【Switch】乙女ゲーのハードを語る2【VITA】at GGIRL
【Switch】乙女ゲーのハードを語る2【VITA】 - 暇つぶし2ch650:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 20:10:32.87 w3D19EX60.net
PS5が過去PS機全互換あるって噂だが本当だといいなぁ

651:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 20:27:44.02 IHB+tidh0.net
>>640
欲しいんだけどどこにもないんだよね・・
TV持ってる人羨ましい

652:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 22:51:32.55 CDB4J0ED0.net
それならSwitchでよくないのか?
クッッソ薄型の携帯機が出るなら兎も角未だにPSに拘る意味がわからないんだが

653:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 23:05:57.65 qsSbu3mGd.net
SwitchでPSアーカイブできないからそこは関係ないんじゃないの
釣りなんだろうけど

654:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 23:20:05.35 CDB4J0ED0.net
そもそもなんでここまで来てPS持ってくるの?
ノベルゲーなんて操作性からしたら底辺中の底辺だしハード争うレベルでさえないと思うんだけど
DSが良い、Vitaが良いって駄々こねるんならそのソフトでしか出来ない古いゲームを永遠やったらいいのにわざわざ新作に噛み付くのは何でなんだろ

655:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 23:31:31.30 63EasbT5d.net
以下スルー

656:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 23:41:18.90 /Tiy5sbjd.net
売上スレ見てたら毎年どんどん販売本数下がってるし今の低落ぶりを見てると数年前の絶好調な時期が夢のように感じる。もう今後2万超えるタイトルは出てこないんだろうな。1万超えも厳しそう

657:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 00:34:30.90 /EIJMIoi0.net
>>646
スルースルーでどんどん人がいなくなるな

658:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 01:04:24.32 qWKzVpu8M.net
乙女ゲー高いよね
数が売れないから高いというのは分かってるんだけど
でも高いから手を出しづらく余計売れないのループな気がする

659:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 01:09:02.12 Rlde8aE0d.net
乙女ゲーというかノベルゲーが全体的に高くなってきてるよね
今は通常版でも定価7000以上とかあるしそれ買うならCS一般ゲー買うわってなってる人が多い気がする
売れないから買う人から絞りたい気持ちはわかるんだけど

660:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 02:05:39.73 WzohpiECd.net
>>641
PS2もPS3もかなり尖ったハードだから互換は難しいと思う
そのためのコストわかけたところでソニーにとってどれだけの見返りがあるかというと疑問
PCみたいにPS4の発展系みたいなハードでPS4との互換を持たせる程度じゃないかな
あくまで個人的な予想だけど

661:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 14:39:09.67 6dOMZMX80.net
互換の特許だけとっておいて、サードから互換機出せないようにする牽制説が有力だけどね

662:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 15:44:20.65 TpXBIGAVF.net
ゲハでやろう

663:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 16:06:11.38 X7AUzGUD0.net
Vitaはメモカ64GB1枚より32GB2枚使いが良いってよく言われてたけどSwitchもそう言うのってあるのかな?
容量で迷っててまだメモカ買ってないんだよね
なるべくパケ買いでDL買いは控えるつもりでいるんだけど…どの辺使うのが無難なんだろう?
PS3・PS4・Vita持ちなので買うのも乙女ゲーとSwitch限定一般ゲー(オクトパストラベラーやFE風花雪月)くらい
ここの人達はどの容量の使ってるのか参考にしたい

664:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 16:24:09.10 1GpEJ3TP0.net
私もメモカ買ってないや
ゲームしながらでもDLできるし、そのつど消して再DLすればいいやって思ってる
128GBが尼で3000円程度だから、その辺りがコスパがいい気がするかな?

665:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 16:39:56.35 KmjoEgn30.net
メモカは128GBの買ったよ

666:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 17:49:49.54 XTaCHjqm0.net
128にした
そこそこ一般ゲー入れても余裕あるし
スクショもとりたくなるし

667:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 18:01:15.61 Qp1VhhwC0.net
ダウンロード買うならでかいのがいい、パッケージだけなら32、64で良いと思う、

668:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 19:50:54.07 TLCXjt7JM.net
自分も128
vitaがDLメインで64を2枚使ってたからちょうどいいかなって思った

669:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 20:20:30.73 vYVqyAtbd.net
>>606
遅レスすまん
ナムコミュージアムとかシューティングゲームとか結構立て持ち対応ゲームあるよこれはスマホだろうけど
専用グリップも売ってる
URLリンク(www.fangamer.jp)

670:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 21:34:08.77 oVTp25Jn0.net
今SDカード買うなら128GBがコスパいいね、自分も128使ってる
今度1TBのマイクロSDが発売されるから、そのあおりで256と512GBが安くならないかと期待してる

671:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 22:14:07.80 0DHrkox10.net
自分は基本パケ派だけどダウンロード専売で気になるソフトがあったし、今後も出てきそうだから256GBにした
Switchはダウンロード専売が結構多いし、よくセールもやってるからついつい買ってしまうんだよね…

672:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 23:29:47.18 paRrRKxn0.net
>>662
わかるw>ついつい買ってしまう
インディーズゲームがお手頃価格で面白いものが多いから
ついつい買っちゃってる

673:650
19/03/03 16:12:58.34 38nAz4H600303.net
レスありがとう
128GBにするわ

674:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 18:53:18.19 hhy/dPv50.net
>>259
TAKUYOはまだ撤退する気配は今のところないように見える
恋の花咲く百花園を発表しているし公式サイトもあるよ
プラットホーム変えての発表でも新作には変わらない
ひめひび3の他にも何気に宵闇姫も新作情報にあったから百花園と同じようにプラットホームを変えて発売しそうな感じ
TAKUYOはまだ頑張るんじゃないかな

675:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 18:55:29.02 hhy/dPv50.net
ごめん日付よく見てなかった

676:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 07:44:09.80 9PfFKuJp0.net
遙か6の移植売れてないな

677:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 10:35:49.00 K76Wa9dBd.net
ディアラバがその分売れるから大丈夫
遙かは古すぎる

678:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 13:09:31.42 khiNZm4W0.net
遙かはvitaの移植だからでは

679:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 14:47:39.82 gVAuzjj+0.net
アスキー2720
それでもSwitch移植乙女ゲーの中では初動は一番出てると言う…

680:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 20:27:41.04 KTRsAy4m0.net
タクヨーがスイッチくるね
しかし、カエル畑も何度目だって移植だね

681:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 21:33:55.24 JfsVCVdr0.net
また分割ベタ移植っぽいね
どこも手抜きばかりで酷いわ

682:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 22:06:53.96 7V0dE3/q0.net
7月11日か
どうせならまとめて1本で出してくれれば良いのに…

683:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 22:19:12.72 2+yKHZuxp.net
Switchにきてくれるのは嬉しいけど
どうせなら移植してない死神と少女とかスイートクラウンとかあの辺出してくれればいいのになぁ

684:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 22:39:31.47 xplbozNvd.net
takuyoはただでさえリリース遅いからずっとvitaからの移植で食いつなぎそうなイメージ

685:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 01:06:14.30 VQrQGHx00.net
カエル畑もとはPS2だっけ?
PS2 PSP vita スイッチならハードコンプリートしてるね

686:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 15:50:29.33 VSNxsufI0.net
最初はPS2で2010年に出したらしいね
TAKUYO結構長くゲーム作ってるけど何気に任天堂ハードでゲーム出すのはカエル畑で初めてなような

687:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 16:16:18.47 rKqPD2GY0.net
タクヨーはニッチにいくほうだよね
サターンとかドリームキャストとかで出してたし

688:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 13:25:08.69 Bl0VYybp00404.net
結局、>>575ってこと

689:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 09:49:41.50 JFsIMqI30.net
移植は○○コレクションである程度まとめてくれないかなあ

690:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 11:53:18.85 y/j1ZuLJM.net
ゼルダ対応するくらいだし、乙女ゲーもVRにしてくれないかなw

691:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 18:17:03.03 yO53kXYr0.net
死神と少女の移植Switchじゃないのね
まぁいずれSwitchにも移植しそうだけど

692:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 18:18:10.63 dTWb/F0hd.net
vitaの移植ですらかなり遅かったから何年掛かることやら

693:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 19:31:24.49 kv2jnAJs0.net
正直今更vitaとか余計な事をってちょっと思ったw
次スイッチ移植しても売れなくなるし

694:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 20:56:07.49 iR4AC2uOa.net
Switch移植しても採算取れないと判断されたのかな
ネットには声だけは大きい人いるし
Vita版売れないとSwitch移植望めないから渋々買うしか

695:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 22:02:35.44 kv2jnAJs0.net
カエルはスイッチくるのに何故なんだと思ったけどタクヨーって以前は
全機種移植するメーカーとか言われてたの思い出した

696:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 23:12:36.84 P8pJPoIz0.net
switch買ってしまって後に引けない連中がぐだぐだ言ってるだけでswitchで乙女ゲーは
あの悲惨な売上げ見てたら土台無理でしょ
まるでお話にならない
アプリかPCにいくしかないね

697:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 23:22:11.13 /gDhRxPS0.net
オトメイトの名前が売れてるゲームは何年も前からアプリでも出していたし
PCも最近出したのすらすぐswitch移植することが決まったしもう先はないんだよね

698:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 23:32:25.36 Cs+ODEftd.net
もう後にも先にもいけないんだからSwitchで頑張っていくしかない

699:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 23:38:11.64 /gDhRxPS0.net
>>689
そうだよね
オトメイトなんてPC版まとめて移植でPC版購入者にかなりヘイト貯めてしまったし
今からPCに行くって言っても誰も信じないと思うわ

700:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 23:49:17.80 3FLY6qa+a.net
PCでもR18乙女ゲーはCS乙女ゲーがまだマシに思えるぐらいの瀕死状態だし男性向けエロゲメーカーもどんどん死んでいってるからなあ
Switch一本で何とか頑張ってみるというのもなしとは言えない

701:名無しって呼んでいいか?
19/04/09 00:10:39.57 H/D6zDk50.net
乙女以外のゲームもやるからSwitch買っても損だとは思わ


702:ないけど 乙ゲーしかやらない人からしたら文句も言いたくなるのは分かる



703:名無しって呼んでいいか?
19/04/09 00:10:57.81 TYc0wiLM0.net
スイッチは一般ゲーのために買ったからいいんだけど、アプリも管理会社潰れたし
pcもぱっとせずにすぐ移植
もうスイッチ頑張れとしか
一般のノベルゲーはスイッチで出て想定以上に売れて続編決定とかあるけど
乙女界隈は色々厳しそうだよね

704:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 09:14:54.96 F7stoXa4a.net
乙女ゲー自体がじわじわと衰退している

705:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 10:04:58.94 YEaNXTrH0.net
他ジャンルのゲームはどんどん進化してるのに乙女ゲーに限らずノベルゲーはもうずっと変わらないままだから衰退するのは自明な気がする

706:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 10:23:58.15 c62zmJxb0.net
オトメイトのスイッチ移植はシステム面がスイッチにいまひとつ最適化されてなくて残念ではあったな

707:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 13:38:39.66 wX/Uwn/v0.net
今のCS乙女見てるとこのままジャンル自体終わってもいいやって気分になる
もう新規参入する所も無さそうだし

708:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 14:17:10.88 90o/S6oS0.net
>>697
わかる
CSは女主人公一般ゲーが増えてきてるしノベルゲーはスマホでいいかな

709:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 15:12:17.60 D5Q1hwM+d.net
>>697
わかるなあ
女主人公操作できる一般ゲームかなり多いし、ノベルも声気にしなければ文庫でもいいし、スマホもまあまあ遊べるゲームあるしで前ほどソフト買わなくなった
ときメモみたいなのが出たら買うけどもう読む系はお腹いっぱい

710:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 17:30:44.91 8QAxwlL90.net
『ときめきメモリアル Girl’s Side 4』発表!2020年を目標に開発スタート。
URLリンク(www.famitsu.com)

711:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 18:26:09.73 mpeYKc82F.net
ときメモはどういう形態でも売れるだろうな
久しぶりの新作で固定ファンもいるから
ノベルはもうオワコン化してきてるけども

712:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 19:34:36.27 WcC5k7Gl0.net
GS今トレンド2だなやっぱり10年近く新作出してなくても固定客や話題性高いな

713:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 19:51:13.95 I3RLjYGU0.net
3からかなりの年月経ってるし、Pが退社して絶望的だったからなぁ
かくいう自分も展開あってもどうせアプリだろと思ってたし
どのハードでも買うって言ってる人も結構見かけるから
是非ともSwitchにきてハード移行を促進してほしい

714:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 23:27:34.08 WcC5k7Gl0.net
Switchっぽいよねまあ2年後とかだとまたハード変わってる可能性も

715:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 23:46:04.98 VwFhk7nR0.net
まさかのときメモ!switchだと嬉しいけどハード未定って…アプリじゃないと信じていいんだよな…?

716:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 00:37:53.02 ja+yTu8s0.net
Switchのどうぶつの森が今年発売予定なので、それで増える女性層を狙って来年発売なんじゃないかって言ってる人がいたな

717:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 08:52:38.22 cNCYI9m70.net
ハード未定→アプリになりました、という展開もあり得なくはないと思うけど
ナンバリングがついてる時点でCSの可能性が高いんじゃないかなぁと思ってる
ときメモはPSハードでも任天堂ハードでも出てるけど売れたのはDS版の方だし
現在乙女ゲーがSwitch移行し出してるあたりやっぱりSwitchじゃないかな
まぁ予想というより希望なんだけど

718:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 12:03:35.66 lVvtCV0S0.net
>>706
自分もそう思った
PS5がもし出たとしても女ユーザー少ないだろうし
スイッチだと思うな

719:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 12:49:04.77 h/uVndwy0.net
>>705
公式サイトは家庭用ゲーム機ってカテゴリに入ってるし
普通にナンバリングをモバイルにはしないだろうなぁと

720:名無しって呼んでいいか?
19/04/16 08:09:03.93 mZyH8KGl0.net
>>709
ありがとう。安心した

721:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 00:57:23.63 2dl2C7VJ0.net
ときめもGS4が製作発表。
まだハードは未定だけど、持ってなかったらハードごと買うと言っている人が多いから、
Switchで出たら、一気に女性のSwitch保有率が上がりそう。
これを気にCS乙女ゲーが盛り返すといいな。

722:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 08:34:53.70 czM4uNLKd.net
ときメモ好きはときメモが好きなのであってノベルはそこまで好きじゃなさそうだから流れるかどうかは微妙かなあ

723:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 14:33:11.88 NVHFElVr0.net
Nintendo Switch「私立ベルばら学園」の体験版が配信決定。
URLリンク(www.4gamer.net)

724:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 14:54:31.04 tGIGZRVF0.net
妖し恋戯曲ってのが乙女ゲーで初めて体験版出したよってアピールしてたな

725:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 15:41:46.29 dtStBuyIH.net
ノベルゲーは今のハードだと
スペックもてあましすぎのような

726:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 15:47:10.65 JQFB5rzjH.net
ノベルゲーは今のハードだと
スペックもてあましすぎのような

727:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 15:47:45.83 JQFB5rzjH.net
二重書き込みなってたごめん

728:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 15:51:17.61 JXx3xfMg0.net
なんか周りがどんどん乙女ゲー卒業して行ってるわ
Switch持ちですら卒業してる
ときメモは買うみたいだけどそんなに読むの嫌なものかなあ

729:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 16:00:17.83 tGIGZRVF0.net
プロトタイプくらい快適ならノベルゲーもいいよね
対アリから入れてきた長時間オートしてても画面暗くならないシステムを
三国や吉原にもアプデで対応すると言ってて凄いなと思った

730:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 16:17:32.30 lue48bM/d.net
>>718
分かるわ、フォロワーがそんな感じ。単純に飽きたんだろうな。自分も昔ほど買ってないし

731:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 16:21:46.60 +b4y9PjOr.net
新作出すのオトメイトが主だからオトメイトに興味なかったら卒業するのも仕方ないだろうなと思う

732:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 17:25:28.52 1s1zVphg0.net
乙女ゲーはほんとやらなくなった人多い
実際自分も一年に買うの1本か2本程度

733:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 17:44:24.44 hJT+1UDMa.net
ネオロマから乙女ゲー入って、学生のときはオトメイトしてたけど、読む時間が長時間取れなくなってから、止め時を見つけやすい作業ゲーに戻ること増えたな

734:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 19:21:08.06 uNA5WCsV0.net
逆に作業ゲーだとひとりクリアするのにかなり時間かかるから読むだけでサクッと進むノベルゲーばかりやってた
GSは買うけど昔みたいに一気にやり込めないだろうなとは思っている

735:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 20:41:43.10 tDPMlgGL0.net
>>718
もうありきたりというかどっかで見たなみたいなのばっかりなのもあるのかな
選択肢や行動選んでED分岐やスチルすごくたくさんあるやつとか出たら楽しそうだけど
もうそんなの作れる体力あるメーカーないよね

736:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 23:07:23.34 aihybGSd0.net
別ジャンルだけど十三機兵防衛圏がいろいろと凝っていて
乙女ゲームでもこういう凝ったのやりたいと思った
作れる会社はないか(´・ω・`)

737:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 23:56:12.38 r0hDzTWY0.net
正直紙芝居なのにシナリオすらあれな作品多いよね
シナリオの評判良い奴買ったけど凄くつまらないのに当たった事二回くらいあってノベルは買わなくなった

738:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 00:05:57.22 ClUbrGTz0.net
萌え萎えの激しいジャンルだしねえ
どれだけ人気で売上高くても合わなきゃクソゲーにしか感じないし
前より自分の嫌いな傾向のゲームばかり発売したらそりゃ卒業する気なくたって卒業状態にもなる

739:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 07:46:29.97 8W/9uJuU0.net
まぁ逆に言えば評判いいゲームが増えれば戻ってくる人も出るだろうし
メーカーには頑張ってももらいたいところ

740:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 09:50:46.70 ZBuiwtQPd.net
作業ゲーは好きじゃないけどノベルゲーも個別ルート1人5~6時間以上の大ボリュームですとか言われたら萎える
話面白くてもボリュームないと微妙ゲーって言う人もいるからそこら辺の折り合いが難しい
あと最近は攻略制限つけすぎて目当てのキャラやるにはどうでもいいキャラやらなきゃ、でもスキップしたら話のつながりがわからなくなるのとか多いから疲れる
ときメモはそういうのないから気が楽ではある

741:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 15:45:16.97 k3Rp7yeHM.net
年齢が上がると卒業するジャンルだからしょうがない

742:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 20:27:10.58 WanIWHaDr.net
またたび
@matatabi_soft
【お知らせ】
PC恋愛ADV「神凪ノ杜妖狐奇譚」「神凪ノ杜龍神奇譚」の2作が1つになったPSVita移植版の発売が決定したタビ!!
2019年8月29日(木)発売予定!!
詳しい続報はB's-LOG7月号より公開予定タビ!!
ぜひ楽しみに待っていてほしいタビ!!
(link: URLリンク(matatabi.tv)) matatabi.tv/kannagi/
#神凪ノ杜

743:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 21:16:39.42 v1LpdqZ50.net
>>731
CS乙女ゲーの実際の購入層は知らないけど内容は若い子向けなのに
値段高くてお金のない若い子は買わないってのも衰退の一因な気がするわ
昔は無かった無料の女性向けアプリが今はあるし

744:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 21:30:40.68 tR0nDFldd.net
値段高いよね
追加もないベタ移植ですら定価7千円近く取ってくるし
しかもどんどん出すから選ばないと際限ないっていう

745:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 07:03:50.66 2uLrhpak0.net
Switch買ったけど微妙に操作性悪く感じる
vitaみたいに持つにはちょっと重いし
コントローラー本体から外すとコントローラーの充電ができない
充電できるコントローラー売ってるけど個人的にまぁまぁいい値段する
コントローラーがバイブレーションするのはいいと思った
みんなは快適に使えてる?

746:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 08:19:49.49 7OBVUw9w0.net
もうvita戻りたくないくらい快適に使ってるよ
普段はコントローラー外してスマホスタンドに立てて寝転がってやってる
あとコントローラー外したままタブレットみたいに使えば重さはvitaと同じくらい
ただ、オトメイトのはコントローラーないとスキップ出来なかったりメニュー開けなかったりするんだよね
プロトタイプのはタブレットモードで問題ないけど
あと、コントローラーは外してても10時間以上もつから充電は気にしてないな
そこまでぶっつづけでゲームしないし

747:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 09:39:01.11 lyzkL82tp.net
HD振動ノルン以外である?
ちょっときになる

748:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 10:40:18.11 WYRItv3id.net
スマホスタンドってよく名前に出るけど一切使ってないや

749:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 11:24:56.06 zRw/ODRo0.net
乙女ゲーやる時はいつも寝ながらスタイルなんだけど
何となくタブレットアーム買ったら快適すぎてもうvitaには戻れなくなった

750:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 11:34:54.03 sUrnuar40.net
旦那や子供と寝てる人なんかはきついだろうね
自分の部屋がある人や独身向け

751:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 11:44:21.24 a0ZPTBHId.net
まさにそれで普通に携帯モードで遊んでる。あれ置いたら結局夫に見られてしまいそうだし子供小さいから邪魔になる。別に携帯モードでも不便してないからいいけど一人で寝る環境なら速攻で使ってたわ

752:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 11:48:20.74 /d0GpY/ed.net
一緒に寝ててもスタンドに立てて枕元に置いて横になりながらコントローラー操作でやってる
タブレットアームはひとりじゃないときついだろうね

753:名無しって呼んでいいか?
19/04/23 14:12:13.08 ZVwFU16T0.net
石田スイ×BROCCOLI 新プロジェクト始動
ジャックジャンヌ


754: ティザームービー https://www.youtube.com/watch?v=0nGPmHuVm_w 公式サイト https://jackjeanne.com/



755:名無しって呼んでいいか?
19/04/23 15:16:05.52 MyhZnkWK0.net
>>735
コントローラーのバッテリーはそうそう切れないから、
基本的に外しっぱなしでも、そんなに問題ないかと

756:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 00:59:46.02 XeyN0GMb0.net
コントローラのバッテリー20時間くらい持つんじゃなかったっけ?切れたことないわ

757:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 02:01:22.93 DkKOvaK5M.net
1日遊んで、寝る前に挿せば切れることはないと思う

758:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 02:12:17.04 R1eT23jn0.net
switch買った頃に、ジョイコンを充電できるグリップも買ったけど結局使ってないな…
1日の終わりに、ジョイコンを本体に戻して一緒に充電、で済んでる

759:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 12:51:38.66 T4NKw3yKp.net
充電で問題なのはコントローラーより本体だな
ゲームにもよるけど本体はすぐ充電切れる

760:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 13:08:22.34 s9wZeCsv0.net
コントローラーは滅多に切れないよね
本体はソフトによってはマジで3時間持たない時がある

761:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 13:41:05.15 Rxu9DMvHa.net
ゼルダとかのアクションゲーだと充電減るの早いけど
ノベルゲーはそこまでだからそんなに気にしてないな

762:名無しって呼んでいいか?
19/04/29 20:23:12.10 ZRUJRHi20NIKU.net
寝ながらSwitchプレイに使おうと思ってるんだけどフレキシブルアームって
ぐねぐね曲線タイプと折り畳む直線タイプってどっちがオススメ?

763:名無しって呼んでいいか?
19/04/29 21:00:27.42 YRS/McKp0NIKU.net
>>751
自分は折り畳む直線タイプ(床置き)使ってるよ
角度調整とか気軽に動かせて、switchの重さで首が下がったりもしないし
グネグネ曲線タイプは、触るとけっこう揺れるし、度々角度調整をしたい自分には使いにくかった

764:名無しって呼んでいいか?
19/05/02 00:23:35.13 oeAxSU580.net
>>752
ありがとう
自分も頻繁に角度調整しそうなのでそっちで探してみるよ

765:名無しって呼んでいいか?
19/05/02 00:26:23.61 oeAxSU580.net
諸々変わっちゃったけど>>753>>751です

766:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 18:36:30.40 KIypwrK4d.net
URLリンク(www.famitsu.com)
【製品情報】
タイトル:幻想マネージュ
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:女性向け恋愛ADV
発売時期:2019年予定
価格:未定
CERO:審査予定
【スタッフ】
原作:MAGES./LOVE&ART
Illustrator:Meij
Scenario:雨宮うた/ササキムリ/藤谷燈子
公式サイト:URLリンク(gensomanege.com)

767:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 20:08:42.17 g4Da+dth0.net
イラスト酷いなぁ
パリカの二番煎じにすらならなそう

768:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 20:16:53.76 oSEQxSsFa.net
ヒロインまで馬面かよ…

769:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 20:18:57.93 qg4qugAQd.net
>>755
雰囲気はパリカ寄り、イラストはありふれたアイドル系って感じで全く惹かれない。あと個人的にアゴが気になる
なんか長くて特徴的
めいこいの移植出した方が良かっただろこれ

770:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 22:02:19.36 CR9iB2i0r.net
イラスト、QuinRoseっぽい

771:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 23:16:22.17 F1we7PB70.net
マイナス8に比べたらまだまだ

772:名無しって呼んでいいか?
19/05/11 23:49:29.46 vzzWySEK0.net
今月switch買う予定なのですがゲームどれ買おうか迷ってます
学園物とか現実系よりサンドリヨンパリカみたいなファンタジー系が好みです
幻想マネージュも良さそうと思ったw今度


773:出るマフィアゲームの様な エログロは苦手です… お薦めがあれば是非教えて頂きたいです



774:名無しって呼んでいいか?
19/05/11 23:54:03.72 y5YT4Cto0.net
>>761
乙女ゲーム購入相談所26
スレリンク(ggirl板)

775:名無しって呼んでいいか?
19/05/12 17:24:11.80 bBH7A+YR0.net
今の状況が1番ソフトの購入悩む。
有名タイトルでプレイしたことないものとかSwitch移行発表から発売された新作のVitaソフトだとSwitch移植くるかな…って思うと手を出すの躊躇ってしまうし
かといっていま移植発売されてるタイトルって何度も移植されてるものとか発売からあまり年数経ってないものが多くて優先的に購入したいってソフトが絞りにくい。
私は好きなタイトルなら何度もプレイしたいし移植多くても気にならない派だけど新作と移植バランス良く発売してくれたらSwitch移行でも上手くいきそうなのになーってモヤモヤはする

776:名無しって呼んでいいか?
19/05/12 18:59:57.00 tlknN5nz0.net
移行期に移植ラッシュになるのは仕方ない
移植も大体発売日出始めてるし来月オトパもあるからこれからは新作増えるでしょ

777:名無しって呼んでいいか?
19/05/12 20:31:36.22 RbwKWVYH0.net
ツイのフォロワーごっそり引退宣言していったなあ
タイミング的には丁度いいんだろうな

778:名無しって呼んでいいか?
19/05/12 21:22:46.93 8so5EMU6d.net
pspからvitaの時もかなり減ったし、一般ゲーでも女主人公選べて楽しいもの増えたし仕方ないよ
昔以上にソシャゲやらラノベやら色々あるから

779:名無しって呼んでいいか?
19/05/12 23:27:14.90 FiXGEPqb0.net
声付き少女漫画ばっかで飽きた…うんざり
GS4が自分的に最後に買うCS乙女ゲーになりそう

780:名無しって呼んでいいか?
19/05/14 00:25:53.57 2hRlI/LB0.net
ベルばら体験版来てるね
男性プレイヤーにも妙に好評だし、Switchでどこまで伸ばせるかお手並み拝見

781:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 11:57:07.82 5xsWwy4yd.net
ベルばら体験版が好評だから結構売れそう
こんなスレ立ってるし
ここの人も体験版やってみては

【switch】私立ベルばら学園 体験版がかなり面白い
スレリンク(ghard板)

782:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 14:14:48.68 9/2yxDn00.net
向こうでも言われてたけどお手並み拝見とか痛いし同類だと思われるの恥ずかしいわ

783:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 15:05:17.10 UAyvDcLja.net
急激なアゲで関係者を疑ってるわ

784:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 15:14:14.99 fl2/ImPCd.net
ゲハで宣伝やってた。IDなしスレで

785:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 15:29:43.19 CopsTf2w0.net
ファミ通レビューで8/8/8/8だったらしいが
レビュー内容読んでみないことにはわからないな ベルばら学園

786:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 15:32:34.51 3T57kQS8d.net
体験版が好評なのは事実なのに・・・

787:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 16:29:05.61 nkCCPDj+0.net
期待値が底辺だったから思ったより良かったってのはあった

788:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 16:47:33.55 A/wpQOTv0.net
ツイッターだと普通に評判良いけどね
しかしそれが売り上げに繋がるかはわからない

789:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 16:54:55.60 L4Xrl/H4d.net
>>775
それね
自分は買わないけど

790:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 18:59:29.45 U1M5jPJQ0.net
URLリンク(www.famitsu.com)
オトメイトとネオロマがSwitchでコラボキャンペーンやるらしい
ベルばら出すにしても普通にオスカル主人公の方が良かったと思う
自分の好きな作品が乙女ゲー化しても喋らない無個性主人公か
原作主人公のままなら買うかもだけどオリキャラ主人公なら絶対買わない

791:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 19:35:43.74 rfQ0QyAb0.net
別に誰も買えなんて言ってないけど

792:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 19:41:59.02 x1weMF8J0.net
言われてもないけど

793:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 19:43:54.62 rfQ0QyAb0.net
だれだおまえ

794:名無しって呼んでいいか?
19/05/16 01:07:12.91 ryfWybpZ0.net
体験版面白かったから買う予定だけど
ベルばらは原作キャラまんまだったら多分買わなかったなぁ
体験版評判いいし、今後他のゲームも体験版出てくれるといいな
Switchは出先でスマホからDLできるから便利でいい

795:名無しって呼んでいいか?
19/05/16 02:34:10.80 r8rABz4Ud.net
ベルばらは新作の中でも力を入れてるっぽいし売れて欲しいよね
評価もいいからもしかしたらここ最近のスイッチで一番売れる新作になる可能性もあるし

796:名無しって呼んでいいか?
19/05/16 13:04:25.96 XUfHEOrQ0.net
貴重な完全新作だしね
ルビーはそろそろ完全新作企画だけでも発表して欲しいね

797:名無しって呼んでいいか?
19/05/18 18:26:28.93 AggbftNW0.net
Switchに46本、発売中と予定あります
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

798:名無しって呼んでいいか?
19/05/18 21:04:04.50 ZVOKNWir0.net
こんなに出てたんだ
みんなSwitch持ってるのがうけるw

799:名無しって呼んでいいか?
19/05/18 22:01:52.08 hnUIOgj20.net
殆ど移植ノベルなのが残念

800:名無しって呼んでいいか?
19/05/18 23:10:47.19 zYDd/n390.net
新作って何本あるんだ?パリカだけじゃないかこれ??

801:名無しって呼んでいいか?
19/05/18 23:37:18.49 hnUIOgj20.net
ベルばら

802:名無しって呼んでいいか?
19/05/19 02:52:21.66 3puQqBo6M.net
ニンテンドーカタログチケットみたいに乙女ゲーカタログチケットやればいいかもしれないとおもた
DLで1本5000円は高いかな

803:名無しって呼んでいいか?
19/05/19 11:54:46.96 Jjnnyqs0d.net
新作はパリカ、ベルばら、オクターヴかな

804:名無しって呼んでいいか?
19/05/21 19:15:50.06 ZrcphUB7d.net
ブラコンのSwitch版が八月末に発売するらしい
ベタ移植っぽいけど

805:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 00:02:35.97 zVXJoCX60.net
ベタ移植じゃ売上は1000前後だろうなあ

806:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 02:05:40.68 rlqmysEq0.net
ブラコンはvitaもベタ移植じゃなかった?
売る気なしで作品がかわいそうだけど全く移植出ないよりはファン的に嬉しいのかな

807:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 02:45:35.31 z/lX8yYPd.net
vitaはゆのはなと一緒で二個セットだからベタだとしてもまだマシだったかな

808:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 07:54:24.68 1cDo+cLTF.net
好きな作品でもVitaと同じベタ移植ならわざわざSwitch版買う人は少ないだろうね
そもそも乙女ゲーユーザーのSwitch所持率は未だに低いわけだし

809:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 08:33:50.88 YNtVLV8zp.net
かなり昔の作品の移植ならベタ移植でも買う可能性あるけど
ブラコンは既にVitaで出してるしなぁ

810:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 08:50:54.39 d1Py9SwTM.net
ベタ移植ならvitaきてないのとかxxコレクションとか4000円くらいでやってくれたらなーって思うわ
大幅なシナリオ追加ならともかく、スチル数枚、イベント1つ追加とかだとよほど好きでないともう持ってるのに6,7千円は高いからいいやってなる

811:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 09:07:00.36 wEyY01Wfa.net
単純に考えてvitaにすら移植されなかった作品は
需要がないってことだからスイッチにも来ないだろうな
確実に売れないし

812:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 09:48:07.64 zmBzO1o1d.net
>>798
私もそれだなあ
ただでさえセールなんかもなくて値段も高いジャンルなのにこう過去作からのベタ移植ばかり出されたら買う気もなくなる
実際移植の売上激減してるからそういう考えの人が増えてるんだろうけど

813:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 10:07:41.82 41IniifGM.net
vitaって使う分にはまだまだ現役でいけるからね
さすがにvitaで持ってるソフトの移植はかわないなー

814:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 13:27:55.23 3MwwXBWQM.net
作品自体への愛はvita移植されたゲーム>移植されなかったゲームかもしれないけど
もしSwitchで発売した場合の購入意欲は、vita移植されなかったゲーム>>>移植されたゲームだな
vitaにすら移植されない…というがそういうことじゃないんだよ、vita移植されなかったから欲しいんだよ

815:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 13:30:48.85 4DT2Onke0.net
売上減っても新作はともかく移植はどんどん出してるからコストほとんどかかってないんだろうなとは思う

816:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 14:15:45.36 +qL5u6n4d.net
移植、特にベタは全然かからないらしいよ
今はどこも余裕がないから仕方ないのかもしれない

817:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 15:40:21.53 GLXPbd+40.net
全然かからないなら余計にvitaにこなかったPS2、PSPの遺産を移植すれば比較的新しい作品より売れるんじゃない?

818:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 15:43:24.71 c6MdmI0Z0.net
Vita移植されてなくて今現在も通用して売れそうなPS2、PSPのゲームが思い浮かばない
売れた作品、売れそうな作品はなんやかんや既に移植されてる気がする

819:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 15:53:12.18 uES43tZzd.net
vitaからスイッチへの移植が多いのはvitaでもう形ができててスイッチに最適化しやすいからなのかな。でも>>806の言う通り新規移植で売れそうなのってほとんどなさそうだからそれも理由な気がする。

820:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 17:09:49.21 7hUF5FvV0.net
死んだロゼなら移植して欲しいの幾つかある
けど死んだからどうしようもない
他は思い付かんなオトメイトは大体移植してるし拓洋は売上問わず移植するだろうし

821:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 19:41:49.89 YNtVLV8zp.net
緋色4はずっと待ってたんだけどこなかったな
緋色リメイクされたしその流れで移植されないか期待してたんだけど

822:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 19:49:32.61 6sLvn4T40.net
>>806
クレパラしたGHPとかイケそう

823:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 20:54:01.38 E1s1eVQ80.net
ガネクレ グラハ アルコバレーノ 緋色4
あたり移植来ないかなと思ってる

824:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 21:29:01.56 3MwwXBWQM.net
白華、十鬼あたりは売上げよかったよね
個人的にはSYK、ANあたりが出たら欲しい

825:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 21:32:05.94 3MwwXBWQM.net
遙か4,5あたりは需要ありそう
1,3はさすがにもう牽引できないだろうけど

826:名無しって呼んでいいか?
19/05/22 22:47:56.93 N6fcnUIU0.net
遙か4、5はボイス無さすぎたから移植でフルボにしてほしい

827:名無しって呼んでいいか?
19/05/23 16:45:34.26 T7FqftSG0.net
ネオロマの昔の作品がフルボイスでSwitchに来てくれたら嬉しいけど
25周年記念の新プロジェクトとか言ってるし移植よりもスマホに行きそう

828:名無しって呼んでいいか?
19/05/23 18:37:46.73 OpbMbaDh0.net
少し前にインタビューか何かでスマホに出したいみたいなこと言ってたような気がする

829:名無しって呼んでいいか?
19/05/24 01:38:44.96 Gbsfd6Gc0.net
いらん追加をされまくるゲーム会社の作品を見てると、ベタ移植でお願いとばっかり思ってしまう位には心折れてるわ
随分昔のだったらベタ移植が嬉しいなあ

830:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 12:08:35.28 SnsI66EY0.net
囚われのパルマがswitchで発売するらしいけど価格高すぎる
セールでしょっちゅう安くなってるのにアプリからだいぶ跳ね上げてきたな

831:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 12:22:18.91 VcVYu7dyd.net
refrainなしで本編のみで約4000円かー
追加コンテンツつけたら6000円だし
アプリでセールされてる時に揃えたからいいや

832:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 13:23:17.17 xDnXq81xM.net
アプリ買ったのにスマホだとつい放置しちゃうからスイッチ版買うわ

833:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 13:24:54.24 HQvg9Bc10.net
この値段ならいらないかなって感じ
ただでさえ七月末にルンファクやらFE出てるしそっちやってそう

834:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 13:36:58.71 XW+1PID6d.net
調べたらゲームとしての追加要素は一切ないっぽいね。スマホで買い揃えてるから今回はいいかな。カプコンはダウンロードセール多いからそんなに間を空けずセールしそうだし

835:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 14:11:11.19 JR82UHQ+0.net
パルマお布施も兼ねて買おうかと一瞬血迷いそうになったけど我に返った
せっかくTVに繋げられるのにグラフィックも従来のままだし
せめて擬似VR面会ぐらいやってくれたらよかったのに

836:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 15:48:11.09 wUut8VIa0.net
カプコンは定期的にダウンロードセールやるからその時かなあ

837:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 15:53:44.48 HR4ZBMVMd.net
私もその時に安かったら買うかな
アプリのベタ移植でこの値段はね

838:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 18:07:47.84 JGN0Dmhop.net
この値段だとセールしてたら考えるかなって感じだけど
スマホオンリーだといずれできなくなるから移植してくれるのは嬉しい

839:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 18:29:29.11 SnsI66EY0.net
>>823
何かしら追加ぐらいしてくれてもいいのにね
グラちょっと微妙だし

840:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 22:46:26.24 FrrncYHza.net
パルマは本編だけ見るならアプリがお得で追加要素も見たかったらSwitchがお得なのか?
パルマ気になってたけど課金要素多すぎて手出してなかったし
E3までは様子見してその後Switch買う予定だからSwitch版がアプリより損じゃなかったら買おうかなと思ってるのだが

841:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 23:04:53.33 JR82UHQ+0.net
パルマベタ移植なのはPの発言聞く限りあえてそうしてる部分が大きいみたいだし
なんとなくニンテンとの絡みで出したのかなーと邪推してしまう
新規乙女Switchユーザー獲得のキラータイトルになればいいけど
正直自分はパルマのためにSwitch本体買うかは微妙
本スレもソフトは買うけど本体持ってないって報告がちらほら
従来のシステムほぼまんまならスマホで十分だし

842:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 23:14:07.39 3HiuZuhl0.net
うちのポンコツタブレットだとパルマしたら熱くなるからスイッチの方がありがたい
スマホだと画面ちょっと小さいし

843:名無しって呼んでいいか?
19/05/28 23:53:07.09 hquEBG+wd.net
パルマは千も売れないと思うな

844:名無しって呼んでいいか?
19/05/29 09:37:58.09 q8h5fDcf0.net
ベタ移植で、アプリ自体も今までセールで投げまくってるから厳しいだろうね
あくまで特典のグッズが欲しいファン用

845:名無しって呼んでいいか?
19/05/30 15:11:44.11 z/xXN2DFd.net
パルマがキラータイトルとか本気で言ってるの?

846:名無しって呼んでいいか?
19/05/30 23:04:02.69 nT+iP8qi0.net
値段もう少し何とかならないのかな?4000円位の手に取りやすい価格
一般ゲームもやる立場からすれば内容(クオリティではなく量)と値段が釣り合ってないようにおもうんだよね

847:名無しって呼んでいいか?
19/05/31 09:33:26.66 ZFnp8fOB0.net
>>834
そりゃ供給と需要が違うんだから当たり前じゃん

848:名無しって呼んでいいか?
19/05/31 10:30:50.08 3XjMkaWv0.net
一般ゲーはある程度売れるという見込みの上であの値段に出来てるようなものだもんな
乙女ゲーはニッチなジャンルで購買層も限られてるから割高になるのは仕方ないことではある

849:名無しって呼んでいいか?
19/05/31 10:45:39.09 LyCiNXadd.net
内容と値段は釣り合ってないよね
だから買う人も減ってるんだろうけど

850:名無しって呼んでいいか?
19/05/31 19:53:52.37 2Rf/sS290.net
男性向けエロゲからBL乙女ゲー洋ゲーまでこよなくプレイするけど
一本プレイ時間12時間あれば妥当だと思うけどなぁ
評判良いアクションゲーでもメインストーリーは8時間とかざらにあるし

851:名無しって呼んでいいか?
19/05/31 19:55:29.51 20Ci0YMpa.net
その分アクションで100時間遊べるものもあるし流石に乙女ゲームの値段と質の不釣り合いは擁護できん

852:名無しって呼んでいいか?
19/05/31 20:13:53.33 zIKy+J2Q0.net
乙女ゲーとその他一般ゲーを同列に比べて考えること自体間違ってると思うけど…
値段的な問題は売れる数考えたら高くなるのはしょうがないし
一般ゲーは話の良し悪し意外にもゲームシステムとか他に評価項目あるけど
乙女ゲーの大半がただのADVだし、質がどうのとよく言われるけど


853:要は話が好みか否かってだけでは



854:名無しって呼んでいいか?
19/06/02 02:08:43.88 ogyhfsRg0.net
そもそも乙女ゲーにゲーム要素必要?
美麗スチルに魅惑ボイスにBGM
下手に無駄な操作させるより
各ルート複数エンドをオートで最後まで進められる方が合ってる気がする
シナリオをちゃんと作り込めば、女性ゲーマーだけでなく
恋愛漫画や恋愛小説愛読者をユーザーとして巻き込めると思うし
いっそゲームコーナーじゃなくて恋愛小説や漫画のコーナーで販売してみては?
このままじゃハードがどうのこうの言ってる場合ではなくなりそうで怖いよ

855:名無しって呼んでいいか?
19/06/02 02:40:54.88 R9BpcYofd.net
クインロゼがオトメイトと組んでこの窮地を救ってくれるきっかけになるはず

856:名無しって呼んでいいか?
19/06/02 03:04:49.93 tFDB7QLG0.net
それ悪夢じゃないですか

857:名無しって呼んでいいか?
19/06/02 04:24:12.64 tFDB7QLG0.net
クインロゼま、まさか復活するの?

858:名無しって呼んでいいか?
19/06/02 08:11:40.39 FJk3La9hK.net
>>844
五月攻のTwitterが始動して復活を匂わせてる
実はオトメイトは経営が苦しくて売上が期待できそうなクインロゼのアリスシリーズに手を出して売上を伸ばして回復しようとしてるとか?

859:名無しって呼んでいいか?
19/06/02 08:12:49.19 yWokPJoAa.net
アリスそんなに売れてるシリーズじゃない

860:名無しって呼んでいいか?
19/06/02 12:54:18.73 cgB0f8eo0.net
ロゼはあれだけ揉めて倒産した会社だから復活は話題にはなるけどそれで乙女ゲームの窮地を救うとかはさすがにロゼ信者乙としか言えないわ
確かにハトアリクロアリまではそりなりに売上あったけど以降は右肩下がりで売れてなかったよね
それに移植じゃなくて新作ならアリス未プレイの人はまず買わないんじゃないか?
それとも移植も考えてるんかね

861:名無しって呼んでいいか?
19/06/02 15:05:57.85 slRxRWVD0.net
ロゼのアリスシリーズは確かに熱狂的な信者がいたけど売上的には大した事無かったからね
あとその手の人達ってアリスしかやらず他の乙女ゲーはさほど触らないのも多かったし
乙女ゲー的Switchの普及には繋がらなそう

862:名無しって呼んでいいか?
19/06/02 15:12:18.99 jpNLNzKFM.net
アリスシリーズと大陸シリーズっていうのに
強烈なファンが付いてるイメージ
自分のことロゼの女とか言ってる年齢層高めの
売上数百増えたら御の字じゃない?

863:名無しって呼んでいいか?
19/06/02 15:27:33.05 kr6HR76z0.net
声がデカイファンがいるだけで、そこまで売れなさそう
そもそも売れてたら倒産しないだろ…

864:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 10:44:22.79 Gmc8u15sr.net
ロゼは問題ありすぎてファンですら復活には賛否両論だからなぁ
ハトアリクロアリだけはやったことあるけど他は知らないって人多そうだし新作は過去作全部やらないと分からないっぽいから売れても2~3000くらいじゃないか

865:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 14:37:03.31 BWBqih1k0.net
まあ今後ハード買うならスイッチ買っとけと言えるくらい集まっては来たよね
ソフト売れるかどうかはジャンルの衰退がどうにもならない感じ

866:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 19:40:45.46 L2MabzYT0.net
>>844
オトメイトのサブブランド、QuinRose rebornとして復活だって
URLリンク(gamestalk.net)

867:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 20:09:04.28 RCIYkUq2d.net
オトメイトが名義持ってるだけでやっぱ完全にクインロゼか

868:名無しって呼んでいいか?
19/06/03 20:20:09.31 1KioXxsW0.net
>>845>>853
ありがとう!
マジだったのか…
どうなるんだろう

869:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 15:02:42.48 TXgZa1KJa.net
ニル・アドミラリの天秤が気になっていよいよswitch買うか迷ってる者が通りますよ
これはフルボなのかな?

870:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 15:32:09.55 XnJ45ETV0.net
オトメイトはフルボだ、安心して買うんだ

871:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 15:50:07.19 TXgZa1KJa.net
>>857
まじか
背中押してくれてありがとう!
switch界隈詳しくないから買った途端新機種出たりしないかだけ心配だけど

872:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 16:19:04.00 6lGaxNP80.net
>>858
とりあえず10月までは絶対出ない
今日ドラクエモデル発表されたばかりだし

873:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 16:34:30.41 6lGaxNP80.net
>>858
連投失礼
6月27日から、本体買うとDLソフト3000円引きのクーポンつくらしいよ
乙女ゲーにもつかえるはず
買うなら月末がお勧めです

874:名無しって呼んでいいか?
19/06/12 16:34:41.32 TXgZa1KJa.net
>>859
あ、そうなんだ
欲しい衝動10月までは抑えられないし増税前に買っとこうかな

875:名無しって呼んでいいか?
19/06/13 21:49:04.76 gfs1efi5a.net
SwitchってPS4みたいにパッケージ買っても遊んだソフトが別アカウントでも表示されたりしない?
家族がSwitch買うからパルマと遙か買おうかと思ってるけどPS4みたいに他の人が遊んでるソフトも丸わかりになるんじゃ乙女ゲー出来ない

876:名無しって呼んでいいか?
19/06/13 22:04:40.93 TtWOc/kM0.net
丸わかりだよ

877:名無しって呼んでいいか?
19/06/13 22:08:41.15 F97Icktod.net
別にバレたっていーじゃんって思うけど
嫌なら複数台持ちすればいいだけ

878:名無しって呼んでいいか?
19/06/13 22:44:08.77 BEom6ME/0.net
完全なる据え置きハードならともかく、携帯機にもなるんだから
自分用買うのが一番

879:名無しって呼んでいいか?
19/06/13 23:35:17.70 YgISsAmK0.net
ドックとACアダプタを共用できるなら2台目セットもあるよ
うちもSwitchは家族用と自分用ある
アカウント毎にロックできたりセーブデータを外部保存できたら間借りしたかったけど無理だったから自分専用で買って隠してる
2台目セット知らずに自分のを先に買ったから我が家には通常の本体セットが2つある

880:名無しって呼んでいいか?
19/06/14 00:06:36.96 hvk/ysLXM.net
switchってやってるゲームがフレンドにバレたりするの?

881:名無しって呼んでいいか?
19/06/14 00:10:48.16 1rBJc+SWd.net
>>867
非公開設定できるよ

882:名無しって呼んでいいか?
19/06/14 00:14:00.18 hphxlQaHa.net
やっぱり丸わかりなんだ
個人の部屋ないから2台目買って隠しておくのもバレたとき気まずいし2台目が必要な共闘アクションとか買うときまで乙女ゲーはできないか
vitaならプレイ中のゲームとか知らせるアクティビティオフにしてトロフィー非公開にするみたいにフレンドにバレるの防ぐ方法あるのかな?
確かにフレンドバレは家族バレよりキツイ

883:名無しって呼んでいいか?
19/06/14 01:15:20.50 T+XN9muB0.net
フレンドなどに公開されるプレイ履歴はオフにできる
(設定すればバレない)
ホーム画面のアイコンはたぶん消せないから
同居人と共用したらプレイしたソフトはバレる
では?

884:名無しって呼んでいいか?
19/06/14 07:48:20.94 nFf0IQMc0.net
スイッチはフレンドへの公開設定は選べる
遊んでるソフトは家族とかにバレやすいけど、ソフト沢山持ってれば
乙女ゲーのあとにそれらを一瞬起動させまくればホームから消えるから
偽装は可能
全ソフト表示されたらばれるけど普段はやらないでしょ
体験版大量に落として利用してもいいけど

885:名無しって呼んでいいか?
19/06/14 19:40:49.14 j1oXLd5Y0.net
アカウント2つ作っちゃえばフレバレは大丈夫

886:名無しって呼んでいいか?
19/06/14 20:41:11.17 C52Ku+ij0.net
>>872
間違えて本アカで一瞬でも起動したらアウトーって
どきどきだな

887:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 09:40:59.74 YAF3rO8V0.net
プレイ履歴とかいらないのにずっとあるよね任天堂のハード
フレンドにはバレない設定あるみたいだけど家族にはバレるんだったら微妙

888:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 10:30:54.98 03wszHZB0.net
子供が変なゲームやらんようにっていう配慮だろうからそこはなくならないと思う

889:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 10:43:14.10 cUdMLDoL0.net
>>875
ああそういう目線だったのか
なんでこんな得しないゴミ仕様にするのかと思ってたのでやっと納得した
ホーム画面に乙女ゲー表示されるので家族とマリオとかできなくてつらい
自分一人用に完全に閉じるなら問題ないけど
みんなで遊ぶなら一気にハードル高くなるので共用考えてる人は気をつけて
>>871の方法で多少はしのげそうだけど

890:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 10:55:17.85 A0kMl4QA0.net
家族が黙認してるからホームはマリオとゼノブレとゼルダの間に乙女ゲー挟まってるわw

891:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 13:07:34.93 1yR2w0p00.net
ホーム画面のソフトアイコンも「ソフトの消去」で一応消せるよ
セーブデータは残る
ダウンロード版だったり更新データがある場合は消すたび落とし直しになっちゃうし、セーブデータの削除画面にはタイトル出ちゃうけど

892:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 17:50:48.35 PxQavk0L0.net
乙女ゲーフレンドバレ気まずい??
仕事関係の人多かったりするとなるのかな
家族はイヤかも
switchはトロフィーがあればな~
やっぱりプレイした証明みたいなものが欲しいんだよね

893:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 19:18:39.81 QMrueCspd.net
感覚は個人差があるのはわかるけど乙女ゲームってそんなに恥ずかしいものなのかな?
エロゲならわかるけど
少女漫画みてるようなものだし
家族ばれは年頃の子供にバカにされそうでってのならわかる

894:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 19:53:32.72 5+2/SZfc0.net
家族にオープンにするの気恥ずかしい人もいるのよ
まあ正直、自分専用買うのが一番の解決策だけどね

895:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 20:54:45.62 s/ZvOXT00.net
エロゲではないけどギャルゲみたいなものだし私はかなり恥ずかしいな
オタク趣味知ってる家族にもあまり知られたくないしオタク友達にも話す時は探り探り
個人差あるんだろうね

896:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 20:58:16.05 UHYKbHn7p.net
少女漫画みたいなものだし別に気にしないけど
もしロマンス小説読むような人が本を見つけられたときのほうが恥ずかしそう

897:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 21:18:09.12 A0kMl4QA0.net
家族は黙認してるし親しい友人は知ってるけど普段はゲームやるって話しても
ドラクエマリオくらいしか言わないや

898:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 21:26:08.01 J3ZX+7r+M.net
付き合ってる頃から普通に旦那に言ってたからなー
ときメモGSやアンジェとか
恥ずかしいという概念がなかった…

899:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 22:01:39.75 YAF3rO8V0.net
>>880
ゲーマーでも乙女ゲーとか恋愛シミュだけは馬鹿にする人とかいるんだよ…
あんなのなにが楽しいのとかいちいち言う無神経な人もいるよ

900:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 22:02:51.01 QINCpIgYa.net
学生時代からの友達なら何見られても恥ずかしくないけど
フレンドにいる大人になってからの友達はゲーマーなのは知ってるけど乙女ゲーまで手を出してるのは言ってないしバレ怖いわ
特に男友達にバレるのは気まずい

901:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 22:33:48.19 DR2zMoh40.net
ゲームオタクじゃない人も今はスマホで手軽に乙女ゲームしてる時代だよね?
まあ公言したくないのはわかる

902:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 23:04:54.53 lOyKpN5J0.net
確かに乙女ゲームwwwとかバカにしてくる人いたな
けどその人興味本意でGS配信見てはまって買ってた
Switch個人で持てるなら2台目セットでもいいよね
テレビモードしないならドックなくてもスマホの充電器使えるし

903:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 23:41:34.83 YAF3rO8V0.net
>>888
スマホだと別にそこまで馬鹿にされないけど
ハードとソフト買ってまでやりたいの?みたいに言う人もいるよ

904:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 23:44:56.31 DR2zMoh40.net
>>890
なるほどなー買ってまで、ってね
ゲームサントラ買ったのを馬鹿にされたことあるわ

905:名無しって呼んでいいか?
19/06/15 23:50:13.87 A0kMl4QA0.net
乙女ゲーやりまくっておいてアレだけどギャルゲーばっかりやってる男性にはうっすら引くので
人には言わないようにしてる

906:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 01:41:30.68 MEbR0KKQd.net
同じ穴のムジナかね。まあ、そうなんだろうね

907:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 11:42:53.77 MJKNe3sn0.net
旦那には乙女ゲーやってるの隠してたんだけど、ある日見つかってバレて浮気ゲームやってるじゃんwって言われた
冗談で言ってはいたけど、凄く気を使う様になったなぁ
結婚する前も何人か彼氏にバレたけど皆いい顔しなかったから異性には理解され難い趣味なんだとは思う

908:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 11:53:45.32 sXS2sBBs0.net
なんだこの流れ

909:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 11:58:14.43 DMJO2SLwp.net
ほんとどうでもいい

910:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 16:25:12.05 5bnJFR1Pd.net
自分は旦那含め5人と付き合ったけど全員理解示してくれたし本当人によるでしょ

911:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 16:39:36.09 sEoh6Lp20.net
自分語り大好きチュプキモい
スレチ過ぎ

912:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 17:36:20.82 h50UeteRF.net
このスレに旦那いない人いないでしょ

913:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 17:55:55.51 ILMnG684a.net
いるいないとかそういう問題じゃない
自分語りしたいならスレチ

914:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 18:30:06.37 w3OT9hdBa.net
まだ20前半なんで旦那なんていないわあ
ていうかSwitchでやるなら設定変えれば良いし結婚した後なら自分用のハード買うなあ

915:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 18:58:09.25 HjrH4bm80.net
隙自語

916:名無しって呼んでいいか?
19/06/16 19:11:28.56 w3OT9hdBa.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー—{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

917:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 00:27:16.42 XknIHk4c0.net
新型Switchっていつ出るんだろう、、
小型版が出るらしいけど今のSwitchだとちょっとデカい&重くてやりにくいから買い替えたいわ

918:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 00:56:37.40 dJ/EF/Gy0.net
>>904
もしも新型が出るとしたら
ポケモンの同梱版として11月15日前後だと思う

919:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 08:52:58.79 okDY2xWA0.net
新型はぶつ森出る頃は同梱版新型になってるかもねくらいに思ってる

920:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 11:06:52.90 LE1eiBVCr.net
12月の年末商戦に新型ぶつけてくるかと思ってる

921:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 18:01:33.62 h+K0aHjLd.net
増税前に欲しかったなぁ

922:名無しって呼んでいいか?
19/06/17 18:08:38.38 fmQ1tsEe0.net
年末どう森すると思ってたから来年か~。

923:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 14:51:33.34 xR74/Vfg0.net
廉価版が軽量化した携帯モードのみだったら今より買う人増えそうだから発表楽しみだなー

924:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 18:21:01.24 w9wIEauYd.net
早くどうぶつの森も発売してほしいな
乙女ゲーもそうしたら買う人増えるでしょ

925:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 18:35:34.51 fRQVzKCvd.net
もはや定型文ですな >ぶつ森

926:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 20:48:04.44 ADS/b/Cr0.net
携帯モードのみだと据え置き想定で字が小さすぎるのとかもあるし
携帯特化したらそういうのはきつそう
本当にそういう廉価出るのかなぁ

927:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 21:00:21.64 jglt9kQv0.net
fit boxingをやってるんだけどジョイコン完全に分離しないとできない仕様なので
携帯機特化が出るとしてもコントローラー分離できる形になると思うんだよね
そんなに何パターンもコントローラー別売りで出せないと思うので小型化は難しそうだし
公式で出してる2代目セットを市販で買えるようにする程度に思えるな

928:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 21:34:12.26 oGsedJCM0.net
そもそも切り替えできなきゃSwitchじゃないわけで
携帯特化の小型化とか普通に無理だと思うし、仮に出たとしても安くはならないと思う
というかそれ以前に携帯機なんて日本でしか売れてないし
性能アップ新型とかならともかく携帯特化型は出ないと思うけどなぁ

929:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 22:16:00.16 uoL6pqk80.net
買い控え誘発のデマじゃないの?

930:名無しって呼んでいいか?
19/06/18 22:26:12.87 xh+DRnGXd.net
株価操作狙いなんじゃないかとは言われてるね
とりあえず9月発売のドラクエ仕様の本体が新型じゃないから仮に新型が出るとしても10月以降だろうな

931:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 01:31:27.08 4YY/pasIa.net
新型出る出るって記事毎年読んでるわ

932:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 01:53:43.86 XFV7/Zs00.net
これ以上小型化したらオトメイトゲーのいくつかは読むのきつくなるよ

933:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 09:54:54.42 Jjb+0ByJ0.net
新型じゃなくて同梱版とか新カラーくらいだと思う

934:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 19:27:22.80 nvy8x7Br0.net
プロトタイプの軍靴をはいた猫はvitaなんだね

935:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 19:43:54.20 3DWnSxOk0.net
軍猫気になってたけど今更vitaに戻るの

936:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 21:19:46.98 WPiy5EUvd.net
プロトタイプは三国やアリスで大爆死したからまだ少しでも売れる方に売りたいのかなと思った
いずれはswitchにも出るでしょ
それより三国やアリスのFDまだって感じだけど

937:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 21:23:26.19 XFV7/Zs00.net
三国はスイッチ移植で微妙なやFDの内容入れちゃったから出なさそう

938:名無しって呼んでいいか?
19/06/19 21:58:42.81 qfNhe3vU0.net
軍靴Switchなら買ったけど今さらVitaか
Vitaの方がまだ購入者多いだろうしね

939:名無しって呼んでいいか?
19/06/20 00:06:52.69 8kUBm43G0.net
正直vitaのほうが嬉しいから良かった
switchって携帯するには重いんだよね...

940:名無しって呼んでいいか?
19/06/20 00:08:56.03 23dnT6Ghd.net
プロトタイプはswitchやPS4の男向けはまとめたやつ出してるのに女向けは分割ばかりして正直微妙
女向けもまとめてくれたらいいのに

941:名無しって呼んでいいか?
19/06/20 01:29:20.80 AH/14FLXd.net
恋戦記FD下さい

942:名無しって呼んでいいか?
19/06/20 17:54:39.98 AAEXoyRl0.net
コエテクの株主総会で今後はスマホとスイッチ持っておけばなんとかなるような話出てたとか

943:名無しって呼んでいいか?
19/06/20 18:58:07.39 VkX0BvJ3d.net
あそこどうしてもスマホに出したいみたいだね

944:名無しって呼んでいいか?
19/06/20 20:56:59.64 RbvdHI5zd.net
でもスマホは無視できないよ
CSのみでブランド続いてるシリーズは限られてるし、今回はswitchで何とかできてもCSは次世代機出たらまた同じ問題が発生するだけだし

945:名無しって呼んでいいか?
19/06/21 18:18:25.19 wx4pJbyV0.net
>>927
あそこ最近まで乙女ソフトは軒並み定価6912円だったのにアリスから7020円に値上げしてて少し高く感じる
軍靴もvitaなのに値上げ後の定価だし

946:名無しって呼んでいいか?
19/06/21 22:38:59.01 Q1MRP5dwd.net
最近どこのメーカーもどんどん値上げしてるよね
嫌になるわ

947:名無しって呼んでいいか?
19/06/22 00:32:02.70 FtA4KzxN0.net
だって売れてないんだし、しゃーない

948:名無しって呼んでいいか?
19/06/22 00:56:07.67 LiZ6nex0d.net
まあ消費者側も上げた結果どゆどん買わなくなってきてるだけだしお互い様よ

949:名無しって呼んでいいか?
19/06/22 00:56:24.89 LiZ6nex0d.net
どゆどん→どんどん

950:名無しって呼んでいいか?
19/06/22 15:24:00.24 uneLBUTg0.net
乙女ゲーってプレイ時間あんま長く無いし読むだけのやつ多いのに
何十時間も遊べる一般ゲームと同じ値段かちょい高めって馬鹿馬鹿しい

951:名無しって呼んでいいか?
19/06/22 17:25:35.85 bgjY+GsB0.net
それを言い出したらもう乙女ゲーやめるしかない

952:名無しって呼んでいいか?
19/06/22 18:11:28.87 uneLBUTg0.net
>>938
CSはもう最近買ってないよ一番の理由は値段じゃなく興味ある新作出ないからだけど
オトメイトとかがsteamで海外向けに3000円とかそんな値段で売ってるけどそっちの方が適正価格だろって思う
日本でもアプリ版移植は安く売ってるのにCSだとベタ移植でも高い

953:名無しって呼んでいいか?
19/06/22 19:17:53.07 Ugokt3Jrd.net
逆に読む時間が長すぎて飽きて買わなくなった方だな自分は
大ボリュームとか書かれてたらそれだけでやる気なくす
個人ルートなんて3時間もなくていいや

954:名無しって呼んでいいか?
19/06/23 15:50:15.67 7OC8wXBn0.net
需要と供給のバランスがねぇ...
正直乙女ゲーの立ちグラとCGの多さを考えると定価でも申し訳なく感じる。
絵師マジで寝てないんじゃないか不安になる。
それに反してゲームエンジンというかシステム設定はブランドによっては進化なさすぎてもうちょっと手を加えてもいいのよ?って感じ。
プロトタイプのは使いやすくて良い。

955:名無しって呼んでいいか?
19/06/23 16:34:19.76 cChfRqmvp.net
完成されたシステムなら是非使いまわしてくれって感じだけど
お前の本気はこんなものなのか…?もっとできるだろ頑張れよ!!と言いたくなるシステムのとこは
もっと改良してほしい

956:名無しって呼んでいいか?
19/06/23 16:43:17.78 RCwVlDGJ0.net
プロトタイプは完成されてる
オトメイトはもっと頑張れ
でも華ヤカはPSPの頃から完成されてた

957:名無しって呼んでいいか?
19/06/23 21:14:19.65 Kr9hQxCv0.net
軍猫、ビズログだとSwitchって書いてあるんだけどどっちが正しいの

958:名無しって呼んでいいか?
19/06/23 21:22:01.67 Kr9hQxCv0.net
>>944だけどごめん公式見てなかった
ビズログのは誤植かな

959:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 00:07:27.31 uHbKXL7u0.net
うたプリ完全新作がswitchと過去作3本ともswitch移植きたね
これで少しはユーザー移るかな

960:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 00:14:17.62 reGB13mv0.net
移植だけならともかく新作もくるから結構移るんじゃないかと期待してる
今映画で盛り上がってるし、新作の発売時期が早ければいいんだけど

961:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 00:31:58.42 Pdd3jDKC0.net
うたプリ新作vita中止になったのにタイトルにvitaが入ってるの悲しすぎる

962:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 00:35:47.88 reGB13mv0.net
「甘い生活」って意味だから変えなかったんだろうけど
その名前に決めた時点ではハードの名前とかけてたんだろうから
何とも言えない気分になるなw

963:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 00:36:56.46 Gxf6XN9ca.net
うたプリタイトルにvitaが入ってるのが痛々しいね
vitaに移植されたやつもそのままベタ移植されるのかな
今うたプリがどれくらい売れるかはわからないけどそれでもある程度はSwitchに客引っ張って来そうね

964:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 02:17:02.75 2y+Ic9h/d.net
ぶつ森とうたプリでかなり客引っ張れそうだな
初週三万ぐらいいけるかな

965:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 09:25:47.96 xWeZ8ncWd.net
公式ツイッターのリプ見てるとまだvitaで出してくれって言ってる人いるね
でもSwitch買うって言ってる人もかなり見かけるし移行が進むといいな

966:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 10:31:09.35 QJxkb/DXr.net
客層広いからVita終了したの知らない人かなりいそう

967:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 10:45:47.30 3/bp2MOQ0.net
不満は言いつつスイッチ買おうという意見がほとんどだね
1年経ってもVITAVITA言ってるオトメイト組と比べるとフットワークが軽い

968:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 19:26:24.93 ayh6BPSr0.net
>>947
映画爆死でお通夜状態って見かけたけど盛り上がってるの?

969:名無しって呼んでいいか?
19/06/24 21:44:09.36 fOFAB687d.net
盛り上がってるよ
ソフトも少なくともオトメイトのものよりは売れると思う

970:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 00:39:41.18 QWzOX1Hs.net
うたプリってコンテンツ自体は大きいけど肝心のゲームはダメダメじゃないか

971:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 00:51:41.48 ToB/PkRQ0.net
迷ってたけどハード買う決め手にはなった

972:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 06:42:04.58 PqTydEeV0.net
乙女ゲーム人気作がswitchに集まって来ているからswitchを買う乙女ゲームユーザーは増えるとは思う

973:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 08:14:33.19 fsylL9f4d.net
増えてもソフト売れないと

974:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 08:26:55.12 32WZe56z0.net
うたプリも昔ほど売れるとは思わないけどどうなんだろ

975:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 11:15:13.67 hD/RijD90.net
少しだとしても乙女ゲーユーザーが増えれば御の字

976:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 13:24:30.31 GoQSvWE0d.net
また延期して結局おじゃんになりそうな新作
移植ぐらいはちゃんと発売してほしいわ

977:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 14:50:27.51 ytQim5Wda.net
移植はとりあえず第1弾は発売日も決まってるし大丈夫そう

978:名無しって呼んでいいか?
19/06/25 16:10:42.01 9dKFHfIsr.net
追加なしのベタ移植だからそりゃねw

979:名無しって呼んでいいか?
19/06/27 19:56:25.58 sQ3rBMh/0.net
クーポンつく今日スイッチ買った
FE風花やっていつかルンファク5やって売上と評価の高い乙女ゲ出たらスイッチでも乙女買うかって感じ
現状はスイッチ乙女にぶっちゃけ買うもんがない

980:名無しって呼んでいいか?
19/07/01 13:57:24.57 uxPSQRGA0.net
>>966
自分はそこにルンファク4が加わる
今やるものないから遥か6買った
あれVITAだったから大画面で見るイベントに歓喜してる
ストラバとかもないかなあ

981:名無しって呼んでいいか?
19/07/04 03:44:35.17 HTLqhiwRd.net
URLリンク(i.imgur.com)
ーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪

982:名無しって呼んでいいか?
19/07/04 20:09:11.54 zis0pfYf0.net
Switch/スマホ向けADV「BUSTAFELLOWS」の発売日が12月19日に決定。店頭予約は7月26日から
URLリンク(www.4gamer.net)

983:名無しって呼んでいいか?
19/07/05 11:20:02.61 bzXQox/Ad.net
Switchとスマホ同時って初か?

984:名無しって呼んでいいか?
19/07/08 15:53:18.44 BO5Whg2i0.net
スマホからの移植は多いけど、同時は初めてな気がする

985:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:11:29.43 uM/eZ9ht0.net
携帯専用のSwitchライトでたよ

986:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:12:25.38 I2pm6Sjsd.net
小型化は嬉しいけどたいして小さくなってないね
でも値段は安いからこれで一気にノベルゲー売れるようになるかな

987:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:20:44.54 vXm9iAF/0.net
モニター部分だけで遊べる乙女ゲーだとあんま小さくなった感じは
しないかもしれないね。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

988:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:21:52.90 ocpzmfRw0.net
色合いダサすぎないか・・自分の感性がおかしいだけか

989:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:29:22.40 uM/eZ9ht0.net
テレビに繋げられないし、
常に本体を持たなきゃいけないから重たいから
ノベルゲームには通常Switchのほうが良いと思うなあ

990:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:29:34.97 6GUX0s9v0.net
携帯モード専用版発表されたのか
今の大きさでも携帯モードだと文字が見づらいソフトがあるからそこにも対応してくれたらいいけど無理だよね

991:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:32:41.56 2WXqh+Eyd.net
カラバリがおもちゃみたいで全然そそられない。子供用なんだろうけどさ

992:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:35:03.13 Kxsgstdk0.net
色ダサすぎて草
女性受けとか全く考えてなさそうだな

993:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:37:28.04 8CAwSZkW0.net
値段安くてもテレビ出力出来ない&ジョイコン分割出来ないんじゃ通常版を勧めるわ
でもポケモンとか目当ての子供用にはいいと思う

994:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:41:30.03 jcGl/b/40.net
重さが旧vitaくらいだから乙女ゲー専門な人はいいかも
フォントによって文字読みづらいのだけどうにかしてくれれば

995:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:47:30.83 g16YU3VyM.net
というかどのゲームもだけど文字小さすぎるよね
テレビでやっても見えなくてつらいw
LiteはSwitchじゃカバンに入れて持ち運べないとか言ってた人向けだね

996:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:49:11.51 EOxHyB7k0.net
>>979
そりゃあメインターゲットがポケモン買うお子様だもの
でも折り畳まない2dsのダサさよりはマシに感じたわ

997:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:50:10.36 vXm9iAF/0.net
11月にポケモン仕様のliteが出るみたい(グレー?シルバー?っぽい色)
他のソフトでもこういうのが出ると良いね
乙女ゲーのソフト仕様のは難しそうだけど

998:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:53:23.16 qjsEMTHX0.net
Switch      Switch Lite
6.2インチ     5.5インチ
102mm      91.1mm
239mm       208mm
13.9mm      13.9mm
398g        275g
2.5~6.5時間  3.0~7.0時間

999:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 21:59:03.75 vXm9iAF/0.net
【Switch】乙女ゲーのハードを語る3【VITA】
スレリンク(ggirl板)
次スレ

1000:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:04:35.96 FNGE5Qtm0.net
通常switch重くて好きじゃなかったからvitaと似た重さならめっちゃ嬉しい
買うわ

1001:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:05:02.51 Fm3AzBc20.net
ピンク系は初めからないにしてもこのカラバリは残念すぎるだろw

1002:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:05:07.50 dGuyzVWha.net
>>986
乙ー
テーブルモード派の私はむしろ画面デカいのが欲しいw

1003:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 2


1004:2:07:43.58 ID:SuaFb5Os0.net



1005:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:13:20.86 6YFLp4ACp.net
ポケモンデザインは白くてボタンが青とピンクで可愛いかも?

1006:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:16:22.59 Pes7dgns0.net
>>991
色は良いのに背面の絵がちょっとな
この前テーブルモードやってみたら快適すぎて携帯モード戻れん

1007:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:17:20.31 ScAgMgpp0.net
カラバリはこれから増えるよきっと多分

1008:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:20:52.99 0WphERcY0.net
コラボモデルでそう

1009:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:27:06.25 IqkFhKHh


1010:0.net



1011:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:27:26.83 UBW9B4hP0.net
新Vitaが219g Switch Liteが275g
ずっと持ってたら結構疲れそう

1012:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:28:02.02 wJCPmljH0.net
カラバリ増えるよきっとと言いつつ本家スイッチ全然増えなかったんだよなぁ
ジョイコンをマイニンテンドーで買えるけど淡い色ないし

1013:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:30:56.97 HM5ioG4g0.net
バッテリーの時間ほとんど変わってないじゃん
携帯機であの短さは致命的なような
画面小さくなってるしテレビ出力もできないし
どうしても小さくないと嫌だって拘りがない限り普通に通常のやつ買った方がいい気がする

1014:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:32:30.52 OpRB5JZY0.net
乙女ゲーしかやらない人ならいいけど一般ゲーもやる人だと微妙だね

1015:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:35:04.81 jcGl/b/40.net
>>996
旧vita普通に使えてたから大丈夫

1016:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:35:19.56 Fm3AzBc20.net
>>997
ジョイコンは何だかんだ色の種類はあるけど3色縛りでこの微妙な色は正直残念

1017:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:38:48.00 wJCPmljH0.net
>>1001
普通の家電みたいにまずはベーシックな白というのをなんでスイッチはしないんだろう

1018:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:52:38.79 jcGl/b/40.net
>>1002
多分ポケモン買う子供が対象だからかと
現行のスイッチはシックな黒だし
個人的にはブルー好き

1019:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 22:52:44.99 SuaFb5Os0.net
ほんとにね
なんで白と黒を入れずに間のグレーにしてしまったのか
あと女性ウケの為にもピンク入れて欲しかったわ

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 282日 15時間 17分 12秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch