乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その35at GGIRL
乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その35 - 暇つぶし2ch900:名無しって呼んでいいか?
22/11/17 22:42:32.58 fVI+soJZ0.net
switchでセールになってるケムコのRPG、ゴーストシンクをプレイした人いる?
女主人公で霊体の青年がメインのゲームみたいだけど、信頼萌えや恋愛要素はどんな感じか教えて欲しい
ケムコはボーイミーツガールが多いから、女主人公のストーリーはどんな出来なんだろ

901:名無しって呼んでいいか?
22/11/17 23:40:37.77 gy8p3kCn0.net
>>900
ゴーストシンク
バレ

パートナーの男の子と明確に両思いになるエンディングがある
会話のノリが独特なのとキャラにあまりに女性が多いので人を選ぶかもしれない

902:名無しって呼んでいいか?
22/11/17 23:57:19.19 bjiwGUGH0.net
>>901
横からごめんゴーストシンク気になってきた
乙女的に萌えられます?
セリフは問題なさそうだ

903:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 00:23:57.07 qFvE5K0O0.net
>>902
ストーリーは可もなく不可もなく
ほかの仲間同士の関係は急に仲良くなりすぎでは?ってところがあるけど主人公カップルに関してはまあまあ丁寧だと思う
私はグルナードが好みだったから楽しめた
序盤で恋愛フラグっぽい会話があってちょっと期待してたのでくっつくエンドがあるのは嬉しかった

904:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 00:55:04.22 o4fP3T1e0.net
>>903
ありがとう!
私もグルナードがかなり好みだなーと思ったのでいけそうだ
買ってみる!

905:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 01:55:51.95 6njeHuLe0.net
>>903
情報ありがとう!グルナードが気になってたから嬉しい!

906:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 02:58:49.97 sV8X+cG40.net
ケムコといえばアイオロギアの魔王Switchでも出ないかなぁ
もう話かなりうろ覚えだけど当時好きだったな

907:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 04:43:35.76 vdL7iVyA0.net
ゴーストシンク、メガネの男の人寄りのエンドはあるの?
三蔵法師みたいなデザインの人がデザインそのままでもいいけど
男キャラだったら良かったな

908:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 04:46:30.14 vdL7iVyA0.net
いや今マイニン見てきたら
エンカウント無しとかいう潔いDLCがあって草

909:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 06:44:27.72 iEpYiujN0.net
モンハンストーリーズ2 ネガ

>>899 には申し訳ないけどストーリーズ2かなり人を選ぶゲームだと思う
ストーリーはひたすら説教他キャラ(主人公の祖父)age説教他キャラageの繰り返しで主人公が説教されたりさすが○○の孫!って嫌な褒められ方してるのを終盤まで延々と見せられるから主人公が不遇な扱いされるの嫌な人はまずやめといた方がいいと思う ただ他キャラがアレな分カイルとの信頼萌えはガチなのでツンツンしたタイプのライバル系キャラが好きな人は損しない ゲーム自体は育成RPGとしてかなりクオリティ高いしセール価格ならそこまでダメージないかも
あとヒロインがポケモンsmのリーリエの方がマシって言われるレベルで人任せな割に役立たずでキツい性格してるからもしプレイする人はそこら辺も覚悟した方がいい(リーリエみたいに露骨なヒロインageはないけど)

910:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 07:23:37.89 qFvE5K0O0.net
>>907
あると言えばあるしないと言えばないような
ちょっと仄めかしただけでかなりのネタバレになりそうだし何と答えればいいのか分からない
紹介しといてなんだけどグルナードエンドは人によっては地雷要素あるかもと今思った
彼自体に瑕疵がある訳ではないけど

911:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 08:03:17.94 RIkYHz3V0.net
>>909
モンスターハンターストーリーズ2
>>899だけど、909みたいな感想たまに見かけるから気にする人は気をつけた方がいいと思う。
ただ自分は説教されるっていうのもカイル共々、子供であり未熟な主人公が仲間たち(カイル以外はみんな年上)に教え導いてもらって成長してる、冒険を通じて知らなかった祖父のことを知っているんだなと思ったので全然気にならなかったな。
エナの性格きついってのもレウスのことで説教するシーンのこと主な原因かと思うけど、逆に主人公の良い成長イベントだし、主人公によしよしするだけのヒロインじゃなくて芯のあるお姉さんなんだなって好感持てたから人によって受け取り方は全然変わるね。
自分がシナリオで気になったのはラスボス、レウス周りの設定の甘さの方だな。
乙女萌から話が逸れちゃったからそろそろやめるね。
こういったシナリオが気にならない、ツンツンライバルが好きな人はよかったらチェックしてね
意外とツンツン期が短いのがちょっと寂しいけど

912:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 11:36:32.22 G/wl+Oii0.net
>>908
いつ使うんだよ!とツッコミ入れたくなったわそれw
でもたぶん欲しくなるんだろうな
>>910
地雷か……他の女のことを今でも思ってます系でなければ大丈夫そうなんだけど

913:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 12:11:59.98 WfrVYl+60.net
>>906
アイオロギアの魔王大好きだったな
スマホにも移植してくれと願ってたけどなかったんだよね
設定が少し違うアイオロギアの勇者も好きだったな

914:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 18:38:02.40 qFvE5K0O0.net
>>912
女絡みじゃないよ
なんか思わせぶりな書き方になっちゃってて申し訳ない
バレ含むので迷ったけど判断要素になると思うので下げて書くね

両思いエンドでは受肉することでグルナードの見た目がガラッと変わって元の面影ゼロの別人になる
性格はもとのままだし受肉した後の見た目もイケメンだけど人によっては地雷だと思う

915:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 19:08:14.59 av8KWdeZ0.net
>>914
ありがとう
それは確かに人によっては地雷だろうなあ

916:名無しって呼んでいいか?
22/11/18 21:00:50.68 aIRvV6OE0.net
>>914
バレレス



思っても見なかった方向すぎてびっくりしたありがとう
変化後のイケメンも好みだったらまあいけると思うけど博打だなあ…

917:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 01:50:31.80 BtdnxZ/B0.net
ポケモンSV
長くなりそうな語りは本スレでやった方がいいんかな?
とりあえずペパー刺さる人多いと思う
キャラが良すぎる

918:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 01:51:17.19 BtdnxZ/B0.net
ミス
本スレじゃなく個スレ

919:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 08:45:08.49 X9ALqX/q0.net
個スレ過疎ってるから来てほしい
まだプレイ中だから大して書けないけど信頼萌えは良い感じだよね
でも一番萌えるのはパケ伝かも…

920:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 09:29:54.36 nzd95+0Gd.net
ディミトリからエガちゃんへの初恋を否定するのってディミトリ厨の女オタだけだよね
いつ見ても見苦しい
そんなんだから青獅子厨は痛いって言われるんだよ

921:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 09:33:38.60 r61q441Ka.net
話終わって次の話題出てるのに
突然発狂しはじめた>>920が誰より一番痛いと思うよ

922:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 09:40:39.10 oS4Nvy9Md.net
>>921
初恋じゃないって大嘘を誰も訂正しないから指摘しただけ
話終わってるとか関係ない

923:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 10:54:08.97 odAnimRo0.net
FEやってないけど痛々しいのは920=922だな
書きたいこと書き殴って勝ったつもりになるタイプだと思われるから放置推奨

924:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 11:03:47.65 6+g2Svhwr.net
スルーしなさいよ

925:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 15:01:39.94 WPr0qioid.net
FEやってないけどとかいちいち書いて第三者気取ってる辺りがディミトリ厨の必死さが伺える
ディミトリの初恋はエガちゃんじゃないと嘘つくんだからプレイしてないって嘘もつけるわな
青獅子厨にはうんざりなんだよ

926:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 15:03:26.19 WPr0qioid.net
放置推奨と言いながら自分が放置できてないからディミトリ厨が批判されたことが我慢できなかったんだなぁ

927:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 15:46:51.87 O8VHyNer0.net
あぼーんで

928:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 15:49:13.48 6ojceaH50.net
ス~75でNGするといいかんじ
今回ポケモンよさげらしいね
あんまり期待できそうなキャラいなかったから心配してたけどよかった

929:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 15:52:15.27 WPr0qioid.net
このスレってキャラ設定の嘘つくの推奨なんだ知らなかったわ
それなら自分が悪かった
これからは自分も嘘つくようにするよ

930:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 15:55:36.11 BaauXwxT0.net
ポケモンSV ネタバレ

ペパーのレジェンドルートの1つめクリアしたところ
作ってもらったサンドイッチをミライドンにあげたらお前の分はもうないからな!って怒られたけど
残念…って選ぶと自分の分を半分くれるツンデレかわいい

931:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 16:01:03.98 WPr0qioid.net
>>930
これも嘘なのかな?本当は半分くれるシーンなんてないとか?
ディミトリの初恋はエガちゃんじゃないって嘘を許容するスレだもんね

932:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 16:12:29.94 DupiGWJ90.net
ポケモンSV レジェンドルート途中までネタバレ
ペパー先輩ルート(レジェンドルート)4か所くらい進めたけど結構信頼萌え
少しぶっきらぼうな感じだったのが段々信用してくれるようになって、お礼のバッジも友情バッジとか名付けててほっこりした
あとこのスレ的な需要とはズレるけどコライドン(S版なので)が大型犬みたいでとても可愛い

933:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 16:14:29.53 DupiGWJ90.net
>>932
ごめん改行できてなかった バレ見たくなかった人ほんとスマン

934:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 16:14:36.20 WPr0qioid.net
>>932
嘘乙

935:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 17:06:05.83 TiBS+xP60.net
ポケモンSV
ペパーもネモも校長も好きなんだけどまず最初にコライドンに落ちてしまった
ミライドンもなんだろうけどあのムービーは反則すぎる

936:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 18:04:01.29 +t47Sv05a.net
ポケモンSV バレレス
>>930
ちょうど同じところやって萌えた
キャラデザあんまり好みじゃないかもと思ってたのを土下座したいレベル

937:名無しって呼んでいいか?
22/11/19 20:23:31.53 rCL64vMAa.net
ポケモンSV

ポケモン乙女スレ過疎ってるから語りたい人ぜひ来てほしいな~
パケ伝の序盤のあのムーブ本当に良かったし
ずっと一緒にいるからめちゃくちゃ愛着湧いていいね

938:名無しって呼んでいいか?
22/11/21 12:02:18.40 IqxniA9K1
Japanese Women Amaze People
日本女人惊艳众生

939:名無しって呼んでいいか?
22/11/21 21:15:45.20 wL0qT/fh0.net
ポケモン乙女スレ、建ったの2012年7月でワロタ
10年以上落ちずに存在できるのね

940:名無しって呼んでいいか?
22/11/21 23:19:56.50 yp+fTxY50.net
今の所2003年のスレがあるね

941:名無しって呼んでいいか?
22/11/23 19:57:36.43 PnUUUTpf0.net
Little Witch in the WoodsっていうスローライフRPGが日本語対応されたんだね
まだPCでしか出てないみたいだけど

942:名無しって呼んでいいか?
22/11/23 21:30:28.51 86oF4G8T0.net
>>941
恋愛要素はないっぽいけどスローライフRPGしたい人にはいいかもね

943:名無しって呼んでいいか?
22/11/24 13:52:52.13 DUWTAmad0.net
Little Witch in the Woods
日本語対応前からやってたけどスローライフというよりひたすら可愛いドット絵を楽しむゲームだよ
開発が生活ゲーじゃなく会話主体のゲームだって宣言してる通り自由度はあんまりない
テキスト多めだけど掛け合いに皮肉が効いてる感じが人を選ぶかも
キャラ交流ありの恋愛要素なし、あと人型キャラが今のところ女子しかいない(獣人男性はいる)

944:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 01:37:10.04 YJ5+w0/A0.net
ポケモンSV ネタバレ
ペパー先輩がヤバかった
俺の方が主人公と仲いいしって張り合うシーンとか、とあるポケモンに乗るときに主人公の手を掴む→腰を掴んでペパーの前に座らせる とかあってすごい良かった
他のキャラもすごく魅力的だったしネモもペパーも主人公にかなりでかい感情を向けてくる
何よりストーリーが超良かった…!

945:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 07:31:29.95 sgYRvCuo0.net
ポケモン興味なくてピカチュウくらいしか知らないんだけどそれでもストーリー楽しめるかな?

946:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 08:37:27.45 bbE0Cm+Ed.net
ポケモン好きじゃないと道中がつまらないかも
ストーリーはメイン要素じゃないし

947:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 09:37:47.39 QCwYuLK80.net
ポケモンSV
いやー今回のストーリーはかなりメインじゃないか
ポケモン興味なくても嫌いじゃないなら、私もオススメしたい
ペパー先輩はもちろん、個性豊かで魅力的なキャラたちが主人公を認め信頼してくれるの嬉しい

948:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 09:39:42.50 LcNatCq30.net
興味ないがどの程度かによる
やっぱメインのゲーム部分が合わないと微妙でしょ
逆にRPGかオープンワールド好きなら女主人公関係なく初ポケモンとしても楽しめるんじゃないかな

949:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 09:59:56.82 YJ5+w0/A0.net
ポケモンSV
ポケモン全く知らなくても何も問題ないよ
過去作を遊んでるとニヤリとできる要素はあるけどそれはシナリオには絡んでこないし
マップにシナリオを進めるための目的地が常に表示されてるからどこに行けばいいのか分からなくなることもない
このスレ見てるような人なら問題なく遊べると思う

950:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 10:47:41.74 sgYRvCuo0.net
RPG好きだから、RPGとしての出来がいいのならカタチケで買ってみようかな
情報ありがとう!

951:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 11:25:59.23 sgYRvCuo0.net
ちなみにSとVで乙女要素的にどっちがいいとかあるのかな?
登場するポケモンが違うだけなら好きな色にする

952:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 11:49:45.25 PCXbWxmp0.net
制服の色とか博士の性別が変わるよ

953:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 11:52:29.07 PCXbWxmp0.net
ごめん博士の性別が変わるだと語弊がある言い方だった
Sが美女博士、Vがダンディな博士 別人なの

954:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 12:39:00.82 bbE0Cm+Ed.net
>>951
好きな色で良いと思う
ポケモンの違い以外は上で言われてる通り制服とか全体的なシンボルカラーが青固定赤固定になるのと博士の違いくらいなので
強いて言うならパッケージにいるポケモンとの信頼萌えも強いからその見た目で選ぶといいかも

955:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 13:37:17.02 Vt20/E3D0.net
ポケモン気になってたから教えてくれた人ありがとう
ペパーの見た目好きだし、すごい参考になった
ロード時間が長かったり不具合がありそうなツイート見かけたんだけど、アプデ待ちしなくても大丈夫な感じ?

956:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 14:29:09.96 LmxAeetG0.net
ポケモンSV
自分はストーリーで不具合を感じたことは無かったかな
オートセーブがまめに動くから大丈夫だと思う
ちなみにムービーは一回しか見れないのでスクショしたほうがいいかも

957:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 15:29:19.23 YJ5+w0/A0.net
ポケモンSV
自分は一回エラー落ちしたけどそれくらいかな
湖とかポケモンが大量にいるところではちょっと重くなるけどカクつきはそんなに気にならなかったな
四天王戦でBGMのイントロがずっとループして本来の曲が聞けない不具合が出てるから、そこだけソフト再起動すれば致命的なバグはないはず
オートセーブがあるからエラー落ちしても大幅に戻されることはないし、万が一オートセーブをオフにしててもタイトル画面で上+B+X同時押しで自動バックアップから復帰できるよ

958:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 16:09:14.56 Vt20/E3D0.net
>>956,957
不具合関係教えてくれてありがとう
オートセーブでなんとかなりそうっぽいから、安心して購入できるよ

959:名無しって呼んでいいか? (スフッ 49.106.214.15)
22/11/26 16:55:25.89 HJGQntX6d.net
ポケモンSV


まだクリアしてないけど、確かにペパーくんがめちゃくちゃ好きになる要素しかないキャラだった…信頼萌えはしっかりある あと草、一般系のジムリーダーがすごく個人的好みのイケおじ、こおりジムは美少年など今作はポリコレ配慮で体型年齢の多様化したけど男性キャラはまあまあイケメン残してくれた
ライバルが女の子のNPC固定だけど絡みがさっぱりしてて百合警戒しなくていいのも良かった、相棒の伝説ポケモンがカッコよくて守ってくれるのでその辺の信頼萌えも美味しかった

960:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 17:36:59.37 sgYRvCuo0.net
情報ありがとう
青系の色が好みなのでバイオレット買います

961:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 17:37:32.63 bbE0Cm+Ed.net
>>958
不具合やバグは結構あるしカクつきは個人的には気になるかなぁ
天気悪いだけでガックガクになるし遠くの人物もカクカク歩いてたり
あとサブクエで進行不能バグも確率で起きるみたい
ネタバレになるから詳しくは言えないけどとりあえず歴史の授業を受ける前に変な杭を抜くのはNGとだけ

962:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 18:23:58.09 uFTydS0Cp.net
ポケモンSV


今回好みの男性キャラ多いしペパーくん良いし甘い感じは無いし性別差分も無いけど信頼萌え良いね
惜しいのは自撮りとか推奨なのにあんまり可愛い服着れないとこだな

963:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 20:05:40.23 aZet1ukz0.net
ポケモンSV
実は地味に性差分あるんだよね
男でやってたら店の人とかから「坊ちゃん」て呼ばれたし

964:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 20:30:23.45 OyQSRjrE0.net
牧場とかハーヴェステラの男女差は酷すぎると思うけど、FEは全くそんな事思わなかったな
ローレンツやヒューベルトがイロモノ枠なんてそれただ自分が好みじゃ無いだけじゃん!
女だってベルやハピみたいな個性的なのいるのに

965:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 21:33:12.63 hDH1FsNN0.net
せっかくいい感じに話題が変わっていたのに蒸し返すとか、闇に蠢いている人ですか?

966:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 22:17:55.32 8m2ftM9k0.net
ポケモンSV
>>963
女主だと嬢ちゃんになることが確認出来るならここのスレ的にはかなり朗報の部類だけど実際どうなん?
服はオープンワールド化や流石に本体性能限界な所あるし、配慮と区別は別物ってスタンスなら心強い

967:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 22:31:07.26 LmxAeetG0.net
>>966
ポケモンSV
女主人公だとお嬢ちゃん、お姉ちゃんに変わるよ
FEもだけどこういうところはしっかりしてて嬉しい

968:名無しって呼んでいいか?
22/11/26 22:47:39.58 OyQSRjrE0.net
>>965
何その呼び名…意味わからんしキモ

969:名無しって呼んでいいか?
22/11/27 00:07:19.16 LcjKlB5O0.net
FE風花雪月やってて闇うごわからんのはエアプすぎないか

970:名無しって呼んでいいか?
22/11/27 00:18:09.98 W3k/3bt70.net
ドラクエ10オフライン版
このスレ的要素はないけどイベントとかでちゃんと女の子扱いはしてくれたね
オンライン版はどうなんだろ

971:名無しって呼んでいいか?
22/11/27 07:17:45.51 IHnmDnOE0.net
DQ10オン
信頼萌え的にはかなりいいよ
多分心配されてる勇者姫との関係も百合推しは感じない
オフが楽しめたならメインストーリーは楽しめると思う
オフ→オンだと道中の仲間がストーリーNPCじゃなくて酒場レンタルのどこかの人なのが一番の障害になりそうだけど

972:名無しって呼んでいいか?
22/11/27 09:37:40.72 apqSv3Ja0.net
ドラクエ10/オンライン
オフで信頼萌えを感じられたなら大丈夫だと思う
個人的感想だけど、ver.2までよりver.3以降の方が主人公感があっていい
各バージョンにヒロイン的ポジションのキャラはいるけど、こちらもあくまでCERO:Aの信頼萌え程度なので「男性キャラは信頼だけなのに、女性キャラからは好意を向けられる」なんてことも無い
オンラインが嫌だって人もいると思うけど、ストーリーだけなら他プレイヤーと一言も話さず、一度も絡まずクリア可能
男性キャラによっては、「事情があって主人公と離れてた間にそばにいた女性」みたいなキャラが出てくるときもあるから、そこだけ注意かな。これもあくまで信頼関係だけど、お互い信頼してる感じは見せつけられる

973:名無しって呼んでいいか?
22/11/27 18:02:31.38 Wt0KM7XA0.net
ドラテンは自キャラ妹で好みの見た目のお兄ちゃん作っちゃったから、お兄ちゃんの痕跡を見つけては悲しくなったりと男女カプ萌そっちのけで家族愛ばかりに目がいってたな
今はもう最初のオフラインモードできないんだっけ?

974:名無しって呼んでいいか?
22/11/27 18:29:37.04 8q2OtfFj0.net
>>973
できなくなったのはオフラインモードの続き(兄弟姉妹操作するやつ)
オフラインモードって言われてた序盤の話はオン状態じゃないといけないけどできるはず

975:名無しって呼んでいいか?
22/11/27 20:27:04.71 D+Q1+VxHd.net
廃止された兄弟姉妹のオフラインの話はゲーム内の町でまるまる追えるようになってるから、オンラインも全部楽しめるようになってるかな
Verを重ねてくほど兄弟姉妹達からの激重感情向けられたり仲間達から信頼されるようになるから好きな人は好きだと思う
あとVer6の主要キャラは主人公に友好的でありながらもほとんどが闇があったりこじらせてたりして、ドラクエなのに乙女ゲーキャラ要素を感じて個人的によかった

976:名無しって呼んでいいか?
22/11/29 20:06:39.24 3aHGt0I90NIKU.net
ドラゴンクエスト10オンライン
状況的に仕方がないとはいえ「兄弟姉妹の主人公への執着がこわい」って言ってるプレイヤーすらいたね
ver.5が割と女性プレイヤー向きでチヤホヤされてたからver.6の最初は微妙だと思ったけど、段々信頼されてきて「あなたがいたからがんばれた」みたいなこと言われた時はうっかりドキッとした
3月にはホワイトデーイベントとして年に一回の男性キャラ人気投票もあるから、年末にでも体験版でちょっとプレイしてみるのもいいかも

977:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 09:42:35.40 QhSESWh0a.net
チリちゃん性別不明だったら神ゲーだった

978:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 11:22:09.31 q9Uxxw/10.net
キモいしスレチ

979:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 12:12:32.28 vz8GUHDJa.net
本音は男だったら良かっただけど
乙女ゲーでも攻略キャラで年齢不明いるじゃん 

980:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 15:10:41.95 z0nQ2icV0.net
何もわかってない
チリちゃんは女だからいいんだよ
あんなかっこいい子が男なわけない

981:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 16:52:59.82 jgezFzg+a.net
そういう気持ちもあるけどこの板的には100歩譲って性別不明のがおいしかった

982:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 16:56:15.20 U2zLTHDfd.net
>>981
次スレよろ
女でも推しでもどっちでも良いけど、性別不詳が良いってのは良く分からないな
性別不詳なら好きな性別で好きに妄想できるからってこと?

983:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 16:57:04.56 U2zLTHDfd.net
>>982
推しじゃなくて男だった

984:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 17:59:52.33 SsPypu3c0.net
DQ10の話からチリっていうから
ドワ子のチリの方かと思ったじゃん…

985:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 18:38:34.51 VhxVBnw90.net
性別の話まだやってんのかよ

986:名無しって呼んでいいか? (テテンテンテン 133.106.132.16)
22/12/01 22:26:44.04 s3RSQet6M.net
>>981
テンプレ変更あるから注意

あとここでは性別不明でも男として扱うスレだから性別不明が良かったとか女だからいいってコメントいうのはどうかと思うんだけど…

987:名無しって呼んでいいか?
22/12/01 22:53:28.82 Phmqqloga.net
テンプレ変更の話は賛成派反対派でギスって流れたから>>1のままでいいよ
まだ面倒なことになるから次スレ持ち越し禁止

988:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 08:40:42.90 eUNIhJjg0.net
性別が明言されてるものをどうこう言う時点でこのスレ向きじゃない
ので、モメサ扱いで

989:名無しって呼んでいいか?
22/12/02 09:57:52.10 BOjw2Dow0.net
地雷要素ありの注意書き記載はテンプレに入れた方がいいんじゃない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch