乙女@オトメイト総合154at GGIRL
乙女@オトメイト総合154 - 暇つぶし2ch50:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 21:01:51.37 B6yXMED7r.net
さすがにバレスレじゃないのにネタバレしすぎじゃない?

51:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 21:11:09.34 ZB44POCv0.net
カヌチが地雷とされてたことが懐かしくなるな

52:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 21:12:08.44 r3MTTATQa.net
男嫌いなのにカメラ男としつこく友達になりたがるの笑った
女キャラは性暴力に遭いすぎてるからもういいよ…てなる

53:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 21:26:19.28 zrpIrDU/d.net
カヌチとは全く方向性が違うしね
ヒロインだと思ってた子がヒロインじゃなかっただけでシナリオ自体が叩かれてたわけじゃない

54:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 21:26:49.15 4DfiA/uu0.net
>>51
カヌチは勿論のことデザキンブラウル月華黒蝶灰鷹が汚名返上したわ
ハイカラのお陰でしらつゆ蝶々事件も許せた
あとあのディアラバが可愛く思えてきた
最早バリバリとか何で兄貴攻略できないだけなのに叩かれてたんだろう

55:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 21:27:23.36 eJtzVFcQ0.net
柑南や刈稲が人気あるのって普段のたち振る舞いとか境遇、手記での独白で好きになった人たちが多い印象だけど
ライターは例の濡れ場が受けてると思ってそう
ニルアドオラソワ推してるひと全員がああいうバッドエンド好きなわけじゃないだろうに

56:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 21:29:37.09 zrpIrDU/d.net
バリバリはさも攻略キャラのように扱ってたのに蓋を開けたら非攻略キャラだったのが叩かれてたわけで終ヴィルや獄ストの騙し討ちに近いものがある
それは叩かれても仕方ないような気がする

57:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 21:40:14.19 E5vpmaViM.net
ニルアドは合わなかったけどオラソワはステラセット再販を買い直すくらいにはハマったからショックが大きい
あっちはどんな醜い姿になっても愛し続けると断言するようなヒーローだったのに
何があって処女性や肉体のことばかりこだわるような男達にしちゃったんだよ

58:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 21:43:39.23 Jk64XW79a.net
失礼だしファンの方には申し訳ないけど獄ストは正直ニルアドとオラソワに比べたら声優が微妙だからやる気失ったのかな片桐さん

59:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 21:53:01.06 +lQyxcJ60.net
のんびり聞き込みしかしてない主人公達を見て、途中で投げたニルアドでも
書店巡りというくっそ効率悪い仕事しかしてなかったの思い出した

60:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 22:19:34.36 RA6bkx0qa.net
オラソワとプリアサが奇跡だっただけかもw

61:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 22:23:09.55 5y0ozKiBp.net
>>56
しかもいわたが「期待してるユーザーを見て心苦しかったですw」みたいなコメントしたからな
わざとやってるんだろと

62:名無しって呼んでいいか?
22/08/01 23:16:27.04 ruQ2rCo4r.net
獄ストの尼レビューの星2から上がってたからこれに満点高評価つけた人のレビュー見てみたかったのに謎の星5評価2人(レビューなし)で草
やたら多いBL要素と主人公の設定まわり、倫理観疑う犯すぞ発言やレイパーが大して痛手受けてない(そしてレイパーに同情的なメインヒーロー)とかで自分が星つけるなら精々星2くらいだわ…本当は一つもあげたくないけど1つは絵師もう一つは声優さんたちへの星
尼は尼で買ってないとレビューできないんだっけか

63:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 218.47.133.25)
22/08/01 23:33:28 IF5s/+Cp0.net
>>10
自分もセレス好きだよ。
ただあまりにもセレスが置かれてる環境が可哀相すぎて、
アンクゥやアドルフすらセレスのこと本当に危機感もって見てないこと解った時はプレイヤー的に絶望すぎて鬱ストーリーにするならどれかのエンドでセレスが国中の人間(攻略キャラ含めて)虐殺するブチギレエンドあっても良かったと思ったわ。
あとイヴはヒューゴを思いっきり殴り飛ばして欲しかった。それがあればまだ作品を好きになれた。

てか獄ストも言えるけど最近の作品のオトメイトライターは男キャラがいかに可哀相かしか興味無いの本当に気分悪いよ。
ヒロインのこと本当の意味で救ってくれる男キャラ死んでも書きたくないライターしかいないんか。
コドリアのインピーのクソイケメンさが最近のオトメイト作品と比較して良くわかったのだけは感謝するわ。

64:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 218.46.183.142)
22/08/01 23:45:09 NygmFZF60.net
コドリアといえば西村さんの乙女ゲーまたやりたいなぁ
泣ける系とか、胸糞要素のない明るいゲームをやりたい

65:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 00:06:22.28 /lo1DM+t0.net
男キャラがいかに可哀相かしか興味無いなら
ヒロインを聖女系にしてカウンセリングゲーにしてくれたら個人的には買うわw

66:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 00:26:46.85 zric+96va.net
事情を知らないアドルフはともかくアンクゥも危機感なかったっけ
花食って悶えてセレスに助言してと忙しそうにしてたけど詳細は覚えてないや

67:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 02:00:11.02 zygZCqdP0.net
>>64
わかる。西村さんの泣きゲーやりたい
他社の仕事してるしオトメイトとはもう離れてるんだろうけど
またジョーDと組んでくれないかなって思ってしまう
ジョーDも退社してるかもしれんが

68:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 02:57:41.10 jk9UyfCxa.net
確かにこのライターの話って襲われる系の女キャラネタ多いな
バッド限定ならまだいいんだが今回デフォの主人公の過去だし悪ふざけでやってる舐めた感じが嫌だ
じゃなきゃそんな過去のある主人公に性的なネタで弄ったりないでしょうよ

69:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 03:15:06.30 VyA8t8v2M.net
ヒロインだけじゃなくて顔グラのある女性キャラはほぼ全員男に襲われたり望まぬ行為強要されてた経験ありだからな

70:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 05:28:27.33 rXo29y3ma.net
>>10
セレスはさとい絵じゃないしライターも別だけど

71:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 05:40:00.74 8ayAnzhCM.net
気が強いヒロイン好きだけど天獄主は乙女ゲーや少女漫画の主人公的な気の強さというより
キモいJJIが好きそうな気の強いギャルゲー女キャラって感じのキモオタ向けっぽい気持ち悪さがある
くっころとか言ってそう
>>38
わかる

72:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 06:32:12.65 kgflHMB+0.net
そもそも価値観はアップデートって言葉使っていいもんじゃない
昔の考え方でもいいものもあれば今時の主流でもダメダメなのもあるし、最近の流行り=正しいみたいなのは自分の頭で考えてない証拠でしょ
獄ストはそれ以前の問題だが

73:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 07:39:47.05 Oko05HhP0.net
>>66
個人的にはそもそもタイムスリップできるほど超科学進んだ未来から来た設定なら花食う以外にも何か出来ねーのかとかツッコミどころしか無かった。
過去に帰るタイミングでは国の真実解ってたんだよね?
変な銃持ち込めるなら他の科学力も持ち込めるだろ。
シアンが一瞬で特効薬作ったのに対してセレス産まれるまで何百年も準備期間あったのに花食うだけなのは個人的には凄く微妙なんだよ。
しかもセレスが死ぬほど大事ならセレスの周りの男共の身辺調査まともやってほしい。
死にたがりにもならないようもっと安全な立場になるよう誘導できしなんなら産まれた時から自分が育てたって良かったでしょ。
セレスの影響絶対に受けないって解ってるんだからさ。
タイムリープが一回目でそういう意味で有能じゃないのを「普通」っていうなら仕方ないんだけど。
時アポの終盤のギムレーの最初に戻ったラチアに比べたら準備不足すぎない?
そういう意味でアンクゥも微妙なんだよ。好きな人には悪いんだけど。
そういう種類ゲームじゃないとは解ってるけど誰か一人でも心から主人公のセレスを安心させてやれるキャラ用意して欲しかったよ。

74:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 07:54:21.77 3wK4cJoNa.net
ヒロインちょろい上に自分は男嫌いだというのに
他の女の子が嫌がってもサブの男とくっつけようとしてみたりどうなの
男嫌い設定も理由はえげつないのにとってつけたような感じになってるのも理解できない

75:名無しって呼んでいいか? (スップ 1.75.159.42)
22/08/02 08:29:31 g9Mby/jgd.net
>>69
女の不幸描写は性的に襲われることしか思いつかないって一昔前の刑事ものや2時間サスペンスものかよ。
スタッフこそコンプラ含め価値観アップデートできてないんじゃないの。
凄く不快だし浅いよ。

76:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 08:42:32.94 BEL8bqRPd.net
冊子に姓被害に合うのは女だけじゃなく一部男キャラも男色に襲われるところだった、みたいなのも書かれてた

77:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 08:51:54.28 0KKrLWVJa.net
そんな趣味ないから謎なんだが今のユーザーって
性被害にあったりそんな過去持ちのキャラが性癖なの?
んなわけ…… でも作り手が勘違いしてなきゃここまでしつこくやるかなあ
襲われるほど魅力的なの!って言いたいのなら倫理観壊れ

78:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 09:15:14.02 FNplYws5M.net
>>77
襲われちゃうほど他人を惑わす魅力的な受けちゃん(男でも女でも)という価値観は正直一部界隈にはある
それをオトメイトのような商業異性愛一次創作に持ち込むなという話ではあるが

79:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 09:20:26.27 BEL8bqRPd.net
あとメインヒーローの同情云々の件、擁護とかではなく実際プレイして特典もほとんど見た上での個人的な感想としてはただ同情してるってまとめられちゃうのにはちょっと違和感
五右衛門は加害側へ憎しみの感情あるけどでもそれでも自分を責めてしまうタイプのキャラ
まあどう感じるか捉えるかは結局人それぞれなんだけどもこういう感想もあるよってことで

80:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 09:27:57.11 g9Mby/jgd.net
>>76
だからなんだとしか思えない。
男性性被害を軽く見るつもりはないけど圧倒的な件数の差と女の性被害に対する恐怖や嫌悪感と一緒にされるのも違うだろ。
プレイヤーはほとんどが女なんだと制作側はなぜ思い至らないのか。
それを恋愛ゲームで扱う重さをなぜわからないのか理解不能だよ。

81:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 09:34:11.61 BEL8bqRPd.net
>>80
ごめんなんか書き方悪かったかも、男の被害についても書かれてたからって女性被害描写の多さの擁護をしたわけじゃなくて男女どちらについても性的被害描写多すぎって意味で書いた

82:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 09:43:33.07 XMNvM5nh0.net
性被害にあいそうになった男キャラは主人公みたいに性的にからかわれた描写はあったの?

83:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 09:44:01.40 ULeYQ8qqM.net
>>78
でも獄スト、襲われるほど魅力的というより女は性処理道具みたいな扱いだよね
名も無きモブすら昨日襲われたというシーンあるし

84:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 10:02:32.60 IPLaz2/S0.net
ヒロインに危害を加えた相手と対峙するシーンって乙女ゲーム的に重要なポイントなのにそこ外しちゃってるのが痛いな
終ヴィルだとヒューゴがセレスに八つ当たりしてるときはイヴが寝込んでるし今回の五右衛門もぬるい

85:名無しって呼んでいいか? (ササクッテロラ 126.166.74.148)
22/08/02 10:19:47 m0JQgzUgp.net
他社の乙女ゲーが連続で当たりで、久々にオトメイト何かやろうかな
と思って、新作だしさといさんだしと獄スト選んだ自分を殴りたい
いや、かわいそうにと抱きしめたい
オラソワも悩んでたから、評判の良さを聞くと余計効く

86:名無しって呼んでいいか? (スップ 1.75.159.42)
22/08/02 10:22:24 g9Mby/jgd.net
>>84
イヴはその上ヒューゴの死の原因をセレスと決めつけて無意識に責めてるからね。
真実知らないから仕方ないよねってライターに守られてセレスを信じることが出来ない自分可哀相してるのが凄く胸糞だったわ。
オトメイトはメインヒーローの意味解ってるのかな?

87:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 11:00:58.66 4m3V1oNsd.net
>>84
終ヴィルの何よりムカつくとこそこだったな
BL嫌いだけどそこは自分で合わないってわかってるからともかく、
イヴがヒューゴという人間の悪い部分を直接見ることがないまま終始お人好しとして描かれ、セレスは性格上一人で我慢するって話の構造が受け付けなかった
全体的に稚拙なくせに主人公よりBLを丁寧に大切に扱うのだけは徹底してたから真相見たあとすぐ売ったわ

88:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 11:10:10.58 80mmhh2K0.net
男尊女卑というかヒロイン含む女性は基本どうでもいいと思っていて
男や男同士の関係こそ最高って思ってるのが透けて見えるんだよな
ないがしろにされてる感がある

89:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 11:29:58.89 3PGJTkTwa.net
不可抗力とはいえ有事の際にスルーしちゃうって痛手だよな
鬼の襲撃に駆けつけない土方とか首輪つけられてることに気付かない愛時、楊に攫われてもローマに出張中のダンテみたいなものだもんな

90:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 11:35:14.66 VSzetiRv0.net
というか最近のオトメイトが酷くなってきてるけど
メインヒーロー優遇システムやめない?って感じ
最近のオトメイトはメインヒーロー()のためのシナリオにしてるからおまけSSとか解放しても
このカップルじゃないのは正規の話じゃないんだって突き付けられる構造になってる
そのせいで乙女ゲームの良さを消してるんだよなぁ最近はメインヒーロー()より他のキャラが人気出ること多いし

91:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 11:42:15.10 zeKYDZw70.net
去年あたりとか他社の乙女ゲーは複数あたってるのに乙女ゲーの代表的なオトメイトがこんなんでほんと情けないわ
ただでさえ閉じコンぎみなのにその中の従来のファンまで振り落とすことないだろうに

92:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 11:48:10.59 Pu0t7jzna.net
攻略制限がもうオナニー的というかシナリオをどう魅せたいかってのはあるとは思うが窮屈に感じてしまう

93:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 12:01:01.47 3MWT3FLh0.net
攻略制限だるいよね
好きに遊ばせろと思ってしまう

94:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 12:03:01.49 80mmhh2K0.net
最初の方に攻略できるキャラって捨てゴマみたいに見える時あるわ
そのルートどうでもいいんですね…的な

95:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 12:05:16.66 F6hU5AlvM.net
>>90
スペアリにもそれを感じた
旧ロゼ時代でもキャラ格差はあったけどスペアリはブラッド贔屓が露骨だった
明らかに他攻略対象よりシナリオ丁寧だったしステラ小冊子もVFB SSもブラッドだけ気合い入れて他キャラ(特に双子)はアリスに我儘しか言わないただのクソガキにされたし
旧ロゼの頃はアリスの気持ちに頑張って寄り添ってくれていたのに

96:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 12:21:13.58 NkmHmxQQ0.net
特に真相とかある系の初期攻略キャラって実は何も解決してなかったり、シナリオ雑だし、人気も出ないし、いいところないよね

97:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 12:28:22.51 RXLResgOa.net
そもそも獄スト攻略制限の必要性ないと思う
キュピパラのあのアランが攻略制限一人攻略程度だったのに事前の情報で関係性はほぼ分かる五右衛門が何故ガチガチなのか
蓋を開けたらヒロイン性被害者が隠し要素って誰も嬉しくない

98:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 12:30:07.97 LwEqYm6ga.net
菊√、主人公と菊より妹の方が印象深くてなあ
バッドエンドもそう。途中からあざみとカメラマンの恋見守り隊みたいになっていくし。キャラは可愛かったけど最後だけイチャイチャされても…っていまいち入り込めなかった
バッドエンドは後日談?みたいなのあってびっくりした
シナリオは正直微妙と感じました
割と軽いけどテンポがいいって感じでもないような

99:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 12:43:40.07 Es21bo2aa.net
誤爆?
バレスレきたかと思って焦ったわ

100:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 12:46:53.41 JyL1B/J4d.net
ライター男尊女卑なのかなと思ったけど男の事もモブ含め下ネタセクハラレイパーてんこもりだから単に無理やり性的に酷いことされる(する)のが性癖なんだろうな

101:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 12:53:40.54 VSzetiRv0.net
尼レビュー購入してないのにレビューつけてるの明らかに怪しすぎる
擁護のためのさくらかな
ひどい内容の感想が封殺されてしまうほうがずっと有害なんだけど
ハイカラまではいかなくても低レビューこれから増えそうではあるけど

102:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 12:55:11.09 v1Swu9E50.net
>>96
峰雄にそれ思った

103:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:07:58.24 IUbaR479r.net
>>99
オトメイト憎しでルール守る気ないみたいだから
プレイ中なら来ないほうが良さそう
バレスレのほうが配慮して改行してるの笑える

104:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:08:39.29 GCxe3gVU0.net
尼レビューの方々公開プロフィール見たけど他の乙女ゲーもレビューされてるし
別にサクラではないと思うよ

105:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:15:54.10 HHsr1/rud.net
メインヒーロー優遇は好みの問題じゃない
自分は分かりやすく作品の顔となるキャラがいた方が好き
>>98
年頃の妹がいてその妹を大切に想ってるはずなのに年頃のヒロインに平気で犯すとか言っちゃう男だと思ったら冷めた目でしかみられなかった
妹がモブにナンパされてるの見て怒ってたけどお前の方がモブよりよっぽど酷いわと思いながらプレイしてた

106:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:18:13.34 O5MqqYiK0.net
ステラ冊子甘いのに本編と冊子で引っかかる点(みんなが挙げてくれてるようなところ)で自分の地雷要素が多すぎたせいで全くときめけない…

107:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:20:51.47 g9Mby/jgd.net
言いたくないけど攻略キャラへの同性愛要素や女性に対する過激な性的からかい要素は公式サイトで事前に注意書きするようにしろよ。
他のコンシューマーゲーに比べてかなり高額なもの買わせるならそれくらい配慮してほしいわ。

108:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:22:23.42 yqxfG5yKa.net
主人公が説教くさいのが好きになれねえわ
心の中で言い訳しまくるし今回の主人公って魅力あるかな

109:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:24:00.73 GCxe3gVU0.net
個人的に冊子系は閻魔ノートが良かったな

110:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:26:14.56 HHsr1/rud.net
仲間はずれが嫌だと水着を買って男だらけのお風呂に乱入するヒロイン
出会ったばかりの男性の部屋一人で遊びに行くヒロイン
次のデートで今度は自分の家に遊びに来ないかと誘うヒロイン
男嫌いとは……

111:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:27:15.40 sLRks6NB0.net
ナンパやサブのセリフとってもすぐ性的な方向にいくけど
エロに興味持ったばかりの中学生が書いたシナリオかな…
ちょっとPCゲームのノリを思い出してしまった

112:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:28:37.35 loHCJ/om0.net
ハイカラくらいの虚無を感じる

113:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:30:09.21 sLRks6NB0.net
パパが一番インパクトすごくて面白いな。CV子安を堪能

114:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 13:31:53.15 LCP3MMq10.net
一度延期しておいてこれ出してくるってすごいなぁ
何をしてたんですか?

115:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 14:58:20.66 qZLbu89ta.net
獄スト気になるところはまあ多々あったけど楽しんでコンプできたので久しぶりにやりたくなったシャレマニ始めた
シャレマニFDほしいけど多分ないだろうしまたこういう人狼系乙女ゲームとかないかなあ…
最近よく迷走って言われてるけどオトパで発表される新作が面白いのだといいね

116:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 15:01:38.01 o2kQfM3Ta.net
テキストのダラダラ感がひどい
緊張感がなさすぎるから何の為に戦うかもよくわからない
エロネタもいちいちおっさんくさいし

117:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 15:07:26.01 dDmfNjuIa.net
ディアラバとかは明らかに売りでもあるけど最初からドS吸血鬼エロみたいな売り方もしてたから人によっては地雷要素を全面に出してくれるのは回避出来る分ありがたいなって感じ
オトメイトオンリーのさといゲーってぱっと見は地雷要素を誤魔化してるから悪質だなって感じ

118:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 15:10:03.20 g9Mby/jgd.net
>>112
そういえばハイカラもキャラデザ同じ人だったね。呪われてるのかな。

119:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 15:17:06.97 5n7HHGV5r.net
ハイカラの絵とかキャラデザってさといさんじゃなくて清白かりんさんじゃなかったっけ?
延期してこれとか何のための延期だったんだマジで

120:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 15:43:44.35 VSzetiRv0.net
>>104
尼で購入してないのにわざわざレビュー書くのが臭いってことだよ
文章読めばわかるけど4の人は目的が擁護するためになってる

121:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 15:45:44.21 VSzetiRv0.net
>>108
片桐さんのヒロインってなんか鼻につく感じある
獄卒エリートなのにそんな雰囲気は形ばっかりだったし守られてばっかりだし
恋愛脳の節操無しお嬢さんにしか見えない

122:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 16:00:00.56 g9Mby/jgd.net
>>121
ライターに守られてばっかりなヒーロー達に比べればある意味可哀相なヒロインでもあるけどね。

123:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 16:08:45.31 GCxe3gVU0.net
>>120
Amazonって購入者以外もレビューできるし普通では?
・ピオフィ1926星5レビュ22件中13件がAmazo未購入
・カラマリ星5レビュ23件中16件がAmazonで未購入
あなたの言い方だとこの人たちもくさい事になるけど

124:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 16:16:14.87 DzHA8krI0.net
ディアラバは発売こそオトメイトだけどRejet作品だよね?
開発とかよく分かってないんだけどシナリオにもオトメイト関わってるのかな?
ツイツイ楽しみだけどオトメイトに求めてるのは王道シナリオと糖度だから新作出すならちゃんとしてほしい

125:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 16:34:02.56 XvfsomW3M.net
購入未購入より本文なし、もしくは1,2行で星1or5レビューはステマかアンチだと思ってる

126:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 16:35:33.30 Pk9pa34R0.net
甘の評価なんて金太郎やバグレベルじゃないと激甘なんだし
マイナスな意見を言わない奴は火消し工作という妄想かならず湧くからな
それを考えるとハイカラの評価って相当悪いんだよなあといつも思う

127:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 16:55:09.51 rJ7uGmgl0.net
>>125
それは思う
本文なしは全く信用できない

128:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 17:02:42.76 xl0PVRVmd.net
尼の高評価みてたら、こんなのはBLじゃない差別だとか言ってる人がいたり、BLゲーに高評価レビューしてる人なんかがいたりしてカオスだなw

129:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 17:11:02.65 GCxe3gVU0.net
来月のオトパで新作発表されるけど
残ってる製作ラインがどこだかわからず期待できなそう
いっそ
ティズクリエイションが開発・オトメイト販売の新作とか出ないかな
喧嘩別れじゃなければワンチャンありそう

130:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 17:11:15.84 O5MqqYiK0.net
あー確かにレビューの本文なしは信用ならんね特に星1とか星5とか極端なやつ…
オトメイト夏の市一部受注販売するみたいだけど今までが最悪なせいで「一部」の信用が欠片もないわ…正直獄ストのせいでオトメイトにお金落とす気めっちゃ削がれてるが

131:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 17:13:06.19 g9Mby/jgd.net
>>128
BL批判入れると必ず差別だの云々言ってくる奴必ず出てくるの笑える

132:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 17:24:27.36 LrQbM6H4a.net
BLなんてただのファンタジーで現実の同性愛LGBTと同じ感覚で見るほうがおかしいのに差別とは…
獄ストの性的なネタが不快に思うのって重たいネタをカジュアルに描いてなおかつ茶化したりサラッと流したりしてフォローが少ないからじゃないか?
上の方のレスにもあるが凛に対する五右衛門の懺悔?もさして感じないんだわ

133:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 17:26:57.71 CBy1YLXVa.net
乙ゲで男同士の性愛は見たくないだけなんだけど現実の同性愛者を差別したいわけじゃないから便宜上BLって呼んでる
だからその手のプロ(笑)の腐女子に厳密にはBLじゃないとかいわれても困るな

134:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 17:44:25.63 80mmhh2K0.net
ゲイ専用コンテンツに女性がいないことって女性差別になるの?
ならないよね
それと同じことよ

135:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 18:23:41.32 HHJNDyOZd.net
>>111
全く同意見だった
隙あらば性的な方向行こうとするけど物語で魅せてほしかったわ

136:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 19:04:20.76 KB0U3vYca.net
>>54
攻略できないことをギリギリまで隠してたから
特典とかそういうのにはいたから隠しの可能性もあるのでは?みたいな淡い期待させてたからよけいに
蓋を開けたら攻略できると思った?!残念でしたぁな感じなことを限定版の冊子だかに書いてあったかで性格悪すぎって荒れた

137:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 19:45:40.58 L9kb8Jdpp.net
生きるために強要されていたことを便宜上でもBLと書くのは誤解を招くのでは?と思わなくも無い
やってない人に対して注意喚起をするなら、ちゃんと説明すべきだと思う
主観入りすぎてただ騒ぎたいだけのようにも見えてくるし
悲惨な生前に関して受け入れられないのは人それぞれだし、受け取り方は自由だと思うけど、押し付けるために誇大表現してるように見える

138:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 20:00:11.44 2i3iEPS80.net
>>137
それはわかる
自分も獄ストのあれをBLと呼ぶのは違和感あったから
終ヴィルは男→男の片思いだからBLもしくは同性愛要素あるって言われるの分かるけど
まあそれでも地雷の人は少なくないだろうし注意喚起すること自体はいいと思う

139:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 20:06:00.49 TFyDI5BIa.net
腐に向けた匂わせ?サービスのような感じてしまうので
BL表現されても仕方ないのでは?
個人的には腐媚びと言ってしまうかな
そういうのが好きな人向け。でもないと男色ネタ入れるか?
私自身はそっちより性的なネタ?
ライターの倫理観のなさが地雷だ

140:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 20:07:09.76 ZJgWKWoo0.net
>>137
確かにそうだね
わかる

141:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 20:11:25.84 IPLaz2/S0.net
男同士の肉体関係が仄めかされているシーンがありますの方がより適切ではあるね
でもそれだと異性間はいいのかってなってしまうし同性愛批判だと捉えられかねないから予防線として創作に限定したBLって単語を使ってるんじゃない

142:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 20:16:23.64 mFQ1DV0x0.net
本意ではないけれど攻略対象に過去男と肉体関係を持っていたキャラがいますとか?

143:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.130.70.119)
22/08/02 20:22:39 5lPGALpla.net
ひっくるめてBLとしか思えないけど
BLの定義とか細かいことに拘られてもな
乙女ゲーで男同士の性的関係なんて悪いけどキモいだけ
単に会話した程度ならまだしも

144:名無しって呼んでいいか? (テテンテンテン 133.106.158.170)
22/08/02 20:25:57 ypCD3hZDM.net
>>143
完全同意
時代背景が~仕方なく~とか言い訳されてもキモいもんはキモい
乙女ゲーにそんなリアリティ求めてないんだわ
獄ストだってほぼファンタジーのくせに実際の時代背景がどうとか言われても

145:名無しって呼んでいいか? (ササクッテロレ 126.247.105.230)
22/08/02 20:29:33 kz2n2OHGp.net
死後の世界云々の話なのに都合の悪いことは時代考証が〜とかいかにも腐らしい

146:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 219.101.88.137)
22/08/02 20:29:59 loHCJ/om0.net
ほんとそれ
うまくデフォルメできないなら筆折ってほしい

147:名無しって呼んでいいか? (テテンテンテン 193.119.175.179)
22/08/02 20:34:56 KiffcnHcM.net
腐に全く興味ない自分からすると気持ちの有無とか生きるために仕方なくとか中身なんて関係なく創作物における男×男の描写は全部BLじゃないのって感じだわ
腐に詳しい人達は微妙なニュアンスが気になるんだろうけど苦手な人からするどっちにしろ男×男だし、気持ちの有無とかどうでもいい

148:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 60.114.211.109)
22/08/02 20:36:46 O5MqqYiK0.net
そもそもの話乙女ゲームの攻略キャラにそういう設定いれないでほしいわ
時代考証がーとか言うなら薄桜鬼のキャラだって史実で奥さんいるキャラいるし散々この手のゲームで使い倒されてる戦国武将だって恋愛的意味で愛されてた小姓とか側室とかいなきゃおかしいってことになるのに大体の乙女ゲームはそんなの無視してるしなんであえてそういうの入れてないのかなんて考えれば分かるもんだと思うが

149:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.128.146.56)
22/08/02 20:36:49 E+Z0SV9Qa.net
個別に入ったら頭からもう相手に好意抱いてるの
いつの間に?感否めない。あらゆる地雷要素が気になるのって肝心の本筋のシナリオが面白くないからじゃね
恋愛過程雑すぎん?主人公と攻略対象の恋愛より主人公含む各キャラの陰惨な過去のあれこれ描きたいだけでしょ

まぁ主人公とキャラの恋愛も誰とは伏せるが風呂場でヤろうとしたりシェアハウスで周り気にせず盛り出すし恋愛過程クソでもとりあえずエロ入れときゃ喜ぶだろな適当さじゃん
過去忘れてるとはいえあんな過去のある男嫌い設定の主人公がこんなチョロ股緩なの悲しい…

150:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.131.181.74)
22/08/02 20:37:00 8ikCrCina.net
予約する前でもわかるように明記してくれってだけの話なんですわ
正しく注意喚起するべきなのはプレイヤーじゃなくてオトメイトでしょ
レストランで異物混入があって蛾が混じってたって報告したらそれは蝶だから生物学的には蛾じゃないとか虫を食べる文化もある人たちに対して失礼とか横槍入れられてるのが現状なのよ

151:名無しって呼んでいいか? (ササクッテロレ 126.247.69.6)
22/08/02 20:49:09 xivja9xhp.net
片桐ヒロインってチョロ股緩ばっかりじゃね?

152:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 21:07:06.35 iL872/lFa.net
>>147
それなんだよね
わざわざ入れる必要ないんだわ
私は地雷気にならないわ~とかツイッターでマウントとりはじめてるやつも出てきて不愉快極まりない
推しが悪く言われるの嫌なんだろうけど、地雷無理って言ってる人に対して封殺しようとしてくるのが無理

153:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 21:11:51.89 wEtJhc+nd.net
なんつーかやらせろとか犯すぞとかに萌えられる人ってすごいと思うわ
自分は創作物であってもきつい
三下モブキャラならともかくメインに言わせるセリフじゃない

154:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 21:13:12.76 HmPBLbvva.net
五右衛門は何がしたかったの?
自分のせいで死なせたと思うならそっとしといて欲しいのに俺が消えた方が満足?とか誘い受けしてくるし、実際おまえのせいでサブに犯されて死姦強姦にあってるんだが、思い出してくれって都合よすぎん?さらに思い出してくれないからってキレて「犯すぞ」って脅してきたんだけど。草も枯れるわ
同性愛描写以上にこんなメインヒーローの描写の仕方嫌い
ヒロインもむりやり好きになろうとこじつけてるし恋愛部分がほんと雑すぎてなんかおかしいよ

155:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 21:16:21.07 VSzetiRv0.net
>>123
新作タイトルでBLに関する内容の擁護について書いてるの見えてる?
単にレビュー未購入だけの話してないんだわ
なんでほかのタイトル引き合いに出したのか意味不明

156:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 21:19:32.29 mFQ1DV0x0.net
>>154
尼でとにかく五右衛門ルートが最高すぎるってレビューあるのが酷い罠に思える

157:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 21:24:52.74 LCP3MMq10.net
>>154
こいつがメインヒーローのゲームがあるらしい

158:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 21:31:21.27 YBigQ0YC0.net
ヒロインの過去知ってるのに犯すぞとか言ったの?

159:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 21:35:48.00 sLRks6NB0.net
あそこは五右衛門だけ言わなくてよかった気がするなぁ
本気で言ってるわけではなく単に合わせただけだと思うけど
それはそれで大概ではある

160:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 21:40:16.19 uNzQt88h0.net
そろそろネタバレスレでやってくれ…
話の根幹に関わる内容ガッツリネタバレは特に

161:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 22:44:22.72 Oko05HhP0.net
>>137
残念だけど腐女子界隈では自分が気に入った男が男に対して「不可抗力」で売りをやってたってのは美味しく盛り上がる「ネタ」でしかないから。
それを知ってる人間にとっては嫌悪感MAXのBL表現でしかないんだよ。
どんな世界観の原作の男キャラでも過去に性的被害にあったはずとかギャーギャー騒いでキモい妄想撒き散らす腐女子をたくさん見てきた自分にとっては美味しいお手軽悲劇ネタでしかねーよ。
現に人類の有史以来ずっと問題になってきた女性の性被害さえお手軽に扱ってるゲームなのに時代考証だのなんだの笑わせんなよと思うわ。

162:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 22:48:22.30 Vx+aJh7d0.net
>>137
別に主観も何もどんな理由であれ男と寝てたのは事実じゃないの?
屁理屈こねてるけど乙女ゲーにそんな設定入れないと書けませんってわけじゃないんだし騒いで問題になって炎上して買い控えられてようやく気づくかもしれないじゃん
我慢できる人はぶっちゃけどうでもいいと思う
今までオトメイト買うにあたってクソシナリオや虚無ミニゲーを懸念することはあってもBLを心配することなんてなかったのにこんなだから騒がれるんだよ

163:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 22:51:11.86 Oko05HhP0.net
>>149
心理状態が普通じゃなくなるからある意味行動的にはリアルなんじゃないのかと思ったらそんな自分に吐き気がしてきた。

164:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 22:57:16.26 ltOSR/Xh0.net
>>149
メイトってそんなイメージしかないw
一生懸命鍛冶してたカヤが可愛いよ

165:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 22:59:53.31 mFQ1DV0x0.net
カヌチやりたくなってきたけどPSP…

166:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 23:02:08.80 bU1z9Mvo0.net
めちゃくちゃオトメイトが好きなんだな

167:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 23:34:37.33 /lo1DM+t0.net
取り敢えず終ヴィルと獄ストを予約買いした人全員抱きしめてあげたい

168:名無しって呼んでいいか?
22/08/02 23:38:13.52 XMNvM5nh0.net
終ヴィルの時ももうオトメイト予約しないって言ってたのに獄スト買った人いるんじゃないの
次もBL入れても絵が良ければ予約するだろって思われてそう

169:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:01:31.75 9mFNQ31Ld.net
個人的な不満点がかなり多かったから怒ってる人の気持ちも凄くわかるけど総合的にはまあまあ楽しめて五右衛門ルートが一番お気に入りな自分みたいなのもいるから、もしこれからプレイする人いるならあまり変に先入観は持たずにやってほしいな
やる前からマイナスイメージを固定しすぎると普通にやったら気にならなかったかもしれない部分についても悪くしか見えなくなる場合もあるから
ここに書かれてる感想だけでも自分が該当シーンで受けた印象的とは全然違うのもあるし

170:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:02:53.66 9mFNQ31Ld.net
印象的→✕ 印象です

171:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:04:24.58 7Q6aabTJ0.net
>>168
買った人が悪いみたいな言い方するじゃん
戦犯は男女の恋愛を楽しむのが主な目的の乙女ゲームに異物混入したオトメイトでしょ
BLありますって明記されてないんだから避けようがない

172:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:15:23.14 3JsBPAqH0.net
ここの上にもいたけど表でも大騒ぎするのは違うと思うとか全プレイヤーに配慮したらけそつまらんものになるとか公式に噛みつくのは違うとかいってるのいたけど事実は事実だし注意喚起というかアレルギー表示を公式側がしなかったから騒がれてるんじゃん
偽装みたいなもん

173:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:15:40.26 3JsBPAqH0.net
けそじゃなくくそ

174:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:16:57.70 4oA3yvml0.net
>>167
終ヴィルも獄ストも店舗特典付きで予約して買ったけど終ヴィルはハマったし獄ストも気になるところは多々あれど楽しめはしたのでどっちも予約買いした人皆可哀想みたいに聞こえて複雑というか…いや予約したしてないに関わらず地雷踏んだ人は普通に皆可哀想だが

175:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:17:15.75 dxgQR0AA0.net
何回も指摘されてるけど自分は気にならないから気にしてる方が過敏とか先入観持たせるなとか勝手なんだよね
酒や煙草がダメな人にちょっとくらい平気でしょって言ってるのと同じこと

176:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:23:23.91 dBFvllu40.net
>>174
乙女ゲにBL混入されてるゲームを買った人はみんな可哀想だよ
私は平気だけど〜って雑食腐は知らんその辺に地雷と一緒に埋まっとけ

177:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:26:04.86 63ZKTiFL0.net
とりあえずどっちも同じだよ
気にしてる人は気にしてない人の言動を理解しないし
気にしてない人は気にしてる人の言動を理解しない
言いたいこと言ったならそれでいいじゃん
一緒の意見にならないといけないの?
それこそ同調圧力じゃん

178:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:26:49.09 uCCD9OZ0a.net
エアプが騒ぐなの次は新作予約したこと煽られんのか
片桐ゲーはアサプリの頃から乙女ゲームの実績あるから安心しきってたのもあるし今回は単純にシナリオの質も低いから否定的な書き込みが続いてるんだよ
バッドエンドやサブキャラだから見過ごされてたこともヒロインの過去としてデフォでつけられると意味合い変わってくるわ

179:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:27:32.91 uCCD9OZ0a.net
なんでアサプリ
プリアサ

180:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:29:21.65 4iL0ytYXa.net
こういうのは自分は大丈夫だった、だけに留めておけばいいのにね
騒ぎすぎとか過剰とか相手の反感買う余計な台詞で場外乱闘待ったなし

181:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:30:40.61 SAEEUCDU0.net
BL入れるなってここでいくら嘆いてもオトメイトはスルーだろうし
また新作で混ぜてくる未来しか見えない
地道にオトメイトに苦情メール送ったほうが良くない?

182:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:30:48.69 PiP4+stud.net
すぐどっちもどっち論に持ってく人いるよね~

183:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:31:24.88 dxgQR0AA0.net
>>181
何でここで言ってるだけだと思うの?
とっくに意見してるよ

184:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:33:47.27 gUPB/zKA0.net
せめてアンケート設置してくれれば良かったのにね
スタッフブログしかないか

185:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:35:14.42 SAEEUCDU0.net
>>183
返事来た?

186:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:40:01.65 7Q6aabTJ0.net
「乙女ゲームに男同士の恋愛や肉体関係を匂わせる描写をいれないでほしい」って当たり前じゃない?
なんで嫌がってる人の方が繊細みたいな論に持って行きたがるの?

187:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 00:53:28.04 ec89yIHGr.net
私は気にならなかったけどーな人はそれはそれでお仲間とTwitterなりブログなりで感想言って楽しんでればいいのにどうしてここでも嫌がってる人が過敏すぎとかあんま騒ぐな(意訳)とか言うんだろ
乙女ゲーの攻略対象にBL要素入れるなって要望は当然でしょうよ…BLゲーや百合ゲーにNL要素(しかも攻略対象)なんていれられたら絶対騒ぎまくるくせになんで乙女ゲーマーだけ我慢しろとか騒ぎすぎとか言われなきゃいけないんだ?

188:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.131.180.178)
22/08/03 01:12:04 VE2tzkola.net
ヒューゴはホモに見えなかった家族愛の延長だと思うってここで延々とプレゼンしてた人たち元気ですか
特典読まずとも普通の読解力があれば分かる筈だけどあのときの誘導は本当にプレイしたうえでの書き込みだったのか疑問に思う

189:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 01:34:00.68 nD8pRX7e0.net
>>188
家族愛にしかみえないってこれまんま腐女子がどう解釈しても好きあってる男女に対して否定する時に使う常套句なんだよね。
特典小冊子見るまでもなくアイツはゲイでしたけど?
しかも腐女子が大好きな女を下に見て蔑ろにするタイプの害悪なゲイだよ。

190:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 180.199.80.25)
22/08/03 04:54:45 +EGFazuS0.net
気にならなかった意見の人をストレスのはけ口にしてボコボコに叩く流れはもういいわ
そいつらを潰せばオトメイトが改心するとかそんなことはない
毎回言われてるけどオトメイトは監修や改善はまったくしない事件が起きても無視
本当にこの会社はユーザーの意見を全く一ミリも聞かないから予約買いはやめとけ
だから優秀な人らは出ていって会社立ち上げてんだよ…

191:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 05:27:56.58 yk6EzuN0a.net
誰もそんなつもりではないと思うが<ストレスの~
さすがに被害妄想だろう。気にならないというかやっぱりやってるとどうしても気になる部分が多すぎるから突っ込まれるんだよな

192:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 06:27:27.79 czqnplD3a.net
少しでも腐を匂わせる描写入れないで欲しい
性暴力をテーマにして入れないで欲しい
それが出来ないならせめて公式で注意書きしろ
騙し討ちするのやめろっていう内容送るわ
オラソワで男尊女卑がひどくて無理って感想とレビュー多かったから獄ストでそこ強調しつつ実際は女側しかもよりにもよってヒロインがきつい性被害フルコンボって、乙女ゲームの意味わかってやってるならもはや有害コンテンツだよ
乙女ゲームは名前を変えられる自己投影もできる物語なのにレ○プされた女のレッテル貼る設定なんてやってて嬉しくないでしょ(NLでも無理だし)
まして攻略キャラが男にやられたことも気持ち悪いしかないじゃん
写楽の時代設定の使い方が下手なだけで腐媚び以外の何にでもないのに時代背景が~とか苦しい言い訳すにも程があるわ
メーカーはエゴサもしてるだろうしこれは同人ゲームじゃない商品なんだから不満を封殺しようとしない方がいいよ

193:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 06:56:38.90 5f28S934a.net
>>177
気にしてない人はむしろ私は楽しめたに留めておけばいいだけの話
そのあとに騒ぎすぎだのこれは厳密にはBLではないだの余計な攻撃や擁護などするから荒れる
乙女ゲーやってるのにBLを予告なくいれるほうが悪いんだから

194:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 08:33:06.96 +2e3+6lQM.net
どの程度まで許容できるかは個人の差でしかないから人の感想に文句つけあったところでいつまでたっても平行線なのでは
自萌え他萎え、逆も然り
個人的にはステラで予約買いしたヴィルシュも獄ストもつまらなくはないが期待ほどじゃなかったという感想
BL苦手だけど他キャラに萌えられればどうでも良い派だからかも

195:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 08:34:52.92 1T/zddPS0.net
>>192
確かに時代背景が~と言い出したら
私はヴェリテが結構好きなんだけど初登場時からラファイエット既婚wとかルイルートじゃなくてもルイ17世が生まれすらしないのかとか思ってた
乙女ゲー用デフォルメが当たり前だよね

196:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 09:23:24.82 Doh4J1jRa.net
ルッキズムが鼻につくというか容姿への言及多いな
美人だろ?一晩いくらでどう?とかくどいんよな

197:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 09:37:09.26 uphDvpMU0.net
>>194
>>どの程度まで許容できるかは個人の差でしかないから人の感想に文句つけあったところでいつまでたっても平行線なのでは
自萌え他萎え、逆も然り
めちゃめちゃ同意
自分の感想こそ正義みたいに思って違う意見のレスを攻撃対象にしてる人にはうんざりする

198:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 10:51:17.56 X3XTari+0.net
>>186 >>187
ほんとそれ
>>196
それもライターの癖なんだよなぁオラソワもニルアドもそうだったけど
とにかくヒロインを美人お嬢様にしたい=襲われるほど美人って解釈
外面だけじゃなくちゃんと内面で惹かれていく恋愛模様が見たいのにモヤモヤする

199:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 10:57:49.05 gfrsXJj5a.net
五右衛門はシナリオ読んでもなんか軽いな…
モヤモヤしか残らなかったわスッキリしねえ
こういう真相?というか最後にやれってルートはスッキリさせてくれないとストレスしか溜まらないし制限やめてくれ
あんま意味感じないよ

200:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 11:11:02.43 aEWllyWF0.net
個人的にはBL要素の中でも攻略対象が女役だとさらにきつい
終ヴィルでもそっちとして見られてるなと思ったし今回は明白に女役やってたって設定だし
男役でも十分嫌だけど過去でも未遂でも女みたいに見られてる男を男として見られない
女装キャラとかが女と間違われて…みたいならまだしも

201:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 12:02:32.47 EcOKRTf0d.net
>>194
BLあっても私は気にならなかったっていう人ってすぐどっちもどっち喧嘩両成敗って言うよね
なんで「私は気にならなかった」だけで止められないの?

202:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 12:10:31.78 E1tgGbSCa.net
>>194
BLに関しては金輪際入れてほしくないからいうよ
もう生まれちゃったものは仕方ないけどこれからの作品には異物混入はやめてほしいし

203:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 12:34:44.36 dBFvllu40.net
私はプリアサの主人公の友達の婚約者を死なせたことにドン引きしてから片桐作品には手をつけてない
ガネクレとプリアサ少しやっただけの感想だけど片桐って基本女嫌いなんだと思ってる
ただ乙女ゲだから主人公は綺麗美しいってわざとらしいage台詞言わせてるだけ
やたらと男性から性的に狙われるのもなんだか小馬鹿にされてるような感覚すらある
ゲスパーと言われたらそれまでだけどw

204:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 12:45:19.39 yCZErWfXd.net
片桐さん基本的に男は強姦する生き物で魅力的な女は強姦される生き物でそれが当然って価値観なんかな

205:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 12:55:45.76 vFA1LzTPa.net
今思えばラディアンけっこう楽しかったな
シナリオに関してはヴィリオがかなり優遇されてたけどラディも普通に萌えたしパスハリアルートも楽しかった
展開も設定もよくある感じだけど安心してプレイできるってこんなに有難いことなんだな
ザフォラ好きだから声優はちょっと残念だったけど

206:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 13:03:21.98 wX4xdt9m0.net
>>205
他社の血みどろな物騒な乙女ゲームやった後だったから余計にラディアンテイル楽しかったし癒された
乙女ゲームに一切不要なBL要素とかもなかったし主人公も頑張り屋で好感持てる子で絵も美しかった
ゆのはなと共に乙女ゲーム初心者におすすめしたいゲームかな
ヴィリオとラディが好き

207:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 13:05:50.72 gUPB/zKA0.net
たしかにラディアンは単体だとめでたしめでたし感が強いけど獄ストみると相対的に評価があがったな
五右衛門と凛に似た関係性どっかでみたことあるなと思ってたらちょっと違うけどオラソワの月黄泉とアマテラスだった
ああいうのがシチュエーションとして好きなんだろうな

208:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 13:06:30.39 Ru3W4Zpxa.net
ラディアンやってないんだけどよかったんだ
自分はシャレマニ好きだったなー糖度は低いけど細かいところまで伏線はられててそれがちゃんと回収されるストーリーとか
今のところ今年はあと移植の十三支しか買う予定ないけどシンキステミラーナとかオトパで発表される新作は男男要素なかったらいいね友情くらいだったらいいんだけど

209:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 180.1.202.189)
22/08/03 13:12:30 5iiXZzQm0.net
男に愛される女は外見と体を目当てにされてるだけで男同士こそ真実の愛ってタイプの女嫌いと嫉妬を拗らせてる腐はいる

自萌他萎とか言う奴に限って他人の萎えに不寛容なんだよなぁ
騒ぎすぎって言うなら発売前から男色の明記をしておけばいいのに
それなら騒ぐ心が狭い人(なんだよね?)は最初から買わないからWin-Winじゃん
でもしないってことはお察し

210:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.128.145.75)
22/08/03 13:19:30 Dkhybx+la.net
乙女ゲの攻略対象の過去に男と性的関係持っていた設定
いるか?
仕事とはいえ他の女と寝てたってのもあんま聞きたくない人いるだろうに男とまでってその設定誰得?
主人公が凌辱されていた過去もインパクト狙っただけかな

211:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 59.168.207.159)
22/08/03 13:28:21 dBFvllu40.net
>>209
>男に愛される女は外見と体を目当てにされてるだけで

あー、これ片桐シナリオから凄い感じる

212:名無しって呼んでいいか? (ワンミングク 114.150.21.174)
22/08/03 13:29:22 4WxsQaf+M.net
>>208
ラディアンはサーカスと言いながら演劇で説教始めて、客が感激して改心するという話を何度も見せられるのが結構鬱陶しかったし
一部解決方法それでいいのか?みたいなのもあったけど
それを除けばキャラはバラバラのところから仲間として結束していくのも自然だったし
みんないい人で好感度高かった
下品な事も言わなくて爽やか
話もめでたしめでたしになるから上記のちょっと解決方法強引じゃない?ってのも許容範囲だった
インパクトには欠けたけど、絵も綺麗で単純に楽しかったよ

213:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 14:15:17.79 FEC9LCErd.net
>>203
個人的にはプリアサはツッコミどころや粗はあったけどオトメイト作品の中で上位に入るぐらい好きな作品で、主人公アルもオトメイトヒロインの中でかなり好きなキャラだった。
でもあの下品な踊り子衣装や王に着せるような服じゃねーだろっていうクソダサドレスだけは未だに許せないな。
移植かダウンロード化を今でも待ってるんだけど無理なんだろうか。
プリアサの時みたいな人間関係はもう片桐さんは描けないんだな。

214:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 15:32:59.05 IWq+FWx7a.net
強姦もBLもないハイカラの評価も上がる流れかと思った

215:名無しって呼んでいいか? (スッップ 49.98.216.113)
22/08/03 16:45:54 iYcIfs/Pd.net
BLも強姦もないのに擁護できないのがハイカラw

ライディアンはシナリオが退屈だったな
不快になるような要素はないんだけど続きが気になるようなシナリオじゃなかったからなかなか進まなかった

216:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 17:35:52.52 4WxsQaf+M.net
もうBLも強姦もなくて、犯罪者はこっちが引くくらいボコボコにしてくれる雨宮うたさんのシナリオに期待するしかないw
強運姫は買う

217:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 18:22:21.20 aEqg4qVba.net
雨宮は劣化させた一般ゲームとかのシナリオにうっすい恋愛を落とし込んだ感じで面白さ分からんかったな
誰の指示かは知らんが時アポはステラ小冊子で色々解決させてて引いたわ本編でやれよ

218:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 18:34:28.41 nD8pRX7e0.net
時アポはヒロインのラチア含めキャラ達の感情表現や状況を表す文章が凄く上手くて丁寧で好きだったな。
現代的な言葉やノリはあってもファンタジーの世界観を壊す程じゃなかったし、何回も繰り返すうちにギムレーの歴史や街を好きになっていったよ。
ただ、ステラの小冊子がエロのオンパレードだったのが余韻ぶち壊しで嫌だった。自分的にはそっちが嫌だった。
あの作品に生々しいエロはいらねー
オトメイトの最近の方針は一時期前の少コミ目指してるのか?

219:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 19:16:30.86 0i317mwZa.net
新作よりも時アポのほうがシナリオのテイストが好みなんだけど絵で断念してしまったからテミラーナは期待している

220:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 19:27:29.92 nD8pRX7e0.net
>>217
個人的には一般ゲームにもっと女性向け視点での恋愛要素欲しいと思ってる派だから乙女ゲームに一般ゲーム要素取り入れてくれる雨宮さんの作風は需要に適って嬉しいかな。
ただ腐要素だけは絶対絶対に入れないで欲しい

221:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 19:33:34.56 rsEMjndEa.net
雨宮さん恋愛描写弱いときあるよね
とか言いつつシャレマニは大好きな作品なんだけど
強運姫は題材が好きだから期待したいなあ...

222:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 19:36:24.64 IIAEvzyvM.net
>>217
めっちゃわかる
ループものは一般ゲーやギャルゲーに高品質なのがたくさんあるから時アポはどこかで見たようなシナリオだなって感じ
このスレだとやたら持ち上げられてるけだ乙女ゲー以外はやらない人が多いのかな

223:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 19:44:18.19 3JsBPAqH0.net
強運姫も絵がいまいちなんだよな
腐要素はなさそうだけどなろうぽいというかなんというかで難しい

224:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 19:45:08.91 dBFvllu40.net
時アポは主人公が無理だった
ぶりっこも大概にせえよとしか思えない

225:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 19:50:50.85 dxgQR0AA0.net
何で一般ゲーに面白いのあるからつまらんかったで終わらせずに一般ゲーやらないで乙女ゲーしかやらないのかな?ってわざわざ住民disを入れるのかな

226:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 19:58:17.42 dhGbz1D2M.net
一般ゲーはやらないのかというただの疑問のどこがどうdisなのかさっぱりだ
被害妄想すごいな

227:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 20:08:58.41 IIx4xuvAd.net
時アポは序盤の頭ハッピーセットなヒロインに耐えれられればあとは楽しめたから満足してる
絵だけ残念だったけど

228:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 20:11:10.62 3JsBPAqH0.net
住民disもだけど乙女ゲーを見下してるなぁって印象をより受けた
まあわざわざこういうところで聞いてもいない一般ゲーやギャルゲーもこなすアテクシってアピールするくらいだからさもありなんだけど
あの程度をやたらともちあげてるの?って煽りというか

229:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 20:14:59.07 dxgQR0AA0.net
あの程度が面白いの?一般ゲーとかやらないの~って紛れもなく煽りだと思うよ

230:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 20:16:06.97 uphDvpMU0.net
一般ゲーってそんなにやらないしギャルゲーに至ってはまったく興味ないけど一般ゲーでもっと高品質なループものがあるなら調べてやってみたい
雨宮さんのシナリオはシャレマニも時アポも夢中になってプレイしたわ
時アポの絵とラチアの声だけは最後まで受け入れられなかったけど

231:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 20:16:48.41 5iPZKdVC0.net
一般ゲーもギャルゲーもやるけど、基本的に主人公男だし
女主人公でそういうのやりたいんだよ
あと、一般ゲーはともかくギャルゲーは乙女ゲー以上に下ネタやラッキースケベ出てきついことも多いし

232:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 20:21:46.83 o2zumIbjd.net
わかる
男主人公のもプレイするけど話がどんなに面白くても余韻のようなものが無い
女主人公でやりたい

233:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 20:22:51.85 4oA3yvml0.net
一般ゲーは一般ゲーで面白いけどシャレマニだとSEのようなシステム面まで伏線になってて人狼要素のある乙女ゲーっていうのがすごく面白くて夢中でやってたからまたそういう感じの乙女ゲーが出たらいいな(時アポはやってないから分からない)

234:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 20:25:44.24 5iPZKdVC0.net
>>230
ギャルゲーで有名なのはシュタインズゲート
一般ゲーならレイジングループかな
シュタゲはだめ主人公がループで変わっていくのとかラチアに近い
レイジングループの主人公の手段選らばなさはラチアより強い
過去の名作やってると確かにどこかで見たような、ってなるのかもしれないけど
やっぱり女主人公だと盛り上がりが違う

235:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 20:27:44.93 o2zumIbjd.net
サスペンスやホラー系は女主人公の方がギャップがあって映えるのもあるんだよね
映画とかでもホラーは女主人公の方が多いし

236:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 20:32:08.50 rsEMjndEa.net
でも乙女ゲームでホラーってほとんどないよね
いつかやりたいと思ってるんだけど、ホラーは乙女ゲームだと難しいのかな

237:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.129.185.104)
22/08/03 20:34:53 boyE/5n8a.net
>>223
塗りが10年前の感じする
イラスト残念でもシナリオがいいならいいけど

238:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 153.125.92.184)
22/08/03 20:36:01 3JsBPAqH0.net
しらつゆの怪………

239:名無しって呼んでいいか? (スプッッ 1.75.235.5)
22/08/03 20:37:31 o2zumIbjd.net
女主人公でこんなのやりたいってのは女主人公スレで聞くのがいいかも

240:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 126.79.174.130)
22/08/03 20:41:59 pDTzPALV0.net
シャレマニも時アポも好きだから強運姫も買うけど時アポのときに次は絵に恵まれますように願ったのにまたしても…で悲しい
時アポよりはマシだけど

241:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 126.79.174.130)
22/08/03 20:42:34 pDTzPALV0.net
>>238
発売前は期待値高かったね
発売前は

242:名無しって呼んでいいか? (テテンテンテン 133.106.38.154)
22/08/03 20:51:53 3vUMRT1NM.net
まだディザーサイトすらやいしまだまだ先だよね
年内新作は薄桜鬼とシンキスしかなさそうだしオトメイト本当に大丈夫かな

243:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 163.58.116.101)
22/08/03 21:03:46 uphDvpMU0.net
>>234
ありがとう
ググってみたけど面白そう
一般ゲーからやってみる
でもやっぱり女主人公っていうか乙女ゲーは気持ちの盛り上りが特別だよね

244:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.146.73.66)
22/08/03 21:07:31 +QlkkYk4a.net
恋愛過程が雑なのが乙女ゲーとしては一番ダメじゃないの
主人公もだけどキャラがどうして?いつ?好きになったのかよくわからなかった特に写楽ルートは全然わからん
中の人がいい演技してるだけにこんなシナリオ…

245:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 21:13:13.65 IIx4xuvAd.net
確かに乙女ゲームのくせに恋愛過程雑なら、一般ゲームとして出せばいいのにね
売れないだろうけどさ

246:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 21:14:21.81 FZX81oOPa.net
>>241
ステラセット買ってしまったわ
ハイカラも絵につられてステラセット買った

247:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 21:15:50.52 xeyJZ9OXa.net
シナリオも重要視してるつもりだけどひとつでも刺さるルートがあったら多少不満があってもなんだかんだ買って良かったなと思う

248:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 21:31:01.27 3vUMRT1NM.net
乙女ゲー全盛期ですら大作と呼ばれるようなゲームは1本も出なかった
衰退期の今そんな高クオリティなゲームが出てくるとは思わないしそこそこのシナリオとキャラ萌えをくれればいいかなって感じになってる

249:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 21:34:02.84 nD8pRX7e0.net
>>227
あれ自分的には主人公は独白時や自身の思考の中ではかなり頭の回転が良くて色々なこと気にしながら明るく振る舞ってる印象だったから全然お花畑には見えなかった。
だからキャラたちが主人公のことやたらディスるのかわからなかったんだよね。
ただ声はもっとどうにかならなかったんか。シリアス時は低くなるから良いんだけど明るいときは本当にキンキン煩くてそこだけは残念だったな。

250:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 21:36:54.50 qdEiSu2qd.net
ラチア大好きな主人公だけど最後まで声慣れなかったわ

251:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 21:42:33.22 Nkq0/+3rM.net
>>243
ループものといえばテン魔女はやった?
結構良かったよ

252:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 21:43:10.36 nD8pRX7e0.net
むしろ絵がいまいちな作品ほどシナリオで勝負してんじゃないかと最近思ってる。
それくらい最近出た絵がうまいオトメイト作品シナリオ的にハズレ続きで辛いわ

253:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 21:45:23.13 cI9SR68La.net
オトメイトは特にそんな感じするね
まぁ絵も最近流行りとはちがうちょい古めだけど
好きな絵師だと欲しくなっちゃうよね~ただシナリオはなー
雨宮さんももう少しいい絵師つけてやればいいのに

254:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 21:46:37.50 IIx4xuvAd.net
>>249
ループに巻き込まれた後のラチアなら確かにそう見える
攻略キャラ達は常に何かしら問題を抱えていたからこそ、ただの町娘=ラチアがお花畑と見ていたんだろうと思っている
強運の方はどうなるかな

255:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.128.151.202)
22/08/03 22:11:48 mgMUu15Za.net
強運は高木さん企画だよな?この時点でうああ…
雨宮シナリオハンデ背負わされてるな
もう高木ゲーがいいよ感あるんだが

256:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 218.47.133.25)
22/08/03 22:19:48 nD8pRX7e0.net
>>255
高木ゲーハイカラで初めてやったけどあんなつまらない苦行虚無作品残す人が未だに業界に存在し続けられてる事が不思議でならない。
高木ゲー要素が強く出るならたとえ雨宮さんでもクソゲーになるんじゃないかと不安になってる。

257:名無しって呼んでいいか?
22/08/03 22:54:04.77 A6YJgzmc0.net
獄スト、本当声優の演技はめちゃくちゃ良いんだよね…
いや、ストーリー酷かったどんな作品でも声優はいつも素晴らしいんだ
今回で初めて「パパのお嫁さんになりゅ」って言いたくなった
テラコヤスだなぁ…あのテンションからいきなりガチトーンになるのカッコよすぎる
>>238
しらつゆの名を出すと友人が発狂する…

258:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 00:32:48.64 EBmNTVXo0.net
獄スト 声優さんの演技と絵と子安さんでスイートbox売れないわ
ハイカラはクリア後にソッコー売ったけどwww

259:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 00:35:45.81 6/A6/4pid.net
クリアしただけでも偉い

260:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 01:30:16.54 gcR511xz0.net
高木ゲー過去作は面白いんだけどな…華ヤカはやって損はないぞ
だんだん才能枯れてくのをファンとして感じてから天涯で切った
ADV界隈てほぼ全員ライター枯れてるし、若手来ないと今後しんどいよな

261:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 01:49:07.74 tPqapo0q0.net
獄ストやっと全ルート攻略出来たけど残念過ぎた
主人公の生前誰向けに作られたの?全然萌えなかった。五右衛門ハッピーエンド見ても後味悪すぎる。
メインキャラ達よりサブキャラの方が好きだったw

262:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 02:25:45.69 m6yyiDVD0.net
乙女ゲームにギャルゲーエロゲで言う丸戸史明とか瀬戸口廉也、るーすぼーいみたいな名作書くことで評判の有名ライターが生まれなかったのほんと惜しいなぁ…そう言う人らももうゲームから一線退いてるしほんとADV界隈人材不足ね
強運姫の雨宮うたさん期待してるけど高木さん関わってるのが不安要素なんだよね華ヤカは好きだったけどハイカラでもう見限ってしまった

263:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.146.10.177)
22/08/04 02:40:40 NPfu9JE1a.net
雨宮うたさんは何度も言われてる通り糖度がなー
だからこそ片桐さんとかあんまり元々得意じゃないけど糖度補給のために買ってたのに蓋を開けたら…

264:名無しって呼んでいいか? (テテンテンテン 133.106.38.154)
22/08/04 02:44:50 wnkZaYdSM.net
界隈で名の通った人でもゲームライターは全くお金にならないと言うくらいだからそれなりに文章書ける人はラノベにいっちゃうんだろうね
ラノベは一発当たると大きいから

売れて1万のオトメイトゲーに優秀なライターが集まらないのは仕方ない気もする

265:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 125.9.1.25)
22/08/04 03:06:26 3la1h7sp0.net
話が面白いかより絵と声優と糖度で顧客釣る戦略のオトメイトに名作が生まれないのは当然というか
もっと意欲的なライターとDが欲しい
あとはまあ乙女ゲーム自体あんまり大衆受け良くない上アニメ化もそんなに出来良くないしな、強いて言うなら薄桜鬼がまあまあ有名かなくらい

266:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 06:40:27.96 1pwGeHHC0.net
吉村りりかさんはキュピパラでサブでもNLちゃんとやってくれてたし
ヴィルシュの後に発売されたはめふら海賊でも丁寧に作ってくれてたしBLねじ込まなかったからキュピパラFDは大丈夫だと信じたい

267:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 06:59:08.14 63MHfyrRa.net
>>261
メインヒーロー自体が地雷になったの初めて
五右衛門は無理すぎた
人気投票メインヒーローageたくて操作してきそうだけど、サブキャラが1位だといいな
せめて五右衛門と写楽が1位にならないこと祈るわ
こんなの受け入れられたとか思われるの嫌すぎる
前世もレ○プされてセカンドレ○プされてプレイヤーの気持ち考えて作れなかったのかな

268:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 07:35:29.18 PMM83GYrM.net
>>228
それな
ギャルゲーの高品質()とかそもそもキモすぎてやりたくもねえから価値ないし知らねえよって話
乙女ゲーのスレなのに痛すぎ

269:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 07:50:50.07 drS5XI6x0.net
>>265
オトメイトがそれで釣ってるというよりそもそも乙女ゲーマーが話の面白さより絵と声優と糖度を求めてるからなぁ
個人的には中村Dと寺嶋Dが意欲的な方だったと思うけどどちらの作品も一部にしかウケてないし

270:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 09:30:10.31 BqgTeRi00.net
寺嶋さん獄ストでも製作進行でクレジットにお名前あったね
ベルばら学園以降はずーっと製作進行担当
もうディレクションしないのかな
サイケデリカもベルばら学園も好きな作品だけに惜しい

271:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 09:41:17.43 ULQOJTZya.net
私は糖度気にしないけど乙ゲである以上恋愛描写が丁寧でなおかつそれが自己投影・CP萌えに繋がるように出来上がってるかが最重要だと思うわ
ただシナリオが大事なのはハイカラ獄ストで感じた

272:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 10:13:10.08 3iNnofy7a.net
糖度って難しい
過程おざなりで取ってつけたように最後だけイチャコラされても全然ときめけない…獄ストがそんな感じなのよね
わかりやすいキスシーンとかなくてもいいものはいいし

273:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.131.34.166)
22/08/04 10:57:06 Et0ZHPhea.net
ホント難しいよね
イチャイチャすればするほどいいってもんじゃないし
だからときめきもあって話も引き込まれるものを書くライターさんってすごいと思う

274:名無しって呼んでいいか? (スップ 1.75.159.116)
22/08/04 11:16:28 7l3G4/DEd.net
もっとお互いの精神性を大切にして恋愛感情が生まれるのに十分な描写があるか無いかで大きく違うよね。
それこそ見た目から入るなら一番描写しなきゃいけないのは丁寧な恋愛過程なのにすぐ性的な方面に行くのは女性向けでは嫌われると思う。
それこそどんなにイケメンだろうが発情キモいとなる。

275:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 12:52:27.94 r5/8dZyBd.net
糖度低いのはFD前提で作ってるからやろ

276:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 13:23:59.01 knRrhAftM.net
それかステラ冊子で後日談やります、かな
特典でいちゃつくのは好きにしたらいいけど、大事な結末とかオチを入れるのはやめてほしい

277:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 17:35:39.71 tFIXLawvM.net
身体接触なしで想いあってる描写を書けないからにエロに走るんだろ
キスすらしてないのに凄く色っぽい文章を書ける人っているけどオトメイトでは見たことない
糖度=キスやエロじゃないんだよね

278:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 17:41:21.53 RKowOQhJa.net
>>275
でも最近はそれなくなったから糖度入れ忘れたまんまが多い

279:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 18:27:45.79 7l3G4/DEd.net
声優さんの演技でカバーできないプレイヤーに読ませる無音部分や感情表現の文章がめちゃくちゃうまい人は本当に凄いと思う。そういう部分が脚本家の力量が一番表れる場所だと思う。
表現や文章が幼稚で日本語力すら無いような作品は悲しい。

280:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 19:51:46.18 FDSJjenL0.net
時アポの残念な所はゲームだけだと後日談まで見ても救いがなかった攻略対象をステラ特典小冊子でハピエンにしたところ

281:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 21:29:55.10 zRP6WChM0.net
上で挙げられてたループもの一般ゲーやってみたら怖すぎて中断
シャレマニの序盤の不気味さやトモセルート途中の警告音レベルでも心臓バクバクだから一般仕様は無理だ
乙女ゲーの基本周りの男は守ってくれる善人仕様が好きだからオトメイトこれからも生きてくれ

282:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 118.82.62.204)
22/08/04 22:01:37 /Gf0CQSE0.net
ファミ通
獄スト 10912本

283:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 22:08:13.06 Rkn2xjke0.net
獄スト絵だけでそんなに売れちゃったんだ
なんかあーあって感じ…

284:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 22:09:36.82 /Gf0CQSE0.net
1万越えたのってカラマリFD(Vita)以来だね

285:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 22:12:17.54 FDSJjenL0.net
これからも自重しないでこのまんまだろうね
はあ

286:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 22:16:10.12 vWzlwVZF0.net
絵さえ良ければ何やっても売れるって思うんだろうなぁ
これからも女蔑視BL押しまくりだろう

287:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 22:16:10.80 zRP6WChM0.net
さとい絵ってやっぱそれだけ人を惹きつける魅力あるんだ
そういう良絵師は良いシナリオライターにつけてくれ

288:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 22:16:25.54 Br3qxGVXM.net
素直にすごいね

289:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 22:16:48.60 ceRF4JvX0.net
オラソワFD出て欲しかったけど
それだけ売れると獄スト優先になっちゃうだろうな

290:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 22:18:51.09 UpNFtrn0a.net
さとい絵は売れるんだろうけど内容がねえ…
じわ売れは無理そう
でもFDは出す前提っぽいよなそもそもが
シナリオなんとかしてくれ

291:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 60.94.181.87)
22/08/04 22:23:54 9BauU/HF0.net
ラディアンもだけど獄ストも売れたね
他社の乙女ゲー話題になったしSwitchの乙女ゲー人口自体が増えたんだろうな
でもこんな出来のゲームばかり連発してたらオトメイトからは離れていくよ
そうでなくても読むだけのノベルゲーなのにシナリオで魅せられないどころか炎上するようじゃね

292:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.131.34.166)
22/08/04 22:27:28 Et0ZHPhea.net
乙女ゲ人口が増えたこと自体は素直に喜ばしい
あとはシナリオとかBLととらえられるような要素をどうにかしてくれ

293:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 121.107.81.174)
22/08/04 22:31:57 x7xcAQCF0.net
獄ストなんだかんだ自分は楽しんだから売れてよかったわ

294:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.128.144.87)
22/08/04 22:39:34 YGBI+YO0a.net
マジで絵だけゲーの典型だと思うから内容が薄くて悲しいな
ニルアドよりシナリオダメだと思う

295:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.131.220.93)
22/08/04 22:43:22 YdnLb0lva.net
>>292
むしろ新規はこのシナリオから入ったなら今後のBL表現(?)も特に気にせず思って受け入れると思うよ

296:名無しって呼んでいいか? (スプッッ 1.75.211.28)
22/08/04 22:45:25 kKb1zF7Td.net
何で新規の皆がBL平気って設定なんだよw

297:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.146.74.251)
22/08/04 22:46:30 l6gPt6dGa.net
それが乙女ゲーと思われたくないね…
別にそんな新規はいなくて単にさとい絵に釣られた出戻りじゃないかな
絵以外に売れる要素あったっけ?声優??

298:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.128.148.215)
22/08/04 22:48:16 I+956veCa.net
ハイカラもまぁまぁ売れてたけど後が続かなかったな
評判がイマイチだったからか
ラディアンも値崩れしてるけど展開させるのかな?

299:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 39.3.61.136)
22/08/04 22:49:41 vWzlwVZF0.net
新規で入ってもあのシナリオを大勢が気に入るとは思えんわ
次も買おうと続くのか疑問

300:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 23:06:42.51 VFNvSsgdr.net
なんかもうあーあって感じ
どうせこれからあんな感じの女蔑視BLぶち込み恋愛過程雑下品ゲーム路線で行くんだろうな
さとい絵じゃなかったら買わなかったわ…片桐のシナリオにさとい絵とかマジで宝の持ち腐れだから雨宮うたさんシナリオにさとい絵つけた新作がいつかほしい

301:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 23:07:22.13 g81SJ5kg0.net
絵とエロさえあれば売れるんだな
評価は正直微妙なのに

302:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 23:16:50.58 drS5XI6x0.net
腐要素があっても売れる!じゃなくて発売前に腐要素があることをひた隠しにして売ったことスタッフも腐も分かってるのかな

303:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 23:19:45.97 kKb1zF7Td.net
だから隠してるんでしょ
発売前にわかってたら同じ売り上げになってないと思うよ
ほとんどがわからないで買った人の数だし

304:名無しって呼んでいいか?
22/08/04 23:34:24.07 DQMKrwVF0.net
ピオフィで特典付き買わなかったの後悔してから気になった作品は全部特典付きの予約買いしてたけど、獄ストあまりに酷すぎてフルコンしてから持っていたくなくてすぐに手放しちゃった…
しばらくは評判みてから購入勢に戻ります…

305:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 126.79.174.130)
22/08/05 00:08:58 PEG67Vmn0.net
この売上だと今後のオトメイトの顔扱いもありそうで鬱

306:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.146.6.8)
22/08/05 00:33:36 z0ZY15eHa.net
Switch最高売上?
もうこれが通常運転になるんだろうな
やっぱりキュピパラFDで卒業だわ

307:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 02:02:21.59 qTSNcNIca.net
さといさんのイラスト
完全にやらかしたとしか言えないけど実績があったのは違いないライター
会社側もこの布陣なら出しても売れるだろというので出したと思われるスイートBOX
気合入ってそうに見えるし仮にハマった時を考えると高い箱は後から買うのが困難な可能性が高いので余計に予約買いした人多いんじゃないなぁ
後ラディアンがそこそこ伸びたのも考えて去年他社の有名シリーズの久しぶりの新作が2つも出てるのでSwitch買ってカムバックした人もいそうな気はする
で蓋開けたら地雷要素てんこもりは酷いどころの問題では無いけどな
PS2の時代からやってる大分古参に入る方だと思うけど昔クソゲー量産メーカー扱いされてた頃をちょっと思い出した

308:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 06:10:56.87 +6pQ5PG3a.net
初速売れたのは別に良くない?それは絵と設定とオトメイト最近の新作ではかなり力入れてたし、これで売れなかったら逆に辛い
新作初速は別に中身みてBLだとか男尊女卑の性暴力差別とかで売れた訳じゃないことは確か
ただそれを製作陣が理解して次に臨むか、勘違いしてこれで良しとして潰れるか、そこが課題だわ

309:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 06:12:44.14 +6pQ5PG3a.net
書き忘れたけど、隠して売るような騙し討ちを今後もするんじゃないかっていう憂いは感じるね
今後は高いBOXは様子見した方良さそう

310:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.130.70.244)
22/08/05 07:06:03 djYE6R6ha.net
主人公の前世あれなのに犯すぞとか犯されたいのかとか
ヤルヤらないの話になりがちなの品がない通り越して女馬鹿にしてると言われるのも仕方ないよなぁ

あと嫌だったのがまだ仲良くもない男に犯されたいのか
言われて頬染めて照れ顔になる凛なんだよ
いやそこはそんな顔するところじゃないでしょ…っていう
こういう主人公の振る舞いのせいで前世の記憶は陰惨なのにライターにとっちゃアクセサリー扱いの性被害設定にしてると感じるのよね…

311:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 08:54:26.15 mUKUvfeXa.net
ジャック√のヒロイン過去一イラつく
周りに心配かけてぬるいことばっかり言ってるしパパの贔屓がなきゃ獄卒とか絶対無理だったろこいつ…とずっと思いながらプレイしてる。片桐ヒロインってクセ強いよなぁ

312:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 08:56:31.37 JBLb5sYga.net
見た目は絵師の力でいくらでも可愛く描けるんだ
中身可愛いと思えるヒロイン描けや

313:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 10:54:49.75 U55k8Kpka.net
BL平気な人の好き嫌い論わらう
好き嫌いじゃなく異物混入なことに気づかないんだよねそういう人
さとい絵がもったいないよ本当に

314:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 11:43:52.09 K+XzyWYBM.net
片桐さんって文章力があるわけでもシナリオの練り凄いわけでもないのに毎回さといさんつけてもらって優遇されてるよね
社外ライターだから今後も仕事引き受けてもらえるようオトメイトが媚売ってるのかと邪推しゃちゃうよ

315:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 11:44:55.97 8lKB1+Taa.net
ムチペチペチするくらいしかできないのには最初引いた
割と普通に足手纏いで役立たず気味だよな凛さん
痛みを引き受ける能力は確かに大変だけどそれ以外は…
シナリオはコンプした後は壮大な茶番に思えたなぁ
あとスチルはそんなにいいと思わなかったかも
当たり外れがある?個人差はある

316:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 11:50:12.78 fYkWgrsPd.net
さといさんは絵が上手かと言われるとそうでもないかな
デッサン狂ってるのもあるし
だけど古臭くないし華やかで乙女ゲーにすると映える絵柄だから多くのユーザーを惹きつけるんだと思う

317:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 11:50:18.97 K4Vc+wdsa.net
ハイカラといい絵だけで売れるやつに限って中身酷いのわざとやってるのかな
気合入れて名作作ろうって気概を感じない

318:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 11:57:37.14 8V+8kmmc0.net
夏の市が荒れている
グッズって稼ぎ時のはずなのに売る気ないのかな

319:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 12:02:19.97 84/anw1V0.net
ハイカラの絵好きだったな~
絵師さんになんの罪もないだけにいいライターと組んでほしいわ

320:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 12:07:59.37 StF7Mnsv0.net
好きな人には悪いけどswitch移行してからのオトメイト主人公みんな嫌いだわ
個人的にシナリオが多少ダメでもカプ萌えできれば許せるタイプなんだけど主人公好きになれないからカプ萌えすらできない

321:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 12:15:43.54 8V+8kmmc0.net
アンシャンテとかラディアンの主人公とかあんまり特徴なかった気もするけど嫌いなほど?
まあ、結局好みは人それぞれだから仕方ないけど

322:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 12:20:53.26 bcXxu2t1a.net
>>314
文章力のなさは今回特に感じた 
っ…の多さも気になったけど「でも」連発とか
同じテキストの流れで「でも」3連発は参った

323:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 12:23:09.93 84/anw1V0.net
>>320
同じくシナリオ残念気味でもカプ萌え出来たら良し派だけど
主人公合わないとしんどいよね…

324:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 12:40:41.67 NX4gtfcda.net
闇の市って言われてて笑う
グッズ追わないから自分は被害ないけどみんなキレてるね

325:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 13:19:31.99 EJwUsOCya.net
>>320
ちなみにSwitch移行からのってどんなタイプとかまとまってたりする?
全部はできてないから気になる
オトメイトヒロインはすきなの二人くらいしかいないから傾向がつかめん

326:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 13:32:57.47 txnDFl1j0.net
ゲーム制作もグッズ販売もユーザーの方を見ない会社

327:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 13:42:21.86 82q4Fg2er.net
グッズもゲームもご覧の有り様だからファンの心が離れていくんだよ…転売ヤー酷いらしいね
Switch新作の主人公はリネット、ラチア、ハイリが好きだったな、リネットは変に初心でもなくスレてもない感じで仕事のできる有能女だったしラチアは難点はキンキン声くらいでループ後の成長とか自分を愚鈍と叱咤して前を向き続ける姿がカッコ良かった
ハイリは見た目とか込みで好きだけど感性というかノリが若めだから好き嫌い露骨に分かれそう

328:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 13:46:20.22 StF7Mnsv0.net
>>325
まとめって私が個人的に感じたことでいいの?
ゲームしていてよく思ったのは主人公がとかより先にライターやスタッフが攻略対象を見下してるというか
なんて言ったら良いんだろ、結局は主人公の思い通りになることを前提にしてるのが
主人公の言動にも現れていて、主人公も攻略対象をバカにしてるように見えてしまってた
それなのにモノローグで「今のは失礼だったかな?」とか「ワガママかもしれないけど」みたいな
良い子ちゃんモノローグを入れるから余計白々しく感じてどんどん嫌いになっていった
あとごめん、さすがに今年に入ってからのは怖くて買ってないから全部ってのは嘘だった
長文ごめんよ、主観だから異論は認める

329:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 13:57:01.30 ihLyTo+70.net
片桐のシナリオって、ヒロインの口調がもはや古語だよね。
けしてけして、気になるわけではないのよ
とか(一応)現代日本をベースにしてるのに
一人浮いてる。
攻略対象はちゃんと口語風なのにね。
あと、自分の事「愚かだわ」とか「何て浅ましい
のかしら」って言葉大好きだよね。
ニルアドとかオラソワは、もはや世界観が違うから
仕方ないかと思ったけど、今回ばかりはなぁ。
周り見たら享年関係無いし。
ヒロインの個性が強すぎても乙女ゲーとしては
あかんのかもしれないけどしれないけど
どの作品でも、あまりにも性格、口調が
同じなんだよね。
ラストも、個人的には無罪放免も同然だと思うし。
原案だけ出して、統括だけやったら?

330:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 14:08:24.36 QZFMIHIBM.net
大正のニルアドやファンタジーのオラソワは気にならなかったけど
獄ストは攻略対象が全員現代的な話し方だからちょっと違和感あった

331:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 15:01:13.69 uv5zSA6F0.net
キュピパラの主人公はいい子だったけどな
真面目すぎるくらい仕事に真面目だし
最初は人外だから常識なかったけど、ちゃんと適応していくし

332:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 15:21:49.29 moe2z2yz0.net
ビルシャナはそこまで売れたイメージないけど
FD出たよね
オラソワとかは出ないのかなあ
FD出す基準がよくわからない

333:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 16:33:53.16 VbLo3Yr2p.net
>>332
ビルシャナはREDだし今年の大河が源平メインだったのも一因かもね

334:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 17:46:41.93 sd620mSfa.net
>>328
詳しくありがとう
たしかにあまり以前のオトメイトではそれ感じたことなかったからやっぱBL入れてくることといいなんか制作側がなんか微妙になってきてるのかね
本当にいい子とかでなくいい子ちゃんぶってるのはきついしやっててキャラ大切にしてないなって感じるのは辛いね

335:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 17:51:47.08 nbLGeCO+0.net
個人的には片桐さんヒロインの「どうか?」が気になるわ
獄ストでも言うのかな

336:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 18:05:02.85 qRDYCeHJ0.net
獄スト最初の3人まで進めたけど恋愛過程雑すぎていつお互い好きになったのか分からないしその癖下ネタエロはぶっ込んでくるわだし五右衛門まで出来る気がしない

337:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 18:06:31.82 ihLyTo+70.net
獄ストの一番良心が有るのはタマじゃないかと
思ったりする。

338:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 18:12:34.61 i6h8S5fod.net
>>327
私はまさしくハイリ駄目だったわ。
ラチアとリネットはちゃんと相手を心から愛してる様がゲームやりながら良く解ってその分感情移入が凄く出来たし大好きな主人公なんだけど、
ハイリはやればやるほど人の気持ちが解らないサイコパスヒロインとしか感じなかったんだよね。
特に浪川さんが演じてたキャラに対しては行動が最低だと思ったくらいだし。
まさしく脚本に動かされてるキャラとしか思わなかったし裏の顔がヤバい攻略キャラ達とは逆にお似合いだと思った。

339:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 18:21:13.52 8V+8kmmc0.net
ハイリちょっとうざいときあるなとは思ってたけど、そこまでボロクソ言われると笑ってしまうな
パリカは黒幕がその後キープしてた城で豪遊してるのをステラ冊子で読んでしまい、冊子を処分した

340:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 18:30:20.87 i6h8S5fod.net
>>325
逆に好きなヒロイン気になるわ。
個人的には嫌いなヒロイン滅多にいないから主人公好きになれなくて作品進めるの辛くない?

341:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 18:37:23.58 gH/JN/N2d.net
昔大分嫌われてたけど華ヤカのはる好きだったな
攻略対象がやばい人たちだったからあのくらいじゃないと目にも止まらないだろうし

342:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 18:47:23.64 56dQy11rd.net
片桐ヒロインの股開き度
ニルアド ツグミ
獄スト 凛
オルソワ オランピア
-超えられない壁-
プリアサ アル
戦場 ラン
ガーネットなんたらは未プレイだから知らないけど、このゲームもヒロイン股開くのかね
開いてもいいけど自然な流れにしてほしい
さといさんはそろそろ別のライターと組んでほしい

343:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 18:53:40.85 sd620mSfa.net
>>340
マスケのヒロインと白華ヒロインかな
過酷な運命にあって少し暗いぐらいでちょうどいい
あとは自己犠牲タイプというか自己評価低いタイプが好き
嫌いとまでいくのは少ないけど基本的には攻略対象の見た目6割でルートが楽しいかどうかが大事で主人公より攻略対象が大事だからゲームはできる
あとは変な口調とか可愛げないきついタイプは苦手

344:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 18:55:06.41 5oodtFKaa.net
クロックゼロのヒロインは好きだったな
今回もああいうツンツンしてるけど聡明みたいなタイプと思ってたらチョロインすぎた…そしてすぐ赤面してエロイことを考えだすのどうにかしてくれ
今回もニルアドの時と同じでノルマのようにヤるね……

345:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 18:55:43.55 sd620mSfa.net
>>332
ビルシャナはREDなのがおおきい
蝶々はわからんけど漫画でてたんだっけ?
十三支とかもドラマCDいっぱい出してもらってるしね

346:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 19:07:08.53 lSuqgebOa.net
私は態度きついヒロインがとことん苦手だから前情報でそんな気配感じたら買い控えてしまうな
凛は見た目や設定からしてツンとした雰囲気だから避けられたけど
ニルアドとオラソワは見た目ふんわりしてるからやってみたら苦手だなと感じた
片桐ヒロインってみんなこんな感じみたいだね
アムネシアのヒロインが無個性って触れ込みだったからやったら攻略対象にやたら態度きつくて騙し討ちされた気分になったな…

347:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 19:17:46.53 AMhWl3Sc0.net
>>346
片桐ヒロインならプリアサのアルが個人的には凄い刺さったかな。
今でもオトメイトヒロインで五本の指に入るくらい好き。
態度キツくないし目上はちゃんと敬うし、精神的に強い弱いの按配がよく取れてるヒロインだと思った。
騎士達との関係も好きだったけどなによりマーリンと兄貴との関係が滅茶苦茶好きだったよ。

348:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 19:23:26.42 sry7FozDa.net
ディアラバといいほんとシナリオ恵まれないな
設定好みじゃなくても絵だけで買いたくなるのに恋愛過程雑な下品なエロはもう勘弁してほしい

349:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 19:24:45.00 aFtLAOM+a.net
某ルートで関係悪化してるのに友人へのサイン頼み出した時にこの主人公頭弱いんだな…と理解した
うーん恋愛の過程は気がつくと惚れられててそれを本人より周りから「彼はあなたに惚れてるわよ」的に伝えられるってパターンばっかりじゃない?いつ好きになったかは謎

350:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 19:57:01.96 6zln3krX0.net
正直ヒロインよりヒーローのが重要だからヒロインはビジュアル良ければ大抵は気にならないかも
ハイリもラチアも気になる部分はあったけど、ハイリはビジュアルが良かったから許せたし
オラソワと獄ストしか片桐シナリオやってないけど、
恋している時のモノローグの感じがヒロイン2人とも似てて同一人物かな?とは思った
というか獄ストのヒロインも脱ぎだしたりして相当だったと思うのにニルアドヒロインの方がすごいの?

351:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 20:05:36.98 Hpp7pw2G0.net
>>335
めちゃくちゃわかるw
言葉遣い変なんだよね
今回はなかったと思うよ
まだ五右衛門終わってないけど今のところ出てきてない

352:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 20:05:56.57 bLF4tUPha.net
主人公自分から脱いでるの?あたおかなのか痴女なのか

353:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 20:24:56.32 84/anw1V0.net
自分から水着脱いで抱きつくね

354:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 20:26:16.66 ihLyTo+70.net
>>349
あれは本当に正気疑ったわ。
何か有った時のために同行者まで付けてまで
敵地飛び込むか!?って
いくら親友の頼み事でも、公私混同も甚だしいよね
融通効かない真面目ちゃんキャラ設定なんだから
キャラブレしないで欲しいわ。

355:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 20:31:43.90 XVEoKKH20.net
数が少ないから少数派なんだろうけど純真無垢系ヒロインが好きだからキュピパラはリネットの大学時代がかなり好きだった
他だとティアブレの青イヴやANのナスカも好き

356:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 20:53:57.78 +82pnJ2Q0.net
>>355
ティアブレのイヴいいよね
シナリオも好きだったわ
どうにか移植してほしいけど無理かなー

357:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 21:00:23.38 clOAhvh60.net
好きな主人公か…と考えてみたら、あれ?これオトメイトじゃないか、
って作品ばかりだったやないかい
プリアサのアルが明るくて穏やかで普通の女の子だけど強くあろうとする
作品に合った主人公で好きだったな
黒蝶のサイケデリカも好きなんだけど、主人公のことはあんまり記憶にない

358:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 21:00:41.99 fYkWgrsPd.net
グラハの京子は容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能、お嬢様という完璧超人設定だったのに全く鼻につかないヒロインだったから凄いと思った

359:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 21:05:40.75 OiD5BPdNM.net
態度きついとか気強い系のヒロインはわりと好きだけど
頭ゆるふわ系とか自分なんか系のウジウジ卑屈系主人公は嫌いだから
プレイしても攻略キャラは好きになってもカプにはハマらないことが多いな…
結局人の好みによるのが大きいからどんな主人公でも合う合わないで文句言う人はでてくるよね

360:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 21:11:55.38 Mn/u/H5Z0.net
見た目が特に好きなのがパリカのハイリ、アムネ主人公、デザキンのアスパシア、ワンドのルルで総合的に好きだったのはティアブレ妹イヴとキュピパラのリネット、時アポのラチア、作品自体の影薄いけど学園Kの木ノ花沙耶(プレイ済の人どれくらいいるんだこれ)かな

361:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 21:22:55.46 AMhWl3Sc0.net
オトメイトヒロインならコドリアのカルディア、カラマリの市香、プリアサのアル、時アポのラチアが特に好きかな。
あと女鬼の情念が滅茶苦茶感じられた無印薄桜鬼の原田ルート千鶴が好き。

362:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 21:31:53.89 6abdlfLx0.net
オトメイトで見た目性格両方好きなのはコドリアのカルディア
それとラディアンのティファリアのサーカス姿がすごく可愛い

363:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 21:32:54.90 nBcDOHMva.net
>>355
私も純粋無垢系の主人公好き
お花畑とか言われちゃう主人公も好きなこと多い
きつめな子の方が苦手かもと思ったけどノルンは深琴が一番好きだしわりとみんな好きだわ

364:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 21:39:39.56 1aCkv7wJa.net
ニルアドネタ仕込んだとかそんな小ネタする前に
しっかりしたシナリオ書いてくださいよ片桐さん

365:名無しって呼んでいいか?
22/08/05 21:46:23.75 JLV4ytsI0.net
ヒロインならピオフィのリリィが好きだな
戦闘があるのがデフォの話で戦闘能力なしでもお荷物感があまりないから
賢く立場を弁えて自分の出来ることをするところが好き
見た目も華やかでスタイルがいいから見てて楽しい
攻略対象の活躍が見たいからヒロインの活躍は控えめな方が嬉しいんだけど
そうするとお荷物感が強くなりがちだからリリィくらいがちょうどよかった

366:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 153.125.92.184)
22/08/05 21:51:23 4/lJOCO80.net
ニルアドネタだけじゃなくBLも仕込みましたって言わないと

367:名無しって呼んでいいか? (スップ 49.97.93.217)
22/08/05 21:54:16 56dQy11rd.net
>>350
ニルアドはどのルートでも流れのまま寝るから股緩く見える
オルソワは子供を作る目的があったから、股開きはたいして問題ではない
ってだけ

368:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 61.45.90.129)
22/08/05 21:56:54 FK3WoTRy0.net
おっとりキャラが頑張る話が好みなので
ろろアリ愛日梨が好きだった

369:名無しって呼んでいいか? (ワンミングク 114.150.21.174)
22/08/05 21:58:13 Cstlxty1M.net
好きなヒロインは時アポのラチア
男前過ぎた
個性あるならしっかりある方が好きだから声までついてたノルンの3人も好き
バリバリの主人公も声と絵が良かったから好き
見た目ならラディアンのティファリアが可愛かった
嫌いな主人公はいない

370:名無しって呼んでいいか? (スッップ 49.98.216.113)
22/08/05 22:08:01 fYkWgrsPd.net
ろろアリのルナ、ノルンの深琴、ティアブレ姉イヴが好き
見事に気の強いツンツンきた子に偏ってるw
カプとして楽しみたいから普通のいい子より癖のある子が好きなんだよね

371:名無しって呼んでいいか? (ササクッテロロ 126.253.113.71)
22/08/05 22:14:17 SnIsRWDNp.net
穏やかで控えめ芯は強いって昔のテンプレヒロインが好きだから猛獣のティアナとかBAWのリンカとかが好き

372:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 119.106.80.231)
22/08/05 22:18:51 ihLyTo+70.net
自分はオトメイト網羅はしてないけど、好きな
ヒロインはカラマリの市香とか、ワンドの
ルルかな。性格だけなら、DAIROKUのヒロインも
割と好きだった。ゲーム自体はアレだったけど

カラマリは好きだったけど、もう花邑を看板に
した新作は出さないだろうし、カラマリのシナリオ
ライターさんと他の人組ませて違うの出してほしいな

片桐はレ◯プネタ好きだね。
性的にいじるのやめてほしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch