暇つぶし2chat GGIRL
- 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
19/02/22 17:03:26.61 pUWuPxQha.net
元々トライPは移植予定ないでしょ

151:名無しって呼んでいいか?
19/02/22 19:56:28.85 1SL3LlrSd.net
忍恋もカラマリも舞台のキャスト写真RTしてくるのやめて欲しい
すぐブロックした

152:名無しって呼んでいいか?
19/02/23 04:36:51.42 +20+GRru0.net
RT非表示機能あるでしょ

153:名無しって呼んでいいか?
19/02/23 15:05:29.81 KVZelV1X0.net
2.5次元嫌いな人ってそれほどに拒絶反応示すのな

154:名無しって呼んでいいか?
19/02/23 15:07:33.73 NodrlUs8d.net
流石に市香役の人はブサイクすぎて笑う

155:名無しって呼んでいいか?
19/02/23 15:11:48.83 1IltvtaH.net
市香もやばかったけどそれ以上に柳がブスすぎた

156:名無しって呼んでいいか?
19/02/23 16:31:26.72 2wZSWoqx0.net
>>148
市香、柳、岡崎が悲しいほど残念だった
特に岡崎と柳の人鼻が気になりすぎて・・・
白石、笹塚、榎本は違和感それほどなかった
採算取れないだろ舞台に金かけないでゲーム作る資金に回して欲しい・・・

157:名無しって呼んでいいか?
19/02/23 16:53:06.80 tQrlmN9p0.net
オトメイトの舞台って赤字なの?

158:名無しって呼んでいいか?
19/02/23 17:33:23.90 qyfwqcv9p.net
舞台は基本権利料もらうだけだから失敗しようとオトメイトが被害こうむることはないよ
アニメとかはオトメイトが出資してるだろうからコケると痛いけど

159:名無しって呼んでいいか?
19/02/23 20:12:30.13 2wZSWoqx0.net
>>151
へー、そうなんだ
超有名な舞台俳優が出るならともかく細々とした乙女ゲー界で舞台化して採算なんてとれないよなとも思ったけどなんでも舞台化する現時点ではカラマリくらい売れたら舞台化するんだね
ピオフィの続報も舞台化とかになりそうだけど仮にアニメ化と言われてもコドリア、ニルアドを見るに全然喜べないな
オトメイト全盛期とは言え薄桜鬼とアムネしか成功してないよな

160:名無しって呼んでいいか?
19/02/23 23:32:10.70 ZifeVHhu0.net
個人的には2.5嫌いだから舞台化なんて嬉しくないしニルアドとか他所だけどダイナーみたいな世界観ぶち壊しのお粗末な出来ならそもそもアニメ化するなって思う

161:名無しって呼んでいいか?
19/02/24 00:52:31.51 p9GcGR2C0.net
舞台は好きじゃないなら見に行かなければいい
自分は見に行かないけど俳優ファンが見に行ってオトメイトに金が入るならいいよ
アニメ化はそもそも円盤の売上的に収益微妙そうで心配になる

162:名無しって呼んでいいか?
19/02/24 14:09:29.04 9keLHK5qM.net
他社だけど今やってるめいこいのアニメ化はコメディ系少女漫画得意な大地監督だからか原作よりむしろ楽しく見れてる
薄桜鬼も作監が超有名な人だったし
ニルアドは…ウン

163:名無しって呼んでいいか?
19/02/24 16:40:42.92 z8s1Itotd.net
>>155
薄桜鬼も監督の力が大きいと思うけどな
地球へとかイタキスとか原作付きアニメは大体高評価

164:名無しって呼んでいいか?
19/02/24 16:54:30.84 ctsK5Raf0.net
薄桜鬼とアムネシアは良かったな

165:名無しって呼んでいいか?
19/02/25 14:00:05.56 UWV+00iOa.net
>>155
自分は大地監督のやつ他の作品も見たけど古臭いし似たようなギャグノリで原作のがそれぞれ好きだわ
好みの問題だと思うけど

166:名無しって呼んでいいか?
19/02/25 14:02:32.19 UWV+00iOa.net
薄桜鬼は題材と音楽とメインをきちんと絞ったストーリーが見やすくてよかった
アムネシアはアニメなのに最後にあえてどの世界も選べるようにしたところすごくよかったから脚本次第
ただ脚本以前の糞作画とかは論外

167:名無しって呼んでいいか?
19/02/25 17:18:38.54 4MFWt3e50.net
個人的にはコドリアアニメは円盤買うくらい好きだった
推しのルートじゃないけど推しが動いてるのは嬉しい

168:名無しって呼んでいいか?
19/02/25 17:42:39.55 6H9de1KU0.net
>>160
自分もアニメ楽しんで円盤買ったから同志がいて嬉しい
テンション上がるよねキャラが動くのって

169:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 08:30:06.53 CX5dpn1jd.net
乙女ゲームはアニメ化いらないわ
コドリアアニメ綺麗って言われてたけど正直きれいとは思えなかった

170:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 09:15:01.56 IaA9gbRZa.net
女性向けの乙女ゲーアニメはたいてい原作が綺麗すぎてアニメは劣るけどコドリアは好み置いといても綺麗なほうでしょ
PAや京アニレベルしか認めないというなら無理だが
舞台かアニメなら大惨事になる舞台よりアニメのがまだまし
カラマリとか舞台かよって落胆した

171:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 12:28:48.93 3mXSVt3za.net
正直アニメも舞台も興味無いからどっちがマシって感覚はないわ
個人的にはとにかくゲームの情報が欲しい

172:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 16:50:19.52 XKdtPuS00.net
それな

173:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 16:55:39.10 bnMxQN8u0.net
そもそもアニメ化するのが間違ってるんだよなぁって思う
けどカラマリだけは一回アニメ化してみてほしいね
ufotableに作らせてみてくれないかな
あそこ作画まじで神がかってるし
っていうかオトメイト作品のアニメ化で作画が綺麗なのってあったか?
薄桜鬼と緋色とノルンくらいでしょ
アムネもニルアドもコドリアも微妙だったんだが

174:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 17:36:53.63 YiXEMc/00.net
カラマリアニメ化は個人的に希望だけど主人公の髪型で絶対叩かれると思うんだよなぁ・・・



175:エ作画が良ければ上手く描いてくれるんだろうけど比較的描きやすそうなニルアドの主人の容姿ですらお世辞にも可愛く描けてなかったからさ



176:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 18:23:21.46 XKY+X2Fka.net
アニメ化はたまにしてくれると嬉しいかな主人公に声付くの基本アニメぐらいだし
女性向けはどうしても予算少ないし乙女ゲー系はそんなウケないからその辺りは諦めて細々と円盤買ってる

177:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 18:28:31.59 91vB4jde0.net
コドリアやアムネシアはアニメで興味をもってハマったからアニメ要らないとか言われるてると悲しいかな

178:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 18:59:24.49 yfrElSDp0.net
コドリアはOP(1期)の作画特に酷かった記憶
取りあえずヘルシング砲が見られたのは嬉しかったかな?
基本乙女ゲーのアニメ化はオトメイトに限らず出来への期待は一切していない
下手に期待しても受けるダメージがデカ過ぎて…間口が広がれば儲けもんくらいかも

179:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 20:35:52.96 90QOzhaDp.net
1人のルートに焦点当てて作ってくれるならアニメ見たいけど
どうせあらゆるルートを少しずつつまみ食いして誰ともくっつかずに終わるだけだしなぁ
アニオリ要素ガッツリで作ってくれるならいいけど
ゲームにあるイベントダイジェストで見せられても…って感じ

180:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 21:12:11.48 WCn68nSf0.net
ノルンは深琴がビッチみたいな扱いになってて
泣きたくなったし
こはるがただの守られヒロインと化してて
また泣きたくなった
ヒロインの好きな所が削られまくった

181:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 22:04:33.27 o3nDWSRVr.net
カラマリ主人公の髪型で叩かれるってことはないと思う もっとありえない髪型のキャラなんていっぱいいるし
けど劣化サイコパスとは言われそう

182:名無しって呼んでいいか?
19/02/26 22:43:44.53 TYSZZXGR0.net
ゲーム以外一切興味がないから
アニメも舞台も完全にスルーしてるけれど
今の時代、ゲームだけじゃ滅多には黒字にならないんだろうし
言い方悪いけどゲームの為には、アニメ・舞台は成功して欲しいな
ゲームでコケるならまだしも、舞台やアニメでコケて資金なくなっちゃ元も子もない

183:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 01:33:54.47 nElvwMIea.net
今ちょうど映画でサイコパスやってるし劣化サイコパスは言われるだろうね
むしろ発表当時から言われてた

184:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 01:36:28.47 nElvwMIea.net
ufoの動きはいいけどufo側にメリットないから無理だろうね
fateの派生作ってた方が儲かるし刀剣だって映画だか2期だか作る話でてるのにできてないから他のは作れんだろう

185:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 12:07:44.61 QvfyMWNHd.net
ufo信者うざいなぁ
あんなの無意味に動かしてるだけで演出やセンスはひどいじゃん
ただ綺麗な絵が動きまくってるだけで凄いアニメだと思考停止しちゃうような人には神に見えるんだろうけど
てか綺麗なのあったか?ってオトメイトのアニメ化で半分は作画綺麗だと思ったんなら充分なんじゃないの?w

186:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 12:12:59.31 ft9Y1oF6d.net
乙女ゲーム原作のアニメなんて低レベルなものばかりだし要らない

187:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 12:36:56.07 rxkPmVxpM.net
無駄に攻撃的でワロタ、落ち着けよ
上にある緋色の作画がいいという意見には驚いた
とにかく酷評されていた印象しかないや

188:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 12:41:27.27 2YAvAS3L0.net
そういや緋色って今みたいに舞台化ムーブする前に既にやったんだっけ?
動画サイトでチラ見しただけでちゃんと覚えてないけど

189:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 15:41:32.19 2WkJET/h0.net
緋色とディアラバしかプレイした事ないんですがこれが面白いっていうオススメありますか?あとどの作品が人気なんですか?

190:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 15:49:46.13 KeSBh6PTd.net
ニルアドゲーム未プレイで先にアニメ見たが別に悪くないと思う、作画は安定しているし前半のシナリオもまあまあ面白い。後半のシナリオが一気に崩壊したのが残念。

191:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 17:23:47.68 kgRMwBpt0.net
最近カラマリで乙女ゲーにハマって
オトメイトパーティに参加したいなと思ったのですが
この先行が通りやすいとかクレカは落ちるとかあったら
教えて頂けませんか??先輩方よろしくお願いします

192:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 20:57:09.78 vGDykwrz0.net
ニルアドは何よりもEDが駄目だ
OPも作品内容考えたらどうしちゃったの?って感じだったけど裸じゃないからまぁ許せる

193:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 21:11:39.13 aTQeq06v0.net
>>181
好みと持ってる機種挙げないとおすすめしようがないと思うが

194:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 21:24:59.30 gY0cMs2Jd.net
>>183

前よりは倍率かなり低いから大丈夫じゃない?
>>184
人気なら薄桜鬼、カラマリ、アムネシア辺りだが薄桜鬼は多過ぎて混乱しかねない
が、今あるゲーム機全種類で出てるから買いやすいともいえる

195:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 21:25:56.88 gY0cMs2Jd.net
間違った
>>181へのレスです
>>184
ごめんなさい

196:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 21:26:42.22 gwg3GP2g0.net
>>181
Switchに移植している作品は一定レベルの人気はある
片っ端からプレイすればいつか好みが分かるんじゃない

197:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 09:05:05.94 jfq9Lk3Sa.net
>>184
OPの曲自体は悪くないけど作品には合わんよね
EDは論外だし余韻ブレイカー
しかもあのEDなのに話の終わりごろでイントロ流れて入ってきたりすると話に集中できなかった

198:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 13:40:13.75 FlGH2mbEa.net
4/4 PSVita VARIABLE BARRICADE
4/25 Switch レンドフルール for Nintendo Switch
5/16 Switch 華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ for Nintendo Switch
5/23 Switch 私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~
5/30 Switch 猛獣使いと王子様 ~Flower & Snow~ for Nintendo Switch
6/20 Switch 華ヤカ哉、我ガ一族 幻燈ノスタルジィ for Nintendo Switch

新作を週刊の真ん中に突っ込んじゃったよ

199:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 15:18:12.07 1pZVtHngF.net
ただのユーザーから見ても週刊オトメイトとかその中にせっかくの新作を挟むとか悪手としか思えないんだけど
会社側からすると決算の時期に合わせて出すしかないとか事情があったりするんだろうか
それにしてもなあ

200:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 16:51:16.62 eAYXqZP3d.net
ベルばらはとことん爆死しそうだな

201:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 19:17:17.56 H6VR+79Z0.net
>>186
ありがとうございます!
なんとか神頼みでがんばります

202:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 19:23:21.62 3QKJ/X6jd.net
サブキャラくっつけて何が楽しいんだろう
乙女ゲームの意味がないじゃん
すぐ値崩れしそう

203:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 19:33:57.63 Dn9iRb9i0.net
ベルばら企画が通ってるあたり、
昨今CS乙女ゲーが売れなくなってるようにみえるのは気の所為で、
ひょっとしてオトメイトってまだまだ余裕(資金や体力)が余りまくってるんじゃないか?
って思えてくる

204:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 19:46:14.61 kfavxzUsp.net
ビル建ててるぐらいだし、グッズ類でそれなりに資金あるんじゃない?

205:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 19:46:25.86 sCH43FNn0.net
身内でこれいいー!ってやって先を考えてないだけじゃね

206:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 20:01:29.57 uppFthgI0.net
サブキャラくっつくのいいじゃん
数乱戦ワルとかニルアドもサブカップル輝いてた
まあ売れそうにないのは分かる
自分は買うけど
主人公のメインヒーローも隠しとかで居そうだし

207:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 20:08:58.17 bekuxY5IM.net
サブキャラくっつけるのは別にいい
なぜベルばらと学園物をくっ付けた

208:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 21:05:18.04 V6HPfGWQ0.net
サブカップルが駄目なんじゃなくて
サブカップルをくっつける事がメインになっているのが微妙

209:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 21:23:43.03 qRYrSZid0.net
シムとかじゃないんだから脇カップル作ってもなぁ
主人公では攻略出来ないキャラいるし、主人公でも他の女でもいいってキャラもいるし地雷凄い
原作あるのにオリキャラ主人公だし、何故これがスイッチ新作の2作目なんだ

210:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 22:08:43.28 qbFDdzfw0.net
サブカプくっつけるとかそれはそれで面白そうだけど
ベルばらとくっつけられると話は別なんだよなぁ…
オリジナルならやってみたいけどベルばらに興味がない&絵の癖が強すぎる

211:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 22:17:36.65 D31scirI0.net
>>198
主人公が攻略できる相手が他のサブキャラとくっつく乙女ゲーなんて地雷ってレベルじゃねーわ
主人公目線でサブキャラ同士が脇でくっつくのは別に構わんがメインキャラ同士でくっつかれても何を楽しめべいいのかわからん
いろいろ挑戦してる気兼ねは感じるけど

212:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 22:22:46.50 u4PjP88SM.net
自分の地雷は他人の萌えかもしれんし
自分が気に入らないからって延々文句言われてもな
ベルばらなんて見える地雷なだけ親切でしょ
嫌なら買わなければいい

213:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 22:26:19.42 D31scirI0.net
ベルばらはさすがに買わないよ
プレイした人の感想がどうなるかは楽しみにしてるけど

214:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 22:36:23.14 kLuF9nwl0.net
オトパ円盤延期みたいだけどなんかあったのか?

215:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 22:42:24.87 8U7K6CF3a.net
ベルばらまずそれ以前に絵からして……
サブカプあそこまでとは思わなかったけども

216:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 00:49:01.82 pXwKnXLR0.net
乙女ゲームなのにメインキャラを他キャラとくっつけるとか乙女ゲームでやる必要がないがなw
まあ買った人の感想楽しみにしてるよ

217:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 01:01:21.32 7Mj36Wx3K.net
自分の好みは自由に語ればいいけど、「乙女ゲー」のマイ定義を他人に押し付けてくるのはやめて

218:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 01:05:00.96 PMGo+iRRM.net
うわぁ…

219:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 01:25:38.64 7bxPQap00.net
乙女ゲーを自己投影して楽しむも
カップルものとして楽しむも
ただの物語として楽しむも
やる人の自由だからその人に合ったものを買えばいい
需要がなければ消えるし
見えてる地雷は踏まないのが普通

220:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 01:32:49.77 q9eELmzE0.net
ベルばら買わないけど前情報から自分向けじゃないのがわかりきってるので叩く気もない

221:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 07:21:53.42 mGeh0/6d0.net
見えてる地雷で買わないけど移行の大事な時にこれかよっていう憤りはちょっとあるかな

222:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 07:57:05.74 bJqfLKVk0.net
お見合いおばさんプレイが出来るってことなら一定需要ありそうだけど
そういうの好きな人もいるし
乙女ゲーか?と聞かれるとうーん…

223:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 08:09:39


224:.97 ID:CDB4J0ED0.net



225:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 08:59:16.25 IC7Oy1pSa.net
>>214
見守りゲー?

226:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 11:18:59.44 rttVXVrr0.net
ベルばら自分は買うよ
カップリングゲーとして見たら十分面白そうだし絵も好きだよ
地雷な人は買わなければいいだけじゃないの?

227:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 11:25:13.69 aLK30KYmd.net
>>205
性格悪いなぁ
お前を楽しませるために買うんじゃないだろうに

228:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 12:05:54.06 vc75FTKGa.net
ベルばら、運命に翻弄されてとか壮大な感じじゃなくて
珍名(本人が嫌がっていることを母親は無視)が気の毒でなー
あの名前を囁かれてもプレイヤー側も疎外感だし
漫画アニメが先にあってそれのゲーム化のほうが売上マシな気がする

229:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 12:09:12.24 nHxNEOUza.net
バリバリのキャストコメント読んだけど面白そう
ぶっ飛びゲー好きだから楽しみw

230:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 12:20:39.99 RvSncrXp0.net
主人公ボイス付きなのにボリュームあるんだね
藤田さんのコメントも載せてほしかった

231:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 14:10:20.55 5eWKsrFhr.net
バリバリ面白そうだけど延期とかキャス変で結局キャンセルしたままだ

232:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 14:59:36.66 8gLOLFsg0.net
鳥海に合わせて若干展開変わったって書いてあるけど
梅原あまり演技に幅あるイメージないからキャス変してより面白くなったならよかったかも
そういえば梅原乙女ゲで攻略したことない気がする

233:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 16:21:35.95 QAcNERL90.net
梅原は白と黒のアリスでメインヒーローやってた
炎上芸人だし二度と乙女系作品出演しなくていいよ

234:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 19:59:16.59 8gLOLFsg0.net
確認したらトリコリティアイズの望月ヨウスケで梅原攻略したことあったわ
でもヨウスケみたいな役は声優の技量がそんなに出ないからまだよくわからない

235:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 22:25:00.35 CDB4J0ED0.net
また怒涛のオトメイト月間になるんだろうな
Switch移籍してニンテンドーの有名ソフトが後半怒涛に出てくるから乙女ゲーはますます売れなくなるな
決算の関係とかあるのかもしれないがさすがにこの空白期間は移籍してまで売る気ないのかなと思ってしまうわ

236:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 17:36:09.50 2E0O7u1M0.net
バリバリは、絵が好きだし、コンセプトが面白いので予約した。
キャストコメントを読むと、そこそこボリュームありそう。楽しみ。

237:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 18:28:24.09 2lvhG/oj0.net
最近は正規攻略キャラ6人が自分の中でデフォでそれより少ないと少なめだなーと思いシナリオ評価厳しくなる
10人前後のやつは多少一つの√が変でも別にいいかなとなる

238:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 19:24:23.85 Reo9bGVb0.net
それは分かる
人数少ない分中身に期待したい
ただ人数多すぎて薄いシナリオだと残念に感じる
あと金太郎飴はどっちでもきつい

239:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 20:16:43.85 4DNnfm9bM.net
レンドもボリュームあるって言ってたあれだったから鵜呑みにはできない
でもvita最後の新作、買ってしまいそう

240:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 20:28:27.21 E/sja3iLd.net
レンドはわけのわからないコマンド入力に吹いた記憶がある

241:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 21:25:03.85 k0KlVWFSd.net
バリバリ延期の時あれだけ荒れたのに結局みんな買うんだなw
不買宣言してたことケロッと忘れて買う奴もいるんだろうな

242:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 21:54:48.52 tLe0DJAk0.net
そういうこと言う人の声がデカイだけであって、勝手に大多数にされてもなぁ…w

243:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 22:20:36.57 6ZyZAKx60.net
延期は残念だったがその分いいゲームになってることを祈ってるよ

244:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 22:43:41.04 u9gTcvOQ0.net
声のデカい人のせいで錯覚してるんだろうけど、買わない人はいちいち宣言しないよ
あの一件で呆れてあのラインの作品どころかもうオトメイト作品買わない!って人もいるかもしれないけどさ
ただあんな延びるなら梅原のままでも良かった気はする

245:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 22:43:53.92 fL/I0gaE0.net
延期した時はどうなるんだと思ったけど、予約キャンセルせ�


246:ク待ってたよ カゲローさんの絵が好きだから塗りの雰囲気変えたバリバリも楽しみにしてる



247:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 02:03:23.48 XJbfrPBH0.net
延期は仕方ないけど今更本体新品が店頭から消えたvitaなのかってのはある

248:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 08:56:50.43 43I5hrCVa.net
延期したときは様子見だなぁ
ゲームに限らずだらだらと延期して素晴らしい出来だったことは今まで一度もない

249:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 09:18:09.89 Vzo206yD0.net
鳥海のおかげで幅が効くキャラに変更できて良かったじゃん
この点だけにおいて延期に感謝してるよ
梅原ヲタいつまでネチネチこのゲームに執着してんの

250:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 09:45:50.13 5/KvmsFfd.net
別に梅原さんにはこだわらないけど変更後が鳥海さんなのはまたかとちょっとガッカリした
聞き飽きた

251:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 11:22:29.71 BR/Q4HLM0.net
オトパで使い勝手よさそうよね、鳥海

252:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 11:28:20.32 dOOMbkCn0.net
このジャンルのゲームはじめてやったけど、なんかハタから見てもキャスティング同じような人ばっかりで使いまわしてる感すごいなって感じがする。
全く新鮮味がないというか...まぁわかりきってる事なんだろうけど、カラマリはメインヒーローの人が割と珍しめな人だったからやってみたけど

253:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 11:33:25.49 LWnOSdbLd.net
で、カラマリやってみてどうだったの?楽しめたら何より
カラマリにも鳥海・前野・岡本・浪川・木村っていう定番だらけの声優ばかりだったが
梅原にはいいイメージないけど、かといって鳥海は聞き飽きてた
キャス変は地味に痛かったな

254:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 11:47:00.76 dOOMbkCn0.net
キャストはともかく、カラマリ自体は普通に楽しかったから今更ながら過去作のアムネシアやってみたいなって思ったけど、あれもちょっと珍しめな人多いよね。

255:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 13:22:27.69 43I5hrCVa.net
延期しまくってるバリバリの流れわりと見てきたけど梅原オタなんて残念ながらほぼここにはいないでしょw
いわたDの発言とか延期しまくったこととかハードのこととかで諸々よく思ってない人は多いだろうけど
あとオトパみてても他では人気の若手空気じゃん

256:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 17:01:41.18 Vzo206yD0.net
飽きるより棒読みがもっと耐えられない人だっているよ
声優本人を攻略してるわけじゃないし今まで通りに演技重視でいてほしい
むしろ声優に夢抱いてるならスマホゲームでどうぞ

257:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 17:04:39.52 9QiLOdWh0.net
バリバリは何年も待たせた挙句に発売間近で半年延期だったからなあ
予約取り消したのは初めてだったよ

258:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 17:14:48.70 oikgSacd0.net
鳥海オタもだいぶ痛いね
いつ誰が演技力軽視したり声優に夢見てるって話した?

259:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 17:30:17.24 Vzo206yD0.net
実際に公式コメントに演技のことで刺されたし声優本人に夢見てんじゃん
顔真っ赤w

260:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 17:35:05.90 oikgSacd0.net
>>249
ごめん何言ってるのか全然分からない

261:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 18:03:46.02 4rvKcuNf0.net
演技重視はいいけど演技の幅がなく毎回同じように聞こえる人がなあ
攻略中も別キャラを連想してしまう

262:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 18:09:22.64 eAueEPBA0.net
いわたDが痛い発言をしなかった作品を思い出せない

263:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 18:17:44.43 Mnzku0a30.net
オトメイトの制作側まで詳しくないんだけど
いわた志信って検索したら薄桜鬼とワンドのディレクターなんだ
どっちの作品もプレイしたことないし痛い発言がどんなのかわからない

264:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 18:22:47.67 LWnOSdbLd.net
レンドフルールのブログも中々いわた節が効いてたな

265:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 18:40:00.47 eAueEPBA0.net
>>254
ディレクターと絵師が共通だけど世界観にはなんの繋がり


266:もないワンドのヒロイン描き下ろしイラストが ブログの第1回投稿だったことは忘れられない



267:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 18:52:35.38 MHkKlPF/d.net
開幕ルル祭は自作品大好きなんだなとしか思わなかったけど
それよりもレンドの辛口感想晒し上げがドン引きしました

268:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 20:08:24.01 Bq45wNqL0.net
>>255
それは酷いなw
しかも主人公って・・・

269:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 21:18:30.02 3xppA4DW0.net
>>252
ブティフールとウィルオ
いわたはワンドの自作品大好き大好きは痛々しくもまだ見ていられたけど
大きな地震の時に自分たちは安全な地域だったからって「避難訓練のノリで逃げておきました笑」みたいな発言と
レンドブログの自分が気に入らない感想晒しあげて嫌味言ったのにドン引きして
バリバリのご機嫌取り発言で完全に呆れたわ

270:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 22:03:48.89 eAueEPBA0.net
レンドのブログ地雷で途中から見てなかったけど、そんなことしてたのか
うわー…

271:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 22:27:27.52 xl+6+E0/0.net
ベテランだし結果(売上)も出してるしで
社内で誰も口出しできない感じなんだろうなあ
レンドでその鼻っ柱が叩き折られればよかったんだろうけど
売上自体は良かったし、批判に嫌味言ってたならあのシナリオで何の問題も無いと今も思ってるんだろうね
企画力とかは良いはずなのに何かがとても残念な人って印象

272:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 23:16:00.31 KpiKccMBa.net
Twitterもたしかやってたけどなにか問題起こしたのかやめたよね
正直表に出てなにか発信しない方がいいほど迂闊というか痛いというかな人だよ
昔からいるから権力だけはありそうなのが厄介

273:名無しって呼んでいいか?
19/03/05 23:35:46.84 bmyEXmPod.net
乙女ゲーに限らずだけど、PやDがでしゃばるようになったゲームの行く末は残念な結果になりがち
某ネトゲ然り某国民的RPG然り
ゲーム第一ではなく自分第一になった瞬間、そのゲームはPやDの自己満足の道具となる…(遠い目)
あーはやくオトパ新作の続報こないかな

274:名無しって呼んでいいか?
19/03/06 00:00:11.91 SlXuutxO0.net
カラマリやピオフィのスタッフはその点SNSでもボロを一切出さずにやり通してたな

275:名無しって呼んでいいか?
19/03/06 02:10:56.52 aVdrb/e50.net
レンドひどかったなあ…
あれから予約するのが怖くなった

276:名無しって呼んでいいか?
19/03/06 07:12:41.76 h+NkfYNOd.net
中村Dの新作がやりたい
サブで関わってたバリバリやっと発売されるしオトパで発表あるかな

277:名無しって呼んでいいか?
19/03/06 10:44:45.46 xrvAbNBdd.net
私も中村Dときなみさんの新作やりたいな
ティアブレも面白かったけどグラハやトリキスみたいなラブコメで重くないの来ないかな

278:名無しって呼んでいいか?
19/03/06 13:22:59.40 h+NkfYNOd.net
>>266
自分はティアブレで中村Dのゲーム好きになったからむしろシリアスがいいな
絵はきなみさんでなくてもいい
グラハとトリキスも根底にあるシリアスな部分が好きだった

279:名無しって呼んでいいか?
19/03/06 13:53:27.97 lRF2QrCl0.net
トリキス並みのギャグが欲しい
シリアスとの匙加減も丁度よかった

280:名無しって呼んでいいか?
19/03/06 15:24:30.81 zG0ng3880.net
中村Dはそろそろギャグ魂が蠢動してる筈と期待w

281:名無しって呼んでいいか?
19/03/06 16:45:27.52 1NRLwFUt0.net
華ヤカ移植もも2タイトル発売日決まってたんだね
しかしSwitchは移植ばかりだなぁ…
新作の


282:合間にあれば、まだお布施として手も伸ばしやすいけど 移植移植移植ゥ!って続くと、胸ヤケするね せめて新作1・移植2くらいのペースにしておくれ…



283:名無しって呼んでいいか?
19/03/06 23:34:23.83 yCao4YyB0.net
これから新作増えるでしょ

284:名無しって呼んでいいか?
19/03/06 23:54:08.98 SlXuutxO0.net
新作ラッシュもゲンナリする
1ヶ月に一本程度ならいいけど2つ以上となるとさすがに計画性ないなと思う

285:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 01:28:05.55 Z8H7XPUA0.net
前と比べてオトパで新作をお披露目してから本格な情報解禁になるまで時間かかるようになった?
人出不足なのか丁寧に制作中なのか
ただお披露目が早すぎるだけ?

286:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 01:54:50.34 IYTBwdx70.net
普通に時間かかりすぎじゃね?
アムネの移植とかなかったことになりそうだ

287:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 02:37:37.07 YzgU3qBe0.net
あと移植が高い
FD込みならいいけど単品でフルプライスとかだと

288:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 12:45:40.84 sKBWIH4Fp.net
オトパでの発表に拘りすぎなんだよ…いい加減やり方変えて欲しい
全盛期よりライン減ってるのに毎年各公演ごとに数作新作発表なんてやってたら
そら製作開始直後のものとかも告知せざるを得なくなるわ
時間をかけて丁寧に作ってるとかそんなんじゃなくて単に発表時期前倒しにしてるだけな気がする
オトパの新作発表は好みのものが多ければテンション上がるけど
逆の場合これから1年新作発表されないのか…って思って萎える

289:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 17:20:46.19 nqt5Srlia.net
しかしオトパで発表が少なかったらそれはそれで寂しい
やっぱりイベントで新作発表は盛り上がるよ

290:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 17:26:45.28 tdNgUfYxd.net
オトパなんかやんなきゃいいんじゃね
ゲーム売れてないし

291:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 17:40:16.03 3eqeId9xp.net
極論過ぎてワロタ

292:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 18:03:46.96 zkzk0Ikma.net
オトパでヒプマイゲームの続報がくると思う

293:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 18:16:56.20 duVEnwhN0.net
ヒプマイゲーム遅すぎじゃない
ああいう感じの女性向けは流行り廃り早い印象
本当にマーケティング大丈夫か

294:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 19:29:38.64 AVNX/QLH0.net
おそ松のときもオワコンになってから出したしオトメイトだめだな

295:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 20:08:22.34 acGVk3AGd.net
>>278
売れてないパリカをラインナップするくらいだしなぁ

296:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 20:49:39.79 IYTBwdx70.net
>>281
制作発表して続報(それもゲームシステムに関係ない)が一年以上後だもんな
流行りのコンテンツ狙うならオトメイト市場なんて論外だろうに
おそ松なんて今やハズレ商品やん
乙女ゲー要素皆無やしあれなんやったんや

297:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 21:14:47.36 dy71JI5Ga.net
オトパ発表は初報の物と続報の物半々くらいで出してくれればいいのになぁ
続報の方はできれば発売前に出すPVのショートバージョン作って流せるくらい開発進んでると嬉しい

298:名無しって呼んでいいか?
19/03/07 22:57:36.73 6skfs2du0.net
>>278
ゲーム売れてないなら余計にイベントやるべきなんじゃ?
グッズ類の売り上げが重要なんだろうし
>>285
それな
盛り上がるし、イベントである程度の発表は必要だと思うけどほとんど新作にする必要はないよね
既に発表済みのものでも新規PVでも流せばいいのになって思う

299:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 03:27:08.72 UEYd58NZ0.net
オトパは楽しみだけど全盛期の盛り上がりは過ぎ去った感じ
去年からチケット完売しなくなったんじゃなかったっけ

300:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 10:34:39.96 bf2GLBK10.net
確かにここ1、2年くらいから空席が目立ってたみたいな話は聞いたけど...具体的にオトパのチケ捌けがよかった頃そもそもオトメイト自体が全盛期だったのっていつ頃?やっぱりソシャゲとか流行る前??

301:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 14:05:08.48 1qImkObn0.net
薄桜鬼アニメ~アムネアニメ放送してたぐらいの時じゃない?2010年頃

302:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 14:43:19.88 Qy6yExxwd.net
薄桜鬼の桜の宴のチケット転売がヤバかった時期だな<2010~2012年

303:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 16:37:48.42 n9zN81Od0.net
アムネのスイッチ版移植
時間かかりすぎってくらいには続報なにもないね
もしかして本編、クラウドレイターワールド全部入り?
だとしたらいくらでも待つけどこれで本編だけだったらさすがに萎える・・・

304:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 16:59:01.75 DYdL+IMM0.net
バリバリのシステム怠そう

305:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 17:24:53.43 UEYd58NZ0.net
オトパの鈴村森久保鳥海固定はなんだかなぁって感じ
以降新作にこの面子当てられるとオトパの調整しやすいからだろって穿って見てしまう
例えばシャレマニのトモセ物語の導入役なんだから中堅ベテランである必要なくねみたいな

306:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 22:26:06.42 le2BGjeNd.net
鈴村は作品出てないのに司会しに来てたからなぁ…司会経験ある前野や津田、梶でいいじゃんって年あったわ

307:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 23:41:33.48 oLv5GVa50.net
オトパにも何年か呼んでカフェ系のコラボもちょいちょいいるのにGHPをVita移植しなかったのは何でなのか不思議過ぎる…
自分この流れなら移植するだろうって待ってて未プレイって落ちなんだけど

308:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 09:29:11.70 og1PZYs7a.net
グラハは売上にしてはそこそこ優遇されてた方だと思うけど
売れてもFD出ないところだってあるなか出してもらえてたし
まあswitch始まったばっかだし移植まだこれで終わりじゃないかもしれないよ

309:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 09:51:15.26 UeKjf3fNd.net
グラハたいして売れてないからね
グラハ移植するなら他にするゲームある
きなみさんフリーになったの知らなかった
絵柄は好きなんだけど男の子を女の子みたいに描くのやめてほしいんだよな…
男の髪に花を盛るのもやめてほしい

310:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 10:06:56.06 dLdemFTfa.net
vitaで出てないものをSwitchで積極的に移植して欲しい
本数多く出しても同じものだと買う気にならない

311:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 10:16:03.37 UeKjf3fNd.net
Vitaで移植しようと判断されなかったものがSwitchに移植されるなんて到底思えないけどなぁ

312:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 12:14:16.63 8NXGVdd80.net
人気作ですら移植は売れてないしね

313:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 12:18:50.28 trYlXQEMM.net
移植しすぎだから売れてないんじゃない
vitaとSwitchならそこまで性能差があるわけでもないし
それなら値下がりしてるvita版でいいやって自分はなっちゃう

314:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 12:29:48.19 dG3ic48Sa.net
移植より新作出して欲しいわ

315:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 14:57:03.28 EOql/lZn0.net
その新作が変な方向ばっかりいってるから売れないのも拍車がかかってるのかもね

316:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 14:58:51.47 xA17ivAX0.net
変な方なのベルばらだけじゃない?
ハライチコラボはわからないけど
後は通常運転

317:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 15:56:33.71 LYr1ZnE4a.net
きなみさんフリーになってたのか
だから某ソシャゲにイラスト描いてるのね

318:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 20:24:16.44 ZE9kmlaa0.net
DL専売なら過去作移植ワンチャンあると思ってる
というか買うので是非出して欲しい…

319:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 20:27:40.45 /qSuZrE50.net
他社出して悪いけどD3のVitaminXとかPSP版がDLで安くなってる事が多いからあんな感じでやって欲しかったな…Switchに行くから難しいか

320:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 23:18:29.83 Voo65nHyM.net
オトメイトは頑なにセールやらないよね
他のメーカーだと季節ごとにやってくれてたりするけど
そこまで興味のないタイトルでも安かったからDLしたってこと結構あるんだけどな

321:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 09:43:09.76 c1Ki49bMd.net
安くしたらブランドイメージが低下するからね
セールは他の会社に任せておいた方がいい

322:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 09:44:39.55 MCRHkywp0.net
セールはしなくてもいいけど廉価版出してほしい

323:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 10:08:03.92 LrNP5t5s0.net
2タイトルセットとかがそれじゃないの?

324:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 10:08:27.64 ApCDvUkx0.net
オトメイトに守るべきブランドイメージなんかあったっけ

325:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 10:09:24.02 +DsUYN+h0.net
確かセールは自らしたいと希望するより、ソニーからやれと言われて仕方なくやる、という仕組みらしいよ
オトメイトさんがセール対象外だけかも

326:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 10:11:59.68 +au4H/iV0.net
でも1度でもセールするとセール待ちで買わないって人も出てくるし
しないならしないってのも商売的にありじゃね

327:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 10:20:30.66 7/+iYM95d.net
任天堂でもソニーでもやらないっぽいし単にオトメイト側がしないって言ってるだけじゃないの

328:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 11:05:40.96 rLvVGNCv0.net
一度セールやっちゃうと定価で買いたくなくなるし
定価で買った人がうんざりするからしないのもありだと思うよ
古い作品を廉価でDlにしてくれたら嬉しいくらいかな

329:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 11:23:42.88 1BY3VZJ70.net
セールがあるとちょっと気になるけど高いお金だしてまでは、ってのをつい買ってしまう
そして結局やらずに積んでしまったりする
Vitaのアムネシアは特価だったよなあ
Switchでもやってくれないかな

330:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 11:28:47.95 Lggd6YvU0.net
欲しいやつは予約して定価で買うしセールは楽本とかので充分かな

331:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 14:28:52.82 TjMj98zy0.net
セールしなくてもいいけど、
PSPしか出てないソフトはDL販売してほしい。vitaでやりたいから。
緋色3とか昔DL販売してたのに今はPS Storeから消してるので、
オトメイト的にはPSPのDL販売はやりたくないんだろうけど。

332:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 15:18:58.56 0aYWfTvkx.net
オトメイトのパケ版は値崩れ凄まじいから中古で溢れかえるくらいなら
セールでもやって公式に金落とさせた方がまだマシなんじゃって思う
今はDL版しか買わないから厳選してるけどパケ版買ってた頃ハズレゲーは速攻に中古に流してたな

333:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 15:41:51.00 firO9I6D0.net
プリンセスアーサーをSwitchもしくはvitaでDL販売して欲しい
フルプライスでも買うから
SYKとLSGも

334:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 16:00:32.92 ApCDvUkx0.net
プリンセスアーサー、新OP付きのVita版作ったのに雑誌の特典やPS+のフリプで配っただけというのは何故なんだろうね

335:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 18:57:58.84 WdazbP6n0.net
バクハンも持ってるが欲しい

336:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 21:44:00.02 AHnV4eVja.net
セールやっても中古で買う人は減らない
そもそもパッケージ派はDL版買わない

337:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 22:17:58.35 i8RQmjJMM.net
パケ版もDL版も両方買うけど

338:名無しって呼んでいいか?
19/03/10 22:39:16.80 WdazbP6n0.net
その時安かったらDLも買う、臨機応変に買う、

339:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 01:38:00.21 W+pY120i0.net
乙女ゲーマーのDL派率は低そうではあるね
基本的に特典商法だしほぼパッケージ派だろう

340:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 02:02:56.00 JX0uoidfM.net
他会社だけど時間かかるコーエーはDLで基本読むタイプで一気にプレイしちゃうオトメイトはパケが多いわ

341:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 06:14:28.37 6ReoRn6m0.net
安ければDL買うけど高いならパケだな

342:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 11:58:26.45 Cvt7SElO0.net
個人的にはやっぱりパッケージが強いなぁ
手元にある安心感だなぁ

343:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 12:03:10.70 eEtOvYJcd.net
クソゲーだったら売ればいいので基本はパケ派だなあ

344:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 12:51:42.78 noHYOW1ha.net
特典いらないしゲームも売らないタイプだから楽なDL版一択だわ

345:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 12:58:59.13 ofN+n95hd.net
ソフトの入れ替え面倒だから、パケ版プレイして面白かったらパケ版売ってDL版を買い直してる

346:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 14:47:15.24 6ReoRn6m0EQ.net
DLは配信終わった後とか嫌だからなるべく買わない

347:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 16:21:13.97 512nlofQM.net
販売終了して何年も経つPSPのゲームが未だにDL可能なんだからそんな心配しなくても
どうしても不安ならPCにバックアップ取っておけばいいだけだし
むしろ物理の方が破損した時どうにもならなくない?

348:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 19:25:10.71 TI0/OVUY0.net
倒産した会社のソフトもダウンロードリストからインストールできるよ
本当にありがたい

349:名無しって呼んでいいか?
19/03/11 20:16:52.25 Wy/skkX+a.net
マスケティア移植してぜひあのキャラに生存するハッピーエンドを追加でください

350:名無しって呼んでいいか?
19/03/12 05:36:36.14 QTtMduf40.net
今月発売のビーズログに薄桜鬼とかの新作
スクープって書いてあるけどようやく情報出てくるんだろうか

351:名無しって呼んでいいか?
19/03/13 17:25:31.30 P1ghli/50.net
>>310
昔廉価版出したのにね…

352:名無しって呼んでいいか?
19/03/14 10:48:24.31 u81tNUNg0.net
華ヤカSwitch版のED曲が織田 さんと霜月さんの新曲に変更だと?
Annabelさんのキネオラマが絶妙のタイミングで流れるのが好きだったのに
なんか辛い

353:名無しって呼んでいいか?
19/03/14 15:08:19.95 yCxJivtSaPi.net
え!まじでなんでだろう

354:名無しって呼んでいいか?
19/03/14 16:51:09.75 wkQXQbnH0Pi.net
キネオラマじゃないとか…
Switch買い直そうかと思ったけどやめとこ

355:名無しって呼んでいいか?
19/03/14 16:58:46.87 qDWrP6td0Pi.net
変えるのか勿体ない
キネオラマいい曲なのになあ

356:名無しって呼んでいいか?
19/03/14 17:39:01.45 WcqNN3cv0Pi.net
織田かおり嫌いだから最悪

357:名無しって呼んでいいか?
19/03/14 18:17:40.49 OlCZADT/0Pi.net
オトモバのホワイトデーキャラメール再販ってメールが来るので合ってる?
この時間帯でも音沙汰なしなのでもしかして時間限定公開だった?と大混乱中
今年の分は普通に届いてるんだけど…

358:345
19/03/14 19:08:49.97 OlCZADT/0Pi.net
ゴメン自己解決
再販メールは15日着ってあった
スレ汚し申し訳ないorz

359:名無しって呼んでいいか?
19/03/14 21:06:29.34 A4YMfQ8waPi.net
>>340
ええええうそでしょ
エイプリルフールだといって
キネオラマからはまったのに…かなしい

360:名無しって呼んでいいか?
19/03/15 18:07:22.26 BWXtgtwG0.net
ゆのはなのコラボ良いな

361:名無しって呼んでいいか?
19/03/18 10:26:17.16 I+gUJHto0.net
>>337
マスケ移植欲しいね~!移植ないならVita移植しなかったPSPはせめてDL販売して欲しい

362:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 17:46:09.34 Ax44PNpZ0.net
トライP移植はやいな

363:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 18:07:30.90 pVBR8BC90.net
『Tlicolity Eyes twinkle snowtime』2019年7月18日
『片恋いコントラスト collection of branch』2019年8月22日
『蛇香のライラ Trap of Musk』2019年9月19日
ってあるけどライラは規制の嵐なんじゃ
なにか追加要素が何かあるといいな

364:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 18:33:36.43 40jPbs2Qd.net
トリアイは1巻の発売から1年以上はかけてるからそこまで飛び抜けて早くはないと思う
1本だけ移植というのも不自然だしどうせバレるからまとめて発表してしまったのかなんなのか
しかしswitch版まで月刊発売にしなくともいいのでは…

365:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 18:36:42.70 Dqc6dga30.net
買ったばかりなのに移植早すぎで萎える
しかもライラ特に三巻なんて18禁に近いだろ
CSになることでオトパに出られるのはメリットだけどさ

366:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 18:48:09.00 mDPb0OXDd.net
これで専用スレやSNSが盛り上がるなら別にいいや

367:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 19:03:03.60 TNwWyr6O0.net
スイッチ微妙移植ばっかりだったけど今回は全部買う
楽しみだな

368:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 20:11:42.92 93FOu/P10.net
ずっとライラは絶対移植しないって言ってた人いたけどあっさり移植するじゃん
もうオトメイトのPCゲーは買わないわ

369:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 20:18:52.90 mDPb0OXDd.net
ユーザー側が何を移植されるかなんて分かるわけないやん
PC版はPC版で楽しめたからこれからはSwitch版でも楽しむよ

370:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 20:52:29.93 rpKS/IMd0.net
Switchって男性向けのだと全裸が出せない(光加工等で対応)以外テキストなら大してカットせずの移植したからなぁ
若干マイルドにしてたくらいで
ここ最近のPS4より規制が緩いくらいだからライラもそんなに問題ないかもな
ただ早くても移植は来年だろうと思ってたからそっちに萎えた

371:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 21:03:55.64 84BrvZnzd.net
任天堂は基本的にCERO任せだから規制が入るかどうかはCEROの判断次第だね

372:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 21:06:31.26 40jPbs2Qd.net
3巻だけだいぶ露骨なテキストあったからそこはどうなるかなあ
そんなのちょっとボカせばいいだけだろうけど

373:名無しって呼んでいいか?
19/03/19 21:37:42.55 pVBR8BC90.net
twinkle snowtimeとかcollection of branchとか副題がついたってことは
追加要素ありなのかな

374:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 00:26:34.13 qkL8smxo0.net
ビズログ読んだらtwinkle showtimeだったよ
追加要素もあるみたい

375:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 00:36:16.48 VDhZX50R0.net
ピオフィオーレくるんだね
何となく買いそびれてたけど人気だから楽しみだな

376:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 01:15:45.46 h7GJOCrdd.net
ピオフィオーレもPC版のやつ買わなくて良かった
移植超早くて助かるわ
多分バリバリも移植されるだろうから買わないでおこう

377:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 01:17:28.52 h7GJOCrdd.net
日本語おかしかった
PC版で分割して発売されてたやつも

378:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 01:22:38.68 zRfLbV7n0.net
元々どのハードで出てるかすら知らなかったゲームなんて
買わなくて良かったなんて言ってるけどその実買う気は全くなかったというのは分かった

379:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 01:30:25.24 bHwZhvnNd.net
ライラも片思いコントラストもつい最近発売だったのに早いなあ。ピオフィも半年ぐらいかな。買い控えする層が出るのも仕方ないのかもね

380:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 01:30:53.52 KPQqU1PG0.net
>>366
しーっ

381:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 01:35:34.80 K1rwvhCs0.net
バリバリ 4月4日
レンド 4月25日
華ヤカ 5月16日 
ベルばら学園 5月23日
猛獣使いと王子様 5月30日
華ヤカFD 6月20日
CZ 6月27
Tlicolity Eyes 7月18日
片恋いコントラスト 8月22日
蛇香のライラ 9月19日
なんかすごいな移植作品

382:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 01:39:29.38 +Y+xMON90.net
>>364
まあ気持ちはわかるよ
ピオフィもパソコン分割3作もやってないなら追加あったり、まとめられてる後発の方が得だからね
しかし移植多いわ
詰め込みすぎても新作混ぜないと売れないと思うんだけどな

383:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 01:45:24.34 jxVZYoO7d.net
完全版商法ならぬ移植商法だよね
これでまた限定版とか店舗別特典とかあるわけで
そういう体質だって分かってるし欲しいやつは順当に買うけど
さすがに発売後1年くらいは待ってよとは言いたい
PC組なんて分割でもそれなりにいい値段したっつーのに

384:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 01:55:49.47 K1rwvhCs0.net
他社のPCゲーで半年たたずにVita移植した作品もあるから別に驚きはしない

385:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 01:58:25.98 DKc8hcvLd.net
>>369
バリバリとベルばら以外は全部やってるからバリバリだけ買うかなーライラは3が発売されてからまだ一月も経ってないからちょっと移植の発表が早すぎる気はする
バリバリもすぐにSwitch移植発表されたら嫌だなあ。さすがにないと思うけど

386:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 02:45:24.48 23cZY6nL0.net
バリバリこそ速攻でSwitch移植来ると思うわ

387:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 03:44:41.41 1htw/TZXa.net
炭/山口あすか(35
ブスがとうとう脱いだぞ
URLリンク(sp.cosp.jp)
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(m.worldcosplay.net)
超ドブスが島風やるな(服は男レイヤーの借り物
三十路メンヘラビッチDVストーカー女
日本語通じない
カメコと不倫中
スッピンはほくろかだらけのハリセンボン似加工厨170cm
元知り合いのGの彼女に散々ねたみの嫌がらせして警察沙汰
彼女は追い詰められて自殺した
そのせいで会社クビwwww
犯罪者は排除!
(deleted an unsolicited ad)

388:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 04:21:08.52 ZgvKVNm80.net
あと何が移植されるだろう。カラマリは移植されないのかな

389:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 05:11:19.82 0kEmRs7P0.net
カラマリと白黒アリス移植されないのかなテレビ画面でやりたい

390:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 07:10:46.86 8THa+Dhk0.net
今後ここのPC版買う人めちゃくちゃ減りそうだな…

391:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 07:15:17.77 g9ih5mI/0.net
追加要素があるならSwitch版を待つだろうね

392:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 07:22:06.16 DcATJ7Upa.net
ライラ移植はえーよ……限定版買ったのがアホみたい
しばらくは溜まってるゲーム消化するわ

393:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 08:37:18.64 Fxx1oo20d.net
他2つはともかくライラは流石にね‥

394:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 09:25:38.31 Um3H8tKPd.net
半年で移植するなら同時発売にして欲しいわ

395:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 09:53:24.84 /CpUfHij0.net
PC版は移植されるとは思ったけどさすがに半年はなぁ
バリバリ買おうと思ってたけど様子見しよう
買ってもしばらく積む予定だったしその間に移植の話でてもおかしくないわ

396:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 10:22:27.28 /QIcymmV0.net
バリバリは絶対移植来るとして
追加要素の有無だけが気になるわ
無いなら無いでとっととVita買うからアナウンスはよ

397:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 10:36:00.85 kNN5nIqD0.net
特典興味ない勢だからバリバリ予約キャンセルした
発売日延期の時はこらえたけどこれはさすがに……w
ライラは移植にあたって若干内容が変わるだろうから、PC版購入者はとりあえず買った価値はあるっちゃあるのか
トリコリティ集めた自分は想定していたとはいえちょっと笑えない

398:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 10:46:32.35 pH12cDEp0.net
ピオフィもPC分割作品も何でオトパより前にSwitch移植予定発表したんだろう
Switchはちゃんと展開しますの案内?

399:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 11:07:24.48 hxMkXFCx0.net
FDの発表がオトパだから本編移植先に発表したんじゃないの?

400:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 11:08:28.56 q8KtYepv0.net
>>386
ピオフィはオトパでFD発表あるから本編出しておく感じに思えた
PC分割はオトパ発表だと買った人の心象悪そうだし盛り上がる要素ではなさそうだしね

401:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 11:22:53.48 pH12cDEp0.net
>>387 >>388
オトパでピオフィのFD発表するためかー
すごく納得した。ありがとう
新作もあるなら今年は発売するソフトの数は多くなりそうだね

402:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 11:37:46.52 hAI88DJhF.net
オトメイトのタイトルって全部移植されるの?
フォルティッシモやネオアンジェなんかも

403:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 11:38:52.91 cE/D/zUZd.net
>>390
されるわけないだろ……

404:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 11:41:23.30 hAI88DJhF.net
>>391
ありがとう
なんか移植ラッシュだから基本的に全部されるものだとばかり
それならvitaで買っておこう・・

405:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 11:52:49.51 31TxaGwd0.net
基本的に全部されたらここで度々起こるPSPのあれ移植しろ話なくなるよな

406:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 12:03:50.44 B9tYRVYb0.net
単独イベントやるんだね>ピオフィ

407:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 12:05:38.20 seqsfOC1p.net
オトパより単独イベントでFD発表じゃないかなあ
でも移植の追加要素多いからCZみたいにFDない可能性もあるけど

408:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 12:10:09.97 CToSDRbKa.net
オトパにくるし何もなしとは考えづらい
でもカラマリニルアドコドリアくらい展開するなら舞台やらアニメやらまだ他にやろうと思えばある
この3つたしか単独イベ組だよね
薄桜鬼とか別格なの除くと
アムネシアも単独したけどアニメのって感じだし

409:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 12:30:44.54 DLxhdcx/d.net
夏ぐらいまでの移植スケジュール出終わったっぽいからピオフィ移植はなんだかんだで秋の終わりか冬ぐらいになるんだろうな
一年後くらいなら普通か

410:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 12:33:07.30 fqk/Qv03M.net
カラマリの新展開ってどうなったのかな
それの発表の時に移植も発表されるんだと思ってたのに音沙汰ないし

411:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 12:37:48.32 zU/l/icPM.net
シャレマニは移植やFDなしなのかな
まあ売上はあまり良くなかったしね
同じ恋愛よりシナリオ重視系統でシャレマニより売上良かったサイケデリカシリーズも結局移植しなかったな

412:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 12:41:18.95 772TW4Q0d.net
ピオフィ完全版もFDも両方買わないとダメな感じなのかな
とのくらいのスパンで出るのか分からないけどわりとしんどいね

413:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 12:43:19.38 kBHGQJQk0.net
シャレマニやカラマリはオトパで移植発表しそう
バリバリは1年たたないで移植されたら目も当てられないから様子見するかな

414:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 12:55:54.60 JXstIhhOp.net
バリバリは絶対すぐ移植すると思う
何度も言われてるけどいっそマルチにしてくれればいいのにな

415:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 13:49:05.15 kBHGQJQk0.net
ピオフィもう予約特典と限定版特典のあらすじまで出てるんだね
存外9月ごろ発売するのかもしれん
Vita版買取に出そうかなと思ったけど特典CDや限定版の小冊子が良すぎて
手放せない

416:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 14:16:19.56 PVpMAdau0.net
去年から発表されてる新作、移植はまともな発売日が未定のものも多いのにPC3部作とピオフィ移植はさくさく発表されて何か微妙な気持ちになるね…

417:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 15:14:45.26 31TxaGwd0.net
CZが6月27日らしいね
月刊オトメイトだわ

418:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 15:23:16.88 k/yHJp4u0.net
移植よりSwitchの新作がやりてーんですわ
>>369の日程見るに新作の発売まだまだ先なんだろうな

419:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 15:36:30.28 VDhZX50R0.net
移植も止まってた空白期間よりはましかな
移植は結構やってないのあるから楽しみ

420:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 15:59:13.89 D/uZ/NWL0.net
バリバリ買おうと思ってたけど今回ので警戒しちゃうな

421:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 16:21:58.66 FQ1msMqtd.net
なんか今回の移植、特にライラはツイッターでマイナス意見多いけどパソコンの分割ソフトなんて最初からCSでまとめて移植前提だと思うんだけどなぁ

422:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 16:39:47.60 L


423:YxpVp/A0.net



424:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 16:43:52.38 Tl1FQ5wW0.net
移植する事自体はみんな予想出来てただろ
ライラに関しては早すぎるってだけで

425:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 16:49:35.50 ppNM6Qi/d.net
発売から1ヵ月経たずに発表はさすがに
自分は楽しかったしswitchで出来るのもうれしいと思うけどその気持ちとは別だ
そりゃ文句も出るだろ

426:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 16:51:01.83 LYxpVp/A0.net
とりあえず既存タイトルで移植されるもので一番の目玉はCZやね
中学生編めっちゃ楽しみ。
シナリオもさすがに予想つかないな・・・
本編超えられるかでだいぶ評価変わりそうだけど。

427:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 17:01:54.35 ioava/jsM.net
新作情報って薄桜鬼かよ・・・今でも固定
ファンがいるのは分かるけどさ
完全新作の方優先して欲しかったな

428:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 17:04:55.11 /45M+PO1d.net
薄桜鬼先輩の売上を抜く新作が出ない限りは難しいんだろうな
移植でも何でも安定した数字を見込めるし

429:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 17:12:45.43 p1BvRzMN0.net
ライラの第三夜が2/22発売だったんだっけ
移植は予想してたけど流石に早すぎるね

430:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 17:15:49.63 H0vQtuvn0.net
新作のベルばら学園さん完全に空気

431:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 17:41:32.25 F2tD0qjP0.net
主人公ボイスありが嬉しいから応援の意味でバリバリはこのまま買うわ
ライラは18禁じゃなくて大丈夫??って文面多かったから、PC版と移植で所々が結構変わりそう

432:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 17:42:37.02 72SdsNS20.net
18禁はあんなもんじゃないからSwitchは割といけそうだと思うよ

433:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 17:46:11.53 fqk/Qv03M.net
バリバリは延期しすぎてvitaで5000売れたとしても採算取るの厳しいだしうしすぐ移植すると思う

434:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 18:09:53.04 Vm8OhvU4d.net
ライラ3つとも買ったけど追加要素ありで移植はカモい自覚ある正直嬉しい
やった人少なすぎてどこでもろくに話もできないからこの機にプレイヤー増えてほしい

435:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 20:04:29.66 PVpMAdau0.net
ライラは絵師が好きだから気になってたし移植嬉しいんだけどライラ以上に待ってる新作と移植タイトルがあるから喜びきれないのもある。
全く動きなさすぎてこのままなかったことになるんじゃないか心配

436:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 20:39:00.77 6A54P3HQ0.net
去年のオトパで発表された新作が順調に開発が進んでれば
ここまで大量移植発生することもなかったんじゃないかと思わなくもない

437:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 23:31:31.40 XNRLCVzE0.net
移植で数稼ごうと思ってるんじゃないの?移植の追加とかにリソース割いてるせいで新作開発進んでないとか

438:名無しって呼んでいいか?
19/03/20 23:54:52.88 DhYdvJBA0.net
大がかりなリメイクならともかく流石にただの移植でそこまで手間かかると思えない
しかもVitaからだから性能上がるわけでそこの苦労は無いし

439:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 00:02:33.21 UrgJ/t9H0.net
こんなにSwitch移植タイトルが発表されてる中で
いまだになんの音沙汰もないアムネシアや
まるで動きのないカラマリは本当にSwitchでだしてくれるのか不安になってきた……

440:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 01:36:08.59 1EIjHo2j0.net
カラマリは絶対出るでしょ
Vitaで人気出たタイトル出さない理由がない
アムネシアもやたら心配してる人いるけど普通に出ると思うけどなぁ
追加要素とかあるわけでもなさそうだから何で遅れてるのか知らんけど

441:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 02:55:03.47 NKbkDahMp.net
島さんが他ゲー進めてて手が離せないんでしょ
少なくともCZの移植が終わるまでアムネは動かないと思うから気長


442:に待ってた方がいいよ



443:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 09:22:10.72 6CMABAU90.net
Vitaで遊べる作品はまだ現役でVita動かしやすいからいいけど
PSPはもう無理な感じがするから、PSPだけでしか遊べない作品の移植欲しい
コンマネ・十鬼・ノワール・二世・華鬼…
また遊びたいのに、PSPがもう瀕死&あの音耐えられない

444:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 09:44:54.89 w0ALEdrgd.net
何故Vita移植を判断されなかったものがSwitchに移植されると思えるのか

445:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 10:08:35.53 SR9CllTQ0.net
移植されると思ってるわけじゃなく単に願望言ってるだけだと思うけど

446:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 10:57:35.38 w0ALEdrgd.net
>>431
この話もうずっとループしてて鬱陶しいんだよね
挙げられるタイトルも同じものばかりだし
本当に欲しいならオトメイトに直接要望メール送ればいいのに

447:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 11:14:11.60 aNCHsuHod.net
ずっとっていつも同じ人がいるとは限らないとこで何言ってるんだ
話題コントロールなんてできないし鬱陶しいと思うなら自分が離れればいいだけじゃん

448:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 20:07:33.29 L/NBcwAI0.net
スルーすればいいのに絡んでいく人増えたね
ストレス社会か…

449:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 21:15:50.79 goAJ6uzb0.net
要望メール送ってるけどもう叶わない願いだとわかってるよ
正直少数派の声だしね。ツイッターはまだしもここなんて制作側は見ないだろうし

450:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 21:36:06.65 MnEk6P+t0.net
Vitaにすら移植されなかったやつはもう無理だよ
需要がなかったってことだし

451:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 21:41:24.91 +aU1A/Ia0.net
オトメイトはお問い合わせから論文レベルの熱いメッセージを送ると
効果あるんじゃなかった?
夏空とかそれで息してたような

452:名無しって呼んでいいか?
19/03/21 23:05:13.03 KZwsiThh0.net
移植じゃなくてもアーカイブに出すくらいはできるだろうにね
逆にアーカイブに出さないってことは移植の可能性がありそうだけど

453:名無しって呼んでいいか?
19/03/22 00:31:45.17 akPGXSRS0.net
要望メール送った上でここで願望書いても別によくない?

454:名無しって呼んでいいか?
19/03/22 01:01:05.25 Db4C7Zxc0.net
好きなこと書けばいいよ

455:名無しって呼んでいいか?
19/03/22 12:25:17.23 cU8XzibNd.net
あとvitaからSwitchに移植されそうなのって何があるんだろう
カラマリシャレマニティアブレあたりかな

456:名無しって呼んでいいか?
19/03/22 12:48:33.00 4gpB8s/tp.net
カラマリは絶対出るだろうし
シャレマニとかバリバリとかハード移行期のやつは移植されそう
それ以外だとサイケデリカとか?
ティアブレはあんまり移植しそうなイメージないな

457:名無しって呼んでいいか?
19/03/22 12:53:38.66 Bok4gTvad.net
オトパで人気な作品は移植されそう

458:名無しって呼んでいいか?
19/03/22 13:06:43.13 8Ivb/IvJ0.net
バリバリなんでvitaとSwitchのマルチにしなかったんだろう
またすぐ移植するだろうし、それなら移植用の追加要素とかいらないから最初からSwitchで出してほしかった
時間もいっぱいあったのに

459:名無しって呼んでいいか?
19/03/22 13:39:10.81 ezLtZ4EP0.net
バリバリって元々PS4とのマルチだったよね…PS4切ったのは正解だったと思うけど

460:名無しって呼んでいいか?
19/03/22 19:59:32.56 MRkm0CgOd.net
ゆのはなは何でSwitch移植したんだろう
Vitaの時そんな売れてないしFDは投げ売りされてたよね?

461:名無しって呼んでいいか?
19/03/22 20:04:22.03 ga6Mg5KFd.net
ピオフィと同じ絵師とDだからその需要をアテにしたんだと思う
PSPのときもアムネのヒットの後にめちゃくちゃ売れてなかったデザキンが移植されたことがある

462:名無しって呼んでいいか?
19/03/22 20:04:35.41 jArqO5Ua0.net
>>446
ゆのはなはピオフィでハマった人への高村担当ゲーム、
レンドはバリバリからのいわた担当、って繋がりでの移植だと思ってる

463:名無しって呼んでいいか?
19/03/23 08:38:00.07 dWym9AD60.net
>>447
デザキンしかやってないけどデザキン好きならアムネも楽しめる?

464:名無しって呼んでいいか?
19/03/23 09:04:42.40 u5mn6JPZ0.net
>>426
確かに不安だよね�


465:B今更言うことじゃないけどこれは乱発しすぎにも程がある っていうかオトメイト側ももっと考えてタイトル発表してほしいよね 言っておくけど真っ先にスイッチに移植の話あがったのアムネとかノルンとかレンドなのに アムネだけ後回しにされたの正直解せないんだよね そのくせCZとかゆのはなの移植はアムネよりも後から移植発表されたのに発売日が既に決まってるし こりゃもう版権が原因してるのかそれとも単純に優先順位低いだけなんだろうな



466:名無しって呼んでいいか?
19/03/23 09:37:08.04 1s/oqoqJM.net
>>449
アムネはちょっと趣向の変わったサスペンスぽくてめちゃくちゃ面白かったよ
デザキンとは方向違うけど

467:名無しって呼んでいいか?
19/03/23 12:50:15.37 XVb3x2ao0.net
そのうち移植の流れはワンドにもくるのかなぁ
個人的には大人になったルルちゃんが好きだから
ナンバリング3で新作でもほしいなぁ
FDのFDでもいい…R2FDが良すぎて欲が出る~

468:名無しって呼んでいいか?
19/03/23 17:17:58.37 b8oCFtTC0.net
移植はいいから早く新作出してほしい
何時までほったらかしにしてるの

469:名無しって呼んでいいか?
19/03/23 17:29:19.71 86mMF0IvM.net
まさか半年以上何も出ないとは思わなかったなー

470:名無しって呼んでいいか?
19/03/23 19:04:54.84 Qm3VWaB/0.net
絵師繋がりだと何で十鬼は移植しなかったんだろ
PSPの売上調べたら猛獣とそんなに変わらないのに

471:sage
19/03/23 20:57:32.81 sFeIYAyh0.net
ライラはブツがでかくて泣く描写あったけどあれ移植時あれどうすんだろ
結構流れ的に重要なシーンに感じたけどまるまるカットなんだろーか

472:名無しって呼んでいいか?
19/03/23 21:46:47.64 E/JN7GMt0.net
ていうかライラの3夜は暴力と色の拷問描写で絶対に移植無理だと思ってた

473:名無しって呼んでいいか?
19/03/23 22:43:49.39 +70n22wya.net
ブツがでかくて泣くのがなにかの伏線になってるのか
なんかシュールで笑った

474:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 00:34:56.58 CsxlkLItd.net
switchはエロ規制緩いからライラ移植は別に意外ではないな
ただ移植早すぎじゃねとは思うが

475:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 01:35:05.57 6lQJjI96a.net
そもそも他社の18禁作品とかが普通にCS移植されてるのに
全年齢で発売されたライラが無理って事はないよな

476:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 07:44:15.30 VoWA5ROhp.net
移植が無理ではなくてそのまま規制なしに移植が無理って話じゃ?
ライラやってないからどの程度だったのか知らないけど
PCの方が規制緩いし全年齢PCゲーがコンシューマ移植の際に一部表現が変更されるとかよくあるよ

477:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 19:03:03.23 dRM3f1my0.net
スレではあたかも盛り上がってるように見えるけど
switchオトメイト商品 軒並み売上げ爆死なのはなぜ?
このままでは オトメイトブランド(笑)自体なくなるのでは
せっかくビルまで建てたのにw

478:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 19:06:31.21 lCeLo++Pd.net
残念ながら終わってるのはオトメイト以外のブランドだよ
オトメイトは安定してソフトを出せて売り上げてるだけまだマシ
他の乙女ゲー出してた会社見てみなよ悲惨だから

479:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 19:22:37.24 RPH9qXwoa.net
もうCSで元気なのはオトメイトとコーエーだけだからね
盛り上がってるのはアプリ&CDで本当に業界危機だと思う
あと大事な収益であるグッズの売り方見るに自己投影派はほぼソシャ系に移行してる感じもする

480:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 19:40:35.58 KAF1o1VJ0.net
ソシャゲなんて二言三言で終わってシナリオも無いようなものなのになんでそこまで熱くなれるのか不思議

481:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 21:12:07.32 tdPY+7Oz0.net
ソシャゲやる人はストーリーよりもキャラじゅうしでしょう
好きなキャラの新規絵が出ただけでガチャぶん回す

482:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 21:25:34.36 7n1Nw9Hfd.net
Switchの新作増税前に出してほしかったけどこのペースじゃ無理なんだろうな
ビルシャナと喫茶店のやつそろそろ情報出てほしい

483:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 21:37:10.93 ZfReHM9Sd.net
ほとんどがソシャに行ったってことはつまりキャラだけいればいい派が大多数ってこと?
寂しいもんだなぁ

484:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 21:52:17.70 k+ZF7PZoK.net
>>468
能動的にゲームをプレイする「ゲーマー」たりうる人は、今も昔も限られた割合しか存在しないんだよ多分

485:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 22:05:30.45 A1ktmVDar.net
オトメイトはソシャもうまくいってないっていう

486:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 22:13:05.10 WNUpBWWU0.net
>>467
アンシャンテは9月に出るか、12月だろうから微妙だね
ビルシャナは未定だから来年以降の発売だと思う

487:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 22:18:08.14 v/eRyjOh0.net
そのソシャゲの業界も今は落ち目、オワコン化してきてるってニュース見たな
どこも赤字で大変らしい
ただのガチャゲーに興味ないし、ソシャゲが沈んだ反動で
CSが少しは元気取り戻してくれたらいいなあ

488:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 23:00:03.99 BkFTLdVk0.net
じゃあソシャから離れてく人たちは次どこ行ってるんだろ?

489:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 23:08:13.30 TQz307Fe0.net
>>473
無課金勢はそのままゲーム卒業かもな
CSは金かかるし、そこまで乙女ゲーに対して情熱なさそう

490:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 23:16:58.30 kETOZ3oM0.net
ただのゲーム好きで乙女もその中の一つに過ぎないので
大作や話題作と発売が被るとついつい後回しにしがちなんだよね
出来ればそういうゲームと発売日をずらしてほしいところだけど
情報の出なさを考えると秋から年末にかけて被りそうな予感

491:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 23:17:49.12 kETOZ3oM0.net
ごめん、書き込むスレ間違えた

492:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 23:34:23.78 BkFTLdVk0.net
>>474
無課金は売り上げに関係ないよw
ソシャを支えてた人たちの話

493:名無しって呼んでいいか?
19/03/24 23:34:28.75 m+CjwPAsd.net
誤爆とは思えない違和感の無さw

494:名無しって呼んでいいか?
19/03/25 11:44:12.17 y9cvjlCb0.net
>>477
2.5次元かCDかな
後は不況や増税見越した支出の見直しで趣味経費を削減した人もいるかもね

495:名無しって呼んでいいか?
19/03/25 18:17:44.31 XqB7/Ywq0.net
乙女ゲーそのものがオワコン 
信者の声だけ大きくて その割りに売上げ計測不能レベルの爆死

他のメーカーはマルチなのに対しオトメイトはswitchと共に心中する模様

496:名無しって呼んでいいか?
19/03/25 19:31:58.41 SACdDwWed.net
実際は他メーカーがオワコンなんだけどね
ネオロマですらもうあんまり売れてない
オトメイトは人気作がいくつかある分十分だよ

497:名無しって呼んでいいか?
19/03/25 20:27:42.43 24ZZkB1l0.net
アンチを相手にしなくていいから

498:名無しって呼んでいいか?
19/03/25 20:34:36.04 X9ohCEAm0.net
乙女ゲーってそもそもゲーム+αの世界
ゲームだけで黒字になるものってほぼないでしょ
ゲームの後にCDやら何やらグッズで回収する部分大きいから
そういうのに手を出したくなるような、良いゲーム出て欲しいなぁ
オトメイト以外の動きが鈍いのは事実…他メーカーも頑張って欲しい

499:名無しって呼んでいいか?
19/03/25 21:29:23.85 Bu3SSPhja.net
ビズログ読んだらtwinkle showtimeだったよ
追加要素もあるみたい

500:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 17:20:17.27 dgYVNc7D0.net
なぜ熱く語る割りにswitch版が悲惨な状況なのか・・・

501:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 17:51:54.55 K2NV4kfhp.net
誰も!!switch版を買って無いのである!!

502:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:03:17.36 fbjAkRJs0.net
どうしてーー!! Switchはよいハードなのに!! 買って-!! お願い-!!

503:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:11:57.98 vLe8bw+ZK.net
最近、安くなってるPSP版を買い漁って楽しんでるよ

504:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:26:15.31 FqhE0kuM0.net
新作出さないのが悪い

505:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:31:05.48 /NozyaSxa.net
冒険しても結局爆死ならswitchよりもう少しだけvitaで粘ってみて欲しかったかな
triAngleシリーズvitaでやってみたかった

506:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:34:10.35 VRBPZY+6d.net
なんでSwitchを冒険と思えるのか謎
もう今は選択肢が一つしかないってこと未だに理解してない人いるんか
例えVitaで粘っても先延ばしにすればするほど先がなくなるのに

507:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:40:34.97 djVR+EpEd.net
いつまでも古い機種にこだわる頭悪い人がユーザーだから売れないんだよ

508:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 18:50:09.03 M4Redx4Jd.net
残念ながらそういう人が多いからSwitch版があまり売れてないのも事実なんだよな
ここにいる人は賢いけどバカが多いと大変だわ

509:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 19:05:52.92 LMkI4v8B0.net
VITAは本体出荷完了だしロムも在庫消化したらなくなるんじゃないだろうか
2018年国内ソフト売り上げVITA約60万、switch約1200万、PS4約860万で
Sonyが工場確保してまで続ける意味ないからなぁ

510:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 19:06:20.18 gPHw8Zje0.net
Vitaは遊びやすくて良かったものね
けどSwitchもいいよ
多少大きい分重いけど持たないで出来るからテーブルモードが使いやすいし
やっぱり新作ださないからだよね
発売日が決まるのは移植ばかりで新作どうなってるの状態だからね

511:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 19:12:43.02 9fSY5+dr0.net
売れるかどうか分かんなくてもやっぱ新作ちゃんと出さないとユーザーついてこないよなあ
新作で好みのさえあればとっととスイッチ買ってたわ

512:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 19:26:45.59 j65AMjBs0.net
乙女ゲーの今後とかそんな事を考えちゃうディープな人より
ひとつの趣味として楽しむライトな層の方が圧倒的に多い訳だし
そう言う人に新ハード移行させるには作品をとにかく出さなきゃいけないのにね
既存作の移植ばかりで完全新作が出たと思えば人を選ぶ作風ってそりゃ付いてこないよ
ハード買うのって金額的にも気持ち的にもハードル高いんだから
まぁオトメイトだけの問題じゃないけど

513:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 19:59:13.17 TFdUrkA60.net
移植で少しでも固定ファンにswitch買わせてから新作出したいんじゃないの

514:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 20:06:47.65 9fSY5+dr0.net
むしろ固定ファンで移植ってそんなに買うかな?自分はVitaで持ってるゲームは少なくとも買わないよ

515:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 20:48:29.42 ncDdO9Ne0.net
しかし追加のない移植なんて買わないよね

516:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 21:09:19.42 cfLfG3i2M.net
>>500
同じくvitaで出てるゲームは移植しても買う気ない
移植は追加要素のため�


517:カゃなくて自分が使いやすいハードで出たら買う 少数派かもしれないけど



518:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 21:09:32.68 rCXzD/HQ0.net
vitaにこだわる人は他ジャンルゲームにあまり興味無くて
乙女ゲーム専用機みたいな感覚なんだろうし
移植含めてとっくにvitaで出した作品ばかりじゃ新鮮味もないし移行しようとは思わないだろうね

519:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 21:24:11.95 cfLfG3i2M.net
Switch持ってるけどね
PSP→vitaは読み込み音や時間の面で操作性が格段に上がったから追加要素なくても移植買ってたけど
vita→Switchは大して操作性の向上がないのがな、だったらvitaで十分ってなる
定期的に挙がるPSPのゲームを移植して欲しいってのはそういう層が一定数いるってことかな

520:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 21:26:08.


521:10 ID:KE1I9yqg0.net



522:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 22:01:50.02 1i0x2OHMd.net
他のメーカーがやる気ないのが痛いんだよな

523:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 22:07:45.72 gvzvSuCA0.net
追加あっても無くてもswitch移植版の値段が別段安いわけでもないし
廉価版みたいなかんじにしてくれたら、もう一度switchで買い直そうかなって気にもなるんだが…

524:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 22:15:49.97 tUP2RzDId.net
ダウンロード版のみでいいからVitaで出さなかったやつを安価で出してほしい

525:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 22:34:27.50 3GOdzHu+0.net
追加要素はやりたいけど
一通りクリアしないと追加要素まで辿り着けないのがめんどい

526:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 23:41:16.86 KE1I9yqg0.net
>>508
でもその追加のために同じ値段出すのはキツイ

527:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 00:25:35.72 NDx7iPa70.net
自分はVitaで持ってるソフトでもすごい好きなやつならSwitch移植されたら追加要素なくても買う。
でもそれくらい好きなタイトルって2、3作品くらいしかなくて大体は他に買いたいタイトルがなくてしばらくヒマなら手を出しても良いかなって思えるくらいか追加要素ありならそれの評価次第かな?ってタイトルがほとんど。
他メーカーでVitaでまだやったことないタイトルあるから最近はそっち優先になっちゃってるな…
ベルばらはクセ強すぎて購入見送るけど他の新作早く動き出して欲しい

528:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 17:15:33.43 U1jVnlBH0.net
ファミ通クロスレビュー
『バリアブルバリケード』 9888
評価よさそうだけどすぐに移植されそうだから購入悩む

529:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 17:17:56.25 vrB8iJ0Gd.net
大丈夫?ファミ通のクロスレビューだよ?
自分は低評価しか信じてない

530:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 17:34:09.09 E+dmxf4E0.net
数字は全く信じてないけど内容は参考になる

531:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 18:00:50.44 U1jVnlBH0.net
すまない調べたらファミ通レンドに34点つけてた
やっぱりクロスレビュー点数はあてにならないわ

532:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 18:12:09.73 hHX/4ktld.net
バリバリはヒモ役の人のキャストインタビュー読んでると不安しかない
またレンドみたいなDの自己満足のご高尚エンディングなんだろうなって感じ

533:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 19:35:07.80 kG7tIch70.net
ファミ通クロスレビューは低い時のがあてになるんだよなぁ

534:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 19:38:23.28 Z3xD1xke0.net
低いので良かったのってあったか?

535:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 20:43:37.50 lgviXAgw0.net
>>515
他と違ってご機嫌をしなくていい新しい乙女ゲームって商品説明からご高尚臭さがあるじゃないか
また自分の気に入らない感想が来たら晒しあげるんだろうし

536:名無しって呼んでいいか?
19/03/27 21:27:54.68 kG7tIch70.net
>>517
低いのは本当に面白くなかったって方ね

537:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 10:01:41.10 N07CJlpG0.net
執事目当てでバリバリ予約済だけど
公式Twitterで 「春日(執事)は攻略キャラではありません」とサラッと書いてあって涙目
どうせすぐ、春日個別ストーリー、スチル追加でSwitchに移植するんだろうな

538:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 10:49:34.35 5qz0NHcW0.net
>>520
キャラ紹介の所に非攻略キャラって書いてあれば文句もないけどそれは・・・

539:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 10:53:24.22 casdhxSTp.net
>>520
え、マジで?オワタ

540:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:06:21.01 10Jnk4Lbd.net
攻略できないとほとんど言い切ったのが今月20日のビズログキャストインタビューからで
発売前週になってやっと公式からもアナウンスしはじめるとか正直騙す気満々だったろと思わざるを得ない
だけど攻略キャラと


541:言われてないのに勝手に思い込んだ方が悪いんデスヨネー



542:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:13:11.70 9fjFaZ2a0.net
攻略キャラって元々言われてないからね
謎に攻略出来るって信じてた人多かったけど
純粋になんでだ?って思ってたわ

543:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:20:44.18 6lhh9lLMM.net
どこかの店舗特典のグッズに執事いなかったっけ?
switch移植の追加キャラにするために省いたんじゃ

544:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:28:13.59 K/J/q+g80.net
>>520
ステラもう引き落としされたのに…涙目orz
>>524
シンボルマークついてたからてっきり隠しかと…
王冠:ヒロイン
星:壱哉
ハート:大我
月:汐音
四葉:那由太
稲妻:執事

545:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:28:43.44 C6ZXji6wd.net
ステラとアリスの缶バッジに執事いるね
執事ルートないのは残念だけど花婿候補も気にはなるから別にいいや

546:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:33:20.54 Tdp0yxCea.net
最近のなかで一番時間かけてたくせに今さらになっていうとか普通に印象悪いと思う
わざわざ言わなければ攻略対象て書いてなかったけどっていう意地悪いけどその意見も通るけど
言ったってことは知らせる気はあったのにこの時期まで黙ってたってこと
予約減らさないためにわざととしか思えない
上のレンドの件もあるしユーザーなめてそう

547:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:55:00.38 1Td6zEyh0.net
そう思うと攻略対象4人って少ない方だよね
天涯みたいに完全に隠されたキャラがいるとも思えないし

548:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:57:04.30 nZ+E1es60.net
これ絶対Switch移植の時に執事√が追加になるだろ
今は買わない方が良いな

549:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 12:59:10.62 C6ZXji6wd.net
納得できない人は無理して買うことないよ
言われている通りどうせSwitchで出すだろうし

550:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 13:04:50.67 vlXeFWzi0.net
執事攻略対象じゃないけどステラ小冊子に掲載されるよね
 春日は恋愛攻略対象じゃないけどトぅルーエンドまでクリアしたら
 納得できるよ!って注意書きがある
3月22日のツイッターで初めて知ったのでなんだかなって感じ
春日もしかして主人公と血縁関係ありなのかなって思った

551:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 13:10:58.09 5qz0NHcW0.net
>>529
私が隠しだと思ってた理由はそこだな
他のキャラよりはボリューム少なくても、ちょっとした専用ルートがあるのかなと思ってた
最近でいうとカラマリFDでの吉成くんと峯岸さんみたいな
何にせよ発売直前に言い出すことではないな

552:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 13:15:27.79 N07CJlpG0.net
>>532
そうそう、ステラ特典を買うか悩んでいたときに
その注意書きをみて、知ったクチ。
スチルギャラリーに、ヒロインと春日のツーショットスチルもあるし、
まあ、4キャラ攻略したら攻略できる的な隠しキャラだろ……と思ってたのになあ

553:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 13:21:47.70 +BfhNCaPd.net
>>532
納得できるかどうかはプレイしたユーザー側が決めることじゃないかな…
このラインは正直レンドあたりからどうも傲慢な印象が拭えない

554:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 14:12:13.86 xuL7eUbmd.net
>>523
乙女ゲーに対して思い込みを持つユーザーが悪いって言うDのゲームだもんね
レンドの時も今回も誰もそういうこと言ってんじゃないんだけどね

555:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 14:16:08.33 nvTHjydAM.net
最近は自分的に6人正規攻略キャラがデフォだから
4人とかかなりシナリオ評価厳しくなるよっぽど面白くて密度濃いんだろうな?

556:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 14:24:25.43 L/tKPecS0.net
>>528
これが全てだなぁ

557:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 14:25:28.38 C6ZXji6wd.net
いわたは自らハードル上げていくのが好きなんだろうか

558:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 15:00:56.59 K


559:BGfEDs1H.net



560:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 15:26:24.89 v+6DSvQO0.net
バリバリはカズが隠しじゃないかと予想
キャストインタビューでサブキャラポジションでは終わらないみたいに書いてなかった?
CGもあるようだけど
ただ活躍するだけかな

561:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 15:48:42.16 xuL7eUbmd.net
大多数が予想してたのとは違うキャラが隠しでドヤ顔とかいかにもやりそう

562:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 15:57:08.05 aBtksBYsa.net
予約してるけど散々延期して攻略キャラ数も少ないから厳しめになるわ
面白ければ良いけど4人じゃやっぱ少なく感じる

563:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 16:13:47.81 K/J/q+g80.net
>>541
ぶっちゃけ執事とカズ目当てなので一縷の望みにしてはいる…

564:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 18:01:43.95 rCRzt7Wm0.net
バリバリは延期もギリギリまで発表しなかったしいつもギリギリなんだよな

565:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 18:04:05.03 9slwCPNga.net
グッズにも小冊子にもいるしツーショットスチルがあるけど攻略キャラだと思い込むユーザーが悪い
フルコンしたら納得できるよ納得できないならユーザーが悪い
こうですか

566:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 18:37:01.46 wNnGn0+50.net
マジか
絶対隠しだと思っていたのに

567:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 18:46:36.44 hFPXzXPQ0.net
執事目当てで待ってたけどやめるわ
普通に凹む

568:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 18:47:46.74 x/tTSOnPp.net
ファミ通読んだけどレビューだと各パートの長さコンパクトだって
一般ゲーと比較してなのかよくわからん

569:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 19:25:26.37 JvNyFEokM.net
執事非攻略対象確定したのか…
ぶっちゃけダメンズ4人にあまり惹かれなくて主人公と執事目当てだったから予約延期を期に止めといてよかったわ

570:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 20:55:43.87 ODcMqpY0p.net
1キャラ複数のルート(やっつけとかじゃなくしっかり作ったもの)があるとかならまぁ4人でも許せるかなと思うけど
そうじゃないなら最低5人は欲しいと思ってしまう
5人でも少ないくらいだけど

571:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 21:29:10.00 PHGT8Aft0.net
十三支演義2の8(+4)人シャレマニ9人ディアラバ13人とかに慣れてくると
バリバリ4人は一人あたり3ルートくらい分岐しないときつい

572:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 21:32:25.50 C6ZXji6wd.net
トライPに慣れてるから4人が多く感じるわ

573:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 22:03:48.18 xUfh81RX0.net
>>520
店舗特典見て執事が隠しかと思ってた
明記されてないから勘違いと言われたらそこまでなんだが

574:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 23:26:06.81 nZ+E1es60.net
>>553
洗脳されすぎやろ
PC版買わなくて良かったわ
バリバリは流石に攻略対象4人って少なすぎ
ピオフィ、シャレマニでさえギリギリ推し見つけられたけど
結婚詐欺、借金、ギャンブル、ヒモ(詐欺)と物騒だけどバリバリバットは逮捕エンドとかあるのかね
どうせSwitch移植はあるだろうけど最後のVita乙女ゲーがこのテーマはキツいなw

575:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 23:51:14.88 5qz0NHcW0.net
>>555
プレイ動画見てると結婚詐欺は何か裏事情がありそうだったし
全体的に犯罪臭は薄いと思うけどな
そもそも本当にやばい人だったらわざわざ良家のお嬢様と結婚させるメリットが無いと思うし

576:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 23:58:37.89 vePniCmS0.net
バリバリ買おうか悩むな

577:名無しって呼んでいいか?
19/03/28 23:59:21.90 nZ+E1es60.net
>>556
モテすぎて好きでもない子とも付き合ってたら結婚詐欺師と間違われました(・ω<)テヘペロみたいな?・・・
それより金遣いが荒いギャンブル系はマジで超地雷なんで購入はレビューを参考にさせてもらいます
バットで主人公より金持ちの女、


578:詐欺的商法で主人公を落とすなんてENDあったらたまらんし



579:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 00:33:50.91 iBkKOcAGa.net
移植で楽しみなのはクロックゼロかな
実はやったことがない

580:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 01:00:04.31 PH0+y8XF0.net
今更だけどクロックZEROは課題で挫折した
メチャクチャ課題で時間消耗した割には未来の攻略対象には覚えて貰えてなくて( ゚д゚)ハァ?って感じの乙女ゲー

581:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 01:07:06.31 kWzoTh/O0.net
話ぶった切ってすまない。
最近カラマリにハマって、今年のオトパにカラマリの回だけでも参加しようと考えてるんだがここ最近のオトパって倍率どんななの?一部じゃ空席がどうのこうの聞いたけど、少なくとも今日発表されたビズログの先行じゃ落選だったからイマイチよく分からない

582:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 04:03:36.94 N48cyrRz0.net
CLOCK ZEROは中学生編をどうやって入れてくるのか気になる。
今までプレイした乙女ゲームで追加要素が入るときってシナリオにあまり関わらないような一コマがちょこちょこ入るかシナリオそのままで新規スチルが増えることが多かったから中学生編って思い切ったなーって思ってる

583:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:09:40.55 J6fe5/f4d.net
攻略キャラの人数多い方がいいのが当然みたいな流れモヤるな
あんまり多いと飽きてくるしルートの力の入れ具合の格差や話の被りが気になったりして自分は嫌い
それは別の話として発売まで半月前の時に非攻略キャラ発表したバリバリは最低だけどな
上でも言われてるけど予約数減らさない為と黙ってたら発売後叩かれるのを避ける為の発表でしょこれ
卑怯すぎ

584:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:26:12.32 FsY5bHb80.net
>>563
これまでのオトメイトのクオリティを考えると4人じゃさすがにコスパ悪い
攻略対象が少ないならその分ゲームシステムを工夫したりシナリオを相当練ってもらわないと
しかもバリバリは個別ルートもコンパクトみたいだし

585:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:30:18.65 J6fe5/f4d.net
>>564
だから自分はコスパ重視じゃないんだってば
シナリオよりキャラが多ければ多いの方がいいって考えソシャゲが流行ったからなのかなぁ

586:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:37:47.51 eK3lfW520.net
あれほど延期に次ぐ延期でやっと発売するのだから
練りに練られた素晴らしいシナリオの自信作なんだろう

587:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:42:04.22 xIif7qgX0.net
少ないからって一人一人のシナリオが濃いとは限らないしなあ
自分がオトメイトやりだした頃は6人攻略なゲームばかり発売してたのでそのイメージが強いから5人以下だと少ないなって思っちゃう
まあ面白ければなんでもいいんだけど

588:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 09:49:44.81 fKuNuTUWd.net
>>565
攻略人数より重視すべきシナリオすらも微妙に不安だから皆このスレ内で不満漏らしてるんだろう
とてもじゃないけど「攻略キャラ4人でもいわたゲーならきっと満足出来るよ!」とは思えないし

589:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 10:02:08.86 paBiYf8J0.net
トゥルーエンドまで攻略すれば納得できるって言っていても、結局消化不良感のある微妙なシナリオで
作中に入れておけよと思うような説明を発売後しばらく経ってから公式Twitterとかでやって
「乙女ゲーとはこうでなければいけないという固定観念がある人にこんなこと言われました…」と
被害者ぶって否定的な感想を晒すんでしょ

590:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 10:09:58.72 TNpNEEEHd.net
ハマるキャラってのはだいたい決まってるからキャラ総数は多いと消化試合感強くて逆に手が出ない
パリカの人数でもきつかった

591:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 10:46:51.24 RH5mFsMV0.net
バリバリ発表直後のビズログのコメントで既にユーザーを馬鹿にしたような発言してたからブログで晒したりとかまたやりそうな気がしないでもない

592:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 12:09:06.29 Dh1zR2VYdNIKU.net
5、6人がデフォぐらいかな4人はさすがに少ない
バリバリの背景設定から見ればそれほど濃厚なメインシナリオができる気がしない
トゥルーエンドは実質執事ルートだけど恋愛関係にならない(なれない)かもしれない

593:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 12:31:14.32 nhroHDtkpNIKU.net
>>515
ソシャゲは全く関係ないような…
昔のゲームは普通に攻略対象6~7人いたから余計に少なく感じる(まぁ金太郎飴も結構あったけど)
個人的にはキャラが多ければそれだけ気になるキャラに出会う確率が上がる=購買意欲が上がると感じる
キャラが少ない=シナリオが濃いというわけでないのと同様に
キャラが多い=シナリオが薄いとは限らないし、だったら人数多い方がいいなと単純に思う

594:名無しって呼んでいいか?
19/03/29 12:50:24.49 0pZ+I5htaNIKU.net
4人とかって乙女ゲー全体でみると分割ゲーの1作品の目安(2~4人)ってイメージだから少ないと感じる
上にもあるようにコンパクトなら尚更ボリューム不足も気になりそう
隠しで執事がいるならまだよかったのかもしれん
十三支くらい長いと4人と隠し1人くらいでいいかもってなるしディアラバまでいくとむしろ全クリする前に飽きてしまうけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch