乙女@オトメイト総合147at GGIRL
乙女@オトメイト総合147 - 暇つぶし2ch250:名無しって呼んでいいか?
21/04/11 22:52:49.31 9XO34NtDa.net
>>240
いわたプロデューサーなの読めない人ここ多すぎない?

251:名無しって呼んでいいか?
21/04/11 23:04:06.70 jEAnYv3Q0.net
>>245
セットやめて離れて欲しいんだよ

252:名無しって呼んでいいか?
21/04/11 23:28:54.19 TOFgJxxZ0.net
黎明録はオトメイトスタイルで発表されてたから知ってたけどPV発表はそこじゃなくても良かったんじゃ?とは思った
出演タイトルに入ってないしオトファンスルーしてたから困惑した

253:名無しって呼んでいいか?
21/04/11 23:30:33.34 56pZi6di0.net
>>247
わかる
しかも明日予約解禁だなんて…
YouTubeにOPとして公開されてたよ

254:名無しって呼んでいいか?
21/04/11 23:39:21.66 TOFgJxxZ0.net
>>248
YouTubeのOPも見たよ
発表が中途半端だよな…

255:名無しって呼んでいいか?
21/04/11 23:47:32.70 56pZi6di0.net
>>249
来月号のビーズログで特集あるのも、公式じゃなくて雑誌のアカウントから知ったし…
中途半端だよね…
でもOPはかっこよかった

256:名無しって呼んでいいか?
21/04/11 23:52:34.76 0Plfe87Aa.net
なんだかんたカゲロー絵のゲームまたプレイできるのは嬉しい

257:名無しって呼んでいいか?
21/04/11 23:59:50.28 TOFgJxxZ0.net
>>250
わかる
ビーズログの表紙見てここでネタバレするの?ってビックリした
確かにOPかっこよかった
発売が楽しみ

258:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 00:01:31.34 1bNzDuMj0.net
なんだかんだで薄桜鬼話題だね~トレンドになってる

259:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 00:27:39.83 Yf061JbT0.net
>>252
宣伝あんまり得意じゃないよね
OP見た感じだと真改追加キャラはメインでは出てこないのかな?
情報待ち遠しいね

260:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 00:30:20.63 Dit1fTnl0.net
全体的に期待外れだな
売れそうにもない今更だけど

261:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 00:31:33.81 Dit1fTnl0.net
もう薄桜鬼とアムネはお腹いっぱいですわ
売り上げがある程度見込めるからこうなるんだろうな

262:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 00:45:10.24 1bNzDuMj0.net
薄桜鬼はもう解放してやれよとは思うけど上が離してくれないんだろうね
乙女ゲームは長期コンテンツとしては向いてないだろうに

263:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 00:58:56.67 /ogCjZDGr.net
薄桜鬼もアムネもSwitch版は爆死してるのになんでこの2タイトルに拘るんだろ
爆死する予感しかしない

264:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 04:25:40.25 EgGS03510.net
FD出す基準とかあるのかな?
オトメイトは推してる作品とそうでない作品分かりやすいよね

265:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 06:37:45.76 /S8H0VG8a.net
>>246
他の絵師とかはシリーズでセットは続いてもいろんな人と組むのにカゲローいわたは頑なにセットだよね
いわたいるとバリバリの限定版冊子の発言から特に苦手だし楽しくもないゲーム性といえない作業入れられるから嫌なんだよね

266:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 07:15:58.04 xt2fRajkM.net
新作どれも絵師さん原画担当じゃなくてキャラデザのみなのかな?
オトメイトの影武者商売絵師さんの心象良くなさそうなのにな
ただでさえトレパク騒動引きずってるのに

267:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 07:24:47.49 Fs9YfjB5d.net
カラマリアニメの続報無かったね
消えたのか?

268:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 08:53:30.41 bAtjNYDP0.net
ワールドのPV見たけど
10年経つと絵が結構変わっちゃうもんだね
いっその事現在の絵でフルリメイクしてほしいわ

269:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 09:31:10.89 xsoLXDrGM.net
ワールド全然面白かった記憶がない

270:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 10:44:39.15 0iLsuy1md.net
ワールドつまんなすぎてプレイ後30分後にメルカリに流したなあ

271:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 10:58:35.22 sl1xWsM40.net
時アポ限定版小冊子の内容がバッドエンドのキャラ視点と知ってBADに力入れてる可能性考えたら気になり始めた…
限定版あまり買ったことなくてこういう特典ってハッピーエンドのその後の話が多い気がするけど知らないだけでバッドエンド後の話もよくあるんだろうか

272:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 11:55:32.64 GP8msikN0.net
カラマリFDの限定版小冊子が
【悲恋END】のその後を描いたSS集だったけど他はあまり見ないね
時アポは多分今週でるであろうファミ通のレビュー待ちだわ

273:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 12:01:18.33 mKW641h10.net
時アポ内容面白そうだけど絵が酷すぎてなあ

274:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 12:05:24.48 fp66EZ/L0.net
今回の情報は言い方悪いけどしょぼかった
移植や続報がほとんどで目新しさもないし

275:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 12:44:48.06 fGnr+RCAa.net
移植を新作って言い切ってるのちょっと見てられない心地になった
オトメイトのアカウントだけかと思ったら通販サイトも新作って紹介してるし
あまり情報集めない人はガチの新作だと思って予約しそうだな……(実際自分のTLに勘違いしてる人がいた)

276:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 12:48:10.73 zEmYCLXz0.net
オラソワのFD期待してたのに……
そこまで売れなかったわけではないよね???

277:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 12:54:48.95 Vejz3tLed.net
時アポ、フォントが見にくいのが個人的に難点だ
他ゲーみたいに切り替えできないよね
ノベルゲームなんだからストレスなく読みたいわ

278:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 13:06:09.76 HcnBu8RLM.net
>>271
初週4000だから売れてないよ
昔は売上1万以下だったらほとんどFD出してなかった

279:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 13:20:39.65 GP8msikN0.net
8,528 『ピオフィオーレの晩鐘-Episodio1926-』
4,302 『オランピアソワレ』
3,948『明治活劇 ハイカラ流星組 -成敗しませう、世直し稼業-』
3,538『キューピット・パラサイト』
3,158『ビルシャナ戦姫~源平飛花夢想~』
2,457『DAIROKU:AYAKASHIMORI』
2,422『LoverPretend』
ピオフィFDは置いといてSwitch完全新作は5000越えてないのが辛い

280:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 13:39:11.82 j4/btgmqd.net
こじんまりとした作品ばかりだしね
終ヴィルは売れてほしいけど

281:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 13:50:47.59 R48JBUbp0.net
他と比べてハイカラが結構売れてんの笑った
昔は初動一万超え当たり前だったのにね~今は一万売れてる乙女ゲーなんて…(去年出た他社タイトルは超えてたっぽいが)

282:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 13:51:33.12 R48JBUbp0.net
sage忘れ申し訳ない

283:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 13:55:02.46 ZpLel96G0.net
気になってたけどプレイムービーをチラ見して様子見することにした作品が2つほどあるんだけど
もっとこう続きが気になる!買わなきゃ!って思えるプレイムービー欲しいわ
読みにくいのは論外

284:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 16:11:10.39 OPwPsOXhd.net
イベント参加タイトルの続編やFD情報が一つもないのはちょっとなぁ…
それ期待していたのがイベント見た理由の一つだったのに
薄桜鬼やアムネを参加させればよかったじゃん

285:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 16:21:34.74 mbmtwh/20.net
>>279
同じくFD情報少し期待してたがまさか参加タイトル全部FDなしとは思わなかったし売上厳しいとはいえどれか一作くらいは…と思ってそれ系の情報楽しみにしてたから正直がっかり
勝手にこっちが期待してただけだろと言われたらそれまでなんだけどさ

286:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 16:31:16.28 VLlDn8vNa.net
今までならCDなり舞台なりでも何かしら発表あったから期待するのも無理はない
まさかの一作もFD等動きなしとはちょっとガッカリよ

287:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 16:47:02.35 yBFIRJdta.net
ほんとそれ
まさかFDゼロとは思わなかったよ
攻略対象じゃないキャラも結構参加してたから攻略対象昇格の布石かと思ってしまった

288:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 17:32:27.40 pn5LB+FM0.net
やっぱり新作も売れてないから少し停滞気味になってるのかな
発表数少なく感じる

289:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 17:35:33.39 aTHyQzEO0.net
アリスネットのSPRING FAIRに終ヴィルあるんだ早いなって思ってたら
ビズログで発売日発表
存外9月頃来るのか

290:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 17:37:10.74 uDzC7nYDd.net
FD全くなしとかびっくり
せめてオラソワぐらいはあるのかと思ってた
あれ結構売れてたイメージなのに

291:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 17:38:40.92 /ogCjZDGr.net
オラソワFDきてほしかった
評判いいし、1本くらいFDあってもいいと思うんだけどな

292:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 18:55:47.32 Yg1joFJgM.net
売れて欲しい続編欲しいって言ってて中古でソフト買う人いるからな…

293:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 18:58:07.41 NpgpVp+V0.net
>>287
同じことを考えていたよw
大体がすぐに中古が出回ったりするからね
ただ、限定版しか欲しくない人間だから中古で買うとプレミア価格つくので新品しか買わないかな

294:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 19:54:05.61 Yf061JbT0.net
>>288
クリアしたらすぐ売る人多いんだろうねーw
売るのも中古買うのも個人の自由だろうけど…会社には利益1円もないからね…
私も基本ステラの小冊子欲しいから新品しか買わない

295:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 20:39:29.03 DnFZuMLU0.net
貸し借りや交換ってのもたまに見かけるしね

296:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 20:50:46.42 d2c3xwHb0.net
ツイッターであげるのも見るな
新品あげるからソフト代+送料貰うの

297:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 20:55:04.88 LyNJn928a.net
あげるっていうか譲渡だよねそれ

298:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 21:09:01.39 SHmmY9toa.net
>>279
わざわざ配信チケ買ったりしたのになんもないとは残念すぎた
攻略対象に昇格の煽りあったけど実現するのか疑問

299:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 21:40:35.94 OqYTEomk0.net
いいね

300:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 21:54:22.38 OqYTEomk0.net
『AMNESIA World』『滄海天記』『薄桜鬼 真改 黎明録』移植版などオトメイトのSwitch向け作品が続々発表
2021.04.12 16:30
URLリンク(www.famitsu.com)
新規展開に関する発表も行われ、全4タイトルに及ぶ新作タイトル(内2タイトルは移植作)が発表されると共に、
オトメイトを代表する人気シリーズ「薄桜鬼」の実写ドラマ展開となる、
崎山つばさ様主演による「WOWOWオリジナルドラマ 薄桜鬼」の超特報映像が公開された他、
今年9月に上演される予定の舞台「Collar×Malice-榎本峰雄編&笹塚尊編-」の告知映像、
そして女神×婚活ラブコメディーとして話題となった
「キューピット・パラサイト」の舞台化が発表されるなど、バラエティに富んだ発表が行われました。
タイトル名:AMNESIA World for Nintendo Switch
発売予定日:2021年8月19日発売予定
価格:通常版7,150円(税込)、限定版9,350円(税込)、ダウンロード版7,150円(税込)
タイトル名:滄海天記(そうかいてんき)
発売予定日:2022年春発売予定
タイトル名:薄桜鬼 真改 黎明録
発売予定日:2021年8月26日発売予定
価格:通常版6,930円(税込)、限定版9,130円(税込)、ダウンロード版6,930円(税込)
タイトル名:ラディアンテイル
発売予定日:【発表無し】
爆発的人気を誇るのは・・・・

301:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 22:09:16.10 O/cOHlaVM.net
良作だったら手元に残すけど駄作だったら手放しちゃう
オラソワは手元にあるけどハイカラは速攻売った
だからオトメイトには頑張って良作を出して欲しい

302:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 22:18:39.86 Yf061JbT0.net
>>296
私、その逆だわw
最近の片桐ゲーと相性合わなくて…

303:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 22:23:21.44 l34xeEE/0.net
中古買うことを全否定はしないけど
そう古いタイトルでもないのに
安く買えたー!駿◯屋行きたい!また散財した!
とか言ってるの見かけるとイラつく
せめて黙ってればいいのに

304:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 22:49:43.41 NpgpVp+V0.net
ただ他のゲームも条件が同じはずだから、購入する層が段々違うコンテンツとかに移行してるんだろうね
本数とか見ると遥か7とかエグいし

305:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 23:06:36.17 MUJqJKQg0.net
最近は中古も新品もそう値段変わらないから新品購入してる
それかもう予約買いしかしてないな
中古って言っても数百円の差だしだったら新品でもいいかなって思っちゃう

306:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 23:20:16.12 cjxg07ta0.net
>>297
私もその口だわw
戦ワル→ニルアドの間に何かあったのかなと思ってるw

307:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 23:44:37.68 sN1j14Ira.net
オラソワ面白かったのにな
ピオフィFDは今のところ出す予定ないらしいし

308:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 23:50:44.80 RPD7u2Dm0.net
ビルシャナとオラソワのFDほしかった…
新作も欲しいけど、FDがないのはあり得ない
滄海天記とか地雷としか思えない
少年少年って乙女ゲーじゃなくないかこれ…
ジャンルも絆を繋ぐアドベンチャーってなんだよ…
オトメイトで出すからには乙女ゲーじゃないと無意味
もうFDの為のクラファンとかに手を出してほしい
アムネシアとか薄桜鬼はもうさすがにいいって…胸焼けがする

309:名無しって呼んでいいか?
21/04/12 23:53:03.08 mjnDMSxj0.net
FDがないのはありえないとはさすがにあの売上じゃ言えないわ

310:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 00:10:56.94 kJffmHdr0.net
>>301
仲間がいた…
私的にはプリアサ戦ワルがピークでしたわ…

311:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 01:09:39.97 m/Ts0d250.net
ガネクレをやってると正直オラソワは色々納得できてしまう

312:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 01:17:06.32 kJffmHdr0.net
終ヴィル10/7発売だって

313:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 01:22:48.71 fSaGTOz+0.net
うわーほんとだ
誤記でなければ思ったより早かったな

314:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 01:26:59.81 W1nb5zGp0.net
>>307
オトメイトにしては初報から発売日までが短いね
楽しみだけどもう少し情報待ちかな

315:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 01:40:04.65 WtjYAksY0.net
ハイカラめちゃ期待して買ったからほんと悲しかったんだ…

316:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 01:47:47.79 WLl5RbJya.net
>>306
初っ端の「結婚相手だれでも選べる」の時点で「じゃあ障害もすったもんだする意味もまったくないじゃん」と思って醒めたし茶番すぎて全然納得できなかった

317:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 01:57:35.10 W1nb5zGp0.net
ハイカラただでさえ数の少ない乙ゲー
プレイヤーに中々の大打撃を与えてる印象
それはそうとスペアリの新キャラはツダケン
なんて乙ゲーで珍しい声優連れてきたなと
思ったけど薄桜鬼でオトメイトと仕事したことあったのね

318:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 02:21:01.03 JaFmJ6/j0.net
スペアリそのうち発売するのにろろアリ移植したのなんなんだ?個人的には本編つまらなくてよくFD出たなって思ってたけど移植までする?
ていうかオトメイトに拾われたんだから普通にハトアリから出せばええんやないの、vitaプレミア価格になってるだろうしさ

319:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 02:38:22.43 h04yoQEH0.net
>>312
ゆのはなにもいる

320:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 03:55:00.78 CKIvLaMl0.net
>>313

スペアリ出す前にハトアリ出せはわかるけど
ろろアリ移植とスペアリ発売に一体何の関係が?

321:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 06:06:58.05 S7KvyUBQ0.net
終ヴィル今オトメイトが推してる作品だよね
売れるといいよね

322:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 07:45:08.81 qx+SoGqup.net
>>313
ロゼって一度破産してるし圧縮かけなきゃ100GBくらいいきそうな素材データの数々を保管してると思えないから移植むずそう
解像度や音質無視すればデータ吸い出してそのまま使えるかもしれないけど

323:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 07:50:08.88 kJffmHdr0.net
アリスファンだけど、過去作の移植はしないで欲しい派だな…
移植とリメイクしすぎだし…
ろろアリは製作側にロゼのスタッフが何人もいて、題材も似ているからなのか、一部のロゼクラが目の敵にしてる

324:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 07:57:45.02 TzQPcGiO0.net
君雪と終ヴィル
どちらが売れるんだろう?

325:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 09:29:29.16 Dn4gucBEd.net
ツダケンが乙女ゲーでは珍しいって言われるの時代を感じるな…
オトメイトでは薄桜鬼やゆのはなだけじゃなくて二世や源狼やデザキンにも出てたから珍しくないよ
他社の乙女ゲーにも出てるしオトメイトとはコラボしてゲームまで作ってたし

326:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 09:56:36.39 8A8iXvRba.net
薄桜鬼のときは珍しかったけど今じゃ女性向けの作品かなり出てる
サブキャラも含めるとオトメイトのゲームも結構出てるんじゃない

327:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 10:00:12.21 he+kc5g10.net
そういやツダケンコラボのアプリなんてものあったねいつのまにか終わってたな
時アポ見てるとほんと絵って作品の第一印象だし大事だな…ハイカラみたいに絵は綺麗でシナリオと主人公の性格まるでダメで不快なのも大概だけど君雪終ヴィルはそうならないことを祈る

328:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 11:58:56.22 FdoCh0u40.net
ヨドバシ
終ヴィル取り下げた模様

329:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 12:13:54.79 i2kgrpytd.net
出来ることなら体験版、それが無理なら最初の15分くらいでいいからプレイ動画出して欲しい
絵とスタッフと設定だけで限定版予約する勇気はもう残ってないから

330:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 12:32:40.73 BU+b8CVsp.net
体験版はそんなにないけど、最近のオトメイトゲーでプレイムービー公開されない作品なんてなくない?

331:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 12:57:41.32 DsewRvROd.net
体験版いらんわ
プレイムービーで大体わかるし
体験版ほしいって言ってる人たちはプレイムービー見てないんじゃない?

332:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 12:57:53.05 FdoCh0u40.net
時アポ情報が少なすぎて予約に踏み切れない
プレイムービーは3本で終わり?
リアン・クアト・ジルの分は出さないの

333:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 15:01:39.44 g2nFr1jk0.net
>>326
プレイムービーって大抵Autoモードだし自分でプレイするのとは別ものなんだよ
文字最速にして読み終わったら音声流れてても文字送りするスタイルだとプレイムービーはテンポが違いすぎて当てにならない
もちろん購入の参考に見るには見るんだけどね

334:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 16:11:41.63 Hhly+QrMr.net
ビルシャナは特別もっさりシステムだったけどオトメイトのゲームシステムなんてどれも大して変わらないよね
わざわざ体験版で確認するほどかな

335:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 21:51:09.32 rqrIFO6I0.net
体験版ユーザーとしてはあって損はないと思うな
文章の雰囲気が合うか合わないかって実際に10分でもプレイするとけっこうわかるし

336:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 23:24:47.00 RlkeGl6aM.net
PCゲームならインストール要件とかあるし体験版は必要だけど
大して本数も出ない乙女ゲーで体験版なんてメーカーにメリットないから出さないだろうね
ゲームもただのノベルゲーだし

337:名無しって呼んでいいか?
21/04/13 23:46:17.80 h+QJLifF0.net
体験版の方が一番始めからある程度のところまで通しでプレイできるしあるに越したことはないけど
文章の雰囲気なんかはプレイムービーでも充分に分かるから特に問題ないな
今のところ個人的にプレイムービー見て先が見たい!と思えたゲームは面白かったし、
逆にうーん…?となったゲームはあまり好きになれなかったわ

338:名無しって呼んでいいか?
21/04/14 20:26:55.71 ZfzLNbi50.net
ファミ通レビュー
時計仕掛けのアポカリプス 8878
ラバプリに続いてシルバーか

339:名無しって呼んでいいか?
21/04/14 20:37:11.96 ZfzLNbi50.net
ちなみにシャレマニは8889のゴールド

340:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 00:21:56.32 PbBIngqWd.net
ファミ通読んできた。1キャラ8時間、フルコンプ80時間で容量の割にはボリュームある気が
ループで胸を抉られるような重たい話が続くから心を強く持てと。メリバ好きな人にオススメらしい
攻略は難しめで選択肢ジャンプはないっぽい?
やっぱりフォントとキャラ絵は人を選ぶと指摘されてたがコメント見る限りシナリオは面白そうだから買ってみようかなと思った
攻略制限とか攻略順って出ないのかな?

341:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 02:19:50.71 +vuKoF0M0.net
ファミ通レビュー読んだけど
普通あの雑誌のレビューでキャラ絵やフォントについては言及しないから
レビューした方(7つけた人)は絵と文字が余程合わなかったんだろうな

342:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 02:52:36.47 9w0yoK5N0.net
話�


343:ェ良くてもシステム周りがダメだったらわりと言及されてるよ プレイした人みんな「その通りだな」って思うようなダメさの時



344:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 07:32:09.61 nHszmD030.net
ハイカラとかはUI周りが見ずらいって言われてたけど
フォントとキャラ絵そのものずばり言われるのは初めてだと思う

345:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 10:53:23.23 p7avxf5SM.net
え、フォント普通じゃない?と思ってプレイムービー見てみたら特徴的なやつだった
公式HPのシステム画像のは全部平凡なフォントなんだけど
選べないなら詐欺じゃない?
これ
URLリンク(www.otomate.jp)

346:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 11:11:13.43 Wt2QcQPpa.net
絵はあんまり言われないよね

347:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 11:32:06.26 w+dsQSyP0.net
>>338
ほんとだ
でもフォントはいいけど罫線が重なってて読みにくいな

348:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 11:55:34.16 HTZZ7Q6k0.net
時アポユナカは攻略制限ありそうな気がしたけどどうだろうね

ファミ通レビュー読んでやっぱりループが始まってからのストーリーが気になったから不安要素もあるけど予約してきたわ
プレイムービーも観たけど冒頭の日常シーンからループが始まる手前くらいまで特に盛り上がりもなく淡々としてるからあれ観てもいまいち購買意欲がわかなかったんだよな……欲をいえばループが始まって一回目くらいまでは見せてこういう感じで繰り返していくのかともう少し想像を掻き立てて欲しかった
あまりあてにしすぎてもアレだけどレビューでハードな展開が続く故恋愛がっつりって感じでは無いって書かれてたの個人的に好印象だったけど糖度欲しい人的には微妙になるのかも

349:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 12:06:24.94 Si2DiBxm0.net
メリバ好きだから時アポ気になるけどどうしても絵が無理だ
漫画は話面白ければ絵は気にならなくなるけど乙女ゲーとかはここぞと言う時のスチルが微妙だったらなんか盛り下がる

350:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 12:18:37.97 PjFoRAqN0.net
>>339
見てきた
システムページのフォント仮のものだったのかな
こっちのほうが断然読みやすいし


351:雰囲気に合ってると思うんだけど



352:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 12:38:31.96 OyyoPV9Qp.net
パリカと同じフォントだと思ったらプレイムービーちがったね
金文体みたいなやつ

353:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 15:10:03.26 JhVFS2Yw0.net
>>335
80時間か
ビルシャナも前評判長いってあったけどそんなことなかったんだよね
たしか4,50時間くらい?
まあスカスカじゃないだけいいかな

354:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 17:13:47.61 bqhmjnJMd.net
時アポボリュームあるなら買おうと思ってプレイムービー見たけど
攻略キャラ全員見せてくれないんか

355:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 17:55:15.96 4NRU8pjId.net
ネタバレになるから隠してるとか?

356:名無しって呼んでいいか?
21/04/15 18:29:56.27 z3he4PN6p.net
好感度での分岐じゃないから攻略が比較的難しめってあったしそれで多少時間かかるとかもあるのかもね>80時間

357:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 03:48:26.31 KUpAQhh+M.net
パラツーちょっと気になるなと思ったキャラいても女に変身するんだと思うと激萎え
いくら好みでも女になる男は攻略したくないわ…
ヴィランサイドのキャラは攻略できるんだろうか

358:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 07:02:11.75 ueUGGPeO0.net
>>350
できる

359:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 10:00:34.32 KUpAQhh+M.net
>>351
まじか!ありがとう
攻略対象多いな
ヴィランサイドは変身しなさそうだし買ってみようかなあ

360:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 10:13:48.25 xN8Lkv3P0.net
時アポ公開されてる情報が少なすぎて?だったけど
ファミ通のレビュー読んで何となくわかって来たかもしれん
>フラグ立てがルートを左右
各人のルートに入るの難しそう

361:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 10:19:01.03 xN8Lkv3P0.net
ファミ通レビューはファミ通HPで公開されてるから
気になったり購入考えてる人は見に行くといいかもしれん

362:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 10:56:58.66 vm8aCA990.net
>>352
人間は生身でコロニー外に出れないから変身する設定
だから外敵のヴィランは変身しない
でもヴィラン側にも一人変身するのがいて多分人間とのハーフ

363:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 11:21:31.58 T6A1wJIv0.net
>>353
つらい展開続くっぽいし内容的に先に出しすぎても驚きが減ってしまうから出せないのかなとも思うけどもう少し公式情報欲しいよね

364:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 11:55:13.26 cU75MVRKD.net
フラグ管理が難しいなら結構な時間あの絵を眺めることになるわけか

365:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 15:42:42.22 zkNGFcAO0.net
ファミ通のレビュー見てきたけど時アポ話は面白そうだな
フローチャートでのフラグ管理とかどういうのだろ
絵はあれだけど気になるからやっぱり買う予定

366:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 18:02:42.56 vi+el5PNM.net
>>352
他の方も答えてるけど、ヴィラン側も1人は女体化する
あと他の2人も戦う時だけ害獣の姿になる(見た目は人間とそこまで変化ないしデザインは悪くないと思う)
女体化は女体化売りっていうよりは、変身バレの過程とか葛藤をアピールしたい感じだと思う!

367:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 18:07:07.74 ueUGGPeO0.net
>>355
ハーフ私も思った
パラツー読み込んでる人あんまりいないから仲間嬉しい

368:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 18:59:02.00 X+uqPsYo0.net
時アポカウントダウンのイラストは悪くないと思う

369:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 19:00:25.65 7LL4j4fT0.net
ヴィラン側でも何だかんだで変身要素(魔法少女と害獣)があるのに、ヴィランで一人だけそれが無いと示唆されてるキャラが真相なのかなーと思ってる

370:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 21:45:16.74 vm8aCA990.net
>>360
最初は別のキャラがハーフと思ってた
一人だけ苗字あって変身後デザイン無いのアヤシすぎたから
サブキャラの宮本充がオッドアイっぽいデザインだったから予想修正した

371:名無しって呼んでいいか?
21/04/16 22:33:13.04 ueUGGPeO0.net
>>363
サブキャラまでちゃんと注目してくれてなんか嬉しい
私はオッドアイが宮本と親子関係なのかなと思ってた
プレイムービーで「僕は誰とも違う」って言ってるのは本物の害獣だからそう言ってるのかな、と
害獣化立ち絵がある2人は戦うときだけ目赤くなるっぽいし、あくまでも人間なんだろうなと予想
1人だけ変身しない人は人間なんだろうけど真相知ってそうだよね

372:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 00:04:33.15 LE9+zcTC0.net
女体化ニッチすぎるとは思うけどAが変身した少女の姿と知らずに仲良くなって
本人にAは優しいよとか惚気ちゃうみたいな展開あったら好みなので見たい

373:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 07:22:12.22 xxxFiwIb0.net
ラバプリの苦戦見るに普通じゃウケにくいんだろうけど尖りすぎても人選ぶ
正義と悪の分岐あって各陣営4人ずつ攻略できるだけで嬉しいのにな
どっちの陣営選ぶにしろ攻略対象の男を倒すのか気になる

374:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 08:43:27.33 Hu5MjaJP0.net
変身した少女と知らずに仲良くなって…は私も見たい
紹介文で正義と悪の”正義”のどちらを選ぶのか…って書いてて惹かれた
共闘と大団円あるみたいだね
最後どうなるんだろう

375:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 19:52:36.58 Q1uEKYodp.net
パラツー絵は好きだけど、絵は好きだけど…!から進展できない 買う勇気ないわ

376:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 21:06:05.62 2Dj994gz0.net
気にはなるけどあと一歩の勇気がないわ
面白そうでも目に見える地雷が多すぎるから冒険出来ない

377:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 21:21:52.53 x2Hywodqa.net
>>368
同じく
主人公可愛いし男の見た目も好きなんだけどなあ

378:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 21:40:58.56 mKsaW3/Ld.net
性別男のままならほんとやりたかったな
別にヒーローものとかでも良かったのにこだわりの部分なんかね

379:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 21:44:24.32 N41TgPmQ0.net
パラツーの主人公自分は凄い地雷臭がする
見た目すごい可愛いのになんでだろう
ギャラリーにあるチャラさ全開フルスロットルって言い方が凄い引っかかる

380:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 21:57:51.43 x2Hywodqa.net
>>372
コンセプトに興味なかったからサンプル読んでなかったから知らなかったそういう事言う子なのか
最近変な意味で個性強い主人公多いねえ

381:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 22:11:04.55 Hu5MjaJP0.net
無難なヒロインじゃない方が好きだからチャラさ全開フルスロットっていう感性結構好きで笑ったわw

382:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 22:15:56.03 N41TgPmQ0.net
>>373
引っかかったのはそれぐらいで他は全然普通だったんだけどね
あーでもイケメンにあんま興味無いし平凡な自分が関わることは無いだろうって部分もちょっと気になった
なんかTL漫画のモテない喪女みたいな思考だなーと思って

383:名無しって呼んでいいか?
21/04/17 22:37:09.70 yQoVJ9jt0.net
>>375
詳しくありがとう
イケメンキャー!も嫌だけどあまりにも塩対応すぎるとちょっと引っかかる気持ちわかるわw
いまのところ君雪買う予定だけど変なクセがないと良いな

384:名無しって呼んでいいか?
21/04/18 06:28:03.61 O859skZi0.net
君雪か終ヴィルが売れそうな感じかな?

385:名無しって呼んでいいか?
21/04/18 07:19:07.09 Yv1SjOms0.net
終ヴィルもそれなりに人選ぶタイプに見えるから取りこぼしあるだろうけど
君雪は王道感あって誰でもできそうだしプロモーションも多いから本数出そうな予感する
元々の購買層だけ向いてて新規獲得できなさそうだから爆売れとかはないだろうけど
博打打ったら負けた時のコストもデカイしね

386:名無しって呼んでいいか?
21/04/18 07:33:21.51 XG1w/dwR0.net
このスレでも岩井苦手って人もいたが好きな人も多いから宣伝効果はあると思う
ナベプロがどこまで宣伝してくれるんだろうね?

387:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 11:00:32.20 zlgxTp+i0.net
終ヴィルはサイケデリカみたいな評価されそう
売れないと思うが

388:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 13:22:54.44 u+juycOPM.net
サイケデリカを好きな人結構いるけど自分は苦手
娯楽性に乏しいしだからって普通の物語としてもツッコミ所多くて

389:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 14:04:32.25 h0CkU4ard.net
>>380
サイケデリカみたいな評価ってどんな感じ?

390:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 14:25:02.42 gElPdEWa0.net
君雪は王道のオトメイトの雰囲気で売れそうだし
終ヴィルは読さん効果で普段オトメイトを買わない層にも売れそう
どちらもいい数字出るような気がする

391:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 14:27:52.11 gElPdEWa0.net
ディレクター等製作陣が同じならまだしも
詳細も出てないうちから
サイケデリカみたいな評価ってよくわからない

392:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 15:34:14.03 bCidbCTb0.net
売れそうって具体的にどのくらいを想定してるのか分かんないけど
王道のオトメイトだからって買う固定客がどれくらい残ってるのか疑問
オラソワとかラバプリとか見てるといつものファン層じゃない人が買ってくれないとそこまで伸びない気がする
そういう意味では終ヴィルは読、君雪は岩井がどこまでプロモになるかだろうね

393:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 15:52:12.30 uW25GeagH.net
個人的には岩井がプロモにはなり得ないしむしろマイナスだわ
その点で予約せずレビュー待ちにしようと思ったし
どこまで関わるのか知らんが別にシナリオ書く訳じゃないだろうし自分の作品的な扱いされたら嫌だわ
どこで宣伝するにしても最近よくある乙女ゲーが面白おかしくネタ的に扱われるのだけは見たくない

394:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 15:56:57.49 mCwFGl2cd.net
どっちもピオフィ続編あたりの数字は出そうと思ったけど
もうちょっと行くと思ったオラソワがあの数字なんよな

395:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 16:02:50.22 RN7THzCg0.net
>>386
同じく岩井って事でレビュー待ちする
私の場合は腐要素が入ってないか心配だからだけど

396:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 16:15:23.86 gElPdEWa0.net
ハライチ岩井氏のインタビューをいくつか読んでみたけど
・絵師は初めからナガオカさんを希望
・キャストもほぼ自分のお願いした人が受けてくれた
というのはわかったけどストーリーやキャラ設定等には特に関割った
ってのは出てきてないから肝心なところはオトメイト主導なんだろうな

397:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 16:16:48.83 gElPdEWa0.net
誤字ったごめん

398:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 17:16:19.37 8XfD2hO/0.net
まあシナリオの主導が岩井でもオトメイトでもどうでも良い 面白ければ何でも良い

399:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 17:26:28.24 NsGyFxTCM.net
面白ければなんでもいいって言う人いるけど、岩井が関わるってことが個人的には乙女ゲープレイする上で邪魔な情報でしかないんだよね
ちょっとしか関わってないなら尚更だし、変に認知度ある芸人だからプレイする時に顔がチラつきそう
まっさらな気持ちで作品だけに集中してプレイしたいのにそういう雑念いらないわ

400:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 18:05:00.96 VyjoNTgAa.net
岩井に限らず乙女ゲーに男が中心部にいて開発してるってだけで購入対象にはならないよ
雄共に恋愛の何がわかるというのか

401:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 18:20:27.05 LXXI44gDa.net
ええ…
男性向けのエロゲだって女性がシナリオ書いてるのもあるし乙女ゲーに男性が関わってても気にはならないな
ハライチ個人への感情は別にして
面白ければ男がライターでもいいや

402:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 18:24:33.63 KEeLx8xxa.net
ライターや絵師含めて男性クリエイター多くはなくても普通にいるし気にしなくていいと思う

403:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 18:25:31.20 Q1WvE8Wgp.net
夏空とかコドリアは男性がシナリオやってるじゃん

404:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 18:31:09.38 AHeoxwM20.net
過激派多いね
男だろうが女だろうがどっちでもいい
シナリオが面白いかどうかなんだよ問題は
強いて言うなら乙女に腐を混ぜないでくれってくらい

405:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 18:37:44.03 XtoKFni+d.net
西村悠さんまた乙女ゲーム書いてほしいわ

406:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 19:23:13.29 JiEGsif70.net
いいシナリオに男も女も関係ないよね
これ書いたの男性なの!?って事よくあるし

407:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 19:25:10.48 /HXtUPss0.net
合う合わないがあるのはわかるけど、合わないからってそれを叩くのはやめてほしい

408:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 19:47:12.10 qBVscbhk0.net
ライターや開発陣が男か女かは個人的にはシナリオが面白ければいいし気にならないな…男性向けエロゲーやギャルゲーのライターにだって女性はいるしね
乙女ゲーに腐を混ぜないという点だけを絶対に守ってくれればいい

409:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 20:02:16.37 nOnqldg/0.net
ほんと西村さんとジョーさんの新作欲しいなぁ。
また夏空神なるみたいな作品やりたい

410:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 20:13:01.99 mCwFGl2cd.net
ジョーさんの新作がやりたいけど今何してるんだろう

411:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 20:24:56.16 SkmfB2eHr.net
プレイ中に岩井の顔が浮かんできて物語に没入できなさそうってのは分かる
アニメとかキャラ見てるのに素の声優が浮かんできて萎えるのと一緒だよね
ライターなら別に顔出ししてないし男だろうが女だろうがどっちでもいいけど今回の場合は特殊だし、プレイ前に変にイメージつくから正直もう関わらせないでほしい
ぶっちゃけ乙女ゲーマーにアンケートして好きなシチュとか設定とか募集した方がいい作品できそうだわ

412:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 20:33:11.33 JiEGsif70.net
君雪初めて見かけた時絵も綺麗だしヒロインかわいいしで絶対買う!って思ったけど芸人関わってるって知ったら買う気ちょっと失せたから

413:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 20:34:36.64 JiEGsif70.net
>>405
まあモヤッとする気持ちはわかるかもしれない

414:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 20:42:39.94 Q7uHmHzL0.net
>>401
オトメイト作品に関わった女性ライターが男性向けアダルトゲームのシナリオに参加してるケースもあったしね
流石に裏名義だったけどサイトの担当作リストを見た時は驚いたよ

415:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 21:34:12.97 Zb7SwQQE0.net
別に芸能人が関わっててもいいけど岩井はBL好きだからそれだけでマイナスだわ
さすがに腐要素は入れてこないだろうけど買うとしてもレビュー見てからだな

416:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 21:39:56.84 DIDyN//h0.net
めんどくさいね

417:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 21:57:48.95 fin3AYH/r.net
まぁ乙女ゲームに腐要素なんか入れたりしなきゃ自分はいいかな岩井はそっち好き?らしいし心配なのはそこぐらいで取り越し苦労ならいいんだけれども
ナガオカの絵と雰囲気は好きだし…設定とか声優が刀剣っぽいなと思ったけど

418:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 22:38:17.36 e8BdStLnr.net
>>405
>>406
自己レス草

419:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 22:40:16.65 W4aCycVad.net
>>406>>404のミスじゃない?話の内容的に

420:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 22:45:56.45 JiEGsif70.net
いや単に途中送信しただけだよ

421:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 23:00:44.06 NhQilNHJ0.net
ここどんな新作来ても文句しかないね
まあろくな新作出さないオトメイトが悪いんだけど

422:名無しって呼んでいいか?
21/04/19 23:57:18.48 u/cRxupSd.net
自分は岩井苦手だから期待してなかったけどOP見て面白そうだなと思ったし普段乙女ゲームやらない層に対して興味を持ってもらえるのはいいね
発売してプレイしてみないと分からないけどこれが成功したらまた手掛けたりするのかね
終ヴィルキャスト楽しみだな

423:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 00:34:06.93 bMG5XsIb0.net
終ヴィルキャスト、悪い意味で令和のオトメイトって感じだ~
意外性皆無だけど、だからこそ安心できるのかもな。自分は見送りだ~

424:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 00:45:56.34 WRsSRxJcd.net
よく見るメンツであんまり新鮮味なかったけどメイン昇格はいいね。あとサブキャラもよかった
今年他の作品に出る声優は外してほしいなと思ったけど演技下手なの引き連れてくるよりはマシだと思うことにする

425:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 00:57:03.04 UlPkDobsM.net
1人のキャラのためだけに買うことになったわ
確かに代わり映えないキャストだけど変に新人使われるよりいいのかね
グドエンの甘さがどれぐらいになるのか気になる
切ないのは好きだけどそれだけじゃ辛いからちゃんと甘さも欲しいんだよね

426:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 01:03:39.89 KErk7IdW0.net
終ヴィル、ディレクターインタビュー見たけど、かなり重くない?
前情報なしで購入した人とか、この鬱具合乗り越えられるのかな…ってくらい暗そう

427:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 01:04:03.56 fPn4Tk540.net
終ヴィル思った以上に暗いなw
絵のせいか悪い意味でオトメイトっぽくなくてちゃんと作り切れるんだろうかって余計な心配をしてる
君雪のイベントスチル可愛かった

428:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 02:08:34.54 21DheOkc0.net
終ヴィルめちゃくちゃ楽しみになった
久しぶりに予約するかな~

429:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 04:44:09.82 7tgFpulZ0.net
終ヴィルも岩井のやつも面白そうだから買うよ
終ヴィルのヒロインの服装がちょい乳袋に見えてエロゲかと思った

430:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 04:53:15.52 Vt46GLKb0.net
終ヴィル相当鬱っぽいけど演技安心できそうだしこれは買うわ

431:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 06:46:46.96 D+jkl7Q00.net
しかし終ヴィル相変わらずほぼ全員女みたいな顔だね

432:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 08:13:24.35 95QC0UOP0.net
BL要素入れるなはわかるけど製作者がBLも好きってだけでやる前から文句言われても…
絵師とかかなりの率で両方やってるじゃん

433:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 08:24:22.38 PAV2dyC0d.net
終ヴィルのキャスト6人中4人が平成の頃からオトメイトによく出てた声優なのに
どこが悪い意味で令和のオトメイトなのか分からん
ネガキャンしてないで自分の好きな声優が出てなくて気に食わないから買わないって素直に言えばいいのに

434:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 08:28:30.89 gETSkAgg0.net
さすがにBL匂わせはNGってオトメイト側からストップ入るんじゃない?

435:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 08:36:04.74 8BrXBVnGr.net
オトメイト側も腐媚びすることあるから何とも

436:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 09:03:30.25 YkN+vPZW0.net
終ヴィルのキャラデザが美麗なのはわかるんだけどそれ故にヒロインが埋もれてるというか髪色似てると特に見分けがつきにくい
サブキャラのジャンとカプシーヌがとてもタイプです

437:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 09:18:56.36 YojqGmXx0.net
終ヴィル店舗特典テキスト系多いなという印象
・小冊子(メイト・ステラ)
・メセカ・コメントカード(アリネ・GC・ワングー・エビテン)

438:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 09:33:41.84 KErk7IdW0.net
終ヴィルヒロインかわいいけど、サブキャラのサロメの方がヒロイン顔だなって個人的に思ったw

439:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 10:31:53.00 59xR3/gSa.net
終ヴィルのヒロイン顔はどっちかと言うと美人系なのに服装がフェミニンだからなんかちぐはぐ感があって微妙
うじうじ系じゃないといいけど

440:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 10:38:46.03 UT4nYCE+a.net
ステラとアニメイトでそれぞれ小冊子があるのは羨ましいな

441:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 10:47:30.43 YojqGmXx0.net
終ヴィル公式サイト出来てた
キャスト特典もう出るとは早い

442:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 10:58:39.48 qqIofo/s0.net
終ヴィルざっとキャラ見て主人公よりマティスのがヒロイン顔だなって思った
設定的にある程度は難しそうだけど余りにもうじうじデモデモダッテじゃなきゃいいな…作品の雰囲気は好きなので頑張ってほしい

443:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 11:01:29.92 EkaiyHo10.net
買う気だったからキャスト苦手な人はいなくてよかったわ

444:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 11:15:10.70 dG2pX+gu0.net
買う気だったのに興津苦手だから買わない事になってしまった

445:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 11:28:27.28 2crZTnMp0.net
ステラとメイトどっちにするか迷うなぁ

446:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 11:30:38.65 FGaQRcxGd.net
特典付買わないからテキスト系はゲーム内に収めてと思ってしまう

447:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 11:57:35.27 3xFyquV+D.net
終ヴィルのヒロイン、なんか女装少年みたいな顔
あと自害しようとした剣を素手で掴んで止めるってなんどめだナウシカ

448:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 12:02:01.89 bMG5XsIb0.net
>>426
平成の時にはいなかった(ほぼいなかったよね?)その二人がいるから令和って言ってるのに通じないか~
攻略対象の声優さん、全員が発売前のオトメイト作品で起用が決まってる人達だから今っぽ~いってなるのは仕方ないと思うんだけどな~

449:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 12:56:09.41 iLGerSbsa.net
終ヴィル、ヒロインはロングヘアがよかったな…
絵柄のせいで攻略対象の方が女に見えてしまうので
せめてヒロインはとことんフェミニンに寄ったキャラデザにして欲しかった

450:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 12:56:09.59 iLGerSbsa.net
終ヴィル、ヒロインはロングヘアがよかったな…
絵柄のせいで攻略対象の方が女に見えてしまうので
せめてヒロインはとことんフェミニンに寄ったキャラデザにして欲しかった

451:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 12:56:50.40 shmZvHuo0.net
連投になっちゃったごめん

452:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 13:03:05.50 rNKWWtMHr.net
>>442
なんだかんだ楽しみだしあんまネガ意見言いたくないのだけど同意
なんか攻略キャラの方が女性的に見えるよね?長髪が多いからヒロインは短くしたのかな

453:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 13:53:10.99 tAYd5myUd.net
>>441
時代の移り変わりや世代交代や今っぽいことは悪いことではないんだよおばあちゃん

454:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 13:55:35.41 fPn4Tk540.net
自分が周り不幸にしてるからって自死しようとするから相当うじうじすると思うぞw
逆にそれでうじうじしないタイプなら自分の不幸に酔ってる風に見えるから
個人的にはがっつりうじうじして欲しいわw

455:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 14:05:23.07 DRDvaZ8fd.net
フォロワー1万人超えたな

456:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 14:41:57.80 QMP4NlVUM.net
終ヴィルほんと重くて暗そうで楽しみw
国民みんな23歳で死んじゃうのってすごいあわただしそうな人生だけど
記憶のダウンロードとやらは全員がやってもらえるのかが気になる

457:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 14:46:52.44 Yy7UCWYNd.net
キャストちょっと予想外れたw
てかメインヒーローってイヴなのか

458:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 15:19:29.75 eC68w2QnM.net
終ヴィルに対する期待と不安感あれだな
世界観と導入めちゃくちゃサンドリヨン
パリカに似てるからか
閉鎖された空間、住民に降り掛かる呪い、
怪しげな人物との邂逅から始まるキャラとの
交流しかり
あれ恋愛は良かったけど正直シナリオは
ツッコミ過多だし悲恋で全員唐突にヤンデレるし色々惜しかったんだよな
終ヴィルではそのあたりの反省点活かして欲しいな

459:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 15:24:45.33 Qzul4l4K0.net
終ヴィル確かに見分けつかないと言うかヒロインより女っぽい人いて戸惑った

460:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 15:28:11.03 8ApiqH400.net
それでもやっぱ美麗だから全然許せる
シナリオはアンシャンテとティアブレFDの人なのかな?
少なくても大外れは無さそうで期待できるな

461:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 15:39:37.84 luymknfU0.net
パリカのメインライター
今回は君雪のメインシナリオ担当をしてるけどね

462:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 16:37:58.68 wHu9Tsuw0.net
長髪キャラの多さで終ヴィルまだ少し悩んでるけど通常パケ絵は純粋にパケ買いしそうなくらい好みだった……あのイヴ格好良い
アンシャンテは日常シーンの皆でわちゃわちゃしてる描写楽しくて好きだったなあ
終ヴィルはあまり明るい話ではなさそうなのでどうなるかわからないけど…w

463:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 16:48:00.28 zeGW8eJ60.net
6人中5人長髪なのか
だからヒロイン短髪になったのかな…ロングがよかった

464:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 16:50:47.31 5HG91zWSM.net
攻略キャラ6人中5人長髪でヒロイン短髪って逆にしてほしい
絵柄綺麗な分よけいみんな女性ぽく見えるし攻略キャラ3人は女にしか見えない

465:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 18:00:53.91 iCxdlGbid.net
剣君の時から長髪キャラ多かったし読さんの好みかな

466:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 18:11:08.67 M/Q6z2zbM.net
時アポもなんだかんだ楽しみ

467:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 18:12:48.95 HwDwktRm0.net
個人的には長髪キャラ苦手だけど読さんの絵だと全然許せる
やっぱ絵の綺麗さって大事

468:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 19:44:35.35 Qzul4l4K0.net
思えば薄桜鬼も長髪ばかりだったしね

469:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 20:02:31.85 /HVG8EW9d.net
興津のキャラって攻略できるよね?
なんかいつも攻略出来ないキャラばっかりだから嬉しい

470:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 20:31:16.60 DoWv0Zuq0.net
興津は割と攻略可能キャラばっかじゃない?パリカとかろろアリ、レンド、数乱とか

471:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 20:36:43.13 HxoXo5eod.net
興津攻略できないのパッと思いつくのはオラソワ、ピオフィ続編かな
他なにかあったっけ

472:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 20:47:59.41 M/6IMdk30.net
ビズログやっと読めた終ヴィルすごく楽しみ
髪短めのヒロイン好きだから嬉しいな

473:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 20:48:02.98 FohVkl4u0.net
華ヤカにもいた気がするキャラ名忘れたけど

474:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 20:52:25.08 M/6IMdk30.net
>>466
紀夫かな長男の友達の

475:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 21:22:10.75 L6Uf/LBk0.net
ショートカット好きだから短髪ヒロイン自体はすごい嬉しい
攻略対象が女顔なのはやれば気にならないかもだけどちょっとね

476:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 21:24:02.14 A8Ckqi8Qd.net
時アボのカウントダウンの読んだけど結構糖度高そうだな楽しみ

477:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 21:34:03.29 jqZ+tH4h0.net
>>464
あとニルアドもやってて自分の好きな作品はいつもサブキャラだったんだ…

478:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 21:39:28.78 QMP4NlVUM.net
>>464
ニルアドのお面被ってる上司

479:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 21:39:51.93 5SJFzIJf0.net
ごめんだけど時アボ笑っちゃった

480:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 21:40:03.89 4RbEG9Qba.net
華ヤカといえば秀男攻略したかったなあってふと思った

481:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 21:53:19.09 wHu9Tsuw0.net
同じくなんやかんや時アポ楽しみにしてる
1キャラ攻略に約8時間ってあったからバッドエンドとかも諸々拾ったら50時間くらいでフルコンなのかと思ったら約80時間になってるのバットエンド分岐がそこそこあるのかなあ

482:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 22:52:36.11 eQIgoeUh0.net
バッドエンド好きで絵があんま気にならないタイプだから時アポは特攻不可避だった
私の屍を超えていくといいよ

483:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 22:58:36.80 RFBHGk7K0.net
終ヴィル、バッドはとことんバッドでいいけど
ハッピーエンドはちゃんとハッピーにして欲しいなー
塩梅としてはピオフィあたりがいいわ

484:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 23:09:12.83 KErk7IdW0.net
終ヴィルハッピーエンドないみたいだよ
グッドエンドは一応あるらしいけど

485:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 23:14:48.12 t8fn5qhQa.net
ハッピーもグッドも言い方の問題で良いエンディングって意味じゃないの

486:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 23:36:09.45 UVb7lHy60.net
流石に一切救いがないとかはないでしょ
グッドエンドは普通に幸せな結末で終わってくれ

487:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 23:38:12.42 M/6IMdk30.net
グッドエンド行くの難しいみたいなこと書いてあるね
ハッピーならハッピーエンドって言うと思うからメインのバッドエンドが霞まない程度のハッピーになりきらないエンドかなと予想しとく

488:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 23:39:53.59 D+jkl7Q00.net
一緒に地獄落ち(ハッピーエンド)

489:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 23:43:41.36 h5W4OE/+0.net
レンドフルール系か…

490:名無しって呼んでいいか?
21/04/20 23:44:27.80 fPn4Tk540.net
ビズログのインタビュー読む限りでは気持ちのいいハッピーエンドは無さそうに感じたな
それこそ他キャラみんな死んでふたりだけ生き残るとか

491:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 00:05:17.45 ATr/pMOp0.net
すべてが丸く収まるハッピー・ベストなエンドはないと見ていいのかね?公式サイト見る限りはすごく暗くて救いのない感じだしキャラの設定も重いね…なんとなくレンドフルール思い出したな
ツイッターのフォロワー数も未発売のやつだとスペアリの次に多いのかな?期待されてるね

492:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 00:12:39.76 lLPfBLju0.net
手放しにハッピーじゃないならグッドでもメリバが主になるのかな

493:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 00:29:20.84 LfK5iqE10.net
終ヴィル暗そうすぎるから時アポの方買おうかなと思ってサイト眺めたけど
比較すると余計に絵の落差がすごすぎて踏み切れない
話は時アポの方が好みっぽい感じなんだけど本当この絵どういうつもり

494:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 02:28:38.59 8/NaP12i0.net
なんでこの絵でいけると思ったんだろう。予算なかったのかな
10年前ならそこそこ売れたかもしれないけどさ

495:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 02:55:36.11 eN9YZTyYd.net
時アポシナリオは気になるから感想待ち
特攻する勇気は絵で萎んだ

496:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 03:04:34.34 i6wvc1F2a.net
そう思うと時アポって懸念事項が絵くらいしかないから優秀なんだな
まぁその絵で全てを台無しにしてるけど

497:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 07:10:07.75 Azl5jhSM0.net
終ヴィルはインタビュー見た感じだと、レンドの比じゃないくらい暗そうだ�


498:オ救いがなさそう。 辛い部分以外にも「小さくも愛しい日々」が散りばめられてますとは書いてたけど、暗い描写の方が圧倒的に多いんだろうなって感じだよ 時アポ明日だね!楽しみ!



499:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 09:31:49.52 y1o4obys0.net
>>489
最初はW主人公必要なのかとかちょくちょく言われてたよ
絵が酷すぎて霞んでるだけだと思う

500:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 10:08:00.61 hGpCe08N0.net
時アポレーティングがCで暴力だけでなく恋愛・セクシャルのマークあり
昨日のツイッターのユナカSS見ると想像以上に甘さあるじゃんて思うけど
いかんせん絵がやっぱり苦手だわ

501:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 10:10:10.18 hGpCe08N0.net
バッドエンド回避する毎にスチルが良くなって
ハピエン迎えるとカゲローさんぐらいの美麗スチルになってる
とかならいいのに

502:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 10:16:07.25 VYIJ38kgM.net
カウントダウンの絵はわりといいのがまた謎だわ

503:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 10:40:41.65 pleJikh30.net
自分はもう慣れたから予約してるしシナリオ楽しみだけどどうしても様子見多くなるのもわかるから感想落とすよ
推奨攻略順は結局無しか発売されてから出るのかな

504:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 10:42:06.44 wmN9uPwE0.net
そんなに絵ダメかな?
そこまで崩れてないと思うけど
一番最近やった乙ゲーが対アリFDの移植版だから余計そう思うのかな?
対アリ滅茶苦茶好きなんだけどたまに崩れる
ところで、緒方さんOP目当てで時アポ予約したけど、緒方さん攻略できる乙ゲーってなにかある?

505:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 10:58:04.13 pleJikh30.net
>>496
私もそこまで崩れは感じてないんだけどそれよりも何人か服装のデザイン面でん?ってなってた
楽しみにしてるから贔屓目入ってるけど最近の他ゲーと比較したら普通にダメだと思う
緒方さんの攻略キャラはシャレマニしかわからないな

506:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 11:07:26.18 QDp3ihdmd.net
オトメイトの絵って基本的にレベル高いからそれらと比べちゃうとね
シナリオはほんと面白そうだから勿体ないと思う

507:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 11:38:09.82 wmN9uPwE0.net
>>497
確かにちょっと服装は…って人はいるね
キャッチコピーか声で惹かれた乙ゲーを主にやってるから他のにそこまで詳しくなくて�


508:癢a感感じにくいのかも ステラからの入金確認が何故か今日来たから明日には無理だろうけど届くの楽しみにしてる シャレマニ調べてみる、ありがとう!



509:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 11:57:19.39 w/QNv8WUM.net
他社ゲームで絵が時アポより酷かったけど良シナリオすぎてどうでもよくなった作品あるわ
その時からやっぱり大事なのシナリオだなって思ってる
どっちも良いに越したことはないんだけどね

510:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 13:46:37.98 ItzSMA1RM.net
私も他社ゲーで作画崩壊どころじゃない作品をやったからなのか、
時アポは全く気にならないし、綺麗だと思うわ
服装は確かに奇抜だなと思ったけど、発売がすごく楽しみ

511:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 14:25:28.51 2lbssr8+0.net
時アポ綺麗はないw
気にならない、だったらまあ人によるよねって納得できるけど
綺麗までいくと嘘くさすぎて

512:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 14:48:21.37 7L8oXzOor.net
>>502
自分も同人乙女ゲーばっかやってたから普通に時アポの絵綺麗だなって思ったけど?
絵描かない人間だから構図のおかしさとかそういうのは分かんないけどさ
あの絵に対してどう思うかは人それぞれだし、人によって違うって分かってるなら他人の感じ方をわざわざ否定するのはやめた方がいいよ

513:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 15:19:11.62 bTyxKwAM0.net
終ヴィル、絵うま!!!

514:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 15:22:55.29 Kqgr2Aq90.net
時アポは絵以外に製作陣のあれこれがちょっと引っかかって様子見
・Dの机の前を通りかかった絵師をキャラデザ・原画に採用
・2020年発売とアナウンスしながら年の終わりごろ4月発売と発表
・目の怖い等スチルで物議を醸したらいつの間にかこっそり修正して再掲
・システムのページでは文章に読みやすいフォントを採用してるのに
 PV(ファミ通のレビューから製品版も同様と思われる)では読み難い
 手書きフォントを採用

515:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 16:09:30.39 2yqobNNV0.net
絵のことまったくわからない自分でさえ時アポはなんかバランス悪いなと感じるくらいだから相当アレだとは思う
君雪パラツー終ヴィルが綺麗だから余計そう感じちゃうのかな

516:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 16:19:21.38 nuhhZ2Oxa.net
塗りが綺麗とかならまあ分からなくはない
通りすがりを捕まえたってことは人がいなくて苦肉の策だったのかね

517:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 16:56:36.66 wmN9uPwE0.net
絵で言うならCZの子供理一郎立ち絵が結構苦手だったな
好きな人いたら悪いんだけど、なんかおでこ広いし目が離れてるし
他の子は割りと子供らしい可愛さなのに真正面がダメだったのかな

518:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 16:56:45.83 ysZnJ6kj0.net
まぁでもクロスレビュー読んだけどシステム面しか指摘なかったから割と好印象な感じだった
あそこ点数より内容の問題点指摘の方があてになるから

519:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 16:57:50.82 7VUbKY+/0.net
>>494
確かに、カウントダウン絵は悪くないんだよね
ゲームでの絵はかなり前に描いてて、
今は絵の腕が多少あがっているのかも
元々去年発売の予定だったし

520:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 17:07:24.26 aypWfcJzd.net
でも4日の絵とか人差し指凄いよ

521:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 17:15:49.78 lBI2n+eTd.net
中村さんだっけ?スチルは別の人が描くからいつも立ち絵が一番かっこよくなっちゃうやつ
源狼の戦闘用立ち絵すごいかっこよかった記憶

522:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 17:25:40.45 ItzSMA1RM.net
上手い上手くないは別として、
私はどちらかと言うと君雪の絵の方の方がみんな真顔無表情に見えて冷たい印象を受けた

523:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 18:03:56.02 ogt6tiKDa.net
時アポは絵の雰囲気は可愛いと思うんだけど身


524:体のバランスがおかしいと思う でも予約したしなんだかんだで楽しみだわ



525:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 18:18:03.23 R3IUdky10.net
>>512
スチルの元絵は中村さんが書いててそれは綺麗なんだが他人が塗ると崩れてたな
逆に線画は下手なのに塗ると上手くなる人もいるから色々だねえ
時アポは線も塗りもあれだけど

526:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 18:51:11.08 UT/kFN7Ua.net
終ヴィルのイラストはどれも綺麗だなと思うけど
アニメイト特典のリュカの顔はなんか変な気がする

527:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 20:32:56.78 pleJikh30.net
4gamerに時アポレビュー来てた
話の内容ネタバレとかではないけど共通章がどこまでとか触れられてたからその辺遊ぶまで知らずいたい人は避けた方がいいかも
ファミ通でも言われてたけど個別入るためのフラグ立てがすごく難しいってそっちでも言われてたからだいぶ攻略難しめなのかもしれない
あまりに死にすぎると途中でダレそうな心配もあるけどシナリオの面白さも関わってくるだろうしこればかりはやってみないとわからないな…

528:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 21:14:09.05 3xwloWRx0.net
DL版買う人は日付変わったらもうプレイできるのかな
特典のためにステラセットだから待ち遠しいわ
>>517
シャレマニみたいにフローチャートあれば周回は楽そうだけどどうなんだろうね

529:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 21:51:25.03 wmN9uPwE0.net
シャレマニ調べてたらSwitchに移植されるみたいね
いつかわからないけど楽しみが増えた
デスゲームぽい雰囲気に惹かれた
移植どんどんしてくれるのはありがたい
版権的に難しいかもだけど、アトリエ好きだからエルクローネも移植くると嬉しい

530:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 22:09:44.22 Kqgr2Aq90.net
>>518
4gamerみたけどフローチャートあったよ
レビュワーの
>個別ルートに入るまでが本当に大変だったので(物理的にも精神的にも)
>絶対彼と幸せになってやる,と最後のほうは血走った目でプレイしていたかもしれない。
 
という言葉が印象的

531:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 22:20:09.68 y1o4obys0.net
>>519
エルクローネはアトリエって言ってもマップ選択式のADVだから調合とか好きな人には不評だったけど
キャラクターやシナリオの雰囲気はすごく好きだったな
またやりたいわ

532:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 22:32:53.96 yuXkFeHk0.net
エルクローネはシナリオの雰囲気はよかったけど
音声使い回ししててスタッフマジで何考えてんの?と思ってしまったなぁ

533:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 22:55:06.76 fxJOl93wd.net
エルクローネ1周目は良かったけど金太郎飴が酷すぎた
乙女ゲームは基本的に全ルートクリアするまでやるけどエルクローネだけは4人目くらいでうんざりして売り払ったよ
作業ですらない調合システムとかアトリエの名前とか全部抜きにしてノベルゲームとして考えてもひどかった

534:名無しって呼んでいいか?
21/04/21 23:01:31.27 3xwloWRx0.net
>>520
そうなんだありがとう
そこまで入れ込めるならシナリオは心配しないで期待しておくわ

535:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 00:09:04.71 XsY7Uabs0.net
終ヴィルの昨日の新情報今見た
絵が美しい
期待以上に美しくてツッコミどころ満載そうなシナリオ解説が気にならなかったからやっぱ絵は大事だな

536:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 00:12:38.07 XsY7Uabs0.net
と言いつつ美麗絵レンドは駄目だったんだった
プレイ後に見返してシナリオ萌えキャラ萌えしてれば下手絵でも楽しくギャラリー眺められるけど
やっぱシナリオかキャラ萌えさせる脚本が大事だわ

537:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 00:27:48.95 ncbXYKeda.net
終ヴィルの絵綺麗だけどリュカが女にしか見えない

538:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 00:36:39.36 i9cDiqia0.net
>>515
時アポ原画はヘタだけど塗り師さんは全然綺麗じゃない?
ライターや塗り師その他制作陣は可哀相だなと思ったわ

539:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 00:38:29.11 1HAagdM3a.net
絵が苦手だけどライターの評判よかったから予約した
なんだかんだ楽しみ

540:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 00:41:17.36 NjQOSZGs0.net
>>521
そういうゲームも好きだから楽しめるわ
実際、調合のないアトリエも何作か楽しんだし
雰囲気楽しそうだからやってみたい

541:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 01:56:37.15 vhThL31F0.net
性別バレの葛藤が好きなのでパラツー気になってたんだけど
公式ムービー見る限りそこまで親しくない段階でバレてて何だか葛藤なさそうで悩む

542:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 07:38:53.40 1pJbZ9LG0.net
>>531
雑誌見たら、あっさりバレるキャラとちょっとわらえるバレ方するキャラもいてバレ方は色々あるって書いてた
それぞれが持つ葛藤と向き合える。とも

543:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 10:44:15.24 NjQOSZGs0.net
時アポのステラセット届いた!
アクキー実物で見るとかなり可愛いね
こういうセット買うの初めてだから保管とか悩む

544:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 11:16:17.27 UMQUoCIv0.net
君雪のシステム
変なミニゲームはなさそうだし選択肢スキップあり
フォントの形も色も読みやすそうで安心した

545:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 11:17:22.68 Jj9VxfsMd.net
限定版の小冊子ネタバレない範囲で見てたけど
あの覚えにくい名前の由来がわかってちょっとすっきりした
ネタバレになるから詳しくは書かないけど

546:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 11:17:55.05 Jj9VxfsMd.net
>>535
時アポね

547:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 11:30:02.64 Y/6dcdHQ0.net
キンキンしたヒロインボイスつら

548:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 11:36:20.61 Tb0hLe8Er.net
>>537
そんなに時アポのヒロインキンキン声なのかと思って聞きに行ったらこれは好き嫌い分かれそうだね…
バリバリのヒバリとかパートボイスだけどワンドのルルとかは気にならなかったんだが

549:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 11:45:16.08 dcgPnREsd.net
ヒロインはまだしもユナカのボイスは付けてほしかったな
届いたからやってるけど今のところ問題なくやれてるし、ん?と思う絵もあるけど慣れたら何とかなりそう

550:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 12:42:48.73 XL+urt/20.net
時アポ、ヒロインのボイスのオフ出来るよね?

551:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 14:29:15.71 1OdeiuPVa.net
ヒロインの顔とボイスはオフにできる
もともと言われてたけどテキストが想像してる倍は読みづらい
テキストウィンドウを一番濃い設定にしないと難しいかもしれない

552:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 14:53:02.20 i6lqjOjd0.net
君雪の跳躍ってシステムが良いね
周回しやすそうだ

553:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 15:00:48.37 fLndB8u70.net
同じくテキストが読み難い
話を読み進めたいのに目が疲れて休み休みしないと辛い
話は引き込まれるし立ち絵も塗りがいいおかげで慣れた
ただスチルの身体のバランスの悪さ等が気になって仕方がない
じっくり見たら負けだと思ってスチル出てきたら連打しちゃうゴメン

554:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 15:02:43.21 lXV7SykU0.net
時アポ序盤触った感じではテキストは読みにくさを感じなかったけど人によるかな
上で出てるようにウインドウは濃いほうが良いかも
やっぱり問題は絵で立ち絵は良いとして物語を盛り上げるはずのスチルは出るとちょっと気が滅入る
目を逸らして文字だけ追ってる
塗りは確かに綺麗なんだけどスチルオフが欲しいと初めて思った

555:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 15:47:46.00 NjQOSZGs0.net
時アポ、まださわりだけどバックログが見にくい
いちいちあのフレームにする必要あったのかと思う
あと、文字もゴシック体に変えられる機能が欲しいね
音楽は良さげ

556:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 15:52:00.21 fLndB8u70.net
543だけど
読み難いのテキストじゃなくてフォント(文字)でしたごめん
細いわ色が薄いわで目に優しくないそして罫線もない方がよくない?
文章は読みやすいし引き込まれるしストレスも感じないです

557:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 16:47:37.33 1027SKVFd.net
ファミ通でも触れられてたけどフローチャート現在地点がどこか分からないね

558:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 17:15:21.78 fLndB8u70.net
文章もBGMもキャストも主題歌もいいけれど
UI(フォント・フローチャート)スチルで足を引っ張てる印象
勿体ない感が強い

559:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 17:20:17.29 VVZ0oDqVF.net
現在地がわからないフローチャートの意味

560:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 17:42:48.55 NjQOSZGs0.net
フローチャートの銀薔薇と金薔薇って何の意味があるんだろ
共通かなり長いね

561:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 17:51:02.05 WSWgQTKR0.net
なんかシナリオ良さげで悔しい
いやいい事なんだけど

562:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 17:51:51.22 jWa/jfg4d.net
主人公の視点かな?全体的にゴテゴテしてるなぁ
シナリオはいい感じだね

563:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 18:39:36.89 p2pHvSCAd.net
公式のおすすめ攻略順とかまだなのん

564:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 18:50:48.58 wtqaonip0.net
時アポ届いた
割と遅く尼で予約したから絶対今日来ないと思ってたから焦るw

565:名無しって呼んでいいか?
21/04/22 22:39:10.32 vhThL31F0.net
>532
ありがとう
ジャッ●ジャンヌや番乙みたいに
性別バレしたらダメな状況じゃないからそんなものかな
迷ってたけど女キャラ上等なので特攻することにする

566:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 11:05:17.81 muvKZ+wp0.net
時アポ思ってたより絵もフォントも気にならないな
それよりも攻略順をどうするか悩んじゃって中々先に進めない…
制限とかあるんだろうか

567:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 12:32:01.64 B9AwXGMYa.net
時アポフォントは慣れればなんとかなるかなと思った
BGMはすごくいいね
新しい用語出てきたとき辞書開かないと見れないのが面倒だなぁ
タップとかで読めるか開くようにしてほしかった

568:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 13:14:32.14 yk6mOxii0.net
時アポ、場所選択の場面でセーブ出来ないのがちょっと不便かも
既読スキップすればいいけど

569:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 13:24:23.38 q5AZOWERd.net
ユナカは確実に制限あると思ったけど行けた人いるのかな?
あとどこで個別入ったのか分からなくてフローチャートで確認したらもう入ってた
攻略上げてた方がいたから見たが選択肢は少なめなんだね

570:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 13:45:08.24 T9dLOGg20.net
事前情報ほとんど入れないで時アポ始めたけど主人公が結構ぽわぽわの不思議ちゃんだね
可愛いと思うけど年齢聞いてびっくりした
イラストに関しては攻略対象の目が気になるけどそのうち慣れそうかなって感じ

571:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 15:09:15.28 yk6mOxii0.net
真相に近付きそうな大人組と幼なじみ組を外して取り敢えずジルルート進めようかなと思ってるけど誰からがいいんだろうね

572:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 16:12:27.86 RWaBzRhSM.net
規制でスレが立てられなかったので誰かお願い。↓一行目はスレタイです
乙女@時計仕掛けのアポカリプス 攻略ネタバレスレ
これは“バッドエンド”から始まる物語。
繰り返す時間の中で、少女が手にする未来は……。
Nintendo Switch2021年4月22日発売『時計仕掛けのアポカリプス』のスレです
攻略に関する話題やネタバレはこちらでお願いします
◆ネタバレスレにつき、sage進行厳守(メール欄に半角小文字で sage と入力)
◆攻略に関する質問をする際は、同様の質問・回答がないか、スレッド内検索で確認してください
◆荒らしは徹底的にスルー、釣られた人も荒らしです
◆ローカルルールに従い、発売日から1ヶ月以降は次スレを立てず�


573:ノ本スレへ移動してください ◆次スレは>>980、次スレが立つまでレスは控えましょう >>980が立てられない場合は他の人が宣言して立てて下さい ◆公式サイト https://www.otomate.jp/apocalypse/ ◆関連スレ 乙女@オトメイト総合147 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ggirl/1614808592/



574:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 17:16:11.75 sDUNZwzK0.net
公式Twitterで時アポの攻略順載ってたけど3人まで攻略したら4人目ジル、ラストがユナカで固定みたいだね

575:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 17:37:34.67 Eun0cAgL0.net
>>562
立て行ってみるね

576:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 17:39:14.37 Eun0cAgL0.net
立ったよー
乙女@時計仕掛けのアポカリプス 攻略ネタバレスレ
スレリンク(ggirl板)

577:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 17:45:12.91 +r8Zxwk+0.net
>>565
乙です!

578:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 18:18:24.37 1qDkB27bd.net
>>565
乙です
オススメ攻略順来たね
ジル、最後の方だったか

579:名無しって呼んでいいか?
21/04/23 20:43:58.98 RWaBzRhSM.net
>>565
ありがとう!おつです

580:名無しって呼んでいいか?
21/04/24 14:01:02.48 lwb9tdUDd.net
パラツーのシナリオ担当がさらっと公開されてた
シナリオライター:橘 夕月氏、仰木サヤ氏、藤谷燈子氏
調べたら知ってる作品が結構あってこの人かとはなったけど、どれも触れたことないから良いのか悪いのか普通なのか分からないや

581:名無しって呼んでいいか?
21/04/24 14:02:57.27 LjVs81Ci0.net
>>569
1番後ろの方は商業で活躍されてる方だよね

582:名無しって呼んでいいか?
21/04/24 14:38:30.01 Olumn5Kt0.net
>>569
藤谷さんは結構名前見るけどサブばかりだから良いか悪いか判断つかないな

583:名無しって呼んでいいか?
21/04/24 19:31:22.78 tTE0MIWtd.net
橘氏はツイの夕月って人かな
どこの会社に勤めてたのか分からないが

584:名無しって呼んでいいか?
21/04/24 22:44:19.65 E46yLe+00.net
藤谷さんは個人的に好きだし当たりが多いけど、メインじゃない以上何とも言えない…

585:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 08:57:50.30 KwC52Ugc0.net
オトメイトの新作ざっと見たけどキャラデザが全体的に古臭いなーストーリーもなんか一昔前っぽい設定ばっかり

586:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 09:43:19.60 38WH2jDXa.net
逆にどんな設定なら今風なのか教えてほしい

587:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 10:14:28.70 EkZaDZw20.net
異世界転生悪役令嬢とかじゃないの

588:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 10:22:02.22 O64poDhO0.net
直近の新作を3作品フルコンしたけど作品の質落ちてて心配
・ハイカラ 絵はいいのにシナリオが酷すぎ
・ラバプリ 絵はいいけどシナリオは平凡だし背景の手抜き酷すぎ
・時アポ  シナリオいいのに絵が壊滅的演出がしょぼいUIも酷い
      ユナカ視点で声つかない意味が分からない予算なかった?
君雪・終ヴィルは大丈夫なんだろうか?

589:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 10:49:48.22 /u2RAxk90.net
>>577
どんなゲームでもダメって言いそう

590:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 10:54:01.93 O64poDhO0.net
昨年はオラソワ・キュピパラ・ビルシャナと楽しめたんだけどね

591:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 10:54:11.87 KwC52Ugc0.net
君雪が特にコテコテのハンコオトメイト絵で個性感じないんだよな

592:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 11:26:08.22 NNXpY+Dbp.net
GWに向けて値下げしてるところあるけどオトメイトはそういうの一切ないよね。ノベルゲーで気軽に手に取ってもらうには安い値段ではないからこういう長期休暇に値下げすればもうちょっと売れそうなのに

593:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 11:27:52.21 xfeLNAT20.net
今更だけどオランピアソワレやってる
久々の乙女ゲームだったけど完成度高くてビックリしてる
FDでてほしいけどでない�


594:m率の方が高いよねこれ…



595:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 11:34:55.61 O64poDhO0.net
オラソワ初動4,302本だから微妙なのかな
でもオトメイトのSwitch完全新作では一番売れてるし
FD出ると信じたい

596:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 12:06:45.99 xwEnbPiT0.net
値下げしたら値下げしたでセールになるまで買わないって人が増えそう

597:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 12:32:52.08 dJWK2VyIM.net
ハイカラなあ
ハイカラなあ…

598:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 14:54:56.46 4w21oXDf0.net
よくある異世界転生悪役令嬢乙女ゲーム系の乙女ゲームってないよね
あえてそれ作ったら面白いのかもw

599:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 15:01:17.01 EkZaDZw20.net
悪役令嬢モノって本来の乙女ゲーの主人公disってる気がして好きじゃないんだよなあ

600:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 15:03:51.25 ODpZnigia.net
>>587
悪役令嬢ageのためにヒロインが嫌な奴にされがちだもんね
それか悪役令嬢age要員にされるか

601:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 15:04:52.69 ougfv+KF0.net
オトメイトは前DL3割なかった?年末だったかな
告知遅いだけでGWもあるかも

602:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 15:10:55.23 4w21oXDf0.net
>>587
まあね
結局は殆どが転生後はハーレム展開で悪役令嬢ポジの交換だからね
ただちょっとやってみたい気はするw

603:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 15:13:50.65 kU9jChr9p.net
悪役令嬢のスピンオフゲームはオトメイトから今度出るけどね

604:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 15:17:22.38 xfeLNAT20.net
はめフラ出す予定じゃなかった?

605:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 15:33:38.65 cwMpxHsId.net
悪役令嬢系ピッコマでわりと読んだりするけど、「そんなヒロインも悪役もいねーよ!」と思いながら読んでるわ

606:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 15:39:15.04 z7zpvd7V0.net
はめフラは原作あるから別としてオトメイトのオリジナルで悪役令嬢のゲームは出して欲しくないなぁ
偏見なんだろうけど巷で流行ってる悪役令嬢物は乙女ゲーム馬鹿にしてる感じがして苦手だわ

607:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 15:41:18.57 jK7bxhu+0.net
悪役令嬢の婚約者が出てくるとNTRに該当する攻略キャラなんて出ないだろとかいつも思ってしまう

608:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 16:12:46.63 wG4ROVnx0.net
主人公に当たりが強い悪役令嬢が出てくる乙女ゲーなんかなくない?他社の初期作品にピリつくライバル女がいたっぽいのは聞いたけど…
というか無駄に女キャラ作るくらい容量や予算に余裕があるなら一人でも攻略対象増やすとかボリューム増やすとかしてほしいとおもいます

609:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 16:28:38.14 cV27Z7wT0.net
無いよね
悪役令嬢マンガは話としては面白いと思うけど
乙ゲをイメージでしか知らないエアプ丸出しなの誤解が広まるからやめてほしい

610:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 16:42:59.53 CMrQ/KIC0.net
>>586
悪役のエンディングは死のみって漫画があるんだけど、あれちゃんと乙ゲーにしたら面白そうではあるんだよなぁ
選択肢廃止とか無理そうだけど

ろろアリ買うか悩む
設定は面白そうだからハマれるかな

611:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 16:52:20.23 mRpJR8EZ0.net
何作か悪役令嬢モノ読んだけど
ポジション変わっただけであざといライバルと誠実な主人公って中身は変わってないから
何がどうウケたのかよくわからなかった
はめふらの元のゲーム(庶民生まれ光属性主人公が男癒しながら結ばれるゲーム)はやりたいから
そっちをゲーム化してほしい

612:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 16:57:20.68 wG4ROVnx0.net
はめふらアニメしか見てないけど、オトメイトから乙女ゲームとして発売されたらそれは本末転倒というか、本当にそれでいいのか?と思ってしまいそう 恋愛してたら

613:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 16:57:30.40 XTIS8wRp0.net
流行りのテンプレにまんま乗っかるんじゃなくて乙女ゲームの会社が作る悪役令嬢ゲーはやってみたいかも

614:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 17:01:08.74 4w21oXDf0.net
>>601
それそれ
ループ系と組�


615:ン合わせたら面白いと思うんだけどね



616:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 17:25:01.80 TB8jLxUBa.net
オラソワが完成度高いってのが謎だな
主人公が唯一無二の特別な存在で階級制度無視してどの色でも選べるって最初の説明の時点で、このあとすったもんだする意味まったくないじゃんと思った
オトメイトで完成度高かったやつって言われたらVitaまでの作品しかない気がする

617:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 18:02:03.21 J7vOx0ph0.net
オトメイトに限らず主人公の友人orライバルポジ(EDもある事が多い)の女の子キャラって昔は大体いたけど最近減ったよなそういや
悪役令嬢というかいてもライバル令嬢だよな…乙女ゲームとしてのイメージは他社の元祖乙女ゲーのライバルでは無いかとずっと思ってる縦ロールでお嬢様だし

618:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 18:11:14.64 Eorg19Uu0.net
でもそれでも悪役ではないし破滅しないし婚約破棄とかもないし、そこらへんが一体何処から来たのかがめちゃくちゃ謎

619:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 18:13:15.52 xwEnbPiT0.net
悪役令嬢でなくてもいいんだけど、令嬢や姫が主人公の乙女ゲーやってみたいなぁ
攻略対象が王子とか婚約者とか騎士とか、そういうベッタベタな設定のやつ
少女小説だと定番の設定だけど乙女ゲーだと全然ないよね…

620:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 18:15:31.72 92XphJeM0.net
乙女ゲーというよりはるか昔の少女マンガからきてる設定な気がするわ
ベルばらとかその辺の時代のヤツ

621:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 18:20:52.90 mRpJR8EZ0.net
人があまり死ななくて、主人公が勝気とか押せ押せでなくシナリオが穏やかなゲームがやりたい
オトメイトに求めるなって私も思うけど

622:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 18:33:45.86 2SXOcxgq0.net
アニメはめらふ見てたけどカタリナが鈍感過ぎるのが…
鈍感ぶりを乙女ゲームでも発揮されて各ルートに入ったにも関わらずお友達状態でエンディング迎えたら目も当てられない

623:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 18:35:53.07 7lnaQ128d.net
>>598
あれ面白いよね
攻略キャラも映えるしたしかにゲームでやりたいわ

624:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 18:51:59.80 EhiWPTEw0.net
>>609
キャラによっては自分を殺しにくる相手だし、
男キャラはみんな主人公とくっつくと思っているから
鈍感なのも仕方ないかと

625:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 20:28:46.77 WkY0+Fwg0.net
カタリナは前世含めて筋金入りのアホの子だから鈍感なのも仕方あるまい

626:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 20:59:56.33 N/UbWUg7M.net
>>606
同じく主人公がどこかの王国の姫設定で攻略対象が護衛の騎士とか王子・婚約者とかあと平民・盗賊とかの身分違いの乙女ゲーほしい
小説とかだとあるけど乙女ゲーにはないんだよね

627:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 21:39:21.61 9heJ2dl20.net
>>613
これ欲しい
こういう捻らない設定の物語が意外と無いんだよな
これ系の需要がFEに流れてる気がする

628:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 21:44:18.72 kryDargIp.net
はめふらゲームは年内に出るのかな…

629:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 22:44:07.47 VcnfwbZf0.net
>>613
フリゲのかもかてを思い出した

630:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 22:45:13.31 B7BkZaeKd.net
>>613
特殊だけど猛獣姫は近い気がする

631:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 22:54:36.26 72gOq4IF0.net
>>613
他社ならいくつかあるけどそういやオトメイトにはないね
姫はいるけど虐げられてる姫だらけ

632:名無しって呼んでいいか?
21/04/25 23:02:17.90 4w21oXDf0.net
>>613
いいな
それやりたい

633:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 02:14:26.15 KlFpYNuZM.net
はめふら売れるのかね

634:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 09:13:07.03 s/dgxUdH0.net
オトメイトスタイル創刊準備号vol.2以降に続報が無くて内容がハッキリしないままだから�


635:\想は難しくない? 原作は男のファンも取り込んで人気を得た作品だから集客の面で不安ありということで 私立ベルばら学園くらいまで売れたら御の字すなわち爆死では?と個人的には考えているけど 本来の客層である女性がどれほど買ってくれるのかは現状だと判断材料が乏し過ぎて何とも言えないし



636:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 09:50:49.54 rCNrtpBMr.net
はめふらはもう売り時逃してると思う
というかオトメイトって動きが遅いからコラボ作品は毎回ブームが去った後になるよね

637:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 10:44:07.47 PaIzxTw60.net
はめふらは2期が夏に始まるけど、ゲームの続報が全然ないからどうなんだろうね

638:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 11:06:02.39 JLzBVeQL0.net
発売してもはめフラファンしか買わなさそうだし売り上げは期待できないかもね

639:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 11:22:21.43 KeV0irMi0.net
オトメイトの原作付きゲーってどれもパッとしない印象なんだけど実際どうなんだろう

640:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 18:46:19.97 tcHeLblU0.net
パラツー面白そう

641:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 18:49:12.33 lnVy1EiZ0.net
パラツー一気に詳細来たね
各キャラのルートの導入教えてくれるの有難い

642:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 19:08:33.28 gd9PCmRed.net
パラツー不評みたいだけど女体化抵抗ないから楽しみ
ヴィランがヒーロー倒して死ぬ場合もあるんだね
人数多いから金太郎飴にならないといいけど個別エンディング3種類あるのか

643:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 19:45:56.22 uXjU7Wcl0.net
パラツー絵柄が良いだけに迷うけど女体化時に甘い言葉言われても萌ええられないから迷う
百合は全然嫌いじゃないけど女体化は苦手なんだよな

644:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 20:00:15.08 tcHeLblU0.net
「女の子になるのってオレだけじゃないよね?」ってカムイが言ってるの見てわらった
やっぱり女体化抵抗あるよねw
blooms黒歴史扱いされてて面白い
笑える部分も暗い部分もあって面白そうなんだけどな~

645:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 20:11:09.76 qqzI4+L/0.net
ここんとこごちゃごちゃして見にくいUIばっかだったからパラツー見やすくてええやん!といい気持ちと、同時に何だか手抜きに感じてしまう自分がいる 視認しやすくて動かしやすいのが一番だよ~

646:名無しって呼んでいいか?
21/04/26 20:27:43.93 tcHeLblU0.net
>>631
ごちゃごちゃしすぎて時アポよりは私の目にはキツかった…
パラツーめちゃくちゃ見やすく感じるよね
手抜き…w

647:名無しって呼んでいいか?
21/04/27 08:35:11.64 5BaRTIRR0.net
演出面は修飾過剰になってても全然いいけど
それなりの時間プレイするわけだからUIは視認性優先してほしくはある
パラツー有用な情報一気に出て有難いけどタイミング遅くないか
早期予約終わってなかったっけ

648:名無しって呼んでいいか?
21/04/27 09:25:01.45 Jb+BPFN00.net
パラツー興味出てきたシナリオ面白いといいんだけど

649:名無しって呼んでいいか?
21/04/27 11:33:45.63 l8hWCYFEM.net
パラツーはスチルやムービー見てても思ったほど女体化について押してなさそう
もっと最初から女体化はおまけで乙女ゲーなのを強調したほうがよかったんじゃないかと思った

650:名無しって呼んでいいか?
21/04/27 12:03:39.03 6uPXIhnTD.net
いや評判を見て女体化要素を隠す方向に行った可能性が捨てきれぬ

651:名無しって呼んでいいか?
21/04/27 13:22:51.22 5id3+qxj0.net
サンプルシナリオやプレイムービー見ると買いたくなってくるんだけど
女体化後のサンプルボイスとか聴くと踏みとどまってしまう
男性向もたまにやるくらいだから女の子自体は好きなんだけど乙女ゲには求めてないというか
男性向に女性向要素を望んでいないようにそれこそ混ぜるな危険と思ってしまうんだよなあ

652:名無しって呼んでいいか?
21/04/27 14:07:15.22 1W5L+qkSd.net
そもそも女体化なんだから女の子じゃなくない?

653:名無しって呼んでいいか?
21/04/27 14:37:25.88 W2NPzxSha.net
見た目が女なら女と認識するって話でしょ

654:名無しって呼んでいいか?
21/04/27 17:56:32.56 cDJI0jsi0.net
パラツー、キャストインタビュー読んだけど、
悪がヒーロー殺したり、共闘シーンもあるんだね

655:名無しって呼んでいいか?
21/04/27 20:04:10.94 rH0ozwM/r.net
>>527
特典とか見たら結構男性だなっていう印象だったからスチルとかだったら気にならないかも

656:名無しって呼んでいいか?
21/04/27 21:03:49.58 8+Mmf0j10.net
一瞬どっちの話題か惑うな
女にしか見えないキャラが多いというかそれしか描けない絵師のソフトと
そのまんま男が女体化するソフトが同時期にw

657:名無しって呼んでいいか?
21/04/28 16:03:17.53 jP6mvD/I0.net
終ヴィルサブキャラとギャラリー更新されたね

658:名無しって呼んでいいか?
21/04/28 16:20:36.23 7exCP5cn0.net
綺麗な絵だねぇ

659:名無しって呼んでいいか?
21/04/28 16:48:10.23 qOP8MDLC0.net
やっぱりリュカとマティスはどうしても女子に見えるなー
リュカに関しては仕草まで女子っぽさ感じる

660:名無しって呼んでいいか?
21/04/28 16:55:22.93 g0AEHnMF0.net
終ヴィル面白そうだなとは思うけど、公式サイトのNow loadingがいちいちチカチカして見辛い

661:名無しって呼んでいいか?
21/04/28 18:57:38.94 3nQ8zW5U0.net
リュカは女子に見えるけどビズログの読氏コメによると一二を争う男らしい眉の持ち主なんだって
表情を読み取りにくくしたくて前髪で隠しているとのこと
でもほんと絵が綺麗でずっと眺めてられる

662:名無しって呼んでいいか?
21/04/28 21:29:28.37 r2TedaON0.net
男らしい眉っていわれるとケンシロウとかゴルゴ13みたいなの思い浮かべちゃうから少し複雑になる

663:名無しって呼んでいいか?
21/04/28 22:39:55.46 z3tiaNCCd.net
スチル見ると意外とコミカルな場面もあって良かった
塗りが思ってたのと違ったけどまあ悪くないかな

664:名無しって呼んでいいか?
21/04/28 22:51:55.83 dphEzgbsd.net
終ヴィルサブキャラの声優の数人がSNSですごいストーリーって言ってハードル上げてるけど大丈夫かって思う

665:名無しって呼んでいいか?
21/04/28 23:28:25.34 5y+sh5Q9p.net
金太郎飴じゃないといいなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch