12/06/23 17:37:47.01 1KmgzUJB.net
洋ゲー厨が求めるファストトラベルは要らない。
あれはオープンワールドである意味がない。
ゲームの結末が
「バッドエンド複数と多少マシな結末一つ」
ってのはいただけない。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 18:23:42.81 lTWuPuLJ.net
とりあえず馬などの乗り物と泳げるようにしろよ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 20:03:51.24 bKMQ6Mq+.net
作ったら、二度と弄るな。それだけだ。
発売してから、好き放題弄るような外道を働けば、二度とカプコンは信用しない。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 20:36:04.39 adDd5jtD.net
マップが狭すぎる、今の4倍ぐらいは欲しい
COOPは無くていい
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 23:57:21.27 9BDVvhU7.net
モンハンのように素材を集めて武器防具を作りたいから
大型モンスターの種類5倍は欲しいな。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 00:29:53.77 vEQ+oI5+.net
>>6
どんなモンスターがいいだろうか?
神鳥ガルーダとかケルベロスを妄想してる
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 00:44:06.67 9CIh8krN.net
(*´ω`*)後発組に優しくしれ
79代目うるドラなんて無理ドラw
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 04:07:16.23 KQsB+RTo.net
>>6
それってもうモンハンやん
モンハン5に期待しろ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 06:57:09.91 SqDOqEDe.net
モンスターなら、ロック鳥とかヘカトンケイル、ベヒモス、レヴィアタン、
ジン、イフリート、マーリド、ダオ、サラマンダー、ウンディーネ、シルフ、ノーム、
マンティコア、ラマッス、トロウル、トログロダイト、バグベア、オーク、ハッグ、
知性のあるタイプの巨人、スライム系モンスター、(超)巨大昆虫類、
ユニコーン、ペガサス、ケンタウロス、ミノタウロス、グール、ヴァンパイア、
といった辺りを、適当に亜種を含めて出して、後はオリジナルの異形のモンスターを
それなりに考えれば随分にぎやかになると思う。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 11:19:54.01 Ac7qdcIM.net
CO-OPかMO辺り入れてくれ。嫌な奴はオフゲかモバゲーでもやってろ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 12:18:53.19 6FBRbMZO.net
>>5
お前みたいなニートの為にゲーム制作してるわけじゃないんだよ
>>8
発売日組だが、昨日初めてオンドラ行ったら78が死にかけてて
薬草取りに行ったら79になってた…
ポーンの知識だが何が足りないから星1・2なのかわかるようにしてくれ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 12:48:06.77 s2QQywLa.net
>>6
モンハンのオープンRPGと思ってたら肩透かし食らうよね
装備作成もそうだけど、対大型モンスター戦が緊張感無いし攻略要素に乏しい
ボス戦にやり込み要素があるRPGを期待してたのに
まあモンハンは爽快感無くて海外では日本ほど人気無いらしいからしょうがないのかも
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 12:52:00.77 Bu1swuuQ.net
Tバックは白にしろ
15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 14:04:17.61 kIpOKSzR.net
これをドグマのグラフィックで頼む
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 14:30:30.70 SqDOqEDe.net
装備の色違いが欲しい。
アサクリの仕立屋とか無駄と思いながら結構染めて遊んだよ。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 15:08:35.75 7v+16xoh.net
つか
もっと 街 増やせ
劣化モンハンすぎる
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 16:02:15.81 SqDOqEDe.net
>>17
「つか」は余計。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 18:03:33.04 Ac7qdcIM.net
つか
武器、防具購入のとき倉庫の中に有る場合も所持の有無付けてくれ。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 18:45:58.37 pQOgB5I5.net
>>6
なら贋作不可にしないとな。
あっ、そもそも贋作システムがいらないか。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 19:59:47.11 UWuGogvj.net
2ではオンラインCO-OPよろしくぅ!
22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 22:08:05.04 b9ESSlWW.net
>>7
>>10
古典からモンスターを引っ張ってくる方向性はブレない方がいいよね。
モンハンみたいに着ぐるみみたいな外見はちょっと嫌だけどw
>>9
あーそうなっちゃうかな。オープンワールドのモンハンがやりたかったから
モンハンドグマでも別にいいや。
旅の途中で大型モンスターと遭遇戦ってワクワクしない?
>>13
モンハンはアクション苦手な人には不評だよね。友達でクック先生すら
倒せないで投げたやつがいる。それもどうかと思うがG級は強すぎる。
ポーンもいることだし、上位くらいの難易度でいいんじゃないかね。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 22:57:55.85 1EpTGyOS.net
カメラワークは修正して欲しいかな
大型に張り付いてる時、自分の場所が分かりづらい。
あと、アイテム使用画面で状態異常の表示も希望。アイコンは分かりづらい。
ただ基本的には良ゲー
24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 23:22:56.80 /yQYsZFJ.net
>>22
世界観的にどんなモンスターが合うか難しい
>>23
しがみついてる時のカメラワークは確かに見難いよな
25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 09:07:05.01 4DGV8XZs.net
・装備セットの保存
・キャラクリのセット保存
現行にアップデートで追加して欲しいな
26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 16:41:19.85 +CyxlRFh.net
セーブデータは二個以上とCO-OPだな!
27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 17:49:51.84 bryeLtNd.net
ニップレス実装ヨロ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 18:27:30.11 bhVE5W0u.net
>>2
洋ゲというかスカイリムは都市以外一度は行かなきゃそこへFT出来ない
逆に言うと一度行けば次は一発だから目的もなく探索する気にもなる
よっぽど魅力的な箱庭ならFT無くても楽しめるだろうけど
29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 19:47:55.10 TtkOLkJX.net
今回悪くはなかったが、
もっとマップを広くしてcoopをお願いします!
30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 19:52:19.54 ddAQY3rt.net
逆にダンジョンだけでいいわ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 20:07:48.08 x/ire56r.net
>20
モンスター素材の贋作不可にしとけばよくね?
町民からのクエストの攻略方法を増やすという点で、贋作屋はいい
アイデアだと思うし、残ってくれると嬉しいんだが。
>22
ドラゴンズドグマはMH4の実験的な側面があるんじゃないかと邪推
してるわ。
モンスターへのしがみ付きは導入が決定しているようだし。
>28
スカイリムとかの場合、マップの広さが「FTがなきゃやってられない」
レベルだからねぇ。
そういう意味では、ドラゴンズドグマのマップ程度ならFT要らないわな。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 20:23:39.11 fn7lDUWR.net
>>31
MH4のPV見る限りそんな気はするな。
スカイリムは広いというより、ロケーションが多すぎて訳わからんレベル
確か名前のついたロケーションは大小合わせて600とかあった気がw
ドグマにおいては、
FT出来るのは街や村、砦など人が常駐してるところだけでいいかな。
coopよこせって意見多いけど闘技場とかウルドラみたいな
限られたシチュエーションだよね、MO的な。
フィールド全部coopできたらそれはもうMMOだし。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 22:44:58.36 ddAQY3rt.net
>>32
セークリッド的MOなcoopじゃないかな
34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 01:24:49.53 xeWiB3Ag.net
カメラ周りの不自由さの改善が第一要望かな
特に大型にしがみついた時のカメラ位置は最悪・・・なんでプレーヤー中心の俯瞰位置を撮らないのかと
しがみついてる敵のグラと重なって何も見えないとかマジありえん。テストプレーヤー誰も突っ込まなかったんか?
あと、離れてる時の大型敵の動き(必ずプレーヤーの死角に入ろうとする)のいやらしさを何とかして欲しい
カメラ位置のクソさも相まって常に画面外から攻撃されるのはストレス
別にオープンワールドに拘る必要なんか無いから、もう少し敵やダンジョンの種類増やして欲しかった
35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 10:46:15.94 EYOlUvdb.net
>32
スカイリムはそれだけ多くのロケーションがあっても平均すると
一つ一つはそこそこ距離とって配置してあるのが驚くわ。
ほぼ全土が山がちな地形だから、マーカーですぐ隣でもやたら
と遠回りしないと到達できなかったりもする都合上、余計に広く
感じるって所もあるが。
>34
個人的にはカメラで不満はあまり持ってないんだけど、ウルドラ
の高い所だけは「この糞カメラ何とかしろ」と思ったなw
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 15:29:13.10 aWv94ehT.net
ポーンの評価システムとかうっとおしいからOFF機能つける事。
◯◯回数とか日時、遊んだプレイヤーとかヒストリーに保存しまくるの辞めて欲しい、取り返しはつく事でも記録に残るのが気持ち悪い。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 21:22:12.83 mSW4f16l.net
wiiで出す事
38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 11:40:52.37 45xCHwwI.net
>>36
そんなのあったんだwww
気にもしないから、全然見てないかも
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 15:48:45.58 uUq3mdPI.net
coopとかマジいらんわ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 17:09:32.47 hzZh2Val.net
coopあるとジョブバランス取らなきゃ糞ゲ認定されるし、バランス取るとなれば
ソーサラーの竜巻みたいな滅茶苦茶なスキルは真っ先に封印されるだろう
41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 17:57:03.16 xE052d+j.net
>>36
ポーンがいつも高評価なのに、たまに☆2とか正直につけてくるやつ
いるとイラッとくるなw まあ俺はそれも楽しんでるからあってもいいや。
PS3のメモリ拡張ユニットとか出ないかな。
街やダンジョンにシームレスに入って行けるとリアリティが出るし。
昔リネージュ2ってMMOを5年程やってたんだが、そんな感じで、
ダンジョンから他のプレイヤーがモンスターに追いかけられて
出てきたのを助けて友人になったりとか、楽しかった。
もう仕事が忙しくてMMOなんてできないのでオフゲでそれに
近い体験を出来るゲームをやりたいってなると、オープンワールドなんだ。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 13:11:13.76 FDqTYBhs.net
マップ広くするのに技術足らないんなら今の広さでもいいから一枚板にしてくれ。
一本道とか勘弁してくれ。切り立った崖も勘弁してくれ。
グレンソラン周辺程度の、草原~森~枯れ木や岩場程度の景観の変化を全域に。プラス雪景色とかで充分広く感じるように出来ると思うんだ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 13:57:20.69 mOispeXz.net
マラソンゲー、時々戦闘なんだから
あきらめろ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 21:12:05.98 0ERjDBZt.net
要望スレなのに諦めてどうすんだよ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 01:27:00.45 EkGxQntO.net
ポーンとか借りたらだいたい基本は星5つ評価だなぁ。
損することは何も無いんだし。
少し凹凸を付けるために星4つを混ぜ込むとか。
社交辞令みたいなものだけどな。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 07:01:03.79 gr+OudVk.net
0リム、☆3、コメ無しでウチの子が返されたわ。そういうのが嫌だから宿泊まる前に談判外してんのに。
トロフィー狙いかな。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 07:12:30.93 LuZPDuEs.net
必要なのはマップの広さであって移動にかかる時間の長さじゃないんだよな。
通行不能地形設置しまくって移動をめんどくさくしても
マップの狭さを埋め合わせることには全くならない。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 10:52:05.27 UEoMXthu.net
小林解雇して、他の優秀なクリエイター希望
49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 16:34:26.07 tqk2AEz5.net
正直に言おう。もっとエロイの
50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:13:02.20 giywYCAy.net
>47
通行不能地形が多い(移動の自由度が低い)と、A地点からB地点に
向かう際、「前回は右回りで移動したから、今回は左回りで行こう」とか
「道は険しいけど、無理矢理ショートカットして見るか」といった選択が
出来ず毎回同じ道を通らざるを得ないから、余計に狭く感じるわ。
>49
正直過ぎワロタw
まぁ、今作の場合、同レベル帯での装備選択肢が普通のRPGレベル
だったのは不満点だな~
性能を基準に選択すると各レベル帯は似たり寄ったりの格好になるし、
いくらデザインが気に入っても、強化上限の所為で最終的に戦力外に
せざるを得ない装備が多すぎる。
下位装備でも資金と素材を大量投入すれば最強装備に近い所まで
強化できるようにしてくれれば、もっと選択肢増えるのにねぇ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 01:37:10.23 6Sfbyldd.net
>>46
すまん
最初の方よくやり方がわからんで
何人かそんな感じで返したことあるわ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 08:24:36.43 eU/zfYXe.net
>>50
ものすごく同意。
アーマーとか、下位の装備でもグラフィックは悪くないと思うんだけど、
実際に使われるのはごく一部なのが惜しい。
あと、ローブとかマントみたいな布系の装備は自分で色を染め直しできてもいいと思う。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 12:38:42.15 3o0LShTX.net
ドグマ2以前にまず会社がCAPCOM2になるくらいの…まぁ無理だろな
54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 13:48:38.54 ajsajYi/.net
クリアしたけどなんかマップの左の方が空いていてエリア拡大
出来そうな気がするんだけど、2よりも前に拡張ないのかな?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 15:23:22.96 Vo7iTqk2.net
>>12
ニートじゃないもん、就活してるもん
56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:27:39.67 v5og70ck.net
ウルドラゴン戦だけはモンハンみたいな感じのオンラインにはできんのかね?
あとドラゴンナイトとか 怪物に乗った盗賊も作ってほしいわ
それとゴブリンの砦みたいなクエスト作って○○無双的に切って切って切りまくるクエスト
57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 07:39:57.85 mLyvSI9q.net
やり込み要素を増やして欲しい
例えば、現場では装備品の強化は4段階までだけど、100段階まであげるとか。
5段階からは竜の鼓動100個で1ランクUP、上昇値は1~3までの微量がいい。
素材はそれぞれ違ってもいい。
あと、プレイヤーがクエスト作成してそれを受注出来るようにするのはどうかな。報酬は作成するプレイヤーが用意して、クエストが完了したら作成したプレイヤーにも何らかの利益が得られるってのはどうだろうか。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 09:22:59.41 ctusKOF2.net
今のシステム・バランスで装備の強化にそんな先を作っても
飽きるだけだと思うが。
やはり3桁レベルに見合った強敵がいて、それと戦う結果として装備の強化のような報酬が出るんじゃないと。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 09:41:20.54 HJE2n8GZ.net
というか今のところDL配信が糞すぎるよなぁ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 10:24:32.67 03obxhJ8.net
もっとオッパイをでかくできるようにしてほしい
61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 13:43:43.72 Lji3TQKn.net
>57
とりあえず下位装備はもっと強化できるようにして欲しいけど、上位
装備も同じだけ強化できちゃうと装備の多様性的にマイナスなんで、
その辺りのバランス取れれば良いんじゃない?
あと、クエスト作成は例えば「うちのポーンを連れて特定モンスターを
何匹倒す」とかは結構ありがたいよね。
(ポーンはクエスト受注と共に自動雇用)
ポーンの知識が足りてない部分を埋めるのに他PCの協力を能動的
に得られる&リムも貯め易くなるし。
>58
育てた主人公の(装備も含めた)パラメータからモンスターを生成して、
そのモンスターを操作してネットを介して他の覚者(プレイヤー)と戦う
対戦システムがあったら、超強化した装備も無駄にならない、かも?
(一応、ドラゴン系なら世界観的にも矛盾は無いし)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 01:02:23.94 DJDUVikx.net
>>57
廃人装備はいらないけど
クエ作成は面白そうだね、それ、滅茶苦茶やりたい
63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 02:01:28.05 I6hORstn.net
装備の表示と非表示選ばせろ。防御力だけ反映させて見た目は軽くしておきたいんだよ。
特に顔が隠れる兜は非表示にしたいわ。
あと気に入った武具はどんどん強化して行けるようにして欲しい。盗賊のマスク+99みたいな感じで
64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 05:32:39.78 q6CoDNQt.net
声の種類を増やして欲しい。
ユーザーメイクのキャラクター4人編成が標準のゲームで、
男女各6種類はいかんせん少な過ぎる。
メインポーンもサブポーンもみんな同じ声で喋っとるわ。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 18:21:02.37 w7XhGf7t.net
モンハンにも言える事だけど、防具をデザインしてる奴をどうにかしろ!
ダサい防具が多すぎる!特に頭な
66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 19:43:46.99 FtsXTi37.net
クリアしたので俺も書いておこう。
シナリオが糞。ラストの超展開はなんだ。
一地方を旅しただけなのに何勝手に人外にクラスチェンジしてるわけ。
エリシオンも無名騎士も黒幕風に登場したくせにさくっと退場しすぎ。
選ばれた勇者(覚者)が悪人と破壊をもたらす竜を退治してヒロインと結ばれるか、
新たな地へ旅立つ!くらい分かりやすい話でいいよ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 21:59:49.62 rC7Ym+Wg.net
ラストをどう終わらせるのかが分からなくて困ったな
68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 23:54:24.32 eWWhq/Gc.net
たしかにエリシオンと無名騎士の扱いがやっつけだったな
69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 03:18:34.17 EPJxrLCw.net
エリシオンは禁断の儀式とかでベルセルクで言う使徒的な怪物になって暴れて欲しかったよな。
無名もしかり。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 11:39:07.22 /pFhfssi.net
世界観が二週目以降の為のループ設定っぽいんだけど、そのわりにはリディルで
ループ断ち切って界王不在が真ENDだし、整合性が取れてない感じする
それとも界王自体が無数の世界ごとに存在してるってことなのかな
どちらにせよもっと布石バラまいてしっかり回収すると「あーなるほど」な仕掛けが
欲しかった。そんな余力無ければドラゴン倒してENDで良かったんじゃねと思う。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 18:00:34.35 C/yZttRl.net
あの世界は「より強い意思」を持つ者を選別するシステムな訳だけど、
覚者の生きたいという思いを利用してシステムへ組み込む(界王、又は
ドラゴンとなる)事を半ば強制されている(より強い意思を選別する為に、
覚者の意思(選択)をを否定してる)、つまりシステムそのものが自己
矛盾に陥っているからね。
それを良しとしない者(主人公)が、「自らの意思」でシステムを否定する
物語、と考えると整合性はあると思う。
或いは、ループを終わらせる意思を持った界王を生み出し、そのコピー
(メインポーン)を世界に送り出す事、それ自体もシステムの内なのかも
知れないが。
まぁ、どっちにしろ細かい部分が描ききれて無いのは確かだから、もっと
丁寧に描写して欲しかったのは超同意。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 10:50:01.17 MjHeECrQ.net
>>36
>>ポーンの評価システムとかうっとおしいからOFF機能つける事。
マジでこれ付けて欲しいな
自分のポーンの評価とか全然気にしてなかったけど
3回も借りていって毎回全部星1評価する奴とか
喧嘩でも売ってんのかと
73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:06:08.20 3hiYz+U5.net
せめて無評価欄があればなあ
救済の衣装に黒い大剣持ったうちのメイポ♀が見た目5、他は1の0リムで返却されてきた。
使ってないから評価不能なのは分かるんだが、1は無いだろうw
74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:34:02.07 weBt804V.net
ポーン貸し借りシステムがあるからセーブデーター1個仕様なっている
っぽいから、ポーン貸し借り無しでセーブデーター複数OKにしてほしいよ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 20:17:59.85 QLuoW6QF.net
オンの堅苦しさを緩和したのがポーンシステムなのに評価機能つけるとかどんだけ馬鹿なんだ担当者は。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:32:50.87 u0JVbLYd.net
いや、まさか他人様から借りたポーンにオール1とか評価付ける
アホがいるとは思っていなかったんじゃないかな
どうせなら、気に入らない相手には2度とポーンを貸さないブラックリスト
機能を付ければ良かったんだよ
77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 23:23:21.14 7b3HQYD2.net
護衛クエ謎すぎワロタw
冷静に見直すとメイン物語薄っぺらいし
マップも特に意味がなく無駄に広いから改善希望だな
78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 23:37:45.69 BDVEjWhn.net
マップ広くはないだろw
79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 23:40:03.63 u0JVbLYd.net
マップが広いんじゃなくて歩くのが面倒なだけ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 00:08:34.89 wfxInprg.net
>>78-79
表現が悪かったw
すまん
歩くには広い(←めんどくさい)けど全体が見えてしまうと狭くあっけないマップに感じた
ストーリーと直接絡まない南西側とか無駄な感じ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 02:14:46.69 PyrbQUvM.net
昔のDiabloみたいなランダムマジックアイテムを敵がドロップするようにして欲しいな。
エヴァフォの敵だけでいいから。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 09:46:15.53 6iDKAATN.net
1から2で世界が半島から全世界に広がるんだよな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 10:30:34.02 /EFlZCRS.net
他と比べて広いって事は無いんだろうけど、俺はもうちょっと狭くてもいいわ
その前に今あるマップをちゃんと活用して欲しい。
南西側とかせっかく景色いいのに訪れる事なく売った奴が大勢いると思うしw
多分、各地を周らせる為に護衛クエ作ったんだろうけど、護衛かったるいって奴多いと思う
いいアイテムもエバフォ絡みばっかだし、辺境にわざわざ行く意味が見出せない
84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 11:02:37.32 Mp/nzbrS.net
>>82
オレは2じゃなくて拡張でそうなるとおもっていて、クリアしたが
売らないでいるんだが・・・
85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 11:35:26.80 6iDKAATN.net
>>84
課金アイテムの拡張以外ないだろ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 17:45:33.29 CAe9v1R3.net
護衛クエスト受けるために好感度上げなきゃいけないのがたまらなくめんどくさい。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 21:16:06.84 vS/AASMc.net
ジョブによって攻略出来ない敵とかやめてほしい。
ウォーリアの価値ってなに?
霧払えねぇ。金ゴーレム無理。ワイトダルい。
要するに弓ゲーやめろ。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 21:30:30.43 rYyxgsCn.net
エバホの敵に関してだけど、覚者のLVに応じて敵のLVも上げて欲しい。あと、崩壊後の暗黒世界。エロポーンのケツを追いかけながら草原走り回る楽しさを奪うなんて酷いじゃないか。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 21:46:02.59 Z9qwCtJa.net
自殺ENDって所がついていけないわ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 22:12:26.99 rYyxgsCn.net
自殺は地獄に落ちるしな
91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 12:14:34.29 nVjKVHez.net
>>90
永遠に繰り返されるあの世界は地獄だよ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 16:57:13.86 RqVif9Q4.net
NightMareモードとHellモード作ってください。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 17:51:20.34 22dW9z8D.net
ポーンの評価と借りた奴の名前が履歴に残るのが気持ち悪くてサブポ一度も借りてない。
履歴はルークだけ。
ガチで誰得だよあのシステム。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:13:39.88 cMNMhSrX.net
重複あるかもだけど、箇条書きで
・マップは1とつながる少し離れた土地(1のマップを少し再利用してもいい)
・もう少し広く。領都のような拠点が数ヵ所あれば
・所持、倉庫に所持、装備中を店で確認できるように
・借りたポーンの装備見ただけでNewが今後消えてしまうのは不便
・FT、序盤はいらないけど、今作はできるようになるのが少し遅かった印象
・敵、少し増やしてほしい。ただ増やしすぎは良くない
・無強化状態での装備の優劣が分からないと不便。☆3の装備より少し劣る無強化とか買い換えるか悩む
・個人的に贋作は良かった。合法な力技って感じで
・装備、スキルセットをジョブごとに
・ポーン検索条件をもっと細かく…と思ったけど、誰でも借りてもらえる機会を設けるって考えるとやはりいらないと考え直した
くらいかな
楽しいゲームだった。続編楽しみ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 22:02:36.63 RIWJT01o.net
ポーンの検索は、条件を決めてからその条件の中で100人ランダムに選んでもらえれば良い。
100人選んでから条件絞るのはどう考えても逆だろう。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 22:56:01.83 E31dKxdg.net
確かに移動手段は選択肢欲しいと思った
馬とかグリフィンとか多種あれば尚いい
97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 07:28:42.02 Y+G8ftRt.net
そもそも続編て出るの?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 10:21:39.16 j8StrY4A.net
ドグマズドラゴンってリネームして出るんじゃ・・・
99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 13:24:09.59 nyVDD1Xi.net
99
100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 18:36:40.25 SxPtqXCi.net
ポーンのセリフを5倍はほしいなぁ。発言頻度じゃなくレパートリーがね。
『風が気持ち良いですね』とか『海が近いんでしょうか』とか攻略に関係ないのも楽しい。
領都から南下して来たのに『ここを越えると領都にたどりつきますね』とかは萎えるw
今そこから来ただろ、と
以前雇ったポーンを再雇用したら『また覚者さまとご一緒できて』とか、
『前はここで大変な目に遭いましたね』とか、『その新しい防具似合っておいでですよ』とか、
プレイヤーの行動で何か言ってくれたら親近感沸くわ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 10:39:59.55 GKnXxFxH.net
イベントシーンのモーションがすごいね。
どうせならこのクオリティを維持したまんまサブクエを大量に追加して欲しい
102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 16:50:32.98 lqeL1jvK.net
エバフォとかで崖を掴むときみたいな小イベントの時、顔が変わるのを直してほしい
103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 08:50:37.21 wSOlL3I7.net
モーションキャプチャー的なのを使って欲しい
カメラワーク改善
敵の種類増やして
斧とか槍とか必要でしょ?
兜・フード被ると髪型が反映されないのが嫌、結局サークレット系装備してる
104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 20:04:46.23 3nqztm70.net
バージョンアップしたなら公式HPとかツイッターでもいいから、何をしたのか報告してくれないか。
黙ってゲームのルールを書き換えちゃだめでしょ。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 20:35:39.46 vQ0MURnC.net
>>104
バグ改善はあったと思うけどルール変更ってなんかあったっけ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 22:08:58.20 d8tW3T+D.net
毎回自殺しないと周回出来ないのは鬱になる。
タイマードラゴン辞めろ。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 11:07:24.53 Uyobviir.net
みんな何故メイポを不細工に作るんだろうってずっと思ってたのよ。
そんな中、自然系で可愛いうちのメイポに外観評価が付かないのは絶対おかしいと思ってたわけ。
もうね、俺の美的感覚と世間の感覚ってこんなにズレてんの?って鬱になりそうだった。
で、サブアカ作ってフレ登録して、初めてリムの中でメイポを見たとき愕然としたよ。
という事で、リムの中だと奇形になる現象をどうにかして欲しい。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 00:48:15.19 R0ZbI/We.net
エバフォの掴まりビターンで毎回吹く
あれいらないだろw
109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 04:15:03.57 cKmdKQhW.net
>>105
バグ改善であろうとひとつのルール変更じゃない?
代表例はやっぱりニンジン個数制限かな
あれってサッカーでいえばあまりにつまらなく簡単に点が入る待ち伏せ行為だからってオフサイドを導入したのと同じ、れっきとした新ルールだよ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:22:49.56 XIECoYGr.net
大型拡張がなさそうだから売ってきたが、こういう直後に拡張の発表とか
あったりして・・・・まあ、内容次第で中古で買い直せばいいや
とりあえず2に期待するよ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 18:09:02.19 dPmJ/yP/.net
>>108
エバフォから退散するときに、最上階にビターン!うっ!(血がばしゃーん)てなってるのに間髪いれずに
「こんにちわ」って声掛けてくるポーンもなんとかして欲しいなw
112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 22:24:51.35 g0rqEGc5.net
>>109
バグってのはサッカーで言えば神の手ゴールだと思うんだ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 07:40:08.73 pUaD/hr1.net
4人メイクできればいいや
114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 22:39:03.05 ImUwcKP1.net
ポーンと一緒に料理作れたらいいのに
115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 22:47:28.80 FBw/Smt6.net
>>107
ですよね
何時間もエディットして俺の嫁世界一かわええとおもってたのに
116:115
12/07/14 22:50:56.93 FBw/Smt6.net
翌日みた自分の書いたラブレターの悔
117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 15:15:30.10 v5+PmmoR.net
男女の主人公でイベント分岐して欲しい。同姓で恋愛ポイント上げるには
異性の数倍上がりにくくして欲しい。腐りかけという表現をやめて欲しい。
例えばケモノ肉→熟成したケモノ肉→腐ったケモノ肉など適した表現にし
て欲しい。キャラクリの髪型は男女別な物を用意して欲しい。移動はリム
の石碑を使えるようにしてほしい。移動先で見つけたリムの石碑に入ると
リムから出る際に選択出来るようになる。出る際に一定のリムを消費する
ようにして序盤は使いにくいが中盤以降使いやすくなるようにする。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 15:29:01.56 E4+FFUq0.net
何もかも中途半端でなぁ・・・
一応は楽しめたけど
オンラインはポーンオートだしでつまらんし
マップはせまいし大型敵も少ない
ストーリーも手ぇ抜きすぎじゃね??って思うし
イマイチな感がぬぐえない
ダウンロードで金取りたいんだったらもうちょいやる気だせよって感じ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 16:54:29.65 FfJ1tYW9.net
合成がマンドクセ
一度作ったものなら、簡単に作れるようにしてもらいたい。
あと、アイテム多くしても用途が同じなら減らしてくれく
120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 18:52:27.90 nxUKajZO.net
どのゲームでもそうだけど合成とかやるのって最初だけなんだよな
そのうち金が余ってくるから必要な物は店で買うようになって
素材が重くてじゃまだから倉庫に入れっぱなしになる
121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:43:32.50 C19sAPwq.net
不完全燃焼だわ
課金しなくてもある程度長く楽しめる内容にしてほしいな
122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 06:10:41.26 w0YCr7XH.net
せっかくエロ装備手に入れても背景が暗くて楽しめない。
暗黒世界とか、この要素全くいらないわ。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 08:39:12.32 xy0jLMr/.net
逆に評価できる点も挙げておくよ
ここは変えないでね
・宝箱が開けた時判定なのは良かった。ダンジョンに入った時に全部の宝箱の中身決まるとかならエバホでプレイやめてた。
・完全オフでもガッツリcoopでもないぬるいポーンシステムは良い。
・賛否両論だが、アイテムを複製できたり、高いリム払えば高レベルポーン雇ってパワーレべリングできたり、サブ垢作って周回限定アイテム横流ししたり、そういうゲームで認められた裏技、力業は嬉しい。詰まない。
・なんだかんだで知識やロケーションなどの細かいヒストリーは見てて楽しい。
・エロ。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 10:47:28.74 qGAc17WM.net
ポーンの攻撃頻度が観察すればするほどウンコすぎる
125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 11:00:38.76 b5gqyg5P.net
敵もなんか攻撃してこないのが多いな
どっちもスキル攻撃ばっかり狙ってるからか
126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 19:57:49.17 6i1VmIiz.net
城の裏手に回るだけでクリアとかおつかいにもなってないクエはいらん!
ボス用意しとけ!
127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 20:25:46.64 BFBxE3n8.net
ドラゴン戦で あの塔の上まで行け とか 背中の光るところを
攻撃しろ みたいなのはなしにしてかっこいいムービーにして欲しかった
(実は、背中を殴るので詰まってクリアできないところだった・・・)
128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 02:17:13.07 KgFWCJA+.net
てかスレチだったらすまん
MH4で掴みアクションとか追加されるって聞いたんだけど、それってつまり…ドグマはあのシリーズのための試作品だった説じゃね?
2なんかないんじゃね?
それとも単にカプンコで掴みが流行ってるだけか?
なんかすまん
ポーンとオトモとか似てるし、不思議に思った
129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 09:32:37.60 1+GCNaZA.net
使えるシステムはどんどん使い回すかパクレ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 16:52:33.51 X84915KG.net
現状ポーンが♀だけに偏ってるのがちょっと。
目の保養にはなるけど、魔攻装備の良い物が殆ど♀専用装備とかも気になる。
♂ポーンももうちょっと活躍しやすくしてほしいな。
今回初回作で幅広いプレイヤーを確保したかったからヌルめなんだろうけど
やりこみ要素をDLCで設けるか、難易度高めパッケージ別売り&別鯖確保して
分けてもいいんじゃないかと思った、コストかかるだろうけど。
緊急クエの発生場所はもっとランダムでいい、緊張感なくなってくるし。
ポーンがこれ以上、かゆいところに手が届く存在になっちゃうと
逆につまらなくなるからこのままでおk(このままのがシュールな面白さもあるしw)
あと、いくらなんでも夜が暗過ぎ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 18:18:58.78 E8MD8Osv.net
age
132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 18:20:26.02 ZQSXZp/w.net
ランタンの有り難みが分かってあのぐらい暗くて良かったけどな夜
朝になって薄明るくなって来た時のホッとした感があったし
まあ、テレビ側の調整でかなり明るめにも出来たけどね
問題だったのは峠ルートで崖をよじ登る場所とかが夜だと分かり
難かったことだな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 01:45:13.71 VyP4Pcb5.net
掲示板クエストは時限クエストかどうかと書いといてくれ
終わらせないとシナリオ進められなくてレベル上がりすぎる
謁見時40超えてたわい
134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 01:47:18.82 VyP4Pcb5.net
>>132
夜はいいとしてドラ殺してからのはいらん
画面殺してどうする。製作は馬鹿か?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 10:18:44.78 CyEwyhVl.net
>>134
同意、崩壊後の雰囲気出してるんだろうが、暗すぎる
136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 12:10:12.10 BOmcshxh.net
あれはエクストラダンジョン扱いで良かったのにな
137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 13:36:07.69 7sNgJ/Q/.net
まぁ、そういうみんなの反応がむしろ開発側は成功したって思うかもね。
鬱蒼とした世界になっちゃったからこそ、界王になってからの
また明るい世界がより一層引き立つし、もう1周してくださいと
肩押しするんだろう。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 13:42:15.41 7sNgJ/Q/.net
覚者が居なくなる演出にするにせよ(消えるor死亡)
自分が救った世界を歩いてから、が良かったかな。
わざとそれをさせなかったのは、プレイヤの想像を高める為だってのは
わかってるんだけどね。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 14:11:08.59 VyP4Pcb5.net
>>137
とは言え、目の前の狼が見えないぐらい暗いのはやりすぎ
暗雲立ち込めてるのが青空に晴れ渡るとかだけで十分演出できる
140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 14:13:08.05 Pw8jMyxN.net
日本のゲーム屋はストレスを作って取り除く事による達成感、そういう心理に頼りすぎ。
マイナスを作るんじゃなく、プラスをガンガン作って欲しい。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 13:51:34.91 A4tVW738.net
輪廻的なストーリーならば、もうちょいマルチエンディングでも良かったかな
142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 18:14:25.73 zTL8zWfU.net
ざっとプレイしてまだクリアしてないけどマップが無駄に広いんだよ
移動アイテム二週目からだし、マップ高速移動をやるとオープンワールドを損なうという意見もあるけど、別に両立できないものじゃないと思う
移動にプレイ時間食われてストレスだし、そもそもオープンワールドRPGにする意味って世界観に浸れるように箱庭世界をシミュレートすることだと思うから、
移動とか縛って無理にプレイヤーに世界を広く認識させるより、
街を増やしたり舞台設定とか分かるようなクエストを織り込んだほうがよっぽど世界を広く感じるんじゃないかっていう
町の一般市民とか頭数多いけど台詞のパターン少なすぎだし、
領都の民家ドア閉まりまくってるし、入れる家と入れない家の違いも分かりにくいからもっと舞台をコンパクトかつ印象的に作って欲しかった
143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 22:07:46.06 YGaDpf6B.net
実際はマップは狭い、歩くのが面倒なだけ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 07:09:38.07 xLKzC8RD.net
「移動のめんどくささ」=「マップの広さ」って勘違いは、
作ってるヤツだけかと思ったらユーザーにも騙されてる人いるんだな。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 08:40:08.51 EJ9K1a7+.net
これやった後スカイリムやったらマップが10倍ぐらい広かったな
でも、FT&馬車があるから初見のダンジョン以外はダラダラ歩く
必要はないし
146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 08:50:31.62 02UYyxZO.net
歩くのが面倒=マップが無駄に広い じゃないの?つうか広いか狭いなんて主観の問題だろ
風まとい2+腐りかけの肉魚用意して常時走りっぱなし、
街中ではアウトインアウトを意識してダッシュで曲がり角を駆け抜け、この崖をジャンプすれば時間短縮とか考えてる自分が嫌だ
>>145
馬車だけでもあればよかったのにな…
カサディス・宿営地←→領都で何度も峠を越えないといけない面倒くささ
しかし馬車とかFTあるとフィールド移動の占める割合の大きいこのゲームの世界は一気に小さくなってしまいそうだ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 09:27:39.90 EJ9K1a7+.net
>歩くのが面倒=マップが無駄に広い じゃないの?
>カサディス・宿営地←→領都で何度も峠を越えないといけない面倒くささ
だから、これのことなんだよ
マップ自体のいけるエリアは狭いんだけど、何回も往復
しなければならないから歩くのが面倒くさくなる
マップの広さ的には
ドグマ 千葉県
スカイリム 関東地方
ぐらい違うけど何回も同じところを「歩く」必要はないからドグマ
ほど歩くのが苦痛にはならない
148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 14:42:59.04 GIOzyF55.net
age
149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 21:16:40.02 xLKzC8RD.net
>>146
コンテクストが主観でも客観でもなんら変わりはないよ。
マップの広さはその中に含まれるコンテンツ(採掘場所、ダンジョンや遭遇から風景まで)
の容量で測られるものであって、
移動にかかるプレイ時間は関係ない。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 08:14:26.90 x+fvJyTO.net
いや重要だろ
よく行くであろう施設は移動時間考えて配置すべきだろ
なんで無駄に移動時間かかる仕様にしたんだ
プレイ時間水増し?中古対策?
マラソンゲーが高評価された事なんて一度もねぇんだからもう少し考えろよっていう
151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 10:07:27.73 3UkbCzOb.net
錬金やり始めるとスカイリムはFTあるのに使わないケースも出てくる
しかも気付いたら遠回りしてたなんて事もある
移動するという目的以外にちょっとしたトレハン要素付けるだけでも
印象は変わってくるのにね。
ドグマでも草花や薬品を拾えたりするけど、基本的に店に行けば金で
解決出来る物ばかりだし、それに気付いてからは一気に移動がだるくなった。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 11:40:34.96 4FKDzwhU.net
移動時間が長すぎて左手が腱鞘炎になったな
153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 21:34:41.41 mhBrWRTi.net
いいじゃん二週目すぎりゃ戻りの礎大量配置で、移動の煩雑さは解消できるんだから
一周目くらい世界を歩いてみようくらいの心の余裕をもとうぜ
よくスカイリム引き合いにだすけど、PC版なんか逆にFT排除MODなんてあるんだぞ?
>>151
錬金アイテムお金で解決はスカイリムも一緒だろ
それどころかスカイリムは日にち進めれば、販売アイテムすら変わる仕様じゃないか
スカイリムでデイドラの心臓は買えるが、ドグマじゃ騎士のエンブレムは買えないぞ?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 08:42:51.31 hCH2GtxH.net
普通の人は二週目なんてやらないしスカイリムのMODはFT封じたい人が自分の意思で入れるものだろ
もちろんほとんどの人は不便になるから入れてない
155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 14:50:34.17 TPOVCDtF.net
ええい! ドラゴンとグリフォンが出てくるのに、ペガサスとユニコーンがいないのはどうしても納得できない!!
今すぐ追加汁
156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 09:18:02.65 BHumOPyY.net
本編の短さから言って、そこまでFTが切望されるようなゲームでもないと思う。
ただ、街道を旅するだけでも一々ゴブリンの相手をするのは面倒に思う。
例えば、カサディス~領都~風断ち砦くらいの区間は安全な区間として、
道に添って走ってる限り、『決戦』前は戦闘しないで通れるくらいでも良かったかな。
まあ単純に上記の修正をすると護衛クエストに影響が出るので簡単じゃないけど…
157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 10:38:38.64 w96QPvBZ.net
違う。本編を平均的なRPGのクリア時間に合わせる為のただの足枷。
要所で飛び石のプレゼントがある辺り、開発だってそれは自覚してるだろう。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 11:39:33.82 M8fLTWXH.net
糞臭いムービーだけはやめて欲し。。萎えるから。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:50:23.60 51JRFHv0.net
>>157
ん?
何が違うって?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 16:44:38.29 Ckvsz8eu.net
ドグマ2に望むものは
キャラデザインなどはカプコンチーム
他の要素は全てベセスダに作って貰いなさい
それが望みです
161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 17:04:54.00 1w5umxpS.net
槍と格闘を追加して欲しいな。
後は、2週目の引継ぎを選ばせて欲しい。
レベルの引継ぎ無しでレベル1からやりたかったよ。
キャラの作り直しもできるしw
162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:27:36.34 6VUctkIo.net
,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i, ゙i,
~~'''''‐-= / i ゙、
i' ;ヘ, .:.::::i':::.. ゙,
i /./ .:.::::/.:.:.:.. i
ノ / / .:::::::/:::.:.:.:.:. i
/ /./ .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; ' .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ ソイヤ!セイヤ!
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,....-i'゙i;====ヨ ,! \\ ソイヤ!セイヤ!
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:| '" ;: ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/ /\;;;;;;;;;`'''─----| ;: !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;! ,!
163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 21:36:21.22 iJpFitg6.net
発売前にマップは小豆島くらいの広さとは言ってたな。
小豆島・・・。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 08:42:24.30 8xvgIbBx.net
モンハンにRPG要素加えたら完璧になる
165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 21:45:34.26 XmtU9Uu7.net
ストーリの割りにマップが小さくまとまり過ぎ。もう1ステップ(領都よりも大きい都市が)欲しかった
2週目以降の引継ぎは、現行方式のほかにスキルそのままステ1/10・レベル1から、みたいな選択肢が欲しい意
166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 02:23:49.35 d0TYhCV4.net
>>164
MH4がドグマの要素ちょいちょい取り入れていそうな感じがするんだよね
167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 14:04:54.00 bVPWdZ9o.net
せっかく日本発のオープンワールドを名乗るならば、日本語音声も入れて
欲しかったな、外人も英語字幕・日本語音声で楽しんだかもしれないし
168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 05:46:31.94 RWi/u3wx.net
新MAPだのモンスターだの大型UPだの、何言ってるんだ貴様ら!!!
兜(頭装備)の非表示が何よりも最優先だろヴォケども!!
169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 08:55:09.80 AG868v8q.net
兜なんか装備しません
170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 15:55:51.81 yrF5hAIY.net
イージーモード配信したけど、カオスモードも配信してほしい。
キメラの群れとか、ドラゴン3種に囲まれるとか。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 21:02:55.55 aKxPefZm.net
>>170
おお、いいなそれ
あと、公式フォーラムがあればいいな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 02:52:57.17 16WmOxTT.net
カオスモードってのは、町の人や兵士が襲ってくるモードじゃないの?
部分的に実装済みのような。
敵強いのはナイトメアモードとか言うんじゃない?
ゴーレム複数+ファンタズム多数の混成部隊とかどうだろう。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 08:29:23.84 zCdjOFeS.net
単純に敵が強いだけならハードでしょ?
ナイトメアは個人的には一撃死とか他の難しい条件の追加というイメージがある。
カオスは敵の強さも鬼畜で敵の数も多くなるイメージ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 10:14:29.33 16WmOxTT.net
普通なら襲ってくるはずのない連中まで襲ってくるから
カオス=混沌
なんだと思った。
ナイトメアに関しては理解。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 07:29:57.34 zJ0Atdw5.net
エバーフォールにある、ワイト・黒キメラ・黒犬多数の部屋に、ファイターとウォ-リアーのみのパーティーで行くと鬼畜難易度になる。
2がでるなら、敵の出現をランダムにして欲しいな。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:38:39.35 JrmKIdfS.net
ストーリーは今作のモノをあまり変えずに大幅な追加をして欲しいな
それに伴って、世界の一部である半島から世界全体が舞台になって欲しい
いや、マジで地球再現するモノではなくて昔のFFを等身大にしたカンジ?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:41:09.02 KFCU52yO.net
バイオハザードみたいにボタンアクションが増える悪寒w
178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:58:09.78 YhoTzqwM.net
セーブデータは一まとめでいいから
2つはスロットが欲しい。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 16:39:08.72 7hOqhb26.net
2は出ません
180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 09:58:49.27 vjiDyTn1.net
街が少なすぎるのはこれいかに…
もっと増やして
181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 00:46:44.33 +PxC7EmD.net
街は小さくて構わない。ほとんど入れないし。
ただ数を増やしてくれ。そこを拠点にまた遠出したりダンジョン探索する。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 12:02:56.01 HlL8+ntw.net
南西側に拠点欲しいな。
あと各拠点に滞在したくなる要素も。例えばストーリー系のクエとか。
更にモンハンのマップをダンジョン扱いにして、各拠点付近にそれぞれ設置して
武器・防具はダンジョンのボス戦報酬で色々作れるようにして欲しい。
ダンジョンで強化しつつストーリーを進める展開とかさ。
で「塔のグリフォンはナルガ装備で余裕だろjk」とか2chでキャッキャウフフするの。
モンハン4でもドグマ2でもいいから頼む!
183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 10:43:35.21 3G2tsr3I.net
今のマップの広さでは街2つくらいでちょうどいいような気もするが
184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 14:36:55.89 +CwSVqGf.net
作戦(命令)が欲しい。「待て」が特に欲しい!「手を出すな」も欲しい
185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:00:00.05 7MllUHIX.net
たしかに街足りなさすぎるよな。ちょうどいい訳がない
小さい街でもいいからあと2つくらい欲しいところだ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:31:33.84 zOOqmoTZ.net
なんだか
187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 06:31:49.26 Lv3TDOJC.net
ポーンにアイテムを持たせているとき、
「使用禁止」を指定できるようにして欲しい。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 09:27:35.31 /kL6onPa.net
追加ディスクでシナリオとマップと隣国を出しやがれ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 22:21:41.01 5Cw38EQB.net
ポーンに松明を持たせたい。
回復アイテムをワンボタンで使えるようにして欲しい、デモンズソウルのように。
MAPを開く操作がめんどいので、これも短縮して欲しい。
キャラエディットのバリエーションをもっと、というかかなり増やしてほしい。
移動時のスタミナ消費をもっと少なくして欲しい、もっと改善してください
仕事をしている人には移動だけで30分とかマヂデ━━(゚∀゚;)━━・・きついからさw
190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 17:58:35.59 xbgLx2fr.net
[TGS 2012]「ドラゴンズドグマ」の続編「ドラゴンズドグマ DARK ARISEN」発表! 前作のデータは引き継ぎ可能
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(jin115.com)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 20:32:20.22 YnGAQfv+.net
でもどうなんだろうなぁ?
見た目に大きな違い無いし、今の時期のプレスリリースだもんなぁ。
多分アペンドだと思うんだけど。
そうなると、こうして欲しい、ああして欲しいって要望言っても
そもそも出来ない相談って場合が多いかもしれんし。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 20:38:55.62 xbgLx2fr.net
そもそも2chですから。
髪が風になびくようになってたらいいな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 06:22:02.52 jQ54kszY.net
続編黒帯なくすのと1080pには対応してるんだろうな?
久々やったらボケボケで視野狭くて3分でやめたわ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 19:32:52.02 0LdtphwZ.net
カメラを真上に向けられるようにして欲しいね。
弓で敵影を追っててもすぐに見失って困る。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 10:36:35.64 Sks8vCCq.net
やっぱ画面小さいんだよ額縁無くせ良い装備が台なし
196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 07:27:13.00 Vpscu1sx.net
アペンドならまた中途半端になりそうな予感
アペンドβみたいな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 04:10:33.48 cafFJiZZ.net
写真撮影
もちっと撮りやすくして
ポーン動くな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 18:11:29.80 hN88mAdm.net
写真撮影出来るなら、もっといいロケーションを頼みますw
でもさぁ、今年発売してもう続編?w
早すぎるのはちょっとねぇ、開発期間とか短すぎやしないか?
またとんでもなく中身スカスカなんじゃねーの?
海外みたいに、何年も開発して、2年くらいは楽しめるようなゲーム作るのは日本には・・・無理か( ´▽`)w
ちょこちょこ出して、どんどん稼ぎたいもんねぇw
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 00:20:21.09 H6K2G+lG.net
撮影いらんわ。山ほど撮ったけど、見ると一抹の虚しさを覚えるwww
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 00:29:52.39 NOBZvxjn.net
続編ってか拡張版だろ
まあそういうやり方は汚いよね
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 00:57:30.42 5jHzSeOJ.net
チリも積もれば山となる
どんどん拡張したいな
隣国へ越境してオバダビとおさらばしたいぜ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 09:06:57.02 LVX14zOx.net
拡張として2000円ぐらいなら買うけど、新作続編だとよほどの改善がない限りは
買わないな
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 11:59:31.35 NOBZvxjn.net
個人的要望
・フィールドを数倍にし、ダンジョン数、街、村、モンスターの数も増やす
・雪山や砂漠、南国などさまざまな地形の追加
・モンスターの配置にバリエーションを広げる
・移動手段の改善。せめて帰りだけでもワープできるor馬等
・レベルを廃止し、ジョブレベルの上限を高く
・性格の変化、性格による行動の改善
・道具をフィールド上で使う仕様に
・敵のHP表示非表示設定、もしくはなし
204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 23:09:11.16 4XOupyXi.net
>レベルを廃止し、ジョブレベルの上限を高く
これは抽象的過ぎて意味がわからない。
具体的にはどういうこと?
攻撃力とかヒットポイントとか一切成長しなくていいという意味ではないよね?
>道具をフィールド上で使う仕様に
何を言っているのか意味がわからない。
>敵のHP表示非表示設定、もしくはなし
「敵のHP非表示設定を可能に、もしくは表示不可能に」じゃないのか?
いずれにしても何の意味があるのかわからん。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 02:04:50.59 EIePdxL5.net
道具をフィールド上で、ってのはモンハンみたいな仕様ってことだろ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 06:41:16.37 XwOALQLr.net
>>204
とりあえずお前が頭悪いということは分かった
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 07:48:37.85 CJ84I28u.net
こういうスレで、細部を各人が想像で補っても不毛だろう。
そういうこと。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:31:11.70 pJBTFvOo.net
雪山は欲しかった
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:30:13.50 fU2qwu6z.net
敵増やして欲しい、森の中歩いてても出てくるのは大抵キメラだからすぐ飽きる
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 21:38:05.04 mwQeaB74.net
ドラゴンから逃げて
メイポとの禁断の熱いラヴロマンスに派生するパターンが欲しい
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 15:03:23.26 P0WvgK+E.net
ゴブリンとハーピーとわんこばっかりだから中型mobももうちょいパラパラ配置してほしいな
あと沸くポイントも毎回固定じゃない方が飽きが少ないな
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:10:14.82 vaaUT2RO.net
mobの数が圧倒的に少ないんだよ
別に色違いやサイズ違いでもいいからさ、首都周辺でも辺境でもゴブはゴブってのは萎える
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 07:12:35.28 CjHj5jdD.net
出現ポイントが「固定」でも固定でなくても飽きにほとんど違いはないと思う。
って言うか、現時点でも出現にある程度ランダム性は導入されているんだが。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:55:12.58 GkfehkHm.net
もうちょっと、工夫できないかね・・・。
魅力のあるロケーションがないよね。
南国のような場所や海、エジプトのような砂漠、それもそのままではなく
見て歩くだけでおおーと思えるような風景が欲しいね
アンチャーテッドとかそういうの巧いけど、日本人ってそういうの苦手だよね。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:33:42.16 kg5NyIgS.net
>>214
結局壁があって自由に歩き回れないからね
山登りもできないし「こんな場所があったんだ」ってのも乏しい
野外の小屋とかにしてもNPCをチェスの駒みたいに配置してるだけで生活の匂いがしない
216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:58:17.93 qm7Ndsvn.net
NPCのコメントが9割一言だからねw
スカイリムやフォールアウトを見習って欲しいわ、これらのゲームはドグマよりも前に作られた作品なんだぜ?w
売れなかったらどうしようと思って、手抜きのゲームを出すなって。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 04:41:09.49 qN6gRlpA.net
まあマシューみたいに長々喋られてもウザイだけなんだが。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 07:07:55.10 HLnDi3Fg.net
「不安だらけの毎日さ」
「不安だらけの毎日さ」
「やりきれんな」
不安だらけの毎日さ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 07:38:00.16 J8CfwoE0.net
「ごきげんよう」とか「やぁ」と向こうから声掛けてくる→話掛ける→「なんだ?」or「なによ」
好感度高くて向こうから話掛けてきてるのにその反応はないだろ
序盤~中盤にかけてよくあるこのコンボやめてくれ…
220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 08:46:07.15 HLnDi3Fg.net
>>219
ワロタ
そんなのがあるのか
221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 17:05:13.07 PWTwu4oL.net
>>216
ベセスダのRPGはまず世界があってプレイヤーがいるという優先順位だからな
どちらかというとドグマはプレイヤーがいて世界があるという感じなので優劣は付けられない
ドグマはドグマで痒い所に手が届くキャラメイクや重ね着可能でバリエーション豊かな装備、ポーンの貸し借りといった優れた点がある
222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:08:08.33 EMzhwMvC.net
>>221
いや、ドグマをやりこめばやり込むほど見えてくるんだよ・・・手抜き感が。
ポーンの貸し借りなんておまけ程度だろ、しかもAIがアホすぎるから役に立たない職が出てくる。
ポーンはただ単に自分の作ったキャラを見てください使ってください程度のもの、確かに魅力の一つだが
その他が手抜きすぎるんだよ・・・。
優劣は付けられないというけれど、普通にスカイリムに勝っている点は戦闘位じゃないか?
ストーリーなんてあってないようなものだろこんなの、スカスカでスケールが小さすぎる。
オープンワールドとか謳っておいて、何なんだこの狭さ・・・詐欺もいいかげんにしろと言いたいよ。
決戦までが序盤で、その後の世界から中盤の始まりで新しいMAPの解除…とかだったらまだマシだけど
そうなると、今度は徒歩の移動も改善しないとだれてくるわな、ロケーションも今時地味すぎるしね。
せめて、序盤はすごい快適でサクサク進ませておもしろさをアピール、中盤あたりから少し手応えを出しつつ
なおかつ難しさのなかに爽快感やら合成、その他といった要素を含ませてモチベーションを持たせる。
メリハリがないのかなぁ、俺のボキャブラリーじゃうまく説明できないわ・・・。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:12:37.51 Y++AnmFF.net
スカイリムやればいいじゃない(ニコッ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:22:21.51 EMzhwMvC.net
言いたいことわかる?詐欺だっつってんの・・・ここまでいわなきゃわからいのかね。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 02:30:31.86 u0b7hYNY.net
>>222
おまけじゃねーよ。
ドラゴンズドグマは、ポーンの貸し借りがメインで、
その骨格に適当に肉をつけたゲーム。
少なくとも作った人はポーンシステムのために作ったゲームと言っている。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 02:52:53.51 u0b7hYNY.net
オープンワールドってのは、マップを自由に行き来できるってことだから、
広さは直接関係ないんじゃないの。
単にゲームのスケールが貧弱と言うだけで、様式としては「オープンワールド」で嘘ではない。
あと、序盤がサクサク進んでほしいと言う点に関しては現状でも特に問題があるとは思えん。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 09:22:13.03 x1aAHPPF.net
掲示板クエストがおつかい、同行、モンスター討伐、この3種類しかないってのが
実はひっそりとメインクエに影響与えるクエとかあってもいいと思うの
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 14:51:19.42 aExR+FZh.net
クエストを探す楽しみがないから掲示板クエはなしにしてもいいかも
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 15:55:41.19 u0b7hYNY.net
人は苦労したことに対しては報酬が欲しくなる。
護衛クエストの場合、一つ一つのクエストに関して言えば
単に連れて行くだけなので、今の報酬で十分だと思うが、
数多くこなすのはそれなりにめんどくさいので、それに対する報酬も別途欲しいところ。
例えば、血洗い浜へのクエストを数多くこなすと人の往来が盛んになったことで集落が発生し、
漁船を借りて沖合いの小島のダンジョンにもぐれるとか、そういう発展があってもいい。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:33:09.50 4mCFLJAy.net
フォールアウトみたいに拡張ほしいと思ってたら出るんだね
早めに出してほしいなあ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 00:18:29.97 QUErNSY1.net
>>226
自由に行き来できてるか?
山も越えられない海も泳げない川も深いところはNG
言葉の意味ではなくて、もうオープンワールド=海外のゲームが基準となってるから。
オブリビオン、スカイリムやらフォールアウト等ね。
これらは全てこのゲームよりも前に出来たものだから、今時オープンワールドを謳っておいてこれはねぇだろって話だ。
手抜き感を感じないのかね?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 00:37:32.59 VXoZb2kj.net
>>231
そういう意味じゃない。
可踏領域がシナリオ進行に従って狭まるかどうかと言う話。
最初から最後まで行けない部分は関係ない。
手抜き感は、違う部分では感じるが、単純にマップが狭いのはまた別の話。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 00:41:46.52 LTcXB5D0.net
逢引で投獄されて、逃げるときに獄内に生えてたキノコを採っていたら、男おいどんを
思い出したのは多分俺だけだろうが、次回作は自分の部屋でキノコ栽培を可能に!
234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 01:00:14.75 QUErNSY1.net
>>232
そういうの、世間一般のライトゲーマーがわかると思いますか?
まあ、拡張版に期待してますわ、ガッカリさせないでくださいよ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:24:29.56 fj7DT0bC.net
山越えられなかったり、海泳げなかったりだからオープンワールド
じゃないっていうのは違うと思うな
ライトゲーマーに分かりやすくいうなら
オープンワールド
一枚マップでシームレスに移動行動が出来る
非オープンワールド(箱庭)
シナリオ毎にマップが分かれていたり、行ける範囲が限られいる
行動もシナリオで限定されている
実際はマップうんぬんよりも行動の自由度を指すんだけどね
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:47:13.36 CtGgJcQs.net
age
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 07:37:26.71 ShOXDZoK.net
投獄されて鍵使って脱獄しても堂々と表から出ていけるし誰も咎めない
初めて投獄され、ビクビクしながら抜け道から逃げてしばらく城に近づかないようにしてたあの頃…
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 21:12:46.50 DtOYs3uX.net
過疎ってんな。糞コテはウザっかたけど以前あった本スレの活気が懐かしいな
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 05:27:37.91 zKhPQ9B2.net
いづれにしてもオープンワールド言っておきながら日本では開発能力が足りなくてここ行けないあそこ行けないってのが現実
社員かバイトか知らんけど言葉の解釈の問題じゃないだろ
実際ゲームの内容が外国で製作した3~4年前のものより明らかに劣ってるんだから
はっきり言って今年は日本のゲーム業界全体レベル下がったよ 大学出たてに作らせてるかもしれんが
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:22:42.36 TUcDEozA.net
カプコンの初シリーズなんだから
気長に行こうぜ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 20:23:28.51 beKsFa0B.net
と、社員様が申しております
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 20:43:49.72 FEcu8G8K.net
ちょっと擁護しただけで社員とかバイトとか何なの
確かに不満点は多々あるが、ここ要望スレだろ
救いようのない糞ゲーだと思ってるなら、ドグマに執着せず他のゲームすりゃいいし
貶したいだけなら他所のスレ行けよ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 21:57:27.53 beKsFa0B.net
うん、要望スレであって
「初めてのオープンワールドなんだから仕方ない」なんて擁護するスレではないよね。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 22:41:00.92 j0J5CH5I.net
そもそもユーザーの要望からいいアイデアを取り出して取り入れる会社にはとても思えないから
悪い部分を残したまま注ぎ足して出すんじゃない?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 23:58:18.62 XlC2wRQz.net
マップを広げるなんて、アイデアでもなんでもないだろ。
単純な「量」の問題。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 00:28:35.96 N4jUwhcz.net
早く拡張版だせよー今年中な!
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 08:39:58.04 5UtSZ+Iy.net
アッサラームのポワワ~ンはパッチで何とかして欲しいわ
決戦前に宿屋行っておっさん居ないとかマジで萎える
崩壊後実家にいちいち戻らにゃならんのか…
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 03:49:35.25 UP1yK8+e.net
何か戦国バサラ思い出した。
無双やってた身からしたらバサラ1なんて「パクっておいてこのザマかよw」
ってくらい貧相なデキだったからなぁ。
まぁバサラみたいに続編で盛り返してくれ。
とりあえずこっちの状態異常攻撃が炎上以外ほぼ全部役に立たないゴミなのは改善してね。
特殊矢なんて効果無いし魔法もろくにかからないから、結局まともに使わずにクリアしたわ。
敵がマトモに状態異常かかってるのなんて、毒沼に浸かったゴブくらいだw
あれぐらい即効かつ高い効果出なきゃ誰も使わんぞ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 07:34:26.51 i+Tb/6KS.net
サイレンズウォーク面白い位に効くけどな
錆び杖使うと毒とスローまで重なるし
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 07:35:05.10 194ZXYrX.net
錆武器ってそんな効果まであったのか…
死骸漁りして残念でした的に出てくるただのゴミだと思ってたorz
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 10:28:25.48 QxGbl3sG.net
ガチのハックアンドスラッシュ
クリア後は難易度の上限アンロックと上質アイテムドロップをアンロック
DLC無しのコンプリートエディションでマスターアップ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 01:01:44.41 YOidK7oL.net
なんか露骨に2というか追加の何かが出そうなくらい中途半端なデキだな。
一国だとしても一村一街といういくらなんでも狭すぎる世界観
撒いてほったらかしの伏線
無理矢理終わらせた感バリバリの界王編
つーかこのフィールドに対してあの街・村・城砦の規模は
明らかに比率がおかしい
落ちこぼれ神が造ったヘッタクソな箱庭世界ってカンジ
こんな世界で界王(笑)とか失笑モンでしかない
ボロカス言ったけどこのままじゃ「もったいない」ゲームだからだぜ
次を頼むよ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 07:30:08.09 Z0v49BGk.net
続編だか追加だか分からんがダークなんちゃらが出るって発表されてるじゃん
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 10:23:13.15 HPee7jHD.net
ダークアライズンだったか。確か12月頃に難易度HARDとかタイムアタック追加のアプデも予定されてる
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 15:29:09.34 fhv54MaK.net
難易度とかタイムアタックとか正直そういうスポーティな要素は興味無い
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 19:00:11.62 McAtCrxK.net
ダークアリズンはいつアプデ予定なんだろう
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 21:32:00.47 etiMTUZ+.net
何それ
タイトル変更?
DLCのパック名とか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 02:38:44.31 NyZn7/ud.net
>>255
だな。
今の内容のレベルでんなもんやる気起こらんわ。
そんなものより今は「できるはずの事」をもっと増やしてもらわんと。
しがみつきとか部位破壊とかアイデア的にもっともっと拡張できる要素
なんだから、そこを充実してからだわなそんなもん>難易度タイム
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 06:26:56.84 FE03lQn1.net
とりあえず
・無限に潜れるエバーフォールの様なやりこみ要素
・ユニーク装備増やして
・武器や防具は強化でなく進化に
・巨大モンスターは生息地を決め特徴付ける(適当に配置されてる感がある)
・AI以外にもポーンに直接指示を出させて欲しい(指定スキルの強制使用でいい)
・街や村をもっと増やす(初期村規模のを後10は欲しい)。ダンジョンも増やす
・人との会話に自由度を。(選択肢や聞き込み要素等)
・オートセーブのタイミングがよく分からないので、任意設定させて
・サブクエストの充実
・自由なファストトラベル(行った所は無条件でワープ可)
・ボスはイベントで終わらせずガチ戦闘させろ
・海を普通に泳がせて欲しい
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 06:36:44.44 FE03lQn1.net
あ、大事なの忘れてた
しゃ・が・ま・せ・ろ
ステルス(隠密)モードとオンオフ位させろよ・・・
不意打ちとかできねーじゃん
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 10:12:25.08 2l0kjF2h.net
中身を濃く。
レベルに伴うように敵にもレベルの下限上限をつける。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 15:00:51.49 TSLAzLmk.net
キャンプ張らせて欲しい
焚き木をかこんでポーン達と団らんしたい
朝まで棒立ちで待つのはもうイヤだ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 23:56:11.78 a2g+KxQ1.net
写真撮影のために無駄なモーションが沢山欲しいw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 00:58:18.55 6uCQDg7Y.net
>武器や防具は強化でなく進化に
なにそれ?どういうこと?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 01:52:13.30 4I16uGpb.net
大体言いたいことは書かれてるけど
メイポエンド追加して欲しい
男の謎の腹巻削除と男専用装備の追加
ヒュージブルの削除
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 07:38:59.89 tulU2FJL.net
メインクエ以外にもストーリー性のあるサブクエを何本も入れて欲しい
ストーリーも何もない掲示板クエストばかりじゃつまらないし
今の一応ストーリーのあるサブクエも、掲示板クエに毛が生えた程度のものしかないから
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 15:43:23.48 5+LZzKPC.net
>>266
それは痛感した、スカイリムとかではサブクエストでも結構凝ったものがあるよな
ああいった派生していくサブクエストでも最終的には盛り上がったり、切なくなるようなものに仕上げると◎。
ただ花を届けて完了、素材をとってきて終了ってのはMMOだけで( ノ゚Д゚) よし!もしくは序盤だけで( ノ゚Д゚) よし!
中盤以降は極力そういったクエストは減らすようにしてほしいな、作り手は面白いかもしれないが、実際にプレイすると手抜き感を感じるし。
ドグマでの個人的に楽しめた、良かったところは自分で作ったキャラクターが表情豊かにイベントに反映されるところだな、そこは優秀だと思う。
もっとそこを進化させて欲しい。キャラへの思い入れは◎。序盤の太陽に光を眩しそうに見るところはかっこいいと思ったねw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 17:48:53.92 ifuaUQVF.net
これ以上モーションをキャプる時間も予算も無くて掲示板でごまかしたと予想
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 23:55:49.02 qhdky++p.net
>>264
強化→数値が上昇するだけ。見た目変わらず
進化→モンハンの様に別物になる
シレンの様に+1されるだけでもいいよなって思ったけど
ドグマは段階に限りあるし見た目に進化が欲しいよね
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 08:15:11.18 4PL0ulg9.net
>>269
だったら俺は強化の方がいいや。
武器種類数の枠が同じと考えると、進化版がその枠を圧迫してしまう。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 09:58:59.47 9RHHtKak.net
強化でも武器ごとにアビリティを付けれるようにすればいいんじゃね
良いアビリティをつけたら能力が低めになる感じで
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 18:59:19.73 xHxQbXY9.net
ランタンを防水加工にしてくれ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 20:11:45.22 v9M79JgX.net
死にまくってるアイテムももうちょっと活かせってカンジだな。
何かあるかと思って溜めまくったアイテムのほとんどが
換金にしか役に立たなかった。
強化に必要なものも95%は勝手に溜まってたし。
【俺様妄想案】
「レンガ」「領都の瓦礫」
⇒砦とか領都の担当者に数渡すと城壁とかがどんどん強化されていく。
とかね。
まぁその前に気まぐれ竜グリフォ以外のモンスにもうちょっと
攻めて来させろってのがあるが。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 20:16:34.61 v9M79JgX.net
「薬草系」「ハーブ系」
⇒同グラで種類多いわw手抜き過ぎwww
合成派生も少ないし意味ねー。
種類減らして食物でも増やせ。
山賊(男組)のエリアにエダマメ(つまみw)があるのは
良いセンス。こういうのを増やすべき。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 00:55:00.75 cHC3dilD.net
小動物を火炎魔法ラベル1で焼くとヤキトリやグリル肉になるように汁
ただしラベル2以上や大魔法で焼くとコゲ肉になる
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 06:54:38.37 jYIbeJxv.net
最初入力ミスかと思ったけどそうじゃないのな・・・
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 07:38:03.51 eSuUM4Ca.net
MAPをスカイリムの半分ぐらいの広さ希望ダンジョンもスカイリムの半分クエストも半分探索要素も半分
日本の開発力にまったく期待してないけど、せめてスカイリムの半分ぐらい作り込んでくれないか糞
モンスターのドロップ位置をある程度ランダムにしてくれないかいつも同じ位置ってなんやねん糞
MAPが狭いからプレイ時間引き伸ばす為に馬車などの乗り物なし、ワープアイテムも入手困難などふざけんな糞
ストーリーも糞
戦闘も派手なだけ
スカイリムのほうが面白い
スカイリム、オブリビオン、フォールアウト、フォールアウトニューベガスなどの素晴らしい作品をプレイした後だといろんな面が浅いって印象やねんな
スカイリムは全クリ後3回プレイ
オブリビオンは2回
フォールアウトは3回
フォールアウトニューベガスは3回
上記は繰り返しプレイしても飽きない
ドグマは全クリ後のダンジョンはプレイせず即売った繰り返しプレイは俺には無理
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 12:41:42.58 ky3LKY/r.net
長文の割に内容がないw
要するにボリュームを増やせと。一行で済む内容だな。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 13:38:37.64 uvj9a1Pv.net
村人や町の人の生活感がない。会話がつまらない。都の入れない部屋は舐め腐ってるレベル。武器防具の強化段階が少ない。大型は固定配置ばかり。水中強制送還もひどい。DLCは糞以下。
着せ替えゲーとしては良かった。キャラメイクについては個人的には顔以外はPSO2に匹敵してる。モンスターの挙動は良い。
ベセスダ厨じゃないけどもう少しオープンワールドとしての強みを生かして欲しかった。メインストーリーが少ないのは構わないかあまりにも薄味すぎる。
キャラメイクや装備はドグマでそれ以外の面はスカイリムだったらぼくのかんがえたさいきょうのげえむになったのに。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 15:35:00.19 uvj9a1Pv.net
書き忘れたが無論戦闘もドグマな。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 17:32:26.35 ky3LKY/r.net
どうすると「生活感」が出るんだ?
街の人の挙動は、正直って俺には良く出来ているように思えるが。
24時間同じ店員が店にいるのはゲームだからしょうがないと思うし…
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 03:15:42.43 idUJZzym.net
宿屋や城に便所がない、とか…?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 05:46:09.74 tA9CrSXR.net
単純にボリュームが足りないのと
クエストが単純すぎるのが問題だ
これではオープンワールドもなんの意味もない
人前にやったボーダーランズもNPCが同じ事しか言わない空気だったが
街やダンジョンは多いしハクスラ要素も楽しかった
なんつーかさ、ドグマの戦闘が面白いとかロード軽いとか、そういう利点がさ
極端に単調でところどころ手を抜いてるからこそできた事だと思うんだよね
引き合いに出される洋ゲーもそこ詰め込んだからバグや戦闘が糞になったりするんだろ
ドグマは力の入れどころが極端すぎんだよ・・・
つかスカイリムばっかり例に出されるけど、シナリオの複雑さや遊びの幅で言えばオブリビオンやFo3の方が凄い
後スカイリムは戦闘以外が面白いというだけで、戦闘が糞だからクソゲー、ドグマが上という比較はおかしい
ドグマに無い部分と言っても、村や街、ダンジョンや会話といったRPGの基本要素だから叩かれてるんだと思う
戦闘のテクでどうにかするか、戦略でどうにかするかの違い
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 14:02:58.97 W0yGxFG4.net
スカイリムは基本的には1キャラの戦闘システムだから、パーティー戦闘の
ドグマとは比較対象にはならないとおもうな
戦闘システムを比べるならばドラゴンエイジだけど、エイジと比べると
パーティーメンバーに細かい指示が出せないドグマはかなり劣っている
戦闘以外の面でも優れているとは・・・
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 17:44:04.59 idUJZzym.net
ドラゴンズドグマのシステムでは、あくまでポーンは他者でなくてはならないんだよ。
自分で操作できてしまったら台無しになる。
ポーンシステムのコンセプトから言えば、操作できてしまうのは却って「劣った」システムと言える。
一概に優劣のつくもんじゃないよ。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 18:41:28.46 idUJZzym.net
しかし、ドラゴンエイジのように戦闘中に操作できてしまうのはともかく、
もう少し賢い行動を取れるように教育できたら、とは思う。
あまり細かく指定できると煩雑になって敷居が上がるのでバランスが難しいけど…
今の性格システムでは、例えば早目に回復させようと思って「安全を優先」にすると
攻撃頻度が下がるなど、痒いところに手が届かなすぎる気がする。
ある程度のままならなさも必要かもしれないが。
「第一優先」、「第二優先」といった、単なる序列ではなく、
「ポーンの性格傾向」と「覚者の指示」の組み合わせによって色々行動が変化する方が面白いと思う。
ただ、まずデフォでももう少し賢く行動するのが前提条件ではある。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 20:10:01.13 ew3HeYfW.net
バランスが悪いからポーンだけどうにかするだけじゃダメだと思うよ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 15:06:20.76 ofUxU4EF.net
覚安でもないのにちょくちょく前線から戻ってくるポーンはなんとかしてほしい
「Go!」じゃなくて「おまえらこの先の敵一掃するまで戻ってくんな!」って命令与えたい
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 15:13:18.09 be7vVslo.net
塀に登って兵士と乱闘するポーン達を眺めてると絶望的なまでに手数が少ないんだよな。
あえてそういうバランスにしてるんだろうけど、ポーンがただの着せ替え人形化しててそれ以上の育成要素が
無いのはもったいない。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 16:18:40.07 v4T3fKr2.net
ポーンなんて背負って敵にぶん投げてるわwww
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 16:38:55.36 ODSpKsbj.net
視点が固定だからポーンが何しているのかが見えないことが多いんだよな
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 16:46:45.91 UbUOV5ho.net
宝箱吟味するために、勝手にポンが取らないように、待て!の指示が欲しいな
もう犬だなぁ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 17:29:31.51 ODSpKsbj.net
勝手に採取しているのも、なんか乞食が道端に落ちているものを拾って
いるみたいでなんか嫌だったな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 20:58:39.26 /EvLPVs3.net
ロープレ要素を強化してルーラ機能つけてくれれば何も言わん。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 21:24:16.12 v4T3fKr2.net
移動がやっぱりめんどくさいんだわ、これだったらMAPをもっと広大にして
移動時(非戦闘時)のスタミナのヘリを無しにするといい。もしくはスタミナの減り方をもっと遅くする。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 21:40:27.28 c8mliBa0.net
ワープ機能あるといいけど、ありすぎると冒険してる!って感じがしなくなるんよねぇ
FF11が悪い例
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 21:46:46.68 v4T3fKr2.net
仕事してるとさ、移動に時間かけるのがすっごいウンザリしてくるから
帰宅していざゲーム起動しても、めんどくさくて別のゲームやってたりすることが多い・・・
寝る前の数時間で移動に時間かけるのが勿体無い
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 00:02:18.88 9z4EVN7Q.net
俺も仕事終わってからで1日1~2時間くらいしか出来ないけど歩いて移動するの好きだ
でもいつも同じ場所で同じモンスターってのはどうにかして欲しい
特に北部のダイヤウルフとスノーハーピー。弱いけど無駄に数が多くてなぁ
ゴブリンは弱過ぎて気にならんけどw
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 01:44:34.56 HA39HKuB.net
つーかあんだけ城砦あってモンスがろくに攻めてこないのが何とも
もっと攻めてきて、撃退クエとか回してりゃもっと張り合い出るのに
意味不明な使い回し引率クエだけやたらあるとかかんべんしてくれ
寒い
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 14:48:43.13 tSfwVvps.net
>>229
たしかに
どうもカプコンは既存のゲームの常識にとらわれすぎてる感がある
おつかいだけがクスエトじゃないという所を次回作で示して欲しい
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 17:55:01.84 OVYoRsgh.net
撃退クエストって、要するに砦の周囲をモンスターの軍勢が包囲していて、
その攻囲中の軍勢に対する解囲軍に参戦するってことかな。
それだと、野営中の敵への攻撃だから、ダンジョンもないしフィールドで単に戦うだけのクエストになりそうだが。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 18:05:25.68 tSfwVvps.net
物事は観測者が観測してはじめて存在しうるという考え方がある
実際ビデオゲームはそうなんだけど
擬似的でもそうじゃないって感じさせてほしい
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 21:25:02.26 /eIZm7bU.net
>>300
プロのくせに引き出しがないんだよ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 10:59:41.54 XRIJuHJK.net
洋モノメーカーに感じるゲームマニアの執念みたいなのが希薄なんだよ
リーマンが納期の中でここまで頑張りました!みたいな感じ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 04:57:59.23 /UE5yIDT.net
今年のカプゲーん中じゃ出来は良い方だろ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 11:16:07.45 kOmF1CoR.net
次回作出さないのが最大の要望。
隣の半島みたいな精神で出来たゲームとか要らないんで^^;
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 13:05:04.80 fvBq2uOc.net
行動選択dao+自由度と世界の広さskyrim+キャラクリwwe+エロスとユーモアfable
これをすべて超えた物が出来なかったらもう出さなくてよろし
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 14:57:39.88 IMEN2gjV.net
>>307
それはちょっと酷だね
TESやWWEは長年の積み重ねの賜物だからドグマもこれからだよ
ただカプコンは出だしはいいけど勘違いした方向に展開する悪いクセがあるからな
モンハンやスト2とか初期のコンセプトを忘れてスポーツレクリエーション方向に走って誰も付いてこなくなったし
ポーンと冒険を中心に着実に進化していってくれたらいい
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 23:47:57.40 KgMYA4Zw.net
音声英語で字幕のほうが雰囲気は出るけど、国産初のオープンワールドなんて銘打ってるんだから
英語じゃなくて母国語版を出せよ。それも代表作もないような無名声優で
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 04:32:45.81 cKEvE/ey.net
>>308
いや、それ以前の問題だろ
街やダンジョンが極端に少ないとか
シナリオ性のあるサブシナリオが超少ないとか
(はげ貴族の裁判、郵便物探し、竜の鼓動で鍛冶屋の子供を生き返らす位)
会話が超単調とか
RPGとして根本的な問題じゃね?
オブリ程とは言わないが、テイルズ、ドラクエ並にはしてほしい
単にオープンワールドのアクションゲーという事でRPG部分を切り捨てたいのなら
もう少し大型モンスターを狩る要素を作りこんでほしい
・モンスターの生態描写に凝る
・武器、防具の強化に派生を。強化と進化両方できるようにする
・ハクスラ性を減らす
・モンスターの生息地を設定し、雰囲気を出す
・モンスターの種類を増やす
これくらいかな。今のままだとモンハンやりたいのかスカイリムやりたいのか
分からない
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 05:37:32.19 QvBIG3z3.net
禿の裁判はサブじゃなくメインな
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 08:21:24.76 5VcAoMVK.net
しょせんは有料βテストだったってことで
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 11:16:13.23 I1ig5g0q.net
ドグマはモンハンでもスカイリムでもない今のポジションで伸ばせばいいだろ。
モンスターを増やすだのクエストのストーリー性を増すだのは、
既存のゲームの何かを目指すとか言う文脈で語るべきじゃない。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 13:40:22.76 6X2UYIpW.net
今のポジションってどんなポジションだよ
ドグマのウリはポーンシステムだろ。内容を増やしてもそれを活かすことはいくらでも出来るだろ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 13:59:28.57 /wpflrOj.net
こういうバカがいるから、クソゲーしか作らねぇんだよ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 14:44:08.32 I1ig5g0q.net
そんなことはどうでもいいから早く君の要望を言うんだ。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 17:59:23.58 L7PbDIie.net
もっとバストに無限の可能性の調整を
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 20:49:30.87 cKEvE/ey.net
>>317
FF14にはおっぱいスライダーが付くらしいじゃん?
>>314
ポーシステムはいいんだけどさ、アクションかRPGかはっきりしろって事じゃね?
アクションなら不便すぎるし、RPGなら中途半端すぎる
ポーンとか大事なのは分かるけど、最低限の基礎部分ができてからだろう
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 07:27:00.29 GzAv9S/o.net
ポーンシステム売りにしてるくせにキャラクリモードが全然なってないし
体型好きな数パターンから選べとかその体型もほとんど奇形とか
このキャラクリ次に出るパッケージ追加シナリオでも使いまわすんだよね?
もう人柱よろしくーとしか言えない
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 16:47:32.92 5fvSPBI6.net
確かにキャラエディットは惜しい・・・もうちょっとしっかり作って欲しかったね。
せっかくイベントで表情かっこよく反映されるのだから・・・。
特にこれ、女性向けに作られてなかっただろw
女性はあとから付け足しましたー程度の出来。
胸とか、肩幅とか色々おかしい、男用のパーツが多い。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 17:02:01.43 G7oIeCdQ.net
好みの女キャラが作れたからそれに関しては不満はなかったな
他は不満だらけだったけどな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 17:45:42.61 qg/2xxZ/.net
>>320
そうか?でかいケツまわりとかは充実してたけどな
まあ確かに足首やふくらはぎが小さすぎて靴はかないとちょっとデッサン狂ってたが
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 07:41:18.20 gYrnGYSQ.net
公式の野良ポーンは外人さん意識し過ぎたのか日本人好みじゃない残念な顔のポーンしかいない…
アニメキャラみたいにされても困るがもうちょっと何とかならんかったものか
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 16:05:55.69 isKGVWvF.net
うちのめっちゃ可愛いポーンは何故か外観評価がイマイチで、お前らとは話が合いそうに無いわと
頭来てたんだけど、別アカで呼んだら何この奇形児黙ってろみたいな感じになってて萎えた。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 02:52:54.50 L+KfBIsk.net
キャラクリは和洋ハーフとしては頑張った方
やっぱストーリーがちょっとなぁ
追加やら続編やら考えてんだろうがちょっとボリューム不足で
サブクエとか内容がお粗末すぎる。
大半がチュートリアルレベルのサブクエしかないのはさすがに。
アクションは今後に期待かな。
これ以上発展しないなら宝の持ち腐れ卓。可能性は十分秘めてるんだから。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 07:32:52.78 KQrG+7qP.net
DLCクエの内容もお粗末過ぎる。わざわざ金払ってまでおつかいクエをやらさせられるとは
カプコン的にはゴールドとリムとアイテムさえ渡しときゃ満足でしょ?なんだろうけど
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 16:31:10.65 U1Vj6yUF.net
始めた頃はDLC5万リムに憧れたが、運良くメインポーンが雇われたら沢山リム溜まるっすね
キャラメイク奥義と性格変えさえとれれば、後はお好みだからあまりまくるっていう
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 19:31:29.42 Bg0QMWiB.net
このゲームは
スカイリムや洋ゲーとは違った方向性で進化してほしい。
というよりも大型小型モンスターの種類をもっと増やして、
マップももう少し広くして移動を簡単にしてほしい。正直改善はこれだけでいい。
民家に入ってもロードがないし、屋根の上に上って探索とか地味に面白いし、
ダッシュジャンプで飛び移るだけでも、64のマリオみたいで面白かった。
なにより大型モンスターの戦闘がなんかモンハンでパーティープレイしているみたいで面白かった。
マップも高低差があって面白かったし、戦闘の動きもよかった。
でも長所を生かすための、モンスターの種類が少なすぎるんだよ…
逆に言えばもっとモンスターが増えたら絶対に探索もおもしろくなるとおもうんだよね
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 19:34:53.30 Bg0QMWiB.net
あとオンライン要素のパーティープレイも作ってほしいね。
大型モンスター狩りとか面白そうだ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 21:44:20.25 zL28NaTc.net
FT機能搭載
マップ2倍
モンスターも2倍
ロープレ要素もう少し頑張れ
NPCもう少し色々動いて
これで神ゲーになる
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:01:00.68 RIzMb7q8.net
もう作り直しレベルだなww
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 03:34:51.63 0aPqq/6b.net
そりゃ「2」の話だからな。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 06:20:02.99 Y/1Oe1vI.net
新規IPではがんばったほうじゃないの?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 09:42:15.62 MmcyLvuh.net
2週目あるんだからクエストリストとか引継ぎ項目増やして欲しい
自分で一覧から選ぶのが理想
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 10:54:14.64 m8yvlvsR.net
でかいのはもうちょい攻略要素あって手強くても良かったな。
モンハンほどのアクション要素は不要だけど。
その代わり倒したらそれなりの報酬が欲しかった。
強化用の素材はドラゴングレードのせいで空気になってるし。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 13:24:01.23 C48DUr1/.net
>>330
ロープレ要素もう少し頑張れ
NPCもう少し色々動いて
そういった要素はスカイリムとか洋ゲーのオープンワールドに任せれば良いから、
いらないと思う。
ドグマはスカイリムとはまた違った方向で光るものがあったんだけお、
それを生かすための、モンスターの種類とマップの広さが足りてなかったんだよ。
正直探索しているときは、スカイリムより全然面白かった。
でもすぐ終わってしまう…これが一番の問題。
ドグマはクエストを追いながらマップを移動するゲームではなく、
純粋に一本のメインストーリーを追いながら、
あとは何も考えないで数種類の大型モンスター退治や狩や釣りなど楽しめる、
アクションオープンワールドとして進化してほしい。
間違ってもスカイリムとか洋ゲー意識して、変にクエスト多くしたり、
無駄道の多いマップを増やしまくったりするのはやめてほしい。
本当にクエストとかやらなくてもよく、
自由に好きなところを探索して面白いゲームとして進化してほしいね。
たとえば高い崖から落ちたら、そこに全く違った世界が広がり、
おくからジンオウガみたいな巨大なモンスターがあらわれて、
戦ったらめちゃくちゃ強くて一時は逃げ帰った。
でもまたプレイヤーすきるがあがって挑んだら倒せました、なんて達成感を味わえるようなゲームにしてほしい。
なんと200種類異常のクエストがある、
なんてのを売りにするのではなく、
なんと200種類以上の大型モンスターが誕生する、
などを売りにして出してほしい。
景色を楽しみ、狩りを楽しめる、そんな純粋に探索を楽しめるようなゲームにしてほしい…
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 14:27:56.23 W/TzJGcP.net
多少は次回作に期待して色々書く人も居るけど出たら結局失望するんだよ
手間かけていっぱい楽しいことを詰め込もうというサービス精神が無くてもそこそこ売れるし
楽して稼ぐ方にしか興味無い
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 19:26:42.90 xNcuWikw.net
改善によりかなり化けるゲームだと思うんだよな。
楽しいことを詰め込もうというサービス精神結構なんだけど、
何を詰め込むかが本当に重要だと思う。
間違っても洋ゲーまねるのはやめてほしい。そもそもかみ合わないと思うんだよね。
せっかくキャラクターの動きも細かく地に足ついた感じだし、
走ったり、勢い良く飛んだりするのも面白いし、落ちるーと思ったら壁に捕まって上ったりするのも面白い。
なにより戦闘がかなり良く出来ていて楽しかった。なのにそれを生かすフィールドが狭く、敵も少ない。
もし2でそれらの改善がいまいちで、
洋ゲー参考にしてクエスト沢山増やしました、もっとNPCの動きももっと生活感のあるものにしました、フィールドで肉食動物が草食動物を狩ります、
とかこんなとこばかり強化されてたら泣くは。
本来の長所が全く生かされず発売する可能性がある。
もし失望するとしたら、詰め込み方を間違えたときだね。
物まねではなく、ドグマにしかない長所を生かした、全く違ったオープンワールドを作ってほしい
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:38:14.70 Tlvt5VNT.net
そこそこ売れてるうちは我が道を行くだけだろうねカプコンは
そして売れなくなったら止めるだけ
ユーザーの好みに作る選択肢は無いのだ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 01:03:26.65 I/kgaPKT.net
とにかくFTは搭載してくれ。これさえあれば売らずに手元に置いといた。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 03:36:22.83 nfZcrdRn.net
>>339
あーそれカプコンだけちゃうわ。日本人みんなそやわ。
政治も家電も、何もユーザーの希望なんて受け入れられた試しないわw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 04:22:39.67 DsN6y/u3.net
最初のコンセプト、何を面白いと思ってドグマを作ったのか。核。
その感覚は確実に作った人の中にあるわけで、それをブレずに改良して進化させれば
ドグマの路線としてやれるんじゃないのかな。ポーンシステムとかに込めた狙いを
続編でもブレずにやればファンは付いてくんじゃねーの?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 05:34:40.21 VDUQsTql.net
>>339
もうすでにボリューム不足といういう欠点が見えているのは明白なので、
次出るとしたらそれを補うのは分かっている。
むしろ改善しなかったらアホだよ。
で問題はどういう風に改善するかだよ。
洋ゲイにないドグマの長所を生かすためにアクション性をあげるため、
マップのボリュームアップと、モンスター種類を追加するか、
それとも洋ゲイ参考にして、クエスト追加に力を入れボリュームを引き上げるかだよ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 05:37:30.40 VDUQsTql.net
>>342
完全な糞ゲーじゃないだけ惜しいんだよな。
かなり光る部分はあるんだけど、
その肝心な長所が全く生かされていない。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 10:15:06.43 TTdDTEOQ.net
>>343 >次出るとしたらそれを補うのは分かっている。 むしろ改善しなかったらアホだよ。
それはごもっとも、ユーザーの望む改良してくれると良いですね
でもななめ下の改良加えてくるか内容が無いクエで水増ししてくるだけだと思う
最近のカプコンのソフトラインナップを見て良い改良を期待する方が困難
人柱様が沢山いるからカプコンは安泰、良くなる訳が無い材料てんこもり
天天
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 13:47:12.41 PQQBlHIa.net
単にオープンワールドなモンハンで良かったと思うんだけどなあ。
モンスターも使い回しでいいからさ。
ドグマはどこ行っても同じモンスターだから風景以外代わり映えしないし、あれなら広く作る意味も感じない。
「山登ってショートカットしようと思ったらグラビモスだったwwww」とか面白そうじゃね?w
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 17:24:19.62 VDUQsTql.net
まさにそれ。
だだっぴろくするだけで、モンスターの種類が少ない、
しかも広くしたぶん、平面で似たような地形ばかりになりました。
そしてクエスト大量投下しましたよ~ とかなりそう…
たとえば、薄っぺらいショートシナリオみたいなのをその辺にばらまくより
やたらと練られまくった面白いメインストーリー一本だしてくれたほがぜったに良い。
後は自由にマップ探索を楽しみながら、数種類のモンスター狩りや、大型モンスター退治を楽しめるゲームにしてほしい。
個人にはポーンシステムより、
一部仲間になるキャラクターを世界中に散りばめていたほうが面白いと思う。
そういう意味でクエストとかも用意すると、やりがいがありそうだし、
町探索もどんなキャラがいるのか興味引かれて面白いと思う。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 17:34:09.22 VDUQsTql.net
>>345
戦闘や、細かなキャラの動きなどのアクション要素、そしてポーンシステムの面白さ
これらの出来がよくても、それを活かせる相手がいなければ意味がないのに、
一部その人柱さまが無能なアホだったら、
「洋ゲーのオープンワールドに比べて売ず、評価も低かった」
「じゃあもっと洋ゲーをまねてマップをだだっ広くし、クエストを大量投下しよう」
とか馬鹿な事を言い出してそう。
でもこれだけ戦闘やシステム、町などのマップ構造も練られている。
作った側は自分達のゲームの長所も理解してると思うよ。
マップをもっと広くするのは重要だと思うけど、
その分構造のクオリティーを下げられて、
探索しても面白みも何もない平面マップ、しかもモンスターの種類も改善されず少ないまま、
そうなると本当にただつまらない道を散歩するだけの味気ないゲームとなるだけだから、目もあてられないよ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:08:20.95 TTdDTEOQ.net
クエストを大量投下しようは良いけど
そのクエストの質が良く無いのを分かってないカプコンは(分かってて手抜きしてるだけか
あとマップは隠しルート満載で本編ストーリーと関係ない強い装備が埋もれてるエリア多数あり
普通の装備でも本編クリアー可能だがキツイ探索して良い武装備取れば楽になる(良い装備も能力似たり寄ったりのが多数あり好きな装備でボスを倒しに行けみたいに)
中ボスキャラが居る隠しルートや洞穴塔などもあり(単なる通り道なので戦いたくなければ逃げる事も出来る)
キャラクリはwweシリーズ並み
主人公の生き様選択肢豊富(進め方によってはボス倒さないENDや逆に魔王になるENDもあり)で泣けるくらい壮大な本編に↑を詰め込んでくれたら即行買う
ここをカプコン社員が見ていたとしてもそんな手間のかかる物作る訳無いし
そういう物じゃなきゃ興味沸かないし結局それに近い物を作る可能性が高いのは外国の会社
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:17:46.28 VDUQsTql.net
>>349
ストーリー一本に凝縮させるのは良いけど、
1のストーリと全く同じでボリューム上げましたってのは勘弁してほしい。
優秀なシナリオ担当をやとって、全く違ったストーリーを作ってほしい。
個人的には洋風ではなく、日本風にしてほしい。
日本人が中性風に作ったり、外人キャラ作っても違和感しかない。
日本人の考えたセンスのないお堅いアメリカンジョークをかますより、
日本舞台の日本王道の素直で熱く心に響く展開を希望。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:25:08.33 VDUQsTql.net
クエスト大量投下を批判するわけじゃないけど、
カプコンはアクションのほうが向いてるので、そっちを行かせる使用にしたほうが絶対に良いと思う。
せっかくの長所いかさないで、洋ゲーまねて、才能殺すとか見ててもどかしい…
クエスト大量投下や、それによって世界の状況が見えてくるとか、
こういうロマサガ的な展開は洋ゲーオープンワールドに任せれば良い。
ありとあらゆる形のオープンワールドがあるほうがおもしろいから。
長所を殺してまで、あっちのほうが売れてるからあっちのまねしますとか、
本当に個性のないゲームしか出ないとか最悪だよ。
その会社にしかない個性と長所を生かして進化してほしい。
オープンワールドというシステム自体は本当に面白いとおもうんだよ。
ただくえすと大量投下だけのオープンワールドしかないというのはつまらない。
もっと違った形で沢オープンワールドの可能性を行かせるゲームもだしてほしい
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:33:52.42 VDUQsTql.net
オープンワールドは、
クエストや生活感があったりとかそういう雰囲気意外でもいかせる長所は沢山あると思うんだよ。
戦闘にしてもそうだけど、
さっきあなたが言ったような、ゼルダのように隠し扉や穴を発見下喜び、
その先の未知の領域を歩いていくスリル感と恐怖感と高揚感。
これだけでその地形や道にたいして大きな興味をいだけるし、
その先がどうなっているのか興味もはんぱない。どんなモンスターがいつどのタイミングで出るのかという楽しみやスリルかんもある。
おくまでたどり着いたら、広くきれいな景色が広がっていて感動したり、宝箱を見つけて、レアなアイテムを手に入れたりなど喜びをあじわったり。
これがもし、RPGやクエスト的に依頼されたものであり、此処に行ってくださいと指示されたとおりにそこえむかってたら、
こういった楽しみは絶対に味わえない。
ゼルダもそうだけど、指示されたとおりにダンジョンにもぐるより、
自由に探索して、隠し扉や穴を見つけて、そこに入っていく、
この瞬間が俺にとって一番のエクスタシーだった。
そういうオープンワールドを出してほしい…