乙女@オトメイト総合155at GGIRL
乙女@オトメイト総合155 - 暇つぶし2ch600:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 00:37:43.19 9/qC283/0.net
ビズログ見たらティズからブロッコリーに声かけたって話だしオトメイトに思う所あるんだろうなあと受け取ってしまうなどうしても
最近のオトメイトは外から見てもグダグダ感あるから内部からはもっとだろうし

601:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 01:08:37.16 lFm4NSq90.net
ビズログまだ買えてないんだけどティズからブロッコリーに声かけたならもう彼らのオトメイトへの感情は色々と察するものがあるというかなんというか
オトメイトも危機感感じてグッズ対応中心にその他も改善してくれるといいんだけど長年批判されててもこれだもんなぁ…

602:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 01:24:40.40 40td0o510.net
ピオフィとか関わってた作品で何かするなら協力する的な事言ってたけどもう無理そうかな
制作スタッフじゃなくて作品が好きだったからいろいろ残念だけど仕方ない

603:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 03:03:08.34 BC9y+c4K0.net
アイデアファクトリーはよく分からないけど、デザインファクトリーはユーザーから見ても人抜けすぎじゃない…??とは思ってる。何が原因なのか凄く気になる
というよりジョーさん、mikoさん、いけさん、中村さん…皆まだいるのかな

604:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 03:29:50.48 I6A1A9fq0.net
オトメイトが今後どうなるかはわからないけど、キュピパラのfdだけは出してくれ……
ずっと待ってる

605:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 06:54:28.97 QJPQ6gvja.net
というかオトメイトがもうピオフィ切りそう
あとはまあサイケの一見見たら明らかにあれだから前々から思うところはありそうだけど

606:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 07:05:01.38 0HDS//Sj0.net
最悪オトメイト無くなっても
好きな絵師やスタッフがそれぞれ別の場所で乙女ゲー作り続けてくれるなら全然OKだと思ってる

607:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 15:36:42.40 cM+P3kiya.net
老害的なこと言っちゃうんだけどSwitch移行後の新作がどれも刺さらなかったから
元オトメイトスタッフが別の会社で制作したり、新スタッフがオトメイトで新しく作ったりして
今とは違う新しい感じになってくれたら嬉しいなと個人的には思ってしまう
強運姫は見た目とキャストがツボだけど高木さんだとどうしても様子見になってしまうしな

608:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 16:14:29.58 lFm4NSq90.net
強運姫は主人公が境遇的に悲惨で姉2人も主人公のこと蛇蝎の如く嫌ってて設定がなろう系ぽいから気にはなるけど高木がどれくらいシナリオに口出してるか分からないし雨宮うたさんがシナリオ表記からメインシナリオ表記に変わってた上ハイカラのトラウマもあって予約は出来ないわ

609:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 18:29:14.61 lyNrJ6jR0.net
君雪のローカライズ版英語タイトルが
・Winter’s Wish: Spirits of Edo(冬の願い事 ~江戸の魂~)
なのがちょっとツボに入ってる 江戸の魂とは・・・
向こうの方も一生懸命考えた末に出したタイトルなのだろうな

610:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 19:35:52.68 9AuQe5cz0.net
ツイツイチェックしてなかったが初期悲惨嫌われ系なのか
華ヤカもだけどそこから惚れさせる作品大好きだから一気に楽しみになっちゃった

611:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 21:15:44.33 /qiYWRfXa.net
ツイツイ絵が古臭すぎて
オトメイトといえば絵だけはいいのが多いのに

612:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 21:17:06.51 wnEOp8M


613:20.net



614:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 22:04:18.85 V7jeW4600.net
>>591
絵古いかな?個人的にはキャラデザ気に入ったからそんな感じしないけど感覚は人それぞれだよね。
でも皆共通して高木さんの名前があるだけで購入躊躇してるの笑ってしまうわ。
内容はなろう漫画みたいにざまぁ系になるのだけは勘弁だな。ちゃんとハートのやり取りしっかりしてる作品であることを願う。

615:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 22:10:01.61 V7jeW4600.net
でもツイツイのキャラデザの人女キャラ描くの苦手なんだろうなとは思う。

616:名無しって呼んでいいか?
22/10/21 22:23:06.24 Idp5QYHfr.net
ツイツイの絵はどこがどうとかは上手く指摘できないんだけどどことなくぎこちなさみたいなのは感じる
キャラの顎が気になるのと塗りがペラく感じるけどそこは人それぞれだろうし…ただ購入躊躇の主な理由はそこじゃなくてやっぱりハイカラという最悪の前例がある高木さんだわ

617:名無しって呼んでいいか?
22/10/22 00:20:40.38 m2SMduWIr.net
もはや文句つけるためにオトメイト追ってる人いそうって感じの流れだないつも

618:名無しって呼んでいいか?
22/10/22 05:20:09.73 wEqBlqeN0.net
>>593
なんか他の売れ筋作品と並べればわかるけどいつもは塗りでごまかすのにさっぱりしすぎてるというか
オトメイトの作品ぽさがない他社ブランドっぽい
ラノベの表紙感ある

619:名無しって呼んでいいか?
22/10/22 07:48:33.47 hoAY/Kt70.net
コイズミ 
シンジロウ
コイシンジロウ

620:名無しって呼んでいいか?
22/10/22 08:56:54.68 FAjf+Zt90.net
>>589
めっちゃ笑ったw
サブタイトルいらなくない?
海外版とか見たことないけど他の作品タイトルも気になってきたw
鬼滅は確かデーモンスレイヤーだったんだけど
薄桜鬼とかチェリーブロッサムデーモンになるのかなと思ったら
HAKUOKI : WARRIORS OF SHINSENGUMIだった
サブタイトルは説明なのかな?
江戸の魂??

621:名無しって呼んでいいか?
22/10/22 10:06:29.61 L278DxEs0.net
ビルシャナ英語版は「Birushana: Rising Flower of Genpei 」
Rising Flower of Genpei とは?
時代物の英訳は難しいのだろうな

622:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.129.118.240)
22/10/22 11:17:50.85 T6wOu7Vba.net
Rising Flowerは飛花夢想のことじゃないの

623:名無しって呼んでいいか?
22/10/22 15:09:34.12 gHRuw6tkp.net
>>599
薄桜鬼はローカライズされる前にある程度海外で知名度あったからそのまま使ったんだと思われる
あと新撰組も海外オタクはるろ剣とか銀魂ピスメで知名度あるから新撰組の戦士たちってサブタイトル入れたんだろうね
ソルジャーじゃないのかと思ったけどサムライはウォーリアーに入るのか

624:名無しって呼んでいいか?
22/10/22 16:42:34.97 MUUvr86C0.net
ツイツイの絵
時アポに比べたらずっと綺麗だからかまわない
時アポはオトメイトゲーでも相当好きな方なのにグッズ欲しくならなすぎて悲しい
スチルはどうにかいくつかいいのあったけど、立ち絵は全部だめだ

625:名無しって呼んでいいか?
22/10/22 17:50:26.50 +dF/Jhpn0.net
最近のオトメイトはシナリオ的に駄作な作品ほど絵が綺麗な印象が強いなと感じてしまうからツイツイの絵が微妙なのはある意味期待できるのでは。

626:名無しって呼んでいいか?
22/10/23 14:48:57.66 gl51YNZV0.net
シンキスDL版の予約始まったね
容量が4.5GB
ちょっと短めと感じた製作陣が同じラバプリが4.9GBだったから
それよりコンパクトなのかな予約悩むな

627:名無しって呼んでいいか?
22/10/23 15:54:36.86 A7IVo2kj0.net
シンキスはステラで予約した
そこそこツイッター動いているし力入れてるのかな

628:名無しって呼んでいいか?
22/10/23 16:35:36.13 aE31LwDm0.net
>>605
ラバプリより容量コンパクトなんだ
ちょっと残念だ
スペシャルステラセット予約してしまったから楽しむしかないなー

629:名無しって呼んでいいか?
22/10/24 14:26:40.47 /w1Vfy0M0.net
CERO Dだけど
ピオフィやビルシャナみたいに暴力や犯罪でのDの可能性は低そうだから
多分セクシャルでDっぽいよね
それは別にいいんだけど表現の仕方が合わないとほんと苦痛なので
早くそういうシーンのサンプル出してほしい

630:名無しって呼んでいいか?
22/10/24 15:35:28.50 ExTexPRx0.net
シンキスのコンテンツアイコンは恋愛とセクシャルの2つだけだね
CERO Dで恋愛特化の作品って存外珍しいのかもしれない

631:名無しって呼んでいいか?
22/10/27 07:48:31.08 egvvylXz0.net
蛇香のライラをプレイして
吉村さんの文章がなかなかひどいと思ったんだけど
キューピットパラサイトでは文章力は上がってますかね?
というかコメディメインならそんなに気にならないでしょうか?
キュピパラ気になってるのですが、ライターだけが気がかりで…

632:名無しって呼んでいいか?
22/10/27 19:02:13.55 5SEeFGPM0.net
>>610
私は蛇香のライラもキュピパラも文章が感性に合って読みやすくて面白いと思った
ので参考にならないだろうけどライラよりはキュピパラのほうが改善したと思う

633:名無しって呼んでいいか?
22/10/27 19:37:03.23 3ETM9ICEd.net
>>610
ライラとあんまり変わらん気がする
文章読めばライラの人だってすぐわかるよ

634:名無しって呼んでいいか?
22/10/27 19:40:08.48 ZMjM3tW0H.net
腐向け新ブランドの宣伝をオトメイト垢でするなよ…

635:名無しって呼んでいいか?
22/10/27 20:20:36.27 0W3jfc4Ba.net
>>613
同じこと思った
なんのためにブランド分けたんだか
予約が入ってないのかねえ

636:名無しって呼んでいいか?
22/10/27 20:46:57.37 7s6FLtft0.net
>>613
同じこと思ってる人いたわ
興味ないし情報辿る時邪魔なんだが何のためにブランド分けたんだよ…想定以上に予約がないからまだオルタギアよりは人たくさんいるオトメイトで宣伝してオトメイトユーザーのおこぼれ予約でも狙ってんのかな

637:名無しって呼んでいいか?
22/10/27 21:15:09.06 qtF/VS1Ja.net
>>613
オトファンでもしつこく宣伝流れて同じこと思った
あんなどうでもいいもの流すな
全く話題になってないからって

638:名無しって呼んでいいか?
22/10/27 21:32:35.85 egvvylXz0.net
>>611-612
レスありがとうございます
両タイトルとも感性に合う、すぐライラの人とわかるということは
大きな変化はなさそうなので、キュピパラは諦めることにしました
ライラも好きなキャラはできたのですが、どうにも筆致が好みに合わず残念です

639:名無しって呼んでいいか?
22/10/27 21:58:39.75 WAIDldgQr.net
>>613
ほんとそれ
ブランド分けの意味ないしオトメイトの情報だけ知りたいのにマジで邪魔…
というかツイで怖いもの見たさでクラファン見に行ったらやばすぎてこれ達成できるん?って言われてたけど思った以上に空気なんだね
オトメイト垢で宣伝されても自分は買わんけど

640:名無しって呼んでいいか?
22/10/28 00:19:24.19 19yVtcbX0.net
>>613
あわよくばオトメイトユーザー利用する気満々なのバレバレだよね
まあ買うわけないけど
乙女ゲーにBL要素混ぜたり乙女ゲー垢で腐向け作品宣伝したり公式が一番住み分けできてないの終わってる

641:名無しって呼んでいいか?
22/10/28 00:22:57.60 rjfdId+20.net
昔は混ぜるな危険って主張できてたスタッフいたのにもうそういう人たちはいないのかなぁ

642:名無しって呼んでいいか?
22/10/28 03:23:08.55 GnsS/8KO0.net
宣伝邪魔だよね
ていうかあのブランドどういう層を狙ってるのか謎だわ
イケメンがいっぱい出てくるゲームなら基本無料のソシャゲで事足りてるだろうし爆死の予感がする

643:名無しって呼んでいいか?
22/10/28 07:10:29.88 W


644:G8vGM+ra.net



645:名無しって呼んでいいか?
22/10/28 09:15:01.56 O20A287w0.net
予約数もそうだけど
クラファンも残り3日で目標額の3割しか集まってないし大丈夫?
舞台と別設定でヒロインのいる乙女ゲーで出してくれたらよかったのに

646:名無しって呼んでいいか?
22/10/28 09:19:28.71 MTIkEz39M.net
ほんとどこ向けなんだろうね
ちょっと前に話題になってた結合男子みたいに腐釣りしたかったのかな

647:名無しって呼んでいいか?
22/10/28 11:06:17.95 t751TKcg0.net
なんかここ数年でごそっとスタッフ抜けたのかな
最近のガチBL混入とかジャンル分けてんのに宣伝とか迷走しすぎでは
乙女層とBL層の両方を取り込みたいのかもしれんがかなり無理があると思う
ソシャゲが台頭していろんな層を取り込んだごちゃ混ぜ人気コンテンツもあるけど
あれって基本恋愛なしの友情や信頼関係に食い付いてるから共生出来てるだけで最初からジャンル分けされてるのとはだいぶ違うよねっていう

648:名無しって呼んでいいか?
22/10/28 12:58:38.36 jnk2SmPI0.net
オトメイトの名前でBL作品出すのはやめて欲しいわ
乙女向けとBLは全っっっく異なるのに
社名のせいで乙女向けとBLが一緒だと誤解されたくない

649:名無しって呼んでいいか?
22/10/28 13:46:35.14 W2Wszh/zd.net
BL要素のあるゲームを作りたいなら好きにすればって感じだけど棲み分けだけはしっかりして欲しいわ
長年乙女ゲーム作ってきた会社なのにそんな基本的なことも分かってないのかね

650:名無しって呼んでいいか?
22/10/28 17:41:21.32 IDrHyVuV0.net
秋風いったけどやっぱり在庫カスでした
エポスで当たった人ですら買えないのあるし
抽選はエポスのみとシャッフルそれぞれ500人ほど来てて枠が150だけ
これはみんな見限って当然だ

651:名無しって呼んでいいか?
22/10/29 03:00:10.27 xSjqSqsY0.net
ツイツイの登場人物増えたけどキャラデザの人もしかしてBL描きか?
女キャラが体格も顔も男と書き分けできてなくて尽く女装男にしか見えなくて可愛さを感じないんだけど。

652:名無しって呼んでいいか?
22/10/29 08:37:42.77 RiYnYCZa0.net
元々発表当時からかわいいと正直あまりおもえなくてpixiv垢みたけど175っぽい
鬼滅描いたり呪術描いたりなんかあまりジャンル安定してるって感じではなかった
一応刀剣が一番でかい仕事ぽいけど

653:名無しって呼んでいいか?
22/10/29 08:39:24.83 S8pM0fVVa.net
なんていうか髪型変えただけで全員同じように見える
区別つきにくい

654:名無しって呼んでいいか?
22/10/29 09:46:28.28 Z+SpDwcT0.net
時アポよりきれいならそれでいいよ

655:名無しって呼んでいいか?
22/10/29 09:55:28.50 6ES8+AP/0.net
>>628
お疲れ様です
相変わらず在庫カスなんですね
男子友情新ブランド作るよりグッズ受注の部署作ってくれって感じ
その方が利益も上がりそうな気がするんだけど?

656:名無しって呼んでいいか?
22/10/30 12:32:11.74 aPsiGufA0.net
>>628
なんか明らかに客層と違う人達も増えてるって本当なんですかね…
毎回メルカリの画像上がったりトレンドするから転売ヤーに儲かるって目をつけられ続けるよね

657:名無しって呼んでいいか?
22/10/30 13:16:35.83 F4JFUUX10.net
ざっと調べた感じ男も女も中国語喋ってるんだけどとか某国の転売ヤーがとか現地の人がツイートしてるからもう完全に中国人転売ヤーに目つけられて組織的に転売されてる感じかな
各企業が転売対策に躍起になってる昨今オトメイトは批判されても根本的に転売対策しないからこうなる
こんなのファンも呆れて離れても仕方ないよ

658:名無しって呼んでいいか?
22/10/30 18:32:31.26 T4P/2DId0.net
いわたさんやRiRiさんが離れたの物販対応がいつまで経ってもクソ過ぎるせいなんじゃないかと思えてきた。
自分の絵や作品で毎度炎上するのなんて不名誉すぎて嫌だよね

659:名無しって呼んでいいか?
22/10/30 20:35:23.05 Z6KhgLVpa.net
一番かわいそうなのは遠征してる人だな
馬鹿高い交通費だけ払って入店する権利すらないとか
何年もやってるくせに何も改善する気がない

660:名無しって呼んでいいか?
22/10/31 12:35:07.72 GDiVf6MOMHLWN.net
新ブランド鬱陶しすぎる

661:名無しって呼んでいいか?
22/10/31 12:52:11.91 8bOcA99Q0HLWN.net
オトメイト垢で宣伝したら本家の客も逃げるってわからんのかね
鬱陶しいと思われて双方終わりじゃん
人気があるとわかってるならまだしも全く無いわけだし

662:名無しって呼んでいいか?
22/10/31 19:55:13.83 dVYiGmLx0HLWN.net
売れようが爆死しようがどうでもいいレベルで興味ないのに公式で混ぜられるの苦痛だな

663:名無しって呼んでいいか?
22/11/01 11:20:11.61 iHcbPTy2d.net
BLゲーてコンシューマーで乙女ゲーほどタイトル数無いけど
ソコソコ売れるコンテンツなの?

664:名無しって呼んでいいか?
22/11/01 16:14:01.24 0uC438Ct0.net
そもそもBLでもないうえにショタだしそっちの層にも刺さってないのがな
スチル見ても派手な展開がなくて中身薄いのがわかってしまう
何でこんな企画をと思ったけどそういや舞台向けだったな

665:名無しって呼んでいいか?
22/11/01 16:19:59.29 SsHp5hI5d.net
男性キャストオンリーの2.5舞台念頭にしてんのか、なるほど

666:名無しって呼んでいいか?
22/11/01 16:20:06.66 0uC438Ct0.net
というかクラファン最終日半分も達成してなかったのにゴールしてて
まあ…察しですな

667:名無しって呼んでいいか?
22/11/01 16:35:20.16 eC8IzQg80.net
舞台意識してても元コンテンツに人気がなければ舞台も人気出ないのでは?

668:名無しって呼んでいいか?
22/11/01 16:42:30.20 L9TOQqHua.net
まぁ爆死コースだろうね
滄海天記は乙女ゲームなら買ってたのにな

669:名無しって呼んでいいか?
22/11/01 19:29:48.31 VU1e+IMi0.net
クラファン無理だと思ってたのに達成できたんだ

670:名無しって呼んでいいか?
22/11/01 19:36:14.66 +hp4xwcD0.net
2日前で目標額の3割の18万だったのに よかったね残り2日で7割埋まって

671:名無しって呼んでいいか?
22/11/01 20:13:52.91 AW4Hyjan0.net
残り2日で7割埋まるって関係者が流石にまずいとお金入れたんじゃ…とか思ったけどクラファン達成しようがしまいが観劇もプレイすることも一生ないだろうからどうでもいいや
オトメイト垢での宣伝いい加減ウザいからオルタギアをミュートにしたわ

672:名無しって呼んでいいか?
22/11/01 23:53:51.28 U3SeYGF/p.net
オルタギアで滄海天記のプロットやスーツ刀バトルのやつ作ってる花梨って
自社ソシャゲの乙女剣武蔵の生放送でBL絡みの炎上・公式謝罪とかしてるからね
乙女ゲームにBL要素入れるのを嫌がる人はめんどくさい危険な人物とか言ってたらしい(花梨の過去スレ参照)
炎上じゃないけど元々スーツ刀バトル系BLゲームとして作ってたのを乙女剣武蔵に変えて
そして乙女剣武蔵じゃ満足できなかったのかまた出すのかーって感じ

673:名無しって呼んでいいか?
22/11/02 00:13:11.74 noyI4ePeM.net
BL騙し討ちせずきちんと棲み分けて
こちらの領域に踏み込んでこないなら勝手にやってろって感じ
今は宣伝してくるからそこが駄目だな

674:名無しって呼んでいいか?
22/11/02 23:03:58.07 XSu8FBZh0.net
オトファンのチケット申し込みで思い出したけど結局オトパでの席の重複の件って
公式は何も言わないままうやむや?

675:名無しって呼んでいいか?
22/11/03 01:27:08.15 6/TYf3NR0.net
在庫数と整理番号の管理不足で夏の市に怪我人がでてもオトパでSSシートダブルブッキングしてもオトメイト


676:的には瑣末ごとなんだろう



677:名無しって呼んでいいか?
22/11/03 12:54:46.18 f0f9Wnl20.net
天記の重要キャラの声、声優じゃなくて2.5舞台の俳優じゃん
知らずにサンプル聞いてびびった

678:名無しって呼んでいいか?
22/11/03 15:57:31.26 6cAR+X0y0.net
新ブランドの話、ゲーム内容はもちろん愚痴もここでやらないで欲しいんだが

679:名無しって呼んでいいか?
22/11/03 20:05:49.70 HrAvSoTD0.net
オルタギアもちょくちょく話題に上がる出て行ったいわたさんピオフィチームの会社の話も別スレ立ててやってほしいかなあ

680:名無しって呼んでいいか?
22/11/03 23:48:57.98 9NITZlan0.net
総合雑談スレってのがあるみたいだからオルタとTISもそこで話したら?
単に言うだけなら雑談の範囲で収まるだろうし度を越すようならスレ立てればいいと思う

681:名無しって呼んでいいか?
22/11/04 18:11:18.50 Nwheo3Nh0.net
オルタナギアそのものや作品に関するも感想愚痴はスレチ
ただ公式アカウントでオルタナギア宣伝してることに対する苦言はどちらかというとオトメイトへの苦言だからここでも良いんじゃない?

682:名無しって呼んでいいか?
22/11/04 21:24:28.92 40qQvRto0.net
オトモバログインできない状態が続いてる中「今週のログインボーナスはこれ」ってツイートされてもな…
他の作品宣伝ツイも含めて自動的に流してるのかもしれないけど、まだ直ってないのか復活したかのお知らせも流されて確認しづらいから一旦止めてくれてないかな

683:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 07:59:35.42 muTak5bgM.net
>>1

684:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 08:24:10.41 muTak5bgM.net
途中書き込みしてしまった
>>1修正案出そうとしたらオトメイトフォルテがこのスレ対象になってて
ダテにガメつい~がBLっぽいんだけど滄海天記はスレ対象外でも大丈夫?
ATERGEARスレを立てる時にダテに~も対象に引き継いで貰えばいいのかな(昔の作品すぎて話題に出ることはないだろうけど)
◆DIABOLIK LOVERS・恋愛番長・月華繚乱ROMANCE等、Rejet開発作品に関してはメーカーや各作品スレでお願いします。
◆カヌチ・華ヤカ・Enkeltbillet等、ヴァンテアンシステムズ、イチカラム開発作品はメーカーや各作品スレでお願いします。
◆雅恋・クロノスタシアの話題はサンクチュアリ総合スレでお願いします。
◆官能昔話の話題は5pb.総合スレでお願いします。
◆クインロゼ作品・アリスシリーズについてはQuinRoseスレでお願いします。
◆オトメイトフォルテから発売中の「俺がオマエを守る」「ダテにガメついわけじゃねぇ!」に関する話題はこちらでお願いします。
◆ATERGEAR「滄海天記」はメーカーや各作品スレでお願いします。
◆IF・オトメイトが関係しない元スタッフが携わった作品はメーカーや各作品スレでお願いします。

685:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 10:06:37.80 fhrp/x5x0.net
AGF整理券配布10時前に終了か

686:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 10:53:12.10 k/Rgzkzy0.net
整理券終了ツイのリプと引リツ大荒れだねまぁ当然の感情だが
開始からその時間に終わってるあたりマジでお察しだわ…

687:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 15:05:35.25 PzVTt8Vyr.net
まあ確実に流してるよね
数絞って価値を上げるのは普通にある手法だけど、200とか会社の利益にならないレベルを超えてるし
出店費用も馬鹿にならないのにやるのは
残念ながらそういう事だよ

688:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 18:15:01.14 BpHJ1EFx0.net
整理券もらった人も買えないし明日以降は個数制限だし
今日行った人はお怒りだよね連日行けるわけじゃないし
そして明日も燃えそうだし
元々物販の内容の発表もかなり遅かったから行きたいと思っても
すでにチケットの申し込みは終了してるか午後のみとかで絶望的だったわけで

689:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 19:09:02.10 3O6kbyZL0.net
お察しって?ひとつ数百円のアクスタが3万円とかに化けるのを利用して公式が率先してメルカリに流してるってこと??

690:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 19:47:12.53 fhrp/x5x0.net
いやさすがにそれはないと思いたい
ただツイッターで内部の人が転売してるのでは?って疑問を呈してる人
結構見かけるし大事になる前に
オトメイトは何らかのアナウンスしたほうが良くないか?

691:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 22:20:38.39 cyeWoCNu0.net
最近よく聞くよね販売側が流してるの
対策せず放置してるあたり疑われてもおかしくないわ

692:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 10:26:51.52 l1qMmgWg0.net
AGFの整理券配布が昨日よりも早く終わってるわ整理券自体転売されてる話が出てるわで草も生えない

693:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 10:38:45.26 VAP+eUIn0.net
転売対策まるでとってない上に品薄商法続けてりゃ内部転売説が囁かれるのも仕方ないわな

694:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 10:39:15.95 tDK2y36m0.net
描き下ろしのアクスタをブラインド販売するだけで3万円で即売れるんだもの、スイートボックスとかわざわざ用意するのもバカらしいだろうに。なんでこうも放置してるのか疑われても仕方ないと思うわ

695:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 11:39:58.28 ZdepXDKx0.net
来場者予定数に対して明らかに絞ってるから変なんだよね
もっと利益だせるはずなのに
何年も改善しないあたり横流し疑われてもしゃーないし、自分も何か怪しいことしてんじゃねぇかなと思い始めてきた

696:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 11:52:17.43 W/KbTQ6I0.net
最近はゲームの売れ行きだって芳しくないし物販もボロボロなのに改善しようとしないって倒産させたくてわざとやってるのかと思っちゃうわ

697:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 147.192.241.121)
22/11/06 13:03:00.36 XieDwZgU0.net
倒産前の荒稼ぎか
会社畳むのもタダじゃないらしいしな

698:名無しって呼んでいいか? (スップ 49.97.14.58)
22/11/06 13:05:42.78 4yEhTG4fd.net
破産するにも金がないと出来ないからねえ

699:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 13:48:43.72 XodoRfjYa.net
来場者予定数に対して明らかに絞ってるから変なんだよね
もっと利益だせるはずなのに
何年も改善しないあたり横流し疑われてもしゃーないし、自分も何か怪しいことしてんじゃねぇかなと思い始めてきた

700:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 14:01:39.09 2LHIpaI7r.net
メルカリでアンクゥのホロが7万で買われてたりダンテが11万で売られてたりバカじゃないの
内部転売ヤー説が騒がれてるけどみんな疑いはじめてるし「そんなわけないだろ笑笑」と一笑に付すこともできんくらいには今までの行いが悪すぎたね

701:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 15:36:58.41 m8uWRbRL0.net
グッズ生産少なすぎ
転売屋対策せず野放し
主力メンバー退社からの新会社設立
乙女ゲーなのにBL的要素混入
乙女ゲーなのに女性蔑視表現多々
誰向けかわからない新ブラ
オトメイト君大丈夫かファンは離れないと思ってる?

702:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 15:41:43.99 zlmY3XDar.net
そんなわけないと思う理由の方が述べられないからな
怪我人でたりマルイが数増やせと怒ってもこれ
品薄情報がわざとなのは確実だけどデメリットの度を超えてるから
やるメリットて何よって考えたらそれしかないでしょ

703:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 16:55:08.14 m1kDIQwk0.net
7万、11万 2手間 18マン
2000円 90手間
うん、メルカリ出しとく

704:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 16:57:49.05 XOdnXpAT0.net
整理券なくなったの9時半頃?なんだけど、ファスチケすらもらえない数とかおかしいし
整理券分のくじがないのもおかしいし
上限を減らしても足りないのもおかしい

705:名無しって呼んでいいか?
22/11/07 09:34:10.39 c


706:HMcuOtI0.net



707:名無しって呼んでいいか?
22/11/07 10:06:36.27 eK9oX9uW0.net
流すほうが悪いのは当然として買う方も買う方なんだよな
作品のファンではあるけどグッズの件はもうとっくに見切りつけててゲームしかやってないわ

708:名無しって呼んでいいか?
22/11/07 10:15:47.77 KoXdohJs0.net
正直ゲームのほうも…
シンキス良作になるとは思えないし

709:名無しって呼んでいいか?
22/11/07 13:32:57.59 pT3vgG230.net
品薄在庫で叩かれて管理もできないのにAGFに出展してプレミアムカードを封入するとかあたおかでは?
そうじゃないなら確信犯でプレミアを引き上げて内部転売屋にまかせてメルカリで販売しまくってそう
1000円未満のカードが10倍に膨れ上がって売れる(買うのはたぶん海外勢)から企業ぐるみで美味しいって思っちゃったんじゃないの?って、ファンはもう思いはじめてるよ
まったく対策しないでブランドと企業の価値を下げてるんだけど、目先の利益に縋らないといけないくらいやばいの?

710:名無しって呼んでいいか?
22/11/07 13:37:34.58 pT3vgG230.net
10倍じゃないわ100倍の値段だったわ
やっぱり内部に転売させてる説が濃厚だな

711:名無しって呼んでいいか?
22/11/07 13:39:58.32 O14jZENo0.net
在庫抱えるのを恐れてるなら経費削減で全部通販にしちゃえばいいのに
好立地商業施設でリアルイベや繁華街にビル構えるほど儲かってんの?

712:名無しって呼んでいいか?
22/11/07 15:11:39.80 eK9oX9uW0.net
表記誤りのある写楽のアクスタ、返金対応しかしないみたいだね。もう本気でお金がないのではと思い始めてきた。無理にでも出展してるのは炎上狙いの悪あがきとか。一応毎回トレンドには入るわけだし計算づくの炎上商法なのかも。

713:名無しって呼んでいいか?
22/11/07 19:45:59.01 37te0TPR0.net
鏡界の白雪の各キャラのモチーフ童話って何かな?
アリスとヘンゼルとグレーテルしかわかんなかった

714:名無しって呼んでいいか?
22/11/07 23:17:26.85 1UzPowiia.net
>>688
良品と交換しないのは法律に反しないのかな
転売の件や誇大広告での集客も含めて消費者庁案件になりつつある

715:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 124.212.22.159)
22/11/07 23:24:16.03 v+F2I7o00.net
交換じゃないなら手放さない人多そう
ていうか普通は返品交換だよね
不良品作っておいて返金だけって不誠実すぎる

716:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 61.23.95.130)
22/11/08 13:12:54.38 1UUPCfb90.net
別の乙女ゲジャンルのコラボカフェでアクスタの台座が割れてて問い合わせたら
向こう負担で郵送してちゃんと交換してくれたよ
不良品は普通は交換だと思うんだけどな
こちらの不手際ではないわけだし

717:名無しって呼んでいいか?
22/11/08 22:08:49.08 Kpzobq880.net
交換ないなら返品する人少ないだろうから、ほとんどお金かからずに済むね
って感じなのかな
不誠実だ

718:名無しって呼んでいいか?
22/11/09 17:20:18.26 ZysV2i8H0.net
冬の市やるんだww

719:名無しって呼んでいいか?
22/11/09 17:33:13.46 t++1rNuhr.net
このタイミングで冬の市の予告かい…
参加作品的に日本人転売ヤーも最近増えてきてるという中国人転売ヤーも今から気合が入ってそうですねって感想しかないわ
もしかしたらもう社内転売ヤーが横流しの準備してるかもだけど

720:名無しって呼んでいいか?
22/11/09 18:40:13.94 +FBVCwvo0.net
抽選当たっても初日完売とかザラだもんなあ
マルイにまで迷惑かけて恥ずかしいよ

721:名無しって呼んでいいか?
22/11/09 18:57:13.08 prZGe4w+0.net
それこそ自社ビルで


722:販売すればいいのにと思うけどそういうことじゃないのかな



723:名無しって呼んでいいか?
22/11/09 19:22:12.97 FuA5UFUd0.net
とりあえずエポス会員を増やしたいマルイとずぶずぶなのかなオトメイトは

724:名無しって呼んでいいか?
22/11/09 19:45:32.02 VggH4uxm0.net
シンキス買うか悩むな。様子見かな。
またなんかあったらと思うと買うのこわい本音

725:名無しって呼んでいいか?
22/11/09 20:01:35.54 0Nx9LbxF0.net
ファミ通 
シンキス 8/8/7/8 シルバー

726:名無しって呼んでいいか?
22/11/10 07:46:23.20 dOBs2d2F0.net
シンキス ファミ通レビュー・シルバー
・初回6時間 全要素コンプリートまで40時間
・主人公台詞無し自己投影しやすい一方ただ動向を傍観している印象も
・シチュエーションが身近で酔えるか醒めるかプレイヤーの好みで別れそう
・「許すこと」が共通テーマといえる各恋愛ストーリー
・いつものオトメイトよりセクシー成分多め
・恋にも仕事にも全力投球で奮闘する主人公に共感
・攻略対象は現実離れした輝きを放ってる

727:名無しって呼んでいいか?
22/11/10 09:17:52.32 kHfj9PfZd.net
現実の話なのに、攻略対象が現実離れしてるのはよろしくない気がする

728:名無しって呼んでいいか?
22/11/10 09:56:26.57 wPM8JIq00.net
>>701
>・恋にも仕事にも全力投球で奮闘する主人公に共感
ダウト

729:名無しって呼んでいいか?
22/11/10 15:02:59.42 3EqlPqiT0.net
ただ傍観しているって…

730:名無しって呼んでいいか?
22/11/10 15:46:39.73 gqsngwMvp.net
>・主人公台詞無し自己投影しやすい一方ただ動向を傍観している印象も
これ書いたレビュワーはコルダもペルソナもドラクエも傍観してるだけって感じるんだろうか

731:名無しって呼んでいいか?
22/11/10 16:03:14.63 dR/Kv/80p.net
>>705
ADVとその辺りのゲームはまた違う気がする

732:名無しって呼んでいいか?
22/11/10 17:04:05.82 cW5187zQr.net
>>702
個人的には舞台は現実だからこそ攻略対象は現実離れしてていいわ…
別に実は天使とかそういう話じゃないんだからさ

733:名無しって呼んでいいか?
22/11/10 17:44:41.46 IuEclegLd.net
>>707
プレイしてみればその辺の感想はわかりそうだからプレイはしてみる

734:名無しって呼んでいいか?
22/11/10 17:56:44.22 gqsngwMvp.net
>>708
横からだけどキャラ結構好みそうなのに引っかかる部分が多くて様子見してるから感想楽しみにしてる

735:名無しって呼んでいいか?
22/11/10 18:22:57.55 cW5187zQr.net
>>708
ありがとう、私も買うつもりだが某大作RPGとかぶるからすぐプレイできないかも
現代設定ゲーで個人的には、大金持ち俺様若社長みたいな漫画にいそうな「現実離れ」は許容というかむしろ好きだな

736:名無しって呼んでいいか?
22/11/11 00:38:29.11 Zn7JO3+J0.net
酔えるか醒めるかってことは仕事しろよ!!!と言いたくなるようなシチュがあるのかなと思ってしまう

737:名無しって呼んでいいか?
22/11/11 02:15:15.79 QC3S3dRSM.net
セクシー成分はサンプルボイスで察せられるけど
聞いててシチュCD思い出した。ライラの次くらいにはオトメイトエロ部門ランクインするかな

738:名無しって呼んでいいか?
22/11/11 13:04:11.38 qM23evty01111.net
HPのヘッダー(スライドショーになってるところ)に
オルタギア追加しちゃったか

739:名無しって呼んでいいか?
22/11/11 13:20:18.34 lsHlPkx3a1111.net
エロっていってもSwitchだからまあ大したことはしないだろうな

740:名無しって呼んでいいか?
22/11/11 15:02:40.43 GCpSIx6401111.net
グッズ転売疑惑
オトメイトゲーム売上みたらグッズ買う人数1000人以下だろうに、行き渡らせない信念を企業に感じる

741:名無しって呼んでいいか?
22/11/11 15:14:04.83 i4/JVaneM1111.net
普通に既存立ち絵のアクスタとかすら普通には買わせてくれないのどうにかしてほしい

742:名無しって呼んでいいか?
22/11/11 19:38:19.71 jBpZwcjz01111.net
秋風も通販か 
どれだけ


743:在庫あるのやら それならもうちょっと当日行った人にも人権ほしい いつも通販がまともじゃないからみんな必死で現地に行くのに



744:名無しって呼んでいいか?
22/11/11 21:28:45.89 RIWZ9mI3d1111.net
>>711
社会人ユーザーが共感できるようなリアルな社会人描写じゃなくて若年層も取り込むようなあくまでフワフワキラキラな憧れの女性の仕事!みたいな環境描写なら醒める人いそうな気がする。

745:名無しって呼んでいいか?
22/11/12 11:29:08.16 bT5qxuXUF.net
自分は逆に通販を充足して欲しいな
現地で手に入らなくても後日必ず買えるなら一番の転売対策になるから

746:名無しって呼んでいいか?
22/11/12 15:12:49.83 PJ8chuUZd.net

うん、今もこれからも通販も現地も全滅なんだな
メルカリで倍に売るから

747:名無しって呼んでいいか?
22/11/12 17:39:46.61 pV6mzvNZ0.net
例えば10人欲しい人がいて
10個を適正価格で売るより1個だけ売って阿鼻叫喚+9個転売した方が儲かるって考えなんだろう

748:名無しって呼んでいいか?
22/11/12 22:09:42.14 u/ToRnVY0.net
疑われてもしょうがないくらいの酷い売り方ってのはわかるけど
「やってる」と決めつけた書き込みするのは自分の為にも辞めといたほうがいいと思うよ

749:名無しって呼んでいいか?
22/11/13 01:25:53.42 0LjhjrBh0.net
逆にどうして夏の市は受注やったんだろ
どれだけ炎上しようが頑なに受注生産しないオトメイトにしてはだいぶ珍しい対応じゃない?冬の市もやってくれれば平和であろうものを…
シンキスは様子見の人が多いのかな?モノローグで嫌な予感という話はここで見たが獄ストの件から予約に慎重な人とか翌日某人気シリーズの新作が出るっていうのもありそうかも

750:名無しって呼んでいいか?
22/11/14 08:10:05.06 D/U+aB2Hd.net
受注するより転売する方が楽だし儲けも多いって判断したんだろうか
現実のオトメイトはそう思いたくなるくらい酷いよね

751:名無しって呼んでいいか?
22/11/14 09:31:11.65 r2sYya82M.net
自分が夏の市に参加したのはもう10年くらい前だけど別にひどくなかったんだけどな
在庫もあって普通に買えたしなんでこんなことになっちゃったんだろうね
それほど経営が傾いてるんだろうか

752:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 60.62.99.209)
22/11/14 15:14:04.10 /TooC/PT0.net
個人的な感覚だけどピオフィが出たあたりから抽選がまず当たらなくなった気がする
転売も含め人が増えてるのは事実だから昔と同じままだとまず無理だってことをそろそろ理解してほしい
それを怠ったから離れてる人も多いんだろうし売り上げにも影響してるんだろうな

753:名無しって呼んでいいか?
22/11/14 15:50:47.47 KVpcF1mf0.net
ピオフィはもうRiRiさんいなくなったし新グッズは滅多に出なくなるでしょ
ブロッコリーとの新作が人気出たらそっちで更に忙しくなるだろうし

754:名無しって呼んでいいか?
22/11/17 21:04:00.07 mvy0//Dsa.net
>>701
許すこと?
まさか浮気とか不倫とかはないよね

755:名無しって呼んでいいか?
22/11/17 21:05:55.41 mvy0//Dsa.net
内部は流石に勤めてないからわからんけど中華系の転売ヤー以外でそもそもオトメイトユーザーも転売してるのバレてるからなんとも

756:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 15:32:41.70 fvoOPGh60.net
秋風通販空売りか
もう何がしたいのか

757:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 16:36:30.51 G4Muv3VAM.net
>>701
>主人公台詞無し
えっ
一瞬理解が追いつかなかったんだけどコルダ主人公みたいな感じか
オトメイトで今までそういうのあった?

758:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 16:37:10.25 ArG4/1mV0.net
シンキス発売したよね?誰かもうやった人いるのかな
別のゲームの発売日でもあるからそっち優先されそうだが

759:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 16:54:29.96 BgTNynMF0.net
ポ○ケ○ン届く前にちょっとだけプレイしようと思ったら
フルコンしてしまったよ・・・
新作ネタバレスレに短い感想書いといた

760:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 16:57:10.65 BgTNynMF0.net
カラマリ・コドリア・ピオフィ的な大作がやりたい
個人的に今年の新作は小品ぞろいだったのが残念

761:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 18:06:51.01 fOYhX9sDd.net
シンキスのシナリオライター誰だったんだろう

762:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 18:22:26.61 BgTNynMF0.net
シンキスのシナリオ
某攻略サイトに掲載されてるけど個人や会社(ウサギリスとか)複数
知ってるのは青木Dくらいかな

763:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 20:17:05.20 JK225Vuk0.net
今年の新作でFD出るとしたら獄ストくらいかな

764:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 22:05:00.85 hOgBfyeZd.net
>>736
ありがとう 攻略サイトも探してみます

765:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 22:14:01.60 YYcojVw10.net
ラディアンテイルも割りと売れたんだからFD出してほしい

766:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 22:18:26.24 KNuw9SgW0.net
シンキス、自己投影的にはどうなのか知りたい

767:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 17:44:23.47 V2nzVz210.net
オトメイトツイで空売り転売の注意喚起出してるけどやっぱり苦情コメ受け取ってるのに根本の在庫問題を直そうとしないの本当にイライラする。

768:名無しって呼んでいいか?
22/11/20 12:56:31.84 64mSjg9n0HAPPY.net
オトメイトもくそだしそれをわかって転売ヤーするファンもクソ

769:名無しって呼んでいいか?
22/11/23 07:04:09.93 JUZ2pyWX0.net
高額買う奴もクソ、ほぼ共犯のくせに
仕方ないだとか推しを人質に取られてるだとかキモいわ

770:名無しって呼んでいいか?
22/11/23 07:20:37.25 7l4/DBy70.net
グッズを大量に作る気が無い理由が分からない
経費かけたく無いなら作らなくていいのに
グッズがあるのに買えない人を見て楽しみたいのかと思う

771:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.128.103.113)
22/11/23 21:28:52.59 oApswModa.net
数年前にコドリアから入ったけどあまりにも公式のグッズ販売で嫌な思いしすぎて降りることにした
もちろん公式が一番悪いがファンも同様にクソ
Twitterで転売ヤー叩きつつ高レート()引いたらメルカリでバカみたいな高値で売って小遣い稼ぎしてるからな
フォロワが私の推しのグッズは引いてなかったゴメンネと言いつつ黙って超高額転売してるの見てトドメ刺されたわ
サヨナラ

772:名無しって呼んでいいか?
22/11/23 22:45:04.79 zEfKKqTWa.net
降りる から察するにドルオタか他の畑のオタクも兼任してるのかと思うけどレート高いグッズを高額で流すのはどの畑のオタクも一緒のような
まぁ嫌なら離れるのが一番早いし良いんじゃない
アンチスレに書いてくれればもっと良かったけど

773:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 10:23:39.64 uCFH0eSxd.net
グッズ集めって虚しくならないのかね
持ってても邪魔だからいつも捨ててるわ
ゲームだけでいい

774:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 13:18:15.80 Ds5sx6n7d.net
わかる
ドラマCD とかもいらない

775:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 13:48:37.69 +zsDa9pPd.net
>>747
自分も嵩張るグッズは必要ない派だけど、ファンブックやビジュアルブックは欲しい。制作秘話とかキャラ設定の秘話とか好きな作品は知りたい。
あとSwitchに移行してからサントラ発売してくれる作品消えて悲しい。
時アポとかアンシャンテとかマジでサントラ欲しい作品沢山あるんだけどな。

776:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 14:40:58.99 KBzgcBjU0.net
アンシャンテはサントラ出てなかったっけ?
サントラは日本では出てないけど何故か北欧版の限定品に付属してるのはある
君雪とかパラツーとか
それ欲しさに海外通販検討してるけどそういうのやったことないから不安で踏み切れない
Paypal登録して使えば問題ないのかな

777:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 15:13:32.41 TRgTu9Ee0.net
私もグッズいらない派で特典はドラマCDとステラで冊子くらいだった頃が懐かしい
Switchからの新作は個人的にイマイチで再プレイしたいなと思えるものがほぼない
一回コンプしたらいいやってなるのでvitaのころの作品やったりしてる
トリガーキスの主人公が好きだしこのくらいのノリのやつ出ないかなぁ
最近のはしんどい芸や世界がどうとかの風呂敷広げすぎ(で回収できてなかったりご都合エンド)のやつかエロ傾向が強いか印象薄いやつばっかりでプレイ後の面白かったーって満足感があまりない
単に自分の年齢が上がって合わなくなってきただけかもしれんけど

778:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 59.168.207.159)
22/11/24 16:46:23.26 8USJSXPA0.net
>>751
トリキスはやったことないけどスイッチ移行後の新作については同意見
私は1周2周してやめるか、下手したら1周もやらずにやめててめちゃくちゃ金ドブしてる
年齢が上がったからもありそうだけどもともと猛獣使いとかアルコバレーノみたいなほのぼの系が好きだから
最近のが合わないのは仕方ないのかも
ラディアンテイル積んでるけどいつ開けようかな

779:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 20:16:30.46 e/YrDj5t0.net
年齢が上がって合わなくなるのは確かに感じる。
年齢上がってから変な日本語の使い方や砕け過ぎな若者言葉に嫌悪感持つようになって文章力が稚拙な作品とかキャラが文のせいで馬鹿に見えてしまって読むのが苦痛になる作品が頻発するようになってしまった。
特に時代物は日本語文章も時代背景もその時代の常識もいい加減な作品はキツすぎる。
かと言って乙女ゲーは若い年齢層がメインターゲットだろうしライトに砕けないと逆にプレイするのが苦痛な人が多くなってしまうんだろうね。

780:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 20:27:55.93 Y0bEK1w10.net
>>752
猛獣使いのようなほのぼの系好きならラディアンテイル合いそうだけど、結構ご都合主義だから耐えられるかは微妙
キャストの配役はここ最近だと良かったと思う

781:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 21:18:11.85 e/YrDj5t0.net
ご都合主義じゃない乙女ゲーってオトメイト作品で何かあったっけ?

782:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 22:01:17.84 xQd+2+WE0.net
ファミ通
シンキス 6072本

783:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 22:07:16.25 xQd+2+WE0.net
ビルシャナFD 3,742本
ラディアンテイル 7311本
獄スト 10912本
天雲ノ抄 5101本
シンキス 6072本
Vita時代の売上に近づいてきた感じ?

784:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 22:14:00.32 WQ79UTqmd.net
年齢上がって合わないって自覚してるならネチネチ文句言うのやめたらいいのに

785:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 00:17:59.69 MuH/rCRx0.net
好きだったからこそ言いたくもなっちゃうんだろう
悲しいがなどこかしらで離れるタイミングが来るけどすんなり受け入れられないよね

786:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 00:32:06.07 2yv3fU++0.net
それはそうなんだろうけど若者向けで嫌悪感とか馬鹿に見えるとか◎◎芸だとか言い方があまりにも悪すぎんか…
その「最近の作品」「若者向け作品」を好きな人もいるだろうアンチスレではない場でさ

787:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 03:06:02.21 EdFCszZ80.net
普通にライターの腕がなくてつまらない、イラつくだけな気がするけどね
評価いいライターのも面白くなくなったら卒業時だと思うけど
少女漫画でも厨二は読めないけど名作は今でも読めるし、自分の好みを把握して作品は選ぶべきではある

788:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 07:51:22.50 tpcemWTD0.net
>>760
別に酷い暴言吐いてるわけじゃないのにアンチ扱いになるんだ。
総合スレなんだから好意的な意見だけじゃなく批判意見や感想も書き込んでもいいんじゃないの。
自分は駄目と感じた作品でも他人に気を使ってまで吉牛しなきゃいけないのはさすがにしんどい。

789:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 08:59:37.56 LKwRFy4yr.net
>>762
別に吉牛しろなんて言ってないでしょう
「私は年齢重ねたから最近の若者向けの言葉や作品は馬鹿に見える、嫌悪感」って文句の言い方がどうかと思う人がいるってだけで
761みたいな私はつまらなかったみたいな書き方とはまた全然違うと思うしここべつに普段普通の批判はたくさんあるし、批判封じとはまた違う
姑のネチネチみたいな「うわあ…」感があるよ正直

790:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 09:02:00.70 g0paTFEa0.net
荒れる原因になって申し訳ない…
しんどい芸とか言い過ぎかつ全体的に言い方悪くて気を悪くした方ごめんなさい
キャラが死んだりつらい暗い過去や展開が最近多い傾向感じてて、そこまでやるの本当に必要か?って思ってしまって
他についてもあくまで自分が気になったり合わなかっただけです
文句言うなら離れれば良いっていうのはその通りで、でもまたハマれる作品に会いたいって期待もあって新作でると買ってしまう…
これで終わります
スレ汚しすみません

791:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 09:21:34.54 oqu2kjIc0.net
この流れを見てたらそりゃコンシューマーの乙女ゲームは衰退していくよなあと思った
今はオトメイトに限らず乙女ゲーム自体が下火だもんね
たぶん良いライターさんを捕まえるのも難しいジャンルなんだと思う
で、クオリティがなかなか向上しない→あまり売れない、リピーターが付かない→衰退が進むの悪循環
男性ユーザーにはほぼ遊んで貰えないからその分も売上伸びないしさ

792:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 09:26:11.17 j0nFynndd.net
その男性ユーザーのギャルゲーも衰退気味だしなぁ
乙女ゲーだって全盛期があったわけだしクオリティの問題じゃなくてPCやCSのノベルゲーが今の時代にウケないんだと思う

793:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 09:34:10.60 3zmDnFLkM.net
他社ゲーやったら綺麗な絵のまま立ち絵が動いてふいた
紙芝居でも本当に何の進化もないのはいい加減どうかと思う
かといってパラメーター育成とか入れても
差分数を作れないから無い方がマシなレベルの物しか出来ないし
だったら無い方がいいのか(以下ループ

794:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 09:40:11.25 Ljgh+Ti10.net
個人的にはラディアンテイル推したいんだけどな
腐媚び一切ないし(オネエキャラのジーニアの恋愛対象は女性という徹底ぶり)胸糞性被害展開もないししんどい一辺倒でもない
まあボリューム少なくてあっさり気味ではあるから物足りなく感じる人もいるだろうけど話自体は纏まってて恋愛過程も良くて自分は好き

795:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 10:59:52.85 TZR0wWyrr.net
Live2dじゃなくても立ち絵の差分多めに作ってキャラクターの動きの躍動感演出するとかスチルも目ぱち口パクするとかできそうだけどな
別ジャンルだけど月姫リメイクなんかは時間かけただけあってノベルゲーなのにキャラの動き感じられてイキイキとしてて良かったしそこまではいかずとももう少し演出の工夫し甲斐がありそうなもんだけど予算的にも難しいのだろうね

796:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 11:27:17.34 j0nFynndd.net
予算もだけど演出頑張っても乙女ゲーマーはそこを評価しないじゃん
アーメンノワールの戦闘演出とか当時にしては頑張ってた方だと思うけどな

797:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 11:36:31.65 G69ALWKV0.net
>>757
乙女ゲームの売上また少しずつ回復してる感じかな?
別のところのだけどテン魔女も1万本超えたようだし
盛り返してほしいわ

798:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 18:49:11.50 2yv3fU++0.net
3000でまあまあって言ってた時期を考えると結構売り上げ戻ってるよね

799:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 18:54:42.06 tM+7b1JK0.net
switchが普及してきたのもあるかもね
ソフト増えてきたし

800:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 20:57:14.91 9qb7GBas0.net
>>757
ビルシャナFDもっと売れてもいいと思うんだけどなあ
獄スト炎上してたけど
私は割と好きなのでFD出たら嬉しい

801:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 21:00:18.48 9qb7GBas0.net
私50過ぎてるけど普通に最近の乙女ゲーでも楽しいわ
三國志も源平も時代考証めちゃくちゃだったりするけど
別にそんな気にならないし昔買った小説読み直すきっかけにもなるし
トキメキ補給してくれるから毎日が楽しいわ
何でも楽しまないと人生損よ

802:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 21:12:22.72 uH+nL9RU0.net
獄ストとラディアンはFD出そうな気がする

803:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 21:15:11.05 oqu2kjIc0.net
人それぞれ好みが違うから最近のオトメイトが合わないユーザーがいるのも仕方ないと思う

804:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 21:57:53.33 HUek39oV0.net
前ほどいろんな種類のゲームが出てるわけじゃないしね

805:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 22:03:07.76 m+T4Dbzta.net
PS2の頃に出ていた版権系ゲームが好きだったけどもう出ることはないんだろうな
ホスト部とッポイ!は今でも保管してるけどPS2もいつまで保つのやら

806:名無しって呼んでいいか?
22/11/25 23:35:37.93 15YXTdCW0.net
>>779
漫画じゃないけど、はめフラは版権ものじゃない?
人気あればやるんじゃないかな
一定数売れるし

807:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 01:16:47.05 xOiClto7d.net
シンキス6000は結構売れたね
正直3000くらいかと思ってた

808:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 01:20:09.15 YJOQvqHL0.net
最近のオトメイトが合わないというか
最近のオトメイトは同じライターの起用が多くて、個人的にはそのライターが軒並み合わないから…って気がする
新しいライター引っ張ってくるなり昔シナリオ書いてくれたライターにまた書いてもらったりしてくれないかなぁ

809:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 08:42:52.10 UvSRfX5J0.net
ライターよりもディレクター減ってる
PSP時代からのベテランDのswitch完全新作って
・一ジョーDのアンシャンテ
・高木Dのハイカラ
くらいのものだし

810:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 09:59:28.30 Mf7mbawC0.net
ジョーDも音沙汰ないけどね
発表段階ではPかDだったラバプリが何の知らせもなく外されて以降新作出てない

811:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 10:05:04.79 RQdy0owX0.net
夏空のツイッターが2年前から一切動きなくブログにも顔出さない他に参加してる形跡もないから辞めたのかなって感じはする

812:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 11:25:14.50 VokiyZuJ0.net
アムネシア攻略キャラ全員ねんどろいど出るんだ
時期的に映画控えてるカラマリの方が売れそうな気がするけど

813:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 12:36:34.20 iJcoBS7Zd.net
中村Dも辞めちゃったんかなぁ
ジョーDと中村Dの作品が好きだったから二人とも見かけなくなって残念

814:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 18:49:25.41 Uzk4n1rA0.net
夏空と神なるすごく好きだからまたふたりタッグの新作やりたいわ

815:名無しって呼んでいいか?
22/11/30 06:45:51.09 qNnx++uEa.net
>>746
レート高いグッズが定�


816:ソより高くなるのはあるあるだけど品薄すぎてバカ高いはよほどじゃないかぎりここまでのはないよ



817:名無しって呼んでいいか?
22/11/30 12:28:38.14 Z0qpVT//a.net
そうなんだ
某アイドルのアクスタとかぬいぐるみもすぐ完売な上に高額転売って聞いてたから、需要に対して供給が少なすぎるのは全ジャンルオタクグッズならよくあることかと思ってたわ

818:名無しって呼んでいいか?
22/11/30 19:24:54.82 6MYJH52e0.net
市の香水すごいな
一種17000円で各キャラで2種ずつとか
会場特典が早々になくなりそう
→特典は各日にお分けしておりませんって書いてるし

819:名無しって呼んでいいか?
22/11/30 19:47:45.86 YDf8v47Nd.net
キャラの香水欲しいかね
その辺でブランドものの香水買った方が色々捗るやろ
特別な香りでもないしさ

820:名無しって呼んでいいか? (ササクッテロラ 126.182.125.180)
22/11/30 21:33:12.45 CTq7NR7Bp.net
キャラ香水は夢女子系だとハマるものがあるよ
このキャラこういう香りするんだ…とか
解釈合ってないと地獄だが
でも17000円払うならブランドのやつ買った方が確かにいい

821:名無しって呼んでいいか?
22/11/30 21:40:51.70 t79SjrWad.net
夢じゃないけど香水は欲しいな
キャラのイラストがばーんと出てるグッズが苦手でファンにしか分からないようなグッズに惹かれる
可愛い香水瓶を部屋に飾ってるとテンション上がる

822:名無しって呼んでいいか?
22/11/30 23:01:52.93 2L9r+Mcc0.net
香水はイメージ違いとか苦手な香りとかだときついから買ったことないな
香水買うならオーダーメイド香水とかの方が安上がりな気がする
キャライメージで作ってくれるところとかあるし

823:名無しって呼んでいいか?
22/11/30 23:40:26.78 t79SjrWad.net
キャラのイメージ香水って飾るためで使わないから香り気にしたことないや
オーダーメイドだとキャラグッズじゃなくてただの自分が欲しい香水じゃないか

824:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.146.68.132)
22/12/01 06:46:57.90 E0oAThj7a.net
>>790
うたプリのことなら映画みたいなときはひどいけど事前物販や受注あるだけまだましになったほう
一応転売されてるやつも時期を見て再販するし
こっちもそれさえあればな
あのキャラ選抜のもの以外のオトパグッズでも

825:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 09:41:36.30 PEA644hfd.net
香水のイラストの方が欲しいしかな。
キュピパラのアランはアイシャドウ無い方が男前で好きだわ。

826:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 11:29:03.96 IUmkfzPia.net
17000円は中々強気な価格だなと思った
個人的にアクスタ興味ないからもう少し値段下げて香水とメセカだけあって欲しいわ

827:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 15:22:26.39 H+aYy0iA0.net
今後このシリーズを固定化する気かな?
高額な商品を展開するのはいいけど他のグッズの在庫数を増やしたら?とは思う

828:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 15:48:28.30 6/qIhNzPa.net
オトパの作品ごとのメセカみたいなのだけでも受注で欲しい
受注先払いでいいのに

829:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 10:45:24.17 haLPv8b70.net
シンキス以降のゲーム発売予定日決まってないんだね
プリアサ・戦ワル移植いつ頃になるんだろう?

830:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 12:43:54.02 yQxIG+Qra.net
獄ストドラマCD出るんだね
このスレでは評判微妙だった気がするけど人気あるのか

831:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 12:55:00.75 zKd9gTek0.net
>>802
いつも3~4ヶ月前には特典公開と予約開始するから早くても次の発売は来年の3月とか4月かな
滄海があるとはいえかなり間があくよね
12月と2月は他社からも出るから避けてるのか製作が追い付いてないのか…
シンキスはなかったけど抽選会のこと考えたら3月くらいから一気に連続で発売するのかな

832:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 14:54:05.46 2EdlVBAJd.net
ライターファン、キャラデザファンが一定数固定でいるからこのラインは安定してるだろうね

833:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 15:40:35.47 CqoutSqE0.net
>>804
なるほど来年の春頃以降になりそうだね気長に待ってみる
オトファンでも新作発表されるといいな

834:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 16:22:05.43 y9LSQbmQ0.net
オランピアが全然何もなかったから極ストはメール送ったりグッズ買って頑張ってる人が多そう
オランピアは2年前の夏に公式アンケートやってたけどそれみて完全新作つくることにしたのかな

835:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 17:34:45.88 CqoutSqE0.net
獄ストの方が単純に売上が多かったからの判断なのかなと思う
オラソワ 4,302本
獄スト 10,912本 
個人的にはオラソワの方が好き 

836:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 18:00:31.54 2EdlVBAJd.net
私もオラソワの方が攻略キャラに対して好印象持てる
獄ストはメインヒーロー以外、女ならなんでもいいんじゃねという感じ
サブキャラは良かったけど

837:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 19:20:30.60 3V/j1q520.net
獄ストそれなりに売れたんだ
このラインの作品好きだから展開されるなら買い支えるけど欲を言えばガネクレをSwitchに出して欲しい
でも元々は他社の作品だから厳しいか

838:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 20:42:17.56 3/I7Dnuh0.net
獄ストはさとい絵が好きなのとオラソワがめちゃくちゃ良かったから買ったけど一部攻略キャラ除いて主人公含めて殆ど好きになれなかったからオラソワの方が自分は好き
まぁ好きな人は買い支えればいいんじゃないの

839:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 23:31:19.76 88BDhYcT0.net
次に出るのはOP公開されたツイツイかな
それ以外は今のところ音沙汰がなさすぎるし、そもそも発表されてる作品数が少ない…
移植でもいいから合間に何か出してくれないかなぁ

840:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 23:57:58.19 3/I7Dnuh0.net
キュピパラFD、スペアリ黒とか発表されて結構経つような気がするけど公式サイト出来てないよね
ツイツイも来年だろうし
地味にヤクルトコラボのやつがどうなるかは楽しみだな

841:名無しって呼んでいいか?
22/12/03 11:00:27.15 F8xehXV8d.net
女性を騙して金を奪う女、ニィロウ好きか嫌いか
URLリンク(suki-kira.com)(%E5%8E%9F%E7%A5%9E)#toc

842:名無しって呼んでいいか?
22/12/04 18:01:43.42 kcJ2PV1M0.net
市は中国人だかが大量に申し込んで売って名前が違うから無効とかのツイ回ってきたわ
ゴミしかいない

843:名無しって呼んでいいか?
22/12/04 22:33:39.69 QszaG2BP0.net
オトメイトのグッズ転売が酷いと退職されたノルンのDのお題箱に
メッセージ送ってる方がいてちょっと驚いた
それオトメイトに送ったほうが良くないか?

844:名無しって呼んでいいか?
22/12/05 00:12:28.39 fbHKNDHA0.net
>>816
読んだ
文面は丁寧だけど送る先が間違ってて暴走してる感じ
別作品の仕事をしつつ小ネタ投下とかファンサにも忙しそうな件のライターに
オトメイトのファン代表みたいな顔で迷惑なメッセージ送るの腹が立つ

845:名無しって呼んでいいか?
22/12/05 01:43:16.12 KYCcVugm0.net
オトメイト憎しで暴走してる感じだな
迷惑すぎる

846:名無しって呼んでいいか?
22/12/05 07:52:54.16 ntrjFkIu0.net
凸する先が違いすぎて迷惑だしライターさんに凸したとこで企業側に寄り添った答えになって当たり前
ライターさんの返答もだしオトメイト外のオタクも若干今回の騒動について呟いてるけど基準が普通にイベントできてる場合を想定した上で話してくれてるから迷惑行為と併せて余計にモヤモヤしただけ

847:名無しって呼んでいいか?
22/12/05 15:32:05.29 T8VzyxCk0.net
キュピパラFD楽しみだけど音沙汰が全くないのが余計にソワソワしちゃう
さすがにオトファンで何か情報あると思ってるけどさ…

848:名無しって呼んでいいか?
22/12/05 18:18:50.44 HiC+PFdDr.net
ツイツイの発売日早く出て欲しいなあ
まだ先なのかな

849:名無しって呼んでいいか?
22/12/07 19:16:36.07 tCCN5pvD0.net
横流ししてるんじゃね?って言われるようになってからようやく受注か…継続されるといいね

850:名無しって呼んでいいか?
22/12/08 07:12:35.07 JQzbwiGYa.net
資本金=企業力って頭の悪い回答の方が気になった

851:名無しって呼んでいいか?
22/12/08 18:16:51.92 04JMSZb4a.net
受注生産きまったんだね良かった
今後もつづけてくれるとありがたい

852:名無しって呼んでいいか?
22/12/08 18:38:05.69 27eUV87K0.net
とりあえず受注きまってよかったね
みんなすごい喜んでるけど当たり前の最低ラインだよ
次のビーズログでプリアサと戦ワルの情報でるみたいだから発売早そう

853:名無しって呼んでいいか?
22/12/08 19:24:00.05 eg+Artemp.net
久々にシャレマニやったけど思いの外ストーリー覚えてなくて楽しめたな
これFD出してほしかったなぁ…

854:名無しって呼んでいいか?
22/12/08 21:23:23.96 9O+gC6wF0.net
滄海天記は乙女ゲーじゃない認識してたけど、任天堂の乙女ゲーまとめてる特設サイトには含まれてて扱いが分からん
他社のアプリゲー移植は立ち絵無いけど主人公女だから広義では乙女ゲーと言えるが滄海天記ははっきり主人公は少年って書いてるのに

855:名無しって呼んでいいか?
22/12/08 22:19:01.23 M3r0wA1D0.net
戦ワルはともかくプリアサは描き下ろしイラストは難しそうだよね
特装版とかソフトのパケも使い回しになるのかな
特典がどうなるのかも気になる
発売はツイツイの後くらいになるのかな
ツイツイもそろそろ発売日でてもよさそうだけど

856:名無しって呼んでいいか?
22/12/08 22:19:29.17 ofRzZ9Qid.net
なんか今後は男同士の友情寄りと男女の恋愛寄りに分けて紹介する的な記事を前にどっかで読んだ気がする
結局どっちも別で管理するほどの規模じゃないから女性向けというくくりでまとめたいんだろうけど、BLもブロマンスも本当に無理だからやめてほしいわ
だから任天堂の乙女ニュースみたいなのはもう全く見てない

857:名無しって呼んでいいか?
22/12/08 22:45:32.56 9O+gC6wF0.net
>>829
教えてくれてありがとう
乙女ゲー単独で成り立ってたのに突然間口広げられるのはどのジャンルでも普通に嫌だな…

858:名無しって呼んでいいか?
22/12/09 06:56:36.77 vSgeoIyoa.net
担当者が数を読み誤ったヤラカシた、もっと作ってたら儲かったのにバカだね。ってのを、MPだの持ち出してファンタジーやら企業のユーザーへの愛情不足やら資本金を比べて少ないやら言い出すの笑うわ
担当者が慌てて増産しましたって単純な出来事でしかない

859:名無しって呼んでいいか?
22/12/10 23:59:06.57 dX/sm9/f0.net
テンプレにあるスレでかなりの期間稼働してないものあるけどどうする?
この板なかなか落ちないし埋まる気配ないなら移動して消費した方がいいんだろうか
バレスレ設立するときにちょっと話あがってたよね

860:名無しって呼んでいいか?
22/12/11 00:23:05.65 nXXWmLV4H.net
>>832
どうもしないでいいんじゃない

861:名無しって呼んでいいか?
22/12/11 14:21:12.62 jKft9wlK0.net
未発表の新作があるなら終ヴィルや獄ストみたいに
ツイッターで新作カウントダウンやってほしいな
ちなみに去年は12月19日にツイッターで新作告知からのカウントダウンだった

862:名無しって呼んでいいか?
22/12/12 00:03:03.94 Sm/sP1Nyd.net
vagina

863:名無しって呼んでいいか?
22/12/12 00:03:25.74 Sm/sP1Nyd.net
ヴァギナはいいのか?

864:名無しって呼んでいいか?
2022/12/13(火


865:) 21:14:27.38 ID:MQ+wGrcP0.net



866:名無しって呼んでいいか?
22/12/16 14:31:09.91 Ocb0iz9I0.net
ファミ通
滄海 30位圏外 数字出ず
お願いだから乙女ゲームに専念して欲しいわ

867:名無しって呼んでいいか?
22/12/16 18:06:39.91 YfEfl+7ir.net
いちいち話題にださなくていいよ

868:名無しって呼んでいいか?
22/12/16 18:35:21.22 kfIa7vsL0.net
そんなことよりカラマリ劇場版でびっくり
楽しみだわ

869:名無しって呼んでいいか?
22/12/16 20:38:33.64 Rr8VQmemd.net
2部作構成らしいけどどう分けるんだろうか

870:名無しって呼んでいいか?
22/12/16 22:26:01.51 TXnhQ19c0.net
各ルートで主人公こそが本命な敵キャラが出てくる作品やりたい
攻略キャラにデカい感情向ける敵じゃなくて主人公に対して強い愛憎向けてくる敵キャラ出てきてくれないかな
野郎同士のクソデカ感情愛憎劇に主人公が巻き込まれて傷つけられるとか主人公がヒーローを救わなきゃみたいなストーリー運び疲れてきた
やばい敵に悩まされるヒロインを精神的にも肉体的にも支えてくれるヒーローに恋したり一緒に戦いたいし負けて敵の手に落ちて高笑いされるBADエンド観たい

871:名無しって呼んでいいか?
22/12/17 00:00:40.89 sWDxumMNr.net
>>842
古いけど敵に執着されるなら二世の契りとか?
FD込みじゃないと勧められないシナリオのひどさだけど
敵の勘助は好きだったな
薄桜鬼もそうじゃない?
まあどっちも攻略対象だから敵の手に落ちて~って話ではないけど
二世は選択肢ミスると敵のおっさんの嫁にさせられるルートがBADであったな

872:名無しって呼んでいいか?
22/12/17 04:11:03.80 9HPRfd3A0.net
非攻略キャラの敵が主人公本命だと攻略させろって言われそうだからやりにくいんじゃないの
上手くやらないと攻略キャラが食われそうだし
恋愛じゃないけど主人公が敵に愛憎向けられて攻略キャラが助けてくれるのはコドリアのルパンルートとか

873:名無しって呼んでいいか?
22/12/17 05:18:52.81 //hFWMBOd.net
主人公本命のサブキャラ
カラマリだと冴木やオラソワの柑南かな
この二人に執着されるとBAD ENDだけど

874:名無しって呼んでいいか?
22/12/17 06:21:43.99 nBKs7F1+0.net
>>842
どう考えてもビルシャナ戦姫しか思い浮かばない

875:名無しって呼んでいいか?
22/12/17 10:25:18.95 4Aj1D1wHd.net
はあ、私の考えたストーリーが映画にならないの勿体ない感半端ねえ、カラマリ映画化

876:名無しって呼んでいいか?
22/12/17 10:37:02.84 /PiRcIiw0.net
思ったより公開が早そうでよかった
ただアニメ絵がどうなるかが心配
ゲーム版のクオリティは保てないだろうし

877:名無しって呼んでいいか?
22/12/17 13:36:09.09 jGbOWJxE0.net
前売り券一枚で前編後編いずれか一回鑑賞できるってことは作品を完結まで見るには前売り券2枚必要ってことか
とりあえず自分の住んでる地域に上映館あって一安心だし楽しみ

878:名無しって呼んでいいか?
22/12/17 21:46:30.54 AWtPvXYCp.net
全国上映?

879:名無しって呼んでいいか?
22/12/20 22:37:12.67 nAv+pFjO0.net
亀レスで申し訳ないんだけど
ビルシャナって主人公にクソデカ感情向けてくる敵キャラ出てくるの?
>>846見てちょっと気になった

880:名無しって呼んでいいか?
22/12/20 22:42:42.47 4Ehvh0Sx0.net
>>851
平知盛が該当すると思われる
ライターが同じ十三支演義の曹操に似てる

881:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 60.79.192.26)
22/12/20 23:11:53.99 kGMNXcq70.net
ビルシャナ戦姫と十三支演義
今年初めてプレイしたけど面白かったよ

882:名無しって呼んでいいか?
22/12/20 23:27:54.95 nAv+pFjO0.net
>>852
十三支演義の曹操好きだったわ
なんか勝手に殺伐度高めの殺し愛みたいなの想像してたけど違うんだ�


883:ヒ 年末年始にプレイしてみるよ!ありがとう



884:名無しって呼んでいいか?
22/12/23 13:14:08.03 L2puFp4G0.net
カラマリ前売り券売り切れるの早いな
でもブロマイドの絵柄変えて第二弾として販売しそうな気はする

885:名無しって呼んでいいか?
22/12/24 22:00:24.68 xewkT5UJ0EVE.net
例の新作くっそつまらない上に長いから途中で投げたわ

886:名無しって呼んでいいか?
22/12/25 01:25:28.11 5dQmziij0XMAS.net
新作ってシンキス?

887:名無しって呼んでいいか?
22/12/25 09:12:49.34 nOgKdocR0XMAS.net
12月に発売された別ブラ作品かな
共通がひどく長くて個別1章フルコンプで12時間
Amazonの評価がえらいことになってるけどわかる

888:名無しって呼んでいいか?
22/12/25 15:54:24.61 qyVnTpTpdXMAS.net
ツイツイステラ購入するかどうかかなり迷ってる。
メインシナリオライターのファンだけど、シナリオに高木さんが関わってるって知ってハイカラ流星組のトラウマでかなり購入意欲がマイナスに働いてる。
皆は予約購入する?

889:名無しって呼んでいいか?
22/12/25 16:11:34.84 1s4cdqpGdXMAS.net
スレチだね

890:名無しって呼んでいいか?
22/12/25 16:13:44.57 1s4cdqpGdXMAS.net
ごめん上は別ブラ作品の話題のこと
>>859
自分も雨宮さんのファンだから買いたいけど同じところが引っ掛かって予約躊躇してる
いつもならステラ一択なんだけどひとまず小冊子の内容わかってから決めようかと

891:名無しって呼んでいいか?
22/12/25 16:26:46.20 JJsrZ+k60XMAS.net
>>859
一応予約はする
ステラの小冊子だけ用があるから

892:名無しって呼んでいいか?
22/12/25 16:30:44.57 64geoykF0XMAS.net
ステラ小冊子の内容がわかるまで様子見かな
多分雨宮さんだと思うけど高木さんの可能性もないとは言い切れないし

893:名無しって呼んでいいか?
22/12/25 16:52:12.59 WMYBiOI6dXMAS.net
ハイカラのステラ小冊子良かったから迷わずステラ一択

894:名無しって呼んでいいか?
22/12/25 16:53:14.44 Sv6HTTww0XMAS.net
ツイツイについて悩んでる人結構いたんだな
雨宮うたさんのシナリオ好きだし時アポのステラ冊子がそれ本編に入れろレベルで重要だったのも考えるとステラで買いたいけど高木さんがどの程度シナリオに口出してるか分からないからなー…ハイカラの残した傷は深い

895:名無しって呼んでいいか?
22/12/25 17:10:04.82 Ep9XBeDQ0XMAS.net
ツイツイもしかしてアニメイトの方にも後日談的な冊子あるっぽい?

896:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 123.0.84.17)
22/12/27 10:52:46.11 V6D5iUWS0.net
冬の市最初に言った通り受注してよ
>会場にて完売していない商品は在庫販売のみに切り替える場合がございます。

897:名無しって呼んでいいか?
22/12/27 11:42:32.62 EyK2+Ue00.net
最初に言ったこと守らないとか普通に頭おかしいよね
どこまで信用落とすんだろう
結構文句言われてるし撤回するといいけど

898:名無しって呼んでいいか?
22/12/27 12:02:48.58 JhkX/uRXd.net
資金ないのかなって勘繰ってしまう
池袋にビル構えてる割に金回り悪そうなんだよなあ

899:名無しって呼んでいいか?
22/12/27 15:58:24.81 i9rsRFCp0.net
自分で言い出したことも守れないような会社が推しのグッズ売ってるとか最悪
いち企業として客に案内したこと守らずやっぱやらなーい!なんて小学生みたいな振る舞いしてなんで御了承してもらえると思ってんだろう?流石に客のこと舐めすぎだろ…

900:名無しって呼んでいいか?
22/12/27 16:09:10.05 pA1WTO/lr.net
出来もしないことは最初から言うな一度口に出した言葉は責任持って貫けよさすがに企業の意識無さすぎ、詐欺みたいでめちゃくちゃ不愉快
カラマリ劇場版グッズやパンフあるだろうけど転売ヤー関連で嫌な予感しかしないわ

901:名無しって呼んでいいか?
22/12/27 18:03:20.76 y2l1Lnoi0.net
普通に詐欺だよね
現地で売れなかったのも転売ヤーが大量当選したせいなのに

902:名無しって呼んでいいか?
22/12/27 18:42:57.88 kEXRTolt0.net
予定してたけど予定通りにならなかったらごめんねってか

903:名無しって呼んでいいか?
22/12/27 20:52:00.25 CQzgF9WAa.net
入場できるかもわからんのに交通費出すのしんどいな
ぜんぶ受注にしてくれるものだとばっかり思ってた

904:名無しって呼んでいいか?
22/12/27 20:55:54.98 RwOC8oOE0.net
さんざん燃えて転売放置して疑惑が広まってようやくの受注なのにやっぱやめたは草
上の奴らほんとに無能なんだろうな
そりゃ社員も逃げるわ

905:名無しって呼んでいいか?
22/12/27 23:48:37.45 Vfbz6bkD0.net
他所の掲示板で今の抽選方法、システム上複垢作りやすいから不正当選多数だったけど
オトメイト側が不正当選の対策もしてて当日弾いてたみたいだからクラスタが裏で情報共有して入れないって分かってなんば2日目以降ガラガラだったんじゃないかって話が出てたけど
今の抽選が複垢作りやすくて不正当選入場出来ちゃうってみんな知ってた?
確かに今の抽選方法になってからの方が前より転売屋増えたし当選もしにくくなった気がするんだよね。
まぁまぁの衝撃受けた話だったのに反応してる人も怒ってる人も少なくて複垢とか不正当選自体が暗黙の了解で知ってる人多かったのかな。

906:名無しって呼んでいいか?
22/12/28 02:59:11.20 Hq3ipZw80.net
市でライポケは今回初じゃなかった?
何回も入る人は空メの時からいたからどの抽選方法でも対策は難しい気がする
現地で弾くしかないな

907:名無しって呼んでいいか?
22/12/28 08:27:42.14 DY9AqDwC0.net
>>876
現地で弾くしかないのはその通りなんだけど
不正がまかり通っている状況で厳しくして弾いたらガラガラになって当然じゃないかなって思って。
厳しくしてガラガラになって在庫余ってるから受注販売じゃなくて在庫販売に切り替えるかもはルール守って買おうとしてた人をバカにしてる。

908:名無しって呼んでいいか?
22/12/28 13:18:41.64 JpgQ1nVDd.net
オトメイトの対応も転売ヤーも酷すぎるので会場販売なしの通販受注のみでよくないかと思っちゃう
テナント代もかからないし
やっぱり現地あった方が人気ブランドっぽいイメージでるからやりたいのかな?

909:名無しって呼んでいいか?
22/12/28 18:48:05.90 5euUdnPQ0.net
素人サークル販売かよってくらいの酷さだわ。
それなりに歴史があって長年経営してる企業の対応とは思えない。
重鎮が抜けきって瓦解する若いソシャゲ企業みたいな流れでヤバイよ。

910:名無しって呼んでいいか?
22/12/28 23:43:05.98 6XrXipgqa.net
OPGならともかく物販はすべて通販がいいな
転売やら代行やらまかり通っててるのが嫌だし怪我人出したりで良いイメージがない
そういうの疎いから分からないけどエポスカードの入会案内すれば幾らかオトメイトにも入る仕組みになってるの?

911:名無しって呼んでいいか?
22/12/29 19:13:42.56 IN4+J4VG0NIKU.net
マルイはエポス入会してくれるの期待して
現地に沢山来ることでマルイ内で人が流れることを期待してるのかな?
マルイとずぶずぶの関係なんだろうな
事故とか起きない限りこのままかも

912:名無しって呼んでいいか?
22/12/30 00:03:11.14 J6ivqk+g0.net
オタクなんて物欲の塊なんだから
現地とは別に受注販売限定メセカとか〇〇円以上購入で通販販売限定特典でも付けておけば
現地も通販も売れると思うけどそこまでやる労力がないか。
財力もだけど頑なに受注やらないのは人手不足が深刻なのかなと思う。

913:名無しって呼んでいいか?
22/12/30 00:31:29.72 Yr/OJ/bM0.net
コロナ禍以降、リアイベ依存の業界は配


914:信や通販という現代ならではのシステムを利用して「買って応援」を煽ってきたのになあ ごく限られたエリアに行ける人しかグッズを買えない様にするなんて逆行してるね



915:名無しって呼んでいいか?
22/12/30 08:13:30.38 UGLVCLY9a.net
最初はグッズ担当者が発注数を見誤っただけだと思ってたけどそんな単純な話じゃなかったな
人手不足を解消できないくらい予算がないのかもしれない

916:名無しって呼んでいいか?
23/01/01 03:51:03.91 5gAYfklS0.net
オトメイトの作品で糖度高めのおすすめあれば教えてください!

917:名無しって呼んでいいか?
23/01/01 06:51:06.07 S967Z1R00.net
>>886
乙女ゲーム購入相談所27
スレリンク(ggirl板)

918:名無しって呼んでいいか?
23/01/04 17:45:22.26 i5sP/GUh0.net
今回の一連の流れを見ていて、詐欺まがいの販売方法をされたとしても「みんなの意見を汲んで受注にしてくれたんですね、ありがとうございます」「受注にするのも大変なのに、すごく頑張ってくれたよ!」みたいな考えの人も多いみたいだから、こういう消費者がいるからこの企業はいつまでもこんないい加減な態度と対応ができるんだろうなと思ったしこの人たちがいる限りは潰れなさそうでよかったねと思ったわ。自分はもうこんな企業に信頼なんて寄せられないけど。

919:名無しって呼んでいいか?
23/01/04 18:36:33.76 CVufwGOE0.net
引用やリプは言わずもがな批判的なものばかりだけどね…事前に案内したこと覆そうとしてその後やめるのやっぱやーめた!という一連の対応をとてもじゃないけど褒め称える気にはなれないわ
ユーザーを煽るだけ煽るわ言うこと二転三転するわ絶対に謝らない姿勢もある意味すごいわ

920:名無しって呼んでいいか?
23/01/05 03:09:05.62 bLV16KtNa.net
真っ当な批判してる人をただのクレーマー呼ばわりして転売ヤーとか代行費稼ぎが来なかっただけなのに在庫に余裕あったオトメイト頑張ってたとか言ってるツイートあって寒気したわ。
これだけあからさまな炎上商法に何も考えずにマンセーする信者も信者だよ。

921:名無しって呼んでいいか?
23/01/05 06:10:45.64 zP012HiY0.net
販売方法自体に文句があるのはわかるがファンのツイートヲチってここの領分じゃないんで他でやってくださいな

922:名無しって呼んでいいか?
23/01/05 06:55:27.59 g4ZeTlVqr.net
他ジャンルは続々と受注生産をすすんで取り入れる中何度も炎上して文句言われてやっと…だから少々時代遅れであることは否めないな
冬の市だけじゃなくてオトパや秋風、次の夏の市も受注やらないと意味ないけど今のところ続ける気があるかは謎だし様子見てくしかないね

923:名無しって呼んでいいか?
23/01/06 13:55:07.17 rmGCHFxd0.net
当選したから現地行ったけど本当にガラガラだったよ。
それだけ不正した人が多かったんでしょ。ライポケで抽選ってだけでお察しだけど。
現地に行ったからこそあの入場者数と上限数で在庫もってる!頑張ってくれた!とは思えない。
むしろあの状態でシャッフル入場で完売出てるなら在庫はいつも通りだったと思うよ。
受注あって良かったけど二転三転する発表のせいで今後も変わらないだろうなって冷めてしまった。

924:名無しって呼んでいいか?
23/01/06 17:25:34.84 3yZ9cFbY0.net
こうしてまた客が離れるのか
悲しきかな廃れるのはあっと言う間なのね

925:名無しって呼んでいいか?
23/01/12 00:56:39.65 LbsE8g4X0.net
テミラーナ4月末発売なんだね
けっこう長いな

926:名無しって呼んでいいか?
23/01/13 20:29:28.13 fFQqq6240.net
オトガのパネルって何があったの?

927:名無しって呼んでいいか?
23/01/13 21:49:18.63 1a85r2+B0.net
>>896
私も詳しく知らないんだけどスペアリのパネル


928:当選した人が 作品知らない、いらない、これで運使っちゃって推し当たらなくなったら困る みたいな発言して炎上したのを運営に見つかって返品要請からの再抽選らしいよ



929:名無しって呼んでいいか?
23/01/13 22:21:52.01 27yYxdU4M.net
今見てきたけどオトガ側の対応にびっくりした
確かにスペアリファンからしたら不快なツイートだろうけど公式側がああいう強気対応するとはね

930:名無しって呼んでいいか?
23/01/13 23:32:53.42 Sya9g0EM0.net
発端のツイ主は確かに無神経で配慮に欠けていたけどそれでも不正をしたわけではないのにあそこまで強気な対応するオトガ公式にびっくりよ

931:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 07:12:18.82 d+XIGInxr.net
普段ランダム商法してる分際でよく言えるな
推しがでなくてガッカリなんて皆言ってる事だろ
サインとかじゃあるまいし
店側が個人感情で晒すのも返せも法的にアウトだしTwitterから個人情報辿って要求するとか怖すぎ

932:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 07:32:27.90 iwtXAyXl0.net
対応ありがとうとか言ってる人もやばすぎる
まともな社会人じゃないだろ

933:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 08:41:18.10 L1n9SNYUF.net
日本の会社じゃないみたい
個人でやってる同人ならわかるけど企業…

934:名無しって呼んでいいか? (スプッッ 1.75.209.161)
23/01/14 09:07:21.76 +zVeIZMqd.net
法的にも負けるのはオトガ側なんだが子供が運営してるのかな

935:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 133.200.36.32)
23/01/14 09:13:36.27 JOwT7poM0.net
あそこまで言わせるなら「お小遣いゲット~また仕入れさせて貰いますw」くらい書いたのかと
だとしても強気だなぁと思うのにその程度なのか

936:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 09:45:51.62 SpMZbXBa0.net
正当な手段で当選したものを不快なツイートしたからって理由で返せっていうのは企業の対応として引く
個人の感情と企業としての対応はしっかり線引きしてくれ
再抽選で当たった人が推しじゃなかったけど~って言ったらまた再製造再抽選するの?

937:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 10:31:13.72 +zVeIZMqd.net
他の人も言ってたけど好きに取り上げるなら抽選じゃなくて一番気に入るツイートした人を選ぶとかにすればいいのに

938:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 10:49:14.77 7MOS5aXY0.net
>>897
元ツイこんな内容だったのね。まぁ炎上しても仕方がないとは思うかな…オトメイトの対応は論外だけど。
子どもと子どもの喧嘩って感じ

939:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 10:50:25.51 NhvSMd15a.net
いらないものを引き取ってくれるんだから炎上ツイした人も困らないじゃんw
ブラリに乗って当たらなくなるとかまでされたら文句言いたいだろうけど

940:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 10:52:30.77 MOU/5buXa.net
正式な方法で当選してその人の手に渡った時点で所有権はその人のものじゃないの
自分の所有物をどう悪く言おうが返せっていうのはさすがにおかしいと思う
それが嫌なら前もって不快なツイートを行うなら返却要請をさせていただくことがございます
とか注意書き入れろよって思った

941:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 11:04:03.38 VjMiIwj50.net
普通の感覚持った人なら誰でも見れるツイッターでこんなこと言わない
当たったのが推しじゃなくて残念ぐらいの言い方するよね
あまりにも常識なくて小学生以下のレベルでびっくりするけどそれ以上にそれと同レベルな企業の対応にびっくりするw

942:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 11:20:31.50 Rl8G5nrvd.net
当たった人は知らない作品だし推しが当たらなくなったら…とは言ってたけど
それでも嬉しいしこれからプレイしたい、パネルは大切にすると言ってたよ
オトガ側の主張だけ見ることができるせいで一人歩きして当選者がひどいから仕方ないみたいになるのはどうかと思う

943:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 12:00:27.45 48SRSasL0.net
当選者そんなこと言ってた?炎上してから言い分変えてない?

944:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 12:14:28.69 uyXsilsoa.net
>>911
最初からそんな言い方だったら炎上するわけないしオトメイトもなにも対応しなかったんじゃない?

945:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 12:20:50.80 FYfQlXM4d.net
どっちも擁護する気のない身としては、くだらないことで悪目立ちするなと言いたい

946:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 12:23:47.40 l7JXKVDjr.net
炎上したから後で慌てて発言付け足したのかもしれないけどどちらにしろ公開垢で敵作りかねない発言する度胸はすごいと思うわ…それでもオトガ公式の対応はやりすぎじゃないの?
てか一番可哀想なのはツイ主でもオトガでもなく倒産して態々引き取られた先でこんな形で注目されたスペアリという作品でしょうよ…

947:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 12:33:00.19 pHLs4NYZ0.net
本当それ
オトガ行ったことないけど過激なファンが多くて引いたし、新規がスペアリ敬遠したら嫌だな

948:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 202.157.233.35)
23/01/14 13:58:25.34 7MOS5aXY0.net
ツイ主もSNSの使い方下手だよね。文句言いたいなら非公開で愚痴るとか伏せ字にするとか予防策は色々取れたはず。てか知らない作品のオトガとか普通行くもんなの?しかも応募までする?そっちも意味不明。

949:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 14:15:51.45 3UzEV3VH0.net
入店時にもらえる券で応募するのは知ってるけどその際欲しい絵柄の指定はできないの?
もしそうなら表立ってないだけで毎回ハズレ引いたなって客もいそうだけどな

950:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 14:37:16.78 Sxa262gza.net
どうでもいい事に限って対応早いな
スルーしとけばオトメイトは無傷なのに返却要求とか悪手打つ天才かよ

951:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 14:41:16.49 lTTGCaGqd.net
Twitterオトガ擁護多いのかなと思ったけど大体引いてるね

952:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 15:03:07.15 iwtXAyXl0.net
>>917
友達のつきそいで行って応募券あるから応募したとか誰でもあるだろ
お前は友達いないからわからないだろうけど想像力なさすぎ
という煽りはともかく
そんな個人の呟きを燃やした奴もどうかと思うわ
無神経だったとはいえ嫉妬でイジメみたいな事してるそいつらも同類だろ

953:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 15:21:59.90 ulRn0dvK0.net
>>918
絵柄は指定できるはず
パネルにある番号を記入とかだったと思う

954:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 15:22:55.50 lTTGCaGqd.net
これからは規約に「愚痴言ったら返品してもらいます※抽選の権利のためにかかったとされる費用は全て返金します」って書いとけばいいと思う

955:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 15:54:25.67 i2e4ZHJf0.net
取り上げたの?いらなければ引き取りましょうかとかじゃなく

956:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 16:00:55.66 VFIfpC/zF.net
【お知らせ】
前回コラボ「スペードの国のアリス」パネルプレゼントに関して、昨日当選者のお一人が非常に不適切なツイートをされておりました。(現在は非公開です)
当該のお客様にはパネル返却を要請し、同絵柄(25番)のパネルは再製造後、再抽選し、別のお客様にプレゼントさせていただきます。

再製造するなら返却させる意味あるの?

957:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 16:30:58.70 gZNAz/Zt0.net
言論統制かよw

958:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 16:50:17.70 JO4eNmuz0.net
返却させたのは転売対策じゃない?
個人情報握られてツイアカバレてる上に炎上後に転売するかとは思うが
当事者じゃないからどういうやり取りあったのかわからないけど当選して返却した側もよく返却したなとは思うわ
ツイツイCEROレーティングもう出てる上に今月


959:のビズログにキャストインタビュー載るんだね 延期はないかな



960:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 133.201.79.96)
23/01/14 16:58:45.38 3UzEV3VH0.net
>>922
自分でパネル指定しといてこれなんだ
公式垢の対応にびっくりしてたけど当選者も大概だね
でも法的に個人の所有物になったパネルを返せってのはありえないし今後の応募規約に明記するとか苦言を呈するくらいにおさめておけば良かったのに馬鹿だなあ

961:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 60.114.211.109)
23/01/14 17:29:42.34 B1ZrW+4s0.net
界隈外にも広まり始めてるし今回の対応今からでも考え直した方がいいって、流石にやりすぎ
元ツイは見てないけど煽りととれる発言はあったみたいな情報も見るし『知らんけど大切にします』って言ったって情報もあるし該当者がツイ消ししてるならその辺の真偽はもう分からん
作品自体に罪はないのに変な注目のされ方して心底気の毒だわ

962:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 126.55.70.43)
23/01/14 17:40:25.36 gZNAz/Zt0.net
客に喧嘩売るサービス業って何なんだよ
怖くて利用できんだろ

963:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 17:52:44.05 zT5DJKmMa.net
やっぱこれ転売対策のつもりだよな
市の受注生産もはじめたし会議で転売に関する話題でもあがったのかと邪推してしまう
社内の誰かが今回の対応は拙かったと気づけると良いんだが

964:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 18:00:14.71 5SKSg6v5M.net
オトガの呟きに元ツイのスクショが挙がってる
晒しあげみたいで不憫だな

965:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 18:06:31.90 d+XIGInxr.net
元ツイ引用に貼られてるけど、当たってテンションあがって自慢しちゃった程度じゃん
これで煽ってるとか配慮がないとか陰湿すぎて引くわ

966:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 18:06:49.23 48SRSasL0.net
転売対策と今後もこの対応続けるなら別にいいよ
その方が欲しい人のもとに行きやすいだろうし

967:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 18:14:30.11 hYtR+NUe0.net
ツイート増えてきたしトレンド入りしそうな勢い
オトメイトファンだけでなく一般の人にも広まってきてる?
月曜になったらお詫びツイートをすると予想

968:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 18:18:17.29 JOwT7poM0.net
例え好きだとしても裁量次第で晒されて返却求められるかもしれない
今後は当たった人誰もツイートしないんじゃない?

969:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 18:21:04.84 3UzEV3VH0.net
元ツイぜんぜん煽ってないしむしろ当選して嬉しそうだね
又聞きの情報信じて申し訳ないしどこが不適切なのか全くわからない

970:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 18:45:40.42 7MOS5aXY0.net
ごめん…全然普通のツイートでびっくりした…なんかもっとエグいのを想像してた
ツイ主に申し訳ない

971:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 19:05:40.55 l7JXKVDjr.net
こんなどうでもいいことには対応早いくせに最近受注渋々やり始めたとは言え長年転売ヤーは放置だしオトメイトが分からない
スルーすればせいぜいユーザー間の認識の相違で終わって会社はノーダメなのにこんな強気対応だしどうしてもダメなら次回から注意書き加えるとかでいいじゃんなんでそんな自滅するようなことするのか

972:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 19:14:43.59 48SRSasL0.net
オトガの運営はIFでもオトメイトでもないでしょ

973:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 19:37:08.84 B1ZrW+4s0.net
元ツイ見たけど煽りと解釈する人も一定数はいるかもしれないけど別に自分は全然煽りとは感じなかったし公式が返却要請するほど不適切には見えないな
高額転売を仄めかしてたとかなら兎も角…公式の出方次第では消費者センターとかに通報する人も出てくるんじゃないのかこれ

974:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 19:38:40.11 Af4W4jo7a.net
>>939
オトガといえばディアラバのパネルがメルカリに出てて結構荒れたけどスルーしてたね

975:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 19:57:11.88 T64qEOmM0.net
不適切かどうかを判断するのはオトメイト側なんだから
ここでどこが不適切なの煽りに思わないこの程度�


976:ナって主張されてもな



977:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 20:27:14.03 vZ5jJ9C4a.net
公式の主観で返却求めてるからこそ騒がれてるんだけどな
応募手段の不正行為が発覚したり転売仄めかしてるならまだしも

978:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 20:28:13.65 dcbNDL9p0.net
スレが伸びるのは炎上してるときばかり。
有名どころの社員も辞めたし、夏の市の件も今回の件もだけど大丈夫なのか。
割と真剣に会社が心配。
作品は好きだし、真っ当に経営してほしい。

979:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 121.109.254.214)
23/01/14 20:38:07.74 i2e4ZHJf0.net
返却の要請ってのはやりすぎだね
でもそこでどういうやりとりがあったか分からないからなぁ

そもそもプレゼント商品の返却要請ってなんの問題もないの?
当たって届いた時点で持ち主のものじゃないのかな

980:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 126.55.70.43)
23/01/14 20:47:14.83 gZNAz/Zt0.net
件のツイートの人が裏で法に触れる事をしたのでもない限りヤバいのは公式側だよなあ

981:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 21:18:21.52 0Zm4vH6ra.net
今回来場者特典の応募券でプレゼント企画だから一般懸賞の景品類だけど契約の債務不履行がない限りパネルを返す義務はないよね
応募券の注意書きに作品を知らない人はお控えくださいとでも書いてたのなら別だけど

982:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 21:20:46.09 bH2z0in+0.net
パネル当選を希望される方を不愉快にさせるツイートだと思ったから返却させようと思ったらしいよ

983:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 21:36:16.42 7cS0Us6o0.net
スルーすれば何も起こらなかったのに自ら火をつけてオトガアホすぎない
それとも炎上商法のつもりなのか

984:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 21:38:05.02 YS5MmK9ld.net
>>946
そう当選者のものだからおかしいのはオトガ側
仮に争いになったらオトガが負けるよ
争わないだろうけど

985:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 21:53:12.54 Mm/USLnda.net
オトガ興味ないし燃えてること知らなかったけど、オトメイトのオの字も掠らないような主婦のリア友垢からRT流れてきて草
オトメイトの悪評広まりすぎててウケるね

986:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 21:56:38.43 AZKVtMEAa.net
返却を要請するだけでオトガが罪に問われることはないよ
ただ規約違反や社会通念上オトガの権利が著しく損なわれると公平に判断できる場合でないと当選者がパネルを返す義務はないから単なるお気持ち表明
あの公式ツイートはオトガにとって益になる事は何ひとつないのになんでしたんだろうって感じ

987:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 22:05:00.14 mFpOlcnTd.net
実際の元ツイ全っ然大したことなくてびっくりした…
これにムカついて公式垢で晒し上げて返却要請とか子供が運営してるのか?

988:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 14.9.17.193)
23/01/14 22:33:48.91 V/tRmNdS0.net
元ツイに不快感示してるツイ見た限り置き場所ない=いらないと解釈してるのかな

989:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 22:57:06.26 7cS0Us6o0.net
>>955
問い合わせに返信きたって人が言うには当てたかったファンに失礼だから返せって事みたいだよ
興味なかった人に当たるなんて抽選してたら当然だと思うけどね

990:名無しって呼んでいいか?
23/01/14 23:34:24.27 yJvQG0rW0.net
あのツイートを見て不快になる人がいる←わかる
あのツイートを見た公式が「だったら返して!」って喚く←全くわからない

991:名無しって呼んでいいか?
23/01/15 00:01:11.97 a3ReJfcO0.net
オトガのシステム上ありうることなのに何やってるのオトガ…
知らない人向けにざっくり書くと
メニュー頼むとランダム特典貰えるけどそんなに食べられない人用にチケットがあって
チケット購入時コラボしてる作品の特典貰えるけどチケット使うときには特典貰えない
自分は買ったことないけどもしチケット使うとしたら特典貰えなくていい作品
つまり未プレイだったり興味のない作品とコラボしてる時に行くと思う
今回の人が同じかはわからないけどね
パネル応募券には希望パネルの他にコラボ


992:希望作品書く欄もあるから コラボ希望作品あったら応募券も出すだろうし そりゃ未プレイの人にパネル当たることもあるよねとしか言えない



993:名無しって呼んでいいか?
23/01/15 00:22:16.62 mLH8Eqqsa.net
オトガの件知ったけど運営キモすぎる
さすがに運営違うって言い訳には出来ないでしょ
あんな程度のツイートで一度客に渡してるものを返せって更に晒しあげするんだ?怖すぎ
別に客があのくらいの感想もとうが自由だし不快だ空気読めてないだって言論統制に近くて気持ち悪い

994:名無しって呼んでいいか?
23/01/15 01:08:41.01 9UBcvAfW0.net
言ってない事を勝手に脳内変換して広めるやつ誹謗中傷だぞ
それをした上でこの対応の何が悪いの?とか呆れるわ

995:名無しって呼んでいいか?
23/01/15 01:40:54.09 uXINxJ4nr.net
界隈外に話広まってるしついにこの件と一切関係ないイラストレーターやシナリオライター、原作者、作品自体にまで矛先向ける過激な外野が出てきたからこれ以上話大きくなる前に早めに公式も対応見直した方がいいのでは

996:名無しって呼んでいいか?
23/01/15 01:44:30.52 R+kqWqVv0.net
オトガほツイートから1日半以上経つけどどんどん炎上強くなっていくのにいまだに何もしないからほんと悪手しかとらないなここ

997:名無しって呼んでいいか?
23/01/15 01:47:30.30 sADq9GRO0.net
転売危惧でなく他の応募者のためだとしたらスペアリファンは居た堪れないだろうね
もし自分の好きな作品のコラボ時に当選者のツイート不愉快でしたよね!ガツンと言ってやりましたよ!って公式に言われたら途方に暮れる
そんな横暴な対応で喜ぶと思われてるのも心外だし新規獲得のチャンス潰されて最悪じゃん

998:名無しって呼んでいいか?
23/01/15 02:13:17.52 9UBcvAfW0.net
乙女ゲー興味ゼロの付き添いが言ってたらゴミ行き確定でムッとはくるけど
オトメイトが好きで通ってる常連で普段応募して飾ってる同族だろうに
非推しがくる経験より嫉妬の感情が先にくる人、歪んでんなー

999:名無しって呼んでいいか?
23/01/15 02:54:06.14 5AK6rKWX0.net
イベント日でもないのになぜトレンドに?って思ったら…企業のやることじゃなくて唖然
店舗スタッフにスペアリファン居て勢いでキレちゃったの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch