乙女@金色のコルダ~オクターヴ♯1at GGIRL
乙女@金色のコルダ~オクターヴ♯1 - 暇つぶし2ch125:名無しって呼んでいいか?
18/10/17 20:09:26.87 geIZe5AXa.net
>>123
相当胃が弱いとか心労ですぐ胃痛を起こすとかいう
設定でもあるのかと思った
じじくささというか年上感の演出か

126:名無しって呼んでいいか?
18/10/17 20:14:56.07 F9koecaCa.net
衛藤も高校一年になってるから高校縛りなんじゃないの?

127:名無しって呼んでいいか?
18/10/17 23:26:11.46 eoe6Xv//0.net
王崎さんはいちばんワリを食っちゃった感

128:名無しって呼んでいいか?
18/10/18 00:20:49.35 FFH7TatHM.net
>>125
胃弱設定あるよ
メモブに載ってる

129:名無しって呼んでいいか?
18/10/20 21:52:02.41 pR5O+Exca.net
>>120
月森の髪の色はもう少しこういう淡い感じが良かったけどオクターヴ楽しみ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

130:名無しって呼んでいいか?
18/10/21 22:17:33.12 jlpq3F2v0.net
まあ立場上問題あるんかもしらんが見た目も中身も教師や理事長や大学生と
恋愛したかった私の立場は

131:名無しって呼んでいいか?
18/10/21 23:22:40.06 fdG2eMaEd.net
>>130
わかるよ

132:名無しって呼んでいいか?
18/10/30 00:08:23.03 SyUq/8ur0.net
>>116
正直異世界モノでキャラソンメインでリリ人間化で大人キャラは年齢操作で…ってやってるこのゲームにそのあたりの配慮はあんま期待出来ないと思ってる
良くも悪くも深く考えたら駄目なお祭りゲーって印象
蓋を開けてみるまで分かんないけどね

133:名無しって呼んでいいか?
18/11/02 21:36:40.85 ST3pifGLa.net
オクターヴ最新情報
URLリンク(dengekionline.com)

134:名無しって呼んでいいか?
18/11/16 04:38:31.80 Elwv49bn0.net
フルボじゃない、、、、???

135:名無しって呼んでいいか?
18/11/17 09:07:22.54 GH+nZ0So0.net
>>134
ホントだ
動画口パクだね
まあ、22人の声優代は全部は予算的に無理なんじゃない?
特にゲームの声優代ってアニメとかに比べると高いらしいし、それでなくてもオクターブ企画変更したし、予算なくて中止になりそうだったんでしょ?

136:名無しって呼んでいいか?
18/11/17 10:34:53.99 ku9i+Ku0M.net
公式に製品版ではフルボイスって書いてあるからまだ調整中とかなんじゃない?

137:名無しって呼んでいいか?
18/11/18 23:13:45.94 njawjBxR0.net
公式で公開された「かけ合い動画」2本見たけど、声なし、口パクだね。
パートボイスなのかも。。。

138:名無しって呼んでいいか?
18/11/18 23:32:38.22 peNWASXz0.net
製品版では、ゲーム本編はフルボイスとなります。
って説明書いてあるじゃん

139:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 01:23:47.59 qsdWf/580.net
説明に書いてあるんだから100%フルボイスだよね

140:名無しって呼んでいいか?
18/11/19 22:46:15.77 wEu9U9Of0.net
フルボイスと思いたい
しかし、この時点で口パク大丈夫なんだろうか

141:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 21:03:53.50 g7FEeTd5d.net
部屋割りってどうやって決めたんだろ

142:名無しって呼んでいいか?
18/11/22 23:46:01.68 omDZH6Jua.net
サンプルボイス
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

143:名無しって呼んでいいか?
18/11/23 00:39:59.25 FTZrLu1r0.net
オクターヴも5万円BOXが出るんだ。。。
さすがに5万は高過ぎ。
ゲームソフト1本にこんな金額は出せないわ。

144:名無しって呼んでいいか?
18/11/23 00:42:01.05 rv6P0k4B0.net
ゲームソフト1本は7800円だよ

145:名無しって呼んでいいか?
18/11/23 01:07:48.38 ugrEwCSA0.net
>>143
オクターヴ”も”ってオクターヴ以外で5万超え箱出てたっけ?

146:名無しって呼んでいいか?
18/11/23 01:20:25.39 wUTrc+u6a.net
アニメイトの特典小冊子の内容
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

147:名無しって呼んでいいか?
18/11/23 11:03:29.95 MEhrULnH0.net
これ聞いてSwitch買いました
ポケモンして待ってる
早くやりたいなー

148:名無しって呼んでいいか?
18/11/29 19:12:24.62 3Mr7f+BZ0NIKU.net
『金色のコルダ オクターヴ』特別生放送(伊藤健太郎、森田成一、岸尾だいすけ出演)
2018/11/29(木) 開場:19:20 開演:19:30
URLリンク(live.nicovideo.jp)

149:名無しって呼んでいいか?
18/11/29 21:44:58.10 vBs0Hntz0NIKU.net
声優さんたちがVITAのほうがいいかもっていうから悩んでる・・・
いちおうswitchで予約してるけど変えようかな

150:名無しって呼んでいいか?
18/11/29 22:11:44.27 WJbcmrd+0NIKU.net
声優さんたちは何で今更推しvitaなんだろう
スイッチの方が画面も大きいのに

151:名無しって呼んでいいか?
18/11/30 00:04:00.55 kVQxCdyi0.net
生放送見てないから憶測だけど
3人ともそこまでゲームすごくプレイするって感じの人じゃないからSwitchにの操作に慣れてなさそう
ジョイコン小さいから男の人の手だとボタンが押しづらいかも
使い慣れてそうなvitaの方が操作はしやすいだろう
こんな感じじゃない?

152:名無しって呼んでいいか?
18/12/01 00:09:43.32 uAVp8Nec0.net
早期特典の芹沢と不動ルートはいつ頃普通にダウンロードコンテンツになると思いますか?

153:名無しって呼んでいいか?
18/12/01 14:33:31.21 d4Wfghx50.net
>>152
ちょうど今日公式が発表したよ
1年後2020年2月14日配信予定
発売当日にはマルトノ配信予定

154:名無しって呼んでいいか?
18/12/01 14:48:44.88 0HKbfGiM0.net
ソラはいないのかなぁ
トーノとニアいるならソラもいてほしい
長嶺はいつの間にかキャラ一覧から消えてたけど立ち絵あるしそのうち出てきそう

155:名無しって呼んでいいか?
18/12/01 15:42:40.97 uAVp8Nec0.net
>>153
本当だありがとうございます!
vitaが壊れてswitchとbox合わせて買うには今金欠で…

156:名無しって呼んでいいか?
18/12/01 18:07:41.09 vACYxBOj0.net
>>153
随分先なんだなぁ
発表から4年くらいになる?

157:名無しって呼んでいいか?
18/12/01 20:31:39.66 d4Wfghx50.net
>>156
かなり先だよね
遙か1ultimateが2/22発売で特典後日配信が4/5だったから、それくらいかなと思ってたよ…

158:名無しって呼んでいいか?
18/12/01 22:31:51.50 vACYxBOj0.net
早期予約特典が1年以上前に締め切られるというw

159:名無しって呼んでいいか?
18/12/02 12:09:06.30 8ddwg0Nw0.net
いや普通に配信されるのが2020年という話では
しかし肥はこっちがどれほどの大金を蓄えていると思っているのかと

160:名無しって呼んでいいか?
18/12/02 12:18:14.19 Sl4/rM/b0.net
もう通常版でいいや
推しだったらBOX買ってたけど
1年後に覚えてたら買おう

161:名無しって呼んでいいか?
18/12/04 05:39:34.92 Ulwa4yzmd.net
公式の声優インタビュー読んでたら
響也と志水、冥加と衛藤、火原と火積が
同じ人って知ってビックリした
気づかなかった

162:名無しって呼んでいいか?
18/12/04 14:32:18.85 tNnM7VXia.net
ビズログ
URLリンク(i.imgur.com)

163:名無しって呼んでいいか?
18/12/05 09:11:27.04 rVmFEY0M0.net
絵も違和感ありすぎだし設定もなんだこれなんだが
これ公式なんだよなあ同人っぽいわ

164:名無しって呼んでいいか?
18/12/05 12:47:42.80 NGzR+ItD0.net
絵はソシャゲにするつもりだったならこうなるのも仕方ないかと

165:名無しって呼んでいいか?
18/12/05 15:58:38.15 Uxud9dtNa.net
月森と響也の見分けがつかんね

166:名無しって呼んでいいか?
18/12/05 16:32:26.17 cscxbI8U0.net
月森と八木沢なんて髪色も髪型もほぼ一緒だから並んでると見分けつかない

167:名無しって呼んでいいか?
18/12/05 21:54:32.00 anWwdGjc0.net
さすがに顔でつく

168:名無しって呼んでいいか?
18/12/05 22:25:13.69 wAcM36jd0.net
小冊子が〇〇しないと出れない部屋とかまんま二次創作ネタでがっかりした公式がやることじゃない
絵はBL同人の船鬼だしまともなスタッフもういないとしか思えない

169:名無しって呼んでいいか?
18/12/06 00:51:58.51 3IvEHev00.net
バタバタしていて、オクターヴ予約特典が付く締切日を忘れてた。
これから予約して予約特典が付かないとアレだし、どうしようかな。

170:名無しって呼んでいいか?
18/12/06 01:27:19.83 gtuc2wNwx.net
さすがに色さえ似てれば皆同じに見えるのはないだろ

171:名無しって呼んでいいか?
18/12/06 07:43:51.85 MHSB/RCZ0.net
>>169
とりあえず楽天本ならまだついてるよ

172:名無しって呼んでいいか?
18/12/09 23:50:56.74 A7oX4+kb0.net
>>159
というか、このあたりに別の展開があるんだと思う
4のアナザースカイか、5なのかはわかんないけど

173:名無しって呼んでいいか?
18/12/14 09:48:09.16 Hy5ruUdm0.net
ふと思ったんだけど土岐は19歳のままなのかな

174:名無しって呼んでいいか?
18/12/31 23:57:38.99 s/KJCURta.net
月森から
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

175:名無しって呼んでいいか?
19/01/02 16:16:13.48 l3c9efTYd.net
アマゾンでswitchとvita両方予約したよ。
楽しみだなぁ

176:名無しって呼んでいいか?
19/01/15 18:55:02.98 4CmwGXmIr.net
コルダもとうとう課金の誘惑には勝てなかったか。。
内容ひどすぎる

177:名無しって呼んでいいか?
19/01/15 20:23:45.41 Eq0Rv5NYa.net
本体もう一つ買えるじゃん草

178:名無しって呼んでいいか?
19/01/15 23:05:27.98 aJe5d/yH0.net
集金に必死でわろた
開発費回収するの大変なんだな

179:名無しって呼んでいいか?
19/01/15 23:17:58.12 qB80YofJ0.net
DLC多すぎわろた…
キューピット?は興味ないけどVDとかは買ってしまいそう 次に繋がって欲しいけどうーん

180:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 00:54:55.91 4wJu9kRA0.net
グループ曲1曲1000円て凄い
いいからまとめて3000円買えよって感じ
それでエピソードはボイス無し…
ハルモニア満喫できればいいけどその前に夢から醒めそう

181:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 06:34:41.16 ULYdPQ5nd.net
かけ合い動画見てもつまんない
ゲーム面白いのかなあ

182:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 07:47:58.66 4xi9Fq1L0.net
なんかもうめっちゃ萎えて来たからゲームごとキャンセルしたくなった・・・・・

183:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 09:32:50.72 MnKZRqOC0.net
夢浮橋で2sage辛かったからお祭りゲーには手を出さないって決めてた
ナンバリング以外はスタッフの二次創作だと思ってる

184:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 12:00:05.90 iKnrNyNna.net
五万も出して買う人にはDLタダにしたって良くないか…

185:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 16:06:52.56 m1eixJHc0.net
キャラデザからして全く楽しめない

186:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 16:12:19.30 p775BYMJ0.net
二人リストラされてるからいらない

187:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 20:10:20.30 yhtJp+ZO0.net
>>183
2好きだけど別にsageられてるとは思わなかったけどなぁ

188:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 20:25:44.56 v6eowU6N0.net
>>183
2sage!?
遙かは2が一番好きだけど自分はそんなこと全然感じなかったな
むしろかなり良かったような
しかし本当にオクターブは二次創作臭半端ないね
ゲーム出してくれるのはありがたいんだけど...

189:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 20:48:45.92 xKAHSIex0.net
私も設定文読んだ時点で結構嫌な予感してる
いくらなんでもハチャメチャすぎるような…
キャラデザは慣れでいけるような気はするんだけど
恒例のBOXも毎回思うけどことごとく私のツボを外したものばっかりなんだよなぁ
あれだけ値段つけるならもうちょっといいもの入れてくれ
まぁ買いますけどね!

190:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 22:53:58.44 W6rdh0rjp.net
DLCの売れ行きによっては長嶺と氷渡が有料追加される可能性あるかな…

191:名無しって呼んでいいか?
19/01/16 23:28:20.94 TB4+T9AM0.net
無印も3も好きだけどそろそろキャラ一新したコルダが欲しい
オクターヴには惹かれないけど売上悪いと続編厳しくなるかもと思って予約したよ
楽しめるといいなぁ

192:名無しって呼んでいいか?
19/01/17 11:47:05.07 39bS6OT/a.net
Qyotoっていう若手イケメンバンドがボーカル、ギター、ベース、キーボード、バイオリン、ドラムの6人組で容姿や衣装。がコルダぽい。
母親が作詞家で4歳からバイオリン始めていて白いバイオリン使ったり中々面白い。

193:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 06:56:06.35 i6rzwO0sd.net
無料のだけDLするかなぁ
どうしよう。。

194:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 12:16:08.24 qqm+DUOea.net
Qyotoのバイオリンの人響也ぽい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>193
私もとりあえず無料のだけにする

195:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 15:52:39.79 hpIS1aC/0.net
DELのラインナップがスゴイ!
まとめてで有料DELを全てすると、28100円也(税抜)
通常版ソフト本体(税抜)価格で割ると、約3.6本分に相当する。
ってか、あと少し足せばSwitchが買えちゃう。
2月14日 
隠し(1本 1500円+税)、
かけあい(無料)、
祝福のVD(11本 各400円 まとめて2800円+税)、情熱のVD(14本 各400円 まとめて3500円+税)
2月21日
追加楽曲5曲(1曲1000円 セット3000円)、
2月28日
恋のキューピット(10キャラ 各400円 まとめて2,500円+税)(12キャラ 各400円 まとめて3000円+税)
3月7日
同室かけあい(10キャラ 各400円 まとめて2,500円+税)(12キャラ 各400円 まとめて3000円+税)
3月14日
ホワイトデーイベント(11キャラ 各400円 まとめて2,800円+税)(14キャラ 各400円 3,500円+税 )

196:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 16:09:55.04 Ma/nEVS60.net
ソシャゲでガチャ回す事を考えたら安いのかな?
ここまで用意しててどうしてソシャゲポシャっだんだろう

197:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 16:41:49.16 ITTuqVu+0.net
>>195
芹沢、不動も足したら3万越えそう

198:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 17:12:08.36 ti9r/LDCd.net
>>196
当たるかどうかわからないものにつぎ込むよりはいいよね
こういう売り方は好きじゃないしどうかと思うけど仕方ないのかなと思う

199:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 21:19:54.82 S92aK2NL0.net
絵も違和感しかないし同人ゲームっぽい
コレをコルダシリーズ扱いやめてほしいレベル…

200:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 20:28:41.01 c/j4w5Jz0.net
新作出し手くれるのは嬉しいけど、DLコンテンツの多さと金額がちょっと、ね。
コーエーでお菓子作りして、ケーキ屋経営をするような、ゲーム出し手くれないかな。

201:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 21:56:40.82 xGKw1Akw0.net
むかしアンジェリークで菓子作りゲーはあった
経営はしないけどそれなりに楽しかった

202:名無しって呼んでいいか?
19/01/27 22:35:25.79 wuHMkOkm0.net
スレチだけどスウィートアンジェ懐かしすぎる
ソシャゲとして出てたら運次第でもっと課金が必要になるかもしれないし
これからもコンシューマで出して欲しいという気持ちをこめて予約したけど、やっぱりコレジャナイ感が…
実際プレイしたら楽しめるといいな

203:名無しって呼んでいいか?
19/01/28 00:26:32.06 0aBu+jlx0.net
自分はプロジェクトffの絵柄が苦手だったから
オクターヴは色合いは微妙だけど絵柄は全然いいわ

204:名無しって呼んでいいか?
19/01/28 01:37:21.32 XxvEu48V0.net
違和感はあるけど私も絵柄嫌いじゃないな
普通に綺麗な絵だと思う
ただ攻略人数多いから1ルートは短そうだね…
短いだけならまだいいけど内容が薄いのはやめてほしい

205:名無しって呼んでいいか?
19/01/28 08:55:01.67 0MLTdQsC0.net
元々ある立ち絵をなぞってるだけだし止めて欲しかった
何かにつけてあの人に頼むけど今風でもないしコルダ感ないから好きじゃないな

206:名無しって呼んでいいか?
19/01/28 09:08:34.64 pKnLZTiYp.net
いつもみたく体験版配信しないのかな

207:名無しって呼んでいいか?
19/01/28 18:09:25.11 5sPjbxr10.net
絵柄違和感しかないわ
無駄にテカテカしてるのがコルダっぽくないし
でも呉絵もひどいことになってるし今のコルダに昔の絵は望めない感じ

208:名無しって呼んでいいか?
19/01/29 06:38:43.53 y34w88iG0.net
リリとの絡みが気になる

209:名無しって呼んでいいか?
19/01/29 17:51:02.51 eEp+7EDVaNIKU.net
でも今の時代的にも、昔の立ち絵って、ちょっと古くさいと思う
塗りはいいんだけど

210:名無しって呼んでいいか?
19/01/29 22:50:51.69 opgG8DDN0NIKU.net
それは思う
ネオロマの絵柄って総じて古臭さはいなめないよね
ファン補正で気にならないし、むしろ好きだけど、ハマる前は何この絵って思ってたし

211:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 15:34:20.06 BXI/tznGH.net
出るとしたらおそらく攻略キャラクター総入れ替えになるだろう5なら、原案が呉さんから変更になっても
塗りが今風になっても個人的には受け入れられるけど
ほとんど旧作のファンしか買わないだろうお祭りゲーで、今風と言うにも中途半端な感じに立ち絵が変えられると
なんかこう微妙だなあと…

212:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 17:52:00.91 bNX3869+0.net
塗り今風というより安っぽくなった気がして残念
ところで本編もしかして選ばなかった主人公の方は名前変更できない?
ググっても出てこなくて不安になってきたんだけど

213:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 19:41:20.61 2qeX/XvHd.net
普通にノンプレイキャラクターになりそうな気がする

214:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 23:30:47.31 3i40TToI0.net
ひょっとしてシリーズ跨いでかなで×1、2のキャラとか香穂子×3、4のキャラが実現するってこと?

215:名無しって呼んでいいか?
19/01/30 23:55:34.18 u2rSAVP6d.net
怖いこと言うなよ
それはない

216:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 01:49:56.73 l2x89HudK.net
あってもいいと思うけどな

217:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 06:18:45.92 A4jlWCVt0.net
12キャラと34ヒロインのリアル年の差を考えるとな
特に金やん

218:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 07:55:08.11 FP/2ipPT0.net
加地が香穂子以外好きになったり、冥加がかなで以外好きになったら嫌だな

219:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 09:34:48.63 SgHxgVxY0.net
見てみたい気もする
ただそうなると炎上必須だろうからさすがにないだろうなw
友情ルート的な感じなら全然いいと思う

220:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 14:41:56.76 RxY/TnR+a.net
ヤマハが"楽器擬人化"テーマの新企画「ミュージックラヴィス」発表!シナリオを『薄桜鬼』かずら林檎さん、キャラデザを『AMNESIA』花邑まいさんが担当
【キャスト】
・小松昌平さん
・野島裕史さん
・日野聡さん
・櫻井孝宏さん
・豊永利行さん URLリンク(twitter.com)

かなでが無印漫画の宮路さんに見える
(deleted an unsolicited ad)

221:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 19:38:56.20 Gp1FgFQ2d.net
>>218
それはぶっちゃけありえないが、各ヒロイン(もしくはニア)によるキャラ評は聞きたい

222:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 21:13:52.36 A4jlWCVt0.net
ピアノ同士(土浦、天宮)ってどうなんだろう
他の楽器面子は複数人いるけど(フルートは金管に含めるとして)
あ、ニアもいたか

223:名無しって呼んでいいか?
19/01/31 23:21:53.78 LLRps03Y0.net
PS2の某乙女ゲーで前作ヒロインが次作の脇役で出て来て
攻略キャラが前作ヒロインをマンセーした結果、当時の2chの作品スレで
炎上してたのを思い出した

224:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 01:04:24.84 cC4Mgyfta.net
緋色の欠片だっけ

225:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 01:53:45.25 uTnNyWRl0.net
>>224
水の旋律
1のヒロインは嫌いじゃないけど出さないで欲しかったという意見が多かった

226:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 04:40:50.04 m1JUXePv0.net
アンジェリーク2もコレットが前作守護聖落とせるのが初期は結構叩かれていたような

227:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 08:15:06.87 EmvEgtzh0.net
>>225
あれ、トラウマw
2の主人公が片想いしてる相手が前作攻略キャラで、そのキャラは1主人公が好き
更にボロクソに振られるんだよねw

228:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 13:45:07.27 wEOLMrM5a.net
ふしぎ玄武開伝~鏡の巫女も中々のトラウマだった
ゲームのオリジナルヒロインと某七星士がいちゃつく場面を公式ヒロインが見て嫉妬するシーンで結局公式ヒロインのことが好きだからという理由で某七星士に振られた

229:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 21:40:58.35 vRuL7JkF0.net
体験版やってるけど アプリで出して良かったんじゃないの?って思う

230:名無しって呼んでいいか?
19/02/01 22:52:43.61 uTnNyWRl0.net
カレンダーに合わせた課金イベント配信するあたりがスマホゲームっぽいよね
ゲーム発売後、売れる限りはカレンダーに合わせて
(11キャラ 各400円 まとめて2,800円+税)の課金イベントを売り続けるんだろうな…

231:名無しって呼んでいいか?
19/02/02 01:24:51.06 tdkCpGN4a.net
体験版Switchでは出してくれないの

232:名無しって呼んでいいか?
19/02/02 05:15:18.92 04QJVf4X00202.net
Switch派少なくないだろうになんで体験版出さないんだろうね
イベント配信は1年(芹沢と翔麻が最後)で終わるんじゃないかなと思う
アプリだと何年も配信し続けないとってなるけどそこまでネタ作れなさそう

233:名無しって呼んでいいか?
19/02/02 07:11:17.34 /61xI4to00202.net
はまれたら一年で少しづつダウンロードする
3キャラにバレンタインを渡せるのは嬉しい
今のところ本命だけダウンロードして、ファンアピールしようかなと思っている

234:名無しって呼んでいいか?
19/02/02 15:56:56.49 RvTDxuW600202.net
宮野真守も声に加齢が出て来たなあ・・・・加地の声に違和感あるわ

235:名無しって呼んでいいか?
19/02/02 18:47:16.61 +k+rJhDG00202.net
体験版やったんだけどメインキャラしかボイスないのかな
王とかアレクセイとかモブもしゃべってほしい

236:名無しって呼んでいいか?
19/02/02 21:25:34.18 D8QYF9FU00202.net
体験版面白いですか?
switchしかなくて体験版できないから感想聞きたいです

237:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 12:58:14.28 BFO5p9360.net
歌ってねぇっつーのワロタw

238:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 14:32:39.32 r9Ttowo6r.net
音ゲー苦手すぎてボタン配置変えたいけどどう配置したらやりやすいかもわからないw
あとバレ一応行空け



赤いリボンが仲良くなるアイテムだなんてメタ説明をキャラからされるなんて思わなんだ

239:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 16:35:22.38 FMNmBP0t0.net
トーノルートが有料なのか不満
本編ボリュームあるといいな

240:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 17:51:31.94 IpNyApjo0.net
音ゲーの時ってタッチ機能使えないの?

241:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 18:00:13.37 nbIP1ylt0.net
タッチ機能は使えないね
ミスじゃなくてもコンボ途切れるのは結構厳しいと思った
リズムゲーってそんなものなのかな
それ以前にお世辞にも歌が上手とはいえない人の歌を聞きながら
リズムゲーってなかなかの苦行だなと
演技は問題ないのにな

242:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 19:05:06.53 IpNyApjo0.net
タッチ機能ちょっと期待してたけどダメか
Vitaで音ゲー割と出てるけど全然対応してるゲームがないのを見ると、タッチ精度が音ゲーで使えるほどのものじゃないのかね
曲はまぁ…コルダのキャラソン自体もうぶっ飛んでるの多いし聞いてて歌いにくそうだなと思う曲多いから声優さんにちょっと同情はするw

243:名無しって呼んでいいか?
19/02/03 21:47:56.62 A9QP0xWxa.net
公式】MusiClavies (@musiclavies)URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

244:名無しって呼んでいいか?
19/02/04 02:32:51.38 jPxOtsFQ0.net
よりにもよってコルダ声優陣の中でも特に下手な福山の曲が体験版に2曲も入っててワロタわ

245:名無しって呼んでいいか?
19/02/04 09:50:20.45 DifmmF3E0.net
香穂子ルートしかやってないけど主人公の感情みたいの無くてキャラが喋るだけなの違和感
途中でやめたけどもっと進めば出るのかな

246:名無しって呼んでいいか?
19/02/04 12:20:35.83 A8/NXbHer.net
香穂子は元々そういう無個性な芸風じゃない?

247:名無しって呼んでいいか?
19/02/04 13:37:40.04 6tkssgwva.net
1の主人公は承知する断るのイメージしかない

248:名無しって呼んでいいか?
19/02/04 13:38:31.18 6zYtUPWpM.net
芸風w
私もコルダの主人公は基本無個性だと思ってるからそこは大丈夫かな
台詞はあっても選択肢内にあるかどうかくらいだし

249:名無しって呼んでいいか?
19/02/04 22:48:08.91 5j4cO9780.net
期待値低かったからか
トーノのその後が分かったし金やん歌えたし
もうそれだけで予約して良かったと思えてる
音ゲー部分は脳トレと思うことにした

250:名無しって呼んでいいか?
19/02/05 23:47:00.70 PPo3Eymc0.net
体験版プレイしてないけど、かなでには外面オンリーで接する柚木とか
想像したらちょっと面白そうだなと思った。もちろん恋愛なしで

251:名無しって呼んでいいか?
19/02/07 21:00:46.04 af/CsfzF0.net
やっぱりどうしても、キャラデザがしっくりこない。あの淡いタッチがコルダなんだよなぁ
あとキャラソンに合わせてリズムゲーがなかなかにカオス
おまけにバックに過去のスチル流れ始めて集中出来ない 笑

252:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 10:29:48.76 f2wK95vpM.net
オクターヴ元の立ち絵をなぞってるのに表情固く感じる
目とか口だけじゃなくてもっとポーズとかも変わってたような
ボイスの音質も悪く感じるんだけどこれは体験版だからか

253:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 10:56:54.49 mGy5qHOK0.net
体験版プレイしたけどフィールドを駆け回って練習したり出来ないのが悲しかった
よくある他社のノベルゲーみたいでショック
キャラは前作全てプレイして皆それぞれ大好きだからやるけど聴衆集めたいわ

254:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 18:31:06.71 3qsm506Fr.net
立ち絵は志水とハルに特に違和感を覚えた
繊細な美しさの美少年にあのカラーは合わない気がする

255:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 19:34:11.33 piv6501L0.net
他の乙女ゲーみたいにツルツルキラキラ?なデザインにしなくても良かったのに
全盛期の呉さんのスチル本当に画集レベルのクオリティで好きだった、何年後かのコルダゲームはまた呉さんにお願いして欲しい

256:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 20:03:04.91 bS4tktBN0.net
呉さんの絵好きだから関わってくれたら嬉しいけど劣化したスタッフと仕事するの大変だと思うから逃げてとも思う
ネオロマのゲーム性がある所好きだったけどやき直しかノベルゲーレベルしかもう作れなさそう

257:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 20:06:27.79 1DNgEoXz0.net
体験版やってみたら、土浦の第一声「(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 」でダレダテメー!!ってなったわ
キャラデザの差異も合わせて、なかなかキツイなこれ

258:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 20:10:23.74 w+XCAjdNa.net
私は今回のタッチ嫌いじゃないけど、結構不評なんだね
体験版ダウンロードできなくて質問なのですが、音ゲーパートの後ろのムービーって非表示に出来ますか?
乙女ゲーの顔面ドアップスチルが苦手で、いきなり出てきたら集中できないと思って、、、

259:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 20:15:59.85 U5q8n4ve0.net
三連休前に発売だったら良かったのにな
受験生とかにはつらいが

260:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 20:44:00.70 fBFsvizQ0.net
>>258
非表示にできるよ
私は声演出が邪魔でオフにした、乙女ゲーなのにw
>>259
受験する年齢層でコルダを嗜む人いるのかな…

261:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 21:30:29.05 piv6501L0.net
やっぱりゲームスタッフやらなんやらこうゆう仕事は大変なのかな呉さん、たしかに自分の好きなように漫画だって書けないもんね
でも乙女ゲーがSwitchに移行していく中でvitaでも配信してくれて本当に良かった
なんせコルダだけのためにvita 買ったんだもん

262:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 22:04:43.41 ltdILadW0.net
>>258
私もオクターヴの塗りとか絵柄嫌いじゃないよ

呉絵は呉絵で昔と比べて絵が変わったとか劣化したとか一部では結構言われてるみたいだからなぁ
意識的に変えたのかスランプなのかわからんけど、その関係で今回のキャラデザなのかもとちょっと思った

263:名無しって呼んでいいか?
19/02/08 22:08:19.40 1ffz4CIb0.net
主人公も映ってるスチルが好きだから、公開されてるのがピンぱっかりなのがなぁ
やってなかった100コルでは結構香穂子出てたのに

264:名無しって呼んでいいか?
19/02/09 00:24:10.06 s2RdWRTG0.net
ムービー非表示出来るか質問したものです(о´∀`о)
教えて頂きありがとうございます♪
今のところ不安あり期待ありの状態ですが、時間見つけて体験版触ってみます!

265:名無しって呼んでいいか?
19/02/09 23:04:19.21 p4EqgTyc0.net
しばらくゲームから離れてて尼の関連商品でオクターヴ出てきて即ステラで予約したんだけど
スレの流れ読んでたら不安になってきた
予約後のキャンセルできないって書いてあったし大丈夫かな
FDってことでいいのよねこれ

266:名無しって呼んでいいか?
19/02/10 00:36:55.37 1aQgYgbh0.net
FDというかお祭りゲーかな
体験版やる限り今までのコルダとは別ものとして考えた方がいいかも
あとは恋愛シナリオ部分がどうなるかかな

267:名無しって呼んでいいか?
19/02/10 00:52:47.60 QvAo2uI50.net
トーノエンドどうなるのかなあ
あの終わりが好きだったからな…

268:名無しって呼んでいいか?
19/02/10 18:42:00.93 ygWcfVV+0.net
攻略キャラめちゃくちゃ多いから
1人に対しての内容量どれくらいなんだろ
コルダ3もキャラ多くて薄めだったのにその約2倍になるんだよね、ちょっと心配

269:名無しって呼んでいいか?
19/02/10 19:16:40.20 HFKNWNY60.net
今更ながら体験版やったけど
音ゲー部分けっこう難しいねこれw
難易度ふつうでAはすぐとれたけどSSとかはなれるまで無理そう
土浦でボイソーマイソーが聞けて楽しかった

270:名無しって呼んでいいか?
19/02/10 21:36:34.01 nmkGV7ww0.net
キャラソンほぼ未体験だからちょっと不安
オープニングエンディングくらいしか聞いたことがないし
ルート攻略周回ならその人のキャラソンとずっと付き合うわけか
好きになれなかったり吹いたらどうしよう

271:名無しって呼んでいいか?
19/02/11 02:34:09.17 AKXzfKoB0.net
DLCって今公開されてるものだけなのかな
別の曲プレイしたかったキャラがほとんどだから追加配信あればと思ったんだけど
アプリだったらその辺ワンチャンあったんだろうな

272:名無しって呼んでいいか?
19/02/11 02:46:43.22 9HekCJ0v0.net
>>270
キャラソンは基本吹く
ただ最初なにこれって思ってたけど推し補正で好きになったりするスルメ曲も多い

273:名無しって呼んでいいか?
19/02/11 14:27:16.68 GZAxrRa20.net
音ゲーも歌じゃなくて、クラシックの曲でやりたかったよ。

274:名無しって呼んでいいか?
19/02/12 00:57:44.05 cA3txs+0K.net
効果音やMF演出よりボーカルをオフしたい

275:名無しって呼んでいいか?
19/02/12 01:42:12.36 VysyVhu30.net
ドキサバとテニラビが混ざっててスタッフどんだけ庭球意識してんだよ
もっとクラシック前面で攻めてほしかったわ

276:名無しって呼んでいいか?
19/02/12 07:27:27.51 gKt/opqTd.net
発売前だけど盛り上がらないね

277:名無しって呼んでいいか?
19/02/12 09:33:41.91 xyGL8eYN0.net
体験版したけど34の推しの顔が馴染めない
他のキャラは見てるうちに慣れたのに、辛い
ほとんど変わらないはずなのに、なんだろう?陰影?
掛け合いの笑いどころも今までと比べていまいち盛り上がりにかけたけど、これでフルプライス以上のお値段か…
フラゲできたら明日来る予定だけどお値段分楽しめるか心配になってきたわ

278:名無しって呼んでいいか?
19/02/12 11:37:04.74 z6ieK4/mM.net
値段高すぎだよね
他のネオロマゲーみたいにやり込み要素があったり、長く遊べるならまだいいけど
人数の多さからして望み薄いし
絵よりもあのとってつけたような妖精やら猫島やらの二次創作みたいな設定が安っぽくて気になる

279:名無しって呼んでいいか?
19/02/12 13:26:33.97 wYUyYr8fd.net
高額払ってわざわざがっかりしたくもないから
5万箱の特典が目的でゲームはおまけだと割り切っている
楽しめたらラッキーみたいな
信者乙なんだろうけど次があるかどうか分からないし

280:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 10:45:41.15 tVKb1twu0.net
今回はほぼお布施の気分で予約したけど、全く盛り上がってないのを見ると今後の展開あるのか心配だ

281:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 11:25:01.74 oFKNvt4Ia.net
4AS出してくれたらBOXで買うよ

282:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 11:35:24.72 aU98QQki0.net
発売すぐだから体験版やってなかったけど期待値ここまで低いのか…
推しとまた話せるー!って超わくわくしてた
でもキャラソンよりクラシックが良かったは同意

283:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 18:24:32.25 fjSPXGC0p.net
今作ってただテキスト読んで選択肢選んで音ゲーするだけ?
ゲーム性低そうだから見送ろうかな

284:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 20:43:48.89 gnmfknKy0.net
遅ればせながら体験版やってみた。
リズムゲー苦手だから予約しなかったんだけど、やさしいでプレイしてAしか取れなかったorz
リズムゲー下手過ぎるから、購入するかどうか考え中

285:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 21:01:43.24 kLVD5hBS0.net
明日は早く上がれたら兄に引き取りに行く予定
最近目が疲れているからプレイは週末になりそうだが

286:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 21:26:16.97 P8VJw04A0.net
フラゲしたよ
ネタバレにならない用にシステム面だけを書くと今作はリズムゲー以外のゲーム性ないから周回は楽だと思う
ただマップうろつけないのは残念

287:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 21:57:24.54 IED4f0ED0.net
>>286
フラゲおめ
誰か攻略したらまたレポお願いします

288:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 22:43:20.34 LIaWXXs40.net
switchで2章やってるけど特に不便さは感じない
ほんと音ゲー以外はゲーム要素無いし演奏が求められる場面も今のところ少ないな
モブに声なしとかどこまでケチるんだよって感じ
推しの立ち絵はずっと気に入らなかったけど慣れてきたわ声補正凄い
>>284
ボタン配置変えてみたら? 
あとランク関わらず進めるから上手下手関係ないと思うよ

289:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 23:43:02.01 zJZXtK3rd.net
音ゲーじゃなくて
2ffアンコールみたいなのが
4でやりたかったな

290:名無しって呼んでいいか?
19/02/13 23:58:52.64 49bvNlmM0.net
swichもタッチ機能なしですか?

291:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 00:02:59.77 lue0ArKS0.net
全部で何章まであるのか分かったら教えて。
1人あたりのボリュームとか、どんな感じ?

292:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 00:32:01.33 3/JeCqqE0.net
>>290
switchもタッチは無いよ
キャンプルート進めてるけどなんか楽しくなってきたわ
いつもの親密度upみたいなシステムじゃないんだけどパリンして焦った
ゲームオーバーもして笑った

293:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 00:35:46.71 c/ghHo070.net
今回キャラデザも過去作や原作絵より綺麗だし好きだわ
ただのノベルゲーと音ゲーなのが残念

294:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 00:44:01.49 ZtF3lkN+x.net
立ち絵は使い回しじゃないの?
塗りは違うけど

295:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 00:47:04.61 RU5GEB520.net
>>292
パリンあるのまじか
恋愛失敗になるってこと?
4までの好感度上昇のあの文字とアニメーションシュールで地味に好きだったから体験版でなくて
さみしいなーと思ってたんだ

296:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 01:02:23.33 PHEPP98J0.net
>>292
情報ありがとうございます。それなら友人は多分vitaを買うわ。
フェスタ編の途中でハルモニア劇場一つ見たけど、まさかのヴォイスなしでショック。だから66本も無料配信できるんだorz
なんか久しぶりの新作ゲームなのに昔のネオロマゲーに戻ったみたいでちょっと悲しいし、DLCはめっちゃお金取る満々でガッカリ....
ゲーム安くないのになorz

297:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 02:10:14.12 ucerfsvx0.net
ボリュームは少ないすぐ終わるってツイッターではあるね

298:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 06:37:37.73 3/JeCqqE0.net
キャンプルート四人攻略した。以下詳しいストーリーバレはしないけど下げる



全五章プラス終章、四章の最後の選択でエンド分岐
その分岐まで七股して早送り一切しないで初クリアまで7~8時間てとこかな
個別スチルは三枚ずつ
律→響也→天宮→芹沢ってクリアしたところだけど正しくFDというか思い出ゲー
初回終盤の演奏二曲は色々思い出してうるっときた

299:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 06:40:54.76 3/JeCqqE0.net
エラーになったので分ける連投ごめん



トーノ√気になりすぎ…とか、芹沢はこれ3無印準拠なのか?とか
ハルモニア王くらいデザイン起こせよ…とか言いたいことはあるけど
思い出補完のお祭りゲームとしては許せるかな、でも料理とか買い物したかった
とりあえず3、AS、4ってまたプレイしたくなる
あとトーノの首を真っ直ぐにしたい。DLC買えってことか

300:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 07:00:54.86 3/JeCqqE0St.V.net
再三すまない
>>299の3無印は3フルボの間違い

301:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 08:06:48.57 J4OZNiDCrSt.V.net
>>298
レポありがとう
うーん今回見送ります
信者乙のお布施と思ったけど、これは論外ですわ
オクターヴのマーケティングミスの資金回収でしょこれ

302:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 08:23:42.59 ebd+mctA0St.V.net
スチル3枚....
まじか衝撃的に少ない
スマホゲーで進めてたからだろうけどなんか残念だな

303:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 08:39:04.80 RU5GEB520St.V.net
>>298
レポありがとう
覚悟してたけどスチル3枚…
これで他社の乙女ゲーよりもお高いフルプライスっていうのがなんとも

304:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 08:44:21.38 J4OZNiDCrSt.V.net
>>302
なんというか、乙女ゲーを見誤ってるよね
質より量、これまでの成功事例を捨てて新しい手法とか、女性のお金の使い方から激しく外れてる
推しにしつこく長く少額投資を続けつつ、熱が感じられる丁寧な作りには金を惜しまないという女性ならではの金の使い方とは大きく外してる
ルビーパーティーらしくないというか、新しいマーケティング担当が男性なんだろうか

305:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 08:59:36.74 EiVQFzVIaSt.V.net
女性向ならではとかマーケティングがうんぬんじゃなく
会社の方針転換かなんかで頓挫したアプリ用素材の供養だろう
とりあえずCSぽくエンディング見られるくらいの形にした感じの

306:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 10:06:13.12 do+wfiCe0St.V.net
ステラから届いたからとりあえず冊子から目を通したけど若干のネタバレ入ってる感じだからそっ閉じした
読むのはクリア後にしよう
夜までプレイできないから待ち遠しいけど、レポ読んでると早くクリアして売り逃げしたほうがいいのかなこれ

307:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 10:30:59.02 K9RJkOKIKSt.V.net
同じコエテクで先日出たお祭りゲーが、お通夜な前評判に反して高評価得てるから
オクターヴもきっと…と願ってたけどアカンみたいね
セールになったら考えるか

308:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 10:37:49.35 3NSAO73x0St.V.net
高額ボックスが早めに値下がりそうだなー
いつもボックス予約余裕だったけど今回は見送って正解だったのかな
悲しい

309:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 11:10:31.89 ucerfsvx0St.V.net
届いて少しやってるけど音ゲーつまんないな…
なんかコルダであってそうでない感
もともとソシャゲで作ってたみたいだけど確かにそんな感じはする

310:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 11:21:52.37 GaeSLPb0rSt.V.net
スチル3枚なのか…
あとは有料のイベント買う感じなのかな
とりあえず予約したトレジャーBox
今からプレイしてくる

311:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 11:45:52.48 RU5GEB520St.V.net
>>308
遥かもそうだけど最近の新品の高額BOX1年以内に半額以下になって尼で投げ売りとかされてるから結構早い段階で安くなりそう
正直見てて悲しくなるし、コエテクの方針かルビーパーティか分からないけどそろそろ学んで欲しい

312:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 13:23:40.40 jAPUzbLQMSt.V.net
高額ボックス値下げして損害被るのは小売でルビパは何も痛くないからね
信者から搾取できればそれでいいんだろうな

313:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 13:33:05.14 b5K6l3j10St.V.net
主人公声ありってほんとうなの?

314:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 13:50:04.61 wdd3AtX+MSt.V.net
毎度3万だ5万だのボックスは引くね…
欲しいとすら思わない

315:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 14:03:58.46 aBsJaTiPpSt.V.net
コルダやった事がないのだけどこれはお祭りゲー的な新作?

316:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 14:59:41.42 22eD4lj50St.V.net
>>315
そうです

317:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 15:02:51.98 ucerfsvx0St.V.net
サクサクやってると一人2時間くらいで終わるね
音ゲー中の背景スチルが邪魔でストレス

318:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 15:09:43.19 hc9QEHq10St.V.net
アプリゲーをCSにしたのは有難いしボリュームもこんなもんかと思えるけど値段がおかしい

319:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 15:12:58.29 rh9qIg/O0St.V.net
>>317
今直接確認できないからアレだけど
システム設定のMF効果をオフみたいので消せたような…

320:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 15:21:49.71 ucerfsvx0St.V.net
マジか! いいこと聞いたありがとう!

321:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 15:57:41.22 rh9qIg/O0St.V.net
>>304
新しいマーケティング担当が男性かはわからないし
この板では余談でしかないけど、ルビパの社長はずっと女性だよ
2016年に長女に代替わりしたけど
ルビパのwikiみればわかるけど男社員が多かったときの方が
ゲームとしても面白かったしサービスも良かったと思う
遙か1~3やコルダ1・2のメインライターは今はいない男性だし

322:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 16:24:02.49 3NSAO73x0St.V.net
コルダ3シリーズ好きだし3万ボックス笑顔で買えたけど5万は意味がわからない
推しリストラ済みだし

323:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 17:14:47.96 afpfR6MJ0St.V.net
駄目だ
クラシックじゃないのがこんな違和感あるとは
人によっては曲に噴くw

324:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 17:31:28.18 b5K6l3j10St.V.net
何回もごめん
主人公声ありはほんとうなのか?オフ可能なのか教えてほしい
購入検討してます

325:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 17:32:41.58 o+v56I+R0St.V.net
そもそも本編のクラシックも音ゲー要素いらない

326:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 17:49:55.23 5IQrGT+y0St.V.net
>>324
主人公2人とも声ないよ
少しネタバレになるけど香穂子でプレイするとかなでが出てくるけど文章で出てきてるだけで立ち絵すらないよ(もちろん逆も)

327:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 17:59:41.35 CRpwLDSD0St.V.net
スイッチでプレイしてるけど
もしかして有料コンテンツは
まだ買えないのかな?(バレンタインデー)
eショップみたけどダウンロード版しか
なかったので

328:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 18:10:16.63 rmEjMY9c0St.V.net
今後も金色のコルダの続編凄く出て欲しいけど、今までどおりクラシックにしてリズムゲームはやめて欲しいよ。
今回のは体験版をやって、予約キャンセルしちゃった。

329:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 18:10:45.66 3/JeCqqE0St.V.net
>>324
主人公の声はないけどキャラソンがある
かなでだとニアとのデュエットHeartful Sweets
音はかなり小さく小さくできるし一回やればスキップ可能
初回スキップはできたかは忘れちゃった
>>327
バレンタインもe-shopにあるよ本編売ってるところの下へスクロールして行けばある
66本かけあいDLしたけど声無しだね
逆にバレンタインデーDLCに声あるのか
shopではどっちにも何も書いてないんだけど

330:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 18:19:45.75 CRpwLDSD0St.V.net
>>329
ありがとうございます!
e-shop行ってきます

331:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 18:21:16.98 oB6rqkPDdSt.V.net
コルダでヒロインのキャラソンとかあるの
話さないのに歌があってそこだけ声がつくとか意味がわからない

332:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 18:26:33.79 b5K6l3j10St.V.net
>>326
>>329
ありがとうございます
キャラソンあるのは仕方ないので買うことにします

333:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 19:36:58.93 du1AQOkndSt.V.net
片方のヒロインでプレイ時にもう片方のヒロインのデフォ名出てくるとか地獄かよ…
Twitterで無駄に声のデカいノマカプ厨がいるけど公式がそいつらを真面目に受け取ったせいで最近デフォ名出過ぎててシラケるわ
正直乙女ゲーっていう括りに疑問しかない

334:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 19:51:46.43 hTVzOFg80St.V.net
バレンタインイベント買いました
予想通りフルボイスではないです
最後の数行だけボイスありでした
推し以外はちょっと考える感じですね

335:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 19:55:31.34 G8IlUd/Q0St.V.net
スタッフが片手間で作った二次創作だから
今更広報が頑張ってるみたいけどキャンペーンならまだしもバレンタインセールなんてタグのコメントで喜ぶと思ってる所が寒い

336:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 20:35:18.78 do+wfiCe0St.V.net
4が出た時はあんなに盛り上がってたのに
この流れは切ない
擁護できないところも含めて切ない

337:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 20:46:06.64 t40vuupVaSt.V.net
水で100倍に薄めたカルピスより酷い

338:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 20:56:08.02 WDRd8KBm0St.V.net
今更オクターヴの公式見たけど公式ページに主人公の名前出すようになったんだ

339:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 20:57:09.52 5XiirFh/pSt.V.net
キャンプやってるけど育成要素ないのつらい
選択肢も意味あるのか?て感じだし
あとキャラによっては一部表情が不細工…

340:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 20:57:45.46 jAPUzbLQMSt.V.net
香穂子とかなでの絡み見たかったから残念

341:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 20:59:01.21 N6RmRrG90St.V.net
>>328
というかクラシックでないコルダの存在意義はって感じ

342:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 21:01:02.15 3/JeCqqE0St.V.net
4のバレスレは盛り上がったねー
賛否あったけどああいうチャレンジは大歓迎だった
大好きなゲームの大好きなキャラたちでこういうことされるのが辛い
良いシーンもあるんだけどね…
>>334
レポありがとうやっぱりフルボイスではないのね
推し何人かだけ買うか
GCセットのSS、今のところ3vitaのウェディングSSには及ばないかな
ステラのキスSSは加地どーすんだろって思ってたけど上手く処理してた

343:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 21:16:07.45 g6nQS+YeMSt.V.net
推し1人のシナリオペラペラでボックス5万....
強気すぎだろさすがに見放されるわ
今までのキャラの力に頼り過ぎて作り手が胡座かいてるの丸わかり
内容ペラペラを何人も攻略したいわけじゃないんだよなぁ

344:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 21:21:14.77 A4X2M82Q0St.V.net
>>316
ありがとう 興味でてたんだけど本編やらないと訳わからなそうだね

345:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 21:30:56.10 yb7EtENx0St.V.net
リズムゲームは案外楽しいけど評価取るの難しそう
リトライ機能は何気に親切
立ち絵のテイストよりも、立ち絵の動きかたとかが甘いのが気になる
ニアなんかずっと主人公と一緒なんだし、手を抜かないで丁寧に動かしてあげて欲しい
ずっと同じポーズじゃ体が固まって気の毒

346:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 21:39:44.04 fdmbGWyZMSt.V.net
音ゲーとしてもかなりデキ悪くない…?
なんか同人ゲー的な薄さで萎えてる
コルダ好きだから買ったけどうーんな内容

347:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 21:42:48.40 22eD4lj50St.V.net
>>344
逆にコルダ初めてでどうしてこのゲームからやろうかと興味持ったのかが不思議w

348:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 22:17:37.16 i2swBIfRa.net
ヒロインの名前、固定イヤって人いるんだね
イベントでも常に言ってるし、今まででデフォ以外でしたことないからビックリです

349:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 22:22:11.73 RU5GEB520.net
主人公のキャラソンはアニメやドラマCDでCVを担当している声優さんがいるからなんだと思うし
ゲーム内で主人公の名前デフォ呼びは3の頃からあるよ
1、2は未プレイだから分からないけど
>>345
わかる
3、4とかではもっと立ち絵くるくる変わってたよね

350:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 22:24:49.45 0XWmGSl40.net
私もデフォ名固定ならゲーム買わない派だよ
いろんな人がいるよね

351:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 22:28:57.04 XUAHH7tj0.net
>>344
ここで言うのも何だけど…
コルダ初ならPSストアで今セール中の2ff・3フルボ・3AS・4の中から選ぶか
体験版やってみた方が良いかと

352:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 22:54:27.87 ebd+mctA0.net
ファンディスクとして企画して欲しかった、それだったら多少ストーリー短くても満足度高かったのに

353:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 23:00:02.95 0lfN+o/40.net
値段が手頃ならこんなもんかと思うしDLも買うかもだけどなんでこんな強気なのか

354:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 23:02:29.72 z8vL403/a.net
特典CD結婚ネタあるなら高いほう買えば良かった

355:名無しって呼んでいいか?
19/02/14 23:21:18.15 lue0ArKS0.net
ストーリーは面白い?
各キャラEDは幾つあるの?

356:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 00:08:07.81 JTSn+2sO0.net
ストーリーは薄い…と思う
個人的には糖度は低めと感じるかな?

357:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 00:13:50.55 wI4ksaV00.net
ストーリーはかなり薄い
共通9割の個別1割ってかんじ
そろそろ終わるなーってかんじのところで分岐がある感じ
各キャラEDは1つ
まぁお祭りゲーならこんなもんかってかんじだけど
共通にキャラソン音ゲーすら出てこない奴かわいそう。ED終わったあとに一気解放は笑ったわ

358:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 00:24:26.88 62N6e+Eod.net
>>348
ゲームに名前変換機能あるのにデフォ名がバンバン出てきたら最早名前変換機能の意味無いよねって思わん?

もう公式も特典冊子にデフォ名使いまくってるし、そんなにヒロイン推したいならいっそのこと名前変換廃止したらいいんじゃないかな
そうしたら未練残さずジャンルから去れるしこれ以上辛くならなくて済むわ

359:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 00:27:55.61 sUQMkEtVa.net
遙の夢浮橋みたいな感じなのか

360:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 00:53:19.31 ODRhOWlo0.net
自分が操作してない主人公は別に1キャラとして存在してていいと思うが
デフォ名呼ばれない乙女ゲプレイしないと決めてる身としては、
自己投影派はもう「別世界の私の名前はデフォ名」くらい開き直れば楽なのにと思う
年齢も容姿もスタイルも全然違うでしょ?
少女マンガの延長感覚で乙女ゲプレイしてるとハハッってなるわ

361:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 00:57:50.53 NHtoHaJw0.net
お祭り=ファンディスクって感じなんだ。
各キャラCG3枚、ED1つは、少し寂しいね。

362:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 01:54:18.61 D3LZMp9m0.net
>>360
わたしもこれだな
それにしてもこの流れは相当心配だな
せっかくswitchにも展開してきたのに
ネオロマはこれで収束してしまうんだろうか
4ASとかまだまだ本気の展開期待してたのにな
BOX商法はもうやめてほしいが

363:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 01:59:10.94 xw0Ri3jm0.net
ファンデスクかぁ
正直ノーマルエンド後の親密度だと物足りない
日野香穂子の方はまだやってないので分からないけど

364:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 02:29:28.97 UCuZmhxg0.net
トーノルート必要なかった…余計悲しくなっただけでした。
もう3コンプで解放程度でよかったよ…
須永推しなので早く4の続き作ってくれださい。

365:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 03:40:08.88 +SHNcOoH0.net
かなり辛辣な感想になるかもしれないのでご注意を。

キャラソンも好きだし、音ゲーも普通にうたプリ並みで期待してたから結構楽しみにしていたけど…
コルダシリーズの中で1番がっかりしたww推しルート終わった瞬間、「スマホゲーの方が良かったのでは…?」と思うくらい…汗
ゲーム性自体はともかく、シナリオを含めリソース全般的に力抜いてる感がすごかった。あえて言うなら背景のアニメーションは以前より増えて良かった感。
キャラソンもストーリーの中だと限られているし。
最も期待していた8年を渡って出会う無印+3のキャラの繋がりが見えなかった…

366:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 05:12:57.82 p3LwZ99l0.net
無料かけあい読んでるけど良いエピもあるし萌えもあるよ
マップ移動で4の仲間イベントみたいに起こるようにすればよかったのに…勿体無い
二週間とか期限つけられても何の意味も無いし学園設定もほぼ無駄
個別ルートでそのキャラの曲を演奏しないのも理解できない
色々放棄しすぎだよ素材をぶちこんだだけ
応援してるから、CSシミュゲーで続いてほしいからBOX買ってるのに

367:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 07:33:01.72 NH7Ql1cur.net
>>358
いやー、なんか無理してコルダやらなくてもいいんでは?
そのコメ見てるだけでも生きづらそうよ

368:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 07:39:00.47 QyYPcGo40.net
まあコルダ1の時は選択肢もできるだけ主人公の個性を出さないような仕様だったから、
方針の変更が嫌だって人も少なからずいるだろうね
「承知する」「断る」みたいな選択肢は武士みたいで逆に個性を感じたけどw

369:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 07:50:25.82 NH7Ql1cur.net
>>362
オクターヴ開発中止した段階でバッサリやめておけばよかったのにね
オクターヴ中止した人間は英断だったと思うけど、使い回し回収でケチったあまりに将来の売上捨てたようなものに思えて悲しくなる

370:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 07:55:51.47 NHtoHaJw0.net
ドキサバみたいな感じかと思ったけど、共通長いし、それとは違うみたいね。
新作期待してたんだけどなー。
今後もゲーム性とやり込み要素がある新作CSを出して欲しいけど、
どうなってしまうんだろう。

371:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 08:43:07.10 svrkkf4f0.net
CSスタッフと携帯(ガラケ、スマホ)ゲームスタッフは元々別だしCSゲーの方はとくに変わらないでしょう
今回は携帯ゲームスタッフが作ってたゲームを移植したみたいな形だし

372:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 09:51:49.03 WZxMTz6u0.net
自分は主人公に固定名ないと困る派。自己投影型じゃなくてNL・少女漫画派だから
名前があるのが嫌な人は乙女ゲームより夢小説の方が向いてると思う
アニメ化するのにも固定名あったほうがすんなり入れるからあったほうがいいな

373:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 10:02:05.23 WZxMTz6u0.net
4ASと2fアンコールとできれば100コルの移植はしてほしいんだけど
2ffの吉羅も個人的に好きじゃなかったから不安だし
オクターヴの薄さとぼったくり料金により不安が増しちゃって
コルダファン続けたいし新作やりたいけどもにょる

374:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 10:48:05.15 j9oP5M+U0.net
楽曲の無料配信決定ってクラシックかな

375:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 12:14:34.32 iisbPyoE0.net
デフォ名そのものはあってもいいけど
コルダだと無個性と個性ありどっちつかずでキャラがよくわからないからキャラソンとかいわれても戸惑う
イベント行かないしアニメは見ないし
他のゲームだと大体主人公のキャラもわかるから気にならない
>>368のいうように途中から方針変更されたっぽいから戸惑ってるわ

376:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 12:15:45.91 1GromqFEp.net
>>372
ゲームは自分で操作するからこそ無個性で普通だしデフォ名は別にいらないかな
逆に名前あったほうがいいなら漫画とか小説のほうが合ってるような気がするけどね

377:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 12:19:14.98 NH7Ql1cur.net
>>376
それはあなたの考えでは?
自分は違うもの

378:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 12:21:46.49 NH7Ql1cur.net
ゲームはメディアミックスになりやすいから、デフォ名はないと難しいだろうなと思うわ
某アトラスゲームも同じく

379:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 12:23:06.74 NH7Ql1cur.net
何回か出てる話だけど、自己投影型を求める人は昨今のゲーム難しそうね

380:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 12:27:39.65 1GromqFEp.net
>>376
え?そうだけど

381:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 12:30:13.58 YhbeakTY0.net
>>372
いちいち名前を考えるの面倒くさいんで一応デフォ名用意してくれるとありがたい派
つか発売されたのに1スレすら消費されてないとか大半のファンはオクターヴにそっぽ向いたんだな

382:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 12:37:38.64 aSfAgV4ZM.net
これアプリだと即終わりそうな出来になったから
商品にして信者に売り逃げしとけ感すごいな…

383:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 12:49:39.56 1GromqFEp.net
あ、ごめん>>380>>377宛ね
ただ自分はこう思うって書いただけなのにいきなり私は違うけどとか言われてもね
お、おうとしか言えないよ

384:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 13:00:39.02 xw0Ri3jm0.net
名前は出てくるけど今回かなり存在感なくない?二人とも
コルダはデフォ名ありだしそう言うゲームだからとしか言えないな

385:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 13:27:40.30 P0xyAVZsM.net
デフォ名にこんなに拒否反応する人がいることに結構びっくり
コルダはデフォ名ありきで変更もできるよくらいに思ってた、デフォにしとけばキャラも音声ありで呼んでくれるしいつもデフォ設定にしてるな

386:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 13:27:52.22 D3LZMp9m0.net
デフォ名あると助かる派
自分としては今くらいのほぼ無個性で自己投影もある程度できるしok
ただ今回主人公のキャラソンはなんかコレジャナイと思ったわ
ニアとのデュエットで際立って下手くそだったしわざとやってるのか違和感しかなかった

387:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 13:31:23.01 ZjOeKXXv0.net
まあコルダの主人公はもともと個性少なめだしね
今回はオクターヴ買わなくて良かったかも
ドラマCDとかで十分事足りた内容だよね

388:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 14:26:24.49 Sxl4iVb30.net
>>364
マジか…先を進める前に心折れそう

389:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 14:43:41.57 zlub2Xt9M.net
アニメとかメディアミックスも楽しみたいから三人称視点派で良かったなって今心から思ってる

390:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 14:46:19.38 ZTGvgUDFa.net
他ゲーでデフォ名ないのもやってるけど、作中でニックネームつけられるの便利だと感じてるからデフォ名あってもいい派
ただキャラソンとかドラマCDとかになってくるとちょっと離れすぎる感がある

391:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 14:48:46.36 WZxMTz6u0.net
>>385
372だけどデフォ名にこんなに拒否反応する人
そんなにいる?ひとりかふたりが言ってるのかなと思ったけど
コルダは無印からあるものを今更なくされても困るって感じだし
オクターヴのかなでと香穂子のデフォ名が嫌なら
買う前に調べて目をつぶるか買わないか判断するしかないと思う
デフォ名云々というよりメディアミックス時の主人公の性格設定が
ゲームの印象と違って趣味じゃないってのなら判るけど

392:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 14:49:36.10 WZxMTz6u0.net
>>391
sage忘れすみません

393:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 15:26:14.25 9oTRotuXd.net
やり込み要素なし
糖度低い
育成もなし
スチル少ないとか
7千円もするゲームじゃないよね

394:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 16:06:11.47 3MfcqvhYd.net
デフォ名欲しいし攻略キャラにはデフォ名呼んで貰いたいなぁ~

395:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 16:28:06.39 D8LESWs90.net
自己投影派だけどデフォ名あっても気にならない。
デフォに拒否反応あると今ほとんどの乙女ゲーム出来ないよね?
もう当たり前にあるものとして認識してるからないとびっくりする
けど自己投影派に夢小説が向いてるとかデフォ名派に少女漫画とか小説が合ってるは言い過ぎ

396:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 16:30:31.87 k1r5+qMnF.net
無印の時だったかな。本編で名前変更してプレイしてたのに思い出からイベント見直したとき自動でデフォルト名になってて「そんな名前の女なんて知らない!」って怒った人がいた…なんて話あったの思い出した。
ネオロマ自体ずっと基本的にデフォルト名有りだし、アンジェに至っては作品タイトル=主人公デフォルト名だからなぁ…
デフォルト名固定とかならともかく、変更可能でどちらにも対応してる訳だし。
その辺はほんとに個人の感覚だから、合う合わないはどうしようもないけどね。

397:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 16:38:32.37 p3LwZ99l0.net
自分もデフォ呼び無いと萎える派だけど
今回のゲーム本編に関しては単なる手抜きだと思う
無印から名前変更可能でやってきたのだから、
ルート選択時に両主人公の名前入力できるようにしてテキストに反映させればよかっただけ
逆ルートでの呼び名も今まで通り二種類(君・彼女等とデフォ名)録ればいいのをサボっただけでしょ

398:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 16:40:56.43 H0fB6g1F0.net
個人的には名前変更できるシステムがあるならCDやイベントであんまりデフォ名主人公を推さないでほしいかな
最初から名前固定のゲームなら別に何とも思わない
結局ネオロマのゲーム好きだからやっちゃうけど

399:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 17:00:35.49 WnM5GQUf0.net
私は無印コミックからハマって3・2ffプレイしてるけど、ゲーム香穂子が人物像無さすぎる
3のかなでみたいにスチルばんばん出てほしいな
ゲームと漫画は別物かもしれないけど

400:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 17:19:33.65 D3LZMp9m0.net
>>393
七千円どころか予約九千円近くしたよ…尼でも8500円くらいだったし
って言われて今気づいたけど尼の価格6600円まで値下がってるのか、色々ショックだ

401:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 17:38:30.06 QjIH56fj0.net
>>376
漫画や小説だと律が当て馬で響也が相手役になるかその逆の未来しか見えないw
絶対メインに来ないキャラがいつも推しだから漫画や小説だと楽しめないんだよね
デフォは呼んでくれるなら構わないし呼んでくれないなら変更したい派

402:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 18:08:22.51 EL5vzjSSr.net
ここまでほとんどゲーム内容の話題ではなくデフォルト名の話題な件
案外楽しんでる少数派だけどやりこみ要素がないから繰り返し遊ぶゲームではないかなという印象

403:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 18:10:27.78 NHtoHaJw0.net
これアプリゲーとしても、中途半端な出来だよね。
新参者にとっては萌えが少ないし、コルダファンにとっては内容が薄いし
無料掛け合いは、声無しでいいからゲーム本編に入れることは出来なかったのかな?

404:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 18:13:45.09 rTH6V+pM0.net
>>402
昨日から今日にかけてのスレの流れ見ててなんか切なくなったわ
たった1日で話題無くなるほど内容薄いんだなーって

405:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 18:20:32.25 D3LZMp9m0.net
ほんとこれ
多少仕上がりが微妙でも注目されてれば愚痴とかでスレ伸びるはずなのに、全く伸びてないところからしてそもそももうオワコンってことなんだろうか

406:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 18:21:30.29 p3LwZ99l0.net
いやストーリーの細かい部分についてはバレになるから書いてないだけだよ
ここバレスレじゃないし
皆もそうだと思ってたけど

407:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 18:27:09.43 YAZlGdNWp.net
久しぶりにトレジャーBox買ったんだけど、後悔・・・この出来ならSwitchの資金に当てて様子見すればよかった。
懐中時計で戻れますかね!?

408:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 18:55:17.70 DQ+yGzdH0.net
358だけど別にノマカプ下げてるわけじゃないんだがヒロイン好きは何で烈火の如くキレてんだろうか
ゲームや特典の冊子やCDではヒロインをデフォルト名で呼ぶんじゃなくて、

409:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 18:57:44.49 DQ+yGzdH0.net
すまん途中投下したわ
デフォルト名を呼ぶんじゃなくて、せめて二人称で呼んでくれたらノマカプ好きも夢好きも平和に住み分け出来るのにって思う

410:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 19:11:38.65 D8LESWs90.net
最近乙女ゲームハマって無印プレイしたことないんだけどオクターブはコルダ未プレイでも楽しめるって宣伝されてたから購入しようか検討中だったんだけどVitaなら2ffか3フルボイス買った方が良さげ?

411:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 19:19:59.66 p3LwZ99l0.net
>>410
オクターヴの良さってあのキャラがこのキャラにこんなことを…って感慨くらいしかないから
ここから始めるのはやめたほうがいい
個別シナリオも何のエピソードかわからない部分出てくるし
すっっっっっっっっっごくキャラソンリズムゲーがしたいなら止めないけど
2ffか3フルボ、気に入ったら3AS→4と進むのがいいと思うよ
体験版やって決めたらいいんじゃないかな

412:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 19:39:54.28 dqpKcR6K0.net
ぜったいに元をプレイしてからの方が良いと思う
モブに声がなくてしょんぼりだよ

413:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 20:16:12.15 QjIH56fj0.net
>>410
とりあえず3フルボイスお勧め
2単品でも出来るけどやっぱり無印の導入がないのは惜しいというか

414:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 20:33:19.54 dmzUwm1U0.net
今か今かと本当に心待ちにしてたんだけどな、今回はもうしばらく様子みて買うか決める。
コルダ熱は上がったままだから過去作もういっかいやり込もうかな

415:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 20:54:47.42 siXYfB8Za.net
リリは攻略対象なのですか?
トーノに救いはありますか…

416:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 21:02:35.34 dqpKcR6K0.net
リズムゲーム、ボタンの配置を変えられるのは良いけど、色も変えられたら良いのにな

417:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 21:20:06.84 FWJIAs0rp.net
ソシャゲだったら基本読みゲーで合間に音ゲーでもよかったけど、やっぱ育成したい
あっという間に一週間とか指定の日になるのさみしい
でもキャラ同士の会話はいい

418:名無しって呼んでいいか?
19/02/15 21:51:47.17 2EJSd3tuM.net
学校別のアナスカ続編でて欲しいなアナスカめっちゃ大好き
無印も漫画で大学生編やってるからゲームでも出てくれたらめちゃくちゃ嬉しい

419:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 00:15:09.81 Zmc8LMy40.net
感想とかって送ったことないけどどうすればいいの
ハガキみたいの入ってなかったと思うけど見落としたか

420:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 00:18:20.23 GxdR4dV90.net
大学生編コルダ作って欲しい。

421:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 00:24:01.49 iGB0C7up0.net
やっとプレイはじめたけどなんか眠くなるな…

422:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 00:37:24.80 Ec9vwrs00.net
>>419
シリアルナンバーの書いてある紙入ってない?
そこにアンケート回答先のアドレスあるよ
曲数少なくていいから世代ごちゃ混ぜでアンサンブルしたかったな…
夢浮橋だって三世代で協力技出せたし、せっかくのチャンスだったのに
3メンバーはみんな王崎先輩と組みたがりそうだけど

423:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 01:37:13.03 7UFAgPJdd.net
金やんと火原と白柚木も大丈夫だろう

424:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 02:03:10.93 YXF2nr6+0.net
加地の声違ってワロタ

425:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 04:28:57.59 5HggTGBX0.net
チェロ5人の揃い踏みが見たい

426:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 09:27:17.47 gjL+6V/g0.net
思ってた以上にキャラソンがつらい
今まで良いも悪いも思ってなかったけど、音ゲー始まったら人によってはオフにしたくなるレベル
ゲームの内容的にも歌である必要無さそうだし、クラシックじゃなかったのはやっぱり演奏者雇う予算が無かったのかな

427:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 09:41:16.12 +B2xZfTl0.net
>>426
音ゲーだからオフしたら難易度超上がるから切れないよね
キャラソンが笑えて内容が頭に入らないわ
誰得なんだろうね

428:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 09:54:23.21 gAEm6aqwd.net
耳があまり良くないしキャラソンも知らないので歌詞が良くわからないのは救いか
楽しいけどテキストの情報量が多いので休み休みまったりやっている
これ結果的にはCSで出してくれて良かったと思うわ

429:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 10:15:50.53 u0gazQhD0.net
マジで内容薄すぎる
これフルプライスはないわ

430:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 10:35:14.11 ZqOrsFU80.net
自由度低いのと演奏曲がキャラソンなのがキツい
マップをウロウロしながらクラシック練習したい

431:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 11:53:24.60 oYYmReJV0.net
>>415
救いもボリュームもないから
トーノのために買うのはオススメしない…

432:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 11:57:25.34 XivA7mbA0.net
みんなちゃんとアンケート出すんだよ
ここで吐くだけじゃなく

433:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 12:00:02.05 py0sAn5Z0.net
ほんとに薄い
キャラクターの愛だけでは乗り切れない

434:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 12:34:35.81 mFU51FE40.net
火積のブラボーは噴いたw

435:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 12:55:15.72 b85WCQfu0.net
>>432
買い控えしてるからアンケ出せない

436:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 12:57:59.32 XivA7mbA0.net
>>307
同じコエテクのお祭りゲーってアトリエのネルケだよね?
こっちもやってるんだが固定カプとはいえ男女カプの絡みや乙女ゲー並みのスチルがあって
オクターヴより甘かったんだが…ゲーム性もあるし
最近百合じゃなくノマカプ方面に戻りつつあるしアトリエスタッフにネオロマ作ってもらったらどうか

437:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 13:17:23.82 Td1aVwJbM.net
発売から3日にして黒歴史になりつつある

438:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 13:43:28.57 5kvOqSNpM.net
キャラソンに文句言ってる人なんなの?
そもそもそういうゲームだと発売前から公表されてたし、体験版やれば体感的なのも分かるのに
スチルの少なさは完全に手抜きだと思うけどね

439:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 14:16:20.58 Ec9vwrs00.net
キャラソンてわかっててもコルダの家庭用新作だから買って
ああやっぱりキャラソンじゃないほうが良かったって言ってるだけじゃないの
これキャンプから2キャラに遭遇するとおおレジェンドたちだ~って感じだけど
フェスタから3キャラに会うと各人の濃さが笑える、特に東金と冥加
響也の常識人っぷりが際立ってて神経すり減らしてそうなのが面白い
もっと丁寧に作ってくれりゃなあ…

440:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 14:38:19.59 k7ymygft0.net
キャラソン好きだからかなり楽しんでる
ただ音ゲーが簡単すぎるのが不満
難易度「難しい」はもっと難しいとよかったな

441:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 14:58:23.40 /RSYHr1g0.net
パケ版じゃなくてもゲームシティーのメルマガ登録してたら
たまにアンケート募集してるよ
なお反映されるかは不明

442:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 16:05:44.61 b85WCQfu0.net
>>418
アナスカの続編がほしいよね
4アナスカのというより、3アスナカの続編
週末合奏団はもういいわ

443:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 16:07:11.36 DnKTPDGE0.net
元ソシャゲだし人数多いお祭りゲーだから期待してなかったけど
それ以上に中身スカすぎて、よく今のCS業界でこんなナメたの出したなあ…
オマケ劇場多いなって思ったら、SDのミニシナリオ(ボイスなし)かよ
個別はソシャゲのカードについてくるミニシナリオ程度だと思ったほうが良い

444:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 18:33:03.41 8gkodfRH0.net
未プレイ
でも、5万箱買ってしまった
期待し無い方が良いのか・・・

445:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 18:50:15.57 u0gazQhD0.net
音ゲー自体求めてなかったけどまあやるしかないと思ってやってみても面白くないよねこれ

446:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 19:13:49.96 fdhvbEs8d.net
自由度が低過ぎてゲームじゃなくていいレベル
ロケーションの探索が出来たらまだマシだったと思うけど、文章読んで選択肢選ぶだけのノベルゲーに成り下がってしまった
御祝儀のつもりで5万Box買ったけど辛いなぁ···

447:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 19:43:50.99 vJgdvRdXM.net
すぐ値崩れすると思うから3000円以下で買うのがいいと思う
すぐ終わるし内容薄いからフルプライスで買うと後悔する

448:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 20:02:32.18 Ec9vwrs00.net
マップ移動なし期限の概念なしでこんなことがあった~(回想)だもんなあ
コルダで初めてながらプレイしてる
GCセットのSSは世代間の掛け合いになってて結構面白かった

449:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 21:02:38.59 /+vEaD+w0.net
5万ボックスでも買う層が一定数いるから「このクオリティでも大丈夫」と思われてそう
なまじ固定ファンがついてるから公式も足元見てる感あるよね
本当に売上ヤバくならない限り改善されないんだろうか
そもそも今回どんだけ売れてんのかな

450:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 21:29:38.71 uNrtCIyu0.net
いやいや売上ヤバくなったらコルダ自体がもう終わりでしょ
今の売上があってこそ次の開発費なんだから
ちゃんとアンケートとかで意見届けるのが一番いいと思う

451:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 21:35:06.81 VckEFUtx0.net
マルトノルートだけ買おうと思ってたんだけどボリューム少ないと聞いて躊躇してる
一時間くらいで余裕で終わる感じ?

452:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 22:20:41.53 u0gazQhD0.net
大体2時間くらいかな

453:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 22:29:06.65 +bYGa/fWx.net
売上は既に相当やばいと思う
だから5万ボックスが出てきたんじゃない

454:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 22:59:48.80 n3FjrAg00.net
1、2が移植されるたびに買い直してたぐらい好きだったけど
今回ほんとにつまらなくて進めるのが苦痛…
キャラ同士の会話も笑えたりして面白かったのに
今回はキャラの会話も魅力ない
突っ込み役の天羽ちゃんがいないせいかすごくテンポ悪く感じる

455:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 23:04:32.35 gmCoY9P5p.net
>>451
トーノはまともなエンディングさえ用意されてもらってないと感じました。
クリアしてないキャラと同時進行してもマルトノだけハートが2個上がるし…なんでマルトノイベントないの!?って思ったらハートが多かった(笑)

456:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 23:08:19.87 orsbpPsm0.net
コルダ4と同じライターらしいけど
冥加にちょっと違和感あった

457:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 23:23:31.53 3ei/yXys0.net
○○まで二週間、とか○○まで十日…とかの間
一日一回、行動選択出来たら嬉しかったな
街角で演奏してBP稼ぐとか
広場に出かけて掛け合いイベント見るとか
マルトノの店を手伝ってアイテムもらうとか
何らかの成長も交流もなく歌も上達、親密度も上昇って
コエテクとは思えない

458:名無しって呼んでいいか?
19/02/16 23:38:58.89 HpVA8sFo0.net
アプリゲームとして作ってたんだなぁって
つくづく感じる出来上がり
switch買った意味ないわー

459:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 00:27:56.73 Tao3oTI0M.net
コルダはゲーム性や作り込みあってこそだから
こういう手抜きゲーは怒りより悲しくなるなぁ
コルダだから買ったけど事前情報の時点でもやってはいた
やっぱりコルダに音ゲーとキャラソンは合わないと思うしね…

460:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 01:06:14.01 u/G+SfU2a.net
思った以上に売れてないからか発売前後で急に告知とかキャンペーン増やしてる感じを見ると今まで胡座かいてたんだろうなと思う
次がなくなるから買えって言う人いるけど好きな作品で手抜きされてまで今の無能スタッフに給料払いなくない

461:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 05:01:39.63 BhzHMPiOp.net
ナンバリングのコルダが全然売れなかったなら、次開発しても売れる見込みが少ないと判断されかねないけど...
オクターヴの微妙さはコエテクも分かってるだろうし、1本くらい黒歴史になっても資金的にそこまで問題じゃ無いと思う

462:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 07:17:05.53 qY38hFfS0.net
マルトノルートについて教えてくれた人ありがとう
とりあえず見送ろうかな…
それにしてもトロフィーの為に音ゲー繰り返しやるのが苦痛だわ

463:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 07:23:08.33 3HqSFiS50.net
音ゲーがしんどい。突然の電波バッドエンドは笑った…

464:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 07:57:35.92 jskpec1n0.net
>>460
判る。ネオロマ旧作愛と現行機で遊びたい一心でリメイク買ってたけど
個人的に改悪が多くて悲しい。数年規模でアンケート出してるけど改善されないし
オクターヴに関しては株主に開発年数かけすぎてどうなってるんだ言われてたやつ
あと2までのシナリオ担当してた人がコルダ4や遙か3リメイクで
シナリオスーパーアドバイザーってなってるけどそのころには退社していないはず
最近のメインは確かリアルイベントのシナリオ描いてる人だったと思う
だから小規模な萌えイベは出来るけどメインシナリオの燃えがないんだ…

465:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 08:03:40.66 jskpec1n0.net
コルダやってみたいと思ってる人はオクターヴからじゃなくて
無印か2ffか3フルボがいいと思う。今セールしてるのでもいいけど
大人組が学生のイメージで定着しちゃうのはおすすめしない
吉羅おしとしては2ffの展開じゃ満足できないし
2fアンコールを出してくれないと終われないからいっそベタ移植してほしい…

466:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 08:48:36.65 EiyU0Mu40.net
キャンプルートをクリア
好きキャラのソロが出て来なかったんですが
元々ソロ曲少ないらしいけど
一度だけSを出せて嬉しかった
人によっては結構はまりそう
掛け合いは新鮮、整合性を取るためにがんばってた感ある
それだけにいろいろなところが(主にボリューム)ちょいちょい惜しい
今の時代、いろいろ難しいのかもしれないが
次はフェスタルート、ハルモニアを埋めてまったりダウンロード
しばらく楽しめそうです

467:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 08:49:37.69 cA0D85R4d.net
1章しかまだプレイしてないけど
キャンプルートのキャラ達の方が面白いね
あと冬海ちゃんじゃなくて天羽さんが良かったな

468:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 10:38:56.95 EiyU0Mu40.net
天羽さんには音楽の才がないからね
ニアはピアノが弾けるけど
天羽さんと七海の掛け合いは見てみたかった

469:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 10:47:09.68 PCsa1i8A0.net
天羽さん出てこなかったの残念だよね
でも冬海ちゃんも好きだから出て来てくれて嬉しかった
ただ、冬海ちゃんと一度も歌えなくてこれも残念だった
最後なんてみんなで合唱とか言ってるのにいないし……

470:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 10:48:57.25 L562JOyi0.net
キャラデザなのか塗り方なのかわからんけど志水のゆるふわ感が死んでる

471:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 11:18:50.80 +cXa+wvj0.net
通常版には予約特典CDは無かったっけ?
小冊子だけ?

472:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 12:45:55.49 Q2tcxV7C0.net
>>464
鷹村コージのこと言ってるの?
オクターヴにクレジット無いよ
王崎先輩は2fもだけど2ffがメールだけだったから一緒に生活できたのは嬉しかった
年上らしい頼もしさも見せてくれるし
人の良さも相変わらずなんだけどもやもや解消するイベントがあったり
でもソロ曲無いまま終わったよ…こういうとこが雑
スキップできるんだからキャラによっては再プレイになっても
分岐後の試練でソロ曲一回入れれば良かったのに

473:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 13:07:19.90 zQoELLUt0.net
世界の王崎というパワーワード

474:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 14:20:07.22 +4pe1XME0.net
世界の王崎というワードをググると
王崎さんの名前がちゃんと一番上に出るんだぜ

475:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 14:49:45.49 jskpec1n0.net
>>472
鷹村コージ先生を応援しようとかっていう
ゲームのコルダアカウントのツイッター企画があったから
リメイクも含めた最近のネオロマのメインなのかと思ったんだ。勘違いだったらごめん
オクターヴの話だけじゃなくて最近のネオロマは外部ライターの複数っぽいし
リメイク版は旧ライターだけの表記で新規分はゲーム内のクレジットにないから
ライター買いしたい自分には判断に困るって話
オクターヴはBLもやってるフリーの仲野うさこさんでしょ
4・3AS天音の遙か6幻燈ロンドの人。ツイッターのプロフみればわかる
クレジットにのってるかは知らない。板違いだからこの辺で

476:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 15:33:09.30 pJvhihlS0.net
なんかスゲー詳しいね

477:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 15:37:00.04 Q2tcxV7C0.net
>>475
オクターヴで仲野は最後に複数出てくるシナリオ協力の一人にクレジットされてるだけだよ
コルダはメインプランナー筆頭にプランナー複数でシナリオ書いてるはず(設定資料集のスタッフ表記・雑誌インタビューより)
今までとの違いは松濤さんがいないことかな

478:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 17:21:12.78 N9xi1gZM0.net
みんな当たり前のように世界の王崎って言ってるけど、3の世界でそんなに浸透してる呼び方なのかと思うと笑える
王崎先輩自身が全然それにつっこまないのもじわる

479:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 19:27:01.28 zPoWfhen0.net
トロコン一歩手前まできたけど
好きなキャラが多いのもあって色々萌えたしここで言われてるよりは楽しめた
でもやっぱりボリュームが全然ないし繰り返し楽しむ要素はないね
主人公を自分で動かして無料かけあいシーンを本編で見れてたなら感想全然違ったと思う
あと火原と加地のブラボー(大)うるさすぎワロタ

480:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 20:26:42.49 ux2H7lwNd.net
なんか顔アップのスチルばっかりで萎える。
ただでさえ枚数少ないのに、構図もほぼ変わらず動きのない絵で本当にプロの仕事なのか…?

481:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 20:29:06.10 ShuNbsvK0.net
それ思った、スチルも工夫なさすぎだなって
動きが本当ないよね

482:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 21:30:54.80 emXiade4a.net
コルダぽい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

483:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 22:17:29.68 +91YY8sTd.net
>>482
A3てこんなに絵酷くても人気あるよね
ネオロマ並みにオバ絵だと思ってたけど若い子には一周回ってオバ絵が新しく感じるんだろうか

484:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 23:48:41.62 EiyU0Mu40.net
用語事典は共通みたいだけど、フェスタルートとキャンプルートで微妙に変えているのが細かい(人物紹介)

485:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 23:58:32.70 MhRLGHNzM.net
すまんどこがコルダっぽいのかわからん 直リンしてるし釣りか?

486:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 00:11:12.74 ICglweM80.net
ほぼ顔アップスチルだね…

487:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 11:12:50.75 oXH/TNh0a.net
勘違いしてる奴多いけどゲーム内の絵は全てルビパが描いてるし塗りも全部社員
原作者やイラストレーターがスチル描いてたらまずそれを描き下ろしとして謳うから
ただでさえ開発費絞ってるのに余計な金かける訳ないんだよ

488:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 11:32:24.37 qroplaTH0.net
下天の華はスチルの線画をキャラデザの人が描いてることを売りにしてたね
個人的には、独特の画風が塗りでいつものネオロマ絵になってちょっとがっかりしたな
コルダも1はEDが呉さん描き下ろしだったっけ

489:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 12:50:11.57 9qAk3cNod.net
恋愛よりもその他の悩みが主体だったのが糖分不足だけど、まぁコルダだしwシナリオは期待してなかった割には良かった。
本当に顔アップだらけのスチルとキャラリストラが不満。
どうせなら攻略キャラ全員出して欲しかった…一緒にハルモニアに来てさえいれば、八木沢√で長嶺、七海√で氷渡にシナリオ的にいけた気がする。ソラだけちょっと絡ませにくいかもしれないけど…
須永先生は1のキャラたちと一緒に飛ばされたのにはぐれて3キャラと合流とかで。モブキャラ時代の実力平凡同級生としての恋愛とか葛藤よくない?edは4の出会いのシーンで
音ゲーもボタンカスタム、上から下に譜面流れる仕様はありがたかった。

490:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 12:54:49.22 FYKEmmvha.net
遙かも昔はED絵水野さん描いてる
あと設定資料集みると基本立ち絵はキャラデザの線画を起こしてるよね
逆に船鬼さんは描き下ろしなしで立ち絵もトレースかと思うと本当にオクターヴがっかりだわ

491:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 16:42:50.38 0FFxNnEo0.net
須永は地味男だったけど実力はあった方でしょ
自分でも上手い方だったって言ってたし2モブのレベルも高かったし
須永好きだけど4のOPに繋がって「あれ、君どこかで…」なんてやられたら萎え萎えだから出なくて良かったわ
長嶺はステラの冊子に名前出てるんだよね
ほんと中途半端

492:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 16:44:24.25 bo18ZBNn0.net
古くは初代アンジェすらEDだけはキャラデザの人が描いてたね
遥かは6だけ全部水野さんであとはEDだけ水野さんだっけ
コルダが一番キャラデザ絵使われてないのかも

493:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 16:46:12.87 bo18ZBNn0.net
長嶺は初期は雑誌とかに立ち絵あったのにリストラと聞いて不敏すぎるなと思ってる
これがゲームに出る最後のチャンスだっただろう長嶺と氷渡いないのが悲しい

494:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 17:18:21.73 0FFxNnEo0.net
AS組も新規グッズ作られてるしこれが最後のチャンスてことも無いと思うけどな

495:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 21:06:51.97 RWhTxD/y0.net
いきなりEDだけキャラデザの絵になるの、今までとの絵柄が違いすぎて萎えるからいらないわ

496:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 22:49:53.85 DuMOXVwwd.net
コルダに関しては無印の時からゲームスチルの方が好きだったから文句無いわ

497:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 01:06:39.21 5hnafp1m0.net
ただただつまらなくて進めるのが苦痛
これならまだアプリで出してくれた方が6000円も払う前にやめたろうからよかった
初めてコルダでソフト売るかもしれない

498:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 07:32:13.36 eJ7W7lYld.net
ダウンロードをどこまでしようか悩む
とりあえずバレンタインデーは各本命一人づつ
ホワイトデーも基本そうするとして
一番悩むのは楽曲と、あとキューピッドと同室かけあいイベントかな

499:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 07:36:33.93 YNxoa9vap.net
キャラデザの絵よりゲーム中の絵の方が上手いよね

500:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 08:45:37.47 2NPHEmY80.net
本編短いのに有料イベント別売りって足元見られてる感すごい

501:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 09:16:15.19 GLdmzD+/0.net
>>477
オクターヴはそうなのか、参考になった。勘違いもろもろすみません
そのメインプランナーって誰なんだろうね
もう退社したはずの加藤正人さんがいた頃が好きだから、ドラマCD感がどんどん強くなると辛い
最近のは萌えは上手だけどコルダ旧作にあった燃えがないんだ…
恋愛だけのゲームでいいんですか、って電車のつり革広告してた会社だったのにな
CGは遙か3のスチルの塗りが学生のバイトだった頃よりは綺麗だけど
面白さってシナリオが重要なんだなって思ったわ

502:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 10:22:55.90 rQTAk2Wud.net
>>497
6000円ならまだファンディスク1と3のものを各3000円で買った。もしくはCDアルバム二枚ぶんでイラスト付きゲーム買えた!お得!(白目)って自己暗示かければまだ傷は浅い。
問題は3万円、5万円BOX…
どう暗示かけようとしても、あの金額に見合った特典に感じられない。三万、五万をゲームソフトにつぎ込む客層があのペラいエコバック使うとでも?掃除機で吸い込みそうなサイズのクオリティ低いアクリルスタンドどうしろと…
アトラスのゲームみたいにせめて有料DLC全部入りとかやってくれてたらまだマシだったけども

503:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 11:09:45.24 CYcojZbi0.net
>>500
しかも高いしね…DLC
最近ルビパの仕事雑すぎる

504:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 13:16:10.36 CxqS7lb1d.net
須永先生の学生の頃バージョン出して
欲しかったなぁ
学生の時はどんな顔してたか想像つかないw
オクターヴは買ったけどまだやってないや。

505:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 15:49:32.44 4VJW58bx0.net
>>501
燃えが多いほど萌えるんだよね

506:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 18:45:10.39 qlvuCUW40.net
ここ見て死ぬほどハードル下がってるから値崩れしたら買ってみよう

507:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 19:07:57.10 IH3tyU6C0.net
前の書き込みにあった通り以前の方が男性社員多かったのなら、男性の方がよっぽど女心やら女性のお金の使い方分かってたね。

508:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 20:48:02.46 042H1gCsM.net
男女双方の意見がよく合わさってたという方が正しいんでは
王崎なんて最初は熊みたいな肉体労働系なキャラで考えてたら
女性陣に大反対されたとか読んだことあるから
男の方がわかってたとは言えないな

509:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 20:57:28.90 lcZCkrCDM.net
>>508
熊みたいなのもそれはそれで面白いわw

510:名無しって呼んでいいか?
19/02/19 21:04:00.52 xK6kyZR8d.net
ハードル下げてプレイすれば面白いよ
皮肉じゃないよ
あえて評価の低いゲームする場合
ハードル下げてもダメな時はダメだけど
そこまで酷くはない感じ
掛け合いも悪くない
ただ恋愛面はいつもにも増して薄い
せっかくの祭りとキャンプというシチュを
もう少し活かせなかったのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch