乙女@オトメイト総合138at GGIRL
乙女@オトメイト総合138 - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:43:42.38 +OoPCdFSa.net
ブラウルとか絶対やれないだろうねあと最近のゲームで男だけでずっとある世界に留まるエンド複数あったけどああいうのも駄目なのかな

151:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:44:32.36 3hRgLfwH0.net
申し訳ないけど全くBLっぽいと思わなかった好きな作品が言われてるとなんでもBLっぽいと思うその発想が気持ち悪いとすら思ってしまう
そういう作品もあるんだろうし感じ方は人それぞれけどね
パリカの場合SS読んだ人でそう思わなかった人もいるのにそういう要素がある作品だというような断定的な書き方されるのも気分よくないな

152:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:47:18.44 VT2qaGRD0.net
感じかたは人それぞれと言いながら相手を封殺しようとするのは何で?
人それぞれと思うならそれぞれだねで終わらせればいいのに

153:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:47:51.26 dnUFqM1+0.net
ビルシャナのpv見てみたら
弁慶→平家か源氏か
平教経→愛か修羅か
春玄→血か同胞か
平知盛→生か屍か
源頼朝→正義か悪か
ってなっててルート毎の主人公の
選択肢っぽいけど
何で弁慶で平家か源氏かなんだろ?
どっちかの総大将なら分かるけど

154:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:47:57.57 V0BRDg5D0.net
今のところパリカはBだし地雷気にせず案して買おうと思ったけどBL要素があるのは購入戸惑うな
攻略キャラがブラコンとか誰得だし

155:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:48:37.63 /yNqIqSX0.net
>>148
多分、人柱とか他人を人と思わないような攻撃的な言い方をするからだと思うよ

156:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:49:43.08 uioVsKyda.net
でもこれの場合その会話がないとゲームが成り立たないってわけではないしむしろいれなかったらそんなに言われることもなかったのにと思うが
腐人気もつくような作品ならまだしもオトメイトどっちかというとちょっとでもそういうのあると荒れるコンテンツだし

157:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:50:34.35 3hRgLfwH0.net
いやプレイ後の感想なら人それぞれだけど発売前なのに予想でdisってるよね
そしてそう感じる人もいるって書き方じゃなくてBLっぽいノリがあると断定して書くからだよ

158:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:52:26.56 uioVsKyda.net
>>149
PVのそこの部分好きだけどそれキャラにそれぞれ当てはめてるんじゃなく作品全体でのことかと思ってた

159:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:52:43.00 +OoPCdFSa.net
リンドウは女にモテるっていうのを描写したかったんじゃないのかな
とにかく顔が良いみたいなのはどこのSSでも見かける
そこまで掘り下げられてないけどね「女だったら~」のあと「なんの話」って言われて「何でもない」で終わり

160:名無しって呼んでいいか?
18/09/22 23:54:18.92 rXWvhqRG0.net
bl要素があると確定したみたいに話すのはネガキャンにしかならないからやめて欲しい
確定したら潰れるまで叩いてもかまわないが

161:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:23:31.83 DX/Dg27Np.net
攻略キャラがもし女だったらとか、付き合うなら~とか単なるコーナーそんなピリピリする必要ある…?と自分は思う。たとえばアイドル系雑誌とかでそういう質問は定番だし、キャラの関係性とかパーソナリティを知る単なる側面に過ぎないというか

162:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:26:02.81 wsnARA9od.net
気にする人は気にするんだし仕方ないよ
自分が気にならないからといって気にするなって言うのも変でしょ

163:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:28:15.65 Vb162t4ar.net
気にするなとは言わないけど確定要素みたいに言って叩くのはネガキャン

164:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:28:25.62 9EPeD/5N0.net
あの一言だけでBLありって判断するのは揚げ足取りじゃない?今のところはそこ以外でエラ→リンドウと読み取れる情報はないんだし
BLダメな人はダメだし女だったら~って発言だけでも気になる人は避けた方が安心とは思うけど

165:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:31:37.95 wsnARA9od.net
まぁ元々境界とかも怪しいとこあったから気になる人は様子見した方がいいとは思う

166:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:35:19.39 DX/Dg27Np.net
逆に女の子大好き!ってキャラより、今まで親しい間柄になったのは男しかいませんでした、ヒロインが初めて深くかかわる女の子です、ってほうが乙女ゲとして健全と感じる。苦手な人は男同士の仲良しもだめなのか…?むずかしいね

167:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:37:17.48 RIZuulZo0.net
苦手な人をどうにかしようとしたってしょうがないじゃん
難しいねってそういう人を説得でもするのかw
合わなければ買わない、それだけだよ

168:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:40:51.36 DX/Dg27Np.net
むずかしいねって言ったのは、作り方も宣伝も色んな方面に細かく配慮しなきゃいけないから大変だなぁって思っただけでした。

169:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:47:02.81 wsnARA9od.net
なんでもいいけどあなた文章にゴミ付きすぎだから気を付けた方がいいよ

170:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:49:35.35 04GUOELa0.net
D的に良くも悪くも
主人公とキャラの二人の世界
それが中心になりそうだけど
これでもかと甘くしてくる

171:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 00:56:26.23 vNQbVbD50.net
延期発表の日にバリバリついてサポートに問い合わせしたけど未だに返事が来ない
オトメイトのサポートって10日以上たっても返事来ないのって普通なの

172:sage
18/09/23 00:59:22.15 6bQ6tOM10.net
今年Switchで発売される新作って1つだけか
オトパで発表された中で一番早く発売しそうなのどれだろ

173:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 01:05:01.18 MyS9TBn80.net
>>167
問い合わせた時の項目欄は別のにしたんだろうけど
意見感想は「ご返信は差し上げておりません」ってあるから
意見って判断されて返信しないスタイルなのかもね

174:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 01:06:22.45 6raG5Jkg0.net
ふと疑問に思ったけど、一番最初にプレイしたオトメイトゲームってやっぱり薄桜鬼の人が多いのかな
展開が多くてネームバリューがあるし
自分は中の人目当てでアムネシアからだったな

175:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 01:18:30.48 MyzZAoRu0.net
VITA生産終了ってまじかーーー
PSP→VITAですらまだ移植されてないのいっぱいあるのにVITAすら動かなくなったら絶望なんだが
2つぐらい買い足しておくべきか真面目に悩むわ

176:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 01:46:02.83 jqSkLk5Ua.net
乙女ゲームハードスレあるからこっちでハードの話控えてほしいわ
乙女ゲ新参の自分はコドリアが初めての乙女ゲームだったよ

177:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 01:53:03.10 FCzHF/b/0.net
ただでさえ今はVita→Switchの移行だったりで
どうしてもハードの話はついてまわるからしゃーないよ
PSP→Vitaの時も大変だったもんなぁ
いつの間にかオトメイトは乙女ゲー市場の鉄砲玉みたいになったから
オトメイトのSwitch移行の様子を見て、ついてくるかどうか決めるメーカー多そうだなぁ
いろんな意味でオトメイトには頑張って欲しい

178:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 02:19:56.58 SPQcNLH+a.net
>>173
ハードと絡めたオトメイト関連の話題ならいいけど
>>171 とかあまりにも関係なさすぎての発言ね
自分が蒸し返すのもスレチになるしこれ以上はやめる

179:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 03:02:15.16 WwTbqR8v0.net
>>170
初オトメイトはマスケ
ぎりっぎりでVFB買うのに間に合った時期だった

180:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 03:11:30.84 Jwc4TTLO0.net
私の初オトメイトは星の降る刻
当時は乙女いとだった
小学生が考えた異世界ファンタジー小説かよという設定に耐えられず投げた
好きな人いたらすまん

181:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 03:13:33.85 ZkOZdlbY0.net
>>170
私は華ヤカだったな
薄桜鬼は真改になってから初めてやったよ

182:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 03:25:46.37 q9Pimqmh0.net
私の初オトメイトはふしぎ遊戯だったよ
オリキャラヒロインに違和感あって1人クリアして投げたわ

183:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 06:14:08.07 KuzCCi9C0.net
同じくふし遊から
一応全クリアしたけどクソすぎてすぐ捨てた
アムネ出るまでオトメイトやらなくなった
アムネでまたやるようになったわ
アムネは好き

184:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 06:18:37.73 ooYMDfvx0.net
初乙女ゲーが薄桜鬼だったな
好感触だったおかげで乙女ゲー自体にどっぷりハマった

185:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 06:34:08.73 qRhx1gRhM.net
>>176
乙女いとなつい
初めてやったのは緋色だったな

186:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 07:39:41.59 i+L6uHXf0.net
初オトメイトはDS版の緋色の欠片だった
面白くて当時は一気にプレイしてしまったけど、今は美しい画質に慣れすぎてDSのゲームできる気がしない…
Vita版買うだけ買って積んだ状態なんだけど思い出したら懐かしくなってきた
10年ぶりにプレイしてみるかな

187:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 08:02:51.43 kYg9ETDhp.net
自分も薄桜鬼から乙女ゲーにどっぷりだな
元々すごく思い入れが強かったから真改の改変や新キャラ新√はいまだに受け入れられない
上にも何人かいるけど真改からやった人は違和感なくやれたのかと思うとうらやましい気もする

188:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 08:05:18.58 VmLovNLB0.net
>>132
それ攻略キャラが女装するの!?なんてタイトル?

189:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 08:13:02.21 l3N+Pxs2r.net
>>184
荒れる話題だし他社ゲーだから掘り返さないでほしい

190:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 08:20:10.18 VmLovNLB0.net
>>185
ごめん、あまりにも衝撃的だったんで地雷避けの為に聞いてしまった

191:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 08:37:56.12 li/2pQlK0.net
薄桜鬼初乙女ゲーの人多いんだね自分もそうだ
その後緋色買ってそこから華ヤカやアムネと出るたびに買って
今に至るわ
他社のもやるけどきっかけはここだったな

192:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 08:44:52.85 gDrJfTar0.net
女装キャラもっと増えて欲しいけどニッチもニッチだから無理だろうなって諦めの境地だわ
SYKの蘇芳とかブラコンの光とかめっちゃ好きだった

193:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 09:04:44.12 i+L6uHXf0.net
女装キャラってオネエ系じゃなく少女漫画によくいる訳あって女のフリしてるタイプ好きなんだけど
乙女ゲーじゃあんまり見ないよね
蝶々事件の遙くらい?
やっぱり声が付くとキャスト的になかなか難しいのかな
その点蝶々事件は素晴らしかったんだけど肝心のシナリオが微妙で悲しい

194:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 09:36:32.98 tjsxntVA0.net
PS2・PSP時代はオトメイト避けてたなぁ、薄桜鬼も随分後になってからプレイしたし
まさかこのジャンルを牽引するブランドになるとは思わかった
今はただひたすらに応援している

195:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 09:38:46.15 iF1PwXub0.net
初めてはPS3の緋色だったな
乙女ゲームは他社の作業系のしかしたことなかったのもあってか文章読んでると眠くなってなんとかふたりクリアしてそのまま
自分にはオトメイトは合わないのかと思ってたけどアムネシアにはまった
その後離れてたけどコドリアで乙女ゲー戻ってきて最近色々やりだしたよ

196:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 10:20:16.54 aaxjUKPT0.net
初めての乙女ゲームはディアラバMB
薄桜鬼は気になってるけどシリーズ多すぎの移植されすぎで今更手出しにくくなってしまった

197:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 10:25:10.82 jzy5nb2C0.net
>>192
むしろ逆に有名だけど今更手を出しにくいって人のためにも何度も何度も移植されてると思うから気が向いて興味出たら気負わずにやってみてね

198:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 10:34:57.91 kOAWNI2Ya.net
>>170
最初に買ったのは薄桜鬼だけど最初にED迎えたのは華ヤカだったわ
好感度0から攻略するのが楽しかった

199:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 10:41:48.32 ESD+Q+2yd.net
薄桜鬼が出た当時それより前に出てた他社の新選組ゲーにあまりにもはまってしまってたので逆に薄桜鬼がプレイできなくなったw
声優も被ってたんだよな

200:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 10:54:07.34 vyNjWmnnM.net
初オトメイトはPS2のウィル・オ・ウィスプ
次にエーデルブルーメでオトメイトから離れ二世の契で出戻った
薄桜鬼は3DSで購入、1人クリアで積んだままだわ

201:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 11:17:30.53 /9biCd130.net
色ドリ撫子の限定版CDと予約特典CDどっちも40分越えなんだね
今月の移植祭りにCD付かないことがほんと悔やまれる
コドリアとノルンで新しい話聞きたかったなあ

202:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 11:19:09.00 wu1pcvwk0.net
初オトメイトはプティフールだったな
アルコバレーノと猛獣使いが好きだから山崎がまたシナリオ書いてくれたら嬉しい

203:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 11:22:54.49 ppGF2v8Ga.net
真改プレイしないまま移植来ちゃったな
せっかくだしSwitch版買うか

204:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 11:27:27.29 mhlCFuX3M.net
初オトメイトは星の降る刻
あまりに酷すぎてその後長らくオトメイトをクソゲーメーカーと思ってた

205:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 11:41:21.57 aG3tCMLG0.net
初オトメイトどころか初乙女ゲーがレンドな新参
絵がすごく綺麗だし前から乙女ゲーに手を出そうかなって思って買ったら想像以上に面白かったけど色々ボロクソに言われてて悲しかった

206:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 11:48:40.02 bXPOIi3Kd.net
>>


207:200 いや実際クソゲーメーカーだった気が ユーザーへのリサーチと流行の絵柄駆使して少しずつイメージ良くなっていったと思う



208:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 11:58:22.04 iXVWFtK6r.net
昔に比べたらクソゲー率だいぶ減ったなとは思う
絵だけのメーカーとか言われてた頃が懐かしいわ

209:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 12:03:22.17 4HF6/imBa.net
確かに
数打ちゃ当たるときも自分的にはお気に入りはあったけどクソゲーも多かった
近年はあまりにもなクソゲーは減った気がする

210:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 12:22:29.99 kYg9ETDhp.net
確かにオトメイトって絵だけは力入れてるけど他は…な印象だった
オトメイトから乙女ゲーにハマったもののここ数年は他社のゲームばっかりやってたけど
久しぶりにピオフィやってみたら面白くてまたオトメイト作品いろいろやりたいと思って漁ってる
とりあえずパリカが気になる

211:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 12:22:42.13 Y6cq3wzua.net
キャラ萌え頑張っててシナリオがアレでも好きになれる要素が増えた気がする
Vitaの派生もの除く新作全部やったけど完全なクソゲーなかったよ
すごい評判悪いので百華と蝶々くらいかな

212:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 13:00:55.60 i+L6uHXf0.net
確かに昔は絵だけメーカーみたいに言われてたなぁ
今はシナリオ面白いものも増えてきたけど、出す本数増えたせいか
絵のクオリティは下がってる気がする

213:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 13:01:48.18 mhlCFuX3M.net
>>202
そうだよね
散々言われてる蝶々ですら初期作よりは遥かに良作だし

214:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 13:35:56.87 +xwCU7nRr.net
昔は日本語崩壊してたからなw
今はシナリオの出来不出来はあるけど、文章の最低条件は全作品クリアしてる感じ。

215:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 16:13:26.49 S6Vs5Mb9M.net
初動売上見てると一番大事なのは絵って感じだからもっと力入れて欲しいな

216:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 16:22:12.21 T830VykO0.net
鏡界みたいに絵で冒険することもなくなりそう
パッと見た瞬間に好きになれそうかどうかって大きいからな

217:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 16:34:56.07 ooYMDfvx0.net
さとい絵みたいなキラキラしすぎない絵柄好きだからああいう系統増えてほしいな

218:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 16:38:33.42 Wfgw3HKd0.net
>>154
そうなんだ
pvの前半の登場順じゃないから
キャラ毎に当てはめてるのかなーって思って
春玄ってモデルの実在の人物誰だろ?

219:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 17:22:22.47 wu1pcvwk0.net
>>211
鏡界、評判良いのに絵がどうしてもダメだった
ヒロインも可愛くて良さげなのに男が無理

220:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 17:24:09.67 D0nVpv3Ma.net
さといも十分キラキラしてるし劣化中じゃん…

221:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 17:53:02.38 jEOXKEO40.net
花邑さん、カゲローさん、mikoさん、さといさん、悌太さん、ユウヤさんで回していく感じになるのかな。

222:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 17:53:55.61 oDaVLISP0.net
>>196
特大級の地雷踏んでるなwウィルオは題材とキャラデが良かっただけにホント惜しかったわ
私は初オトメイトが初代ワンドで一気にハマっていった

223:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 18:06:24.15 DFHSfdWVd.net
薄桜鬼から入ってワンド、華ヤカ、レンド、カラマリかなあ
あんまりプレイしてないな…
移植やFDは全部買ってるが
Switchはドラクエ11が確定したし、女性にも普及するといいな
可愛いカラーリング希望(ピンクはどぎついからもっと淡い色で)

224:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 18:24:47.80 kNgZMxFa0.net
初乙女ゲーがプレステのアンジェリークデュエットで
初オトメイトがPSPの緋色の欠片だったな
恋愛ゲームを初めてやった時は衝撃だったなぁ

225:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 18:37:10.71 K+v0xq8K0.net
想像以上に面白いよね、暇潰しに買ってみたらそれ以降ダダハマり。ホントにドキドキするとは思わなかった

226:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 18:50:26.64 gdtA+Hf/0.net
ベルばらは冒険しすぎだと思う
あれはVitaで出てても売れないだろう

227:名無しって呼んでいいか?
18/09/23 19:01:57.80 iF1PwXub0.net
ベルばらは出す方も大ヒットになるとは思ってないんじゃない
内容も一般的ではないしコラボで話題作れればいいんじゃないのかな

228:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 12:22:11.88 hP7Zo5R0a.net
乙女ゲーなら、全員攻略させるべきでしょ…
割り切ってベルばらのifカプ楽しむならあのモノマネ芸人にも達してないキャラじゃ意味ない
がっつり原作に寄せるべきだった

229:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 12:59:49.36 AwJvtP+A0.net
パリカ結構人気ある?
ワングー・いまじん・ソフマップ(楽天・ヤフー)は売切れだ

230:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 13:05:45.28 V6HX+dLaa.net
この時期に売り切れか・・・バリバリも発売近くなっていきなり売り切れ現象起こしてたけどまさか延期?

231:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 13:42:52.39 9YcOCnO10.net
それはちょっと考えすぎでは

232:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 14:07:55.68 4yNRScwj0.net
ピオフィシャレマニ もそうだし出荷絞ってるんじゃないの
限定版予約買いしたのが投げ売られるよりいい

233:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 14:42:10.84 BNRxIkLL0.net
体験版配信ってこっちが思うより手間なのかな
それが一番の宣伝だと思うが
少ないってことはやっぱりそうなのかな

234:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 14:50:28.41 tU2QeCoP0.net
体験版はよほど序盤の出来がいいゲームでないと難しくないかな
乙女ゲーは特に最初が冗長なことが多いしゲーム性は皆無だし
SSの公開でさえけっこうバクチなところがあるなって思ってる
個人的にちょっと合わないと思ったからパリカは様子見に変更したわ

235:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 15:13:13.67 X0mXpJuf0.net
体験版が無い代わりの
プレイムービーなんじゃないかな

236:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 15:59:50.86 b943h3bBM.net
体験版って作るの大変らしいよね
たまに体験版からデータ抜かれてネタバレとかもあるし

237:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 16:21:35.22 Lu5Xou520.net
パリカはSwitchでやったら凄く映えそうだな
キラキラしてて綺麗
主人子の目パチありも嬉しい

238:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 16:37:54.86 aB1ZDbab0.net
酔うかもしれないゲームなら体験版が欲しいけど乙女ゲームならプレイムービーの方が手軽で好き

239:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 19:22:44.60 c5v35FPZM.net
初めて買った乙女ゲはアニメから入ったブラコン
乙女ゲのなんたるかよりも声優歌上手いに驚いた記憶

240:名無しって呼んでいいか?
18/09/24 19:54:07.36 9YcOCnO10.net
PCなら実際動くか試す意味で必要と思うけど
そうじゃないならADVの場合プレイムービーで十分だと思う
体験版とプレイムービーなら作る側として後者の方が断然手軽だろうし

241:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 06:31:19.98 vwzAWD+X0.net
やっぱバットエンドにスチルがつく作品は売れる気がするな
アムネシア、薄桜鬼(特定のキャラ)、カラマリ、ニルアド(特定のキャラ)、ピオフィ
もっと暗転エンドではなくバットにもスチルつく作品が増えてほしい

242:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 07:23:36.23 xtUuxGkZ0.net
パリカヒロイン目パチありなのね、地味に嬉しい

243:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 07:55:17.68 rZBLFACwa.net
BAD

244:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 09:47:34.21 ujepezmo0.net
バッドエンドスチル付の作品といえば十三支と鏡界も良かった
パリカがリリースされるとバリバリまで新作の発売日決まってないのか
1月から3月の間に移植作品でもいいから発売してほしいな

245:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 09:49:26.09 QatcVDdR0.net
ノルンもいいよ、バッドスチル

246:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 12:49:13.31 dF3mtuwVa.net
結局ほとんどのバッドスチルはいいということで

247:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 13:21:57.06 UDSii55Hd.net
パリカはバットないんだっけ?
あの綺麗な絵でバットスチル見たいんだけどなぁ

248:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 13:27:35.87 Qe0K2/h8d.net
>>236
薄桜鬼はアニメでも彼の最期のシーンは絵コンテ担当希望がたくさんいてえらく充実したってインタビューで見たわ
バッドのスチルも彼なら許す、むしろ付けてと社内から声が出たとか

249:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 13:29:34.08 UDSii55Hd.net
何故沖田だけバットスチルがあったのか謎だな
あの世界観なら全キャラバットエンドがありそうなのに

250:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 13:39:19.03 Qe0K2/h8d.net
>>244
おま…
一応配慮して名前伏せたのに…

251:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 13:40:35.76 Qe0K2/h8d.net
スチルがあった理由はヨネさんが描きたいと言って、開発チームも賛成したからだったと思うが詳しくは薄桜鬼スレへどうぞ

252:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 14:12:12.74 HDJgaZMu0.net
短い暗転BADだとなんか手抜きっぽくて萎えてしまうから先にちゃんとしたエンディング見てから回収してるわ

253:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 15:26:21.58 geQg7BHT0.net
バットスチルてw
コウモリの翼的なスチルを連想するんだけど
BADをバットって頑なに書き続けるの違和感ないんだろうか

254:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 15:31:28.68 vX8nPaLW0.net
キャラの名前をしれっと書くくらいだし頭が弱いんじゃないの

255:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 16:47:55.25 MWUoL79M0.net
もう移植祭りされまくった古いゲームなのに
なんで彼だけ名前書いたらなのかわからない

256:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 17:11:45.47 EtjC7WUR0.net
えここそこまで伏せなきゃいけないとこだったの?
発売から何年たってんのさw

257:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 17:13:55.74 2ULIQMFUa.net
なんかやたら神経質な人が増えたね
薄桜鬼先輩10年選手だしそもそもスチルの有無なんてネタバレ関係ないでしょ

258:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 17:21:07.98 mF57o8Hzd.net
ツイッターのルールは持ち込まないでほしい

259:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 17:47:48.20 yuXhIXJC0.net
びっくりするくらい神経質な人増えたよね

260:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 17:53:30.66 EtjC7WUR0.net
それと揚げ足取りたがる人ね…
シャレマニがのステラがまだ余裕あるけど再製造分ってどのくらい用意したんだろ
もし最小ロットでこうならピオフィは再販難しいかな

261:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 18:13:31.34 GH+WzCCVa.net
取り敢えずバット連呼するのはやめたら?w

262:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 18:26:07.19 F/IqRFAc0.net
ピオフィ再販は来て欲しいなー
結構メール行ってるはずだけどやっぱ難しいんだろうか

263:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 18:31:35.61 MRu05KJE0.net
もう再販よりswitch移植を早めて欲しい
どうせ追加要素付きで移植するんだろうし

264:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 19:01:13.81 ovrjfzwzd.net
神経質な人と無神経な人がぶつかってるんだから揉めるわな
後者の方が開き直ってる分感じは悪いけど
ピオフィがswitch移植されるとしたら最短でどれくらいなんだろうね
一年とか?さすがに新作が発売半年で移植はないかな?
でもFD発表が最短で半年くらいか

265:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 19:13:42.31 Rem2MwP80.net
PS2→PSP移植が活発だった頃は一年で移植とか普通にあったような
SYKワンドCZとか2010年前後の作品はだいたいそうだったはず

266:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 19:14:23.12 liE8G1BR0.net
神経質なやつは匿名掲示板に来るなよと思うけど
ネタバレ上等、罵り合い当たり前の殺伐とした空間であってほしい

267:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 19:21:32.20 8lbbxfopd.net
Switch行きますって宣伝したのだから
宣伝後に発売の作品はvita版とSwitch版同時に発売しとけば良かったのに
いちいち買い直すの面倒

268:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 20:09:19.27 SJXX75xGa.net
バッドスチルほしい
前までは回収めんどくさいだろ余計なもんつけるなと思ってたのに十三支やったあたりからバッドのよさに転がり落ちた
ピオフィが珍しく1章分くらいバッドでも長くシナリオあるからそういうのもっとほしい
パリカは後日談SSだけなんだろうか

269:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 20:12:31.55 w9rgkoEc0.net
神経質はどうかと思うけど罵り合いが当然の殺伐とした空間なんて嫌だ

270:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 20:54:41.18 vX8nPaLW0.net
なんていうかこれから遊ぶ人が他のキャラは
バッドスチルないんだ…(´・ω・`)って遊ぶ前にがっかりするところを
見たくないなと思ってさ
神経質だったねごめん

271:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 21:40:58.26 Xz9yDqLw0.net
5ちゃんでバレがーとかは流石になあ…
発売して日が浅いゲームなら配慮すべきかなと思うけど
古いゲームだし遊ぶ前にがっかりするとこ見たくないとか
そこまで配慮求められるのはちょっと

272:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 21:47:49.73 67y1VasBd.net
神経質どころか頭弱いとか言ってるしそっちの方が配慮無さすぎw

273:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 21:55:38.91 +1qJBpLH0.net
まあ薄桜鬼自体が発売したの10年前だしネタバレ云々は流石にね…

274:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 22:06:34.47 iWkk2WT9a.net
ジョ○ョのアニメ化が決定するたびにネタバレしないでください!って言ってる人たちみたいな感じかなw
何年前だよw総合スレだよここw

275:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 22:40:09.01 eJH0UMIj0.net
カラマリイベント中継配信やるんだね
終わっても見られるらしいし直接参加に比べたら安いしいいかも
イベント系の情報うといんだけどDVDはでるかな?

276:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 23:02:54.91 kT/BOF50a.net
コドリア単独は円盤出てたけどどうだろう
もしアニメになることになったのならそっちの特典に組み込まれる可能性もあるしまだわかんないな
昼夜あるからボリュームありそうだし円盤になるんじゃないかとは思ってるけど

277:名無しって呼んでいいか?
18/09/25 23:04:58.23 EtjC7WUR0.net
ライビュよりは少し高いけど、自宅で見れるならありかな?
行けないから有難いよ
アニメ化とスイッチ移植きそう

278:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 08:24:12.40 CslVG4UN0.net
蛇香のライラちょっと興味が湧いてきたけど フルプライスか買うの悩むな攻略対象
2人しかいないのに
他所のpcゲーみたいに3000円くらいなら
即決するのに

279:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 12:39:18.56 L65zDNIla.net
せっかくだからps4で初薄桜鬼買おうかな
もうだいぶ安くなってるだろうし

280:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 12:52:39.36 bbtrDTfEd.net
>>273
税抜3980円はさすがにまだミドルプライスじゃないか
トリアイと片恋ははともかくライラは内容的に移植厳しいだろうな

281:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 13:31:55.78 wBFDRjC4a.net
ヒプマイに元々オトメイト携わってたの今知ったオトパ毎年チェックしてるのに
どの程度利益が入るか分からないけど今凄い人気の作品だしオトメイト少しでも潤ってくれればいいな

282:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 13:43:19.62 z20SZR9rr.net
オトメイトのコンテンツって感じじゃなくてオトメイトも関わってるって感じだからアプリでオトメイトの収益の足しになればいいなと思ってる

283:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 14:30:13.82 44ZzENaN0.net
片恋いのシナリオあんまり短くないといいな…

284:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 18:34:26.92 5yOfiCxK0.net
ライラ気になるけど移植どうなんだろ
あの内容だからこそのPCって感じはするし移植は無いのかなー

285:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 19:05:10.57 K4F8P4Mc0.net
R18乙女もswitchに移植するくらいだしライラも余裕だと思うよ

286:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 20:33:33.38 MFGgkb3np.net
なんでそんな移植厳しいと思うのか分からん
題材的に多少匂わせ的なことはあるかもしれないけど別にR18ゲーでもなんでもないし
ニルアドもそういう要素あったけどSwitchで出てるし、問題ないと思う

287:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 20:42:20.87 iIIHr+f8d.net
トライPシリーズ移植するかどうかすら決まってないのに議論しても無駄だよ

288:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 21:12:01.82 m2qKwkxA0.net
嫌々なら買わなくていいんじゃない
そのお金は別の作品に使えば

289:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 21:12:16.20 m2qKwkxA0.net
ごめん誤爆

290:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 21:15:04.42 hNbzNyOJ0.net
売れないと移植も難しいだろうし、雰囲気が好きだからライラは買う予定だなー
一応家のPCで動くかどうかの確認だけしておきたいから、体験版早く来てくれると嬉しい

291:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 21:57:55.78 zRZka3nk0.net
移植しそうならPC版見送ろうかなって話だろうし
同じ関心持ってる人たちが予測しあうのぐらいいいんじゃないかな

292:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 22:20:04.61 5yOfiCxK0.net
確かによく考えたら移植できない作品なんてないか
特典欲しいし買おうかなー
主人公の設定面白そうだし褐色キャラもいるし

293:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 22:35:02.92 CslVG4UN0.net
とりあえず1作目買ってみて好みにあったら
続きも買おうかなって考えてる
これでどこかのpcゲーみたいに後で
オールインワンのパックが出たら血涙流すわ

294:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 22:52:12.28 44ZzENaN0.net
片恋い 見送るつもりが我慢できなくて好きなキャラの巻だけ買うことにした
そして今日の4Gamer記事でキャラ同士の会話を読んでしまい結局3巻揃えたくなる
発売日直前にあんなのずるいよ…嬉しいけど

295:名無しって呼んでいいか?
18/09/26 23:21:00.23 44ZzENaN0.net
ライラの褐色キャラと一緒にいる黒豹がダンディ
鳴き声とか作品の雰囲気に合ったリアルな感じだといいな
片恋いのハリネズミには何というか驚かされたから

296:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 08:46:00.74 TXtFvjJi0.net
片恋いは移植待ち
通常版を3つ買ったらCSの限定版より高いというのはやっぱりないわ

297:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 11:11:07.46 NXexJIKY0.net
華ヤカやったことないんだけど、Switchで出る予定のやつって移植?

298:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 11:22:59.85 Qa7eW7ij0.net
今更ながらもちもち太さんのサインがキャラによって違うのに気がついた
かわいい

299:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 14:11:51.45 VMPEAaLH0.net
>>291
ホントそれ
内容も1人1人がCSより薄いのに3枚買ったら1万超えるとかないわ・・・
この商法無理があるだろ

300:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 16:24:43.54 +T4ObE7F0.net
ノルン以外のswitchソフト買った人に聞きたいんだけどカーソル移動はスティックじゃなくて方向キーのみだった?
タイトル画面でいくらスティック動かしてもカーソル動かなくて壊れたかと驚いた

301:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 16:30:27.19 mHKAnPgM0.net
トリアイ主人公が作品ごとに違う&主人公が三姉妹って設定すごく気になってたんだけど
シナリオに差があると聞いてやめたんだよなぁ…
出来が良ければ値段関係なく買える人は買ってたと思うんだけど
如何せん2人しか攻略キャラいないのに片方の扱い不遇で値段も高めときたら手を取るの躊躇う
個人的に片恋の転校生は気になるけど主人公がデフォで先生に惚れてる感じなら悲しいのでこちらも様子見してる…

302:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 16:39:05.53 oXJfTjX4M.net
>>295
ノルン到着待ちでほか全部買ってるけど基本スティックで選択してたと思う
むしろ方向キー使ってないような
だから上の選択肢選ぼうとして過去ログ表示されたり

303:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 16:54:52.11 +T4ObE7F0.net
>>297
ありがとう。ノルンだけ仕様が違うのかな?
スティック→バックログ表示
方向キー→カーソル移動
って感じで、コンフィングでもこれは変更出来ないのでちょっと戸惑うかもしれない
それとvita版ノルンをやったことないので元々あったかはわからないけれど
既読までジャンプ機能があったり、章をボタン一つでまるっと飛ばせるのでシステムはいつものオトメイトより便利

304:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 17:50:58.66 k5B05G06d.net
>>296
そういえば前スレで片方雑って言ってる人いたね
ライターが同じじゃなければ大丈夫じゃないかな?
転校生いいよね!公式ギャラリー見たら嫉妬の仕方がかわいかった
説明には「主人公は必ず''ふたつの片恋い''を経験する」ってあるし
先生の後で転校生にもちゃんと惚れると思うよ

305:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 18:37:07.55 lVUHJSE80.net
トリアイも片恋も自分の8のノートPCでは画面真っ黒BGMのみ流れる状態で
体験版がプレイできない
内容以前の問題だ…

306:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 18:40:36.76 W4yK01lW0.net
自分は音が出ないや
他のPC乙女ゲーは出来るのにな

307:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 18:44:51.09 P7W4Uwhx.net
やっぱりPCだとそういうことが起こり得るよなぁ

308:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 19:56:15.48 Vlhc6GAD0.net
PCは2年で買い替えなきゃついていけないだろうね
他ハードだってそれぐらいの感覚で新しいの出してるしね

309:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 20:07:53.18 8j9E6LZN0.net
流石に2年で付いていけなくなることはないと思うよ
アクションならともかく、ノベルゲーならOSのバージョンが変わっても大体動く

310:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 20:13:49.18 O8js6SXK0.net
ノートパソコンでゲームはノベルゲーでも今後厳しそう
これから年々要求スペック上がることはあるけど下がることはないだろうし
一応動くっていうのと何のトラブルもなく最後まで快適にプレイできるのは違うし

311:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 20:43:51.98 Sk8OdyJY0.net
10万ちょっとのゲーミングPCなら5年くらいは使えるよ

312:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 22:05:03.62 yFs2RZQg0.net
>>301
自分も最初そうだったんだけど
もしやと思ってDirectXインスコしたら
音出たよ
個体差あるかもだけど

313:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 23:22:46.25 22MvtEHOa.net
2年でPC買い替えなきゃとか言ってる人がいるのを見ると
やっぱりPCの知識皆無な人を多そうだし乙女ゲーはもう行き場がないな
PS4もSwitchもダメだし

314:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 23:26:27.42 PXrFRGpD0.net
コンシューマーは頑張って生き残ってほしいけどね

315:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 23:27:14.54 mHKAnPgM0.net
>>299
転校生可愛いよねー
言葉が不適切かもしれないけど乙女ゲーでは珍しい普通の男の子ぽいのが新鮮で良いなぁと思った
あーそうか2つの片恋だから主人公→転校生の片思いもあるのかな?
あくまで自分はだけど先生の後に転校生に惹かれるのはやっぱりちょっと苦手なんだよね
というか心変わりに至るまでの納得できる描写のハードル上がっちゃう感じ
でも評判良かったら手が出るので面白いといいな

316:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 23:45:09.51 VMPEAaLH0.net
PCはホントやめてほしいな・・・
過去にやりたいPCゲーあるけど古くてWindows10では起動しないだろから買えない
その点CSは気にしなくていいから楽

317:名無しって呼んでいいか?
18/09/27 23:50:51.99 04JvFTI3d.net
機械に詳しくないからわからないけど対応OSがWindows7、8の昔のPCゲームは今のWindows10では起動できないってこと?
高い金額払って対応OSが変わってるからゲームできいってのは辛いな

318:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 00:27:35.59 24SUCor9a.net
基本的に2,3世代前のOSは対応してる
最近のゲームは大体Windows7,8,10くらいなら対応してる
XP、Vistaあたりまでしか対応してない古いゲームがWindows10で起動するかはものによる
乙女ゲーじゃなくてギャルゲの話になっちゃうけど
私は7までしか対応してないゲームでも10本中7本くらい10で普通に動いたよ
まあ知識があればWindows10のPCに仮想OS入れて古いゲーム動かしたり
互換モードで起動したら、バイナリいじったりとかやり方はいろいろある

319:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 00:31:48.45 Jtm2ZrCM0.net
トライPは高スペック要求させたのが悪かったな
おかげでプレイ人口が増えない

320:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 00:37:48.32 A+lg0e+a0.net
>>312
グラボ必須の洋ゲーじゃあるまいしノベルならOS古くても絶対じゃないだけで大抵はできるよ
というかトリアイはWin7~10対応って書いてあるし
>対応OSが変わってるからゲームできいってのは辛いな
それ言っちゃうと移植されない限りVitaゲーだってVitaで終わり

321:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 00:44:07.56 L6rBTkJ6d.net
XPのノーパソ、7のデスクトップ、10のメイン機そろえてるわ
定期的に通電確認しつつ保全してるw
対応OSが、ってのはコンシューマーでも同じことだよ
VITAが生産終了でどうのとか、PSPのソフトが出来ないとかあるしね
PCゲーのほうが気に入ったシーン録画したり音声抽出したり出来て嬉しい

322:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 00:48:27.78 Y4Uz+v0l0.net
>>315
VitaゲーはVitaさえ持ってれば壊れない限り昔のゲームでもできるやん
PCゲーはOSやらスペックやらで起動出来ないものもあるから・・・

323:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 00:52:56.37 0TsO5xu10.net
そういえば
switchって録画機能あるけど
オトメイトも対応してるのかな

324:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 00:53:12.80 UVpT5ON6M.net
PCだってOSあげなければいいだけじゃんw
さすがに今時乙女ゲーすら出来ないスペックPCはほとんどないよ
3万も出せば普通に出来る

325:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 00:56:20.51 aoCNq02u0.net
>>318
ノルンは動画録画出来たから他も出来るんじゃないかな
録画ボタン押す前から30秒間しか録画できない仕組みだけど

326:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 00:56:42.11 C/4TMZGe0.net
299だけど
「コレが出来るなら大抵のADVはスペック的に問題ない」らしい3D男性向けゲームの体験版を試してみた
もっさりはしてたが音も鳴ったし進めることも出来た
他の男性向け(体験版)もいくつか試したがとりあえず動かないものはなかった
スペックだけの問題じゃなくトリアイ片恋はゲームエンジン自体がプレイ出来るPCが限られているのか?
購入検討してたのに残念だわ

327:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 01:03:24.27 Sn7z4CsdM.net
音だけでないとか、そういうのは多分OSやスペックの問題じゃない
上の人も言ってるようにDirectXとか何か必要なモジュールが入ってないだけだろうね

328:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 01:06:55.72 xN2sZU7hd.net
>>310
ね!女子にはツンケンで男子に愛想いいって思春期あるある 是非仲良くなりたい 笑
あと趣味がけっこう大人なのが気になってる
今気付いたけど 2巻の後輩を思えば片恋って主人公→?だけでなく?→主も含まれそうだなって
すると教師に未練なまま転→主の可能性もあるし やっぱり様子見が確実かも…先走ってごめん
そっか… 確かに3巻は主人公の好意がはっきり事前情報で出ちゃってて尚更複雑だよね
教師生徒の立場があるから諦めて生徒同士でーとか安


329:易な展開は悲しい ちゃんとした理由があるといいね 心変わりの分 後半キャラ√の方が書く難度高くなるのは全巻共通だろうし1巻から評判気になる 祈ろう



330:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 01:28:09.05 Y4Uz+v0l0.net
まぁ体験版さえ動けば大丈夫だよね
PC版出すなら体験版は必須だと思うわ

331:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 07:14:50.51 +u7BJPrxd.net
体験版出してるんだから別に問題ないと思うけどね

332:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 07:22:51.11 2NFW2mP00.net
しかし発売前に情報入れたくないとかなんとか言って体験版をやらず、
結果発売後プレイできなくて文句言う人とかもいるんだよなぁ
せめて動くかどうかくらいは試せよと思ってしまう

333:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 10:35:09.07 Rqpfaa1+0.net
>>320
そんな短いんだ!?

334:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 12:13:04.47 iWVrjl3PM.net
URLリンク(dengekionline.com)
初移植のニルアドも2150本…
これってダウンロード版も入ってるのかな?
パリカ迷ってたけど応援で買うことにした

335:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 12:25:32.44 1In+h87N0.net
ダウンロード版は入ってないけど、特典のつく乙女ゲーは店舗で買う人がほとんどじゃないかな

336:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 12:36:50.62 D8ORaAdtd.net
ダウンロード版の方が何故か高いしね

337:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 13:03:59.05 CSzbOPMJ0.net
>>327
対戦ゲーとかで決定的なシーンを録画するためっぽい

338:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 13:26:47.48 msXmXCH+p.net
>>328
ダウンロードとかステラとか入ってないから実際はもう少し売れてる
店舗販売の売上が下がってるのは事実だろうけど

339:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 13:56:28.49 aoCNq02u0.net
>>327
乙女ゲー以外にイカとかゼルダやってるけど330が言うような感じにしか使わないや
気に入ったシーンを撮るとかにはまず向かない

340:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 18:21:01.10 i2wMNAq2a.net
乙女ゲーならスクショで十分でしょ

341:名無しって呼んでいいか?
18/09/28 18:31:41.62 Hc/5X7KL0.net
>>292
そうだよ、もしよかったらプレイしてみて

342:名無しって呼んでいいか?
18/09/29 21:02:48.27 hd6ofvH2MNIKU.net
オトメイトのswitchソフトページ見てて思ったんだけど次出るのはベルばらみたいだね
あれは地雷スルーだからしばらく新作できないの残念だなあ

343:名無しって呼んでいいか?
18/09/29 21:04:00.75 hd6ofvH2MNIKU.net
まぎらわしくてゴメンだけどパリカ以降という意味ね

344:名無しって呼んでいいか?
18/09/29 21:21:44.78 6obY9cJB0NIKU.net
べるばら、ビルシャナ、ラブプレは
発表が早かったよね?この辺りが来年の前半くらいに出る(といいな)んじゃない?

345:名無しって呼んでいいか?
18/09/29 21:36:21.93 A2g++xPe0NIKU.net
移植たくさん発表されてるし、来年の前半はその辺が出るんじゃないかなと予想してる
今ならSwitchで出るというだけで今後のコンシューマ乙女ゲーのためお布施的な意味で
財布の紐が緩んでるから新作もガンガン出して欲しいなぁ

346:名無しって呼んでいいか?
18/09/29 21:47:48.67 ki0iRNZ70NIKU.net
戦刻のswitchの早く出して

347:名無しって呼んでいいか?
18/09/29 23:02:29.58 J5WTQ4vb0NIKU.net
switchのキャンペーンせっかく条件揃うからグッズ目的で応募しようと思うんだけどイベントには参加できないからハガキに一言かいておけばいいかな?

348:名無しって呼んでいいか?
18/09/30 16:44:00.50 aMVxXAxG0.net
>>340
戦刻ってシナリオいいの?

349:名無しって呼んでいいか?
18/10/01 21:50:42.43 IwKW8UdLa.net
パリカから次の作品までのスパン長過ぎない?
全部発売日未定って・・・せめて移植を月一
とかで出せばよかったのに

350:名無しって呼んでいいか?
18/10/01 21:55:52.48 eiDvLwCI0.net
週間オトメイトに慣れ過ぎてるからそう感じるんだろう
自分としては財布に余裕ができてその間にスイッチが買えて助かる

351:名無しって呼んでいいか?
18/10/02 12:21:58.42 /jTQ0uZKM.net
私もパリカ以降未定で数ヶ月あくぐらいならまだ移植の間隔あければよかったのにと思う
まとめて出すから買えない人だっていただろうし

352:名無しって呼んでいいか?
18/10/02 12:51:34.97 KrOGnIDUM.net
毎週移植出されてもせいぜい一本二本買うのが限度だよね
PS4の新作を中止にした前例があるから発売日未定ばかりだと不安にもなるし

353:名無しって呼んでいいか?
18/10/02 14:17:48.85 Ncj3AdBJ0.net
昔から週刊状態になる時期あるよね
そういうときって売上分散してて奮わなかったりしてるイメージある
バリバリの理由も不明の半年延期やらかしたのもそうだけど
スケジュールもうちょっとさあ…って思うわ

354:名無しって呼んでいいか?
18/10/02 14:47:19.35 1pkUha8L0.net
今更言ってもしょうがないけどVitaの時みたいにswitchオトメイトパック出たら即買いしてたのにな

355:名無しって呼んでいいか?
18/10/02 16:58:43.40 J5QWQ0aD0.net
パリカ以降の発売日が全部未定だからモチベ
下がる
移植買わないならパリカ買ったらswitchで
当分することなくなるわけで

356:名無しって呼んでいいか?
18/10/02 18:52:24.20 l4bF831V0.net
パリカは万が一合わなくても
CG集めと新作記念で貢ぐ
って考えれば心穏やかにいられる
新作全然ないのは不満だけど
Switchが未知数すぎて
手探り状態なんだろうな

357:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 17:03:29.76 URa5z8oV0.net
パリカってカウンセリングゲーの可能性
あるんだっけ?switch新作第一号ならもう少し
取っ付きやすそうなお話にすれば良かったのに

358:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 17:45:02.28 nWErkCela.net
シンデレラだから十分取っ付きやすいじゃん

359:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 18:35:34.02 YeHfqZcE0.net
カラマリ初見で、ツインパックの購入を検討中です。
無印のカラマリ+アンリミテッドでツインパックなら即買うのですが、
ツインパックの詳細を知っている人がいたら情報お願いします

360:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 19:04:10.33 9CpKA0DZd.net
言ってる意味がわからんのだけどw

361:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 19:07:37.69 IVkglCxOF.net
ワロタw

362:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 19:08:46.79 hbqJG6STa.net
今までどうやって買い物してきたんだろう・・・

363:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 19:13:52.64 feKeM7Cl0.net
>>353
せっかくだし残ってる特典付き探して別々に購入してみては?

364:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 19:31:11.78 JAQfhfoD0.net
ん?? 公式の製品情報みれば疑問は即解決されると思うんだが

365:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 19:37:01.58 GBIVrzSs0.net
>>353
そのとおりだから買って大丈夫だよ
次からは自分で検索しような

366:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 19:38:28.12 B7jNjaU60.net
すごい不思議なんだけとこういうスレを探して聞くよりググった方が早くない?

367:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 21:21:20.81 XB31SF2Fa.net
こういう客が珍しくないジャンルなんだよな…

368:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 21:52:30.30 me2iBL0D0.net
メーカーも大変だな

369:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 08:05:29.72 jZSK+OZd0.net
聞いたくせに絶対お礼とか言わないんだよなあ
この手の人って

370:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 09:34:09.84 LWueJLk8d.net
調べれば一瞬でわかることを聞く奴が礼なんて言うわけ無いわw
今回は2作しかない作品のツインパックの内容を聞くというそれ以前の問題だったけど

371:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 11:22:57.60 mSX6TjOa.net
そもそもこんなのに答えるなよ
半年ROMってろかググれカスで良いでしょ

372:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 11:50:34.39 pRD7uZRPd.net
まぁわかるけどそこまで責めてやるな

373:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 17:14:58.58 gOc7HkqM0.net
switch新型でるって

374:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 17:16:37.92 VoZ1WXGr0.net
携帯モードだけの超薄型だといいな
それだと2台持ってもいいし

375:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 18:02:27.10 dfkHv5wY0.net
ソースがはっきりしないものを信じるのもどうかと思うけど
2019年後半ならオトパ発表の新作が出揃う頃だろうから、このスレ的には買いやすくなるかな

376:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 18:08:20.64 Mb5/sBrLM.net
来年後半かぁ…Switch買おうと思ったけど待つべきなのか

377:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 18:42:50.15 0cZhYWc4p.net
新型という名のハイスペ版か安価な劣化版なのではと思うけどパリカやるためにそろそろ買うかと考えてたから悩んでしまう

378:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 18:53:29.76 nubN7CgYa.net
パリカ最速でやりたいから今買ったことは全然後悔しないし新型が軽量化なら何かあったとき用として買う
カラバリも増えてそうだね

379:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 19:09:43.53 3sxtS5vB0.net
もうスイッチ買ってコドリアやってる
画面大きいし、気分でジョイコン外してプレイ出来るしいいね
想像より主人公が可愛かった

380:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 19:10:09.19 5qocSwUH0.net
公式が明言してるわけじゃないし、関係者とやらの勝手な妄想の恐れもあるから買いたいときに買えばいいのよ

381:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 20:26:15.60 3XCPAFiU0.net
パリカ以降の新作はいつ頃出るんだろ?
公式サイトが出来てるべるばらが早くて
この冬~春位で同時期発表のビルシャナと
ラブプレが夏くらい?移植群もこの辺り?
オトパで初出のオランピアとかが丸々一年後
辺りになるのかな

382:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 22:01:50.75 sM8+cRRwd.net
新型記事書いてる人、PS5が2018年に出るとかモンハン5がスイッチに出るとか過去に書いてたような人だから正直信憑性は高くないかと

383:名無しって呼んでいいか?
18/10/04 22:35:59.90 jZSK+OZd0.net
さすがにまだ新型はないと思うわ
カラバリさえろくにないのに

384:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 00:18:42.96 gLwnudnJ0.net
コドリアってもしかして共通めちゃくちゃ長い?
話の核心には触れないし、興味ないキャラの事情を長々見せられるし
変なお子さま吸血鬼は出てくるし、萌える前に眠くなってきた

385:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 00:26:46.71 H/MGnwoR0.net
長いよ
自分はそれで積んでしまった

386:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 00:31:52.32 gLwnudnJ0.net
そうか
まだ長いのか
お子さま吸血鬼鬱陶しいし
萌えも恋愛も遠い
アニメ化されるくらいだから面白いだろうと思ったのに
事実列車襲撃くらいまではめちゃくちゃ面白かった

387:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 00:39:38.36 dLjLMGs00.net
コドリアは個別入るまでは辛かったなぁ
共通乗り切れば後は一気に最後まで進められたんだけど

388:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 00:43:43.96 aJXP+nfEd.net
列車襲撃までも長いよね
選択肢もあまりないから何度も寝落ちしかけた
個別が長くても金太郎飴シナリオになるよりはマシだけど

389:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 00:49:36.84 hRC7ArMl0.net
同じDの作品だと共通も長いぶん毎回変化があったんだけど
コドリアは長い上に次もひたすら飛ばすだけなんだよね
結構辛かった記憶があるわ

390:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 00:53:47.75 nv7BFIHg0.net
私もつらかったな
面白い部分もあったけど長すぎた

391:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 00:54:40.13 H/MGnwoR0.net
最近は共通短い作品増えてきたよね
個別長めで共通1~2時間ぐらいが1番理想
共通長めでも選択肢によってストーリーに変化があればダレずに済むんだけど

392:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 00:58:14.08 hyoaZhItd.net
予約買いしたのにオークション襲う?あたりで積んでる
個別で萌えがあるなら進めてみようかな

393:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 01:01:07.55 +thTYUxhd.net
天涯も長かったな
展開がキツかったのもあって長く感じたのかもしれないけど

394:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 02:00:05.23 dLjLMGs00.net
今度の甘姫の予告にオトメイト×Switchの今後を大解析とあるから
移植でも何でもいいからせめて1本くらい発売日出て欲しいなぁ
年内発売はさすがにもう無理だろうけどせめて来年の1~2月には何か出して欲しい
そして今回みたいな発売日集中させるのは勘弁してほしいところ
お布施しようにも発売日固められると困るんだよ…

395:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 03:38:31.36 54nbmzVOa.net
コドリアは共通長いのに個別が短くて糖度もほぼ無いのがな
カルディアの性質上仕方ないけどならもっと心を通わせる描写欲しかった
あルパンさんはパーフェクトです

396:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 06:33:03.53 gLwnudnJ0.net
この長い共通に耐えても個別短いの?
選択肢もほぼないし、つらい

397:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 06:37:24.52 G9pygMugd.net
ならやめたら
ここはツイッターじゃねえんだよバカ

398:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 08:10:39.68 /knbA9V+0.net
アムネ・レンド・猛獣使いあたり追加要素無しなら
出そうな気もするね
バリバリまで何も出ないってことはないと思う

399:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 09:21:06.22 tzU8zRH90.net
共通長い方が好き
けどコドリアは単調というか飽きてしまったな

400:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 09:43:28.17 VA+ZcABCd.net
天涯共通長かったけど二周目から飛ばせるし個別は面白かった
個別入ってから一気に進めてフルコンした

401:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 10:25:36.60 0sFUngMh0.net
ヴェリテの共通の長さは
本当に駄目だった
ボリュームあるって
単純な分量じゃないよ

402:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 10:38:57.92 KJL9XGKfd.net
高木ゲーは一回イベント見ればイベントごと全部スキップできるから良いよね
他のゲームも普通に文字スキップじゃなくてまるごとスキップさせてほしい
ネックは一回は長い共通見なきゃいけないことだけどw

403:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 11:32:27.80 NiBjKqfb0.net
コドリアは個人的にまったく面白くならなくて寝落ちが酷くて積んだわ
ひとりもクリアしないうちに売ったのはこれが初めてだったけど
世間では絶賛されてて合う合わないって本当に大きいなと思った

404:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 13:11:16.50 BRN4B2Uta.net
自分も列車あたりで一旦積んだなコドリア
時間置いて再開したら面白くて一気にフルコンしたから一度寝かしておくのもありかもよ

405:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 15:11:09.50 8FvINXWO0.net
>>398
全く同じだわあのへんでだれてしまった
アニメ化って決まったあたりで再開してフルコンしたよ
個人ルートになってからは楽しいよ

406:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 15:34:33.38 6rfhxUJba.net
合う合わないでいえばコドリアのヴァンとサンルート本当に苦手
サンは特に世界観の急激な変化に着いてけなくてモチベガタ落ち
あのOTLは今までやった乙女ゲーの中で屈指の好きじゃないシーンで萎えに萎えた
ルパンは乙女ゲーの中で特に好きなルートになったけどねあとサブキャラの話とかは好き

407:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 18:45:38.19 nv7BFIHg0.net
私は逆に優遇って言われてたルパンルートは飽きてサンルートはハマったな
サンルートはホラー物っぽくて面白かった

408:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 19:15:13.86 q5SEoMuba.net
全く話題にのぼってないけどワンド2のfd
発売してた

409:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 20:23:02.93 qMN4FL9Zd.net
>>402
昨日トロコンしたが、既に「超レア」から「とてもレア」になっててプレイヤー少なそう
発売日ブログくらいはやってほしかったよ…

410:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 20:32:35.16 BoNkqF+dd.net
既にの使い方変じゃね?
超レアからとてもレアになってるなら少しはいるってことではw

411:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 22:31:40.92 WiWv45UC0.net
発売日当日にトロコンってすごいね

412:名無しって呼んでいいか?
18/10/05 23:22:37.35 eQAStbkK0.net
_人人人人人人人人人人_
> フライングゲット <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
   ┐( ∵ )┌
     (  )  
     ┘|


413:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 09:20:14.35 vN0VCu7Kd.net
>>405
内容薄いから…
追加要素はなかったし(せいぜいスチルコメント)

414:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 10:51:13.59 J3tvvph80.net
コドリアはFDセット売りなの正解だね
本編だけだと触れない事にあんまらり言及されないままハッピーエンドされてもモヤモヤしそう

415:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 11:41:25.01 Y4GofkUha.net
次の発売はパリカだっけ?
どうなるか怖いなー 3000くらいは行って欲しい

416:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 12:39:48.11 YAh1STija.net
1カ月と少し前から予約終了してる所ではじめてるから
出荷自体少なそうだし読めないな

417:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 13:43:10.66 Ibm4b4dk0.net
完全新作だし、お布施がてら買うって人もいるだろうからさすがに3000くらいはいくと思うけど
もしいかなかったら本当にやばいよね

418:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 13:59:35.53 rpXYKuso0.net
パリカはプレイムービーがちょっと合わなかったので様子見
移植は2つ買ったし発表されてる新作で買う予定のものもいくつかあるし
なにより他に機種ないんだからPSPからVITAになったみたいに
ゆっくりでもSWITCHに移行するんじゃないかな

419:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 14:11:20.07 Ibm4b4dk0.net
パリカは情報見れば見るほど個人的に地雷臭増してくる
でもニルアドやってSwitchで乙女ゲーは是非今後も出て欲しいと思ったし
既に持ってるゲームまた買うよりはと思ってパリカはお布施買いする予定
他のゲームの発売日が近ければそっち買ったんだけど全部未定だもんなぁ
不安はあるけどパリカは最近のゲームにしては攻略対象多いし、1人くらい好きになれることを願う

420:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 14:34:03.82 TVpsSf/Ga.net
たしかVita新作一作目のリヴァDは2000前後とかだっけ?3000くらい?
そのくらいなら御の字じゃない
そしてコドリアみたいなヒット飛ばせば波に乗れる

421:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 15:25:18.61 Sz+KW/6Zd.net
switchコドリアやってみたけど長い言われてた共通も個別もどれも楽しかったしヴァンがものすごく好みだった
白銀もやりたいけど操作性良かったしswitchでやりたいけどまだ移植予定無さそうなのがな
そういえば明日カラマリイベントだけどアニメ化かswitch移植きそう

422:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 15:50:42.11 J3tvvph80.net
コドリアの共通はほぼ選択肢が無くて話に変化もないのがね
共通終わったら楽しくなった
人気最下位らしいインピーが今のところ好み
スイッチの画面大きいのはいいな

423:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 19:33:47.95 Z70CsL2R0.net
リヴァDは楽しかったけれどタイミングのせいもあり未プレイの人も多いからもったいない

424:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 19:49:41.97 ROq4aFBVa.net
>>416
私もインピー好き
コドリアは、最推しとかはいなくて全員それぞれに好きだから
ストーリーもキャラも好きだけど逆にがっつりはハマれなかったな
続編が出たら絶対買うくらいには好きだけど

425:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 22:10:10.90 Y82hfxBr0.net
switchの薄桜鬼真改買おうか迷ってるけど感想みてたら賛否両論ぽくて悩む

426:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 23:40:45.85 avFdVIlr0.net
>>419
薄桜鬼やったことなければ楽しめるんじゃない?
賛否両論は元からのファンの間だけだと思う
そういう自分も真改はなかったことにしてる…

427:名無しって呼んでいいか?
18/10/06 23:51:55.81 SLRxILZ/0.net
ps2、ds、pspの薄桜鬼やってたけど真改楽しめたよ
新キャラのおかげで新鮮な気持ちでプレイ出来た

428:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 13:14:13.13 NVw1zs130.net
カラマリのイベントもうすぐか
昼にスイッチ移植、夜にアニメ化発表と予想してるけどさて

429:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 14:47:45.32 ArM92ZOz0.net
>>419
元々の知識が無いなら普通に楽しめると思う
ただ攻略キャラが多い分全体的に駆け足で進むから
濃い描写を期待するなら微妙かも

430:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 15:06:39.24 cjGxU2zvM.net
カラマリ新作でたら嬉しいな
警察学校時代とかアメリカにいた頃とか各キャラの過去をもっと知りたい
学パロちびキャラ多めとかは嫌だけど

431:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 15:25:34.16 fviB6rTga.net
FDのFDが出るかはわからんけど、パロFDはそのうち出そうだよね

432:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 15:49:37.31 DstOZHpD0.net
カラマリアニメ化おめでとう(素振り)

433:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 16:25:56.57 HWYVl8xGd.net
>>423
>>421
>>420
無印は黎明録まではやったことある
新キャラは気になるけど思い出ブレイカーされたら辛いからもう少し考えてみる。ありがとう

434:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 16:36:52.43 bEMnzt5Br.net
素振りで不覚にも

435:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 20:25:55.60 ycWba3GA0.net
カラマリ新プロジェクト始動とのこと 夜の部にて

436:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 20:25:57.74 2pwy2T+ud.net
カラマリ新プロジェクト

437:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 20:33:31.23 uArvIzaOd.net
なんなのかまだ発表できない新プロジェクトとやらのためにイベントやったのかなw

438:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 20:52:51.53 DahbXDxm0.net
新プロジェクトって言い方だと続編では無さそうだなあ
ドラマ化?

439:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 21:11:47.02 evKkELfja.net
どうとでも取れるね新プロジェクトって
ドラマCDとか小説とかかもしれないし

440:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 21:14:03.87 ASPodqyh0.net
曖昧すぎるなぁ

441:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 21:26:55.22 T+hsGERfa.net
カラマリファンだけど正直なところあれがオトメイト ユーザー以外にウケるとは到底思えないからゲームだけで終わらせて欲しい
どうせ移植とアニメ化と舞台化だろうけど円盤売れる訳ないし爆死数字が業界に残るくらいなら綺麗なまま閉じてさっさと新作Switch出せって感じ

442:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 21:36:27.27 HDddph+40.net
乙女ゲーのアニメってヒットするのごく一部だけだし爆死するくらいならアニメ化しないでほしいな
商業的にも微妙だと思うんだけど予算割り当てられずに更に微妙な出来になるの悪循環だと思う
カラマリ舞台化はするってツイで見た
多いね舞台化

443:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 21:42:56.06 2pwy2T+ud.net
FDも綺麗にまとまってたと思うしゲームとしては今後移植だけかなぁ

444:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 21:47:43.63 PrlUq0Whp.net
ファンディスクもう一個つくるか続編つくるか主人公変えたスピンオフつくるかスイッチ移植かなあ

445:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 21:51:13.49 MlIm90YL0.net
主人公変えるって、攻略対象も変えるならいいけどそのままなら地雷の人多いと思うよ

446:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 21:53:51.81 N8jv1Ij60.net
カラマリ、ドラマCDとかはもうやってるし、舞台は別だし、コンシューマーゲームなら曖昧な発表しないだろうから、やっぱアニメ化かな。製作委員会がうんぬんとかで発表間に合わなかったとか。
それかソシャゲアプリ化で協業会社と話まとまらずに発表間に合ってない、とか。
いずれにしろ、ゲーム続編とかならSwitch販売促進のために早く発表するだろうし。

447:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 21:57:26.37 NVw1zs130.net
ずいぶん曖昧な発表だね
Switch移植くらいははっきりくるものかと…

448:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 22:02:26.68 ASPodqyh0.net
続編はもう無理だろ
やるなら結婚後子供が出来たーって話ししかないしそれは地雷の人多いだろ

449:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 22:35:48.04 JRGjfniq0.net
人気出た作品は本編FDに加えて三作目が出ることが多いけど
評判悪いものはとことん悪いから個人的にはあんまり期待できない
カラマリは移植する場合FDセットかも気になる

450:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 22:51:52.22 pnto23T70.net
アニメも移植も特に発表はなしか…
移植で新プロジェクトはないしな

451:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 22:57:44.68 XR6Fk53b0.net
ワンド方式(無印とそのFD、仕切り直しの2とそのFD)とかならともかく、
そうじゃない作品の2本目のFDは勘弁して欲しいなぁ
元々FD自体ボリュームないものなのに更にFD出すっていうのはちょっと
最初から1本にまとめろよと思ってしまう

452:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 23:29:42.12 ASPodqyh0.net
移植とかこのご時世発表するまでもないんだけどなw
アニメ化以外何の驚きもない

453:名無しって呼んでいいか?
18/10/07 23:33:52.90 evKkELfja.net
switchに移植するとは思うけどね。同じ年発売のニルアドはアニメ、続編、舞台、小説もやって終わっちゃったけどカラマリもアニメやるのかね

454:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 00:11:12.81 2m/BGXY60.net
アドニス綺麗にまとまってるし新たな敵対組織みたいなのも微妙だから続編は難しそうだよね
移植予定と舞台とか全部ひっくるめて新プロジェクトって感じなのかどうなのか

455:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 07:45:33.63 xnipBr0Da.net
FDまだ出たばっかりだし移植されるとは思うけどもうちょっと後じゃないと
忍恋とか移植早すぎてひどいと思ったなw

456:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 09:29:09.72 +lRG0v6a0.net
新プロジェクトはまたアドニス的な組織出てきて
キャラ取っ替えとか?
流石にそれはないか…舞台化かアニメかな

457:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 09:35:07.44 8bOk+USO0.net
舞台化ってほんの一部の人にしか喜ばれない(原作ゲーファンじゃなく2.5俳優ファンばかり)のによーやるわ
華ヤカみたいにガチキャストが舞台に立つならともかく

458:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 09:44:14.33 U2VO6MDEd.net
アドニス完全に壊滅してないから復活とか?
華ヤカの舞台はキャストまんまだったから良かったけど2.5次元は違う気がするので見てないわ

459:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 10:16:15.03 tdeCNiDH0.net
>>451
その一部の人の受けた結果採算取れるなら良いんじゃない?
自分も興味無いから見に行かないけど
ただゲーム本編で残した謎を舞台で解決とか、新設定追加とかはやめて欲しい

460:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 10:27:12.38 1Gs6Nv1A0.net
むしろアドニス編やったらこれ絶対FD出すだろうなって思ったわ
個人的にはあそこで止まっといたらいいと思うけど
カラマリ今はオトメイト作品の中の1番の稼ぎ頭だろうし
ただ新プロジェクトはそれとは違う気するけど

461:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 10:30:28.83 SM3vlyZUa.net
アニメを飛び越えて映画化かもしれない

462:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 10:41:39.99 2m/BGXY60.net
多分カラマリは脚本とかみる感じ2.5界隈でもそんなにファンついてない役者キャスティングされると思う

463:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 10:46:05.74 pkUGb/Z00.net
闇堕ちするの好きじゃないからアドニス編まったく興味なくてFDも強制スキップで終了
続編にするにしてもアドニスは引っ張らなくていいです

464:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 11:18:18.59 /CGd7jAO0.net
>>453
自分も舞台興味ないから行かないけど俳優ファンが行って黒字になるなら別にいいと思う
アニメのほうが採算とれないしクソアニメ認定されると評判的にもヤバい気がするな

465:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 11:33:33.58 tdeCNiDH0.net
>>458
アニメは評判悪いとそれがすぐに広まるしね
後から作品そのものに興味持っても「あのクソアニメだったやつね」って印象を持たれるし
ゲームの売り上げが上がるならまだ良いけどここ最近のアニメ化作品はそんな感じじゃないしなぁ
その点舞台は仮にクソ認定されてもアニメ程情報が広がらないからまだマシ

466:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 12:33:52.53 8hUuDJR+0.net
新規プロジェクト、なんていうぐらいだからゲーム展開ではないような気がする
アニメ化か、予想の斜め上にいって実写化とか?

467:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 12:53:35.20 DbPqU/yzM.net
新プロジェクト気になるね舞台化の方が確かにマシかな見に行かなければいいし舞台の方が儲かるらしいよ
最近じゃアニメ化の方が作画は酷いし円盤も売れないしな
一番いいのはゲームだけど確かに綺麗に終わってるんだよなぁアドニス編は

468:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 12:54:20.46 DbPqU/yzM.net
>>460
あードラマ化深夜枠とかなら有り得そう

469:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 13:27:31.81 1nYWdAjbp.net
めいこいが今度ドラマやるからその流れでってのはあるかもしれないね
薄桜鬼SSL…

470:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 13:55:43.12 C7da16tqr.net
ドラマは荒れそう
というかB級クオリティにしかならなそう
確かに新プロジェクトって言うくらいだからゲームとかじゃなさそうだよね
それかソシャゲ…?

471:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 14:11:22.61 8bOk+USO0.net
ソシャゲだけはやめてよー

472:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 16:49:44.18 auqLwKxTa.net
せっかくの単独なんだからしょ

473:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 16:50:57.84 auqLwKxTa.net
途中書き込みしてしまったw
詳細をもう少し出してあげたら良かったのに、と

474:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 17:00:56.06 cChgtiiA0.net
単独イベやるくらいだからアニメ化か新作ゲームの発表はあると思ってただけに肩透かしだよ
舞台化が岡崎なあたり柳メインでアニメ化の発表したかったのかなと思ったけど制作会社とか上手くまとまらなかったのかな

475:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 18:13:28.72 CsRRhJWAd.net
舞台は岡崎編から始まって(うまくいけば)柳まで全員やるつもりなのかも?

476:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 18:18:47.63 yM55vFvWd.net
>>469
可能性はあるね
けど一番人気から始めると思ってた
笹塚か白石辺りだとばかり…

477:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 18:24:31.54 tdeCNiDH0.net
薄桜鬼みたいにしたいのかもね

478:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 18:52:24.81 V5LfZd1wM.net
笹塚だと絵面が地味だからかな
なんだかんだ岡崎がアクションもあって舞台映えしそうではある

479:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 19:03:25.78 iI6b4+wCa.net
カラマリはオトメイト総選挙で人気順一応判明したけど
3番人気の岡崎から?舞台化なのは正解だと思う

480:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 19:21:45.90 RFZ0HHGza.net
どういう仕組みを順番だっけ?
柳笹塚の順番?

481:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 19:22:14.51 RFZ0HHGza.net
変換間違えた
どういう人気順だっけ

482:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 20:17:27.08 9FVP1lzA0.net
総選挙なんてやってたんだ
一番人気はやっぱ笹塚?

483:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 21:16:04.15 XV71eubS.net
笹塚、柳、岡崎、白石、榎本だったわ

484:名無しって呼んでいいか?
201


485:8/10/08(月) 23:07:05.82 ID:8wa+G3LT0.net



486:名無しって呼んでいいか?
18/10/08 23:36:51.09 9FVP1lzA0.net
PCはこれがあるから怖いんだよね
違う会社のPC版買ったことあるけど再生されなかったことあるし

487:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 00:12:21.07 c+6hW6X20.net
>>478
上で書いたけどDirectX
インスコしてみては

488:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 11:31:35.30 /Yy8AD4QM.net
カラマリの新作クジ予告にゲームポーチがあるんだけど形状からしてswitchかな
タイトル移植してないのにグッズだけ出るのも違和感あるからクジやる頃に移植なのかな

489:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 13:40:03.58 leuy4BHK0.net
>>481
vitaって書いてあったよ
ゲームポーチ欲しいな
普通に売って欲しい

490:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 15:03:48.27 dYBJzxA90.net
片恋、主人公おバカ設定っぽいのが気になる…。
追試受けるレベルに頭も悪いとか
友人お


491:らず部活もしてなさそうだし、普段何して過ごしてるんだ



492:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 15:17:43.13 c+6hW6X20.net
ソシャゲだよきっと

493:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 15:49:24.05 tB0n66+3d.net
>>483
ハガキ職人とかありそう
成績悪いのは3巻の都合かな…先生と補習できるし成績良い転校生に世話焼いて貰えるし
どうしても気になるなら片恋いの高校を進学校って思い込むのが手っ取り早いかな
全国的には頭良い方だけど周りが優秀すぎて赤点とかよくあることだし

494:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 15:55:22.31 dYBJzxA90.net
ソシャゲもハガキ職人もすげー根暗w
オトメイトって根暗女子好きだよね
あと友達の女の子キャラが死んだ魚の目をしている子が多い

495:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 17:43:49.26 ZnXpG5vKd.net
根暗ってより聖女設定じゃない?
なんでも許しちゃう優しい子が多い

496:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 17:54:08.03 G2nEuioma.net
超一流カウンセラーだからねオトメイトのテンプレヒロインは

497:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 18:03:16.28 7vKU0KU/d.net
お馬鹿や根暗よりは聖女のがマシだけどオトメイトのテンプレ聖女はお腹いっぱいだな

498:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 18:15:24.84 ZnXpG5vKd.net
たまには攻略される側になりたいw
バリバリがそれに当たるのかな

499:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 18:24:31.88 WXqoNo/Q0.net
逆攻略ってコンセプトだからそれっぽいけど恋愛過程でチョロかったら嫌だなぁ

500:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 18:28:02.19 i/JJYMSRd.net
バリバリのヒロインなら公式から既に散々チョロいと言われてる
残念だったね

501:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 18:31:22.98 ZnXpG5vKd.net
なんてこった
攻略難易度高い主人公って居ないな
乙女ゲーだからしょうがないんだろうけど

502:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 19:19:23.47 c+6hW6X20.net
数乱とかも案外チョロかった
ルートによってはキャラを翻弄する
トリキスの主人公とかはカウンセリングっぽく無かった
むしろ自分の能力のことでキャラに諭されてた
リヴァDも近いけどデレるのは早かったかな

503:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 19:25:58.40 0gZnjFOla.net
心の壁が分厚すぎて永遠に終わらせられない夏空の小川葵氏
恋愛はちょろいけど実は最後の一歩が無理というねまあ各ルートのその後やってくる説もあるけど

504:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 19:44:29.93 J8nkFx4o0.net
無駄に勝気すぎたり叩かれそうな地雷全部避けたなんでもヒロインよりは聖女ヒロインのがいいかな
とは言っても結局は説得力というか描き方次第なんだけど

505:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 19:59:46.05 eUMbjNlza.net
・ここぞというとき以外は飛び出さないで大人しくする
・ある程度のユーモアをもちつつ空気も読む
・常識的な言動をする(人をイライラさせない)
これ揃ってれば大抵の人に好まれると思う
自分は好みじゃないけど上に挙げた全てに当てはまると思うカルディアとかはファン人気高い
そしてオトメイトテンプレは一番最初と最後が外れてるの多いかな
特に歴史物や戦闘描写のある物

506:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 20:09:32.41 ia8PmB6j0.net
飛び出さないってハードル高くないかな
戦闘ものとかでも違ってくるだろうしどの程度を線引きとするのかが難しい
自分は「来るな」と言われるのに着いていく、攻略対象の後を付け回る、理不尽な仕打ちを受けてるのに恋愛脳であっさり許してしまうヒロインでなければ大抵は大丈夫だな
ストーカーヒロインとDV被害者ヒロインがホント苦手

507:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 20:19:40.47 C5yj+3pS0.net
>>480
本当に助かりました!
PC苦手ながらもスペック超


508:調べたのに音出ない!と思ってすごい慌ててしまった これで唯一予約した片恋3巻への準備は済んだな! 楽しみ!



509:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 20:30:20.94 8VERxUHY0.net
戦闘ものだと飛び出して実際強くて自力で戦えるヒロインは好き
考え無しに「助けなきゃ」とか行って飛び出して自分も捕まるヒロインは好きじゃない

510:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 21:19:43.66 HtpnxIS80.net
バリバリはヒロインがチョロくても相手のご機嫌取りをしなくていいゲームだから
聖女ヒロインやカウンセリングに飽きた人には良いんでない?

511:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 21:22:42.51 +lprXPvWr.net
普通のゲームと違って相手のご機嫌取りをしなくていいし構想練りすぎて延期し放題だもんな
さぞかし神ゲーなんだろうな

512:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 21:53:09.99 MLliKl7h0.net
戦闘物で特定ルートでのみ弱くなったり強くなったりちぐはぐな設定じゃなければなんでもいいや
同じ相手との戦いで同じ状況でそれやられると萎える
強くなった理由があるなら納得できるんだけど
ルートによって同等だったりライターの都合で圧倒的な力の差とか言われると草しか生えない

513:名無しって呼んでいいか?
18/10/09 21:56:57.16 tB0n66+3d.net
>>499
3巻だけ予約仲間がこんなところに!どこで予約した?
他巻キャラも出るって話だし3巻やって気になるキャラいたら遡って買うかもだけど
やっぱりミドルプライス×3はつらい…

514:名無しって呼んでいいか?
18/10/10 11:32:44.11 RI7FPME6M1010.net
URLリンク(www.famitsu.com)
アムネシア価格は決まってるみたいだね
ベルばら通常版と同じ6800円
価格的にVitaのレイター&クラウド分割されてるかも?

515:名無しって呼んでいいか?
18/10/10 11:34:00.50 +0sruwJ601010.net
えっFD入ってなくてこの金額はキツいだろー

516:名無しって呼んでいいか?
18/10/10 12:09:56.80 8wsBtXns01010.net
>>503
複数ライターの弊害だよね

517:名無しって呼んでいいか?
18/10/10 15:07:28.88 RI7FPME6M1010.net
ほかの移植はFD入って7344円だからね
Vitaで廉価版出してるから案外FD込みかもしれないけど不安は増したよ

518:名無しって呼んでいいか?
18/10/10 15:17:21.32 3n2YdwgU01010.net
ろくに情報も出てないうちから値段だけ決まってるのも変だから、ファミ通の誤植じゃないかな

519:名無しって呼んでいいか?
18/10/10 16:05:36.51 riBHqVDa01010.net
税込、税抜きじゃないの?

520:名無しって呼んでいいか?
18/10/10 18:46:07.52 aD9eBEcr01010.net
>>504
アニメイトにしたよ
キャスト買いだからやっぱドラマCD欲しくて
今回ドラマCDがつくのアニメイトだけだから助かった

521:名無しって呼んでいいか?
18/10/10 22:25:21.04 zQYvS8ctd.net
>>511
全く同じ!私も演者目当てでアニメイトにしたよ水族館の絵もかわいいし
けどすると他店の連動特典CDがネックなんだよね
前情報追ううちにキャラに愛着湧いちゃってssも読みたいし
複数買いやったことないけどしようか悩んでる…まんまと特典商法の術中よ

522:名無しって呼んでいいか?
18/10/10 23:15:29.51 aD9eBEcr0.net
>>512
オトメイトのドラマCDって微妙な内容の多いから私は連動は諦めた!
最近連動に振り回されて割とお金勿体無いことしたから、心を鬼にして我慢したよ
連動の方にも好きな声優さん出てるの辛い

523:名無しって呼んでいいか?
18/10/11 00:07:12.19 vUdnlSy6d.net
>>513
潔い…!いくら好きな声優さんが出ていても大金出してシナリオ微妙だと悲しいもんね
連動CD2枚の内容が料理でカブってるし何となくヤな予感がね…
やっぱり早まるのは止してプレイ後に


524:改めて考えることにするよ、ありがとう トリアイ見る限り6人CDの方が早く切れそうで若干不安だけど…ほんと辛い



525:名無しって呼んでいいか?
18/10/11 12:33:44.55 bjNMLsIN0.net
他の新作の情報早く来ないかなぁ
ビルシャナとか

526:名無しって呼んでいいか?
18/10/11 18:22:39.63 dItz+qNnd.net
ビルシャナは公開された立ち絵はまだラフ画の段階みたいだから本編で使われるのがどうなるか気になる

527:名無しって呼んでいいか?
18/10/11 18:29:28.83 lRqJbejo0.net
ゲーム内の立ち絵やらスチルも原画の人が描いてくれるのかな

528:名無しって呼んでいいか?
18/10/11 19:38:09.70 KAT+Scupa.net
>>517
残念ながらキャラデザとしか書いてないので
内部の絵師が似せて描くんだと思うよ
つかビルシャナは製作者の前作が蝶々だというのが最大の不安・・・やってないけど皆ヤバイってここでは言ってるし

529:名無しって呼んでいいか?
18/10/11 21:14:38.97 dXLZkaxP0.net
もう源平はいいよ…とスルー予定だったのにキャラデザが珍しい感じだし好みだったから買うつもり
蝶々事件はひどかったけどそれ以前の作品は面白かったから
きっと蝶々事件だけひどかったんだと自分に言い聞かせてる
スケジュールの関係で他社の某乙女ゲーの続編の仕事関わってないらしいから
ビルシャナ結構前から動いてるんじゃないかと思ってるんだけど、早く発売日出ないかなぁ

530:名無しって呼んでいいか?
18/10/11 22:15:44.73 LFIacniW0.net
蛇香のライラはブログに
>人を騙すような仕事についている自分が、キレイな恋ができる訳がない。してはいけない。と、無意識に自己暗示をかけている部分もありますので、それをどう彼らが解きほぐしていくのか、ご期待頂ければと思います。
ってあったんで攻略される系?と期待してる
まだ全然情報出てないんでわからんが

531:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 13:41:39.06 jmJBQ7p20.net
パリカ中途バッド30個か
あと共通少ないの嬉しい

532:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 13:45:07.35 glEZwI4R0.net
さっ30個!!

533:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 13:54:29.55 jmJBQ7p20.net
システムもほぼ鏡界だね
ちょこちょこ男視点入るの
ディレクターさんらしい
主人公に惹かれる描写期待

534:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 13:59:03.91 OppILIwg0.net
たくさんEDあるならエンディングリスト欲しいな
特に言われてないってことはないんだろうか

535:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 14:20:50.59 glEZwI4R0.net
ファンタジー過ぎて死ぬ要素見当たらないんだけどBAD=即死エンドなんだろうか

536:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 14:23:23.18 vy4/8eKba.net
30もあるとエンドリスト無いと分けわかんなくなりそう数は最近のゲームの中じゃ最多かな?
ステラ特典の冊子の分厚さwステラセット史上最大のボリュームだってね
やっぱ新作とあって気合い入ってるからある程度は売れてほしい
シナリオは鏡界並みなら許せるから期待度上がっちゃうなー

537:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 17:21:22.93 U7mD6GKNd.net
雑に死ぬバッドてんこ盛りで数増えてないといいな

538:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 17:47:05.50 jmJBQ7p20.net
バッドは闇落ちしたキャラクターの
悲痛な叫びや狂った笑いがあるんだって
道を外すとそうなるらしい
外したくない人は後にCHAPTER回収してだそう
Dのおすすめはユーレンとエラだって

539:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 20:40:00.55 glEZwI4R0.net
中途BADもスチルありなのかな
メリバってのがイマイチわからないから不安でもある

540:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 21:58:22.73 1ujftdJ4a.net
>>528
あんなファンタジーな世界なのに闇堕ち展開
なんてあるんだね
黒髪と緑髪の人かぁ
緑の方花�


541:]夏樹さんだしオートマタ位叫んで くれると嬉しいなぁ



542:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 23:30:38.11 FvhT8N8A0.net
バッド30は多いなあ…と思ったけど
7人攻略対象なら1人当たり4種ぐらいで残りは共通バッドとすればまあ見ごたえのある内容になってそうだね
レンドみたいに似たり寄ったりなのは勘弁ですよ

543:名無しって呼んでいいか?
18/10/12 23:41:44.20 IrbhOaJn0.net
BADの数だけ増やされてもなぁ
どうせ力入れてるのは1つくらいで後はあっさり終わるようなのばっかりなんだろ、と思ってしまう

544:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 00:30:37.61 a1MLX2cw0.net
呪い設定があるのにそのbadがないってことは無いだろうから、1つくらいはうっかり帰りそびれて硝子化エンドあるかなwその場合あっさり暗転で終わりそう

545:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 00:32:49.60 WAdRDgPj0.net
>>532
基本他の乙女ゲーもBADってそんなもんじゃない?
選択肢1つ間違えただけで即死→ポカーンのパターン
BADにも力入れてるみたいだけど中途BADってのが気になる

546:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 00:33:58.68 WAdRDgPj0.net
主人公ガラスになって死亡ENDはありそうだな
ガラスになった主人公をスチル付きで見たい

547:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 07:12:28.91 kBchBOkg0.net
プリキュア放送15周年記念!
 ニコニコ動画(niconico)で、初代「ふたりはプリキュア」を全話無料配信だよ
  URLリンク(www.nicovideo.jp)
  配信期限があるから見逃がさないよう注意だ!
   01~12話 10月13日(土)0時00分~10月19日(金)23時59分
   13~24話 10月20日(土)0時00分~10月26日(金)23時59分
   25~36話 10月27日(土)0時00分~11月02日(金)23時59分
   37~49話 11月03日(土)0時00分~11月09日(金)23時59分
    URLリンク(pbs.twimg.com)
    URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
    URLリンク(static.zerochan.net)


548:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 15:50:44.81 /mpe7mef0.net
今更シャレマニ買ってしまった
普段は攻略サイト見ながらやってるけど
色んな人が何も情報入れないでやった方がいいって言ってるから初めて何も頼らないで頑張ってみる

549:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 17:05:55.80 Pps7Xqtq0.net
>>537
面白かったよ楽しんで
このスレちょくちょくネタバレ好きの人達湧くから気をつけてね

550:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 18:56:04.83 LtWVGnjLd.net
>>538
フルコンするまでもう見ないつもりだから大丈夫
ありがとうね
楽しんできます

551:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 20:14:29.91 WAdRDgPj0.net
シャレマニ、ピオフィの流れは良かったね
このままパリカも傑作であってほしい
どっちにしろSwitch記念に買うけど

552:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 20:30:39.50 Q95z0sAj0.net
パリカ楽しみ
事前に動画は見ないで楽しみにとっておいてる

553:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 21:14:40.90 RFnD26760.net
乙女ゲBADあるあるのお手軽ヤンデレ多そう

554:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 21:17:19.94 HI4Zgew4r.net
Dの前作的にそれは大丈夫だと思うな
実際やってみないとわからないけど

555:名無しって呼んでいいか?
18/10/13 22:28:29.52 WAdRDgPj0.net
中途BADEND(スチル付き)があり大きなENDはハッピーとメリバってこと?
ハッピーとメリバの違いがイマイチわからない
監禁ENDや依存ENDもメリバに入るの?
自分的にはBAD寄りなんだけど

556:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 00:22:30.78 P1n3t1OR0.net
>>544
中途BADにスチルがあるかどうかは不明のはず
あったらいいね~くらいの話
監禁されてる側も幸せそうだとメリバになるのかな…?端から見たら不幸だけど、本人達は幸せです!って状況ならメリバになるはず

557:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 01:12:26.34 /z/UfNqt0.net
ビルシャナってswitch移籍の時点で名前出てたけど発売自体はオランピアより後になるのかな
珍しい絵柄とかおっさん攻略対象とかで楽しみなんだがツイ垢すらできてないし

558:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 01:30:23.94 oWe+TToe0.net
>>546
かもね
ビルシャナと同時期に発表されたラブプレも
キャラの絵すらpvに出てきてなかったような気がする

559:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 01:53:03.63 z4s/Zbxy0.net
一気にガッと出してしばらく出なくなるっていうスケジュールはなんとかならないのかな…

560:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 09:01:06.21 XEGxWNB90.net
オトパでガッと発表するのは別にいいし、楽しみにしてるソフトがその中で発売遅くても仕方ないかなとは思う
でもまとめて発表された中でせめて移植系とかだけでも早く出してくれないかなぁ
というか移植ぐらい発売日決定後に発表してくれよと思ってしまう

561:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 18:25:10.91 /A2baqhM0.net
グッズに飢えてる

562:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 19:00:04.26 /A2baqhM0.net
みんな特典の缶バッジって嬉しい?
保存しとくと錆びそうだし別のものの方がいいんだけどな

563:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 20:07:31.18 hbTQ6Eg70.net
缶バッジ要らない派
痛バッグ作って持ち歩けるほど若くないから正直処分に困ってるよ

564:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 20:35:01.28 jrEDPW4A0.net
最近流行りのアクスタは欲しいかな
缶バッジだけはいらない

565:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 20:40:01.11 QT22RsHu0.net
バッジもアクリルスタンドもファイルも要らない派なので
ツイッターでフォロワーさんに譲ったりしてるわ

566:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 20:46:55.80 OjvXS8Ki0.net
バッジはいらない派
アクスタはちょっと欲しい時もあるかな
10年に一度くらいの推しが現れればバッジも家に飾っとくけど

567:名無しって呼んでいいか?
18/10/14 21:22:39.50 8UoG5/I10.net
実用っていうか、せっかくだから色々入ってる限定版買って堪能するか、と思って買ってる。欲しいものだけ入ってるセットとか普通ないし。

568:名無しって呼んでいいか?
18/10/15 00:00:50.96 pZALrqTl0.net
グッズで欲しいのはタペストリー派
ステラもアニメイトみたいにA3じゃなくてB2のタペストリーつけて欲しいわ

569:名無しって呼んでいいか?
18/10/15 00:37:06.47 tRczhRoj0.net
グッズ要らないから冊子の内容濃くしてほしいなー

570:名無しって呼んでいいか?
18/10/15 01:16:41.44 aO70i+RUa.net
パリカ2つのENDのその後+厚いと欲張りセットだけど今後もこういう感じの欲しい
佐々木さんじゃなくてコイデさん担当かもしれないけど
ずっと思ってたんだけどパリカの違和感ある文ってコイデさん担当かな鏡界のSSに似てる気がする
流石に佐々木さんは場数踏んでるしああいう文にはならないと思うから

571:名無しって呼んでいいか?
18/10/15 01:30:48.87 1bhJVT/f0.net
小冊子が気になってステラで予約しようと思ったら品切れになってて悲しい

572:名無しって呼んでいいか?
18/10/15 12:10:53.46 lE1RC7D8d.net
>>555わかるw
その十年に一度レベルの推しがいつ現れるか分からないから限定版買っちゃう

573:名無しって呼んでいいか?
18/10/15 18:20:29.54 9iuX93KuM.net
特典はドラマCDと小冊子だけでよいな

574:名無しって呼んでいいか?
18/10/15 18:46:04.78 KWJtPlOE0.net
人気作以外だと
主人公のグッズ絶滅するから
特典グッズ欲しいと思うようになった

575:名無しって呼んでいいか?
18/10/15 23:37:05.43 z+XVnyYDa.net
>>557
同じく
タペストリーなら破けないし描き下ろしイラスト来るしね
小冊子とタペストリーとそのイラストが小さくなったブロマイドがあればそれだけでいい

576:名無しって呼んでいいか?
18/10/16 01:18:07.71 LL0BXjdd.net
最近はどれだけ特典付けるか、みたいな感じでなんだかな

577:名無しって呼んでいいか?
18/10/16 09:06:26.16 ipb69RdK0.net
>>562
同じく。後からハマったりして小冊子とドラマCDにどんだけ注ぎ込んだかw

578:名無しって呼んでいいか?
18/10/16 11:33:20.65 V/5Bw8t3M.net
限定版の特典冊子は当たりハズレある気がする
個人的にはSS入ってれば当たりで設定資料とかイラストだけならハズレ
設定とかイラストはファンブックにも収録されるしこと多いし損した気になる

579:名無しって呼んでいいか?
18/10/16 13:19:12.70 qRv94xnLd.net
パラレルワールドは興味ないんだよなぁ
後日談か攻略相手視点がいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch