乙女@オトメイト総合132at GGIRL
乙女@オトメイト総合132 - 暇つぶし2ch950:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 13:13:38.36 lAQ2WgBf0.net
>>918
どっちも現時点で出てるし今更感がすごいんだけど

951:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 13:19:31.53 95rqEESGM.net
紙芝居の方が好きだし、紙芝居=sageってのがさっぱりわからんw
被害妄想強いな

952:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 13:48:14.67 Im8PwzEv0.net
そうだね
オトメイトは紙芝居だしネオロマは作業ゲーなのは事実だもんね

953:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 13:54:15.65 ZszHC27bd.net
紙芝居って言葉も作業ゲームって言葉も別に褒め言葉ではないし、ただの事実だからsageでもないと思う

954:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 14:06:22.38 mE5euaZk0.net
>>913のレスがsageに見えるのすごいな…なんかの病気?

955:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 14:19:35.77 TXnEc5ARa.net
ゲーム性の部分を作業というならば同等だがゲーム性といったうえで紙芝居というのはsageにあたらないの?
それでなくとも普段からネオロマプレイヤーはオトメイトを紙芝居だのただ読むだけだの見下してるから
こちらはそれが楽だからやってるのに
言われたくないなら他スレで別ブランドの名前出すな

956:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 14:29:12.83 J+q/97HY0.net
オトメイトスレで他社の名前出すなってだけなら同意できなくもないけど
婆�


957:セの信者だの見下されてるだの言ってる時点で説得力ないな



958:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 14:29:27.14 Im8PwzEv0.net
前からネオロマ信者が住み着いてるからなあここは

959:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 14:31:46.25 p1zaNwhvr.net
紙芝居って元々ノベルゲー全般を貶すための文句だよ
あんなのゲームじゃないってやつね

960:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 15:10:21.35 r68NK0ZQa.net
>>931
だって事実でしょ
いわれたくないならわざわざ他社ブランドとゲーム性という部分を言わなければただのオトメイトプレイヤーですんだ話

961:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 15:18:56.41 mE5euaZk0.net
本当に病気の人じゃん

962:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 16:01:52.55 6r7sbtUv0.net
ネオロマ信者っぽい発言なんてどこにも見当たらないんだけど危ない人かな

963:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 16:10:28.05 Lx5Hn1JU0.net
ネオロマも好きだけど、作業ゲーはだるかったり
頑張ってもなかなか見られないイベントとかあって一長一短だよね
ノベルゲーだって名作沢山あるからどっちがいいとかじゃない
今更ノルンやってるけど、音楽も絵もキャラもよくてはまってる

964:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 22:42:43.33 FT7vjryQ0.net
ノベルゲーの途中でミニゲームはさんでくるのはめんどくさい
話に集中させてくれ

965:名無しって呼んでいいか?
18/05/03 23:39:22.46 Gvaivh+s0.net
オトメイトで好評なミニゲームってあんまり聞かないね
個人的にCZのミニゲームは面倒だった

966:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 00:00:02.61 QwpiOAW/0.net
恋花デイズだっけ?
片思いとかVSとかメールとか一つ一つの要素はよかったけど
メインのガーデニングパートが他の作業ゲーと呼ばれるモノを凌駕するクソ作業ゲーだった記憶がある
普通の学園モノ+ガーデニングっていう素材は好きだったんだがな…

967:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 00:02:46.62 s+OZrrYO0.net
作業があろうがストーリーが面白ければそれでいいよ。ノベルゲーなんだし
紙芝居が嫌ならノベルゲーやるなよ

968:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 07:32:21.46 iJ2B+5+y0.net
昔は乙女ゲーじゃなくRPGとかやってたけど年齢上がるにつれてそういうゲームがしんどくなるから紙芝居大歓迎

969:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 10:12:13.32 +Ui07P1J0.net
ノベルゲー大歓迎ボイスノベルって感じだしネオロマやるけどあんまり作業したくないから紙芝居でよき
違うのやりたければなにも乙女ゲーじゃなくて別ゲーやるしね

970:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 10:29:55.16 eVbze/bt0.net
でも選択肢やENDは多めにしてほしい
流石に選択肢少ないとただの絵のついた朗読劇だし

971:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 10:45:04.72 +N7Qh3P40.net
正直選択肢はなくてもいいかなぁ
いちいち分岐のためにセーブしたり戻ったりでめんどくさいしどうせ攻略見ながらやるから手間だし

972:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 10:56:33.04 Gt9iUdKdM.net
それもうゲームじゃなくね

973:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 11:04:47.36 +2OJ1Cup0.net
>>945
そこまで来たら
ただの朗読流してるだけじゃん
この会社のゲームでも、そこそこのゲーム性あるものがほしいよ
毎年全部買ってはいるけど
年々ストーリーへの拘りが浅くなってる気がする
企画のやつかライターはもっと勉強しろ
目の前の箱かスマホでもうちょっとググれ

974:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 11:20:58.84 UNmLH8c8d.net
とある会社のゲームが絵もストーリーも綺麗で良く、選択肢も多くてENDも4つありノベルゲーなのに凄くゲームしてる感があって良かった
オトメイトだとAMNESIAが選択肢も多くてやってる感あったからそんなゲームでないかなと期待はしてるんだけどさ

975:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 11:35:38.61 A5dESDck0.net
恋花デイズ好きだったなぁ
好きな人と片想いする人の組み合わせによって台詞違うの素晴らしかった
後輩キャラの片想い台詞で主人公の好きな人が先輩だった場合、
◯◯先輩になりたい、あなたの笑顔を独占できるんだから…みたいなこと言われるけど
主人公の好きな相手がもう1人の後輩キャラの場合悔しがってあなたを放っておいたら攫いに行きます的なこと言われたり
全パターン見たかったけどあのシステムで挫折した…

976:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 12:53:33.04 f49nSzLL0.net
選択肢は多くなくてもいいけど意味を持たせて欲しいな
どれ選んでも結局同じ展開になるのじゃなくてもっと分岐してほしい

977:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 13:43:25.63 R36I8YRMy
>>950
同人で作ったことあるけどそれがなかなか難しいんだよね
分岐で違いを作れば作るほど枝分かれになっていって、
整合性取るのに時間も労力もかかる割には
横に広がりすぎたせいで1ルートのボリュームが
少ないように見えちゃうし・・

978:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 12:57:07.28 hWKDvhsk0.net
選択肢はあった方がゲーム感はあるけど、
1回の間違い選択肢で暗転だけのBADとかははっきりいってテンポを悪くしてるだけだからいらない
紙芝居はシナリオだけで勝負なんだから分岐先を読みたいと思われるものを作ってほしい

979:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 13:24:57.71 UleczeWc0.net
暗転バッドはいらないけど、そうきたかーって感じのバッドがあるやつは好きだな
ちゃんとスチル付きで切ないのとか

980:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 13:38:28.12 c9tsL4vW0.net
暗転バッドは残念だよね
良いバッドのあるゲームすき

981:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 14:49:22.72 FlFCMS1c0.net
オトメイトはFDでバッドのその後とかやらないよね
死別はしょうがないけど囚われバッドとか逃避バッドなら続きできそうなのに

982:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 15:04:13.84 dq7ubCZQd.net
オトメイトはbadはおまけだと思ってそう
ディアラバでさえしないし

983:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 15:14:30.24 tN8iIzwf0.net
ヤンデレ化病み化発狂系のBADだと掘り下げることでCEROを無駄に上げてしまいそうだなとも思う
脂肪エンドもか
エロじゃなくても犯罪マーク付く方だったり
個人的にはD判定でも構わないけどD付いてるものを避ける人もいるだろうし
そもそも死でもなんでもバッドエンドの先を魅力的に書けるライターがどのくらいいるんだろ

984:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 16:15:27.30 cQGxYdD10.net
紙芝居ゲーならせめてシナリオの質は上げてほしいけど
個人的に最近アタリがないのが残念

985:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 17:00:58.91 eVbze/bt0.net
悲恋で有名な作品は他の会社の方が作るのうまいからなぁ
オトメイトはバットでもすぐ暗転ENDが多いから後に引かない

986:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 17:04:48.84 rAApkt9ad.net
薄桜鬼の沖田のbadは泣いたけどな

987:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 17:28:03.35 MDRcARhW0.net
AMNESIA面白かったなあ
PS4に移植されるかと思ってたけど

988:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 17:42:42.51 tN8iIzwf0.net
>>961
オトメイトの看板タイトルの一つとはいえ、制作スタッフと揉めたやつは移植を迷うんじゃないの

989:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 18:21:57.77 eVbze/bt0.net
えっ揉めたの?

990:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 18:23:48.05 xS6BwmXA0.net
GWの暇つぶしに薄桜鬼sslを買って来てプレイしたんだけど時代設定って大切だなって実感した
土方さんは一々大仰だし風間が阿呆な設定だし近藤さんの丁髷の説明に失笑
試衛館の件は茶番にしか見えないし龍之介への虐待も現代劇だと微妙な気持ちになる
あと山南さんの薬の話はいらないと思った
良かったのは学校に女子一人の理由付けが自然だったのと土方さんと原田の√に本編の流れを感じたこと
小鈴が黎明録より可愛かったことぐらいかな
シナリオ薄いし短いしスチルは顔が微妙に違うしレビュー見てもフルボッコだしで薄桜鬼にとってこれ黒歴�


991:jじゃない? 発売当初に購入してたらこの板のKOTYスレにレビュー投下したと思うぐらいの出来だった



992:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 18:41:26.50 rAApkt9ad.net
>>964
何よりひどいミニゲームをスルーする優しさ…

993:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 19:03:47.59 lVDicaCGp.net
>>963
ディレクターやライターがオトメイトから独立して
アムネシアとほぼ同じ設定で他社サンクチュアリからゲームを出そうとした
そのときに原画やる予定だった絵師はそのせいか知らないけど体調崩してここ一年ずっと休んでる

994:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 19:14:20.16 eVbze/bt0.net
>>966
QUATUORってやつ?
確かに似てるとは思ったけど揉めてるとは思わなかったわ

995:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 19:16:43.10 xS6BwmXA0.net
>>965
初回は最後のミニゲームでロードする内に何をしてたか忘れてしまい
ストーリーぶった切られてイラつきはしたけど
一応ミニゲームとしてはPSP遊戯録よりは面白かったよ・・・

996:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 19:22:02.53 LR4ScWwY0.net
QUATUORって結構前の話題じゃね?
単に独立したディレクターとサブライターがアホだっただけじゃなかったっけ

997:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 19:27:14.47 Ttqs5LhLd.net
>>966
1年じゃなくて体調崩してからもう丸2年じゃないかな
ここ一年はツイで生存確認も出来ないし、大丈夫かな

998:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 19:32:49.63 UNmLH8c8d.net
AMNESIAは好きだけど今じゃよくわからんアプリの方でストーリーやってるからなぁ
ガチャでカード引き当ててかなりの育成素材使わないとストーリー見れないとかめんどくさすぎる

999:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 20:52:58.50 0budpuY30.net
選択肢多すぎなくてもいいけど、
分岐後のストーリーが長めがいい
分岐した途端死ぬだけならわざわざ見る必要ないし

1000:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 21:57:57.90 JQIa0lKGa.net
そういうBADに少々力いれたりスチルが美味しかったのは十三支かな

1001:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 23:21:20.34 MDRcARhW0.net
>>962
揉めたあとだけどvitaには移植したよ

1002:名無しって呼んでいいか?
18/05/04 23:28:47.43 n0hxVeDy0.net
BADといえばANと白華好きなんだけどな~PSPベタでいいからVitaに移植して欲しい

1003:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 00:13:11.17 NRuVv4op0.net
カラマリFDの限定版小冊子が悲恋エンドのその後らしいから期待してる
ボイス聴けないのは少し残念だけど

1004:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 00:24:18.50 uk1AYtZx0.net
>>976
本編でやって欲しかった・・・

1005:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 02:59:21.46 WTjiZWJo0.net
BADといえば忍恋の半蔵が意外にも良くてあのEDで半蔵推しになった覚えがあるな
恋愛EDは大体似たり寄ったりなまとめ方で飽きてきたし、むしろ恋愛EDよりBADEDが充実してる作品とかやってみたいわ

1006:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 03:30:11.73 uk1AYtZx0.net
雑誌によるとパリカが悲恋ENDあるんじゃないか?
その他バットもたくさんあるみたいだけど暗転の気しかしない・・・

1007:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 03:46:22.20 qZNUIz/i0.net
バッドだよ

1008:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 07:23:02.52 IL2QHlu000505.net
オトメイト のBADと聞いて思い浮かぶのはやっぱり緋色だなぁ
悲恋EDはどれも号泣した
悲恋ED好きになったのあの作品がきっかけかもしれない

1009:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 12:09:52.85 pgmdYe6B00505.net
乙女ゲーム歴が長いと普通じゃ物足りなくなってくる
悲恋や、ベストエンドでもなん種類かパターンあるとかがいい
なんとなくくっつくとかキャラ萌でキュンキュンするのが難しくなってきたのは年なのか…だからスマホゲーが受け付けない
移籍っていうのがスマホゲーとかじゃないといいな

1010:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 18:16:34.92 r5nyxg0200505.net
ピリオドキューブはメリバがあって好きだった

1011:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 20:44:14.65 TMVXnHAK00505.net
忍恋雪月花の半蔵


1012:BADという名の真田先生BADが好きすぎる



1013:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 22:06:42.31 Igm6YQXN0.net
BADだろう選択肢選んでも話が割と続くから正規ルートかな?と思ってたらやっぱりBADだったみたいな感じの長さのやつが好きだな
すぐ暗転BADは手抜き感が否めない

1014:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 22:29:22.45 cKwNthtQ0.net
好感度じゃなくて選択肢によって色々ENDあったら面白そう

1015:名無しって呼んでいいか?
18/05/05 23:09:45.73 OLZJESO60.net
自分たちにとってのハッピーエンドが誰かにとってのバッドみたいな展開も好き
クロックゼロの最後どちらの世界を選ぶかとか
レンドの地上切り捨てとか

1016:名無しって呼んでいいか?
18/05/06 02:03:53.78 ouwUDNzI0.net
>>987
分かる
私は、一番最後にすべて解決するトゥルーエンドがあると尚いい
恋愛面はどのキャラとくっついてもおかしくない感じで終わると完璧

1017:名無しって呼んでいいか?
18/05/06 07:54:15.19 QPIasvvL0.net
好感度ageageで行ったらBADエンドで
しかもヒロインは惚れてしまったのに永遠に会えないという衝撃のワンド

1018:名無しって呼んでいいか?
18/05/06 11:20:07.73 /lcULnXi0.net
源狼のBADよかったなちゃんとスチルあったし
弁慶ルートとかBADの方が好きかも

1019:名無しって呼んでいいか?
18/05/06 12:19:01.34 EXs8JdmIa.net
>>990
あーすきだったわ
みんなが使う温泉のなかで射殺されたときは申し訳なく思ったけどスチルよかったしちゃんと余韻もあった

1020:名無しって呼んでいいか?
18/05/06 16:13:41.32 dErfrNtg0.net
悲恋なら攻略対象が死ぬのが多いけど主人公が死んで攻略対象が残される展開も好きだから増えてほしい
でもあんまりないんだよなぁ

1021:名無しって呼んでいいか?
18/05/06 18:31:55.22 UBa3cn4hr.net
コドリアのサンbadが好みだった
主人公が立場を変えて敵組織入りとか、
その後の展開が妄想できるのはいいbadだわ

1022:名無しって呼んでいいか?
18/05/07 15:22:28.44 MErsRDQ70.net
>>992
これめっちゃ同意残される側より消えたい派
切なさが増すから増えてほしい

1023:名無しって呼んでいいか?
18/05/07 21:01:54.73 IhfpociP0.net
>>992、984
すごく分かる!
緋色の小さい先輩BADみたいなのも好き(封印するために二人とも死ぬ)
普段は守られ主人公でも、キャラを守って死ぬEDが欲しい

1024:名無しって呼んでいいか?
18/05/07 23:24:15.05 UVmO0IVsM.net
逃避行だったり人類の敵扱いされて二人だけの閉鎖された環境になるバッドエンドもいい
L2のネムBadの1つとか
あくまでハッピーエンドがあるの前提でメリバがあると嬉しい
>>992
蒼黒の真弘BadとかANのレインBadがまさにそれでツボだったな

1025:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 00:46:38.35 vZ9hYp9F0.net
ノルンのバッドがちゃんと絵がついてて嬉しかった

1026:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 01:11:21.54 DlaKB/FS0.net
スチルがしっかり描かれたりその後が妄想できそうなバットは良いよね
戦闘ものだと攻略対象が死にガチだから主人公が庇って死亡とか犠牲になるとかだと新鮮で良いw
カラマリの主人公闇落ちとか攻略対象庇って死亡はオォッ!!となったけど即死選択肢だったのが残念だった

1027:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 01:12:56.74 Rl1RkJmud.net
でも攻略対象に殺されるのは地雷だなぁ
意味のある死じゃないと感動はしないよね
AMNESIAとか主人公死にまくりだったけどさw

1028:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 01:19:47.01 aRnJhACd0.net
攻略対象に殺されるBADも嫌いじゃない
あっさり殺されてすぐ暗転とかは嫌だけど
理由があって苦渋の決断の果てに
攻略対象に泣く泣く殺されるとかは悪くない

1029:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 01:29:04.69 x94mPpTL0.net
ガルスタの表紙にいるのベルばらのオスカルかな
手に持ってるのがデコったswitchぽいからベルばら学園とパリカはswitchで出るっぽいね

1030:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 01:33:49.18 DlaKB/FS0.net
>>1001
マジで
やっぱSwitchなのか

1031:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 02:37:16.14 yenGB7gq0.net
言うほどswitchっぽくはないし、ただのプレゼント箱かな?とは思ったけど
持ち方が完全にゲーム機だよねあれ

1032:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 08:05:49.17 gG5zcktJM.net
大きさも形も持ち方も、どう見てもSwitchだわ

1033:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 08:18:40.36 vZ9hYp9F0.net
本当にスイッチにくるのかね
最初の一本だけは何でもお布施買いしようかな

1034:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 09:01:14.44 QdzjQLcd0.net
新作いきなりswitchに移行しないで1年いやせめて半年ぐらいは
vita版も一緒にリリースしてほしい
前列の3作はVitaの時のように廉価で移植版出そうな気がする

1035:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 09:21:53.23 fgHlTwjgd.net
ワンド2RFDだけはVITAで頼む
機種変えられたくない

1036:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 10:06:22.10 aheQIPTL0.net
移行するなら他の新作もvitaとスイッチで出して欲しいわ

1037:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 10:08:00.98 JzdMIMufr.net
スマホ移籍じゃなくて良かった

1038:名無しって呼んでいいか?
18/05/08 10:12:30.40 aheQIPTL0.net
1000

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 19時間 5分 27秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch