乙女@オトメイト総合150at GGIRL
乙女@オトメイト総合150 - 暇つぶし2ch800:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:24:19.87 SkHei6dta.net
>>770
罵倒や馬鹿にされたりグロじゃないけど物騒なの大丈夫なら華ヤカとかはどう?
糖度はクレッシェンドみたいに甘くなるのとデクレッシェンドみたいに甘くなくなってから最後に甘いのとあるけどそこまで高すぎないかなと

801:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:25:50.19 BjeI99Uu0.net
761だけどたくさんありがとう!
重いのも好きだけど定期的に気軽なやつもプレイしたいタイプだから色んなの教えてくれて嬉しい
やっぱり忍恋人気だね
KLAPも気になってたから調べてみる!

802:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:29:36.07 bthLJf/P0.net
>>765
視点交代って言ってもそこまで量はないから大丈夫だと思う

803:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:30:14.62 c78vIeF4r.net
>>773
ホモの方が最悪だっての
ライターが攻略対象とサブキャラでホモ妄想してることがわかったし気持ち悪い 

804:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:30:17.71 Vh5cWSav0.net
>>770
私も華ヤカ一作目を勧める
攻略対象の父親で事業家玄一郎のラスボス感とか会社の買収の話とか、攻略対象とそれぞれの母親の対比とか
ぶっちゃけはるとの恋愛よりシリアスな血の因縁の部分が面白い

805:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:32:09.17 SkHei6dta.net
>>770
書いたあとに気づいたけどメインがメインメインしてるの好きそうだからニルアドかオラソワあたりのがいいかも
まあエロ要素が大丈夫ならだけども

806:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:37:09.02 8Be1JLY70.net
>>770
PSPが生きている事が前提になるけどSYKはCZと絵師同じ本編とFDの蓮咲伝セットでなら糖度もそこそこでおすすめだよ
あとSwitchできてエロ要素OKならオラソワとかかな?あとはパリカも主人公の感性が若めで病みエンドが唐突感あるけど絵はハイカラの人で綺麗だし恋愛過程は丁寧だったし糖度も高すぎず低すぎずでおすすめ

807:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:38:28.02 bn73nNsB0.net
770だけど教えてくれてありがとう
華ヤカ検討してみるよ!
エロ系苦手だからニルアドオラソワは厳しいかも

808:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:40:01.28 9WozuvEV0.net
黒蝶のサイケデリカは絶対に移植しないってどこかで見たけど本当?
ならvita版買おうかな

809:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:42:37.32 bn73nNsB0.net
>>780
そちらも検討してみる
たくさん教えてくれてありがとう

810:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:45:38.56 +5cXvyEu0.net
ラディアンテイルも普通主人公が個性派団員に振り回される軽めの明るいコメディだと嬉しいけどPVの最後に世界とか出てくるから壮大な話になるのかな
続報欲しい

811:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:46:20.66 ZqbEYOuFa.net
無理やり話題作らなくてもいいしオトメイトの話題なら批判もここでいいと思うよスレチじゃない限り
乗れない話題なら別の話題振ればいいし

812:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:48:07.16 h3JdiyXT.net
コンマネの移植まだー?

813:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:55:44.62 wo1gwsTad.net
ラディアンテイル何気に楽しみなんだけどいつ発売だっけと思ったら未定なのか…

814:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:58:27.85 pEgrLrozr.net
vita他ゲームで欲しいものがほぼ出なかったから早々に手放しちゃったんだよね
だからベタでも移植どんどんしてほしい
ミステリ好きだからシャレマニ移植嬉しかったし攻略するたびに登場人物の印象変わる変わる構成がめちゃくちゃ面白かった
そういう意味では終ヴィルもミステリーやホラーノベルに恋愛要素があるよって感じで読むごとに印象変わって面白い物語だった
他社だけどファタモルガーナの館みたいな感じ
アムネシアも好きだしこういうの好みなのかな
カラマリをまだプレイしてないんだがあらすじ的にこれもそういう楽しさありそう?

815:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:58:46.43 Vh5cWSav0.net
まぁ良い話題にも悪い話題にも普通に意見あるよ
>>671 のハイカラ・時アポ・終ヴィルはほんとに謎
いち営利企業として売上が良くなる最大限を尽くそうとしてないのが、会社内部がいかに自浄作用が働いてないかを感じる

816:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:59:30.58 8Be1JLY70.net
ラディアンテイルって予告PVみたらカゲローさんはキャラクターデザイン表記だったんだけどスチルは描かれないのかな?またいわたとってところにがっくりだけど今回はDじゃなくPだから大丈夫…かな…?カゲローさん久々なのでどうか今回の終ヴィルのような地雷要素が埋まってませんように

817:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:07:53.29 8sppCDOqr.net
終ヴィルは最早言うまでもないけどもハイカラは絵だけは自分的に満点だったが特に主人公とシナリオがあまりにもダメすぎた
時アポはシナリオは面白かったけどせっかくシナリオで盛り上がってたところをスチルで萎えることが多々あったのであの絵が好きな人には悪いけど清白さんが時アポ絵担当して欲しかったって常々思う

818:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:09:44.87 8fxSOGXud.net
時アポのシナリオと少ないけど音楽が好きだからこそあの絵で購入やめた人多そうで悲しい

819:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:45:44.04 1FAbk3aY0.net
>>671
オトメイトの実験とか?
絵がキレイならシナリオが弱くても売れるのか
シナリオは良ければ絵が微妙でも売れるのか
シナリオも絵も良ければBLは許容されるのか
などなど今後の方向性を探っていたりして

820:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:49:30.97 MPgPaKDna.net
時アポあとから評判見て面白そうだから買う予定だけど顎に刺さったクレープとピアノのスチル笑っちゃうんだよね

821:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:54:00.84 qj698KvF0.net
実験するならまず絵が綺麗でシナリオが良くて混ぜるな危険のBL無いのをたくさん作って余裕ができたときにしてほしいよなー
市場が縮小してる中でされてもチャレンジャー通り越して顧客減るだけだ

822:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:54:37.96 q8KEM2sT0.net
女体化とベルバラは実験作もいいとこだったな
設定を許容できる人がそこまで期待せずに買ってるせいか好意的な意見多かった気がする

823:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:04:44.32 5WtjZi530.net
西村さんもうシナリオ書かないのかな
緋色とか好きだったからまた出てほしいなぁ

824:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:11:22.96 jLOrQFmo0.net
パラツーはそういう特殊設定もたまにはアリか、って感じでニッチ狙いとしては悪くない
糖度は完全にプレイヤーの好みだしどちらかと言えばこの設定好きな人はあんま高くない方が好きか?と思うし絵は良かった
時アポは本当に絵がアレでなければな

825:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:15:14.12 BT3t8v5Nd.net
ここでも散々言われてるけど時アポの絵がハイカラの人だったら迷わず買ってた
あのイラストにフルプライス出す気にはとてもなれない

826:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:29:35.01 t47HORsU0.net
ハイカラで失敗してからオトメイト新作はレビュー待ちするようになったけど気がついたら今年は一本も買ってないわ
気になってたのは地雷入りだしもっと普通に人を選ばなそうなゲームを出してくれよ

827:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:40:11.06 rJfGTQN2M.net
>>800
普通すぎて埋もれた(と私は思ってる)
LoverPretendのこともたまには思い出してあげてね…

828:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:45:46.21 hM6TBrLX0.net
時アポ、多少スチルはおかしいけど、ファッションとかは好きだったなぁ
ルチアの見た目が好きだった

829:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:46:13.98 hM6TBrLX0.net
ごめん、ラチアね

830:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:48:13.04 wiG7Ev3pa.net
猛獣使いみたいなキャラもヒロインもシナリオも尖ってない作品やりたいな
個性がなくてつまらない人もいるだろうけど個人的には癒されるから好き

831:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:48:28.92 oSzgPaMTd.net
高木ゲーもうなさそうだよね

832:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:52:02.41 oHWSEzVWa.net
正直華ヤカ以外売れないし最後のハイカラはボロクソだしな

833:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:53:01.89 5WtjZi530.net
ただでさえ本数減ってるのに同じライター使い回したり癖が強すぎたりして
シナリオの出来以前に欲しいと思えるソフトがほとんどなくなってしまったんだよな
苦手なライターに限って使い回されてるし…

834:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 21:03:11.34 vymDc1Cy0.net
薔薇ヴェリは題材が好きだったから結構面白かった
でもBADの方が好きなので、読み物としては面白かったけれど乙女ゲームとして面白かったと言われると……史実のお勉強がしたいわけではないという批判もあったし

835:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 21:07:55.58 c4LCvqjC0.net
高木さんの作品ならエンケル好きだったな
きちんと主人公が成長するところとか声優陣の英語のセリフとか

836:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 21:08:19.52 Vh5cWSav0.net
>>808
ヴェリテはクオリティ高い作品だとは思わないが自分も結構好き
ただ良いと思える攻略対象が二人しかいない
ルイルートが一番好き、ラファイエットとフェルゼンの株は反比例してる

837:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 21:24:53.93 gVKZYuuqa.net
パラツーのキャラデザの人また描いて欲しい
正直シナリオは好みじゃなかったけどスチル見るために頑張った

838:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 21:35:23.39 wVvcuSLS0.net
良いライターや絵師って空前絶後のなろう需要や悪役令嬢需要で大量にそっちに取られてそう
pixivからして昔のラノベブームよりめっちゃ勢いある
時アポやハイカラのように絵とシナリオがちぐはぐなのもスケジュール押さえられなかったからとか
乙女にBL混ぜるようなやらかしライターや微妙絵師しかスケジュール合わなくて引き受けてくれないのかも

839:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 22:30:52.51 4K9ZPatB0.net
パラツーの立ち絵近年で一番ってくらいクオリティ高いと思う
スチルもちょっと差はあるけどかなり綺麗

840:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 00:44:16.69 KHi45asn0.net
ヴェリテはヒロイン好きになれなくてヒロインと攻略対象の恋愛に何一つ萌えなかったがメインシナリオと各キャラは結構好きだから全体的好き

841:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 01:33:04.00 J58nHE030.net
高木ゲーのエンディングで離別もってくるパターンのやつ、結構好きだったりする
ヴェリテは時代があれだったから更にドラマティックで良かった
既読スキップさえついていればいいゲームだったと思ってる

842:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 01:54:39.97 2qDb/Rk40.net
華ヤカ1作目のEDはシナリオが間に入ってきて演出も曲も良くて割と衝撃だった
高木ゲーもう出ないかもだけどあの飛ばせないEDは今でも好きだな

843:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 03:46:21.35 FObbKBBya.net
>>793
迷惑な実験すぎて笑った全部良くしろよ

844:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 06:32:47.33 fiZnDUy8a.net
>>816
キネオラマ好きだけどSwitchだと変わってるんだよね

845:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 07:50:55.27 acmg7Lv70.net
実験笑うわ
でも時アポの時似たような事思ったよ
絵にかける金を削減する代わりにシナリオに金と力をかけてるというか
ハイカラはその逆だし

846:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 08:03:29.16 1R1FICutr.net
じゃあ時アポとはスチルも比較するのも烏滸がましいほど綺麗であろうなと想像がつくカゲローさん絵(予告PVはキャラデザ表記だけど)のラディアンテイルはシナリオがボロクソなんかな…絵が綺麗でもその他に特大地雷がある終ヴィルみたいな例もあるし予約するのが怖くなってしまったな

847:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 08:09:33.63 xb4R7AZR0.net
>>820
正直オトメイトは緻密に練られた企画をする体質してないから発売日に買うものじゃないと思う
今までのヒット作はたまたま良い偶然が組み合わさった産物なので新作は評判を様子見して慎重に買うべきメーカー
時アポの通りがかった素人絵師に頼むにしろ高木や中山の監督してないにしろ知り合い同士なぁなぁ体質で作ってる感が凄い

848:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 08:58:47.54 yxy9FSb40.net
新作もFDも減ってきてるけどラディアンまで移植でつなぐのかな
今までVitaでFDまで出てる作品の移植が多い印象
ワンド・十三支・ティアブレあたり移植ありそうな気はする

849:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 08:59:37.56 yxy9FSb40.net
個人的にはサイケデリカシリーズを1本で移植してもらいたいけど
十中八九無理なんだろうな

850:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 09:09:24.80 TkgxdFCY0.net
結賀さんと和解しない限り無理でしょ

851:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 09:13:53.21 1R1FICutr.net
サイケデリカ好きだけど結賀さんにあんな仕打ちしておいてベタ移植だろうとオトメイトと仕事してくれとは思えないな…せめてもう関わらないであげてほしいし
移植すごく欲しいけど当時のオトメイトと某絵師が悪い

852:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 09:51:17.88 9VW6m+yAd.net
何も知らない時にオトパで朗読劇と歌があって移植くる!?と思ったのが懐かしい…
その後顛末を知って無理だと悟ったけど好きな作品だから完全にも諦めきれず
2作でてるし何事もなければそれなりに長いシリーズになっていたかもしれないのにな

853:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 09:55:56.59 yxy9FSb40.net
黒蝶・灰鷹ときたから
白○のサイケデリカがあると信じてた時期もありましたわ

854:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:18:26.24 JtLDU1DHa.net
地味にアーメンノワールもエイプリルの件あるから無理だよね

855:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:25:56.78 +c8Cx9iir.net
他社だけど遙かみたいに人気作の設定や世界観使って別キャラでの続編とかできないのかな
1から構築したり冒険するよりいいと思うんだけど
別キャラでシャレマニとかやりたい

856:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:30:51.67 D+gU+7em0.net
>>829
猛獣たちとお姫様

857:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:37:53.71 m6cynehAp.net
アムネのキャラ総とっかえとか
ワンドの新入生とか
続編も嬉しいけど世界観をもっと知ることができるような舞台はそのままに違う物語の乙女ゲー出して欲しいな
オトメイトからそういうのって出てたっけ…? 緋色…?
終ヴィルも数百年前の話とか、本作と同じ時代だけど攻略キャラ全く別のやつとか遊んでみたい

858:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:49:23.64 I5q7ramSp.net
シャレマニは難しくない?
シャレマニの面白さって真相が気になる系の面白さだし
そういえばオトメイトって同一世界観で話作れそうな作品自体ほとんどないんだな
魔法学園物好きだからワンドはそういう新作もやってみたかったな
同一キャラで話作りまくったからもうできないと思うけど

859:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:57:59.10 OqtsiBcr0.net
蛇香のライラのスタッフがVFDでライラ第二シリーズ
ジャポネスクナイトやロシアンナイトやりたいって言ってたっけ
実現してくれたらいいな

860:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 13:22:16.99 KviR41Caa.net
一応十鬼の絆が薄桜鬼の世界と繋がってたんだっけ
ライラはたしかに舞台買えればいろんなシリーズ出来そう

861:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 13:30:40.90 to2lZoCMM.net
>>833
ライラ面白かったから日本ロシアアフリカ南アジア南米とかやりたいな
ただあれも第三幕の真相に近づくのが楽しかった系だからな
他の女性にまたあんな猛毒のタトゥー入れるのは可哀想

862:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 13:41:38.65 nqxT40bm0.net
終遠のヴィルシュについて1周、フルコンプまでどれくらいプレイ時間あるのですか?目安を教えてください、。

863:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 13:48:27.02 FQlgHzH10.net
ニルアドの世界観が好きだったから別のキャラでも見たいなとは思った
主人公の能力の設定が難しそうだけど

864:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 13:51:43.19 mpU75/p50.net
>>836
フルコンプまでのプレイ時間、自分は35hぐらいだったよ

865:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 15:32:52.09 uUvch3IEd.net
ファミ通レビューの総プレイ80時間は一体

866:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 15:42:35.24 VMW1QgFq0.net
>>833
ライラのライターの次回作がはめふら海賊だけど評判が良ければまた次回作に声がかかるかもね
気になって他の作品も読んでみたけど、吉村さんの糖度高めのシナリオ書かれるから楽しみだわ

867:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 16:24:04.37 clUqpye20.net
終ヴィル自分は共通7.8時間かかって個別も同じくらいかかったからフルコンプまでにもうちょっと時間かかったかな
最後のルート10数時間かかったし
ただ他作品でもあるけどファミ通にのってる推定プレイ時間よりも実際は早く終わったりするよね

868:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 17:37:51.04 PquMwCzd0.net
終ヴィル4人の救済エンド(シアン・イブ・リュカ・マティス)
は個別最初からではなく
残ってたセーブデータから開始しても回収できるから
人によってプレイ時間はまちまちなのかもね

869:名無しって呼んでいいか?



870:e
公式に文句言うな製作側に文句言うな文句あるなら最初から冊子買うなって人見て気分悪い



871:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 17:43:14.14 o55r9c6xd.net
自分もまたやりたい世界観の作品はあるけど
猛獣緋色薄桜鬼と人気作引き継いだ続編どれもいまいち振るわなかったからもうやらない気がする

872:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 17:46:43.47 Iqjfqj2MM.net
最近シリアスな作品多いから明るくて甘めの新作出ないかな
キュピパラみたいなの

873:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:01:21.70 m6cynehAp.net
あれかねえ最初から√やり直して80時間なのかなあ
まあ流石に表記時間よりは短いだろうっていつも思ってる

874:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:02:49.27 EQeg03jna.net
ボイス全部ちゃんと聞いてたら60時間くらいになると思う

875:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:10:29.52 PquMwCzd0.net
Amazonでセール中なのか?
・君雪    4030円
・ラバプリ  3945円
・シャレマニ 5150円
・ろろあり  4851円
・パラツー  3500円

876:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:41:14.85 m6cynehAp.net
パラツーやす…面白かったんだけどなぁ

877:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:51:21.25 ZFAm0i7f0.net
>>843
今回の件は完全に公式の落ち度なのにね
BL要素あるなら買ってみようかな〜って言ってる人はなんで最初からBLゲー買わないんだろうか

878:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:54:55.92 x+lCLJvUa.net
>>850
少なくともこれから二度と混ぜないでということと死んでもどうしても混ぜたいなら最初に表記してってことは文句ではなく意見だよね
今回はだまし討ちだから言われても仕方ないのに
BLゲーこっちより死にかけてるから公式にお金落とさない人が多いよ

879:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:02:06.7


880:3 ID:I+h0u/sya.net



881:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:03:29.76 4gSLScjOd.net
世界観引き継いでキャラ変わった続編って華ヤカ→天涯とか?
華ヤカにはかなりはまったけど天涯の評判が悪くてやってないな
年食った宮ノ杜兄弟たちは気になるけど

882:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:06:04.01 hi1GdnS+0.net
>>851
BLゲーが売れないからって乙女ゲームに混ぜてくるの最悪だよね
男女恋愛じゃなくて本当は男同士の恋愛が書きたいという欲望が抑えきれなくなって書くんだろうけど脇だからいいとか成就しないからいいとかいうことにはならんから BL書きたいなら同人なりチラシの裏なりに書いて乙女ゲーで自分の欲発散しないでほしいよ

883:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:09:31.80 w+xzqnQDM.net
>>788
終ヴィルのファタモルガーナ感若干わかるw
どっちも雰囲気好きだわ

884:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:11:39.99 MNziFlpV0.net
パリカとか童話モチーフ好きだからそういう系また欲しいな

885:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:17:12.34 GxynareNa.net
>>855
ちょっと気になってるんだけどファタルモガーナって乙女要素あるの?

886:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:20:57.92 9psNJ0p8d.net
ずっと気になったサイケデリカ(黒蝶の方)買っちゃった
週末に届くから一気にやるの楽しみ
紋白かわいい予感

887:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:35:16.33 lzFFW+1o0.net
>>857
ファタモルは男女の恋愛要素が強いホラー、サスペンスノベルって感じ
絶望やしんどい展開好きならおすすめ
スレ違いだからこれ以上はお調べいただけますと

888:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:06:59.09 XUcvIbNLa.net
>>859
確かにスレチだったごめん答えてくれてありがとう

889:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:30:30.22 OL6nZSqma.net
向こうは宗教革命前のカトリック教会の在り方とそこから生まれる誤謬がベースにあるけど
終ヴィルは事前情報であった通り高度テクノロジーのある世界で迷信を信じる大衆に科学的根拠で切り口を入れるって感じだから雰囲気は大分違う気がする

890:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:34:01.76 sQFT1ZQAa.net
>>858
黒蝶のサイケデリカ最高だよ!
感動に打ち震えるよー!
(ただし定型の乙女ゲームだと思ってやっちゃダメ!構成がかなり独特なので)

891:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:39:35.60 xb4R7AZR0.net
サイケデリカはこのように熱烈に好きな人と受け付けない人にくっきり分かれる
私は後者

892:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:40:35.42 BRVl0sdl0.net
ワロタ

893:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:50:05.19 aW8n5hs+0.net
ハイカラ 1530円
安すぎ笑えない

894:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:57:57.07 ksfzWjxkd.net
ハイカラヤバいな
下手したらPSPソフトより低いんじゃないか

895:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:07:54.78 SWUurYkB0.net
天涯は好きなルートもあるから惜しいって思ったな
もちろん不満もあるんだけどフルコンプできるくらいにはハマれた

896:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:16:26.55 rBGCec3ea.net
終ヴィルプレイしてないけど、主人公が不幸もたらす系なんだね
君雪の主人公も不幸もたらす系(実際は違うんだけど)
人に関わらないよう村人から拒絶されて雪降る山奥に追いやられてぼっちとか
かなり酷い対応
本人が悲観的じゃないから暗くならないで済んでるけど
嫌われ主人公なのかなこういうの

897:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:19:05.21 cHXWQ/Gnd.net
シンデレラ系みたいなもん

898:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:24:54.35 ALgRFoDh0.net
ドアマットヒロイン人気みたいなものかな

899:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:30:03.56 a63GRS//0.net
終ヴィルがアレだからスルーしたんで


900:代わりに君雪やろうと思ってるんだけどAmazonレビュー見たらヒロインがちょっと…みたいなコメントチラホラあっていまいち購入に踏み切れない 無難ないい子なんだよね?



901:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:34:29.60 D+gU+7em0.net
>>871
公式サイトのプレイ動画で職場の先輩になる男に「お手」ってやっていて個人的には引いた

902:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:51:19.79 PquMwCzd0.net
君雪のヒロイン基本的にいい子だけど
ルートによって性格?がちょっと変わるというか
基本好ましいけど某ルートでやらかすのが苦手だったな(個人的に地雷だった)
あとシナリオが全体ふわっとしてる

903:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:54:16.22 HOnnXi760.net
君雪は無難と王道の盛り合わせだったな
あと自分も含めやった人の多くが寝落ちしてた

904:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 22:33:42.17 MDtwjKc90.net
>>867
天涯は合わない人もいるのは理解できるけど自分も楽しめた
五男の9月?の主人公が意地張ってしまってキツかったのと親父が糞すぎてイライラしたけどキャラはよかった

905:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 23:13:46.70 rEoEbP3fd.net
君雪は賛否両論だからなかなか人におすすめ出来ないけど私は結構好きだったよ

906:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 23:17:26.11 MF6bknMQ0.net
天涯は末っ子√の主人公のウジウジが特にひどくて萎えたのと長男が最早怒ってないシーンが思い出せないくらい大人気なく年下の主人公にいちいちキレてたり同じく親父がクソすぎてイライラした…
生まれ育ち高貴な宮ノ杜と違って同じ一般庶民なのに無茶振りで働かされてなおなんか見下されてるし主人公も何回も逃亡→やっぱり戻るを繰り返してて何回やるのそれって辟易したけど昭和初期の雰囲気は好きだった

907:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 23:48:00.41 h08iqEw4M.net
天涯の良いところは、長男の中の人の演技が素晴らしかったことだ
あそこまでプレイヤーをイラつかせてくれるキャラはそういないよ

908:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 00:01:35.24 yv+xhzVR0.net
天涯よりも華ヤカのFDキネモザの方が自分は合わなかったな
六男√は永遠と主人公と母親との喧嘩を見せつけられ六男の精神年齢の低さに苛々した
明らかに前作より性格が悪化していて高木D六男嫌いなのかと思った

909:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 00:17:50.63 MJeOQ94b0.net
天涯はモブの従業員の態度が一番ムカついた
雇われ女将だとしても失礼すぎる

910:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 01:20:45.43 oRC8AvczM.net
アイディアファクトリー オトメイト♪ 作品について語る総合スレです
専用スレのある話題はそちらへ(※新作については現在個別のスレ立てはしていません※)
発売一ヶ月以内の新作の話題は「オトメイト新作総合ネタバレスレ」へ
専用スレ、関連スレは>>2-5にあります。
発売中ゲーム一覧は過去スレ等参照してください
BL好きや腐女子は立ち入り禁止です。語りたい人は801板へ
荒らしは徹底スルー。専スレ立てろも荒らしです。
次スレは>>980です。次スレが立つまでレスは控えましょう
>>980が立てられない場合は他の人が宣言して立てて下さい
◆公式サイト
URLリンク(www.otomate.jp)
◆前スレ
乙女@オトメイト総合150
スレリンク(ggirl板)
◆新作の話題はこちら(発売から一ヶ月まで)
乙女@オトメイト新作総合ネタバレ1
スレリンク(ggirl板)
◆DIABOLIK LOVERS・恋愛番長・月華繚乱ROMANCE等、Rejet開発作品に関してはメーカーや各作品スレでお願いします。
◆カヌチ・華ヤカ・Enkeltbillet等、ヴァンテアンシステムズ、イチカラム開発作品はメーカーや各作品スレでお願いします。
◆雅恋・クロノスタシアの話題はサンクチュアリ総合スレでお願いします。
◆官能昔話の話題は5pb.総合スレでお願いします。
◆クインロゼ作品・アリスシリーズについてはQuinRoseスレでお願いします。
◆オトメイトフォルテから発売中の「俺がオマエを守る」「ダテにガメついわけじゃねぇ!」に関する話題はこちらでお願いします。
乙女BL@女性向けだと思われる一般ゲースレ6
スレリンク(ggirl板)
◆『ふしぎ遊戯 朱雀異聞』 の質問をする人は、まず攻略まとめwikiを参照してください。
ふしぎ遊戯 朱雀異聞攻略@wiki
URLリンク(www7.atwiki.jp)

911:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 01:22:19.82 oRC8AvczM.net
自分は昼間いないのでスレ立てられないんだけど
新スレ立ちそうならテンプレに使ってください
あと>>1の【Switch】乙女ゲーのハードを語る3【VITA】
って部分はもういらないと思うので(Switch移行期にゲハからお客さんが来て荒れてた時用のため)
新作バレスレに変えてます
>>980頼んだ

912:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 01:26:17.41 XHzmRhuk0.net
高木ゲーは人をイラつかせるのは上手いよな
それを活かせたのが初代華ヤカだけど
新作出るたび信頼やデレがなくなってただムカつくだけしか残らなくなってしまった

913:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 01:37:00.57 qzyF/S3B0.net
>>875
私もそこクソすぎてイライラした
あと楽しみにしてた長男ルートがガッカリだったけど長男と四男ルート以外は良かったな

914:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 02:29:49.28 5pCd3KG80.net
なんかツイで乙女ゲームが話題になってたからなんやと思ったら終ヴィルBL要素あるんだ
私は終ヴィル声優にだめな人いて買うのやめたけどBL要素が新鮮で俄然興味出てきた買おうかな

915:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 02:39:35.80 CLPh4VNtd.net
初代華ヤカ今プレイ中だけどものすごく楽しい
最初はゴミ扱いされるとか無理かもと思ってたけど兄弟皆チョロいね
勢いでFDも買っちゃったけどスレ見てるとやるのが怖くなってきた六男推し

916:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 03:00:19.65 AH6urDOk0.net
ツイで「乙女ゲー」トレンドになってたのって終ヴィルじゃなくその日テニプリがSwitchで新作ゲーム出す事決定したからその候補ジャンルでよく挙げられてて盛り上がってたのかと思ってたんだけどあれって終ヴィルだったの?

917:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 03:36:18.24 yood30sJ0.net
>>881
ありがとう、助かります

君雪は源十郎√で止まってしまった
凄く眠くなるのと誤字が気になって
ヒロインちゃんは基本いい子
張り切りすぎて空回ったりよく転ぶけど
國孝√の悲恋はちょっとよくわからなかった
そしてどうしてもこまめがやかましいので音量小さくしてる
三春の立ち位置が凄く好き
応援してくれたり心配してくれたり怒ってくれたり
正直ヒロインちゃんだけでは話が回しきれなかったかもしれないと思う√も
FDの短編で三春とただのんびり昔語りしたり江戸回ったりするだけの話が欲しくなったほど


918: 需要は皆無だろうけど



919:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 07:21:36.91 RgGhFW3G0.net
>>885
腐女子さん出て行ってね
そんなにBL求めてるならBLゲー買えば?

920:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 07:39:22.28 JFuvjh3G0.net
そんなあからさまなモメサに反応せんでも
マッチポンプかもだが

921:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 07:44:43.65 fHPYg9SOa.net
>>877
長男典型的な結婚できない男でいらいらしたし常に電気ケトルもびっくりな沸騰具合で疲れたしいらついた
三男はラキスケで笑ったし末っ子は主人公が子供過ぎたけど攻略対象が一番大人でびっくりしたけど後日談含めよかった
でも一番みんながやばいっていってたの四男ルートだっけ?

922:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 07:52:43.10 Yvqkhalx0.net
>>889
もう発売されてるんだからネットでポチればすぐ買えるのに買ってない時点でお察し

923:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 08:18:45.23 cWjpxnFMp.net
長男やばいとは聞いてたけど四男もやばかったのか…

924:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 08:20:50.63 r0YMh75T0.net
四男はやばいっていうかひたすら凪だった…

925:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 09:11:12.22 3DLdryTH0.net
天涯四男は無難すぎて1番つまらなかった気がする
せっかく珍しいキャスティングだったのにもったいなかった
次男三男がよかったのと五男は1番キャラ萌えはした
長男は大人気なさすぎで隠しはキャスティングミスだったと思う
少数派だろうけど華ヤカの隠しが好きだったわ

926:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 09:32:18.25 X3JbIxy2d.net
華ヤカの隠しは人気なかったの?好きだったよ
次男六男長男あたりが人気だったのは知ってる

927:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 09:40:51.73 3ZJoPjKW0.net
>>895
華ヤカの隠し私も好き
2作目以降の馴れ合い路線より1作目の形のほうが良い
三男四男五男がそれぞれ恋愛相手としてはちょっとアレなので相対的に長男次男六男が人気なのはわかる

928:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 10:01:03.20 ME39oN2v0.net
>>883
は?なんだコイツ?っていう初期の低好感度から紆余曲折あって
関係性を築いてデレや信頼に繋がっていく華ヤカの流れは好きだったな
言動がアレなのばっかりだから人によっては地雷だったり拒否反応強く出ちゃう気持ちも分かるけど
逆に気に入ったらドップリのめり込める良い塩梅だったと思う
それ以降はどんどんそのバランスが微妙になっていった印象
当時はそれが残念でいつまでも華ヤカの亡霊を追ってる感じだったけど
今にして思えば乙女ゲーにBL要素をぶち込むとか言う暴挙に出ないだけマシだったな…

929:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 10:30:35.76 P/zZUHBYa.net
華ヤカは最初やべーやつがあと甘くて最初比較的優しい味方してくれてたのがあとあとやべーやつになるゲームだった

930:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 10:52:13.65 1KMEZHNv0.net
>>881
発売一ヶ月以内の新作のネタバレは「オトメイト新作総合ネタバレスレ」へ
の方がいいんじゃない?
元だとネタバレ以外の新作の話題も駄目になる気がする

931:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 10:54:23.87 kFTLf8y4.net
華ヤカはタエちゃんも好きだったな
秀男ルート欲しかった

932:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 11:09:52.54 qzyF/S3B0.net
天涯の長男は大抵柔らかい言い方をするキャストの人が主人公が彼のどこを気に入ったのか分からないみたいなコメントしてたので演じる側から見ても意味不明だったんだなって思った

933:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 11:38:07.06 yv+xhzVR0.net
>>886
私も本編で六男本命になって未だに六男√が忘れられないけどキネモザの六男は可愛げがなくなってはる、博、千代子様に暴言が酷くなった印象
あと天邪鬼に磨きがかかってもう少し素直になれと
私にキネモザ六男√が合わなかっただけだからもしかしたら貴方には合�


934:、かもしれない



935:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 11:54:54.45 vIHEdiZad.net
>>899
三男と四男まさにそれ
特に三男他ルートだといい味出してるんだけど本人ルートでいい年で自分探しするのとはるに当たるのが無理だった
三男ルートは当主がクソすぎるのもあるんだけどね
四男には甘くて扱いの差においおいと思った

936:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 12:40:07.20 WlU/QWFVa.net
>>904
三男は確かに当主いじめもすごかったけどそれプラスヘタレがすごかった
まあエンディングはある意味それが一番いいのかもねとは思ったけど
一番贔屓されてた四男が一番やばかったね

937:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 12:48:15.51 OB+POd3Tr.net
天涯の長男は年下のりつ相手に大人気なく怒ってしかもすーぐ怒鳴ってた印象しか残ってないな…そんなんだから長男だけボイス音量下げてた思い出
平川さんも何が気に入ったのかわからないって言ってたんだね…親父と長男がめちゃくちゃ嫌な印象で終わってしまったけど天涯次男三男は好きだった

938:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 12:56:26.60 AH6urDOk0.net
天涯の長男はただでさえ関係性からして主人公と敵対してるようなものでその上常時ピリピリしててVitaの丸ボタン数回押せば怒鳴ってたくらい怒ってて大声が苦手なもんでめっちゃ苦手だった
長男もヤバかったけど個人的に四男√が一番ダメだったかな…三男のラキスケや次男の一目惚れ枠は普通によかった

939:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 13:39:06.70 kAGW/2hDa.net
>>900
そうだね
今まで個別でバレスレ作ってた作品もストーリーに触れない話題はここでやってたし良いと思う

940:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 16:26:29.35 C/TJ6VA50.net
天涯は兄弟のやばさより主人公が出ていったり戻ったり同じルート何回やるねんっていう思い出が強いw

941:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 17:00:20.32 ZmdVRMtMx.net
ニルアドとピオフィのどっちをプレイしようか迷ってます。
オトメイトのゲームだとカラマリ、シャレマニ、時アポ、ラバプリ、終ヴィルをプレイして刺さったのはメイ、白石さん、冴木、ジル、春三、終ヴィルは割とみんな好き、って感じなんですけど。
ピオフィはバッドエンドがなんかエグそうな気がして未プレイです。
ふわっとしてるけどこっちがいいよって言うのアドバイスもらえたら嬉しい!

942:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 17:10:58.42 FguflVuba.net
>>910
エグそうな気がしてっていうのはそれが苦手ってこと?
終ヴィルいけるならピオフィかなって思うけど苦手ならニルアド

943:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 17:11:39.51 mL3KbzDl0.net
>>910
終ヴィルいけるならピオフィのバッドエンドもいけそうな気がする
私はニルアドもピオフィも好きだけど刺さったキャラ見た感じおすすめするならピオフィかなあ
なんかこっちもふわっとした回答でごめんね

944:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 17:20:39.96 ZmdVRMtMx.net
オススメ意見ありがとうです
あんまりにも救いがないバッドエンドが続くのはつらいって感じで、でも終ヴィルいけるなら大丈夫そうなレベルなのかな
どっちもやりたいとは思ってるのでピオフィやってからニルアドやろうと思う~

945:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 18:05:33.96 TFPDawBNp.net
>>910
終ヴィルシアン√の道中越えられるなら、ピオフィいけると思う。あそこまでじゃないけどまあマフィア同士の戦いもあるのでお察し
でもピオフィのバッドは終ヴィルよりはマシかなあ〜
一部きついのあるかもだけど…
ニルアドもピオフィもけっこうセクシャルだからそれ苦手だったら気をつけてね

946:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 18:33:38.21 FguflVuba.net
>>913
救いがないのもあるけど自分の推しはむしろバッドのが愛を感じて萌えたので続くということはないと思うしエロ大丈夫ならピオフィおすすめしたい
救いの定義が人によって違うけど愛を感じるなら救いの1つかなと

947:名無しって呼んでいいか?
21/10/13 18:52:43.15 ZmdVRMtMx.net
何度もごめんです。結構セクシャルなのは把握してなかったから事前情報助かる!大体の心の準備はできた笑
バッドの方が愛を感じるようなのは好きだから大丈夫そう!ありがとうございました~!楽しみます!

948:名無しって呼んでいいか?
21/10/14 13:03:15.10 AlWvJ+uN0.net
ニルアドって好きになるのが唐突過ぎるって見たんだけど、そこんとこはどうですか?
ピオフィとカラマリやってどっちも凄くハマったけど
それらに比べて恋愛描写浅かったりしますか?

949:名無しって呼んでいいか?
21/10/14 13:16:42.92 hs6FH9sk0.net
好きになるっていうかセクシャルは唐突なところあるかも…

950:名無しって呼んでいいか?
21/10/14 13:51:44.67 y8qmf2Lq0.net
>>917
ニルアドは続編含めてプレイしたけど自分は苦手
特にメインヒーローの主人公に惚れたきっかけががっかりするレベルに雑
頭いい設定のキャラが頭いい行動しないし性が苦手な設定のキャラがいきなり性行為入る

951:名無しって呼んでいいか?
21/10/14 14:05:52.56 dgmcIADHM.net
来年のオトメイトゲーのカレンダーイラスト出てたけど薄桜鬼すごいね
タイトル書いてなきゃ誰だか分からなかった

952:名無しって呼んでいいか?
21/10/14 14:18:10.06 ncIA8yKN0.net
好きな方には申し訳ないけどピオフィのカレンダー、オルロック以外キャラの顔がみんな同じで怖い

953:名無しって呼んでいいか?
21/10/14 14:47:09.04 2K7w1PdXd.net
同じく薄桜鬼カレンダー、一瞬誰だかわからなかったけど可愛いから全然OK

954:名無しって呼んでいいか?
21/10/14 16:07:20.48 3YXVAhp40.net
>>917
そこまで唐突感はなかったと思う
でもエロがノルマなのか必ず入るし
きちんと段階踏んで恋愛育んでたキャラが理由があるとはいえ無理矢理襲ってきて地雷だった

955:名無しって呼んでいいか?
21/10/14 23:11:13.43 etNubxm80.net
カレンダーわかるw
ふしぎ遊戯かと思ったわ

956:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 00:10:32.35 mEaPBwdh0.net
三国志かと思った

957:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 02:17:29.02 7GJpGFFjd.net
【TBS】プラチナエンド★2
スレリンク(livejupiter板)

958:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 05:23:55.08 i0aYhi63a.net
あくまでも例えだけど恋愛はグラハゆのはなパリカ忍恋
シナリオは夏空シャレマニサイケデリカ終ヴィル(某関連除く)みたいな作品出してくれないかな
恋愛激甘だけどシナリオは激重または世界観の謎解き系がマジでやりたい
糖度も中々あってシナリオもそこそこなら薄桜鬼を始めコドリアピオフィカラマリオラソワとかあるし好きだけどもう一声欲しい

959:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:02:56.21 T1EFDuEi0.net
ファミ通売上
終ヴィル  5665本
switch移行後の完全新作としては一番初動がよかったのか

960:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:14:55.03 hpbPYHym0.net
終ヴィルよかったからifストーリーでも幕間的な小話集でもいいからFD作ってほしい
続編が厳しいのは分かってる

961:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:16:55.82 T1EFDuEi0.net
初動3000台のビルシャナがFD出ることだし
終ヴィルもFD出してほしい

962:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:24:37.29 TLcFOkCla.net
ビルシャナはオトメイト単体じゃなくてREDが絡んでる特別だと思う
REDは基本的に続編やFD出してくれるから

963:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:24:51.87 sqtewAe9d.net
これは売上いいの?
いやswitch移行してから出た中ではいいのわかるけど
オトメイト心配だったし一番売れそうな作品だと思ってたから7000くらいいくといいなと思ってた…

964:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:29:37.71 T1EFDuEi0.net
今年の前期の完全新作(すべて3000未満)に比べれば
売れる様になっただけましとしか・・・

965:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:31:07.33 GVWUeFxBd.net
メインがバッドエンドだから様子見してた人結構いそう
発売後にあの要素で外も荒れたからそこは残念だね…
あと関係あるかどうかわからないけど今月ときメモ出るし

966:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:31:40.60 Ee2nOWgi0.net
最近のオトメイトだと5000以上あるだけでも売上いいな


967:って感じる 終ヴィルは本編で内容は完結してるけど小話集とかifストーリーみたいな形でFD出たら嬉しいなあ



968:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:34:22.18 T1EFDuEi0.net
次ははめふらだけど数字出るんだろうか?

969:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:40:39.49 qKKLGX+C0.net
原作(アニメ)ファンぐらいしか買わないだろうしそこまで売れないと思う

970:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:50:16.38 vifApdm4d.net
まあパラツー初動の3倍だから頑張ったんじゃないかな終ヴィル

971:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 11:56:38.47 Jull0n7Bd.net
今年の完全新作
終ヴィル 5665本
君雪   4725本
時アポ  2623本
ラバプリ 2422本
パラツー 1983本

972:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 12:08:13.10 o5u6WQv70.net
終ヴィルはピオフィ超えると思ったんだけどな
まだしばらくピオフィ馬車馬か

973:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 12:19:50.57 T1EFDuEi0.net
オトメイトの購買層って今どうなってるんだろう
結構離れてしまったのかいい作品が出るなら戻ってくるのか
ここで一ジョーさんとミコさんの新作や
島さんと花邑さんの新作等が来たら初動1万行くかな

974:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 12:25:13.12 7C+wYzDxa.net
>>935
わかる
最近の基準で見るとやはり期待されてた作品なんだなって思う
思ったより奮わないのはバッドエンドがえぐそうだったからかな

975:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 12:25:33.95 W4q4ZsRyr.net
乙女ゲーで初動一万こえてるのって他社作品の3つしか知らんけどどれもプロモーションのうまさやゲームの作り込みが良い上でシナリオが良かったり熱狂的な絵師ファン固定ファンがいたりするから今のオトメイトにそんな芸当できるか怪しい
でも久々に景気の良い数字みたいよね

976:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 12:33:46.41 T1EFDuEi0.net
オトメイトもD3Pみたいに新作が減って過去作移植中心とかになってゆくのかね

977:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 12:40:24.03 qcQCFOcQa.net
ピオフィに次ぐヒット作になるのを期待してたけど終ヴィルは地雷の件もあるしキャラ格差も激しいからなあ
救済ED(TRUE)の触れ幅が大きいし攻略対象なのに恋愛らしいことは殆ど無くて結ばれるED用意されてないキャラもいる
出来はいいけど何でこんな感じにしたんだろうって要素も多いゲームだった

978:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 12:48:23.48 olDNerISd.net
終ヴィルあまり広告に力入ってなかった気がする

979:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 12:50:26.88 olDNerISd.net
>>945
バッドエンドに力入れるのはいいけどどれだけバッドエンドがあってもいいから各キャラ一つだけの救済エンドは皆ハッピーがよかった

980:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 12:50:48.97 fwZCx2xJd.net
絶望とかバッドエンドを強調しすぎでは?とは思ってた
実際そうなんだけど最初からハッピーエンドもほぼないみたいに言われてたよね
出来はいいと思うけど乙女ゲームは甘いほうが好きって人のが多いだろうからわりと妥当かなあ
むしろ思ったより結構売れたように見える

981:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 13:11:03.22 aweBPrDD0.net
攻略キャラに実質サブキャラが混じってるのは正直詐欺だと思う

982:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 13:11:14.73 SDymhdRH0.net
例の要素もあるしもうあんまり売れないかもね
まあ自業自得なんだけど…

983:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 13:12:29.43 +tj5VCC0M.net
>>949
普通は隠しがいて事前明記攻略対象+1なのに−1はなかなか酷い

984:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 13:16:56.20 TLcFOkCla.net
>>946
無印ピオフィとかシャレマニとかジワ売れしたソフトも広告はそんなに派手じゃなかったしどの作品も似たようなものだよ
終ヴィルは読先生だからオトメイトにしては広告に力入ってた方だと思う

985:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 13:19:25.92 W4q4ZsRyr.net
フルコンしたから言うけど攻略キャラに実質サブキャラがいる件はたしかにひどいと思ったな
救済に格差があるのもそうだけど元々作風も人を選ぶし例の件あるしジワ売れもそんなに


986:期待できなさそうなのがな…例の件は完全にオトメイト側の自業自得だけどさ



987:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 13:25:06.27 T1EFDuEi0.net
終ヴィルフルコンして発売日の決まってる完全新作の情報がなくてつらい

988:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 15:09:46.85 nCxxqtKg0.net
>918
>919
>923
ありがとう
上で誰かも書いてたけど恋愛激甘だけどシナリオは激重または世界観の謎解き系をやりたい
シナリオ重い=糖度低い、恋愛が余りないになりがちだけど
重いけど糖度も高いゲームがやりたいな

989:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 15:14:51.68 hJow2/GX0.net
実質サブキャラって誰だろう
バレスレで教えてもらっていい?

990:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 15:22:58.11 qcQCFOcQa.net
>>956
バレスレもツイでも結構愚痴出てるよ
向こう行ったら確実に教えてくれると思う

991:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 15:31:43.82 hJow2/GX0.net
>>957
ありがとう誰かわかった
一人終えたところだけど乙女ゲーとしては普通に出来が悪いと感じるなぁ

992:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 16:14:26.69 wEJOSnxb0.net
AN(PS2版)が絶望さんと言われてたが
絶望推し(?)が色々とパワーアップしてる様に感じる終ヴィルを
わかりやすく表現するなら何て言えば良いかな?

993:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 18:03:03.02 7r+ayqUW0.net
終ヴィル尼レビュー
BL要素を教えたいのかもしれんがネタバレするのやめてほしい

994:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 18:17:08.59 yezaKbPva.net
でもそれが役に立ったが一番多いということは大多数にはそういうことなんだと思う
ネタバレ<事前に知りたい情報

995:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 18:24:53.47 cImGcm/sd.net
要素あるから注意とかはわかるけど事細かにネタバレするのはないわー
ネタバレありとも書いてないし

996:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 18:25:41.38 tmu4ni4dr.net
それな

997:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 18:46:30.48 3YQn48eT0.net
BL要素があること隠してた公式が1番悪い

998:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 18:49:46.04 9vgnu8h6d.net
尼レビューはひたすら細かくバレ羅列する人ここにもいたなって生温かい気持ちになった

999:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 18:52:25.39 jzmkts/rd.net
>>955
シナリオが重いといちゃいちゃしてる場合じゃないだろとツッコミ入れるような状況が多いからかな
でも両立してるゲーム私もほしい

1000:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 19:15:17.48 FEd0KdgU0.net
重くなければ伏線回収や謎解きが巧みで面白い上で恋愛がっつりみたいなのはできるのかな
ギャルゲで話自体が面白かったのも恋愛要素は薄目だしやっぱり書く上で難しそうな気はするけど

1001:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 19:22:57.36 yezaKbPva.net
乙女ゲーに限らずアニメと漫画とかも恋愛がっつりか話がっつりかで分かれる気がするし力がないと難しそう

1002:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 19:52:50.97 FjomCAW50.net
立て続けに何本もソフト出てはしばらくパタッと出なくなるけど時期を分散して欲しいわ
出ない時期が長いと皆他のジャンルに行っちゃって乙女ゲーを卒業していく

1003:名無しって呼んでいいか?
21/10/15 19:56:18.88 n6SLcvrn0.net
正直片方をちゃんとやろうとするともう片方が邪魔になりがちだよねシナリオと恋愛って
ちゃんと絡めて一本のシナリオにしようと思うともう一本道ルートで一人の攻略対象と絡んでいくみたいなゲームになりそう
個人的にはそれくらいのゲームやりたいけどまあ無理だろうな

1004:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 04:56:30.33 5fNi7S020.net
>>936
限定冊子つきがステラのみだから売れても数字ではわかりにくいやつ

1005:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 06:53:59.42 cwpdaA3l0.net
全てに当てはまるわけじゃ無いけど以下のイメージがある
乙女ゲームでシリアスな人気作→最初から殺伐だったりシリアスな世界での物語が展開するからイチャイチャする場合ではなく微糖
ギャルゲーでシリアスな人気作→最初は普通の世界観でほのぼ


1006:の日常パート多い、段々とシリアスな事情や事件に登場人物が巻き込まれる 事件乗り越えていちゃいちゃ



1007:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 07:43:33.79 AcFO5Bp/0.net
キュピパラ大好きなんだけどDが終ヴィルのPって知って泣いた
過去作品にまで疑いを向けてしまうの駄目だと思うけどそれくらい今回のことはショック思えばライラから怪しかったのかもしれない

1008:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 08:18:36.12 5S7bK3W7a.net
たしかにシリアス路線ならストーリー自体が面白いと甘さ控えめでも気にならないケースが多いかもしれない
やっぱ乙女ゲームだからヒロインと攻略キャラが互いに引かれ合う描写はしっかり描いてほしいけど

1009:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 08:21:26.10 V+1MPsu20.net
今回のことはどっちかというとライターのほうが比重大きそうだけどね
過去作はそんな話題全然あがらなかったんだし楽しかったんならあんまり気にしないほうがいいよ

1010:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 08:59:39.67 AcFO5Bp/0.net
>>975
ライラの攻略対象に幼少期金持ちに色々されてきたって設定のキャラ居たの思い出しちゃったんだ
本命キャラじゃないから記憶から抜けてたけど他作品で言うと月華のショタキャラに男のご主人様が居たっていうのと近い

1011:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 09:05:44.08 kT7OlY5H0.net
終ヴィルもシリアス路線で甘さ控えめだったけどシナリオ面白かったから甘さ控えめってことがあまり気にならなかったかも
他にシリアス路線だとCZとか思い浮かんだけどあれもどちらかというと甘さ控えめかな?

1012:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 09:07:44.43 pCE/0imf0.net
プロデューサーはスケジュールや予算・人員管理がメインで
ゲーム開発担当がディレクターの仕事って一般的に言われてるね
ライラのDは今回P の担当だし
同時期に君雪と終ヴィルのPを兼任してたからそこまで作品の内容に影響力はない気がする

1013:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 10:07:30.61 Xel/8fwxM.net
アイディアファクトリー オトメイト♪ 作品について語る総合スレです
専用スレのある話題はそちらへ(※新作については現在個別のスレ立てはしていません※)
発売一ヶ月以内の新作のネタバレは「オトメイト新作総合ネタバレスレ」へ
専用スレ、関連スレは>>2-5にあります。
発売中ゲーム一覧は過去スレ等参照してください
BL好きや腐女子は立ち入り禁止です。語りたい人は801板へ
荒らしは徹底スルー。専スレ立てろも荒らしです。
次スレは>>980です。次スレが立つまでレスは控えましょう
>>980が立てられない場合は他の人が宣言して立てて下さい
◆公式サイト
URLリンク(www.otomate.jp)
◆前スレ
乙女@オトメイト総合150
スレリンク(ggirl板)
◆新作のネタバレを含む話題はこちら(発売から一ヶ月まで)
乙女@オトメイト新作総合ネタバレ1
スレリンク(ggirl板)
◆DIABOLIK LOVERS・恋愛番長・月華繚乱ROMANCE等、Rejet開発作品に関してはメーカーや各作品スレでお願いします。
◆カヌチ・華ヤカ・Enkeltbillet等、ヴァンテアンシステムズ、イチカラム開発作品はメーカーや各作品スレでお願いします。
◆雅恋・クロノスタシアの話題はサンクチュアリ総合スレでお願いします。
◆官能昔話の話題は5pb.総合スレでお願いします。
◆クインロゼ作品・アリスシリーズについてはQuinRoseスレでお願いします。
◆オトメイトフォルテから発売中の「俺がオマエを守る」「ダテにガメついわけじゃねぇ!」に関する話題はこちらでお願いします。
乙女BL@女性向けだと思われる一般ゲースレ6
スレリンク(ggirl板)
◆『ふしぎ遊戯 朱雀異聞』 の質問をする人は、まず攻略まとめwikiを参照してください。
ふしぎ遊戯 朱雀異聞攻略@wiki
URLリンク(www7.atwiki.jp)

1014:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 10:08:18.29 Xel/8fwxM.net
これで立ててみます

1015:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 10:19:29.39 pCE/0imf0.net
>BL好きや腐女子は立ち入り禁止です
随分と排他的且つ攻撃的な気がする
>BLの話題はNG、語りたい人は801板へ
十分の様な気がするね

1016:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 10:39:39.02 m5rGNQgea.net
>>981
自分も下でいいと思う
両方好きって人がいてもここで出さなければ何の問題もないし

1017:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 11:00:52.19 bYGudFNZ0.net
>>980
今の単独スレのまとめにパラツー入ってなかったから間に合うなら入れておいた方がいいかも

1018:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 11:07:05.71 Xel/8fwxM.net
立てました
乙女@オトメイト総合151
スレリンク(ggirl板)
ホスト規制されてたので家族にスマホ借りて立ててます
>6にパラツースレ追加しました
>>981
BLの話題で荒れたのではないので下だと今までと変わってないと思う

1019:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 11:11:32.73 pCE/0imf0.net
>>984
荒れたのはBLの話題であって
BL好きの人が乱入して荒らした訳じゃない
排除するのはおかしくないかな

1020:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 11:25:06.22 qJvhH0CYd.net
>>223あたりがBL好きの乱入と見なされて
腐女子出禁にしようかってなったんじゃなかった?

1021:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 12:00:49.33 meArtRO30.net
ヘテロに勝てない日陰者pgrしてれば?とか言ってた人にはドン引いたけど別にみんなこんな人じゃないしBL好きでも乙女ゲでは地雷って人もいるし腐女子だからって追い出さなくていいと思う

1022:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 12:07:04.55 y+dEqKNP0.net
BLネタ禁止っていうんじゃダメなの?

1023:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 12:15:56.28 6P5Y2WAqa.net
雑食や無自覚腐の擁護がうざかったから出禁でいいと思う


1024:けどなあ



1025:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 12:22:28.78 DzL6DPMB0.net
>>984
スレ立て乙
立ち入り禁止がキツいなら腐女子匂わせ禁止とか?

1026:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 12:24:41.50 kT7OlY5H0.net
色んな意見があるから批判する人がいてもいいように擁護する人がいてもいいと思うけど…
どっちの立場でも煽りとか暴言はだめだけどね
出禁して排除はやりすぎだし話題NGくらいでいいんじゃない

1027:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 12:25:40.02 kT7OlY5H0.net
あー腐女子匂わせ禁止ならまあありなんじゃない?

1028:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 12:26:32.54 6P5Y2WAqa.net
>>984
ごめん、言うの忘れてた
スレ立て乙、ありがとう

1029:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 12:32:19.80 pDIkDZfo0.net
BLネタ禁止でいいと思う
あと荒れた時にBL腐女子憎しで流石に不快なコメも流れるからアンチスレへの誘導も次から欲しいな

1030:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 12:42:02.44 2T+Yfhgea.net
例えば今後もこう混ぜられた場合その有無の話題は禁止に入る?

1031:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 12:45:40.33 2dIejLzka.net
>>995
それは注意喚起として書いて欲しいと思ったから
BLネタ禁止とかじゃなくて腐女子立ち入り禁止って文言にして欲しいと思った

1032:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 13:16:39.94 cu6O7mrI0.net
腐は出禁でいいでしょ、乙女スレだし誰も困らない
BLネタっていうか話題禁止だと今回みたいな事があっても話題に出せなくなるから今のままでいいと思うよ

1033:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 13:24:44.09 CQqi4dqx0.net
それだと本人が腐でなくても書き込みが曲解されて
勝手に腐認定する魔女狩りが発生しそう逆に荒れるのでは?
今回の件でもそれで暴れる人がいたし
BLの話題禁止でいい

1034:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 13:35:22.76 IRa/LG8j0.net
終ヴィル騒動の時にもいたけど自分は腐女子だけどーとかってわざわざ腐宣言するやつが出ないのならそれでいいわ
今後一切注意喚起やそれ関連のオトメイト側や開発側のへの苦言以外は乙女スレで腐なんて見たくないし

1035:名無しって呼んでいいか?
21/10/16 13:41:26.45 /v9Nx6cS0.net
実際今回も自分腐だけどってわざわざ宣言したり腐目線のレスもあって荒れたし出禁は書いておいた方がいいよ
今回のことも、腐が言うBL気にならないと非腐が言う気にならないは全く意味が違ってくるからね

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 11時間 35分 8秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch