暇つぶし2chat GGIRL
- 暇つぶし2ch500:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 17:05:02.21 ubMuHTcE0.net
カラマリサントラは変えた方がいいと思うw絶対PSYCHO-PASSのパクリとか言われそう

501:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 18:01:44.01 mfUKb0PL0.net
薄桜鬼とアムネシアのアニメは面白かったな

502:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 18:09:54.80 zNTE7oHv0.net
>>473,477
教えてくれてありがとう
オトパは目に見えて人気が分かるからいいね

503:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 18:28:12.85 7Wp1k1cjd.net
オトパ隣の席の人がずっとマッサージ機みたいに揺れてて酔うかと思った

504:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 18:33:25.17 FdAG8pD9H.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える   
URLリンク(pbs.twimg.com) 
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる  
③ マイページへ移動する。  
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   


505:         今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます       簡単に入手できるのでご利用下さい。    



506:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 19:12:26.17 W4hyM8FF0.net
明治活劇のティザーサイトがさっそくオープンしてる。
イチカラムのゲームは攻略キャラとか雰囲気とかは結構好きなんだけどヒロインが新作出る度に苦手なヒロインになっていったから今回は逃げ癖がないちゃんとしたヒロインだと良いな。

507:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 19:22:54.15 189pGs7hd.net
天涯のヒロインは逃げたって仕方ない状況だったから別に悪いと思わないわ

508:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 19:33:11.38 4BsUiFXSa.net
>>474
薄桜鬼アムネシアは出来よかったよ
特にアムネシアはあのパラレルを上手いこと想像にお任せEDで珍しかった
空気ではあったもののコドリアやノルンもきれいな作画だった
カラマリの場合は事件どこまで取り扱うかと誰かのルートに絞ればいけるんじゃないかな
普通に警察アニメってよくあるし作りやすそうだけど

509:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 19:36:54.95 GapFWg5Y0.net
カラマリ割り切って楽しんだけど
新宿封鎖してるのに居酒屋が普通に営業できてドーナツ買えてライブハウスが埋まるのはツッコミどころしかない

510:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 19:47:57.02 wXqfQMKw0.net
>>483
華ヤカでメイドとして駄目な主人公が何故かマンセーされて
真面目にやってるサブの子がsageられてるのが普通に気分悪かったからそういうのが無いといいなと思う

511:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 19:53:20.18 d/SgSfgFa.net
明治活劇の3番目くらいに出てくるのは女の子なのかな
それとも女形の男?

512:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 19:55:33.29 1f2KeYHU0.net
歌舞伎役者だから女形だと思うよ

513:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 19:56:15.55 i8OSXNmMd.net
>>488
歌舞伎役者ってあるから時代考えても男だと思う

514:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 19:56:46.72 3jp78a/A6.net
華ヤカと薔薇のヒロインは本当にどうしようもない…お?何か頑張って問題を解決するのかいいよいいよってところですぐやらかすか逃げる
ハイカラは絵とテーマがドツボなので高木さんがまた駄目ヒロイン作ったらもう本当に絶望…

515:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 20:00:20.81 Eqdg0u+DH.net
>>482
企業にとってははした金か

516:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 20:07:47.11 Tl1/tscxd.net
アムネシアのアニメよかったかーー??
作画も良くなかったしケント好きだったから一人だけ話数かけてもらえなくて微妙だった思い出しかないわ

517:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 20:21:44.97 4BsUiFXSa.net
>>493
ケントすきならそう思うのは無理ない
ただ全体的にはパラレルなのに上手いことまとめていて最後どのキャラにも優しいEDだった
なんていうかゲームの催促アニメとして出来がよかった
作画は他のオトメイトアニメよりは確かに劣るけど
でもケント回が一番出来がいいんだよね評判もよかった
ギャグうけてたしゲームで不評だった犬の件なかったし
ただファン的には尺がトーマに少し乗っ取られてたのといい短かったのはあれだったと思う

518:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 20:23:23.67 d/SgSfgFa.net
>>489
>>490
やっぱそうだよね、ありがとう
楽しみだ

519:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 20:38:20.03 mfUKb0PL0.net
>>493
アニメのケント編が面白かったからゲーム買った私みたいなのもいるからあれはあれで良かったと思うよ
ルート全部やられたらゲームを買おうとは思わなかったし

520:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 21:00:12.71 iJSjf1fg0.net
まあ少なくとも言えるのは
これからゲームやる人はアニメから見たほうがいいよ。
ゲームプレイ後にアニメ見るとやっぱ微妙に感じる。しかもマルチエンディングの良さががっつ


521:りなくなるし。 ルートごとにアニメやるなら話は別だけど全部が全部そういうわけにはいかんだろうしなぁ。乙女ゲーに限らずだが



522:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 21:19:10.70 Z2FRyK8dd.net
まあアニメや漫画だと通常ひとつのルーとしか作れないところをマルチできるようにしたのがゲームだからね
その辺の相性はあまり良くないとこある

523:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 21:35:40.42 8MW/wNbB0.net
アムネシアはゲーム販促アニメとしては自分も良かったと思う
既にゲームプレイしてて、扱いが微妙だったキャラが好きだと不満も有るとは思うけど
詳しい事が気になるならゲームやってね!というスタイルが分かりやすくて良かった
あと薄桜鬼もやっぱり良かったな
土方ルートを主軸にしつつ他のキャラの事もある程度ちゃんと触れていたし
分割2クールで尺が長いのもタイミングに恵まれてたね

524:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 21:53:05.33 NsmOglrj0.net
youtubeの再生数ロゼの新作が倍以上多いから目玉はロゼでいいと思う

525:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 21:56:26.74 /3qQBBzG0.net
ろろアリが白黒だったのにスペアリも白黒で出すのすごいな
色々複雑な気持ちはあるけど楽しみにしてる

526:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 23:32:44.76 aHFBG3QA0.net
コドリアもルパン以外の事情はそこまで突っ込まずで良かったと思う、何なら一番掘り下げられたのカルディアだった気さえするw
ニルアドは面白かったけどそれぞれの√でだけ開示されるだろう部分がわかっちゃったのは勿体なかったな

527:名無しって呼んでいいか?
19/06/04 09:33:16.03 A4HXVpGTa.net
ロゼマジかよ…
プレイヤーの知らないところで主人公と攻略キャラの関係が進展していくって当時友人が愚痴ってたなー
switch壊れないなら怖いもの見たさでやってみたいかもw

528:名無しって呼んでいいか?
19/06/04 10:13:46.51 UAIHGV9Tp.net
ロゼは絵で敬遠してたけどあの塗りならちょっとやってみたいわ
イチカラムの新作と第六妖守が楽しみ
来年のいつ頃発売かなー

529:名無しって呼んでいいか?
19/06/04 11:16:55.47 2TjbMcFm0.net
ロゼ
PSPとVitaは普通に動くしクラッシュしないけど
アンシャンテ10月発売だから来月あたり店舗特典とか出るのかな

530:名無しって呼んでいいか?
19/06/04 14:57:26.19 5AtiD9B40.net
>>501
ろろアリ白黒
スペアリも白黒
この時点でだいぶえぐいわ・・・

531:名無しって呼んでいいか?
19/06/04 15:14:51.93 JGTCQ6m10.net
しかしハトアリのTwitterもう一万か、既存ファンがいるとはいえ
それだけ人口いるんだからオトメイトもそりゃハトアリは引き取るなって感じだな

532:名無しって呼んでいいか?
19/06/04 15:26:37.46 5AtiD9B40.net
>>507
前作からだいぶたつのにすげぇな・・・
まだアリスシリーズのファンが生きてたことに感動した
これでまた息を吹き返すといいけどな・・・
唯一の不安要素がクインロゼってとこだなやっぱり
まぁオトメイトの下請けみたいなもんやし平気だろ

533:名無しって呼んでいいか?
19/06/04 16:19:04.64 eITZN1QSa.net
藤丸豆ノ介がツイッターで言及してるよ

534:名無しって呼んでいいか?
19/06/04 16:24:30.91 Wp7qaAJI0.net
当たり前だけどクインロゼ自体は信用してないんだな

535:名無しって呼んでいいか?
19/06/04 19:37:53.59 3hT5hMGM0.net
いくらオトメイトが手綱を握ってると言っても今更ロゼ作品の仕事を受けてくれる絵師はいないだろうから藤丸さんを説得力したんだろうなあ

536:名無しって呼んでいいか?
19/06/04 20:20:10.59 Q2HlNkk50.net
>>487
個人的にはそのサブの子はサブの子で嘘を何回も教えるのはどうかと思ったな。仕事そのものの出来はともかく。

537:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 00:25:51.45 BTwGkKHK0.net
ふじまるもこれでオトメイトに媚びることができてよかったじゃん幸せ

538:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 00:30:23.80 6lt0O2mha.net
でも藤丸が今後ロゼ関連じゃない本当にオトメイトの新作で起用されたらそれはそれで嫌だ
いかにもクインロゼの絵って感じだし

539:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 00:39:53.71 qG0Yg7J20.net
ここで鏡界の恋愛過程が丁寧でオススメって見たから買ってきた
このゲームは攻略推奨順ってある?

540:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 01:01:55.66 Mbcf2O+0K.net
>>512
あの作品、給金もらうれっきとした仕事を、女子高生のマネージャーかサークルかってノリで描いてるんだよな…

541:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 01:24:12.43 zk4ng9ir0.net
>>516
昔の作品で取引先の会社の人相手に「御苦労さまです」って主人公に言わせたライターですし…
だからハイカラみたいなファンタジー職業は有りだと思う
現実味のある職業より見る目甘くなると思うし

542:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 01:34:34.64 rQmKMFZD0.net
>>515
>>515
公式の推奨は壊音→優等・刺君→世裏→無月・左慈→虚→眞記
個人的に虚と眞記を最後にしとけば他は誰からやってもいいと思う

543:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 03:22:36.35 EPR0eWz+0.net
>>439
エロまみれのロゼ好きな人ここにいるのかな

544:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 08:00:33.74 gPFXKaNMa.net
クインロゼか…
ドラゴンボールの復活したフリーザ様を思い出してしまった
戦力になるけど絶対に油断できないし(後ろから撃ってきそう)過去の様々な悪行は受け入れられない
そのまま地獄で眠らせておけばいいのにヤバい奴を復活させて…どうなっても知らないぞ!的な目が離せない感
変な方向にワクワクしてる自分がいる

545:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 10:32:12.43 dAVJ0VP6a.net
エロ多い作品叩かれぎみな傾向にあるしなによりロゼは絵がアレだからそんなに層が被ってる感じはしない
逆にロゼもオトメイトも好きっていう友人はエロも楽しんでるからまあそこが肝なのかも
ロゼのエロ描写なんというか生々しいし

546:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 10:40:15.19 KqhGit2q0.net
ロゼのエロは嫌いだけどロゼの主人公は好きだな
だからオトメイトでも個性強い主人公がいるゲームが好き
ノルンとかベルばらとかパリカとか
それ以前にオトメイトはこんな危険物拾っちゃって大丈夫なの?っていう心配が尽きないけど

547:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 10:44:45.15 OVKbKmqg0.net
ロゼの主人公はな~
自分語りがすごかった印象
説明もすごかった
だから無駄にプレイに時間がかかったなぁ
文字数えげつなかったろうなぁ

548:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 11:02:30.28 Q5cW0ch90.net
>>513
絵師の人は何も悪くないんだしそういう言い方はどうなの…

549:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 11:39:43.01 ES7YhnpH0.net
あのクドささえなければプレイしたい作品なんだよね
文字数水増しのためなのかわからんけど何回同じこと言うねんってイライラして無理だった記憶w

550:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 11:46:33.64 D11YqvVNM.net
声優さんもよく発狂しないなってくらい同じような台詞が何度も繰り返してたね

551:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 11:55:46.80 f4gXvpCnM.net
でも最新作のダイヤの国やFDのツインはそうでもなかったよ
外部ライターに書かせてたからかもしれないがハートやクローバーよりは読みやすかった記憶

552:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 12:38:15.31 fb3kTDTn0.net
私が雑食なだけだろうがロゼ作品もオトメイト作品も普通に好きだな
ネオロマも好きだしあんまエロがどうこう意識したことないや
あの文章のくどさはファンでもどうかとは思ってるけどまぁ慣れだよね

553:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 12:45:08.30 z/RToxmG0.net
っていうか今更だけどスペアリが白と黒ってろろアリと被ってね?なんで被らせたんだろう

554:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 12:52:16.05 f4gXvpCnM.net
>>529
モチーフとなった原作に白の騎士ってのがいてスペードの攻略キャラにもなってるみたいだし
意図してかぶせたわけじゃないんじゃない?

555:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 13:08:37.98 z/RToxmG0.net
>>530
そうかなぁ?まあろろアリってクインロゼのスタッフさん使ってたしね
てかろろアリどうすんの?ってファンじゃない自分はまず思ったがファンの人はどう思ったんだろう…正直複雑じゃないかな

556:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 13:10:46.09 b3onXZ+T0.net
まぁアリス自体トランプとかチェスモチーフなとこあるし白と黒になってもおかしくはないよね
2ver商法でも白黒はたまに見るし
それでも被せたのは少しモヤモヤするけど

557:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 13:52:51.45 bPLQcozO0.net
別に被せたのは元ネタ一緒だから気にならないけど呼び方に困るわ
白アリ黒アリならクロアリと被るし、ホワアリとブラアリならブラッド×アリスと被るし

558:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 16:22:14.17 PTxboqmc0.net
ろろアリ別に内容はロゼのアリスと全く違うし呼び名に関しては既にジョカアリが被ってるから別によくね?てかスレチになるからロゼの方で話した方がいいよ

559:名無しって呼んでいいか?
19/06/05 23:32:28.13 qG0Yg7J20.net
>>518
ありがとう壊音からやってみます!

560:名無しって呼んでいいか?
19/06/07 08:33:22.21 hbktL0hB0.net
AMNESIAに興味持ってるんだけど、vita持ってるなら移植の2作品は買わないでvitaの方買った方がいい感じ?
一応Switch持ってるんだけど
追加要素なしなんだよね?あと移植されないwouldって作品もFDか何か?
質問ばっかでごめん

561:名無しって呼んでいいか?
19/06/07 09:04:55.45 SW14LWVl0.net
ワールドは最後のFDだよ
アムネシア本編は安いVITAの方がおすすめ
FDはSwitchで買ってもいいと思うけど安い方でいいんじゃないかな

562:名無しって呼んでいいか?
19/06/07 09:10:49.44 ILl2VJJG0.net
アムネシアswitchってノルンみたく
選択肢スキップ搭載されてないのかな
ほかの移植買ってないからわかんないけど
パリカベルばらとスキップ標準化されてたし

563:名無しって呼んでいいか?
19/06/07 09:13:24.90 UE/gQ9yE0.net
>>536
for Nintendo Switchってついてるから多分追加はない
値段的な部分だと無印はvita版の方が3000円安い
ワールドは本編とは別のパラレルワールドのFD、因みにレイタークラウドは本編の後日談のFD

564:名無しって呼んでいいか?
19/06/07 11:03:00.72 omHDgVKi0.net
>>536
ちなみにだけどアプリ版もあるよ
本編2,800円レイターとクラウドが2,200円とCS版よりは安い
ワールドは今の所移植無しでvita版だけある感じかな

565:名無しって呼んでいいか?
19/06/07 20:50:49.44 hbktL0hB0.net
531だけどいろいろありがとう
本編vitaでやって面白かったらFDはSwitchで買うことにするよ

566:名無しって呼んでいいか?
19/06/07 23:11:33.73 Qb/NLOD20.net
サイケデリカの移植やFDは無理な�


567:フかな 結賀先生の灰鷹コミカライズの中断のお知らせと 迷惑行為から逃れるための活動縮小のお知らせ 仕事履歴からオトメイトが無くなってるのが怖い



568:名無しって呼んでいいか?
19/06/08 00:06:58.94 WTD148g+a.net
黒蝶も灰鷹も一応一段落ついてるけどリジェの方とかも一段落ついてても書いてあるのにオトメイトないのおかしいよね
灰鷹の漫画も再開しなさそうだし予想の範囲でしかないけど迷惑行為とオトメイトが無関係ってことはなさそうで気になる

569:名無しって呼んでいいか?
19/06/08 00:07:00.71 syEQ/xQ40.net
見てきたけどブログに「現在お世話になっている」って書き方して
ページにリンクしてあるから
今はオトメイトと契約切れてるってことかと思った
とすると黒蝶は何のためにオトパに呼んだんだろう
めぼしいタイトルがなくて中の人が使い回せたからなのかな
移植期待してた友人がだいぶ気落ちしてる

570:名無しって呼んでいいか?
19/06/08 09:47:20.60 jq3FYcSh0.net
サイケデリカシリーズがオトパに出るときって
結賀先生がイラスト描いてTwitterで発表
昨年なら手作りのブーケを参加する歌い手さんに送ったりと
何かしらのお祝いをしてくださっていたのに今年は全く
アクションがなかったんだよね

571:名無しって呼んでいいか?
19/06/08 11:40:17.93 7GiW6jG30.net
まぁその辺の事情は正式発表されない限り憶測にしかならないからなぁ
オトパ出たのにSwitch移植無かったてのはワンドなんかも同じだし

572:名無しって呼んでいいか?
19/06/08 19:59:16.31 ehW5xvUyK.net
ワンドは10周年記念だからじゃないかな>オトパ参加
ラブクロでも黒蝶はシナリオ参加作品以外で唯一コラボされた作品だし
オトメイト的にはサイケデリカシリーズでまだなにかやりたいんだろうなと思った
単に他作品とのコラボ前にラブクロ終了しただけかもしれなんが

573:名無しって呼んでいいか?
19/06/09 13:37:05.49 KH/tXBou0.net
人気作と自社ライン優先で移植してる感じだけど
ワンドはVITA移植したばかりだし、ピオフィ移植してシャレマニ移植なしとか
まあいろいろタイミングもあるよね

574:名無しって呼んでいいか?
19/06/09 13:57:04.79 uJ152P9/0.net
絵師とトラブルになったから続編出せませんなんて発表する事は絶対にないし、ある意味このまま何もなく新規絵が出なくなったらそれが答え。
サイケデリカの展開個人的には待ってるけど、薄桜鬼みたいにシレっと影武者になったりしない事を祈る。

575:名無しって呼んでいいか?
19/06/09 22:04:25.95 pLtCZ8Dy0.net
無理かもしれないけどサイケデリカ二作セットで移植してくれたら買う

576:名無しって呼んでいいか?
19/06/10 13:30:20.26 Fv8OxGOk0.net
サイケデリカはノルンみたいに
完全放置されるくらいに人気落ちた感じする
コミカライズ続けてたけど
え続けられるの?ってくらいに盛り上がってなかったし
好きだからこそヒシヒシと伝わった

577:名無しって呼んでいいか?
19/06/10 14:34:31.99 tnDoLxZWa.net
というか元々灰鷹は黒蝶より盛り上がってない

578:名無しって呼んでいいか?
19/06/10 21:11:09.95 N4IGhZUL0.net
灰鷹は好きな人嫌いな人両極端だと思う

579:名無しって呼んでいいか?
19/06/10 22:01:15.33 I/Hxm0Iz.net
-8はいつオトパに呼ばれるのよ

580:名無しって呼んでいいか?
19/06/10 22:37:27.82 FjeAW1ABa.net
>>554
エーデルブルーメのがまだ希望あるよってくらい絶対ないと思う
リジェ寄りだしランダムグッズに入ってたらほどんどの人がもて余す

581:名無しって呼んでいいか?
19/06/10 22:42:51.62 GFeNTxcH0.net
マイナス8、作品が参戦してるか分からないリジェフェスの応募券かなんか入るの決まった時笑った

582:名無しって呼んでいいか?
19/06/10 22:48:28.37 3iLLHXTva.net
マイナス8まじなんだったんだろう幻かよ

583:名無しって呼んでいいか?
19/06/10 22:56:34.29 kOGDzMQK0.net
>>556
なんかよく分からないアニメを見たって感想きいたけど、なんのアニメだったんだろ。

584:名無しって呼んでいいか?
19/06/10 23:48:20.23 3UjVLe590.net
>>554
なんでわざわざマイナスエイトなの?
そんなに好きなの?

585:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 01:32:00.13 lrLerxtIa.net
ネタにしてるだけでしょ

586:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 03:20:23.01 lyLIP7lg0.net
-8のサイト見に行ったら残念ディレクターとか自虐が笑えるな
オトメイトPSP全盛期は色々挑戦してて他社のクソゲーも沢山あったな
今は絵師は売れ線、イロモノ企画はしなくなったからね(ベルばらは別枠として)

587:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 09:57:45.89 iQshh3v40.net
他社も含めて全体的に売り上げが今よりも�


588:蝠ェ多かったからね その中でたまにネタに走ったり人を選ぶ題材を選んで、結果的に売り上げ微妙でもどうにかなる余裕は有ったんだろうな 今はもう乙女ゲー全体が大分衰退したけど



589:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 10:30:07.11 XtuD6qpg0.net
月華みたいに振り切ったやつもあったな
ガチ百合にショタキャラが過去にBL疑惑あったりと
あとみんな大好き()クレイジーお兄ちゃん
Rejetとの連携が最近無いけど昔は凄かったな

590:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 10:34:40.22 hW8bXdWY0.net
未だに月華の移植やリメイク待ってるわ

591:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 10:56:41.69 lZBBGEf+0.net
LSGの移植待ってる
本当にいつまでも待ってる
PSPの寿命が来る前にお願いします

592:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 10:57:30.49 lZBBGEf+0.net
×LSG
○LGS
ごめん・・・

593:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 11:13:18.13 lNsf/YPH0.net
今年出る完全新作は10月のアンシャンテだけだし
年末商戦は移植作で乗り切るのだろうか

594:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 12:03:39.97 KX9ls98b0.net
月華はFDも出して欲しかった

595:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 12:05:16.15 QE8t0D4id.net
月華は骨折絵だったけど話は面白かったような記憶がある

596:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 12:27:09.11 J0xeT5QHa.net
月華は問題児ライターがTwitterで軽率になんかいってたけどおそらく無理そうなのが…
ファンが見てるのにそれをいうってことは現状どうもできなさそう
BWSはよくて月華が駄目なのはよくわからんが当時のスタッフとかもうおらんのかな

597:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 13:05:13.59 8CkzKU+lp.net
レンド移植買った人ほとんど見かけないんだけど
限定版メセカってGCみたいな内容あるものだったのか知りたくてもぜんぜん拾えないw

598:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 13:08:54.41 0CM54wml0.net
むしろ一ライターの立場で憶測を生むような事勝手にやるからますます展開から遠ざかってそう
他社と組んでやってる作品なんだし企業同士だってわりとナーバスになりそうなもんなのに
Rejetしっかり管理してって思ったけど、そういや離れたんだったか?だからってIFにいるわけでもなさそうなのにね

599:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 13:19:04.54 01lD68yf0.net
>>571
買ったけどいつもお前が好きだー的なメッセージが書かれてるだけでSSでもなんでもなかったよ

600:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 13:48:36.09 hfknkLGE0.net
十三支の新作、もしくは同スタッフの新作欲しいけど
移植なら断然アーメンノワールが欲しい
PSPでしか遊べない良作こそ移植してくれよ~

601:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 14:48:43.74 aICktYI+p.net
>>573
通常版でよさそうとわかってよかったありがとう

602:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 16:03:41.36 717jUVIj0.net
>>574
十三支スタッフの新作がビルシャナ戦姫だよ

603:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 16:03:49.81 d9nz6AQN0.net
トリアイってSwitch版から主人公の顔グラ追加してくれてる?PC版からあったのかな

604:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 17:14:54.64 cMRCBqtG0.net
十三支と他社同題材乙女ゲーやってから中国古典系乙女もっとやりたいと思うようになった
PSPもう持ってないけどオトメイトの西遊記と封神演義と水滸伝(はなかったっけ)やりたい
ビルシャナも日本だけど楽しみ

605:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 17:25:44.94 z6bbZN2Wa.net
>>578
SYKとLGS個人的には面白かったよ
ただメインに全ロックかかってる

606:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 18:25:47.50 8TBgHtm90.net
薄桜鬼の本体同時購入キャンペーンいいね
私はもう持ってるから関係ないけど他のソフトでもこれやれば未購入者の背中を押せるんじゃないかな

607:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 18:40:36.90


608:YY3TEglMa.net



609:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 18:56:02.13 jmU2t4Nw.net
コンマネを宜しくお願いします

610:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 19:13:46.83 GD8OkE3Ud.net
二世の契りを

611:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 20:52:38.66 f4fgOn3xd.net
>>577
PC版の時はなかった気がする

612:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 21:03:05.02 S0XRuv4i0.net
>>581
Switch買ってるよー
散々書かれてるから知ってるかもしれないけど任天堂公式からならコントローラーの色好きに組み合わせて買えるから良いかも
新型が出るって噂もあるからタイミング難しいけどね

613:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 21:07:31.58 otm2d7Ix0.net
どうぶつの森新作が発表されたら本体を買う乙女ゲーマーが
増えるんじゃなかろうかと思ってる

614:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 21:12:28.98 5uohzz2Zd.net
うわぁ
どうぶつの森の人来たわ
どこにでも来てしつこいな

615:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 21:17:16.31 otm2d7Ix0.net
え。この板でぶつ森のこと書いたのは初めてだよ

616:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 21:19:23.54 bmfUtFr/d.net
携帯型Switchやどうぶつの森が出たら乙女ゲーもまた一気に売れるようになると思うけどな
それぐらいの大型タイトル

617:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 21:31:06.66 kBo0/rg30.net
本体は当分地味な黒だけだろうけど、森同梱が唯一可愛い柄が出るチャンスだとおもってる
そこでなければカラバリは諦めた方がいい

618:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 22:04:03.63 S0XRuv4i0.net
ぶつ森の人来ないで

619:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 22:09:28.13 aonb+erAa.net
過剰反応すぎて怖い…
今日任天堂の発表あるからぶつ森の同梱版で可愛いの来るかもね
新型の発表は予定ないみたいだけど

620:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 22:14:25.57 5Y9ImQoZ0.net
これだけで過剰反応ってどんだけ繊細ヤクザなんだよ

621:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 22:14:56.43 d9nz6AQN0.net
>>584
やっぱりか
嬉しいけどもっと人気のあるヒロインにも追加してくれよと思う

622:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 22:16:34.30 5uohzz2Zd.net
他のスレでぶつ森連中には散々迷惑かけられてるから
あとここオトメイトスレだから

623:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 22:24:39.24 OJFTEhjid.net
トリアイは3ヒロインいるから顔グラつくだけで人気は関係ないと思うよ

624:名無しって呼んでいいか?
19/06/11 23:27:32.95 iQshh3v40.net
ハードの話したい人はこっちに行ってどうぞ
スレリンク(ggirl板)

625:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 00:41:04.80 WxFJtHEt0.net
オトメイトがSwitchに移行した今
Switchの起爆剤になりえるタイトルの話が出るのは仕方ないよ
1~2人が騒いでるのかもしれないけど過剰反応の人多すぎ
まずはSwitchを手にする女性ユーザーが増えない事にはね~

626:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 00:42:11.64 rTYI6tBrd.net
そうだよね
どうぶつの森ならハードごと買ってくれる人がいそうだしその人たちがオトメイトのソフトに興味を持ってくれたら万々歳

627:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 01:27:01.10 isX1mzo+0.net
そうだね
いるといいね

628:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 01:54:00.41 YkPTpCiP0.net
PSP乙女ゲー一気買いしてプレイしたんだが、グラハ移植って希望ないのかな…。
いっしょにごはん、OGAは諦める。

629:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 08:14:41.25 wQ0XoziDa.net
ホラーサスペンス系も出して欲しい

630:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 08:19:07.24 BZPGO7qT0.net
そんな君にセブスカ
ああいう系たまに無性にやりたくなる

631:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 08:21:45.48 wQ0XoziDa.net
>>603
セブスカそういう系だったんだ
前にセールで安かったときに買ったから次やってみる

632:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 08:41:00.39 W4O3Z5ig


633:d.net



634:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 09:04:19.71 dUNOeYTld.net
>>603
同じくホラーサスペンス興味あるから買ってみるわ

635:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 09:46:06.49 6wjw/UBP0.net
セブスカ、始める前にパッチ当ててね
パッチ配布前にプレイしてネタバレ食らった苦い思い出…

636:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 10:14:34.50 2D9OU3120.net
しらつゆは別の意味でホラーだったなぁ…
謎の血濡れの畳とか通り魔犯人放置とか

637:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 10:27:22.06 HsGWUAaQp.net
セブスカっていえばWESはセルフトレスとかどこかで読んだな

638:名無しって呼んでいいか?
19/06/13 11:24:16.28 AXnn9wJ8a.net
>>609
プレイしたらデジャヴ感やばい。よくオトメイト怒らなかったな。

639:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 12:27:25.65 B1ccDRVgp.net
一つのアイディアを乙女ゲとギャルゲで使うって
よほど気に入りのネタなのか発想力がそれしかなかったのか

640:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 12:40:32.37 03wszHZB0.net
ボーイズサイド、ガールズサイドみたいに繋がりを明らかにして
それでいて性差による違いとか盛り込んでくれればそれはそれで面白そうだと思うけど
何のアナウンスもない別作品でやられるともやもやどころじゃない

641:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 11:10:44.57 gb146I3e0.net
やっぱSwitchでオトメイトパック出すべきだと思うんだよなぁ・・・
Switch1台持っててもう1台欲しくてそれはオトメイトパックきたら買うと決めてるけど発表すらされないな。
PS4の時はわざわざコドリア同梱版出したのにさ。

642:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 11:36:29.56 bT6tlBMc0.net
PS4slimの同梱って上のカバーの付け替えだけだから出すの簡単なんだよね
スキンシールみたいな感覚

643:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 13:15:49.26 E8joYTPl0.net
スイッチで同梱出すにはドラクエやピカチュウ並じゃないと

644:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 15:25:31.83 o+iK+FXld.net
売上的に同梱は無理だろうね

645:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 18:06:38.66 yM57lyuT0.net
それなりに売れてるFEですら今回同梱版なかったしきついよね

646:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 20:56:11.84 l7djdC7S0.net
出すべきとか言っても出そうとして出せるもんじゃないし
ぐだぐだ言ってないで欲しけりゃさっさと買えよとしか

647:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 22:20:27.48 7seVQEzra.net
買ってすぐ新型きたら目も当てられないのがな
森の同梱版出そうだから新型来るかもだし

648:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 22:46:11.06 yB5sbxUGa.net
ハードは買いたい時が買い時だと思うけどね

649:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 23:25:30.53 KnpqrcRr0.net
>>619
一生買えなそうだね

650:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 23:33:03.50 7seVQEzra.net
>>621
PSPも3000出てしばらく経ってから5台も無駄に買った
だからDSのとかみてるとカラバリ増えたりとか新型出るんじゃないかと思ってしまうんだよね

651:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 23:36:50.69 BNEB3MEFa.net
何個買おうがどうでもいいけどハードスレ行ってくれる?

652:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 00:32:57.05 sSXwAlsLd.net
ここにもぶつ森語り来てるのか
どこにでも涌くなあ

653:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 11:10:34.21 KzAfyJTE0.net
前にも言われてたけどオトメイトパックはソニーが販売元だからオトメイトの独断で出せるものじゃない

654:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 13:46:56.10 bAqybzTMd.net
ここ見てセブンスカーレットやってみた
面白かったけどワールドエンドシンドローム調べ�


655:トみたらほぼ同じ感じで笑ったw セブスカの方もワールドエンドシンドロームって主題歌だし あとノーマルエンドやりなおしたら追加結構あってそれも良かった ノーマルじゃなくてバッドになってたけど…



656:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 23:54:36.85 ZQfFffvH0.net
>>624
ほんとうっとうしい
任天堂のバイトか何かか
スレ違いと言われても延々へりくつこねて居座るし

657:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 00:01:08.57 NxWg/xJi0.net
どう森NGにするといいよ

658:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 08:34:49.27 AfI2eEnZd.net
はよ淡いピンクのSwitchだせよ

659:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 08:50:22.15 XFV7/Zs00.net
出ないと思う
カラバリ出さない方針なんじゃないかな
コストかかるし

660:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 09:08:56.56 3Jo0jAf7d.net
ゲーム機のカラー気にしてなんか意味あるの?
性能上がるわけでもあるまいし拘る理由が分からない

661:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 09:27:48.72 QMG+7F1Ua.net
シール貼ればいいじゃんって思ってしまう

662:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 09:29:14.97 NxWg/xJi0.net
私もピンク待ってる
やりたいソフトがあったら好きな色がなくても買うけどやりたいソフトがないんだよね

663:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 10:20:55.57 NJIrFo+T0.net
ハードスレでいいのでは

664:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 11:06:34.26 YQFFOovn0.net
今年も夏空カフェやるんだね
制作陣にやる気あるゲームっていいな

665:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 19:26:12.16 WafsnZcs.net
いつまでもここでハードの話する人って馬鹿なの?
頭悪いとしか思えない

666:名無しって呼んでいいか?
19/06/20 16:06:37.29 Tm3Cszvl0.net
オトメイト絡みのないハード話はスレ移動しようよ、と思うけど
(確かに上記、色の話はスレ違い)
何もかもハードの話は~ってピリピリしすぎじゃない?
Switchの動向はオトメイトの今後に無関係じゃないし
多少話が出るのは仕方ないよ

667:名無しって呼んでいいか?
19/06/20 21:46:06.37 WsAogvQr0.net
牧場物語とかGSみたいな他社乙女ゲータイトル出たら荒れるから、そういうのはハードスレ行ってほしい

668:名無しって呼んでいいか?
19/06/21 03:20:06.99 wOqyAXV50.net
ハードにかこつけてスレ違いなのに
どうぶつの森どうぶつの森連呼する基地外が召喚されてくるから
ハードの話はハードスレにいけ

669:名無しって呼んでいいか?
19/06/21 04:04:39.25 QzekLDut0.net
移植ばかりでつまらない

670:名無しって呼んでいいか?
19/06/23 01:55:32.86 +GWCDmXRp.net
【乞食速報】
「楽.天スーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で
「i9W.Pjs」←ドットを抜いて入力する
URLリンク(i.imgur.com)
【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)

671:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 08:43:33.06 VxCFtCTU0.net
switchって書き込むとキレちゃう人なんなの

672:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 12:08:20.60 Nrs4om9Id.net
ぶつ森、ときメモGS、うたプリと人気作が結構揃ってきたからオトメイトも売れたら嬉しいな

673:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 12:48:38.22 bZEvkoV0a.net
>>642
switchという単語がswitchになってるのでは

674:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 17:25:54.06 KeRf/39+.net
>>644

675:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 18:23:36.88 gC


676:kwVZC/d.net



677:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 18:24:56.84 nofMltsVd.net
>>645
審議拒否

678:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 18:46:39.67 f/G1x6Cz0.net
>>644

679:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 20:51:59.79 Mp391ozd0.net
>>644

680:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 17:34:22.24 NE4TVRwA0.net
今年発売の新作って結局アンシャンテだけなのかな

681:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 17:50:35.39 o+Wcs612d.net
バリバリとベルばらもあったね

682:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 19:10:29.44 NE4TVRwA0.net
>>651
言葉が足りなかった
今年中にこれから発売される新作って意味

683:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 19:19:28.36 OHe/Bpcq0.net
現時点でHP無いと無理だろな、今年後半はソシャゲのターンな予感

684:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 19:25:51.58 4b55mC1pp.net
薄桜鬼は新作だと思ってたんだけど違うの?
オトパ以外での新作発表あるならまだギリ望みを抱ける時期かなと思うけど
オトパで既に発表済みの中から年内に出そうな作品…って考えたらまぁないわな
11月12月が空いてるけどまた何か移植でも出すのかな

685:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 23:04:51.46 boNobTH20.net
今度出る薄桜鬼先輩の新作って二作あるんだね
攻略対象は6人とか書いてあってふいた

686:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 23:42:05.99 M3+Iy0r30.net
オランピア発売日未定で来年発売予定ですらないけど
さすがに来年でるよね?

687:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 23:49:10.13 48AwpHIId.net
>>655
また分割だよ
元からのキャラと追加キャラで6人にしてる
既存キャラと追加キャラにしたら人気というか売上が偏るからだろうな

688:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 00:29:12.32 AcMnsidG0.net
Switch買ったので、遅ればせながら
サンドリヨンパリカやってみたけど、中々面白かった
これからじわ売れして、FDとか出たらいいなあ
ガラスのシステム音が境界の白雪と共通で懐かしかった

689:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 06:42:28.28 EXqhF3fta.net
>>656
いつから来年でると錯覚していた…?
しれっと延びたよね
パリカ切り込み隊長にはやく続いてほしい

690:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 12:54:11.20 kwi6lgyl0.net
アンシャンテの限定版特典布ポスターなのか
いつものような小冊子のがよかったな

691:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 13:41:31.56 eXlCTYYh0.net
パリカ似合わせてSwitch買った人が一年以上新作乙女ゲー買えないの
さすがにオトメイトのミスだよなあ
ベルばらは普通に原作知らん人多いし

692:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 19:28:50.55 EcU5IiZa0.net
個人の好みだろうけどベルばらに続いての新作が何かまた変わり種?なのは心配になる
同時期発表のオランピアとかビルシャナとか
系統が違うの優先させた方が良かったんでは

693:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 19:50:52.36 GRHnKNIna.net
アンシャンテはここじゃない所でも色物扱いされて好みの違いを感じた
けど4人が人外で残る一人がおっさんなのは確かに人選ぶわ

694:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 19:59:06.90 5UE3aXDBM.net
デュラハンの人は最後まで首なしなのかな
顔が命といってもいい乙女ゲーで頭部がない攻略対象なんて斬新すぎるわ

695:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 20:00:31.94 x9P5Jiv8p.net
アンシャンテは普通に面白そうと思ってたんだけど色物枠だったのか
改めて考えると確かに顔のない攻略対象とか異色だな…
個人的にはなろう系によくある感じの設定の乙女ゲーとか新鮮だなーと今一番楽しみにしてる

696:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 20:14:03.50 DaTeRhK/0.net
>>664
さすがにそれは困る
でもシナリオ後半でいきなり好みとは真逆のビジュアル公開されてもしんどいっていう

697:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 20:31:42.93 efsnWF


698:ye0.net



699:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 20:49:20.64 eIBHFKcvr.net
アンシャンテはディレクター買い予定だったからそんな気にしてなかったけど言われてみれば独特だね
だけど通常版のパケかわいい

700:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 20:55:27.76 Gp3apGr10.net
デュラハン以外は今までの乙女ゲーにも存在したレベルの人外だからそんなに色物感はないかな
デュラハンには最後まで頭なしでいてほしいし昔の顔とかも出して欲しくないな

701:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 20:57:39.35 psEEJJ020.net
アンシャンテのopが凄く好みの曲で、リピートしてるわ

702:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 21:05:42.36 EcU5IiZa0.net
今までにない感じで面白そうではあるけど
唯一懸念として天使?の設定
昔キャラに乙ゲーしてる時点で残念だよね
みたいなこと言わせて大批判くらった他社の
乙ゲーがあった気がする

703:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 22:28:57.33 C9O1MapHa.net
神なるっぽい空気感だなとは思った

704:名無しって呼んでいいか?
19/06/26 22:53:36.13 zSixGMoua.net
デュラハンはそのまま首なしで貫いて欲しい

705:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 00:06:17.08 0jO6fXBY0.net
顔がないぶん自分好みに想像ができるからある意味最強なのに
途中で顔をだすなんてことしたら

706:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 00:34:37.55 vYVfx9y+0.net
デュラハンって本来
自分の頭を持ち歩くのが普通なんでしょ?
戻ってくるイベあると思うな

707:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 01:09:26.93 luCRtZ/6d.net
すんげえ性癖の話がいとも容易く行われてる…w

708:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 04:39:31.01 VaxVYOuaa.net
とりあえずアンシャンテここでは好評だがパリカの次に出すにはやはり癖強いよ

709:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 07:42:16.87 M6UZauWC0.net
癖が強くても新作を出す事に意味があるでしょ

710:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 08:14:33.58 smkqqHqV0.net
パリカは食指が動かなかったけどアンシャンテは買う
そういう層もいるから大丈夫

711:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 08:17:30.02 kvjaBEP70.net
パリカは興味なかったけどお布施買いしたら面白くて後からステラ買い直したくらい好き
元凶と恋愛するのは地雷すぎたけど

712:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 08:23:15.66 z2RvbXC40.net
イメージとしては先生要素排除して
妖怪を洋風にしてカフェ舞台にしたKLAP

713:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 12:35:31.37 /CzCDJh0K.net
攻略対象が人外ばかりな中に一人混ざってるおじさんのことを色物枠だと思ってたけど
おじさん以外とアンシャンテ自体が色物枠だったのか…
限定版特典小冊子が良かったな

714:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 13:16:46.66 xTXHzDhx0.net
全員ソシャゲの不人気キャラに見える

715:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 14:00:18.85 Yi20IEb20.net
人外とか全然気にしないけど、なんかキャラデザ中途半端だね
塗りもゲームのテーマ的にももうちょっと落ち着いた塗りでもよかったな
まあ買うけども

716:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 17:45:08.36 AbmRNAjtM.net
ユウヤさんの絵って癖があるから割と人を選ぶと思う
まいさんみたいな万人受けするタイプではないし

717:名無しって呼んでいいか?
19/06/28 09:00:10.89 pgB1HL1Vr.net
難しいんだろうけど神なる移植して欲しいなあ

718:名無しって呼んでいいか?
19/06/28 12:00:14.39 2E6ULWdrp.net
VITAにすら移植されず、ファンブックもでなかったけど
コンマネの移植を待ってるよ……

719:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 13:43:32.98 dznbMaXa0NIKU.net
これ以上移植はいらない
どんなに昔売れてたって移植なら売上たかが
知れてるし新作の発売スピードあげて欲しい

720:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 14:59:21.54 CKZHl1yGMNIKU.net
華ヤカはなぜ移植したんだろうな
vita移植の売上が良かったのなら分かるけどあっちも爆死してるのにSwitchで出そう思った意味が分からない

721:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 15:33:24.44 50w3HgoqpNIKU.net
とにかく移植で時間稼ごうと思ってたのなら
一応人気シリーズだったわけだし移植出るのは納得だけどな
それよりも猛獣の方が自分は不思議だった
PS2→PSP→Vita→Switchで4回も移植するほどの人気シリーズとは正直思えない

722:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 16:13:33.85 cw0E5/lW0NIKU.net
ハードの特性把握するのに都合良かったとかじゃないの
最小限の労力でついでに金稼ぎになるわけだし

723:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 17:28:21.44 zjisUyRn0NIKU.net
>>689
数字爆死してても黒字だからでしょ

724:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 17:37:55.99 QZRlP8iYaNIKU.net
それなら新作より移植乱発するのも納得

725:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 19:20:25.19 YDgiM1IE0NIKU.net
移植やめたからといって新作が早くでるわけではないと思う…ただの繋ぎでしょ
猛獣とゆのはなは、コドリアやピオフィのスタッフで、自社作品で移植しやすいから。
現役スタッフで、それなりに売れた作品が優先されるのは仕方ないと思う

726:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 22:07:00.03 AH/zXqotaNIKU.net
>>690
mikoが今でも活躍しまくってるからじゃないの知らんけど

727:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 22:08:21.28 AH/zXqotaNIKU.net
それをいうならばレンドフルールだっていわた作品だからって以外にないよね移植する意味
出る前はまだ騙せたけど出たあと評判が

728:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 22:32:48.28 ThTIebdL0NIKU.net
カゲローさん いわた以外と組んで新作作ってくれないかな
いわた作品おもしろいんだけど本人の発言が・・・

729:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 22:38:51.49 ZQr3c0ejdNIKU.net
>>696
売上はいいから…

730:名無しって呼んでいいか?
19/06/29 23:42:02.89 zDlYqJXK0NIKU.net
レンドこそ追加要素ありで移植すべきだったのになぜベタ移植で出したのか
アーメンノワールみたいにハッピーエンド追加してくれれば買ったのに

731:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 00:37:16.10 /dW1PtiN0.net
新作のキューピットパラサイト楽しみすぎる
絵師誰になるんだろう癖のない人がいいな

732:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 01:03:07.37 mu4HnbwV0.net
>>700
個人的には紫あやさんが良い

733:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 01:56:47.47 MbPHlgfb0.net
アポカリプスの絵師さんが気になるなー
カゲローさんが来たらすごくうれしいけど
ファンタジーの方が適任かなー

734:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 11:47:03.03 IJPT5xdz0.net
どの絵師さんが来てもいいけど、塗りだけは頑張ってほしい
カゲローさんと悌太さんは上手いのに本当に勿体なかった
といっても簡素な塗りが駄目とかじゃなくて
基本絵師さん本人が普段してる塗りを基準にしてほしい…良さを無くしている

735:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 11:49:34.10 C1hcl/X00.net
塗りは好みの問題でもあるからなぁ

736:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 12:16:15.65 AUWyDTLh0.net
カゲローさんって彩色も自分たちじゃなかった?

737:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 12:22:26.24 WAFjvVkxd.net
>>705
ワンドのリアンが
無印はスタッフ
2はカゲローさん達
別物だった…

738:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 13:26:49.24 QyAd+9Hh0.net
パリかの絵があまり好みじゃないなと思ったら新作の絵がすごい好みだったから
塗りって重要だと思ったら

739:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 15:17:33.68 7Zy4557/0.net
ワンドは昔の絵柄の方が雰囲気合ってると感じた

740:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 15:41:36.13 YbOBV3iK0.net
>>706
無印は線画から別の人が描いてて
人外好きのカゲロー氏が描きたいって言って書いたのが逸れ以降のリアン

741:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 16:08:09.08 /dW1PtiN0.net
忍び恋うつつ無印の人の絵がドストライクだったけどもう絶対乙女ゲームには来てくれないだろうなという悲しみ…

742:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 17:13:17.85 IJPT5xdz0.net
初作はあまり好みじゃなかったけど、今じゃ看板絵師な人が多


743:いよね 昔からIFは絵ゲーの伝統だけど、社員絵師を育てるのは上手いと思うわ



744:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 18:24:13.43 VT6aLItl0.net
>>707
単純に画力も上がったと思う

745:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 18:29:24.72 MbPHlgfb0.net
自分はパリカの塗りの方が好きなんだよね
紫基調の透明感があって
やっぱり塗りは人によって好みがあるんじゃないかなあ、とか

746:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 21:41:08.50 aFtbvpIu0.net
バリバリもシャレマニも最初塗りビミョーって思ってたけど、プレイしてみたらどっちも作風に合ってて良かったと思った

747:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 21:44:16.97 C1hcl/X00.net
塗りといえばアンシャンテ見て塗りで大分変わるんだなぁと思った
ライラはなんか濃いというか、個人的にめちゃくちゃ苦手な感じだったんだけど
アンシャンテの柔らかい感じの塗りが好き

748:名無しって呼んでいいか?
19/06/30 22:11:00.09 PB0FGZxc0.net
ユウヤはもう線画からして濃いから塗りで普通に近づけるのは諦めて
特殊な世界観の作品で独自路線突っ走ったほうがいい気がする
自分は華ヤカライラは好きだったがアンシャンテでどっちつかずで微妙

749:名無しって呼んでいいか?
19/07/01 13:40:13.41 e7hJp83Va.net
>>710
中村氏かな?
あの人おっさんとかの骨格もなんちゃってでなくしっかり描けてる貴重な人だったのに……
絵師買いしてたひとりだったけど乙女ゲーは無理って本人がいってたの?

750:名無しって呼んでいいか?
19/07/01 14:13:23.11 CYmg1c910.net
705ではないが、退社して別の会社に所属してるからじゃないかな
IFの一般ゲー時代の絵師で、元々女性向け絵師ではなかったし社員だから描いてる感があった
別に嫌とかじゃないだろうけど、依頼が来て受ける可能性は低いと思う

751:名無しって呼んでいいか?
19/07/01 14:53:12.43 7TZuyuCUa.net
忍恋の絵好きだったけどスチルの絵柄がバラバラすぎてよくわからないことになってた

752:名無しって呼んでいいか?
19/07/01 18:08:12.33 3cYKGH0va.net
>>719
立ち絵は中村さんでスチルは別の人だよね?
クオリティに差がありすぎてびっくりした

753:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 02:41:00.00 KrXCMD2j0.net
二世はおじさんが2人も攻略できて大好き
中村さんの描く骨太のおじさんが素敵すぎて中村さん好きになったけど
源狼、忍恋に攻略できるおじさんいなくてがっかりした思い出·····
また二世レベルのおじさんを攻略できる乙女ゲーがしたいけど
やっぱ需要ないのかなぁ
最近は特に攻略できるおじさんキャラ自体が少ない気がするし

754:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 04:03:58.18 GaARXZaP0.net
アンシャンテにおじさんいるじゃん
まぁちょいワル系で系統違うけど

755:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 06:14:00.35 KrXCMD2j0.net
>>722
アンシャンテは購入予定
オトメイトで40代って自分が知る限り久しぶりな気がするしユウヤさんも好きだから楽しみ
あとはビルシャナの弁慶ぐらいだけど声優が若い·····

756:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 09:24:17.38 8jszh2iY0.net
おじさんの定義がどのくらいの年齢かわからないがショタと同じで乙女ゲではあまり需要ないと思う
人外で数百歳とかいうのは別だけど

757:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 10:49:14.26 xKXXe8p2d.net
オッサンくれ

758:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 11:03:21.65 3m45MtV50.net
おっさんのせいで攻略キャラ枠がひとつ潰れるのは嫌なんだ!

759:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 12:45:27.33 yqaCnoO40.net
35までならわりと需要あるしそこそこ見る。結局見た目の問題だけど
イチカラムは割といれてくる

760:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 13:16:14.83 mcEU605V0.net
需要無いとか言われてるショタやおっさんも攻略してみると好きになったりするし
似たようなのが何人かいるより色んな属性のキャラ欲しいわ

761:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 17:06:19.33 vP4S5NLB0.net
実際の年齢はさておき作中でオッサン扱いされてるキャラって他社作品も含めてなかなか人気上位になれないし
ただでさえ乙女ゲージャンルが衰退してる今はそう言う挑戦はしづらそう
ショタキャラは人気が出る事もあるからまだマシだけど

762:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 17:12:31.81 QWXlbAqw0.net
おじさんキャラで人気といえば鏡界かな
買った人が少ないのとあんまり濃いおじさんでは無いけど

763:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 17:15:34.11 90wqkvPRM.net
良し悪しは別として個人的にシワがないキャラはおじさんと認めぬ

764:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 17:54:14.67 0PppxpN9F.net
ダンディーショットは絵が受け付けなかった

765:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 18:17:31.96 L6h5SUvuM.net
主人公も年齢がいってれば気にならないんだけど未成年主人公に手を出すおっさんは無理だわ

766:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 18:45:55.42 PgOrWebL0.net
鏡界におじさんいたっけと思ったけどヨリか
設定で三十路でも絵的にもキャラ的にもおじさん感全然なかったな

767:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 19:09:22.49 FOKvZ0Xod.net
二世の契りにもいたな
おっさんと言うよりお爺ちゃんだったけど

768:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 19:24:26.81 jDELlOqSd.net
URLリンク(i.imgur.com)
ーーーー☆

769:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 19:29:14.83 qbDP/JPe0.net
ビルシャナにも顎髭のおっさんいるよね
こういう見た目のキャラはやる前から自分の推しにはならないって分かる

770:名無しって呼んでいいか?
19/07/03 21:05:19.30 8jszh2iY0.net
レンドバリバリと続けてやったら攻略対象の関係とか薄さにものすごく共通点を感じた
同じ制作チームで評判も知ってたが
ワンドやったことないからいわたが魅力あるゲーム作れるか知らないけどもう才能枯れてる気がした

771:名無しって呼んでいいか?
19/07/04 02:08:21.92 gMJHAXh9d.net
>>738
薄桜鬼に恋愛要素担当として投入されたのがいわたDだぞ

772:名無しって呼んでいいか?
19/07/04 03:16:54.62 C/9tAcYJ0.net
薄桜鬼にいわたD投入されてなかったら十鬼とか真紅みたいな微妙ゲーになってたんだろうな

773:名無しって呼んでいいか?
19/07/04 03:38:18.11 Dwm3iWVX0.net
オトメイトゲー結構やってきたのに未だに薄桜鬼プレイしてないや
カズキヨネ系の絵が苦手で

774:名無しって呼んでいいか?
19/07/04 07:23:27.79 U7hdoMgZd.net
才能枯れたよなって意見に昔は凄かったんだぞというのは反証にならないというか…

775:名無しって呼んでいいか?
19/07/04 08:30:17.66 is8MMpMR0.net
いわたDのシナリオのギャグはなんかテンポ悪くて寒く感じる

776:名無しって呼んでいいか?
19/07/04 09:33:39.78 7bbabA9TM.net
いわたDはワンドあたりから変にシステムに凝りだして発売は遅れるし失敗続きなイマゲ

777:名無しって呼んでいいか?
19/07/04 12:48:40.93 o04SPqs7a.net
そのシステムというかミニゲーまだ面白ければいいけどつまんないしただの邪魔だしシナリオの妨げにしか思えないのがな
劣化してないのはカゲローさんだよ

778:名無しって呼んでいいか?
19/07/04 15:07:58.56 vGLyd1vu0.net
ワンド好きだけどあのシステムのせいで再プレイできない
ただあのシステムがあったから苦痛の上に乗り越えた愛着みたいなのがあって複雑
2のFDが一番何の苦痛もなく良かった

779:名無しって呼んでいいか?
19/07/05 11:54:25.30 qmEQ/OpOK.net
システムが面倒でも発売が遅れても納得の面白さがあればいいけど
レンドもバリバリも待った結果これか…で余計にがっかりしたからなぁ
当初の予定通りに発売してたらそこそこ楽しめたと思うんだけど

780:名無しって呼んでいいか?
19/07/05 16:31:23.17 IFHlaEu20.net
当時何も知らずにPS1のクソゲー(スペクトラルなんたら)踏んであまりのつまらなさに驚いたものだが、後でこのメーカーが冥界なんて呼ばれるの知って納得したわ
乙女ゲーが当た


781:らなかったら今頃どうなってたんだろう



782:名無しって呼んでいいか?
19/07/06 22:59:17.93 frfw2JMM0.net
同じくオトメイト誕生する前からIFタイトルで遊んでたけど
まさかこっちにシフト変更して生き残るとは思わなかった…
PS初期の乙女ゲーム作品も散々な物が多かったけれど
早い段階で乙女ゲームって市場に飛び込んだのが良かったんだろうなぁ
当時は他にライバルなんてほとんど居なかったもん

783:名無しって呼んでいいか?
19/07/06 23:44:10.08 DEd2gSJO0.net
あるにはあったけど、ニッチだったからな…女性向けはほぼBL市場だった
ライト層向けにコンスタントに作ってたライバルはハニビくらいだったかな
まあBL含め殆ど潰れてしまったな

784:名無しって呼んでいいか?
19/07/07 00:15:11.80 xOfrI0mZ0.net
ハニビは参入遅い方だけどね
元のアスガルドがそこそこ古いけど業態が違ったから
元祖乙女ゲの光栄やPSサターン時代からのタクヨーとIFが同じくらいで
後はナンバリングタイトルだから本数少ないGSがそのすぐ後で
オトメイトと関係ない話続けちゃってるなごめん

785:名無しって呼んでいいか?
19/07/08 17:00:17.68 g+iwk9zw0.net
おじさんキャラはむしろ脇として出してくれた方がいいみたいな風には思ってる
攻略したいんじゃなくて脇役としてネタ枠としては正直欲しいんだよな
おっさんキャラ増やせとまでは言わないけど脇役ネタ枠としてなら欲しい。
あとおっさん枠ではないだろうけどコドリアのネモのようなぶっとんだキャラはほしくない?
まぁ自分回りはネモ大好き派とネモうざい派に分かれて話あったこともあったなぁ・・・

786:名無しって呼んでいいか?
19/07/08 17:31:50.46 kYe+QJ/O0.net
ネモうざすぎてインピーの話、ネモしか覚えてないw

787:名無しって呼んでいいか?
19/07/08 19:32:19.51 GFoLRNWZ0.net
ファイアーエムブレムと発売日被りすぎでは?

788:名無しって呼んでいいか?
19/07/08 20:35:40.88 boNAClMu0.net
組織の上司や先生はオジサンでいいな、
若造の組織で世界の脅威みたいなのがお約束だけど

789:名無しって呼んでいいか?
19/07/09 00:52:28.66 nAQy96vO0.net
分かる
仮にも若くしてリーダーになる実力者、みたいな設定だとしても
周りみんな若者だらけだと説得感ゼロだよね…
攻略させろとまでは言わないけどせめて30歳以上のキャラがいてほしい

790:名無しって呼んでいいか?
19/07/09 16:30:24.26 LmXtHWiVa.net
今年は岡本さん居るから当たらないかもと思ってた夏空カフェのクレカ引き落としが来た
葵の描き下ろしグッズ目当てだから嬉しい
でもこういうイベントで主人公の描き下ろしって求められてないよね
普通なら攻略対象のグッズだろうにいいのか?

791:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:20:14.90 U02B2vg30.net
9月発売のSwitch Liteって良さそう

792:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:32:40.94 Kxsgstdk0.net
ハードスレでどうぞ

793:名無しって呼んでいいか?
19/07/11 00:20:24.45 GB4rDB+p0.net
>>758
テレビに繋げないのがネックだなあ
でも本体重量が軽くなるのは良いね

794:名無しって呼んでいいか?
19/07/11 01:01:18.56 fEAY41z20.net
Switchのclockzeroやってるけど、OPが同じところ(主人公のアップ後の空にノイズ入る場面あたり)で一カ所音飛びがする
起動し直すと音飛びしないときもある、ギャラリーから見ても同じ感じ
自分だけかな…ちなパッケージ版

795:名無しって呼んでいいか?
19/07/11 01:51:24.97 ZNJu8lIF0.net
>>761
私も同じ
OP好きだからタイトル画面で放置して何回も見たりしてたけど毎回途中で1箇所音飛びしてるなーとは思ってた
ソフト再起動した時のOPは普通に流れるよ

796:名無しって呼んでいいか?
19/07/11 04:28:0


797:1.74 ID:7MGlLs3M0.net



798:名無しって呼んでいいか?
19/07/11 07:02:51.42 ZijTRA/m0.net
switchライト発表されたし移行できてない乙女ゲーマーが買ってくれるといいな。
2万だしだいぶいいね。

799:名無しって呼んでいいか?
19/07/11 09:04:42.73 EYrWFWdVd.net
>>763
スチルで過激なのは少ないよ
文脈や展開で色々想像できる程度

800:名無しって呼んでいいか?
19/07/11 15:48:34.79 ft043WCL0.net
Switchライトはサイズ的にはVITAより大きいのかな

801:名無しって呼んでいいか?
19/07/11 17:06:57.94 7MGlLs3M0.net
>>765
ありがとう
スイッチ版で買うよ
>>766
ハードスレで色々話題になってるよ

802:名無しって呼んでいいか?
19/07/11 17:21:14.44 fEAY41z20.net
>>762
レスありがとう
自分だけじゃないって事はバグ?なのかな
私もOP好きでよく連続で見てたりしてて、音飛びは地味に気になるから、そのうちパッチで直してくれるといいなぁ

803:名無しって呼んでいいか?
19/07/12 10:00:29.62 FPiQFHig0.net
Switch新型に合わせてオトメイトパック出せって思うね

804:名無しって呼んでいいか?
19/07/12 13:32:17.35 lDSSd30J0.net
オトメイト程度じゃ無理

805:名無しって呼んでいいか?
19/07/14 03:23:54.26 zZ0eKgEN0.net
こんな調子で今年マトモな利益出せるのかね

806:名無しって呼んでいいか?
19/07/14 13:32:15.18 UPdwqiiD0.net
CZのOPで音飛びがあるって聞いて見返してみたんだけどどこだか分からなかった
どの辺のこと?

807:名無しって呼んでいいか?
19/07/15 02:26:42.54 UTB7Qbr90.net
>>772
>>761にも書いたけど、OP半ばあたりの主人公のアップからの、空にノイズが入る描写の部分(ここ)で音飛びが一カ所だけ発生してる
ソフト起動して、音飛びが発生パターンと、音飛びが発生しないパターンがある感じ

808:名無しって呼んでいいか?
19/07/16 18:12:40.32 ngvDlypw0.net
同じ作詞 歌手を使うのはコストダウンのためだろうか?
織田かおりとか 霜月とか 飽きないのかな

809:名無しって呼んでいいか?
19/07/17 02:27:58.91 fzJ1+TUz0.net
個人的にはAnnabel好きだからもっと担当して欲しい
ハイカラ流星組の人がニコニコ動画歌い手出身みたいで新鮮な感じ
といっても歌ってみた動画投稿から一年でメジャーデビューって
元々その予定の人が宣伝のために動画投稿してたんだろうなって思うけど

810:名無しって呼んでいいか?
19/07/17 07:31:36.46 OViC9SpS0.net
ビルシャナ歌ってる天月やトリアイの主題歌歌ってるめいちゃんもニコニコ出身の歌い手だけどね
織田かおり・mao・霜月はるか辺りは多くてちょっと飽きてる。最近だとバリバリみたいにそもそもゲームの主題歌担当したことない人が来ると新鮮に感じる

811:名無しって呼んでいいか?
19/07/17 10:43:09.88 0SBfpGqX0.net
Vitaの時はオトメイトパックでたのにな・・

812:名無しって呼んでいいか?
19/07/17 11:50:46.57 o9OWRA53d.net
パリカバリバリベルばらとここの所の新作はいつもの人達じゃなかったじゃん

813:名無しって呼んでいいか?
19/07/17 12:41:22.75 DP9DDEi9p.net
何度も言われてるけどVitaの時のオトメイトパックが異例だっただけだよ

814:名無しって呼んでいいか?
19/07/17 16:03:23.85 YWltpRkt0.net
黒蝶で島みやさん来た時とかテンション上がったな

815:名無しって呼んでいいか?
19/07/18 08:55:15.77 tx4tQRm6.net
昔オトパで寺島と森久保のユニットが歌ってたのは覚えてる

816:名無しって呼んでいいか?
19/07/18 21:00:03.75 MeJ+ddui0.net
アンシャンテ楽しみなんだけど
オトメイトとしてはそんなに期待してないのかな?
限定版が小冊子じゃなくて布ポスターとかブログも始まってないし
久々のswitch新作だからもう少し力入れて宣伝してほしい

817:名無しって呼んでいいか?
19/07/19 06:33:41.99 zGkFkY7j0.net
アンシャンテ買う予定だけどライター多そうなのが怖い
でも私も参加しま


818:した!とかライターが言い出し始めるくらいなら制作順調なのかな



819:名無しって呼んでいいか?
19/07/19 19:00:46.03 L5aOFMuwa.net
絵がね…

820:名無しって呼んでいいか?
19/07/19 22:12:19.27 43VrCcSdp.net
>>783
ろろあり思い出して

821:名無しって呼んでいいか?
19/07/20 00:21:25.67 7nx0XkI70.net
ろろありなんかあったっけ?

822:名無しって呼んでいいか?
19/07/20 12:38:18.43 TYb5blZ60.net
ろろアリも複数ライターだったから?
ろろアリはルートによってシナリオの出来の差が大きいなとは思ったけど
スタッフロールに名前出るライターが少なくてもそう感じるゲームもあるしなあ

823:名無しって呼んでいいか?
19/07/22 18:11:39.93 nYE/dqmTp.net
何となくオラソワ、アヤカシは気合い入れてそうな感じがする

824:名無しって呼んでいいか?
19/07/23 19:24:55.79 zciLhqWc0.net
ライラはキャラクターはいいしスチルも綺麗だし話も好きなんだけど
文章があまりお上手じゃないのが残念
地の文にちょいちょい引っ掛かるところがありすぎて萎える
皇驪さん主人公のこと『そなた』連呼なのがうざい

825:名無しって呼んでいいか?
19/07/23 19:53:26.23 bD9CCnT10.net
わかる
ライラ自体は好きなんだけど文章が拙いのが難点
いちいち引っ掛かって入り込めないんだよな
あと有能設定のヒロインが要所要所で馬鹿チョロすぎるのが残念だった
キューピッドはコメディらしいからまだマシかな?

826:名無しって呼んでいいか?
19/07/23 20:28:22.02 p+TL7ywT0.net
ライターは自分より頭の良い人間は描けないって言うからな….

827:名無しって呼んでいいか?
19/07/24 05:33:35.28 +sA7C+eO0.net
ライターの小説昔読んで合わなくて序盤で投げたから
ライラはそもそもスルーしてたんだけど
アンシャンテの気になるキャラのシナリオ担当してるっぽくて不安
発売前の早い時期に公表されるだけ良心的だけど、楽しみにしてただけにライターの後出しつらい

828:名無しって呼んでいいか?
19/07/25 10:51:38.86 cMHAmP6X0.net
悪くない気がする
URLリンク(topics.nintendo.co.jp)

829:名無しって呼んでいいか?
19/07/25 11:55:00.92 XthuDZIx0.net
小学生の女の子が使ってそう……

830:名無しって呼んでいいか?
19/07/25 13:35:29.25 8xZFPxqR0.net
これのジョイコンだけ売ってほしい

831:名無しって呼んでいいか?
19/07/25 13:46:03.83 6Gv5pQ13F.net
たまにピンク本体が出たらスイッチ買うーってレスあったけど
もし発売したとしても、乙女ゲー買う年齢層ではなく小学生くらいの女の子を対象にしたデザインだろうなと思う

832:名無しって呼んでいいか?
19/07/25 16:24:55.25 xo/h+uMk0.net
Switch本体の話はハードスレでしなよ
【Switch】乙女ゲーのハードを語る3【VITA】
スレリンク(ggirl板)

833:名無しって呼んでいいか?
19/07/30 18:42:50.73 vL3THt3S.net
ハイカラのキャストいつ頃かな
かなりキャラデザは好みなので気になる

834:名無しって呼んでいいか?
19/08/01 16:46:46.13 +FM0DYH+0.net
ファミ通の発売予定見てると
ラバプリ2019発売予定になってるけど今年のオトパですら何も音沙汰無かったよね?
2020年発売予定はキューピッド、ダイロクアヤカシ、ビルシャナ、ハイカラ
発売日未定なのはオランピア、スペード、戦刻、時計仕掛け、ピオフィ続編、ハライチ
戦刻は単なる移植じゃないの?なんでこんなに時間掛かってるのか
それに他はともかくオランピアは発表したの
去年なのに製作期間何年掛かってるんだか

835:名無しって呼んでいいか?
19/08/01 22:02:41.41 9aoVFq7y0.net
ピオフィ電撃7550本だって
スイッチ移行大分進んできたのかな

836:名無しって呼んでいいか?
19/08/01 22:26:18.55 Safno0DKd.net
ピオフィが特別人気あるからじゃない
それ以外は今のところあんまり芳しくないし

837:名無しって呼んでいいか?
19/08/01 22:29:43.22 +bzJYyG2M.net
それでも5000越えはすごいな

838:名無しって呼んでいいか?
19/08/01 23:05:50.59 DxeOl7ML0.net
魅力的な作品ならまだ消費者は食い付くってことだ

839:名無しって呼んでいいか?
19/08/03 00:56:16.21 yz7nyomc0.net
ピオフィ、スイッチでも限定版で買ったけど大満足だった
追加シナリオは、これは全員死ぬ、って言われてたの分かる、な不穏さだった
特に大団円ルートの敵多すぎる
スチルも相変わらず丁寧、綺麗だったし、CDは2枚とも面白かったし、
自分はお得感あったなー

840:名無しって呼んでいいか?
19/08/07 11:46:04.19 gHrG1tyS0.net
アンシャンテ
ミシェルのサンプルボイス1のセリフがまどろっこしい
こんな話し方するキャラなのか
それともライターが下手くそなのか

841:名無しって呼んでいいか?
19/08/07 22:36:54.62 aEyGn8I80.net
アンシャンテ1ルートゲーム1本分は相当長そう
長いといえばヴェリテの長さが個人的にキツ過ぎて
それ並だったらスキップかけたくなる
コドリアくらいならまあ耐えられる

842:名無しって呼んでいいか?
19/08/07 23:16:36.39 ZEQBFhHqp.net
1本の作品=1本のゲームの長さとは限らないような
というか普通に盛りまくってる気がする

843:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 01:10:31.90 cheqokLc0.net
ヴェリテは長いというよりほぼ内容が同じなのに既読で飛ばせないのがキツかった

844:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 23:33:18.29 1TRow59P0.net
今度出るpc移植のやつどれがおすすめかな?
三角関係ものとか面白そうだからどれか買おうと思うんだけど

845:名無しって呼んでいいか?
19/08/09 00:34:18.31 YTQTg3jNd.net
>>809
エロいシチュエーション求めているならライラ
暗い話を求めず明るい話が好きならトリアイ
甘酸っぱい三角関係大丈夫なら片恋い

846:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 21:54:09.66 YpU7K0dv0.net
そういえば上の方でCZのOP音飛びするって話し合ったけど
いつの間にかパッチで修正されてるね

847:名無しって呼んでいいか?
19/08/12 00:16:01.39 zlZnvkkc0.net
>>810
ありがとう
方恋にしとく

848:名無しって呼んでいいか?
19/08/14 23:27:38.28 TpAATTi1d.net
アンシャンテの1本の作品ってボリュームではなく世界観ががらりと変わるという意味かと思ってた

849:名無しって呼んでいいか?
19/08/15 20:57:35.99 HQo4QuDL.net
シャレマニの脚本の人の新作が楽しみ

850:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 16:18:46.13 tun813cdr.net
オトメイトタイトル増えてきたのでスイッチ買う。
スイッチライトにするかスイッチにするか悩んでる…
たぶん乙女ゲームとインディーズゲームしかしない。
あとテレビのあたりが狭いのと、PS3持ってたけど準備や起動がめんどくさくてほとんど遊んでない。
みなさんやってみてどちらがおすすめとかありますか?

851:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 16:32:18.70 3U1aEQyT0.net
ゲハスレ行ってね

852:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 16:40:24.35 +KHcjKuo0.net
>>815
個人的には長時間プレイするなら普通のSwitchをおすすめしたい
ライトは一体型だからどうしても全体を持ち上げてプレイするしかないけど
Switchならスタンド買ってジョイコンはずせばそれだけを持てばいいので重くない
起動も最初の設定さえすれば充電箱に入れるだけで
テレビの電源が勝手についてチャンネルまで自動選択してくれるのでズボラにもおすすめ

853:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 17:23:28.10 uaCbXhOxM.net
>>815
個人的には通常版のがいいと思う
811がハードスレって言ってるけど、lite発表あったあたりのところ見るのも参考になると思うよ

854:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 18:17:57.58 tun813cdr.net
レスありがとうございます!
ゲハスレ


855:、あったのですね。見てみます。 ライト買うつもりだったけど、通常版のがいいような気がしてきた 若くないんでゲーム機ずっと持ってるのがしんどい… 本体買った暁には華やかと猛獣以外は全て購入する予定です



856:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 20:42:28.18 Yfn47PSO0.net
個人的には画面の大きい通常版のがおすすめかな
話は変わるけど移植版ライラのPVをswitchで見てるんだけど
フォントが小さ目のように感じる

857:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 00:51:40.09 0DWHYFAh.net
いくら誘導してもここで話す奴ってなんなの
答える奴も答える奴もだわ

858:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 10:28:58.62 MI/VtisN0.net
オトメイト的な意味でいうならライラ辺りから振動対応するらしいから
その辺試したいならライトじゃない方だろうね

859:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 11:19:09.25 8siIEZ6SM.net
主人公の声付きだとながら作業で画面見ないで流せて便利だな
とベルばらで改めて思った
主人公声付きってヒロインにますますイラッとするものと好感持てるやつに真っ二つに分かれそう
黒蝶は前者だった

860:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 12:36:43.66 P2h8lUfO0.net
一番下いる?

861:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 13:48:00.64 hVP+HBjJa.net
自分語り乙

862:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 18:50:19.99 0DWHYFAh.net
夏休みか

863:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 21:35:13.39 Oz4d5DTK0.net
>>823程度ただの感想にしか感じなかったけど何この流れ
むしろ名前挙がったゲームの信者がへそ曲げてんのかと思ってしまうな

864:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 21:44:00.90 2wTBhtcE0.net
分かれそうって曖昧な発言だったのに
黒蝶に対しては断定的でそれはツッコまれるよ

865:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 22:10:19.21 yvxgd1dn0.net
そんな目くじら立てるほど話題もないだろうに

866:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 22:17:29.03 7A4gZ6zba.net
心底どうでもいい
いちいち突っかかってたらキリねーわ

867:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 22:18:32.38 Ueow1u0ad.net
黒蝶は後者ってのが818の感想なんでしょ
個人の意見じゃん、なんで叩くの?
私は違ったよー、くらいですむ話なのに

868:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 22:33:31.23 2wTBhtcE0.net
一応自分はツッコまれる箇所挙げたけど
よく考えたら誰も気にしないかって思ったら
NG推奨のいつもの人がなんか言ってたのね
あぼーんしてて見えなかった
もっと広げちゃう感じにしてごめん

869:名無しって呼んでいいか?
19/08/22 20:55:24.07 S7Vhlnuj0.net
振動機能はトライP移植3作とも全部ついてるけどアンシャンテとか薄桜鬼真改FDには書いてないんだよね

870:名無しって呼んでいいか?
19/08/22 22:14:01.00 dycpDosU0.net
そもそも振動っているか?
アクション要素があってでJoy-Conを振れば振動が、とかなら楽しそうだけど
そういうゲーム性ある作品出ると思えないから普通の乙女ゲーに振動の必要性を感じない…

871:名無しって呼んでいいか?
19/08/22 22:36:04.81 n/gzpxls0.net
薄桜鬼とか戦闘があるものなら活用できるけど、
通常だとヒロインがコケた時と腕掴まれた時くらいだよな振動くるの

872:名無しって呼んでいいか?
19/08/22 23:29:43.79 RVG1wJae0.net
片恋は抱きしめられるときに振動するらしいじゃん

873:名無しって呼んでいいか?
19/08/23 00:37:28.01 JK/8xbFQ0.net
もしグラハ移植あるならドキドキ振動機能をつけて欲しい

874:名無しって呼んでいいか?
19/08/23 00:45:17.62 0IZttJq+d.net
KLAPがもしswitch移植されたら調教モードのときにいいかも>振動

875:名無しって呼んでいいか?
19/08/23 10:47:24.62 CbCwe0FKd.net
喧嘩番長乙女

876:名無しって呼んでいいか?
19/08/25 01:44:47.24 bH0OUObE0.net
ノルン振動あったけどキャラが能力使った時に振動が入ってたくらいしか記憶にない

877:名無しって呼んでいいか?
19/08/26 01:56:0


878:3.63 ID:473y3vpg0.net



879:名無しって呼んでいいか?
19/08/26 02:46:04.83 8l4JtuO30.net
FDの限定版はゴーストだな、絵師さんの今の絵と明らかに書き方が違う
無印の限定版は塗りがいいから拡大しないとよくわからんが…
アムネでゴーストは珍しいな、カラマリで忙しいからだろう

880:名無しって呼んでいいか?
19/08/26 08:44:58.99 ne1K74kv0.net
絵師のツイッターで久しぶりにアムネシアキャラを描けて嬉しかったってツイートされてたよ
MusiClaviesとか見ると、カラマリからまた絵柄変わって、今の絵がこれなんだなと思った

881:名無しって呼んでいいか?
19/08/26 12:59:47.25 fLOhcfqua.net
そんなに崩れてるか?
レイクラのほうだよね?

882:名無しって呼んでいいか?
19/08/26 13:29:50.94 8l4JtuO30.net
まじか…レイクラの方はやっぱ違和感あるな、ウキョウさんの体も少し崩れてる
カラマリや今の絵みても劣化したと思ったことないから意外だ

883:名無しって呼んでいいか?
19/08/26 16:26:08.96 4zA7tmn6p.net
元々そこまで身体描けてた人でもないからこんなもんかなと思ってたわ

884:名無しって呼んでいいか?
19/08/26 17:46:30.99 +g4kOuNea.net
崩れてるとは思わないけど絵柄変わりすぎて別人にみえるw

885:名無しって呼んでいいか?
19/08/26 18:52:55.05 yD0JZ+Ee0.net
今の絵柄はこれはこれで好きだけど幼くなったよね
カラマリのときも感じた

886:名無しって呼んでいいか?
19/08/29 18:59:20.35 PopO/hlMFNIKU.net
花邑さんは塗りとテクスチャで綺麗にみせてるけど元々デッサン崩れ多いし顔とかも不安定だからこんなもんじゃない?

887:名無しって呼んでいいか?
19/08/30 12:22:57.63 jUt5gpRN0.net
オトメイトの今の一番人気作品ってカラマリなの?

888:名無しって呼んでいいか?
19/08/30 12:31:02.05 5FmCioulp.net
直近の人気作はピオフィオーレじゃね

889:名無しって呼んでいいか?
19/08/30 12:37:40.30 +JQCAA/S0.net
カラマリかピオフィ
でも全部合わせても薄桜鬼には勝てない気がする
母数が違う

890:名無しって呼んでいいか?
19/08/30 12:46:35.05 lKX/1u1e0.net
全盛期ならともかく、今でそれはないでしょ

891:名無しって呼んでいいか?
19/08/30 17:21:01.46 sMrEu40g0.net
カラマリ、大きい画面で再プレイしたいけど
アニメ放送に合わせて売るだろうからまだ先になりそうだなぁ

892:名無しって呼んでいいか?
19/08/30 18:37:34.60 JuKtcQLad.net
>>854
VITA TVでやればよろし

893:名無しって呼んでいいか?
19/08/30 20:51:06.01 jUt5gpRN0.net
カラマリピオフィも5年位たっても人気維持出来るかどうかだよね

894:名無しって呼んでいいか?
19/08/30 21:06:48.49 j7aMw35ud.net
ハイカラ、来月から展開スタートだってね
他作品みたいに次のオトパで情報出すのかと思ってた

895:名無しって呼んでいいか?
19/08/30 21:13:17.33 +yGM7GE2.net
ハイカラのキャストが待ち遠しい期待してる

896:名無しって呼んでいいか?
19/08/30 22:10:34.37 bWOcGLl60.net
サンリオコラボ
クロックゼロの放浪者はポムポムプリンとコラボして欲しい

897:名無しって呼んでいいか?
19/08/31 00:10:15.91 5yu7octNa.net
誰がマイメロとシナモロールにあたるか楽しみ
キャラ一人一人と組ませるんだろうか
それともまとめてひとり?一匹?に群がるのか

898:名無しって呼んでいいか?
19/08/31 00:42:39.69 v3NREfn50.net
一人一人かと思ったけど、そんなにサンリオキャラクターもいない?
群がる系も楽しそう

899:名無しって呼んでいいか?
19/09/01 01:27:28.24 iadx+d3A0.net
カラマリはやっぱりキティかな?
楽しみ!!

900:名無しって呼んでいいか?
19/09/02 20:58:21.95 t5gNAIVs.net
ハイカラ今月から動くらしいね
今度のビズログでキャスト発表になるかな?

901:名無しって呼んでいいか?
19/09/04 16:29:24.21 8XIA9bMvp.net
オラソワがほぼ1年動きがないことに衝撃を隠せない。何か新情報来てたっけ…

902:名無しって呼んでいいか?
19/09/04 16:36:42.09 8XIA9bMvp.net
3ヶ月前のキャスト情報が最新なのかな。


903:発売日まだか



904:名無しって呼んでいいか?
19/09/04 16:44:59.60 QKl48+naM.net
Switch lite予約したけど目当てのスペアリとアポカリプスは来年出るかどうかすら怪しいな

905:名無しって呼んでいいか?
19/09/04 22:08:44.91 JgBqW71P0.net
キューピッド・パラサイトの詳細出るのか

906:名無しって呼んでいいか?
19/09/05 08:35:45.60 6p7QW9h/0.net
ニンダイで一瞬だったけど薄桜鬼紹介されてて驚いた
ラインナップに乙女ゲーあったの初めてじゃないかな

907:名無しって呼んでいいか?
19/09/05 09:00:41.44 Un9VoTra0.net
同じくニンダイにちらっとうつったの見て笑った

908:名無しって呼んでいいか?
19/09/05 17:15:15.91 zQzf92Az0.net
夏空のモノローグ、Switchで出てくれないかな
psp壊れたからプレイできなくて辛い

909:名無しって呼んでいいか?
19/09/05 17:33:11.81 NU4vB7oiM.net
>>870
夏空は一応アプリ版あるよ

910:名無しって呼んでいいか?
19/09/06 07:12:23.91 e+QNJUqOD.net
>>870
9月末までソニーがpspの修理受け付けてるよ

911:名無しって呼んでいいか?
19/09/06 09:44:39.00 kj0xVqTZd.net
>>370
アプリは公開終了がこわいんだ
でもありがとう
>>371
いいこと聞いた!
早速ソニーに修理出してくる!!
ありがとう!!!

912:名無しって呼んでいいか?
19/09/07 21:09:45.54 FRGF3vYh0.net
パリカやってみようかって思ってたんだけど何かプレミア価格になってるのどうしてなんだろう…
在庫とかも取り寄せとかだし値段とかって待ったら下がったりするのかな

913:名無しって呼んでいいか?
19/09/07 21:16:34.54 6Bhv4uBy0.net
>>874
多分絶対数が少なすぎてワゴンとかはないと思う
スイッチ1作目だったし
素直に取り寄せで買うんでいいんじゃないかな?
若干黒幕に思うところはあったけど、主人公前向きで可愛いし、恋愛過程も丁寧で好きだな

914:名無しって呼んでいいか?
19/09/07 21:32:05.36 FRGF3vYh0.net
>>875
取り寄せ2~3週間だったからダウンロード版とかも悩んだんだけどパケ派だったからやっぱり粘って取り寄せてみる
主人公いい子そうだね恋愛過程も丁寧なら言うこと無さそうだし俄然やってみたい!
アドバイスありがとう

915:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 08:48:01.99 vp8M7MtOp.net
>>876
パリカはステラですら去年からずっと取り寄せ状態だからダウンロード版買ってほしい
switchは任天堂作品か超ビッグタイトルでもない限り一度在庫切れたら最後

916:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 10:21:52.45 81wIJUbpa.net
一般作は有名タイトルじゃなくてもちょこちょこ再販掛かってるのに何言ってるん

917:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 10:28:09.09 WELvdhHAa.net
数週間待ってでもパケ版欲しいって言ってる人にDL版勧めてくるの謎
転売ヤーから買うって言ってる訳でもないのにな

918:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 12:13:36.31 vp8M7MtOp.net
>>879
ごめんね
わたし去年の冬からずっとパリカの再販待ってるんだ…

919:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 12:36:21.59 cfUiBkPy0.net
>>880
それは取り寄せ頼んでも一向に来ないってこと?

920:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 13:19:52.82 vRDL7YiVd.net
パケ版拘る人って後で売り払いたいのかしら
気持ちはわかる

921:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 13:25:52.26 1ZwaZea9d.net
パリカ、メルカリで前に5000円で買ったけど、ここでは中古で買うのはNGトークなの?

922:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 13:34:06.02 ssVFiYqC0.net
ここに限らずゲームでも本でも中古で買った宣言は印象悪いよ……公式には一銭も入らないんだし
絶版だったり十年以上前に出て在庫売り切れてる貴重品ならまだしも

923:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 13:34:51.99 bqqQ1RgH0.net
パケ版派だけどパッケージ並べて眺めたいんだよね
棚にずらりと並んだゲームパッケージ見てるだけでなんとなく幸せな気持ちになれる
あとDL版は容量食うからってのもある

924:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 13:37:15.25 cxqGreEU0.net
このスレに限らずメーカーにお金入らない中古の話題なんて敢えてする必要ないし印象良い訳ないでしょ…

925:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 13:47:17.39 1ZwaZea9d.net
そっか。そうだよね
軽率でした
ごめんなさい

926:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 14:37:05.77 ZpiIPEr+0.net
>>885
その気持ちすごいわかるわ
でも入手困難ならダウンロード版買うかなー
スイッチでマイナー一般ゲームのパッケージ版の再販取り寄せに1ヶ月近くかかったことあったから
乙女ゲーなら数ヶ月経っても再販しないこともあるのかなと思う

927:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 15:45:57.46 uIII4UtNM.net
ふと

928:名無しって呼んでいいか?
19/09/08 16:44:29.17 0P3gIwd/0.net
ジョーシンだと9月中旬以降お届けになってるから
サイトが合ってるならその辺りに入荷するんじゃない?

929:名無しって呼んでいいか?
19/09/09 23:10:54.66 b6ZHT0SV0.net
DLだと容量が心配になるんだよね、やらなくなったら一時的に削除できるとはいえ
そういう意味ではカードリッジをずらっと並べてやりたいときに入れ替えるのがわかりやすい 手間がどうではなく気持ちの問題

930:名無しって呼んでいいか?
19/09/10 08:28:40.85 mvp1Y4Qea.net
>>882
横からだけどパケ並べたいしデータに金払う感じはソシャゲだけでいいし一番はダウンロードできる環境になくてよくわかんないから

931:名無しって呼んでいいか?
19/09/10 08:50:42.88 X9bh54QQd.net
パッケージ版すぐカード行方不明にしちゃうからDLにしてるけどその辺ちゃんと管理できてる人すごいわ

932:名無しって呼んでいいか?
19/09/10 16:37:46.09 OeDPMjDk0.net
紙の説明書あった頃はパッケージ派だったなあキャラ紹介とかペラペラ読むの好きだったし
今は説明書あるゲームとかほぼないからゲームソフト入れ替えいらないDLばっかになってしまった

933:名無しって呼んでいいか?
19/09/10 22:39:50.78 5kZ2Xysg0.net
やっぱり手元に「物」として見た目に存在するほうが
物欲が満たされるのか…完全にパッケージしか買わないなぁ
データだけ(DL)だと何かあったら…って不安があるのかもしれない
何度もここで話題に出てるけど、PSPとかの移植まだされてない作品の移植欲しい
特典CDの整理してたら、懐かしいなぁ…と浸ってしまった
他メーカーだけど、PSからSwitchの移植は大変だった!とあったから
移植ってのもそう簡単じゃないのかもしれないけれど…

934:名無しって呼んでいいか?
19/09/10 22:45:12.47 aub3OXUi0.net
同じく紙の説明書なくなってからDL派になったなあ
入れ替えなしなのも面倒くさがりの自分にとてもあってる
でもパケ派のパケを並べたいって気持ちもすごくよく分かるよ

935:名無しって呼んでいいか?
19/09/10 23:32:46.59 qdUNhzykx.net
データの方が管理しやすいし、バックアップとれるからもっぱらDL派になったな
パケだと物理的に破損したら終わりだけど、データならバックアップから何度でも復元可能で安心なのがいい

936:名無しって呼んでいいか?
19/09/10 23:34:46.20 PNz00cHRM.net
合わなかったりいらなくなったら売れるからパケだわ
多少なりとも元を回収できるし

937:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 00:04:38.46 k9UpnN570.net
乙女ゲーは特典目当てでもあるからパッケ
でもセールとかで安くなってるものはDL版も買うな

938:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 00:17:20.98 jeLhqRWXd.net
パッケージで買う理由の8割は特典だなー
残り2割はものすごい気に入った作品はパッケージ見せ陳列したくなるから

939:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 00:39:08.63 YUMNupsS0.net
特典興味無いしどんなクソゲーでも売るって感覚が無いから個人的にはDL版一択だわ

940:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 00:54:45.72 z


941:UPIktu40.net



942:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 03:20:05.33 BAoTweYQd.net
余程気になる特典でもない限りDL版しか買わなくなったわ
特典ドラマCDはほとんど聴かないし特典小説も1回読んでほぼ読み返さない自分にはDLのが向いてたみたい
何より管理が楽だしバックアップで簡単に復元出来るからむしろパケ版より安心して買える

943:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 08:00:18.28 BmBNMJkdd.net
pspでストア終了した時に好きなのパケ版で買っとけばよかったと後悔したから好きそうなのは基本パケ版
一度クリアしたらもう二度とやらなそうなのはDL版にしてる

944:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 09:44:35.02 ge+SC/ik0.net
スイッチはこれだけ普及すれば何年たっても中古本体くらいは手に入るだろうし
DL版はストア終了すると怖いんで基本はパケ版

945:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 11:32:57.24 q5Afo9/ja.net
なんかソシャゲのサービス終了とかと同列にしてる人いるけど
ストア終了は新しく買えなくなるだけで購入したタイトルはDLリストから再DL出来るよ

946:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 16:21:37.40 AeBm3j7l0.net
会社が倒産とかしてると再DL無理だから不安なところのはパケ確保しといたほうがいいね

947:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 20:04:00.40 KI742+rx0.net
おとといジョーシンでニルアドswitch版を取り寄せしたら
さっき9月13日に入荷予定ってメールが届いたので報告まで

948:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 20:11:21.92 xgqNXlvfM.net
switchは知らんがvitaはPCにバックアップ取っておけばストア通さずPCから復元できるよ

949:名無しって呼んでいいか?
19/09/11 22:56:02.47 a8N7TIQN0.net
Switchはあらかじめダウンロードで事前にDLできて
0時すぎにはできるのがいいね
平日夜にすぐやりたいと思うゲームには今のところまだ出会えてないけどさ

950:名無しって呼んでいいか?
19/09/12 00:31:11.96 kdncZaVF0.net
蛇香のライラ 7/8/8/8
初回エンディングまで8時間、全要素コンプリートまで50時間。
・さすがCERO Dという官能の世界
・エグい表現も多い
・進行は駆け足気味
・官能的な表現も攻めている
・多少説明不足な面もあるがボリュームには満足
・官能表現で恋愛ものの側面が吹き飛ぶ

951:名無しって呼んでいいか?
19/09/12 00:31:17.97 gTtOvU410.net
>>907
倒産しても購入済みのはDL履歴からできるよ

952:名無しって呼んでいいか?
19/09/12 05:43:44.77 26/VvPso0.net
>>911
・官能表現で恋愛ものの側面が吹き飛ぶ
吹き飛ぶんかい
それって恋愛ものとして致命的だな

953:名無しって呼んでいいか?
19/09/12 06:05:14.85 BNQMhd9Kd.net
直接的なエロかあ。PCゲーやれって話だが

954:名無しって呼んでいいか?
19/09/12 08:00:08.79 CVTPt9Js0.net
>>912
そうだっけ?と思ってVITAで確認したらやっぱりできなかった
タイトルによるんだろうな

955:名無しって呼んでいいか?
19/09/12 08:21:58.21 06ycj8X3d.net
ライラはPCで十分だなあ
2夜以外結構ヤバいシチュがある
2夜は中休みって感じ

956:名無しって呼んでいいか?
19/09/12 09:32:15.42 uqQkPs9Hp.net
人伝てに聞いただけでプレイしてない自分が言うのもあれだけど
聞いた感じだと結構ドン引きするくらいの表現あるみたいだね
もう18禁でやれよってくらい
そのせいで最初は題材に興味あったのに関心が薄れてしまった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch