暇つぶし2chat GGIRL
- 暇つぶし2ch500:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 17:20:17.27 dgYVNc7D0.net
なぜ熱く語る割りにswitch版が悲惨な状況なのか・・・

501:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 17:51:54.55 K2NV4kfhp.net
誰も!!switch版を買って無いのである!!

502:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:03:17.36 fbjAkRJs0.net
どうしてーー!! Switchはよいハードなのに!! 買って-!! お願い-!!

503:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:11:57.98 vLe8bw+ZK.net
最近、安くなってるPSP版を買い漁って楽しんでるよ

504:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:26:15.31 FqhE0kuM0.net
新作出さないのが悪い

505:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:31:05.48 /NozyaSxa.net
冒険しても結局爆死ならswitchよりもう少しだけvitaで粘ってみて欲しかったかな
triAngleシリーズvitaでやってみたかった

506:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:34:10.35 VRBPZY+6d.net
なんでSwitchを冒険と思えるのか謎
もう今は選択肢が一つしかないってこと未だに理解してない人いるんか
例えVitaで粘っても先延ばしにすればするほど先がなくなるのに

507:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:40:34.97 djVR+EpEd.net
いつまでも古い機種にこだわる頭悪い人がユーザーだから売れないんだよ

508:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:50:09.03 M4Redx4Jd.net
残念ながらそういう人が多いからSwitch版があまり売れてないのも事実なんだよな
ここにいる人は賢いけどバカが多いと大変だわ

509:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 19:05:52.92 LMkI4v8B0.net
VITAは本体出荷完了だしロムも在庫消化したらなくなるんじゃないだろうか
2018年国内ソフト売り上げVITA約60万、switch約1200万、PS4約860万で
Sonyが工場確保してまで続ける意味ないからなぁ

510:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 19:06:20.18 gPHw8Zje0.net
Vitaは遊びやすくて良かったものね
けどSwitchもいいよ
多少大きい分重いけど持たないで出来るからテーブルモードが使いやすいし
やっぱり新作ださないからだよね
発売日が決まるのは移植ばかりで新作どうなってるの状態だからね

511:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 19:12:43.02 9fSY5+dr0.net
売れるかどうか分かんなくてもやっぱ新作ちゃんと出さないとユーザーついてこないよなあ
新作で好みのさえあればとっととスイッチ買ってたわ

512:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 19:26:45.59 j65AMjBs0.net
乙女ゲーの今後とかそんな事を考えちゃうディープな人より
ひとつの趣味として楽しむライトな層の方が圧倒的に多い訳だし
そう言う人に新ハード移行させるには作品をとにかく出さなきゃいけないのにね
既存作の移植ばかりで完全新作が出たと思えば人を選ぶ作風ってそりゃ付いてこないよ
ハード買うのって金額的にも気持ち的にもハードル高いんだから
まぁオトメイトだけの問題じゃないけど

513:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 19:59:13.17 TFdUrkA60.net
移植で少しでも固定ファンにswitch買わせてから新作出したいんじゃないの

514:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 20:06:47.65 9fSY5+dr0.net
むしろ固定ファンで移植ってそんなに買うかな?自分はVitaで持ってるゲームは少なくとも買わないよ

515:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 20:48:29.42 ncDdO9Ne0.net
しかし追加のない移植なんて買わないよね

516:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 21:09:19.42 cfLfG3i2M.net
>>500
同じくvitaで出てるゲームは移植しても買う気ない
移植は追加要素のため�


517:カゃなくて自分が使いやすいハードで出たら買う 少数派かもしれないけど



518:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 21:09:32.68 rCXzD/HQ0.net
vitaにこだわる人は他ジャンルゲームにあまり興味無くて
乙女ゲーム専用機みたいな感覚なんだろうし
移植含めてとっくにvitaで出した作品ばかりじゃ新鮮味もないし移行しようとは思わないだろうね

519:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 21:24:11.95 cfLfG3i2M.net
Switch持ってるけどね
PSP→vitaは読み込み音や時間の面で操作性が格段に上がったから追加要素なくても移植買ってたけど
vita→Switchは大して操作性の向上がないのがな、だったらvitaで十分ってなる
定期的に挙がるPSPのゲームを移植して欲しいってのはそういう層が一定数いるってことかな

520:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 21:26:08.


521:10 ID:KE1I9yqg0.net



522:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 22:01:50.02 1i0x2OHMd.net
他のメーカーがやる気ないのが痛いんだよな

523:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 22:07:45.72 gvzvSuCA0.net
追加あっても無くてもswitch移植版の値段が別段安いわけでもないし
廉価版みたいなかんじにしてくれたら、もう一度switchで買い直そうかなって気にもなるんだが…

524:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 22:15:49.97 tUP2RzDId.net
ダウンロード版のみでいいからVitaで出さなかったやつを安価で出してほしい

525:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 22:34:27.50 3GOdzHu+0.net
追加要素はやりたいけど
一通りクリアしないと追加要素まで辿り着けないのがめんどい

526:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 23:41:16.86 KE1I9yqg0.net
>>508
でもその追加のために同じ値段出すのはキツイ

527:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 00:25:35.72 NDx7iPa70.net
自分はVitaで持ってるソフトでもすごい好きなやつならSwitch移植されたら追加要素なくても買う。
でもそれくらい好きなタイトルって2、3作品くらいしかなくて大体は他に買いたいタイトルがなくてしばらくヒマなら手を出しても良いかなって思えるくらいか追加要素ありならそれの評価次第かな?ってタイトルがほとんど。
他メーカーでVitaでまだやったことないタイトルあるから最近はそっち優先になっちゃってるな…
ベルばらはクセ強すぎて購入見送るけど他の新作早く動き出して欲しい

528:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 17:15:33.43 U1jVnlBH0.net
ファミ通クロスレビュー
『バリアブルバリケード』 9888
評価よさそうだけどすぐに移植されそうだから購入悩む

529:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 17:17:56.25 vrB8iJ0Gd.net
大丈夫?ファミ通のクロスレビューだよ?
自分は低評価しか信じてない

530:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 17:34:09.09 E+dmxf4E0.net
数字は全く信じてないけど内容は参考になる

531:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 18:00:50.44 U1jVnlBH0.net
すまない調べたらファミ通レンドに34点つけてた
やっぱりクロスレビュー点数はあてにならないわ

532:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 18:12:09.73 hHX/4ktld.net
バリバリはヒモ役の人のキャストインタビュー読んでると不安しかない
またレンドみたいなDの自己満足のご高尚エンディングなんだろうなって感じ

533:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 19:35:07.80 kG7tIch70.net
ファミ通クロスレビューは低い時のがあてになるんだよなぁ

534:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 19:38:23.28 Z3xD1xke0.net
低いので良かったのってあったか?

535:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 20:43:37.50 lgviXAgw0.net
>>515
他と違ってご機嫌をしなくていい新しい乙女ゲームって商品説明からご高尚臭さがあるじゃないか
また自分の気に入らない感想が来たら晒しあげるんだろうし

536:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 21:27:54.68 kG7tIch70.net
>>517
低いのは本当に面白くなかったって方ね

537:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 10:01:41.10 N07CJlpG0.net
執事目当てでバリバリ予約済だけど
公式Twitterで 「春日(執事)は攻略キャラではありません」とサラッと書いてあって涙目
どうせすぐ、春日個別ストーリー、スチル追加でSwitchに移植するんだろうな

538:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 10:49:34.35 5qz0NHcW0.net
>>520
キャラ紹介の所に非攻略キャラって書いてあれば文句もないけどそれは・・・

539:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 10:53:24.22 casdhxSTp.net
>>520
え、マジで?オワタ

540:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:06:21.01 10Jnk4Lbd.net
攻略できないとほとんど言い切ったのが今月20日のビズログキャストインタビューからで
発売前週になってやっと公式からもアナウンスしはじめるとか正直騙す気満々だったろと思わざるを得ない
だけど攻略キャラと


541:言われてないのに勝手に思い込んだ方が悪いんデスヨネー



542:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:13:11.70 9fjFaZ2a0.net
攻略キャラって元々言われてないからね
謎に攻略出来るって信じてた人多かったけど
純粋になんでだ?って思ってたわ

543:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:20:44.18 6lhh9lLMM.net
どこかの店舗特典のグッズに執事いなかったっけ?
switch移植の追加キャラにするために省いたんじゃ

544:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:28:13.59 K/J/q+g80.net
>>520
ステラもう引き落としされたのに…涙目orz
>>524
シンボルマークついてたからてっきり隠しかと…
王冠:ヒロイン
星:壱哉
ハート:大我
月:汐音
四葉:那由太
稲妻:執事

545:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:28:43.44 C6ZXji6wd.net
ステラとアリスの缶バッジに執事いるね
執事ルートないのは残念だけど花婿候補も気にはなるから別にいいや

546:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:33:20.54 Tdp0yxCea.net
最近のなかで一番時間かけてたくせに今さらになっていうとか普通に印象悪いと思う
わざわざ言わなければ攻略対象て書いてなかったけどっていう意地悪いけどその意見も通るけど
言ったってことは知らせる気はあったのにこの時期まで黙ってたってこと
予約減らさないためにわざととしか思えない
上のレンドの件もあるしユーザーなめてそう

547:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:55:00.38 1Td6zEyh0.net
そう思うと攻略対象4人って少ない方だよね
天涯みたいに完全に隠されたキャラがいるとも思えないし

548:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:57:04.30 nZ+E1es60.net
これ絶対Switch移植の時に執事√が追加になるだろ
今は買わない方が良いな

549:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:59:10.62 C6ZXji6wd.net
納得できない人は無理して買うことないよ
言われている通りどうせSwitchで出すだろうし

550:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 13:04:50.67 vlXeFWzi0.net
執事攻略対象じゃないけどステラ小冊子に掲載されるよね
 春日は恋愛攻略対象じゃないけどトぅルーエンドまでクリアしたら
 納得できるよ!って注意書きがある
3月22日のツイッターで初めて知ったのでなんだかなって感じ
春日もしかして主人公と血縁関係ありなのかなって思った

551:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 13:10:58.09 5qz0NHcW0.net
>>529
私が隠しだと思ってた理由はそこだな
他のキャラよりはボリューム少なくても、ちょっとした専用ルートがあるのかなと思ってた
最近でいうとカラマリFDでの吉成くんと峯岸さんみたいな
何にせよ発売直前に言い出すことではないな

552:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 13:15:27.79 N07CJlpG0.net
>>532
そうそう、ステラ特典を買うか悩んでいたときに
その注意書きをみて、知ったクチ。
スチルギャラリーに、ヒロインと春日のツーショットスチルもあるし、
まあ、4キャラ攻略したら攻略できる的な隠しキャラだろ……と思ってたのになあ

553:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 13:21:47.70 +BfhNCaPd.net
>>532
納得できるかどうかはプレイしたユーザー側が決めることじゃないかな…
このラインは正直レンドあたりからどうも傲慢な印象が拭えない

554:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 14:12:13.86 xuL7eUbmd.net
>>523
乙女ゲーに対して思い込みを持つユーザーが悪いって言うDのゲームだもんね
レンドの時も今回も誰もそういうこと言ってんじゃないんだけどね

555:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 14:16:08.33 nvTHjydAM.net
最近は自分的に6人正規攻略キャラがデフォだから
4人とかかなりシナリオ評価厳しくなるよっぽど面白くて密度濃いんだろうな?

556:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 14:24:25.43 L/tKPecS0.net
>>528
これが全てだなぁ

557:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 14:25:28.38 C6ZXji6wd.net
いわたは自らハードル上げていくのが好きなんだろうか

558:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 15:00:56.59 K


559:BGfEDs1H.net



560:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 15:26:24.89 v+6DSvQO0.net
バリバリはカズが隠しじゃないかと予想
キャストインタビューでサブキャラポジションでは終わらないみたいに書いてなかった?
CGもあるようだけど
ただ活躍するだけかな

561:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 15:48:42.16 xuL7eUbmd.net
大多数が予想してたのとは違うキャラが隠しでドヤ顔とかいかにもやりそう

562:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 15:57:08.05 aBtksBYsa.net
予約してるけど散々延期して攻略キャラ数も少ないから厳しめになるわ
面白ければ良いけど4人じゃやっぱ少なく感じる

563:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 16:13:47.81 K/J/q+g80.net
>>541
ぶっちゃけ執事とカズ目当てなので一縷の望みにしてはいる…

564:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 18:01:43.95 rCRzt7Wm0.net
バリバリは延期もギリギリまで発表しなかったしいつもギリギリなんだよな

565:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 18:04:05.03 9slwCPNga.net
グッズにも小冊子にもいるしツーショットスチルがあるけど攻略キャラだと思い込むユーザーが悪い
フルコンしたら納得できるよ納得できないならユーザーが悪い
こうですか

566:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 18:37:01.46 wNnGn0+50.net
マジか
絶対隠しだと思っていたのに

567:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 18:46:36.44 hFPXzXPQ0.net
執事目当てで待ってたけどやめるわ
普通に凹む

568:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 18:47:46.74 x/tTSOnPp.net
ファミ通読んだけどレビューだと各パートの長さコンパクトだって
一般ゲーと比較してなのかよくわからん

569:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 19:25:26.37 JvNyFEokM.net
執事非攻略対象確定したのか…
ぶっちゃけダメンズ4人にあまり惹かれなくて主人公と執事目当てだったから予約延期を期に止めといてよかったわ

570:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 20:55:43.87 ODcMqpY0p.net
1キャラ複数のルート(やっつけとかじゃなくしっかり作ったもの)があるとかならまぁ4人でも許せるかなと思うけど
そうじゃないなら最低5人は欲しいと思ってしまう
5人でも少ないくらいだけど

571:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 21:29:10.00 PHGT8Aft0.net
十三支演義2の8(+4)人シャレマニ9人ディアラバ13人とかに慣れてくると
バリバリ4人は一人あたり3ルートくらい分岐しないときつい

572:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 21:32:25.50 C6ZXji6wd.net
トライPに慣れてるから4人が多く感じるわ

573:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 22:03:48.18 xUfh81RX0.net
>>520
店舗特典見て執事が隠しかと思ってた
明記されてないから勘違いと言われたらそこまでなんだが

574:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 23:26:06.81 nZ+E1es60.net
>>553
洗脳されすぎやろ
PC版買わなくて良かったわ
バリバリは流石に攻略対象4人って少なすぎ
ピオフィ、シャレマニでさえギリギリ推し見つけられたけど
結婚詐欺、借金、ギャンブル、ヒモ(詐欺)と物騒だけどバリバリバットは逮捕エンドとかあるのかね
どうせSwitch移植はあるだろうけど最後のVita乙女ゲーがこのテーマはキツいなw

575:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 23:51:14.88 5qz0NHcW0.net
>>555
プレイ動画見てると結婚詐欺は何か裏事情がありそうだったし
全体的に犯罪臭は薄いと思うけどな
そもそも本当にやばい人だったらわざわざ良家のお嬢様と結婚させるメリットが無いと思うし

576:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 23:58:37.89 vePniCmS0.net
バリバリ買おうか悩むな

577:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 23:59:21.90 nZ+E1es60.net
>>556
モテすぎて好きでもない子とも付き合ってたら結婚詐欺師と間違われました(・ω<)テヘペロみたいな?・・・
それより金遣いが荒いギャンブル系はマジで超地雷なんで購入はレビューを参考にさせてもらいます
バットで主人公より金持ちの女、


578:詐欺的商法で主人公を落とすなんてENDあったらたまらんし



579:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 00:33:50.91 iBkKOcAGa.net
移植で楽しみなのはクロックゼロかな
実はやったことがない

580:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 01:00:04.31 PH0+y8XF0.net
今更だけどクロックZEROは課題で挫折した
メチャクチャ課題で時間消耗した割には未来の攻略対象には覚えて貰えてなくて( ゚д゚)ハァ?って感じの乙女ゲー

581:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 01:07:06.31 kWzoTh/O0.net
話ぶった切ってすまない。
最近カラマリにハマって、今年のオトパにカラマリの回だけでも参加しようと考えてるんだがここ最近のオトパって倍率どんななの?一部じゃ空席がどうのこうの聞いたけど、少なくとも今日発表されたビズログの先行じゃ落選だったからイマイチよく分からない

582:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 04:03:36.94 N48cyrRz0.net
CLOCK ZEROは中学生編をどうやって入れてくるのか気になる。
今までプレイした乙女ゲームで追加要素が入るときってシナリオにあまり関わらないような一コマがちょこちょこ入るかシナリオそのままで新規スチルが増えることが多かったから中学生編って思い切ったなーって思ってる

583:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:09:40.55 J6fe5/f4d.net
攻略キャラの人数多い方がいいのが当然みたいな流れモヤるな
あんまり多いと飽きてくるしルートの力の入れ具合の格差や話の被りが気になったりして自分は嫌い
それは別の話として発売まで半月前の時に非攻略キャラ発表したバリバリは最低だけどな
上でも言われてるけど予約数減らさない為と黙ってたら発売後叩かれるのを避ける為の発表でしょこれ
卑怯すぎ

584:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:26:12.32 FsY5bHb80.net
>>563
これまでのオトメイトのクオリティを考えると4人じゃさすがにコスパ悪い
攻略対象が少ないならその分ゲームシステムを工夫したりシナリオを相当練ってもらわないと
しかもバリバリは個別ルートもコンパクトみたいだし

585:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:30:18.65 J6fe5/f4d.net
>>564
だから自分はコスパ重視じゃないんだってば
シナリオよりキャラが多ければ多いの方がいいって考えソシャゲが流行ったからなのかなぁ

586:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:37:47.51 eK3lfW520.net
あれほど延期に次ぐ延期でやっと発売するのだから
練りに練られた素晴らしいシナリオの自信作なんだろう

587:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:42:04.22 xIif7qgX0.net
少ないからって一人一人のシナリオが濃いとは限らないしなあ
自分がオトメイトやりだした頃は6人攻略なゲームばかり発売してたのでそのイメージが強いから5人以下だと少ないなって思っちゃう
まあ面白ければなんでもいいんだけど

588:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:49:44.81 fKuNuTUWd.net
>>565
攻略人数より重視すべきシナリオすらも微妙に不安だから皆このスレ内で不満漏らしてるんだろう
とてもじゃないけど「攻略キャラ4人でもいわたゲーならきっと満足出来るよ!」とは思えないし

589:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 10:02:08.86 paBiYf8J0.net
トゥルーエンドまで攻略すれば納得できるって言っていても、結局消化不良感のある微妙なシナリオで
作中に入れておけよと思うような説明を発売後しばらく経ってから公式Twitterとかでやって
「乙女ゲーとはこうでなければいけないという固定観念がある人にこんなこと言われました…」と
被害者ぶって否定的な感想を晒すんでしょ

590:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 10:09:58.72 TNpNEEEHd.net
ハマるキャラってのはだいたい決まってるからキャラ総数は多いと消化試合感強くて逆に手が出ない
パリカの人数でもきつかった

591:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 10:46:51.24 RH5mFsMV0.net
バリバリ発表直後のビズログのコメントで既にユーザーを馬鹿にしたような発言してたからブログで晒したりとかまたやりそうな気がしないでもない

592:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 12:09:06.29 Dh1zR2VYdNIKU.net
5、6人がデフォぐらいかな4人はさすがに少ない
バリバリの背景設定から見ればそれほど濃厚なメインシナリオができる気がしない
トゥルーエンドは実質執事ルートだけど恋愛関係にならない(なれない)かもしれない

593:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 12:31:14.32 nhroHDtkpNIKU.net
>>515
ソシャゲは全く関係ないような…
昔のゲームは普通に攻略対象6~7人いたから余計に少なく感じる(まぁ金太郎飴も結構あったけど)
個人的にはキャラが多ければそれだけ気になるキャラに出会う確率が上がる=購買意欲が上がると感じる
キャラが少ない=シナリオが濃いというわけでないのと同様に
キャラが多い=シナリオが薄いとは限らないし、だったら人数多い方がいいなと単純に思う

594:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 12:50:24.49 0pZ+I5htaNIKU.net
4人とかって乙女ゲー全体でみると分割ゲーの1作品の目安(2~4人)ってイメージだから少ないと感じる
上にもあるようにコンパクトなら尚更ボリューム不足も気になりそう
隠しで執事がいるならまだよかったのかもしれん
十三支くらい長いと4人と隠し1人くらいでいいかもってなるしディアラバまでいくとむしろ全クリする前に飽きてしまうけど

595:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 13:00:56.35 w5AUnstQ0NIKU.net
執事じゃない隠しが居るとか
もうVita新作コンプのための惰性でやるから
どうでもいいけど

596:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 13:09:27.29 F8OzWy3s0NIKU.net
Twitterで案内役としてかなり出張ってたし特典グッズにも結構いるから
ナチュラルに執事は隠しだと思ってたなー
攻略対象が4人しかいなくてそれぞれのシナリオもコンパクトだとボリュームがやっぱり心配
延期の時点で予約キャンセルしなかったの失敗だったかな
不安が募る

597:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 13:21:59.65 vb9B9JQd0NIKU.net
ゲムシチ特典のメッセージカードセットなんて執事も入ってるんもんな

598:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 14:34:59.47 g6MnX6/y0NIKU.net
発売前ギリギリになって春日は攻略対象外です!の発表はさすがにない
しかも担当声優にフォローさせるなよっていう
元々延期やら声優変更の件でモヤモヤしてたし
メインの4人に全く惹かれないからかもしれないが
購買意欲が下がってしまったので評価待ちかな

599:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 15:31:43.72 IHv2u49MpNIKU.net
>>577
流石に笑う

600:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 15:45:08.36 iGHLkndDaNIKU.net
バリバリ売れなかったらSwitch移植もポシャるよね?いわたD干されない?大丈夫?
時間かけすぎで予算食い虫扱いされるのでは
延期に声優変更にとどめの執事といいさぞかし売れる自信があるのかな

601:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 16:11:15.72 N48cyrRz0NIKU.net
シナリオがコンパクトって言われてるのは不安しかない…
攻略キャラ4人くらいでも満足出来るシナリオだったり萌え要素が好みだったら充分楽しめるけどコンパクトって言われるとサラッと終わっちゃいそうな気がする。

602:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 16:17:48.55 N48cyrRz0NIKU.net
>>563
私も人数多くて格差でたり薄いシナリオになるくらいなら4、5人で同じくらいの熱量の入れ方のタイトルの方が好きだな。
人数多めで数打ちゃ当たりキャラに出会えるでしょってゲームはプレイしてる途中でダレてくる。
人数多めでシナリオも良いなんて良作なかなかないし。

603:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 16:48:18.82 w5AUnstQ0NIKU.net
シャレマニとか評価高いじゃん
あと移植後のノルンとか
人数少なくて当たりって思いつかないや

604:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 17:37:12.18 7MdSLKmfdNIKU.net
カラマリは攻略5人じゃなかった?
ピオフィは隠し入れて6人かな初期の薄桜鬼もこのくらいだっけ
自分は複数いるとだれるから6人前後くらいがちょうどいいけど
4人はよほど共通少なめ個別シナリオが濃くないと少ないと思う

605:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 18:43:23.21 WK2m/4Cp0NIKU.net
カラマリは5√それぞれ扱う事件や犯人が異なるし
ピオフィはベストグッドバッドが結構長い分岐なのとそもそも鍵の乙女の設定からしてダンテ以外の相手をバンバン増やせないと思う

606:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 18:47:57.32 FHQsoy38dNIKU.net
こんだけ延期して攻略対象も少数精鋭なんだから、並みの出来じゃ褒められないぞバリバリw

607:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 18:58:24.87 AUljaYl20NIKU.net
正規攻略4人(隠し1人)っていうとゆのはな無印?
FDで3人増えたっけ
プレイしてなくて調べただけだから違ったら申し訳ない

608:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 19:11:25.15 w5AUnstQ0NIKU.net
Vita初期3作は隠しとか恋愛じゃない個別エンド抜きにすると
全部攻略対象4人だったような

609:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 19:11:48.84 Xna3y0tCMNIKU.net
バリバリは単純に執事が一番好みでツイとかでも出張ってたから攻略できないの残念だよ
お嬢様と執事とか萌えの鉄板なのに攻略できないなんて…

610:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 19:59:32.67 njIEfOL60NIKU.net
アニメイトだと理由をきちんと説明したらキャンセルできるはず
まだ間に合うよ

611:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 20:13:41.54 LDSDNVwr0NIKU.net
PSPだけど、正規攻略4人(隠し1人)なら、グラハもだよ
まあ、あの出方を隠しと呼んでいいかは微妙だけどね

612:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 20:31:56.83 y8fK0Qqk0NIKU.net
執事×お嬢様 のシチュが大好物だから、いわたD作品は初な上
度重なる延期に不安を感じつつもキャンセルしなかった
スチル、バナー、アイコンなどの物的確証により
執事は隠しに違いない!でも、隠しキャラ=糖度が少なめ かもと思い
ステラ特典の冊子ならED後日談なはず!そこで糖分補給!と計算
結果、執事は非後略キャラいう、そもそも論
いわたD、確証バイアス の危険性を学ばせてくれて、ありがとう(^^)

613:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 22:03:17.02 N48cyrRz0NIKU.net
アムネも正規4人+隠しだからバリバリも隠しキャラいるなら特別少なくは感じないけど執事期待してたからがっかりの気持ちが大きい

614:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 22:43:33.36 JzYYL0A60NIKU.net
執事×お嬢様は鉄板だけどめちゃくちゃ好きなので普通に残念
他の攻略対象も気になるから買うけどさぁ
「恋愛じゃないからこその萌え」があることに期待する

615:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 23:29:35.39 AUljaYl20NIKU.net
上にも言われてたしTwitterでも見かけたけど、執事と主人公血縁関係有りかもね
瞳の色が似てる気がする
何にせよvita最後の作品だし、頑張ってほしいものだ

616:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 00:39:19.40 BXwGabrE0.net
血縁で攻略(恋愛)できなくても√は作れるから、あんまり言い訳にならんけどね
隠しがいるか、やってみないとわからんけど

617:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 01:21:49.05 6c4pUccx0.net
SYKが隠しなしの完全攻略対象4人だったけどストーリーが深かったから
気にならなかった(悟空が本命になったし)けどバリバリは不安しかないねぇ

618:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 01:40:45.53 rzo98NQV0.net
>>597
えっS.Y.Kには隠しいたじゃん…

619:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 01:50:04.28 6c4pUccx0.net
あれ、いたっけ
完全に忘れてるわ…

620:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 02:13:22.55 7SleQ0/A0.net
うわぁ…

621:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 02:15:08.83 n+/2KopE0.net
SYKは5人なのにボリュームすごかった記憶がある

622:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 02:50:22.62 rzo98NQV0.net
S.Y.Kはサブキャラみんな攻略したかった
隠しが本命だけど最初にした時隠しはFDで攻略できる人だと思ってたわ

623:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 14:15:12.50 aR7N0Jv/0.net
>>595
よく見たら、本当に瞳の色似てるね
義兄か、祖父の隠し子=叔父か……
そういえば、目パチ と 口パク もなさそうだよね

624:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 15:52:54.66 ywE3iY2G0.net
バイナリーはメインが4人で隠し1人
メインのボリュームも自分は十分濃いと感じたし楽しかった
そして非攻略キャラが人気投票2位だった

625:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 17:56:28.97 hVLc8s/sa.net
あれ隠し居たっけ? ナチが黒幕だと思ったら違った記憶しかないわ
ボリューム少ないとは感じなかったし掛け合い楽しかったな

626:名無しって呼んでいいか?
19/03/30 18:10:24.60 ahnu8bv+0.net
隠しはナナセだね
個人的にはおまけのサブキャラとの妄想みたいなのでいきなり病んだ兄に驚いたな...
あのカラフルな感じ好きだったわ

627:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 12:40:57.23 I4nJxavWd.net
ティアブレが正規4人+隠し
ストーリー良かったから満足したな

628:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 12:57:57.06 17DsYKyY0.net
ティアブレ良いよね
悲恋エンドのアタルヴァが辛くて好き

629:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 14:30:00.69 o+kig1C30.net
ティアブレ確かに人数少なかったけどボリューム不足なんてものは感じなかったな~
ティアブレ良い意味で誰にとっても妹イヴは特別で運命の人で
妹イヴにとっても攻略キャラ一人一人、特別な人で運命の人だからみんな好きではあるもののイマイチ本命が決まらないゲームだったわw

630:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 15:02:47.41 G/ei08w20.net
ティアブレはゲーム始める前全く興味なかったヤジュルが推しになったなあ
ただ記憶のなかった頃の軟派なお兄さんモードも好きだったからFDはずっとツンツンしててちょっと寂しい
シナリオで一番泣いたのはクレイドル

631:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 18:50:44.72 PvKhIH+X0.net
ティアブレ本編はいいけどFDはサブキャラの話が多すぎてな

632:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 21:11:10.44 rkp61zKb0.net
バリバリの執事は近親または恋愛不可な関係じゃないといいなあ
将来的な可能性が潰れてしまうとFDも期待できないし

633:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 07:37:57.50 reJLjxFndUSO.net
今年の四月馬鹿はワンドだけかな?意外とボリュームあってびっくりだ

634:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 17:09:46.01 OrDZccul0.net
S.Y.Kを初プレイし始めたんだけどシャー音がやたら激しい
5秒10秒も経たずにがんがん鳴るからうるさくてキツイ
インストールないよね?
PSPが古いせいか元からこうなのか…

635:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 18:52:14.79 TRxtbj7c0.net
これは超興味深いよー!!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

636:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 20:45:29.55 4m2h0oh50.net
>>614
元からだよ
久しぶりにやるとPSPのシャー音ほんと不安になる

637:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 21:09:26.95 DsrJRyVT0.net
もうPSPでは出来ないな
シャーシャーうるさすぎて気になってしょうがない

638:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 00:51:31.48 FVQ1MiuE0.net
いよいよバリバリ発売前日か
待たされたぶん不安もあるが何だかんだ楽しみだわ

639:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 12:19:31.05 DSK4dnUdd.net
本当はやっちゃ駄目だけどシャーシャー音うるさくて仕方ないからCFW入れて吸い出してから遊んでる

640:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 12:40:23.09 IWy27KaN0.net
それをわざわざいう意味

641:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 12:44:24.94 fuAwWMAud.net
そんなことはここで言わないでいい

642:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 21:12:31.06 zWT2xfjpd.net
やっちゃ駄目だと分かってるならやるな

643:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 21:25:29.84 U/e+hpvg0.net
春は変なのが増えるもんだからな

644:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 21:48:59.75 LyM8I+Tt0.net
個人で楽しむ分はまだ許されてるんだから言わずにこっそりしてればいいものを
共感して欲しいのか裏技自慢したいのかわかんないけども

645:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 21:58:00.71 ycqqSWUCd.net
IP隠してるの笑う

646:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 22:18:30.09 JYTlMgdpd.net
pspのシャーシャー音うるさいって流れだったから私はcfw入れてるって言ってしまっただけなんだけど…
流れ悪くしてごめんね大人しくromるわ

647:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 22:42:30.71 hXfDbuxs0.net
グレーゾーンだけど犯罪自慢してるようなものだからね
以後お触り禁止で

648:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 22:43:58.10 0epNygQ00.net
>>626
二度と来ないでいいよ

649:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 00:10:23.08 TKYrzdWcM.net
移植ばっかりで消費者バカにしてるのかって思うわ

650:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 00:34:00.33 fMrdUIN5M.net
気に入らないのは買わなければいいだけだよ

651:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 01:11:22.81 u9ovg7mR0.net
名作の漫画とかもよく新装版出したがるし、ゲームの移植それと同じなんだろうなぁ
ファンならとりあえず買うと思われてる

652:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 01:31:50.40 +XMXxvZP0.net
バリバリのスレあるの?

653:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 02:35:02.67 7LJk2hvK0.net
>>632
フラゲいなかったしまだじゃね?
一応検索かけても引っかからないし…
まあここで宣言してから立てるのが普通だけどいきなり立てたのも前いたもんね

654:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 09:02:55.93 GbAdhPEs00404.net
スレいらなくない?どーせたいして売れないだろうよ
Switch版待つって声多数だしコケそう

655:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 09:38:17.82 IH2hjDlta0404.net
オトモバの発売日前のバリバリ宣伝メールが執事で真顔になった

656:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 09:48:36.42 IITsITk0d0404.net
ゆのはなの時みたいにまた勝手に立てられるだろうからほっとけば

657:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 09:57:44.40 rsUhvFRxd0404.net
>>629
>>630
実際そんな感じでノベル系の売上どんどん下がってきてるからやっぱりファンももういいやってなるんだろうな

658:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 10:23:32.68 H2anRBsI00404.net
華ヤカ初めて買ってみようと思ってる
vitaの時結構スルーしてたから出戻り
バリバリもさっさと移植してほしいっていうかマルチにして欲しかった

659:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 13:26:49.47 IPOB0SWyM0404.net
バリバリは1,2年前なら多分買ってた
これだけユーザー舐めきった対応されるとやりたいという気持ちが失せる
発表当時はすごく楽しみにしてたのにな

660:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 13:28:26.82 gXsERqVja0404.net
バリバリの発売記念サイトのいわたDのコメントわろた
バリバリ気に入らなかった人は感想でそれいうとレンドのときみたいに晒されてしまう恐れあるから気を付けないとね

661:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 13:42:09.62 93yrAKWyd0404.net
2016年のオトパで発表だからかなり待ったね

662:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 13:44:18.25 wXwMDhytd0404.net
ほんとだ笑える
気に入らない感想は言うなってことね

663:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 14:17:11.36 8CiuTHnDd0404.net
「気に入ったところ」とわざわざ書くあたりどれだけageられたいんだか
せめて本当に皆が気に入るゲームである事を願うわ

664:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 14:22:48.47 9Xm3Ms7dH0404.net
新作の発売は素直にお祝いするけど一万人程度の狭い市場ましてや人の評価待ちが多い中で感想あげてくれる人なんて一際貴重だろうにその感想を晒し上げする精神はヤバイと思う

665:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 14:24:23.25 7LJk2hvK00404.net
えーっと…取りあえずステラ届いたんだがバレスレ需要ある?
あるなら立てるけど

666:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 14:36:36.81 OlEwVRj500404.net
>>645
ぜひともお願いしたいです
バリバリの発売記念イラストで久しぶりにいけさんときなみさんの絵を拝見
したけどやっぱり好きだ
新作ゲーム出てほしいな

667:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 15:53:33.59 fMrdUIN5M0404.net
>>645
お願いしますー
自分も夜にはプレイできるから語りたい

668:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 17:02:34.44 7LJk2hvK00404.net
立てました
乙女@VARIABLE BARRICADE 攻略ネタバレスレ
スレリンク(ggirl板)

669:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 18:04:03.56 IITsITk0d0404.net
>>648


670:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 18:06:08.63 zLoulJpKa0404.net
スレ立て乙
プレイヤーキャラが攻略されるってコンセプトは折角面白いのに
他ゲーの好感度上げをご機嫌取りとまで言うのはちょっと
いわたは今後もう一切ご機嫌取りゲーは作らないんだよね?

671:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 19:23:05.14 Zbss9m0Za0404.net
>>650
攻略対象全員アルバロ化とか恐ろしい

672:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 19:26:07.05 A2/Lz5Tq00404.net
アルバロもほぼご機嫌取りじゃないですかー

673:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 19:49:34.72 Nmpdu8GvM0404.net
アルバロがご機嫌取りすんの?
知らなかった

674:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 19:50:11.10 we9zleOid0404.net
選択肢がある以上相手のご機嫌とりみたいな側面はあるよね

675:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 19:58:46.30 Nmpdu8GvM0404.net
ああ、そういうことか
でもご機嫌取った直後にさっくり殺されるんじゃいいのか悪いのか
てかそれってただ油断を誘ってるだけではw

676:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 20:21:23.87 1vejSoVQd0404.net
アルバロが楽しい選択肢を選ばなきゃいかんのだから接待ではある
ただ、「楽しい=好感」なわけではないだけだ

677:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 23:35:48.17 k33y3Bg00.net
バリバリすげぇ
スレ見に行ったら今のところ主人公しか褒められてねぇ

678:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 00:58:16.34 oGvCBGPh0.net
それをわざわざこっちで言うのもどうなの?

679:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 17:35:23.62 DNd2LOJv0.net
いわたさん今回ブログなかったし大人しいなと思ってたけど
限定版冊子でひどい言葉投げつけてくる
この人はもう乙女ゲーに携わるべきじゃない

680:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 17:50:30.08 iKiW6O06a.net
ここで執事攻略できないって後からしってキャンセルできないって嘆いてた人いたけど限定版買ってないことを祈る

681:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 17:59:08.07 DNd2LOJv0.net
「攻略できるに違いない!と話題になっているのを見るたび、心が痛かったです(笑)」
性格悪すぎ

682:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:06:31.59 F65rLkjpM.net
執事は今後移植やFDとかでも攻略できない感じの不可なの?
つくづく残念だなあ

683:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:06:51.97 GDdAjx0y0.net
(笑)ってかなりイラッとくるね
期待を裏切ってすみませーん(笑)って感じかな

684:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:07:15.94 9N9u/3wPd.net
こんな無神経な人がノベルゲームのDってどうなの

685:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:10:23.75 FtJBYpusM.net
>>661
心が痛いならなぜさっさと発表しなかったのかわからん
ツイやここ見ても一番人気ありそうだったキャラなのに
攻略出来ると思った?残念でしたーして何が楽しいのか

686:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:14:45.36 iKiW6O06a.net
>>662
正直死人でないかぎりやろうと思えばできないことはないと思うが…
これ以上はネタバレになるからスレで確認するとよいかと

687:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:15:45.86 RcYa3lTT0.net
単純にDの性格が捻くれてるからとしか思えないよね
ゆのはな好きだったけど、まさかここまでとは思わなかった
高木Dと言い、オトメイトってDが癖強過ぎるし、発売後に地雷発言するとか最悪過ぎる

688:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:31:22.29 j7uhkuQs0.net
買わなくて良かったと思ってしまった
騙し討ち成功(笑)みたいな言い方は感じ悪い

689:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:33:55.02 o9W2UJYg0.net
ただでさえ売り上げ下がってるのに特典に(笑)入れて煽るのどうなんだ…
性格悪い以前に表側に出ちゃいけない人じゃね

690:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:33:55.13 AnLgCfpF0.net
攻略できないなら出来ませんの一言で終わればいいだけなのにな
余計な一言足すから反感食らう
自分はワンド好きだけど製作者の発言のせいで嫌がられるのほんといやになる

691:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:38:48.38 4lkvWrd5a.net
告知の仕方が維持が悪すぎるしそんなコメントまでしているのを見ると
レンドで癪に触るメールがたくさん来た事とそれを晒しあげて叩かれたのが相当腹立って意趣返しのつもりなのかとゲスパーしたくなるな

692:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:38:52.50 oiCaC018a.net
>>666
やろうと思えばできないことは無いけどそれは嫌っていう人が多いからね…
なんであれ二人攻略して結構満足度高い自分としてはDのせいでゲーム自体がまともな目で見られてないの本当に残念だよ

693:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:38:57.29 VFNKTvXId.net
まあ高木Dは正確にはオトメイトのDじゃないけどね

694:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 18:43:47.53 n0BQN4QVa.net
わざと煽ってんの?それとも素?どっちにしろ楽しみにして買った人もいる中その発言はどうかと思う。ユーザーが不快になるならブログもコメントもいらんな

695:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 19:15:50.96 Tii/wZ+qa.net
>>667
ゆのはなはDは違う人だよ
Pだから関わってはいるだろうけど

696:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 20:14:19.69 0Fy2fPaSa.net
バリバリスレ見てきた
攻略キャラ、主人公共に好評だけどDがこれなら買わなくていいや

697:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 20:36:42.00 Ibw29uVsr.net
春日目当てで限定版買ったから辛い
基本的に制作者の裏話ありがたい派だけどこんな裏話見たくなかった
マイナスポイントも含めて初期の頃のいわたカゲロー作品大好きだったから買い続けてたけどもういいや
気になっても評判見てから考える

698:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 21:30:12.22 RcYa3lTT0.net
>>675
指摘ありがとう
関わってるというか、名前を見た覚えがあったからずっとDだと思ってたけど、ゆのはなではPだったのね

699:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 22:46:00.80 q+fDihEw0.net
同じこと思った
レンドでガッカリしたから様子見しててよかった
カゲロー絵好きだから他のDとやって欲しいな

700:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 00:08:15.87 f3tHD4YR0.net
製作陣のことはまるで詳しくないけど
いわたDって人は人の神経を逆撫でする天才ってことだけは分かりました

701:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 00:22:42.59 4hYSvxL00.net
いわた発言知ってやっぱり買わなくてよかったと思ってしまった
本当にクズだなコイツ

702:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 00:39:19.32 dx9zryuT0.net
ワンドは本当に面白くて大好きなのになー
残念だよ

703:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 00:40:30.60 oB66+OA9M.net
ワンドPS2版からの付き合いだからいわたさんの発言には耐性というか…スルースキルがついたわ
作ってくれる物とは相性よくて楽しめてるから毎回複雑な気分だけどね
まぁ後から買えばよかったって後悔すんのは嫌だから今後も買ってしまうと思う

704:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 00:54:01.38 Cwtdm7rh0.net
限定版冊子に「攻略できるに違いない!と話題になっているのを見るたび、心が痛かったです(笑)」
と書いてあったって、本当なの?
製作側が、期待して高い限定版を買ってくれたユーザーに喧嘩売ってどうするのよ。
今は、CS冬の時代だからこそ、
人気が出そうな設定の執事が攻略が出来て面白ければ、口コミでジワ売れ期待が持てたのに。
色々と残念な人だね。

705:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 01:10:50.83 5Eb5mK7e0.net
>>684
ガチだよ
読んでから冷静になる迄にちょっと時間要った

706:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 01:12:15.07 4Qe2mhOi0.net
執事攻略したかったから残念だしコメントはちょっとショック
でもゲーム自体は好みで面白いからかなり楽しめてるよ
やっぱり複雑な心境ではあるけどね

707:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 01:26:20.51 f0P4ZbWx0.net
内容はラブコメ楽しいしチャートも便利で鳥海さんの演技も珍しい感じで良いんだけど(笑)は擁護できないわ...
最初に執事は攻略できませんって言えばいいのになぁ
安心できるDって誰かいる?

708:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 01:28:22.96 OwJTYBXKd.net
島さんはあまり羽目を外さないイメージ

709:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 01:32:41.89 GYA5OWk60.net
私は一ジョーDには信頼しかないかな
ジョーDの作品は安定して肌に合うしやらかしたりもないし

710:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 01:36:56.86 0g1YsEDS0.net
ここまで毎回失言するほうが珍しいのでは
大抵の人は一回くらい何かしでかしても、次からは慎重になるだろうし

711:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 01:36:57.07 Cwtdm7rh0.net
キッチリ作る島さんかな。あと、ピオフィオーレの高村さん。
あと個人的に、高木さんのゲームは好きだな。

712:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 01:54:43.98 mYcZ6ewX0.net
いわたDの発言が~って話題を見るたび
ゲームだけ作って広報関係は全部違う人がやればいいのになと思う
ゲームだけなら面白いのに

713:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 02:12:36.62 m1s3imqF0.net
ゲームが面白いならレンドよりは良かったよね

714:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 03:00:54.85 bZCfSEYM0.net
どーせオトメイト関連の社員とかこのスレ見てるんでしょ?
いわたの余計な事言う口をチャックするかコメント推敲して世に出しなよ

715:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 06:52:29.18 w0EmZfh60.net
いわたゲー大好きだけど発言の痛さは認めざるを得ない
バリバリのブログが最後までなかった辺り会社から禁止されてんだろうなとは思う

716:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 08:39:51.46 S3U/gai1d.net
>>694
ユーザーが舐められてるんだよ
レンドでユーザー晒し上げなんてことやっても懲りずに買う人達がいるから
今回もカゲローさん効果でそこそこ売上いいんじゃない?

717:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 08:47:24.40 WW3NGX9Y0.net
>>696
買う人が悪いなんて思っちゃいないけど
「お前らなんだかんだ言って買うんだろw」って舐められてる感はある
だから失言やめるどころか語尾に(笑)なんてつけられるんだろうし

718:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 08:49:44.54 oB66+OA9M.net
いわたさんの話題、毎回長いからアンチスレ立ててそっちでやったら?って思う

719:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 08:51:28.29 liVK1gVza.net
>>694
たぶんわかってて言える立場の人がいないんじゃないかと思ってるよ
あとは関わりたくないとか
いわた昔からいるしお局そうというかあんな発言してる時点でまず性格は歪んでるだろうし

720:名無しって呼んでいいか?
2019/


721:04/06(土) 09:24:41.09 ID:S3U/gai1d.net



722:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 09:45:05.90 m1s3imqF0.net
話題が続くのはそう思う人が多いからでわざわざアンチスレ作ってまで叩くほど関心がある人はいないと思う

723:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 11:41:58.54 mYcZ6ewX0.net
まぁバリバリという燃料が投下されたばかりだしどうしてもその話題が多くなってしまうよね
移植でも新作でもいいけど早く他に盛り上がれるような新情報出ないかな…

724:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 12:42:19.53 oB66+OA9M.net
>>700
言ってる通り毎回複雑だしついてるに決まってる
ただゲームの中身とスタッフの発言を割り切れるようになっただけだよ
正直懲りずに買う人ってそっちの方が腹立たしく思った

725:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 13:11:43.60 9Tdg3k2b0.net
私もいわたさんの発言は擁護できないしどうかと思うけど、それとゲームの内容は別だと思ってる
スタッフがこの人だからこのゲーム買わないっていうのはその人の勝手だと思うけど、このスタッフだからってやってもいないのにゲームのことまで批判するのはちょっと...
まあそれ程痛い発言をしてきたんだろうけど...
バリバリの次の新作はベルばらになるのかな?個人的にビルシャナ戦姫楽しみにしてるから新年度になったしそろそろ情報欲しいな

726:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 13:15:33.36 JowH0fGWa.net
正直上の発言しなければここまで長引くことはなかったし120%これはいわたが悪い
これが初ならまだしも今までゲーム作ってきてこういう発言をしたらユーザーやファンがどう思うかって普通のいい歳した大人ならわかること
今までの鬱憤やら溜まってる人がいるんだと思う
見たくないのならばスレに張り付いて擁護するより出たばかりの新作楽しめばいいと思うし話題変えればいい
自分がそれをしないのに相手にばかり押し付けるのも…
批判はここからすべて追い出すってそれこそいわたと一緒

727:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 13:28:07.58 S3U/gai1d.net
>>703
懲りずに買ってるのは事実なんだからそれでいいじゃん
割り切ってるならここで色々言われるのもスルーすれば?
>>704
すみませんね
レンドでかなり不快な思いをしたことを思い出してやってもないバリバリのこと批判して
まぁバリバリを批判してるんじゃなくていわたDを批判したんだけどね

728:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 13:28:48.88 S3U/gai1d.net
>>705
ほんこれ

729:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 13:32:44.95 S3U/gai1d.net
てか割り切ってるのに懲りずに買ってると言われて腹立つということは全然割り切ってないよね
割り切ってるなら懲りるも何もないもんね

730:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 13:34:12.98 u0Iqq5ZN0.net
どうでもいいわ
Dが痛かろうと、買った人馬鹿にしたら苦言されるのは当然。いわた擁護は誰もしてない
スルーすれば?はお互い様、いわたは痛い、でこの話題は終わり

731:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 13:40:44.92 hkhxO2nC0.net
うん、いわた擁護は誰もしてないね
出来ないからねあれらの発言は
でも買った人をバカにするのはよくない
いわたのせいでイライラしてしまうのは仕方ないけど
とにかくいわたが悪い

732:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 13:44:51.78 aiYUwDyid.net
>>708
割り切って買って、Dの発言イタイと思っても文句も言ってないのに「懲りずに買ってんだw」とか言われたら
「人格と作品は別だと思ってるだけ」くらいは言いたくもなる

733:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 14:17:40.61 f0P4ZbWx0.net
購入者全員がDのこと知ってるわけでも過去作買ってるわけでもないだろうし購入者disはお門違いだね

734:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 14:45:46.47 q+zPsSll0.net
いわたDが痛い人なのは分かるけど、カゲローさんの絵が好きだから買うのが一番の理由かな
このスレにいたらそういう情報も分かるけど、全ての情報を熱心に追ってる訳では無いから
pvやhpだけ見て購入決めた層にとってはDの痛さとかあまり分からないと思う

735:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 16:19:20.92 LXBfiZNOa.net
>>709
ほんこれ
基本ものづくりはどんな痛い人で顧客を顧みない人でも、肝心のモノがこだわってきちんと作ったものであれば気にしない派
ゲーム業界って変な人多いよねw

736:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 16:59:21.99 m1s3imqF0.net
痛いのはどうでもいいんだけど執事攻略不可なのをもっと早く発表すればいいのにとは思ったな
いらないことは言うのに必要なことは伏せるんだよね

737:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 17:04:01.82 POE3PJG50.net
男キャラが多いプリアサで、このキャラは攻略できないの?って声が散々あったから
次回作の戦ワルは公式サイトではっきり攻略対象明記してたね
もしかしたら…と思えない分残念だったけど、攻略対象だと期待してがっかりするよりは良かった

738:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 17:10:00.82 f9TUBzwJ0.net
>>715
しかもかなり延期してるもんね
言う時間あったのに言わないとか誤認させて売り逃げする気満々と


739:しか思えない 弟子より売れなかったら腹立つから隠したのか?と思った



740:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 22:45:44.67 sf9Hp+J10.net
シャレマニの斉藤Dも好感度高いな
とにかくカゲローさんはほかのDと組んで新作を出してほしい
いわたさんはいい加減カゲローさんを解放してあげてください

741:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 22:51:22.17 AajUZMOW0.net
アムネとカラマリのD?の人は見てる人のことを凄く配慮してブログも読みやすくてすごく配慮のできる宣伝の上手い人だなと思った
今とある人気アニメでの制作人のツイートが物議になってるけど作る側の人はあまり公で発言しない方がいいな

742:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 23:08:17.23 alWnIEBG0.net
主題歌の楽譜集発売して欲しい

743:名無しって呼んでいいか?
19/04/06 23:55:05.05 Cl86Njxoa.net
ここまで来るとむしろカゲローさんがいわたDと組みたいそう思ってる気がしてくる
原画も彩色もカゲローさんでそれを進んでやってくださいっていえるのがいわたDなんじゃないかと
もういわたDは一切表舞台に立たないで
雑誌のインタビューとかもバリバリで言う中村Dとかサブに任せたほうがいいと思う

744:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 00:55:09.08 0hnwsi3dM.net
カゲローさんって2人組の絵師で、揃ってこれだけ長い間タッグ組めてるなら
仕事する上での関係は外野が想像してるより良いのかもね

745:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 01:29:32.11 wRHRAdS1d.net
他人には悪い人でも仲良い人にはいい人なんていくらでもいるしな
長い間仕事できてるなら仲良いのかもな

746:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 07:41:39.02 Kkz5iedId.net
私はDの発言気にしないから~どうでもいいから~とか言いながら
購入者馬鹿にされたら苦言されるのは当然キリッとかいかにもいわた信者って感じ
購入者である自分が馬鹿にされて全然どうでもよくないんでしょw
寛容なふりしておいて否定的な感想送られてたらキレたいわたそっくり
本当にどうでもいいならバリバリスレでも盛り上げてくりゃいいのに
他の乙女ゲーと違ってご機嫌取りしなくていい乙女ゲーはさぞ素晴らしいんだろうし

747:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 09:16:14.36 mXFqsrwN0.net
>>724
いや上の人別にDの発言気にしないとかどうでもいいとかは言ってないと思うけど...
Dの発言は痛いけど、そういう情報無しで純粋に面白そうだからゲーム買ってる層もいるし、Dとゲーム内容を分けて考えるっていうのも、イコールDの発言はどうでもいいって訳じゃないと思う
まあ>>712が全てなんじゃないかな

748:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 09:29:17.68 xetoVAWP0.net
ピオフィのBFVでDが発言したことに地雷刺激され
作品から離れた身としては
バリバリがDのせいで色んなこと言われてるのは
何も言えないけど
購入者はもれなく信者はどん引き

749:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 09:44:24.80 wRHRAdS1d.net
>>726
ピオフィのDって不用意なことは言ってない印象的なんだけどどんなこと言ったの?

750:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 10:13:21.37 xetoVAWP0.net
>>727
全然不用意な言葉じゃないよ
大したことない自分にとって危惧してたことがそのまま書かれてて
続編とかで描かれるの怖くて逃げただけ
そんなレベルでも作品から離れるから
バリバリに対して何も言えないって感じ

751:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 10:30:43.52 wXsjqLTCa.net
人によって不快感のラインも違うからね
私はここでは好評だしゲーム自体は面白いと思ってるけどブログでのノリが嫌なDいるし
ちなみにいわたじゃないよw

752:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 11:51:02.93 LOcP6WcuK.net
わかるw
私もブログのノリ苦手だったDいる
でも小話や裏話見るの好きだったからブログ減っちゃったの寂しいな
ストアばかり続くと新作減ったなーって思っちゃう
D達の負担考えたら減っても仕方ないんだろうけど

753:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 19:39:05.32 Nch0dctK


754:a.net



755:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 19:40:05.66 Nch0dctKa.net
>>726
気になるんだけどどんなの?
手元にあるんだけどまだ全クリしてなくてスチルバレ回避のために開いてないんだけど後ろの方?

756:名無しって呼んでいいか?
19/04/07 22:33:23.90 fkWJiigL0.net
楊のことじゃない?
人によっては相当な地雷なんじゃないかと
まぁそういうキャラだしなぁって感じてる人は気にならない

757:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 04:33:28.01 SeXkUxgUr.net
鬼ごっこロワイアル……

758:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 07:47:19.64 siqCn9kv0.net
>>732
>>733が言ってるように楊のこと
ワンドのアルバロ化が地雷なんだけど
その可能性言われちゃってね

いやまあ本編でもやってたけどハピエン後も可能性あるの
個人的にキツイ

759:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 08:05:03.05 IuyZ32V90.net
>>731
ベタ移植でも無理なのかな

760:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 10:33:47.73 9UerALwz0.net
グッズ出してるからありえなくはなさそうだけどANより移植優先されそうなタイトル他にもいっぱいあるからなぁ
戦闘シーンがシャーシャー言わないAN自分もやりたいw

761:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 13:16:28.79 ZapDwSsC0.net
>>735
よろしければページ数を教えてもらえませんか

762:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 13:50:09.12 gOcLT4qxd.net
ページ数ってw
持ってるなら読んでるんじゃないの?
それで気にならないなら別に構うことじゃないと思うけど
立ち読みで済ますのかな

763:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 13:51:09.63 siqCn9kv0.net
>>738
もう手放しちゃったからわかんないや
同誌の楊のSSでも飽きたら云々書かれてたと思う

764:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 13:56:11.58 xmJnPwxO0.net
楊に関しては発売後のブログのD発言でもベストエンドの後でいきなり飽きて殺されそうとかVFBでもいつ飽きるかわからんとか書かれてたよ
地雷な人は地雷だね

765:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 14:01:32.35 U17Pirrrd.net
ピオフィ信者相変わらずめんどくさいなー
最初からどういう内容か言っておけばいいのにチラチラするから

766:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 15:05:30.30 Yj7L6Rhk0.net
シャーシャー言わないで遊びたいPSPタイトル山ほどあるw
この先はもうSwitchになるんだろうけど、
脱シャーシャーをしてくれたVitaはまだまだ減益
静かに遊べるのってありがてえ…

767:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 15:23:09.05 kv2jnAJs0.net
>>741
スイッチ移植で買おうと楽しみにしてたけどそりゃ地雷だわw
確かそのキャラ人気なんじゃなかったっけ

768:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 15:24:37.12 ZapDwSsC0.net
>>740
132ページからのインタビュー読んだけどそういうの書いてないからssだったのか
教えてくれてありがとう

769:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 15:25:54.96 sKKHoBcBa.net
PSPはシャーシャー音とか画質とか、いくつか不満あるけどVitaは特にないんだよね
だからVita作品やVita移植済み作品より、PSP以前の物で移植してないものを優先してSwitchで出してほしい…Vita移植してない時点で望み薄いんだけどさw

770:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 15:58:57.62 3syNvffCa.net
>>741
なんだそういうことか
飽きないようにさせないといけなくていつも試されて首に刃物突きつけられてる状態ってことね

771:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 16:17:16.88 IV4kygu70.net
まぁ、それが楊らしくて個人的には良いと思うけど

772:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 16:18:21.00 /8erMEnad.net
しつこい
ピオフィスレで話しなよ

773:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 18:21:38.38 YHSbXdSq0.net
スレチでもなんでもないのに何言ってんだこいつ
別の話題ふれよせめて

774:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 21:27:17.85 nC598msz0.net
ときどきピオフィに親殺されてる人湧くね

775:名無しって呼んでいいか?
19/04/09 02:34:07.13 9vh15Wdz0.net
まぁココ最近での新作では1番売れた作品だからな
楽しめたし推しもできたけも1名地雷臭あるキャラが居たのでFD出ても見送りかな
シャレマニもだけどフルコンは絶対したいので地雷キャラが1人でもいるとキツイ

776:名無しって呼んでいいか?
19/04/09 09:21:16.58 A8T8aeqLd.net
わかる
自分も必ずフルコンはしたいので全く興味無いキャラとかクリアするの大変
よく連打して済ますって人も見るけど話は把握しておきたいので読むしかなくて全然進まないw

777:名無しって呼んでいいか?
19/04/09 19:36:57.16 mWSDNct1a.net
>>753
わかるなぁこれ
スキップするのはいやなんで立ち向かうけどたいてい睡魔にかてない

778:名無しって呼んでいいか?
19/04/09 23:56:20.74 9vh15Wdz0.net
キャラが合わないと真顔でプレイしてしまうわ
声優さんには申し訳ないが音声も飛ばしてしまう

779:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 00:39:28.13 pvrI+qPo0.net
自分はどうしても苦手なキャラで一回だけ全部スキップしちゃったなあ
攻略制限ないゲームならもう苦手なキャラは諦めちゃう

780:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 07:50:42.35 BtQn2ywSd.net
>>755
音声飛ばすどころかオフにするな

781:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 07:53:09.46 PycplBBmd.net
合わないキャラのルートは声オフにして無心でボタン押してるからあんまり気にしないな

782:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 08:22:02.16 aW4Cm0JD0.net
合わないときはそもそもやらない
けど、そのせいでルパンに辿り着かずに終わったw
メインなのに制限かけるのやめてw

783:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 08:52:35.60 KXNE0etn0.net
メインで制限かけるといえばカラマリの愛時もだよな
攻略キャラより犯人側の心境長々としてる√もあって加害者の事情に興味持てないから連打しまくってたわ
そのためFDアドニス編で誰だこれって組織員ばかりになってしまった

784:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 10:07:46.99 wT2TS0dX0.net
昔は絶対にフルコンする派だったけど社会人になって時間が無くなると
合わないキャラに時間を使うこと自体がもったいなくなったので美味しいとこだけ派になった
強制スキップって便利だよね

785:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 10:44:55.80 dEmOB+5rd.net
興味ないキャラ無理してやってたら投げてしまうことも多々あるからスキップが一番だ個人的に

786:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 10:48:28.71 KgiofD8v0.net
昔は愛キャッチなんて邪道だと思ってたけど社会人になるとありがたいよね

787:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 10:54:50.58 LPpXk6W/0.net
真相ルートが特に無いとか制限無いならスキップでもいいけど
やらないと話わからなくなる系統だとやらなきゃいけなくなるから面倒だわw

788:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 11:29:50.06 w8HKyC640.net
昔はフルコン派だったけど、今はフルコン要素がなければ放置してるw
好きなキャラは自力攻略して、苦手なキャラは攻略サイトを見てスキップしてクリア

789:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 13:36:07.36 3osoMO0L0.net
フルコン派だから今まさに残り2人だけど積んでるところ
しかもフルコンしてからじゃないと別のソフトに移りたくないから放置してるわ

790:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 13:52:43.81 20uU2W+e0.net
Vitaはトロフィー獲得の為に意地でもフルコンしてたな
ハマらない√でボリュームあるストーリーだとキツイ
物語に起承転結がないとさらにきつい

791:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 13:53:22.48 xOXABUFGd.net
自分はあと3人もいるのに止まってしまった
すでに一年が経過してストーリーもキャラもあんまり覚えてないw

792:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 14:13:16.24 Johud/TDd.net
どうしても合わないキャラは未読スキップするけど
そういうキャラは今まで2人しかなかったw

793:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 16:28:29.27 yy2VOmjE0.net
私は別のことをしながらオートで流してる
意外と興味が湧くシナリオの時もあるしやっぱり合わなくても別のことをしながらだから負担にはならないし

794:名無しって呼んでいいか?
19/04/10 21:57:32.04 20uU2W+e0.net
最近のオトメイトのキャラはヒロイン含めて特にキャラが濃いので地雷だなと思うキャラが何人か居るんだが人気投票ではそんなキャラが上位の人気あってさすがに温度差感じて乙女ゲー卒業かな・・・と思ってきた
主人公が罵詈雑言浴びせられ邪見に扱われてそれでも主人公がストックホルム症候群のように攻略対象に依存する√があると一気に萎えてしまう
オトメイトはどの作品でもそんな√があるからフルコンプ勢からするとすごく疲れる

795:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 00:49:33.61 8Ak8b4hv0.net
最初扱い悪い方がギャップ感じやすいからなのかねえ
アクのあるキャラが少ないゲームだと若干チャラ男っぽいの平気なら自分はVitaの戦場の円舞曲が好き

796:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 09:15:29.04 8kqquGAbr.net
どの作品でも…?
いくつかは思い当たるけど全部って言うほどあったっけ?

797:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 09:30:57.67 0yNzffCp0.net
嫌なキャラはやらない
制限かかってさえなければそれでもいいや
漫画一冊500円と思うと個別ルートで好きなキャラ選べて声とカラーで絵がついて
漫画10冊分程度なのはよく考えると安いなとか思うから
1ルートくらい捨ててもまあ平気

798:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 09:43:00.18 EuShWtZ1a.net
好みは人それぞれだからね
萎える人がいるのもわかるけど私はここで地雷扱いされるようなアクが強い作品好きだし
メイン格や真相扱いのキャラにガッツリ制限掛かってるのも好きだわ

799:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 09:51:58.83 ecwd6+TuM.net
>>775
分かる
私もそういうキャラやルート大好き

800:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 10:01:15.37 8Ak8b4hv0.net
自分も好きな事が多い
まあシナリオ書く側としてもキャラ書き分けする時に6人前後バラバラの性格にしようとするとアクの強いキャラ混ざりがちなんじゃないかな

801:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 10:08:49.36 2WKPH1g10.net
真相とかメインに制限かけるのはいいけど、
そのキャラのルートで他の人の問題もすべて解決してしまったりするのはちょっと萎える

802:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 10:28:41.70 S3tcDzLR0.net
>>778
分かる
他のルートは意味無かったのかとモヤモヤする
それとFDで悪役をなんでもかんでも救済するifや攻略ルートも苦手
事情あって不幸な境遇にあってそれを助けたい気持ちは分からなくもないけど、その悪役に不幸にされたキャラの心境考えると複雑
悪役なりの信条と綺麗な散り際を無かったことにされるのも微妙
さらにそっちを正史扱いされると本編の存在って?てなる

803:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 10:31:57.17 89ZQ1Sj50.net
何だかんだアクの強いキャラって人気投票上位だもんね
ヤンデレとか多重人格とか
オトメイトもそれを見越してノルマの如く曲者キャラ入れているんだなと解釈していた

804:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 10:42:53.38 1YAFom6V0.net
>>779
分かる
被害者が出てるのに正義の反対は正義という言葉と悪の正当化が嫌い
すぐ救済救済言う人はそのキャラの悪役としての魅力というかアイデンティティは要らないんだなと思う

805:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 10:58:41.74 IoLIPHb/0.net
オトメイトというかアイディアファクトリーの社風なのか?と思ってた
特定の作品だけじゃなくて何作も「聖女ヒロインが犯罪者を許す」展開を見たから
自分はリアルでも死刑とか犯罪者に厳しい扱いに割と賛成だからお咎めなしはねーだろと思うこと多々

806:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 11:45:55.13 QakQ4b2k0.net
カラマリFDでアドニス側の犯人たち(人殺し)と仲良くなれて親近感も持てる内容になってはいるけど、
やったことについては一切正当化されてないし、あくまでどんな性格で何を考えて犯行に及んだかが分かるだけ
だったのがよかった

807:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 11:54:56.63 IoLIPHb/0.net
カラマリ無印は白石だけこれ続きの物語不可能じゃね…?って思ってたけど
FDのアフターストーリーではちゃんと捕まった上で一番起承転結ある物語してて面白かった
違う√で捕まってない冴木や白石が出てきた時おいお前!!とツッコんでしまった

808:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 12:06:56.62 G/ULRE9h0.net
大団円ルートという名前の逆ハールートはいらない
それだったら恋愛要素捨ててシナリオに全振りするかキャラ一人増やして欲しい
オトメイトの力量だと大体キャラ頭お花畑に
なるかヒロイン聖女になるかの二択になるし

809:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 12:15:48.54 IoLIPHb/0.net
>>785
ピオフィで大団円√以外必ず誰か一人以上攻略対象が死んでたから
√間で不公平感出さないためにオルロックとか二コラとか雑な死に方させたのかなと思った
他社作品で2√では他攻略対象ほぼ全滅なのに3√では全員生存なの格差激しすぎるだろと思ったから

810:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 13:14:07.26 ecwd6+TuM.net
ファミ通
VARIABLE BARRICADE(バリアブル バリケード)
バリバリ 3,993本
いわたD&カゲローの新作でもこれか
いよいよコンシューマー乙女ゲーも終わりなのか

811:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 13:18:33.55 1U92MhNvd.net
>>787
前作の評判や失言に声優変更に度重なる延期等
バリバリが売れなかった理由は沢山あるのに他の乙女ゲーと並べていよいよ終わりとか言われてもな

812:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 13:24:23.11 s6VfARKE0.net
売れなかったことで反省してくれればいいけど

813:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 13:25:01.10 LfLz5R02d.net
vitaでこれならまだいいんじゃね

814:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 13:42:54.08 IAtaRApw0.net
バリバリはVitaだしあまり数作ってなさそう
某サブキャラ(執事じゃないほう)のルート作ってSwitch移植すると思われ

815:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 13:46:26.18 1U92MhNvd.net
>>791

売れなかった=数作ってないからじゃないけど

816:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 13:49:31.26 G/ULRE9h0.net
>>786
いや別にピオフィに限ったことではないんだけど・・・なんかごめん

817:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 13:55:51.61 IAtaRApw0.net
>>792
ごめん言い方悪かった
売れなかったのと数作ってなさそうなのは別問題なのは理解してる

818:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 16:23:10.77 mcQZo0FA0.net
予約してたし延期しなければ買ったんだけどね
延期も1ヶ月くらいなら予約取り消ししなかったけど半年だからな

819:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 16:27:55.67 F9884fiR0.net
バリバリがスイッチなら買ってたんだがなぁ
売れたら移植されるかなと思ったけど無理かね…

820:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 17:36:04.19 8Ak8b4hv0.net
>>785
すごい分かるわ
続編への繋げやすさとか考えてるのかしらんけど普通にキャラ√凝ってほしい
カゲローさんほんといわたDとセットにしないでほしいな

821:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 17:47:47.03 h6nisSJD0.net
>>797
カゲローさんといわたDセットやめてほしい同意
バリバリ楽しみにしてたし特典目当てに複数購入したのに肝心のシナリオがスカスカで泣きそう

822:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 17:52:56.82 oz/pRm110.net
カゲローさんの絵はほんと好きなんだけど、ゲーム達がどうにも合わずに挫折したな…
自分も、カゲローさんは別のDとも作品作ってみて欲しいと思う

823:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 19:24:48.39 OgLp/jU20.net
アスキー
VARIABLE BARRICADE(バリアブル バリケード)
バリバリ 5,763本
去年発売されていたら1万近くいったと思うんだが

824:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 20:05:43.70 AxuIZqhF0.net
シャレマニくらいか

825:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 20:34:32.49 OgLp/jU20.net
シャレマニ 6,714

826:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 20:40:40.87 JBTis3iX0.net
前評判空気だったシャレマニより売上低いのか

827:名無しって呼んでいいか?
19/04/12 00:13:41.67 7pNeesth0.net
シャレマニは当時クソゲー予想されてたからな何したいゲームか分からなさすぎて話題にも昇らないみたいな
発売してからのシナリオ面の評価でじわじわ売れたっぽいけど

828:名無しって呼んでいいか?
19/04/12 01:13:51.06 5pOOw1VS0.net
>>798
同意。
カゲローさんの絵好きだから、期日を守って、良いゲームを出す別のDと組んでほしい。
バリバリ、内容はともかく、絵は美麗だったよ。

829:名無しって呼んでいいか?
19/04/12 02:34:46.51 Yw1OwdISa.net
カゲローさんが別のDと組んだらそのDが社内でいわたにねちねちやられそう
発言とか省みるに性格ゆがんでそうだし面倒なお局そのものだし

830:名無しって呼んでいいか?
19/04/12 03:41:59.18 E3HFE2Ava.net
いわたDって薄桜鬼のディレクターなんだっけ?

831:名無しって呼んでいいか?
19/04/12 09:49:47.11 HZTJw9zar.net
ブログで目立ってたから勘違いしてる人も多いけど
薄桜鬼は藤澤Dのはず

832:名無しって呼んでいいか?
19/04/12 09:52:46.41 acopdWwp0.net
カゲローがいわたと組みたいのかも知れないしそこは何とも
相性いいからやってるんだろうしね

833:名無しって呼んでいいか?
19/04/12 10:02:37.47 zNiPEA+Sd.net
>>808
更にそれも勘違いでディレクターは中村D
いわた氏はシナリオディレクター
藤澤氏は企画&Pってことだからこの人の企画を中村DといわたDで形にしたんだと思う

834:名無しって呼んでいいか?
19/04/12 19:01:26.48 tNsUgB9b0.net
Dのカン違い多くて笑ったww
乙女ゲはじめた最初の頃ってDをあんまり意識してなかったなあ・・・・

835:名無しって呼んでいいか?
19/04/12 19:45:35.26 HZTJw9zar.net
そうだったのかありがとう
FDだとDが変わってたり別作品ではPだったり混乱してきたわ

836:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 01:23:41.95 7iuWHdUD0.net
オトメイトは体力あるとは思うけどこの計画性の無い移植ラッシュが亡きロゼの晩年の自転車操業みたいで不安を感じるんだよなぁとりあえず数打っとけみたいな
諸々の問題は置いといてあそこも移植
繰り返して消費者の購買意欲削がれたことが
倒産に繋がってるし

837:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 01:27:36.71 ypEyxuSH0.net
GS4の製作が決定したらしい。
もし、出すのがCSで、ハードがswitchならGS4を機にswitchを買う層が増えそう。
オトメイトにも頑張って欲しい。

838:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 02:59:08.50 T1S7yBpd0.net
>>81
スレチ

839:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 07:51:47.09 +u/pTB0Lr.net
GSオタ嬉しいのは分かるけど関係ないオトメイトスレまでやってきて上から目線のレスしてるのは流石にどうなの

840:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 09:39:20.50 M7OyY2St0.net
しかしまあ今のところ新作がオトメイト以外ほぼ発表さえされてないから追い風になるといいね

841:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 10:09:31.12 1h4jyBxR0.net
CSと決まってるわけでもないから追い風にもならない

842:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 10:27:04.30 xJ0hbMFA0.net
>>800
え、マジかよ少な過ぎ
売り時完全に逃した感あるな

843:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 12:39:00.95 wVzU55CT0.net
GSがスイッチ新規購入層読んで
その人たちがオトメイトゲー買ってくれたらありがたいことだとおもうけどな
GSにはハード超える集客力があるだろうし

844:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 12:56:35.29 cNCYI9m70.net
そうなればありがたいとは思うけどスレチなのに違いないぞ

845:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 23:05:35.73 S/K9DtdU0.net
CSの乙女ゲーの状況的にスレチだとは思うけど
Switchで出てくれたらいいなとはやっぱり思うね
そのうちバリバリもSwitch移植あるかな
遊んでみて結構面白かったし、サッサと移植してFDの流れでも起こればいいなぁ

846:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 00:24:46.87 2/SXemmp0.net
>>822
スレチだと思うならGSスレかハードスレ行けよ

847:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 09:42:02.56 oq0b5BxJ0.net
気の短い人多すぎw
こういうユーザー相手にするんだからIFも大変だな

848:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 09:54:57.65 xGTjq+gSa.net
スレチはスレチだからしゃーない

849:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 11:04:06.46 iW/xSJuu0.net
全角うぜぇ

850:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 15:01:30.88 Gm7NW1iSF.net
GSに対抗意識出しすぎ

851:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 15:06:26.49 35WqSS77a.net
対抗意識とかじゃなくてスレチを注意されてるだけでしょ

852:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 15:13:22.37 G3Bhv+RD0.net
スレチ指摘されてなおこれは頭おかしい

853:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 16:26:25.41 XJb5Qmxwd.net
>>827
え…むしろGSオタがわざわざオトメイトにマウント取りに来てるようにしか見えないんだけど
頭大丈夫?

854:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 16:28:36.82 biyAmMIX0.net
そう言うのもいらないよ

855:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 16:29:26.22 TXwLfVzBr.net
GS婆頭おかしいから

856:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 16:54:48.23 AW5Hxxald.net
GS婆?以前に普通に対立煽りの荒らしだと思うんですけど(マジレス)

857:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 17:29:54.96 GlT/jqWm0.net
マジレス()も要らない気がする
スレチなのは変わりないし

858:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 21:00:11.83 bLqugk2k0.net
20日発売のビズログでピオフィ発売日発表なんだね
存外早いんだろうか8月とか9月ぐらい?

859:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 21:07:57.85 G3Bhv+RD0.net
新作も早く日にち決まってほしいなあ

860:名無しって呼んでいいか?
19/04/16 11:02:24.80 sBX4JyEUp.net
はよオランピアやりたいわ。アンシャンテも全力待機

861:名無しって呼んでいいか?
19/04/16 12:49:43.27 CNOhtKA/d.net
果たしてオトパ2019までにビルシャナアンシャンテラバープリテンドの続報は来るのか

862:名無しって呼んでいいか?
19/04/16 23:16:17.30 ScdmeY5G0.net
アムネシアやりたくて多分switch版は全部入りだろうから待ってるんだけど、変に期待しないでvitaかスマホ版買った方がいいのかな
最近になってswitchから乙女ゲームにはまったんだよね

863:名無しって呼んでいいか?
19/04/16 23:17:38.30 l2cIvHY00.net
全部入りなの?流石に4本は入らない気がするけど

864:名無しって呼んでいいか?
19/04/16 23:21:46.79 ScdmeY5G0.net
あ、そんなに本数あったのか。ごめん知らなかった
ノルンとかニルアドくらいのもんだと思ってた

865:名無しって呼んでいいか?
19/04/16 23:27:27.71 0+tGV4Rn0.net
Switchから乙女ゲ入った人、参考までに何をプレイしたのか聞きたい

866:名無しって呼んでいいか?
19/04/16 23:55:56.07 ScdmeY5G0.net
ここだとあんまり好かれてないみたいだけど、ニルアドの絵に惹かれて買ったのが最初
エロはむしろ好きなんで普通に気に入ってる
あとはノルンとコドリアと、オトメイトじゃないけど百花百狼
そこから乙女ゲーにはまってスマホでカラマリとかvitaでピオフィとかやった

867:名無しって呼んでいいか?
19/04/17 01:09:14.74 E0w8cUJ70.net
ノルンも1本入らなかったからな…アクトチューン単体で移植してもボリュームないし移植ないだろうな

868:名無しって呼んでいいか?
19/04/17 18:41:13.22 FF6K6XaH0.net
オトメイト最近石田彰使ってくれないな
ギャラ高いからかなと思ったら最近だとバットアップルウォーズに声当ててるのか
新作にも読んで欲しいな

869:名無しって呼んでいいか?
19/04/17 18:42:05.75 GPhjqgDid.net
石田声が完全に劣化したしもう要らねえや

870:名無しって呼んでいいか?
19/04/17 18:54:19.49 pF35jnpra.net
石田さん乙女ゲーだと似たような声と演技しかしなくない?
まーこれよく見る声優にも言えることだけどマンネリよね

871:名無しって呼んでいいか?
19/04/17 19:04:55.99 O/KwuqHH0.net
石田さん特別好きじゃないけど
最近イベントで生アフレコ聞いた時
劣化したとは思わなかった
集中して聞いてなかったが

872:名無しって呼んでいいか?
19/04/17 20:26:03.00 iBPV4MjI0.net
落語心中の年取った八雲みたいな石田キャラ攻略したい

873:名無しって呼んでいいか?
19/04/17 21:13:18.87 HQ+E5hfdd.net
インタビューでユーザー不快にさせることに命かけてる声優なんていらない
おっさん声だし特別上手いと思ったこともない

874:名無しって呼んでいいか?
19/04/17 21:26:46.06 E0w8cUJ70.net
ここオトメイトスレだから声優の演技とかスレチだからね

875:名無しって呼んでいいか?
19/04/17 22:51:44.04 +OCVwMKK0.net
自治厨お疲れさまです

876:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 07:24:39.34 x4JMVbBV0.net
ベルばらの豊永さんのキャラ
主人公のメインヒーローだと願ってるけど
バリバリの春日化したらという恐怖

877:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 07:37:52.26 Nc4pM7q1d.net
バリバリの春日はあれで良かったから不満はないなあ
そういえば次の新作はベルばらになるのか
どうなることやら

878:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 11:48:29.94 Sbvqx7wta.net
乙女ゲーとしてはどうかと思うけどベルばらのメインはあくまでも望(オスカル)じゃね?
わざわざ発売前にカップリング表まで出してるしおそ松辺りと同じキャラゲー作りたいだけだと思う

879:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 11:57:24.01 MmB+66whd.net
主人公にメインの相手がいないし攻略不可もいるしでカップリングゲーだよね
主人公便宜的にいますみたいな

880:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 12:47:47.17 c50KeUgw0.net
まあカップリングゲーとしては新しい取り組み?ではあるのかな現時点で好き嫌いがかなり分かれてるが
でもその後の新作が全くの白紙だからな
早く情報くれ

881:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 12:50:21.20 ns0jmdF00.net
カップリングゲーなの乙女ゲーなのにありえないと言ってる人たまに見かけるけど
公式は別に乙女ゲーだなんて多分一言も言ってないよね

882:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 12:55:44.26 x4JMVbBV0.net
オトメイトから出るから乙女ゲーとは言えないしね
今までの版権ゲーからして恋愛無いのもあるし
ベルばらは公式パラレルのカップル量産ゲームって感じ
思えば何で版権ものなのにカップリングシステム
あんなに最初批判されたんだろう

883:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 13:04:55.49 2//FGO8pa.net
ベルばらシステム見たら主人公の攻略対象に???があるねそれが誰かは置いといて隠しは居るのかも

884:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 13:42:44.33 AlE+SC1q0.net
ベルバラいっそ全編ミニキャラだったらな

885:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 13:54:36.78 Sbvqx7wta.net
>>858
学園青春恋愛AVGって表記があるから括りとしては乙女ゲーなんじゃね

886:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 14:06:53.84 B+05th+10.net
Nintendo Switch「私立ベルばら学園」の体験版が配信決定。駅貼りポスターは東京で4月26日から,大阪で5月2日から展開
URLリンク(www.4gamer.net)

887:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 14:10:44.46 rfuZwZ5l0.net
お、体験版配信いいね

888:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 14:25:29.56 tGIGZRVF0.net
絶対買わないつもりだったけど、体験版が面白かったら考えないでもないな

889:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 15:33:30.20 ns0jmdF00.net
すごい上から目線で逆にワロタ

890:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 16:09:18.10 GJnKv+Aq0.net
>オトメイト【初】となる、「体験版」の配信が決定致しました!
ほかの作品も体験版配信が当たり前になるといいな

891:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 16:36:44.76 w9N/eOf9d.net
>>865
全てのレスがめっちゃ上からかつ不満だらけで笑う

892:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 20:55:05.41 E/3xrKuMp.net
ちょっと面白そうと思ってたから体験版嬉しい
ウサギリスってことがめちゃくちゃ不安だったから触りだけでもプレイできたら助かる
完全にネタ的な意味で気になってるから恋愛面は正直期待してないけど
それぞれ本命カプいるなら主人公だけの攻略対象も1人くらい用意して欲しかったなぁ

893:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 21:08:39.92 ns0jmdF00.net
いや人気カプだけ好きな人って想像力なくて傲慢だなと思っただけだよ
世界観好きだからストーリーは普通に読むしルルアはシステムよくて楽しかったからゲームとしては満足してるし

894:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 21:09:04.95 ns0jmdF00.net
ごめん誤爆した

895:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 01:15:00.73 yahMqeRg0.net
ピオフィ7月25日
思ってたよりも早かった

896:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 01:51:00.89 CbMFX6E/0.net
>>872
移植早っ…
にしても新作発売日は一体いつになるのか…

897:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 02:48:07.80 4kkkfrSZ0.net
ホンットに移植ばかりだな

898:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 07:51:27.15 8W/9uJuU0.net
まぁ移行開始から空白期間あったし、今年は仕方ないんじゃね
来年には期待したい

899:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 09:06:28.03 fbNWPWSYa.net
>>872
はやいな
こりゃオトパでは違うニュースが来るか

900:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 11:08:47.19 XVNzLOw80.net
結局ピオフィは本編発売から1年経たずに移植か
実質FDっぽいのに早いな
ピオフィの今後の展開に関してはオトパじゃなくて単独イベで発表しそうだけど
しかし6月のオトパでまた別の新作の情報が出るだろうに
去年発表作の、特に完全新作は碌に動いてもいないのが多くて笑う

901:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 11:26:05.61 9eepn1V60.net
発売日発表してるのベルばらだけは流石にね

902:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 14:17:18.51 AE0xJMcza.net
>>877
単体でFD作れなさそうだから移植を早く終わらせて新作やるんじゃない?

903:名無しって呼んでいいか?
19/04/22 10:1


904:7:24.85 ID:DKZ57RVNd.net



905:名無しって呼んでいいか?
19/04/22 10:36:05.15 kfhXNPdN0.net
蝶々がつらかったな
あと、パリカはキラキラしすぎて読みづらかった
スイッチで画面大きいのに

906:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 16:09:47.16 UoWk1bLYd.net
次回作も薄葉さんを何年も使うならファンタジーでお願いしたい

907:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 16:26:46.76 RbvUBuNq0.net
>>882
いわたDな時点で大ヒットは無理じゃない?
バリバリはこれから春日を客寄せパンダ扱いで釣っていきそうだね
攻略対象人気ヒロイン以下っぽいし

908:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 17:49:07.55 Gbb8Ps6w0.net
バリバリ人気投票したら
春日一位でヒバリ二位も夢じゃなさそう

909:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 19:23:06.00 n/hreo8w0.net
バリバリはフルコンした人と真相未プレイの人との春日への温度差がかなり出ると思われ
それでも下手すると3位まで攻略対象外キャラで埋まる可能性は十分あるから
人気投票やらないんじゃね?

910:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 19:33:39.77 L211bsjOa.net
言い過ぎかとも思うけどヒロインの友達に負けそうな攻略対象も居るレベルでキャラの魅力がサブと主人公に全振りだったね

911:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 20:28:44.20 mXjGupwV0.net
>>885
フルコンしたけど春日は色々と諦めたわ
ヒバリの女友達が言ってたように「あ、これはないわー」って感じ
花婿候補たちを遥かに凌ぐハイスペックで執事という美味しい役どころだったのにどうしてこうなった

912:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 20:52:42.04 Gbb8Ps6w0.net
女子三人とお祖父ちゃんが一番好きかもバリバリ

913:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 20:57:08.08 RbvUBuNq0.net
自分も女子3人とカズが好き
トゥルーで春日がちょっと無責任な一面があってヒバリが可哀想に思えた

914:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 21:01:47.44 n/hreo8w0.net
>>887
うん
だからどうしてこうなった…な人と未プレイで期待値が高いままの人との差ね
まだバレ解禁まで日にちあるしうっかり口(この場合手か)滑らさないように気をつけよう

915:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 23:12:22.50 gGW7P1Ik0.net
バリバリ専スレ立ってなかったっけ?

916:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 23:41:09.06 haXXu+cW0.net
バリバリは1週目こそボリューミーだったけど
2週目以降はアッサリ終わったなぁ
他タイトルでよくあるオマケのSSとかもないし、全体的にボリュームがちょっと…
とは言え、ちょいちょい攻略キャラ目線のシナリオもあって面白かった
春日はなぁ…良い素材だったのに勿体無い
FDあるなら某兄こい

917:名無しって呼んでいいか?
19/04/25 01:03:44.31 D20GKoQj0.net
春日もだけど汐音も勿体無かったなぁ
汐音はキャラデザがいいからもっと内面を魅力的に描写されていればかなり人気出ただろうに

918:名無しって呼んでいいか?
19/04/25 01:21:36.51 G3bmeakU0.net
これ以上はガッツリネタバレになりそう
そういえばヒプマイのアプリがやっと動いたけど
ヒットしそうかな

919:名無しって呼んでいいか?
19/04/25 16:10:31.41 IWTKPTex0.net
前荒れてたし全盛期ほどの人気はなさそうだけどまだ人はいそう
ただやっぱり内容やゲーム性が悪かったら流行らなそう

920:名無しって呼んでいいか?
19/04/25 16:48:38.42 wDpD1eU40.net
オトメイトがDMMとお笑いテーマのゲームか
あとベルばらは公式ツイッター来たね

921:名無しって呼んでいいか?
19/04/25 16:53:06.30 wDpD1eU40.net
>>896だけど、ごめんゲームじゃなくてプロジェクトだった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch