【Switch】乙女ゲーのハードを語る2【VITA】at GGIRL
【Switch】乙女ゲーのハードを語る2【VITA】 - 暇つぶし2ch350:名無しって呼んでいいか?
18/11/10 18:33:09.13 bqkrLV31M.net
ロンドやってないからちょうど楽天買い回りもやってるしと思ってこの機会にswitchポチった
さすがに初期5万以上かかったからボックスは買わないけど

351:名無しって呼んでいいか?
18/11/10 23:20:28.90 v1Mt+Zc3d.net
ずっと面倒だと思ってたタブレットアーム設置してゴロ寝プレイ始めたら快適すぎる
switchの必須アイテムなんじゃないかと思うくらい印象変わったわ

352:名無しって呼んでいいか?
18/11/11 00:05:08.60 QXjMf/BI0.net
布団だといいアームないんだよなあ

353:名無しって呼んでいいか?
18/11/11 02:18:21.74 GN


354:mf/t0Hd.net



355:名無しって呼んでいいか?
18/11/11 15:36:05.13 H0nZzXoa.net
ふーん

356:名無しって呼んでいいか?
18/11/11 17:09:05.01 AoOqlL1a01111.net
チュプって聞かれてもいないのに自分語り始める
きも

357:名無しって呼んでいいか?
18/11/11 17:21:37.04 TsDgIukt01111.net
旦那と子供が寝てるとき以外にやってみればいいじゃん

358:名無しって呼んでいいか?
18/11/11 18:13:18.81 pShDGG1Dd1111.net
うちも家族いるからアームとかスタンドは使わずに夜寝た後にこっそりやってるなあ、Switchは携帯モードだったら少し重いからスタンドが一番遊びやすいよね

359:名無しって呼んでいいか?
18/11/11 21:00:16.10 PsZuMCLw01111.net
スマホスタンドいいよね
和室だからいいアームなくてスタンドに落ち着いたな

360:名無しって呼んでいいか?
18/11/18 22:01:20.78 3xwNaZna0.net
switchさん
9月中旬に購入してまだ2か月しか経ってないし
乙女ゲーしかしておらず落下水没もしていないのに電源がつかなくなった
とりあえず修理に出すけど初期不良なんだろうか
今までいろいろなゲーム機(任天堂・セガ・ソニー)で遊んできたけど
こんなことはなかったのでちょっと残念

361:名無しって呼んでいいか?
18/11/18 22:26:01.33 H7omaE83M.net
switch自分も買ってから起動2回目で方向キーおかしくなったよ
画面落として再開したら治ったけど買ったばかりでこれは今後すごく不安

362:名無しって呼んでいいか?
18/11/18 23:28:49.69 DqIgMSybM.net
同じく買って数カ月でスイッチ壊れた
修理だしたら有料だって
アフォか

363:名無しって呼んでいいか?
18/11/18 23:57:59.25 tHjXwWhk0.net
switch去年買って結構使ってるけど何ともないなあ

364:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 00:05:12.49 OML957a90.net
外箱とお店の領収書いつもは処分してしまうのだけど
取っておいてよかった
保証期間内の修理出すときに必要らしいので

365:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 00:10:35.85 olVl2QHh0.net
買って数ヶ月なら保証効くんじゃないの?

366:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 00:23:06.97 +ok5G8zvM.net
買って1年間はメーカー修理の保証がある
それが断られたってことは自分で壊したんだろ
アフォとか言ってる時点でお察し

367:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 00:32:59.24 zlDC3gcb0.net
発売日に買ったけど何も問題ないや
ゲーム機に限らず電化製品は当たり外れあるからこればっかりは仕方ない

368:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 06:30:52.14 hNMflfbJ0.net
2000時間は使ってるけど壊れてない
ほぼテレビモード使いだけど持ち歩きしたらわからんかな

369:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 08:19:45.65 UMGfiAXja.net
同じく発売日近くで買って1000時間くらいプレイしてるけど何とも
ジョイコンもプロコンも問題なし

370:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 08:21:17.28 ifQVBur10.net
スイッチは発売日に買って家族と交代でフル稼働してるけど問題ないな
new3DSの時は数ヵ月で故障修理になったから電気製品は運というか、だから一年メーカー保証あるんだろうね

371:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 10:50:19.86 zsn/Yr+La.net
自分も一年以上使っているが、特に問題ない
「最近は故障品が多い」ならそういうスレッドが立ってもおかしくないけど、そういうのも見当たらないし…
残念ながら運が悪かったとしか…

372:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 12:02:01.81 Iz0rLVdG0.net
>>355
充電にしっかり差し込んで一晩放置してみて
充電空になると満充電になるまで電源入らないことがあるってどこかで見た

373:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 12:06:04.73 Iz0rLVdG0.net
>>355
あと、フリーズの可能性もある
12秒電源長押しで強制的に電源落ちるので
その後あらためて電源入れ直してみて

374:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 13:00:38.13 +5H2p+D80.net
>>367 >>368
354です
解決法ありがとうございます
電源が入らなくなったのは3回目で以前は強制終了で復活したんですが
今回は無理でした
充電が95%の状態で突然画面がフリーズ
カーソルが動かなくなったので電源落としたら電源が入らなくなりました
とりあえずオンライン修理受付して先程着払いで発送し連絡待ちです

375:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 14:24:53.66 08/ILRjk0.net
ここで故障だの初期不良?云々言われてもどうしようもないし
メーカーとやりとりしかないよね

376:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 15:57:10.65 LNBZQ8yad.net
自分は発売日に買って1500時間くらい稼働してるけど全然問題ない
だけど知り合いは普通に初期不良にあたってたからこればっかりはほんと運だよね…

377:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 17:06:27.29 ifQVBur10.net
pspも4台買って壊れたの1台だけだしDSは今でも動くし運だね
スイッチのジョイコン左はたまに誤作動するから調整してるけど
家族でマリオとゼルダとゼノブレで使い倒してきたからそこは仕方ない気もする
スイッチの三国買うからプロトタイプがどれくらい快適にしてくるか気になる
片手プレイとかタッチオンリーとか出来るかな

378:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 17:32:44.45 LNBZQ8yad.net
>>372
自分は吉原彼岸花を買う予定だけどこっちはタッチスクリーンフル対応&ジョイコン片手操作可能らしい
同じプロトタイプだし三国もそうだといいよね

379:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 03:29:05.29 /3edg+zW0HAPPY.net
Switch買う予定がまるでねーわ
女向け以前にソフトなさすぎないか?

380:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 03:38:08.23 1qBPHdQc0HAPPY.net
言うほどソフト少ないか?
選り好みしてるだけじゃないの

381:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 04:31:19.80 cX2Nbvbz0HAPPY.net
ポケモンの発売と同時に乙女ゲーやってる層で買い始めた人がかなり居るな
スマブラは層が違うだろうから後はFEとどう森が出れば移る人は多そう
Switchはゼルダ、スプラ、ポケモンと有名どころが出てるからソフト少ないとは思わないな
むしろどんなソフトが出れば満足なんだ?

382:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 08:12:41.12 sJbnxWqcMHAPPY.net
ゼルダとスプラでかなり遊べるし、
インディーズとかも面白いのたくさんあるしなー
ただのお客さんなんだろうけど

383:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 10:05:31.26 BYmZ5IPsaHAPPY.net
ここで書くことじゃないんだろうけど本当にゼルダスプラがゲームとして良すぎて
他のゲームしてないレベル

384:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 14:26:19.20 KnP7vs7qc
『ゆのはなSpRING! ~Mellow Times~ for Nintendo Switch』2019年2月28日発売
URLリンク(www.otomate.jp)

385:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 13:05:44.29 YxFNwTrQ0HAPPY.net
好きな人もいればゼルダスプラが合わない人もいるだろ

386:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 13:08:32.72 WpqoSPFd0HAPPY.net
どんなゲームが好きか書いてくれればあれあるよこれあるよと言えるけど
まぁゲハから煽りに来たやつなんだろうほっとけ

387:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 13:13:26.67 CkWljOhnMHAPPY.net
まあVitaの頃に比べたらswitchは普通に遊べるゲームが多い
でもだから逆に乙女ゲーやる本数減りそうだなと思った

388:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 13:20:08.03 NwNI/tywdHAPPY.net
ゼルダ、スプラ、ポケモン、スマブラ
今後発売の予定はポケモン新作、どう森、FE、ドラクエ、テイルズ、FF
普通にゲームする層なら1番のCSなんだけどな
乙女ゲーしかやらないならどのゲームが出ても興味ないんだろうけど

389:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 13:22:31.83 1qBPHdQc0HAPPY.net
>>380
合わない人もそりゃいるけど合わないからソフトが少ないって言うのは違うでしょって話

390:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 15:03:18.62 e/SzSqYHMHAPPY.net
正直SwitchとPS4は補完関係にあってどちらが一番なんてことはないと思うの
それらのゲームはPS4ではできないけど
キングダムハーツシリーズやバイオハザードRE:2、FF15、ペルソナ5、テイルズオズベルセリア、モンハンワールドあたりのサードパーティーの人気作はSwitchには出てない(出る予定がない)わけで。

391:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 15:04:32.26 0UBMpRlc0HAPPY.net
確かにね
ポケモン終わるまで乙女ゲー積んでてそうしてる間にスマブラ出そうだ
スイッチは洋ゲーとAAAタイトル出ないのが惜しいけど手軽にやるには向いてる
吉原がシステム頑張ってるみたいだから買おうかな
パリカはそこそこ頑張ってたけどコドリア辺りは不便でイライラしたし

392:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 15:05:12.03 nnFsCkYwpHAPPY.net
次スレたてるときはハードって名前変えよう
お客さんたまにくるからさ

393:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 15:35:13.90 BK15K1lmMHAPPY.net
でもハードの話をするスレでしょ

394:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 15:46:46.48 nnFsCkYwpHAPPY.net
>>388
機種とかゲーム機本体とかいろいろ書きようはあるよ

395:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 16:06:47.08 XVIt6nq80HAPPY.net
SwitchもvitaもPS4も3DSも全部持ってていまだにどれでも遊んでるわ
どれもそれぞれ役割があるいいハード

396:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 16:45:45.97 QoNPT49d0HAPPY.net
名前変えようがゲハの連中はここ見てるっぽいから無駄だろ

397:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 17:04:26.55 0UBMpRlc0HAPPY.net
同じく全部持ってる
女主人公ゲーやるためだけに買った360とかもあるw
それぞれいいよね

398:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 19:23:28.08 lRVus91HpHAPPY.net
同じくほとんどのハード持ってる
自分の欲しいゲームがあって、そのために本体買ってもいいなと思えれば買えばいい
どうしてもやりたい1本があって買う場合もあればそこそこ気になるな~程度のものが数本出た時に買うこともあるけど
どちらにしろそこまでの価値がないと思えば無理して買わなくてもいいと思うよ
まぁ今回はswitchダメになったらCS乙女ゲーの未来がないから
これから先もCSで乙女ゲーやりたいならそこは一応考慮して検討した方がいいと思うけど

399:名無しって呼んでいいか?
18/11/20 20:26:13.72 uVpD/fJ30HAPPY.net
プレイしたいものが出るまでハードは様子見しちゃうけど
ほしいソフトが発売されるなら絶対にハードごと買う
switchはこれからのハードだと思うから期待してる

400:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 01:46:44.21 dJos96biM.net
なんでもゲハ煽りに見える人はゲハ脳だから気をつけたほうがいいぞ
やるソフトが少ないってのは別に珍しい意見でもないし

401:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 06:29:39.85 uiJsEVgya.net
お客さんは帰ってください

402:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 08:06:14.58 9UhJBsz80.net
ソフトなら普通にvitaよりスイッチの方が多いと思うんだけどな
やりたいソフトがないというならわかるけど
私のvitaは結局最後まで乙女ゲー専用機だった

403:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 12:56:57.91 4VCgDqmop.net
×やるソフトがない
◯(その人の)やりたいソフトがない
この2つは大分違うと思うぞ

404:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 13:29:19.76 aCDCKvbod.net
まあ乙女ゲーは確かにまだ少ないね
これからに期待
オトメイト以外がやる気を出してくれたらいいんだけど肝心のオトメイトの移植が売上微妙なんだよなあ

405:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 14:10:30.69 p6Wgv0VI0.net
しかしスイッチ以外に行き先もないんだよなぁ

406:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 15:19:09.68 uLjX+7YKa.net
Vitaはマイクラが無かったら私も乙女ゲ専用機にしてたかもしれん…
女性ユーザーの多そうなソフトはスイッチに偏ってるし上手くその層を取り込めるといいね
版権物とはいえ12歳さんは売れてたんだしさ

407:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 16:02:18.26 nwYU3HbQM.net
私もVitaは乙女ゲー以外だとペルソナ4くらいしかやってなかったんだけど
VITA TV買ったらめちゃくちゃ快適でPSPソフトのダウンロード版とゲームアーカイブスのソフトを買いまくってる!
幻想水滸伝1・2にはまったのに、
シリーズ終了してるっぽくて悲しい

408:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 16:09:52.86 p6Wgv0VI0.net
vitaは脱出シリーズとかダンロンみたいなミステリ系色々あったしカリギュラとかもやったからいいハードだった
惜しいハードを亡くしたなー

409:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 16:22:01.30 zociB9Bw0.net
Vitaはメモカが高すぎたね
あと背面タッチは結局一度も使わなかったなw

410:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 16:29:34.24 ZyH1IY7/d.net
vitaもノベルゲー機としては十分仕事してくれたからSwitchにも本当に期待してる。とりあえずスマブラ楽しみ

411:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 17:11:55.77 f3zIBWuf0.net
>>404
背面タッチとか存在を忘れてたわw
メモカも1番たっかいの買ったのにもう終わりとか早すぎる

412:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 17:16:16.09 BVJ3Hl500.net
vita持ってるのに背面タッチとか初めて存在知ったわ
そんなのあったのか

413:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 20:21:17.74 3ye2H38X0.net
ミクの音ゲーやった時に背面タッチも押すボタンに入ってて混乱したような記憶が

414:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 20:27:59.59 wRQxNNom0.net
>>407
初期以降対応ソフト少なくなったから仕方ないよ

415:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 22:40:14.63 f3zIBWuf0.net
ピカブイswitch本体が可愛い
自分の赤青ジョイコンが憎くなってきたからスキンシール探してみたけどあんまり数がないね
というか3千円もするんだ

416:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 23:32:09.41 qGTiVcYn0.net
乙女ゲーソフト発売時にコラボスキンシールとか出たらいいのに 個人的に欲しい

417:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 23:55:23.83 Qb92GmyG0.net
SwitchでYoutube見られるようになったから好きな乙女ゲーのOP見てる
その間はあたかもSwitchに移植されたかのような気分になってワクワクするんだけど
終わると虚しくなる…

418:名無しって呼んでいいか?
18/11/22 00:12:53.00 IfSnwE7lM.net
せつねー

419:名無しって呼んでいいか?
18/11/22 13:57:28.50 /FvtNkXSn
Vitaはダンロン移植の時に買ったなぁ、懐かしいw
乙女ゲでも他ゲでも大活躍だったから動かなくなったらまた新しいの買うわwそのハードでしか出来ないソフトあるしね
やりたいソフトがSwitchも続々と参戦してるし、乙女ゲ的にも期待してる!

420:名無しって呼んでいいか?
18/11/23 23:21:45.27 sOR6pDUY0.net
喧嘩番長乙女Switchに移植されるかな?
DL版セール中だから買うか迷う

421:名無しって呼んでいいか?
18/11/24 00:18:38.89 0oEXGVwn0.net
スパチュンってソニー派な感じだけどね
あんまり売れないだろうけど恋戦記がスイッチの性能生かした快適ノベルゲーすぎてプロトの実力を感じた
馬とか戦で振動もするし
オトメイトはまだまだだった

422:名無しって呼んでいいか?
18/11/24 00:50:11.64 dHu0nhMh0.net
喧嘩番長乙女は続編が来年vitaで出る予定だからSwitch移行は今のところなさそう

423:名無しって呼んでいいか?
18/11/24 12:49:39.41 MTtI2QIY0.net
Code:Realize楽しんだけど、白銀の奇跡は収録されてなくて残念
Vitaは持ってるしそっちを買おうか、けど少し待てばSwitchに移植されるのかな、と悩む

424:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 12:22:57.13 DrT4mGKP0.net
電源が入らずにニンテンドーに修理に出したswitch10日で手元に戻る
・基板交換(本体に異常はないがとりあえず交換)
・ジョイコン交換(全く異常がなかったと思ううのだが交換修理された)
・データが無くなっていて焦ったけどソフト入れたら自動でDL 開始→データ復活
保証期間内の為(保証書と納品書添付して発送)送料・修理費ともに無料
ご参考までに

425:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 12:23:54.52 DrT4mGKP0.net
データはセーブデータです

426:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 13:47:10.53 6yn6tYz50.net
何の意図があって書いてるのかよかわからないけど直ってよかったね

427:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 14:42:53.82 vNgpqRtO0.net
参考までに聞きたいけどセーブデータはオンライン有料に入ってた?
それとも特別措置みたいな感じで復活してもらえたの?

428:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 14:46:23.78 YkIW72LH0.net
もし外れ引いたりで本体故障してもこんな感じで対応してくれるよ~って一例にすぎんだろ
てか任天堂思ったよりちゃんとしてるのね

429:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 15:34:21.66 LVabzZ6v0.net
ネットはネガティブなことが増幅されて事実とは違う印象が植え付けられてるんだよ
私もJoycon修理出したら保証期間中で無償で戻ってきて意外に感じた

430:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 15:48:40.50 cQi/4cDC0.net
416です
万が一初期不良にあたって同じ症状が出た人がいたら参考になればと思い
書き込みました
セーブデータの件は有料オンラインには未加入
消えることも覚悟していたけどカセットいれたら突然DLがはじまり
元通りになりました

431:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 15:54:55.76 lddK304WM.net
むしろ任天堂のサポートは丁寧なことで有名だよ
ひどいという印象が定着してる所があるのか…
噂ほどじゃないっていう言い方での反論が定番なくらいで
もともと子供相手だから親切なんだよね
ググればネタじみた美談がいっぱい出てくる

432:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 16:09:23.25 B7jKzQ920.net
>>425
オンライン未加入でセーブデータ復旧されたのは驚いた
もしかして1週間体験とかで一度セーブデータ保存したのかな?
一度も預けてないのに復旧したのなら随分親切だね

433:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 16:29:09.60 cQi/4cDC0.net
オンラインは全くの未加入
プレイしたゲームもオクトパストラベラーとパリカのみ

434:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 17:10:49.11 af1s9bIua.net
私は発売日にスイッチ買ったけど携帯モードにした時におかしくて修理出した
再現出来なかったらしく本体交換になったけど、もちろん全部無料だった
買ったらすぐ問題ないか一通り試して、しばらく遊んでみた方がいいかも

435:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 17:16:13.51 vNgpqRtO0.net
>>425
えーっ!それはいいこと聞いた
故障とかやむを得ない場合はデータも生きてれば戻る可能性あるのね

436:名無しって呼んでいいか?
18/11/28 18:59:29.50 IAvoiBK2a.net
むしろ任天堂ってサポート神対応ってネットでは通ってると思ってたわ

437:名無しって呼んでいいか?
18/11/29 01:16:34.34 d/xNN2iOM.net
今は別に神対応じゃないよ

438:名無しって呼んでいいか?
18/11/29 19:30:09.96 vYTWgJCF0NIKU.net
乙女ゲーム、Switchで出ると聞いて出戻りしたけど、その前にvita死ぬのか…
vitaのゲーム買い集めてないや…
Switch、スプラ、ポケモンしかしてないから乙女ゲーム嬉しい

439:名無しって呼んでいいか?
18/11/29 19:36:02.93 jgNgSB840NIKU.net
>>399
移植だからじゃない?
新作だったら買いたいけど移植はほとんどやったことあるやつばっかりなんだよなあ

440:名無しって呼んでいいか?
18/11/29 20:00:55.67 0zbapY810NIKU.net
ソニーが電子ゲームカートリッジの特許申請を出したみたいだけど、図面からして新型ハードと連動出来るデバイスじゃないかと言われてる
新型はPS5だろうけど、switchみたいなのを出すのかなあ

441:名無しって呼んでいいか?
18/11/29 20:10:48.18 Nf30mGFepNIKU.net
そんなくるかもどうかも分からないもの待っても仕方ないと思うけど…
出たとしても高額な可能性高いし

442:名無しって呼んでいいか?
18/11/29 20:24:51.05 qCJ2fca60NIKU.net
>>435
toioっていうニンテンドーラボみたいな子供の知育をSonyが作ってるのでそれのカートリッジだと思う
ググればすぐ出てくるので見てみると良いよ

443:名無しって呼んでいいか?
18/12/03 08:27:02.46 Y3k5Yk0+H
Vitaはセーブデータだけ消せないし、DL版買ったら再プレイしたい時にアンインストールからの再インストールがキツかった…
DL版はデータ消さなくても楽しめるやつしか買えないなと思ったけど、Switchは大丈夫かな?

444:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 13:34:47.46 JPXVVVJP0.net
↓告知が昨日なことに驚いたんだけど、スマホってこんなもんなの?
誠に勝手ながら『明治東亰恋伽Full Moon』アプリは、
2018年12月13日23:59をもちましてダウンロードサービスを終了させていただきます。
すでに端末にアプリ及びデータをダウンロードしているユーザー様は、
引き続き遊んでいただくことができます。また、終了直前までアプリ内課金が可能です。
※2018年12月13日23:59以降はアプリの「インストール・更新・引継ぎ・復元」ができなくなりますのでご了承ください。
※サービス終了後のご利用につきましてはサポート保証外となりますのでご了承ください。
※OSのバージョンアップにともなうアプリのバージョンアップ対応は致しかねます。
※配信終了後にはApp StoreもしくはGoogle Play Storeからのアプリの再ダウンロード、およびデータダウンロードは不可となりますのでご了承ください。
URLリンク(ch.nicovideo.jp)

445:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 14:11:17.09 Yy6TWsb/0.net
>>439
もっと期間あけて1ヶ月後にサービス終了っていう良心的なのもあるけど結構急にサービス終了も少なくはないよ。

446:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 14:14:04.84 nInKBeqP0.net
>>439
割りとよく聞く
買いきりでも気付くとサポートなくなってたりとか
だからパッケージあるcsとか少なくとも機種変ないcsのdlの方が好き

447:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 14:17:20.32 Yy6TWsb/0.net
Switch移植発表されてからコツコツ貯めてやっと今日本体買った
ソフトまだ届いてないから動画を見てるだけだけど画質も問題ないし重さも私は気にならない。
想像以上に乙女ゲーム向きのハードだと思う。テレビプレイも画質あらくならない。
1本目のソフトは様子見で中古で買っちゃったけど移植上手くいくように次からは新品で買うわ。

448:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 14:19:54.48 35syf/rep.net
>>439
コーエーの下天もいつのまにか今年の八月に配信終了してたな

449:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 17:44:05.10 PFdAWBgja.net
Full Moonって元Vitaのか
1年半か…とは思うけど買いきりでも突然の終了は割りとよくあるのがアプリ界隈だからね

450:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 17:50:46.19 wI3w+/9B0.net
>>442
体験版でも恋愛ゲーム(男向け)とかいろいろあるから、
ソフトなくてもいろいろ楽しんで見ると良いよ

451:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 22:20:33.53 JPXVVVJP0.net
結構あることなんだな
機種変したあと、再インスト忘れてたんで偶然気づけてよかったよ
個人的にはこういうのは法律なりアプリストアなりでもう少し期限を確保して
定めておいてくれないものかと思った。期限3日じゃ気付けないのは当たり前だと思うし、さすがに甘えとは思えない
スマホゲーの良くない面を体験していい経験になった
とはいえこれは終了後も遊べるだけマシな方なのかな

452:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 22:31:08.40 7jSut5im0.net
アプリゲーが終わるのはお金落とす人が少なくなったから終わるんだろうし
サービス終了まで期間を設けてくれるだけで良心的じゃね
突然終了したっておかしくないと思う
サービス終了までに多くの人が課金するってんなら話は別だけど
普通終わりいくアプリにお金落とす人なんて少ないでしょ

453:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 22:33:25.34 md84dhqA0.net
>>439
全キャラ買ってまだやってないわ...
直前まで課金できるってあるしこれ後でダウンロード必要なのでたりはしないよね?

454:名無しって呼んでいいか?
18/12/12 02:54:03.74 4YYskfMb0.net
乙女ゲーならうたプリ、イケメン戦国、ディアラバ、アムネシアetc
持っています。スイッチに乙女ゲーが移植されると見たときは衝撃でした。
これからvitaのソフト買うよりスイッチ本体とソフト買った方が
お得ですよね…?

455:名無しって呼んでいいか?
18/12/12 11:44:18.08 fMP6pA8i0.net
>>449
それはちょっとわからない
大きな会社だとスイッチに移るだろうけど、体力ない会社はもう乙女ゲーム出せないかも
今の段階で移植に名前あがってないタイトル欲しいならvitaで押さえた方がいいかもね
新作に期待したいならスイッチ買う方がいい
vitaは今発売予定リスト載ってる分で終わりだから

456:名無しって呼んでいいか?
18/12/12 12:43:51.29 WD9udxrf01212.net
pspからvitaにこなかったソフトも沢山あるしね

457:名無しって呼んでいいか?
18/12/12 13:57:05.31 OksXxIzca1212.net
やりたいソフトで選んだ方がいいと思う
乙女ゲーを応援したいからスイッチで新しいの買うとか決めてるならともかく

458:名無しって呼んでいいか?
18/12/12 15:48:31.76 4YYskfMb01212.net
>>450さん、447さん、448さん
ご丁寧にありがとうございました。参考になりました。

459:名無しって呼んでいいか?
18/12/12 18:42:07.50 9mlI8i+i01212.net
予定なかったのにSwitch買ってしまったからどんどん新作や移植きてくれー!
コーエーも遙か6がマルチじゃなかったから一つに絞るのかな
オトメイトとコーエー以外もがんばれ…

460:名無しって呼んでいいか?
18/12/12 19:39:24.27 2DwqBxXn01212.net
>>454
遥6はもうvitaで出してるやつだから出さないだけだと思うけど
コルダのオクターブはマルチみたいだし

461:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 09:05:20.03 gqTc7ExX0.net
コルダはsteamもあるけど遙かはswitchだけだね

462:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 12:14:55.82 MVoZYeeZa.net
いや、だから遙か6は元々VitaとPSPで出てたのをSwitchに移植してるだけなんだって

463:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 12:48:44.00 tytqCs5Gp.net
だからVitaの話じゃなく遙かはsteamないからでは?

464:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 14:17:46.94 Q6THXHRS0.net
べるばらは売れる気がしない
何故出すんだ
しかもスイッチ新作2作目でなんでそれなんだとしか思えない

465:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 14:43:03.52 GEcRlDxK0.net
まじで新作1本だけで出して次の新作の発売日未定とかそりゃ乙女ゲーしかやらない人はSwitch買うの躊躇うよね
移植も人気作ばかりだからVitaでやったことあるのばかりだし

466:名無しって呼んでいいか?
18/12/15 19:24:49.22 gR5g2aZ40.net
正直もうvitaはオワコンという感じがする
かといってスイッチを買う乙女ユーザーもまだ少ないからスイッチの乙女ゲーはまだ売れない
かといって乙女ゲーだけでvitaが持つとも思えないし
今滅茶苦茶微妙な時期だよね

467:名無しって呼んでいいか?
18/12/15 21:32:05.29 G+qedoPD0.net
VITA本体の累計が2年目switchに抜かれるくらいはハードが普及してる
既存ファンが移動していないので難しいのはわかるけど新規獲得しなきゃ先はないので
結局はメーカーが魅力的で面白いゲームをどんどん出すしかないんだよね

468:名無しって呼んでいいか?
18/12/15 22:10:38.84 EJmuhpCm0.net
私はSwitchで初めて乙女ゲー買ったよ!
Vitaは持ってないし、今まで乙女要素あるゲームは牧物くらいしかやったことなかった
偶然YouTubeでPV観て、絵が凄い好みでめちゃめちゃ惹かれたのと、歌が印象的で何度も繰り返し観てしまった
殆ど衝動的に買ったから、内容なんか知らないまま始めたけど楽しめてるよ
乙女ゲーというジャンルに興味が湧いたのでSwitchでどんどん出して欲しい

469:名無しって呼んでいいか?
18/12/15 23:26:27.71 IgDmE58s0.net
>>463
買ったゲームのタイトル聞いてもいい?

470:名無しって呼んでいいか?
18/12/16 00:02:14.32 8yc328Yq0.net
Switch買ってから家族がSwitch良いなーって言うからいろいろ調べてみたらマイニンテンドーストアって任天堂のオンラインストアで2台目セットっていうSwitchの本体(液晶画面部分)とジョイコンとストラップだけのセットが税込約2万7千円で売ってた。
これなら据え置きでやらない派はソフト1本分はお金浮くしジョイコンのカラーも選べるから左右両方ピンクとか可愛くできそうだなぁって思ったよ。
ただType-C型の充電器は自分で買わないといけないのと購入時にニンテンドーアカウント入力しなきゃいけないから先にアカウント作る必要があるけど。

471:名無しって呼んでいいか?
18/12/17 11:57:01.08 UxRmF9Eyd.net
今週吉原が出るけどまた売れないんだろうな
メーカー移植ばかりでやる気なさすぎだわ

472:名無しって呼んでいいか?
18/12/17 13:01:36.50 Q4CsiBMH0.net
とりあえず吉原買うわ
あそこのシステム快適すぎる

473:名無しって呼んでいいか?
18/12/17 14:56:06.79 e/oT7JwM0.net
百花百狼も同日発売だっけ

474:名無しって呼んでいいか?
18/12/17 21:32:38.07 3AFkPJ5u0.net
>>466
PSP→Vitaの時も最初は移植が多かった記憶があるけどね

475:名無しって呼んでいいか?
18/12/17 22:40:31.92 M4tOIk2L0.net
移植祭りでも良いけど好きな作品ほど全然こなくて悲しい

476:名無しって呼んでいいか?
18/12/18 00:19:55.92 IaIV+NDU0.net
VITAの時も本体買ってもしばらくPSPの方が遊んでた、なのでswitchも今後増えると信じる

477:名無しって呼んでいいか?
18/12/18 17:33:39.20 n7iOSp1o0.net
>>464
ニル・アドミラリの天秤~色どり撫子~
他スレでちょっと荒れたりしてたのを最近知ったけど好きな声優さんばかりで絵も好みなので、細かいことは気にしないタイプの自分はすごく楽しんでる

478:名無しって呼んでいいか?
18/12/18 20:36:53.62 fsb7fviQ0.net
>>472
荒れたりしてたの?
私もswitchで初めてやったけど好きだったな

479:名無しって呼んでいいか?
18/12/18 22:20:47.79 X2JoFuX10.net
>>472
ありがとう
検索してみたけど、風情のある綺麗な絵だね

480:名無しって呼んでいいか?
18/12/18 23:37:19.24 SB/i98AJ0.net
イラストレーターはさといさんか
さといさんの描くキャラ好きだし世界観も好みっぽいから興味湧いたわ

481:名無しって呼んでいいか?
18/12/18 23:49:33.05 9OTyZT2qp.net
やるならアニメ見ずにやってね…

482:名無しって呼んでいいか?
18/12/19 00:58:25.43 i7zb/YDC0.net
ニルアドSwitchで初プレイだったけどゲームやってアニメよくまとめたなぁと思った
しかしアニメが各ルートのダイジェスト寄せ集めだったから初プレイの驚きとかそういうのが特になくて残念
アニメ見るならプレイ後の方がいいと思う

483:名無しって呼んでいいか?
18/12/19 10:13:19.44 edRcdmF9a.net
Vita版は本編も続編も売れたし人気作だよね

484:名無しって呼んでいいか?
18/12/20 01:07:31.13 2dhGJzPRM.net
SwitchのD3のソフト、半額セールやってるね

485:名無しって呼んでいいか?
18/12/20 16:34:37.65 8HSZzHDC0.net
GSの新作きそうだけどCSならSwitchかな
GSがSwitch出たらハードごと買う人は結構いるのでは

486:名無しって呼んでいいか?
18/12/20 18:19:58.66 v44cfgvod.net
コナミやる気ないからスマホだと思うけどな
CSならありがたいけど

487:名無しって呼んでいいか?
18/12/20 18:38:51.58 tASqeVqf0.net
コナミはときレスとかで懲りてそうだけども

488:名無しって呼んでいいか?
18/12/20 19:31:27.34 DXb9h3jvp.net
ラブ�


489:vラスもスマホゲー出そうとしてるし懲りてないと思うぞ



490:名無しって呼んでいいか?
18/12/20 19:38:25.26 8HSZzHDC0.net
ラブプラスはCS展開も視野に入れてるとは社長が言ってたけどそもそもスマホ版がまだリリースされてないしね…
コナミはやる気はあるよね最近ダンキラも控えてるし

491:名無しって呼んでいいか?
18/12/20 23:16:42.57 tY5mg6APa.net
>>479
ディースリー・パブリッシャー&デジマース合同開催セール!
URLリンク(nsotome.operahouse.co.jp)
33%OFFと50%OFF
価格確認出来て見やすい
この二つのブランドの関係性は知らないけど合同でやるのは目を引いていいね

492:名無しって呼んでいいか?
18/12/24 21:58:04.29 mZaLZ/gt0EVE.net
ラブプラスはゲームの特性からしてスマホ向きだとは思う
おそらく1人選んで彼女として持ち歩くんだよね?
ときメモはそういうのとは違うからなあ

493:名無しって呼んでいいか?
18/12/25 00:23:37.75 QVMIYOg/MXMAS.net
>>486
位置情報も使えるよね
旅行イベントみたいなのあったし
オタクは行動的だから全国引き摺り回せるw

494:名無しって呼んでいいか?
19/01/04 14:29:02.11 ZP0hAXeB0.net
オトメイトのソフトってジョイコン外してタッチのみで文章は送れると思いますがバックログなどもタッチのみでできますか?

495:名無しって呼んでいいか?
19/01/04 17:05:24.93 ABUmjHAdp.net
パリカとかはバックログ選択肢スキップメニュー画面がジョイコンなしで可能だったよ
ノルンはシステム外注でもっと便利だったらしい

496:名無しって呼んでいいか?
19/01/05 03:17:12.94 vTSw3yzYd.net
薄桜鬼は上下左右のフリックで、システムやバックログは開けたけど、結局右側のABボタン使わないと前画面に戻れないからジョイコン必須だったな

497:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 12:30:50.39 1tthgeJH0.net
オトメイト『レンドフルール for Nintendo Switch』4月25日発売
URLリンク(www.otomate.jp)

498:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 12:43:20.04 1tthgeJH0.net
文化放送エクステンドの女性向けコンテンツブランドeXtend 「BUSTAFELLOWS(バスタフェロウズ)」を発表
URLリンク(www.gamer.ne.jp)

499:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 14:41:52.31 DsKzHcwt0.net
>>492
side kicks作った会社?
続編的な扱いなのか全くの別物なのか気になる

500:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 16:41:47.99 NZiErTGod.net
switchだけならともかくスマホって
買い切り型といってるものの不安しかないわ

501:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 19:07:18.89 uz2YGkxo0.net
スマホの買い切りっていくらになるんだろ
switchならフルプライスでもスマホは2、3000円代じゃないと厳しいと思うけど

502:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 20:27:37.52 5GeAzYcld.net
なんかどこも迷走してるなあ、、Switch版は間違いなくフルプライス取るだろうけどスマホが3千円くらいなら今となってはそっち買う層もいるだろうに

503:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 20:35:35.40 3UElI4nv0.net
スイッチ持ってるけどスマホ3000円とかだと迷うな
しかし、スマホは出来なくなる可能性もあるしな

504:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 20:38:21.79 bRyoeZk50.net
買い切りは通信ないだろうし消さなけりゃ出来るよ

505:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 20:45:56.78 2jdlW3unp.net
スマホはOS更新や機種変更でできなくなったりデータダウンロードしてても必ず通信させるとこもあるにはあるよ

506:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 20:48:13.68 sCUWIrpZd.net
ノベルゲーなんて一回やれば十分だから値段によってはスマホの方買おう

507:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 07:14:05.64 XE3KdklL0.net
スマホは買い切りでも章分割とかルート分割販売かも

508:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 09:10:04.03 X4RFuALj0.net
それ買い切りじゃない

509:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 09:17:35.06 TFn2GXlY0.net
いや、買いきりでしょw
ソシャゲやアイテム課金、月額


510:じゃないんだし



511:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 09:20:25.37 X4RFuALj0.net
買い切りタイプはそのあとに課金がないアプリのことだから
ルートを課金で販売するなら買い切りじゃなくて課金型でしょ

512:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 09:32:25.86 N87luK9Sd.net
公式見てきたらスマホ版はニンテンドースイッチと同内容の買い切り型です。消費アイテムガチャなどはありませんと明記されてた。
手軽にやりたい人はスマホ
大画面でやりたい人はswitchと好きな形態で買えばいいからいいね
ただボリュームはなんとなくなさそうなイメージだけど

513:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 10:27:08.75 XE3KdklL0.net
遙かUltimateもvitaとスマホのマルチだったけど
vita 6800円
iOS 章分割
Android 章分割、全章一括ボイス無し2800円 ボイス有り6800円だった

514:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 10:33:19.11 N87luK9Sd.net
遙かは公式サイトでも課金形態を詳しく書いてたからサイドキックスのとことは全然違うかな
とりあえず公式から続報でない限りはわからない

515:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 14:03:28.78 IJ03VgJ90.net
バスタ主人公声ありなのかぁ・・・
声優にメチャクチャ金かかるって知ってから主人公の声は必ずoffにするんで複雑な気持ちだわ
Switchで出るのはホントに嬉しいけど

516:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 18:25:46.09 sZ4Wmz/k0.net
欲しいCS新作全然無い
このままスイッチ買わずに卒業しそう

517:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 18:44:30.30 X4RFuALj0.net
オトメイトが多数発売予定だから・・ときメモの新作欲しいけど多分それは無理なんだろうな

518:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 19:59:38.79 ZeE30Lry0.net
ベタ移植でいいからときメモスイッチに移植してほしいな

519:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 22:07:07.16 LMKHNBx40.net
手軽にやりたいからスマホでいい。
次の遙か6もスイッチとスマホで出してほしいな。

520:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 23:55:58.12 TFn2GXlY0.net
スマホはあんまり売れなさそうなのとアプデに耐えられるかだなー
買いきりすら消えかねないのが怖い

521:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 05:08:39.12 9c4q44Xv0.net
GSの新作はSwitchかスマホか

522:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 07:22:47.89 k3SdcT7d0.net
出るとしたらどう考えてもスマホだと思うなぁ
Twitterでそれっぽいキャラ何人か出てるし、
コンシューマで出すならもっともったいつけて雑誌で発表すると思う

523:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 12:33:31.67 +zSSeDLA0.net
きっとスマホだよねあれ
そっちの方が今となっては金稼げそうだしなあ

524:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 13:42:36.52 UUy9ToET0.net
スマホだとやらないな
ぶつ切りシナリオ読むためにガチャ回して課金なんてもってのほかだし

525:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 14:33:49.52 VkcvJX3Xp.net
みんなPSPとかVitaとか販売終了ハードのソフトってどうしてる?
今手持ちでVitaのソフトいくつかあるんだけど
Vita本体壊れたら遊べなくなるんだよなぁと思うと
中古で売っちゃった方がいいのかすごく迷う

526:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 16:06:21.81 QhUaG9tvM.net
突然古いのやりたくなるからpsすら持ってるよ
PSPは現役w
でも久々にps2やったら画質悪くて愕然とした

527:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 16:15:55.34 9xm1DjCCa.net
自分も好きなのは売らない
本体壊れたわけでもないのに今急いで売るメリットって何かあるん?

528:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 16:37:52.92 nO2PjbmDd.net
そんなに簡単に壊れるものでもないからな
壊れてもネットで探せば手に入るだろうし

529:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 17:09:21.66 KHbqSvHu0.net
>>518
乙女ゲーに限らず旧ハード(SF~)・ソフト手元に置いてるよ
まだ壊れてもいないのに壊れた時の心配して売る発想になるのがよく分からない
移植来ないソフトも多いのに…
まあ場所が逼迫するけどな

530:514
19/01/30 17:58:43.40


531:VkcvJX3Xp.net



532:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 18:19:02.85 3+letUAD0.net
乙ゲーはスマホ媒体でも別にいいとは
思うんだけどオトメイトもついこの間配信会社倒産?してたしcsよりデータの保管に
不安があるんだよなあ

533:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 18:35:44.10 9cwAWc6Z0.net
好きなのは売らない。
パッケージ持ってるだけで嬉しいしね。
ダウンロード版しか持ってないのはあきらめ半分で持ってる。

534:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 19:34:35.73 80tuw9vG0.net
今市場がヤバそうで移植しないかもしれないし
vitaもう1台買ってソフトも置いておく

535:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 20:04:05.47 m1r9NxrW0.net
初期PS2まだ動いてる。
他ハードも売らない、

536:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 23:53:59.39 1eSucTIj0.net
コンパイルハート社長、アイデアファクトリー社長がSwitchを持ってインタビュー
URLリンク(ryokutya2089.com)
「オトメイトすべての家庭用向けタイトルはSwitchに移行する。Switchを持ってインタビューを受けている理由(笑)」
「6月開催のパーティで新作を多数発表する」
とのこと
わかっちゃいたけど、背水の陣というか不退転の決意というか、もう逃げ場がない感がひしひしと伝わってくる

537:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 00:31:13.97 mcXKMv9z0.net
売ってくれるだけ嬉しい

538:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 01:01:21.65 FP/2ipPT0.net
それならこの空白期間を何とかして欲しい
けど、色々きついんだろうな

539:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 01:47:51.34 mcXKMv9z0.net
ハード買って待てと言う事だと思っておくさ、

540:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 02:06:51.81 lBDz4sgqd.net
移植や新作のパリカの売り上げ本数も微妙だからオトメイトには頑張って欲しいね。もうどこのメーカーもやる気ないからさ

541:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 02:49:34.47 3LjuE5Z50.net
>>531
ハードはすでに持ってるから暇だな
他のゲームもいろいろやるけどSwitchソフト自体今やるものなくて残念

542:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 07:24:28.02 hEr31Wxa0.net
新作多数発表する前に今ある作品を(ry
新作とか追加要素ある移植ならまだしも、ベタ移植が出ないのは本当に謎
しばらくゲーム出さない期間作るからお金貯めて本体買ってねってこと?
本体既に持ってるユーザーはソフト待ちわびてるだろうし、
逆に持ってないユーザーはソフトが出ないことには本体買うに至らないと思うんだけどなぁ
もう移動先のないこの期に及んで本体買って撤退したら困る…みたいな意見を言ってる人もちらほらいるし

543:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 07:50:26.56 FP/2ipPT0.net
次撤退する時はオトメイトがCSから消える時だろうな
しかし本体はもうあるから暇
バリバリも今更vitaで買う気になれないし遠いし

544:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 09:46:56.67 SgHxgVxY0.net
オトメイトがPCで出し始めたのってそのゲームの表現の問題でPCなのかと思ったら違うのか
オクターヴのSwitch版の音ゲー部分画面タッチで出来ないのかな

545:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 11:51:08.25 rknfbuzq0.net
6月に新作発表する前に去年発表したものを一作くらい出してくれ
ベルばら以外公式サイトすら出来てないんだぞ

546:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 12:03:22.38 zscsofcd0.net
ソース日経で小型Switch出るかもだってさ
なら買うわ
置き場所無くて現行Switchが買えない

547:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 12:54:10.53 AzhZ8yU+a.net
今のSwitchで置き場がないって言ってたら何も置け


548:なくない?



549:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 13:01:37.61 zscsofcd0.net
>>539
そう言われてもな
横置き可能ならスペース余ってるんだが

550:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 13:04:44.12 EmvEgtzh0.net
>>540
ドッグ使わずケーブルで充電してるし使うスペースは現状でもタブレットと変わらないよ
小型化したらパリカの字は読めなくなると思うw

551:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 13:22:43.24 vMTEtrKQ0.net
Switchすら置けないってどんな環境で暮らしとるんや・・・

552:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 13:32:15.54 CfqLxeOm0.net
ドッグ刺し状態でも高さ精々13cmなんだが…

553:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 14:08:32.99 eUbEdyEj0.net
総ツッコミの流れでワロタw
TVの付近に置くスペースがないなら携帯モードの画面でやればいいじゃないのかな
さすがに座ったり、寝転んだりするスペースはあるよね?

554:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 14:42:11.61 ue8Nh1xF0.net
日経は任天堂関連に関しては全く信用できないからなあ

555:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 15:15:48.30 a36nYKfwa.net
日経の任天堂関連の記事は笑えるよね
スイッチの横置きって何?PS4とかの据え置き機と勘違いしてない?

556:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 15:23:01.73 pIOqfysW0.net
>>540
気持ち分かるよ
横スペならあるしドック入る縦スペもあるけど本体抜き差しのこと考えると縦の空間、足りぬ…ってなった
結局テレビ自体を少し前に移動させてテレビの後ろにドック置いた
スピーカーの近くには置きたくなかったから場所が限られたのもあるけど

557:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 15:31:21.14 jwCi/sg40.net
自分もテレビの横に置きたい派だからスペースがない

558:名無しって呼んでいいか?
19/02/02 09:25:17.59 SHhCMKUO00202.net
自分もテレビ横あいてなくてテレビ裏に置いてる
手を伸ばせば取れるし

559:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 09:51:42.18 Jn7K5JII0.net
もうオトメイトしか出ない乙女ゲーに興味がなくなってる人も多いからハードが安く売られてもあんま関係ないのでは

560:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 15:24:31.50 Izh//o6N0.net
日経の記事だから・・

561:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 17:56:51.22 IpNyApjo0.net
意味無い訳ではないと思うけど

562:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 20:36:47.12 /Ql5na0l0.net
今以上に小型化して安くするとか現状難しいと思うからただの飛ばし記事じゃね
小型化したら当然高くなるわけで、安くするために一部機能を制限ってことなんだろうけどどこを制限するんだって感じだし
携帯モードオンリーにしちゃったらそもそも「Switch」という名に反する別ハードになってしまう
結構間に受けてる人多いからこれでまた乙女ゲーユーザーのSwitch普及が遅れたら嫌だなぁ

563:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 20:45:23.68 8RqRRLL90.net
ぶつ森同梱版とかのカラーが違う本体は出るかもしれないけど
小型化は私もないと思うな

564:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 21:28:17.24 IpNyApjo0.net
新型が出て価格が上がる事なんて今まであったっけ?
むしろ下がるかそのままな気がするけど
新型が出る=小型化ってパターンが多いからそう勝手に推測してるネット記事があるだけな気がする
任天堂はノーコメントみたいだし、携帯機化も向こうのゲームアナリストだかなんだかの予測記事?が元らしいし
予測記事ってそもそも何なんだよw

565:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 21:40:28.66 /Ql5na0l0.net
PS4→PS4proって価格上がってなかったっけ
上位互換の新型が出るなら価格が上がるってこともあり得ると思うよ
まぁとはいってもその頃には元の本体が値下がりしてたりするか初期の値段と似たような感じだと思うけど
Switchは今も好調に売れ続けてるし、今年も売れそうなソフトいっぱいあるから
新型が今年出るってこと自体なさそうだなと個人的に思ってる

566:名無しって呼んでいいか?
19/02/04 12:23:14.79 JPmWT3v9a.net
アイドルゲーでVRはよ

567:名無しって呼んでいいか?
19/02/05 00:13:06.50 OmC69/XT0.net
小型化するなら値段は下がると思うよ
一家に一台じゃなくて家族で複数持って欲しいみたいな記事見たし
DS作らずスイッチミニみたいなの作るんじゃないの
兄弟がいる子ども向けに

568:名無しって呼んでいいか?
19/02/05 00:51:50.68 m77aJEGJ0.net
あんな飛ばし記事みたいの信じてる人がいるのか
今でも割と性能良くて、そのかわりに熱くなりやすいのに小型化はきついと思うよ

569:名無しって呼んでいいか?
19/02/05 02:24:14.04 0lkXnEOpd.net
別に個人が信じてるのは勝手だけど
あの記事貼って出るよって公式発表出てないのにデマ吐いてる人は問題

570:名無しって呼んでいいか?
19/02/05 05:26:40.99 9W/ywQ8F0.net
Switch買うほど期待したいタイトルないのがなあ

571:名無しって呼んでいいか?
19/02/05 11:10:29.20 xeICYoJa0.net
本当に下火になったよね乙女ゲー界隈
ギャルゲーはまだソフトそれなりに出てるのにびっくりする

572:名無しって呼んでいいか?
19/02/05 18:40:13.73 a9fjZ5mxp.net
みんなソシャゲーで満足してるのかなぁ
それともリアル...いやなんでもない
でも実際PCは持つ層少なくなりつつあるし、vitaちゃん死んじゃったし、switchは持ち運びには絶妙に重いし、出す側も困るわなぁ

573:名無しって呼んでいいか?
19/02/05 19:31:15.65 JjTAxuey0.net
ソシャゲ全体で見ると人気の女性向けタイトルでも一般ゲーが凄過ぎてあんまり売れてる感じしない
でも女性向け上位で売れてるゲームも女オタ全方面狙いうちみたいな作品ばっかだよね

574:名無しって呼んでいいか?
19/02/05 20:31:00.66 061CZuiy0.net
ゲーム自体が斜陽感ある
スマホで気軽に~くらいの層が多いのかもね

575:名無しって呼んでいいか?
19/02/05 21:14:21.21 zzt0ZB660.net
2010~2015あたりの乙女ゲー界隈の盛り上がり方が異常なだけだった気がする
全方位系女向けソシャゲは私もやってるけど腐女子向けっぽいシナリオとか苦手要素もあったりするし
課金前提のアバターありスマホ乙女ゲは好きになれないからやっぱりまだまだコンシューマの乙女ゲからは離れられないけどな

576:名無しって呼んでいいか?
19/02/07 13:02:29.47 CyTkP/Ikd.net
>>508
何故off
むしろ金かかってると知ったらonにしない?
それともただ単に主人公の声が聞きたくないだけなのに理由付けにしてるだけ?

577:名無しって呼んでいいか?
19/02/07 13:22:03.80 vDbfGRC70.net
何故そうなる

578:名無しって呼んでいいか?
19/02/07 13:54:16.76 9T7gbeCU0.net
>>567
声優にメチャクチャ金かかるって知ってから主人公の声は必ずoffにするんで複雑な気持ちだわ

主人公の声は必ずoffにするんで、声優にメチャクチャ金かかるって知ってから複雑な気持ち
こういうことでしょ

579:名無しって呼んでいいか?
19/02/09 01:25:33.07 s+2e8j5L0.net
なんで今そのレスに亀レスなのか

580:名無しって呼んでいいか?
19/02/12 17:35:02.42 VmQgP8kv0.net
文化エクステンドの新作Switchなんだ
面白そうだしお布施で買おうかな

581:名無しって呼んでいいか?
19/02/12 17:38:57.92 4bnaiR6K0.net
スイッチの未来とサイドキックスの出来良かったから信じて予約買いする予定
とりあえず新作出るだけで嬉しい

582:名無しって呼んでいいか?
19/02/12 18:28:36.97 Xa3YaAyed.net
自分は様子見だわ
サイドキックス面白かったけどボリュームなかったし
面白ければいいな

583:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 00:50:20.64 RU5GEB520.net
PSPの時めちゃくちゃ気になってたけどなぜか未だにプレイしてない
死神と少女とかをSwitchで出してくれないかなー絶対買うから
名作って言われてるみたいだからそこそこ売れると思うし
vitaにならパニパレとか他のゲーム移植してたんだし頑張ってくれないかなTAKUYO

584:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 02:34:25.40 BqPHbAkf0.net
気になってたとか言いつつ既存ハードでソフトで買わなかった層が
新ハードで出しても本当に買うかどうか怪しいもんだ

585:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 02:34:50.15 BqPHbAkf0.net
ソフトで→ソフトを

586:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 07:59:16.42 vdOBk1xf0St.V.net
Switchでルンファクきたな
どう森もポケモンもくるしハード買う層は増えそうだけど肝心の乙女ゲーがねぇ・・・

587:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 08:08:13.79 X7TxT9Yc0St.V.net
逆にそっちに行って読むだけのノベルゲー売れなくなりそうだよね
FEの人気とか見るにある程度動かすのが売れてるし

588:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 08:50:21.17 zD0inKtb0St.V.net
ノベルゲー自体はレイジングループとか売れてるタイトルあるしジャンルとしては続くだろうけど乙女ノベルゲーがどれだけ生き残れるかだなー

589:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 11:35:03.31 DpZ9aKitMSt.V.net
FEの開発協力にコーエーが入ってるけど、学園パートへの乙女ゲーノウハウ提供かも知れない。

590:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 12:53:37.00 0kgjQGSTpSt.V.net
一般ゲーに恋愛要素求める層と乙女ゲー層は一部とはいえ被ってるし
Switch購入に踏み切る人が増えるといいな
乙女ゲーは現状ほぼオトメイトばかりだし、本体購入の理由になりそうなソフトが増えるのは嬉しい

591:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 15:51:51.64 KV66sC+JMSt.V.net
任天堂公式だぞ。分かりやすいHTMLファイル名。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

592:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 16:40:35.48 37Wpd7dhaSt.V.net
otome!

593:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 17:51:34.42 G/vh8qpPdSt.V.net
>>580
絵師は女性ユーザーも意識して選んだのかも分からんけどコエテクが開発提供するのはモデリングとかであって乙女ゲーのノウハウではないと思うよw
まあコエテクが絡むならネオロマみたいな声優系イベントはやりそうだけど

594:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 21:53:42.17 kLjwZsvb0St.V.net
>>582
こうして見ると結構乙女ゲー出てるんだな
まぁ移植ばかりではあるけど、こんな本数出てるとは思わなかった

595:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 21:59:22.23 PgFtAO710St.V.net
>>582
発売予定作品のオトメイト率が

596:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 22:07:04.17 h3cRmeyY.net
特設ページ作ってくれてるし可愛いカラバリの出してくれるといいね

597:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 22:53:15.96 b/l6Qyccd.net
もうオトメイトが頑張るしかないなこりゃ

598:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 09:35:28.60 fCUyQd+Ud.net
コルダ新作も本スレでは批判ばっかりでコエテクどうしたのって感じ
遙か6はほぼベタ移植だからいいだろうけど

599:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 09:49:15.86 uxcW7yP2d.net
あれは新作というより中止になったソシャゲの
コンテンツ救済ゲーみたいなものだから
それにしてももうちょっと上手く作って欲しかった気はするけど
それより肥は新作ペース遅いから
それまでにSwitchが根付いてくれてるかどうかの方が心配

600:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 21:45:49.32 OFxfAxf+0.net
ルーンファクトリーはSwitchだよね
あっちの方が乙女ゲー(ギャルゲー)としては質が高すぎる

601:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 10:36:27.77 Z0CGeunwd.net
URLリンク(www.jp.playstation.com)
URLリンク(www.jp.playstation.com)
どっちも近日出荷完了予定になってる…
つか、今公式に売ってるのって黒と青しかないのね

602:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 11:55:37.35 9AS3a6JR0.net
2台目欲しいなら買っておかないと後で酷いことになりそうだなあ
移植されないソフトかなり多そうだし面倒くさいわ
ロゼゲーに至ってはvitaじゃないともうやれないし

603:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 09:07:58.49 R61raar30.net
>>592
やっぱり日本でも3月ぐらいで終了って感じかな

604:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 13:23:10.74 MLevgGog0.net
喧嘩番長乙女がvitaで出るのは嬉しい
Switchへの移植+新作リリースになると思ってたから

605:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 13:33:37.39 hE5em6ObM.net
しかし今更vitaソフト買いたくない
マルチが良かったな

606:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 13:35:58.36 yNQWVwqd0.net
私立ベルばら学園~ベルサイユのばら Re*imagination~【発売予定日:2019年5月23日】
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

607:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 17:04:48.83 ldA85E3Gd.net
軽いからvitaで出てるのはvitaでいいや
バリバリ楽しみ

608:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 21:46:09.20 ZsgiwK8x0.net
GSが新作出そうだしSwitchで出したら絶対ハードごと買う人増えると思う自分がそうだし

609:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 21:52:39.91 oc4+ocPv0.net
何度も話題出てるけどよくてアプリだと思うけどなぁ

610:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 22:16:52.01 3vwuWLQvr.net
CSはないね

611:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 22:33:36.27 geMUhm8Cd.net
まずアプリだよねあれ

612:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 22:35:01.47 oprnl5Koa.net
コナミがCSでだすわけ無いじゃんラブプラスすらアプリなんでしょ?
金になるんだからスマホよスマホ
もう期待するだけ馬鹿馬鹿しい

613:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 23:16:34.21 KU4K5ktJ0.net
コナミだからアプリで確定だろうけど関わってた人が居なくてどうなるんだろうね

614:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 23:25:08.58 29wcgrR2M.net
>>603
ラブプラスはCSでも出すつもりと言ってたなお偉いさんが でもスマホ向けだしそっちに展開するのは当然では
GSはスイッチかもね
ダンキラがスマホだしラブプラスもまずスマホとなると
スマホ向け多すぎな気がして

615:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 23:27:27.34 h2pkYxdmp.net
CGが縦長だからスマホだと思うよ
スイッチに縦プレイは無理

616:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 23:40:26.98 ZsgiwK8x0.net
CGなんか出てないよ?
わざわざ腰の重い573が新キャラお披露目の単独イベまでやってアプリ発表とは思い難い
旧キャラのお祭りイベでさらっとアプリの新作発表ならともかく

617:名無しって呼んでいいか?
19/02/20 23:50:21.85 UzAaMEthd.net
GSはアプリだと思うけどなあ
まあCSで出たら嬉しいけど望み薄かなあって感じ
コナミも結構斜め上なことばかりしてるし

618:名無しって呼んでいいか?
19/02/21 11:51:08.91 1EmC7INe0.net
コンマイのCSって今出してるのパワプロとウイイレとプロスピくらいでしょ
ソシャゲだとゲーム性低くなるし課金要素盛りだくさんだろうし嫌だけどCSはないと思う

619:名無しって呼んでいいか?
19/02/21 11:51:59.62 UNAI+TCL0.net
GSどこで出るか問題は本スレでも散々揉めてるし確定情報出るまで静観してるわ

620:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 00:55:37.68 2Y8g+Cku0.net
GSがSwitch来てくれたらいいなーとは思う
手元でも大画面でもできるってのはやっぱり魅力的
スマホだと売り切りになるならいいけどガチャとか課金とか嫌だし終わりがないってのも辛いとときレスで学んだ

621:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 12:06:01.03 cWa7a7Np0.net
猛獣使いと王子様 ~Flower & Snow~ for Nintendo Switch 2019年5月30日予定
URLリンク(www.otomate.jp)

622:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 12:18:50.57 j3WL+ZJta.net
URLリンク(app.famitsu.com)
そして襟川氏は最後に、“ルビーパーティー”として今後の展開を語った。
2019年9月は『アンジェリーク』も“ルビーパーティー”も25周年を迎える。
家庭用ゲームを中心に展開してきたブランドにとって、やはり課題はスマホタイトルを作るというところ。
「近いうちに発表できると思う」と、ルビーパーティー作品のスマホタイトルの可能性を示唆した。
また、一方で、ずっとコンシューマーで開発してきたということもあり、低迷している今だからこそ、盛り上げたいのだという。
他社と組んで、ニンテンドースイッチで女性向けゲームを遊んでもらおうという施策も実施しており、そういったコンシューマーでの取り組みは今後も続けていきたいと語り、
「新しいときめき、幸せを感じてもらえる作品を作って30周年、40周年と長く続くブランドにしたい」と最後に思いを述べて、講演を締めくくった。

623:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 12:51:16.45 wM7aLtS3d.net
スマホって、、また課金モリモリで出す気か
CSの方もふわっとした書き方だしあんまり期待できないなあ残念
他者と組んでってのが不安要素しかない

624:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 12:51:38.46 wM7aLtS3d.net
他社でしか

625:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 13:29:31.56 DC+uh7Th0.net
スマホか
スマホの企画倒れしたオクターヴをあんな出来で出しておいて

626:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 13:31:46.63 okdteOKe0.net
>>613
ネオアンジェリーク続編をオトメイトと組んで発売して速攻ワゴンの最悪評価とやらかしたのに、再び他のメーカーとやる気なのか。高額ボックスやら初回特典商法やら移植祭りやらネオロマもどこに向かおうとしてるんだろう
でもこの書き方じゃネオロマとしては今はスマホに力を入れたいっぽいね。乙女ゲーのスマホゲーやったことないからどんな感じなのかは気になる

627:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 14:36:07.44 Qn0edRtSK.net
課金課金課金

628:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 15:26:00.93 XAoJuEmrd.net
猛獣も追加なし特典も小冊子なしフルプライスの適当な感じだしコエテクはなんか意味不明ムーブしてるしいいこと何もないな
ルンファクやFEの方に期待しよう

629:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 16:09:35.97 Br/uR5Ww0.net
今後新作作ってくれるの待つわ

630:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 16:40:22.61 2Y8g+Cku0.net
ノベルゲーはスマホの乙女ゲーと食い合ってしまって売り上げ伸びないと思う
据え置きは作業ゲーと言われがちだけどなんらかのゲーム性がないと難しいのでは

631:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 16:56:54.96 ePbPqh7Qd.net
ルビパはまたオトメイトとタッグ組むのかなぁ、完全なる紙芝居にされるからマジ勘弁して欲しいんだけど

632:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 18:15:27.11 2Y8g+Cku0.net
1つでも選択肢を逃すとハッピーエンドになりません
みたいなゲームが多くて最近乙女ゲーから遠のいてる
選択肢を逃すとスチルやイベント逃すけどクリアはできるよっていう程度の自由度はほしい

633:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 18:41:28.14 DC+uh7Th0.net
>>623
そんな厳しいの多い?
あからさまに駄目なの外さなければ普通は割といける気がする
基本的に攻略見ないけどそんなに困ったことないし

634:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 19:47:45.40 2Y8g+Cku0.net
>>624
選択は簡単なんだけど必ずルート通らないとダメっての多くない?
そういうのは漫画見てるみたいでつまらん

635:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 21:06:09.48 vGDykwrz0.net
他社ってのが乙女ゲー会社じゃなく違うジャンルとのコラボとかならむしろ興味わくんだけどな
絶対ないだろうけどFit boxing的なエクササイズゲーとコラボしてくれたら痩せる気がするw

636:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 21:19:25.86 UkwyA/D+K.net
ラブレボか

637:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 22:11:00.22 QvfyMWNHd.net
プロトタイプは未発表のSwitch移植予定があると雑誌で言ってたけど何だろう

638:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 22:38:13.65 et98Ch/Np.net
>>628
対アリのところの軍靴かなあ
それか絵師復活した蝶毒とか

639:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 22:56:11.55 xDIhbbL+d.net
恋戦記のFDか蝶毒だろうなあ

640:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 00:03:34.15 3Cv7skEL0.net
蝶毒のイラストレーターの人復活したんだ
よかった

641:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 20:14:19.39 hOUScEdda.net
絶対階級学園かと思ったけど、PS4版あるから違うかな

642:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 22:06:42.92 qbFDdzfw0.net
既にVitaで出てるやつの移植か軍靴じゃね
それ以外にめぼしいPCゲーないし

643:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 22:23:28.39 f2j6pQhC0.net
スチームプリズンとかだったら嬉しい

644:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 22:38:05.89 kLuF9nwl0.net
スチプリは移植dramatic createだからないよ

645:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 23:11:16.35 RQi4vGsgd.net
スチプリとかセールで散々投げてたし今更感しかない

646:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 00:05:16.91 Djz8C6nm0.net
そっか、教えてくれてありがとう。

647:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 14:51:38.31 gzZncOYD0.net
VITA出荷完了
ついに幕が下りた

648:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 15:18:59.12 IHB+tidh0.net
PS3をのぞいたら唯一PSのアーカイブスができるハードだから予備機買った
乙女ゲーも移植されそうにないのは買っておこう

649:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 17:46:57.08 74tSrf5E0.net
vitaTVもいいですぞ

650:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 20:10:32.87 w3D19EX60.net
PS5が過去PS機全互換あるって噂だが本当だといいなぁ

651:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 20:27:44.02 IHB+tidh0.net
>>640
欲しいんだけどどこにもないんだよね・・
TV持ってる人羨ましい

652:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 22:51:32.55 CDB4J0ED0.net
それならSwitchでよくないのか?
クッッソ薄型の携帯機が出るなら兎も角未だにPSに拘る意味がわからないんだが

653:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 23:05:57.65 qsSbu3mGd.net
SwitchでPSアーカイブできないからそこは関係ないんじゃないの
釣りなんだろうけど

654:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 23:20:05.35 CDB4J0ED0.net
そもそもなんでここまで来てPS持ってくるの?
ノベルゲーなんて操作性からしたら底辺中の底辺だしハード争うレベルでさえないと思うんだけど
DSが良い、Vitaが良いって駄々こねるんならそのソフトでしか出来ない古いゲームを永遠やったらいいのにわざわざ新作に噛み付くのは何でなんだろ

655:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 23:31:31.30 63EasbT5d.net
以下スルー

656:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 23:41:18.90 /Tiy5sbjd.net
売上スレ見てたら毎年どんどん販売本数下がってるし今の低落ぶりを見てると数年前の絶好調な時期が夢のように感じる。もう今後2万超えるタイトルは出てこないんだろうな。1万超えも厳しそう

657:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 00:34:30.90 /EIJMIoi0.net
>>646
スルースルーでどんどん人がいなくなるな

658:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 01:04:24.32 qWKzVpu8M.net
乙女ゲー高いよね
数が売れないから高いというのは分かってるんだけど
でも高いから手を出しづらく余計売れないのループな気がする

659:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 01:09:02.12 Rlde8aE0d.net
乙女ゲーというかノベルゲーが全体的に高くなってきてるよね
今は通常版でも定価7000以上とかあるしそれ買うならCS一般ゲー買うわってなってる人が多い気がする
売れないから買う人から絞りたい気持ちはわかるんだけど

660:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 02:05:39.73 WzohpiECd.net
>>641
PS2もPS3もかなり尖ったハードだから互換は難しいと思う
そのためのコストわかけたところでソニーにとってどれだけの見返りがあるかというと疑問
PCみたいにPS4の発展系みたいなハードでPS4との互換を持たせる程度じゃないかな
あくまで個人的な予想だけど

661:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 14:39:09.67 6dOMZMX80.net
互換の特許だけとっておいて、サードから互換機出せないようにする牽制説が有力だけどね

662:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 15:44:20.65 TpXBIGAVF.net
ゲハでやろう

663:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 16:06:11.38 X7AUzGUD0.net
Vitaはメモカ64GB1枚より32GB2枚使いが良いってよく言われてたけどSwitchもそう言うのってあるのかな?
容量で迷っててまだメモカ買ってないんだよね
なるべくパケ買いでDL買いは控えるつもりでいるんだけど…どの辺使うのが無難なんだろう?
PS3・PS4・Vita持ちなので買うのも乙女ゲーとSwitch限定一般ゲー(オクトパストラベラーやFE風花雪月)くらい
ここの人達はどの容量の使ってるのか参考にしたい

664:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 16:24:09.10 1GpEJ3TP0.net
私もメモカ買ってないや
ゲームしながらでもDLできるし、そのつど消して再DLすればいいやって思ってる
128GBが尼で3000円程度だから、その辺りがコスパがいい気がするかな?

665:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 16:39:56.35 KmjoEgn30.net
メモカは128GBの買ったよ

666:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 17:49:49.54 XTaCHjqm0.net
128にした
そこそこ一般ゲー入れても余裕あるし
スクショもとりたくなるし

667:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 18:01:15.61 Qp1VhhwC0.net
ダウンロード買うならでかいのがいい、パッケージだけなら32、64で良いと思う、

668:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 19:50:54.07 TLCXjt7JM.net
自分も128
vitaがDLメインで64を2枚使ってたからちょうどいいかなって思った

669:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 20:20:30.73 vYVqyAtbd.net
>>606
遅レスすまん
ナムコミュージアムとかシューティングゲームとか結構立て持ち対応ゲームあるよこれはスマホだろうけど
専用グリップも売ってる
URLリンク(www.fangamer.jp)

670:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 21:34:08.77 oVTp25Jn0.net
今SDカード買うなら128GBがコスパいいね、自分も128使ってる
今度1TBのマイクロSDが発売されるから、そのあおりで256と512GBが安くならないかと期待してる

671:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 22:14:07.80 0DHrkox10.net
自分は基本パケ派だけどダウンロード専売で気になるソフトがあったし、今後も出てきそうだから256GBにした
Switchはダウンロード専売が結構多いし、よくセールもやってるからついつい買ってしまうんだよね…

672:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 23:29:47.18 paRrRKxn0.net
>>662
わかるw>ついつい買ってしまう
インディーズゲームがお手頃価格で面白いものが多いから
ついつい買っちゃってる

673:650
19/03/03 16:12:58.34 38nAz4H600303.net
レスありがとう
128GBにするわ

674:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 18:53:18.19 hhy/dPv50.net
>>259
TAKUYOはまだ撤退する気配は今のところないように見える
恋の花咲く百花園を発表しているし公式サイトもあるよ
プラットホーム変えての発表でも新作には変わらない
ひめひび3の他にも何気に宵闇姫も新作情報にあったから百花園と同じようにプラットホームを変えて発売しそうな感じ
TAKUYOはまだ頑張るんじゃないかな

675:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 18:55:29.02 hhy/dPv50.net
ごめん日付よく見てなかった

676:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 07:44:09.80 9PfFKuJp0.net
遙か6の移植売れてないな

677:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 10:35:49.00 K76Wa9dBd.net
ディアラバがその分売れるから大丈夫
遙かは古すぎる

678:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 13:09:31.42 khiNZm4W0.net
遙かはvitaの移植だからでは

679:名無しって呼んでいいか?
19/03/31 14:47:39.82 gVAuzjj+0.net
アスキー2720
それでもSwitch移植乙女ゲーの中では初動は一番出てると言う…

680:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 20:27:41.04 KTRsAy4m0.net
タクヨーがスイッチくるね
しかし、カエル畑も何度目だって移植だね

681:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 21:33:55.24 JfsVCVdr0.net
また分割ベタ移植っぽいね
どこも手抜きばかりで酷いわ

682:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 22:06:53.96 7V0dE3/q0.net
7月11日か
どうせならまとめて1本で出してくれれば良いのに…

683:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 22:19:12.72 2+yKHZuxp.net
Switchにきてくれるのは嬉しいけど
どうせなら移植してない死神と少女とかスイートクラウンとかあの辺出してくれればいいのになぁ

684:名無しって呼んでいいか?
19/04/01 22:39:31.47 xplbozNvd.net
takuyoはただでさえリリース遅いからずっとvitaからの移植で食いつなぎそうなイメージ

685:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 01:06:14.30 VQrQGHx00.net
カエル畑もとはPS2だっけ?
PS2 PSP vita スイッチならハードコンプリートしてるね

686:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 15:50:29.33 VSNxsufI0.net
最初はPS2で2010年に出したらしいね
TAKUYO結構長くゲーム作ってるけど何気に任天堂ハードでゲーム出すのはカエル畑で初めてなような

687:名無しって呼んでいいか?
19/04/03 16:16:18.47 rKqPD2GY0.net
タクヨーはニッチにいくほうだよね
サターンとかドリームキャストとかで出してたし

688:名無しって呼んでいいか?
19/04/04 13:25:08.69 Bl0VYybp00404.net
結局、>>575ってこと

689:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 09:49:41.50 JFsIMqI30.net
移植は○○コレクションである程度まとめてくれないかなあ

690:名無しって呼んでいいか?
19/04/05 11:53:18.85 y/j1ZuLJM.net
ゼルダ対応するくらいだし、乙女ゲーもVRにしてくれないかなw

691:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 18:17:03.03 yO53kXYr0.net
死神と少女の移植Switchじゃないのね
まぁいずれSwitchにも移植しそうだけど

692:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 18:18:10.63 dTWb/F0hd.net
vitaの移植ですらかなり遅かったから何年掛かることやら

693:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 19:31:24.49 kv2jnAJs0.net
正直今更vitaとか余計な事をってちょっと思ったw
次スイッチ移植しても売れなくなるし

694:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 20:56:07.49 iR4AC2uOa.net
Switch移植しても採算取れないと判断されたのかな
ネットには声だけは大きい人いるし
Vita版売れないとSwitch移植望めないから渋々買うしか

695:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 22:02:35.44 kv2jnAJs0.net
カエルはスイッチくるのに何故なんだと思ったけどタクヨーって以前は
全機種移植するメーカーとか言われてたの思い出した

696:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 23:12:36.84 P8pJPoIz0.net
switch買ってしまって後に引けない連中がぐだぐだ言ってるだけでswitchで乙女ゲーは
あの悲惨な売上げ見てたら土台無理でしょ
まるでお話にならない
アプリかPCにいくしかないね

697:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 23:22:11.13 /gDhRxPS0.net
オトメイトの名前が売れてるゲームは何年も前からアプリでも出していたし
PCも最近出したのすらすぐswitch移植することが決まったしもう先はないんだよね

698:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 23:32:25.36 Cs+ODEftd.net
もう後にも先にもいけないんだからSwitchで頑張っていくしかない

699:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 23:38:11.64 /gDhRxPS0.net
>>689
そうだよね
オトメイトなんてPC版まとめて移植でPC版購入者にかなりヘイト貯めてしまったし
今からPCに行くって言っても誰も信じないと思うわ

700:名無しって呼んでいいか?
19/04/08 23:49:17.80 3FLY6qa+a.net
PCでもR18乙女ゲーはCS乙女ゲーがまだマシに思えるぐらいの瀕死状態だし男性向けエロゲメーカーもどんどん死んでいってるからなあ
Switch一本で何とか頑張ってみるというのもなしとは言えない

701:名無しって呼んでいいか?
19/04/09 00:10:39.57 H/D6zDk50.net
乙女以外のゲームもやるからSwitch買っても損だとは思わ


702:ないけど 乙ゲーしかやらない人からしたら文句も言いたくなるのは分かる



703:名無しって呼んでいいか?
19/04/09 00:10:57.81 TYc0wiLM0.net
スイッチは一般ゲーのために買ったからいいんだけど、アプリも管理会社潰れたし
pcもぱっとせずにすぐ移植
もうスイッチ頑張れとしか
一般のノベルゲーはスイッチで出て想定以上に売れて続編決定とかあるけど
乙女界隈は色々厳しそうだよね

704:名無しって呼んでいいか?
19/04/11 09:14:54.96 F7stoXa4a.net
乙女ゲー自体がじわじわと衰退している

705:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 10:04:58.94 YEaNXTrH0.net
他ジャンルのゲームはどんどん進化してるのに乙女ゲーに限らずノベルゲーはもうずっと変わらないままだから衰退するのは自明な気がする

706:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 10:23:58.15 c62zmJxb0.net
オトメイトのスイッチ移植はシステム面がスイッチにいまひとつ最適化されてなくて残念ではあったな

707:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 13:38:39.66 wX/Uwn/v0.net
今のCS乙女見てるとこのままジャンル自体終わってもいいやって気分になる
もう新規参入する所も無さそうだし

708:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 14:17:10.88 90o/S6oS0.net
>>697
わかる
CSは女主人公一般ゲーが増えてきてるしノベルゲーはスマホでいいかな

709:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 15:12:17.60 D5Q1hwM+d.net
>>697
わかるなあ
女主人公操作できる一般ゲームかなり多いし、ノベルも声気にしなければ文庫でもいいし、スマホもまあまあ遊べるゲームあるしで前ほどソフト買わなくなった
ときメモみたいなのが出たら買うけどもう読む系はお腹いっぱい

710:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 17:30:44.91 8QAxwlL90.net
『ときめきメモリアル Girl’s Side 4』発表!2020年を目標に開発スタート。
URLリンク(www.famitsu.com)

711:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 18:26:09.73 mpeYKc82F.net
ときメモはどういう形態でも売れるだろうな
久しぶりの新作で固定ファンもいるから
ノベルはもうオワコン化してきてるけども

712:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 19:34:36.27 WcC5k7Gl0.net
GS今トレンド2だなやっぱり10年近く新作出してなくても固定客や話題性高いな

713:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 19:51:13.95 I3RLjYGU0.net
3からかなりの年月経ってるし、Pが退社して絶望的だったからなぁ
かくいう自分も展開あってもどうせアプリだろと思ってたし
どのハードでも買うって言ってる人も結構見かけるから
是非ともSwitchにきてハード移行を促進してほしい

714:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 23:27:34.08 WcC5k7Gl0.net
Switchっぽいよねまあ2年後とかだとまたハード変わってる可能性も

715:名無しって呼んでいいか?
19/04/13 23:46:04.98 VwFhk7nR0.net
まさかのときメモ!switchだと嬉しいけどハード未定って…アプリじゃないと信じていいんだよな…?

716:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 00:37:53.02 ja+yTu8s0.net
Switchのどうぶつの森が今年発売予定なので、それで増える女性層を狙って来年発売なんじゃないかって言ってる人がいたな

717:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 08:52:38.22 cNCYI9m70.net
ハード未定→アプリになりました、という展開もあり得なくはないと思うけど
ナンバリングがついてる時点でCSの可能性が高いんじゃないかなぁと思ってる
ときメモはPSハードでも任天堂ハードでも出てるけど売れたのはDS版の方だし
現在乙女ゲーがSwitch移行し出してるあたりやっぱりSwitchじゃないかな
まぁ予想というより希望なんだけど

718:名無しって呼んでいいか?
19/04/14 12:03:35.66 lVvtCV0S0.net
>>706
自分もそう思った
PS5がもし出たとしても女ユーザー少ないだろうし
スイッチだと思うな

719:名無しって呼んでいいか?
19/04/15 12:49:04.77 h/uVndwy0.net
>>705
公式サイトは家庭用ゲーム機ってカテゴリに入ってるし
普通にナンバリングをモバイルにはしないだろうなぁと

720:名無しって呼んでいいか?
19/04/16 08:09:03.93 mZyH8KGl0.net
>>709
ありがとう。安心した

721:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 00:57:23.63 2dl2C7VJ0.net
ときめもGS4が製作発表。
まだハードは未定だけど、持ってなかったらハードごと買うと言っている人が多いから、
Switchで出たら、一気に女性のSwitch保有率が上がりそう。
これを気にCS乙女ゲーが盛り返すといいな。

722:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 08:34:53.70 czM4uNLKd.net
ときメモ好きはときメモが好きなのであってノベルはそこまで好きじゃなさそうだから流れるかどうかは微妙かなあ

723:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 14:33:11.88 NVHFElVr0.net
Nintendo Switch「私立ベルばら学園」の体験版が配信決定。
URLリンク(www.4gamer.net)

724:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 14:54:31.04 tGIGZRVF0.net
妖し恋戯曲ってのが乙女ゲーで初めて体験版出したよってアピールしてたな

725:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 15:41:46.29 dtStBuyIH.net
ノベルゲーは今のハードだと
スペックもてあましすぎのような

726:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 15:47:10.65 JQFB5rzjH.net
ノベルゲーは今のハードだと
スペックもてあましすぎのような

727:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 15:47:45.83 JQFB5rzjH.net
二重書き込みなってたごめん

728:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 15:51:17.61 JXx3xfMg0.net
なんか周りがどんどん乙女ゲー卒業して行ってるわ
Switch持ちですら卒業してる
ときメモは買うみたいだけどそんなに読むの嫌なものかなあ

729:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 16:00:17.83 tGIGZRVF0.net
プロトタイプくらい快適ならノベルゲーもいいよね
対アリから入れてきた長時間オートしてても画面暗くならないシステムを
三国や吉原にもアプデで対応すると言ってて凄いなと思った

730:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 16:17:32.30 lue48bM/d.net
>>718
分かるわ、フォロワーがそんな感じ。単純に飽きたんだろうな。自分も昔ほど買ってないし

731:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 16:21:46.60 +b4y9PjOr.net
新作出すのオトメイトが主だからオトメイトに興味なかったら卒業するのも仕方ないだろうなと思う

732:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 17:25:28.52 1s1zVphg0.net
乙女ゲーはほんとやらなくなった人多い
実際自分も一年に買うの1本か2本程度

733:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 17:44:24.44 hJT+1UDMa.net
ネオロマから乙女ゲー入って、学生のときはオトメイトしてたけど、読む時間が長時間取れなくなってから、止め時を見つけやすい作業ゲーに戻ること増えたな

734:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 19:21:08.06 uNA5WCsV0.net
逆に作業ゲーだとひとりクリアするのにかなり時間かかるから読むだけでサクッと進むノベルゲーばかりやってた
GSは買うけど昔みたいに一気にやり込めないだろうなとは思っている

735:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 20:41:43.10 tDPMlgGL0.net
>>718
もうありきたりというかどっかで見たなみたいなのばっかりなのもあるのかな
選択肢や行動選んでED分岐やスチルすごくたくさんあるやつとか出たら楽しそうだけど
もうそんなの作れる体力あるメーカーないよね

736:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 23:07:23.34 aihybGSd0.net
別ジャンルだけど十三機兵防衛圏がいろいろと凝っていて
乙女ゲームでもこういう凝ったのやりたいと思った
作れる会社はないか(´・ω・`)

737:名無しって呼んでいいか?
19/04/19 23:56:12.38 r0hDzTWY0.net
正直紙芝居なのにシナリオすらあれな作品多いよね
シナリオの評判良い奴買ったけど凄くつまらないのに当たった事二回くらいあってノベルは買わなくなった

738:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 00:05:57.22 ClUbrGTz0.net
萌え萎えの激しいジャンルだしねえ
どれだけ人気で売上高くても合わなきゃクソゲーにしか感じないし
前より自分の嫌いな傾向のゲームばかり発売したらそりゃ卒業する気なくたって卒業状態にもなる

739:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 07:46:29.97 8W/9uJuU0.net
まぁ逆に言えば評判いいゲームが増えれば戻ってくる人も出るだろうし
メーカーには頑張ってももらいたいところ

740:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 09:50:46.70 ZBuiwtQPd.net
作業ゲーは好きじゃないけどノベルゲーも個別ルート1人5~6時間以上の大ボリュームですとか言われたら萎える
話面白くてもボリュームないと微妙ゲーって言う人もいるからそこら辺の折り合いが難しい
あと最近は攻略制限つけすぎて目当てのキャラやるにはどうでもいいキャラやらなきゃ、でもスキップしたら話のつながりがわからなくなるのとか多いから疲れる
ときメモはそういうのないから気が楽ではある

741:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 15:45:16.97 k3Rp7yeHM.net
年齢が上がると卒業するジャンルだからしょうがない

742:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 20:27:10.58 WanIWHaDr.net
またたび
@matatabi_soft
【お知らせ】
PC恋愛ADV「神凪ノ杜妖狐奇譚」「神凪ノ杜龍神奇譚」の2作が1つになったPSVita移植版の発売が決定したタビ!!
2019年8月29日(木)発売予定!!
詳しい続報はB's-LOG7月号より公開予定タビ!!
ぜひ楽しみに待っていてほしいタビ!!
(link: URLリンク(matatabi.tv)) matatabi.tv/kannagi/
#神凪ノ杜

743:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 21:16:39.42 v1LpdqZ50.net
>>731
CS乙女ゲーの実際の購入層は知らないけど内容は若い子向けなのに
値段高くてお金のない若い子は買わないってのも衰退の一因な気がするわ
昔は無かった無料の女性向けアプリが今はあるし

744:名無しって呼んでいいか?
19/04/20 21:30:40.68 tR0nDFldd.net
値段高いよね
追加もないベタ移植ですら定価7千円近く取ってくるし
しかもどんどん出すから選ばないと際限ないっていう

745:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 07:03:50.66 2uLrhpak0.net
Switch買ったけど微妙に操作性悪く感じる
vitaみたいに持つにはちょっと重いし
コントローラー本体から外すとコントローラーの充電ができない
充電できるコントローラー売ってるけど個人的にまぁまぁいい値段する
コントローラーがバイブレーションするのはいいと思った
みんなは快適に使えてる?

746:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 08:19:49.49 7OBVUw9w0.net
もうvita戻りたくないくらい快適に使ってるよ
普段はコントローラー外してスマホスタンドに立てて寝転がってやってる
あとコントローラー外したままタブレットみたいに使えば重さはvitaと同じくらい
ただ、オトメイトのはコントローラーないとスキップ出来なかったりメニュー開けなかったりするんだよね
プロトタイプのはタブレットモードで問題ないけど
あと、コントローラーは外してても10時間以上もつから充電は気にしてないな
そこまでぶっつづけでゲームしないし

747:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 09:39:01.11 lyzkL82tp.net
HD振動ノルン以外である?
ちょっときになる

748:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 10:40:18.11 WYRItv3id.net
スマホスタンドってよく名前に出るけど一切使ってないや

749:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 11:24:56.06 zRw/ODRo0.net
乙女ゲーやる時はいつも寝ながらスタイルなんだけど
何となくタブレットアーム買ったら快適すぎてもうvitaには戻れなくなった

750:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 11:34:54.03 sUrnuar40.net
旦那や子供と寝てる人なんかはきついだろうね
自分の部屋がある人や独身向け

751:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 11:44:21.24 a0ZPTBHId.net
まさにそれで普通に携帯モードで遊んでる。あれ置いたら結局夫に見られてしまいそうだし子供小さいから邪魔になる。別に携帯モードでも不便してないからいいけど一人で寝る環境なら速攻で使ってたわ

752:名無しって呼んでいいか?
19/04/21 11:48:20.74 /d0GpY/ed.net
一緒に寝ててもスタンドに立てて枕元に置いて横になりながらコントローラー操作でやってる
タブレットアームはひとりじゃないときついだろうね

753:名無しって呼んでいいか?
19/04/23 14:12:13.08 ZVwFU16T0.net
石田スイ×BROCCOLI 新プロジェクト始動
ジャックジャンヌ


754: ティザームービー https://www.youtube.com/watch?v=0nGPmHuVm_w 公式サイト https://jackjeanne.com/



755:名無しって呼んでいいか?
19/04/23 15:16:05.52 MyhZnkWK0.net
>>735
コントローラーのバッテリーはそうそう切れないから、
基本的に外しっぱなしでも、そんなに問題ないかと

756:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 00:59:46.02 XeyN0GMb0.net
コントローラのバッテリー20時間くらい持つんじゃなかったっけ?切れたことないわ

757:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 02:01:22.93 DkKOvaK5M.net
1日遊んで、寝る前に挿せば切れることはないと思う

758:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 02:12:17.04 R1eT23jn0.net
switch買った頃に、ジョイコンを充電できるグリップも買ったけど結局使ってないな…
1日の終わりに、ジョイコンを本体に戻して一緒に充電、で済んでる

759:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 12:51:38.66 T4NKw3yKp.net
充電で問題なのはコントローラーより本体だな
ゲームにもよるけど本体はすぐ充電切れる

760:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 13:08:22.34 s9wZeCsv0.net
コントローラーは滅多に切れないよね
本体はソフトによってはマジで3時間持たない時がある

761:名無しって呼んでいいか?
19/04/24 13:41:05.15 Rxu9DMvHa.net
ゼルダとかのアクションゲーだと充電減るの早いけど
ノベルゲーはそこまでだからそんなに気にしてないな

762:名無しって呼んでいいか?
19/04/29 20:23:12.10 ZRUJRHi20NIKU.net
寝ながらSwitchプレイに使おうと思ってるんだけどフレキシブルアームって
ぐねぐね曲線タイプと折り畳む直線タイプってどっちがオススメ?

763:名無しって呼んでいいか?
19/04/29 21:00:27.42 YRS/McKp0NIKU.net
>>751
自分は折り畳む直線タイプ(床置き)使ってるよ
角度調整とか気軽に動かせて、switchの重さで首が下がったりもしないし
グネグネ曲線タイプは、触るとけっこう揺れるし、度々角度調整をしたい自分には使いにくかった

764:名無しって呼んでいいか?
19/05/02 00:23:35.13 oeAxSU580.net
>>752
ありがとう
自分も頻繁に角度調整しそうなのでそっちで探してみるよ

765:名無しって呼んでいいか?
19/05/02 00:26:23.61 oeAxSU580.net
諸々変わっちゃったけど>>753>>751です

766:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 18:36:30.40 KIypwrK4d.net
URLリンク(www.famitsu.com)
【製品情報】
タイトル:幻想マネージュ
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:女性向け恋愛ADV
発売時期:2019年予定
価格:未定
CERO:審査予定
【スタッフ】
原作:MAGES./LOVE&ART
Illustrator:Meij
Scenario:雨宮うた/ササキムリ/藤谷燈子
公式サイト:URLリンク(gensomanege.com)

767:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 20:08:42.17 g4Da+dth0.net
イラスト酷いなぁ
パリカの二番煎じにすらならなそう

768:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 20:16:53.76 oSEQxSsFa.net
ヒロインまで馬面かよ…

769:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 20:18:57.93 qg4qugAQd.net
>>755
雰囲気はパリカ寄り、イラストはありふれたアイドル系って感じで全く惹かれない。あと個人的にアゴが気になる
なんか長くて特徴的
めいこいの移植出した方が良かっただろこれ

770:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 22:02:19.36 CR9iB2i0r.net
イラスト、QuinRoseっぽい

771:名無しって呼んでいいか?
19/05/07 23:16:22.17 F1we7PB70.net
マイナス8に比べたらまだまだ

772:名無しって呼んでいいか?
19/05/11 23:49:29.46 vzzWySEK0.net
今月switch買う予定なのですがゲームどれ買おうか迷ってます
学園物とか現実系よりサンドリヨンパリカみたいなファンタジー系が好みです
幻想マネージュも良さそうと思ったw今度


773:出るマフィアゲームの様な エログロは苦手です… お薦めがあれば是非教えて頂きたいです



774:名無しって呼んでいいか?
19/05/11 23:54:03.72 y5YT4Cto0.net
>>761
乙女ゲーム購入相談所26
スレリンク(ggirl板)

775:名無しって呼んでいいか?
19/05/12 17:24:11.80 bBH7A+YR0.net
今の状況が1番ソフトの購入悩む。
有名タイトルでプレイしたことないものとかSwitch移行発表から発売された新作のVitaソフトだとSwitch移植くるかな…って思うと手を出すの躊躇ってしまうし
かといっていま移植発売されてるタイトルって何度も移植されてるものとか発売からあまり年数経ってないものが多くて優先的に購入したいってソフトが絞りにくい。
私は好きなタイトルなら何度もプレイしたいし移植多くても気にならない派だけど新作と移植バランス良く発売してくれたらSwitch移行でも上手くいきそうなのになーってモヤモヤはする

776:名無しって呼んでいいか?
19/05/12 18:59:57.00 tlknN5nz0.net
移行期に移植ラッシュになるのは仕方ない
移植も大体発売日出始めてるし来月オトパもあるからこれからは新作増えるでしょ

777:名無しって呼んでいいか?
19/05/12 20:31:36.22 RbwKWVYH0.net
ツイのフォロワーごっそり引退宣言していったなあ
タイミング的には丁度いいんだろうな

778:名無しって呼んでいいか?
19/05/12 21:22:46.93 8so5EMU6d.net
pspからvitaの時もかなり減ったし、一般ゲーでも女主人公選べて楽しいもの増えたし仕方ないよ
昔以上にソシャゲやらラノベやら色々あるから

779:名無しって呼んでいいか?
19/05/12 23:27:14.90 FiXGEPqb0.net
声付き少女漫画ばっかで飽きた…うんざり
GS4が自分的に最後に買うCS乙女ゲーになりそう

780:名無しって呼んでいいか?
19/05/14 00:25:53.57 2hRlI/LB0.net
ベルばら体験版来てるね
男性プレイヤーにも妙に好評だし、Switchでどこまで伸ばせるかお手並み拝見

781:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 11:57:07.82 5xsWwy4yd.net
ベルばら体験版が好評だから結構売れそう
こんなスレ立ってるし
ここの人も体験版やってみては

【switch】私立ベルばら学園 体験版がかなり面白い
スレリンク(ghard板)

782:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 14:14:48.68 9/2yxDn00.net
向こうでも言われてたけどお手並み拝見とか痛いし同類だと思われるの恥ずかしいわ

783:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 15:05:17.10 UAyvDcLja.net
急激なアゲで関係者を疑ってるわ

784:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 15:14:14.99 fl2/ImPCd.net
ゲハで宣伝やってた。IDなしスレで

785:名無しって呼んでいいか?
19/05/15 15:29:43.19 CopsTf2w0.net
ファミ通レビューで8/8/8/8だったらしいが
レビュー内容読んでみないことにはわからないな ベルばら学園


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch