乙女@オトメイト総合132at GGIRL
乙女@オトメイト総合132 - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 18:57:09.89 hR/1P2IZ0.net
素朴な疑問なんだけど自分の部屋にテレビやモニターないの?

101:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 19:27:24.72 IBfbYbUt0.net
PS4は家族共有でリビングでのブルーレイとかアマゾンビデオ再生機として活躍してる
もしどうしてもやりたいゲームがPS4でしか出なかったらテレビ接続外す作戦しようと思います

102:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 20:12:31.00 WizhKjE10.net
そもそも自分の部屋がないので…w
Blu-rayや録画機としても使いやすくていいよねps4
vitaの終焉もそう遠くないだろうし地味にトロフィーとか眺めるの好きだから
このままps4展開してくれると助かるなぁ

103:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 20:18:52.42 wcq8emsEd.net
買えばいいのに
スリムなら三万くらいでしょ?

104:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 20:59:57.49 xRuPtvzN0.net
ps4だと家族の前でオトメイトになるから無理かなー
コドリアとかが値崩れたのもそのせいじゃないかな

105:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 21:01:33.95 wcq8emsEd.net
部屋にテレビもないの?

106:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 21:09:44.78 MwN+wOjV0.net
自分の部屋にテレビ無い人の方が多いんじゃないかなと思う
高校生とかまでは親が許さないでしょ

107:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 21:15:05.59 iDsOVtpf0.net
Vita移行時は本体とソフト二本セットとかフリプにも二本来てと
どうにかVita買ってもらおうと頑張ってたよね
PS4もそれぐらいしないと無理かなー

108:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 22:03:23.11 +Z0rJdOJ0.net
Vitaで出なくなったら買わざるをえないわけだし
なんだかんだで普及されると思うけどなぁ
偏見かもしれんが移行したらもう乙女ゲーやらないって人は
元々そんなにゲーム本数買ってなさそうなイメージ

109:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 22:11:00.15 xRuPtvzN0.net
世の中には携帯機じゃないときつい人もいるよ
自分の部屋がないとかさ
せめてスイッチならなぁ

110:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 22:27:07.83 vLGa93rU0.net
>>105
家族と暮らしてるなら自分の部屋にテレビない人多いでしょ
パソコンがあれば充分だし

111:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 22:39:56.60 IBfbYbUt0.net
据置機好きな人もいるみたいだけど、売上とかここの流れ的にもやっぱりあまりなじまない気が…
結局リモプするなら携帯機でいいよね
冒険するのもいいけどクオリティーや開発本数に影響出ない程度にして欲しいなあ

112:名無しって呼んでいいか?
18/02/07 22:50:59.95 IBfbYbUt0.net
>>108
どうしてもやりたいのがPS4でしか出なかったら多分携帯機移植待ちで見送ると思う

113:名無しって呼んでいいか?
18/02/08 01:30:02.10 mgbEgsxya.net
企業としてはいきなりvita終了して顧客が離れるより今から少しずつでもps4を人口増やして
移行できればという意味のマルチ展開、企業努力だと思ってるけどただの冒険だと思う人いるのね

114:名無しって呼んでいいか?
18/02/08 10:07:29.81 +rVwA/sGd.net
>>110
マジか
普通に両方あるもんだと思ってた

115:名無しって呼んでいいか?
18/02/08 11:43:25.06 cEYHsHP50.net
スマホがある限りPS4出てもそんなに売れなくてなくなりそうな
気がする乙女ゲー
VRで余程凄い物とか出たら解らないけど
今は手軽に楽しめるスマホで皆携帯機のゲーム買う以上に課金して
るみたいだしそっちのが儲かるんじゃないかな残念だけど
話は変わるけど天涯プロモ凄い良かった歌もBGMもキャラも良さそう
声優の人はあまり知らない人のが多いけど結構あってる方かな?
華ヤカほどでなくても良いからボリュームあると良いな

116:名無しって呼んでいいか?
18/02/08 12:25:44.68 oBJZCKg50.net
家族=親の人は部屋にテレビがありそう
家族=旦那・子の人は部屋にテレビが無さそう
どっちが多いのかは分からないけど今後ユーザーも高齢化していくなら据え置きは難しい気もする

117:名無しって呼んでいいか?
18/02/08 14:23:58.22 YuiLS0Cw0.net
PS4は一応PCやスマホともリモプできる
vitaが一番やりやすいと思うけど

118:名無しって呼んでいいか?
18/02/10 03:51:07.93 0SJclG2Y0.net
ツッコミ系主人公切実に増えてほしいと思う
オトメイト敬語足でまといにヒロインは飽きた�


119:�



120:名無しって呼んでいいか?
18/02/10 13:59:07.19 hFGwerqea.net
同じ内容でスマホで買い切りで出してくれるならPS4より断然スマホ版なんだけどな。

121:名無しって呼んでいいか?
18/02/10 14:52:51.93 PjDNzFFM0.net
特典商法出来ないしまぁ無理だよねー
Vitaで背面パッド文字送りとか実装してくれないかな

122:名無しって呼んでいいか?
18/02/10 19:08:23.88 a3Pl1BjF0.net
PCでリモプやろうとしたらwin8以降しか駄目なんだね
win7だからインストールできなかった…

123:名無しって呼んでいいか?
18/02/10 23:58:17.28 YKTmm66V0.net
PSP時代が長かったから(乙女ゲ)
その時代と比べるとVitaが神に思えてしまって
まだしばらくVitaでいいかなーって気になってしまう
キュルキュル音もしないし画面も綺麗だし快適だー
とは言え自分も昔は箱で遊びたい派だったから
やっぱPS4とVitaのマルチがベストだなぁと思う
スマホだけは勘弁してほしい…

124:名無しって呼んでいいか?
18/02/11 02:12:33.55 nRqHg9W70.net
キュルキュル言わないし画面も音も綺麗だしVITAいいよね
据え置きと変わらない感覚でプレイできる

125:名無しって呼んでいいか?
18/02/11 17:40:59.42 CWqajbji0.net
ネオロマの遙かUがVita版と同日にiOS/Android用アプリを配信決定だそう
オトメイトもこんな流れになるんだろうか
ボイスなし一括購入版がボイスありの半額以下で購入できるとか
各章分割で買えるのは面白い試みだと思うけど
やっぱり店舗特典付のパッケージ版が欲しい

126:名無しって呼んでいいか?
18/02/11 17:46:18.80 fq1hpYEt0.net
ボイス無しが半額っていうのはちょっと魅力的かも

127:名無しって呼んでいいか?
18/02/13 23:43:54.91 QGs5VSX+0.net
パリカ今月発売のビズログで通常版パッケージをお披露目
ってあるからアプリの線は消えたみたいでなにより

128:名無しって呼んでいいか?
18/02/14 10:54:49.88 LDZ2MZxD0St.V.net
>>126
vitaとPS4なら嬉しいなパリカ
ハード情報だけいまだに未定だしPS4追加してくるんだろうなこれ

129:名無しって呼んでいいか?
18/02/14 13:55:07.86 xFYIbCUO0St.V.net
投売りされるだけのPS4とか出す意味あるのかね

130:名無しって呼んでいいか?
18/02/14 14:12:42.97 WWv8UdTprSt.V.net
それを言ったらvitaも…

131:名無しって呼んでいいか?
18/02/14 17:34:35.14 cfTYOR4N0St.V.net
こういう風にH5で出来たらいいんだけどね
URLリンク(goo.gl)

132:名無しって呼んでいいか?
18/02/14 17:48:57.94 4D2Fmhb+0St.V.net
投げ売りでもオトメイト作品に興味もって貰えたら良いって感じなのかな?
ゲームソフトより人気作のグッズで儲けてるイメージ

133:名無しって呼んでいいか?
18/02/14 20:23:39.94 FNPOF6nFMSt.V.net
コドリア白銀はあまり値下がりしないね
PS4版は速攻暴落すると思ったのに
薄桜鬼、コドリア本編でどれくらい出荷すればいいのか分かってきたのかな

134:名無しって呼んでいいか?
18/02/15 11:20:54.24 8+NDur+D0.net
真紅の焔はサブキャラまで声優さん豪華だな
OPが発表されたし夏ごろには発売されるのかな

135:名無しって呼んでいいか?
18/02/15 16:27:07.77 sbc7GgBr0.net
最近ゲームの投げ売りってよく聞くけど
昔からゲームだけじゃ黒にならなくて
グッズでなんとか、って話聞いた記憶あるな
私も気に入ったゲームはグッズ買ったりするし
その辺上手くやって今後もコンシューマでゲーム作り頑張って欲しい
アプリの乙女ゲームにも手を出してみたけど、やっぱりコンシューマとは違うね…

136:名無しって呼んでいいか?
18/02/15 20:25:30.64 GJ8w8up70.net
真紅あまりにも漢字ばかりで読んでてクラクラする

137:名無しって呼んでいいか?
18/02/17 12:29:56.80 7w83uNfld.net
シャレマニの世界観や設定が明らかになるたびにやっぱダンガンロンパっぽいなと思ってしまうw
緒方恵美起用なのも狙ってんのかな
こういう謎めいたミ


138:ステリー仕立て大好きだけど乙女ゲーで扱いきれる気がしないよ…



139:名無しって呼んでいいか?
18/02/17 17:42:35.95 BZ5ReyiY0.net
>>136
ノルンを思い出すなー
オトメイトのゲームだと言うことをきちんと胸に刻んでプレイすればダメージは少なかったよ!

140:名無しって呼んでいいか?
18/02/17 21:18:33.32 OsRhgNgid.net
ミステリー系は判子になるか投げっぱなしになるかってパターンが多いからなあ…
ルートがいくつもある乙女でやるのは難しいよね

141:名無しって呼んでいいか?
18/02/18 00:49:06.23 dkE07WRQ0.net
乙女ゲーで恋愛以外のシナリオに過度な期待するとガッカリした経験しかないから
キャラ萌えできればいいやーぐらいの気持ちで買う予定
予め自分の中で期待値下げといた方が意外と面白いってなる気がする

142:名無しって呼んでいいか?
18/02/18 01:19:49.85 CAeFxckL0.net
シャレマニ、悌太さんにしては主人公があまり可愛くない気がする
地味というか
オトメイト主人公かわいいのが多いから思うのかもしれないけど

143:名無しって呼んでいいか?
18/02/19 16:26:23.31 2KYwFOsD0.net
>>139
カラマリとかアムネシア、ノルン、レンドフルールとかは恋愛以外の本筋のシナリオも
なかなか良かったと思ってるけどどうなんだ?
ADVゲー結構やってて(シュタゲとかカオスチャイルドとか)そこら辺にも負けないくらい良かったと思ってるんだけど

144:名無しって呼んでいいか?
18/02/19 18:16:12.55 mKfVCPApa.net
そういうこと聞いたところで好みの問題としか言いようがないしなあ
女向けってだけで無意識に下に見てて、恋愛面以外はとにかくなんでも低い評価つけたがる人はいるものだけど

145:139
18/02/19 19:58:18.24 ek4xP8+N0.net
分かりづらくて申し訳ないんだけど自分が言いたかったのはあくまで
「発売前に」恋愛以外のシナリオに「過度な期待をしすぎた」ゲームについてね
具体的に言うと自分の場合たとえば
源狼→絵や音楽が好み、作中の期間が長そうで歴史物として期待しすぎた
バクダン☆ハンダン→有名クリエイターが関わってるから期待しすぎた
蝶々事件→漫画が面白かったから期待しすぎた
って感じ
変に期待しすぎないでプレイして面白かったものや、
発売後評判聞いてプレイして面白かったものとかは普通にあるよ

146:名無しって呼んでいいか?
18/02/19 20:21:26.09 DptMzbCk0.net
カラマリのシナリオは自分はお粗末に感じたなあ
糖度が低いとかは思わなかったけどそれこそサスペンス部分が陳腐すぎて特別期待もしてなかったけども
雰囲気は良かっただけにがっかりしたかな

147:名無しって呼んでいいか?
18/02/19 20:22:24.30 g7/a3UMp0.net
アムネシアは良かったな
プレイヤーが何も知らない状態っていうのと重なってうまい設定だと思った

148:名無しって呼んでいいか?
18/02/19 22:23:09.37 nw/khFfjp.net
カラマリはサスペンスとしてじゃなくて人間ドラマとして見ると結構楽しめた
ただ肝心の恋愛で盗聴中に濡れ場起こしたり仕事より恋愛優先する奴いてドン引くことあったな

149:名無しって呼んでいいか?
18/02/20 00:07:24.19 gh3YQjUcd.net
>>140
ノルンも他社の某忍者ゲーも悌太さんのヒロイン可愛かったから期待してたけど
シャレマニのヒロインは地味だよね
性格も普通っぽいというかオトメイトのテンプレヒロイン臭がするしちょっと残念

150:名無しって呼んでいいか?
18/02/20 19:20:08.95 ewgTus7Z0.net
【新コーナーも爆誕!?】前半40分無料!オトメイトチャンネル#46
2018/02/20(火) 開場:20:57 開演:21:00
v310905557

151:名無しって呼んでいいか?
18/02/20 22:13:35.19 GJn2zsCM0.net
真紅の敵めっちゃ強そうなのに
主人公戦うのか…お荷物にならないといいが

152:名無しって呼んでいいか?
18/02/21 11:48:28.30 qjaCD2Cud
シャレマニは色使いが気になるノルンみたいな雰囲気のが良かった

153:名無しって呼んでいいか?
18/02/21 14:03:01.45 WhC3Qd4r0.net
十鬼の絆のユキナくらい強ければ良いんだけどどうなんだろうね

154:名無しって呼んでいいか?
18/02/21 14:48:27.62 Q5q8T3rad.net
悌太さんの忍者ゲーのヒロインは某ルートだけやけに強くて他のルートだと弱かった
真紅はインフレ現象が偏らないことを祈るよ

155:名無しって呼んでいいか?
18/02/21 21:17:34.85 UE8+N8+f0.net
改めて雪奈のデザイン、気が強そうでいい
同画作者の忍者主人公結局弱くて頼りがいなくてがっかりしたから、(他社ではあれど)ほたる殿までは行かなくても、せめて雪奈さんくらい強くあって欲しいけど無理けなあ…

156:名無しって呼んでいいか?
18/02/21 21:40:33.19 OLL9/ZHs0.net
某忍者ゲーのはあの性格付けも理由あってのものだったから
そんな気にならなかったけど気になる人結構いるんだね
たとえ弱くても理由があったり芯がしっかりしてればいいかな
最近出たオトメイトの歴史モノといえば花朧だけど私には合わなかったから真紅もちょっと不安
楽しめるといいな

157:名無しって呼んでいいか?
18/02/21 22:04:06.70 r/R/1ZJfd.net
ピオフィは攻略キャラと出会って早々にキスされたりするのか
なかなかハードだね

158:名無しって呼んでいいか?
18/02/21 23:28:10.15 Rwo50vSh0.net
>>155
えっマジで・・・
相思相愛前のキスやらセッ○ス苦手なんだが・・・

159:名無しって呼んでいいか?
18/02/22 08:11:06.55 Z/f9BbZR0.net
バリバリの攻略キャラ達、結婚詐欺師とかギャンブル狂とかガチのダメ要素ある設定なんだね
おそらく隠し攻略の執事も一癖ありそう

160:名無しって呼んでいいか?
18/02/22 12:45:30.43 ROK+ZTQWd.net
そういうダメなところある攻略対象は
普段避けるんだけど
あの主人公との組み合わせなら
すごい楽しみ

161:名無しって呼んでいいか?
18/02/22 22:46:23.35 rLLH1Ck80.net
シャレマニからなんとなく数乱digit臭を感じるのは多分私だけ
ていうかこれって悌太絵なんだね、塗りで全然印象変わるんだなあ…
バリバリもせっかくのカゲローなのになぜかさらち塗りでちょっとがっかり
作風に合わせて塗りを変えるのは当然なんだろうけどどうしてもチープに見えてしまう

162:名無しって呼んでいいか?
18/02/23 01:37:49.98 Q1HDWkh+0.net
天涯のOPすごくいいね

163:名無しって呼んでいいか?
18/02/23 17:19:08.59 SqHw03kza.net
OP聞いて天涯楽しみになってきた

164:名無しって呼んでいいか?
18/02/23 22:30:29.36 uh4EcMLx0.net
サンドリヨン、ヒロインが可愛くてメチャクチャ好みで悲恋と聞いて期待してるんだけどシナリオが鏡界の人と聞いてちょっと不安・・・

165:名無しって呼んでいいか?
18/02/24 01:22:45.59 fFmnzuom0.net
パリカのシナリオライターははティアブレに携わってた人
鏡界には参加してないよ

166:名無しって呼んでいいか?
18/02/24 01:44:43.32 MFXEpZG4d.net
パリカ名前がどのキャラも読みにくくて憶えられるかどうか

167:名無しって呼んでいいか?
18/02/24 02:40:41.18 4NMi273C0.net
パリカは固有名称とかキャラ名がいかにもな厨二っぽくて見ててニマニマしてしまうw

168:名無しって呼んでいいか?
18/02/24 07:17:44.24 NRnxFb//0.net
パリカはまず名前が第一関門になってる
ゲーム上ではカタカナになってるなら全然いけるんだけど

169:名無しって呼んでいいか?
18/02/24 08:48:36.16 5gj/sRil0.net
シエンとシオンは絶対ごっちゃになりそう
というか何でシオンにシエンにも読める漢字当てたんだ
ビジュアル的にも眼帯とモノクルで対っぽいしわざと似せてるのかただの偶然なのか

170:名無しって呼んでいいか?
18/02/24 21:47:44.10 Fqgkt/hv0.net
パリカ楽しみなんだけど機種未定になってるのが不安だ

171:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 11:31:10.10 4eteO/Fq0.net
バリバリと真紅の焔が機種変更になったね
PS4無理だったか

172:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 12:10:52.45 2pp3M2hYd.net
売れないと分かって止めた�


173:フかね



174:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 12:21:56.07 4rjA5cQva.net
コドリアでさえ微妙な売上だったから完全新作をPS4で出すのはリスク高いと思ったのかもね

175:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 12:24:12.75 OG0B1U+j0.net
じゃぁなんでディアラバはPS4のままなの?
意味が分からない

176:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 12:44:00.47 m8GdL7iQr
とりあえず様子見で売れたら追加要素つけて出す可能性もありそう

関係はないとは思うけどエディアがアイディアファクトリーと業務提携
みたい将来はゲームも全部スマホに移行とかあるのかな

177:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 12:34:03.83 2pp3M2hYd.net
既存のシリーズファンがいるかいないかの差では?

178:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 12:38:15.41 BrDookmx0.net
忍恋PS4の売上はどうだったんだろう…
やっぱり厳しくて今後PS4諦めるのかな

179:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 12:43:13.96 IeXg82uM0.net
人気出たら追加要素つけてPS4に移植してまた稼ぐためかな?
どっちも結構売れそうだし

180:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 13:17:13.80 txyJXRl40.net
vitaのみにしたのは良い判断だったと思う
PS4のは発売直後に投げ売り状態になってたし

181:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 14:30:28.22 OG0B1U+j0.net
良い判断なわけないだろ・・
コドリア3作品、薄桜鬼、忍恋、ディアラバ
ここまで出るの知っててPS4買った勢(乙女ゲー大好きな人とか)もいるだろうし

182:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 14:31:51.85 TOoRPdSFa.net
それはもうPS4で面白いゲームを他に探してとしか言えないんじゃ

183:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 14:32:48.83 rGObrP3ta.net
は?

184:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 14:33:18.17 rGObrP3ta.net
>>178
そんなの知ったこっちゃないでしょ

185:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 17:18:35.73 PINbkzOZa.net
既に他機種で展開してる作品のためだけにPS4買っちゃう様な奇特な人を切り捨てる判断を下す程度には
PS4展開が割に合わなかったんだろ

186:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 17:50:43.82 RM7MFmXzd.net
バリバリと真田は展開が亀すぎたからちょっと身勝手だと思った、遅すぎるのはハード追加したからとかだと思ってた、多分去年発表作品ならそこまで思わなかった

187:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 18:09:15.53 tgx9/1SG0.net
開発当初はvitaのみだった→途中でPS4も追加された→売上ヤバイからやっぱPS4辞めるわ
という流れだったら実際作ってるスタッフ側にちょっと同情はするかな
ハードのそう言う流れを決めるのはもっと上の人だろうし

188:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 18:18:46.27 fOtwFwai0.net
マルチ展開やめるとか未来が閉ざされた感がすごい
vitaと心中する気かなぁ

189:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 18:22:59.21 ERS9JnwV0.net
vitaの後継機が出るまでvitaでいいよ
新しいの作ってくれないかな

190:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 18:45:29.21 0tNgJrKq0.net
PS4持ってる乙女ユーザーってやっぱ少ないし
Vitaのみへの変更は悪くないと思う
私はドラクエの流れでPS4買ったけど、周りはあまり持ってる子いない
Vitaは確かに新しいハードじゃないけれど、乙女ゲームってジャンルにしてみれば
何の不便もないハードだし、私もしばらくはVitaでいいな
もっとSwitchが盛り上がれば、そっちでもいいけれど
ただ…スマホだけは嫌だ

191:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 19:12:09.26 07yfN13e0.net
「PS4移行宣言」とかしてたから、それ見て買っちゃった人いたら気の毒だな…
他のPS4のゲームもやる人ならいいけど、乙女ゲームしかやらない人だったらなおのこと

192:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 19:19:29.99 wpwObK630.net
>>185
これ
しばらくVitaでいいとか言う人多いけどオトメイトの為だけにVitaが生産され続けるわけじゃないのに

193:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 19:33:56.26 SLmcz2Ila.net
>>186
ソニーが今から作る気になったとしても発売は2~3年後になっちゃうのよ

194:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 19:53:11.28 wOrLOSpyM.net
別にそういう人はそこまでして乙女ゲームをしようと思ってないだけでしょ
無くなったら無くなったで卒業するだけ

195:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 20:07:31.52 ZaGY343Z0.net
バリバリずっと楽しみに待ってるんだけど発売日まだかなぁ

196:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 21:09:48.45 m8GdL7iQr
vita中途半端なのかな手軽にやるなら持ち歩き出来るスマホで
本格的ならPS4でVitaは、乙女ゲー以外需要無さそう

197:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 20:36:35.99 velaGA0hd.net
いろいろあってスマホでは
プレイしたくない派の自分は
リアルでは毎年年取っていくんだから
ハード脂肪した時が乙女ゲ卒業の
いい機会と思ってる
…と言いつつ懲りずに長年やめられないから
良いのか悪いのか分からないけど
次世代は次世代で何とかなっちゃうんじゃないかな

198:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 20:44:01.43 ch/jqN5R0.net
スマホでもソシャ化は嫌だけど、普通にDL版と同じ値段で同じ内容で売ってくれるならPS4とかSwitchとか新しい機種買うより持ち歩けるスマホの方がありがたいけどな。タブレットとかなら画面でかいし。

199:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 21:26:12.00 LtAqdEgFa.net
スマホはOSアプデしたらできなくなる可能性あるのとセーブデータを別保存できないのがな
あと過去に有料購入の緋色の欠片をストアからも消したという前科があるから信用できない

200:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 22:20:19.19 npYWjVyu0.net
Switchみたくテレビでも繋げて出来ればなんの不満もないんだけどな
乙女ゲーを大画面のテレビでわざわざやるのかと言われるとウーンとなるけど

201:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 07:51:51.97 DeH8AfRXd.net
ソニーとガッツリ手組んでるわけだし今更Switchには行けないだろうしなあ
vitaだけでいつまでもたせられるんだろうか

202:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 13:21:00.19 QoqqdhAC0.net
任天堂だって色んなハード作ってるんだからソニーだって据え置き1本で行く気はないと思うけどなぁ
vitaに代わる機種はいずれ出ると思うけど
それまでvitaで出して、数年後に発売したらPSPのときみたいに大移動すればいいのでは
PS4移行します発言は早計だったように思う

203:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 13:33:38.86 2mBgiSssd.net
>>199
任天堂はメイン事業がゲームだけどソニーはその他事業の方が利益出てんじゃなかったっけ
私はPC支持派
三角関係のやつめっちゃ期待してる
まぁ全ルートまとめてCS移植される未来が目に見えてるけどね

204:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 14:28:47.28 uTj72NsHa.net
>>199
開発してないって言ってる

205:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 14:58:06.16 Bnmr8k200.net
スマホは信用してないからなあ
DL版は何かあったら消える覚悟じゃないと買えない
vitaでもそれは同じだけど最悪パケ版出てる物は後から買えるし

206:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 15:27:48.88 Jkn+WDEW0.net
どっちにしろps4版でもvitaでやる人が多いだろうしvitaだけでいい気もする

207:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 20:05:48.24 v0yRos/40.net
Vitaでずっと出せるならそれでいいと思うけど
現状のVita市場の末期っぷりを見るとそう遠くないうちに生産終了しそうだけどなぁ
インタビューで据置に注力していくと言っているし
実際問題日本以外Vitaそんなに売れてないから、後継機出しても売れないと思われても仕方ない
だからオトメイトのPS4展開には期待してたんだけどな
他社ゲーみたくスマホにいくぐらいなら個人的にはPCの方がいい

208:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 20:13:07.52 0sNho0050.net
switchでOKな人はPS4とvitaのリモプでも大丈夫なんじゃないかな

209:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 21:40:10.38 Jkn+WDEW0.net
ハードは何でもいいけどpcだとゴロゴロしながらはやれないからなあ

210:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 21:46:28.00 o1KoySFD0.net
スマホだと容量もあるし絶対課金要素出てくるからスマホだけはやめてほしい
しばらくはVitaでやっていけるでしょ
それより最近人気の乙女ゲーが出てこない方が悲しい
パリカは今の所期待してるけどいつ出るんや

211:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 21:52:57.95 p4f3rEkg0.net
vita市場は確かに末期感有るけど乙女ゲーに関してはまだまだ現役状態だし
逆にPS4市場の女性層、特に乙女ゲー好きはようやく黎明期って感じだし移行は時期尚早だったと思うわ
無理にPS4で頑張ってオトメイト自体が疲弊したら意味ないし
個人的にはPCでも良いしスマホも買い切りなら良いんだけど
前者は移植商法が激しくなりそうだし後者は課金や購入後のサポート面が不安だけど基本の価格設定しだいかな
>>207
確かに最近売り上げもファンの盛り上がりも高い新作って減ってて寂しいな
印象的にはカラマリがラストなんだけどそれでも本編発売からもう大分経ってるし

212:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 08:36:11.48 iuDvc04Gd.net
私はこのままじゃCS乙女ゲー市場潰れるなと思ってPS4買った
部屋にテレビあるし最悪リモプも出来る
今このジャンルを牽引しているIFがソニー一辺倒だからこのままだとオトメイトは行き場を失うと思うんだけど
PS4無理って人はVita生産終了したらリモプしてまでやりたくねぇやってCS乙女ゲー卒業しちゃうのかね
ソニーはもうVitaを切りたがってるでしょ

213:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 08:48:37.09 ciYpauWV0.net
ps4とのリモプはDQで動画まで作って推奨してたしセットで今後も続けていきそうだと思うけどね
VITA TVを切ったのはその役割をps4にさせるからだろうし

214:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 09:35:12.47 Z6Ib9nvi0.net
最近はそれほどインパクト大きいタイトル少ないよね・・
2011年にアムネシア出たときの衝撃はまたほしいな
最近のはどれもにたりよったりすぎる
ここ数年だと本当にNorn9、BinaryStar、コドリア、蝶々事件くらいでしょ本当に良かったのって
確かにNorn9は色々言われてるけど世界観は他の乙女ゲームに負けないくらい壮大な世界観だし
あとBinaryStar本当に印象深く残ってるよ(絵も個性的で好きw)

215:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 09:50:53.86 y7OhQb1nd.net
>>211
バイナリや蝶々事件は売上的にも内容的にもその中に加えるのは微妙でしょ
個人的に良かったって意味なら分からないでもないが…
私には合わなかったけど客観的に見るならニルアドとかじゃないの

216:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 10:01:31.89 Z6Ib9nvi0.net
>>212
ニルアドすっかり忘れてたわ
そういやニルアドのアニメ今年4月からだし
これきっかけで原作ゲームに興味持ってくれる人増えたら嬉しいな
本編とFDセットにしたPS4版も出そうだなぁ

217:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 10:46:55.30 Q/AyGQyk0.net
>>211
完全に個人的な好みで草

218:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 11:31:19.25 IraDFiu4K.net
蝶々事件なんてCV以外で良い評判ほとんど聞いたことないけどな
個人的にも去年プレイしたソフトの中で一番つまらなかった

219:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 11:39:37.99 b4ECgL700.net
今も駆り出されてる薄桜鬼アムネ以外だとコドリアニルアドカラマリぐらいだなぁ、第一報からインパクトあって売れてる印象があるのは
ゲームが売れなくなったってのも勿論あるんだろうけど、ゲームの内容も薄っぺらいと感じるの多い
FDで選択肢なかった作品あったけどそれも個人的にはイマイチだった
あと蝶々はむしろボロクソ言われてる方だと思ってたw
確か蝶々ってゲーム前にドラマCD決まってた気がするんだけど音沙汰ないね

220:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 11:43:04.34 AkCF4CaZ0.net
バイナリや蝶々事件は違うと思う売上的にも
両方やったけど蝶々は良いところを探すのが難しく
バイナリは普通かな絵の好みは別れそう
人気な作品は続編出るとかアニメ化してると思う
今は昔と違って競争激しく何だしても似たり寄ったり
言われてスマホには勝てない
時代が変わって人も変わって何でも選べる時代で
衝撃なゲームなんて出せないと思うよ

221:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 12:31:15.34 tdnsVxIrM.net
初動はノルンが良かったな、3万くらいいってたっけ
雑誌でのプッシュも凄かったしあの頃がオトメイト全盛期かな

222:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 12:32:36.17 YgVpcQ/Kp.net
そもそも最近はシリーズ物ばかりで新作が減ってるっていうのもあると思うよ
その中に目をひくものがあるかというとそうではないし
オトメイトは良くも悪くも数打ちゃ当たるって感じだから本数減ったらそりゃ人気作も減るよなって感じ

223:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 12:45:46.36 kqHO8K+L0.net
ノルンは初動二万で累計が三万でしょ
初動累計は当時ならアルカナファミリアとかもかなり良かったしあの頃は乙女業界全体が元気だったよね
今はたぶん一万目指すので必死だろうから制作側もキツイと思うよ

224:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 13:46:25.33 K2p5uS5np.net
ノルンはVitaで出たFDのラスイラも初動で1万以上出てたな
Vitaが普及してない訳でもないのに年々売れなくなってるのは>>219が言うように出す作品で目を惹くものがないんだろうね
ここ最近は他社でも評判良くて気になる!買う!って事があまり起きてない感じがする

225:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 14:26:20.32 UNDcunvY0.net
乙女ゲーはボイス有で楽しみたいんだけど
CV発表でいつもの声優陣が多く並んでると購買欲が無くなるんだよ
何とかしてくれオトメイト

226:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 16:29:26.93 2EKktJ5c0.net
リモプはいまいち感度が悪いので最強の大画面のためにVR買ったよw
乙女ゲーもあそこまで大きいと見応えあるわ

227:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 17:30:56.16 U2Ph+ze00.net
VRで乙女ゲー出来るの!?

228:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 17:47:12.92 iTBtYv7pd.net
>>223
シネマティックモードか
何時間位疲れずに遊べる?

229:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 17:58:44.94 2EKktJ5c0.net
>>225
とりあえず2,3時間は平気だから今のところ問題ないかな
それ以上は試してないけど
頭を上手く乗せられるクッションあればごろ寝プレイも出来るし
テレビ使わないから隣で家族がテレビ見てても問題ない
プレイ画面を見られる心配もない
見た目ちょっと怪しいけどw

230:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 18:06:55.10 X2KfgBTVd.net
>>226
家族団欒中に1人だけVR付けてる人いたら申し訳ないけど笑うわw
でもオトメイトですらこのジャンルをPS4に牽引出来なかったね
ゲハ板で移行失敗の件を終わりの始まりと表現していた人がいたけどまさにそうなってしまいそうで悲しい

231:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 18:54:36.64 KGnxwkH6d.net
移行失敗も何も
プレイ画面を人に見られたくないという
基本的なことを無視して
数万もする高額機器を押し付けようと
してるんだから上手くいかなくて当然

232:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 19:39:27.19 ciYpauWV0.net
>>223
VRはすごいなあw

233:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 19:51:35.90 /thELpZL0.net
今年は、去年より新作が多いだけで楽しい
ピオフィは人気出そうな気がする
シャレマニ、パリカ、カラマリFDは健闘しそう
個人的にろろアリの新作もうれしい

234:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 20:45:20.00 cQlmcwxoa.net
そもそもps4になるって移行宣言って在ったかな?自分が知らなかっただけかな?

235:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 21:07:22.03 uc4M0+4S0.net
やっぱり薄桜鬼って凄かったんだなぁってしみじみ思うw
これくらいパワーのあるシリーズがまた出て欲しい
何度移植されても、またかよ…って言いながらも買っちゃうようなのw
重厚な歴史系の大作とか出てくれたら嬉しいなぁ
乙女ゲームで泣きたーい!
ビジュアルとかもう好みとか目をつむるから、良いシナリオォォ

236:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 21:14:04.50 ab0w4J+U0.net
だねーシナリオ良くないと売れないよ
シナリオ頑張ってくれ
絵はそこそこでいいからさ

237:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 21:36:36.03 n56R2wcw0.net
重厚な歴史物枠は真紅なんじゃないかな。薄桜鬼の藤澤Pだし
個人的には十鬼本編の恋愛そっちのけシナリオを思い出してちょっと怖いが

238:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 22:58:49.91 HEI/21i/d.net
真紅は足引っ張る守られ系主人公なのかどうかが気になる

239:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 23:02:58.40 hmzc7oQY0.net
そうだねシナリオが良いと多少癖のある絵でも気にならないし味が出てくるよね
自分はあんまりオトメイト作品で感動したことないから
シナリオに力入れてくれるとすごく嬉しいかな

240:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 23:39:35.64 tdnsVxIrM.net
オトメイトで感動したといったらやっぱり夏空かな
そろそろ西村さんシナリオの新作やりたい

241:名無しって呼んでいいか?
18/02/28 23:41:24.01 liIP60fS0.net
シナリオ悪くても絵が綺麗だったら売れるからなあ
レンドもニルアドも絵のおかげで売れたんだから

242:名無しって呼んでいいか?
18/03/01 01:41:21.41 JfLjd2DD0.net
本編手抜きで作ってFDで補完ってゲーム多すぎてユーザーなめられすぎだと思う
本編で萌えられなきゃFDなんていらねえよ

243:名無しって呼んでいいか?
18/03/01 07:39:03.37 rCu4K9Ga0.net
vitaのフリープレイが来年で切られるみたいだし、オトメイトも本格的に別の機種に移行したいだろうね
サービス終わる前にフリプで貰ったオトメイトのゲームDLしなおさなきゃ

244:名無しって呼んでいいか?
18/03/01 09:29:58.05 1wXXGELd0.net
>>223をみてVR案外いいんだなと思った(小並)
PS4はノーマルでPROじゃないからまだ踏みとどまれたけど

245:名無しって呼んでいいか?
18/03/01 19:34:26.41 5P5wpe//0.net
オトメイト作品って何故選択肢が2つしかないんだろうな
それもどちらを選んでも意味の無い選択肢ばかりだし

246:名無しって呼んでいいか?
18/03/01 20:10:03.54 1UAQ952Qd.net
いまだに、華ヤカの勇様ルートで万博がーとかやってる会話中の選択肢で万博絡みの選択肢じゃなく、
「なんで目玉焼きに塩かけるの?」が正解だったことは理解できない

247:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 00:47:47.87 guCMjrZK0.net
>>240
いよいよ終わりが見えてきたね
なのにこのタイミングでps4版発売中止とか絶望的
乙女ゲープレイヤーの中でも恐らくコアであろうここの住民ですらvitaだけでいいとか多いしもう無理でしょ
行き着く先はブランド自体の衰退か、スマホpcかね
ワンチャンでswitch

248:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 02:54:17.87 X0x8Xrvo0.net
switchって乙女ゲームプレイヤーに広まってるの?
他社の乙女ゲームもみんなvitaで出してるしswitchに出すにしてもvitaでも出すならvitaのしか買わないと思うけど

249:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 06:26:51.85 fHFTvFG80.net
Swatchというか任天堂の据え置きはファミリー層、ライト層のイメージ強いんだけど乙女ゲームユーザーは持ってる人多いのかな

250:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 06:32:04.36 GNosRfkg0.net
持ってないなー
マリカーとかスプラトゥーンタイプのゲームが好きな人向けだよね

251:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 06:36:44.02 CO0LK0vs0.net
持ってるけど乙女ゲーとかはvitaでやりたい

252:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 07:07:31.59 wS3ewYkn0.net
つかコエテクやD3ならswitch展開の可能性あるけど今のオトメイトは任天堂ムリな気がする

253:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 08:09:47.67 53loVjXm0.net
持ってるから移行するならそれでもいい
今度乙女ゲーで初めて出るのは男遊郭だっけ?

254:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 09:12:12.32 XoPumYbKM.net
どうぶつの森が出たらSWITCH買う

255:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 09:36:29.21 Ua4swnp80.net
メガテン出たらswitch購入予定なのでどんとこい
switch版の男遊郭(逆転吉原)ってたしか音声無しだったような

256:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 09:40:13.97 Ua4swnp80.net
フリプも終了するしvita無くなる前に移植祭りしてほしい
プリアサとかLSGとかエンケルとか

257:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 10:11:18.70 etW6DUVzb
vita以外持ってないから残念だわ

258:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 11:06:44.53 di7BTd2v0.net
PSP版そのままで良いからDL配信とかね
まぁvita生産終了宣言がソニーから出るまでは乙女ゲー発売し続けるでしょ

259:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 12:14:46.04 cKf4mRlU0.net
PS4で次はPCでゲーム出てその売上次第でどこ行くか
どこ止めるかとか決めるんじゃない?何か迷走中な気がする
PCの方やっと1弾のイラスト出たけど売れるのかな?
若い子はPC持ってないみたいだし

260:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 12:15:21.06 GNosRfkg0.net
PS4やswitchに完全以降ってなっても一応着いていくとは思うけど出来たら携帯機がいいなぁ

261:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 12:27:57.15 jFLgQRjS0.net
トリアイはまたいつもの声優か…

262:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 13:08:35.96 toDwXCdJa.net
トップイラストの真ん中の主人公の手の遠近がまず気になっちゃったわ

263:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 13:18:28.11 0CQ6RD7i0.net
パッと見綺麗だけど細部を見ると変なところがいっぱいある絵だな

264:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 13:33:36.07 kdjLnaXY0.net
トリアイかわいい特に次女の主人公。
新作の主人公では一番好きかも。
声優は男の娘に木村さんは攻めてるなーと思った。

265:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 14:43:42.94 bNJaCw8N0.net
まーた見たことある声優ばかり揃えてきたな・・・
オトメイトは使える声優が決まってるのか?

266:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 15:09:52.22 iFauw1lv0.net
オトパのために同じような声優になるのは仕方ない

267:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 15:54:53.66 w6UUAJ1ga.net
どこの会社も大きいイベント出演okかつ
そこそこ名前のある人連れてくるのは仕方ない
イベントやらないような小さい会社だと声優被らせなくていいね
中老ベテランは金の問題と本人拒否しか考えられないが

268:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 19:46:10.27 fni+0+yH0.net
今年のオトパの参加タイトルどうするんだろう
昨年のオトパから新作あまり出てないよね
声優だけじゃなくタイトルも変わり映えしないのかね

269:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 22:38:45.39 53loVjXm0.net
ノルン買いたいんだけど、色々ありすぎてわからない
どれが本編でしょうか?

270:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 22:58:52.56 DeVQLHaQ0.net
>>266
本編はヴァールコモンズ
FDがラストイーラ(彼目線の本編だったり後日談がある)
アクトチューン(パラレル系や幕間的な話)

271:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 23:30:06.56 53loVjXm0.net
>>267
ありがとうございました!

272:名無しって呼んでいいか?
18/03/02 23:38:07.87 Sbsgmpncd.net
すいません、この流れで聞きたいんですけど薄桜鬼も今から初めてプレイするにはどれからとかありますか?
最新作っぽいPS4のでしょうか?

273:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 00:08:13.05 jVeGQ8Kc0.net
>>269
PS4ででたやつはVitaリメイクの前後編2つを1つにまとめたものだからそれでいいと思うよ
気に入ったら黎明録(本編前の話、恋愛要素はほぼなし)とFDの随想録買えばいいと思う
鏡花録はリメイク前の移植だから追加キャラが居なかったり攻略キャラが少なかったりするよ
遊戯録はミニゲームがメイン
URLリンク(www.hakuoki.jp)

274:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 00:17:59.72 nw5ayJxzd.net
>>270
でも追加キャラに興味なければ鏡花録の方がシナリオいいよ

275:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 00:25:38.23 9ksxJZR20.net
>>269
薄桜鬼 無印 → 元祖本編
薄桜鬼 随想録 → 本編FD
薄桜鬼 黎明録 → 本編の前日譚(乙女要素はほぼ皆無)
薄桜鬼 鏡花録 → 本編の移植(元祖本編そのまま+おまけ)
薄桜鬼 真改 → 本編リメイク(元祖本編を再編集&録り直し+新キャラ)
主要なのはこんな感じ

276:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 10:54:51.63 jPcUIhMx00303.net
個人的に薄桜鬼は無印と真改でかなり違う気がした
大筋同じでも別物って思った方がいいかと思うわ特に風間

277:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 11:36:31.57 9OMPOXXz00303.net
基本真改買えば良くて追加キャラに興味なければ鏡花録
風間が別物ってことは風間が気になる人はどっちを買えば…?
真改って攻略キャラ多いなートロコン大変そう

278:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 12:06:44.09 gTIwO9B+00303.net
オトメイトはFDのタイトルをもう少しわかりやすくしてほしいな
何となく店頭や通販で見掛けて買おうとすると割と毎回悩む

279:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 12:29:50.11 n42bm+mL00303.net
再編集してるのに無印の方がシナリオいいってどういうことだ…

280:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 16:23:32.20 NUW7b7K2r0303.net
薄桜鬼PS2でもってて、Vita版どっち買うかずっと悩んでたんだよね
攻略キャラになった既存サブは気になるけど、新規は特に興味ないから、鏡花買おうかな……
移植とかするからなおのこと分かりづらい。
個人的には普通にアムネとかのV表記ぐらいでいいな
FDも分かりづらいけど、2とか続だけじゃダサいからかな

281:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 17:21:10.86 orcn8h0Mp0303.net
自分は鏡花録よりも真改のがシナリオ好きだったな
真改のシナリオの方が千鶴の意思が感じられる気がしたし追加キャラも相まって千鶴の個性が濃くなったイメージ

282:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 19:42:05.59 9ksxJZR200303.net
人それぞれなんじゃないかねー
中の人はもちろんプロだから変わらずうまいんだけどやっぱり1回目の熱量とは違う気するのと
単純に前後編で切られるのが好みじゃなかったという理由で無印の方が好きだ

283:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 20:22:17.01 gseyjGV+00303.net
自分は真改も好きだけどな

284:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 20:39:27.10 +6UgQfwr00303.net
FDカラマリは期待していいんだろうか
FD作品は毎回手抜きで裏切られてるから心配で
せめて今のご時世で目パチ口パチくらい追加して欲しいくらいだけど

285:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 21:44:26.00 +6UgQfwr00303.net
薄桜鬼が人気なのって乙女ゲー初の新撰組物語だから?
受け取り側で違ってくるんだろうけど主人公目線の思いが~けど~だからばかりのマイナス思考の文面が多く行動も相まって足でまといにヒロインってこのキャラのことだなと思ってしまった
特に文章を続けて読むと「 ~だけどの」言葉が多くて苦痛だった

286:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 21:44:43.20 4KBzcHfU00303.net
ニルアド並のボリュームあれば大満足だけどニルアドはFDじゃなくて続編だったか…
カラマリは目パチ口パク無い分、表情差分いっぱいなかったっけ?

287:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 21:46:59.78 L+w5iXzYa0303.net
目パチ口パチはとくにいらないかな

288:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 21:48:43.99 ThT8WbFl00303.net
目パチ口パク要望って割とよく聞くけど正直いる?

289:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 21:50:58.89 SWAwYJ2N00303.net
目パチ


290:は表情変化なくても目を閉じてるのが見えるからほしいけど口は別にどうでもいいかな



291:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 21:57:00.80 5ZMA4gsu00303.net
>>274
風間が気になるなら真改おすすめ
鏡花禄(無印)は隠しキャラだったから風間ルートはおまけ程度

292:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 22:12:29.79 1CtPcOBNd.net
目パチはいらないけど口パクはいるかも
今やオトメイト以外は口パクは当たり前だし

293:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 22:22:29.32 32RNnrd90.net
>>282
D3で幕末恋華ってゲームがありましてね……

294:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 23:21:13.72 +6UgQfwr0.net
表情差分があるなら兎も角、口パク目パチがないと手抜き感があるよね
自分がプレイした某乙女ゲーが目パチ口パクありの表情差分豊富だったせいかその後オトメイト作品をやると物足りなく感じた

295:名無しって呼んでいいか?
18/03/03 23:39:03.63 9OMPOXXz0.net
>>287
なるほどありがとう
薄桜鬼は本編は基本的に
真改(本編リメイク+追加キャラ)買えば良くて
風間と追加キャラが気にならなければリメイク前の
鏡花録(本編+おまけ)でも構わなくて
他は
随想録(本編FD)
黎明録(本編の前日譚(乙女要素はほぼ皆無))
遊戯録(ミニゲームがメイン)
があるってことか
ノルンと薄桜鬼は本当わかりづらいね…

296:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 00:01:13.87 FYiIwrmS0.net
そもそも今の乙女ゲーに慣れたゆとりが数年前に流行った薄桜鬼をやって満足できるのかな
昔だから話題性もあったけど今やると選択肢もエンド数も少なくてつまらないよね

297:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 00:52:46.64 747zaRqe0.net
最近真改で初めて薄桜鬼やったけど楽しかったよ
音楽も絵も良かったし

298:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 00:56:59.69 jASoWdFgd.net
薄桜鬼についてのレスありがとうございました
当時は新撰組物にあまり食指がわかず手を出しそびれていたのですが
いざ展開が落ち着いた今となってもシリーズが多すぎてどれから購入しようか迷っていたので助かります
とりあえず手軽そうな鏡花録を買ってから気に入ったら真改を買おうと思ってるのですがシナリオ内容はかなり違いますか?
逆に今の乙女ゲーがなかなか合わずにやりそびれた物ばかり買ってしまう
自分が年を取って制作側と感覚がズレだしたんだろうけど

299:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 01:41:16.24 gsq5JeDf0.net
>>294
鏡花録はほぼオリジナルだから好きって人は多いけどとりあえず両方のサイト見て気になるキャラが居るかとか見たらいいんじゃないかな
内容の違いというか随想録(FD)に出てきた内容も真改では少しあったりするよ
特定のルートは結構話が変わってる感じはした
尼の値段PS4版のが安くてビックリ

300:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 11:09:47.77 u9C6izmn0.net
>>292
ゆとり世代って薄桜鬼ど真ん中世代だと思うけど

301:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 12:03:53.14 mtdMSU810.net
>>292
似たような死亡EDがやたらいっぱいある翡翠の雫思い出した
真翡翠ではその辺改善されたのかな

302:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 12:29:57.41 FYiIwrmS0.net
死亡エンドは好きなんだけど選択肢1つで急に死ぬのは手抜きすぎるわ
カラマリがこの手のエンドが多くて萎えた

303:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 15:41:58.63 OaZmW3TM0.net
選択肢1つで死ぬEDがあっても別にいいんだけど全部それは萎えるな
1つだけでも途中で多少なりとも分岐してるちゃんとしたBADが欲しい

304:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 19:27:19.18 QGYJMjy40.net
さとり世代って言うんだっけ、今は

305:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 19:51:37.71 r0M+ovSf0.net
確かに好感度下げや即死バッド直行の選択肢ばかりより
そこから分岐して物語が続いていく方が面白いな
ボリューム大変なことになりそうだけどw

306:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 20:29:44.32 jnvW42en0.net
そうやって分岐すると選択の意味がちゃんとある気がするし何よりバッドも一つのエンドって感じがしていいよね

307:名無しって呼んでいいか?
18/03/06 15:59:27.30 lFc0yytZ0.net
ps4販売停止してるみたいだけど、バリバリとかがやめたの関係あるのかな?

308:名無しって呼んでいいか?
18/03/06 17:08:00.13 +cIgTTT20.net
価格改定か型番の更新じゃないかと言われてるね
でもオトメイト作品には関係ないんじゃない?

309:名無しって呼んでいいか?
18/03/06 17:14:57.59 yU3116tta.net
モンハンの後ぐらいから品薄らしいね

310:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 01:27:04.22 Kz/xF73A0.net
カラマリって今度スマホ版でも出来るんだね
値段も手頃でこういうの見てるとやっぱりいずれ移行しそう
売れれば
昔のゲームとかもスマホの方で安く売れば
手軽に出来て良さそう

311:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 12:46:17.13 UDvXXn87p.net
カラマリはどうせFDとセットでPS4くるだろと思ってFDスルー予定だったのに
現状今後PS4で出るかも怪しいし、どうするか悩む

312:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 13:40:05.97 Ays8D0Gpa.net
カラマリは限定版目当てだからPS4版くる可能性あってもFD買うかな…一本だけ

313:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 13:45:44.47 PscMqllO0.net
新作はともかく移植は出るんじゃないかな

314:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 17:23:41.83 bc7urVdx0.net
スマホではやりたくないなー
ちゃんとした理由が自分でも説明出来ないけど味気なく感じちゃう

315:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 17:31:56.28 bmM5WaCp0.net
物で欲しいタイプだからかな
あと、物理ボタンも欲しい
タブレットあるから画質や大きさは問題ないんだけどね

316:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 19:58:26.61 sHgrob6gd.net
サービス停止するとデータ消滅するのが嫌
スマホが故障しても
怖くて人やショップに預けられない

317:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 20:05:23.17 8LHvkMz2d.net
買い切りならサ終してもデータは大丈夫でしょ
スマホが故障した等の理由でデータが消えたとは仕方ないけど

318:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 20:30:19.89 kmlk20xj0.net
買い切り買うならスマホ嫌だな

319:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 20:33:11.76 bmM5WaCp0.net
買いきりでサービス終了したら機種変出来なそう

320:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 21:17:37.14 kmlk20xj0.net
機種変してSIMカード抜いたら遊べなくなる。

321:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 21:20:07.03 gSCGCgZT0.net
スマホだと、着信が来たときに強制的に現実に戻されるから、いまいち集中できない気がする
あとは充電の減りが早いのと容量がいっぱい過ぎて、ダウンロードできないので、せめてクラウドでできるならいいな
個人的にコドリアを初めてps4でやって、思いのほかよかったから、ps4の展開の方を期待したいんだけど、それはそれで抵抗ある人たちが多いのもわかるし、難しいねー

322:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 21:47:40.90 DFn9plQt0.net
>>317
私も大きなテレビ画面での乙女ゲー捨てたもんじゃないと思ったw
コドリアインピーの泣き顔の鼻水までガッツリ巨大に確認出来てちょっと笑っちゃったよ

323:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 21:47:48.10 4JPNkz7D0.net
スマホ壊れたら終わりだもんな

324:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 21:48:34.37 QiWZah3t0.net
私はVitaの次が何もないならps4で仕方ないかなと思ってるよ
スマホよりましかなー、ダウンロードなら限定版とか予約特典とか無くなるって事?それも嫌だな

325:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 22:12:27.98 po8OmAsq0.net
vitaに後継機が来てくれるのが一番嬉しいけど無いなら私もPS4の方がいいなぁ
スマホは故障が怖いよね

326:名無しって呼んでいいか?
18/03/07 22:55:00.50 vsF6CFot.net
ニンテンドースイッチで出たら嬉しいけどスイッチならではの機能とか付けそうで怖い
ただストーリー読み進めながらボタン押すだけでいいのに
コントローラー降るとかそういう余計な機能あったら嫌だわ

327:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 01:08:20.41 92MkWk8b0.net
とりあえずフリプ終了する一年後くらいまでは安泰だよね
その後も出来るだけ長く生産終了せずにサポート続けて欲しいな
乙女ゲームは他のプラットホーム模索しつつもvitaとのマルチは切らないと思うし
その内でいいから後継機出てくれないかなー

328:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 08:03:19.89 3NU9wBN80.net
>>313
買い切りなのに提供元が潰れたら遊べなくなったって話もあるらしい

329:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 08:37:26.74 P/kIi90E0.net
お隣というか大人向けのゲームの話だけどスマホ版が発売から半年くらいで
販売元がなくなって出来なくなったって聞いて戦慄した
フルプライスなのに
開発元は生きてるからpc版は普通に売られてるけど

330:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 09:09:24.65 Utcf9ckg0.net
vitaでも別にいい派なんだけど少数派なのかな?
PSPと違って読み込み早いしシャーシャーうるさくないし画質も良くなってるから次の機体望まれてる理由がよく分からない

331:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 09:18:30.20 fQf1D81x0.net
どこかで移行せざるを得ないからそのときどうするかって話でしょ

332:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 09:48:25.25 /PuaZbCb0.net
>>326
いやそのVitaに先がないんだってば
ソニーが切ろうとしてる
本体ぶっ壊れても買い直せないしオトメイトも終末ハードに延々すがってられないでしょ

333:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 11:27:56.52 CZraoWsja.net
>>313
OSのアプデでやられることがあるのよ

334:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 11:40:15.85 AmDXqjPt0.net
PSPからVita移行の時もPSPでいいのにとか馬鹿な事言ってる人達いたなぁ

335:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 13:08:46.12 gcALLwMv0.net
すでにVitaと同時にスマホで出してるメーカーもあるからオトメイトもそうなりそう
手軽にゲームしたい層にはスマホ一強だから新しい携帯機が作られるとは思えないし

336:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 13:11:20.79 P5mygDR8M.net
二年後にはPS4に完全移行して誰もVITAの話しなくなるでしょ

337:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 14:51:31.01 WQTleUrj6
フォルティッシモ発売されたけどやってる人いますか?
クリアした人はいないと思うけどドロドロなのか普通の乙女ゲー
なのか気になる

338:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 15:13:36.52 bAnhDgALa.net
vitaがいいなんて誰もが思ってるでしょ…
ここまでの流れで何故そのコメントになるのか

339:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 20:13:48.27 Utcf9ckg0.net
なんかごめん
馬鹿とまで言われるとは思ってなかったわ

340:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 20:28:22.77 /PuaZbCb0.net
まぁ100レス前すらも読まずにVitaでも別にいいなんて書いちゃうから……
そりゃVitaがいつまでも現役ならIFも困ってないだろうよ

341:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 20:33:46.24 nXaJzP0Id.net
たかが5から10上の書き込みすら読まずとんちんかんなこと書き込んでたらそりゃ言われるわ
Vitaに先がないってのもここ1~2年で急に出てきた話じゃないから覚悟はしてたけど…
画質も音質もそこまでこだわりがないから個人的にVitaは乙女ゲープレイ機の最終形態ってくらい気に入っているから本当に惜しいんだけどな
新型ハードに移行する時は移植祭りになって新作減るからそれも嫌だし

342:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 20:39:24.18 qcpncGxS0.net
PS4のみにしたらそれこそ売上ガタ落ちになるんじゃないの
据え置きでまでやるようなゲーム内容じゃないし

343:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 20:50:22.42 xVjyn/cj0.net
PS4での発売予定消えたしVita撤退よりPS4撤退の方が早まりそうなんだけど
据え置き機で開発費回収出来ないようならpcで出して一年後にスマホ移植とかじゃないの

344:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 21:17:10.83 TqnN35eC0.net
ゲームがアカウント制になればなあ
配信停止になっても大丈夫なようにPCソフトとして販売されるんだけど、アカウントがあれば追加料金なしでスマホにもインストールできるとかだったら好きなほうで遊べてよくない?
1つのアカウントを数人で悪用されないように起動認証システム入れたりしてさ
中古


345:も出回りにくくなってメーカーにとってもメリットあると思うんだけど



346:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 21:36:14.76 uPspesMbd.net
スチプリでそれ大不評だったんじゃ

347:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 21:56:46.23 P/kIi90E0.net
スマホはスマホで本体のverアップと共に出来なくなる日がきそうだ
家庭用撤退されたらpsp時代の積みゲー崩して過ごすわ
コンマネとか

348:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 22:12:28.40 eTIdkfzr0.net
コンマネのライター好きだったな…

349:名無しって呼んでいいか?
18/03/08 23:06:21.94 HlOjSi7id.net
コンマネ面白かったな
周回要素もあったし、サブキャラも余すことなく活用されていてキャラの掛け合いも良かったし
またああいう良シナリオ作品やりたいわ
というかフォルティッシモ今日出てたのか
発売日なのに静かだな・・

350:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 02:59:52.56 umM0OwTS0.net
フォルテが殿堂入りなのに驚き
どの基準で選んでんだアレ

351:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 08:49:57.18 sYMtr+fX0.net
最近オトメイトのゴールド殿堂がいつも8888で適当につけられてる感が拭えない

352:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 11:01:30.60 gPvKpl9Pa.net
フォルテ買った人いる?
ちょっと気になってるから購入しようか迷ってる

353:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 11:07:01.22 nfB6QjA70.net
>>346
それ丸っと同意
猛獣姫FDはシルバーだったけど
そのあとニルアドからフォルテまでずっとゴールドだったんだよね
蝶々やアンジェまでもゴールドとかもう参考にしない方がいいのかも

354:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 11:39:17.75 86yCz7Bf0.net
お金積めば殿堂入りできるとか噂?も昔あったね

355:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 13:21:12.54 Kf8OT3fwa.net
点数はあてにしてないけどレビュー内容はみてる
蝶々やってないから何がダメだったのかわからないけど
設定についてレビューで指摘あったよね

356:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 13:27:27.12 Kf8OT3fwa.net
途中送信してしまった
フォルテはレビュー内容いいよね、気になる
原作者がシナリオ監修までやってて全原画書き下ろしなんだね

357:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 14:47:13.18 mw+ZjYg20.net
確かに、最近やたら8888が続くなぁと思ってた
オトメイトは問題なければ32点契約でも交わしたんじゃ?と思うほど
レビュー内容の良いところはともかく
悪い所は参考になるよね

358:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 15:58:22.04 WSRABE3L0.net
フォルテのスレって立ってる?

359:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 16:27:08.28 OLKjeK4p0.net
フォルテまだ一人クリアしただけだけど
不倫とか出てくるし地雷だなって思う人多いかも
あと前半は主人公の無能っぷりと甘ちゃん具合にイライラする可能性も
でも個人的にはまあまあ良かったかな
若干大人向け

360:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 16:42:11.01 hb7/NDEt0.net
>>322
ミニゲーム付きのやつとかはリモコン振るタイプにしてきそうじゃない?
アムネシアのホッケーミニゲームとかたたいてじゃんけんポンみたいなやつとか
あれジョイコン振ってやらされそうな未来しか見えないわww

361:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 18:52:13.46 LsDoJVkb0.net
>>354
不倫出てくるの?!
個人的に大問題だから聞けて良かった…
少し気になってたけど見送るわ

362:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 18:52:49.06 LsDoJVkb0.net
あ…書き忘れた…
書いてくれてありがとう

363:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 19:45:50.45 CRzGH+/C0.net
整理整頓してたらバクハンとかOGAとか出てきたのもあって ちょっと変わった乙女ゲームやりたくなったんですけど、ここ最近でこういう感じのものありますか?
かれこれ、二、三年くらい乙女ゲームやってなかったから最近のよく分からない…

364:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 20:03:38.82 umM0OwTS0.net
オトメイトはイマイチな主人公多いな
足でまといにしないと恋愛発展できないのかと思ってしまう

365:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 20:08:11.84 eKNyqxfq0.net
>>359
前は足手まといじゃない系主人公も結構いた気がするんだけどね~
最近は確かに片っ端から足手まとい系ばっかり

366:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 20:14:01.92 1j1D9Gsap.net
ちょっと変わった乙女ゲを探すなら他のメーカーがいいんじゃないのオトメイトは大きく変化できないオトメイトクオリティ

367:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 20:19:51.34 Bu66JKO+d.net
女は守られるべきって指針なんだろうね
最近出たオトメイトアプリの主人公なんてまさにそれだし

368:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 20:33:21.33 kyXHGGVtd.net
ノルンみたいにクセがあるけど個性的で可愛い主人公好きだな
レンドは合わなかったけどバリバリのツンデレお嬢様ヒロインには期待してる
シャレマニにも期待してたけどどうもいつものオトメイトヒロインの気配がする

369:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 23:15:02.91 0tcjbgLua.net
ノルンはそれぞれ個性があって良かったね
個人的にはトリキスの双葉みたいなツッコミ系のヒロインがもっと欲しい

370:名無しって呼んでいいか?
18/03/10 03:08:18.70 tnwkwx1S0.net
足手まといや無能や甘ちゃんは、作品にもよるけどその方が
シナリオ書きやすいとか動かしやすいとかなんじゃない?
主人公が自分で何でも出来たら男はやること無くなるし
女から見たらいらっとしても男から見たらちょっとドジな
女の子の方が守りたいとか可愛いとか完璧な子よりは好かれる
んじゃない現実と同じように
所で天涯以降ゲームの発売日全然決まって無さそうだね
暫くお休みなのかな昔は毎月のように出てたけど

371:名無しって呼んでいいか?
18/03/10 13:20:30.33 KDHEoC7G0.net
また8月頃からほぼ週刊オトメイトになるのは勘弁してほしいな
次に出るのってカラマリFDあたりかな

372:名無しって呼んでいいか?
18/03/10 14:33:45.54 ZheR9aMA0.net
最近欲しいソフトなさすぎるからむしろ週間オトメイトが恋しい
前は月に1本くらいは欲しいソフトあったのに
現時点で買おうかなと思ってるの天涯くらいしかない…

373:名無しって呼んでいいか?
18/03/10 18:15:38.23 I6Wd/xexd.net
次出る作品って天涯じゃないの

374:名無しって呼んでいいか?
18/03/10 18:46:33.38 puesT6bV0.net
6月に1本、8月に1本発売するくらいがいいな
今発売日発表されるソフトだと最短でも6月以降な気がする

375:名無しって呼んでいいか?
18/03/10 21:49:43.83 tTMrG69N0.net
最近雑誌とかで新作発表とかオトメイトはしないよね。ゆのはなとかティアブレとかは雑誌発表だった気がするんだけど。移植発表も無いし

376:名無しって呼んでいいか?
18/03/10 22:15:43.12 ZheR9aMA0.net
というか作品数が単純に減っただけでは
本数自体減ってるのにオトパで発表する作品数多いから雑誌で発表される新作が少ないんじゃ?

377:名無しって呼んでいいか?
18/03/10 23:34:49.07 pPCqYsMQd.net
カラマリは今月から雑誌で書き下ろし始まるみたいだから、遅くても発売は7、8月辺り?
ピオフィは攻略キャラの年齢高めだね
一番上と下で11歳差もある
主人公も20近いのかな

378:名無しって呼んでいいか?
18/03/11 12:33:29.98 qFso6zD+a.net
フォルテって単独スレ立てない感じですか?

379:名無しって呼んでいいか?
18/03/11 12:56:31.09 bwBnEMrJ0.net
真紅の焔 6月28日発売予定(ガルスタ)
思ってたより早かったかな
1月に1本ペースで出てくれるとありがたい

380:名無しって呼んでいいか?
18/03/11 12:57:05.83 YufwUBGZd.net
立てないというか立てるまでの需要がないんだろうね

381:名無しって呼んでいいか?
18/03/11 13:09:57.53 MsFZtUKs0.net
他力本願じゃなく欲しいなら自分で建てよう
私は買わないから立てないし

382:名無しって呼んでいいか?
18/03/11 16:56:55.55 1sKyCyAx0.net
週間より月間がぐらいがちょうどいいと思うわ出なくて寂しいとかも思わないし

383:名無しって呼んでいいか?
18/03/11 17:39:23.75 eIzFCA4f0.net
6月から毎月発売するトリアイの事忘れないであげて

384:名無しって呼んでいいか?
18/03/11 17:51:59.36 1sKyCyAx0.net
>>378
トリアイの存在すっかり忘れてたわ。あの作品の�


385:�目のやつ9月に出たら買うの大変やわ



386:名無しって呼んでいいか?
18/03/11 17:53:45.06 EXSck4MMa.net
トリアイ面白そうなんだけどVita移植待つかな

387:名無しって呼んでいいか?
18/03/11 18:27:44.97 8zeD2I3x0.net
あの手のシリーズ物低価格作品で本当にこのペースで発売とかできるの?ってやつは
ことごとく延期してるからどうせ延期するんだろうと思ってる

388:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 10:28:18.63 E0zWPBur0.net
トリアイ攻略キャラ2人ずつしかいないのに片方が女装って
長女編は偏ってんなーと思った
最終的に女装やめそうな気はするけど

389:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 10:40:17.74 d/iO+shW0.net
ビジネス男の娘で普段の生活は普通に男の姿と予想している

390:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 12:46:51.10 XAyAKfuwd.net
PCゲームやるような人はゲームの延期なんて慣れっ子だろう
発売中止にならなきゃいい。vol.3が楽しみ

391:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 17:34:28.84 RXt4oxhAQ
フォルテレビュー少ないけどそこそこ面白そうだね延期しないで普通に
出てるか発表から発売まで期間短ければ買ってたかも発売まで長すぎた

真紅の焔はてっきり冬くらいかと思ってたけどオトパ来そうだね

392:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 19:55:52.74 dqsNEEYJ0.net
トリアイPCのみなのか
いまどき珍しいな

393:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 21:57:15.09 ZjpMrmdvd.net
最近の乙女ゲームはベッドシーン多いな
思いが通じあってからしばらく後ならまだしも告白OK→即ベットイン多くないか
カラマリもニルアドもそうだったし今回発売のフォルテもべードシーンがあると聞いて引いてる

394:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 22:05:09.01 0zHT0+XG0.net
初期からの歳取ったユーザーより今時の若い子達がターゲットなんだと思う。
ソフトなイメージまんまきてるのネオロマくらいじやないか

395:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 22:18:13.44 uii8ZsSS0.net
フォルテは結構ガッツリ濡れ場あったね
カラマリもニルアドも主人が成人してるし周りの男もそこそこの年齢だから
恋愛の過程でベッドシーンがあるのは仕方ないんだけど
自分もちょっと苦手だから身体より心の動きをもっと描写してほしいなって思う。

396:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 22:28:30.83 dqsNEEYJ0.net
>>389
うん、ベッドシーンがあるのはいいんだけど時と場所を考えないとか気持ちが通じる前(告白後すぐ)だと体目当てかよと思ってしまう
現実はそうだけどそれをゲームでまで求めてないというかw
シナリオが丁寧で濡れ場に行くまでの過程がしっかりしてたらむしろ見たいけどそこまでの過程が安直なのが多すぎてな

397:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 22:35:34.83 itqOzEp70.net
そういう方が中高生には受けるんじゃないかな

398:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 22:54:04.54 QK+w7Hdn0.net
フォルテネタバレ若干あるので空けます


フォルテは好きな人は好きって感じ
ただ最後に迫る危機がみんな同じだし、解決方法もほぼ同じだから若干飽きが来る
主人公もマネージャーとアイドルだから恋愛はダメって思ってるのにポロっと告白したりイライラする人はしそう
何故主人公のことを好きになったのかわからないくらい序盤で惚れてくるひともいるし、描写不足有りって感じ
BADはみんな恋人になってからのBADだから嫌いな人は嫌いそう
評価ゴールドはうーんって感じかなぁ
攻略対象で唯一年上の先輩マネルートでは肌色スチル無しというわからなさ

399:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 23:03:33.92 5Pl2kd+m0.net
リップ音とか濡れ場とか好きじゃないし演技でも際どい台詞の声聞きたくないから
タップ連打してバックログ確認してるわw
ヒロインの大きい胸が強調されてたり谷間ががっつり見えてるのもあってちょっとなぁって思う
男性向けとかソシャゲとかなら全然気にならないんだけど乙女ゲーのヒロインも主人公として大切だけどおっぱい見たいわけでないんだよ…
攻略キャラの半裸も同様に

400:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 23:34:40.81 KcTOoSDP0.net
発売から1週間も満たないゲームは大人しく専スレ立ててそっちでやれよ
改行してまで本スレに感想落としたいのかよ

401:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 00:48:03.90 SVCBKJ1a0.net
ここ自体が大して賑わってるスレでもないし、専スレ立てるほどフォルテが盛り上がってる様子もないんだなら感想投下されたくらいでいちいち目くじら立てなくても。

402:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 02:10:31.01 A07SEt2b0.net
フォルテ気になってたから感想落としてくれるのは大変ありがたいよ

403:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 02:25:26.01 mu1MZji00.net
>>390
カラマリ2週間だっけ?短いよね
エロもだけど、くっつくまでの期間が短すぎてはまれなかったな

404:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 09:35:28.67 puqb7I0Va.net
ネタバレスレ立てればいーのに
買った人がフォルテネタバレスレ立ててまで語る事もない
空気ゲーならいいんだけどさ

405:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 09:53:30.97 nFN17OMU0.net
賑わってなかろうが発売直後のゲームの感想書くのはダメでしょう
テンプレ読みなさいよフラゲじゃないにしても感想書くなら建てるべき

406:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 10:30:50.90 a1g6IZx5d.net
だから立てればいいのにって言ってる他力本願の馬鹿が自分で立てればいい話なんだよ馬鹿

407:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 10:41:18.43 M4W9QjCA0.net
フォルティッシモ興味あるから立てた
乙女@フォルティッシモ 攻略ネタバレスレ
スレリンク(ggirl板)

408:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 10:46:26.83 a1g6IZx5d.net
>>401


409:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 11:48:33.98 /bGau/Ugp.net
警察って設定を大事にしてるかと思いきや職務ほっぽりだしたあげく敵方に筒抜けの状況でベッドシーンやる色ボケキャラいて醒めたんだよなカラマリ
仕事と自分どっちが大事なの、とか君以外のことなんてどうでもいい、とかのシチュは現実路線のテーマでやるとドン引きする

410:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 12:17:14.46 cQPb/ewb0.net
>>401

これで本スレでうざい感想落とす奴がいなくなる

411:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 13:10:06.92 gE7h8ztj0.net
所詮ゲームでフィクションだしそこまでリアリティ求めてないな

412:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 19:41:45.43 lO9b/rSD0.net
>>403
相手の状況とか考えずにヤルとかセ○レと変わらないわな
仕事と自分どっちが大事なのタイプは社会人キャラだと何ほざいてんだって思う

413:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 20:21:41.77 PC6eL9AJd.net
上記岡崎の某シーンにイラついてる人結構いて笑えるけど、ゲームにマジになってどうすんのって思うわ

414:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 21:10:01.10 3WIM7J8C0.net
乙女ゲームに何を求めるかは個人差があるし
岡崎が想像してたよりも早く体の関係持ったのを疑問に持つ人もいるよ
自分も所詮は二次元って考え方だけど
金払ってる以上期待してプレイしてるからな。期待を裏切られるようなキャラがいたらそりゃイラつくわ

415:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 21:13:18.74 /VX0R5Vo0.net
>>407
それいい出したら何の不満も書けなくなる

416:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 21:16:11.05 aizFX+0l0.net
まぁこればっかりは人それぞれだよね
私はカラマリはなんか普通にスルーできたけど、ニルアドは箱入り淑女設定なのに
そんなに早い段階で…しかもところで…ってなっちゃって許せなかったわw

417:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 21:34:39.33 mu1MZji00.net
イラつきはしなかったけどあんな挑発して真っ最中に主人公毒殺されたらどうするんだよ…とは思ったなw
自分が死ぬならまだしも死ぬのは主人公だからな

418:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 21:46:56.55 BAf


419:yRSY10.net



420:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 22:00:38.85 HDJOgpgV0.net
>>411
最中にもかかわらず何の手も打ってこない敵さんは優しすぎるよね
普通ならイラッとくるだろw
自分は喘ぎ声も相手に丸聞こえなんだと思って萎えたわ

421:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 22:37:49.87 vxP1FOj70.net
カラマリは「犯人に最中の声が筒抜けだと思うとないわー」的な感想をよく目にするけど
犯人はそういう時は適当にミュートとかボリューム落としたりしてんじゃないかな
真相やる前からヒロインの正義の着地点というか決断にのみ関心があるイメージで、それ以外の例えばトイレ音とかではエチケット守ってくれそうだと勝手に思ってた

422:名無しって呼んでいいか?
18/03/13 23:00:07.12 A2YHMJzT0.net
エチケットを守る犯人ギャグっぽくていいんじゃない

423:名無しって呼んでいいか?
18/03/14 00:39:54.34 dRQcU33wM.net
>>414
自分も風呂とかトイレの音とかは聞かないでくれてるのかなと思った
犯人あまりそういうことに関心なさそう

424:名無しって呼んでいいか?
18/03/14 00:43:18.93 8CcyDdJN0.net
>>412
突然デオドラント製品出てきて何事かと思ったわ

425:名無しって呼んでいいか?
18/03/14 01:03:10.62 AqHOEyLz0.net
>>412
本当だね。でもイケメン戦国は一応オトメイトからになるんじゃなかったっけ?

426:名無しって呼んでいいか?
18/03/14 19:46:43.68 zhO6asJf0Pi.net
ファミ通の評価なんて昔から当てにならないと有名な気がするんだけど
あれ鵜呑みにしてる人っているの?
レビュー内容は多少参考になるかなと思うけど

427:名無しって呼んでいいか?
18/03/14 20:49:47.26 senwaMAE0Pi.net
蝶々事件みたいに点数の割に散々言ってる時あるからな
当たり障りなく褒めた後に結構重大なポイントにサックリ苦言を呈してるとあっ(察し)ってなる

428:名無しって呼んでいいか?
18/03/14 23:49:18.54 ClNnQxXL0.net
ちょっと前にいつも8888っていうコメントがあったから
ちゃんとした評価云々ではなく8888って露骨過ぎないかと思って
適当につけるにしても8979とかそれらしいものにすればいいのに

429:名無しって呼んでいいか?
18/03/15 15:49:53.52 SK8tEMxAa.net
PSV3/22 イケメン戦国・時をかける恋 新たなる出逢い [ 8 / 8 / 8 / 8(管) ]
 1ルート7時間、やり込み含め70時間。
・スマゲー移植だがフルボイス化や演出強化など手が加えられているのが好印象
・新規攻略キャラやオリジナルエンディングで、スマ版ファンも新鮮な気持ちで楽しめる
・新規シナリオはそれほど多くないが、スチル追加で花を添えている
・既読シナリオは好感度を自由に設定してプレイ出来るので、難しく考えなくとも分岐が見られる
・各ルートはサクッと読めるボリュームだが新エンディングは読み応えがある
・元々人気のタイトルだが、シナリオやシステム、キャラ追加などしっかりオトメイトナイズされ腰を据えて遊べる全く違う印象のタイトルに

430:名無しって呼んでいいか?
18/03/15 16:18:12.46 eM4N6Drhd.net
安定の8888で草

431:名無しって呼んでいいか?
18/03/15 16:56:04.65 8Z57F2ogd.net
スマホゲーの移植は期待出来ないからなぁ

432:名無しって呼んでいいか?
18/03/15 17:31:59.58 ZRV4cBj00.net
何で移植するんだろう

433:名無しって呼んでいいか?
18/03/16 00:06:13.42 O4i3mGXi0.net
ここでノルンのプレイ順教わったからやり始めたけどプロローグ長すぎて寝そう
まだまだ終わる気配も無いし乙女ゲーにならない
主人公に声も付いてるし結構異色作だったのかな

434:名無しって呼んでいいか?
18/03/16 00:59:46.61 p3BOPPOf0.net
長いといえばコドリアも長かったなあ
面白かったけど共通でだれる人が多そうだなと思った

435:名無しって呼んでいいか?
18/03/16 01:08:18.81 gdumn3xT0.net
コドリアは共通でダレた
選択肢も少ないし

436:名無しって呼んでいいか?
18/03/16 01:55:13.24 XtDY7I2x0.net
みんなでわちゃわちゃしてるの好きだから共通長いと嬉しい自分みたいなのもいる
ただし周回地獄は嫌だからスキップ快適前提で

437:名無しって呼んでいいか?
18/03/16 10:23:15.62 MMelUc8ta.net
自分も共通長いのは好きだな
出来れば個別も長いと嬉しい

438:名無しって呼んでいいか?
18/03/16 12:12:53.64 tMIt9I3s0.net
>>426
ノルンはほぼ共通が無いというか、別視点なのでダレるとかはないと思うな
(主人公選択前と攻略対象選択前にセーブしておけば繰り返す必要はない感じ)

439:名無しって呼んでいいか?
18/03/16 13:51:50.30 2hFFQxRra.net
女の子3人選ぶところでセーブ
その後の攻略キャラ選ぶ前でもう1つセーブしてたなぁ

440:名無しって呼んでいいか?
18/03/17 17:03:59.29 bsdN9p2X0.net
パリカがPCだったらオトメイト許さない

441:名無しって呼んでいいか?
18/03/17 23:12:23.68 BEjoO8R20.net
しつこい

442:名無しって呼んでいいか?
18/03/17 23:26:58.00 iq1DVwmh0.net
PCで思い出したけどトリコは攻略キャラ二人であの価格は強気だね
ボリュームがその分あるならいいけど

443:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 03:54:09.29 B4S0RuTc0.net
今月から発売する別ブラの分割PCゲームの通常版が3000円だから
余計に割高に感じるかもね
あとトリコで気になるのは主人公に声がないことかな
姉妹同士の会話が無音になるのかと思うと少し微妙な気がする

444:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 10:10:10.18 r8jMw2Dg0.net
トリコなんかイマイチ惹かれない
あとどうせ移植すると思うと買う気がしないなぁ…

445:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 11:38:12.89 LfteQTQ60.net
トリコはキャラデザに新鮮味ないし、特に好きな絵師って訳じゃないから驚くほど興味湧かない
三角関係も学園物も好きだし2作目だけ買おうかと思ったけど
個人的に全く合わなかった数乱のDと同じと聞いて買う気失せた
値段が高いのもそうだけど同じシリーズの中でも主人公が違うから
1作目面白かったから2作目も、っていうののハードルがちょっと上がる気がする

446:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 12:17:44.84 E67lAD+w0.net
Dが違うから3作目は良かったけど1作目はクオリティ自体が駄目的な出来に差があるとかありそう
Dが違うとゲームそのものが変わってくるよね
それもまたシリーズものを複数Dでやる冒険なんだろうけど

447:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 12:27:40.23 ky6DoKG70.net
>>435
通常の個別ルートの他に取り合いをする三角関係ルートがあるみたいな事書いてあった気がする

448:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 14:21:34.36 kza/8cqk0.net
PCゲームは移植があるから怖い
一年後Vitaで出されて追加要素あったらと思うと買えない

449:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 19:21:33.90 LfteQTQ60.net
全く売れなかった、なんて場合じゃない限り移植は普通にあると思ってる
追加要素は分からないけど3本ひとまとめとかは普通にやりそう
スマホに移行されるよりはPCの方がいいと思ってるけど
お布施するには内容に興味もないし値段が高い…正直3000円台くらいかと思ってたわ

450:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 20:05:28.37 O2GPXMWm0.net
ダンストリップスやっと明日配信だね
あまりに遅いからもう出ないかと思った

451:名無しって呼んでいいか?
18/03/18 20:31:46.15 004WmvEt0.net
>>443
あれ気になってたけど主人公目無し系みたいだからスルーかな

452:名無しって呼んでいいか?
18/03/19 20:33:11.40 QF+a8PICa.net
ダンストのシナリオがかなりヤバイというか、本当にプロの作家の人なんだろうか。

453:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 04:08:43.61 ascZ+O9Aa.net
>>445
ちゃんとプロの作家さんだけど乙ゲは全く門外


454:漢な方っぽいね 乙ゲ慣れしてない声豚だからあまり気にならなかった シナリオはともかくゲーム的には他社ゲの名前出すのもアレだけどときレス煩雑版って感じ こっちの方が面白いところも多少あるけど一つの要求をこなすのに対して必要な作業が多過ぎ 課金要素でいいからもうちょっと快適にならないかな 人増えるようなら単独スレ立てた方が良い? 情報が集めにくいからまとまって情報交換できるところがあると嬉しい



455:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 11:01:32.80 GSt9kfgJ0.net
ダンスト場面転換多すぎて鬱陶しいね
数時間前、数時間後、3日後、35日後、毎回毎回記載してくれなくていいから!

456:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 12:52:49.90 8AOZ2WNQd.net
ダンスト、ゲームシステムがめちゃくちゃときレス感あるんだけど・・大丈夫なのかこれ
最近、夢100の盗作疑惑で問題起こしてなかったけ大丈夫なのかオトメイト

457:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 13:41:36.92 qQq6E8ue0.net
似てるけどUI丸パクリってわけでもないしラブクロみたいに騒がれるほどではないと思う
ただあっちより無駄にやることが多くてちょっと不親切に感じる

458:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 13:43:17.47 AMU6Alyo0.net
>>448
ラブクロはシステムが同種なことに加えて開発中画面でUIの丸パクがあったのが問題の原因
ダンストは操作性があまりに違い過ぎるから
乙女ジャンルでレストランゲーってのが被ってるだけでパク言うのはむしろ先方に失礼なレベル
アバターでときレスヒロイン風ができるあたり確実に参考にしてるけどゲームとしてはほぼ別モノだよ

459:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 15:08:35.92 NSjfyx+Oa.net
私の知ってる○○に似てるからパクりって言い始める人増えたよね
アプリゲームのシステムなんてほぼほぼCSPCゲーを継ぎ接ぎして簡略化させたものだよ
丸パクぐらいになってから騒いでくれ

460:名無しって呼んでいいか?
18/03/20 18:01:42.55 coiaSVY10.net
【春のドエスSP】前半40分無料!オトメイトチャンネル#47
2018/03/20(火) 開演:21:00
e/lv311580966

461:名無しって呼んでいいか?
18/03/21 13:46:03.91 PU3CV1yN0.net
ラブクロはあまりに似過ぎだったからね...

462:名無しって呼んでいいか?
18/03/21 16:53:14.74 FFiBuzfNd.net
ダンストはワンオペがいかにブラックかを体験出来るゲーム

463:名無しって呼んでいいか?
18/03/21 17:12:30.95 5QxA7g4s0.net
ダンストまだ序盤だけど個別なのにシナリオほぼ一緒なのがめんどい
スキップしたら全部とばされるし

464:名無しって呼んでいいか?
18/03/21 21:39:31.97 ocD1kxGm0.net
ダンストAct3まで終わったけど
シナリオが何年か前の作品かと思うくらいの金太郎飴具合にびっくり
しかも意味深なシーンを最初に持ってきてそこから数時間前に遡り
この台詞の真相はこうでした~みたいな同じシーン見せられて疲れる
ワンオペブラックバイトは少しハマった

465:名無しって呼んでいいか?
18/03/21 23:48:05.53 ZE1TJ+Ph0.net
あんまりダンストの話題続くならスレ分けてほしい
同じオトメイトとはいえコンシューマゲーとアプリゲーは違うと思うし…

466:名無しって呼んでいいか?
18/03/22 05:42:23.86 duC4ckWj0.net
暫定の天麩羅とスレ立て先とワッチョイの方針だけ決めて置いてくれたら昼頃に立てられたら立てるわダンスト専スレ
あんまりこういうとこのスレ立てやったことないから大枠決めは知ってる人にお願いしたい
自分はこれから昼まで仮眠します

467:名無しって呼んでいいか?
18/03/22 12:50:38.13 PMGI4vfb0.net
いちいち専用スレたてても過疎るだけじゃないの

468:名無しって呼んでいいか?
18/03/22 16:44:29.79


469:yhhck/u8M.net



470:名無しって呼んでいいか?
18/03/22 21:41:57.34 8A46LTun0.net
乙女@ダンストリップス
スレリンク(ggirl板)
立ってなかったのでとりあえずスレ立てておきました
テンプレは利用者の方で変えていってもらえればと思います

471:名無しって呼んでいいか?
18/03/23 12:47:48.27 ptw96URx0.net
>>461
乙です

472:名無しって呼んでいいか?
18/03/23 21:46:27.19 qH7dvZOs0.net
トリコの三姉妹ヒロイン全員顔にホクロあるんだね
単に姉妹ということを表してくて全員ホクロありにしてるのか、
それとも何か意味があるんだろうか
泣きぼくろある攻略対象ならたまに見かけるけど
わざわざヒロインにホクロつけるって珍しい

473:名無しって呼んでいいか?
18/03/23 22:14:44.94 Min2c4PS0.net
主人公議論スレ系ってないのかな
アンチスレはあるみたいだけど
ヒロインの性格が1番大事だから攻略キャラやストーリーが良くても主人公で挫折すると残念で仕方がない
特に時代物だとどの乙女ゲームでも主人公は足でまといのウジウジ系が定着してるから真紅も評価待ちだなぁ

474:名無しって呼んでいいか?
18/03/24 22:15:05.07 0rloe3Wv0.net
天涯気になるし好みのキャラもいるけど
華ヤカが好きな作品だからこそ兄弟には出てほしくなかったな
好きなCPあるから否定されてる気分

475:名無しって呼んでいいか?
18/03/24 22:32:44.48 oZ+OtA2Q0.net
天涯の情報をあまり入れないようにしていたんだけど
もしかして御兄弟は全員独身設定なのかしら
それもそれでなんか寂しいなぁ

476:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 12:39:01.19 QxrJ6FZS0.net
>>466
独身にしておかないと思い入れの強い人には一大事になるじゃない
既に否定されてる気になるとまで考えちゃう人もいるようだし
いっそ全員奥様が元使用人にしても、軋轢が生まれそうだ

477:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 14:49:06.13 SW1oKbVYd.net
>>467
ご兄弟全員、妻が「はる」って名前というのは無理があるからな…

478:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 21:12:38.53 MK4hFrT10.net
ルートごとにはるちゃんとくっついたご兄弟が異なる設定なのかもしれない
○○ルートでは正ED設定で当主の座も正が就いているとか

479:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 21:26:36.28 0/ach8NM0.net
乙女ゲーで前作攻略キャラが出張ってくるのは複雑…
そういや幕末恋華は前作主人公は誰とくっついたかを最初に設定できたな
それで変わるのは少しだけど、今になって思えば親切だ

480:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 21:34:59.19 v9NlKt8k0.net
天涯気になるけど、華ヤカやってないから前キャラが出てくるのが嫌なのでやらない
ファンや前作やってる人なら小ネタで嬉しいだろうけど、未プレイ勢からすると躊躇する要因になるよね

481:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 22:27:03.38 NrMT2OjZK.net
自分は華ヤカ好きだったからこそ天涯は様子見だな
アラフォーやアラフィフになった攻略キャラなんて見たくない
しかもその歳で嫁もらい損ねて独身だったりしたらなんか悲しすぎる…

482:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 23:27:10.17 hKmYo5XEa.net
オトメイトで前作ヒロインが出てきたといえば翡翠かな
あれば攻略ルートによってくっついたキャラが違ったから不平等感はなかった

483:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 23:51:49.65 GvpTUWpy0.net
華ヤカ好きだから前作キャラには出てこないで欲しかった
噂でちょっと聞くとかすれ違うくらいなら嬉しかったと思うけどがっつり出てこられるとなあ

484:名無しって呼んでいいか?
18/03/26 13:09:58.48 LmgSUsGM.net
華ヤカといえば秀男は結局攻略できなかったね

485:名無しって呼んでいいか?
18/03/27 02:32:25.80 2eTt6mqU0.net
店に客として来るのはいいけど本当にそれだけであってほしい
ちらっと


486:姿が垣間見えるくらい 登場人物紹介にまで出張ってこなくていいよ… 最近欲しい乙女ゲー全然ないから一応買う予定だけど、 そうじゃなかったら自分も様子見してたなぁ



487:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 09:15:22.34 HoLqjsw50.net
ARIA休刊に伴い、蝶々事件来月で最終回なんだね
コミカライズ版は結構好きだったから打ち切り終了みたいになるのは残念だ
他ルートのも読んでみたかったし

488:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 09:22:09.36 dIjQ03fQ0.net
>>477
えー、ショックだな
コミック版の方が面白かったのに……
どこかに移籍して続けて欲しかった

489:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 10:02:36.45 OgFNNEg90.net
web連載とかでいいから続けてほしかったよ

490:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 10:20:18.41 M5/C+btJd.net
蝶々事件ドラマCDも出るはずだったけどそっちも立ち消えになりそうだね…

491:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 11:09:52.39 StDLXzEJM.net
ドラマCDは別に立ち消えになってなくない?
普通に来月発売だよね

492:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 13:05:53.75 M5/C+btJd.net
>>481
そうだったんだ
テキトーなこと言っちゃってごめんね

493:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 21:02:00.51 r/dY7sON0.net
普通に人気あったら続くだろうし、ゲーム評価ボロクソで今後の展開望めないからついでに打ちきりなんだろうね…

494:名無しって呼んでいいか?
18/03/28 22:26:32.22 tj9/KNjN0.net
イケメン戦国惜しいなぁ
スマホゲーの移植だから仕方ないけれど
題材は良い
波乱含みの戦国武将との恋愛は楽しいんだけど
何せシナリオがペラい
攻略対象にならなかったのが不思議なキャラクターもいたし
戦国以外でも展開してるみたいだから
また移植とかそのうちあるかなぁ

495:名無しって呼んでいいか?
18/03/29 18:52:07.99 fdfju9NsdNIKU.net
シャレマニのOPムービー公開されたけどオサレだね
意外と発売日早いのかな

496:名無しって呼んでいいか?
18/03/29 20:46:42.62 t5SZdsN+0NIKU.net
蝶々事件はなかなか他ではないようなキャラを何人も攻略させてくれてよかったんだけど漫画版も終わってしまうのか…シナリオに難はあるけどキャラはかなり好きなだけにショックだ

497:名無しって呼んでいいか?
18/03/30 14:25:14.22 ucVMGD/h0.net
二ノ国2とヴァルキュリア4があるからPS4ディアラバ手つけるの4月の中旬くらいになりそうだなぁ
とりあえず起動だけしたけどやっぱ大画面いいわ
Vita版もトロコンしてもってるけどこっちに移行するわ

498:名無しって呼んでいいか?
18/03/30 20:34:32.66 ZoT75BLq0.net
>>484
まだ配信されてないキャラいるから売り上げ次第で2出るかなーと思ってる
シナリオはアプリから移植だから仕方ないのかな…

499:名無しって呼んでいいか?
18/03/31 23:56:50.18 oKC3gUrg0.net
>>488
アプリゲーの方でキャラ配信が進んだら
売り上げ次第で2も期待できるよね
最近オトメイトに限らず武将系の乙女ゲーって少ないから期待
Vita版売れてるといいなぁ…
2のみならずイケメン幕末もあるもんね

500:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 00:02:13.45 M8tuTgyv0USO.net
イケメン幕末はプレイしてる方々がキャラ愛だけで続けてると言うほどに
シナリオお粗末だからリメイクとかじゃないと厳しいと思う
実際に自分もやった事あるけど
本当にキャラとアバターは良いのに…という感じだったよ

501:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 07:10:55.98 ZGldb4z70USO.net
オトメイトはクリスマスも四月馬鹿もやらなくなったね
毎年楽しみにしてたから残念
オトメイトカプセルのは何故かオトメイトで一番問題のあるCZだけやってて何だかなぁ…
CZの公式アカウントだけでやってればいいのに

502:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 08:19:14.94 bTvnSHTL0USO.net
CZなんか問題あったっけ?

503:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 11:11:43.52 OehTbYRS0USO.net
CZはシナリオパク疑惑だっけ
四月馬鹿ないの残念
そんな余裕もないのかな

504:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 11:42:58.88 NMWYZDzh0USO.net
夏と冬に出てた冊子?も出なくなったね
オトメイトじゆうちょうみたいな名前のやつ
描き下ろしとかあって毎回楽しみだったけど今は出せるほど企業的に余裕無いんだろうか・・

505:名無しって呼んでいいか?
18/04/02 00:23:34.80 souLqEsM0.net
四月馬鹿は去年新作少ない+今開発で忙がしいせいもある…といいな
来年以降もないのはさびしい

506:名無しって呼んでいいか?
18/04/02 09:49:48.79 /zNpXRfa0.net
>>489
イケメン幕末もあるしヴァンパイアのとかもあるみたいだね
個人的に戦国武将好きだから2出て欲しいところ
ここ最近乙女ゲーってあまり売上げ奮わない印象あるから
何とか頑張って欲しいなカラマリFDも楽しみにしてる

507:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 14:36:51.93 yWEFB5Pa00404.net
真紅の焔は声優陣とか豪華だしオトメイトの期待の新作なのだろうけど
他の新作に比べてツイッターのフォロワー数がかなり低い
あまり人気が無いんだろうか
個人的には保守的な従来の乙女ゲームのイメージで目新しさが感じられないのが
残念

508:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 22:27:25.35 3jOOY12p0.net
戦国くノ一設定も攻略キャラのキャスティングも四季咲も婆臭きつい
オトメイトもかつてのネオロマと化しつつあるな

509:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 22:47:55.29 gA1HeRe70.net
真紅は惰性で買うけどあんま期待してない
目新しさが足りないんだよなあ

510:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 23:13:22.44 NVMvMIrJ0.net
攻略対象もみんな同じ雰囲気に見えて惹かれないんだよなぁ真紅

511:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 23:35:59.82 7JBVDBp/0.net
薄桜鬼の二番煎じ感半端ないんだよなぁ
薄桜鬼自体はそこそこ楽しんだけど、その後の展開やら痛いファンやらにうんざりしてしまって
興味がなくなってしまった
だからその二番煎じ感のある真紅の焔もあまり興味が持てない…

512:名無しって呼んでいいか?
18/04/04 23:36:26.75 7JBVDBp/0.net
薄桜鬼の二番煎じ感半端ないんだよなぁ
薄桜鬼自体はそこそこ楽しんだけど、その後の展開やら痛いファンやらにうんざりしてしまって
興味がなくなってしまった
だからその二番煎じ感のある真紅の焔もあまり興味が持てない…

513:名無しって呼んでいいか?
18/04/05 00:01:27.69 houA8jzY0.net
花朧もかなり言われてたけど
塗りが汚くて古いんだよ
アプリで人気だからって話は置いておいて
イケメン戦国が売れてるんだから
真田も濁った塗りをやめればいいのにね

514:名無しって呼んでいいか?
18/04/05 12:07:23.89 QTVkN+4T0.net
私は真紅楽しみだな
歴史系ジャンルが好きだからシリーズ化というか育つシリーズになってほしい
薄桜鬼の二番煎じ大歓迎
さすがに同じキャラはもうマンネリだけど
同じような世界観でキャラ一新、薄桜鬼2とか出てくれても良いくらいだw

515:名無しって呼んでいいか?
18/04/05 12:20:33.46 BRNVJmkO0.net
あの絵柄がもう時代にあってないのかもなぁ
薄桜鬼は迷走しまくった挙句自分で潰した感
あと絶妙に主人公が可愛くない

516:名無しって呼んでいいか?
18/04/05 12:50:31.32 rHymaIcnd.net
薄桜鬼はSSLをもう少し作り込んで欲しかった
最初からみんな千鶴に好意的だとつまらないよ
本編は関係が深まっていくのがちゃんと描写されてたのに…

517:名無しって呼んでいいか?
18/04/05 13:22:48.05 uhHCfeMV0.net
さすがに薄桜鬼はもう古いよな
薄桜鬼、AMNESIAに続く代用作が出てこないのが悲しい
カラマリFDには期待してるけど

518:slip:vvvvv
18/04/06 17:18:07.65 uCs0aCIx0.net
真紅のキャストは豪華というより古臭い

519:名無しって呼んでいいか?
18/04/06 17:41:02.73 14bbH0Tf0.net
>>508
中堅で固めてはいるけど…今時のキャスティングってどんなの?

520:名無しって呼んでいいか?
18/04/06 17:47:33.43 K6ztbvBEa.net
一番若いのが前野かな?
20代がひとりもいないし、かといって珍しい人連れてきたわけでもないから
一昔前の雰囲気はする

521:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 00:08:53.95 42+ca5MN0.net
中堅以上でで�


522:オえたゲームもいいと思うけど 古臭いいうような人はもうちょい若めで揃えたらいつも似たようなメンツでマンネリとか言ってまた文句言う気がする



523:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 01:11:20.55 sI49t/MW0.net
私は声優はどうでもいいけど真田はキャラばかり多くて肝心の作品の内容に惹かれないんだよなぁ…
あと攻略キャラが良い意味でも悪い意味でも無難な感じがする
恋に落ちたらどうなるんだろう的な興味をそそられないかな
評判よかったら買ってみるけど今の段階では購入に踏み切れない

524:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 01:18:51.08 vJevp6Mla.net
古臭いは語弊あるが、中堅ってだけじゃなく女性向け的には旬は過ぎてる感がある
今まで女性向け仕事が少なくて中堅に至った人じゃなく、女性向けで使いまくられてるので
もう引き出しは見なくても大体わかるわ、って感じ
若手は発売前は叩かれても、蓋を開けてみたら思わぬ引き出しをまだ持ってたりすることあるからなあ

525:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 01:49:29.87 oyk2dmHlp.net
真田は全員同じ顔に見えてしまって
いまいちかな

526:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 02:19:05.90 y/IhGc870.net
歴史物って辛気臭くて手出し難いんだよなぁ
また絆とか言ってるし

527:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 12:51:42.07 2+PiyN5Na.net
中堅若手新顔を片寄らせずに混ぜてくれるのが一番いいわ

528:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 14:27:11.89 n3LTS3Ftp.net
数乱の声優バランスが自分はちょうどいいなと思った
オトパ後にジワ売れしたみたいだしFDか続編来ないかな

529:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 14:44:33.02 DfO9CzK8a.net
>>517
Dが新作やってるからしばらくはないだろうね
あったら嬉しいけど

530:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 19:55:41.55 7t85Ncxu0.net
歴史ものはヒロインが足手まといになるのが多いのがなあ
戦える設定あっても意味ないの多いし
でもヒロインが戦場ついてく!ででしゃばらないと
話にならないのもわかるんだけど

531:名無しって呼んでいいか?
18/04/08 23:37:23.45 gQL8cNFU0.net
バランスが難しいよね
強すぎる主人公っていうのも、可愛げ感じなかったりもするし
戦えない主人公でもいいけど何か戦に関わらせないと空気になるし
ある程度強くて、可愛げあって、って
十三支は良かったなぁ

532:名無しって呼んでいいか?
18/04/09 19:36:07.31 RNgh7s0V.net
なんか、、華ヤカと天涯の絵師のユウヤさんどんどん癖のある絵になってるね…

533:名無しって呼んでいいか?
18/04/09 23:44:20.14 U6z+C6Yj0.net
オトパ公開当時のヴェリテのあの鼻見た後だとだいぶあっさり目になったと思う

534:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 02:23:02.96 I9yvrIgj0.net
女の子は少し可愛くなってると思った

535:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 10:05:58.51 zlmBKTwS0.net
シャレマニ8月9日に発売日決定とか
もうそろそろ予約はじまるのかな
店舗特典多そうだ

536:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:05:42.03 rJFGMcsa0.net
オトメイト作品が衝撃移籍って
やっぱりswitchに移行ってことなのかな
今更3DSとかなさそうだし
Vitaのようにオトメイトモデルとかあるといいな

537:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:10:19.38 j6nvWFZX0.net
移籍がハードの事だったらPS4みたいになりそうだな

538:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:19:52.87 WViCiBZq0.net
Switchに移植ならうれしい

539:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:20:16.16 3t0FwR5z0.net
スイッチ行ってもPS4と同じになると思うけどなあ
移行が進まないのってPS4がどうこうってより、大抵の人はVitaから違う機種に
買い換える出費が面倒だからって理由に思えるし

540:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:21:38.79 JnARUK3sp.net
携帯機のままなら嬉しいわ

541:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:33:42.20 WViCiBZq0.net
携帯と据え置きでは違うと思うけどな
乙女ゲーを大画面でやりたいかと気かけれるとうーんだし

542:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:41:05.36 rJFGMcsa0.net
switchは携帯モードがあるからPS4よりはいいかな
画面はVitaが5インチ 
switchが6.2インチ

543:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 13:52:38.67 aWhK3WNFd.net
Switchはテレビにも繋げるんだよね
それならわざわざ売れないPS4で出すよりSwitch一択にした方がいいと思うな

544:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:22:03.13 j6nvWFZX0.net
みんなSwitchは持ってるの?

545:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:23:57.77 D8L1wsKp0.net
>>533
持ってるよ
ゼルダとマリオデのために買った

546:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:24:34.62 aWhK3WNFd.net
欲しいけど今やりたいゲームないから本格的に移植しだしたら買うよ

547:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:33:20.44 rJFGMcsa0.net
メガテン出たら買う予定

548:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:39:27.90 +52IC7qEd.net
スイッチは持ってるけど使ってない

549:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 14:53:41.04 olvUgVfa0.net
ほぼ全機種持ってるけどps4はちょっと面倒かな
VRも持ってるからシネマモードで大画面乙女ゲーってのはちょっと楽しそう
vitaがだめになったらスイッチだとついていきやすい
関係無いけどこの前ここでノルンの順番教えてもらったからやってる
もっと早くやれば良かった
凄くいいね

550:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 16:39:22.88 EYB8PWzd0.net
私もほぼ全機種持ってるけど
実際手が伸ばしやすいのって、寝転がって遊べるvitaとSwitchなんだよね…
スマホでゲームはやりたくないし
なんの不満もないから、まだまだvitaでいいけれど
移植から入ってvitaの次の主ハードとして睨むならSwitchがいいかな
そのうちSwitchでぶつ森出るらしいから、ハード買う女性も結構いそうだし
でもやっぱり、まだvitaでいいな
遊びやすいのよ…

551:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 17:54:00.06 gYoXYfcw0.net
Switch持ってるけどマリオの操作でつまずいてタンスの肥やしになってるからぜひSwitchに来て欲しい

552:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 18:38:26.13 I9yvrIgj0.net
>>531
PS4もリモプあるからVITAでもやれる

553:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 18:41:06.46 2IuTAU370.net
移籍っていう言葉的に
今までソニー系列だったのを任天堂機へ移行するとも思えるよね
Switchへ移行なのかな

554:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 18:50:48.67 /W2irazPH.net
VRいいですね……でも参入ハードル高いからなぁ

555:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 19:17:49.52 YuZlZbnTa.net
オトメイトの為だけに任天堂機買えるかどうかだよね
普段から任天堂ゲームやってる人には朗報なのかな

556:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 19:20:44.26 pnFq8dkua.net
乙女ゲーしかやらない女性もいるだろうけど、任天堂ハードなら子供はもちろん老若男女問わず遊びやすいタイトル揃ってるし、これからポケモンやどうぶつの森も出るだろうから乙女ゲーで攻める戦略は悪くないかもね

557:名無しって呼んでいいか?
18/04/10 19:21:48.62 U85zAsNvM.net
自分はswitchでもPS4でもvita終了したら卒業かな
PS4は持ってるけど据置面倒だし、わざわざハード買ってまで乙女ゲーやるかと言われたら…
多分自分みたいなのが多いから移行が進まないんだろな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch