乙女@アトリエシリーズ総合スレ36at GGIRL
乙女@アトリエシリーズ総合スレ36 - 暇つぶし2ch300:名無しって呼んでいいか?
22/06/29 09:28:06.12 8Kut/4yOd.net
スクエニの新作ルンファクって言われてるけどクラフトとか雰囲気とかほぼアトリエシリーズっぽい気がする
男キャラがまだ1人しか出てないけど気になるわ

301:名無しって呼んでいいか?
22/06/29 12:26:33.13 Az1RMNhV0NIKU.net
>>298
Twitterも昨年末が最後だね……
体調不良かな?わたしもファンなので残念
>>300
ハーヴィステラ、ルンファク+アトリエって感じだよね!
いまのところ買う予定~楽しみ

302:名無しって呼んでいいか?
22/06/29 15:19:19.00 sGLE4ZsU0NIKU.net
ハーヴィステラってあのビジュアル綺麗なスタバレみたいなやつか
気になるよね

303:名無しって呼んでいいか?
22/06/29 15:50:09.69 X62R9E2sdNIKU.net
恋愛かはともかく親密度ってパラメータがあるみたいだし好みのキャラが1人でも出たら買いたいな

304:名無しって呼んでいいか?
22/06/29 17:22:38.34 Az1RMNhV0NIKU.net
ごめん ハーヴェステラだった!
お詫びに公式貼っておきます
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
主人公、女子と男子と選べるみたいだし
多少乙女要素あるといいよね
アトリエ感もたくさんあるといいな~

305:名無しって呼んでいいか?
22/09/14 00:25:47.95 t0EKC25o0.net
ニンダイでライザ3発表来たね
まぁこっちは順当だしボオスの仲間入りに少し期待してるけど
FE新作がガスト開発でリークされてたやつでマジか…ってなってる

306:名無しって呼んでいいか?
22/09/14 13:14:34.33 aAZjvCnz0.net
URLリンク(i.imgur.com)
右の上から三番目ってボオスだよね

307:名無しって呼んでいいか?
22/09/14 21:47:37.32 9xjn8n280.net
もしボオスが仲間になるとしたら後列の1番右かな?
アンペルとリラのコンビ好きだから仲間確定っぽくて嬉しい
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無しって呼んでいいか?
22/09/15 01:35:54.25 M8nZ5yQxa.net
新しいPVにも武器持って出てたしやっとプレイアブル化だねボオス
キロとのフラグ自ら折ってたけどライザとの曖昧な関係に進展あるかな

309:名無しって呼んでいいか?
22/09/15 05:56:45.19 bZF6Azer0.net
タオパティも楽しみだわ

310:名無しって呼んでいいか?
22/09/15 18:48:14.36 bZF6Azer0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
確定おめでとうだね

311:名無しって呼んでいいか?
22/09/15 18:58:28.76 /s/5WzyC0.net
まさに満を持しての加入って感じで胸熱

312:名無しって呼んでいいか?
22/09/15 19:35:56.71 /Ch1p2Yzd.net
服装かっちりしたせいか印象変わったね
大分スマートなイケメンになった

313:名無しって呼んでいいか?
22/09/15 20:42:19.64 r0HJmvel0.net
わりと早めにパーティinしそうで楽しみ
キャラデザの人にへんてこな格好にされなくて良かった

314:名無しって呼んでいいか?
22/09/18 10:13:19.15 HclHp72f0.net
2のインタで絵師が王道なイケメンなんて描きたくないって駄々こねた結果製作サイドが折れたってエピソード見てるからボオスのデザインがまともでびっくりした

315:名無しって呼んでいいか?
22/09/18 13:39:55.76 qcX2AHsOa.net
>>314
あのエピソードドン引きした
メルや左に戻して欲しいと願うきっかけになったなー

316:名無しって呼んでいいか?
22/09/20 10:26:11.57 Aa8hEL8Pa.net
アトリエシリーズ初期からのファンです。
ライザのアトリエ3、発売おめでとうございます!
でも、キャラデザもストーリーもイマイチなので、ようやくコレでシリーズがクローズする~!という喜びがある。
一本道のストーリーや簡単な錬金システムも含めて初心者向け、キャラデザでにわか受け(ファン数増加求む)感が強いラインになったと思ってます。物足りないし、好きになれる要素がなかったのでこれで終わってくれると思うとホント嬉しい…

錬金システムはもう初心者向けなのでどうでもいいんですが、ともかくマルチエンディングに戻して欲しい…。。。前はゲームの中で将来どうなりたいかとかがありきで、次回作があったから経過が見れたし、ストーリーに厚みがあって、のめり込めたけど、今のアトリエは主人公ひとりだし、素朴な子だから在り来りな目的しかないし、ストーリーとして単純簡素がすぎる…。
作品を好きになれる要素がなく、ただシリーズファンとして消化しただけ。
今回、色々な要素を大きく転換したのは分かるから、この転換の善し悪しを見定めて、次回作で出直して頂きたい…。。。

317:名無しって呼んでいいか?
22/09/20 12:48:04.65 Sc17n4Dk0.net
ソフィーライザが売れたから今後もこの路線で行くと思うよ
ゲーム開発にはお金かかるし儲かる方に行くのは仕方ない
受け入れられないなら自分が離れるしかないと思う

318:名無しって呼んでいいか?
22/09/20 13:06:43.33 1HyqY4fYd.net
男性向けに傾いているのを女性向けに倒せるかは怪しいところ

319:名無しって呼んでいいか?
22/09/20 13:50:34.66 NQsZU7bz0.net
完全に男向けだったイリス・マナケミアシリーズの後にロロナが出たから結局は売上次第だと思う
ライザ3のインタビューで既存システムを望むファン向けに出したのがソフィー2って言ってるから
不思議シリーズ路線というかパネル調合は継続しそうだけど…
マルチエンド復活は黄昏完結編とかが実現しない限り無理じゃないかなぁ

320:名無しって呼んでいいか?
22/09/20 20:47:32.91 xHAQ3MEh0.net
ルルア、ソフィー2出したりしたから最近の動向は分からないな

321:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 60.39.13.160)
[ここ壊れてます] .net
もちろん売上のほとんどは男性ファンだし男性ファンが喜ぶ要素を詰め込むけど、
少数とはいえ女性ファンを完全に切り捨てるのは惜しいからちょっと入れとくか…くらいの要素はあるだろうと思う

今の時代はマルチエンディングというか、複数回ほとんど同じストーリーをクリアしないと
全要素が開放されないというのは、アトリエ的なRPGにとってはむしろマイナス要素と捉えられるのかもなあ
私も復活したら嬉しいけどね

322:名無しって呼んでいいか?
22/09/21 22:07:09.66 3mA6VWvq0.net
周回するごとに強くてニューゲームでどんどんやれることが増えてくの好きだったんだけどな

323:名無しって呼んでいいか?
22/09/24 20:52:43.67 nEp2xN+C0.net
少女まんが絵柄は♂にも人気あるのかな?

324:名無しって呼んでいいか?
22/09/25 00:29:08.18 vknQHy9c0.net
最近の少女漫画絵柄は男性向け寄りになってきたからなぁ

325:名無しって呼んでいいか?
22/09/25 01:01:25.55 AoQujMdpa.net
具体的にどんな絵柄想定してるのかわかんないけど昔から少女漫画も青年漫画も描いてる漫画家だっているしモノによるとしか
ccさくらなんて男性人気高いしね
次シリーズは男性向け過ぎないニュートラルな絵柄の人になるといいな

326:名無しって呼んでいいか?
22/09/26 23:56:19.35 Nn0QZ2mS0.net
ボオス参戦やファミ通描き下ろしで界隈が少しだけ活気取り戻してるの見てなんだかホッとした
なんだかんだで完結だしライザで離れた人たちも次のシリーズでは戻ってきてほしいな

327:名無しって呼んでいいか?
22/10/10 18:54:38.67 JpbE0n7R01010.net
男は申し訳程度の百合百合した雰囲気が嫌いだから
アトリエ長く離れてた(ザールブルクとマナケミア以来)んだけど
ライザ3で11人中5人が男キャラっぼい事を知って
それならやってみようかなあとなった
3から始めても大丈夫かな?
1.2のデータ持ってれば服が貰えるみたいだけど
服目当てだけで1.2までやる必要はなさそう?
1は幼馴染2人の顔が酷いし
2は絵はいいけどシナリオライターが違うみたいだから
やらなくて支障ないなら3からいきたい

328:名無しって呼んでいいか?
22/10/11 01:42:11.00 lH0Bk/NU0.net
問題ないだろうけどアトリエシリーズは前作からのネタがかなり多い印象だから1からやったほうが絶対楽しめるとは思う

329:名無しって呼んでいいか?
22/10/11 14:48:16.41 YpAcA1KJ0.net
3でようやく仲間入りする幼なじみのボオスに関しては1からやった方がいいと思う

330:名無しって呼んでいいか?
22/10/13 06:56:53.12 MZ1EzApM0.net
1はストーリーもいいし島ののんびりした雰囲気も良くておすすめだよ
ライザってキャラデザがいかにも…な割に男性向けエロ要素とか百合はほぼ無い まあ恋愛要素も無いけど
幼馴染男子も良い奴らだし
2は気が向いたらでいいかも

331:名無しって呼んでいいか?
22/11/02 15:30:54.68 pvIAFR4Tr.net
ライザって世間の盛り上がりの割に男性向け要素全く無いよな
アーランドのが男性向けエロ要素多い

332:名無しって呼んでいいか?
22/11/02 17:46:11.94 gHwYct2Md.net
>>331
マジか…男オタクがえっちえっち騒いでるのがキモくて引いてたけどアーランド好きだったしゲームとして面白いならやってみようかなー久々にアイテム製作ゲームやり込みたい
それにしてもキモオタとか腐女子とか声デカオタクが群がってギャーギャー言ってる作品を実際見てみたらそんな要素全然無かったみたいな現象なんなんだろうな新手のネガキャン?

333:名無しって呼んでいいか?
22/11/02 19:42:09.52 IsRgsIuM0.net
ライザの3作から考えるとキャッチーな部分で騒いでもらって知名度上げるのを意図してやっているのではないかと
ソフィー2はあまり騒がれなかったわけだし

334:名無しって呼んでいいか?
22/11/02 21:03:45.77 nEIB0ed80.net
そういう人達は昔からエロ要素とか捏造カップルでっち上げて
火のないところにテラフラム放り込んでるような連中だから真に受けん方がいい

335:名無しって呼んでいいか?
22/11/03 14:29:23.88 lWM4ytQZ0.net
えー…
ライザに関しては公式が特典に
キャラの顔すら出てないフトモモパスケースとか出してたじゃん
ヲタのせいにすんのはちょっともやる

336:名無しって呼んでいいか?
22/11/03 14:29:35.90 0RTTCGRG0.net
逆に女性向けとしてアトリエやったことない人やアニメ漫画ソシャゲのみの人の興味を引くくらいの要素を作るとしたら
どれくらいの内容ならそんな話題になるんだろう?

337:名無しって呼んでいいか?
22/11/04 09:51:47.81 eFSt8xqHd.net
女性向けソシャゲみたいなのだったらイケメンだらけで女キャラが出しゃばってこなくて
各男キャラとの個別ストーリーやスチルがあって今時の絵である事じゃないかな?
今時の絵かどうかは置いといて絵が好みすぎるしイケメンだらけの黄昏が好きだわ
送り羊が最高すぎる

338:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.180.49.162)
22/11/04 12:16:52.80 idzzZRDOa.net
>>337
左さんの絵いいよね
老若男女きちんと描けてイケメンキャラもちゃんと格好いいし

339:名無しって呼んでいいか?
22/11/04 14:16:35.78 hB/mb99L0.net
個人的にリディー&スールが最高傑作
もうあんなに掛け合いが面白いアトリエはプレイ出来ないのかな

340:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 19:31:54.42 69Nr2fl70.net
不思議がシリーズ気になるけど調合パズルが面倒そうで躊躇してる
最初は楽しそうだけど調合の度にパズルするの大変じゃないのかな

341:名無しって呼んでいいか?
22/11/05 19:48:10.72 pRPETwxj0.net
全然面倒じゃないし最後らへんには釜や触媒の力で好き勝手できるよ
不思議シリーズは雰囲気もいいしかっこいい男性キャラ多いからおすすめ

342:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 00:08:22.47 x80xKtFD0.net
>>341
ありがとう
絵も好みで気になってたからソフィーから始めてみる
ザールブルグとアーランドしかやった事ないけど他のシリーズも色々やってみたい

343:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 01:25:07.07 juMYKqSD0.net
>>342
黄昏シリーズも乙女的な意味でおすすめ

344:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 09:14:44.61 siAmYDuVa.net
不思議シリーズの調合嫌いだったな
キャラとストーリーと世界観が好きだったからクリアまで行けた

345:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 10:22:26.52 pg408h650.net
自分はあのパズルじゃないとダメで他は続けられなかったな
本当人それぞれだね

346:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 11:39:09.87 QpjSi4iA0.net
ソフィー2の男キャラが2人とも大人で格好良かったな
恋愛要素はないけど一部の女性キャラとの仲良さげなやりとりは萌えたし
戦闘は控えがいなくてメンバー固定だから6人の仲間感と連携感が強くて楽しかった

347:名無しって呼んでいいか?
22/11/06 12:34:05.81 y8okUKns0.net
割と最後の方までディーボルトさんがソフィーのおじいちゃんなんだと思ってた

348:名無しって呼んでいいか?
22/11/08 21:33:21.18 eeO+J/V80.net
>>332
女トムソーヤだよ
3はどうなるか知らない

349:名無しって呼んでいいか?
22/11/09 02:50:12.98 qS/NTix4a.net
3はライザとのツーショット特典がボオスだけっぽいのは何も考えてないのか敢えてなのか

350:名無しって呼んでいいか?
22/11/09 03:59:01.52 GB1JmNMF0.net
ボオス×ライザが人気あることって公式は理解してるんだろうか

351:名無しって呼んでいいか?
22/11/13 17:49:17.34 UtR9xYvK0.net
満を持しての仲間化だからガストも推してるんじゃない?

352:名無しって呼んでいいか?
22/12/09 15:38:52.39 uEXmHh/4a.net
アーランドDXが終わったからルルアやろうかと思ってるけど気になる点がいくつかある
メルルの一部百合要素が苦手で合わなかったのとメルルの旧作キャラのキャラ変もキツかったのでここら辺ルルアはどうなんだろう
あと新ロロナとメルルの調合システムは頭を使って凄く楽しかったけどルルアの調合システムはかなり変わっていそうなのが気になる
アーランド全シリーズやった人どうでした?

353:名無しって呼んでいいか?
22/12/09 16:45:30.64 /ra3SmbuM.net
百合要素あり
ステロロ好きならニヤニヤできる
旧作キャラはジーノの存在が消されてる
時限無くなった分調合は難易度上がってるのでやりごたえはあり
初回特典限定のため一部の装備レシピが入手不可能
シリーズとしてはあんまり評判は良くないけど単品でならそれなりに楽しめるよ

354:名無しって呼んでいいか?
22/12/09 20:01:59.20 3zJICoYi0.net
百合要素は強いかな…
オーレル目当てで買ったから個別EDは可愛かったよ

355:名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.133.54.195)
22/12/09 21:51:03.11 G23s4h36a.net
>>353
>>354
百合要素があるのは残念だけど調合は楽しそうだし個別エンドも復活したみたいだから乙女要素はメルルよりは多少強くなってるのかな
ステロロも好きだしアーランドシリーズ全部やりたいというのもあるから
ルルアまでやってみる事にするよありがとう

356:名無しって呼んでいいか?
22/12/10 22:55:15.96 k6ze5QQ70.net
以前ここでライザ3のために1.2から履修すべきか相談した者です
8日に出たダブルパックを買ったのだけど
今時間を忘れて楽しんでる
なんで敬遠してたんだろって後悔するくらい面白いわありがとう
今のところは百合臭も男女比の偏りも感じないし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch