乙女@イケメンヴィラン【サイバード】2at GGIRL
乙女@イケメンヴィラン【サイバード】2 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
24/09/24 03:53:34.34 b38F3gwq0.net
立て乙です
イケメンEXPO全然メダル集まってなくて笑っちゃった。ユーザー数的にいけるんだろうけど手間暇かけてやろうと思わない人のが多いでしょ

3:名無しって呼んでいいか?
24/09/24 10:49:54.29 SGEXtwYm0.net
>>1
スレ立てありがとう
EXPOメダル最終日に使おうと思ってて忘れてた
アプリ外に移動してログインは面倒だよね
称号はアバター作るよりコスト低そうでまた削減かなと思ってしまった

4:名無しって呼んでいいか?
24/09/25 01:38:11.97 wyLALPGK0.net
今イベのカードスト読んだらよりヴィクトルの本編が気になって楽しみになってきた
カードイラストもヴィクトルのストもどっちもとても良かった

5:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 126.207.216.211)
24/09/25 06:53:55.85 BwjolIwG0.net
クラウンの中じゃヴィクトルがラスボスだろうから本編は次の周年合わせかもね
だから先に今年中にジュード本編配信してって順番だと思う
ジュードはダントツ人気だからほっといてもいいけどヴィクトルは本編配信まで今回のイベみたいにちょいちょいプッシュされるんだろうな

6:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 240d:0:9d1c:6d00:*)
24/09/25 07:30:32.31 L1gLxEQA0.net
ほっといてっていうか、ジュードは推されてない時がないってくらいずっと推されてるじゃん
エリス推しといい、優遇が当たり前で気付かないのか
てか次の本編はジュードですよ感バレバレだし
週末に発表があるだろうね

7:名無しって呼んでいいか?
24/09/25 07:56:00.61 vl6t4zBlr.net
イベントによく出るから優遇って言ってるんだと思うけどジュードは優遇というより特典とかで高いところにぶら下げて課金させようとしたり人気下位キャラと同じイベントに出してユーザーに参加させようっていうエサにされてる扱いじゃね
人気下位キャラ推しユーザーにとってはそういう運営のやり方が気に食わないってのはわかる
課金に繋がらない推しはイベントにはあんまり出てこないもんな

8:名無しって呼んでいいか?
24/09/25 08:21:03.00 L1gLxEQA0.net
気に入らないなら参加しなければいいだけじゃん
ジュード推しは選べるくらい機会が豊富なんだからさ
そもそも人気投票関係なく各キャラメインの本編応援イベは今までもやってるよ
やっとヴィクトルの順番が回ってきただけで

9:名無しって呼んでいいか?
24/09/25 17:28:51.27 qObZ+9Ava.net
ヴィクトルストネタバレ感想
執事ヴィクトルの髪のリボンは駒鳥お嬢様の嫉妬の証なのが激エモ
「ついに一線越えたか?」「そんなんじゃねぇし」みたいな創設組の男子トークが面白い
夜遅くに駒鳥の部屋に忍び込んでちゅっちゅしておいてウィリアムには言い訳しまくってるヴィクトル可愛かった
ウィリアムは大分もどかしそう
ヴィクトルルートの駒鳥は処女
両片想いの感じが大変好みだった
女王の件は本編が波乱になりそう

10:名無しって呼んでいいか?
24/09/25 17:30:56.13 qObZ+9Ava.net
>>9
2行目からの改行が上手くいかなくてごめん

11:名無しって呼んでいいか?
24/09/26 03:29:21.73 PT3HP7rP0.net
>>9
なにそれめちゃくちゃかわいい
初めて?の本編最上位イベでそんないいストだと取った甲斐ありそうだね
最近のイベストに激萎えしてるエリス推しだけど次イベはどうなるんだろう
久しぶりの不穏エリスっぽい予告で楽しみにはしてる
例のライターはリンとか新規キャラ担当してたらいいんじゃないかな。運営とライターで既存キャラの解釈擦り合わせられてないみたいだし

12:名無しって呼んでいいか?
24/09/26 04:46:42.54 EPDgz3Xk0.net
あのライターのアルフォンスのスト思い返してみたけどアルフォンスの言動も不自然だったな
こういうキャラブレってライターもだけど、監修してる奴は何やってるんだよと言いたい
次イベ内容盛りだくさんだけどハニバだからなのか?
称号紹介のところに「称号をゲットするとみんなにアピールできるよ♪」って書いてあってイラっときた
ユーザーを争わせて集金するよ♪って言ったも同然じゃん
乙女ゲーなんだから新機能付けるならユーザーがキュンと出来るものにして欲しい

13:名無しって呼んでいいか?
24/09/26 13:06:44.57 i0O/NwYMr.net
監修がしっかりしてたらキャラブレ防げそうだけど監修とライターの解釈一致だったりライターに忖度してたり流されてたりしたら直せる人いないよね
運営側でOKだったらユーザーが違和感持っても「そういう仕様です」ってことなんだろうw
ストは読まないとどんなもんかわからないから期待する分キャラブレガッカリするし課金後悔する

14:名無しって呼んでいいか?
24/09/26 13:50:33.26 PLfdLFLTa.net
なんかスケジュールがカツカツっぽいね
今回のイベどう見ても1.5周年向けではないし
周年向けは販売されてる3グループのストーリーで、本当は今回とは別々にやるはずだったけど日程に余裕がなくてこうなったって感じ
周年向けが用意されてるのを見ると8月のフォーゲル売り出しは強引にねじ込んだっぽいね

15:名無しって呼んでいいか?
24/09/26 19:04:43.32 PYyoJvIa0.net
なんか販売ストのチーム白雪姫のやつ、内容がかなり酷いみたいだけど、4500円のぼったくり価格でも潔く買ってくれる人達にまともな還元しないどころかクソスト読ませてるの最悪じゃん…
こんなんじゃこの先もっと販売スト躊躇して買ってもらえなくなるのに何してんだろうね

16:名無しって呼んでいいか?
24/09/26 20:11:38.49 lf9QHM+00.net
>>15
ありがとうあやうく買うところだったわ
販売でクソストはやばい
ボイス入りの販売ストも買ったけど、ストも声もなんだこれって出来だったし課金する気なくなる

17:名無しって呼んでいいか?
24/09/26 20:28:58.28 JwaAjrzM0.net
販売ストやっぱり酷いんだ
ストーリーチラせされた時、3つともいつものライターじゃなくて下手なライターが書いたように見えたから、つまらないんじゃないかと思ってたけどやっぱりか
せっかくフォーゲルが出ないストだから3つとも買おうと思ってたけど、止めようかな
無料で読めるストならまだしも販売ストがクソなのは絶対やったら駄目だよね
新キャラ出てないし、エロ要素もないから適当なストでいいだろと下手なライターに書かせたように思えて腹が立つ
これからのクラウンの扱いがずっとこんな感じになったら嫌だ

18:名無しって呼んでいいか?
24/09/26 23:55:30.01 3D07Yrsi0.net
称号表示されるのってプロフィールとアバター画面だけかと思ったらフレンド一覧でも表示されるのかよ
同担見なくないのに目に入ってきてめちゃくちゃ不快
同担はフォロー解除したけど、これからはフレンドが自分の推しの称号に変えるたびに新たなフレンド探さなきゃいけなくなるってことじゃん
よくもこんなクソ機能付けてくれたなクソ運営

19:名無しって呼んでいいか?
24/09/27 07:29:13.88 ptJi5Lq80.net
称号のやつ、推しキャラの本編ばかり周回して他のキャラの本編一切読まない人も増えそうだけどそれもどうなの

20:名無しって呼んでいいか?
24/09/27 08:02:25.12 JaPWlmYK0.net
自分はまだガチガチに同担拒否じゃないから推しを好きみたいな称号は大丈夫だけど推しの◯◯って称号は普通につらい…
長く相互でいてくれたフレを切ってしまった

21:名無しって呼んでいいか?
24/09/27 13:43:54.26 NldhqCP70.net
わかる称号自分も駆け出し…のままにしておくつもり
今イベ、スト良かった

22:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 240f:c3:e2c0:1:*)
24/09/27 17:05:50.01 6O6h99Qx0.net
フレに地雷ある人はプロフィールに書いてくれるとありがたいな

23:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.132.181.192)
24/09/27 17:18:08.47 x4s2E2yQa.net
称号1回変えたけどすぐ駆け出しに戻した
こういうのは個人で楽しめればそれでいいんだけどな

24:名無しって呼んでいいか?
24/09/28 18:10:43.19 /00oGLV30.net
少し前に販売してたウィリアムとエリスのストもいつものライターとは違うライターが書いてたよね
最近の販売ストがいつもと違うライターばかりが書いてると、いつものライターは今ジュード本編を執筆中で、そのせいで販売ストを書くまで手が回らなくなり、別のライターが書いてるんじゃないかと勘繰ってしまう

25:名無しって呼んでいいか?
24/09/29 06:00:56.56 vdXM7mBw0.net
中の人に興味ないし顔とか知りたくなくて避けてるのに公式Xのポスト多すぎてつらい

26:名無しって呼んでいいか?
24/09/29 09:32:19.43 72B8sS7V0.net
ジュード本編はとっくに完成していると思うけど、今年度から人件費の安い外注ライターが書いてるんだろうな
ユーザーなめすぎでは

27:名無しって呼んでいいか?
24/09/29 22:08:13.38 GLlykpBL0NIKU.net
>026
本編配信決定と時期をボカしているから配信は3ヶ月以上先だと思われる
まだ完成していないのでは?
もしくは周年記念月の3月まで引っ張りたいのかも

28:名無しって呼んでいいか? (ニククエW 240f:94:c21c:1:*)
24/09/29 22:44:30.83 uvVkQO7s0NIKU.net
普通に10月末か11月上旬でしょ
12月の誕生日までには確実に本編くるよ
これまで実装済全キャラが2年目誕生日からは恋人設定ストだったと思うし足並み揃えると思う

29:名無しって呼んでいいか?
24/09/29 23:36:03.09 99i6bW9crNIKU.net
例のライター書き方にちょっと気になる特徴あるから今回のイベントでもそれ見つけて萎えたわ
元々その人が書いたって言ってたイベントシナリオって目が滑って内容が入ってこない感じだったから自分とは合わないんだろうなイライラする
せっかくの彼目線なのに悲しみ

30:名無しって呼んでいいか?
24/09/30 00:16:43.85 LEgishwN0.net
去年と一緒で11月ジュード、3月の総選挙ヴィクトルだと思ってる
話題に出たライターさんジュード本編リポストしてるけど本編書いたんだろうか?

31:名無しって呼んでいいか?
24/09/30 00:43:41.07 UZA1wu+I0.net
あのライターは自分のシナリオと関係ないリポストよくするからジュード本編書いたかまだ分からないと思う
総選挙と本編また被せるのかな?
ここではかなり批判されてたし、5ちゃん見てない人も不満があったのでは?
私総選挙について運営にかなり意見送ったよ
あんな不公平でユーザーの不満を溜めて売り上げが特別上がるわけでもない総選挙をまたやるのなら運営の頭おかしいから流石にもう被せてこないと思ってたんだけど

32:名無しって呼んでいいか?
24/09/30 01:31:24.65 LEgishwN0.net
担当したアルフォンスからリポストしてたからそうなのかなと思ったけどそれならまだ分からないね
自分も総選挙重なるの嫌だしアンケ書いたけど、無駄な称号や推しキャラの言動に意見送った人に「仕様です」って返したり新キャラ推すためにクラウンsageに見える雑な2章やるような運営だから期待はしてない

33:名無しって呼んでいいか?
24/09/30 23:20:08.71 Es3uH0lQ0.net
「まるで干したばかりのシーツのようにカラッと笑うと」って表現があって、自分的には??となった
干したばかりならシメシメでは?笑

34:名無しって呼んでいいか?
24/10/01 23:52:49.67 ZVpAaW1T0.net
中の人の我が強くてナルっぽいのが無理で某キャラまで嫌いになったから公式アカウントは中の人の顔出さないでほしい

35:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 240b:10:96a2:1c00:*)
24/10/02 11:55:05.24 vGCW/pEq0.net
わかる自分も他ゲーで推しの中の人が無理でキャラ苦手になった
同じ人がヴィランにも出てて避けてるのに公式があの勢いだと避けきれない

36:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 126.207.216.211)
24/10/03 10:56:42.36 BymB+Zs80.net
ジュード本編特に期待はしてないかな
恋人になるのかならないのかって一歩手前の美味しさもあるしジュードのキャラ的にそういう距離感が個人的には萌える(両片思い的な)
恋人になってしまったら他キャラもだけどそれから何か進展するのか期待できないしイベでもまたこの展開かってマンネリ化しそうだしあとはウエディングみたいなテーマで惹き付けるくらいしかなさそう
でもウエディングも毎年やってるから何回結婚(プロポーズ)すんねんて気も

37:名無しって呼んでいいか?
24/10/04 01:54:55.93 yIGTIF990.net
ジュードは付き合う前のが萌えるの分かる気がする
付き合っちゃったら面白さが一気になくなる予感がする
去年のイベストで全員分のウエディングやったのがダメだったと思う
去年なんてリリースからまだ3ヶ月しか経ってなくてキャラの事よく分かってないから結婚式されても何も嬉しくなかったし、しかも形だけの偽物の結婚式だったし
今年のウエディングはせっかく正式な結婚だったのにCPストだったからスト短かくて簡易結婚式って感じだったし
どうせなら今年のイベストでウエディング読みたかったのに、去年ガッツリやっちゃったからCPストでしか出来なかったんだろ
流石に来年もウエディングって事はないだろうからウエディングやるとしたら何年も先になるんじゃない?
スケジュールの立て方がマジクソ

38:名無しって呼んでいいか?
24/10/04 17:48:31.53 dAWXFNjKr.net
ジュード本編配信後どうなるのかね
今までジュードの過去とかを妄想や予想で楽しんでた勢に運営からの答え()突きつけるようなもんだから
コレジャナイ感を抱く人も多いかも 知らんけど
あとクラウンはヴィクトル本編残すのみになるけどそこまでイケヴィラユーザーのモチベ持つのかは微妙だよね
ジュード人気が桁違いな分ジュード本編配信をピークに衰退の予感

39:名無しって呼んでいいか?
24/10/04 23:54:21.99 5USkMIAK0.net
確かにジュードやヴィクトルみたいに配信まで長いキャラはみんな自分の中でイメージ固まっちゃってるから、本編読んで思ってたのと違った…こういう話が読みたいわけじゃなかった…ってなる確率上がるよね
特にヴィクトル本編はダリウスが出しゃばってきて台無しにされそうで怖い
イケヴィラサ開からやってるからモチベもう保ててない
最近は最推しのストさえ読むの面倒になってきた

40:名無しって呼んでいいか?
24/10/05 07:50:30.11 .net
ダリウスはデブだから
デブウスって呼んでるw
略してデブスw

41:名無しって呼んでいいか?
24/10/05 21:39:33.27 6tSKxwxn0.net
お子さんかな?

42:名無しって呼んでいいか?
24/10/05 22:47:20.55 .net
ダリウスデブス♪
ダリウスデブス♪
デブデブデブデブスブスブスブスブス

43:名無しって呼んでいいか?
24/10/06 14:29:57.16 q49oK66L0.net
これからはガチャにもフォーゲル混ざるんだよな
嫌だな
ストならスルーすればいいけど推しとセットでカードガチャ出されるのはまじ勘弁
天井まで引いてフォーゲル出たら最悪じゃん
もう推しのカードは結構持ってるし、ガチャ以外でもカードは手に入るし、今後は無料配布チケ意外でガチャ引くの止める

44:名無しって呼んでいいか?
24/10/06 16:17:26.91 yxhUeDERa.net
うん、やっぱりフォーゲルは好きになれない
絶対に
公式がどんなに不公平なやり方で推して人気上位になろうがガチで嫌い

45:名無しって呼んでいいか?
24/10/07 03:20:27.11 MAlF3wJj0.net
私もフォーゲル嫌い
でも悪いのはフォーゲルじゃなくて2章の設定をちゃんと作らなかった運営なんだよな
でもやっぱりフォーゲル嫌いだし見たくない
仮に2章がちゃんと作られてたとしてもフォーゲルの事はそんなに好きにならないと思う
キャラに魅力ないから

46:名無しって呼んでいいか?
24/10/07 07:43:07.12 J/4OHI0r0.net
2章のイントロが雑だったりフォーゲルの情報開示のやり方が下手くそだったりってのは失敗してると思う
新規キャラとしてフォーゲル売り出したかったらもっとプロデュース丁寧にやるべきだよね
ただでさえクラウンの敵っぽい位置にいるんだから既存キャラ推しからしたら邪魔だと感じるのも無理ない
運営がキャラデザ(顔面)だけで人気出るって思ってそうなのが安直だしそれくらいで敵キャラにホイホイ乗り換えるユーザーだと思われてそうなのもなんとも

47:名無しって呼んでいいか?
24/10/07 08:02:20.21 2fj8SA2E0.net
2章のプロローグが短かったのは声優代ケチったせいなのかな?
こんな事になるくらいならボイスなしでいいからしっかり10話くらい書いてほしかった
2章が未だによくわからない
フォーゲルのキャラデザ好きじゃない
特に双子

48:名無しって呼んでいいか?
24/10/08 05:47:26.64 2VQN6CIH0.net
ジュードもだけど、イケシリ全体的に恋人になっちゃうと熱が下がって面白みがなくなる
くっつかくっつかないかでエンディング、あとはプレイヤーの考察(想像?)に任せるとかできないかなー
なんて思ってるわ
このストは誰がライター担当したか分かりやすく表示とかしてくれないかなー
してくれるわけないよなー

49:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 2001:268:98b7:13ad:*)
24/10/08 09:47:41.23 CyjB6XQg0.net
私はラブラブなのが好きだから付き合ってるストの方が好きだな
片思い期間長いと気持ちが冷めて本編配信される頃にはどうでもよくなってるし
ぶっちゃけ本編も長いから読むの面倒くさい
片思い期間はサクッと終わってさっさと付き合ってほしい

でもジュードだけは付き合ってない方が面白いな
最近は主人公とジュードの距離感近くなってきて面白いと思わなくなってきた
初期の頃の主人公にも容赦なくエゲツない態度とるキレッキレのジュードさんが好きだったわ

50:名無しって呼んでいいか? (オッペケ 126.205.245.184)
24/10/08 14:58:32.92 upjd27+dr.net
キレッキレのジュードわかる
この人に甘さは求めてないし特定の心許す女とか作らないで欲しいというか似合わないわ
ゲームで「主人公=自分」で楽しむかキャラと主人公のカプ推しかでだいぶ違うと思うけど
ジュードはカプ推しできなきゃユーザー離れそう

51:名無しって呼んでいいか?
24/10/08 15:59:25.91 A5El/Q9j0.net
乙女ゲームでは自己投影派だけどジュードは恋愛とか絡まないキャラ単体での方が好きだな
去年のジュードの誕生日ストがシリアスで切なくてめちゃくちゃ好きなんだけど、今後はもうああいうストが読めないんだろうなと思うと残念

52:名無しって呼んでいいか?
24/10/09 00:01:33.67 67j6Reyu0.net
わかる両片思い状態の話もっと読みたい
あとキャラ単体の話。無駄に悲壮感がない話が良いわ。
2章が意味不明なのはわかる。

53:名無しって呼んでいいか?
24/10/13 12:30:12.44 hO+agyi40.net
エリス狂愛√良かった方いらしたら、良かったポイント教えていただけませんか?
10月からヴィラン始めて、ストイベの傾向(ビターエンドの方が全般的に好み)から狂愛√の方が本編好きかもなと思っているのですが、楽しみな方後に取っといて2周目のモチベにしたいので、どちらをまず選ぶか迷ってます。
前スレで狂愛良かったってコメントも見つけたのですが、狂愛ダメだったってコメントもあったので、どんな感じかなーと思いまして。
ネタバレしても楽しめるので、その点も気を遣っていただかなくて大丈夫です!

54:名無しって呼んでいいか?
24/10/16 22:36:29.08 8eEh7RRX0.net
ジュード本編前にストチケやらカクテルやら根こそぎ消費させてやろうと彼ランイベもってくるのほんとウザいな…

55:名無しって呼んでいいか?
24/10/16 23:07:20.90 N3CRxd7q0.net
彼ランイベは去年もこの時期にあったから、ただ単にハニバイベとしてやるんじゃないの?
まあ去年はアルフォンス本編配信と同時開催だったけど
あの時本編配信と彼ランイベを同時開催でも問題なかったから、エリス本編も総選挙と同時開催しても大丈夫だろと運営が勘違いしたんじゃないかと個人的には考えている
でも彼ランイベと総選挙じゃ事情が全く違うんだよな
彼ランイベはランキングがキャラ個別だからキャラの順位関係ないし、公約もない
けど総選挙はキャラの順位によって公約が決まるから特定のキャラが有利になる条件でやったら駄目なんだよ

56:名無しって呼んでいいか?
24/10/17 14:59:11.11 4ITd/wOS0.net
結果イベとか本編配信とかの組み合わせでどのキャラが有利になるとかまでは運営は全く考えてないんだと思う
ただ本編配信だけは色々準備があるからゲームリリース時から順番も時期も決まってそう
そこにたまたま他のイベキャラがこのタイミングで重なっちゃって…って有様かと
まあヴィクトル本編配信は周年あわせ濃厚だろうね
クラウンのメインキャラだし周年お祭りに乗じてもっと人気上げたいだろうし

57:名無しって呼んでいいか?
24/10/17 16:59:27.41 prA36klsa.net
ヴィクトル本編は1日でも早く配信してほしい
ヴィクトル推しだけ色々我慢を強いられ過ぎててつらいから

58:名無しって呼んでいいか?
24/10/17 19:10:00.25 qFysLeqF0.net
>>56
そうかな
総選挙はどのキャラ推しの人もそれぞれ全員頑張るからそれだけで売り上げ出るし、総選挙とは別の時期に本編配信して同時に配信記念的なイベもやれば、配信キャラ推しの人はまた頑張るから、分けたほうが売り上げ出ると思うんだけど
総選挙と本編配信を同時にやってもメリットないと思う
ジュードは彼ランイベと本編配信を被せられなくて良かったね
アルフォンス配信の時の彼ランイベはアルフォンスの数値が凄い伸びてたし、ただでさえ圧倒的人気のジュードが本編と彼ランイベ同時にやったらジュードの数値がどえらい事になってジュード推しは大変だと思うから
ていうかジュード本編いつ来るんだろうね?
ジュードの誕生日が12月だしその前には来るかな

59:名無しって呼んでいいか?
24/10/18 16:09:00.66 QXw0+zdw0.net
イベントにフォーゲルいるの違和感すごいわ

60:名無しって呼んでいいか?
24/10/18 17:09:15.63 YkDC41sw0.net
ウィリアムの公約イベなのにフォーゲルのスト付き描き下ろしカード混ぜるの意味不明
ウィリアムのイベなんだからフォーゲルは引っ込んでろよ
累計特典のカード交互に出すとか完全にウィリアム推しへの嫌がらせじゃん
フォーゲルほんとウザいわ

61:名無しって呼んでいいか?
24/10/19 23:32:28.59 HX2sGl0J0.net
彼ラン、リンがエグめだね
新加入興味ないけど課金勢増えてくれるのは助かるからフォーゲルも頑張って欲しいわ
源氏のぶった斬りがトラウマ過ぎる

62:名無しって呼んでいいか?
24/10/20 00:34:53.54 .net
ダリウスは劣化ギルベルト
ニカは乙女ゲームによくいる量産型チャラ男のつまんねー男
リンは雰囲気暗いし無駄に敵意受けてくるところがウザい
童貞で初心なところもいまいち可愛くない

63:名無しって呼んでいいか?
24/10/23 21:07:31.33 8jj2TQs30.net
好きなキャラ全員コミュレベル上限近くまできたから早く追加してくれ
ていうかコミュレベル上限って全員同じじゃないんだね
ウィリアム、ジュード、ロジャーはレベル33だけど他キャラはレベル27
てっきり全員33までだと思って計画してポイントコツコツ貯めて来たのに計画狂ったわ

64:名無しって呼んでいいか?
24/10/28 01:37:17.67 nudasWRS0.net
イケヴィラ始めて半年くらいの微課金勢なんだけどイベントばっかりで疲れる
スルーすれば良いんだけど見れば参加したくなっちゃうんだよね
これを続けてるみんなすごい

65:名無しって呼んでいいか?
24/10/28 13:16:01.31 RW6up7Kd0.net
せめてイベントの間は数日空けてほしいよね
ちなみに売り上げ下がってきたタイトルだとイベント複数開催とかやるのが普通だからイベントまみれのカオスになる
イケヴィラはマシな方

ジュード本編来るね
PVいつもよりマシなのはいいけど、人気キャラだから贔屓されたんだろうなってモヤる
本編良い出来でありますように…

66:名無しって呼んでいいか?
24/10/28 13:44:02.32 F/aYdYhn0.net
ヴィラなまで発表あってからPV出すまでにもかなり待たせてたんだから詳しい配信日くらいすっと出せばいいのに
いつも思うけど秋配信、とかってもう既に秋真っ只中なのよ
どうせ来月中なんだからもったいぶらないで日にち教えて欲しいわ
PVはいつもより物足りないなって感じる人いるかもだけどただでさえスチル少ないのにPVで毎回3枚もスチルバレされてたの嫌すぎたから今回まだマシだった 2枚は見えてるけど

67:名無しって呼んでいいか?
24/10/28 14:55:25.92 XLiecJGO0.net
スチルチラ()見せで釣る戦法だよね
個人的な意見だけどマジでジュードが誰か(駒鳥含む)と恋人になるストーリーはいらない
お前だけは心許す的な感じで甘い顔見せたりするんだろうけどそういう相手はジュードには不要だと思ってる
(エリスだけでいい)
一生周りの人間を蔑んで尖ってて欲しい
そういうジュードを見ていたかったけど本編配信後のイベはもう恋人って関係でのストーリーばっかなんだろうな
ジュードの魅力半減だわ

68:名無しって呼んでいいか?
24/10/28 16:48:46.14 TLxmHYS50.net
わかるジュードにはずっと一匹狼で尖ってて欲しい
でもそんなジュードだからこそ愛に絆されていくところが一度は見てみたいから本編は読む
でもその後の恋人になったストはいらないな
恋してるジュードなんてジュードじゃない
初期の頃みたいな糖度マイナス100%のジュードのストがまた読みたい

スチルバレ個人的には全然気にならないけど嫌な人もいるのかぁ

69:名無しって呼んでいいか?
24/10/28 19:13:14.06 bGRlD1t70.net
ジュードに恋人いない方がいいって…乙女ゲーなのに本末転倒すぎwww

70:名無しって呼んでいいか?
24/10/28 20:19:20.77 5ApnV0I10.net
そのいかにも恋愛しなそうなキャラとの恋愛を楽しむのも乙女ゲーの醍醐味じゃないの?
あと心を許したり甘い顔したりする相手がエリスだけでいいって…申し訳ないけど乙女ゲーで何言ってんの?って思うわ

71:名無しって呼んでいいか?
24/10/28 20:30:09.30 TLxmHYS50.net
感想なんて人それぞれなんだから別にいいじゃん
基本的にはちゃんと乙女ゲームとして楽しんでるけど、ジュードにだけは例外的にそう思ってしまっただけ
恋人スト読みたい人は読めばいい
いちいち突っかかって来るのウザ

72:名無しって呼んでいいか?
24/10/28 22:20:49.01 kctVfdr50.net
今の彼ランまさかリンがジュードの100位ボーダー抜かすとは思わなかったわ凄い
200位はそうでもないけど

>>70
私も乙女ゲーで何言ってんだこいつきしょ…ってなったけど内容的に雑食腐だろうし触らずにNGが良いよ

73:名無しって呼んでいいか?
24/10/28 23:22:30.26 F/aYdYhn0.net
>>72
ジュード推しは本来もっとボーダー伸びるけど確実に本編くるからそっちで走りたくて抑えてるせいだと思う!ストチケとかも今は使いたくないだろうし

ただフォーゲルの中でも圧倒的にリンが人気なのは事実だろうし、あと単純にカードがなくて100位以内目指してる人多いと思う。私もそう、現状、恒常星5すらないからコミュあげたくても上がらん

どセンターのダリウスはBD後で勢い落ちてるのもあるだろうけどそれじゃなくてもニカより人気なさそうで大丈夫なのかね…

74:名無しって呼んでいいか?
24/10/29 00:10:27.02 ODNqlSz+0.net
ああそっか!確かに本編cpが本番だしその後誕生日イベも控えてるからセーブしてるのか
それに推し以外のカード要らないからコミュ用のカードって発想もなかったな
だから200位のボーダーは普通なのか納得

75:名無しって呼んでいいか?
24/10/29 00:45:18.70 aTHfABnM0.net
そうそう、コミュ用とかBD本気で挑む予定の人達とかね…
あとランキング見てると多分、別に最推しでも2推しでもないけど他キャラの星5とか99カードは既に沢山持ってるからこっちに入れてますみたいな人も結構いる気がする

年末にかけてジュード推しの方々本当に大変だね… ただでさえ1番人気キャラなのに本編(多分11月)とBD12月と全然休ませて貰えないの鬼畜すぎ

76:名無しって呼んでいいか?
24/10/29 09:23:54.13 3PHFYsYn0.net
うわBD12月なのまじで集金祭りだね…ここが一番の稼ぎどきだからえげつなそう

77:名無しって呼んでいいか?
24/10/31 04:07:15.44 KRnFWy9G0HLWN.net
>>72
自分と合わない意見は雑食腐だと考えるお前の発想がキショいんだよ
自分にとって都合が悪い事は何でも腐のせいにすればいいんだから腐の存在って便利だよね
被害妄想乙
私は腐大嫌いだけど 

彼ランと言えばヴィクトルの数値が凄く上がってたのも驚いた
本編が近づいてきて気になってる人が多いのかな

78:名無しって呼んでいいか?
24/10/31 17:32:55.43 7OxRXqw/0HLWN.net
いきなりどうした?
言われた67がキレるなら分かるけど何で無関係のお前がヒスってるんだ?
ヒスってる内容も的外れでイミフだし他乙女スレ荒らしてたやつと同じ事言ってる

それとヴィクトルは前回の99報酬の時より落ちてるよ
気になってる人は増えただろうけど前の彼ランで比較してるなら99報酬じゃないから意味ないと思う

79:名無しって呼んでいいか?
24/10/31 17:57:09.29 yffG12Tb0HLWN.net
みんなウェディングイベの時よりはボーダーの数値は落ちてるよね
あの頃より人が減ってるんだろうね

80:名無しって呼んでいいか?
24/10/31 18:05:49.13 yffG12Tb0HLWN.net
>>79
あとフォーゲルが増えたから初期キャラから流れて落ちてるのもあるかも
フォーゲルはカードまだ少ないしね

81:名無しって呼んでいいか?
24/10/31 18:44:31.10 7OxRXqw/0HLWN.net
だね
前回は最終ランクから50近く落ちたけけど今回は10程しか落ちなかったな
フォーゲルの純粋な人気は総選挙で分かる感じかな

82:名無しって呼んでいいか?
24/10/31 19:29:31.33 qgGbnYcw0HLWN.net
多分単純にウェディングイベは力入れて頑張る勢が圧倒的に多いのと、あと今回みたいな99カードが100位報酬の場合、それぞれのキャラが今まで何回99カード重ねられるイベがあったかによって違うと思うんだよね
例えばヴィクトルの場合、本編前で気になってる人は当然多いと思うけど、その理由以外にも、99カード貰えるチャンス圧倒的に少なくて、ウェディング彼ランと、ついこないだの執事イベ、あと今回のハロウィン彼ラン。まだ2回目BDも来てないから、ヴィクトルの99揃えておきたい人は多いだろうなって思ってた

私アル推しだけどそうやって考えたらアルは99カード取れるチャンスのイベ今までにすごい多かったと思う。だから今回ボーダーも1番低かったんじゃないかな
実際私も今回の99カードはリンにした
新キャラに人気流れてるのも勿論あるだろうけど

83:名無しって呼んでいいか?
24/10/31 20:14:58.30 N61PDYqK0HLWN.net
はじめての彼ラン参加でカード狙ったけど時間間に合わなくて103位フィニッシュ
心折れた
追い込み甘く見てたけど、過去はもっと凄かったんだね

84:名無しって呼んでいいか?
24/10/31 20:51:18.13 qgGbnYcw0HLWN.net
最後の追い込み恐ろしいよね…
ウェディングの時の終了25分前時点の100位ボーダー投票回数と最終的な100位ボーダーの回数メモしてたんだけど、各キャラ最低49~最高207回までの変動があったよ
変動1番凄いのがジュードで、25分前は100位が1701だったのが最終的に1908

今回のハロウィンはリンしかメモれてないけど終了10分前で1226だったのが最終的に1329だった。人気キャラはたった10分で100回近く上がるって思ってた方がいい
これでも多分皆ジュード本編前で課金抑えてる方なんだと思う

85:名無しって呼んでいいか?
24/11/01 00:04:37.42 ebJIIDj90.net
10分で100は凄いね
次も参加するか悩むけど最終日の教訓にはなった
ジュード推しの人はもっと大変なんだと思うとリスペクトだわ

86:名無しって呼んでいいか?
24/11/03 02:36:15.81 Now4C3TV0.net
リンにぶっぱしたわ
イケ戦とかイケレボのトラウマがあるから、どうか最推し(今のところ顔だけだけど) の本編力入れてくれっていう気持ちで頑張った
まあ…前者2つを見る限り怖いけど、ヴィラはそれなりに頑張ってるし…応援はしたい…

87:名無しって呼んでいいか?
24/11/10 14:52:27.56 m+OpmyD80.net
ヴィランがイケシリ初めてなんだけど誕生日カード✕6でbムっくりした
あと今時初回バースデーの復刻セットもやらないんだなとか
過去のストーリー付きバースデーセットって基本的に復刻なし?

88:名無しって呼んでいいか?
24/11/12 18:38:14.41 jGZy93vK0.net
また運営の贔屓

89:名無しって呼んでいいか?
24/11/15 18:22:44.14 RO+NO/AX0.net
AGFで藤田が体調不良でステージなくなったし
声優呼ぶ金もないんだろうな

90:名無しって呼んでいいか?
24/11/20 12:46:57.85 o2jQdghb0HAPPY.net
>>78
ヴィクトルの順位が上がってるって意味だよ
毎回7位なのに今回はアルフォンスとエルバートをぶっちぎって抜いて抜いてハリソンと並ぶ勢いだった

>>87
過去のバースデーストなら常設化されて売ってるよ
お知らせのイベントタブの所にある


今回のイベストはエルバートがとても良かった
ハリソンはクオリティ低くて微妙
ハリソンまあまあ人気ある割に不遇だなといつも思う
イベスト回数少なめだし、ライターも良い人使って貰えない率高い
他のキャラ達みたいにセット推しとかもしてもらえないし
何でこんな不遇なんだろう可哀想

91:名無しって呼んでいいか?
24/11/20 16:22:05.02 CdOzjnUU0HAPPY.net
>>90
87だけどロジャーの深愛イベント下部にあるバナーから飛べるの気付いて買えたよー
一気に全員分は辛いから常設化ありがたいな

それにしてもロジャー深愛見る限りランイベは始めたばかりじゃ200位以内目指すのなかなかキツい
去年の分みたいに声付きの手紙セット販売あればいいのに…
そんだけ売上厳しいのかな

92:名無しって呼んでいいか?
24/11/20 18:27:21.37 Wl+9+RO00HAPPY.net
また彼ラン……

93:名無しって呼んでいいか?
24/11/20 20:04:49.55 i2hw5jlb0HAPPY.net
彼ランの特典、馬鹿にしてんの?って感じ

94:名無しって呼んでいいか?
24/11/20 20:29:27.02 rVHvziIjdHAPPY.net
>>90
順位の事、数値って言う人初めて見た
数字なら良く見るけど
どっちにしろ>>82のレス読めば良いのに

乙女ゲームのセット推しって需要あるの?
現にここでもsnsでもエリス推しのジュードセット嫌がってる人いるし、やり過ぎて嫌いになった人までいるし
片方が人気あるとバーター感出てもやるからやめてほしいわ

次のラン特も取りたくないってなったの初めて
のんびり出来るからいいけど
露骨にジュード推しを金蔓に見てるな
あれが欲しいジュード推しが沢山居るとは思えないけど

95:名無しって呼んでいいか?
24/11/20 22:26:48.56 uYAWj1ay0HAPPY.net
今回の彼ラン特典いらなすぎるね
自分がもしジュード最推しだったらあの特典のために頑張ろうとはならないな

でも本編は気になるから自分もストチケは沢山使う予定だし、例え彼ラン特典がダサくてもジュード推しは本編何回も周回してエスコートしまくって頑張るんだよ…
もう少し頑張りがいのある特典にしてあげなよ…って思うわ
パスレコのイベ自体は運営気合い入ってるなって感じはあるのになんで彼ラン特典だけあんななの笑

96:名無しって呼んでいいか?
24/11/21 00:33:42.02 h67XbKDP0.net
>>94
82が書いたの私の後なのにどうやって先に読めっていうの?
私が言ったのは前回より順位上がったって意味だったのに82が勝手に勘違いしたんでしょ

今度の彼ラン特典ジュード推し以外は誰得なのって思ったけどみんなそう思ったよね
まあ課金抑えられるから良かったわ

97:名無しって呼んでいいか?
24/11/21 00:38:52.70 sXKT4D8vr.net
ロジャーBD前日にジュード本編配信をぶつけて来るのなんなん
たまたま運営のスケジュール的にそうなったのかもしれないしロジャー担とジュード担は被らないかもしれないけど明らかにダントツ人気のジュードの待ちに待った本編だからそっちが盛り上がるのは目に見えてる
運営はユーザーが金さえ落とせばいいんだろうし今に始まったことじゃないけどこういうとこにもキャラの扱いの差があからさまで萎える

98:名無しって呼んでいいか?
24/11/21 00:57:34.72 VD77vDVz0.net
私はセット推しはキャラ同士の関係性とか過去とか新しい情報出るから基本的には好きだな
嫌いなセット押されるとイラつくけど

いつも次イベ始まる前日までイベント開催してるのに何故か今回だけは1日早く終わったのなんでだよ
おかげで特典のヴィクトルのスト取り損ねたじゃん
あと数百で取れたのに最悪

99:名無しって呼んでいいか?
24/11/21 02:10:49.81 Zdhtkt7ud.net
>>96
勘違いじゃないよ読んでも分からないの?
順位でも数値でも一緒だよ
ヴィクトルの数値(順位)上がったよね→
アルもエルも+99手に入れる機会が多くて他に入れる人がそれなりに居て数値(順位)が下がったからヴィクトルの数値(順位)が上がった様に見えて実際にはそんなに上がってないんじゃないかって話
勘違いでヒス攻撃してたのに他人には厳しいな

>>98
確かに良い面もあるね
でもやっぱり程々が良いな

100:名無しって呼んでいいか?
24/11/21 02:11:57.88 XMYrkcu+0.net
ちょくちょくカードの絵が下手で嫌だ
上手い人と下手な人の差が酷いけどみんな気にならないのかな

101:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 240f:c3:e2c0:1:*)
24/11/22 13:08:00.35 esYvTOvf0.net
なるけどどうしようもなくない?
まだ他ゲーよりマシだと自分に言い聞かせるしかない

102:名無しって呼んでいいか?
24/11/22 13:36:25.26 IkgQe9s7d.net
ジュードよかった

103:名無しって呼んでいいか?
24/11/22 15:57:23.18 .net
>>102
うるせえんだよボケカス

104:名無しって呼んでいいか?
24/11/22 21:56:03.90 2Y4nUWdIr.net
まあ可哀想な子供時代アピでお涙頂戴と今現在の残額無慈悲とのギャップ演出するのって予定調和だなあって個人的所感

105:名無しって呼んでいいか?
24/11/22 21:59:44.50 pxxFMd0/0.net
本編1話から誤字があると萎える

106:名無しって呼んでいいか?
24/11/22 22:01:06.65 byA/J7j80.net
>>105
同じこと書きにきた
待ちに待った本編だけど口調も何か違和感あるし不安だ

107:名無しって呼んでいいか?
24/11/22 22:55:34.41 zSkoxWkD0.net
誤字多いよね
イベストとかなら別にいいかと思えるけど本編はちゃんと書いて欲しい

本編バレ








まだ序盤だけど何で主人公がジュードの会社で働かされてるのかイミフ
専属おとぎ師にはなったけど会社で働くとかそんな話はでてないよね
主人公の口調も落ち着きなくてやたら喧嘩腰
ジュードも初期の頃は「やかましいわコラァ!!」みたいな事言ってしょっちゅうブチ切れてたのに、大人しくてキレがない
これから面白くなるかな

それとパスレコのカードとあらすじのところでめちゃくちゃネタバレされて萎えた

108:名無しって呼んでいいか?
24/11/22 23:55:03.08 +ynb6N+q0.net
多少の誤字は仕方ないと思うけど、色んなゲームやってて思うのは、人材不足と資金繰り下手な会社しか誤字してない
から、やっぱりイケシリの今後が心配になる

ネタバレか分からんけど下げる
ふたりとも最初喧嘩腰なところは王子のシルヴィオを彷彿とさせるわ
そっからジュードが先に想いを自覚して調子狂わせられて〜だったら同じ流れ過ぎてガッカリしそう

109:名無しって呼んでいいか?
24/11/22 23:55:40.75 +ynb6N+q0.net
下げられてない
ほんとうに申し訳ない

110:名無しって呼んでいいか?
24/11/23 11:55:16.54 e0sAB4JK0.net
ヴィクトルに向かって徳って言うのは、京言葉的な当て擦りで意図的にやってるのかなと思ってたw単なる誤記か

京言葉に深い意味(母親の血統)が無さそうで、ちょっとがっかり

111:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 07:07:18.05 xR3osRGDr.net
イケヴィラは英国の話だから皆英語喋るはずなところを無理やり日本語にしてるって私は解釈してる
だからジュードの関西弁もにわかというか関西弁「風」なだけであって英語が訛ってる(田舎ものというか育ちの悪さを表してる)だけなんだろうなと思って変な関西弁もイラッとするけど偽モンだなあとやり過ごしてる
けどやっぱ関西住んでる人にとってはめっちゃ気になるだろうねジュードの喋り方中途半端だから
萎える要因ではあるわな

112:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 10:04:54.28 uHSBfWUO0.net
~してはる.しはる系の言い回しは京都だけじゃなくて大阪でも普通に使うから
ジュードの言葉は京言葉ではなく広義の関西弁だと思ってるし違和感もそれほど感じてない
ジュードの会社にいるモブ社員がコテコテのエセ関西弁?なのであっちは気持ち悪い

113:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 12:18:05.26 7SMDXBlm0.net
ジュードの関西弁はアジア系の訛りの表現かと思ってて時代的に中国人なら面白いなと思ってた
アイルランド訛りって地方によってはネイティブでも聞き取れないらしいからジュードも下手したら東北弁や沖縄弁になってたかもしれないw

114:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 13:06:59.82 FBZk5zSG0.net
ジュードの本編がっかりだったわ
イベが良かったから期待しすぎてた

115:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 17:01:22.70 TfNTP7P60.net
まじ?
ジュード本編は運営に重要なネタバレされたのと、最初の方つまらなすぎたのとで投げそうになったけど、5話からグッと面白くなって今はグイグイ引き込まれて読んでるんだけど残念なの?

116:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 17:34:41.68 Jd8UHmUg0.net
ジュード本編良かったよ
誤字は結構多かったけど

117:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 18:36:52.17 HkUAxen40.net
>>114
私もジュード本編ガッカリしたけど、最初からそんなに期待してなかったからダメージは意外と少ない。 所詮はイケシリクオリティ。

118:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 19:24:30.44 UvxOfRhL0.net
ジュード本編は内容云々の前に、しくらはった系の複雑怪奇な語尾活用が読み難くて目が滑る
エセでも風でもいいので、わかりやすい関西弁でお願いしたい

初期の遠回しな嫌味がインテリ味があって好きだったから、キャンキャン吠えるダイレクト罵倒なチンピラ関西弁は胃にもたれて評価が半減中

119:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 19:30:21.64 UvxOfRhL0.net
ジュード本編は内容云々の前に、しくらはった系の複雑怪奇な語尾活用が読み難くて目が滑る
エセでも風でもいいので、わかりやすい関西弁でお願いしたい

初期の遠回しな嫌味がインテリ味があって好きだったから、キャンキャン吠えるダイレクト罵倒なチンピラ関西弁は胃にもたれて評価が半減中

120:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 20:57:04.09 7SD81Aqi0.net
ジュード本編は内容云々の前に、しくらはった系の複雑怪奇な語尾活用が読み難くて目が滑る
エセでも風でもいいので、わかりやすい関西弁でお願いしたい

初期の遠回しな嫌味がインテリ味があって好きだったから、キャンキャン吠えるダイレクト罵倒なチンピラ関西弁は胃にもたれて評価が半減中

121:名無しって呼んでいいか?
24/11/24 21:25:05.91 aKVXI/QL0.net
話の内容の好き嫌いとか自分に合う合わないってのは人それぞれだから正解はないけど誤字脱字は正解があるんだからストーリーを売りにしてるコンテンツならそれくらいはちゃんとしてくれと思う
リリースする前にその辺きっちりチェックできる人いないのかね
リリースに間に合わせるため時間なかったとかライターのワンオペに近いやり方でやってんだとしたらユーザー舐めてんな

122:名無しって呼んでいいか?
24/11/25 02:31:01.24 2TKTq6+g0.net
幼少期に家族間トラブル抱えてるキャラ多すぎ

123:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 2001:268:9859:1e6d:*)
24/11/26 19:15:36.15 QulkYE+a0.net
ジュード本編バレ










主人公ウザすぎて読むのダルくなってきた
何度も足手纏いになってるくせに自分勝手な理由でジュードに付き纏うしギャンギャン吠えてばかりでうるさい
このタイプの迷惑女が1番無理
全く共感出来なくて白けっぱなし
主人公はリアムとかエルバートとかアルフォンス(本編除く)のストみたいな無難な性格でいいのに何で性格変えるんだよ
しかも主人公がジュードの事ビビってないからジュードの恐ろしさが引き立たなくて、ジュードの魅力も下がってる
キャラの魅力減らしてまで主人公に個性付ける必要ある?
恋愛過程も主人公がクソなせいで全然キュンと出来ず冷めていく一方なんだけど
読み途中だけどもう脱落しそう

124:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 126.207.216.211)
24/11/26 22:49:43.13 rZxZYXsL0.net
バレか分からないけどいちおう下げとく



ジュードは自分から他人にお近付きになりにいくタイプじゃないから主人公の方から無理やりグイグイ絡みに行かせないと恋仲()になれないからでしょ
恋愛させるストーリーに仕上げるためのご都合設定なんだろうけどジュードの女ならもっと落ち着いてて欲しいってのは同意
なんかガサツさを感じる

125:名無しって呼んでいいか?
24/11/27 00:32:49.61 mU65xOnu0.net
私もそれは思う
ジュード相手だと、おしとやか主人公じゃそもそも恋愛どころかまともに関わりも持てないまま終わるイメージだから、活発というか、グイグイいく性格じゃないと成り立たないかなって。
おとぎ師最終査定のイベとか、他イベもそうだけど、ジュード相手の主人公は割と常にあんな感じだったと思うから、個人的には本編も特に違和感なく読めた方。
読んでどう思うかは各々違うだろうから、主人公の性格含め良かったと思う人もいれば、なんかうざく感じて嫌だって人ももちろんいると思うけど

私はウィルルートの主人公が1番ダメだったわ… 盾になりますみたいなのが痛々しく感じて…

126:名無しって呼んでいいか?
24/11/27 05:43:11.46 tY+bufHq0.net
一応バレ下げ





グイグイ行くタイプじゃなくても、ジュードの残虐性に怯えつつも「怖がってるだけじゃ駄目だ、ジュードさんの事をちゃんと知ってみよう」みたいな感じで冷静で読者に不快感を覚えさせずに近づいていかせるとか、書き方はあるとおもうんだよね
俺様とか傲慢系のキャラの主人公ってテンプレのように気が強くて厚かましいタイプばかりで本当に嫌い

ウィリアムの主人公が痛々しくて無理なの凄く分かる
戦闘能力ゼロのくせに、ウィリアムを守る!ってドヤってるの思い上がりも甚だしい
どうやって守るんだよむしろ足引っ張るだけだろ
私はウィリアムのナイト()とか言われても失笑しかない

127:名無しって呼んでいいか?
24/11/27 12:43:16.89 d71uGQvo0.net
ジュードの駒鳥はイベストから子供っぽいとか兄に構われたい妹って印象でマゾとか変態って言われる程度には個性強くて元々苦手だったけど、そのマゾ部分が消えて従順的から反抗的に変わってより子供っぽさが増したなと感じた
本編が好みだった人なら良いけどそうじゃ無い2年近く待った人は熱冷めるだろうな

>>122
身内問題って分かり易く悲惨さが出せて手軽に話を暗くさせれるし呪いの出現やクラウン加入のきっかけにも都合良いから多用してるのかも

128:名無しって呼んでいいか?
24/11/27 23:48:53.61 FDhSybIyr.net
主人公の言動に共感出来なかったり好みじゃなかったらそういう主人公を好きになる()彼キャラも「女の趣味悪いな」って感じちゃうから彼キャラ自体も自分にとっては魅力的じゃ無くなってしまうな

>>122
家庭環境がまともで本人幸せだったら闇堕ちする要因ほぼ無いでしょ
リアルでも歪んでる人って大抵身近な家族が害悪で問題抱えてる
このゲームキャラたちも自分だけの力じゃどうにもならないって部分で家庭環境や身内の設定で不幸の理由付けしてる
そういう設定が安直と感じるのは同意

129:名無しって呼んでいいか?
24/11/28 01:00:28.52 QzUp18Wy0.net
わかる
ジュード好きだったのに本編で冷めてしまった
今後はジュードのスト読まないわ
まさか圧倒的人気のジュードの本編でこんな事になるとは思わなかった
仮に主人公嫌いだけどキャラは好きなままでいられたとしても、スト読むと主人公にイライラするから読むのストレスになってそれはそれでしんどい事になるんだよね

生い立ちがまともなのに悪人になるのってサイコパスとか生まれつき性格が悪い人くらいじゃない?
そんな人と恋愛できるか?
そしたらやっぱり人格が歪むような悲惨な過去作るしかないと思うんだけど

130:名無しって呼んでいいか?
24/11/28 04:09:22.02 5bLpIRK00.net
揃いも揃って家庭環境ってのがワンパターン
闇堕ちする理由なんてたくさん作れそうだけど
いじめによる孤立、恋人や親友との死別とか
それをいかに悲劇的に感じさせるかがプロのライターさんの腕の見せ所だと思うけどな

131:名無しって呼んでいいか?
24/11/28 12:05:57.46 L3X7Jrbh0.net
>>129
若干リアム・エリスバレ下げ



悪役ではあるけれど悪人では無いと思う
あの劣悪環境でも自身のストレスを理由に他者に危害を加えないし寧ろその苦しみを他者への優しさに変えられる良い人ばかりだなと感心してた
○殺寸前のリアムをヴィクトルが保護してたからそう言う人を引き入れてるんだろうな
ハリソンとロジャーはまともだし、エリスも兄のトラウマが深刻なだけで環境はまとも
ハリーは真相の為に、ロジャーは野望の為に覚悟決めてて好き

132:名無しって呼んでいいか?
24/11/28 15:48:08.79 bBoqQaCo0.net
アルフォンスも家庭環境のせいじゃないしむしろなんで家庭環境のせいばかりでワンパターンって思ってるのか謎
それと歪んでるのは生い立ちのせいだけじゃなくて呪いの性質のせいでもあるし、呪いの宿命を知ってるからあえて嫌われるような事してる場合もあるし

133:名無しって呼んでいいか?
24/11/28 17:22:34.16 OI5Rw35X0.net
アルフォンスは孤児だからある意味家庭環境じゃね?

134:名無しって呼んでいいか?
24/11/28 23:51:06.39 fnIAB1+L0.net
>>130
そんな話を作れるライターがいないんだろう

135:名無しって呼んでいいか?
24/11/29 01:01:48.44 uWPWqIbj0.net
仮に家庭環境フツウでもいずれ道外れてただろうなって連中ばっかな気がするけど

136:名無しって呼んでいいか?
24/11/29 01:24:44.38 EL1vppp/0.net
推しじゃないけどヴィクトルの本編ちょっと楽しみ

137:名無しって呼んでいいか?
24/11/29 02:32:41.92 b2NoSdBT0.net
ヴィクトル本編は楽しみというか頼みって感じになってきた
ジュード本編がガッカリだったから、せめてクラウン最後の本編は頼むよまじで

>>133
ほとんど家庭ですごしてないんだから家庭環境のせいとは言えないでしょ

そんなに家庭環境のせいにしたいの?
自分たちのこじつけか誤読で家庭環境のせいばかりって言ってるだけじゃん

138:名無しって呼んでいいか?
24/11/29 03:03:38.99 iNIeLNwx0.net
すぐヒスるな

139:名無しって呼んでいいか?
24/11/29 10:18:35.61 EL1vppp/0.net
>>137
鼻息荒いよ
何をそんなに一人で怒ってるの

140:名無しって呼んでいいか?
24/12/01 08:06:06.81 +4QL8QBL0.net
ジュード本編のライターってエリスロジャー本編 執筆した人か。 そりゃガッカリする訳だw ヴィクトル本編もあの人が執筆するようなら期待しない方が良さそう。

141:名無しって呼んでいいか?
24/12/01 08:31:52.75 qRj9vj1e0.net
正直内部ライターが上手いからか外注ライターの下手さが際立つんだよね
上手いストに慣れてる本編が遅いメンバーはほんと損してる
あと外注ライターは最低限コミュや過去イベを読んでから書いて欲しかった

言っちゃ悪いけどあのライターにヴィクトル本編が上手く書けるとは思えない

142:名無しって呼んでいいか?
24/12/01 12:29:22.46 BKw4i15V0.net
資料として最低限見てあれだろうから間違いなく書けないだろうな
あの人の書く駒鳥悪い意味で子供っぽいから今迄のヴィクトルの駒鳥と全くの別人になりそう
2年待って内容の良し悪し以前の問題な話だされる可能性がある事に溜息出る総選挙と被るだろうしさ
10月頃に仕事無いって言ってたけどどうだろうね
イメージ固まってないフォーゲルだけ担当すれば良いのに

143:名無しって呼んでいいか?
24/12/01 12:38:40.24 a3MGwkjlr.net
強火オタの二次創作小説の方がよっぽど各キャラ掴んでるところがあるよね
妄想強めで独自解釈なところもあるけど仕事で書いてる人と比べると熱量の差がそういうところに出るのかな
でも仕事だからこそちゃんとしたクオリティの話を出して欲しい

144:名無しって呼んでいいか?
24/12/01 17:33:09.51 PGUoHO8P0.net
ヴィクトルの駒鳥はある程度聡明であってほしいんだよなぁ

145:名無しって呼んでいいか?
24/12/01 17:55:18.89 a3MGwkjlr.net
うっかりヴィランの仲間になっちゃいました→はじめましての赤の他人の普通の女が1ヶ月の間にあのヴィクトルの心を動かせるのか?って疑わしさしかない
だから某ギルベルトみたいに昔から主人公のこと知ってました〜心の奥で想ってました〜的な流れがイケシリあるあるかなって思ってる
陳腐だけどね

146:名無しって呼んでいいか?
24/12/03 00:25:34.74 HsdGcGOA0.net
シュヴァリエとかウィリアムも1ヶ月で落ちたしその辺は深く考えない方がいいと思う

ジュード本編まーた花菱かよいい加減にしろよ
どうりで主人公がクズなわけだ
アルフォンス本編以降全部あいつのストで全部クソじゃん
お願いだからもうイケヴィラのスト書かないでくれよ
しかしジュード本編はプロットはサイバードらしいけどプロットからして駄目だったから内部ライターが書いても微妙なストにしかならなかったと思う

147:名無しって呼んでいいか?
24/12/03 01:57:34.96 /cp0OHri0.net
ジュード本編ノロノロ読んでてやっと終わった
バレ






まー酷かったね
ジュードの冷酷無慈悲さ全開のゲスくてダークなストーリーを期待してたのに、いつもと同じような事しかしてなくてぬるすぎたし、月に行くとか言い出してコレジャナイ感すごい
主人公にも1ミリも感情移入できなかったから恋愛面も全く楽しめなかった
ありきたりなエピソードばかりだし、おとぎの呪いが関係してるシーンも少なすぎ
ジュードの呪いの宿命や性質に殆ど触れられてなかったし、能力も殆ど使ってなかったし、これ別にイケヴィラでやらなくてもよくない?ってストーリーだった

始めの頃の本編は今までのイケシリとは違うものを作るぞという意気込みを感じた
でもジュード本編にはあの頃みたいな重厚さや緻密さやダークさや読み応えがない
全体的に作りが雑で中身が練られてなくて内容薄い
コピペしすぎ
内容の半分くらいはイベストのエピソード寄せ集めただけって感じだった

BGMもストーリーの雰囲気と合ってない曲使われてるシーンが多くて違和感ありまくりだった
ガチャ回した時の曲乱用されてない?
シリアスなシーンでいつもあの曲使われるから、重厚さやダークさが足りずただでさえぬるいストーリーがさらに軽く感じた

良かったところはフォーゲルの出番が思ったより少なかったことくらい
無駄にフォーゲルがたくさん出てくるだろうと覚悟してたけどそうでもなかった

ジュードも主人公もストーリーもこういうのが見たかったんじゃなかったんだけど…っていう事ばかりで最初から最後まで萎えっぱなしだった

148:名無しって呼んでいいか?
24/12/03 14:58:59.44 N1Dz8M4d0.net
ジュード本編多少期待してた層には全然だろうね
そうでもないだろって斜に構えてるくらいでふーんって感じかと
イベストでもキャラ描写に多少の揺らぎがあったから本編でやっぱりねと思ったわ
長尺の本編が正確だと言われるとジュードの魅力とは?って疑問に思っちゃった
少なくとも自分が思ってたジュードの他キャラにはない魅力が本編では削がれてた気がする

149:名無しって呼んでいいか?
24/12/04 17:13:14.43 ZXMc5Ltm0.net
ジュード本編バレ









ほんとそれ
ジュード最推しではないけどジュード本編こそはと期待してたのに
ジュードのキャラが全く活かせてなかったよな
本編でこれまで伏せられていたジュードの事が明かされたが、ジュードがつまんねー男で落胆したわ
これまでの魅力的だったジュードを返して
エリスとヴィクトル以外のクラウン殆ど出てこなかったし、ジュードの会社でずっとゴチャゴチャしてばかりでつまらなかったわ
ジュードとロジャーは元医者と患者の関係だからその辺の事とか、ジュードの方言や出身地について何か出て来ないかと思ってたが全くなし

ジュード単独パスレコやら幼少期の立ち絵やら作って、力入れてた割に本編がクソすぎた
力入れる所そこじゃないだろ
まともなライター雇えよ

150:名無しって呼んでいいか?
24/12/04 22:53:09.84 le/Yxvn3a.net
ジュードバレ




とにかく主人公にクッッッッソイラついた
常に攻撃的でギャーギャー騒いでうるさい
行動の動機が全て自分がそうしたいから
何をするにしても自分自分自分で自分中心の自己中
ジュードが自分の思い通りにならないとキレるし許さない!とか言う地雷女
このクソアマ何様のつもり?
最初から最後までジュードに自分の我儘をぶつけてるだけで愛が全然感じられない
ジュードに対して思いやりがなさすぎる
こんなんでジュードを愛してるとか言われても説得力ゼロ
主人公が愛してるのはジュードではなく自分だろ
花菱って理性も知性も品性もないガキ主人公しか書けないよね
こんなクズが書けるってある意味凄い才能

151:名無しって呼んでいいか?
24/12/04 23:21:26.82 wrPjs1jRr.net
セリフの言い回しとか細かい描写なんかは外部ライターのせいかもしれないけど主人公の性格行動とかジュードとの絡み方とか根本的な内容はプロットでそうなってるからじゃないの
プロットは内部ライターらしいしあの本編の出来で監修OK出したんだからつまりは運営側のシナリオ制作の質が全体的に落ちたってことだろうね
誰かも書き込んでたようにイベスト含めてリリース当初のクオリティや気概が時と共に低下してるのは感じる
キャラ人気にあぐらかいてるとも言えるかな

152:名無しって呼んでいいか?
24/12/04 23:44:04.81 bmbhTHPFH.net
ライター募集してるから人材不足なんでしょ

153:名無しって呼んでいいか?
24/12/08 13:38:44.20 131uzr8c0.net
ジュード本編に打ちひしがれててジュード誕生日イベ参加するか迷ってたけど、ストの宣伝読んだだけで主人公がクソのままで月関係の内容も出てきて萎え萎えになったから止める
もうジュードのスト自体が地雷になりつつある
恋人関係になったジュードのスト読みたかったけどストの方向性がこのまま変わらないなら読めないな
ジュード推してたのに今はジュードを見るのが辛くなってしまった
どうしてこうなった…

154:名無しって呼んでいいか?
24/12/08 18:09:22.14 XmT3ZvxR0.net
>>151
主人公の性格やジュードとの絡み方が決まっててもメインライターならもっと不快感なく書けたと思う
少なくともあそこまでヒステリックで自分勝手にはならなかったと思う
花菱が書いたアルフォンス本編の主人公もかなり酷かったけどアルフォンスのイベストは花菱書いてないから主人公まともだし
王子の話になるけど、ギルベルトの主人公は反骨精神がある設定だけどキレ散らかしたりしてないし、シュヴァリエの主人公もシュヴァリエに何度冷たくあしらわれても全然怒らず落ち着いてた
結局はライターの腕次第だよ

運営のやる気が下がってると思うのは同意
2年近くも経ってるし気が緩んできたのか、飽きてきたのか

155:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 2400:2200:2fa:eab1:*)
24/12/08 22:17:57.11 fN8drP300.net
ジュードバレ




呪い呪い何度も言うけど全然呪いでもなんでもないし、本当にただの普通の話だった
リンが出てきたのも必要だったか?って感じで駒鳥にちょっかいかけるのも意味不明
あの時代であればジュードの生い立ちも正直そこまで不幸だとは思えないありふれたものだったし、個人的にはエルバートやエルスとかのほうがダークな感じがしてイケヴィラっぽくて好きかな

156:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 2001:268:99e2:68fc:*)
24/12/09 17:29:35.37 d01cVZcu0.net
ジュードとハリソン本編バレ





ジュードにとって愛は呪いっていうだけで、その事ばかり強調されてて肝心のおとぎの呪いについてはほぼスルーだったよね
毒にも薬にもならないシナリオだった
ヴィランの中で一番常識的で一般人に近くてシナリオも割とスタンダードなハリソン本編でさえ、ヒェッってなるエグいエピソードがちゃんとあったのに
ジュードの生い立ちはありがちだけど実際に経験したらしんどすぎるし、上手い人が書けばけっこう面白くなったと思う
ライターが下手だから陳腐でペラペラな話にしかならなかったけど

ちょっかいかけてたのはリンじゃなくてニカでは?
イケシリは昔から横恋慕野郎いるのがウザい
モブ男がちょっかいかけてくるのはいいけどメインキャラがそれやるのは嫌なんだよね

157:名無しって呼んでいいか?
24/12/09 19:32:44.55 e9Wx0CjP0.net
何度でも言うけど初期の本編良かったよね
アルフォンス以降の本編ずっと外部ライター任せで手抜きなのが嫌
イベストが良くても本編手抜きとかマジ萎える

158:名無しって呼んでいいか?
24/12/09 20:00:00.02 OhizmMcc0.net
>>156
ジュードバレ



まさにペラくてイケヴィラでやる内容かなぁという感じ
仰る通りニカです。横恋慕は個人的には嫌いではないんだけど本当に何の脈略もなく出てきて???だった

159:名無しって呼んでいいか?
24/12/09 20:02:05.52 T4yf5E4p0.net
すごく楽しみにしてたジュード本編だったけど…
微課金勢で毎日ポチポチ読んでるけど、読むのが退屈になってきた。
アルフォンスはエロきっつーとおもってたけど、次が早く読みたくて課金したりしてた。
主人公がイヤというのもあるけど、あれジュードってこんなかんじ?って思う。
プレミアムのエロもうーん…
好きになってその呪いをなんとかしたいと思って行動する主人公がよかったなあ。
そもそも恋におちるポイントも微妙で共感できない。
すごく楽しみにしてただけに残念。

160:名無しって呼んでいいか?
24/12/09 21:10:20.55 Zo1qzVsk0.net
イケヴィラファンがどんなものを期待してるのかを読み間違えてるというかズレてるというか
イケヴィラ本来のコンセプトから外れてきてだんだんありきたりな恋愛ゲームに成り下がってきてる気がして残念
イベストは短い話だから勢いつけれるのかもしれないけど肝心の本編がじっくり引き込まれて何度も読みたくなるような内容に仕上げてくれないとそれがゲームタイトル自体の質だと判断するからねユーザーは

161:名無しって呼んでいいか?
24/12/09 21:55:56.75 dPwdX0WH0.net
ほんとそれ
ユーザーの需要を分かってない
イケヴィラのコンセプトが抜けてきて普通の乙女ゲーム化してきてるって事はこのスレでもたびたび言われてたよね
運営はここ見てるだろうししっかりして欲しい
ジュード大人気だしジュードがゲスいキャラだから本編もそれに相応しいゲスくて面白い本編を期待してたユーザー多いだろうからショックが大きいよね
配信中本編の中でもワーストランクに入る出来だと思う

ジュードバレ





ジュードはヤクザなのにジュードの会社の社員はごく普通のカタギって感じの人ばかりだったな
普通の社員の他にヤクザ構成員的な人もいると思ってたのに出なかった
ヤクザなことしてるのジュードとエリスだけなのがなー
月に行く()とか言ってないでヤクザ設定を活かしてマフィア?ギャング?とかとの抗争を書いたシナリオとかにしたら良かったんじゃない?
ダークになるし

162:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 08:42:39.75 EVtSwY+lr.net
運営ここ見てるかは疑わしい
もし見てたとしても
ユーザーからの問い合わせでキャラブレ指摘されても「そういう仕様です」で片付けてマイナス意見はスルーしてる感じだからいくらユーザーがコレジャナイて騒いだところで強気で貫くだろうね

本編バレ含みそうなので以下下げます







ジュードキャラ傲慢無慈悲()で売ってるはずなのに蓋を開けたら単なる貧しい家庭環境で育った家族(妹)想い拗らせた情に厚い輩ってだけだったからとんだ肩透かし
昔の任侠ヤクザって感じ
ジュードのバックボーン設定って少女マンガにありがちな素行の悪い不良がこっそり捨て猫の世話焼いてるの見かけてキュンとくる的な効果狙ってんのかな
それに愛は呪い的なフレーズってどうも呪〇廻戦連想してしまうから二番煎じ感が否めない
イケヴィラ自体呪〇からヒントもらってるというかリスペクトしてるのかなとは思うけど呪〇ほどダークな話じゃないのに都合よく頻発されると余計にその言葉の意味深さが削がれてペラく感じるからやめて欲しい
貿易会社内での話も茨組が普段はクラウンとは離れて行動してるってことでそっち中心の描写になるのはわかるけどジュードは真面目に会社運営してるし普通に約束に厳しい会社社長の日常って感じだったなあ(契約守れない方がクソだからジュードは常識人て印象になってしまった)
ジュードはナチュラルボーンキラー的な尖ってぶっ飛んだキャラ期待してたけどこれだったらウィリアムの方がよっぽど唯我独尊で常識外れの変人だと感じた
とにかく私の中でジュードは口が悪くて乱暴だけど真面目で常識人の会社社長ってだけのキャラになったわ
ヴィランなんて見せかけだけ

163:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 09:24:19.68 nvNl15zc0.net
最初ジュード見た時もろ直哉だなって思ったよ
直哉ファンがジュード推しになってるのもXで見かけたし
にしてもいきなり愛は呪いとか言い出したの、ジュードは呪術の影響を受けて作ったキャラってのを全く隠す気なくて笑ってしまった
まあそんなキャラがウィリアムとか差し置いて1番人気なんだから運営の狙いが当たって良かったじゃんw
ただ向こうのアニメ3期が始まってジュードファンが減らなければいいけど

164:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 10:17:27.42 OYB50Oqm0.net
>>163
あーそれでリリース前から人気高かったのか不思議だったんだよね

sns見る限りだと好評だから正直どっちの意見が多いのか分からないわ
推しも他推しも何か知らんけど讃えてる
でもネタバレ前だから詳しく書けないのはしょうがないけど感想が感動した良かったとかばかりで何が良かったのか分からなかった
>>161バレス



ヤクザをどう思ってるのか分からないしネタだったら悪いんだけど
ジュードは普段は普通に経営してて相手が舐めた商売した場合にチンピラになるってだけじゃね
インテリヤクザもよくある本物って意味じゃ無く態度がって意味だと思うし
ヤクザとかマフィアって普段クラウンが処理してる弱者相手に薬とか違法商売する連中だし妹の事もあって心底嫌いだろうしないだろ
任侠の事ならクラウン自体がそれっぽい事してる

165:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 10:25:10.87 SfvlMDJq0.net
エリス、ジュード微バレかも





エリスルートでジュードがヴィランの中では真面目常識人枠なのは感じてたし、そこの認識に乖離は無かったけど、もうちょいダークな面があっても良かったんではと思った
ストは、それイケヴィラの必要ある?って感じで萎えた
前からイケシリの主人公、ルートによってはちょいちょい鼻についてはいたけど、ここ最近顕著な気がする
+ONEは言わずもがなだけど、駒鳥本当に鬱陶しい
これが公式とかジュードファンは本当泣いていい

166:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 11:51:28.81 8TbBvYf90.net
見えるところで賞賛するのはSNSじゃ世の常
愚痴は大概鍵垢相互で吐き出しあってるんじゃないかな
一番人気のジュードの本編がこの出来だったらクラウンの大トリヴィクトルもこっちが思っているような大きな秘密の暴露とか意外な繋がりとかユーザーを驚かせてくれそうな要素は期待出来なさそう

バレというか個人的考察だけど不快な人いるだろうから一応下げときます






イベストでも多少匂わせてたけどヴィクトルの呪いは死神で他人を自分の意思で死に追いやることができる
あと名前からしてヴィクトリア女王=ヴィクトルのはず
多分クラウン創設メンバーのウィリアムだけその正体知ってるんだろうな
王族に生まれたしがらみや呪いにまつわるヴィクトルの苦悩やダークさエグさをしっかり丁寧に描いてくれたらヴィクトル推しは大満足だろうけどヴィクトル駒鳥が幼稚な(こんな女に惚れるか?て思うような)クソ女で陳腐な恋愛劇()繰り広げたりフォーゲルがしょうもない絡み方してきて雰囲気だけヴィクトルストーリーみたいに仕上げられたら台無しだろうな

イベストでのキャライメージは新規イベで多少塗り替えられるけど本編は運営が出すキャラの公式像なんだからしっかりして欲しい
このままイケヴィラらしさを期待できないつまらないストーリーばかり続くと課金するユーザーは減っていく一方だろうね

167:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 12:02:38.73 VNffPCCz0.net
主人公は+oneの方が常識的で落ち着いてて圧倒的にマシだな
イケシリ主人公って成人なのにガキ臭いお花畑のバカばかりで殆どのタイトル無理だった
ジュード本編は主人公もジュードも相手の事が好きって感じがいまいちしなくて、何で恋人になったのかよく分からん

>>162
ソシャゲ運営はだいたいどこも掲示板やSNS見てるよ
ユーザーの反応が直に見れるんだから見ないはずがない
ソシャゲに限らずどこのコンテンツもそうだと思う
それがコンテンツに反映されるかは別だけど

168:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 124.144.202.226)
24/12/10 12:17:38.75 9UBHaY820.net
ヴィクトルは謎が多いし本編が地獄ストーリーになりそうな事とか壮大な何かがありそうなこと散々匂わせてるから、これで本編ジョボかったら嫌すぎる
ヴィクトルの誕生日が2月20日だからその前に本編来るかなと思ったけど少し早いかな?
でももしそうなら、もう既に本編シナリオは書き上がってる可能性あるよね
執筆の後も配信までに色々作業あるし
花菱が無職になりそうって言ってたのってヴィクトル本編書き終わったからじゃないかという予感がしてきた
花菱が担当するのはクラウン最後まで
全て憶測だけどそれ最悪のパターン

169:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 12:23:40.17 eV+xr2kDr.net
客ありきのエンタメ商売だから見える範囲でユーザーの生の反応や意見を調べるのは調べるだろうけどコンテンツに反映されなかったらなんのためにと思う
賞賛の声って確かにモチベアップにはなるけどそういうのだけかき集めて運営が気持ちよくなってるだけなのかな
ビジネスでもマイナス要素は今後無くしていくって方針で話し合うものだけど
直接の苦言や問い合わせにも「そういう仕様です」で突っぱねる態度だったらアンケートに時間割いて回答しても虚しいよね
そこにガッカリするユーザーはサイレントで離れていくんだけど
声がデカくて熱量のある(重課金)ユーザーを大事にするのは商売的には間違ってないけどその人らへの対応だけ慎重にしてそうなのが見えるとやっぱり萎える

170:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 12:59:43.53 OYB50Oqm0.net
それがエルは苦言(センシティブな内容だからこれは仕方ない)やアルやエリスの時も軽くちょっと…とか鍵垢で~とか見かけたけど今の所見つけられないんだよね
>>166も実際に見たわけじゃないんだよね?
相互(鍵垢)さんも絶賛してたからここ見て安心してる  

エルバートバレ



主人公が如何に大切なのかが分かるな
初期の頃はヴィラン性を求めてたからエル本編で○犯罪とか一般作品でも扱い難しいやつ来た時は実はシリアルキラーでって話期待したのにガチカウンセリング恋愛で○犯罪気持ち悪いで終わってモチベ下がったけど主人公に共感出来たから苦手な内容でも楽しかったしちゃんとエル自身で締めてくれて話としては好きなんだよな
これがジュード駒鳥だったら「エルバート様を傷つける奴は許さない」ってエルの見せ場奪ってそう
なんと言うか近年のポリコレヒロインを感じる

171:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 13:33:47.97 nvNl15zc0.net
>>168
ヴィクトル本編については、必要以上に他キャラの出番増やしてヴィクトルの出番減らされそうとか、キャラをよく理解してない外部ライターがヴィクトルが隠してる二面性をまともに書けるのかとか色々不安しかない
他にもヴィクトルの過去や駒鳥との恋愛過程もちゃんと書く気あるのか心配

172:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 13:39:11.04 VNffPCCz0.net
>>169
運営にも事情はあるし全ての要望に応えらるわけがない
自分の要望が通らなかったからと言って運営が聞く耳持たないと決めつけるのは違うよ
それに私は要望や意見はサ開からアンケにずっと書き続けてて、その影響かは分からないけど、改善された事がいくつかあるよ
本編クオリティ上げて欲しい事も言い続けててなかなか改善されないけど、これからもずっと言い続ける
エリスの件だってエリスの人物像が違うと思ったのなら、何度でも言えばいいんだよ
課金はともかく意見はタダで送れるんだから出来るでしょ
たった一度送って駄目だったからって萎えたとか言う人のこと聞いてもらえるわけがないじゃん
だから諦めずに要望を出し続ける事が大事なんだよ

それと送るならメールでやりとりするお問い合わせより、ゲーム内のご意見ご要望フォームとかアンケで送った方が良いと思う
メールの方だとカスタマーサポート的な所に行くから制作スタッフまで届かないかもしれない
ゲーム内フォームやアンケなら確実に見えもらえる

173:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 17:45:29.64 OYB50Oqm0.net
今気づいたけど公約イベって季節のイベントになってるのか
ジュード→ジュンブラ、ウィリアム→ハロウィン、エルバート→クリスマスでハリーは正月かバレンタインかな

エリスはもっと夏っぽいイベにすれば良かったのに

174:名無しって呼んでいいか?
24/12/10 18:10:48.63 tehXRVKt0.net
ネタバレ
歴史的にも現実的にも宇宙開発って国力動員しないと無理だし、むしろ英国軍が介入するのは国防的に正義だと思うから英国軍と組まない設定にリアリティが無さすぎて笑った
ファンタジーとは言え、一会社じゃ限界があるから条件のいいドイツ軍と組もうとした、もしくはジューヌベルヌの小説をなぞって英国軍のミサイル開発に協力してたけど機密事項を破ってロケット開発に転用したとかが最低限のリアリティラインじゃない?

ヴィランなのに、ジュードを悪者にするの辞めとこう的な逃げを感じるシナリオだった
結果ありえないお花畑展開でジュードの本気度、情熱を感じないペラい三文芝居に

イギリス軍とドイツ軍を煽ってミサイル開発の競争をさせて、最終的には二国をぶっ潰してでも妹の夢を叶えるロケットを作るつもりだったくらいの狂気を見たかった

175:名無しって呼んでいいか?
24/12/11 09:15:36.48 olE3PByi0.net
なんか改めて愛は呪いとか言ってるのを見ると今後の本編真面目に書く気ある?って思えてきた
人気作品のオマージュとかいらんからおとぎの呪いについてちゃんと書いてくれ

176:名無しって呼んでいいか?
24/12/11 13:09:58.18 pWUb/Y1C0.net
悪逆非道のカード背景なさすぎて作成途中みたい

177:名無しって呼んでいいか?
24/12/11 23:31:39.19 yNV3YNEIa.net
アルフォンス本編前から本編に期待しては読んで落ち込んで、次の本編こそは大丈夫だろうと思ってまた落ち込んでを繰り返してる
もうウンザリだ
ヴィランの本編を劣化させ続けてるあの害虫ライターにヘイトが溜まりまくってる
ストは薄っぺらいしダークさが足りないし主人公は子供っぽいし、そんなシナリオしか書けないんだからヴィラン書くのに向いてないんだよ

178:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 126.207.216.211)
24/12/12 07:46:15.31 hckmTp2m0.net
あまりにも突き抜けたダークさやエグさはドエロさと一緒で公開時に審査で弾かれるっていう危惧があるのかもしれないけどイケヴィラはそのラインギリギリにやってくれるのを期待してた
でもだんだん既存イケシリ路線のぬるい恋愛お花畑の世界になってきてる
運営もユーザーの母数増やす(万人受けする)のを目指してるからか茹でガエルみたいに最初の路線から外れてることに気づかずにいるのかそれともそこそこ売上立ってるからこれでいいと甘んじてるのか
本編もイベも毒にも薬にもならないイケヴィラじゃなくてもいいストが続きすぎ

179:名無しって呼んでいいか?
24/12/12 22:02:50.67 yA0ESpHC0.net
ジュード本編バレ(アルフォンス微バレ含む) 
凄惨な過去があって今の残虐非道な性格になったのかと思えばそんなことはなく、呪いつきの能力が発現したきっかけも呪いつきとして生きることへの葛藤もなく、本編に期待していた内容が全然出て来ないまま駒鳥の脳内ポエムを読まされて苦痛だった
愛だの好きだの振りかざして自分の気持ち優先で行動する主人公は鬱陶しくて共感できない

ライターの萌えなのかもしれないけどアルフォンス本編で鍵のかからない部屋と食堂のテーブルの上が出てきたのに、また鍵がかかってないと主人公が騙されたり社長室の机でとか引き出しなさすぎ

180:名無しって呼んでいいか?
24/12/12 22:04:58.27 yA0ESpHC0.net
>>179
改行反映されてなかった
ごめんなさい

181:名無しって呼んでいいか?
24/12/13 22:36:06.39 eSXLzyZq0.net
ジュード酷くてクラウンパスも止めた
イケメン革命潰したであろうくそライターみたいなのがヴィランにもいるのか

182:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 2001:268:c104:d47d:*)
24/12/14 00:39:07.96 8kfNyI8G0.net
イケシリで一番大好きだったセスのトラウマがフラッシュバックして、続けるかどうかも真剣に悩み始めてしまった
今後の本編で良スト1個でもあったらな…

183:名無しって呼んでいいか?
24/12/14 02:19:07.64 jw8SHkUd0.net
私もジュード本編がトラウマになった
アルフォンス推しだからアルフォンス本編もトラウマ気味なんだけど、あっちはジュード本編みたいにイケヴィラのコンセプトからズレてはいなかったし、変な設定やエピソードもなかったし、本編配信後のイベストは良いからアルフォンスがもっと好きになって持ち直せた
けどジュードは今後のストは本編の設定が引き継がれるだろうし今後も推せるか分からない
アルフォンス本編にブチ切れたけど、まさかアルフォンス本編を擁護する時が来るなんて思わなかった…

革命やってないから詳しくは知らないけど、本編ライターが交代した時、酷すぎてTwitterで炎上してライターが逆ギレして「営業妨害だ!」とか言う騒ぎになったんだよね?
それだけユーザーが怒っても本編続編はそのライターが書き続けたんだよね
運営がそんなんだしヴィランも同じ道を行っててマジで笑えない

184:名無しって呼んでいいか?
24/12/14 21:35:46.69 vmCDMaAAr.net
運営が使い勝手のいい外注ライターを利用してるってだけなんじゃないの
イケシリのシナリオ書き慣れてるとか内部ライターに書かせるよりコスパがいい(社員稼働させるよりコストがかからない)とかさ
内容自体は二の次なんじゃと思われても仕方ない有様
ジュード本編に至っては公開スケジュールに間に合わせるために急いで書かせたのかって感じるくらい内容薄い気がするから余計にそう思った

185:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 240b:c010:403:208f:*)
24/12/14 21:47:34.35 qOHu5hAX0.net
>>183
182だけど、私は怒るというより本気で落ち込んだわ
気持ち悪く思う人もいるかもだけど、セス割と本気で大好きだったから、本当に落ち込んで落ち込んで引退したんだよね
ライターの態度というかイケシリの態度も嫌でたまらなかった

ショック的にはジュードはそれほどでは無かったんだけど、イケシリは何度もユーザーを失望させて何度もサ終するんだって気持ちになってしまった
ぶっちゃけ二次創作の方が面白かったりするし、もうジュードの本編は無かったことにするよ

186:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 126.207.216.211)
24/12/14 23:17:01.94 3vPGlmNK0.net
一番人気のジュードだからこそもっと慎重に本編仕上げるべきだった
でも運営的にはもうファンがついてるキャラだから多少詰めが甘くても問題ないって読みだったのかも
こんな出来の本編だったらジュードは永遠に本編なしのキャラでイベシナ重ねることでユーザーの想像に委ねるって感じで良かったんじゃとも思う

187:名無しって呼んでいいか?
24/12/14 23:59:20.03 y+mNlE/j0.net
怒る気持ちも落ち込む気持ちも分かるわ
ジュード本編こんなふうになるのなら来ない方が良かったよね…

良いライターにはギャラがかかるし、新しいライターには手間もかかるからそこまでの余裕がないのかもしれない
イケ戦の帰蝶も絶対に人気出るタイプのキャラだし、イケ戦が斜陽になってきてるから、起死回生のためにも良い本編作るだろうと予想されてたけど、まさかのイケ戦本編の中で最悪の出来だった
逆に人気なくて本編良くても人気出ないだろうってタイプのキャラに無駄に良いライター使ったりする事もあるし、キャラの人気でライターが決まるわけではないんだよな
結局はライターのスケジュールや制作の都合で決まるんだと思う

188:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 00:21:12.72 2sD8y0XU0.net
何で聞いたか忘れたけど、こういうのは仕事の出来よりスピード早い方が重宝されるんだと
こんなの寿命縮めるだけでいいこと何一つ無いと思うけどね
他社ゲーだけど、あんまりにシナリオ酷いからユーザーから不満出まくって1から書き直したっていうのあったから、ひとつくらいイケシリもそうしてくれていいんじゃないのと思っちゃう
ジュードは本当に入るお金も出るお金も無駄にしたと思う

189:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 01:11:51.04 wH0Xs9RX0.net
ソシャゲは質より量だし手が早い人が重宝されるよね
徐々に劣化していくのが普通だけどヴィランは劣化のスピード早すぎる
最初の頃は本当に良かったからとても悲しい
運営にどんな事情があろうがユーザーには関係ないからどうにかして欲しい

>>184
誤字脱字も凄く多かったしそんな事確認する暇もなかったのかな
誤字脱字以外にもいろいろ雑だったり変な所多かった

190:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 01:45:37.29 mCxIyxH70.net
リリースから1年半以上経ってるしゲーム開発はリリース前からやってるわけだし、初期の頃のヴィランを作ってたスタッフ結構いなくなってそう

フォーゲルの本編は誰が書くんだろう
フォーゲルは読まないから個人的にはどんなクソシナになってもいいけど、クラウン本編に下手な外注ライターばかり使っておいてフォーゲルに良いライター使われたらめちゃくちゃ腹立つ
クラウン続編はちゃんとしたライターを採用してくれ

191:名無しって呼んでいいか? (オッペケ 126.255.114.120)
24/12/15 09:30:46.40 ADzPfUg5r.net
会社自体が危ういからね
今まで稼ぎ頭だった王子が傾いてきた代わりにヴィランが勢いづいてるけどまだ2周年迎える前から失速してる気がする
クラウンメンバーのロジャー本編でいきなり2章開幕とか言い出して突然フォーゲルが参入してきたあたりから雲行きが怪しい
フォーゲル本編のあとクラウン続編て流れが妥当だろうけどそれまでゲームタイトル寿命が持つのか微妙
てかクラウン続編で何書くんだ?このままじゃネタ尽き感がハンパないって思うほど期待出来ない

192:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 11:55:21.87 wH0Xs9RX0.net
ヴィランは売り上げは維持してるけどゲームは迷走してるって感じがする
2章に入ってから本当におかしくなった
王子は何年も売り上げ維持してたのにここ一年くらいで急に傾いてきたよね
稼ぎ頭が傾いてるのは痛いな

クラウン続編は呪いの宿命から逃れる方法が見つかって、何とかしてそれを成し遂げようとする話になるんじゃないかと予想してる
宿命から逃れるハッピーエンドと宿命通りになってしまうバッドエンドが見たいなぁ
クラウン続編が全員出るまではどうか続いてほしい

193:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 13:29:15.05 fe8tHlXl0.net
ヴィランは新キャラがさほど人気出てなさそうなのがやばいと思う
個人的に、ではあるけど、三人のうちのメインであろうダリウスに現状全く興味ない

194:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 13:54:16.62 bSaO+8hN0.net
続編とかどうでもいい
どうせ出してもらえるのは一部のキャラだけで他は出る前にサ終しそうだし
だからこそ本編をちゃんと書いてほしいんだよ

195:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 2001:268:9914:60aa:*)
24/12/15 15:54:28.78 mCxIyxH70.net
どうでもいいならわざわざ言うなよウザ

>>193
ダリウスはギルベルトが人気だから二番煎じ作ったらただの劣化版になったって感じ
ギルベルト程の魅力もカリスマ性も感じない
ギルベルトはキャラの良さに加えて王子で1番人気のシュヴァリエに張り合えるほどの天才でライバルっていうポジションだから更に人気出たって感じだけど、ダリウスにはそういうのもないからな
リンは前回だったかの彼ランでボーダー高いなって思ったけどよく見たら高いの100位までで200位までは高くなかった
一部の人には刺さったのかもしれないけどどうなんだろう
グッズは売れてないし

フォーゲルはクラウンを機密漏洩させるアホ組織にしたせいで出てきた瞬間からヘイト買ってマイナススタートなんだよな…
新キャラ投入でこんな事態がかつてあっただろうか

196:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 17:28:00.30 fe8tHlXl0.net
プリは新キャラ追加でギルベルト、シルヴィオっていうシュヴァリエに次いで人気とれるキャラ出してきてたし、2回目の新キャラ追加でもまだ本編前なのに総選挙上位食い込めるカガリがいる
プリにも不満は多々あるけど人気の出そうな新キャラをちゃんと出してこれる点はいいなと思う

対してヴィランはあまりにもジュードが単独人気高すぎて、ジュードに人気で並べるキャラが現状いないのが今後のことも考えて本当に致命的だと思う。
新キャラ3人の中では1番リンが人気だと思うけど前回彼ランであそこまで勢いあったのはやっぱり99カードが報酬だったからだと思うし。
新キャラへの期待がないとこの先も続けたいなって思えない
新キャラで人気取れないかつ、ジュードがずっと一強だとイベでもランキング争いに疲れて離れてく人どんどん出てくると思うし
本編も配信されたしもういいかな、みたいな
ヴィランはこの先落ちてく未来しか見えない

197:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 18:13:10.30 bSaO+8hN0.net
ジュードがどうのというより最近のイケシリ見てると長持ちしなさそうって感じる
王子での炎上案件もヤバそうって思ったし

198:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 18:17:20.86 srPpOMKw0.net
リンは見た目と照れ屋っぽい性格が好きだからクソシナだったら泣くけど
良ストだったらだったで初期推しから反感買いそうで、どっちに転んでも辛い結果になりそうで今から震えるわ

199:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 18:40:54.76 hMzRBfFga.net
そもそもフォーゲルに興味ない
本編で出る度に絡んでくるなよ鬱陶しいって思ってる
クラウンの誰とも深い繋がりがないならこの先も興味持つことはないな

200:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 18:58:45.43 ADzPfUg5r.net
ロジャー本編とかロジャーイベストでクラウン結成より以前にドイツでフォーゲルの方が呪いつき関係の組織が存在してたって匂わせ?ちりばめられてたけど
ダリウスがウィリアムが大好き?リスペクトしてる?って関係性出された時点でフォーゲルの方が格下の二流感がひどい
クラウンとフォーゲル対立させてこれからのイケヴィラ盛り上げたかったんだろうけど穴だらけ設定の甘さと演出の下手くそさでフォーゲルに対するヘイトや興味のなさの方が大きくなってるよね
開発当初からフォーゲル設定あったんならもうちょいやりようがあっただろうに取ってつけた感しかない

201:名無しって呼んでいいか?
24/12/15 22:39:39.79 yMQ0eQTn0.net
リン好みなのにヴィランの世界観と設定を生かしきれなくて頭でっかちになってる運営とライターのせいでヘイト買ってて泣ける

202:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 00:09:18.48 U/+NdzQa0.net
リンみたいなキャラってイケヴィラの中じゃ異質だし童〇設定に萌える人に刺さるんだろうけど別にイケヴィラじゃなくても…って感じかな
とにかくフォーゲルの登場のさせ方が失敗だったよなって自分は思ってる
フォーゲルが英国に出向くまでクラウン(特にヴィクトル)が独国の呪いつきについてなんの情報も知識も持ってない(ようにユーザーに思わせてしまった)ってところでユーザーに違和感抱かせてるのが大きな失敗じゃないかな

203:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 04:17:06.78 ADeBR4+50.net
エロがテーマの1つのイケヴィラにあえてエロと対極にいるキャラを出すのはキャラの幅が広がるからアリだと思う
頭が狂ってたり性格悪かったりするキャラだらけの中で常識的で良い奴っていうハリソン的なポジションにいるのがリン

やっぱり2章のプロローグが短すぎるのが良くなかったよね
クラウンと新キャラの関係を説明出来なくて誤解を生んだし、新キャラの紹介も出来なくてキャラへの興味を引きつけられなかったと思う
ロジャー本編で新キャラ紹介してるのかもしれないけどロジャー本編読む人少なそうだし
短かったのはプロローグはフルボイスだから声優へのギャラが痛かったせいなのかな
そうだとしたらボイスなしにしてでもプロローグを長くしてしっかり書いたほうが今後のためになったと思う
ボイスとシナリオならシナリオを取るべきだった

204:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 07:33:55.15 uTqQapDc0.net
せっかくダークな世界観なんだしバッドエンドもあっていいよなーとは私も思う
けど、バッドエンドorメリバエンドは純粋な乙女ゲーマーにはウケが悪いのかな
金出したくはならないか…
リンの性に純情そうな感じは、自分も新鮮でいいと思う
仕事はダークでも私生活全てがダークなわけではないだろうし
ただそこをどう落とし込むのか、今のヴィランだとジュードみたく有耶無耶になって終わる気がする

205:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 07:53:01.00 gC9XdFwVr.net
イケシリってシステム自体が紙芝居ゲームでもう古いんだしストーリーを売りにしてるつもりならもっと力入れて魅力的なシナリオ書いてくれよと思う
乙女恋愛ゲームって言ってもユーザーの世代交代もあるから昔ながらの恋愛第一夢女をターゲットにしなくちゃと頭固くしなくてもいいんじゃないかと言いたい
バッドエンドとかメリバとかダークな世界観が刺さる層がイケヴィラやってるんだろうし
悪に惹かれるって部分は女性の心理的にも少なくはないだろうからその辺をもっと丁寧に攻めたらいいのに中途半場に性善説に基づいたキャラにしようとするからジュード本編みたいな中途半場で不完全燃焼の話になってしまったんでしょ

206:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 08:12:31.73 Jxhsv2TW0.net
ダークな話は好きだけどバッドエンドは嫌だな
切ない話も好き
でもちゃんと2人が結ばれる前提

207:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 10:04:42.34 qjEwfyUN0.net
乙女ゲームでのバッドエンドは苦手だけどイケヴィラなら世界観に合ってるし見てみたいな
ハッピーエンドも用意されてればそっちが正史でバッドエンドはパラレルだと思えるし

王子2章のプロローグ読んだ時、ギルベルトは危険な気配がヒシヒシと伝わってきて気になったし、シルヴィオはリオとの関係が気になったし、キースは新タイプのキャラっぽくて気になったからプロローグって大事
それに新キャラ紹介も兼ねたロジャー本編を下手なライターに書かせたら新キャラに魅力があっても引き出せないよね
新キャラの売り出し方がことごとく失敗してると思う
ヴィクトル本編が終わったら暫く新キャラで稼がなきゃいけないのにどうするんだろう
リンが人気出る事にかけるしかないのか
それとダリウスのウィリアム大好き設定はBLくさいからやめて欲しい

208:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 10:17:13.65 T6ZpxyTC0.net
リンってエロと対極かな?初ストがラッキースケベで堂々と胸揉んでたからエロジャンルの童貞キャラかと思ったんだけど

バッドはイベストのifしか出来ないだろうね尺的に
アンケで書きまくったら出るかもしれない

ダリウスの設定きもいなと思ったけど何かのスト読んでアレはウィリアム自体じゃなくて強い呪いが好きなただの呪いオタクだと解釈した今の所は

209:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 10:28:50.17 Jxhsv2TW0.net
>>208
ラッキースケベとはいえ、初ストで胸揉むって普通にエロ寄りのキャラで草
エロと対極なのはヴィクトルでしょ
未だにエロスト一切ないし
ストの中で1番甘いのがこの前の執事イベってくらいそういうのないし

王子は国同士のやり取りなのもあるし
ただの組織同士のヴィランとはスケールが違いすぎる
ヴィランの方がショボくなるのは当然かもね

210:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 10:52:46.94 uTqQapDc0.net
リン自体がエロいってより運営側がエロい雰囲気にしたいだけのような…

211:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 12:34:23.29 Ogai3bx3d.net
運営が初回でエロい雰囲気にしたならやっぱりそれはもうエロキャラ売りでは?ギャグエロ担当的な

212:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 17:45:23.21 T6ZpxyTC0.net
>>209
わかるヴィクトルだよね
でも直接的なエロは無いけどヴィクトルが1番色気を感じて好き
今の両片思いのやり取りがエロくて執事イベ最高だった
因みにラッキースケベみたいなストはヴィクトルにもあったけどそれは最悪だった
そのイベがリンの初イベでもあるんだけどライターの癖だったのかもしれない

213:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 19:18:59.77 .net
キモクソ童貞をエロの対極じゃないとか言ってるのウケるw

214:名無しって呼んでいいか?
24/12/16 22:12:16.50 uTqQapDc0.net
手癖で下品にされるのも可哀想だなぁ
とりあえずエロ入れときゃ金になるだろって思ってそう

215:名無しって呼んでいいか?
24/12/17 05:49:28.90 .net
>>214
エロ売りゲーでエロ入れるの当たり前だろ
何ズレた事言ってんだよ
馬鹿かよお前

216:名無しって呼んでいいか?
24/12/17 05:50:49.39 .net
キモクソ童貞なんかどうでもいいからエロでも何でもさせて金稼がせろ
フォーゲルの存在意義なんかそれ以外ないからな

217:名無しって呼んでいいか?
24/12/19 10:11:27.69 2YwHWIY+0.net
今回のイベント報酬のストーリーがつまらなくてびっくりする。
クリスマスイベントなのにちっとも楽しめない。
自分は夏くらいからはじめて、アルフォンス・ハリソン・リアム・ジュードの順で読んでる。
みんなの言う通り、ダークさがどんどんなくなってきてて、ジュードは本当に面白くなかった。
呪いつきの悲劇とか、主人公との絡み方とか、まったくありきたり。
ハリソン・リアムは呪いつきや生い立ち、クラウンでのありようなんかが
リアリティがあるように感じたけど、なんとなくどんどんつまらなくなってきてる気がする。
大本命のヴィクトルはどうなっちゃうんだろう。

218:名無しって呼んでいいか?
24/12/19 10:41:55.94 xTiMaZh50.net
恋仲になったら甘いストーリーが多くなるし本編が増える分ダークさが減るのは仕方がないと思う
だからこそ本編や未配信キャラのストでダークさを出して欲しいんだよな
ちなみに初期の頃は糖度が少なかったからもっと糖度が欲しいという意見も結構あった
バランス難しいね

219:名無しって呼んでいいか?
24/12/19 11:45:05.40 df76vHyO0.net
ジュード本編、個人的にはそこまでガッカリとかはなかったけど、呪いつきに関しての描写が他キャラに比べてかなり無理矢理こじつけた感があるなと思った

220:名無しって呼んでいいか?
24/12/19 22:41:12.50 YSpbgY6b0.net
呪いとかダークな雰囲気とかウケたけど、運営が扱いきれなくなってる感すごいわ

221:名無しって呼んでいいか?
24/12/20 05:33:45.10 5vrz0z6da.net
ここ数ヶ月のCPスト未読で放置してて今読んでるけとダークな内容なのはちょこちょこあるし最近の新規のイベストでもおとぎ話パロがダークだったからダーク要素は言うほど減ってないと思う
CPストとイベストは甘いのもダークなのもあってバランスは悪くないんじゃないかな
問題は本編の著しい劣化よ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch