乙女@オトメイト総合150at GGIRL
乙女@オトメイト総合150 - 暇つぶし2ch550:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:22:50.80 e3zwxLO101010.net
根も歯もない捏造なら大問題だけどBL要素があるのは事実だからそりゃクリアする人が増えれば話も広がるでしょ

551:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:23:18.04 owp6cptA01010.net
>>529
お金払って危ない橋を渡りたくない人もいるんだよ
安くないんだし不安を押さえてプレイした結果ダメでも他人が責任とれないでしょ今や見えてる地雷になってるんだから
BL要素があるというだけで無理な人は存在するし攻略対象に向けられてるならなおさらだよ

552:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:24:55.91 Q1EFSWFJM1010.net
雑食腐と感覚が違いすぎて話にならない助けて
>>529とか酷すぎる

553:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:26:28.03 5WIeDc0ya1010.net
個人的には今までやってきた乙女ゲーの中でもトップクラスに好きな作品になったからFDはもしあったら嬉しいなあ
誇張して広められている部分はあるなっていうのは確かに感じるよバレスレでもこの話出てるけど
でも苦手な人が避けるためにこういう要素もあるよって分かるのはいいと思う

554:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:28:57.04 4PM8tNNDd1010.net
BL要素なんて考えもせずに予約した人多そうだから初動いい線いくんじゃないの
その売上で、サブキャラが出なくて他の問題も解決して今回救われなかったキャラも救われる何も考えずいちゃいちゃできるFD出ればいいなあ

555:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:38:49.75 dQ0hzpwB01010.net
流石にサジェストは5ちゃん関係ないと思う

556:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:40:16.74 UKp3vR1u01010.net
>>527
アンシャンテもそんな感じだった。終ヴィル見送るか

557:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:44:54.24 9R1DK5r9d1010.net
言っちゃなんだけどBL要素はたった一人に向けられる


558:だけだからイヴ周りをスルーできたら問題ないんだよね 他の攻略キャラにBL要素は関わらないからBL苦手な人でもイヴ以外のキャラが気になるならまず大丈夫だと思うよ どうしてもBL目に入れたくない人はイヴだけスキップするとか方法はあるよ



559:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:52:24.47 WgoaAXADa1010.net
>>529
捏造とか嘘じゃないし正直これは最初に公式が出しておくべきネタバレというか懸念事項だと思うから仕方ない
ネタバレ禁止にしたせいで買ってすぐにはわからないし外に漏れ出ないのもまた輪をかけて悪い印象になってる
あたおかというなら正直乙女ゲーにBL要素を混ぜる制作側だよこれに関しては
自分はその他の部分楽しんでるからゲーム自体を避けられるのは残念だけどこれに関しては擁護できない
普通のアニメとか漫画でも腐要素嫌われることあるのに乙女ゲーでなんてやったらそりゃ荒れるのは必然

560:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:55:45.94 e3zwxLO101010.net
完全に攻略の仕様が足引っ張ってるな
好きなキャラだけ好きに攻略できるならスルーしやすいけど真相や救済見るために必ず通らなきゃいけないんだよね
個別だけじゃなく共通にもそれとわかる描写あるしピンポイントでスキップってなかなか難しいと思うよ
話は面白かったし推しキャラルートは萌えたから満足だけど人には勧めにくいゲームだなってのが正直なところ

561:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:56:51.64 CVJZ/Y3mM1010.net
>>540
買い切り型パッケージゲームのメインヒーローなのに買う前から彼はスキップするという方法もあるから大丈夫買ってとか草

562:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:56:57.30 UOy8vFQFd1010.net
推しルート飛ばす事を推奨されて草枯れる
わかるけど…わかるけど…BLさえ仕込まれなければきっと普通に推しの話できたのにあーあ…最近稀に見る好きなキャラだったのに
サブキャラの男に片想いされてるキャラとばかり認知されてくし避けられるのしんどすぎ

563:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:57:59.42 nBjVa09Rp1010.net
マジで腐要素混ぜたら危険ってスタッフ1人も思ってないことの方が問題
周知されて今後のゲームに一切の要素がない未来にさせてもらう方が重要だわ

564:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 16:57:59.70 aQeqFQDRa1010.net
>>496
バレスレ>>63で長文で書いたから読んで
そう思ったの自分だけじゃないみたいなので的外れじゃない筈

565:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:01:04.86 WgoaAXADa1010.net
それこそ相関図で友人以上の気持ちも…?みたいに匂わせておけばよかったのではと思う
まさか他のところよりヒロイン大好きみたいなオトメイトがそれをやらかすと思ってなかったから予想するのすら難しい
アンシャンテのときもそこらへん特に話題になった記憶がないし
恋愛過程がとか恋愛の糖度については見たことあるかなって程度で

566:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:01:54.93 EMRuYia501010.net
売上落ちたら許せないとか何様だよ
それで潰れてもろくに監修してないオトメイトの自業自得だろう
そこまで酷くないと思うならそう主張すればいいのでは?
性癖の属性はネタバレでも悪評でもなく表記だよ
自分は気にしないけど、無理に買わせてもアンチ増えるだけで得にはならん

567:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:04:41.53 T1Drl+rRd1010.net
せっかくの読さんの絵が勿体ない
今後もしまた中山智美使うつもりならBL要素はありませんってちゃんと記載しといて

568:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:05:29.60 zVDxGLhh01010.net
ステラセットキャンセル分もう出てて草 いつもは発売次週の水曜とかなのにね

569:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:06:37.41 XhqsCr5ap1010.net
本当?! やった、買おうと思っていたので教えてくれてありがとう

570:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:08:25.28 zVDxGLhh01010.net
さっきツイートしてたから通販見てみて~

571:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:15:39.87 qDEi+ONxd1010.net
終ヴィル信者の腐なのか知らんけど怖
乙女ゲーでのBL要素を隠して発売したことへの批判をあたおか扱いって
キチガイとか言ってる人もいたし口が悪すぎる

572:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:16:25.55 BjCz3tmEd1010.net
サブキャラ抜きにしたらイヴとても格好いいからプレイしてほしいけど苦手な人もいるのわかるから無理にプレイしてとは言えない
イヴ自身はすごく頑張るしセレスのこと大好きだし本当に頑張るし格好いいんだよ恋愛過程もちゃんとしてる方だよ
大丈夫かも?と思えたらでいいからやってくれると嬉しいな
BL要素がないとは言えないけどイヴ√の中でそれが中心を占める訳ではない事も伝えたい

573:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:20:28.12 G7gnVQFH01010.net
>>526
今後腐出禁だから出てってね
腐嗜むとかそういう情報要らない
乙女スレなのに要らない情報を何故わざわざ書く?
終ヴィルと一緒だよ

574:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:21:34.42 rznELGbp01010.net
イヴ気になってたからプレイするつもりだよ
物語は面白いって評判多いし楽しめると良いな

575:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:22:28.63 +u2R8M4C01010.net
>>555
それは流石にやりすぎだよ、例え理解があっても不快感を感じるから公式にやめて欲しいって
伝えたかったんだと思う

576:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:26:16.50 ALM21F9301010.net
ヒューゴ通常でも結構出てくるし立ち絵オフにできないかな
キモすぎる

577:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:39:04.91 D3Ot2c2v01010.net
>>557
そうだとしても敢えて腐女子宣言する必要ないよな
どっちにしろ次はテンプレ違反になるんで
乙女ゲームに腐要素とか萎えるからゲーム売ってきた
ギャグとかモブ同士ならまだしも攻略キャラとエンドが用意されて特典にも出張るとか吐き気するわ
問い合わせそこそこ行くといいけどまたやるかもね

578:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:45:00.63 GzexRC8L01010.net
イヴだけ強制スキップしようかと思ってたけど>>544みたいな意見みると地雷要素があっても頑張ってプレイするか迷うな…イヴ自体には非はないし
後でダメージ受けるの嫌だからステラ冊子先に読んだけど未来永劫そのキャラと引っ付く可能性はないと感じた

579:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:45:28.59 +u2R8M4C01010.net
>>559
確かにねごめん、自分も一睡も出来なかった位にショックでオトメイト応援してたのに続いて欲しい
からゲーム毎回買ってたのにこんな不誠実で酷い事するなんて思わなかった

580:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 17:50:14.58 ffkqZHTod1010.net
今までの作品で例え家族愛や友情でも強い感情は散々嫌がられてたよね
私的にはそれは過剰反応だと思ってたけど嫌がられてる事は公式に伝わってると思ってた
意見送った人いそうだし
それなのにガチキャラ出してきたの見ると意見なんて無駄なのかな

581:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:02:31.59 ++rDzv2J01010.net
今からでもパッチ当ててBL描写をちょっと熱すぎる友情程度に修正してくれないかな
そうしてくれたら安心して買えるのに
本編書き直しても限定版買った人はどうにもならないけどさ
まあそんなこと有り得ないのはわかりきってるんだけどね…

582:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:09:50.35 PqylAKCWd1010.net
公式サイト見たときそのサブキャラって立ち位置的になんで攻略対象じゃないのか不思議だったんだよね
だからなんかあるのかと思ったらこういうことかい

583:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:36:06.28 0i7CabDHa1010.net
事あるごとに主張してくるのが駄目だったな
当たり前のように妨害してくるし攻略キャラかけて争ってないのに勝ち負け宣言ぶっ混んできたり
物語の展開上重要なシーンで同性愛キャラが好意抱いてた相手はだーれだ?みたいな誘導も普通にあって普通に鬱陶しい

584:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:37:09.50 ATz3aEGad1010.net
>>563
個人ルートだけじゃなく�


585:ト共通からあちこち散りばめられてるからなぁ 恋愛感情だとはっきりしたらああだからあそこまでの執着だったんだと納得した 攻略対象の彼がサブキャラの全てともいえるから難しいと思う



586:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:37:40.07 ExSK7dk601010.net
>>529
売上落ちて許せないならご自身でもっと買ってあげればいいんじゃない?
同性婚アプデで燃えてた某ゲームとかもそうだけどなんでわざわざ隠すんだろうな
購入して地雷にあたってしまった人はお疲れ様

587:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:37:59.76 ALM21F9301010.net
共通でもすでに鬱陶しいのに耐えられないんだけど
最悪
気持ち悪すぎる

588:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:49:24.74 owp6cptA01010.net
>>567
売りたいからだろうね
発売前にBL要素ありますって書いてたら絶対黙ってた今より売れなかったよ

589:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:51:05.19 ALM21F9301010.net
せめてアプデでイヴの攻略制限撤廃してくれや
なんでこんな地雷ルートをあとの方に回さなきゃいけないの?

590:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:52:34.64 72eOVIW901010.net
スペアリ終わったので昨日の夜からずっとやってるけど共通からちらほらあー…って感じでうん…まぁ鬱陶しいしこれ関連の伏線の力の入れようが半端ないなと感じるわ
ライター書きながらこのサブキャラに萌えてた?

591:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:54:38.17 uZk/wC5l01010.net
このスレこんなに人いたんだ

592:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:56:53.54 ZM1MZbTC01010.net
同性婚アプデは同性愛要素苦手な人が怒ってるのもあるけど、異性愛者として描かれたキャラのセクシャリティを後から変更した(=キャラを大事にしてない)から燃えたのもあるからな
どうでもいいがスタッフロール見る限り開発会社あっちと終ヴィル同じだよね?
選択肢スキップまでのロード長いのそのせいか…
あとバックログでモノローグ読めないの地味に不便だな終ヴィル

593:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 18:58:44.65 p7MtiBhYd1010.net
ステラ後日談だけじゃなくて限定版の絶望エンド後日談でもサブキャラについてあるの入念すぎて辟易
ライター渾身のホモすぎない?

594:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:20:42.44 K6artFYBa1010.net
ライター完全監修しましたってツイートでドヤってたし、この惨状見てほくそ笑んでるんだろうなあ
来週アニメイトから届いたらプレイせずに売ろう

595:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:21:34.58 FAPSp7d201010.net
ヒューゴ共通からでしゃばってくるしなんか絶妙にブサイクで愛せないんだよね…
いいところがひとつもなくてただ気持ち悪い不快なだけのキャラ
モブ顔引っ込んでてほしいわ 削除パッチ早くして

596:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:24:07.78 OA5/Wr0rM1010.net
最初主人公ショートで男の子っぽいと思って長い方が好きだから微妙だったんだけど実際プレイすると表情よく変わって可愛いね

597:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:35:09.54 cGcQIh2H01010.net
共通ではじめて頬を染めて笑うセレスのヒロインフェイスみたときハッとするくらい可愛かった
性格もかなり好きだな

598:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:40:18.93 6DLkAclj01010.net
セレスかわいいよね
笑顔がかわいい
前にここで言われてるの見かけたのもあってネグリジェではっ胸が…って一瞬思ってしまったけどw

599:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:45:47.47 p0DG/nda01010.net
セレスの笑顔は儚げな美少女感あって可愛いよね

600:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:46:29.19 ZuuYCr+T01010.net
プレイし始めてたけどここ見て事前に知れてよかったと思った所で、まずそんな要素があることがおかしいんだよなと思�


601:「直した 乙女ゲでありながら自分の嗜好優先してプレイヤーに余計な不快感与えたライター恨むぞ こんな爆弾抱えながらプレイしたくないしストーリーに集中できないよ いくらストーリーよくてもそれで大幅にマイナス あの攻略対象気になってたのに…今まで10年以上オトメイトに貢いできたけど裏切られたな さっさと売ろう



602:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:50:10.82 0AjJJYY+d1010.net
普段腐は購買力がある!腐が作品を支えてる!と自画自賛してるのに
BL要素があると売れないと判断してひた隠しにしたの何のギャグ?
上であたおかのせいで売上落ちたら許さないとか言ってる信者いるけど心配しなくていいんじゃない?
逆にBL要素があると知った腐が買ってくれるでしょ購買力があるんだから

603:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:50:26.86 JqcjZwrrd1010.net
セレスかわいいよね
最初立ち絵見た時私も髪型ロングがいいとか衣装あまりかわいくないとか思ったけどすごくかわいくてホッとしたし幸せを祈った
乙女ゲーやる上で主人公が好きになれないと例えストーリーが良くても楽しめないから本当よかった

604:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:50:38.50 xPWrR0ma01010.net
終ヴィル迷うなあ
鬱は大好物だけど真相キャラ以外踏み台系本当に嫌い、真相が本命でも嫌
サブ男からのクソデカ感情はともかく恋愛感情持ってるのは嫌だし
それでまた人気投票とかやって不人気弄りに以降する流れとかさー

605:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 19:55:26.86 XhqsCr5ap1010.net
セレス可愛かったから、もうちょい彼女が写った絡んだスチル欲しかったな
照れ顔が一番好きだわ
あと下品な話だけど書き方のせいか胸がでかいのか小さいのか分からずに困惑する
私服だとコルセットつけているから上がってるのもわかるんだけど
それでも寝巻き姿の時ぺたんこすぎやしないか…?

606:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:04:48.47 mA9m29pxd1010.net
>>459
オトメイトはとあるオトメイト作品で別攻略キャラED後日談で攻略キャラが旅に出ようとしたらその女サブキャラも旅に同行するという話があった。その時もかなりファンから批判されていた。自分の推しキャラでもあったからかなり悲しかった。何故本当に学ばないオトメイトという気持ち。終ヴィル本当に面白いのにそこは残念だよ。

607:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:11:26.34 ALM21F9301010.net
>>578
全く同じこと思ってて自分が書き込んだのかと思った
本当に頬染めフェイスかわいいよね
例のアレはうざいけどセレスの可愛さでなんとか乗り越えられそう

608:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:16:12.65 mA9m29pxd1010.net
終ヴィルに関してだが問題のサブキャラに関しては多分性別関係なく批判はあったと思う。一番の問題なのは別キャラ攻略ED後にサブキャラ→攻略キャラで矢印があるのに2人旅することじゃないかな。別オトメイト作品で女キャラがそれと同じことしていて批判されていた。

609:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:18:01.95 Jyy+bIe7a1010.net
>>588
男キャラだとオッケーって言う人がいて女キャラだと駄目な理由がわからないよ

610:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:22:13.03 PqylAKCWd1010.net
特典の冊子も駄目だと思う
イヴとサブキャラの関係を真面目に考察してた人すら冊子読んで困惑してたよ

611:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:22:53.40 WgoaAXADa1010.net
>>586
それ作品名聞いてもいい?
薄桜鬼とかかな

612:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:25:48.09 VVOqZCdUa1010.net
BL要素さえなければ大作になってたかもしれないのに残念だわ

613:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:30:18.97 a+Q3ja/FH1010.net
>>588
乙女ゲーでBLされるよか遥かにマシでは
女性キャラでも主人公以外の女性とって部分は批判されただろうけど、男性キャラならそこにBLであるという特大の嫌悪感が加わるから更にね
例のエンドも弱ってるところをここぞとばかりに狙ってるの見え見えで本当に気持ち悪かったな

614:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:30:43.70 sEYAdMBqd1010.net
>>589
むしろ同じく片想いされてる状態なら相手が女よりも相手がでかい男の方が怖いよ
>>592
人を選ぶ要素満載だから大作はどうだろう
グロやえげつない展開や救いのないEDにクズキャラの多さは私は大好物だけど

615:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:48:11.45 iWa35o7sa1010.net
片想いされてる相手がバイでもなければ成就しないからじゃない?

616:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 20:53:58.45 /V8IX3eq01010.net
そう考えてるの腐だけだよ

617:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:01:03.56 6k7gAKT801010.net
大作というほどではないかな…シアン役の人になぜか酷評されてて自分の役に何この人と思ってたけどノリが若干イタいし気持ちわかるようになってきた

618:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:01:23.19 FWfo2WcXd1010.net
男が男にそういう感情抱く事があると知らなかったから気付かなかったけどずっと前からあいされてたんだねって感じだよヒロインとくっつく場合はね
失恋後に気付かないまま狙ってる野郎と二人旅とかごめんなんだが

619:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:01:26.49 VxBz5lu+r1010.net
ええ…成就する可能性あるから嫌だって言ってる方がある意味腐思考では

620:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:06:03.64 x8cmdNHId1010.net
クソデカ感情抱えたホモと二人旅エンド嫌がったら腐思考?傷心だろうがきっと受け入れないから安心しろって?
最初からホモ入れるなよ腐ライターと思うし普通に嫌なんだけど斬新な擁護っぷり

621:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:08:01.01 ExSK7dk601010.net
どっちが腐思考かを考えるの不毛だし内ゲバになるからやめといたほうがいいんじゃない
話聞いてると趣味のBL入れちゃいました☆って感じだな
ライターとDの名前は覚えた

622:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:08:01.58 ExSK7dk601010.net
どっちが腐思考かを考えるの不毛だし内ゲバになるからやめといたほうがいいんじゃない
話聞いてると趣味のBL入れちゃいました☆って感じだな
ライターとDの名前は覚えた

623:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:09:42.37 PqylAKCWd1010.net
>>598
イヴは一途だって言うけどこれそういう感情があること知ってたら結ばれてる可能性あるよね

624:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:10:29.50 6k7gAKT801010.net
ヒューゴが徹頭徹尾不要なキャラで笑える
マジでシナリオおかしくなってもこいつ消したら?

625:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:12:34.12 XhqsCr5ap1010.net
>>603
それはあり得ないよ…
バレスレ見たらわかるけどイヴの地雷踏み抜いてるから

626:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:13:20.34 KbkiNoXJd1010.net
ステラ読んだら救済エンド後の彼は来世でもセレスを何があろうと選ぶしサブキャラの芽は完全にない(というか来世でも片想いの当て馬になるからやめとけと思う)
ただサブキャラの恋愛感情を知った時の反応がちょっと心配になったから他キャラルートの2人旅は本当にやめてほしかった
正直に言うとサブキャラの行為への嫌悪感が積み重なってるので彼を任せたくなかった

627:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:15:24.90 FpLWUKNcd1010.net
うーん自分の感覚的には片想いしてる女と旅に出たのとあまり変わらないや
つまり地雷です

628:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:16:30.72 /6rlR00ba1010.net
旅とか諦めないとかそういうのほんといらない
何を感じて欲しくてこんなキャラねじ込んだんだよ
メインヒーロー(?)枠に
シナリオが地雷すぎる

629:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:16:46.21 5GWzTK4M01010.net
ゲーム一覧に未発売がはめふらしかないんだけどビルシャナFDの他には何かあったっけ?
そろそろ不安、地雷要素のない新作を作ってくれ

630:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:18:24.80 Ly+7bNEG01010.net
これなら君雪の方が良かったな

631:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:23:06.97 eUOAw7wIr1010.net
セレスは最近のオトメイト作品の主人公の中では個人的に1.2を争うくらい可愛いと思うし性格も好きでイヴも見た目も性格も声も好きだけど共通からイヴ√、他√果ては特典冊子までヒューゴがマジで邪魔すぎ隅々までしゃしゃってくんなコイツ…

632:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:25:23.11 WgoaAXADa1010.net
>>609
ないよと思ってたけどサーカスみたいないわたカゲローチームのがあったわ
てか最近いけ氏みてないけどもう出してくれないのかな

633:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:25:38.23 l


634:UXD7YGxd1010.net



635:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:27:23.06 owp6cptA01010.net
>>611
ほんとこれ

636:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:28:36.38 mA9m29pxd1010.net
>>591
デザートキングダム。
自分の最推しキャラとだったから記憶から抹消したくなった。

637:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:30:08.17 WgoaAXADa1010.net
>>615
ありがとう
積んでたやつだったしその情報初めて知ったからいつかやることがあったら構えられるから正直たすかりました
ヒロインが個性強くてノリが人選ぶってことしか知らなかった

638:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:35:58.04 sIi/+ixSd1010.net
イヴじゃないキャラの救済エンドがキツくて呆然とした
救済とは…乙女ゲーとは…

639:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:55:36.60 9X4QXS3k01010.net
特典を読まなくても「公式設定」は無かったことにはならないんだよねえ
ゲーム本編の恋愛過程すっとばし気味なのにBLはわざわざ冊子でフォローという偏りもひっかかる
乙女ゲーにBL混ぜる公私混同なライターはほんと気持ち悪い
プロ意識が無いイヤらしいオバサンのBL妄想を見せられてる気分になって一気に冷める
自分の小説を出せる実力が無いから雇われライターやってるんだろうに
クライアントの金を使って個人の性的嗜好を露出した自己満足の同人誌を出すなと
しかもステラワースさんという他社の売上に直結する案件で

640:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 21:58:45.85 c8jqFryo01010.net
>>609
スペアリ黒と滄海天記もあったね
滄海天記は舞台だと登場人物が男ばかり
早く乙女ゲーなのかどうか発表してほしいかな

641:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 22:07:50.99 Q1EFSWFJM.net
滄海どうなんだろうね
オトメイトとして出すからには舞台は男だけでも
ゲームは乙女ゲーであってほしいな

642:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 22:14:58.17 i3UdTrm/0.net
ステラは特典の発注でBL描写のOK出したんだよね
それとも内容はメーカー任せだったのかな

643:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 22:15:35.03 mA9m29pxd.net
個人的には島Dの新作がプレイしたい。カラマリ、CZ、S.Y.Kとか好きだから島Dの乙女ゲーム発売しないか期待して待っている。

644:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 22:22:53.96 DNh3g7W2d.net
>>621
いつも通り「救済エンドの後日談」を頼んだと思う

645:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 22:47:20.37 ALM21F930.net
私物化おばさんはもうしゃーないからカゲロー新作に切り替えていく

646:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 22:53:52.25 5GWzTK4M0.net
サーカスの新作とかすっかり忘れてたよ
軽く楽しめるコメディものだといいな

647:名無しって呼んでいいか?
21/10/10 22:59:08.54 2ejrtOFk0.net
とりあえず中山智美という腐ライターの名前は覚えた
この人が関わる乙女ゲーは避けることにする

648:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 00:09:44.03 0bRDrxtna.net
>>615
ごめん横だけど購入検討してたから誰だか知りたい

649:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 00:58:31.81 ITWx2KK0a.net
今口直しに別の乙女ゲームやってるんだけど勘違いで男娼扱いされるってくだりあって頭痛くなった
いやまあ設定的に何も知らない人から見たら間違われても仕方ないし完全ギャグだからまだ良いけど最近の流れ的にねw

650:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 00:59:05.79 +ZGHJDEP0.net
>>610
どっちかっつーとBL好きを公言してる岩井の方がそこを懸念されてたのに
まった�


651:ュまっさらな正統派乙女ゲーだったもんなw



652:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 01:41:13.97 1anFgFyzM.net
叩かれたから引っ込んだのか
元からBLと乙女ゲーの違いはきちんと理解してたのか
結局何を協力したのかも謎のままになってしまった

653:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 02:11:01.31 9WozuvEV0.net
本人要素って何だったの?

654:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 03:44:23.70 Z4DwaCSwa.net
脇キャラのBL描写に全く自分は現時点で必要性感じないからなぁ。フルコンプしてもきっとそう感じると思う…

655:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 05:24:10.57 UByzEGiG0.net
ライターばかり叩かれてるけど、オトメイトのDの責任だと思うけどね
普通は外部のクリエイター雇う時って、NGワードとかNG行為とか
ユーザーが求めてる事伝えるわけで、編集とかDってそれが仕事なわけよ
それをクリエイターに全部ぶん投げて個人に罪を背負おわすのは会社失格よ
ライターとDが兼任してるのも多いけど、この会社はそこがわかってないと思う
老舗のくせに何年ゲーム作ってんだろ

656:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 06:14:49.41 OWXjIq/1a.net
どっちも悪いでしょ

657:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:21:58.22 69WAW2oi0.net
自分が乙女ゲーにBL混ざったというよりあくまでそういう設定のサブキャラがいたって認識だから気にはならなかったけど一部の展開除いてまあ無くてもよかった描写じゃないかとは思う
終ヴィル真相までやってとても面白くてぜひやってほしいって思えたから余計に

658:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:31:00.76 rpegvENoa.net
オトメイトってそれなりに実績あるライターには好き勝手に書かせる印象あるわ
高木さんとかもそう。今回もそうなんじゃないの
どっちもクソにしか思えないどっちがマシとかもないな

659:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:32:10.47 iEREmqN2a.net
気になる気にならないは個人差というのはわかるけどそれ以前に乙女ゲーにそういう匂わせでなく確定要素いれること自体がおかしいから
まずその問題が上がってくる時点でアウト

660:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:34:33.18 iEREmqN2a.net
>>633
止められるのはDだけどいやいや書いてたならあのツイするとは思えないし他の作品でもそういえばあれもとか出てくる時点でライターが書いたならライターもおかしいよ
世に出た時点で関わった人絵師はともかく皆戦犯だと思われても仕方ない
裏事情はうちらユーザー側からはすべてはさわからない

661:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:37:30.83 QVqL0KzYd.net
案の定終ヴィルのBL批判はLGBT差別とか言いだす奴が出てきてうんざりする
なんでもかんでも差別にするな

662:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:38:52.78 rcU7C2zva.net
BL大丈夫な人でも乙女ゲーに混入は嫌悪感あるって人多い
ガチガチの腐はそもそも乙女ゲーやらないし地味な脇キャラがホモなだけでわざわざ買わないだろうし
一体誰のためのBL要素なんだこれ…

663:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:42:47.83 M4ComHJva.net
死ネタとかその辺は好みだし個人云々ってわかるけど乙女ゲーにBL要素って好みとか以前の問題では…
しかもメイン枠にわざわざ匂わせる必要がないよね

664:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:45:38.87 yikV5kHod.net
てかLGBTでさえないんでしょ?
異性愛者の男が親友への気持ちに目覚めたとかいう腐大好物のBLファンタジーじゃん
しかもそのBL要素入れた男キャラの名前をあえて女性名にするのもいかにも受けちゃんに自己投影したい腐って感じ
それに同性に邪な気持ちとか言わせてる方がLGBT差別だし
本当にLGBTに配慮するなら乙女ゲーユーザーは女性がほとんどなんだから
バイの女性プレイヤーに配慮して主人公を好きになるレズやバイの女性キャラを出すのを優先する方がまだ理解できるんだけど

665:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:54:40.75 fYNJ9OXM0.net
乙女ゲーにBL要素は不要の一言に尽きる
ヒューゴ


666:がいる意味まじでわからないし不快なだけ



667:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:55:46.87 uemmmhoHa.net
きっしょいホモストーカーに勝った!って思えないの?
ヘテロに勝てるはずのない日陰者pgrしとけばいいのに

668:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:58:36.28 hB4lqia+0.net
“一個人のゲイの立場から言わせてもらうね。BLはゲイや男性に対する性的搾取・性的消費で不快です。
よく「○○×ゲイ!」といってゲイ側が女装したり女性的な振る舞いするBLを見かけるけど、偏見助長すんなクズ。って思う
YouTubeのゲイカップルに群がるのもやめろ。本人達気持ち悪がってるぞ。 “
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ゲイ当事者は嫌がってるよ

669:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 07:59:08.31 ULOwbZ1q0.net
自己紹介乙
ヘテロ呼ばわりするの腐界隈連中くらいだよ

670:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 08:02:45.26 RG4NDFKE0.net
>>636
華ヤカの実績があるとはいえハイカラにGOサイン出したオトメイトもダメだと思った

671:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 08:09:26.51 ljRa/gAFa.net
BLをLGBTだ差別だポリコレだって違和感しかない
現実の同性愛と無関係な腐によるファンタジーでしかないでしょうにな

672:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 08:09:47.05 G/j7hzmX0.net
ぶっちゃけゲーム内にホモが存在するだけで気持ち悪いし存在してる意味が無いキャラなのよね
ツイで検索しても嫌がってる人ばっかだしなんでわざわざメインユーザーが不愉快に感じる要素ねじ込んだのかと

673:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 08:13:42.61 fYNJ9OXM0.net
他のサブキャラの方が魅力的なのにクルーンのせいでやたらでしゃばってくるのもポイント高い

674:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 08:17:47.85 G1kJuoMR0.net
やってて思ったんだけどまさに>>644みたいなのを目的に描かれたキャラなのかなとも思った

675:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 08:23:45.54 ejfAfFlla.net
>>651
そんな胸糞悪い願望はないし乙女ゲーマでそういう願望ある人少ないよやっぱり趣味か誰かの趣味
だから書いた確率高い

676:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 08:26:08.00 1VeiaauCp.net
普通の感覚なら乙女ゲーにBLは地雷だからユーザー嫌がるし止めようってなる
ならないのは何らかの理由があるからだけど物語上の必要な要素じゃなかったら誰かの性癖で趣味なんだよな

677:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 08:37:03.14 8sppCDOqr.net
いや十中八九完全監修したってツイでドヤってるライターや統括してるDの趣味・性癖でしょ
ヒューゴの要素がただただ不快で邪魔な要素でしかないし乙女ゲーを自分の萌え優先して私物化すんのやめてほしいわ…これとは厳密には違うけどなんとなくテ○ルズのんほぉの件思い出したわ

678:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 08:49:45.26 fYNJ9OXM0.net
とりあえず今後はんほぉ~智美さんのシナリオは絶対避けるよ

679:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 08:57:44.83 p1mv0NXl0.net
>>651
プレイしてないんだけど色んな話読んで
私もライバル女キャラを性転換しただけのつもりな気がしてならない
想われてる本人が異性愛者だから可能性ゼロだし、恋愛はしてないから平気だろといれたんじゃないかなって
ちなみに擁護じゃないよw
個人的にはライバル女キャラですらいらない派だし

680:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 09:12:35.29 05EP4Uyi0.net
女オタ界隈でヘテロなんて使うの十中八九腐だから腐なんだろうけど
普段同性愛者の理解者を気取っておいていざ自分達腐が批判される流れになると
「きっしょいホモストーカーに勝った!」だの「ヘテロに勝てるはずのない日陰者pgr」だのよくこんな最低な暴言を吐けるよね
自分を守る為に同性愛者を見下す腐�


681:アそが一番の差別主義者だろ



682:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 09:13:53.94 05EP4Uyi0.net
連投ごめん
しかもそれを非腐の乙女ゲーマーが思ってるということにしようとしてるから本当に最悪だわ
性根が腐りすぎ

683:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 09:28:20.30 8sppCDOqr.net
>>657
>>658
あの書き込みにもやってたこと全部言ってくれた
普段BLの主張というか隠れ蓑にしてそれが嫌い・苦手な層に対して威圧や正当化するためにLGBTの理解者気取っておきながら結局は日陰者と見下してるんじゃんっていう…しかもめちゃくちゃ性格悪いし引いたわ
そもそも乙女ゲーに仮に女キャラだろうと荒れると分かっている要素ぶち込むなって話だけど

684:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 09:45:29.92 QVqL0KzYd.net
>>656
イヴが異性愛者な時点で同じ土俵に上がれてないしライバルにすらなってない
同性と違ってただの不憫なホモでしかないからもやっとするよね

685:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 09:46:21.83 pH+Z3ZnP0.net
人の趣味に文句するつもりはないけど乙女ゲーの”仕事”してるんだから
仕事に荒れる趣味を混ぜるなって話なだけなのにね

686:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 09:53:57.82 1anFgFyzM.net
今ならLGBT扱いしてもらえるから腐趣味入れても大丈夫だと思ってたんだろう
お仲間もLGBT差別よくないって方便使いながら擁護してくれるしね

687:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 10:00:21.29 RI6J+IWAa.net
女のオタクはみんなBLが好きって乙女ゲー制作者すら思ってそうなのが残念だし嫌すぎる
そうでもないとこんな描写普通は仕込まないよ

688:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 10:04:42.38 pH+Z3ZnP0.net
BL要素あるならやりたい~値下がりしないかな~って言ってる人居て草
ステラ予約買いしてる人よりこっちを選んだのかよオトメイトしっかりして

689:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 10:05:24.44 xvM/w6fi0.net
予め知ってたら絶対予約しなかった
被害者増える前に件のサブキャラのプロフィール「イヴに恋愛感情を抱いており、相棒という名目で傍にいる。今は親友だがいずれ恋人になりたいと思っている。主人公を恋敵と認識しておりたとえ女でも容赦しない」とでもしておけよ
こんなゴミキャラに良くもまぁあんな前向きな紹介文書けたな
人気絵師や目新しい世界観や設定で目を引いて買わせておいてこんな地雷埋まってるとは思いもしなかった

690:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 10:08:16.72 /05hhipG0.net
乙女ゲーとBLって水と油並みに相性悪いのになんで入れちゃうかね…
擁護してる人がこれくらい気にならないとか言ってるけどそういう事じゃないんだよ入れんなっつってんだよ
程度の問題じゃない

691:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 10:09:38.37 JD8qo7Yxa.net
>>664
それ自分も見たけど面白がっていってるだけでしょ
物語全体にはあまり関わってこない描写だからこそ無かったらよかったのにと思う
終ヴィルの真相とか泣きながらやったくらいには面白かったからその描写があるせいで終ヴィル自体をぼろくそに言ったりばかにしてる人がいるのはちょっと複雑

692:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 10:10:38.02 p1mv0NXl0.net
>>666
それは思ったw
気になるならないじゃなくて入れるなよって話なんだよなw

693:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 10:16:46.22 pH+Z3ZnP0.net
>>667
自分だって楽しみにしてたし予約してるしだからこそ腹立ってる
面白いんだろうなって思ってるけど不愉快な要素入れられたせいで
話に集中できないだかったから入れないで欲しかった

694:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 10:18:54.05 pH+Z3ZnP0.net
>>669
※だから入れないで欲しかった

695:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 10:40:46.28 Rutksq110.net
昨年位からだけどオトメイト売れそうな作品にわざと瑕疵を作ってるの何なのかな
・終ヴィルのそれ
・ハイカラのキャラ・シナリオ崩壊
・時アポのキャラデザ等ビジュアル
ずっと乙女ゲー作ってきてるのだから混ぜるな危険とか
何が悪手なのかわかりそうなものなのだけど

696:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 11:02:04.98 fYNJ9OXM0.net
ていうか高木さんってどうしたんだろうね
華ヤカやエンケルですごい人だなと思ってたのに

697:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 11:03:01.88 rJfGTQN2M.net
>>671
たしかにどれも企画自体は魅力あるもんなあ
何が悪いのか理解して、ちゃんと口出しできる人が一人いたら解決するんだろうね

698:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 11:04:20.85 Vh5cWSav0.net
>>672
いや華ヤカも2作目3作目となるうちにまたこのネタ?またこの展開?ってなってたよ
特に酒ネタ

699:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 11:10:52.95 fYNJ9OXM0.net
>>674
あー確かにあの人酒ネタ好きだよね
天涯でもあったし

700:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 11:22:50.35 TGJ/6lvRr.net
高木さんは華やか2作目までだけじゃない?
それ以降全部駄作だよ

701:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 11:33:42.41 aWk7s9XM0.net
カヌチ、華ヤカ、エンケルビレットは好きだったな
カヌチはかなり少数派だろうけどエンケルビレットは高木ゲー最高傑作だと思ってる

702:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 11:40:08.05 BZ6+/d9/a.net
ラスエスでもエンドは全員5年後とかなんか離別好きなの?って思った高木

703:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 11:59:15.89 RG4NDFKE0.net
>>677
エンケルビレット気になったけどPSPタヒんでるから無理だ…

704:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:04:10.78 TGJ/6lvRr.net
まじかー私はエンケルはうじうじしすぎが主人公と話が動かないのに無駄に長い共通が無理だった
高木さんの共通はいつも長いけど華ヤカだけは合ったんだよなあ

705:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:06:33.93 8sppCDOqr.net
>>665
せめて今からでもはっきり書くなり発売前の時点で「イヴに対して友人以上の思いが…?」とか書いて仄めかしときゃ見えてる地雷と察して買わなかった
共通√に始まりイヴ√他キャラ√挙げ句の果てに特典冊子にまでしゃしゃり出てうんざりだし久々に絵も世界観もドストライクな作品なのにそこが本当に残念
どうかラディアンテイルやビルシャナFDはこんなことにならないでくれと願うばかり

706:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:08:46.41 7FNUhEi+M.net
成就する可能性がないのにとか、ライバルキャラが男なだけとか的外れなんだよね
そもそも男から男への恋愛感情を見たくないんだよ
男女の恋愛をみるためにわざわざ乙女ゲームを選んでるんだから
LGBTを持ち出してる人なんて論外
少女漫画のブックカバーかけて少女漫画コーナーに陳列してる本を手に取ったら中身は全く違うジャンルの本だったなんてあったら怒るでしょ?
だからといって別ジャンルを否定してるわけにはならない

707:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:12:05.15 aGEnCgTI0.net
天涯普通に面白かったけどあまり人気が出なかったのはカヌチや華ヤカ、ヴェリテエンケルと比べたら攻略対象がまともすぎて埋もれてしまった印象
普通の乙女ゲームと言うか

708:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:13:22.28 pnJEm7FE0.net
BLじゃなくて普通に隠しキャラで攻略できたら良かったな
キャストの人好きだし

709:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:13:45.94 VB0qxneba.net
BLというよりクソデカ感情って腐兼任の乙女ゲーマーがいってて草
様々な感情を多岐にわたって描いてくれて最高だったとか言ってたけどぶっちゃけいらない要素なのに

710:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:16:18.45 NQ+sB1fWM.net
横恋慕キャラは男女関係なくいない方が好きだけど成就する可能性ないみたいだし一番重要視するのは全体のシナリオかな
絵綺麗だしストーリーも問題になってる部分以外は評判よくて楽しみにしてる

711:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:17:52.49 c4LCvqjC0.net
ビルシャナで女バレしてない主人公に膝枕や背中流してもらったりをねだるシーン
があってスレでちょっと炎上したことあった気がするから
ビルシャナFDも油断できないな

712:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:32:14.92 TGJ/6lvRr.net
いらない要素�


713:チてのは同意だが別に少女漫画のカバーかけてbl漫画売ったわけじゃないでしょ 少女漫画の脇役にBLキャラがいたって話で



714:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:33:27.94 HtRmPFLYa.net
>>688
少女漫画でメインヒーローの尻を狙ってる脇役とか嫌だわ

715:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:37:00.33 69WAW2oi0.net
>>686
全体的なストーリーは個人的にはすごく面白かったよ
絵も読先生だし綺麗だった
自分も全体的なストーリーというか終ヴィルという物語に引き込まれてサブのあれは気にならなくなって大好きな作品だなーって思えたから楽しめることを祈っときます

716:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:41:08.44 N6D1C1EAd.net
>>688
それ本当多いから嫌だ 
腐って本当に>>644みたいな萌え方してるのか?
性格歪みすぎでしょ

717:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:42:25.11 TGJ/6lvRr.net
>>689
うんだからソレが嫌なのは否定しないよ
でも的外れな例えだと思ってさ

718:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:44:18.85 lGXSd5Hkd.net
Amazonレビュー誰もBLの事書いてないね
あれだけ見て買ったらびっくりしそう
まあツイでも大分広まってるか

719:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:44:36.22 Wfhq9Z9vr.net
実際少女漫画でもメインヒーローに想い寄せる男キャラそこそこいるっちゃ居るんだよな
そしてだいたい人気キャラになってる
乙女ゲームと少女漫画って層が違うのかもね?

720:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:46:18.99 pH+Z3ZnP0.net
腐女子さん隠してるだろうけどバレバレだから

721:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:47:48.81 AvSK9ag6r.net
>>693
実際プレイしたらわかるけど話の全体のドラマチックさから見たらBL要素大した特筆すべき要素じゃないんだよ
別にびっくりするほどBL!!とかじゃなくちゃんと乙女ゲームだし
だからこそいれなきゃよかったんじゃない?とは思うが

722:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:48:09.03 pnJEm7FE0.net
とりあえずsageてくれ

723:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:48:19.86 9LkKGviua.net
歪んでなかったらホモ好きにならないでしょ
作者がノーマル好きで作品もノマカプしかいないのに
腐はそこにむりくりBL見出すもん歪んでる

724:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:49:31.74 JO7Jqt9Ed.net
終ヴィル気になるけどTwitterで気にならなかった人のプロフ見ると皆腐女子って書いてあって参考にならない…

725:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:53:11.40 uemmmhoHa.net
サブキャラなんか、主人公と攻略対象を引き立たせるための存在でしかない
ゲーム内でくっつくわけでもなし
乙女ゲである以上、主人公の勝ちは確定してるじゃない
その後を勝手に妄想して可能性すら排除したいって、負け確キャラのためによくそんなエネルギー割けるね
暇なの?

726:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:59:04.69 pH+Z3ZnP0.net
引き立たせるため、ね引き立てる所か作品の足を引っ張ってるから今後二度とこんな事起こして欲しくないな

727:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 12:59:51.91 JD8qo7Yxa.net
荒れるしあの要素入れないでほしかったとは思うけど>>696の言う通り実際にプレイしたら真相とか全体のストーリーがすごくドラマチックで面白いんだよね
プレイ後も余韻がずっと残る感じ
だからこそ自分は何だかんだ終ヴィルのこと良作だと思ってるや

728:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 13:16:42.59 k9cmiVAwp.net
主人公が勝つ、勝たないという話じゃない
乙女ゲーにBL要素を入れるなってことだよ

729:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 13:26:28.35 1FAbk3aY0.net
BL要素は物語の上でどうしても必須だったのならいいけど今回は違うということで良いの?
普通に名作ならやりたいけど腐ライターのぶっ込みなら買うの避けたいな

730:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 13:30:26.40 Qy0P6jGBH.net
>>703
ほんとこれ
何回この話繰り返すんだよって感じ
そもそも乙女ゲームにBL要素混ぜたことに怒ってるのに、気にならないからいいって論点ズレてんだよ、それ以前の問題だから
程度の問題じゃなくて有無の話
それ分かってないのに煽ってくんな

731:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 13:38:10.96 o+brVlsYd.net
>>671
時アポのシナリオにハイカラの絵でやってほしかった
いいところを見事に潰してるの何やってるんだ

732:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 13:45:47.80 IK0JYYd20.net
良作だとしても乙女ゲームに腐要素は不要だよ
乙女ゲームの不文律を破った問題作
シナリオよくてもそっちの懸念が大きいから心から楽しめないし結局モヤモヤ残ったよ
要素なくても物語に支障ないからそれなら無い方がいいに決まってる
これでレビューが良かったら腐ライターが調子に乗ってまた腐要素を入念に入れた作品が出るんだろうね
多く問い合わせ届くといいけど

733:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 13:47:50.31 TpKIIjlEd.net
FDでヒューゴ攻略対象にしてって言ってる人いたけど絶対に嫌だ

734:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 13:51:57.31 PTHLNazsd.net
同じ立場なら女よりは男のヒューゴの方が両想いになる可能性ないからマシっておもってしまう
けどそもそも片想いしてるキャラと二人旅なんてそれだけで耐えられない特大の地雷だった

735:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 13:56:29.12 c4LCvqjC0.net
残念だけど
ここで思いを吐き出してもオトメイトさん見てないかスルーするだけだろうから
伝えたいなら直接メールを送るか発売後アンケートや
任天堂からプレイ後に来るアンケートで思いの丈を伝えるしかないのかもね

736:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 14:00:11.48 fKRJNhYva.net
勝ち負け最初に言い出したのは例のサブキャラなんだよね
はじめから攻略対象と主人公が結ばれるまでの過程に重きをおいて読んでたから負け発言はびっくりした
ライターのなかではサブキャラVSセレスで攻略対象をかけて争ってるつもりで書いてたのかもしれないなと思うとモヤる
今真相プレイしていてめちゃくちゃ面白いしもう例の√は記憶から消すわ…
メインヒーローなのに残念

737:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 14:07:29.52 TIPzLpuya.net
>>704
>BL要素は物語の上でどうしても必須だったのならいいけど
よくないよ、擬態できないなら出ていってよ

738:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 14:10:41.60 8UiFLz4Md.net
>>712
>>704は擬態とかじゃないと思うよ
プレイしてないから物語上でどうしてもBLじゃなきゃいけない理由があるのかわからないんでしょ

739:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 14:12:36.42 KyU3L6DJd.net
ヒューゴのBL感情に気付かなかった人多いけど絶望エンドのセレスの応援(というか何というか)でもわからないもんかな

740:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 14:17:46.98 1FAbk3aY0.net
>>713
704だけど本当に擬態とかでなくその通りで
乙女でBLって叩かれるの分からなかったわけないしどうしても描きたかったのかな?みたいシンプルな疑問があった

741:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 14:48:53.34 BjeI99Uu0.net
私も試しに買ってみようかな
腐は得意じゃないけどあえて入れた理由が純粋に気になる

742:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:05:01.51 K/ZZsZ0ra.net
別に乙女ゲーマーというだけで全員が自動的にイコール腐アンチになるわけじゃないんだから
ちょっとでも中立ぽいレスがあったら全員擬態できない腐女子出ていけってのも違う気がするんだけどな…
もちろん腐兼任アピはもってのほかだけど
それすら許さないなら次スレからテンプレで腐アンチじゃない乙女ゲーマー出入り禁止にするしかないんじゃない?

743:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:07:15.00 DpgcAzGaa.net
正直擁護してたり気にしないって言ってる人軒並みステラセットは買ってないのあーて感じだ
今回有償特典まで買うようなガチ勢が被弾するのがね
ほんとうに話は面白くてそれ以外は楽しくプレイしてるだけに勿体なくて仕方ないよ

744:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:07:15.55 LN1exbkJM.net
勝ちとか負けとかズレてる
勝ち負けなんて争いたくないんだよ
男サブキャラを負かしたんだからいいじゃんとか言う人は競争心が強いんだね

745:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:08:14.21 keEYwaUgd.net
BLの受けキャラ苦手だからそれが乙女ゲームの攻略対象ってだけで吐き気する

746:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:13:37.10 vT


747:nRfiPZa.net



748:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:19:57.21 8Be1JLY70.net
そのステラセット買ったからもう本当後悔してる
オトメイト不振だからなるべく買って応援してたけど個人的に冊子がはっきり恋情確定&宣戦布告な分一番地雷成分濃いしステラ買った人が一番損するパターンで笑っちゃうやあはは…少なくとも今後の新作予約特攻は怖くてもう無理
勝ち負けとかそういう問題じゃないしそもそも水と油な相容れない要素を入れるなという話

749:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:27:40.30 DbPJ1a4lp.net
イヴのスペル的にアダムとイヴじゃないよ
イヴ・サンローランのイヴだよ
YvesなんですけどEveじゃないんですけど
間違った知識で変な考察するのやめようよ…

750:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:31:25.70 fKRJNhYva.net
>>719
発想自体がありえないよねおかしい
なんで乙女ゲームで親友ポジと競う必要があるのか分からん

751:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:38:15.75 nHHkuRl9d.net
女ならまだしもなんで男がライバルなんだよ
嫌悪感がない分女キャラのほうがよっぽどマシだわ

752:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:43:08.70 69WAW2oi0.net
一応気にしない派ではあるけどステラで買ってるし小冊子も読んだよ
個人としては気にしなかったけど地雷の人も多いだろうし荒れるからそもそもその要素入れないかせめて確定まではさせなかったらよかったのにねって感じ
真相含めてストーリーは本当に面白い

753:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:49:57.01 m1nRqKBXd.net
いや気にする気にしない要素入れる入れない確定させないとかの以前にBLぶっ込むなら発売前に情報出しとけよって話だわ
ひた隠しにして発売後に判明とか悪質すぎるでしょ
しかも有償店舗予約特典という発売前に一番お金出した人がダメージでかいという酷さ

754:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:52:01.41 +TrR6/WZ0.net
>>627
誰ED後は記憶が薄れて覚えてないけど、攻略キャラはイシュマール。

755:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:53:53.36 vClgUzS10.net
事前情報なしで地雷であるBL要素をガチでぶっ込んだのが問題なんだから良作だろうとストーリー良かろうと関係ないわ
ストーリー良いからってのは免罪符にならないよ

756:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 15:59:02.83 ci/aGW/E0.net
イヴ√は設定が豪華だよね
忌み嫌われていた二人がありのままの姿を受け入れて互いに愛し合っていく様は美しいし
イヴもセレス二人の成長も見れる
真相にまつわる「死神」から託された数百年越しの願いも昇華されてる
BL入れなきゃ完璧だったのに

757:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 16:00:46.22 lSVT+ksSa.net
LGBTだのなんだの深い意味はなく単にBLキャラは別に攻略キャラじゃないしいいでしょくらいのノリでぶちこんだとしか思えない

758:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 16:10:08.18 +5cXvyEu0.net
微ネタバレ

意味的にもアダムとイヴの意味づけじゃなくてクリスマスイヴだからね
作中情報だけでヒューゴが恋愛感情なのが名言こそされずとも確定なのが読み取れてしまうしそこにステラ冊子ではっきり書かれて追い討ちなのがなあ
イヴに対しては親友兼義兄弟で他に思いを寄せてるモブ女が密かにいました!でシナリオ破綻しないし荒れないサブキャラにできたのにねヒューゴ

759:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 16:12:25.63 1VeiaauCp.net
乙女ゲーでそもそもBL要素ぶち込むのが意味わからんのだけど
流行りゲーが乙女腐両方取り入れてるからこっちもなのか?それはジャンル乙女ゲーじゃないよ
はっきり言って他ゲーに飛び火したらかなわないから完膚なきまでに芽は潰したい

760:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 16:13:10.98 fKRJNhYva.net
作中でヒューゴの気持ち気付かなかったってひとは中途BADとかセレスとシアンの会話読み飛ばしてたとしか思えん
あんなの明言されたようなもんだよね

761:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 16:44:40.50 5ApiDi0t0.net
程度とかの問題じゃないんだよBL無理な人間からしたら
表示偽装してアレルゲン入れられたのと変わらないんだよ

762:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:00:38.28 +YGJYtOZM.net
そろそろいい加減うるさいからBLアンチスレに行ってほしいわ

763:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:23:34.48 ptTd99AId.net
BLアンチは出てけって言う方が出てけやそっちがスレチなんだよここは乙女スレだ
全体的な話はいいから許せって言ってる奴はこのままオトメイトゲーにBL設定盛り込んだ攻略対象が出続けたり、自分の最推しが腐萌えスタッフの被害者になる可能性は考えない訳だ

764:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:24:29.57 WiruRCa60.net
>>736に同意
乙女ゲームにBLは要らないのは分かったし
文句言いたいのは分かるから
きちんとオトメイトにご意見して
それでも文句言いたいなら該当スレ行って
いい加減騒ぎすぎうるさい
他の話題出来にくくなる

765:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:24:56.89 nHHkuRl9d.net
BLゲームで好きなだけ女出せばいいじゃん
そんなに勝ち負けが好きならBADで男女カップルエンド作れよ
なんでこっちでやるんだよ

766:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:28:16.03 nHHkuRl9d.net
>>738
次の新作の予定なんてまだ全然決まってないだろ
どんな話するんだよ

767:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:29:50.78 SkHei6dta.net
>>738
普通に他の話題出せば良くない?
誰も言論統制してないよ
むしろ出てけという方が人に強要してる

768:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:30:30.18 hHm1BbHb0.net
まだやってたんだ...乙女ゲーにBLいらないのは同意だけどゲームにそこまで必死になれるのすごいね

769:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:30:40.71 hM6TBrLX0.net
自分で建てたスレをあんまり宣伝するようなのもえらそうだしどうかとは思うんだけど
そろそろ↓でやって頂きたい
スレリンク(ggirl板)
801アンチスレもあるそうだし、そちらでもいいんだけど
流石にバレって書いてまで語ったり、内容に深く触れるならこっちでやるべきではないと思う
公式さんも遠慮してねって言ってるわけだから
公式が悪い(と思う)=配慮なくどこで騒いでもいいというわけではないから
どこで線引きしてほしいとまでは言わないけど、ちょっとだけ配慮お願いしたい

770:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:32:44.21 gNcupOddM.net
なんかこのスレ見てると乙女ゲーがどんどん閉じコン化して衰退してるのも納得してしまうな...悲しいけど

771:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:36:58.34 U3r6LIba0.net
また初期ワンドみたいな明るいラブコメやりたい
比較的最近だとバリバリとかラブコメ系で楽しかったけどなんかちょっと違うんだよな
真相があって周回するごとに謎が明かされていく系のストーリーは面白いし大好きなんだけどそろそろ明るいの挟みたい気分だ

772:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:38:55.54 JzRfED+R0.net
ニコラのダンテへの気持ちみたいなのでも苦手~って人がいるのは意外だった 確かにクソデカお感情ではあるもんね
これがダメな人は玖折と壱園とか、トーマルートのトーマからシンへのあの感じとか、ブラコンの双子とかフォルティッシモの清家とかもダメなのかな 清家は特殊だけど…

773:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:40:08.97 tTb6xwEXd.net
乙女ゲーが閉じコン化してるのは発売前に情報出してなかったBL要素を受け入れないから!って?
はぁそうっすか
なら衰退して頂いて結構だわBL要素なんかに金払いたくないし
乙女ゲーマーがBL要素を受け入れたところで終ヴィルがバカ売れするとも思えないけど

774:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:46:10.29 DbPJ1a4lp.net
>>745
ラディアンがそれになるのかなぁ?
あれもなんか謎とかいっぱいありそうだけど

775:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:46:59.61 E1n5KJ5P0.net
じゃあ他の話題
サイケデリカやシャレマニみたいなミステリ要素がある乙女ゲが好きなんだけど
何かおすすめあるかな?やっぱりカラマリ?

776:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:49:53.46 c4LCvqjC0.net
カラマリは本編とFD入ってボリュームも結構あるしおすすめかな
先週まで長い間品切れだったけど今週から再販されてる

777:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:52:13.49 c4LCvqjC0.net
そういえばアリスNETのオータムフェアのブロマイド
オラソワのキャラが他作品に比べて長文で読み応えがあって良かった

778:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:53:19.60 SkHei6dta.net
>>751
ビルシャナの3倍あって羨ましかったわ
千円の紙の価値はある

779:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:55:28.50 7rAJn2UI0.net
乙女ゲーにBL混ぜるなってだけ

780:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:57:18.84 xHsfeuhod.net
モブ女と二人旅エンドなんか最悪すぎるわ
それこそプレイせずに売ってた
ヒューゴがイヴの恋愛対象になる女じゃなくて本当に良かった

781:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:58:03.46 WiruRCa60.net
>>744全く同じこと思った

782:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 17:59:30.69 E1n5KJ5P0.net
>>750
あれFDも入ってるんだ
気になってたし買ってみる。どうもありがとー

783:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:00:21.98 WiruRCa60.net
>>749
アムネシアはもう聞いたかな?
あとは、自分は全部やってないからミステリ要素あるか分からないんだけどクロゼロとかかな?

784:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:00:39.66 CO/kIm1ed.net
時アポはミステリーでいいんだろうか
謎ばかりの状態から少しずつ解けていくけど
絵が大丈夫なら時アポオススメ

785:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:01:56.37 ycqfCGZtd.net
ステラ買う場合はパケになるけどゲームカード?交換するのが面倒で過去作品はDL版ばかり買ってしまう

786:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:03:26.71 SkHei6dta.net
十鬼の絆移植してほしい
昔は売れたら同じ絵師のゲーム移植とかしてくれたのにもう無理なのか

787:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:03:28.63 BjeI99Uu0.net
流れに便乗して、私は疲れた時に気軽にサクッとできる作品オススメあれば教えて欲しい
今までやったのだとグラハとかゆのはな楽しかった
PSP壊れかけなんでVita以降だと嬉しいです

788:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:04:05.86 c4LCvqjC0.net
DL版便利だよね
またセールやってほしい

789:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:07:20.04 Vh5cWSav0.net
>>761
忍び恋うつつ
高級なシナリオなど無く頭空っぽにして楽しむゲーム

790:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:08:06.54 SkHei6dta.net
>>761
忍恋とKLAPと学園Kとかかな
サクッとできて笑えるやつ

791:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:08:06.62 E1n5KJ5P0.net
>>757
アムネシアは遊んでた。これも楽しかったよ
クロゼロも見てみる。おすすめありがとうね
>>758
時アポ気になるんだけど主人公視点交代するのがちょっと苦手で二の足を踏んでる
でも検討してみる。ありがとう
>>761
その条件だと忍び。恋うつつとかかな
コメディだしサクッとできると思う

792:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:10:36.80 8oim3t66d.net
無理だろうけどカヌチやってみたい

793:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:12:00.64 c4LCvqjC0.net
>>761
同じく忍恋かな
個人的にはパラツーもサクッと出来てCERO Bのキュンとした恋愛を楽しめるし
今は結構安値で購入できるけど攻略対象の魔法少女化は人選ぶよね・・・

794:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:14:43.97 6PjFfXcv0.net
どちらかといえば重いのが好きだけどラバプリとかキュピパラみたいな明るいわかりやすい少女漫画的なのもたまにはやりたくなるし好きだからでてほしいんだけど売れないよね…
やっぱり重めな方が人気でるイメージ

795:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:15:23.10 qYilGbNOd.net
重いのばかりやってるけど合わない時はとことん合わない

796:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:17:16.49 bn73nNsB0.net
薄桜鬼、CZ、コドリア、君雪好きなんだけど他にもおすすめのゲームがあれば教えて欲しい
シリアスなストーリーは好きだけど糖度高すぎたりグロい系は苦手です

797:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:20:56.88 SkHei6dta.net
>>768
歴代馬車馬というかかなりグッズやオトパ常連やアニメ化されてたのだと薄桜鬼緋色アムネノルンニルアドコドリアカラマリピオフィオラソワ全部分類的には重いね
人気作品だとCZとかもあるけどまあ重い

798:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:21:15.60 P+y4wsWR0.net
>>764
私もKLAP好き
笑いあり涙ありで楽しかった

799:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:22:01.88 uemmmhoHa.net
相手が女よりマシだけどな
孕まないし

800:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:24:19.87 SkHei6dta.net
>>770
罵倒や馬鹿にされたりグロじゃないけど物騒なの大丈夫なら華ヤカとかはどう?
糖度はクレッシェンドみたいに甘くなるのとデクレッシェンドみたいに甘くなくなってから最後に甘いのとあるけどそこまで高すぎないかなと

801:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:25:50.19 BjeI99Uu0.net
761だけどたくさんありがとう!
重いのも好きだけど定期的に気軽なやつもプレイしたいタイプだから色んなの教えてくれて嬉しい
やっぱり忍恋人気だね
KLAPも気になってたから調べてみる!

802:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:29:36.07 bthLJf/P0.net
>>765
視点交代って言ってもそこまで量はないから大丈夫だと思う

803:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:30:14.62 c78vIeF4r.net
>>773
ホモの方が最悪だっての
ライターが攻略対象とサブキャラでホモ妄想してることがわかったし気持ち悪い 

804:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:30:17.71 Vh5cWSav0.net
>>770
私も華ヤカ一作目を勧める
攻略対象の父親で事業家玄一郎のラスボス感とか会社の買収の話とか、攻略対象とそれぞれの母親の対比とか
ぶっちゃけはるとの恋愛よりシリアスな血の因縁の部分が面白い

805:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:32:09.17 SkHei6dta.net
>>770
書いたあとに気づいたけどメインがメインメインしてるの好きそうだからニルアドかオラソワあたりのがいいかも
まあエロ要素が大丈夫ならだけども

806:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:37:09.02 8Be1JLY70.net
>>770
PSPが生きている事が前提になるけどSYKはCZと絵師同じ本編とFDの蓮咲伝セットでなら糖度もそこそこでおすすめだよ
あとSwitchできてエロ要素OKならオラソワとかかな?あとはパリカも主人公の感性が若めで病みエンドが唐突感あるけど絵はハイカラの人で綺麗だし恋愛過程は丁寧だったし糖度も高すぎず低すぎずでおすすめ

807:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:38:28.02 bn73nNsB0.net
770だけど教えてくれてありがとう
華ヤカ検討してみるよ!
エロ系苦手だからニルアドオラソワは厳しいかも

808:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:40:01.28 9WozuvEV0.net
黒蝶のサイケデリカは絶対に移植しないってどこかで見たけど本当?
ならvita版買おうかな

809:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:42:37.32 bn73nNsB0.net
>>780
そちらも検討してみる
たくさん教えてくれてありがとう

810:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:45:38.56 +5cXvyEu0.net
ラディアンテイルも普通主人公が個性派団員に振り回される軽めの明るいコメディだと嬉しいけどPVの最後に世界とか出てくるから壮大な話になるのかな
続報欲しい

811:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:46:20.66 ZqbEYOuFa.net
無理やり話題作らなくてもいいしオトメイトの話題なら批判もここでいいと思うよスレチじゃない限り
乗れない話題なら別の話題振ればいいし

812:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:48:07.16 h3JdiyXT.net
コンマネの移植まだー?

813:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:55:44.62 wo1gwsTad.net
ラディアンテイル何気に楽しみなんだけどいつ発売だっけと思ったら未定なのか…

814:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:58:27.85 pEgrLrozr.net
vita他ゲームで欲しいものがほぼ出なかったから早々に手放しちゃったんだよね
だからベタでも移植どんどんしてほしい
ミステリ好きだからシャレマニ移植嬉しかったし攻略するたびに登場人物の印象変わる変わる構成がめちゃくちゃ面白かった
そういう意味では終ヴィルもミステリーやホラーノベルに恋愛要素があるよって感じで読むごとに印象変わって面白い物語だった
他社だけどファタモルガーナの館みたいな感じ
アムネシアも好きだしこういうの好みなのかな
カラマリをまだプレイしてないんだがあらすじ的にこれもそういう楽しさありそう?

815:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:58:46.43 Vh5cWSav0.net
まぁ良い話題にも悪い話題にも普通に意見あるよ
>>671 のハイカラ・時アポ・終ヴィルはほんとに謎
いち営利企業として売上が良くなる最大限を尽くそうとしてないのが、会社内部がいかに自浄作用が働いてないかを感じる

816:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 18:59:30.58 8Be1JLY70.net
ラディアンテイルって予告PVみたらカゲローさんはキャラクターデザイン表記だったんだけどスチルは描かれないのかな?またいわたとってところにがっくりだけど今回はDじゃなくPだから大丈夫…かな…?カゲローさん久々なのでどうか今回の終ヴィルのような地雷要素が埋まってませんように

817:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:07:53.29 8sppCDOqr.net
終ヴィルは最早言うまでもないけどもハイカラは絵だけは自分的に満点だったが特に主人公とシナリオがあまりにもダメすぎた
時アポはシナリオは面白かったけどせっかくシナリオで盛り上がってたところをスチルで萎えることが多々あったのであの絵が好きな人には悪いけど清白さんが時アポ絵担当して欲しかったって常々思う

818:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:09:44.87 8fxSOGXud.net
時アポのシナリオと少ないけど音楽が好きだからこそあの絵で購入やめた人多そうで悲しい

819:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:45:44.04 1FAbk3aY0.net
>>671
オトメイトの実験とか?
絵がキレイならシナリオが弱くても売れるのか
シナリオは良ければ絵が微妙でも売れるのか
シナリオも絵も良ければBLは許容されるのか
などなど今後の方向性を探っていたりして

820:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:49:30.97 MPgPaKDna.net
時アポあとから評判見て面白そうだから買う予定だけど顎に刺さったクレープとピアノのスチル笑っちゃうんだよね

821:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:54:00.84 qj698KvF0.net
実験するならまず絵が綺麗でシナリオが良くて混ぜるな危険のBL無いのをたくさん作って余裕ができたときにしてほしいよなー
市場が縮小してる中でされてもチャレンジャー通り越して顧客減るだけだ

822:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 19:54:37.96 q8KEM2sT0.net
女体化とベルバラは実験作もいいとこだったな
設定を許容できる人がそこまで期待せずに買ってるせいか好意的な意見多かった気がする

823:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:04:44.32 5WtjZi530.net
西村さんもうシナリオ書かないのかな
緋色とか好きだったからまた出てほしいなぁ

824:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:11:22.96 jLOrQFmo0.net
パラツーはそういう特殊設定もたまにはアリか、って感じでニッチ狙いとしては悪くない
糖度は完全にプレイヤーの好みだしどちらかと言えばこの設定好きな人はあんま高くない方が好きか?と思うし絵は良かった
時アポは本当に絵がアレでなければな

825:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:15:14.12 BT3t8v5Nd.net
ここでも散々言われてるけど時アポの絵がハイカラの人だったら迷わず買ってた
あのイラストにフルプライス出す気にはとてもなれない

826:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:29:35.01 t47HORsU0.net
ハイカラで失敗してからオトメイト新作はレビュー待ちするようになったけど気がついたら今年は一本も買ってないわ
気になってたのは地雷入りだしもっと普通に人を選ばなそうなゲームを出してくれよ

827:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:40:11.06 rJfGTQN2M.net
>>800
普通すぎて埋もれた(と私は思ってる)
LoverPretendのこともたまには思い出してあげてね…

828:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:45:46.21 hM6TBrLX0.net
時アポ、多少スチルはおかしいけど、ファッションとかは好きだったなぁ
ルチアの見た目が好きだった

829:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:46:13.98 hM6TBrLX0.net
ごめん、ラチアね

830:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:48:13.04 wiG7Ev3pa.net
猛獣使いみたいなキャラもヒロインもシナリオも尖ってない作品やりたいな
個性がなくてつまらない人もいるだろうけど個人的には癒されるから好き

831:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:48:28.92 oSzgPaMTd.net
高木ゲーもうなさそうだよね

832:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:52:02.41 oHWSEzVWa.net
正直華ヤカ以外売れないし最後のハイカラはボロクソだしな

833:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 20:53:01.89 5WtjZi530.net
ただでさえ本数減ってるのに同じライター使い回したり癖が強すぎたりして
シナリオの出来以前に欲しいと思えるソフトがほとんどなくなってしまったんだよな
苦手なライターに限って使い回されてるし…

834:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 21:03:11.34 vymDc1Cy0.net
薔薇ヴェリは題材が好きだったから結構面白かった
でもBADの方が好きなので、読み物としては面白かったけれど乙女ゲームとして面白かったと言われると……史実のお勉強がしたいわけではないという批判もあったし

835:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 21:07:55.58 c4LCvqjC0.net
高木さんの作品ならエンケル好きだったな
きちんと主人公が成長するところとか声優陣の英語のセリフとか

836:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 21:08:19.52 Vh5cWSav0.net
>>808
ヴェリテはクオリティ高い作品だとは思わないが自分も結構好き
ただ良いと思える攻略対象が二人しかいない
ルイルートが一番好き、ラファイエットとフェルゼンの株は反比例してる

837:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 21:24:53.93 gVKZYuuqa.net
パラツーのキャラデザの人また描いて欲しい
正直シナリオは好みじゃなかったけどスチル見るために頑張った

838:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 21:35:23.39 wVvcuSLS0.net
良いライターや絵師って空前絶後のなろう需要や悪役令嬢需要で大量にそっちに取られてそう
pixivからして昔のラノベブームよりめっちゃ勢いある
時アポやハイカラのように絵とシナリオがちぐはぐなのもスケジュール押さえられなかったからとか
乙女にBL混ぜるようなやらかしライターや微妙絵師しかスケジュール合わなくて引き受けてくれないのかも

839:名無しって呼んでいいか?
21/10/11 22:30:52.51 4K9ZPatB0.net
パラツーの立ち絵近年で一番ってくらいクオリティ高いと思う
スチルもちょっと差はあるけどかなり綺麗

840:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 00:44:16.69 KHi45asn0.net
ヴェリテはヒロイン好きになれなくてヒロインと攻略対象の恋愛に何一つ萌えなかったがメインシナリオと各キャラは結構好きだから全体的好き

841:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 01:33:04.00 J58nHE030.net
高木ゲーのエンディングで離別もってくるパターンのやつ、結構好きだったりする
ヴェリテは時代があれだったから更にドラマティックで良かった
既読スキップさえついていればいいゲームだったと思ってる

842:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 01:54:39.97 2qDb/Rk40.net
華ヤカ1作目のEDはシナリオが間に入ってきて演出も曲も良くて割と衝撃だった
高木ゲーもう出ないかもだけどあの飛ばせないEDは今でも好きだな

843:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 03:46:21.35 FObbKBBya.net
>>793
迷惑な実験すぎて笑った全部良くしろよ

844:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 06:32:47.33 fiZnDUy8a.net
>>816
キネオラマ好きだけどSwitchだと変わってるんだよね

845:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 07:50:55.27 acmg7Lv70.net
実験笑うわ
でも時アポの時似たような事思ったよ
絵にかける金を削減する代わりにシナリオに金と力をかけてるというか
ハイカラはその逆だし

846:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 08:03:29.16 1R1FICutr.net
じゃあ時アポとはスチルも比較するのも烏滸がましいほど綺麗であろうなと想像がつくカゲローさん絵(予告PVはキャラデザ表記だけど)のラディアンテイルはシナリオがボロクソなんかな…絵が綺麗でもその他に特大地雷がある終ヴィルみたいな例もあるし予約するのが怖くなってしまったな

847:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 08:09:33.63 xb4R7AZR0.net
>>820
正直オトメイトは緻密に練られた企画をする体質してないから発売日に買うものじゃないと思う
今までのヒット作はたまたま良い偶然が組み合わさった産物なので新作は評判を様子見して慎重に買うべきメーカー
時アポの通りがかった素人絵師に頼むにしろ高木や中山の監督してないにしろ知り合い同士なぁなぁ体質で作ってる感が凄い

848:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 08:58:47.54 yxy9FSb40.net
新作もFDも減ってきてるけどラディアンまで移植でつなぐのかな
今までVitaでFDまで出てる作品の移植が多い印象
ワンド・十三支・ティアブレあたり移植ありそうな気はする

849:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 08:59:37.56 yxy9FSb40.net
個人的にはサイケデリカシリーズを1本で移植してもらいたいけど
十中八九無理なんだろうな

850:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 09:09:24.80 TkgxdFCY0.net
結賀さんと和解しない限り無理でしょ

851:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 09:13:53.21 1R1FICutr.net
サイケデリカ好きだけど結賀さんにあんな仕打ちしておいてベタ移植だろうとオトメイトと仕事してくれとは思えないな…せめてもう関わらないであげてほしいし
移植すごく欲しいけど当時のオトメイトと某絵師が悪い

852:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 09:51:17.88 9VW6m+yAd.net
何も知らない時にオトパで朗読劇と歌があって移植くる!?と思ったのが懐かしい…
その後顛末を知って無理だと悟ったけど好きな作品だから完全にも諦めきれず
2作でてるし何事もなければそれなりに長いシリーズになっていたかもしれないのにな

853:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 09:55:56.59 yxy9FSb40.net
黒蝶・灰鷹ときたから
白○のサイケデリカがあると信じてた時期もありましたわ

854:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:18:26.24 JtLDU1DHa.net
地味にアーメンノワールもエイプリルの件あるから無理だよね

855:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:25:56.78 +c8Cx9iir.net
他社だけど遙かみたいに人気作の設定や世界観使って別キャラでの続編とかできないのかな
1から構築したり冒険するよりいいと思うんだけど
別キャラでシャレマニとかやりたい

856:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:30:51.67 D+gU+7em0.net
>>829
猛獣たちとお姫様

857:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:37:53.71 m6cynehAp.net
アムネのキャラ総とっかえとか
ワンドの新入生とか
続編も嬉しいけど世界観をもっと知ることができるような舞台はそのままに違う物語の乙女ゲー出して欲しいな
オトメイトからそういうのって出てたっけ…? 緋色…?
終ヴィルも数百年前の話とか、本作と同じ時代だけど攻略キャラ全く別のやつとか遊んでみたい

858:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:49:23.64 I5q7ramSp.net
シャレマニは難しくない?
シャレマニの面白さって真相が気になる系の面白さだし
そういえばオトメイトって同一世界観で話作れそうな作品自体ほとんどないんだな
魔法学園物好きだからワンドはそういう新作もやってみたかったな
同一キャラで話作りまくったからもうできないと思うけど

859:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 12:57:59.10 OqtsiBcr0.net
蛇香のライラのスタッフがVFDでライラ第二シリーズ
ジャポネスクナイトやロシアンナイトやりたいって言ってたっけ
実現してくれたらいいな

860:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 13:22:16.99 KviR41Caa.net
一応十鬼の絆が薄桜鬼の世界と繋がってたんだっけ
ライラはたしかに舞台買えればいろんなシリーズ出来そう

861:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 13:30:40.90 to2lZoCMM.net
>>833
ライラ面白かったから日本ロシアアフリカ南アジア南米とかやりたいな
ただあれも第三幕の真相に近づくのが楽しかった系だからな
他の女性にまたあんな猛毒のタトゥー入れるのは可哀想

862:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 13:41:38.65 nqxT40bm0.net
終遠のヴィルシュについて1周、フルコンプまでどれくらいプレイ時間あるのですか?目安を教えてください、。

863:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 13:48:27.02 FQlgHzH10.net
ニルアドの世界観が好きだったから別のキャラでも見たいなとは思った
主人公の能力の設定が難しそうだけど

864:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 13:51:43.19 mpU75/p50.net
>>836
フルコンプまでのプレイ時間、自分は35hぐらいだったよ

865:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 15:32:52.09 uUvch3IEd.net
ファミ通レビューの総プレイ80時間は一体

866:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 15:42:35.24 VMW1QgFq0.net
>>833
ライラのライターの次回作がはめふら海賊だけど評判が良ければまた次回作に声がかかるかもね
気になって他の作品も読んでみたけど、吉村さんの糖度高めのシナリオ書かれるから楽しみだわ

867:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 16:24:04.37 clUqpye20.net
終ヴィル自分は共通7.8時間かかって個別も同じくらいかかったからフルコンプまでにもうちょっと時間かかったかな
最後のルート10数時間かかったし
ただ他作品でもあるけどファミ通にのってる推定プレイ時間よりも実際は早く終わったりするよね

868:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 17:37:51.04 PquMwCzd0.net
終ヴィル4人の救済エンド(シアン・イブ・リュカ・マティス)
は個別最初からではなく
残ってたセーブデータから開始しても回収できるから
人によってプレイ時間はまちまちなのかもね

869:名無しって呼んでいいか?



870:e
公式に文句言うな製作側に文句言うな文句あるなら最初から冊子買うなって人見て気分悪い



871:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 17:43:14.14 o55r9c6xd.net
自分もまたやりたい世界観の作品はあるけど
猛獣緋色薄桜鬼と人気作引き継いだ続編どれもいまいち振るわなかったからもうやらない気がする

872:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 17:46:43.47 Iqjfqj2MM.net
最近シリアスな作品多いから明るくて甘めの新作出ないかな
キュピパラみたいなの

873:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:01:21.70 m6cynehAp.net
あれかねえ最初から√やり直して80時間なのかなあ
まあ流石に表記時間よりは短いだろうっていつも思ってる

874:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:02:49.27 EQeg03jna.net
ボイス全部ちゃんと聞いてたら60時間くらいになると思う

875:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:10:29.52 PquMwCzd0.net
Amazonでセール中なのか?
・君雪    4030円
・ラバプリ  3945円
・シャレマニ 5150円
・ろろあり  4851円
・パラツー  3500円

876:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:41:14.85 m6cynehAp.net
パラツーやす…面白かったんだけどなぁ

877:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:51:21.25 ZFAm0i7f0.net
>>843
今回の件は完全に公式の落ち度なのにね
BL要素あるなら買ってみようかな〜って言ってる人はなんで最初からBLゲー買わないんだろうか

878:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 18:54:55.92 x+lCLJvUa.net
>>850
少なくともこれから二度と混ぜないでということと死んでもどうしても混ぜたいなら最初に表記してってことは文句ではなく意見だよね
今回はだまし討ちだから言われても仕方ないのに
BLゲーこっちより死にかけてるから公式にお金落とさない人が多いよ

879:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:02:06.7


880:3 ID:I+h0u/sya.net



881:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:03:29.76 4gSLScjOd.net
世界観引き継いでキャラ変わった続編って華ヤカ→天涯とか?
華ヤカにはかなりはまったけど天涯の評判が悪くてやってないな
年食った宮ノ杜兄弟たちは気になるけど

882:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:06:04.01 hi1GdnS+0.net
>>851
BLゲーが売れないからって乙女ゲームに混ぜてくるの最悪だよね
男女恋愛じゃなくて本当は男同士の恋愛が書きたいという欲望が抑えきれなくなって書くんだろうけど脇だからいいとか成就しないからいいとかいうことにはならんから BL書きたいなら同人なりチラシの裏なりに書いて乙女ゲーで自分の欲発散しないでほしいよ

883:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:09:31.80 w+xzqnQDM.net
>>788
終ヴィルのファタモルガーナ感若干わかるw
どっちも雰囲気好きだわ

884:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:11:39.99 MNziFlpV0.net
パリカとか童話モチーフ好きだからそういう系また欲しいな

885:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:17:12.34 GxynareNa.net
>>855
ちょっと気になってるんだけどファタルモガーナって乙女要素あるの?

886:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:20:57.92 9psNJ0p8d.net
ずっと気になったサイケデリカ(黒蝶の方)買っちゃった
週末に届くから一気にやるの楽しみ
紋白かわいい予感

887:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 19:35:16.33 lzFFW+1o0.net
>>857
ファタモルは男女の恋愛要素が強いホラー、サスペンスノベルって感じ
絶望やしんどい展開好きならおすすめ
スレ違いだからこれ以上はお調べいただけますと

888:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:06:59.09 XUcvIbNLa.net
>>859
確かにスレチだったごめん答えてくれてありがとう

889:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:30:30.22 OL6nZSqma.net
向こうは宗教革命前のカトリック教会の在り方とそこから生まれる誤謬がベースにあるけど
終ヴィルは事前情報であった通り高度テクノロジーのある世界で迷信を信じる大衆に科学的根拠で切り口を入れるって感じだから雰囲気は大分違う気がする

890:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:34:01.76 sQFT1ZQAa.net
>>858
黒蝶のサイケデリカ最高だよ!
感動に打ち震えるよー!
(ただし定型の乙女ゲームだと思ってやっちゃダメ!構成がかなり独特なので)

891:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:39:35.60 xb4R7AZR0.net
サイケデリカはこのように熱烈に好きな人と受け付けない人にくっきり分かれる
私は後者

892:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:40:35.42 BRVl0sdl0.net
ワロタ

893:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:50:05.19 aW8n5hs+0.net
ハイカラ 1530円
安すぎ笑えない

894:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 20:57:57.07 ksfzWjxkd.net
ハイカラヤバいな
下手したらPSPソフトより低いんじゃないか

895:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:07:54.78 SWUurYkB0.net
天涯は好きなルートもあるから惜しいって思ったな
もちろん不満もあるんだけどフルコンプできるくらいにはハマれた

896:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:16:26.55 rBGCec3ea.net
終ヴィルプレイしてないけど、主人公が不幸もたらす系なんだね
君雪の主人公も不幸もたらす系(実際は違うんだけど)
人に関わらないよう村人から拒絶されて雪降る山奥に追いやられてぼっちとか
かなり酷い対応
本人が悲観的じゃないから暗くならないで済んでるけど
嫌われ主人公なのかなこういうの

897:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:19:05.21 cHXWQ/Gnd.net
シンデレラ系みたいなもん

898:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:24:54.35 ALgRFoDh0.net
ドアマットヒロイン人気みたいなものかな

899:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:30:03.56 a63GRS//0.net
終ヴィルがアレだからスルーしたんで


900:代わりに君雪やろうと思ってるんだけどAmazonレビュー見たらヒロインがちょっと…みたいなコメントチラホラあっていまいち購入に踏み切れない 無難ないい子なんだよね?



901:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:34:29.60 D+gU+7em0.net
>>871
公式サイトのプレイ動画で職場の先輩になる男に「お手」ってやっていて個人的には引いた

902:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:51:19.79 PquMwCzd0.net
君雪のヒロイン基本的にいい子だけど
ルートによって性格?がちょっと変わるというか
基本好ましいけど某ルートでやらかすのが苦手だったな(個人的に地雷だった)
あとシナリオが全体ふわっとしてる

903:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 21:54:16.22 HOnnXi760.net
君雪は無難と王道の盛り合わせだったな
あと自分も含めやった人の多くが寝落ちしてた

904:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 22:33:42.17 MDtwjKc90.net
>>867
天涯は合わない人もいるのは理解できるけど自分も楽しめた
五男の9月?の主人公が意地張ってしまってキツかったのと親父が糞すぎてイライラしたけどキャラはよかった

905:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 23:13:46.70 rEoEbP3fd.net
君雪は賛否両論だからなかなか人におすすめ出来ないけど私は結構好きだったよ

906:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 23:17:26.11 MF6bknMQ0.net
天涯は末っ子√の主人公のウジウジが特にひどくて萎えたのと長男が最早怒ってないシーンが思い出せないくらい大人気なく年下の主人公にいちいちキレてたり同じく親父がクソすぎてイライラした…
生まれ育ち高貴な宮ノ杜と違って同じ一般庶民なのに無茶振りで働かされてなおなんか見下されてるし主人公も何回も逃亡→やっぱり戻るを繰り返してて何回やるのそれって辟易したけど昭和初期の雰囲気は好きだった

907:名無しって呼んでいいか?
21/10/12 23:48:00.41 h08iqEw4M.net
天涯の良いところは、長男の中の人の演技が素晴らしかったことだ
あそこまでプレイヤーをイラつかせてくれるキャラはそういないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch