47 R6eFd3Da.net
>>58
見つけられなかったというか見つける前に殺されたというか
狐面付けてたから当たりはついてる
あんな場所じゃ隠せる場所も限られてるし

64:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 17:20:42.07 44wX1Dgs.net
夜明け待ちは入口でリアル時間の1~2分待つ必要あるが
ゲーム内の時間経過って意味だと特にロスは無い
普段やってる「朝まで休む」を縁側休憩に変えて調整するだけ
1~2分を待つのが嫌で強制戦闘のある逆走ルート選びます
&時間的に有利取れますってやつは多くなさそう・むしろ時間かかってそう
加えて宝探しで手間取って狢に雷撃たれる人いそう
なので人に逆走勧めるのは地雷臭い
もちろん自分でやる分には自由だけど
単純に夜明けルート知らなくて勧める人が多い・広まったんだと思われる

65:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/10 17:54:32.75 ewK9WW7Z.net
>>54
そういうことだったんですね
ありがとうございました。

66:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/11 00:37:21.79 pQ190qus.net
三年目秋1で収穫前に霧厳城攻略したところ4年目春までスキップ、収穫前に上がっていた稲のステはリセットされた。
獲得した技や枝魂は持ってるままだったので三年目で登り鯉まで覚えるくらい頑張れば4年目でクリア可能かも?
既出だったらすみません。

67:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/11 00:47:30.00 sfqviXGn.net
>>65
収穫3回(1-3年)+強制イベント後の4年目のクリアは報告上がってるよ。
1年目の春にひたすら腐った食材農法をするから、RTA的にはタイム遅くなるみたい。

68:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/11 15:39:59.50 I/+r7fZ8.net
農書の味粘硬の巻きのように育ててるのに粘りだけ全然伸びないのですが
粘りってどうやれば伸びるの

69:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/11 16:07:58.92 qmfC93xS.net
最大伸ばしても味の2/3くらいしか伸びない
逆に言えばその割合を満たしてればほぼ完ぺきじゃねーかな
粘りが伸びる時期に味は1.5~2倍くらい伸びるからね
早植えを除けば味と同じ育て方で大丈夫よ

70:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/11 17:13:32.43 1POTcPNv.net
稲作殺法てちょっと当たりにくくなるとかそんなイメージだったけど、バグみたいな弱体化すんのねw

71:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/11 18:59:26.85 tNz1UFn/.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、稲刈り後~田植え前までの間の肥料は各パラメータを上げる追加素材は入れた方が良いのでしょうか?
稲が無い状態なので入れる必要はないのでしょうか。
情報サイトを見て回ったのですが、肥料は冬の間も撒くとの情報のみで冬の間の追加素材についての情報をうまく得られなかったもので…

72:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/11 19:13:23.67 DW0zkwCt.net
肥料トライアングル上げたいなら入れていいと思う
追加のステ上げ肥料は無駄になると思ってる

73:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/11 19:21:30.15 tNz1UFn/.net
>>71
ありがとうございます
稲刈り後の量・味~…のステ上げの為の追加素材は特に必要はないのですね
色々なサイトを見て回ったのですが、その件についての情報にたどり着けなかったので助かりました。

74:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/12 01:49:01.62 3HbReRN9.net
>>13で詰まって最初からやり直した者だけど、今日無事にクリアしました。みんなありがとう、この感謝の舞を捧げ奉るわ。
やり直した当日にPS4のバージョンが1.2にアップデートされたけど、これが効いたのかどうかは分からない。石丸ゾンビ倒した後にきんたの刀イベントが出て、そのままゾンビ火山に行って、イベント進行できたよ。
そして稲作の勝手が分かて再プレイしたからか、10年目の収穫でトロフィー豊穣神でたわ、稲の格50?のやつ。
最初のときは手探りプレイで、10年目で格37くらいだったのに、やり方わかってるとこんなに成長早いのかとびっくりしたわ。(日照の長い夏の間は、うつろい使って朝に複数回の秘薬撒いたり。)

75:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/12 01:51:39.49 3HbReRN9.net
なんかダラダラとすまん、エンディングの歌に感激しておもわず書き込んでしまった。田植歌のザビパート、あれずっと本編のいろんなところで流れてたんだな。聞いたことあるbgmに歌詞がのってびっくりしたわ。
みんなアドバイスありがとなす、恐悦至極に存じまするわ

76:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/12 06:59:14.03 Q/3u1iMq.net
>>73
結局やり直したのか乙
なんにせよクリアできてよかった
是非トロコンもしてやってくれ

77:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/12 12:18:48.76 mpesr810.net
ここのおかけで無事トロコン達成することができたよ!ありがとう!
日本的なRPGが新鮮だったので大神もやってみようと思う。

78:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/12 12:28:00.96 S9ved/ZQ.net
祭前まで来たんだけど、クリアしないと色々とオマケ要素は解放されない感じですか?

79:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/12 12:43:12.10 9JPKPS5+.net
クリアしないと天返宮の深層に行けないから、まぁ大体そんな感じ

80:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/12 23:10:05.88 gnBwGbQk.net
麻薬入り天穂をココロワに横流ししてた、
ブラックサクナとアシグモのストーリーは
どうすれば開放されるんだ?

81:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/12 23:23:34.67 9JPKPS5+.net
タイトル画面で↑↑↓↓←→←→BA

82:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/12 23:25:38.63 qCBAyzTi.net
全速前進じゃ!

83:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/13 19:33:47.11 a0oAfmB+.net
アプデ後も、サクナのステータス999がカンストのままですか?

84:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/13 19:54:24.55 UAp/cKWv.net
8年目ですが肥料バランスがうまく三角形にならなくて困ってます、、、食事を肉食にして動物の糞は見つけ次第入れてるけど穂肥だけが伸びない
穂肥を伸ばす方法はありますか?

85:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/13 20:05:54.75 eGhAxeQY.net
獣の糞5入れて木魄21000ぶちこむ

86:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/13 21:40:10.94 BRI92r67.net
>>82
そだねえ
>>83
獣の糞か繊維系入れて木魄を適量
決してMAXまで入れないように
穂肥も過剰だとマイナス補正がかかるので2万とかはダメですw

87:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/13 21:41:31.18 BRI92r67.net
あ、あと検証の結果食事と肥えに関係性は無いのであしからず
あくまでやった回数と…たぶん自分の格

88:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/14 09:21:21.97 ScErl862.net
採取・加工するより都から買った方がいいものってある?

89:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/14 09:37:07.25 rfcRhTWl.net
意識したことなかったけど都で売ってる物ほぼ全部そうじゃないか?

90:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/14 10:10:30.45 mNzZVjyU.net
加工できて都から買えるものなんてあったっけ

91:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/14 10:16:04.44 rfcRhTWl.net
味噌とかかな

92:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/14 10:30:10.66 l8C+VzAb.net
油?

93:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/14 11:49:20.15 1yAlf0j2.net
味噌、醤油は麹2他材料で作れるけど都からは白米2で買えるからお得
氷は一応天返25,30ボス報酬で年中取れるけど夏以外は都から仕入れても良い
ただRTA勢だと序盤から醤油を作る選択肢もあるっぽいw

94:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/15 03:11:25.37 p46bgywR.net
命が0になって食事しても回復しなくなったのは何か見落とし?田のグラフも0

95:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/15 12:35:56.50 hSbgGkVx.net
バグかなあ
聞いたことないので環境を出してもらえると嬉しい

96:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/15 21:51:22.24 p46bgywR.net
>>94
PS4、ディスク、アップデートは最新、3章12年目で、技を駆使して一定の高度に達するとすっぽんをひっくり返すが未達の状態。

97:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/15 22:10:36.25 hSbgGkVx.net

今まで聞いたことないから単純にバグかいな
少し前のセーブとか残って無いかの?

98:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/15 22:14:08.81 YewciZWW.net
地養の洞のうつろいの粉が何回発掘しても出ないんですが季節とか条件ありますか?

99:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/15 22:35:34.41 GSUmy5pY.net
無いです
運です
出やすい季節はあった気がします

100:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/15 22:39:19.54 YgTRu43J.net
無心リセマラよ

101:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/15 22:46:31.74 hSbgGkVx.net
どの季節も1%未満なので大差はないけど
夏冬は春秋に比べて確率は高め

102:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/15 23:03:51.49 p46bgywR.net
>>96
こういうときに限って複数セーブとってない
稲の状態も全ての項目がマイナス2147483648。
アップデートでどうにかなることを願ってしばらくプレイせずにおく

103:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/15 23:22:28.47 5v5+heC6.net
>>101
数字がプログラムでお馴染みのintの範囲じゃねーか!バグっぽいね…

104:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 00:51:11.50 FdMsmd1k.net
うつろいの粉は取れたけど万牙洞の鉄鉱石が何時間やっても出ない
一度取りきれば時間開けなきゃ復活しないし…岩以外から出たりする?

105:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 01:00:36.26 vpjs6qg4.net
リセマラって知ってるかい

106:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 04:38:39.66 Eyiu80em.net
リセッシュイマラチオの略だろ?

107:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 06:52:57.06 AQqLHUIa.net
リセット魔羅(男子転生)

108:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 12:10:38.98 tAwjaqhk.net
>>103
ステージ入ってセーブ!出なかったらロード!

109:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 16:26:23.93 i4Cm4qgR.net
闇サクナの攻撃力は料理バフと装備効果を含めたサクナの体力によって変動するっぽい
どれだけ体力を盛っても弱攻撃で10~30ダメくらい与えてくる程度に力が上昇する
そして力に伴い神気も上昇しているからか、武器攻撃力に神気が乗る高波返しや電光石火などの術属性攻撃は、こちらが体力を盛れば盛るほど威力が増してしまうという現象が起こる
試しに体力を999+6000くらいにして300層に挑んだら高波返しで2000ダメ以上食らって即死した
よって闇サクナ戦において有用な料理とは、体力は上げずに命・力・技を伸ばせる天麩羅饂飩であるといえる(HPを倍にすれば実質被ダメ半減だろ理論)
ちなみに、闇サクナのステータスが決定されるのは戦闘開始時なので、体力が伸びる稲の狩猟着や神霊樹の面+、枝魂の体力上昇、消化力などは部屋に入るまでは外しておき開幕で装備するとよい

110:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 16:55:20.65 X9XrxnPi.net
ああ、力じゃなくて体に連動してたのか
道理で、力飯で影響出なくて不思議だった
弱攻撃が10~30ダメだから295層に比べてやたら弱く感じるんだよな

111:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 16:57:30.36 X9XrxnPi.net
もし神気飯で黒サクナが強化されないならそれ食うのも良さそうだな

112:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 17:01:50.68 vpjs6qg4.net
>>109
ワンパンキルでマジで殺しに来るの295真アシグモさんパナイッス

113:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 23:06:40.73 9yZRaTed.net
今灰の田んぼまで来たんですが水入れる前に耕してしまい気付いて水入れて耕したんですが何も反応ありません
周りも見えない壁がありどこへも行けません
もしかして詰んだんでしょうか?

114:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/16 23:08:37.12 tAwjaqhk.net
>>112
よくわからんがバグっぽいのでロードしてやり直しましょう

115:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 00:04:40.84 aDLYyISu.net
水一定以上入って無いとクリア扱いにならないはず
仕事欄に空欄残り無いかな?

116:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 03:35:33.36 NgSqW+9J.net
序盤で松茸ゲットしても使い道ないですか?
というか食材は腐りまくるもんですか?

117:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 04:50:52.53 mYv6t8vP.net
腐る前に美味しく頂いて攻略に役立てましょう
腐った素材は蜘蛛農法に使えるので翌春まで置いとくといいぞ

118:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 10:04:47.30 aDLYyISu.net
松茸1個で出来るのだと茶漬け(米、茶必要)か空揚げ(油必要)か味噌汁(味噌必要)辺りだからねえ
2個なら汁か浸し物で序盤でも料理出来るはず
大祷樹の茸取れるとこから確率で手に入るっぽいので夏冬でも粘れば2個イケるかも

119:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 10:42:32.65 i4BZgCHf.net
地養の洞などで採集した時、
採集結果が表示されますが、右側に「参加した仲間」欄があり、そこに"サクナ"と表示されます。
ひょっとしてここに他の仲間も連れて来られるのですか?
方法がわからなくて困っています。

120:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 10:44:46.21 VeRkXMbO.net
>>118
採集派遣のテンプレートを流用しているだけです
サクナの採集アクションでサクナ以外が表示されることはありません

121:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 10:45:44.48 EKYnPuPt.net
他の仲間の採取は派遣形式(犬てにいれてから)になるけど、UI(でいいのかな?)が同じってだけで、実質サクナと仲間の採取は別物
進めればわかる

122:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 10:45:55.15 EKYnPuPt.net
あ、がぶりました

123:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 11:25:40.30 i4BZgCHf.net
>>119
なるほど納得です。
家族が5人仲良く同じところで採集できるのにシステム上サクナだけハブられててかわいそうですね。

124:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 11:53:59.73 AZvXNxya.net
牛を手に入れたのですが、後々解体して牛丼などを作ることは出来ますでしょうか?

125:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 12:13:17.58 Nq81pEej.net
>>123
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

126:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 13:37:40.19 mYv6t8vP.net
こらこら
本当に牛の丸焼き出来ると誤解されたらどうするw

127:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 14:00:01.88 0PZk1fjH.net
兵庫のイベントで牛の丸焼きをリアル体験したことがあるけど、焼けるのにすげえ時間かかるぞ・・・
前日の深夜から焼き始めて、焦げないようにゆっくり回転させながら、出来上がるのはようやく翌日の昼過ぎ。
おひいさまがやるとしたら、稲作の手間の無い収穫後の秋冬しかできないと思われる

128:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 15:37:10.92 KWz0xaYK.net
松茸って保存食にできないの?

129:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 15:40:22.26 aDLYyISu.net
一応ぬか漬けに出来るけど
ぬか漬けはステ上昇同じだからなあ

130:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 15:59:25.46 l+9TfUq6.net
してもいいけど、キノコの糠漬けと一緒やで

131:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 16:52:07.51 UE1SqMMe.net
うんこ漬けにして保存するしか

132:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 17:34:


133:08.03 ID:USzxxFrI.net



134:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 18:08:12.18 KWz0xaYK.net
分かりました
肥溜めでストックすることにします

135:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 20:04:37.85 AXVwwteb.net
ダメ、絶対
STOP!うん蔵庫。

136:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 22:22:09.75 XmD4bVrE.net
どうせ食材は中盤過ぎたらそれこそ腐るほど余るし代替品も沢山あるから
ウン庫しなくても楽に攻略できる

137:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/17 22:30:10.81 corbO4Sg.net
松茸は入手が面倒だからね
数個貯めて一気に消費すると運気が凄まじい数字になって
全ての攻撃がクリティカルになるのは楽しい

138:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 07:57:50.54 ih2ffwuW.net
アクション下手で弱体化とか踏破120秒以内が未達成なのですが
全部埋めないと見れないイベントはありますか

139:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 08:08:27.91 rWxpGm1v.net
無いです

140:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 13:22:33.65 6JWHl8al.net
ありがとうございます!

141:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 13:54:05.39 q1RjXivg.net
何も知らずトライフォース農法をやってしまったのですがそこからグラフを元に戻すことはできるのでしょうか?
時期に合わせて根・葉・穂のみ%をあげようとはしているのですが…

142:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 13:55:10.65 KShI1a7G.net
とりあえず雑草生やしっぱにすればギュンギュン減る

143:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 14:31:30.20 l1q2Se1q.net
>>139
肥料をあげなければ土の中の養分は意外とすぐ無くなるよ

144:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 14:33:42.36 md/UgmFj.net
>>139
毒性をプラスマイナスどちらでもいいから振って徒長や過剰生育、倒伏などを誘発させても養分は減らせる。

145:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 15:11:25.03 +shzaapQ.net
水をかけ流ししたら養分て減るのかな?

146:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 15:24:11.02 q1RjXivg.net
みなさんありがとうございます
今年の収穫が終わったら肥料を入れずにしばらく放っておこうと思います

147:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 16:07:32.73 zNIeLEuM.net
これって強くてニューゲーム的な2周目はありますか?クリア後の続きしかない、

148:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 16:12:13.55 l1q2Se1q.net
>>145
2周目要素はないよ

149:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 16:44:40.44 zNIeLEuM.net
>>146
ありがとうございます
クリア後データで頑張る

150:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 20:58:14.88 FhGCC17+.net
このゲーム、オートセーブをロードすると、
別のデータがロードされた上でそれがオートセーブされるという周回プレイには致命的なバグあるよな
それで3回ぐらいデータ飛んでるわ

151:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 21:01:30.97 fKWFRkC3.net
そもそもオートセーブ使ってないな

152:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 21:01:49.73 kO16G2Qg.net
勘違い定期

153:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 21:08:30.19 fKWFRkC3.net
普段から自発的にセーブ使ってない人ってオートセーブに着色されてるの見てカーソル合ってると勘違いしそうだよね

154:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 21:12:42.16 kO16G2Qg.net
前も書いたけど、形が同じで大きくて色も濃いめって勘違いを誘発するよな
とくにセーブデータ1でやってるとカーソルがセーブ1に合ってるのかオートセーブに合ってるのか直感的に判別しにくい

155:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 21:14:10.48 4aGc5SuN.net
ロードする時毎回上下押して確認してたわ
怖いんだよ

156:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 23:49:18.84 PohunaIr.net
すみません
このゲームってストーリークリア前に稲作やりすぎると
ヌルゲーになってしまいますか?
ボス含むほとんどの敵から1ケタダメージしか喰らわなくなってしまいました
格は49です

157:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 23:50:47.72 F+9ux/TI.net
>>154
クリア前で49は稲作やりすぎだね…

158:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/18 23:54:35.48 zBnK1DOi.net
誰かビールのレシピを教えてください

159:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/19 00:24:12.93 vPcDI8Oy.net
アイテム欄の所にある料理書にレシピ乗っているよ。入手イベント起こさなければ作れなかったはず

160:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/19 01:23:17.42 04cqVIkq.net
>>154
ありがとうございます稲作やりすぎてしまいましたが
最後まで楽しもうと思います

161:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/19 01:28:32.85 TwJMRHlB.net
>>158
大丈夫、ラスボス倒した後の天返宮が本番だから。
格99でも250階以降はヌルゲーにはならないから安心して稲作するといいよ

162:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/19 01:58:15.35 m2UVMz+T.net
麦と名水と玉黍と米

163:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/19 05:51:39.82 zbczRuPc.net
ビールの件ありがとうございました

164:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/19 21:02:45.91 gwfIycYm.net
結局、稲作の最適スケジュールていつの何時にやるのが正解なんです?
選別と田植えでその後のスケジュール全部決まると思うんですけども

165:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/19 21:07:27.81 gwfIycYm.net
結局、稲作の最適スケジュールていつの何時にやるのが正解なんです?
選別と田植えでその後のスケジュール全部決まると思うんですけども

166:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/19 21:11:37.45 m2UVMz+T.net
RTAでもやってなけりゃ適当でいいよ

167:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/19 21:58:37.04 Kaewi5Vt.net
やりやすいのは朝選別かいな
収穫可能になってから過熟までの期間が比較的長い…はず

168:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 00:04:36.94 ePtSRkvL.net
稲の成熟のタイミングって、いつ田植えしたかじゃなくて、いつ選別したかに拠る?
冬3に選別したまま放置してて、春3に植えたら、いきなり分けつ3になったわ。根付きも分けつ1-2もスキップされた

169:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 00:54:58.85 GE61wWZP.net
せやで
最初の選別終了時点で育苗開始
そこから生育具合が決まるので田植え可になったら植えないと
肥料のタイミング的に損
育成遅らせたいなら選別も遅らせること

170:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 02:03:50.82 ePtSRkvL.net
>>167
そうなんかサンクス。通りでステータスもほとんど上がってないわ

171:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 02:42:30.49 RegVY/ma.net
強くてニューゲームできるようアプデしてくれ

172:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 04:12:25.92 JLLHidOO.net
ストーリーはクリアしたけど色々やることがあるのは嬉しいな
いまのお米のグラフが量と味に偏ってるんだがカンスト米目指すならいろんな粉や素材どんどん入れていけばいいのかな?
トライフォースは良くないけどYouTubeの動画なんか見てるとトライフォースっぽくなってる人もいるしどうなんだろうか

173:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 11:09:48.54 GE61wWZP.net
>>169
普通にニューゲームでも楽しいぞ
稲の育て方とか分かってるし
使ってなかった技使うのも良いし
横強とか上強とかの通常技も組み合わせるの覚えると楽しい
>>170
前に本スレで検証したけど肥料過剰は味(力)と美(運)に超絶マイナスかかる
成長分で言うと具体的には量は1.5倍くらいだけど味と美が約半分、硬さと粘りが1割減、香りは変わりなし
素材とかは防草防虫とかに気を付ければどんどん入れて問題無い
あくまで土壌の三角形の話ね

174:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 13:29:07.71 PK6d4kI+.net
本編クリアできたので天返宮に挑んでます
90層までは片手で最低でも200前後ダメージ入っていたのに91層から異常に敵が硬くて苦戦してます
1匹1匹に防御ダウン入れて地味に倒していくしかないですか?

175:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 13:33:23.42 pFctbfV6.net
流石にウンザリしてくるな…

176:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 13:39:48.49 Ww9C6eSD.net
>>172
稲作してサクナを強化
玄米飯x5の食事効果で、力(攻撃力)にブーストかける
大技武技(登鯉とか居合とか天河)を15までして敵を一掃
農具強化して攻撃力アップ
好きなのを選べばいいよ

177:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 13:47:13.63 qb0V+sxW.net
大体50層刻みで敵がめちゃ強くなる。50、90、150、190、250辺り
200超えるまでは飯食ってゴリ押しすれば行ける。それ以降は毒なり防御低下入れて削っていく。アクションの腕前がそれなりに必要
勝てないなら黙ってひたすら稲作。アイテム入手するにも階層掘り下げないとレアは出ないから死にまくるのに挑んでも時間の無駄

178:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 13:49:49.00 qb0V+sxW.net
要石のワープ時に各階層の推奨レベル書いているから無理にクリアしようとしなくても良いんやで

179:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 14:02:46.28 3pbaMbNA.net
>>171
もうサクナはカンストしたからさ…
いろんなイベント見直したいけどまた最初から弱いサクナでやるのが面倒

180:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/20 14:05:42.94 PK6d4kI+.net
>>174
>>175
ありがとうございます
現状稲作が一番良さそうなので大人しく稲作やっておきます

181:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/21 07:48:23.62 gk6Qg3ok.net
結局は300層戦うための最低限の稲作はしなきゃいけないもんなあ
下層段階で稲作我慢して異世送りとかやる意味はない

182:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 07:51:40.87 hiYeDOCd.net
まだアプデやる予定あるのかな
あるならぜひ面と笠を常時非表示出来るようにしてほしい

183:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 10:32:35.97 uN1I3CPh.net
笠はまだしも面はな…
サクナの顔見えない
そしてアクション下手な自分は天返宮260階層辺りの(・(ェ)・)に勝てない
サクナの命が999なのに一撃で500くらい削られるわ

184:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 11:02:52.26 gPJFWKQ4.net
熊はいいとしてデブ豚のヒップドロップ謎判定はいかがなもんかね

185:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 12:53:24.76 DeuYnCxb.net
武器の攻撃力がずば抜けた性能になったら
ダメージが通る通る。

186:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 14:26:56.97 Pne0FYYa.net
熊って一対一なら帯当てて常に背中とるようにすれば振り返り攻撃ないし焦らなきゃ雑魚じゃね?
集団戦ならサクナヒメ4人分くらいの距離離して衝突判定の弾当ててけば良い感じに削れるし

187:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 15:57:54.54 yHl0mtzl.net
紫豚のフライングは慣れるしかぬぃ
安全取って置き登鯉高波電光辺りで処理するのも良いけど

188:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 16:04:40.56 0+G8ggMx.net
>>184
酒飲みながら、脳死して弱攻撃連打プレイしたい人には、熊は強敵だよね。
酒飲みプレイだと熊に限らず240F以降はみんな強敵なんだけど。

189:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 16:45:40.28 uN1I3CPh.net
(・(ェ)・)には勝てた
275層のカエルに苦戦中
もう少しアクション上手くなりたい

190:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 18:14:18.63 yHl0mtzl.net
異界送り動使おう

191:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 19:23:33.96 TJL7jfhC.net
羽衣使いこなせないんだ…
登り鯉と胴田貫だけで本編クリアはした

192:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/22 22:54:04.51 8LM5crrO.net
毒性マイナス農法を久しぶりに試したら、徒長を抑える薬が剪枝から壮盛に変わってて、この2つを入れないと過剰生育か徒長が出るようになってるな。
ますます水分の雫を持て余しそうだが、どうしたものか…

193:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 00:37:29.04 RJU71par.net
みくまりは粘土とか銅辺りで打ち消したが早い
無理に使わなくても良いけど序盤の防草は貴重やし+5だけでも割と生えにくくはなるはず

194:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 01:41:50.18 1s3Nw8m6.net
年末くらいに始めてとうとうクリアした
米育て過ぎてボスが弱すぎる以外は大満足だわ
アブラムシも終わってるし後は
秘薬と粉でドーピング米作ってひたすら潜るだけだな

195:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 01:54:56.13 KvbIpaOw.net
エンドコンテンツの稲の狩猟着+動画を先に見てからこのゲームやり始めたんだけど
無印の稲の狩猟着手に入ってから300~400年ほど田植衛門タイムやってステータス4000オーバーにしたほうが
天返を飛燕ワンパン周回できるから楽って聞いたけどマジなの?
なんか稲作ゲームとして全否定感否めないんだけど・・・

196:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 02:03:03.10 G9pQviiF.net
300年経過させるのに何時間使うつもりか知らんけど
普通に潜った方が早いぞ

197:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 03:25:06.94 mNfjauFX.net
>>189
攻撃力8ありそうだな

198:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 08:56:27.38 Ahe81WB0.net
羽衣は相手がダウンしていないと使えないというのが最高に使いにくいけど
蛙はダウンしていなくても使えるという特別扱いなのである意味羽衣最大のお得意様かもしれない

199:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 09:04:42.87 kF6pUstz.net
故に登鯉が強すぎる理由のひとつに

200:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 09:19:26.73 SH2IdYdS.net
鯰と火産霊命もいるだろぉ

201:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 10:10:42.39 01V75mjP.net
名水ってたくさん集めるならどこ?

202:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 10:17:47.69 kF6pUstz.net
採取しかないかと、いつの間にかふえてるよ

203:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 10:31:25.41 RJU71par.net
氷が溶けて出来るのが名水
だから氷集めるのじゃ

204:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 10:47:11.11 re+eVEsl.net
そういうことか!
>名水

205:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 10:48:49.55 01V75mjP.net
なるほどthx

206:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 12:51:26.61 CVavLcJB.net
きんたの鍛冶場で鉄の鎌がいる、と出たんだがもう使ってる場合はどこかでドロップするの?

URLリンク(i.imgur.com)

207:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 12:54:06.86 RJU71par.net
天楷剣に大業物使わなかった?

208:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 12:55:27.03 RJU71par.net
あ、使ってる場合にドロするかどうかならしない
単にリストに残るだけかな…

209:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 13:16:10.96 SH2IdYdS.net
>>204
ドロップしないものもある
つまりそのリストを最終的にまっさらに(全ての武具を所持状態に)することは出来ない
鉄の鎌/鍬は出ないものの一つ

210:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 15:19:26.79 Na2z7PIu.net
>>207
ありがとう
ゆいの方はまっさらなんだがなあ
大業物はもう作ってある
古鉄の鎌+は出たから天階剣+も作れた

211:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 20:31:07.51 wQM1Xmbx.net
ラスボスのステージって祭り以外から行けますか?
ラスボス戦で負けたら赤青緑みたいな背景の場所にスポーンしました
何も見えないからステージ外出たらnpcは祭りのセリフで固定されて料理もできないし武具も作れない
本来ラスボスステージからは途中抜けできないのに抜けたからバグったと思います
ラスボスステージに行けなければ詰んだ気がします

212:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 20:33:41.22 B28vpyBP.net
>>209
任意セーブデータをロードして、やり直しましょう。

213:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 20:40:04.10 wQM1Xmbx.net
やっぱ無理ですよね
今日一日中やってたからもうやる気きなれません
このゲームは面白かったど進行不能バグを


214:直さないのはどうかと思う



215:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 20:50:54.62 UHCZiF6b.net
もしかして神樹の面+って完全に運?

216:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 20:55:41.06 e0EjkOQC.net
祭り前にセーブしとかないから…

217:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 21:03:01.22 PQOGesJB.net
祭り前にセーブしない人いないでしょ

218:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 21:05:34.00 S+fr1cEu.net
最悪サポートに詳細書いてセーブデータを送付してみりゃいいんじゃね

219:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 21:19:57.25 RJU71par.net
にじむ画面のバグはたまーに起きるけど
あれ再現性ないのよね
どの場面でも起きる可能性はあるけど同じとこで起きるとは限らないから
進行不能バグでも対処に困ってるとこじゃないかな…

220:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 21:28:57.16 FvlSjSYB.net
契約書類の大量の小さな字ならともかく、子供でも分かる注意書きを読まずに勝手に自滅してるのは草

221:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 21:47:02.61 PihYfsrP.net
バグに対する備えであるセーブをしてなかったのはまずかった
けどバグっちゃうのは製作側が潰せてないのが問題なんだから何もそんなに叩かなくても

222:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 21:58:17.83 01V75mjP.net
蜆のボスわりと苦手なんだけどうまい戦いかたってあります?
天返3周目だけど1,2周目も蜆でちょっと詰まったんだよね

223:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 22:03:03.86 fxkn/iH5.net
固まってる所に飛燕でドーン

224:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 22:04:50.92 nHXkqNUr.net
大正義登鯉

225:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 23:31:20.79 G9pQviiF.net
防御力高めで弾幕ゲーしてくるからある程度殴り合えるステータスしてないと相当きつい
240は刺又作るの考えて良い時期

226:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/23 23:35:44.27 G9pQviiF.net
低ステータスで無理やり突破するならスズメを枯らしてから距離取って一匹ずつ登鯉→防御ダウン→衝突で削る事になると思われ
くっそ時間かけてワンミスやり直しみたいな戦法で突破しても次の階でまた同じ地獄を味わう羽目になる
素直にサクナを強化した方がいい

227:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 01:45:25.48 VtHa0hfp.net
>>220-223 thx
蜆のあと蛙前までは比較的すんなりいける気がして
その割りに蜆あんまり話題にならない気がしたから苦戦してるの俺だけか?と思ってたのよね
今格33精米したて撲殺胡桃+(550)大業物の鍬+で1匹倒したあと続かないから
もう少しトライしてダメなら刺又目指してみるのもありかな

228:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 02:19:00.89 yB9e9sE7.net
201~300で一番楽なのがおひいさまという…
んでクマ2匹より兎2匹の方が余程手強い、というかあいつら火力がおかしい
どうしても厳しいなら火力特化でセットして小面の面+で耐え忍ぶとか?
凄い勢いで木魂無くなっていくけど…
3週目って一度は300階制覇してるのかな?だったらセーブ・ロードのおひいさまマラソンして星魂+揃えちゃうのもアリかと

229:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 02:24:47.10 EitfABGV.net
>>224
刺又を作るのが面倒なら、狐の面+でもいいよ。欲しい効果は必殺時の弱点(ダメージ倍増)で、同じだから。
飛燕15
渾身の枝魂(必殺ダメージ+30%)
刺又or狐の面+(必殺時の弱点ダメージ)
この構成で、飛燕で轢き転がせばいいよ。格30+玄米飯でも200F以降のボスはだいたいこれでクリアできる

230:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 02:59:37.07 1DoiwrL9.net
天階剣+があるだけで天返宮クリアできたわ…
アプデでサクナのステ9999まで育てられるか、強くてNEW GAME(もちろん最初から)してほしい

231:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 03:04:25.64 1DoiwrL9.net
アブラムシくんも吸精だか何だかをつけて延々と登鯉したらクリアできた
けどストーリーをもう一回見たいんだよな
おひいさまが「タマ爺と別れたくない」と泣くシーンや「この島が好きじゃ。皆が好きじゃ」とつぶやくシーン

232:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 03:06:04.44 gMLRMbee.net
アプデに求むのは都衣装と装備・技のプリセットと耕運機と田植え機と…んーいっぱいあるな

233:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 03:34:54.85 gMLRMbee.net
睡眠中に使えるかアブラムシくん中央棒立ちオート登鯉試したけどダメだった
発動モーションでサクナが僅かに中央からズレていくし、大量お手玉中に稀に自分とこに落ちてきたやつに当たってズレるし、青は落ちてきたときに取り逃して端に行かれたらもうお手玉でも届かない
天宮300クリアで範囲と球数拡大した登鯉+とかのアプデはよ

234:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 03:39:17.34 gMLRMbee.net
>>228
それがあってからのタマ爺と別れなくて済むとわかったときの安心感よ
病気で死にかけた後に元気になったペットがいたけどあの凄まじい安心感思い出したわ

235:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 09:11:17.63 VtHa0hfp.net
>>225-226 thx
3周目は40F,140F,240Fで3周って意味で天返未踏破です
んで45-70F,145-170Fの方が140,145Fより苦労しなかったなと思って
おひいさまの火力は癒し
狐面+はあるから必殺構成試してみるかな

236:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 16:48:05.40 nuDU4iDc.net
壮盛の妙薬入手が条件の真価を解放したいのですが、壮盛の妙薬が入手できる場所ってどこですか?

237:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 16:55:59.46 EitfABGV.net
探索

238:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 17:30:41.94 IhePXrcq.net
採取のどっか
火山だか

239:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 17:54:05.25 nuDU4iDc.net
>>234,235
ありがとうございます。
採取でもカウントされるとは思いませんでした。

240:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 18:33:46.10 EitfABGV.net
>>236
松の狩猟着でしょう?
10個(+なら20個)を揃えれば、変換して機能解放できるけど、正直あんまりおすすめはしない。
命マックスの条件が、実はそんなに機能しない・・・

241:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 20:41:44.06 ku7I5wLT.net
稲の狩猟衣+、やっと木魂100万ためて解放したと思ったら次は大吟醸200と500万とか…
大吟醸200に必要な白米5000、麹1000、砂糖1000とか死ねる

242:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 20:44:28.81 TzfGOhLO.net
他の素材集めに木魂増し装備で天返集会しつつ、米は適当に白米作りまくるのなあ
いつになったら玄米、白米以外の米作れるのか

243:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 20:52:04.78 +mxNIvTI.net
>>238
麹と砂糖は米2分だから実質白米9000だな

244:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 20:59:30.44 IhePXrcq.net
量重視田植えモン任せで10年と言われる理由だな

245:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 21:19:53.17 I56AiVcu.net
木魄稼ぎ装備はどれがいいんだろうか

246:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 21:20:19.40 lrb+faIy.net
木魂溜めるのってどこが効率いい?
熊手に富豪つけて七宝着て真価強化両手と衣でブーストできる?

247:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 21:25:30.83 TzfGOhLO.net
木魂単体の効率だとどこだっけ?
個人的には強化素材とかどうせ取れてないし、片手武器強いのにして天返の低層(60~90,201~240くらい)がいいとおもうけど

248:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 21:32:34.71 x++B48Zu.net
昼夜関係ない明かり点けずに無明その2最奥かな

249:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 21:37:16.03 ku7I5wLT.net
>>240
100万ためる間に大吟醸は用意したが木魂に500万に死にかけてる

250:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/24 23:31:10.18 vKErF/Tt.net
肥溜めに松茸貯めこんでたら
ある日7本が1本に減ってました。腐敗も食材にも使わないように
管理してたんだけどなぜだろう

251:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 00:52:25.95 mMJMkuL0.net
涼し乞いしても深水掛け流ししても壮盛盛ってもしらた米ゲージの増加が止まらない
アプデ前のバグのせいでしらた米になりやすい品種になってるのかな

252:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 01:00:09.81 A52qWj02.net
>>243
富豪とかの効果は分散させて配置するのが良いって大分前にあったような…
最高効率だと黄金のヒノシ+熊手+七宝+熊手以外のところに富豪+真価強化かと
ただ俺は天返宮マラソンしてたから熊手じゃなくて神樹を使ってた。

253:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 02:25:16.88 avqZf0tD.net
木魂稼ぎに無明2にいったけど最奥の豚鬼ってエリアチェンジで復活するの初めて知った
てっきり1日経たないと出てこないと思って鉄鉱石集めに何日もかけてたのがバカみたいに溜まっていく(´・ω・`)

254:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 02:55:36.39 jJm8o5qW.net
米の病気ステータスが何の影響になるのか
よくわかってないのだけど
どんな影響あるの?
玄米でも白米でも999取れてるわけだけど。

255:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 09:12:34.74 i9lJhcdA.net
稲ステータスの成長量にマイナス補正がかかる、下がることはない
取れる量は稲ステの量依存で病気かどうかは関係ない
要するに病気とか放置してると999取れるようになるまでの年数が増えるし、
同じ年数健康に育てたサクナと比べるとだとステが低くて弱い
米作りがわからなくても年数さえかければやがては強くなる親切仕様

256:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 10:49:56.89 N0mNBQ5V.net
>>248
なんでもバグバグ言わない
春1早植えとかだと倍率かなり上がるから登熟期のスピードも速い
春2早植えだとちっとマシになる

257:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 20:45:05.70 GqcibVi8.net
都との取引で支払いボタンが押せないのだが、経験者いるかね?

258:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 20:50:19.46 7iVYvc10.net
押せないことがある?それとも一度も押せたことがない?

259:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 21:01:46.57 +L9v33TO.net
米が足りてないとかじゃなからうな

260:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 21:02:28.51 N0mNBQ5V.net
米を支払ってないオチ?
商品を上下で選んで左右で数選んで決定して米を左右で払って決定…の流れ

261:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 21:20:17.18 xssy0V6e.net
初回ならそのミスあるかも

262:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 22:08:27.77 avke9Fr5.net
>>254
欲しいのならば、対価を用意したまえ

263:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/25 22:24:37.89 GqcibVi8.net
>>257
右レバー入れたらできたわ
おおきに!

264:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/26 03:46:55.31 056B2tcl.net
俺は右レバーで肥料入れられると気付くのに3年かかった

265:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/26 08:53:04.95 GH2jsNqx.net
アイテム関連で後で二度ととれないものって今はないのかね?
装備作成の材料に弱い装備使う問題も後で天返宮で取り返せるようになったみたいだし、気にせず進めても大丈夫?

266:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/26 09:20:04.67 EbevXmvr.net
>>262
+の無い古鉄装備とかも落ちるん?

267:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/26 10:01:50.35 GH2jsNqx.net
>>263
スマン、天返宮の報酬リスト見たら+なしは秋草以外は無かった
こればっかりは使わないと上位装備がつくれないから仕方ない物みたいだな

268:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 10:11:14.56 APa30qBb.net
これって稲作何年かサボっても大丈夫なのかね
まだ中盤くらいだけど毎年稲作欠かさずやってたら夜の敵にも負けないくらい強くなりすぎた
一時の食事効果より成長優先で白米や九分つきばっか作ってたのもあるだろうけど

269:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 10:51:03.76 i07zdgDy.net
サボってる間はタウエモンが玄米作ってくれるからだいじょぶよ

270:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 12:11:09.51 APa30qBb.net
そうなのか
玄米ストック0だからちょっとサボってみる

271:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 12:18:28.61 p9kiLA1+.net
いねつとむしが増えてしまうんだけど、どうしたら良いかな。
サクナヒメ:9年目
耐虫・耐草:10~20位
干日の妙薬:あり
あいがも:あり
リアル知識調べたら夜行性の芋虫なんだねコイツ。
耐虫上げすぎて天敵の蜘蛛が消えるのがいけないのか…
それとも昼だけ妙薬撒くのがいけないのか…
色々やったがさっぱりわからん、教えてクレメンス。

272:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 12:33:19.43 pvOsXw4P.net
肥料で防虫をガン上げすればいい
20程度じゃなくて70とか80くらい

273:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 12:37:09.19 jJDa/CYY.net
>>268
ぶっちゃけ、イネツトがいくら増えても、ステータスへの影響は無いも同然だから、ほっといてもいいよ。
20年目くらいかはら、イネツトが最大真っ赤でも、米999になったりする

274:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 12:40:43.47 Go862B1D.net
玄米、白米の間のぶづき米?の2とか9とかの差って何?
数値に差が出るようにも見えないけど。

275:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 12:59:50.54 i07zdgDy.net
>>268
イネツトは量に響くだけだから無視しても良いけど
イネツトを完封したいなら蜘蛛養殖する方が良い
日替わりリセマラ利用しつつ(合鴨は蜘蛛食べるので封印、夏2以降ならアリかも
春1に蜘蛛確認(寒くて減るので取らない)
春2,3に蜘蛛確認しつつ集める+防虫をマイナスにした肥料を撒く(蜘蛛増える
夏1までに蜘蛛黄色確保出来れば大体完封出来る
夏2以降はカメムシが出て来て、こっちは蜘蛛でも増えるので防虫50以上で対処
夏3辺りになるとイネツトは成虫になるので自動的に減る

276:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 13:01:28.58 i07zdgDy.net
>>271
2-9で精米時のステ成長にわずかながら差が出るよ
玄米でも籾落とし直後か分づき1に近いかでちょっとは差が出る
アイテムとしての差は無し

277:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 13:25:01.52 p9kiLA1+.net
>>269
防虫20はまだ低かったのか。もうちょいがんはってみるよ。
>>270
そうなのか、ありがてえ。
>>272
むっちゃ詳しくありがとう。園芸趣味だからできれば完封したくてね。
すごい推移わかりやすくて助かる、蜘蛛養殖を試してみるよ。

278:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 13:55:17.77 Go862B1D.net
>>273
一応、差はあるのね。
天返し宮300階もクリアできたから
あとは装備材料集めくらいしか
やることなくなってしまったなあ。
強い装備できても、使い所がない。

279:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 13:58:39.56 XzrMsJ2e.net
>>275
やはり強くてNEW GAMEがやりたい
祭直前からなんて周回じゃないだろ

280:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 14:21:28.16 Go862B1D.net
強化忘れて、まっさらで再スタートするしかないんだろうけど
キャラクターがいいから、別キャラのお話もつくってほしいなあ。
分岐とか。

281:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 14:23:16.70 9uxv5R1D.net
公式チート欲しいわ…
資源量10倍とか

282:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 14:42:23.31 XzrMsJ2e.net
ココロワと発明神の争いとか色々気になるしなあ
ダウンロードコンテンツ販売してくれていいんだよマーベラスさん

283:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 18:46:22.03 0nwme3BP.net
>>278
正直刺又+は公式チートじみてると思ってる

284:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 19:21:23.63 aiOmJjOk.net
格を収穫済みの米の格の範囲内に任意で変更できるアプデが欲しい

285:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 20:09:16.61 xBggvDAN.net
鶴の羽根どこですか?

286:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 20:16:54.28 pvOsXw4P.net
天返宮の205層以降のボスが確率ドロップ
セーブ&ロードで落とすまで粘ればわりと簡単に集まる

287:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 21:12:39.57 xBggvDAN.net
>>283
ありがとうございます
頑張ってみます

288:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 23:25:41.32 XzrMsJ2e.net
神霊樹面+、運気の薄片目当てに運気600くらいで出たわ…
今まで松茸で10000以上にして3日くらいやってても出なかったのに

289:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/27 23:41:41.83 i07zdgDy.net
天返ボス報酬は運気関係無いからしょうがないね…

290:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 03:04:27.43 Gkk6CAkG.net
おひいさまの気まぐれみたいなもんだ

291:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 08:41:11.63 GqL2BiIB.net
トライフォース農法ダメってあって、各項目を必要時に養分上げるみたいなことを聞いたんですが、つまりゲーム的にはグラフで二等辺三角形みたいにすればオッケーです?すぐに項目が減るわけじゃないから最終的に正三角形に近くなると思うのですが、あってる?

292:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 09:07:35.41 MYHgimIr.net
ぶっちゃけ元肥で上限越えないようにMAXにしたらもう入れなくていい
あとは基礎入れずに追加もりもりで

293:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 09:16:03.28 GqL2BiIB.net
>>289
返信ありがとうございます。
あーそんな感じで良いのですか、なるほど。ゲーム発売初期の動画とはいえ、ようつべでカンスト作物作ってるかたの動画が結構小まめに養分入れてたので迷ってました。

294:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 09:26:43.25 M6Q4Q6oO.net
一度養分を大幅にカンストさせれば以後管理不要にならね?ってのがトライフォース農法
養分上限超えのペナルティが発見される前までの話・・・

295:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 11:38:21.19 +Z+kUy4G.net
人間に例えたら赤ん坊に限界超えるまで食わせたらしばらくは飲まず食わずでいいだろ、ってレベルのガバガバ理論だからな

296:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 18:49:13.06 +Y9Dz/rE.net
昨日イネツトで相談した者だが。
完封できた上に、初999俵達成できたので報告に来た。ありがとう。

297:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 19:16:31.27 IzKwB+8G.net
一章からやりたいがまた弱いサクナと材料の少ない稲作は嫌だ
なんで祭直前にしか戻れないんだ
タマ爺やタケリビとトヨビナ、寄り道イベントをもう一回見たいのに
あと稲の狩猟着+持っててもまた稲の狩猟着をゆいが織ってくれるのな、驚いた

298:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 20:39:14.75 /z2jfDAc.net
白米とかは999以上持てますか?
もう武器や枝魂に必要なものは取引終わったから余りそうなんだけど、余ったら勿体ないし

299:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 20:52:35.28 /tmeKPEA.net
999まで
食事用・取引用・取引兼加工用とかで
玄米・分搗米・白米と揃えるとかして保管するしかない

300:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/28 23:49:08.71


301:/z2jfDAc.net



302:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/29 08:02:22.51 fDC8bIUs.net
以前アプデで年数のカンスト値が拡張されたらしいけどカンストしたらどうなるんだろ?
誰かしたひといるのかな?

303:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/29 08:27:46.03 3ylcmCZR.net
年数を999年から9999年にできたならステータスもできそうだがなあ
強いままで最初からやりたい
ストーリーがいいから、今の周回じゃ米作りしかできなくてもったいない

304:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/29 19:03:33.39 8H7SRHSl.net
最近やりはじめたんですけど、このゲームは時間の概念はあるんでしょうか?
何年も時間経過させて、ひたすら収穫してキャラを強化させてから本編を進めるみたいなのもできるんでしょうか?

305:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/29 19:12:49.00 t//4kSzE.net
時間はあるけどサザエさんワールドで無いに等しい。
ゲーム内で30年経過しても、キャラが年取るとか、強制終了とかなさそう。

306:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/29 19:17:58.23 DwlKdEz9.net
>>300
できるよ
でも最大9999年までだから気をつけてね

307:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/29 19:28:04.46 UFxEVosh.net
>>300
やり過ぎるとメインヌルゲになるけどなラスボス含め
天返宮の下層くらいかレベルだけじゃ跳ね返されるのは

308:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/29 19:45:42.88 0eP6Dae9.net
>>301
>>302
>>303
どうもありがとうございます!

309:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/29 19:47:34.53 Jm0l9ewV.net
一回ストーリークリアしたら米作りしかやることないよな

310:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/30 00:46:10.46 osqLYwMX.net
ほんと。
強くてニューゲームと
ムービーのリプレイ機能が欲しい…

311:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/31 23:44:59.99 tzIrQM49.net
トロフィーの駄目押しがマジデとれん
調べても動画とかが見つからなくて、半分詰んでる
なにかコツとかない?
ちな、状況はクリア済み天返宮95Fまで

312:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/01/31 23:52:06.61 ERLqxLJu.net
神霊樹面+と通術一緒に装備したらどうなる?
殴りが神気で術が力で計算されるでOK?

313:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 00:01:51.07 L0rcTYRe.net
>>307
トロフィーの駄目押しの欄に書いてあるとおり、羽衣デバフを多重にかけるだけでは?
焦ってうまくいかないなら、三崩装備で、デバフ時間を延長してみるといいよ。我が家の地下の練習場で、ウサギ相手にでも。
>>308
はい。

314:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 00:08:48.19 V4CPkF16.net
>>307
普通に羽衣弱体(異世送り)複数種ぶっこめば良いだけだけど何に手間取ってるのかな?

315:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 00:14:53.92 GLTEHgT4.net
>>309
解決したわ
そもそもの技の使い方が違ったみたい(浮かしてから羽衣でつかんでやってた
ありがとう

316:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 15:15:52.02 xBWz1WcO.net
栄養の土壌三角形カンストはダメだって攻略サイトで見たけどyoutubeで土壌三角形カンストしたまま育てて米作り成功してたんだけどどっちが正しいの?
秘薬をたくさん使えばそっちの方がいいのかな

317:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 15:23:09.16 UbVuAvP8.net
>>312
やってみればわかるけど正直どんなふうにやってもそれなりに結果出るからね
そんなにシビアなゲームじゃないよ

318:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 15:26:02.06 IgpvKOZf.net
過剰のままの場合量は伸びるから収量は多めに出る
その代わり味(力)と美(運)は半分くらいの伸びにしかならないし
硬(体)と粘(食)は1割くらい低い
どのステを求めるかにも依る

319:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/0


320:2/01(月) 16:14:19.49 ID:IgpvKOZf.net



321:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 18:56:10.26 ojQdZ9pO.net
>>312
成功ってのが収穫後のサクナのセリフ基準(やはり神!など)だとすると、確かアレは収穫量しか参照してなかったはず
その他のパラメータを1回の収穫で効率よく伸ばすのを目指すとトライフォース農法はあんま良くない、ということ

322:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 19:35:34.94 hR9xqjiY.net
粘りだけが8200くらいで
他9999到達済み。
トロフィーの低アミロース米だけよくわからない。

323:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 21:24:09.67 RvP3uwpr.net
>>317
低アミロース米は味粘硬を伸ばすんだぜ

324:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 22:45:03.61 BDFJcKIK.net
格99になっても稲作やったらステータス伸びる?
何か格が99でも9999に届かなかったり1万越えたり変な現象起きてるみたいだけど
9999届かなかったら半端な値で成長止まるとかないよな?

325:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 22:48:22.81 zJPad2Qa.net
薄片あるよ

326:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/01 22:59:20.90 BN7/MBmx.net
>>319
300F闇サクナ農場収穫祭の始まりじゃ

327:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 00:30:11.43 6hWQw45i.net
>>313-314、>>316
ありがとう
そこまで深く考えないで楽しむよ

328:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 11:28:57.54 4CYmvxPu.net
>>318
薄片飲んでも有効?

329:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 11:57:11.92 hyCgYAOa.net
>>323
米トロフィーは収穫が基準。
薄片を肥料で使うなら有効

330:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 12:10:25.38 VmAWPFpx.net
薄片って秘薬2つ使う事考えたら蒔いた方がステ的にはお得だったりしない?

331:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 12:14:19.48 kMfSAXQv.net
そういう場合もあるが絶対ではない
掛け算だからね

332:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 12:15:40.59 hyCgYAOa.net
>>325
神気と食力だけは飲んでる。それ以外は肥料で使った方がお得。

333:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 15:30:04.79 j+xXXaqh.net
薄片飲めば稲の品質も固定値で上がるからトロフィーも取れるんじゃないの?

334:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 17:26:35.75 mc+orImC.net
失われた豊穣の力って肥料に混ぜないとだめなのね
いろんな豊穣をまとめてやったら反映されなかったからもしかして1個ずつか1種類ずつじゃないとダメ?

335:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 17:36:05.21 6D/sW6Sl.net
反映されないなんて事は無い
1カ所で3個もらえるから3個全部入れれば元の数字に戻る
1個2個だと中途半端にしか戻らない
同時に何種類入れようが問題無い

336:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 17:53:25.34 vJoazBjc.net
稲作システム活用してるだけで、ただのイベントアイテムだしな

337:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 19:18:30.70 H6PUgUP4.net
>>329
肥溜めに混ぜただけじゃおひいさまの力にはならない
熟成した後、田に撒くのじゃ

338:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/02 21:40:40.31 ZtPXIoUQ.net
>>329
とにかく手に入れたやつは片っ端から肥料にして田んぼにぶっ込め
そうすれば最終的には元に戻る
ボス倒さないと戻ってこない豊穣の力もあるから注意

339:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/03 10:08:23.55 C4C2JKG0.net
稲作の結果に出る格ってサクナのレベルと考えればおk?
毎年の稲作の出来が経験値として累積して上がっていくみたいな
累積っぽいから多分下がるとかはなさそうだし
量から香までの平均が格になるみたいな感じかな?

340:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/03 12:33:20.80 9RgcJ8nw.net
OK
まぁそう
稲作ステータス合計値/600だかが格

341:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/04 06:00:27.93 Bhwmwb3o.net
技50はちょっと少ないし回復も遅い気がする
折角崩しても技0で羽衣デバフかけられなかったり
技上昇と技消費ダウンの着物入手してからは常に装備してるわ

342:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/04 11:39:02.81 JEp8q1m/.net
崩すのは弾きや横強、上強辺りでも良いし
高波や旋風圏、登鯉辺りは技回復に遅延が生じるので
そこら辺頭に入れておくと良いのだー

343:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/05 06:42:23.65 xVRUYyMs.net
ソフト購入したばかりでまだ全然進めてないけどある程度適当にやってもクリアできるのかな?

344:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/05 06:46:39.71 CqNWluI4.net
>>338
できる

345:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/05 09:38:00.73 iZP0/lcM.net
>>338
むしろ序盤は適当にやった方がいい
環境が整わないうちから完璧にこなそうとしても無理

346:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/05 15:00:42.05 Mywfd1hj.net
てんぺんきゅう(何故か変換できない)
あまがえしのみや(何故か変換できない)

347:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/05 15:05:56.38 IxVUlD2n.net
てんかいけん

348:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/05 17:07:20.40 Y4Wm7UxG.net
田植えは春1は避けろというのでいつも春2に植えて早植になってるのだが
これ春3まで待った方がいいのか?

349:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/05 18:00:20.77 kGonqkYC.net
早植えを避けたければ種籾選別を遅くしないと駄目

350:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/05 19:28:05.72 w9RCpaRZ.net
なるべく遅い方がいいが早植は避けない方がいい
春1選別春2田植えが多数派かと

351:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/06 20:56:51.51 ddzmYCVF.net
やっと刺又+作れたが攻撃力が桁違いすぎてワロタ
試しに100階200階のサクナと戦ったらあっさり倒せてしまうし
しかしこれはつまり300階の奴はこの攻撃力が前提ってことなのか?
だとすると恐ろしいな

352:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/06 20:58:59.31 fcaOWyUP.net
300より295が問題だよね

353:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/06 21:56:04.34 YPt8TtWc.net
個人的には刺又+のない195アシグモ200サクナより
刺又+ありの295アシグモ300サクナの方が楽に感じたな

354:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/06 22:28:15.58 MB+cXe59.net
実は俺もそーなの

355:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 02:40:13.51 h3wr2v+u.net
格51で200階以降を潜り始めているんだが敵の火力の上がり方がヤバくなってきた
今は撲殺胡桃+回復系真価で登り鯉ゲーしてゴリ押せてるけどこれ熊さんになぶられる未来しか見えない

356:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 03:03:42.87 eoq1QjsD.net
>>350
被ダメは熊だろうが兎だろうが大して変わんないよ、何であれ3発ももらったら沈むし
むしろ防御力のほうが脅威になると思うよ
半端な装備だと素では攻撃が通らなくなるとこまで行く

357:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 03:31:05.29 h3wr2v+u.net
>>351
まあダメージ1が出た時点で「お、稲作パートだな!」ってなるからそこは多少はね?最序盤の夜に兎に酷い目に遭わされた頃から結局やることは変わらんわね
…吸収しまくって命繋ぐのは当然としても、何か別に装備で硬くなれたりする?

358:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 03:39:45.74 eoq1QjsD.net
>>352
攻撃に合わせた属性耐性で軽減できるけど、これやるのは長期戦になるボス戦時かな
闇サクナ戦で斬撃耐性とか、アシグモ戦で刺突耐性とか
ザコ戦はまず被弾しない戦い方と回復系重視でいいと思う

359:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 04:07:26.34 kVhriWbY.net
防御は基本無いものと思った方がいいよね
登鯉で転ばせまくって接近を許したら弾くとかそんな動きだわ

360:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 05:22:28.88 kVhriWbY.net
そろそろ500万木魄目指して頑張ろうと思うんだけどどこが1番効率良い?
天返宮の200階以降?

361:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 06:03:45.94 PfRknpcn.net
>>355
水分の雫と宿火の眼と目一つの金砂子稼ぎも兼ねて200層以降の水気火気金気の層を全部クリアするのを毎晩繰り返してリアルで2日かかった

362:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 07:16:22.55 /8kVROrr.net
他にやることなくなったら無明のラスト、鉄鉱石集めになるし

363:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 08:25:20.96 6VZWzy9D.net
>>352
装備ゲーだよ
もう稲作は要らない

364:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 10:13:46.78 YJJ1xJlh.net
回避した先に爆弾が転がってて爆死はよくやらかした
足元に散らばるドロップアイテムの中に落ちてたりするからたちが悪い

365:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 10:38:29.31 pvGezYMc.net
>>355
河童の大鏡?を行ったり来たりして飛燕のみで3秒3,700稼ぐ作業ゲーしてた

366:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 12:13:50.89 8NGBftWb.net
天返宮派とエリアチェンジで無限沸き派閥か
アイテムは後は縞鋼くらいしか要らないから無限沸きの方が効率いいかな?

367:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 12:16:45.85 6VZWzy9D.net
実際に測れば数字の優劣はハッキリしそう

368:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/07 23:50:06.02 YJJ1xJlh.net
このゲーム素材集めがかなりきついな
おまけに無印装備が+装備の真価解放に必要と知ったときの絶望感
無印の真価解放に使った素材返してくれorz

369:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 05:14:03.46 eLV1dB4Z.net
ニンニク、わさび、ネギ、生姜
これ以外で腐らせないで直接肥料にした方がいいのって何かありますか?
あと序~中盤の北西の谷(かいまる行方不明辺り)を攻めている頃の
獣の糞が入手が入手できない現象は何とかならんのでしょうか
穂肥はしばらく諦めた方がいい?

370:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 09:37:11.87 vYeBn+o8.net
クリアしてからも米カンストさせたいしやり込み要素を本気でやろうと思ってたけど
ラストダンジョンからエンディングまで流れが素晴らしすぎて再び起動する気がなくなってしまった

371:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 09:51:02.14 89NKR/eF.net
また最初からストーリー見たいけどおひいさま弱すぎだからめんどくせえ

372:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 09:51:54.84 89NKR/eF.net
>>364
実りのしとねはリロードしたら獣の糞になったりする

373:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 10:14:11.87 UE53z1DT.net
>>365
わかる

374:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 10:55:25.18 1vFvSjy5.net
エンディング見て天返宮100層まで終わらせればサクナの話としては取り敢えずきれいに纏まるからそこから先は殆ど自己満足要素なんだよね
地養の洞と秘湯辺りのリセマラとか探索度上げる以外の必要性無いし

375:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 11:14:38.70 0ZqTGwNg.net
>>366
ここでの話題じゃないけど
そうなんだよねぇ
イベントのリプレイか
強くてニューゲームが
欲しいよね

376:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 11:55:53.66 DgtPHUuG.net
>>364
序盤は飛石坂の最初の弓兎いるとこ、万牙洞最初の兎のとこ
強獣の泉奥、実りのしとね入口、あと地養採集
ここを湧くたびに刈ってれば年1,2回使う分は集まるから地道に

377:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 11:56:45.31 DgtPHUuG.net
あと麻、菅、黄壁も穂肥上げには使えるから採取こまめに出かけるのが吉

378:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 12:01:34.71 db11iqvk.net
中盤は落ち葉が枯渇してたなぁ

379:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/08 12:16:41.47 IgQ/DoSW.net
>>364
芋は絶対そのまま肥料にしよう
粘りを増やす材料が殆ど無い

380:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/09 00:27:01.83 6pVC4Q5U.net
>>355だけど検証してみたよ!
面にだけ富豪付けてみた
天返宮200~230で12684/分
河童の大鏡の手前のとこで17388/分
流れ集いし二の最後のとこで13265/分
だったよ
河童の大鏡のとこは登鯉ぶっぱしなくてよいから神樹の鍬から熊手に変えるともっと効率いいね
デメリットは鹿雉猪しか出ないからアイテム収集に向かないのと
夜だけだから時間に制限ある事
最大のデメリットは一度にどれだけ貰えるか確定してるからあと何回繰り返さなきゃいかないのかハッキリしてるのが心に来る

381:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/09 02:41:14.51 g2B7OnIx.net
URLリンク(hyperts.net)
200層以降より100台の方が効率良いそうだけど
それでも17388/分には届かないね
夜は河童が抜けてるのか

382:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/09 10:13:49.42 xpleakBe.net
テスト

383:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/09 11:06:16.71 /p0Ae6/w.net
河童で先に500万集めちゃって、大吟醸作りと時間が釣り合わなくて困った

384:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/09 13:42:08.18 2N3S0tjM.net
サクナヒメ買おうと思ってるのですがSwitch、PS4、PCどれが一番おすすめですか?
持ち運びのできるSwitchも魅力を感じますが一応優先度としてはローディングの速さとグラフィックを優先したいです
そこまで差がないなら他のメリットデメリットを教えていただきたいです

385:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/09 13:53:53.18 skH3Rc+A.net
>>379
グラフィックにそこまで差はないのでSwitchでもいいと思う
アクションゲームなのでPS4(PC)の方がコントローラーの差で操作性はいいかもしれない
あとはPS4(PC)はトロフィーがある

386:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
21/02/09 13:54:41.94 skH3Rc+A.net
>>379
あとロード時間はどれも速いから気にしないでいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch