乙女@オトメイト総合132at GGIRL
乙女@オトメイト総合132 - 暇つぶし2ch450:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 20:05:28.37 O2GPXMWm0.net
ダンストリップスやっと明日配信だね
あまりに遅いからもう出ないかと思った

451:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 20:31:46.15 004WmvEt0.net
>>443
あれ気になってたけど主人公目無し系みたいだからスルーかな

452:名無しって呼んでいいか?
18/03/19 20:33:11.40 QF+a8PICa.net
ダンストのシナリオがかなりヤバイというか、本当にプロの作家の人なんだろうか。

453:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 04:08:43.61 ascZ+O9Aa.net
>>445
ちゃんとプロの作家さんだけど乙ゲは全く門外


454:漢な方っぽいね 乙ゲ慣れしてない声豚だからあまり気にならなかった シナリオはともかくゲーム的には他社ゲの名前出すのもアレだけどときレス煩雑版って感じ こっちの方が面白いところも多少あるけど一つの要求をこなすのに対して必要な作業が多過ぎ 課金要素でいいからもうちょっと快適にならないかな 人増えるようなら単独スレ立てた方が良い? 情報が集めにくいからまとまって情報交換できるところがあると嬉しい



455:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 11:01:32.80 GSt9kfgJ0.net
ダンスト場面転換多すぎて鬱陶しいね
数時間前、数時間後、3日後、35日後、毎回毎回記載してくれなくていいから!

456:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 12:52:49.90 8AOZ2WNQd.net
ダンスト、ゲームシステムがめちゃくちゃときレス感あるんだけど・・大丈夫なのかこれ
最近、夢100の盗作疑惑で問題起こしてなかったけ大丈夫なのかオトメイト

457:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 13:41:36.92 qQq6E8ue0.net
似てるけどUI丸パクリってわけでもないしラブクロみたいに騒がれるほどではないと思う
ただあっちより無駄にやることが多くてちょっと不親切に感じる

458:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 13:43:17.47 AMU6Alyo0.net
>>448
ラブクロはシステムが同種なことに加えて開発中画面でUIの丸パクがあったのが問題の原因
ダンストは操作性があまりに違い過ぎるから
乙女ジャンルでレストランゲーってのが被ってるだけでパク言うのはむしろ先方に失礼なレベル
アバターでときレスヒロイン風ができるあたり確実に参考にしてるけどゲームとしてはほぼ別モノだよ

459:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 15:08:35.92 NSjfyx+Oa.net
私の知ってる○○に似てるからパクりって言い始める人増えたよね
アプリゲームのシステムなんてほぼほぼCSPCゲーを継ぎ接ぎして簡略化させたものだよ
丸パクぐらいになってから騒いでくれ

460:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 18:01:42.55 coiaSVY10.net
【春のドエスSP】前半40分無料!オトメイトチャンネル#47
2018/03/20(火) 開演:21:00
e/lv311580966

461:名無しって呼んでいいか?
18/03/21 13:46:03.91 PU3CV1yN0.net
ラブクロはあまりに似過ぎだったからね...

462:名無しって呼んでいいか?
18/03/21 16:53:14.74 FFiBuzfNd.net
ダンストはワンオペがいかにブラックかを体験出来るゲーム

463:名無しって呼んでいいか?
18/03/21 17:12:30.95 5QxA7g4s0.net
ダンストまだ序盤だけど個別なのにシナリオほぼ一緒なのがめんどい
スキップしたら全部とばされるし

464:名無しって呼んでいいか?
18/03/21 21:39:31.97 ocD1kxGm0.net
ダンストAct3まで終わったけど
シナリオが何年か前の作品かと思うくらいの金太郎飴具合にびっくり
しかも意味深なシーンを最初に持ってきてそこから数時間前に遡り
この台詞の真相はこうでした~みたいな同じシーン見せられて疲れる
ワンオペブラックバイトは少しハマった

465:名無しって呼んでいいか?
18/03/21 23:48:05.53 ZE1TJ+Ph0.net
あんまりダンストの話題続くならスレ分けてほしい
同じオトメイトとはいえコンシューマゲーとアプリゲーは違うと思うし…

466:名無しって呼んでいいか?
18/03/22 05:42:23.86 duC4ckWj0.net
暫定の天麩羅とスレ立て先とワッチョイの方針だけ決めて置いてくれたら昼頃に立てられたら立てるわダンスト専スレ
あんまりこういうとこのスレ立てやったことないから大枠決めは知ってる人にお願いしたい
自分はこれから昼まで仮眠します

467:名無しって呼んでいいか?
18/03/22 12:50:38.13 PMGI4vfb0.net
いちいち専用スレたてても過疎るだけじゃないの

468:名無しって呼んでいいか?
18/03/22 16:44:29.79


469:yhhck/u8M.net



470:名無しって呼んでいいか?
18/03/22 21:41:57.34 8A46LTun0.net
乙女@ダンストリップス
スレリンク(ggirl板)
立ってなかったのでとりあえずスレ立てておきました
テンプレは利用者の方で変えていってもらえればと思います

471:名無しって呼んでいいか?
18/03/23 12:47:48.27 ptw96URx0.net
>>461
乙です

472:名無しって呼んでいいか?
18/03/23 21:46:27.19 qH7dvZOs0.net
トリコの三姉妹ヒロイン全員顔にホクロあるんだね
単に姉妹ということを表してくて全員ホクロありにしてるのか、
それとも何か意味があるんだろうか
泣きぼくろある攻略対象ならたまに見かけるけど
わざわざヒロインにホクロつけるって珍しい

473:名無しって呼んでいいか?
18/03/23 22:14:44.94 Min2c4PS0.net
主人公議論スレ系ってないのかな
アンチスレはあるみたいだけど
ヒロインの性格が1番大事だから攻略キャラやストーリーが良くても主人公で挫折すると残念で仕方がない
特に時代物だとどの乙女ゲームでも主人公は足でまといのウジウジ系が定着してるから真紅も評価待ちだなぁ

474:名無しって呼んでいいか?
18/03/24 22:15:05.07 0rloe3Wv0.net
天涯気になるし好みのキャラもいるけど
華ヤカが好きな作品だからこそ兄弟には出てほしくなかったな
好きなCPあるから否定されてる気分

475:名無しって呼んでいいか?
18/03/24 22:32:44.48 oZ+OtA2Q0.net
天涯の情報をあまり入れないようにしていたんだけど
もしかして御兄弟は全員独身設定なのかしら
それもそれでなんか寂しいなぁ

476:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 12:39:01.19 QxrJ6FZS0.net
>>466
独身にしておかないと思い入れの強い人には一大事になるじゃない
既に否定されてる気になるとまで考えちゃう人もいるようだし
いっそ全員奥様が元使用人にしても、軋轢が生まれそうだ

477:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 14:49:06.13 SW1oKbVYd.net
>>467
ご兄弟全員、妻が「はる」って名前というのは無理があるからな…

478:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 21:12:38.53 MK4hFrT10.net
ルートごとにはるちゃんとくっついたご兄弟が異なる設定なのかもしれない
○○ルートでは正ED設定で当主の座も正が就いているとか

479:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 21:26:36.28 0/ach8NM0.net
乙女ゲーで前作攻略キャラが出張ってくるのは複雑…
そういや幕末恋華は前作主人公は誰とくっついたかを最初に設定できたな
それで変わるのは少しだけど、今になって思えば親切だ

480:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 21:34:59.19 v9NlKt8k0.net
天涯気になるけど、華ヤカやってないから前キャラが出てくるのが嫌なのでやらない
ファンや前作やってる人なら小ネタで嬉しいだろうけど、未プレイ勢からすると躊躇する要因になるよね

481:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 22:27:03.38 NrMT2OjZK.net
自分は華ヤカ好きだったからこそ天涯は様子見だな
アラフォーやアラフィフになった攻略キャラなんて見たくない
しかもその歳で嫁もらい損ねて独身だったりしたらなんか悲しすぎる…

482:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 23:27:10.17 hKmYo5XEa.net
オトメイトで前作ヒロインが出てきたといえば翡翠かな
あれば攻略ルートによってくっついたキャラが違ったから不平等感はなかった

483:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 23:51:49.65 GvpTUWpy0.net
華ヤカ好きだから前作キャラには出てこないで欲しかった
噂でちょっと聞くとかすれ違うくらいなら嬉しかったと思うけどがっつり出てこられるとなあ

484:名無しって呼んでいいか?
18/03/26 13:09:58.48 LmgSUsGM.net
華ヤカといえば秀男は結局攻略できなかったね

485:名無しって呼んでいいか?
18/03/27 02:32:25.80 2eTt6mqU0.net
店に客として来るのはいいけど本当にそれだけであってほしい
ちらっと


486:姿が垣間見えるくらい 登場人物紹介にまで出張ってこなくていいよ… 最近欲しい乙女ゲー全然ないから一応買う予定だけど、 そうじゃなかったら自分も様子見してたなぁ



487:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 09:15:22.34 HoLqjsw50.net
ARIA休刊に伴い、蝶々事件来月で最終回なんだね
コミカライズ版は結構好きだったから打ち切り終了みたいになるのは残念だ
他ルートのも読んでみたかったし

488:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 09:22:09.36 dIjQ03fQ0.net
>>477
えー、ショックだな
コミック版の方が面白かったのに……
どこかに移籍して続けて欲しかった

489:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 10:02:36.45 OgFNNEg90.net
web連載とかでいいから続けてほしかったよ

490:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 10:20:18.41 M5/C+btJd.net
蝶々事件ドラマCDも出るはずだったけどそっちも立ち消えになりそうだね…

491:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 11:09:52.39 StDLXzEJM.net
ドラマCDは別に立ち消えになってなくない?
普通に来月発売だよね

492:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 13:05:53.75 M5/C+btJd.net
>>481
そうだったんだ
テキトーなこと言っちゃってごめんね

493:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 21:02:00.51 r/dY7sON0.net
普通に人気あったら続くだろうし、ゲーム評価ボロクソで今後の展開望めないからついでに打ちきりなんだろうね…

494:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 22:26:32.22 tj9/KNjN0.net
イケメン戦国惜しいなぁ
スマホゲーの移植だから仕方ないけれど
題材は良い
波乱含みの戦国武将との恋愛は楽しいんだけど
何せシナリオがペラい
攻略対象にならなかったのが不思議なキャラクターもいたし
戦国以外でも展開してるみたいだから
また移植とかそのうちあるかなぁ

495:名無しって呼んでいいか?
18/03/29 18:52:07.99 fdfju9NsdNIKU.net
シャレマニのOPムービー公開されたけどオサレだね
意外と発売日早いのかな

496:名無しって呼んでいいか?
18/03/29 20:46:42.62 t5SZdsN+0NIKU.net
蝶々事件はなかなか他ではないようなキャラを何人も攻略させてくれてよかったんだけど漫画版も終わってしまうのか…シナリオに難はあるけどキャラはかなり好きなだけにショックだ

497:名無しって呼んでいいか?
18/03/30 14:25:14.22 ucVMGD/h0.net
二ノ国2とヴァルキュリア4があるからPS4ディアラバ手つけるの4月の中旬くらいになりそうだなぁ
とりあえず起動だけしたけどやっぱ大画面いいわ
Vita版もトロコンしてもってるけどこっちに移行するわ

498:名無しって呼んでいいか?
18/03/30 20:34:32.66 ZoT75BLq0.net
>>484
まだ配信されてないキャラいるから売り上げ次第で2出るかなーと思ってる
シナリオはアプリから移植だから仕方ないのかな…

499:名無しって呼んでいいか?
18/03/31 23:56:50.18 oKC3gUrg0.net
>>488
アプリゲーの方でキャラ配信が進んだら
売り上げ次第で2も期待できるよね
最近オトメイトに限らず武将系の乙女ゲーって少ないから期待
Vita版売れてるといいなぁ…
2のみならずイケメン幕末もあるもんね

500:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 00:02:13.45 M8tuTgyv0USO.net
イケメン幕末はプレイしてる方々がキャラ愛だけで続けてると言うほどに
シナリオお粗末だからリメイクとかじゃないと厳しいと思う
実際に自分もやった事あるけど
本当にキャラとアバターは良いのに…という感じだったよ

501:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 07:10:55.98 ZGldb4z70USO.net
オトメイトはクリスマスも四月馬鹿もやらなくなったね
毎年楽しみにしてたから残念
オトメイトカプセルのは何故かオトメイトで一番問題のあるCZだけやってて何だかなぁ…
CZの公式アカウントだけでやってればいいのに

502:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 08:19:14.94 bTvnSHTL0USO.net
CZなんか問題あったっけ?

503:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 11:11:43.52 OehTbYRS0USO.net
CZはシナリオパク疑惑だっけ
四月馬鹿ないの残念
そんな余裕もないのかな

504:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 11:42:58.88 NMWYZDzh0USO.net
夏と冬に出てた冊子?も出なくなったね
オトメイトじゆうちょうみたいな名前のやつ
描き下ろしとかあって毎回楽しみだったけど今は出せるほど企業的に余裕無いんだろうか・・

505:名無しって呼んでいいか?
18/04/02 00:23:34.80 souLqEsM0.net
四月馬鹿は去年新作少ない+今開発で忙がしいせいもある…といいな
来年以降もないのはさびしい

506:名無しって呼んでいいか?
18/04/02 09:49:48.79 /zNpXRfa0.net
>>489
イケメン幕末もあるしヴァンパイアのとかもあるみたいだね
個人的に戦国武将好きだから2出て欲しいところ
ここ最近乙女ゲーってあまり売上げ奮わない印象あるから
何とか頑張って欲しいなカラマリFDも楽しみにしてる

507:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 14:36:51.93 yWEFB5Pa00404.net
真紅の焔は声優陣とか豪華だしオトメイトの期待の新作なのだろうけど
他の新作に比べてツイッターのフォロワー数がかなり低い
あまり人気が無いんだろうか
個人的には保守的な従来の乙女ゲームのイメージで目新しさが感じられないのが
残念

508:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 22:27:25.35 3jOOY12p0.net
戦国くノ一設定も攻略キャラのキャスティングも四季咲も婆臭きつい
オトメイトもかつてのネオロマと化しつつあるな

509:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 22:47:55.29 gA1HeRe70.net
真紅は惰性で買うけどあんま期待してない
目新しさが足りないんだよなあ

510:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 23:13:22.44 NVMvMIrJ0.net
攻略対象もみんな同じ雰囲気に見えて惹かれないんだよなぁ真紅

511:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 23:35:59.82 7JBVDBp/0.net
薄桜鬼の二番煎じ感半端ないんだよなぁ
薄桜鬼自体はそこそこ楽しんだけど、その後の展開やら痛いファンやらにうんざりしてしまって
興味がなくなってしまった
だからその二番煎じ感のある真紅の焔もあまり興味が持てない…

512:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 23:36:26.75 7JBVDBp/0.net
薄桜鬼の二番煎じ感半端ないんだよなぁ
薄桜鬼自体はそこそこ楽しんだけど、その後の展開やら痛いファンやらにうんざりしてしまって
興味がなくなってしまった
だからその二番煎じ感のある真紅の焔もあまり興味が持てない…

513:名無しって呼んでいいか?
18/04/05 00:01:27.69 houA8jzY0.net
花朧もかなり言われてたけど
塗りが汚くて古いんだよ
アプリで人気だからって話は置いておいて
イケメン戦国が売れてるんだから
真田も濁った塗りをやめればいいのにね

514:名無しって呼んでいいか?
18/04/05 12:07:23.89 QTVkN+4T0.net
私は真紅楽しみだな
歴史系ジャンルが好きだからシリーズ化というか育つシリーズになってほしい
薄桜鬼の二番煎じ大歓迎
さすがに同じキャラはもうマンネリだけど
同じような世界観でキャラ一新、薄桜鬼2とか出てくれても良いくらいだw

515:名無しって呼んでいいか?
18/04/05 12:20:33.46 BRNVJmkO0.net
あの絵柄がもう時代にあってないのかもなぁ
薄桜鬼は迷走しまくった挙句自分で潰した感
あと絶妙に主人公が可愛くない

516:名無しって呼んでいいか?
18/04/05 12:50:31.32 rHymaIcnd.net
薄桜鬼はSSLをもう少し作り込んで欲しかった
最初からみんな千鶴に好意的だとつまらないよ
本編は関係が深まっていくのがちゃんと描写されてたのに…

517:名無しって呼んでいいか?
18/04/05 13:22:48.05 uhHCfeMV0.net
さすがに薄桜鬼はもう古いよな
薄桜鬼、AMNESIAに続く代用作が出てこないのが悲しい
カラマリFDには期待してるけど

518:slip:vvvvv
18/04/06 17:18:07.65 uCs0aCIx0.net
真紅のキャストは豪華というより古臭い

519:名無しって呼んでいいか?
18/04/06 17:41:02.73 14bbH0Tf0.net
>>508
中堅で固めてはいるけど…今時のキャスティングってどんなの?

520:名無しって呼んでいいか?
18/04/06 17:47:33.43 K6ztbvBEa.net
一番若いのが前野かな?
20代がひとりもいないし、かといって珍しい人連れてきたわけでもないから
一昔前の雰囲気はする

521:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 00:08:53.95 42+ca5MN0.net
中堅以上でで�


522:オえたゲームもいいと思うけど 古臭いいうような人はもうちょい若めで揃えたらいつも似たようなメンツでマンネリとか言ってまた文句言う気がする



523:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 01:11:20.55 sI49t/MW0.net
私は声優はどうでもいいけど真田はキャラばかり多くて肝心の作品の内容に惹かれないんだよなぁ…
あと攻略キャラが良い意味でも悪い意味でも無難な感じがする
恋に落ちたらどうなるんだろう的な興味をそそられないかな
評判よかったら買ってみるけど今の段階では購入に踏み切れない

524:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 01:18:51.08 vJevp6Mla.net
古臭いは語弊あるが、中堅ってだけじゃなく女性向け的には旬は過ぎてる感がある
今まで女性向け仕事が少なくて中堅に至った人じゃなく、女性向けで使いまくられてるので
もう引き出しは見なくても大体わかるわ、って感じ
若手は発売前は叩かれても、蓋を開けてみたら思わぬ引き出しをまだ持ってたりすることあるからなあ

525:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 01:49:29.87 oyk2dmHlp.net
真田は全員同じ顔に見えてしまって
いまいちかな

526:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 02:19:05.90 y/IhGc870.net
歴史物って辛気臭くて手出し難いんだよなぁ
また絆とか言ってるし

527:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 12:51:42.07 2+PiyN5Na.net
中堅若手新顔を片寄らせずに混ぜてくれるのが一番いいわ

528:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 14:27:11.89 n3LTS3Ftp.net
数乱の声優バランスが自分はちょうどいいなと思った
オトパ後にジワ売れしたみたいだしFDか続編来ないかな

529:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 14:44:33.02 DfO9CzK8a.net
>>517
Dが新作やってるからしばらくはないだろうね
あったら嬉しいけど

530:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 19:55:41.55 7t85Ncxu0.net
歴史ものはヒロインが足手まといになるのが多いのがなあ
戦える設定あっても意味ないの多いし
でもヒロインが戦場ついてく!ででしゃばらないと
話にならないのもわかるんだけど

531:名無しって呼んでいいか?
18/04/08 23:37:23.45 gQL8cNFU0.net
バランスが難しいよね
強すぎる主人公っていうのも、可愛げ感じなかったりもするし
戦えない主人公でもいいけど何か戦に関わらせないと空気になるし
ある程度強くて、可愛げあって、って
十三支は良かったなぁ

532:名無しって呼んでいいか?
18/04/09 19:36:07.31 RNgh7s0V.net
なんか、、華ヤカと天涯の絵師のユウヤさんどんどん癖のある絵になってるね…

533:名無しって呼んでいいか?
18/04/09 23:44:20.14 U6z+C6Yj0.net
オトパ公開当時のヴェリテのあの鼻見た後だとだいぶあっさり目になったと思う

534:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 02:23:02.96 I9yvrIgj0.net
女の子は少し可愛くなってると思った

535:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 10:05:58.51 zlmBKTwS0.net
シャレマニ8月9日に発売日決定とか
もうそろそろ予約はじまるのかな
店舗特典多そうだ

536:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:05:42.03 rJFGMcsa0.net
オトメイト作品が衝撃移籍って
やっぱりswitchに移行ってことなのかな
今更3DSとかなさそうだし
Vitaのようにオトメイトモデルとかあるといいな

537:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:10:19.38 j6nvWFZX0.net
移籍がハードの事だったらPS4みたいになりそうだな

538:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:19:52.87 WViCiBZq0.net
Switchに移植ならうれしい

539:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:20:16.16 3t0FwR5z0.net
スイッチ行ってもPS4と同じになると思うけどなあ
移行が進まないのってPS4がどうこうってより、大抵の人はVitaから違う機種に
買い換える出費が面倒だからって理由に思えるし

540:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:21:38.79 JnARUK3sp.net
携帯機のままなら嬉しいわ

541:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:33:42.20 WViCiBZq0.net
携帯と据え置きでは違うと思うけどな
乙女ゲーを大画面でやりたいかと気かけれるとうーんだし

542:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:41:05.36 rJFGMcsa0.net
switchは携帯モードがあるからPS4よりはいいかな
画面はVitaが5インチ 
switchが6.2インチ

543:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:52:38.67 aWhK3WNFd.net
Switchはテレビにも繋げるんだよね
それならわざわざ売れないPS4で出すよりSwitch一択にした方がいいと思うな

544:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:22:03.13 j6nvWFZX0.net
みんなSwitchは持ってるの?

545:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:23:57.77 D8L1wsKp0.net
>>533
持ってるよ
ゼルダとマリオデのために買った

546:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:24:34.62 aWhK3WNFd.net
欲しいけど今やりたいゲームないから本格的に移植しだしたら買うよ

547:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:33:20.44 rJFGMcsa0.net
メガテン出たら買う予定

548:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:39:27.90 +52IC7qEd.net
スイッチは持ってるけど使ってない

549:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:53:41.04 olvUgVfa0.net
ほぼ全機種持ってるけどps4はちょっと面倒かな
VRも持ってるからシネマモードで大画面乙女ゲーってのはちょっと楽しそう
vitaがだめになったらスイッチだとついていきやすい
関係無いけどこの前ここでノルンの順番教えてもらったからやってる
もっと早くやれば良かった
凄くいいね

550:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 16:39:22.88 EYB8PWzd0.net
私もほぼ全機種持ってるけど
実際手が伸ばしやすいのって、寝転がって遊べるvitaとSwitchなんだよね…
スマホでゲームはやりたくないし
なんの不満もないから、まだまだvitaでいいけれど
移植から入ってvitaの次の主ハードとして睨むならSwitchがいいかな
そのうちSwitchでぶつ森出るらしいから、ハード買う女性も結構いそうだし
でもやっぱり、まだvitaでいいな
遊びやすいのよ…

551:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 17:54:00.06 gYoXYfcw0.net
Switch持ってるけどマリオの操作でつまずいてタンスの肥やしになってるからぜひSwitchに来て欲しい

552:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 18:38:26.13 I9yvrIgj0.net
>>531
PS4もリモプあるからVITAでもやれる

553:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 18:41:06.46 2IuTAU370.net
移籍っていう言葉的に
今までソニー系列だったのを任天堂機へ移行するとも思えるよね
Switchへ移行なのかな

554:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 18:50:48.67 /W2irazPH.net
VRいいですね……でも参入ハードル高いからなぁ

555:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 19:17:49.52 YuZlZbnTa.net
オトメイトの為だけに任天堂機買えるかどうかだよね
普段から任天堂ゲームやってる人には朗報なのかな

556:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 19:20:44.26 pnFq8dkua.net
乙女ゲーしかやらない女性もいるだろうけど、任天堂ハードなら子供はもちろん老若男女問わず遊びやすいタイトル揃ってるし、これからポケモンやどうぶつの森も出るだろうから乙女ゲーで攻める戦略は悪くないかもね

557:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 19:21:48.62 U85zAsNvM.net
自分はswitchでもPS4でもvita終了したら卒業かな
PS4は持ってるけど据置面倒だし、わざわざハード買ってまで乙女ゲーやるかと言われたら…
多分自分みたいなのが多いから移行が進まないんだろな

558:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 19:26:15.39 0P67zzBNd.net
衝撃移籍ってスマホじゃないの?
PS4ソフトも売れなくて新作の発売取り止めとか事実上撤退したのに
Switchやら任天堂やらにいきなり移籍ってあり得るか?
正直最近の売上からいっても厳しいんじゃないの?

559:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 19:53:29.30 Z1eOUPhQd.net
ワンドR2のFD出してから移籍してほしいわ…

560:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 20:00:10.32 WTwP3ZN/0.net
スマホはもういくつかタイトル移植してるし
衝撃ってお知らせはしないんじゃない?
Switchだったらいいなぁ

561:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 20:09:28.77 0P67zzBNd.net
>>549
スマホから完全新作出すんじゃない?
移植や戦ブラみたいなソシャじゃなくて
Switchや任天堂よりは現実味がありそうだ�


562:ッどな



563:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 20:27:25.17 olvUgVfa0.net
スマホだったら大人しく卒業するかなー
>>541
リモプはちょっと一手間がね
たまに途切れるし

564:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 20:30:33.09 4g+SyK500.net
>>550
私もアプリは新作くるんじゃないかと思ってた
オトメイトとしてもソシャゲに客取られてるのヒシヒシと感じてるんじゃないのかな
実際イケ戦とかオトメイトオリジナルタイトルより売れてるしソシャゲ層取りこみたくて色々やってたわけで
ソシャゲは当たれば大金動くから当てたいから何かしら新作作ると思うわ
私もソシャゲで乙女ゲーはピンとこない
音ゲー要素あるなら出来るかもしれないけどノベルゲーだとなぁ

565:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 20:31:18.60 GE1BISdXa.net
スマホで買い切りの新作発表ってこと?
他社見ててもかなり大変そうだけど

566:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 20:40:50.70 4IGZ3pKAp.net
和奇伝愛ってソシャゲがオトメイトからでるけど
ちょうど絵師がイケメン戦国の人だね

567:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 20:47:20.36 K+o7PG8r0.net
移籍、なんて言い方だとSonyハードから任天堂ハードへ移行を指してるんじゃないかと期待してしまうんだけど
オトメイトのことだからとんでもなく予想の斜め上に行く気がしないでもない
PS4での展開が現状絶望的だし、今後もコンシューマ展開してくれるなら
喜んでハード買うんだけどなぁ
一般ゲーでも欲しいの増えてきて丁度Switch欲しいと思ってたし

568:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 20:53:28.56 jBlG4gUZ0.net
アンジェリーク

569:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:03:17.44 tj9Yewqd0.net
移籍も移植もいいけど2018年発売予定のやつをちゃんと完成してからにしろよと思うわ…

570:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:11:49.04 zHXrjDgf0.net
>>533
欲しいゲームないから買ってないなー

571:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:23:26.97 3LKt/O5l0.net
他社の人気作品がオトメイトに移籍とか?

572:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:25:56.76 K+o7PG8r0.net
>>559
オトメイトタイトルが移籍って書いてあるからそれはないと思うよ

573:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:27:59.36 0XMEVzhN0.net
逆の可能性かなあるとしたらオトメイトから他

574:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:37:17.94 K+o7PG8r0.net
しかしオトメイトが他社ゲー出すなら分かるんだけど
オトメイトゲーを自社作品として出しそうなメーカー思いつかない…
新作多数発表!?とあるから複数本出そうだしちょっと考えづらいような

575:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:37:26.95 /4TVI42V0.net
スイッチ持ってるけど携帯機として使うにはかなり大きいし重たいからvitaでいいのに・・

576:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:40:37.85 0XMEVzhN0.net
ネオ アンジェリーク 天使の涙みたいな形で
他社がオトメイトタイトル作品でという可能性もあるわけで

577:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:44:49.86 dNwU8tnR0.net
ほんとPSVita乙女ゲー重宝するなあ
今日アップデートもあったね

578:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:49:55.55 0bD0q9Gsd.net
まさかのXBOX移籍で総員ずっこけ

579:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 21:56:10.09 WViCiBZq0.net
>>563
そんなに重たいの?
でも携帯としてでもテレビに繋げて大画面で出来るのと両方兼ね備えてるからSwitch移植だと嬉しい

580:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 22:16:09.75 otgWFsmSd.net
PS4が売れないのはわかりきってた話だけど、すでにVITAの乙女ゲーも全く売れない状況まできてるんだから
3DSやSwitchにしたから売れるようになる訳じゃないのは公式もわかってるんじゃないの
3DSの移植だって売れてないし、もし売れてるならPS4に移植する前にはじめから任天堂に言ってたはず

581:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 22:23:28.63 MIljAIDI0.net
vitaと一緒に業界衰退していくよりはハード模索してくれた方がまし
大手ゲームメーカーがCS乙女ゲームに参入して引っ張ってくれるのが理想だけどその気配ないし

582:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 22:40:36.62 Vyin76H0a.net
3DSなら薄桜鬼が3万こえてなかったっけ?

583:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 22:53:30.69 xw


584:g9s/BS0.net



585:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 23:14:21.14 otgWFsmSd.net
>>570
薄桜鬼先生は別格だから、他で売れなきゃ意味なくないか

586:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 23:18:18.51 aWhK3WNFd.net
将来的にはスマホ一択になりそうやな
ソシャゲの乙女ゲーは戦刻もラブクロも外れだったから期待できないな
課金してカード引いてストーリー解放とか考えるとやる気失せる

587:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 23:20:59.10 8koXdmD1D.net
>>571
サポが終わらなくてもVITAで出してる乙女ゲーの売上が下がりすぎてるから結局同じだと思う

588:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 23:31:34.70 Vyin76H0a.net
>>572
他も何も出してないじゃん

589:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 23:33:29.33 0P67zzBNd.net
個人的には買い切りでストーリースカスカじゃないならスマホでもいいかな
でもスマホの乙女ゲってろくなのがないイメージ
Vitaに移植されたスマホ乙女ゲのレビュー見てもストーリーが短いとか内容が薄いとかで軒並み低評価だし

590:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 23:46:51.85 q1A0W1Iid.net
しかしvitaが終わってswitchで出して売り上げが伸びるかというとそうも思えないしこれからはソシャゲに行ったりするのかな

591:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 23:49:44.50 MIljAIDI0.net
ノベルゲームが活発なのはあとはSteamかな
撤退されるよりはハードどこでもいいけど、ラブクロみたいなソシャゲのガチャゲーだけになったら残念

592:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 00:50:59.73 uCD8OE3T0.net
あーsteamいいね

593:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 00:52:40.92 LRuLvSMf0.net
それにしてもオトメイトタイトル移籍の件
1か月先までヤキモキさせるのもどうかと思うよ心臓に悪すぎる
ファミ通とかでしれっとすっぱ抜いてくれないものかな
イケメン戦国移植で接点ができたサイバードから
キャラクターガラガラポンの軽めのアプリゲーが出るとかだったりしてな

594:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 03:00:39.17 1lERF0Jh0.net
スマホの買いきりってあんまり売れないらしいよね
値段安くても
乙女じゃないけど内容もボリュームも凄くて絶賛されてるノベルゲーが
通常1600円、セールで半額とか破格の値段なんだけどスマホ普段やる人からは高いと敬遠されがちだったり
だからといってスカスカなガチャゲーとかノベル読むのにアバターに服をとかやる気出ない

595:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 07:48:47.27 +5m5V3Uy0.net
最近はVitaでも売れてないのにハード移行したらますます売れなくなりそうだけど
年内でVita終了してねとでも言われたんだろうか
スマホゲーは基本料無料じゃなきゃまずDLさえして貰えないし
今出してるソシャゲはキャラの造形が古いからコケてる

596:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 09:43:27.07 zBSuneGn0.net
スマホとかPC以外ならなんでもいいや
やっぱりCSで遊びたい
スマホゲーってシナリオがオマケみたいなもので
ガチャやら何やらの横やりで萎える
電撃移籍、よく分からないけどハードの話じゃない場合もあるのかな
非乙女ゲーのキャラクターとかシリーズが
乙女ゲーに移籍してきましたよ、みたいな
vitaで今のとこ満足だから、ハード論争にならない移籍ネタがいいなー

597:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 10:14:28.30 oI9UwoJsd.net
>>583
おそ松でそれやってるからなぁ

598:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 10:14:42.36 bFFMsLnEa.net
オトメイトタイトル"が"移籍と言っているから他社ゲーに出るってのならあり得るけど逆はないんじゃない?

599:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 12:04:15.84 wJGNbotg0.net
Switchにいこうがsteamにいこうがスマホにいこうが販売数減少は否めないね
時代の流れだから残念だけどしゃーない

600:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 13:52:06.10 2PBP0Hk7d.net
このごろ発売日がなかなか来ないかと思ったらタイトルが移籍とは
一ヶ月このままかな。

601:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 14:11:45.93 7h8MOJSA0.net
カラマリの発売日は20日に発表だよね
Switchで移植になるならそろそろSwitch買おうかな
重さが気になるところだけど・・・

602:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 16:23:14.97 1lERF0Jh0.net
スイッチはコントローラー外してスマホスタンドに立てて遊んでる
便利だから、スマホよりはスイッチがいいな

603:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 19:47:38.42 1i5SSg7m0.net
switchの重さ気になったのとか携帯モード+ジャイロでゼルダの謎解きやってた時くらいだわ
PSP1000や3DSLLより少し重いくらいだよ

604:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 20:04:46.28 gvLBHBUXM.net
正直switchにいってもPS4の二の舞にしかならない気がする
かといってスマホも完全新規ではないけど既にソシャゲ出してるし衝撃ってほどでもない

605:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 20:42:43.46 3439omKC0.net
PS4よりは気持ち的にハードル低いから今後気になるタイトルが出れば買うわ

606:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 20:48:32.33 48d5Oaqc0.net
乙女ゲユーザーにハード購入を決意させるキラータイトルが出せるかどうか…

607:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 20:54:29.76 qmGziH6P0.net
PS5が出るって噂あるし4よりswitchの方が安心ではある
任天堂はサード売れないって聞くけどvita終わる前にうまく移行できればいいんだけど

608:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 20:58:11.76 TkUTmGixd.net
ドラクエ11の完全版がSwitchで出るとか噂あるし、その勢いで乙女ゲーマーも買うといいなあ

609:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 21:03:55.64 bFFMsLnEa.net
サードが売れないってどこの世界での話だよ
乙女ゲーム史上一番目二番目に売れた乙女ゲームって任天堂機だぞ

610:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 21:16:33.35 oI9UwoJsd.net
Switchはどうぶつの森、ポケモン、牧場物語やらがまだ控えてるから女層は買って損はないかもね
Switchでまだやりたいゲームがないから買ってないけど乙女ゲー移植するなら買いたいし

611:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 21:20:45.96 +5m5V3Uy0.net
乙女ゲーユーザーにハード移行させるにはオトメイトだけじゃなくて複数のメーカーの移行が必要だと思うけど
他のメーカーどうするのかなあ
ソシャゲに行っちゃうのだろうか

612:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 21:51:30.33 qe3mBIUU0.net
今までのハード移行も各社が一斉に始めたわけじゃないし
今の乙女ゲー業界で一番数出してるのオトメイトなわけだし、
やっぱりハード移行するならオトメイト が率先してやるのが妥当だなと思う
逆に言えばオトメイトがどう転ぶかで他社も同じ方向にいきそうで怖い
ハードはなんでもいいからこのままコンシューマで出し続ける方向でいって頂きたい…

613:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 21:51:33.18 7h8MOJSA0.net
ソシャゲだけはマジで勘弁
今のところ成功してないし

614:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 22:22:28.07 uCD8OE3T0.net
switchの音質や画質はどうなんだろう
さすがに据え置きならvitaよりいいくらいだよね?

615:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 22:42:28.08 7h8MOJSA0.net
移植後新作多数発表って今発売予定のゲームすら発売日出てないのにまた新しいの出るの?
パリカなんて機種すら出てないのにさ

616:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 22:55:25.69 7h8MOJSA0.net
移植じゃない移籍だわ、すいません

617:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 23:25:34.12 IdLEGvas0.net
switch移籍第一弾だったりしてね>パリカ
上で既に書いている人がいるけれど移籍前にワンドR2FDを
vitaで出してほしいよ

618:名無しって呼んでいいか?
18/04/11 23:31:37.09 qe3mBIUU0.net
もし本当にSwitchへの移籍という意味ならパリカSwitchは大いにありそう
パリカはキャラの名前にどうしても抵抗があって買うつもりなかったんだけど
もしSwitchで出るならお布施がてら買おうかな
PS4は完全新作出たらとりあえず買おうと思ってたのに出る前に撤退しちゃったし…
Switchだったら新作多数っていうのは完全新作と人気作の移植と両方ありそう
薄桜鬼…はさ�


619:キがにまだないと思うから、今ならカラマリとかニルアドとか



620:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 00:05:39.20 TOnl2uuE0.net
アムネシア全部まとめたのを出して欲しい

621:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 00:24:51.15 EkBm6Z0s0.net
Switchに移籍だとしたら画質は格段によくなるの?
だとしたらSwitch買うしかなくなるな

622:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 00:37:49.35 XLsYwhmod.net
Switchって携帯モードとテレビモードだとかなりが解像度変わるよね
PS4とVitaでもかなり違うの?

623:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 01:46:26.36 OdBnp1Km0.net
既にSwitchでソフトが出ててそれをプレイした人の感想を聞くならともかく
さすがに現時点でハードの画質だの解像度だのの話までなるとオトメイトのゲームに全く関係ないし
その辺はぐぐるなりハードのスレで聞くなりしてくれ

624:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 08:06:29.31 5OQq5DrOM.net
switchは携帯モードとテレビモードの切り替えが簡単なのが1番の魅力だと思うけど
移植だったらわざわざ買わないなー
薄桜鬼なんて何回目だよって感じだし
でも新ハードで出すことを電撃移籍なんて予告するかな
別作品のキャラが別ゲームに出るとかオールスターゲーム作るとかじゃないの

625:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 09:36:08.05 bZ9/M7Xl0.net
毎回思うんだけどただでさえ過疎ってる板なのに、別ハードで出るのでは?って話題にした流れで解像度のこととかそのハードのこと気になって聞くのくらい許容してやれよ。ソフトの話題も専スレ立てろって言われた先でほぼ過疎。

626:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 09:59:39.98 qqDypUxU0.net
わかる
すぐ関係ないだのスレチだの言いだす人いるのは謎

627:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 11:43:54.66 vyvsrF790.net
フォルティッシモやっとコンプ
原作まったく知らずにプレイしたけど面白かった!
攻略キャラじゃないの?って不思議なキャラが2人ほどいたけど
原作的に難しいお方なのかな
売り上げ次第ではFDとか出るかなーと話をぶった切ってごみんね

628:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 12:07:05.85 bCnnxcuVa.net
>>613
先輩マネージャー目当てで買ったから満足

629:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 13:50:22.84 CXCn6QEhM.net
>>612
switchで発売するって発表があったのならわかるけど
想像でswitchくるかも、switchの性能は?ってのはさすがに飛躍してるから
そういうツッコミ入れられても仕方ないと思う
既に発売してるPS4ならわかるんだけどね

630:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 14:58:00.53 Fu/ay2h40.net
ゲハスレだから仕方ない

631:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 16:47:41.86 UphcdO/H0.net
ps4もswitchも持ってるしどっちでもいいけどスマホだけは嫌だな

632:名無しって呼んでいいか?
18/04/12 23:09:13.15 EkBm6Z0s0.net
Vitaは画質がね・・・
現在の高画質環境に慣れるとどうしても時代遅れ感が出るからしょうがない

633:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 03:06:12.95 NiYGlO1c0.net
私もスマホだけはやめて欲しいな

634:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 03:17:22.49 yskX6fJ/0.net
スマホになったら乙女ゲームから卒業するしかないからスマホはマジ無理

635:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 03:31:55.67 iMK8Mlnh0.net
スマホになったら明らかにストーリーのないガチャゲーになってしまうだろ
さすがにスマホ一択にはならないだろうけど

636:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 06:46:07.90 F1JBfCVo0.net
自分もスマホだったら卒業だな
買い切りでもチケット制でも無理
iPhoneユーザーだから容量も心配だし

637:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 08:24:25.19 +Mc1M8qma.net
ワンド2FDだけはなんとかVITAで出して欲しいなあ
2未開封で待ってるんだ

638:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 09:05:40.84 elbFQcWla.net
自分もワンド待ちだわ…
ちゃんと出してくれるか不安でしょうがない

639:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 09:44:04.25 dIzb2gW1a.net
流石に2FDだけVitaで出さないはしないだろ
えっ企画自体立ち消えたパターンです?

640:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 13:40:08


641:.64 ID:1WEJZvwId.net



642:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 22:35:49.05 DztwujA+0.net
私もワンド待ってる…

643:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 23:27:23.84 vUuNaftv0.net
私もスマホ主流になったら辞めるなあ
アバターとかガチャとかランキング上位◯◯位とか
そう言うのめんどくさくて
ワンド2とFDまとめたの出して欲しかったわ
無印はFDとまとめてたのになんでや

644:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 23:29:06.95 iMK8Mlnh0.net
そもそもすでにスマホゲー出してるよね
今更移植なんて発表の仕方するかな

645:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 23:49:34.81 JgeTIZjq0.net
移籍と聞いて思いつくのは
①Switch移行
②オトメイトゲーを他社で出す(ネオアン的な感じ)
③オトメイトがアイディアファクトリーから独立or他社に移籍
ぐらいしか思いつかない
新作多数とあるから②はちょっと考えにくい気がするし、③はもっと考えにくい
となるとやっぱりSwitch期待しちゃうんだよなぁ

646:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 00:11:16.52 2JjirKrW0.net
やっぱりSwitchが可能性1番高いかな
他社で乙女ゲー出すくらいならこんな大々的に発表なんてしないだろうし

647:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 02:05:53.98 Kwu14doB0.net
本社移転だったら笑う

648:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 07:38:50.71 MGFLKIVS0.net
Switch移行になるとPS4では出してくれなくなっちゃうかな…
任天堂のゲーム一切やらないからPS4とマルチにして欲しいけどお金掛かるし厳しいんだろうな

649:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 08:03:58.64 +NydGTL90.net
天涯のカウントダウンが始まっているのに微塵も話題に挙がらないね
結構楽しみにしているのだけど、あまり人気がでないのかな

650:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 08:32:32.07 qLZajqLRd.net
天涯はご兄弟の件があるから様子見かな
プレイムービー見るとわりとガッツリ出てきそうだし

651:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 08:33:59.59 cYRAFDCO0.net
もう始まってたんだ
主人公を好きになれるといいなあ

652:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 09:19:29.91 TTCe6cEe0.net
>>633
でもさぁオトメイト作品がSwitchで8000~1万本売れるようになるとは思えないんだよねぇ
乙女ゲのためにハード買う人自体が減ってしまっているだろうしPS4での売上と大差ない気がする
理想はPS4・Switch・PCでマルチしてくれることなんだけど
中小メーカーはSwitchに付いてこなさそうだしなぁ

653:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 10:54:57.65 WSU2OrLod.net
>>628
容量の問題だったらしい
なら2本同時に出してほしかった

654:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 11:00:17.98 qVvM55wOa.net
switchにいってもPS4と大差ないだろうね
PS4だから移行失敗したじゃなくて>>637の言う通りハード買ってまで移行する気がない
switchなら大丈夫だろうと安易に移行宣言できるほどオトメイトに余裕ないだろうし
スマホかPCあたりが無難な気がする
開発費やロイヤリティの安いスマPCなら現行ユーザーがついていかなくても採算取れる可能性は十分ある
ユーザーがそれを望んでるかは別として

655:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 11:03:21.54 fu2X0E6Xp.net
>>639
店舗特典の複数買いなくしてまでスマホにはいかないと思う
下手したら売上半減だし価格も三千円くらいに下げなきゃいけないし社員リストラされそう

656:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 11:26:12.38 0JOyqbPIa.net
この際PCにいくのはいいけど
あれもこれもと分割にされたらたまらんな

657:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 12:10:47.28 o8NU/9+i0.net
ハードはもうPCとスマホじゃなければ
なんでもいいや
スマホはどう転んだってガチャゲー、乙女ゲーと非なる物になるし
PCで出されても今の若い世代ってPCでゲームする子少ないし今以上に廃れそう



658:oSPとかPS2で出た過去作品を リメイクしてSwitchで、とかだったら嬉しいな 久々に遊びたくても、PS2とかPSPとか引っ張り出しても壊れてそうでw



659:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 12:12:21.35 N9IWREXV0.net
pcで出るゲームってどうせ追加要素付けて移植するんだろって気がするから買い控えてしまうわ
でも売り上げが下がってるし最初にスマホやpcで出して移植した方が利益出るのかな

660:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 13:05:44.82 iVdCc+oB0.net
スマホゲー=ガチャ等があるソシャゲと思い込んでる人多くないか
スマホゲーでも某社とかは元CSゲーを
スマホ向けに操作方法などを調整した買い切りの出してたりするし
乙女ゲーでもオトメイトや他社で出してるのあるでしょ
あとスマホゲーは特典商法できなくなるから無いと言ってるのも
ダウンロードコード販売で対応可能だよ
スマホゲー擁護みたいなこと書いてるけど
自分はOS対応の都合で買ってもプレイできなくなる等の不安があるから
できればスマホメインにはなってほしくない派

661:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 13:12:04.28 ingwvsXWp.net
>>644
泥は知らないけどアイフォンだとそういうの基本禁止されてない?
ドリフェスとか途中からカードの読み込みができなくなって潰れたし

662:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 13:19:27.89 wKg4dbQz0.net
シャレマニの主人公が地味って意見に同意なんだけど
ストーリーにドラマを演じるって書いてあるから、演じるキャラクターで変わるとかなら胸熱

663:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 13:19:44.17 2JjirKrW0.net
パソコンで出ると今後携帯機に移植される可能性があるから買うの躊躇するわ
ほとんどが追加要素ありだし

664:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 13:33:13.02 TTCe6cEe0.net
でも携帯機自体が死に体だから迂闊に移植されることもなくなっていくんじゃない
トリアイ位まではVita移植濃厚だろうけど
可能性あるならPC→スマホへの分割移植な気がする

665:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 13:33:45.30 Ff21P5SIa.net
>>637
売り上げ大差ないなら5年目のPS4より2年目のハードに行くのはしょうがないような

666:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 13:51:54.79 fOiHiQ0Fd.net
今更PCやスマホのみの発売とかそれこそ会社潰れるだろ
PCは今後の移植を考えてしまうしスマホだと課金やランキングは免れないだろうし追加ストーリーで課金要素も出てきそう
Switchの売上からして今後はSwitchに絞る方が安泰だと思うけどね

667:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 14:07:23.54 cM1RK8MG0.net
乙女ゲー以外全くゲームしない人に確かに大差ないだろうけど
これからポケ◯ンとか出るし、ソフトのラインナップ的にPS4より手を出しやすいと思う
値段も多少安いし
あとPS4でもリモプ使えば携帯機でできるのに延々文句言ってた人いるし、
そういう人には本体外せばすぐ携帯機に早変わりという分かりやすさはいいんじゃないかな

668:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 14:51:41.12 8JfFTNN70.net
Steamで販売してくれたらいいのになあ

669:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 15:18:59.62 Pl903tq40.net
「ニル・アドミラリの天秤」第1話上映会
2018/04/14(土) 開場:23:50 開演:24:00
h/lv312279907?ref=qtimetable&zroute=index

670:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 15:39:37.93 j7zR7l1B0.net
>>638
vitaならいけそうって思ってたけど容量だったのね
2枚組とかで出してくれたらよかったよね
vitaに後継機あったらなあ…
3dsがdsソフトもプレイできるみたいに
vitaソフトもプレイできる後継機あれば神なのに

671:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 18:22:08.82 cYRAFDCO0.net
マルチにしたらいいと思うわ

672:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 19:13:08.55 1c+a+2Fo0.net
で、その発表とやらはいつなわけ?

673:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 20:33:47.69 cM1RK8MG0.net
来月のガルスタでしょ

674:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 20:34:14.77 YbbP+oEzd.net
>>654
573並の圧縮技術


675:があれば話は別だろうけど、PSPの限界×2+追加要素は無理だったらしい 同時発売しなかったのは悪手だと思う 買い控えた人もいるだろうし



676:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 20:40:57.62 qXJRNSkB0.net
移籍発表が来月のガルスタなら今月のビズログでもパリカの機種分からなさそうだな

677:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 21:05:43.92 2JjirKrW0.net
そもそも何故1ヶ月ももったいぶっておいて特定の雑誌での発表なんだろう
普通大々的な発表ならオトメイトイベントでするよね
これで大したことなかったら叩かれて余計人が離れそう

678:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 21:09:01.77 0D14/eHWa.net
完全新作はオトパ発表だと思うし、ガルスタのは新作と言っても移植だと思う
だからやっぱりスイッチかな

679:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 21:12:09.44 QD7GqHjO0.net
正直そこまで勿体ぶらなきゃいけないことなのかね?w
サクッと発表してしまえばいいのに

680:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 21:32:26.46 0D14/eHWa.net
それはまじで思うわ

681:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 21:32:31.97 2JjirKrW0.net
>>662
発表1ヶ月も待たせて特定の雑誌で公表ってあんま期待できないよな
これでSwitch移行なら衝撃って見出しが納得いくけどスマホ&PCのみだったら肩透かしすぎてありえない
特にPC版は移植を見越したお試しみたいな感じで買う気がしないんだよな
人気が出れば追加要素だして携帯機に移植するしでなければそれで終わり
今現在乙女ゲーやってる層でソニー製品持ってない人はほとんど居ないだろうしイマイチPCで出すメリットがわからない
若い層を取り込みたいならSwitch移籍が1番見込みがあるだろうね

682:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 21:48:17.22 QD7GqHjO0.net
勿体ぶるような情報でもないよね
>>664
もう4亀やファミ通辺りがガルスタ発売前にポロリしてくれないかなw
これでswitch移籍じゃなかったらしょうもなさすぎるわ('A`)

683:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 21:57:34.27 3kkGOfos0.net
既にD3Pの乙女ゲームとかスイッチに行ってるしノベルゲーム集まってるね。オトメイトは踏み絵を踏まされる状況かな

684:名無しって呼んでいいか?
18/04/15 00:09:46.01 CYOPmUd20.net
ニュースが発表された頃にそういえばそんなことより言ってたなって思い出すレベル
ハードを変えるなら早めに発表した方が予算の都合もつけやすいし親切だと思う

685:名無しって呼んでいいか?
18/04/15 00:14:22.72 wEZ3L0AS0.net
また薄桜鬼パイセンが先陣切るのか

686:名無しって呼んでいいか?
18/04/15 00:23:12.05 WuOwm60n0.net
予告に土方、ルパン、隼人がいたからこの作品は移植されるんだろうなと思ってる

687:名無しって呼んでいいか?
18/04/15 01:48:24.48 JqZQbsdw0.net
AMNESIAははて

688:名無しって呼んでいいか?
18/04/16 09:59:07.66 ErVOQXXa0.net
これでSwitchに移行失敗したらどうする気なんだろう・・・

689:名無しって呼んでいいか?
18/04/16 11:10:49.12 JjOKNvz40.net
失敗しないように買ってあげればいいじゃん
どんなに駄々捏ねたってvitaで出さなくなるのは仕方ないんだし

690:名無しって呼んでいいか?
18/04/16 12:30:41.61 zPc+5yDt0.net
コンスタントにCSで乙女ゲー出してくれるメーカー他にないし
買い支えって大事だなぁと思う
昔みたいに週間オトメイトじゃないし
私はとりあえず買ってる派w

691:名無しって呼んでいいか?
18/04/16 13:32:31.54 wKnzkjaq0.net
>>671
失敗って言ってもVita以外でどうだしたら成功するの?
一生Vitaでってわけにはいかないでしょ

692:名無しって呼んでいいか?
18/04/16 13:41:04.29 Z7/2DjkU0.net
vitaの後継機出ないからswitch移行しか乙女ゲ生き残る術ないよなぁ

693:名無しって呼んでいいか?
18/04/16 14:08:36.41 5QfD+t7h0.net
どっちみち先細る一方なのがつらいところ
気になるソフトは評価を待つんじゃなくて予約して買うべきなんだろうけど失敗したくない

694:名無しって呼んでいいか?
18/04/16 15:35:11.31 4gMYmiL90.net
男向けとか普通のノベルゲーはどうなってるの?
やっぱs


695:witchに移行してるのかな



696:名無しって呼んでいいか?
18/04/16 17:47:18.33 BdWGGT/q0.net
それらは普通にPS4で出してるよね
売り上げは知らんが

697:名無しって呼んでいいか?
18/04/16 19:47:48.56 wKnzkjaq0.net
発表まではもやもやするな
雑誌での発表ならそこまで大々的にしないのかな

698:名無しって呼んでいいか?
18/04/16 21:06:18.75 9k+z0mNLa.net
有名タイトルやエロゲ大手が移植(の移植)を始めてるよ
まあ男向けはマルチにもできるから困らんのでしょ

699:名無しって呼んでいいか?
18/04/18 16:42:49.33 WQRbd4Hi0.net
グラスハート移植まだかな・・・
ずっと待ってるVitaでもスイッチでもPS4でもいい
移植してほしいな

700:名無しって呼んでいいか?
18/04/18 20:25:47.13 Lmz8gqLf0.net
天涯 ファミ通クロスレビュー 9/8/8/8
1キャラ15時間・やり込み含め90時間
・展開に疑問を感じることもあるがそれを上回る楽しさ
・どの兄弟も個性的
・物語の没頭させる仕掛けが随所にあり
・華ヤカの家がかなり絡んでくる
・スキップ周回に便利
・連続ドラマを見るような感覚で楽しめる
・序盤に蔑ろにされる描写は耐え難いがその分個別ルートの喜びひとしお
・強引な展開もあるが喜劇的な演出に繋がってる
・シナリオのボリューム多め
・適度にやりがいのあるミニゲームもいいアクセント
安定のイチカラムゲーということでOKなのかな

701:名無しって呼んでいいか?
18/04/18 20:30:43.19 D66okLldd.net
前作キャラそんなに絡んでくるんですね
前作のヒロインは出るのかな

702:名無しって呼んでいいか?
18/04/18 20:46:12.90 TUlj5FcRd.net
>展開に疑問を感じることもある
>強引な展開もある
ここが不安要素ですかね

703:名無しって呼んでいいか?
18/04/18 20:55:27.39 7dheGMKJx.net
>>684
いつもの高木ゲーということか

704:名無しって呼んでいいか?
18/04/18 22:26:32.09 gYPlxzZ/0.net
>序盤に蔑ろにされる描写は耐え難いが
罵られて苦痛だったろうなぁw
あの年齢で独り者っぽいご兄弟を見たくなくてまだ予約してないのよね
悩むなぁ

705:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 00:02:20.31 Nz3fPEfF0.net
>華ヤカの家がかなり絡んでくる
レビューで言われるくらいなら公式紹介している以上の出番あるんだろうなぁ
こういうファンサービスはせめて前作の舞踏会とか万博的な共通イベントの一つとしてとか
オマケ要素レベルがいいんだけど…

706:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 11:41:42.95 xmJcItO80.net
天涯の話題になる度にご兄弟って言う人に鳥肌立つんだけどデフォなの?
兄弟じゃ駄目なんか

707:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 13:00:08.23 FQ7/hTMLd.net
デフォというか作中でご兄弟って言われてるから馴染みで言ってしまうのでは

708:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 13:03:55.96 DiOqDIlj0.net
公開されたスチルを見る限り
真紅の主人公はやっぱり守られ系ヒロインのようで残念

709:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 17:03:32.35 WjkT8qm30.net
華ヤカ大好きだからこそあいつらをご兄弟と呼ぶ気にはならない

710:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 19:27:44.12 QN9g4PUb0.net
>>690
まーた守られヒロインか
いい加減ワンパターンだな・・・

711:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 20:25:12.10 vhZW1ghUp.net
逆に完全に守られない主人公っているの?

712:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 20:28:40.85 Ed1Yri3Rd.net
もう皆存在を忘れていると思うけど、
RE:VICE[D]のヒロインはほとんど守られることなかった気がするよ

713:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 20:29:08.91 3mRAGh890.net
絵が受け付けないレベルだったし

714:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 20:52:07.81 Mbdr6EpBa.net
あれ速攻叩き売りされたことしか印象にない
イラストが好みじゃなかったから買ってないけど

715:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 20:53:59.30 /rE7C8Cw0.net
千鶴は最初から非戦闘員だったけど



716:真紅のヒロインは修行した新人忍者って設定なのが気がかり 中途半端になるか、完全守られでイライラさせられなきゃいいが



717:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 20:56:30.45 9K/RjjDta.net
別に守られることがあっても構わないよ
ちゃんと反省して繰り返さないヒロインなら

718:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 21:08:26.24 C3ogdnBa0.net
なまじ戦える設定だから戦おうとして
新人ゆえに甘い考えと技で足引っ張る展開がありそうなのがとてつもなく不安

719:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 21:15:17.76 JU+oDenB0.net
片恋いはまたウタジョか
描き分け出来てないしのっぺり顔で苦手なんだよなあ

720:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 21:34:32.04 bPFI/o1w0.net
守られることで攻略キャラを格好良く見せられるから仕方ない

721:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 21:36:44.40 XiD71YdE0.net
>>682
華ヤカ出張るってところと展開に疑問ってとこ心配だな
華ヤカは華ヤカだからよかったんであって
他作品にあんまり出てくるとビミョー…

722:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 21:43:46.13 exRzH7Rra.net
むしろヒロイン強いからって守る姿勢を見せない男なんてそういうコンセプトでない限り嫌だな

723:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 22:11:12.80 QN9g4PUb0.net
たまには攻略キャラが強いヒロインに惚れる展開があってもいいじゃない
時代物の乙女ゲーは毎回毎回同じ展開で恋が始まるの飽きる

724:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 22:18:01.69 36j/PLkx0.net
私は猫耳三國志ヒロインより千鶴の方が好き
足手まといでもなんだかんだ守られヒロイン可愛い

725:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 22:23:48.00 4Ards4Ug0.net
ベタだけど攻略対象が強いとかっこいいなぁって思っちゃうからそのへんはバランスだよね
タイトル忘れたけどD3Pが出してた忍者ものはヒロインも結構強いけど攻略対象も強くていい感じだったな

726:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 22:39:49.11 v6O1hiJpd.net
百花百狼のヒロインは?
あっちも忍者設定なのにかなり使えないと聞いたが
元々非戦闘員扱いならまだしも戦えるヒロイン!と謳っておいて結局はお荷物のヒロインしか居なからね
真紅も期待出来ないだろうね

727:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 22:44:13.05 Hn6B6LHI0.net
全部とは言わないからせめて年に1本くらいは強い主人公の出してほしい
白華とか十三支とか十鬼の男担いで戦場離脱とか、アーメンノワールとかノルンとかの影から男を守る系とか最近ないので本っ当にお願いします

728:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 22:49:30.28 mieGoxm80.net
デザートキングダムの主人公みたいなの出してくれ

729:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 22:53:05.15 xmJcItO80.net
守られ系嫌な人って守られってだけで足手まとい言うから迷惑
足手まといではなかったり守れながら役割果たしたりしてる主人公もいるのに

730:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 22:58:48.28 4Ards4Ug0.net
>>707
あ、それ!私が言いたかったの百花百狼
全然使えないわけじゃないよ、敵のモブ相手だったら余裕で倒してた
でも最終決戦とかはヒロインが1人で戦っちゃったらもう攻略対象必要ないし

731:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 23:16:54.85 QN9g4PUb0.net
1人でなくとも共闘してくれたら胸熱なんだけどね
守り守られるのが1番理想
守られてばかりだと申し訳ないというか女ってこうあるべきだと肯定されてるみたいでさ

732:名無しって呼んでいいか?
18/04/19 23:42:41.51 8g+upEqI0.net
ルルは守られてなかったよ
…な?

733:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 01:01:47.12 iWBeAfjn0.net
カラマリFD 7/26
8月でなくてよかったが
シャレマニの2週間前とな

734:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 01:42:17.55 BCZxONWI0.net
戦闘ヒロインはお互い助け合える程度の実力がいいな
「背中は任せた!」とか言われると燃えるけど需要はあんまなさそう

735:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 01:44:06.87 VJFFFSM50.net
片恋いコントラスト、主人公がボーイッシュ系でサブキャラの女子のほうが乙女ゲーヒロイン感あるの気になるな
あと真殿さんがキャストにいるの嬉しい

736:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 10:41:28.97 LK4n/L4k0.net
Binarystarのフウは?
あれはここ数年のタイトルの中では上位に入れてもいいくらい強いヒロインじゃないか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 11:35:05.64 Xn3Oed+rd.net
戦うだけが役に立つわけじゃないし、サポーターとかヒーラーとか救護係でも良いんじゃないの、戦えます→戦えないみたいなガッカリ感薄いし

738:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 11:39:01.07 D27vlmBE0.net
十三支は本当主人公が良かった
戦える主人公ばかり続くのは嫌だけど、たまにはいいよね
ただ強すぎて可愛げないのは嫌だな
男勝りなんじゃなくて、どうしようにも強いけど
好戦的じゃない主人公がいいなぁ

739:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 11:44:41.17 E1yLnxaga.net
ティアブレは?と思ったけど、基本は守られてたし、そもそも肉弾戦に強くないと駄目だよね
オトメイトじゃないけど、番乙のひなこみたいな感じか
逆に肉弾戦じゃなくても、頭脳戦で強さを発揮するような賢いヒロインっていたかな?
もしもあればやってみたい

740:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 11:46:49.74 nAfvzJTU0.net
十三支はルートによって強さがころころ変わってたのが微妙

741:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 11:47:41.27 1f5jAmt20.net
カラマリの公式にもう発売日書いてて雑誌買った意味無くて空しい

742:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 11:53:00.78 P1uyQYy4a.net
守られヒロインでも後ろで自分のやるべきことをやっていたらいいなぁ
戦場とかに出しゃばられるのはちょっと

743:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 13:27:42.09 rog1/x3i0.net
ラブクロの主人公が足でまといすぎていかにもオトメイトのヒロインだなって感じ

744:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 13:27:52.06 L3od4k84a.net
守られでもいいけど、弱いくせに出しゃばる子は嫌

745:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 13:35:11.98 hnDY8TY+0.net
弱いのに出しゃばる子と何もしてないのにやたら持ち上げられる主人公はな…
ヒーラー系も現実に戦場とかだとめちゃくちゃきつい仕事らしいけど
作る側がそれを意識してないのかササッと包帯巻いて感謝される→巻き込まれてピンチ!みたいな引き出ししかないことが多い
結局書く人の力量になっちゃうのかな

746:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 13:41:28.90 IjCYJ9R8d.net
カルディアは良かったと思う
あんまりヒロイン強ぇ!!!されてもそれはそれで萎えるよ

747:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 15:30:32.76 VJFFFSM50.net
グラハやSYKヒロインは立場上、守られることが当然みたいな設定だったしそんなに嫌悪感はなかったような
攻略対象に従者キャラいたし
LGSはヒロインが強くて攻略キャラの中にヒロインが護衛するみたいな流れあったような

748:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 16:02:01.99 5i9LBj950.net
オトメイトヒロインなら断然ノルンが好きだな
三人とも可愛すぎる
弱さもあるけど完全守られヒロインでもないし
ドラマcd買ったら男しか喋ってなくてちょっとがっかりした

749:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 17:02:59.52 C/mUIdvdd.net
ノルンのヒロインは良かったね
バリバリのヒロインもボイス有りでしっかり個性があるタイプだから期待してる

750:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 17:08:44.55 LK4n/L4k0.net
>>729
こはるとか七海はなんだかんだ守って守られてって感じだし
美琴にいたってはヒロイン3人の中じゃ一番頑張ってたよね
とりあえずノルン3部作セットでPS4で出してほしいなぁ・・・
あぁいう恋愛SF物は据え置き機でやりたい気もするし

751:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 17:20:36.56 a8gCGG7q0.net
話題ループしてんなぁ

752:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 17:46:55.50 J1v4FC0A0.net
ヒロインにボイスあるの好きだから増えてほしいなあ

753:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 18:42:05.66 c+JdLQ6Nd.net
戦う系主人公なら白華は鴉ルートの主人公が好みだったな
ラスボス(?)には一人じゃ勝てないからお互いに信頼して協力しあってる感がよかった

754:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 18:51:22.80 IdPy+u9D0.net
>>730
バリバリのヒロインにボイスありって分かった時嬉しかったなぁ

755:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 19:29:53.57 jfbIiwg70.net
白鵬って空目した

756:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 21:31:00.89 8dRLxsBYM.net
ヒロインのボイスはいらないなー
まあ付いたらオフすればいいんだろうけど

757:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 21:49:30.90 5i9LBj950.net
ヒロインに声あると嬉しいなー
バリバリ買うか

758:名無しって呼んでいいか?
18/04/20 23:33:30.87 qdMkQ2Z80.net
バリバリは発売いつだよってのが最大のネック

759:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 00:06:55.40 E4z+JaXY0.net
ヒロインボイスはどっちでもいいんだけど、合わないとキツイのでオンオフは欲しい
上手い下手じゃなくて合わない声質ってあるよね

760:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 00:08:33.93 v8Dr1a3/0.net
ヒロインのボイスはない方がいいな・・・
あってもオフ出来れば問題ないけど

761:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 00:12:46.81 RzLN0Gwv0.net
白黒アリスの新キャラに斎賀さんいるけど性別どっちのキャラなんだろう・・

762:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 01:42:57.51 ikueK+GM0.net
バリバリの主人公見た目が好み
声どんな感じなのか気になる
斎賀さん好きだから嬉しいけど確かに性別わかんないねw

763:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 08:16:52.47 GENrGaq/0.net
性別がわからないで思い出したけどシャレマニの緒方さんのキャラってどっちなのかね
一応性別不明キャラっぽくて気になる… 骨格はモロ男だけど

764:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 13:01:30.90 p1qPzM80a.net
ヒロインボイス有り好きだけどなかなか増えないね

765:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 13:28:46.92 C0TNZIuOd.net
>>745
私もヒロインボイス有り好きだけど
いらないもしくはどちらでもいいって人も結構いるから増やすメリットもそんなになさそうだし

766:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 13:42:00.38 wVqsjZqNd.net
主人公に声付きの予算を割るなら他のことに使ってほしい願望

767:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 13:48:35.98 H8gVJgct0.net
声付いてる方がオートでぼんやり見やすいし応援したくなるから好きだな
とりあえず声付きのは買う

768:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 13:53:17.12 XF33fQ++a.net
強いしその力が一部物語の核となってたトリキスの双葉好き大好き
99%の確率で今後の展開無いと思うけど有るとしたら声付けてほしい
もっと声付き増えろSwitchなったら容量増えるよね?予算は置いといて容量問題はクリアしそう

769:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 15:22:59.52 etdZtsAXd.net
カプ厨じゃないんであってもなくても構わない
むしろ要らねから不要版作って安くしてほしい

770:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 16:04:12.51 msX4wRGf0.net
何で声付き希望だとカプ厨?
まず無理だけど発売と同時に主人公ボイスDLCがいいな

771:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 16:16:20.05 fBnCwknD0.net
>>751
難しそうだけどDLCいいなー
主人公好きになると声欲しくなるから有料で売ってくれたらすごく嬉しい

772:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 17:10:39.38 JoXb39vt0.net
主人公の声を特典CDに入れるのはやめて欲しい
違和感あるからゲームでオフってるのにクリア後にCD聞いたら声が入ってるとか最悪

773:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 17:39:47.56 vbjLmupva.net
自分がいらない要素でも欲しいと思ってる人はいるんだろうしオンオフ可能なものに対しては余り文句は言わないようにしてる

774:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 17:59:29.36 D8GV+dEFa.net
昔成人向け乙女ゲーのドラマCDで
ヒロインボイス有りと無し収録してたのあったな
セリフに多少の違和感あったけど嬉しかった

775:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 18:00:15.66 GQMQaIk80.net
いらない人多いんだろうなあとは思うけど、ノルンのCD複数枚購入でもらえる特典に主人公たちの声入っていたのむちゃくちゃ嬉しかった

776:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 18:24:54.80 7xKV4bQr0.net
ヒロインボイスあるやつってシナリオ短いから損してる気がして好きじゃないな

777:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 18:45:59.15 v8Dr1a3/0.net
ヒロインボイスありは自由度低いよね
第三者目線で見るから自己投影してる人には向かないだろうし
個人的にAMNESIAみたいなほとんど喋らないヒロインがそろそろやりたい

778:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 19:27:33.12 jBZmHUIW0.net
アムネシア無印の能面のような右表情が好きになれなかったけど
あのゲームって主人公がどんな人間だったかを探っていく物語だから
自己投影とは真逆の位置のような気がする

779:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 19:28:11.00 jBZmHUIW0.net
無表情が右表情になってた

780:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 19:36:27.71 wVqsjZqNd.net
そうかな?
AMNESIAが初めての乙女ゲーだったから自分を投影するのには最適なゲームだったと思う
バットにスチルがあればもっとハマれたけど

781:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 20:16:13.20 H8gVJgct0.net
アムネシアはこんな子かなーと思ってやってたらエピローグで急にペラペラ喋りだして
コレジャナイ!!になってちょっと苦手だったな
だから後付けされるよりは最初から声付いてる方が安心する

782:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 20:43:03.69 wVqsjZqNd.net
>>762
AMNESIAはルートによって性格や境遇が大幅に違うからそうは思わなかったけどな
基本強気な性格なのは共通点だったけど

783:名無しって呼んでいいか?
18/04/21 23:38:04.75 /yQK+JDf0.net
主人公に声がつくの意味が違くないか
あとアムネはバッドにスチルなかったっけ

784:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 02:55:46.09 1BMOKWJta.net
みんな思い思いのプレイスタイルがあって、喜ぶユーザーもいるからボイスもつくのであって、ユーザー層がコテコテの夢女子層だけじゃなくなるなら(つまり広がるなら)付いて欲しいと思うけど。
オンオフ機能までつけてくれてるし。
個人的には主人公の顔表示いらない派だけど、あれもオフにできるからありがたい。

785:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 05:53:33.50 rUuqaEL60.net
第三者目線でプレイ派だから、主人公には声あった方が臨場感出て好きだな。オートプレイも楽だし。嫌な人はオフにすればいいだけだと思っちゃうけど、全体でみると反対派の方が多いんだろうな。
そういえばコドリアアニメの上映会で、カルディアの中の人が自己投影派の人たちにかなり気を遣ったコメントしてたし、過激なファンからのバッシングの可能性とかも考えると、そもそも引き受けてくれる人も少ないのかもしれない

786:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 07:33:18.87 SukWeINc0.net
ギャルゲーの主人公の声をアニメでやることになった人も気を使ったコメントを出してたなあ
イメージと違うって言われることもあるだろうし

787:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 11:12:23.02 0nfYEPSq0.net
ゲーム中は文字で出るしどっちでもいいけど
ドラマCDは構成に随分差が出そうだからあった方が幅は広がりそうだね

788:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 11:42:48.20 ofiQ9c4Z0.net
主人公ボイスはオフにできるからいいけど名前固定だけはしないでくれよとは思う
デフォ名でプレイする派だけど変換自体ないと乙女ゲームじゃなくてただのノベルゲーになって食指が動かなくなるんだよね不思議

789:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 11:57:19.40 3jYR4Tqy0.net
>>762
わかる
想像してた子と違う+好みじゃないタイプの子だったからガッカリ感が半端なかった
だったら最初からこういう子、声はあります、名前は変えられますって教えてくれてた方が選択できて良い

790:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 13:32:04.81 otIqOmNAa.net
ヒロインスレでも作れば?

791:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 21:31:39.96 Uo7m/Wy10.net
オトメイトのヒロインは個性強すぎて作り手の好みが出すぎだと思うわ

792:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 21:44:03.29 qmR1Gcy+d.net
>>77


793:2 そうかな?他社はもっと個性強いと思うよ オトメイトは無難なテンプレヒロインが多いから個性的ヒロインももっと増えてほしいわ



794:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 22:01:12.13 XKNw6HN4a.net
オトメイト主人公といえばカルディアが好感度も人気も凄いけど
良い子ちゃん過ぎてて個人的にあんまり…
灰鷹のビッ‥主人公とか嫌われるけど好き
仕事好きだけど頭空っぽ恋愛脳カラマリ主人公と
有能しかし言動幼いゆのはな主人公も好き

795:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 22:06:09.80 rh0gVZGJ0.net
自分は色々言われてるけどレンドのヴィオレット好きだわ服従エンド大好き
何だかんだで主人公と向き合ってる時間が多いから似たり寄ったりのいい子ちゃんばっかだと飽きるし個性がある方が楽しい

796:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 22:14:59.98 SukWeINc0.net
華ヤカのハル以外ならみんな好きだわ
ハルはもう少しだけ欠点を減らしてくれればなあ

797:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 22:31:30.02 70EteK2W0.net
>>774
私もカルディアはいまいちだ
元気系が好きだからかもしれない
そして同じくゆのはなのヒロインが好きw

798:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 22:42:05.34 aWfiOQ5g0.net
コドリアは本編しかプレイしてないけどカルディアはプラス要素がほどほどにありつつマイナス要素があまりなかったのが良かった
ヒロインが変な所ででしゃばって攻略キャラの邪魔をしたりするとストレスになるし、それが続くと何で攻略キャラはこのヒロインに惚れたんだ?ってなる
良い子じゃなくてもいいから常識や良識は持っていてほしい

799:名無しって呼んでいいか?
18/04/22 23:10:40.25 FC7VchyP0.net
コンマネの主人公がいい

800:名無しって呼んでいいか?
18/04/23 00:08:44.33 sgGoamPxa.net
>>779
わかる
移植してくれお願い

801:名無しって呼んでいいか?
18/04/24 00:27:20.00 j7G//NDF0.net
ファミ通クロスレビューで天涯に9点を付けた菅谷さんのツイート
>長男もいいが次男もよい。三男もいいし、四男もよくて五男もいい。
 なんだ、この隙のなさは…‼️兄弟間のやり取りがとにかく好きです。
天涯期待してるぞ

802:名無しって呼んでいいか?
18/04/24 02:14:59.86 2vXcUcOL0.net
みんないいのかw
期待してる

803:名無しって呼んでいいか?
18/04/24 19:13:21.02 uN4xwcDa0.net
【リニューアル1周年SP】前半40分無料!オトメイトチャンネル#48
2018/04/24(火) 開演:21:00
lv312432091

804:名無しって呼んでいいか?
18/04/24 20:43:39.22 AAQ3Se+g0.net
天涯気になるけど、華ヤカ未プレイだから様子見する
華ヤカキャラが出しゃばる部分多いなら見送るけど、
本筋に全く関わらないならやりたい

805:名前って呼んでいいか?
18/04/24 23:18:52.98 xQAyLMDB0.net
華ヤカファンなので天涯に出てくるの全然嬉しかったがそんな人は少数だったか...

806:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 00:14:37.81 w2UDB5o40.net
>>785
華ヤカファンで宮ノ杜目当てに天涯買うっ人は普通に一定数いると思うよ
こっちの周りにはそういう人いる
私は逆で、宮ノ杜は気になるけど・・・
華ヤカと絵の雰囲気が変わってる事が引っかかって様子見してる

807:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 00:42:30.33 TvwoLmom0.net
ちらっと出てくるならオマケと思って喜べるけど、
ガッツリ話に絡んでくるとなると話はまた別なんだよなぁ
別のゲームだし主役たちは別にいるわけで、
個性の立ちまくったサブキャラが話に絡みまくって主役は一体誰…?みたいなことにならないといいんだけど

808:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 01:33:18.94 BfhTxto20.net
ちらっと出てくるなら嬉しいんだけどたくさんだと新作というより続編って感じがするから微妙だなあ
まっさらな新しい作品をやりたいから買うんだし

809:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 01:35:23.28 TvMUhgie0.net
華ヤカの御兄弟がでばっても、所


810:詮は攻略対象外だから気にならないな 新作なのに御兄弟も見られてお得って感じ



811:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 01:40:33.08 fQDmWuW70.net
天涯が面白いのかかなり心配だったけどカヌチに勝る衝撃はないと考えたら楽になった

812:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 02:36:50.04 igXsIRi60.net
移籍後いろいろ新作発表するみたいだけど結局人気作品のハード移植なんだろうか
最近は新作バンバン出すのオトメイト位になってしまったよね
ほかの会社は全然動きなくなってしまった

813:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 07:23:46.33 N2ky5DuS0.net
ベルばら学園の情報でてないの気になる

814:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 08:06:36.98 YY7PwnAs0.net
>>792
すっかり忘れてた>ベルばら
何も情報ないね

815:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 10:00:04.92 wIcUkyga0.net
ベルばらよりもサイケデリカの続編がやりたいんだが

816:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 11:26:33.55 PnN619fOa.net
オトパ情報解禁ってそろそろだっけ
今年は何が来るかな

817:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 12:23:39.86 LRDMaTvaa.net
ヴェリテで爆死したからベルばら学園には期待しています
史実なんて投げすてろ

818:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 13:50:01.37 4Gvn5jEX0.net
>>791
これで懲りずにまだPS4に移植したら笑うww
でもまあ据え置きでやるの悪い気はしないからアムネシアとかCZとか移植してほしいわ

819:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 15:17:31.77 ke38eSRXa.net
正直CZはPS4に出ると思ってた。出して欲しかった

820:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 19:11:55.74 QfX1CPMqa.net
ガルスタ5月10日発売か

821:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 21:29:18.67 igXsIRi60.net
PC版で出すメリットって何かあるの?
無駄に高いし

822:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 21:33:43.49 VSfrpr9ed.net
売れる枚数は少ないけど儲けがそのまま入るんじゃなかったけ?
だから小さい会社はPCゲーで出して移植待ちみたいな感じなんじゃないの
CSゲーで出しても売上がイマイチならCSゲーで出す旨味がないんでは

823:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 22:05:33.33 UP3Re9frd.net
PCって時点でどうせ追加要素ありで移植されるだろうから買わないって人多いよね
Windows対応してないとできないし

824:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 22:07:11.28 1EpNvkn+a.net
CSは開発機材が高い
ロイヤリティを取られる
規制が厳しい(最近はエロ方面はだいぶ緩くなってきたけど)
だから弱者メーカーはPCにいく

825:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 22:09:27.28 Lms7neGaM.net
PC乙女は5000売れればかなりの利益がでる
1万超えは大成功みたいなのをどっかで見たな

826:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 22:25:35.47 vwv4BcCu0.net
まさかの18禁デビュー

827:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 22:33:14.84 igXsIRi60.net
まぁ18禁ゲームはPCだよね
PCで出されたら何年後かに移植移植でついていけない
オトメイトでも薄桜鬼やAMNESIAは移植しまくりだけど

828:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 23:13:36.66 THppAJSsd.net
ただでさえヒット作の出づらい
ニッチな業界なのに
何でそんなとこにわざわざ踏み込むんだ

829:名無しって呼んでいいか?
18/04/25 23:22:46.57 1EpNvkn+a.net
とはいえ宣伝頑張っても1万しか売れなくなった今、CSで粘るメリットもないんだよな

830:名無しって呼んでいいか?
18/04/26 00:24:03.64 I8t26B860.net
>>801
なるほど
移籍とやらがますます心配になってきた

831:名無しって呼んでいいか?
18/04/26 15:56:55.07 MXYlSfRi0.net
利益出しにくいのは分かるけど、CSでも何とかなるよう頑張って欲しい
若いユーザーはPCでゲームなんてもうあまりしないし
先細りしか感じないからなぁ
FDって本編よりは、売れれば利益って出るものなのかな?
しつこいくらいFD出してもらっても歓迎派だから
そのキャラまで攻略対象にするんかい…ってくらいスルメゲーでも作って欲しいw

832:名無しって呼んでいいか?
18/04/26 16:33:54.48 86JT06010.net
天涯のファンディスクが出たとしてもVitaは終わってるしどうなるんだろう

833:名無しって呼んでいいか?
18/04/26 18:56:59.15 MBBuGqtj0.net
vitaが終わってるって毎回言う人がいるけどまだ何の発表もない
一応PS4とのリモプも推奨されてるからPS4現役の間は続くと思うけどな

834:名無しって呼んでいいか?
18/04/26 18:58:03.64 FnQ8EZWG0.net
Vitaメインでやってる人はほぼいないんじゃない?
乙女ゲーも出なくなってきたし

835:名無しって呼んでいいか?
18/04/26 19:27:02.57 vSkQBEoAa.net
もう若い子はスマホに流れたしCSは無理やな

836:名無しって呼んでいいか?
18/04/26 19:42:01.82 RooL/TMYd.net
移籍直後は様子見で最初はswitchとvita同時発売とかだと思うな

837:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 08:11:24.82 7/cfaM980.net
天涯序盤つらい個人的には華ヤカよりつらい気がする
華ヤカは使用人だけだけど天涯は店主+女中だしな
尼で酷評レビューがあるけどまあわかる
だがな6月から徐々に面白くなってくるんだわ
途中でやめるの勿体ないとだけいっておく

838:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 08:55:35.33 0eb50ApC0.net
華ヤカより辛いに同意
いびられすぎて泣いた
どーせこいつら全員デレるんだろ!と思って進めないとやってられないし怒りとイライラの矛先が主人公含め色んなキャラに向く
とりあえずりん子とウメとモブの声はオフにして会話は薄目開けて連打してる…

839:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 09:22:17.29 ZGViMY5y0.net
自分と同じ感想の人がいたか!
やっぱり華ヤカより辛みが倍増してる気がする....
尼感想は自分が投稿したのかと思うほど的を得てるし
主人公もうちょっとなんとかならなかったのかな17歳とはいえ
この春接客業の新人さんは刺さるものがある気がするww
今攻略5月中旬だけど頑張って6月以降も読むよ!
辛さが報われる甘さがあるといいな~

840:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 10:46:16.65 OgRM/9e3a.net
天涯スレ立てないかんじ?
追い出したいとかではなくネタバレもありなスレ欲しいなと思ったんだけども
自分も買うから

841:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 10:48:25.55 n4UeO1SV0.net
>>816
konozamaでまだ届かないが覚悟しておく
6月からを期待する

842:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 10:49:48.61 u1UUUtAV0.net
17歳で店主でしょ?自分が主人公の立場だったらまず無理な環境やなってプレイしてたけど。

843:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 11:03:45.44 E+sZhwZLZ
迷ってるんだけど華ヤカの主人公の性格が大丈夫なら天涯も大丈夫そうな感じ?

844:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 10:54:49.57 e5ZzTW6x0.net
私もkonozamaくらってるけど買ったよ
楽しみだわ

845:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 11:46:45.38 ZDvDz4nG0.net
>>798
CZは元々PS2だったしまた大画面でやりたいぃ・・・
アムネもPS4で頼む・・

846:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 12:48:25.15 WSpl8QkP0.net
ワンドps4移植して欲しい
移植はもう忍恋で終わったのか

847:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 13:12:59.47 QxgsM27u0.net
カラマリFDのステラセットが2種類
缶バッジ等グッズありと無しでお安めとが選べるようになってる
・ステラセット     (10,584円) ドラマCD+撮り下ろしボイスCD+小冊子
・スペシャルステラセット(12,960円) ステラセット+缶バッジ・アクキー・タぺ他
ステラは小冊子狙いで買うけど正直バッジ等はいらなかったからありがたい
他の作品にもこの売り方になるといいな

848:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 13:16:06.14 WR6lFkYw0.net
カラマリFDのOP見たけど
黒幕との話ありそうで嬉しいわ
天涯はみんなの感想待ち

849:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 13:42:43.25 0eb50ApC0.net
天涯 幸介ルート終わったけど
占める割合が
いびりとケンカ4:主人公のウジウジ4:デレ2
って感じだった
そして最後まで店主としてのいい仕事は無かった…気がする
ずーっと気を引き締めないと!みたいなこと言ってて終わった
有給とってゲームしてたけど仕事より疲れたよ…

850:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 14:02:54.10 +ztybMMQ0.net
>>828
ラスト1行笑った
リアル仕事より気疲れするゲームなのか天涯

851:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 14:06:27.98 ZDvDz4nG0.net
>>825
その忍恋の後に3月の終わりにディアラバが出てるから終わったわけじゃないだろう
バリバリと真田はVita独占になったにも関わらずディアラバは発売中止にしなかったからね
そこら辺やっぱPS4で新規IPを出しても売れないって思ったんだろ。実質PS4のオトメイトの新作はコドリア白銀だけになってしまったね・・・
残念。でも移植ならまだ光が消えたわけでもないし過去作の移植なら期待はできると思われ

852:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 15:41:57.87 dRRJa7j20.net
>>819
ここの再利用は?
新しく立ててもよさそうだけど使い切れるかわからないし
乙女@華ヤカ哉、我ガ一族 黄昏ポウラスタネタバレスレ
スレリンク(ggirl板)

853:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 16:31:20.00 0QjzcaYAd.net
別に使い切る必要なくない?

854:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 16:32:19.97 Oso47KgB0.net
個人的にはPCへの移植は歓迎
steamで薄桜鬼と他社だけど忍者ものの乙女ゲーをプレイしたけど、画質も音質も全然違うし
何より自分の部屋で静かに落ち着いてやれるし
自分はFPSやるから自作のゲーミングPC使ってるけど、
若い女の子も結構ノートなりBTOなりPC持ってる人いるんじゃないかな
あとは成人向けの乙女ゲーやる層も間違いなくPCは持ってるしね

855:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 16:37:43.46 ZDvDz4nG0.net
天涯スレ立てといた
乙女@天涯ニ舞ウ、粋ナ花 Part1
スレリンク(ggirl板)

856:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 18:46:53.80 9UOq2aKk0.net
>>826
わかる
いつもグッズあっても使わないし困ってたから、今後も分けてくれるなら迷わずポチれる
アニメイトも分けてくれたら嬉しいけど、小冊子ないしCDだけ付けたセットはさすがに無理かなぁ

857:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 19:19:20.39 xWVmZkJ80.net
>>833
わざわざPC立ち上げてまでするってのがな・・・
持ち運べないし
Windows対応してないとできないし

858:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 19:21:47.06 KeWFOXHcd.net
天涯ってディアラバみたいにドM向けのゲームなの?

859:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 19:47:44.26 BY11TDpo0.net
どっちかというとドS向けだと思う
主人公が言うことを聞かないタイプだし

860:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 19:55:36.89 PeFZgHNZa.net
>>826
えええタペストリーだけはほしい自分はどうなるんだこれ
こんなわけかたひどい

861:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 22:32:09.71 8Zy+2gjz0.net
描き下ろしタペに2500円くらい出したれ

862:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 23:20:48.29 yM4uAtgqd.net
ピオフィがしれっとCERO「D」になってるね
最近のオトメイトでは珍しいかな

863:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 23:25:52.64 yM4uAtgqd.net
>>841
と思ってたらフォルテとかイケメン戦国とかあったね忘れてた

864:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 23:47:21.77 +EqNR0m+I
ああああああオネエ攻略したいいいいいいいい中途半端に男に戻らんでオネエ突き進む感じのやつうううううつつつつつ

865:名無しって呼んでいいか?
18/04/27 23:48:33.05 +EqNR0m+I
あ、やべ投稿するつもりはなかった
誤爆です

866:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 00:20:50.53 Kt9PMa86p.net
カラマリのステラ 2500円で缶バッジ9個アクスト6個タペストリークリアファイルブロマイド
が付いてくると思うとグッズ厨じゃないしどうせ使わないけどスペシャルセット買っちゃうなぁ

867:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 01:13:12.97 t6JWxJ+Aa.net
小冊子とCDとタペストリーがほしいんだよー
タペストリーってポスターみたいにやわじゃないし破れないし描き下ろしだしでほしいのに

868:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 01:17:49.81 5MPKxuw00.net
タペストリーはグッズだししょうがなくない?

869:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 06:40:58.47 DKqGv5Ow0.net
いらないグッズは売ればいいじゃん

870:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 07:13:33.85 Pdu1bnF10.net
>>846
スペシャルは全部入ってるんだよね?
勘違いしてない?

871:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 08:05:23.41 tGRxlpbf0.net
ピオフィオーレのDは何が引っかかったのか気になるな

872:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 08:58:11.63 yP3DnqoQ0.net
>>846
タペストリーはグッズなんだから正常な分け方でしょw
書き下ろしタペストリー2500円にオマケが付くなら安くね?

873:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 11:02:48.86 dVkKA0Pkd.net
また唐突なエロがあるのかな

874:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 12:51:54.75 rtgnZqid0.net
ビオフィがDの件
暴力でDだったりして

875:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 15:19:28.63 zL8gulAKa.net
>>849
やだ勘違いしてたうっかり
下のセット買います

876:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 19:19:05.50 F49uS+Lyd.net
ピオフィオーレはマフィア関係の話っぽいし暴力か反社会的でのDかと思った
というかエロでのDでないといいなオトメイトのエロはどれもこれも微妙だし

877:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 21:18:56.03 05zq/YISd.net
過去の恋と現在の恋で三角関係やる片思いコントラスト面白そうだな
ギャルゲーの君望みたいにドロドロしてたら私得だけどさすがにないかw
PC持ってないしちまちま買うのは性に合わないからまとめてVitaに移植されないかなあ

878:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 22:03:41.36 GApXCaT0.net
ひつじぐもがオトメイトに関わってきたのが嫌すぎる

879:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 23:01:27.37 jQajZV4qd.net
ひつじぐもって糞のイメージしかない

880:名無しって呼んでいいか?
18/04/28 23:38:11.75 TyiRT4dE0.net
最近のオトメイトは脈略なくすぐベットインしたがるよな
そんな理由で対象年齢が上がるのはホントに理解できない
アニメでもやってるニルアドが作品的に硬派に見えて買ったけど主人公がただの流されビッチで絶望した
オトメイトより小さいけど他の会社の乙女ゲームの方がシナリオしっかりしてるよな

881:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 00:27:23.59 Ie6IswjaM.net
>>859
×ベットイン
○ベッドイン
ビッチって言葉はのは自ら望んで複数人と性的な関わりを持つタイプじゃないの?
または売春行為をしてるとか
体を許すまでが早いってのとはまた全然違うと思うんだけども
ニルアドって自分から複数プレイを望むルートとか股がけルートとかあるの?
あるなら逆にどんなのかやってみたいんだけど

882:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 01:11:19.46 j3jHNs/Q0.net
ニルアドの絵は好きだけどこの絵師の作品は股が緩い主人公の話ばかりだからやりにくい

883:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 03:17:50.12 TUXl5upU0.net
ニルアド主人公は、設定的があるから余計に身体許すの早く感じる
2人と隠しは攻略していないから全ルートかは分からないけど
ノルマのように挿入されるエロが萎えるんだよね…
鵜飼は「えっ、この流れで?」って思ったし、翡翠はトラウマ克服するの早すぎだし
ピオフィオーレはマフィア関係ってことであんまり惹かれないんだけど、
何か妙に気になるキャラがいるから買っちゃいそうだ

884:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 05:45:2


885:0.04 ID:4phDxPZs0.net



886:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 06:15:45.04 ZOocaJJT0.net
ひつじぐも、嫌だね
私はシナリオすっごく気にするタイプではないと思ってたけど、
シナリオ大事だ…!
と思わせてくれたのはひつじぐものゲームがきっかけw

887:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 08:53:32.02 nMHVHwqgd.net
ひつじぐもは不良品出た時も逆ギレという糞加減だった

888:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 09:01:56.68 NflyPxLD.net
天涯があんな酷評受けたのひつじぐものせいなんじゃないかと思ってる
華ヤカのことよく知らないのに華ヤカみたいにしようとしたひつじぐもが勘違いしてやりすぎたみたいな

889:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 09:07:17.79 yKf2Dvsjp.net
ニルアドの脈絡ないベッドインやカラマリのやるべきことやらずに状況弁えないベッドインとか攻略対象に嫌悪感しか湧かなくなる
エロ大好物なエロ豚だけどそこに至るまでの展開あってこそなんだよ

890:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 09:08:20.93 SLUXi1mj0.net
なんか久々に公式で新作情報みたけどオトメイトも絵がどんどん古臭いゲームばっかりになってんな

891:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 09:13:07.46 j3jHNs/Q0.net
天涯酷評受けてるの?
まだ途中だけど普通に楽しんでたわ

892:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 10:39:41.14 VB95Dod90.net
天涯まだ2名ほど攻略しただけだけど
時代設定が戦前の昭和だからどことなく不穏
華ヤカというよりは軽くヴェリテ系のように思える
あと中途半端なミニゲームは無理に入れなくても良かったんじゃないかと
イチカラムさんのゲームで心から楽しめたのって
エンケルまでかな 移植してほしい

893:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 13:21:26.07 JBTDL7YJaNIKU.net
>>867
ワンド2のエロもいやだったわ
1はキラキラかわいい魔法ものって感じだったのに
戦ってるなかでの生存本能を描くというにはライターが力量不足だしいらんかった

894:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 14:12:34.29 673HAfst0NIKU.net
エロを入れないと一部の層に飽きられるくらい薄いシナリオしか書けないんじゃないの
最初から最後まで引き込まれるシナリオでエロも自然に軽くっていうならいいけど唐突なエロは読んでも草しか生えない

895:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 14:26:17.09 uSMKF65t0NIKU.net
無駄にエロ入れられると主人公もだけどキャラにもがっかりするんだよね
好きだったのに冷める

896:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 14:35:13.29 B9KFweQe0NIKU.net
逆に今のオトメイト作品で唐突なエロがない方が珍しいよ
ストーリーは薄くすぐ行為に移るキャラばかりでげんなり
FDでならわかるんだけどなぁ

897:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 14:39:51.64 SLUXi1mj0NIKU.net
確かにエロはとってつけたようだし全員にノルマのようにあるからあんまときめけないな

898:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 15:42:25.86 PrVFUxew0NIKU.net
本編でもFDでも一切エロがなかったティアブレ
でも売れてない
結局唐突でも何でもエロ有りだと食いつきがいいんでしょ

899:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 15:51:58.31 V/mwYFah0NIKU.net
>>876
ティアブレは主人公交代という人によっては地雷となる要素があったからでは…
自分はそれを知って買うのを止めた
きちんと事前に告知してくれた公式には感謝してる

900:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 16:00:22.37 nMHVHwqgdNIKU.net
ティアブレは本編とFDの売上ほぼ一緒だからエロあったから落ちたとかじゃないし

901:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 16:15:14.12 SLUXi1mj0NIKU.net
あれはもう食傷気味で飽きられたんじゃないのか

902:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 16:37:59.92 i5LihIdYdNIKU.net
ティアブレはロボとロリ(っぽい)主人公でスルーしたわ

903:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 17:20:06.33 f1YvIB010NIKU.net
ティアブレ好きだけど、乙女ゲームっていう限られたユーザー層の中でも更にニッチなところを狙いにいったなと思うw


904: 最近はアプリにライトユーザーが流れた分、CSではシナリオに注力したゲームをたくさん出してほしいけど、ユーザーだって好みが分散してるから難しいよね 主人公のキャラ設定、スチル、シナリオの矛盾、声優の演技とか、レビュー見ると本当にみんな細かいところまで見てて、かと言ってレビューが高くても売上がさほどよくないゲームもたくさんあって報われない それでエロを入れたら売上伸びるっていうんだったら、そりゃ入れざるを得ないんだろうなって思うと、切ない



905:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 17:20:45.29 VFegh1RAaNIKU.net
ティアブレは個人的に一昨年のオトメイトNo.1だったから
食わず嫌いしてる人はもったいないなーと思う
まあ題材がニッチ向けだから仕方ないけど本編→FDで売上が落ちてないってことは
プレイした人は大体受け入れられたってことなのかな

906:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 17:23:44.79 7IURp0gm0NIKU.net
ティアブレ興味が出る要素がない
売れてないしお察し

907:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 17:29:49.49 PrVFUxew0NIKU.net
>>882
FDは不満意見はかなり多いけどね
価格暴落もやばいし

908:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 18:05:46.95 4phDxPZs0NIKU.net
ティアブレは好きな歌手さんが歌ってた気がした
本編もFDも積んでるからやるか

909:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 19:05:30.95 j+aTbhIM0NIKU.net
複数主人公がどうにも苦手なんだよなぁ
同じ理由でノルンと白黒アリスもやれてない…

910:名無しって呼んでいいか?
18/04/29 21:06:15.86 5VF9HjtmaNIKU.net
灰鷹のように1ルートだけ追うと一筋(でもかなりの畜生)なのに
枝分かれ制でビッチに成り下がった単体主人公もあるから
複数単体関係なくシナリオの腕だと思う

911:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 00:42:47.22 3i9WcfaAa.net
ティアブレはブログで避けたわ
乙女ゲーなのにわりと本格的なロボものやっちゃうよみたいな無駄なハードル上げの印象受けた
あとはダブルヒロイン?を警戒した
個人的には絵が綺麗でそこは気になったけども

912:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 01:32:22.57 x68Cvx+R0.net
ロボもの苦手だから手を出さなかったなあ

913:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 03:00:25.31 YG3OZBBb0.net
前から灰鷹ビッチ言ってる人いるけど同じ人?
あの作品でビッチって話ここで初めて聞いたし
実際プレイもしたけどどこがビッチなのかわからんわ

914:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 04:51:06.60 TfRTx+WN0.net
>>885
私もKOKIA好きで、ティアブレ買ったよ!
幼いヒロインもダブルヒロインも苦手だし、ロボもさして興味ないから迷ったけど、
物語雰囲気とOPが良い感じだったから、期待せずにプレイした
最後のルートのEDと曲がめちゃくちゃ合ってて、もうそれだけで感動した
私の中では完結しちゃったから、FDは買ったけど積んでるw

915:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 10:46:48.80 dk1o73k5p.net
ティアブレは主人公交代がネックなのとオレンジイヴが好きだったのにメインは白イヴっぽかったから避けた
けどオトパに来たから買ってやったらどハマりしたな
FDもやったけど後日談はどのルートも本編より成長したところが見れたし書き下ろしルートもかなり細かく書かれててサブキャラ好きとしては申し分なかった
個人的には続編欲しい

916:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 11:31:44.71 2yW1xq/U0.net
そりゃ橙イヴ好きとサブキャラ好きはティアブレFD満足だろうなって感じ
白イヴ側のメインキャラは引き立て役かよってくらい橙側とサブキャラ優遇されてたし
本スレで製作はメインキャラ好きに対して配慮ゼロと言われるレベルだし

917:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 11:35:08.96 2yW1xq/U0.net
>>890
発売後に本スレでビッチ言われてたよ
ラヴァンルート目指そうとするとラヴァンと寝た後にルーガスと寝る夢?を見て
ルーガスとティの関係に嫉妬するという流れになってしまう
これはビッチっぽ�


918:「なと思うし完全に構成が悪い



919:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 11:51:56.19 agwmIJvG0.net
>>894
私もラヴァンから始めたからこの印象
こっちはラヴァンと恋愛しよう!って√決めた後だから尚更
それさえなかったらいい主人公だったと思うのに最初の印象が最後まで抜けなかった

920:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 12:01:56.19 89+WohnH0.net
>>893
自分はロウルートの白イブたちみんなでわいわい何でも屋やってる大団円感が好きだったからかわいそうな人が出ている個別ルートよりも嬉しかったけど、確かにあの扱いだと個別ルートってなんだったの?とはなるよなあ

921:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 12:09:36.65 2yW1xq/U0.net
>>896
ロウルートが大団円?死んでいない人いるんだけど…しかもみんなでワイワイってどこが?
白イヴは何でも屋にいない上にロウと橙イヴのペット扱いだったと思うけど

922:名無しって呼んでいいか?
18/04/30 14:37:31.36 P6kep/fj0.net
>>891
おお!
KOKIA好きがいるとは!
ちょっと前に出たベストアルバム聞いてたらティアブレの文字があって二度見したよ
>>893
つまりFDはおまけくらいの気持ちでゆるくやれば楽しめる、と


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch