乙女@Daisy2総合【三国恋戦記】part5at GGIRL
乙女@Daisy2総合【三国恋戦記】part5 - 暇つぶし2ch700:名無しって呼んでいいか?
18/11/21 23:22:18.31 QgABwIUFp.net
姉ブラみてるとCFの一年後にブツというかリターンが届く感じなのかな

701:名無しって呼んでいいか?
18/11/22 00:11:28.12 VFn1ZcQg0.net
CFのリアルな階級制度に笑ってしまった
壱波コースのサイン色紙がいかにも壱波っぽくていいなww

702:名無しって呼んでいいか?
18/11/22 00:17:21.16 XK2yiWPQd.net
もちろん対価が支払われるとはいえ和田さんも大変だなぁ
色紙欲しいけど高いよー

703:名無しって呼んでいいか?
18/11/22 02:06:20.56 ik2hMyaJ0.net
小冊子とメッセージカードのコース欲しいな
メールしてみよ

704:名無しって呼んでいいか?
18/11/22 11:33:56.42 S8drZaPDd.net
3万とか5万の中間層辺りの値段設定されてる奴のリターン案が微妙に反応に困る内容
実際の写真とか出たらまた違うかもだけど

705:名無しって呼んでいいか?
18/11/23 17:24:33.33 5w8QAtet0.net
スイッチ版買ったけど快適

706:名無しって呼んでいいか?
18/11/29 22:39:34.66 GOxsAjFRdNIKU.net
そうだろうとは思ってたけどSwitch版恋戦記の売上は807以下みたいね
これで採算取れるのだろうか

707:名無しって呼んでいいか?
18/11/30 00:54:46.06 ZCX+2lux0.net
移植は開発費がかからないだろうから平気じゃないか
いろんなハードに対応してくれるのは買う側としてはいいと思う

708:名無しって呼んでいいか?
2018/11/


709:30(金) 09:03:10.89 ID:WtXG5hIxF.net



710:名無しって呼んでいいか?
18/11/30 09:56:53.57 U1HVCB8H0.net
スイッチから入ったからどれが新規スチルかわからないけど
移植繰り返したおかげで後日談やらスチル増えてて豪華だね
初期のpcのままだったら物足りなかっただろうな

711:名無しって呼んでいいか?
18/12/09 22:31:16.61 7sQ9I41b0.net
オトメの兵法好きだけどスイッチ買ってまではなぁ

712:名無しって呼んでいいか?
18/12/11 03:35:07.19 YbSZfsAsa.net
Switchあるからちょっと買おうかと思ったが特定ドラマもほぼコンプしてるし
新規スチル1人1枚だけならまあ…いらないかな
VITAが本格的に死んでるからSwitchで出たのは嬉しい
やりたくなったらいつでも出来るのは助かる

713:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 01:26:14.66 eBu/FEpQp.net
階級で企画とメインシナリオしてた夏野さん、10月からツイッター動いてないけどFD参加するのかな?

714:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 07:20:16.95 DlsxrOlxp.net
CFのページに夏野さんにシナリオ協力のお願いは出来たって書いてあるよ
自分は壱波とハル担当してた喜屋武さんが参加するかどうかが気になる

715:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 08:07:43.07 tZJe5xFWd.net
ハルは推しじゃないけどハル√のシナリオが1番好きだったわ
ラストで不覚にも泣いてしまった

716:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 08:31:37.44 +hvykgWLd.net
ハルは好きだけど露骨なハル推しは嫌い

717:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 15:49:32.28 a0RHGo2w0.net
階級学園CF今日からだね
成功して欲しいけどどのくらい集まるのか全くわからないな
ここのスレの人達も支援する?

718:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 16:22:45.03 +hvykgWLd.net
応援するよ
楽しみ

719:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 17:59:14.76 HKSOam/U0.net
限定コース類捌ければ一応条件届く値段設定にはなってるけどそこまで食い付く人がいるかな~
いやまあ自分も支援はするけどね

720:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 18:14:52.07 BjH9xmKw0.net
1500万円に届かないとフルボイスにならないのか
結構大変そうな気もするが
小冊子とクリアファイルのコースを支援させてもらう

721:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 18:32:28.78 CPTsvfhv0.net
開始20分で200万超えすごいな

722:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 18:38:18.39 UAHO3KiRp.net
第一目標突破してよかったね
嬉しい

723:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 18:38:34.52 OwZlNRrgd.net
一番高い奴と売れ線の色紙すぐ売れたからね
ここからどこまで伸びるかな

724:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 18:50:12.74 0suMEi9T0.net
とりあえず達成して嬉しい
色紙狙ってたのに即売り切れて残念だったけど違うコースで支援したよ

725:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 23:45:15.85 lx5p7KRa0.net
第3目標まではいけそうだね
伸びるといいなあ

726:名無しって呼んでいいか?
18/12/13 23:50:50.59 NM86lN3Dp.net
>>690
ありがとう
夏野さんのツイッター動くまで様子見する

727:名無しって呼んでいいか?
18/12/21 19:57:21.87 Qgtkyh/n0.net
絶対階級学園今さら初プレイした(石ころと真相のみ)
立ち絵は好みじゃなかったけどスチルの方がが綺麗だと感じる珍しい乙女ゲだった
プレイしてみたら良作系だったけどタイトルが安っぽいのが売れなかった原因では
三国恋戦記も三国志だから手を出したけどタイトルあまりセンスねーなと思ってた

728:名無しって呼んでいいか?
18/12/22 15:27:21.34 1fpkWOz80.net
タイトル安っぽいの意味はよく分からんけど、よくある片仮名四文字に略せないってこと?

729:名無しって呼んでいいか?
18/12/22 15:52:26.09 ZclyasNW0.net
カタカナはよくわからんけどパッと見のオシャレ感はないよね
漢字だけでズシッと重いというか昭和感というか
絶対階級学園は主人公の振る舞いで薔薇と石ころにルート分かれるって設定が明かされるまで全く魅力感じなかった
中の人目当てで情報追ってたけど発売前まで情報少なすぎて大丈夫かと思ってた

730:名無しって呼んでいいか?
18/12/22 22:28:44.96 LxHlwcvi0.net
>>704
感じ方は人それぞれだと思うけど
「三国恋戦記!オトメの兵法」ってキャラがタイトルコールするたびにズコーってなる
なんていうかもうちょっとおしゃれかつ考察しがいあるタイトルに…

731:名無しって呼んでいいか?
18/12/23 01:37:02.72 uwG+/kQi0.net
オトメの兵法!のせいでずっと毛嫌いしててなかなかやらなかったよ…
まぁこのせいで期待してなかったからハードル下がってた効果はあったかもw

732:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 12:10:56.32 iWbz/G1lH.net
絶対階級~のPS4版が気になってる
未プレイなのですがこれは一番下の学級で一番上の学級の人を落とせたりするんですか?

733:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 12:32:24.02 kLuxV9hNd.net
石ころ(一番下の階級)ルートは全キャラにあります
逆に薔薇(一番上の階級)ルートも全キャラあります
どちらのルートも楽しいですよ
おそらく楽しいと思うベクトルが正反対になると思いますが

734:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 12:34:04.94 PbyvDHdTp.net
>>708
FDと一緒にswitchか新装版PC来そうだけど…とりあえずPC版公式で今かなり値下げしてるよ

735:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 12:52:48.86 u2pCC/Xed.net
育成ゲームだと思ってた時もありました

736:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 13:31:48.72 ke+twW6R0.net
バットエンドがめちゃくちゃ嫌いって人にはおすすめ出来ないけど、個人的にめっちゃオススメしたい作品の1つ。
プレステ4で追加スチル出るんだよね?
それが楽しみだ。
べこさんのイラストめっちゃすきだ。

737:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 13:53:16.23 Xs4qgmzt0.net
クラウドファウンティングのペースって順調なのかいまいちなのか
前回のBL作品に比べてどうなんだろう
分かる人がいたら教えて欲しい

738:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 17:08:00.81 iWbz/G1lH.net
なるほど…低い身分の状態で一番上をってシチュエーション凄く萌えそう
switch版出るかもとの事なので待ってみます

739:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 18:30:09.14 3OQBXCmC0.net
>>713
比べたら微妙
あっちすぐ一千万いったし

740:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 18:57:28.14 7xwt9JqI0.net
1番高額なリターンがアーサーなのがな…
いくら巨大でオーダーでも100万クラスのテディベアってアンティークか?と詳しくない人間としては思う
場所をとる物なのもリターンとしてちょっと手を出しづらそう
ベコさんには申し訳ないけど描き下ろしのリターンもう少し増やした方がもっと伸びた気がする
ギリギリまで届かなかったら心優しい富豪がブーストかけてくれるんじゃないかとは思ってる

741:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 19:06:15.21 3OQBXCmC0.net
まー仮に今回は最終目標達成無理でもファンディスク移植するタイミングで音声収録しそう

742:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 19:59:24.79 dzrGwxTX0.net
移植も今そこまでふるわないからどうかな

743:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 20:27:46.39 YXlrX7nDp.net
プロトタイプは売上集計外でもps4から半年後switch移植発表したし
三国もvitaのとき集計外だったけどまた移植したよいけるいける

744:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 20:32:01.90 dzrGwxTX0.net
でも最近の移植は新規録音ないよ
昔の音声特典に絵をつけただけとかになってる
階級のクラウドファウンディングでもわかるけど声録るの結構お金かかりそうだし

745:名無しって呼んでいいか?
18/12/27 22:45:59.67 XSFoVyt60.net
原画や色紙をもう何組か用意してたらもっと順調に伸びた気がするな

746:名無しって呼んでいいか?
18/12/28 07:32:02.79 /p12rj960.net
>>708
真相知ってから振り返ると階級だの身分差だの言ってたのが滑稽で哀れで薔薇ルートできん

747:名無しって呼んでいいか?
18/12/28 16:18:53.73 WmwKTVhS0.net
>>722
陸ルートでハッピーエンドのやつの後日談知りたいわ。
絶望しかないネリなのか、殺し合いしまくるネリになるのか。
あのエンドの後日談は知りたいw

748:名無しって呼んでいいか?
18/12/30 19:06:12.99 mYfcU6Vjp.net
来年発売のとないた乙女ゲームの原画がベコさんだけど大丈夫かなあ

749:名無しって呼んでいいか?
18/12/30 19:28:59.71 RARCrpOn0.net
大丈夫ってなにが?
和田さんが多忙ってこと?
和田さんファンが絶対階級から離れるってこと?

750:名無しって呼んでいいか?
18/12/30 20:25:05.81 GGLe8E/i0.net
和田さんが忙しいってことでしょ。でも来年出るのならそっち終わってからでも大丈夫でしょ??
階級学園はCF終わってからだし、出るのはまだまだでしょ。

751:名無しって呼んでいいか?
18/12/30 20:56:32.64 cWgdiRvf0.net
FD作るのこれからだろうし別に問題ないような

752:名無しって呼んでいいか?
18/12/31 11:35:22.89 6NT3XnRx0.net
>>690
壱波は宙地さんじゃなかったっけ?

753:名無しって呼んでいいか?
18/12/31 12:33:59.05 OO7l/wT00.net
>>728
たしか壱波は同人ゲーム作ってた人が担当してたよ

754:名無しって呼んでいいか?
19/01/04 07:12:26.49 ygSF6lKGF.net
絵師よりDaisy2の資金繰りの方がよほど心配だわ

755:名無しって呼んでいいか?
19/01/04 16:44:20.20 RdRNaqWKa.net
魁でやらかしちゃったからなぁ

756:名無しって呼んでいいか?
19/01/05 09:26:54.73 fCo473hD0.net
魁でやらかしたのによく金出せるなって思うね夏野さんもまだ何も言ってないし
魁が売れてたら階級を掘り起こすこともなかっただろうに

757:名無しって呼んでいいか?
19/01/05 09:40:58.40 C350n9O70.net
三国未プレイの者としてはありがたさしかないけどな
勿論CFとかなしにFDまで辿り着けていれば最高だったけど
展開が絶望的だと思ってたから素直に嬉しかった
面白かったものには喜んで金出すよ

758:名無しって呼んでいいか?
19/01/05 10:33:40.15 0m977/hl0.net
最近三国はまったから知らないけど
どうして同じようなスタッフ集めて続編はやらかしちゃったんだろう

759:名無しって呼んでいいか?
19/01/05 17:58:06.34 8id2+inka.net
オトメの兵法は話の筋もキャラも上手く纏められてた
対して魁は攻略対象の数も少ないのに無駄にライターの数が増えて一本の作品として纏めきれてない
それに主人公の設定も全然活かされてなくて攻略対象の行動も話の展開もなんかもうめちゃくちゃ

760:名無しって呼んでいいか?
19/01/05 20:36:59.33 3PEh+Dw00.net
一番おいしい三国志の有名人を無印で使い果たしちゃったのも原因では
つまり無印の成功はあの三国志という美味しい食材を料理しただけで食材が難しくなっても扱いきれる器量はなかったと

761:名無しって呼んでいいか?
19/01/06 00:08:06.34 scrQ3gS+0.net
普通に考えてこの展開でいいと本当に思ったのか?と聞きたいシナリオしかなかった
どこぞの元祖呉ネックレスとか

762:名無しって呼んでいいか?
19/01/06 01:01:08.48 o5DLsf5F0.net
魁のキャラは追加程度で兵法リメイクを出した方が良かった気がする

763:名無しって呼んでいいか?
19/01/06 11:28:36.69 eEmFmc7r0.net
攻略キャラ自体はよかったんだよ…魁
主人公もちゃんと本使ったりして戦えればなあ
あとはハッピーエンドとバッドエンド分ければこんなに酷評されなかったんじゃないかな

764:名無しって呼んでいいか?
19/01/06 12:52:27.26 oh4nLld40.net
ダークヒーローで完全にハッピーとは言い難いEDにしたいならそれならそれでもいいんだけどさ
ある程度ご都合主義でも許されるハッピーEDより納得できるような話を作らなきゃいけないからハードル高いと思うんだよね
それをここで終わり?って感じの投げっぱなしED�


765:セったからなぁ 前半はとても楽しかっただけに残念



766:名無しって呼んでいいか?
19/01/06 13:37:19.24 VaIhN0rcM.net
単純に絵の劣化も酷いと思ってた
無印の時点からそんなに好みの(洒落た)絵柄ではなかったけど魁はどうした??レベル

767:名無しって呼んでいいか?
19/01/06 13:46:12.13 VaIhN0rcM.net
あと買った当初無印は攻略キャラの多さと声優陣の豪華さが他の乙女ゲと比べて群を抜いてると思ってた
もちろん10年前ってこともあるけどあの華やかな面子はすごい

768:名無しって呼んでいいか?
19/01/06 17:14:26.22 T4RsgffOM.net
>>737
客が金を出してあんなシナリオを読みたがると思ったのかシリアス売りにしてたけど盛大な勘違いもいいところ
必要性を感じない胸糞悪いバットもやたら多かったし
個人的には前作で持ち上げられていただけに伯苻はキャラそのものに失望した

769:名無しって呼んでいいか?
19/01/06 21:44:57.41 o5DLsf5F0.net
キャストとキャラの見た目は好きだったから残念でならない

770:名無しって呼んでいいか?
19/01/06 23:06:55.68 GY0oVLLbp.net
本初推しでメリバ好きな自分としては
本初√の流れとかEDはBADENDとしてなら凄く好きなんだけど
個人的にはハッピーEDがある前提のBADEDやメリバが好きなのであって・・・
つまりもっと幸せなハッピーエンドEDが欲しかった
結局仲穎と本初やって詰んだままだ・・・

771:名無しって呼んでいいか?
19/01/07 08:10:12.59 LbEJ0jn80.net
あのライター呼んだ時点で爆死確定だったよ
別ゲーでも最低最悪なことさんざんやらかしてるからね
発表されたときこのスレに奴に恋戦記は絶対無理と私は書いた
それみたことかとしか言いようがない

772:名無しって呼んでいいか?
19/01/07 13:45:38.20 uM/A0SZiM.net
あの全体的に駄目な感じはライター一人のせいではないでしょ複数名のライター居たんだしDのプロットの時点でクソゲーが確定していたとしか
比較的出来がいいのが新規ライターの華陀シナリオで前作ライターの二人なんか目も当てられなかったじゃん
発売直後も一人のライターのせいにしようとしてる人いたね同じ人なのかな

773:名無しって呼んでいいか?
19/01/07 13:54:03.87 OsecBVLwC.net
そうそう前作ライター担当分の方がよっぽど酷かったよね…
前作好きだったからそれがほんとにショック

774:名無しって呼んでいいか?
19/01/07 14:21:29.98 hCgnwmlK0.net
インタビューで比較的自由にやらせてもらったって
いってたよ文士様は
全年齢で青〇出してくる時点でお察し

775:名無しって呼んでいいか?
19/01/07 14:35:17.57 6KJorayda.net
あまり時間をかけずに低予算で無理やり作った感がすごいよね
出しさえすればある程度売れると確信していたからの愚行かな

776:名無しって呼んでいいか?
19/01/07 15:40:42.67 VHNaich+0.net
漫画の人のカウントダウン文若よかった

777:名無しって呼んでいいか?
19/01/07 20:41:55.18 JTA1eXCSp.net
誰がどのルート担当してるのか知らないけど個人的に華陀が一番マシだったなぁ
真相はなんじゃそりゃという気にはなったけどプレイしててそこそこ楽しかったし
他ルートにくらべるとそんなにストレス感じなかった
本初もあの中ではマシだと思ったけど残りは全部論外

778:名無しって呼んでいいか?
19/01/07 21:23:19.96 KBzJOGgd0.net
ハニビ消えたみたいだし、ここもFD自力で出せないくらい弱ってるんだろうから心配

779:名無しって呼んでいいか?
19/01/07 22:26:26.55 Rqx5MMXt0.net
私も華陀が一番マシだったな
夢中になるほどじゃないけどちゃんとしてた

780:名無しって呼んでいいか?
19/01/08 14:27:36.93 ZfDEABZn0.net
絶対階級CF成功してフルボイスでFD出て欲しいけど
リターンがちょっと
高額グッズでコアなファン向けなのが痛い
もっと広く浅く募っても良かったんじゃ
小冊子クリアファイルの支援者が一番多いのわかる

781:名無しって呼んでいいか?
19/01/08 14:53:12.18 i/vrM5Mn0.net
広く浅くっていっても発送の手間も�


782:覧ソもあるから安いの増やすのも大変そう



783:名無しって呼んでいいか?
19/01/08 15:56:20.20 eElcagyJ0.net
広く浅くにしたってその辺りのファンが今更絶対階級にアンテナ広げてるわけないし
コアファンの開発費高額寄付してくれる人に頼るのが一番だよ

784:名無しって呼んでいいか?
19/01/08 17:41:42.88 tH1jb50oa.net
クマ支援する人いるかな?

785:名無しって呼んでいいか?
19/01/10 10:57:23.75 VGKJQDSUd.net
コスプレコースは綺麗に残ってるの見るとリソースを別の物に注いだ方がよかったのではとは思う

786:名無しって呼んでいいか?
19/01/10 16:55:06.70 4V6XzEgm0.net
ゼビオ、企業に出向いて足型測定 スニーカー通勤にらむ

787:名無しって呼んでいいか?
19/01/10 21:19:33.39 yEbhDoI20.net
第五目標達成嬉しいね

788:名無しって呼んでいいか?
19/01/10 22:33:24.92 5+wS9Lna0.net
1200万円は難しそうな気がする

789:名無しって呼んでいいか?
19/01/10 22:52:25.51 NLF6ZGC00.net
予想ではボイス付きなしだろうなって思ってたから900万も達成できたのがすごい

790:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 09:48:17.01 lkxXm5pD0.net
公式の壱波クズ呼ばわりに困惑するファン
歓喜するファン、憤るライターで地獄のようになっている……

791:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 10:06:14.35 L2ZpHs4V0.net
ライターあんなに激おこでFD大丈夫なの

792:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 10:08:24.87 8HJ9V9Bc0.net
勝手に連名にするとか公式がクズすぎ

793:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 10:38:25.41 GcqZbBEld.net
真相√はサブキャラが魅力的に描写されてる部分が宙地さんっぽいなと
思っていたのでびっくりした
文章の感じは薔薇√よりも、石ころ√の方が近い印象だったから100%は合ってるにせよ、添削や修正の形で
宙地さんが手を加えてるのでは?という気はする

794:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 10:55:50.99 Dn1IZu4Hp.net
でも校正くらいじゃクレジットに載ることはあってもシナリオとまでは言えないでしょうに

795:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 13:20:23.00 owXYf2RL0.net
CF様子見してたけどやっぱりこの会社にはお布施したくないと思ったよ
魁が評判良くないから逆切れからの無かったことにする態度とか
BLの方でもイベントすれば出演してくれた声優さんに
頭のおかしい客がセクハラ発言連発したの止めないどころか
一緒になって煽ったり
発売延期をライターのせいにしたり(シナリオは既に納品済みだった)
ちょっとあたると調子に乗る広報とか

796:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 13:38:21.32 1W7ca8BFd.net
前からノリが痛すぎたもんな
いつかしくじると思ってた

797:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 13:41:22.53 Gk1LiUuOa.net
定期的に失言して凸られて一時的におとなしくなるって繰り返してたけど
全然反省してなくてめんどくさいからおとなしくしてただけってのがよくわかった

798:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 13:55:28.96 fRlqOeIr0.net
CFで予想外に資金集まって調子乗っちゃたんだろうな
そのキャラのことをそういう風に感じプレイヤーもいるだろうけど、公式がクズとか貶めてネタにするのはあり得ない
何年乙女ゲームブランドやってるんだよ

799:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 14:36:42.49 N5ODBBIu0.net
あれをクズと思ってないライターが衝撃で公式の痛さが飛びかけた

800:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 15:38:34.99 Z5MTcpnf0.net
公式の発言は誤ったね
早く謝罪したほうがいい
ただこのライターはもう書かないだろうけど
壱波が所々クズなのは同意だけど
ライターにとっては違うんだろうね
小児科医云々の話は?ってなったけど
あとあの書き方だと宙地さんも立場ないね

801:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 16:20:32.09 ae82kWft0.net
今回の事に限らずなんか普段からブログとかのノリが同人っぽいよねここ…

802:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 16:41:56.98 4qRl3SPHF.net
最初からクズを想定したキャラなのを出してたならともかくそうじゃないのに公式がクズ扱いしたりキャラのせいにするのは駄目だろ

803:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 16:58:24.47 R4YflRS/p.net
公式がクズ呼ばわりするのもびっくりしたし
クズだと微塵も思ってなかったライターにもびっくりした

804:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 17:29:31.62 QRZB9s5Y0.net
今までいろんなゲームをやって来たけど稀に見るドクズなキャラだし全年齢乙女にしては他にいないレベルのクズだと思うわ
当時感想を見に行くと壱波が嫌で止まったって話が多かったし
でもライターさんは気の毒だと思う

805:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 17:32:11.04 N5ODBBIu0.net
>>775
今だから言えるけど公式ブログの花ちゃん呼びがすごく嫌だった

806:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 17:36:26.64 Tz0IooHd0.net
クズというかある意味1番人間臭いというか
ライターはそういうキャラという指定でシナリオを書いたわけじゃなかったのかw

807:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 17:52:10.93 HhWWrb2yM.net
壱波ライターは発売直後からツイでの発言が痛かったしフォロワーに作品のこといろいろ話したりしてたから普通に守秘義務違反で切られたんだと思ってたわ

808:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 17:58:30.20 9bC3Iq0D0.net
壱波がクズだからミツバチコースのお金あつまらない(意訳)
っていわれたら担当ライター怒るでしょ
それにしても宙地さん担当じゃなかったことに驚いた
宙地さん目当てで購入決めたところあるし

809:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 18:00:41.19 9bC3Iq0D0.net
夏野さんの参加は未定だし
兄ブラ等でよくみかける喜屋武米助さんがメインになるのかねシナリオ

810:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 18:07:43.68 DV4TGfRH0.net
宙地さんまさかの一発屋説が出てきて草

811:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 18:20:54.13 L2ZpHs4V0.net
宙地さん、三国より前に一人で書いたBLゲーが地味だけど評価高めだったから一発屋じゃないよ

812:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 18:29:13.13 Z5MTcpnf0.net
壱波は八方美人の小市民タイプでイマイチ好きになれなかったな
心中エンドはざまあと思った
でもリアルなキャラではあったと思う

>>785
雑誌付録のゲームもよかったわ地味だったけど

813:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 18:36:38.08 ae82kWft0.net
クズ発言もだけどミツバチコースのフィギュア他は攻略対象二人いるのに
一人だけなら需要少なくても仕方ないだろうに壱波が悪いとか言ったり
支援入った後も壱波のおかげ(たぶん)とか全然誠意の感じられない謝罪とか感じ悪すぎ

814:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 18:50:44.53 bsmKweue0.net
>>787
攻略対象自体はいちはだけだけどね。
確かにクズキャラだよなぁ。
薔薇ルートとか家族選ばないからって心冷めてるんだもんなぁ。
1番普通の人間なんだけどさ。
家族愛が強すぎではあるけど。

815:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 19:07:34.17 fRlqOeIr0.net
公式の発言はもちろん悪いけど、実際壱波クズキャラだと思ったし、ツイッターで吐き気がするとまで言うライターもちょっと
ユーザーの見えないところで抗議してほしい
こんなのギスギスこじれたところ見せられると、作品に対する印象がマイナスになる

816:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 19:07:34.26 PimS/nPl0.net
>>785>>786
「Live×Evil」シリーズと「暗夜~ヴェンデハルスの番う森」だね。
私はこの2作品から宙地さんのファンになり、三国恋戦記を購入したんだ

817:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 20:04:39.31 CSKMrfQ/0.net
>>790
私は恋戦記からLive×Evilシリーズ→暗夜だ懐かしい
今回の件は公式の軽薄さが招いてるとしか思えないけどね
FDは購入しようと思ってたけど別のライター投入して
魁化しないとも限らない中条ローザとか

818:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 20:06:33.12 KsTprG


819:zD0.net



820:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 20:10:55.88 L2ZpHs4V0.net
>>790
私はlive大好きだったけど三国は深く考えずに買ったな
結果好きなキャラが文若と公瑾だからこの人の文好きなのかも

821:sage
19/01/12 20:18:29.39 GcqZbBEld.net
>>782
同じく宙地さん目当てだった
プレイしてる途中に感じた「宙地さん」っぽさ
はなんだったんだろうと
自分が悲しくなった

822:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 20:24:49.06 ffyQy5ie0.net
公式自らイメージダウンの言動するのはちょっと

823:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 20:36:07.60 cEWHQ8JT0.net
>>769
BLのイベント参加した者だけど、声優にセクハラ発言したのは客ではなくてプロデューサー
プロデューサーが声優に恥ずかしい言葉を言わせようとして観客に拍手するように煽った

824:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 20:58:02.98 GVrw0y610.net
壱波は個人的には生理的に受け付けないけど公式の言葉遣いはあり得ない
でもポジション的に割りを食ってるキャラだよな
石ころ落ちが正規ルートとして元から身分違いの陸レイと元から石ころの十矢ハルと比べて
せめて攻略対象6人にして中間層も2人にすればよかったかもしれない

825:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 21:16:54.13 YVg+L9wn0.net
>>783
夏野さん参加未定なの?
そもそも階級学園って夏野さんがデイジーに持ち込んだ企画なのに…
伽那ノ光さんのツイッター見てなんか悲しくなってきたわ

826:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 21:22:04.51 YKUSCrqN0.net
CFのページに夏野先生にもご協力いただけることとなりって書いてあるよ

827:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 21:24:11.56 KsTprGzD0.net
こんだけ内輪でギスギスするならFDいらないなぁ
制作側にイヤイヤ作られても素直に楽しめそうにないわ

828:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 21:34:05.65 YVg+L9wn0.net
>>799
ちゃんと読んでなくてごめん
魁出た時辺りからブログが酷いとは思ってたけど
学生バイトのノリにしか見えない文章だわ

829:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:18:56.78 1/8aEq3/3
伽那ノ光さんツイッターであんなにぶっちゃけて大丈夫なのか…

830:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:13:48.39 Fu0ZH60x0.net
件のライターさんがブチギレ内情リーク?してるけど色々大丈夫なのかコレ…
公式の名指し駄目呼ばわりにはそりゃキレるだろうと同情するし
これが本当ならそれは気の毒にとも思うけど

831:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:24:24.46 DV4TGfRH0.net
>>785
じゃあ落ちぶれだね
三国恋無印から駄作ばっかじゃん
百華とか本当になんなの

832:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:32:25.57 Qe+tvIYdp.net
激おこなのはわかるけどちょっとあの文面はないな
医者になれるぐらい頭いいなら冷静さに事欠いたら不利になることぐらいわかるだろうに
構ってちゃんなの丸わかりじゃん

833:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:39:20.62 fRlqOeIr0.net
ライターの一連のツイート見て若干引いてしまった
壱波を悪くいってCFに入れさせようとした公式にに怒るのはわかるけど、なんかこの人もなかなかめんどくさそう…
報酬の額とか振り込まれるまでの期間とかそんな暴露までしていいの?

834:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:39:20.74 4Xod1b9sa.net
公式が擁護できないほどの痛さなのは勿論としてライターも負けてないくらい痛いわ
二言目には医者だなんだって言うところもユーザーが見てるところで喚き散らすのも壱波がクズじゃないって狂った倫理観も
このメーカーにこのライターありって感じでお似合いではあるけどw

835:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:43:38.27 Z5MTcpnf0.net
>>806
同じく
ライターには同情するけどツイートの端々に酔ってる雰囲気を感じてかなり面倒くさそうと思った
公式に確実に非はあるけどここまで内情を暴露していたら
他のメーカーも遠巻きしそう

836:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:44:10.01 CSKMrfQ/0.net
公式もCF始まる前に和解しておけばよかったのに
ライターさん感情的になりすぎだとは思うけど
デイジーははクリエイターやキャラクターを軽く扱いすぎる
まあ一番大切にされてないのは移植に継ぐ移植商法
新作ぶん投げなかったことにされちゃってるファンなんだけどね

837:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:49:38.08 KsTprGzD0.net
乙女ゲーが衰退の一途を辿ってるのにこんな下らない会社内でのゴタゴタ見せられたくないわ・・・ホント・・・
ユーザー馬鹿にしてるのかと思うわ
ちゃんと仕事しろよマジで

838:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:49:43.54 KcAWldyY0.net
うーん、Twitterで言っても正式な抗議にはならないと思うけどね

839:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:53:18.12 L2ZpHs4V0.net
ライターさん、多分当時は連名にされたことも報酬も文句言わなかったんだよね
我慢してたのかもしれないけど、今凄まじいレベルでファンをどん引きさせてるよねw
CFやりたくなくなるし、壱波が更なるイメージダウンw
内情暴露しすぎだし、メーカーが見てるかわからないツイッターの呟きで
謎の請求してるし、もう少し冷静に書けなかったのか

840:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:57:44.70 lv6sfTQS0.net
本業医者だからこそ暴露できたような気もするなあ
あんな暴露して仕事来なくなったら怖いから、ライターしかやってなかったら暴露できないよね
他のライターさんやイラレさんも買い叩かれてなきゃいいけど

841:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 22:58:15.02 KsTprGzD0.net
そもそもクズキャラ生みだした時点でそれ相応の非難を受け入れる覚悟を持たないと
沸点が低いやつは一流シナリオライターには絶対なれないな

842:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:06:32.58 fRlqOeIr0.net
むしろ彼はクズキャラなのが良い意味でも悪い意味でも売りなのかと思ってたよ…
あそこまでキレて暴露のライター見て、最初は同情してたけどもう大多数が引いてる
今後は乙女業界で依頼するとこは無いだろうし、プレイヤーとしてもお断りしたい感じの人だ

843:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:07:21.12 CSKMrfQ/0.net
魁のしょぼいなシナリオはライターに支払うお金が少なかったから
という疑惑

844:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:10:16.60 N5ODBBIu0.net
>>814
ライターはクズと思ってなかったから覚悟も何も無いんだと思うよ

845:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:10:57.20 L2ZpHs4V0.net
PCゲーでヒット飛ばしてた個性派ライターもアプリゲーのシナリオしたら
ちゃんとまとまってるけど凡百のアプリゲーにしかならなかったもんなあ
予算とかそもそもの企画によって変わるのもね

846:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:15:10.89 YKfcgTQh0.net
キャラsageどうこうの話じゃなくなってきたなw
プロット盗んで他の作家に書かせるっていう
出版業界でも今はもうあんまりやらないような真っ黒なことやった訳でしょ

847:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:18:06.74 WQ17wV6V0.net
とりあえずパトロンになるんじゃなかったって思い始めてる
少なくともギリギリまで様子見すべきだったわ
一気に萎えた

848:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:18:12.68 a9opPmata.net
スレチだけど姉ブラが超有名作家パクリゲー出してるからなあ
ライター持ち込みらしいけどギリギリまで体験版出してなかったし絶対わかってやったと思うし

849:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:20:31.68 pQzrLpzI0.net
こういうの見せられたら萎えるわ
中条ローザも他のメーカーのゲームの話だけど特典?の分の報酬貰ってなかったとか言ってたしそれ思い出したw

850:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:22:22.55 L2ZpHs4V0.net
こういうのってひたすら萎えるね
事の真偽は両方の言い分聞かないとわからないけど
とりあえず公式にお金落としたかった気分はもうない

851:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:23:28.97 KsTprGzD0.net
こっちは安くない金出して支援してるんだからホントにちゃんとしたシナリオライターを雇って欲しいと思う
いちいち裏暴露とかしなくていいからそれより良キャラ良シナリオを生み出してくれ
秘密裏の内部事情とか興味ないから・・・

852:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:27:22.41 ffyQy5ie0.net
魁で無印に比べてゲームの質が落ちたのは今回の暴露にも繋がる話かと思った
ライターさんの暴露は賛否両論あると思うけど、公式がやらかし発言しなければ暴露されなかったと思う

853:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:27:46.99 UxGiG2KY0.net
>ホントにちゃんとしたシナリオライターを雇って欲しいと思う
その前に会社側がクリエーターにちゃんとした対応するべきじゃね?
ライター痛いけど今回はそもそもDaisy2が悪い

854:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:31:15.55 KsTprGzD0.net
>>826
そもそもそんなに有能シナリオライターを雇うのって難しいものなのかね
毎回同じようなベテラン声優を起用してそこに金使うよりちゃんとしたシナリオライターを起用してほしいわ

855:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:32:30.29 ae82kWft0.net
ライター何も悪くないわ
給料減らされて盗作された上にあんな事言われたら怒って当然でしょ
デイジーと裏で解決しろって言われてるけどそういう事やる所が聞く耳持つとは思えない

856:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:38:38.94 kAss3Zz3a.net
納品してから7か月経たないと報酬が振り込まれない会社とか
その頃からここの資金繰りやばいんじゃない

857:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:40:31.38 L2ZpHs4V0.net
最近ツイッターで仲介会社の人の嘆きみたいの読んだからクリエイターの告発を
全部信じて同情していいのかわからない
とりあえずやるなら7ヶ月辺りの話は直にやってほしかった

858:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:41:04.60 NdYpmUTO0.net
>>824
件のライターの話の真偽はどうあれ
今回の暴露話が広まればもうまともなライターなんて寄り付かなくなるだろうな

859:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:44:04.19 Dn1IZu4Hp.net
>>799
でも今でもCFのツイートRTしてないんだよね
PS4の発売日のツイートはやっとRTしたけど

860:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:44:31.64 YKfcgTQh0.net
盗作の告発は表に出さないと意味ないじゃんwww
裏でやってほしかったとかアホなのか?

861:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:49:25.19 KZZMoQNq0.net
どうせ暴露するならCF前にぶちまけたら良かったのに

862:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:52:27.34 /3WW7xkHr.net
公式のポカとはいえ、千万も集まってるタイミングで謝罪しろ原稿料も低い
CF失敗しても企業が悪いってファンにリプするのは流石に引いちゃうわ…
デイジーに直接文句いって無視されたならわかるけど

863:名無しって呼んでいいか?
19/01/12 23:56:20.94 KsTprGzD0.net
でも正直フルボイスにするには声優に金かかるからみんな金出してくれってことだよな
声はもちろん重要だけどそれに重点的に金かけるよりはシナリオや絵師にも金かけて欲しいとホントに思う
今の乙女ゲー界は衰退してるにも関わらず無駄に声優に資金振りすぎなんだよ

864:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 00:05:05.84 /+Pg0eFo0.net
でも声優無名で売れてるゲームないよね

865:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 00:06:52.29 r34iIkWc0.net
クズ呼ばわりよりもああ言ってファンに集金呼びかけたのがきっかけでしょ
ライターの発言は痛すぎるけどクズキャラ書いた覚悟がないとかは違うんじゃないかな
>>824
ちゃんとしたライターなら他の企業を知っているから変な対応するメーカーとはむしろ揉めるよ
変なメーカーほど縁故とかでなあなあにやってくれる人しか使えなくなる

866:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 00:08:01.98 P7zMmJuD0.net
多分内輪で話を付けてCF企画続行になると思うよ
デイジーもFDは出したいだろうし

867:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 00:11:24.88 9zGX9UDo0.net
CFはさすがに続行だろう
だが今回の件で乙女ゲー界はますます印象悪くなっただろうな
個人的に絵師やメインシナリオの人は特に優遇して欲しいよ

868:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 00:14:13.50 VJWlyPckp.net
>>796
その前回のサントラお渡し会のときのイキリオタのことを含めて >>769 は言ってるんじゃないかな
今日のパンツは何色かって聞いた女がツイッターでこんなん聞いたったみたいにはしゃいでドン引きされてたやつ
スタッフ静止しろよと物議を醸したのに次でP自らセクハラするからどうしようもない会社だ

869:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 00:15:16.60 3S8cMx1X0.net
>>837
なくはないよ
パッと思いついたのは華ヤカ
上手ければ無名を少し入れてもいいと思うけど
下手な人気声優が多すぎるのもな…
CSゲー衰退してるし人気声優に頼らないと厳しいんだろうね
階級学園は攻略キャラもだけど
サブもギャラ高そうな人2人もいるからね

870:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 00:15:41.55 /+Pg0eFo0.net
7ヶ月以内に修正パッチが配布されるのか楽しみですねw
つい一昨日までどのコースにするか楽しく悩んでたのにな
もうどうでもいい

871:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 00:30:33.10 EfRhEIoh0.net
50万と70万コース支援した人ねえ今どんな気持ちーwww

872:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 00:35:40.87 VIlBJzDw0.net
こういういざこざはファンが見てないところで収めてくれよー
ただでさえ魁でやらかしてるのにこんなの見たら購買意欲が失せるわ…

873:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 00:39:52.85 nDYDug210.net
一番の被害者はミツバチコースに突っ込んだ壱波ファンだよね
気の毒だ

874:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 01:13:47.65 +94DnDI80.net
いや、一番の被害者はアイデア盗まれた上に
仕事の実績まで奪われたシナリオライターだろ
なんであの呟きをただの愚痴かなにかだと思ってるんだお前らはw
まだ一方の言い分しか聞いてないから事実かは分からないけど
本当だった場合は公式の謝罪とクレジットの修正、追加報酬あたりでコトを納めてもらってから
FDの制作に入らないといけない話でしょうよ

875:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 01:58:44.50 f/GrERpl0.net
公式が
作品愛<お金
うっすらとわかってたけど白日の下に曝されっちゃった感
これからデイジーの作品に携わる無名のライターの名を見たら
報酬ねぎられちゃうんだな支払い7ヶ月先なんだな可哀相って思うんだろうな

876:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 02:15:26.16 PM2Z7Uyu0.net
CFしないとFD出せないようなギリギリの経済状況でやってるんだからライターに大金出せるほど儲かってないだけでしょ
提示された金額に不満なら契約書にサインしなきゃいいだけ
商業活動なんだから儲けを考えるのも普通のこと
仕事を愛してるなら無償で働けって言われて働く人はいないよ

877:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 02:30:57.69 7PUmQCc/0.net
伸びてると思ったら何があった…

878:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 04:38:19.05 ZiYIy//a0.net
普通に大金だしたユーザーの方が被害者だろ
報酬も新人だし、盗作も複数ライター同士で辻褄合わせたりアイデア出し合うのは当たり前(この手の事はよく揉めるから何とも言えんが)
この2つの件は本人も了承してるよね?
振込日は契約書に書いてあったのか?
クレジットは気の毒だか、誤記だろうから公式に修正要請するかアナウンスが普通。
公式が悪いんだか、ちと被害者ズラしすぎじゃね?って思ってしまう
ファンの人へのリプも言葉の揚げ足とりでなんか怖いな…
壱波や金だしたファンの為に怒ってると思ったら全然違った

879:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 05:23:28.77 FMFP71zO0.net
>>847
sageて

メールで抗議したのかって質問スルーして事の発端がTwitterだから~とか返してるな
まさか1度も抗議したことなくてキレてるんだろうか…

880:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 07:06:53.31 FxG2nQP20.net
>>851
確かに怖いと思った
メーカーに対する苛立ちと不信とか積もり積もったものが爆発したからああなったんだろうけど
ライターも元々気難しい人かも?と思った

881:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 08:10:39.51 /+Pg0eFo0.net
公式が作品愛<金だって言うなら
ライターさんも作品愛<自分のプライドだよね
壱波にケチついてるし
どっちかっていうと公式は愛あるいじり的なのをやろうとしてだだ滑った感じがする
クレジット表記の真偽だけは知りたいけど
何で今更言ってるんだろう

882:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 08:34:55.90 FxG2nQP20.net
>>854
我慢してたけどついに堪忍袋の緒が切れた感じ?
一個嫌なことを思い出すとあれもこれもと蒸し返したくなる
デイジーもあんな茶化したような謝罪じゃなくてきちっと謝ったほうがいいよな心証悪い
ただ非はデイジーにあるとしてちょっとライターにも引く
無知がどうとか当てつけがましいし所々言い方が鼻につく
ツイだけでもプライドの高さが察せられる

883:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 08:38:31.92 2gl6l+Mi0.net
愛あるいじりでもなんてもんじゃないよ暴言だね
キャラクター貶めてCF資金だしてねって
通常の神経じゃ口が裂けても言えない
ライターの暴露は正直引くけど壱波を貶めた事は謝罪してほしいファンに

884:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 08:59:30.78 AaCpeF2jp.net
石ころルートは別のライターが担当なのかな

885:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 09:18:29.22 /+Pg0eFo0.net
>>855
キレてもいいけどクレジットの件とかはいきなり暴露じゃなくて公式に問い合わせて欲しかったな
クズに怒ったところまでは全面支持だったよ
ただあのデイジーの茶化した報告が謝罪なら酷すぎて笑う
>>856
ツイ見ても好きだけど壱波はクズ納得派とクズ許せない派がいるから
公式も悪意はなかったんだろよ
広報として配慮なさすぎだし、その後の謝罪もどきは馬鹿にしてるのか?と思うけど

886:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 09:20:19.69 FxG2nQP20.net
薔薇と真相はこの人で石ころは別の人かなたぶん
実際石ころについては言及してないし
私の仕事の半分は他の人の成果にされてしまったとかだけ見るとこの人がみんな書いたようにも聞こえるけど

887:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 09:29:26.16 klsYnEl30.net
ライターさんが一番怒ってるのは、壱波はクズだから支援がない(壱波ファンがいない、あるいは金を出すファンがいない)って言って
ファンの罪悪感に訴えて金を出させたことじゃないのかな
そこから金にがめつい過去のことを思い出して暴露に至った気がする
この分だとFDには参加しないし、できないだろうね…

888:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 11:00:59.85 OAAQrQXD0.net
ライターさんの怒りはもっともだと思うなぁ
ファンでさえデイジーのやらかし具合に引いて離れていってるんだし…
このままだと企業として危ないよ

889:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 11:01:34.75 nptdJQIoa.net
ここまで揉めて暴露しまくってるライター使える訳ないわ
まるっと違う人に引き継ぎされるだろうね
著作権でライターは騒いでるけど契約書が無ければこの人に権利は無いわけでしょ?
ゴネたら壱波ルートが無くなる可能性はあるのかな

890:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 11:35:07.19 RYOAMfid0.net
壱波のような患者さんをクズと思ったことない!とかちょっとズレてるんだよね
壱波ファンの為にキレてるのかと思ったら、一連のツイートやリプライ見るに違うし

891:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 11:37:58.00 FxG2nQP20.net
いちいち自分の本業と絡めて語るところ、今朝のもかなり嫌味くさいし引いてる
ファンのために怒ってるというより蔑ろにされた自身のプライドを傷つけられたことに怒ってるように見える
あそこの広報がクソなのは同意

892:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 11:44:22.69 hdjIY6dep.net
>>864
そろそろsageようね

893:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 11:46:43.80 DEMRzDdH0.net
医者って患者の前で言い合いしたりするのか
自分が客として行った飲食店でスタッフ同士が揉めても何も思わないのか

894:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:02:35.70 3ke28rAPp.net
だから一生黙ってブラック企業の奴隷になってろ表に出てくんなって言うのは酷くないか

895:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:07:13.82 RqGknhJ30.net
ライター代ケチってるっていうけど、ここって


896:そんなにお金やばいの? 恋戦記があんだけ大ヒットで移植でも稼いで、その金はどこにいったんだろ



897:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:10:52.55 /0DsrCASd.net


898:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:10:56.51 vLNUakx+M.net
連名の件はユーザーにぶちまける前に双方でやりとりするべきだった
しかも当時やっとくべきだった
それで駄目だったなら暴露もやむ無しだけど
報酬も新人時と実績積んだ今を比べて搾取されたとか書き方がおかしい
>>867
一作限りの付き合いっぽいから奴隷になんかなってないんじゃないか

899:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:16:51.37 tpvaJznPd.net
恋戦記ヒットしたと言っても出たの8年前だし、もうお金残ってないんじゃない

900:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:18:25.34 HFfcqxNTp.net
まぁもう確実にあのライターが壱波ルートを書くことはないってことだけはわかった

901:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:19:23.75 chmlC++Ya.net
リプざっと見た感じメーカーに直接連絡はしてないんじゃん
ツイが発端だからツイでやる(キリッって言うなら壱波クズ発言云々だけに言及すべきでしょ

902:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:34:52.00 RqGknhJ30.net
ユーザーのこと考えもせず見たくもない会社のいざこざ暴露するこのプライド高ライターもう関わってほしくないし、他の人でも壱波アフターとか書けるだろうし
壱波ルートは私のもの!クズとは思ってない!って主張してるけど、そもそも壱波のキャラクター造形とかはデイジーだろうし、この人の書いた壱波ルートのシナリオがそんなに素晴らしかったかっていうとそんなにって感じだし、クズいところも多々あったよ

903:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:45:11.20 GIgFVPJ2p.net
壱波ルートはブンブンダンスと光の演技の良さが全く伝わらなくて真顔になったけど
真相バッドのTo be or not to be, that is question.に掛かってた所だけは良かったよ

904:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:49:22.87 ezI167u7M.net
>>875
ブンブンダンスw
声優の発音いいなさすが帰国子女と思った

905:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 12:56:39.95 dNXrnD350.net
壱波ルートって8の字ダンスしか思い出せないわ
壱波がクズなのは事実だし壱波だけグッズ余ってるのも事実だしな…
しかしここの公式のノリは前から問題視されてるよね
ちなみに上の方で出てるBLのイベントで声優にセクハラかましたPは絶対階級のPでもある

906:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 13:06:25.16 TB01p56gM.net
薔薇ルートだと壱波以外のキャラもそこそこ痛いところ見せるけど
なんで壱波はこんなに嫌われるんだろ
陸とかヒロインには優しいけどアホアホな暴君に成り下がってたし

907:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 13:11:51.92 5AikejNS0.net
ヒロインに対してクズ行動をしたってのがダメなんじゃないか
陸もモブに対する暗君ぶりはひどかったけど、一貫してヒロインには甘々だったし
個人的には面白いキャラだと思うし嫌いじゃないけど
ヒロインに感情移入するタイプの人にはきつそう

908:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 13:29:56.39 TB01p56gM.net
>>879
なるほど
十矢とかも薔薇ルートだと
階級に対して批判的なのに階級に執着する女を好きになるのもなと思ってたけどヒロインに対しては基本甘かったな
薔薇の壱波は愛憎というより主人公のこと好きじゃないんだなって感じがして辛かった

909:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 13:33:28.24 tLcQUSwFa.net
好きだからこそ辛口で言うと
壱波と十矢ルートの出来だけで言ったら普通
陸レイハルが神がかってた
キャラメイクは全員良かったよ
壱波は上でも言ってる人いたけど
唯一のミツバチだから難しいとは思う
高校生が生死関わるレベルの階級制度あれば
ああいう態度になるのはリアルなのと
壱波ルートは個人的には糖度不足を感じた

910:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 13:47:09.11 /E0HOs1Ua.net
壱波ルートは最後までひたらすらモヤモヤした

911:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 13:54:27.29 UNVNJlWW0.net
壱波は強制スキップしたいくらいに精神的にキツかった
ネリにたいしても、何でこんな男好きなんだ?と思いつつプレイしてた
でも、真相みて許せたよ
またプレイしたいとは思わないけど

912:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 13:57:13.17 UNVNJlWW0.net
壱波√、新聞部の部長が印象に残ってる

913:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 14:44:51.56 /DQsSHXmd.net
自分が出した案が他のシナリオで使われていた!
著作権侵害だ!と怒ってたけど、同じ作品なんだからしゃーないような……
別のタイトルだったら分かるが……
ようは「自分の壱波」以外はどうでもいいようにしか見えないよ、あのライターさん

914:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 14:54:28.97 TB01p56gM.net
石ころが宙地さん担当なら手柄が半分の件も仕方ないのでは
石ころ薔薇真相全て含めての壱波ルートだろうし
これで伽那ノ光さんの名前だけ出されてたら宙地さんはどう思うだろう

915:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 15:07:44.78 5IOk/V8M0.net
壱波石ころEDはよかったけど薔薇EDは特に印象残ってないや
デイジーのやらかしは酷いし件のライターには同情するけどそこまで拘り持って書いてた程の出来かと思ってしまったw
それはともかくデイジーは色々とやばいな
CF自体は否定しないが資金繰りがヤバイのは自業自得感が拭えなくて応援する気が失せるわ

916:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 15:18:22.54 Jn+kYL9s0.net
公式の発言が大問題なのは言うまでもないからライターには同情する部分もあるけど
一連の呟き見たら普通にドン引きだわ…
職業柄無知を嫌うとか、わざわざ医者アピールする必要ある?
ライターとして有名でもなければ実力があるわけでもないし
プライド高すぎというか…病院と患者は相応の対価を~とか言うなら医者だけやってなよって思う

917:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 15:21:25.66 EDXhYGIp0.net
いちはの薔薇エンドは陸さんより胸糞悪いよなぁ。
いちはだけネリ見てないもん。

918:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 15:21:51.03 dKJM10YI0.net
壱波ライターの件、要するにCFでお金集まったからゴネてるんでしょ
前回の不満分をFDシナリオに上乗せしろとかそういう話にもっていきたいのでは?
良くも悪くも壱波はクズが売りなんだと思ってたけど違うんだね
普通の人をテーマにしたら何か間違ってああなった、って感じなのか

919:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 15:29:57.70 q83D0eDqx.net
会社に落ち度はあるけどこのライター幼稚すぎて見てられない
Twitterが発端だからTwitterで返したとか意味わからん
きちんと契約を結んでいる以上、普通は正式に会社へ問い合わせて
それでも成果が得られなかったら声を上げるべきでしょ
無知を嫌うとか言いつつ本人が社会人として無知すぎる

920:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 15:36:59.25 HFfcqxNTp.net
ツイッターで勝手に内情暴露して相手から謝罪連絡くるの待ってるんだろうか
社会人として無知どころじゃなくね

921:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 15:37:12.25 GOQvgBjsa.net
クラウドファンディング運営会社の規約さらっと恐ろしいこと書いてあるな
主催者が持ち逃げドロンしても運営は関知しないんだ

J-1.リターンが履行されない場合について
以下利用規約にありますように、直接起案者様とやりとりしていただけるよう
お願いしております。
※利用規約
******************************
第13条 免責
2項 本サービスに関連して、プロジェクトオーナーとパトロンの間を含む、
会員同士の間で生じたトラブルに関しては、
会員の責任において処理および解決するものとし、
当社はかかる事項について一切責任を負わないものとします。

922:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 15:59:58.29 oO9w09uoM.net
キャラを公式がクズ呼ばわりは引く
プレイした人の感想で壱波はクズクズよく言われてるけど
それを公式も知っていてそのノリで悪気なく書いちゃったんだろうがあくまで公式は公式
ファンのノリをそのまま書いちゃダメだよ
しかしライターもちょっとツイッター暴走しすぎだよな
前からこう思ってたとか一気に暴露しなくていいって

923:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 16:03:05.17 OKt+ZcM50.net
壱波ライターは他にどんな作品手掛けてるの?こいつが関わるゲームプレイしたくない
壱波クズ発言は可哀想だけど、契約金やクレジット表記は数年前の話でしょ?Twitterで不満たらたら流して権利主張する前にデイジーと話し合えよ

924:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 16:20:05.15 dNXrnD350.net
今見に行ったら何あのクソ長リプ
怖…

925:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 16:20:48.48 Q3PqkyeWa.net
ライターはキャラをクズと言われた事より自分が不当に扱われたと過去の事持ち出して怒り狂ってるのが大多数に共感されない一番の原因
大体クズなのも人気カーストなのも事実なんだから仕方ないよね
このせいでCF最終目標達成しなかったら悲しいね…

926:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 16:22:45.57 v6r7cJCJ0.net
自分のアイディアが他シナリオで使われたのってそのアイディアにもよるしなんとも…
薬物関係とかだったら使われるだろって思うし恋愛イベでもありがちなネタなら自意識過剰だし
金の話はその時納得してたんなら今いうことか?って感じだし
壱波のせいでミツバチ支援ないのか的な発言した公式にはむかつくけど

927:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 16:27:06.27 /E0HOs1Ua.net
最新のリプでライター自身が「仮にハラスメントを受ければ、その場で抗議すべき」って言ってるけどほんとその通りだよな
過去にデイジーに人格を傷つけられたと言うならその時に抗議すべきだった
自分で書いてて分かってないのか?

928:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 16:43:44.34 RqGknhJ30.net
ライターの執着長文リプが怖い…
ほんとこの人もめんどくさい人だってことがよくわかった
もう医者だけやって乙女業界には来ないでください

929:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 16:44:51.96 OKt+ZcM50.net
デイジーに傷つけられた時じゃなくて、今になってツイッター上で文句言い始めたのはCFで注目されている現在ならば沢山の人に「可哀想」と同情されると思ったからでしょ。結局、ライターは壱波、ファンのことなんかこれっぽっちも考えてない。我が身かわいさですね

930:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 16:47:54.47 L4gUu4kFa.net
公式のクズ発言はdis愛なのかな~でもやっちゃたな位の感想だけど
ライターの一連の暴露ツイートはドン引きレベルを超えた
何言ってんだこいつ…

931:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 17:00:22.49 PtS4mbPX0.net
プレイしたファンがキャラage、キャラsageをするのは普通の事だと思う
ただ、公式がそれをやってしまったらダメだわ
しかも今回は出資するのが目的でそれを使ったのであれば話をかけて最悪
ライターさんも同情する部分はあるかもだけど、頭に血が上り過ぎて冷静さを欠いた時点で相手と同じ土俵に立ってると考えた方がいい
とりあえず、恋戦記の最初から絶対階級学園のPC版まで買ったけど、今後買う事は無いな
以前から公式のノリが痛かったけど、まさかここまで斜め上思考とは思っていなかった

932:901
19/01/13 17:01:31.17 PtS4mbPX0.net
訂正
○輪 ×話

933:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 17:10:42.83 5AikejNS0.net
公式の失言は、今回が初めてならやっちゃったな~くらいしか思わないけど
今までにも何度かやらかして炎上した上でのこれだから
今までのことから何も学んでないんだな…って失望がすごい

934:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 17:18:06.42 GBkXsZu6a.net
壱波の結婚届に入れた人辛いだろうな…

935:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 17:24:30.30 qt3caVSJ0.net
Twitterで場外乱闘に持ち込んだのはユーザーに味方してもらって公式を炎上させたりCFを失敗させたいからなんだろうな

936:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 17:25:45.69 /+Pg0eFo0.net
宙地さんは仕事でやってるんでキャラに思い入れありませんってタイプで
寂しいなと思ってたけど変な執着するくらいならビジネスライクの方が遥かにいいな

937:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 17:40:02.30 DEMRzDdH0.net
>>901
同情集めとCFで資金あるからFDでは報酬釣り上げたいのかと思った
石ころルートは書いてないのにあの言い草じゃFDで別の人が壱波ルート書いたらまた喚きそう

938:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 17:47:38.05 aCgLxIjwM.net
何が炎上してるのかと思ったら、伽那ノ光ってライターね

939:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 17:57:44.38 RJQmnsLp0.net
>>908
しかも今回のライターに至っては壱波に対する思い入れじゃなくて「自分が書いた壱波シナリオ」に対する愛着だからね
そもそもライターやPやDって必要以上に自分のキャラ愛語るべきじゃないと思う
どうしたってえこひいきや偏りがちになっちゃうもんね

940:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 17:59:55.27 4l3gejFZ0.net
>>909
暴露しておいてFDの仕事オファーがあると思ってるのかな
せいぜいあっても過去の謝罪ぐらいでもう切られるだろ

941:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 18:03:03.08 ilodtDcY0.net
壱波の人はあれ離脱宣言でしょ
謝罪要求したあとで仕事になるわけない

942:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 18:07:23.25 T3nm+xl+p.net
>>911
キャラけなすのはもっとダメでしょうに

943:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 18:49:12.20 7PUmQCc/0.net
公式(ライター含)にこんな冷や水かけられて
壱波好きなファンが1番かわいそうだな
クズだろうがそうじゃなかろうがキャラを好きな人は好きなのにこんなごちゃごちゃした騒動見てるだけで萎えるわ

944:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 18:54:34.45 jaGR162k0.net
ちょいちょいライター本人かな?ってレスあって笑うけど、CFに突っ込んだ身としては全然笑えなかったわ

945:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 19:40:09.58 EfRhEIoh0.net
デイジーの非はさておきライター頭おかしすぎて草
おさわり禁止じゃん

946:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 19:47:21.27 7PUmQCc/0.net
デイジーの非もさておくなよ~
元々ここはノリが痛いんだよなぁ

947:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 20:08:34.35 RYOAMfid0.net
100%私が書いてるって言うけど真相ルートって他のルートとシナリオ共有しまくってるよね、レイ以外は特に
あの部分が宙地さんなんじゃないの?
もしあの部分も書いてたら、あのライターなら他の全てのルートにも自分の文章が流用されてるのにお金もらってないって言うだろうし

948:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 20:20:05.74 wPAnbBEj0.net
>>919
それ思った。
EDでどんな風に表示されてたか覚えてないけど
スタッフロールは共通部分含めてのクレジットになるんじゃないかと。

949:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 20:24:56.06 J/sFAOZ70.net
外からごたごた見るのうんざりするからライターの人はなんとかしたいならそういう人雇えばいいのに
あまりポロポロ暴露すると威力業務妨害にならないか心配になるよ

950:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 20:28:57.53 +P1JUJpl0.net
ライターのリプ欄見に行ったらやばすぎワロタ
シナリオライターの腕と医師免許持ってることは別問題なのにそんなにアピールしたいのか
頭が良さそうなのを装って頭がやばい高学歴の典型

951:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 20:35:45.38 3c5Zj9Qb0.net
資金繰りが難しくてCFやって、広報の言葉をきっかけに内部が揉めているのが分かったら、静かに離れる人多そう

952:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 20:38:39.36 rirEi1uap.net
Twitterが発端だからTwitterで反論したって言ってたのに、結局第三者に見せたいからになった…
「壱波:クズだがある意味リアル系男子か?」がライターへの人格攻撃だ!って主張もよく分からないや
例えばシナリオの出来を貶されたとかなら分かるんだけど
それにキャラクターはルート内外のシナリオは勿論大事だけど、原案や絵師の力もあって初めて形になるものだし、ライターだけの物ではなくない?

953:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 20:42:43.00 RqGknhJ30.net
ライターがいちユーザーにここまで粘着してリプしてるの初めて見たよ
なんかいちいち言い方がねちっこいというか、頭良いのよアピールをひしひし感じる…
作品ファンに対する敬�


954:モというか、気遣いみたいなもの皆無なんだねこの人 もうお前のせいで壱波のイメージ更に悪化だよと叫びたい



955:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 20:53:16.66 wPAnbBEj0.net
>>924
ライターさんが主張しているのは「著作者人格権」だよ
著作者としての名誉や思い入れとかそういうのが著作者人格権
本来は自分一人に権利があるのに連名にそれたからそれが侵害されたと主張している。
どちらにしろちゃんとやるならTwitterでやることじゃないけどね

956:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 21:00:22.58 fxi9eP8L0.net
CFで資金も集まってるしFDは確実に出ると思う
壱波ルートはほかの人が担当することになるんだろう
乙女ゲーで活躍されてるライターさんがCFに参加する為に
絶対階級プレイ中ってつぶやいてたけど
もしかしてシナリオに参加するのかね

957:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 21:02:32.84 DEMRzDdH0.net
ライターヒートアップしすぎて自分でも何言ってるか分からなくなってきてるんじゃないの?
ファンがメーカーに怒る権利って何だよw

958:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 21:12:31.15 +rBmskom0.net
なんでメールとかできちんと問い合わせたり抗議しなかったの?
っていうユーザーのツッコミにデモデモダッテしはじめた時点でもうね
実際は一時の感情で衝動的に動く社会人失格レベルのユルガバ理性と知性なのに
患者思いで頭が良くて理不尽にも負けない気高いアテクシ!!と思い込んでる感じできっつい
デイジーの失言がクソなのは間違いないがそれ以上にライターがヤバかったとかワロエナイ

959:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 21:12:31.03 NY1nI4Md.net
久しぶりに来たんだけど何がどうしたの
誰か産業で頼む

960:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 21:16:17.26 pmZltnTsM.net
きっかけは公式できちんと謝るべきって意見は変わらないけど
壱波ルートに取り立てて未練もないからもう別の人でいい気分
>>930
公式がツイッターで壱波をクズキャラ認定
壱波薔薇真相ルート担当のシナリオライターが激怒
公式にも批判が集まるが茶化したような謝罪?で不興を買う
シナリオライターの怒りは収まらず、待遇の悪さや内部事情をぶちまける

961:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 21:34:18.35 qt3caVSJ0.net
とりあえずこの一連の騒動で思ったことは相変わらず公式が痛いってこととこのライターが関わる作品にはなるべく関わりたくないってことだな
当時はこんなクズキャラのシナリオを担当させられて可哀想って思ってたけどライターが作り出したキャラみたいだし合わないわ

962:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 22:07:37.45 EDXhYGIp0.net
壱波クズだけど好きだよ?
でももうライターさんは関わらないで欲しい。
どっちもどっちな部分あるけど、医者なら弁護士でもたてて喧嘩すればよかったんだよー。
公式がよくないのはわかるけど、うんざりだよ!

963:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 22:09:10.25 Xa3LiJtpa.net
まだあの二人やり取りしてたわ
ライターもライターだけど絡む相手がいなきゃ終わっただろうに
公式の不用意な一言がなければこんなの見なくてすんだ

964:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 22:09:47.01 rirEi1uap.net
>>926
人格権侵害は真相シナリオだけの話って本人が言ってるから
今回の公式のツイートで人格攻撃されたって主張とは別の話じゃない?

965:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 22:19:01.65 yetBPOba0.net
事の発端は公式側かもしれないけどもう壱波がクズとか全く関係ない所でライターが暴走してて最早それどころじゃない
こんな事して今後使ってくれる所ないだろうな
医者みたいだから仕事無くても痛くも痒くも無さそうだしもう乙女にこないでね

966:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 22:28:19.38 6i6Jdb/tp.net
最初は公式クズだなライターさん可哀想と思ってたけど
だんだんライターさんのボロが出てきて今はどっちもどっちな印象になってしまったわ

967:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 22:42:48.66 wPAnbBEj0.net
>>935
そうだね
最初の方のツイしか見てなかった。ごめん

968:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 23:32:01.62 UJhDzzm30.net
あのレスバどっちも引かなすぎて草
ライターは完全に墓穴掘ってるし
公式はこの状況ちょっと喜んでそう

969:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 23:33:00.52 GBkXsZu6a.net
せめてDMでやって欲しいわ

970:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 23:34:19.17 FQadg2ZG0.net
あんな絡み受けてる時点でライターの頭も相当熱くなってるのはあれだな…
公式がもちろん悪いのは分かるけどあれ以上続けたら立場悪くなるだけじゃないか

971:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 23:40:23.36 YnW/Ur0lM.net
ライターにリプってる自称ファンも痛いしでもはやカオス
なんやあの長々したやりとりは…

972:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 23:41:42.81 /+Pg0eFo0.net
何で問い合わせしないで突然暴露なの?とか聞いたのは良かったと思うけど
そろそろ冷静になってほしい

973:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 23:42:42.01 +IXqDd9P0.net
ライターが痛々しすぎて無理
発言すればするほど周りがドン引きしてるのに気づいていないんだろうか
たぶん暴露すればみんなが同情して一緒に公式を攻撃してくれると思ったんだろうな…

974:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 23:45:42.08 YnW/Ur0lM.net
ライターの粘着さにドン引きしてるけど公式がクソなこともなんら変わりないしな…もう応援する気が失せた
関係者皆痛い

975:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 23:48:12.58 eQ/VCHu70.net
わかる
ライターも公式もどっちもあれだよね
ただ先に仕掛けたのは公式だからやっぱ悪いのはまず公式かな

976:名無しって呼んでいいか?
19/01/13 23:54:08.32 qt3caVSJ0.net
立場が弱いから条件を飲んだっていうけど食いっぱぐれのない本職があるんだからいくらでも断れるんじゃないか?
むしろ何で医者なのにこんな自転車操業のニッチな作品のライターをやったのか理解できない
当時はまだ医者じゃなかったとしても医学部なんて金持ちしか通えないんだから金に困ってたわけでもないだろうし

977:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:00:29.54 g4x2jEu60.net
ちゃんとした職業の人からするとゲーム会社の対応の酷さちょっと無理ってなるんじゃないの
普通の企業なら給料7か月遅れとかあり得んし

978:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:03:41.44 i1lMwaY/0.net
話がブラック企業とかいじめとかどんどん別の方向に行ってるな…
このライターは触るな危険すぎるけど、公式には良い薬になるといいね
乙女でもBLブラの方でも、広報の宣伝の仕方は時々不快になるの多かったし、流石に今回ので懲りてると思いたい

979:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:12:47.90 IaisGkh70.net
色々だらしない公式みたいだし
資金繰りも大変そうだから潰れてるのも時間の問題な気がしてきた

980:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:18:18.12 oMqgZvtka.net
あのクソリプしてるやつわざとやってるだろw
ころころアイコン変えてヘッダー変えて
名前も最初と変えてる

981:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:20:51.57 C3F2YIo20.net
とりあえず今はBLのCFのお金があるし向こうで儲けてるし潰れる事は無いでしょ
こっちも一応CFで達成したお金で制作するだろうし昔はいざ知らず今は資金は潤沢にありそう
お金あるからBLの方はあんなに早くドラマCDもFDも出せたんだよ

982:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:23:14.53 v2DNUtvU0.net
公式が余計なこと言って寝た子(基地)を起こして更なる基地まで呼び込んでどうしようもなくなってる感じだなぁ
ライターは作品発売後もCF始まった後も静観してたんならこれさえ無ければ本心どうであれ黙ってたわけだろ
まぁこのライターの性質上、FDの脚本の依頼が来なかった時点で何かしら爆弾落とす気でいたとは思うが
先にけしかけたのは公式って形になってしまった
本当にいらんことしたなw

983:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:39:08.71 S


984:7R8+4ro0.net



985:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:45:50.06 1zxBAxmc0.net
Pが痛さの元凶みたいだから今後も失言しまくりそう

986:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:45:58.06 xEUiEe+pa.net
>>948
待って同業だけど他のゲーム会社はほとんどちゃんとしてるから
あんまりそういう言い方しないで
ここがとりわけクズなだけだから

987:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:51:43.42 NcUbcTBGa.net
昔は会社もお金なくて大変だったのかもな
CFならそういうのも無くなりすぐに支払われるならいい事だ
しかしこのライターCFが成功しそうだからってドサクサに賃上げ要求でもしようとしてたのかな
それともCF後全くお呼びがかかる気配が無くてキレたとか?

988:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:53:06.52 fWTGmNLG0.net
同業からもクズ認定ワロタ

989:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:56:20.71 cq/lcE9ip.net
>>956
とないただけどライターが書き散らした初稿を勝手にそのまま使って誤字だらけの文章半年放置した会社もあったよ…

990:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 00:57:42.40 Fj7ePICbp.net
>>954
これを機に過去のツイートも読んでみたら
2011年の時点で月20万、2017年の時点で年800万の税金納めてるわーみたいなツイートしてるから
それが本当なら別に当時からお金に困ってないと思うよ

991:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 01:03:22.85 uyrVooDfp.net
ひたすらライターが痛くてキツイ
作品のイメージ悪くしないでほしい

992:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 01:03:43.51 S7R8+4ro0.net
>>960
ならなんで色々文句あったこと裁判しなかったんだろ??不思議。
そしてどういう経路でライターになったんだろ??

993:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 01:07:11.13 6NpK2yB50.net
>>955
最早社風だと思うなあ
ここの会社エゴサしまくりでファンのツイートに即反応したりする割に
ブログやツイートのノリの痛さについては散々言われてるのにガン無視だもん
まあエゴサについてはどこのゲーム会社もやってることだけどこの会社は少しは隠せと思う

994:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 01:23:52.82 1OMlw3FK0.net
単純に疑問なんだけどCFのメインシナリオからフルボイスまで750万円差ってことは声優のギャラだけでそんないくってこと?
しかも全額をCFだけで賄う訳じゃないって言ってたからさらに多い可能性もあるってことだよね
声優ってギャラ悪いと思ってたからそんなかかることにびっくりした

995:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 01:31:14.72 S7R8+4ro0.net
事務所通すからやっぱり高いよ。
そしてスタジオ借りたり、声優さん以外の人件費もかかってくる。
フルボイスなら単純計算で1人1日でできない可能性も高いし、それかける声優以外の人件費とスタジオ代。
声優さん使うからそれだけの人も動くよ。

996:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 01:33:43.05 Km33AeUba.net
一連の流れを今頃知った
公式ツイも心底バカだと思うけど、それ以上にライターに底知れぬ恐ろしさを感じてしまった
医者がどうとか子供救うとかなんか怖い

997:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 01:39:36.55 t3W4CK7y0.net
>>959
大体の会社はちゃんとしてるって書いてあるじゃん
いちいち隣板だけどって関係ない事持ち出してまで言うことでもない
魁が不評でふてくされてる感じのコメントで
何かなーって思ってたけど…モヤモヤする

998:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 02:14:34.02 q14ChaHv0.net
>>964
アニメと違いゲームだと声優のギャラは文字数で換算されるから長いゲームほど必然的にギャラは高くなる
別ゲームの話だけど主人公のボイスを入れると声優費用が跳ね


999:上がるから入れるかどうしようか悩んでる製作者もいたりする



1000:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 02:24:29.74 hFiCcvcbr.net
真面目でミスは許さない精神は医者として素晴らしいけど、オタク業界には向いてないな…適材適所だな

1001:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 03:02:00.90 DUnrZMUO0.net
内情をファンに知らせて不安にさせるのはどうかと
ライターはツイで暴露じゃなく公式関係にメールかDMで言えばいいのに
同人時代から意識高いなぁって思ってたけど今もご健在だね
公式も同人臭いノリで痛いな
お金つぎ込んだファンや楽しみにしてるファンが可哀想だ

1002:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 03:30:44.14 5v12fwtYd.net
今回のことで他のルートのライターも給与面などできちんとされているのかどうか心配になってきたわ
ライターはペラペラしすぎだとは思うけどイラっとくる気持ちも分からなくはない

1003:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 06:41:38.73 Lhv+CEdKM.net
公式の発言に落ち度があるのは確かだけどこのライターにはドン引き
TwitterできたからTwitterで返したって返答してるけどそれ社会人失格
学生じゃないんだからきちんと抗議文はメールか担当者に電話してからにしろよ
1ユーザーにあそこまで粘着してるのも怖いし

1004:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 07:04:39.12 IaisGkh70.net
粘着してるのはあのイタタファンもだからどっちもどっちな気がするわ

1005:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 07:20:17.07 Lhv+CEdKM.net
公式側の人間が粘着してるのとユーザーが粘着してのでは全く違うと思う

1006:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 08:14:22.93 qYnVr6eQM.net
クズ発言の訂正とかクレジットについては正当な抗議だし公式が悪いと思うけど金や待遇に関しては単なる愚痴で契約前にこれじゃできないって断ればいい話なんだよな
あと正当な抗議と愚痴を分ければまだ共感できたけどこのライターにとっては全部同じらしいので結局全部私の思い通りにしろって言いたいだけに見える

1007:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 08:25:07.21 uyrVooDfp.net
声優のギャラ、昔は1ワード150円だったらしいけど今はもっと高くなってそう
FDフルボ達成できるといいな

1008:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 08:34:14.79 BUmTjf6U0.net
公式もだけど、このライターさんもTwitterで発信した時点で全世界に向けて発言してるっていうのを忘れてる気がする
ファンにとっては、与り知らないというか全く興味無いであろう内部事情を暴露して場外乱闘とか馬鹿の極みだよね
ライターは高学歴で勉強は出来るけど馬鹿の典型だなと思うわ
今回はCF案件だから、投資した人達が本当に気の毒すぎる

1009:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 08:46:11.57 A769lYY90.net
声優のギャラってそんなに高いの?
この分だと有名声優は一作あたりかなり貰ってそう
陸は好きだけど声優の不倫パワハラが発覚した時
ちょっと萎えたな

1010:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 08:46:35.89 rwhtJkbI0.net
スレチになるかもだけどこのスレ見て声優のゲームのギャラの高さに驚いてしまった
その分が価格に含まれてるわけだし下手くそ起用してるメーカーと下手な演技をする声優にイラついてくるな

1011:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 08:55:06.07 9TiKmlZ80.net
絶対階級サブも声優豪華だものね
高崎先生はきっと隠しだとプレイするまで信じてたよ

1012:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 08:57:21.72 3ci13djO0.net
鏑木とエドは置鮎と三木で演技も声優の力関係も拮抗しててぴったりだったと思う

1013:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 09:38:20.49 2YSMovCp0.net
>>979
新人で安いか演技力があれでも人気があるか、所属事務所が同じでセットなのかもしれないから
そんなにイライラしても仕方ない

1014:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 13:32:12.05 Yt+lIl6U0.net
ライターよくわかんないなあ
権利移す契約してないそうだけどその分報酬が安いんじゃないか
キレてる局面で他のブランドと違って権利は渡してない自分にあるって公表する意図ってなんだろう
それユーザーに明かしたらどう思われる?

1015:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 13:48:43.32 WbSQz0Sn0.net
>>982
スレ立てお願いします

1016:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 13:50:49.03 PbL+pOjH0.net
著作権譲渡って当事者間の問題だから口頭だけで成立するよ
後々言った言わないで揉めるから契約書を作るのが慣例
デイジー側が口頭で伝えたと主張したらどうすんのか
契約書作らなくて損したのはライター側ってことに気がついてないのでは?

1017:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 14:00:19.81 2K83e7FGd.net
ライターの人の過去ツイ見たら気難しい人なのは理解した
でもレスバトルやっていた人も不思議な人かな
アニメファン垢で開設→乙女CS関連ツイ一切なし→半年以上呟きなし
→ライターが2日目の補足ツイを始めた時刻にレスバトル開始→毎日呟き
長文リプ来た段階で動揺せずにいたりバトルを切り上げてない時点で絶対階級ファンの別アカでもない気がする
このレスバトルで公式悪い説から公式とライターどっちもどっち説になっだけど何だか登場人物が不思議な人ばかり

1018:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 14:01:06.19 3ci13djO0.net
個人的に柿原徹也滑舌悪くて声がねちっこくてかなり苦手
乙女ゲにだいたい1人いる一見柔和なチャラ男を好きになることが(自分は)少ない
他のキャラは現実にいてもおかしくない髪色だけど壱波だけショッキングピンクしかもくるくる
壱波はかなり持っている条件が悪かった

1019:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 14:40:23.40 nKKDCyLn0.net
公式が失言したのはどうかと思うけど壱波はプレイ当時私もクズだと思ったしまわりの感想もクズ的なのが多かった
クズキャラを売りしてる作品もあるからそういうのだと思ったけど
今回ライターがそう思ってません!患者にもそういう子がいます!って言われても
萌えられないからそういうリアルを持ち込んでほしくないし
心が不安定だからヒロインへのあの態度が許されるかっていうとそうは思わないし
厄介だからFDに関わってほしくないわ

1020:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 14:52:34.80 0S88BEAlp.net
壱波は石ころルートの言動も大概だから、そっちをクズ扱いされてるのかもしれないのに
あんなに発狂するってことは、自分が担当した薔薇真相にクズ要素があるって本当はライターも分かってるんだよね

1021:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 14:58:38.56 KyuJvcIV0.net
ライターの壱波をクズだと思って書いたわけじゃない、てのは同情したけど
その後の「私は使命感で病気の子どもを救っています」「患者さんをクズ だと思ったことはありません」
とか「発揮できない人をクズと……いや、もういいです」とか意味分からんわ

1022:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 15:00:35.11 A769lYY90.net
>>982がいないなら
立てられるか分からないけど次スレ立てましょうか?
クラウドファンディングのことも入れた方がいい?

1023:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 15:44:40.68 9nCEJUVJ0.net
Daisy2(デイジーデイジー)作品総合スレです
※荒らしはスルー
※次スレは>>982の人がお願いします。次スレが経つまでレスは控えること
 >>982が立てられない時は別の人がスレ内で宣言後に立ててください
★公式サイト
Daisy2 URLリンク(www.daisy-daisy.in)
前スレ
乙女@Daisy2総合【三国恋戦記】part5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ggirl板)
過去スレは>>2あたり
★三国恋戦記 ~オトメの兵法!~
原画:スズケン シナリオ:トム、宙地
【発売日】2010年3月19日/2012年11月22日(新装版)
【OS】Windows 2000/XP/Vista (通常版・新装版は7対応)
・体験�


1024:ナ公開中 ・アップデートファイルver.1.02公開中 プロトタイプ ttp://www.prot.co.jp/ より 2011年6月16日(PS2) 2012年7月26日(PSP) ・シナリオに陣内参加(ガルスタ付録でSS執筆) ・後日談など新規イベント&イベントCG追加/元譲エピソード追加/データインストール対応 2013年4月25日(Vita) ・高解像度液晶フル対応/タッチスクリーン対応/高品質BGM 2013年9月19日(Android) ☆三国恋戦記 ~オトメの兵法!~ 思いでがえし 原画:スズケン シナリオ:トム、宙地 【発売日】2013年6月6日 【OS】Windows XP SP3/Vista/7/8 プロトタイプより 2016年2月4日(VITA/PSP) ☆アヴァルス漫画版 作画:あず真矢 オトメの兵法(全5巻)/籠中の鳥 (全2巻)/江東の花嫁(全2巻)/とこしえの華墨 (全2巻) ★三国恋戦記魁 (Daisy2) 【発売日】2017年6月30日 原画:スズケン シナリオ:トム、宙地、中条ローザ 【OS】Win 7/8/10 ttp://www.daisy-daisy.in/products/sangoku2/index.html ★絶対階級学園 (Daisy2) 原画:和田ベコ シナリオ:夏野景、宙地、伽那ノ光、喜屋武米助 【発売日】2015年5月28日 【OS】Windows Vista/7/8(10動作確認) ttp://www.daisy-daisy.in/products/kaikyu/index.html ・アップデートファイルver.1.01公開中 プロトタイプより 2016年6月30日(Vita) 2019年1月10日(PS4) ☆FDを目指すクラウドファウンディング 【期日】2019年2月27日 23:59 ttps://camp-fire.jp/projects/view/111749



1025:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 15:46:06.85 9nCEJUVJ0.net
テンプレ案
発売済みの物を修正して、エラーにならないように文字と改行削ったり、派生を星で色分けしてみた

1026:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 15:49:32.68 9nCEJUVJ0.net
>>992
連投ごめん
×クラウドファウンディング
○クラウドファンディング
スレ立てる方はもしこれでいいなら修正お願いします

1027:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 15:55:37.09 A769lYY90.net
>>994
細かくありがとうございます
三国恋戦記に
2018年11月22日(Nintendo Switch版)も追加して
スレ立てにいってみます

1028:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 16:27:06.28 5/5LW89j0.net
学園恋戦記+副会長・文若の黒い小言日記
はいれなくていいの?

1029:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 16:30:10.51 A769lYY90.net
乙女@Daisy2総合【三国恋戦記】part6
スレリンク(ggirl板)
スレ立てしました
学園恋戦記は忘れてしまいました
ごめんなさい

1030:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 17:50:38.67 YBtDyeeU0.net
乙女ゲーにおいてクズは必ずしも貶し言葉ではないと思うんだけどな(萌えられれば)

1031:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 17:52:59.79 nk3miENa0.net
>>997
スレ立てありがとうございます

1032:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 17:59:15.34 a8CX9Mdx0.net
最初のキャラ紹介の時点ですでにクズって書いてたらその後の公式での扱いがクズでも許されることもあるかもだけど

1033:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 18:09:49.84 Ie7QCaJAM.net
>>974
見てる側の印象の悪さはどっちもどっちやぞ
あのユーザーもしつこいし気持ち悪いわ
普通ならブロックするけどあのライターもプライド高いから返してるのが笑えるけど

1034:名無しって呼んでいいか?
19/01/14 18:16:20.97 IaisGkh70.net

なんとなくこのスレ公式の人間が火消しまたはライター叩きに湧いてそうな気がしてきたw
流石に私はクズだと思ってたから公式がクズ扱いするのも仕方ない的なのは無いと思うよー

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 502日 6時間 0分 35秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch