コーエーテクモの乙女ゲーム雑談スレ【ネオロマ】at GGIRL
コーエーテクモの乙女ゲーム雑談スレ【ネオロマ】 - 暇つぶし2ch500:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 22:40:24.71 5rTTWkKR.net
ネオロマ声優でキャラ予習してから来てそうな人っている?

501:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 05:42:07.18 cjnGAUCr.net
乙女ゲームプレイするのって男からしたらぶっちゃけつまらんだろうしなあ
若手や仕事熱心な人なら自分の演技チェックするためにプレイする人いるかもしれないけどゲーム単体でキャラやストーリーをきちんと理解してる人ってあんまりいないと思う

502:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 05:54:30.25 rhmh8sNk.net
地上波アニメや映画があった1やフルボイスの36はともかく245はボイス少ないから演じてる当時も印象薄いだろうしね
イベント前にわざわざ個人でゲーム再プレイするとは考えにくいしスタッフがきちんと二人称くらい説明しときなさいよ

503:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 11:41:52.42 sx3+AuWA.net
他ゲームでもプレイしてるアピールしてる人いるよね
でも間違ってたりちゃんと把握してない場合が多いなーって感じ

504:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 12:38:38.09 xD1uBEzc.net
全くやってませんって態度よりも触りだけでもプレイしたって言ってくれた方が嬉しいな
間違いはファンでもするし

505:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 13:45:58.85 x5NpNGi4.net
コルダの理事長と大地の中の人は作品に詳しすぎてガチだ…ってなったw
皆そこまでやれとは言わないけどこの人がファンを不快にさせているのを見たことがないから素直に尊敬してる

506:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 14:32:51.71 jkgHilsP.net
>>491
そういう人はファンとして好感持てるし同じ社会人としても尊敬するな
個人的に遙か2のイベントに関しては声優が原因というよりスタッフに問題あるんじゃないかと思う
2001年のゲームを声優が覚えてるわけないしちゃんとした台本用意されてないんじゃないかな

507:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 17:47:39.54 x5NpNGi4.net
>>492
合同イベントでも下天、遙か、アンジェそれぞれに合わせて身に付けるアクセサリーを変えて出てたりしてて他作品への心配りもファンとしては凄い嬉しかったな
台本がなかったか間違っていたか、どうなんだろうね。
遙か2の開発者関係者が今も残っているとは考えにくいな…

508:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 17:50:19.19 d2YBVT0q.net
3リメイクですら微妙に変な改変されてるし
それ以前の過去作のイベント台本なんて適当もいいとこなのでは

509:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 19:09:15.84 OOKoesdN.net
仕事クレクレする割にあんまりちゃんと把握しないよね
イサトのキャラソン作詞はプロに任せておけばよかったんじゃないかとw

510:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 20:21:18.75 OQfuQ+Uo.net
>>494
改変でこれは違うだろって箇所があったの?
vita未所持だから本体ごと買おうか迷ってる
3リメイク�


511:ェ新規狙ってるのか古参をネオロマに呼び戻したいのかよくわからないのが本音



512:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 00:22:20.22 exDqwteG.net
携帯ゲームみたいのあったよね?
神谷浩史とか使ってたやつ
あれってどこまで展開あったんだろ

513:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 08:10:36.31 K6/fh0KS.net
100万人シリーズ?
まだやってるのかな
コルダの方は今年スマホゲー出るらしいが無印ファンとヒロインファンにとっては複雑みたいだね
詳細がよくわからなくてトンチンカンな返答でごめん

514:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 09:43:06.85 B4qg3UlS.net
ネオロマって次のゲームの予定まだないよね?遥か6のFD評判あんまりよくなかったし、次を出す気があるのか不安だな
ここの所コンスタントに作品出してたから余計にそう思う

515:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 14:34:03.09 DTJNmwnJ.net
このスレみてガールズアトラクションなるものがあるのを知った
香穂子と月森と火原先輩のアクリルストラップが存在してるならほしい
乙ゲ全体から見ると下火になってるシリーズなんだろうが新規が沢山来ないかなー
つか紅玉は採算取れてるんだろうか

516:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 17:22:57.29 2pF+SAgb.net
アンジェリメイクであまり新規を取り込めていなかったからなー
懐古厨は昔の絵師の信者兼ねてるし
今風のあの絵柄は結構好き

517:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 17:37:48.19 J7gA6DUL.net
>>497が言ってるのはラブサミのことじゃ?
自分はゲームやる前にサービス終了しちゃったからCDしか聞いてないけどノベライズとかあったみたいね
またプレイできるならやりたいけど今から展開するには設定が一昔前で平凡かなぁと思う
あとキャラクターの名前が独特のリズムでなんとなく口に出して言いたくなる

518:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 18:14:49.09 9+Vc8yOG.net
ラブサミット調べてみた
コルダ4からの割と新規な部類だけど
長嶺と律を足して2で割ったようなキャラがドS王子?
テンプレ設定だけど楽しそうでいいなあ。声優がものすごい豪華だし

519:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 20:12:27.27 dDY0bZ3B.net
ドSキャラって柚木は流行ったけど最近の乙ゲではあんま流行ってないような
いかにも人気出そうな加地が好き嫌いが分かれそうな月森に及ばなかったのは個人的に謎
ヒノエの系譜キャラの新もイマイチだったのも謎

520:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 21:44:57.48 2pF+SAgb.net
コルダのキャラ人気はある意味消去法だと思う
土浦がアンコールでダメだったから2番目に好きな月森にシフトとかそんな感じ

521:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 21:45:09.29 4pTYLs6/.net
>>502
それだ!!
あっという間に終わってたんだね
神谷浩史の無駄使いかw
イベントやったら稼げそうだったのに

522:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 22:07:12.65 M3ePwuAR.net
>>504
月森は忍人とかと同じタイプでどっちもかなりの人気
厳しいけどデレると甘い人が人気なのかも
あとヒノエ系譜はコルダだと新じゃなくて大地だと思う

523:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 22:30:47.09 gZqkZoix.net
コルダ月森に積極的に不快な事の一つとか言われて「自己紹介乙!」と思ってましたw
同じ系統の遙6の有馬はもっと人気出ても良かった気がする
遙4はレヴァンタの屋敷の前でPSPが壊れたから9割未プレイ。忍人の塩っぷりは見たかった

524:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 22:44:09.76 f5dMVymk.net
土浦は無印の時点でやたら月森に噛みついたり
元カノの存在あったりでいまいちだったのが
続編の態度でとどめって感じがしたな
加地は人気を狙ってそうで実は癖がかなりあるから好き嫌いはっきりわかれそう

525:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 22:55:43.03 fjTDSUVv.net
遙か6にはダリウスがいるからなー
それでも有馬は二番手で人気あるほうじゃない?
ちゃんと順位調べてないから間違ってたらごめん

526:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 23:06:05.80 SvcWRpY1.net
>>510
6は
ダリウス
有馬
ルード
の順で人気だから2位で合ってるよ

527:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 23:52:04.71 g7caDY5l.net
コルダの長嶺とか下天の光秀も人気だからSキャラは鉄板なんだろうなぁ
それとは別タイプのドSだけどコルダ4の小倉先生はすごく良いキャラしてる
早く攻略させて欲しい

528:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 23:56:43.59 gZqkZoix.net
無印小倉は日野に毒吐かないモブキャラなのにどうしてああなった
どS小倉がオケ部部長とか王崎の胃が壊れてそう

529:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 00:04:11.17 wkWX3+Vj.net
遙かといえば56だと小松が圧倒的人気なイメージ
イベントのトレーディング交換でもほぼ皆小松求めてたから皆交換成立してなかったなぁ

530:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 00:19:40.84 7pbDD8+d.net
初期構想でちょんまげだった帯刀さんか
5は見た目だけはものすごく正統派だと思う
6は水野絵が丸くなって美形っぷりが違う方向に行った。ダリウスも4・5の美形キャラより可愛くなってる

531:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 02:10:36.81 q/GrJtFQ.net
6漫画は有馬が当て馬にならないといいな。最初から戦線離脱させてくれ

餡子土浦ルートはある意味乙女ゲームでは成功してる
忘れられないしすぐに話の内容が思い出せる。ベタな展開のはずなのに何であんなアンチを量産してしまったのか
月森も音楽優先させて留学までしたのにヘイトが土浦に集中してしまってたのが驚き

532:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 02:25:10.74 AlEUclwX.net
月森は特に音楽が全てってキャラだから留学は納得だけどなあ
むしろ音楽しか見えてなかったキャラが悩んでくれるくらい想ってくれてるのが良かった
また会えるんだし不満はないけどな
留学やっぱやめるわってなる方がキャラ崩壊な気がw

533:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 09:10:35.37 UMbjrwBO.net
ただでさえ糖度低めなのにいつ終わるかもわからない留学ネタは微妙だなぁ
蒼ffのドラマCDは加地→香穂子CDであって、月森→香穂子部分は殆ど見当たらないように思えたし
コルダの終わり方は無印より明るい3・4のが個人的には好き

534:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 09:33:31.73 cjbZ8vRl.net
土浦と月森をセットにしない方がいいケンカネタ飽きた柚木と火原も腐くさい乙女じゃなくなる
遙か青龍セットが苦手
いちいち固定しないでくれ
固定しないでくれ

535:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 10:08:56.62 RL/Je+0X.net
AS至誠館が八木沢以外全部地雷だから未だに未購入
至誠館人気あんのかな
AS函館天音はプレイしたいが至誠館は買いたくない…

536:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 10:25:17.22 7uTzTeOp.net
>>516
都築と何かあるような誤解をさせてヒロインを悩ましてたが
実はヴァイオリンの練習をしてるのを知られたくなくて見栄はって隠してました
ここまではありがちかもしれないが
トドメが寂しいなら言えよに対し「言ったはずだ」と答えたら「そうだったか?」とハグで誤魔化し
さすがに無神経すぎだろとワロタw
ベタな展開にしてはフォローが足りず神経逆なでるのが上手いと思った

537:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 10:52:16.62 cjbZ8vRl.net
下天とコルダはつまらないわけじゃないけどハマるほどじゃないんだよな
好きな人は好きなんだろうけど

538:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 12:43:00.27 wAs9ucyv.net
コルダはコンプ厨の意欲を多いにそそる良いゲームだと思う
乙女としてはやや弱い気もする

539:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 16:08:36.27 DYt4IOUf.net
遙かはかつて一斉風靡したけど今やコルダのほうが力のあるコンテンツだしなぁ
あとイベントとかTwitter見てるとコルダ下天は製作側の熱意を感じる

540:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 18:03:58.29 vC5j9ZNw.net
シミュレーション好きだから遙か12コルダはハマったけど遙かは3からノベルゲーになっちゃってイマイチ
ノベルゲーなら他会社の方が面白いし

541:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 19:52:06.01 tN67U+dq.net
>>525
6ならわかるが3はノベルゲーではないだろう
八葉蓮華したいためにどれだけ戦ったか

542:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 20:19:29.77 Y55LnjOx.net
遙3てどこにシミュレーション要素あるの?読んで選択肢ポチポチするだけで戦略性無いし
辛うじて戦闘くらい?

543:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 21:26:07.47 dVivXA8k.net
絆の値って全然上がらないから(主に将臣のせい)途中で飽きた
やりこみじゃなく作業になってるからそこは改善したらもっと楽しめそう

544:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 23:28:20.31 epJWFdEV.net
遙かシリーズは3が一番評判がいいらしいが
唯一3だけ推しキャラがいないわ。強いて挙げるなら敦盛くらいかな
1鷹通2勝真4柊5チナミ6有馬はガッツリはまった
コルダシリーズは元土浦推しです………

545:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 23:32:21.85 fxaqzPry.net
>>527
少なくともノベルゲーではないでしょw
6はともかくまた12のような面倒な戦闘は嫌だ
応援して悪態つかれるなんて御免被る

546:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 23:36:48.47 HpIyjSk/.net
>>526
>八葉蓮華したいためにどれだけ戦ったか
分かる!分かるよ!w

547:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 07:06:14.16 BFm+tkX2.net
12の応援は理不尽だったなw
応援してるのに睨まれるは怒られるはイラっとした
あと星の一族が子供なのも嫌だった
2の男の子はなんか一周回ってどうでもよくなったけど
藤姫と紫はなんかこっちが合わせてあげないといけない空気で疲れた

548:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 11:08:49.84 F75Q6xKx.net
双子は子供だからまだ良いけど朔は悪口ばっかりだしメンヘラだしで無理だった

549:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 11:21:46.48 jFWxZfNR.net
朔悪口言ってないし情緒不安定になるのは朔ルートだけやん

550:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 11:25:47.20 jkR94vH3.net
同年代や年上ならいいけど幼女相手に不満言ったら涙目になるしで
1はともかく2はストレスたまりそうだなと思った

551:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 11:34:30.50 t4faY9jz.net
>>533
5と間違えてない?

552:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 11:56:33.67 4WjwIOoO.net
祟と朔をどう間違えるんだ
祟はメンヘラというよりキチガイ装った、かまってちゃん
忍人は救いがないのに風花で救いしかなかった祟は微妙

553:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 12:06:24.71 lFx0+6GT.net
>>537
崇じゃなくて都じゃないの?

554:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 12:22:11.93 +qPvH9fD.net
もう誰が星の一族なのかゴチャゴチャになっててワロタ
1:藤姫
2:深苑・紫
3:有川兄弟
4:変態
5:桐生兄弟、風花記ではリンドウ
6:九段
幻燈ロンドはvita未所持で未プレイだから知らん

555:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 13:53:45.84 ao1BAAiF.net
>>539 ちょ、変態!私の最萌えになんてこと……その通りなんだけどさw



557:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 14:06:31.97 qYABpy7b.net
個人的に都や千代より朔の方が陰口ウザくてメンヘラ度強い印象がある
陰口に同意してよみたいな態度無理

558:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 14:38:08.14 WL3fIbtk.net
朔にそんな事思った事ないからなんか笑ったw
12では敵対関係だったのが最初から仲間だったのは嬉しかったな
6では主人公になれたし次あるとしたら黒龍の神子はどういう立ち位置だろうな

559:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 14:58:24.62 vYK8yZHh.net
朔って景時には身内の掛け合いで小言言ってたけど他人に悪口なんか言ってたっけ?

560:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 15:13:47.93 SpvqViTX.net
天真と都の本人の前でもハッキリ思った事を言っちゃうところが好きなんだけど…

561:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 17:48:58.29 eV8kHAGT.net
3厨が今度は6スレ荒らしてんのウケる
本スレに篭ってれば良いのに他スレ荒らしたがるの何で?

562:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 18:12:30.88 +qPvH9fD.net
3に比べて6のどういう箇所が子供向けなのかよくわからない
シナリオ?
そういや尼の6レビューか何かで黒神子は停滞の象徴なのに前進ばっかしてるなという主旨の感想があったなぁ

563:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 18:48:50.80 eyep5Rm6.net
3やってるけど6はやってないな
ネオロマ作品全部やってる人のが少ないから合同イベントやっても集客できないよね
10万のプレミアムツアー好きキャラいないから待機だけどお金使うなら好きキャラいるこんな内容なイベントがいい

564:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 19:59:13.87 /5zCb689.net
>>202やらかしたのも3厨だしね
しかも56黒神子の中の人disったの望美に1番強くいてほしいから~とかいう意味不明な動機だし、他の3厨も初代敬えとか言いながら12やってないし遙か3やるより泣けるねw

565:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 20:11:29.85 8ILWdQIc.net
ファンの母数が多いから空気読めない人間も多い
3ファンだけど恥ずかしいよ

566:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 20:51:01.45 GdPWgNZe.net
ツイッタなら3厨だけミュートかブロックしておけばok…でも風評被害…
推しキャラは他の人にも好いてほしいし声優さんにも嫌われたくないな…

567:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 04:19:06.34 TuzcKsF8.net
白神子強すぎたら八葉イラネになるから3の獣神子は行き過ぎた強さにした感じはする

568:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 05:14:03.67 kzWL/Bcr.net
八葉が居ないと神子の力が安定しない
初期花梨然り景時抜けてからの望美の使えない子状態然り
だから八葉は必要

569:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 08:26:33.56 /YSdVQ1s.net
普通に将臣と戦っていたんだけどあれはご都合主義?
チビ天皇に恨みはないが神器返してくれよ

570:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 09:50:16.60 9LPald4i.net
公式展開に物申したいタイプじゃなくて
3ファン叩き・望美アンチがしたいなら該当スレでやってくれ
>>1くらい読んでから書いてくれ

571:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 11:46:26.80 S8oXA8Bm.net
どこら辺が叩きなのか分からん
愚痴の範疇じゃない?
552が望美アンチなら花梨アンチも~とは言わないの?

572:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 12:09:14.67 NU1iPd2G.net
3厨この前も愚痴言ってる人達叩いてたし今回もそういうところが嫌がられてるのに何故直そうとしないのか
本スレでも嫌がられる愚痴って書いてあるから良いんじゃないの

573:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 17:53:33.91 MDWHRd4w.net
愚痴っていいけど愚痴に絡まれてもいちいち文句いうなよって思うけど

574:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 18:08:32.55 k3LJZS6U.net
愚痴スレなら絡み禁止の方が荒れないけど雑談だから難しいよね

575:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 18:40:03.85 JAi5fBjk.net
3厨また6スレ荒らしたの飽きないね

576:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 21:02:50.17 /YSdVQ1s.net
公式の目論み通り?天地青龍に人気が集まった6は成功なんだろうなー
3はなんで将臣をあんな立ち位置にしたのか今でも理解できない

577:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 21:52:41.53 h+IKQ65P.net
3厨とか荒しはもちろん迷惑だけど
10年以上も前のゲームにそこまで入れ込めるのはすごいなぁと思ってしまう

578:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 22:04:43.40 TuzcKsF8.net
各作品のスレが他作品との比較禁止されてるから
比較してあれこれ話したいならここで思う存分やればいいのに(´・ω・`)

579:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 22:22:10.50 vZtoYhQn.net
>>560
将臣はロミジュリ展開としてそれ系が好きな人には人気
3関連で荒れてるのはリメイクで厨とアンチが帰ってきたからだろうね

580:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 22:46:35.50 s/noiLQw.net
遙かは初代厨と3厨凄いよな
2スレ板から追い出して立ち入り禁止にされたスレもあって発売前から45アンチスレ立てて今6スレ荒らしてんの

581:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 02:18:42.02 epPGIoDI.net
2や5が一番好きな人はどこにいるんだろうか
総合スレは特定作品の話題に偏りすぎると誘導かかるし不便だね

582:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 03:44:59.58 7zTs2Qvk.net
本命はコルダだけど、遙かでは2が一番好きだよ

583:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 04:06:19.57 Z0i/uy5V.net
私も2好きやで
BGMが雅で秋から冬にかけての都の雰囲気が良いと思う
1の焼き直しと言われたら否定出来んけどキャラも好きでした

584:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 05:26:48.73 FkHT0/le.net
遙2Twitterだと割と見かけるけど2ちゃんで現行スレ無いよね
検索で引っかかった当時のスレ見たことあるけどアレ見て病みそうになった
怖いわ

585:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 08:08:08.31 SypfTSpg.net
遙か全部やった上で5が一番好き
多少の叩きでは全く動じなくなった
結局は自分が好きかどうかだし公式待遇は悪くないし人気とかあんまり気にしないな
でも好きなのを否定されるのは良い気持ちしないのでこういう所ではあんまりアピールしない

586:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 12:20:11.71 Jas7Gmex.net
名前出したら3厨に叩かれるの目に見えてるから話題にしないだけで好きだよ

587:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 12:22:17.67 CC/VNW8z.net
ゆきを嫌ってるのがデフォっていう当時の総合スレの雰囲気はあまり好きではなかった
コルダは逆で月盛や冥加といった公式プッシュキャラが好きじゃなきゃダメみたいな空気があってスレ自体が苦手だった

588:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 14:05:46.50 sHKdb3F1.net
コルダスレあるのってぐらい加速化してるけどあれでいいなら使えばいいんじゃない?
Twitterでお仲間同士固まって盛り上がってる人しかいないよね
遙かはスレやる人多いから客層違うなと思ってた

589:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 14:18:39.75 B7qPVOTJ.net
どっちもやってるけど違いわかんない

590:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 16:48:50.25 qVivtpEQ.net
コルダスレは餡子発売時あたりが荒れた記憶がある
キャラ叩きでも愛があれば別にいいんだけどね
「柊は変態」とか上であったけどああいうのなら別に本スレでもフフーンってなる

591:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 17:47:24.98 /pPhfCKm.net
冬海好きを装った香穂子アンチが意味不明なss落として荒らしてたりしてカオスだったな

かつての遙か2スレの花梨狂アンチは無印ファンと関係ない気がする
ただの頭のおかしい粘着荒らしでしょ
普通の頭してたらあんな文章思いつかないし書こうとも思わない

592:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 18:35:44.15 QGqy31f2.net
コルダはドラマCDがつまらなくなった
アンフィニは混ぜないで
天羽も冬海もいないのに都築出てくるのは微妙

593:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 19:23:23.13 8wdGn5nA.net
5スレ荒れてた時ツイッターで「アクラム寝盗られたのが悔しくて2スレ荒らしまくってた」って懐かしんでる人いたからあのグロいの書いたの勝手にあかねファンだと思ってた

594:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 20:02:54.31 uhlAT6QA.net
アンジェやったらその人発狂しそうだな
新主人公の度に叩かなきゃダメなんだからw

595:名無しって呼んでいいか?
17/05/02 20:39:05.54 GpAq8e3v.net
アンジェこの前GBAのやったよ
理不尽な事言われまくるけどバラエティノリで見てるとスゲー楽しいの

596:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 08:07:06.03 mkDAvZ3L.net
遙か5の合わせ世の概念がよくわからん
ゆきを担当している星の一族は宝玉は元々リンドウのものだからリンドウなんだよね?
瞬と祟は平行世界の住人ってだけでゆき担当ってわけじゃないのかな
しかも合わせ世が消えてない=瞬と祟が生存できる、だからなぜFDの最後で彼らは合わせ世に帰らずにゆきの家に住み着いてるのさ?
南光坊という坊さんは天海を呪った時点で江戸幕府なんざ最後には世界併合で消えるって考えに至らなかったんだろうか
5は世界観好きだけど、もう少しわかりやすくして欲しかった

597:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 10:02:58.55 8BARVwt8.net
わかりやすくってロンドみたいにグダグダやられるのは勘弁
合わせ世に帰れないだけじゃない?他の飛ばされた人もだし星の一族だと譲のお婆ちゃんも譲の世界行ったまま帰れなかったみたいだし
風花記やってないけどその時傍にいた星の一族が神子サポートに就くだけでこれといった担当制度は無いと思うし
5フルコンしてないから坊さんの件はわからない

598:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 10:28:06.52 ldRN+y9P.net
5は駄作
6は良作

599:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 10:38:14.93 LysG7GuQ.net
5は声優変更でただでさえピリピリしてたのに
内容も微妙だったから余計に荒れてて悲惨だったな
せめて良作だったら上手く切り替えできてたかもなのに
でも6が出てシリーズが続く事に安心したよ

600:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 12:11:46.30 bPC6qN8D.net
崇はFDで合わせ世に帰ることもできたはずだけど拒否して蓮見家に留まるよ
同情はするが今までやってきたことが酷すぎてあまり好きにはなれなかったな
潔く帰ってくれればまだ好きになれた

601:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 13:06:48.42 t/SxiXE8.net
>>580
戦国時代、南光坊はそもそも龍神を呪詛しようとしていた
呪詛された当時の龍神が神子を求めてゆきが呼ばれた
それを天海が助けてゆきの代わりに呪詛された
そのせいで時空の均衡が崩れて合わせ世が生まれた
応龍も四神も京を守るために大陸から連れてきた神だし、
時空の神に幕府を守護させようとしたのはそうおかしくないのでは
あと星の一族は特に個人の担当とかないのでは
その時に降り立った神子は全員助けると思う

602:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 18:15:42.20 mkDAvZ3L.net
そうだったのか
まさに触らぬ神に祟りなしを地で行く作品だったんだね
6も禍津迦具土神はある意味被害者だけど神だからもう少し強くして欲しかったかも

603:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 20:15:51.98 tkI2ceUl.net
5は全国飛び回るし現代と異世界行き来するし
色んな勢力団体のキャラ出てくるしでスケール大きいんだよな
ウケ悪いと思ったのか6でかなりコンパクトになってて残念だった

604:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 20:42:04.26 k8D7f+wv.net
世界がコンパクトになったのは悪い事だとは思わないが、345で駄目だった文化や土地説明が薄いま


605:まだからコンパクトにした意味が無い 途中までシミュレーションだったのにノベルゲーになるのはやめてほしい



606:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 22:47:48.47 mkDAvZ3L.net
1・2は場所があってそれからキャラがいる感じはしたが
6は場所が八葉の好きな箇所としてのキャラ萌えの舞台って感じは確かにあるね
好きな場所に行くと好感度上がったりイベントがあるのは同じなのに印象が違った

607:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 23:26:26.76 EkbCa7aW.net
料理の説明には謎のこだわりがあったから制作陣に食いしん坊がいるに違いない
ヴィシソワーズがじゃがいもの冷たいスープという情報を鮮明に覚えてて食べてみたけど絶対熱い方が美味しいと思った

608:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 23:36:05.17 lZ107THn.net
飯といえば譲飯
ぜってえ無理やろとドリア選んだら満面の笑顔で出されて謎の敗北感を喫した思い出
あと泉水さんがすげえ色々くれたの覚えてる

609:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 23:54:13.59 tkI2ceUl.net
ネオアンも料理のイメージ強いな
あとコルダ3はイベント起こる度に何かしら食べてるイメージ

610:名無しって呼んでいいか?
17/05/03 23:59:04.58 UBu9EXnm.net
コルダとネオアンはヒロインの子が料理するし
ルトゥールは好みの食べ物が決まってたんだっけ
イサト蒸し栗と秋兵シベリアとダリウス創作料理のイメージ強い

611:名無しって呼んでいいか?
17/05/04 00:14:09.83 TxmzIVEW.net
そういえばコルダ3弁当あったね
キャラ毎に好きな具材設定あってなかなか興味深かった
如月弟のジンジャーエール好きが一見意外そうでいてらしい感あって良いと思います

612:名無しって呼んでいいか?
17/05/04 00:35:56.74 SC3x7Eh2.net
>>590
3と6は特に夜にプレイするのがキツかった
ネオロマゲーはダイエットに悪い

613:名無しって呼んでいいか?
17/05/04 00:43:27.65 wyXmhjsi.net
コルダ3ヒロインは料理がうますぎてちょっと苦手
スチルに顔映らないのに全然無個性じゃない
4では次期部長引き継ぎのことは、お客様じゃないんだからもっと考えて欲しかった。まるで他人事w
週末合奏はいいけどそれ以前に星奏オケ部員なんだからさ

614:名無しって呼んでいいか?
17/05/04 00:51:38.03 i3dsE9rD.net
コルダ34は無個性主人公目指してないだろう
幼馴染み2人に職人の祖父に両親に元天才少女とか料理以外にも設定盛りまくりっていうか
コルダ12とコルダ34はもう世界線違ってていいぐらい世界観違うどっちも好きだけど

615:名無しって呼んでいいか?
17/05/04 17:25:18.27 eyYLCRbq.net
無印コルダは総合優勝以外になったことない
逆注目はドMじゃないから見れない
もちろんわざと間違えて告白とか演奏邪魔したりもしてない
が、柚木の笑顔の4段階顔グラが消えたときはホラーだった
攻略不可になると写真消えるの怖いよ

616:名無しって呼んでいいか?
17/05/04 18:04:54.66 uU+WCy23.net
無印はヒロインに個性ないから今のドラマCDなどの展開に限界を感じる
ジルベスターにわざとリリが簡単な曲を押したのは下手くそ設定かほこへの配慮なんだろうか
かほこ好きだからこそ、そこまでしてジルベスターに出さなくてもいいやって思った

617:名無しって呼んでいいか?
17/05/04 19:36:49.83 XPGPTyN7.net
大学の音楽科に行ってるくらいなんだから下手ではないと思うけど
むしろ今回のCDはゲームと漫画設定がごっちゃになってて
ffの公式設定と思っていいのかすらわからないのが問題

618:名無しって呼んでいいか?
17/05/04 21:23:28.05 eyYLCRbq.net
月森編と銘打ってるからには買う層は月森推しだろうし
お茶濁してスケルツォタランテラにせずに24のカプリスにすれば良かったとは思う
2と2f経由してる設定なら逆注目香穂子では無理だろうし
つ、土浦推しさんはドンマイケル…

619:名無しって呼んでいいか?
17/05/05 06:55:53.83 eKgVgptl.net
土浦は2と餡子の公式設定資料集でもうお察し
「星奏学院大学部で指揮を専攻し知識や技量で自分を上回り、
目指す道を先に歩んでいる都築茉莉との出会いは彼が本格的に指揮を勉強をはじめるきっかけになりました」
ドラマCDといい、公式は土浦×都築押してるのかと邪推したくなるレベル

620:名無しって呼んでいいか?
17/05/05 09:38:53.07 Lb+HIh19.net
よくわからないけど高校のオケ部の指揮は現役部員にやらせてあげればいいのに

621:名無しって呼んでいいか?
17/05/05 11:42:35.62 nUtmGdC/.net
都築さんがスタッフ誰かのアバターなんじゃないかと思ってる

622:名無しって呼んでいいか?
17/05/05 18:49:36.81 JHClyKHh.net
>>603
わからないなら口を挟まない方がいいよ
的外れだから
そもそも高校では指導はしても実際のコンクール等の発表会で指揮はしていない
これは100コルでも同じ
アンコで指揮したのは理事長の指示だから例外

623:名無しって呼んでいいか?
17/05/05 19:24:16.21 Lb+HIh19.net
>>605
蒼のCDは試聴済み、モバコルは未プレイだから知りませんでした
月森ソロ曲は土浦に指揮依頼があったから大学生が普通に出張ってると思っていました
知らない状態で口出しして不快にさせてごめんなさい
以後はロムります

624:名無しって呼んでいいか?
17/05/05 19:46:13.24 cqGTKMMx.net
コルダのファンは結構排他的?同担拒否の過激派もいるみたいだしここにはあんまり居ない印象
遙かは好みがバラけてて他人様の推しキャラ見てて楽しい
私は全シリーズで一番好きなの泰継だわ。小説版で即信用してくれたし味方だと心強い

625:名無しって呼んでいいか?
17/05/05 20:53:35.71 515P1Bu1.net
泰継の賢者感良いよね
都好きだけど遙かで夢女少数派だし女だろっていう人いるしあんまり主張できないけど
かっこよいのもダメなところもいじらしくて何か好きだ

626:名無しって呼んでいいか?
17/05/05 22:20:08.11 uB+eWJYN.net
荒れたら申し訳ないんだけど、別にゆきも都もそこまで叩かれる程嫌いではありませんでした
当時の本スレROM民より

627:名無しって呼んでいいか?
17/05/05 22:30:09.02 Ukj3g0U3.net
泰継さんも都もゆきも可愛いよ
花梨殿の事は天女だと思ってるけど結婚したい好き
でも2八葉やアクラムとのCPも好き

628:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 05:00:48.49 m0/nZE/y.net
5も風花記も攻略可能な全キャラの顔アイコンが揃うまでプレイした
叩かれまくってる四神のルートがなんか可愛いから好き
戦闘はだるま落としみたいにスカっと連携取れる5は快適だった
下手っぴだから6は戦闘でカードがうまく動かせなかったりロンドではラスボスで手こずった
2と6FDはラスボスが強かった

629:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 06:29:43.85 TutUEr/W.net
5の連鎖術発動条件未だ理解してないw
立ち絵なのが不評っぽいけど6のタクティクス方式の戦闘好きだな
あと2の応援合詞と札で強化するのとミニゲーム
レベルは自動上昇してほしい
コルダのパラ上げとBP貯めて買い物するのも好き

630:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 09:55:37.97 0u+C11Qn.net
コルダ無印の厨苦手
百万人シリーズ含めて全部プレイしてなきゃ悪意の無いレスまでぶち叩くのかよ
人気のある作品は厨の性格悪いなと思う
楽しく語ればいいやん

631:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 10:29:43.14 jIVBuk4R.net
5の四神ルートは自分も好き
四神ってどのナンバーも戦って勝てば仲間入りって流れだから、
八葉と神子と四神が人間的に交流して仲良くなるのが新鮮でよかった
5の神々は四神も龍神も若くてなんかかわいいよな

632:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 13:05:19.98 m0/nZE/y.net
5のイラストの髪のグラデーション具合は本当に綺麗だと思う
シリーズで唯一完全設定資料集買うくらいには好き
6の資料集も買ってみようかな
コルダシリーズのキャラの象徴物設定は地味に好き
柚木がベルベットに乗った大粒の輝石?だっけ

633:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 13:59:23.17 nTQpqC7r.net
遙かにも象徴物とかイメージカラーあるけど良いよね
好きなキャラの色とかチェックしてしまう

634:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 16:08:15.54 Fq3/nC73.net
5の天青龍だけ過労なのか白髪なのは気になってた
6で地青龍が金髪美形になるとは思いもしなかった

635:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 18:08:08.15 97u0F++y.net
日本の現代人設定で青やら緑やらピンクなのは気にならんのか

636:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 18:40:56.83 O2qZDshU.net
>>613
知らないなら口を挟むなっていうのは当たり前でしょ
しかも元レスは批判的な内容だったから適当なこと言うなと思われても仕方ない
わからないけど~って言えば何言っても許されると思ってんの?

637:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 18:47:26.78 NJpi3qqO.net
いやいや青髪緑髪は気にならなくても白髪だけは老化現象の一つだから気になりますがな

638:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 19:00:46.09 nTQpqC7r.net
あれって実際はみんな黒髪なんだっけ?
鬼関連の金髪は別として

639:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 19:22:17.64 Fq3/nC73.net
>>619
きちんと謝ってる>>603>>606に対してまだ怒りが収まらないの?
>>606での言い分見たらこの人は悪意ありきに見えないんだけどな
土浦と都築さん好きならドラマCD楽しめたと思うしファンならプラスの感想も聞かせてほしいな

640:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 20:22:31.25 3MC3Kqb0.net
舞台のほうだと瞬は薄い茶髪になってたね
舞台版は現実的な髪色に変換されてるけど不思議と違和感ない

641:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 20:39:39.28 vcjreCZl.net
愚痴スレで無理してまで前向きな意見を言う必要はあるまい
髪色バラエティに富んでた方がファンタジー感増し増しで良い
興味本位だけど舞台も原作の髪色で観てみたいw

642:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 20:50:00.73 jIVBuk4R.net
コルダの舞台は頭カラフルなんだよね
制服だとキャラごとの見た目の違いが少ないからかな

643:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 21:07:36.09 ea/6GwB9.net
コルダ舞台凄いなカラコンまでしてる?
意外と違和感ない

644:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 21:10:00.14 Gy/ezHAX.net
>>621
確かそう
飽くまでキャラ分けとしての色だったはず

645:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 21:29:24.95 O2qZDshU.net
>>622
別に603=606にはもう怒ってないよ
思い込みからの書き込みというのがわかったから
むしろ今頃になって首を突っ込んだ上に無印の厨とまで
決めつけるID:Fq3/nC73にこそお前何言ってんのって思ってるわ

646:名無しって呼んでいいか?
17/05/06 22:11:07.30 nTQpqC7r.net
>>627
やっぱりそうだったか
でもあのカラフルな髪を黒に戻したらキャラの印象かなり変わりそうだな

647:名無しって呼んでいいか?
17/05/07 06:04:30.08 k+vTmX/g.net
千尋と那岐も黒髪?
ルードと桜智も黒髪???
ヒノエの父ちゃんはフサフサ?

648:名無しって呼んでいいか?
17/05/07 06:35:34.74 RdisIWPa.net
>>630
千尋はシナリオでも触れられてたし金髪確定だろうけど那岐は言及されてたかな
ルードおうちは色素薄い系の髪の毛だと思う
ヒノエの父ちゃんはフサフサ

649:名無しって呼んでいいか?
17/05/07 09:50:02.96 FOV7G6l6.net
漫画版で那岐と千尋は髪の色が同じって言われてたから二人とも金髪
桜智はゲーム中で髪の色が薄い、アーネストと髪色が近いって言われてた
舞台版だと桜智は明るい茶、ルードはアッシュ系の金だった
ヒノエの父ちゃんはフサフサ

650:名無しって呼んでいいか?
17/05/07 21:20:59.54 L8vjve/C.net
フサフサいいね
舞台楽しそうで行った人が羨ましい
い、衣装はカニメ準拠?将臣とか当時リアルタイムで見てみたかったなぁ

651:名無しって呼んでいいか?
17/05/08 08:53:35.77 Ch/6RwXZ.net
コルダ4をプレイしたけど想い想われよりも注目逆注目のがいい
あんまり印象に残るルートがなかった…
東金ルートで履物隠されたりするのは昭和のイジメっぽくて何だか微妙

響也がテンペスト好きで律が雨だれが好きとかそういう対比は面白いんだけど

652:名無しって呼んでいいか?
17/05/09 19:20:15.89 h9vkUspp.net
律って完全に月森の後継キャラなのに何で微妙な人気なんだろう
大地と絡みすぎたのかな

653:名無しって呼んでいいか?
17/05/09 21:05:26.85 IQkN7s6p.net
眼鏡キャラだからじゃないの

654:名無しって呼んでいいか?
17/05/09 22:46:31.16 aR8KYP47.net
眼鏡好きだよ

655:名無しって呼んでいいか?
17/05/09 23:09:50.75 Im63Itq6.net
眼鏡と髪型かなぁ
あとコメディ要素と将来性

656:名無しって呼んでいいか?
17/05/10 03:52:19.45 EoApIovN.net
眼鏡が駄目なら同じ眼鏡の土岐が当てはまらない
よく交換とかで求めてんの見かけるし

657:名無しって呼んでいいか?
17/05/10 09:30:48.17 CpJ91uPh.net
初々しい恋愛が見たいのに熟練夫婦ネタねじ込まれてもなぁ
プレイヤー視点では律との幼い日の年月は見えないし…
腕のけがの件で大地>かなでみたいな要素も無理な人もいると思う

658:名無しって呼んでいいか?
17/05/10 09:44:27.60 Kawwmgx6.net
そういえば律は好きだけど萌えなかったなあ
恋愛要素が無いよねw
現実なら末永く幸せになれそうなカップルだけど

659:名無しって呼んでいいか?
17/05/10 11:28:06.98 Tky6z2Tz.net
中身が空気先輩だから人気ないのかな

660:名無しって呼んでいいか?
17/05/12 09:05:57.34 Z2sOL2XJ.net
割と神経質でめんどくさくて池面で好感度上げると何故かチラチラと様子を伺ってくる男が人気出やすい
フツメンなキャラ(火積とか虎とか)と年下は人気出にくい

661:名無しって呼んでいいか?
17/05/13 10:55:03.81 Wsc5xf0g.net
律は小日向呼びにもかなで呼びにも何故か萌えない
4の雪だるまイベントやった後でも普通に振られる展開が存在するのは微妙…
恋愛ゲーというよりも音ゲーやってる気分
スチルで印象に残ってるのがあまりない
手抜き?で有名な譲の差分3つのスチルとかは全部覚えてるのにw
月森がオシャレなメガネ選んだときだけ購入するのも覚えてるw

662:名無しって呼んでいいか?
17/05/13 13:24:47.30 PHx4Z1Ww.net
律で一番好きなスチルは星奏に行くって宣言する冬のスチルだな
律は立ち位置美味しいというかかなでに発破掛けるいい役なんだけど、腕怪我して音楽家として将来断たれてるって重すぎなんだよ

663:名無しって呼んでいいか?
17/05/14 01:16:57.84 g2lgc30r.net
コルダ3は天宮ルートと冥加そのものに力入りすぎてて他がテキトーになってる
遙か6ロンドに至っては全てが中途半端

664:名無しって呼んでいいか?
17/05/17 15:41:00.22 jrJf/h6X.net
コルダffを中古で買って今更視聴した
加地と土浦と理事長のやつだけど加地が至れり尽くせりで他が霞んでしまうよ…
土浦はスキーも万能なのか。ハイスペックすぎる

665:名無しって呼んでいいか?
17/05/17 15:53:58.91 vsgSOxxu.net
土浦はスキーのキャラソンあるからなあ
火原とデュエットしてるやつ

666:名無しって呼んでいいか?
17/05/17 18:33:34.58 NGBoFemf.net
レンタカーかもしれないけど土浦は多分車持ちだよね、あのデート…
スキーの教え方も上手いし、ものすごくモテそう
香穂子が限定のパンに釣られてるのを見てスネてるのもワロタ
餡子で離れた層はffまで買わないだろうから勿体無いとは思う

667:名無しって呼んでいいか?
17/05/18 07:55:13.25 QXmlHiGq.net
デートCDで音楽要素が殆どない加地土浦編は好き
プライベートと音楽はわけてほしい

668:名無しって呼んでいいか?
17/05/18 08:02:05.76 X0eEAmq7.net
イベントでネオロマ新作発表だって

669:名無しって呼んでいいか?
17/05/23 01:16:27.75 41HVxk6f.net
土浦好きだったけど都築とくっついてももう何とも思わないほどには冷めた
オクターヴで更なる追い打ちがかかってもいいや

670:名無しって呼んでいいか?
17/05/24 01:35:13.45 6iHGntyA.net
新作は既存シリーズ関連を望んでる人が多そうだけど完全新作がいいなー
ゲームとしての新鮮さがほしい

671:名無しって呼んでいいか?
17/05/24 02:26:06.89 ivzNhSr4.net
同感だ
IP大事に育てるのもいいけど所々ネタ切れ感出てきてるし

672:名無しって呼んでいいか?
17/05/24 03:57:21.72 6iHGntyA.net
2年くらい前のインタビューで新しいIPの企画も進めてるみたいなこと言ってるんだよね
それをずっと待ってるんだけど

673:名無しって呼んでいいか?
17/05/24 09:52:05.05 rv+xeNrF.net
下天で新規あんまり取り込めなかったのか、遙かとコルダ頼りだもんなー
古参はアンジェ含め全部既プレイだろうけどトレボやら買っていた層はまだ残っているんだろうか
ソシャゲに流れてなきゃいいんだけど

674:名無しって呼んでいいか?
17/05/24 10:31:32.81 oaWCxqT2.net
既存シリーズ望んでる人ばかりなのに新作出して数字が出るのだろうか
遙3とコルダが稼ぎ頭だから大切にされるだろう
いなくなったらヤバいもんねw
コーエーが潰れることはないだろうけど
下天もキャスト1人しか揃わないよね
新規ゲットは賛成だからコーエーの利益になるなら新作作ればいいかな

675:名無しって呼んでいいか?
17/05/24 11:02:38.63 2nkysToG.net
別に既存IP潰して新しいの据えるんじゃないんだし
屋台骨は多いほうがいいから新しいの作ればいいのに

676:名無しって呼んでいいか?
17/05/24 21:56:07.28 MuIC/lIK.net
コルダか遙か無印か2みたいなシステムで世界観アンジェ風ファンタジーの百合ゲーやってみたい

677:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 03:48:18.42 V+ktAa1z.net
個人的にはいろんな世界観や舞台の新作どんどん作ってほしいけど
ネオロマはそれぞれのシリーズに濃いファンがついてるから中々難しいよね
それが強みでもあるんだけど
新作発表の度に順番的に次はどこだ?ってなってるからね

678:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 03:51:34.60 x06+wWvM.net
コルダオクターヴはヒロインの影がなくて逆にホモゲーになりそうなんですがそれは…

679:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 05:21:11.11 gf5l0E17.net
BLは嫌だ
そもそも主人公が男なら乙女ゲームとは呼べないのでは…

680:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 08:12:49.69 jwPDBCsN.net
日本歴史もの
中世ヨーロッパ風ファンタジー
現代学園もの
これ以外の世界観で出すのかな

681:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 10:55:07.00 BxgQPoHx.net
近未来SFぐらいしか残ってないな

682:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 18:41:03.09 22C+Y3U7.net
ダークファンタジーものとか犯罪都市ものとか
あんまり暗いハードな世界観のやつってないよね、ネオロマ

683:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 19:36:31.63 AQ8pj3zM.net
アンジェはSF要素も結構あるよね

684:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 21:30:14.95 2Rr/FMXF.net
安直に考えて芸能ものとか…?
今まで頑なに芸能人キャラいなかったし可能性低いかな
とき


685:レスもあるし



686:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 21:45:43.90 TjFfKgCt.net
神とか守護聖とか統一天下人とか世界的なヴァイオリニストが霞むくらいのキャラじゃないとインパクトが無いかもね

687:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 22:28:37.35 qEntHaUn.net
遙キャラに楽器もたせたりコラボあったよね
着物をコルダに着せたり
あれ面白かったから1日限りのコラボをネオロマでみたい

新作ネオアンだと思ってた
ダークファンタジーの世界で新作もいいな

688:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 22:40:07.88 qEntHaUn.net
>>667
東金と土岐は芸能人じゃない?
アイドル系の売り方してライブやって人気もそれなりにあるみたいだし

689:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 23:49:00.51 2Rr/FMXF.net
>>670
そういえばかなでの選択肢に「芸能人だ…」とかいう感じの選択肢あったかも
でも神南は見てる限りアイドル系よりプロデューサー志向な気がするなぁ
というかコルダの人は結構みんなテレビとか雑誌に出てるよね
CM出演もしてるし

690:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 08:10:50.44 3NHJXvkt.net
1はあんなに進路に深刻な様子だったのに(柚木・月森)
3はなぜ明るいんだろう。鬱ストーリーの律ですら進路への深刻さがAS神南以外ではあんまり無い
1~2のメンタルが後ろ向きな攻略キャラも割とすきなんだけどなー

691:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 09:44:51.70 d5LbYIBM.net
3の色々スケールダウンした進路の方がまだしもリアリティ感じる

692:名無しって呼んでいいか?
17/05/28 23:52:12.35 yyOd8UcS.net
東金はオペラハウス建てるのが夢だし冥加は学園の経営?だから3のが派手だと思うが…
3の星奏キャラは突き抜けたのがいない印象
無印は王崎ですらキャラとして尖ってたのに

693:名無しって呼んでいいか?
17/05/29 22:13:13.30 6ZsRgAVS.net
他人の演奏聴きたいと思った事ない王崎が後輩の校内コンクールの最前列にいて草w
加地に譲ってやれよ

694:名無しって呼んでいいか?
17/05/29 22:35:18.54 Vmirw+e8.net
総選挙1人で大量投票してた人絶対黒龍のキャラソンに入れてたな
いきなり1位はありえない

695:名無しって呼んでいいか?
17/05/29 22:58:18.45 QRYbg56b.net
1日1曲だけだと結構偏りが出そうな気がするな
CD買わないキャラソンとか全く聴かない自分でも投票したい曲何曲かあって迷うし
せめて3曲とかならテーマ曲、個人曲とか同時に投票できたけど
曲が多い作品は分散しそうだし

696:名無しって呼んでいいか?
17/05/29 23:04:58.15 UyVJVEEf.net
キャラソン結構買うし好きな曲たくさんあるけど一度も投票してない
人気投票とかって自分一人入れても変わらないだろと思ってしまうのでこのまま結果を見守ってるわ

697:名無しって呼んでいいか?
17/05/29 23:46:51.25 6ZsRgAVS.net
ん?今何かやってるんだ
面白そうだね

698:名無しって呼んでいいか?
17/05/29 23:55:09.25 QRYbg56b.net
>>679
7月にキャラソン200曲祭ってイベントやるらしくてそれに合わせてキャラソン総選挙やってるよ

699:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 00:26:15.73 k1Ngz3XO.net
不正すんなよといいたいが運営もログイン投票にしないからなあ
まあいきなり黒龍のキャラソン上に上がったから黒龍が大量投票されたんだろうね

700:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 00:38:03.86 XDYfDf5U.net
上位の曲はみんな怪しい
前は1人何票でも良いよ~だったのに何で今回は1人1票なんだろうね

701:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 01:11:37.25 tR93571p.net
へー…と思い見てみたけど(声優イベント行ったこと無いから解ってないかも)

トップ10を発表する公演に遙かコルダ声優は1人もいないんだよね?
盛り上がり時期とかそもそものファン人口とかの関係でぶっちゃけ遙かコルダの方が曲がかなり多く入ると思うし
二日目作品の曲でもキャラが違うとかありえると思うんだけど、
二日目参加声優の曲が1曲も入っていなくても会場で微妙な空気になったりはしない感じなの?

702:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 06:22:12.28 DRtV3Yk5.net
黒龍ってキャラソン存在するんだ…
乙ゲーのヒロインの相手じゃなく朔の恋人なのに乙ゲーではこれが普通なのか

私は乙ゲーはコルダ以外知らないから色々な情報聞いてて楽しい

703:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 06:36:40.28 kRmsQs87.net
女キャラにもキャラソンあるの良いよね
シリンと政子と都と梓の歌大好き

704:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 08:12:02.60 48c3g2GG.net
梓のはキャラソンとは違う気が…

705:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 08:56:01.40 Fv9EAnRq.net
>>684
遙かは3だと清盛vs雅子・頼朝のデュエットとか維盛や経正のソロとかある
コルダでもリリのキャラソンあるよ

706:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 08:57:25.00 Fv9EAnRq.net
書いといてなんだけどデュエットとは言わないか
でも頼朝は語りのみだから歌い手二人でデュエットでいいのかな…?

707:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 12:33:32.07 ormXtScT.net
遙かなる空は千代梓のキャラソンなんだと思ってた
アンフィニも歌ってるけど公式がキャラソンでカウントしてるし

708:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 12:40:48.43 inTWN9r/.net
遙かなる空は元々6のED曲だったけ
それを二人がカバーしてるけど千代梓のために作られた曲ではないから微妙

709:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 19:30:52.81 pJRxLC5i.net
でもコルダもそうだけど主人公の歌う曲があるのはちゃんとキャラとして大事にされてる感じでいいなと思う
詳しくはないけど攻略キャラの男だけじゃなく女の子とかサブ、敵キャラまであるのはすごいよね
商売のためって言われればそうかもしれないけどw
ランキング見てるとアンジェ、ネオアン、下天ファンはは結束してる感じ
逆に遙かコルダはファンも曲も多いがゆえに分散してる印象だな

710:名無しって呼んでいいか?
17/05/30 19:50:39.43 RF7Fp5UF.net
遙かコルダはシリーズ毎に(コルダは12と34だけど)キャラが違うのが大きいと思う
アンジェはシリーズ重ねてもキャラの入れ替えはしなかったし、ネオアン・下天は単品かFD止まりだから

711:名無しって呼んでいいか?
17/05/31 07:40:31.91 /MaanWm9.net
黒龍の大量投票は集計し直したのかな?
キャラソンあまり知らないけどランキング見るのは結構楽しい
アンジェはやっぱりこの曲なんだなとかコルダ3は響也ソロが一番上なの意外だなとか

712:名無しって呼んでいいか?
17/06/01 17:33:18.08 kH8U3dPb.net
これを気に響也のキャラソン聴いてみたけどいいね
コルダ3と4は本編だけやって派生はノータッチだったけど面白そう
話題の黒龍のキャラソンも聴いてみようかね

713:名無しって呼んでいいか?
17/06/01 18:37:39.17 DKAsVi0V.net
コルダってヒロイン歌うんだ
知らなかったよ
無個性とばかり思ってました

714:名無しって呼んでいいか?
17/06/01 19:06:41.24 aq272O9a.net
ヒロインのキャラソンあるのはコルダ3~4
無個性ヒロインはコルダ1~2でキャラソンもない

715:名無しって呼んでいいか?
17/06/01 20:10:22.41 6SuwJaaA.net
12、34に限らずコルダ主人公は無個性であって必ずしも無個性でないのが面白い所だと思う
台詞もないしスチルにも基本顔は写らないんだけどチビキャラの動きとかからヒロイン像が見えてくるんだよね
それでもユーザーによってそれぞれのヒロイン像が作れるくらいの無個性さもあって

716:名無しって呼んでいいか?
17/06/02 19:29:38.23 XYCLrqFL.net
キャラソン総選挙、ここ見てはじめて知った
連名になってるやつばっかであとは遙か3の単品が強いんだなーっていう月並みな感想
遙か3以外のキャラ単品の曲もいいのあるんだけどなぁ

717:名無しって呼んでいいか?
17/06/02 20:26:20.84 nAxH5tZz.net
アーカシャー ソレハ アーカシャー

718:名無しって呼んでいいか?
17/06/02 20:39:23.52 mZtAIVYz.net
好きな曲はいっぱいあっても1日1曲しか投票できないから中々反映しづらいよね

719:名無しって呼んでいいか?
17/06/03 22:07:13.78 yhfINTxY.net
新作発表って今日のイベントのことではなかったのね

720:名無しって呼んでいいか?
17/06/05 12:54:17.44 b2cmzfcv.net
今日中間発表だっけ?
新規が興味持ってくれるように曲だけで評価されてればいいんだけど

721:名無しって呼んでいいか?
17/06/05 15:49:41.47 sC3cKyr0.net
星奏学院祭のメンバー確定かな?
アドリブ全開の某お人が苦手だから1日だけでよかったわ

722:名無しって呼んでいいか?
17/06/05 19:17:30.19 rlv85EUT.net
キャラあっての曲だからね。曲だけ評価されることはないよ。特に結束曲は作品紹介みたいなものだしね

723:名無しって呼んでいいか?
17/06/05 19:51:30.04 b2cmzfcv.net
そっかぁ…
古いけどいい曲もいっぱいあるし
直近では月森くんが愛について歌ってたからネオロマも微糖から糖分控えめになったんだなぁと感慨深い
新規が入りやすいように色々聴いてほしいなぁ
星奏学院祭も楽しみだわ

724:名無しって呼んでいいか?
17/06/06 00:26:39.18 MLnduq/F.net
アドリブ全開の人なんていたっけ?
小西さん?

725:名無しって呼んでいいか?
17/06/06 05:57:40.87 uiuQ460S.net
岸尾のことでしょ
それよりも分布のほうがきになる
てっきり土曜が2・ff、日曜が3・4って思ってたけど
KENNが土曜のみってことはもしかしたら2・3・4・ffになるんだろうか…

726:名無しって呼んでいいか?
17/06/06 08:27:29.36 EZmcLzoP.net
詐欺師
@bluesky_asami11

727:名無しって呼んでいいか?
17/06/06 08:47:18.30 MBTmQiKj.net
12ffは予想できないけど34は
一日目 星奏・神南・函館天音(夜の部)
二日目 星奏・至誠館・横浜天音
っていう感じじゃないか、キャストで見るに
あと2と34を別日別公演に分けることはないと思う

728:名無しって呼んでいいか?
17/06/06 14:07:26.90 QATe7WwQ.net
200曲祭チケット捌けてるの心配だわ

729:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 00:13:58.00 tN7LRbjG.net
16日昼は行く人少なそう

730:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 00:59:48.61 3oLGxfo+.net
>>709
公演ごとに「2」「ff」「3」「4」をフィーチャーってあるから学校ごとではないと思う

731:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 08:09:19.75 OfCQOPyC.net
ffってアンフィニ枠?
本編+ドラマCDだけ買ってイベントは未体験だけど
いきなり攻略キャラと不動兄弟が仲良くなってるのが違和感しかない
うちの日野にそんな幼馴染はいない
3はかなでがイケイケ系で諦めたけど1&2の主人公無個性ゲーに変な後付けしないで

732:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 08:26:28.78 9VtjXeom.net
モメサ乙
コルダイベント行ってない証拠
あの一体感はものすごいしキャストの作品愛はとてつもないしでコルダイベントで文句言ってる人のが浮く

733:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 09:39:27.94 OfCQOPyC.net
イベント行ったことないのは書いたし私は詐称してないよ
「ドラマCDで不動兄弟入れられてる事」が気に入らないからイベントだけで引き取ってよ
ここ愚痴OKスレだしモバゲ除くゲーム本編は全部好きだから書き込んだだけ

734:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 11:19:44.94 RBvuuC9E.net
ffがアンフィニ枠ってどういう解釈をしたの?
もしかしてffがなんなのかを知らないとか?

735:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 12:45:26.73 iSusjWWI.net
ffのドラマCDにすらアンフィニ出てこないのになぜアンフィニ枠と思ったのか…

736:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 12:51:06.19 XjOSpJMD.net
葉介と翔麻ってffのドラマCDにいたけどアンフィニじゃないんだねw

737:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 12:55:13.37 PRBk/ia4.net
エア視聴モメサ婆がなんか焚いてったの?

738:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 13:54:36.18 WS6/0HGD.net
月森と王崎と葉介のドラマCDは月森の人気に頼りすぎていて2015年当時微妙な思いをした
月森だけ聴きたかったからピンで売って欲しかった

739:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 18:15:11.23 F4a5d0i9.net
ゲームしかやらない+ドラマCDはレンタルだけしている層だが
アイドル?の人は声あててないのにイベントで何しに来てるんだろう
アンチとかではなく普通の疑問

740:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 18:40:11.72 RBvuuC9E.net
コルダでも下天でも遙かでもサブキャラだけど声あててるしルトゥールでの新OP作曲したのもアンフィニのメンバーの一人。
イベントでは宣伝コーナーの進行役やったりDVDには入ってないけど開演前に前説的なこともやってる

741:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 19:37:58.87 W1jotzdy.net
新規だけど何がアンフィニかすらわかんないべ
コルダ無印スレの過去ログでやたら不動兄弟やらアンフィニが叩かれてたから何かやらかしたんだとばかり思ってた
遙かスレや下天スレではそれほ叩きの対象になってない印象だけど

742:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 20:17:03.73 LK1dq3bV.net
ネオロマイベの司会は以前は久遠さん1人で回してたけど
年齢も上がってきて何かあった時に困るから
後釜になれる若手を育ててるんだと勝手に思ってる

743:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 21:49:09.01 wQos+NRb.net
アンフィニはメンバーの一人がイベントでコルダ好きと言っていたのに
天羽ちゃんの名前を読み方をしらなくて当時3しかやっていないことが判明
それでなくてもあの頃のイベントではよく出てきたからうざがられていたこともあって
ものすごく叩かれた
今は発言回数や出番もかなり減っているような気がする 
不動兄弟は100コルからの追加キャラだから1・2の中に入ってくるのが嫌な人がいるってこと
特に兄の方は音楽には直接関係ないし
別にこの兄弟や中の人たちがやらかしたわけではないよ

744:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 22:05:03.43 nE8MheaF.net
アンフィニは新作で曲とモブキャラ当てがえば新規に受け入れられそうだけどなあ
上からの命令なんだろうけど遙かとかコルダとか今でも既存ファンガッツリついてる作品に出したのが駄目だったと思う

745:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 22:11:31.04 ffSFvysJ.net
天羽の件はさすがにかわいそうと思ったけどね。
コルダ全シリーズやってないと好きって言っちゃいけないのかよ、と。

746:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 22:39:16.18 2el3270g.net
とにかく下手くそな演技は聞いてて腹立つ
CD買ってくださいて何度も言ってくるのもうざい
こんなにゴリ押しされて売れないんだから諦めて静かにしててほしいわ

747:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 22:46:29.80 gL0wx6qf.net
本人達もイベントやらゲームやら好きで出てる訳じゃないだろうから、冷たい視線を向けられてかわいそうだよね
もっと売れればこんな畑違いのところから卒業できるのに

748:名無しって呼んでいいか?
17/06/07 23:31:54.68 W1jotzdy.net
ゲームが本当に好きな人に出てほしいなぁ
イベントに来るお客は好きで来て更にお金落とすんだから

749:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 00:18:40.88 oHonuB/E.net
不動兄弟をアンフィニ枠だなんて意味不明な間違いをする揉めさせ屋の話しに乗ってあげれるほどの体力がない…
最近集中力が落ちてきたせいか簡単なシステムのゲームが好きになってきた

750:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 00:31:07.37 L5a86wcw.net
最初はイベント中にアンフィニコーナーとかあったり振りコピ強要されたりでイラネ言われてたけど
最近は出番も考えられてるみたいだしまぁまぁ司会にも慣れて毛嫌いされる程ではなくなったね
ダンサーやったり演じたキャラの自前衣装作ったり色々ネオロマに尽くしてくれてると思うよ
全キャラ把握してて細かいネタも拾える久遠さんと比べるのはさすがに可哀想

751:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 00:38:07.23 gwVgzO0H.net
コルダ3舞台の池面がアンフィニだと思ってた派生買わない勢です…
律とか再現率高くてワロタ

752:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 00:38:50.85 hdDrPBby.net
コルダでは王崎先輩が一番好きなんだけど周りに好きな人がいない…皆やっぱ刺激とスリルを求めてるのか…

753:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 06:02:32.32 fXMTx6/k.net
>>727
コルダ全作やってなくても、イベントではちゃんと名前紹介されてるし
聞いてないのかよとは思ったけど
あとせめてまだ3しかやっていないって言っておけばまだよかったのけど
名前をしらなかった発言の直前に、コルダについて語ってたから余計に
ブーイングがすごかった

754:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 07:38:43.06 gwVgzO0H.net
1セレ前に毎日即帰宅して演奏できる曲が無いエンドだった可能性もある…かもしれない
>>734
王崎は無印の4段階で総合2位以内で珠玉
2の最初のコンサートでB評価だと攻略不可だから実は月森よりも音楽にシビアな人だと思ってる
冥王星キャラは「こんなの現実にいねーよ」と一番ツッコミ入れたくなるよ
王崎は他人に優しい性格だから好きだけど

755:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 08:13:06.99 fELlkbVK.net
忍人のペンライト騒ぎの時も自分もネオロマ好きだけどやっぱめんどくさいジャンルだなーとは思った
振る色なんか別になんだっていいだろ…

756:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 08:31:10.33 GiwggE88.net
なんかあったの?

757:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 11:24:29.81 QC7oRfkP.net
忍人に担当色があったのがおどろき
コルダは各キャラにイメージカラーあるけど遙かにもあるのね

758:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 12:11:36.19 fELlkbVK.net
担当色というか、朱雀は赤、白虎は緑、みたいな感じのやつで忍人は玄武なのに緑(中の人が3まで白虎だったから?)振る人が多くて古株がニワカはもっと勉強してこい!みたいな感じで騒いでた

759:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 12:36:23.09 N2eE9qdY.net
忍人は何色振るのが正解なんだ?
イメージカラー藍色だから青?玄武だから紫?
地朱雀と地玄武はナンバーによって担当カラー違うから混乱する

760:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 14:36:40.31 Fa587e87.net
キンブレじゃなくて単色ペンライトしか物販で売ってなかった頃は
同じ色でもプリントされてるキャラや作品が違うと文句言う人がいてめんどくさかったな
点けたらプリントなんて見えないのに

761:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 17:14:14.94 ztC2dZCm.net
そんな学級委員みたいなファンに仕切られるとヤだね…
とにかくキャラが好きで一人で行ってる人もいるだろうに、ファン同士で空気読まなきゃいけないのか
私は3年前からのライト層だけど、ここは良い意味で年齢層高めだから大人しいジャンルだと思ってたわ

762:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 18:53:27.66 fELlkbVK.net
基本的にはマナー良いし年齢層高いから落ち着いてる人の方が多い分過激派が騒ぐと目立つ。

763:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 19:07:41.18 tkBolJQA.net
忍人ってコアなファンがいるの?
災難だったね…
でも4好きだから4のコンテンツが活性化してくれれば嬉しい
女キャラが姉(故人)ってのがちょっと淋しかったけど個人的には良作

764:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 21:35:00.77 XU79/o5L.net
青龍が青?
朱雀は赤?
白虎は緑?
玄武は紫?
イベント行かんから未知の世界すぎるよ
忍人が藍色なら天青龍はやはり原色の青なの?
髪の色で振ればいいのにと短絡的に思ってしまうわ

765:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 22:36:10.48 xHSvfihY.net
遙かは髪の色の他に象徴色とか四神の色とか五行属性の色とかあってややこしいもんな
イベント行ったことないから拘る気持ちとかはわからんけど、イメージカラーってどれだっけと思う時はある

766:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 00:47:49.36 JitLxLv3.net
最近は舞台の照明がその色を出してくれてたりするよね

767:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 09:00:30


768:.45 ID:9n+OP7cn.net



769:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 10:03:50.11 K2UlO95y.net
>>748
親切だなと思いつつ
照明だけ青で客席は全員ペンライトは紫振ってたとかあったな
確かに曲のイメージは青なんだけどキャラだと紫だってみんな思ったんだろうなw

770:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 10:55:54.19 f2Ro+JAA.net
いい加減不動アンチうざいな
プレイしたことないのに嫌いとかどういう思考回路してるんだろう

771:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 12:15:13.20 nUfzRU43.net
ffのドラマCDに混じってるので翔麻と葉介は大嫌いです^^

772:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 12:25:43.04 1CG/IwHi.net
無個性と言っても兄妹設定もちゃんとあるし
家や部屋の様子もわかるから完全な無個性とはいえないんだけどね
不動兄弟を嫌う理由にしたいだけな気がする

773:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 12:41:49.92 4jEyaAPp.net
わたしのかんがえたさいきょうの()夢設定にそぐわないからじゃないの
何年も経ってからからぽっと幼馴染出てこられても軌道修正めんどいわ的な
無個性にやたらこだわる層って自己投影厨多いし後付け燃料嫌がりそう

774:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 12:42:23.34 SGm4tUCT.net
ゲームしかしてないから兄弟はよく知らないな

775:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 12:49:13.28 EQj00KZO.net
普通に疑問なんだけど名前変更出来て主人公の行動も選べるゲームなのに自己投影とか夢disする人って何なの

776:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 13:18:30.51 x2qRU6oE.net
コルダ無印は自己投影して楽しむ人から支持されてるゲームのひとつだし
楽しみ方は自由だよね
私は攻略キャラごとにヒロインの名前好きに変えてるわ

ffは不動きょうだいと既存攻略キャラが仲良い状態だからモバゲ未プレイからしたら???だった
特に先輩メンバーの都築・葉介・王崎とは距離を感じる

777:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 14:31:58.48 LRdLQOfZ.net
楽器特にやってない葉介に対しても柔らかい雰囲気の月森がちょっとだけ気に入らない
無印の序盤に懐かない高級ネコの如き対応を月森にされてぐぬぬ、だったから
キャラアンチではなくて悔しいってニュアンスだが

778:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 15:52:40.27 dgJETpbH.net
ある程度は自己投影するデフォ名日野香穂子でのプレイ層だけど
ドラマCDで頑なにヒロインの存在が希薄なのは淋しい
加地がヒロイン厨だからそこだけは明確な乙女ゲーム成分を感じるw

都築と土浦は立ち位置を少し離したほうがいいとは思う
都築ageのbotみたいな土浦が見たいわけではないんだよ

779:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 15:55:24.63 1CG/IwHi.net
>>755
主人公の姉と兄については2で語られてるんだけどな
加地との特定の場所での昼休みの会話だから発生させないとみられないけど

780:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 16:42:33.25 z1AVfGQW.net
加地も衛藤も吉羅も後付け攻略キャラなのに
何故翔麻と葉介だけがコルダ無印の過去スレ等で叩かれるのか
煽りじゃなく素直に知りたい
当時携帯持ってなくてモバゲできなかったとか?

781:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 17:36:05.33 GhAEloMm.net
>>760
>>755が言ってるのは不動兄弟のことじゃない?

>>761
同じ後付けキャラっていってもゲームの続編として発売されてるのとはまた違うんじゃないか
やっぱ別のとこから後から入ってきたって印象が強いんだと思う

自分もコンシュマーゲーム以外はノータッチだからどんなキャラか全く知らないし
だからといって叩くとかないし好きも嫌いもないけど



782:墲フ方は好きそうな感じだから100万人の内容含めてゲームとして発売してくれればいいんだけどな



783:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 19:23:27.30 PkQGZ+gB.net
不動兄弟が後付け感強くなりがちなのは上のほうでも出てるけど幼馴染み設定だからかなぁ
でも幼馴染みと言っても如月兄弟みたいなずっと一緒に育ってお互いなんでも知ってるような関係じゃなくて
小さい頃に面識がある程度なんだけどね
あとはクラシック音楽と接点が薄いから?

784:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 19:35:46.45 z1AVfGQW.net
かなでの親戚でもあってブラバン部の長嶺は許されたのか
やっぱり無印のファン層と3のファン層が違うのかなぁ
3ファンはニアに如月ブラザーズの誕生日聞きに行く違和感しかない展開もあんま文句言ってないし

785:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 19:38:20.97 WrhEGhi1.net
コンシューマゲームに出てないってのが一番だと思う
モバゲーの方もうろ覚えだけど主人公がクラシック経験者だったり、出る大会も違ってた気がする
最近やっと不動兄弟が気になり始めただけどスマホをポチポチするのが面倒で手を出せてない

786:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 20:12:09.67 wK7M0BtO.net
>>764
さすがにあの二人は最初から登録されてる状態でよかったよね

787:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 20:46:07.58 WzNjb9aB.net
>>764
ファン層の違いははっきりあると思う
作風も違うしリリース年な意味で純粋に世代が違いそう

788:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:08:47.55 otkhegV7.net
CSかスマホゲーの違いでしょ
自分はどんなに好きなゲームでも携帯では一切ゲームやらないから不動兄弟さっぱりわからない
ソシャゲやらない派的にはCSが本編でソシャゲはおまけってイメージがあるよ

789:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:24:10.35 +PM6HUUV.net
翔麻はクラシックに全然詳しくないけどこの人の演奏はここが良いな!とかあの人の演奏はここの盛り上がりが最高だな!とか自分のジャンル外の曲でもちゃんと聴いて素直な感想ぶつけてくるところが凄く好き
人を笑顔にできる音楽はどんなジャンルであれ最高なんだ、ってお互いの好きなものを尊重しているところ

790:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:26:35.16 a51beMdr.net
>>764
その誕生日のはゲームの作りとしてつっこむ部分で部分で別に文句を言う所でもないような

791:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:28:57.77 AI74tpzA.net
CSゲーしか認めないファンの年齢層がすべて

792:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:42:48.57 otkhegV7.net
自分は10代だけどまわりにやってる人とあまりいない
ソシャゲって課金あるし年齢層高いの?

793:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:48:50.16 Vr7IM+r1.net
>>764
えっ親戚…と思ったけどアナザーだし至誠館も共学になってるし
ゲーム内で親戚設定を強くアピールしてこないし気にしなかったわ
長嶺は攻略するまで別の意味で許せなかったw

無印から4までCSでプレイして不動兄弟はイベントでしか知らないけど
ああこういうキャラもいるんだなって観てるよ
対立煽りしたい人がいるみたいだけど
自分の気に入らない要素を夾雑物として排除したがるのと年齢は関係ない

794:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:59:30.02 bV8dZjRv.net
蒼のヴィルトゥオーソは月森目当てに買ったんだ。
「音楽の達人」の題名関係ない不動のキャラソンはいらない
中の人には好感持てるけど不動ごり押しはやめて

795:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 22:24:35.92 +PM6HUUV.net
言うほどそこまでゴリ押されてるとは思わないけど

796:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 22:26:16.23 ZoyyivsA.net
ごり押しっていうか不動兄は今までソロのキャラソンが
なかったからようやく来たか…!といった感じだったけどね
というか嫌なら聞かなきゃいいじゃないか

797:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 23:02:05.00 bV8dZjRv.net
ならあのCDそのものを月森オンリーにして単価安くして不動だけピンにして別CDにして欲しい
私は月森にはお金落としても構


798:わないけど不動には不動が好きな人にお金落としてほしい 不動人気あるみたいだし抱き合わせにしなくてもいいじゃんか



799:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 23:23:10.98 NJf2kU+z.net
小さい
月森オンリーじゃ採算とれないから抱き合わせなんじゃねーの~?

800:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 23:53:58.02 ZoyyivsA.net
めんどくさいなー
いくら月森が人気があるとは言っても、ただでさえ減って少ないコルダファンの中で
人気がある程度
アニメ化してたときならともかく今単独で出せるわけないわ

801:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 07:16:41.44 wAlAmoVG.net
遙かプレイヤーの自分はゴリ押しといえば泰衡を思い出すw
当時は他のサブキャラの方が好きだったから後から追加された泰衡がポンポンシングルCD出しまくってイベント出まくりでモヤったなぁ

802:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 08:58:16.20 a2KIaHAh.net
衛藤と翔麻の紅のヴィルトゥオーソ出すよりかは月森ピンのが売れると思うw
中古品グッズ扱う仕事してるけどコルダ1はやっぱり月森が頭ひとつ抜けてるよ

泰衡はリズ先生みたいな枠だと思ってたのにあれだけ人気出たのが不思議だわ
正直、当時攻略できなかった泰衡じゃなくてリズ先生でいいじゃないかって…

803:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 10:17:16.64 bQKlGBlV.net
煽りじゃないけど泰衡とリズ先生の何が被るのかわからない

804:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 10:42:59.23 a2KIaHAh.net
30代以上の枠だから…

805:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 10:57:19.30 66+x1y57.net
月森は痛いファン多いから苦手
キャラ名検索するとキャラ苗字+自分の名前をくっつけた夢厨っぽい人のサイトが出るし怖い

見るほうが恥ずかしいから鍵をかけてやってほしい

806:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 11:35:56.28 dU8SfKUE.net
泰衡が30代?わけがわからん

807:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 12:54:33.74 FWZ6AVjG.net
月森ファンは痛いやつばっかってアピールして何がいいんだろう

808:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 13:10:26.32 n9NahUWO.net
2月に出た衛藤のドラマCDは本気で稼ぎに来てる路線では無いと思う
コルダ(無印~餡子)のキャラソンそのものが採算とれてるのか心配
餡子発売から10年近い年月が流れてるし

最近リメイク出した遙か3が羨ましいよ

809:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 13:20:53.88 z0fVHjgd.net
>>786
あからさますぎて>>784みたいなレスを引き出すためにやってんだろうなと思った

810:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 13:25:48.81 rK68Sw6N.net
コルダ無印もリメイクとかないのかな

811:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 13:32:29.19 n9NahUWO.net
変にオブラートに包むよりも葉介イラネ月森だけでいいってのは確実に本音だと思うが…
本当に抱き合わせ商法で満足してるなら逆におめでたすぎる

コルダ無印スレ見たら2015年ffキャラ組み合わせに文句垂れてるレスはあるよ
全部1人の自演なら知らんが

812:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 14:11:51.71 iNiglbgy.net
3無印からメイン攻略対象であるにも関わらずジョイフルソロバージョンハブられたりグッズハブられたりした自分の推しって一体……つらい

813:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 14:50:11.92 jMuSXYNk.net
今無印~2アンコをリメイクしたら確実に不動兄弟、ついでにアンフィニがモブで追加になるとおもうけど
さすがにそれをやったらまずいとコーエーもわかってるんだろ

システム周りを修正したVITA版の移植だけでいいわ

814:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 20:15:31.23 FAiQ1r/H.net
不動兄弟のキャラ知らないから100万人要素追加したリメイク出るなら自分は嬉しいけどね
アンフィニのモブは今更だしホントにモブだから別にどうでもいい
というか今コルダ無印をリメイクするとしたら確実にシステム簡略化されるだろうしDL版があるからいいや
遙か3みたいに移植してもシステムが良くなるとは限らないし
とりあえず2シリーズとか遙かとか全部DL版を出してほしい

815:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 23:07:07.67 ME7+FdrI.net
不動兄弟はいい奴らだし、クラシック音楽とは違う立場から作品に関わる面白いキャラだよー
オクターヴには出るのかな?オクターヴは34のファンもプレイするだろうし
先入観なく不動兄弟と付き合ってみて欲しいな

816:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 23:11:47.55 oFjZ8Mra.net
アンフィニのモブ自分は気になる方
顔グラ好みのがいるけど喋りで萎えるんだよな…
声が不細工なら下手にイケメンに描かないでほしい

817:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 23:35:42.68 r6fBKopv.net
ボイスオフにすればいいじゃん

818:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 23:42:34.61 FAiQ1r/H.net
あれって一応本人たちの顔に似せてるんじゃないっけ
だからこれからも出てくるならあの顔グラだと思う

ネオアンの制作は完全にオトメイトなのかなあ
シナリオとかはどうなんだろう
そこらへんはっきりしないのかな

819:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 06:35:51.96 0nbbfdxG.net
ネオアン新作でるの???


コルダのオクターヴは七海と穂積がいなくて長嶺と芹沢がいるという謎人選
3・4シリーズでの最萌が芹沢だから嬉しいけど太陽系の人を削ってまで入れても素直に喜べない
土浦に至っては今更ピアノ担当に戻られても微妙だし…

820:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 09:39:13.35 JlbpnXfX.net
魔恋はオトメイトから出たけどライターはネオロマだったよね?

3U未プレイだけど3は泰衡のどこを好きになれるのか謎だし望美の助けに来てやったのにみたいな上から目線モヤったな

821:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 11:57:59.01 4NE0eVQp.net
芹沢の中の人喉の不調で休業中なのにどうするんだろう

822:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 12:34:02.93 bkZoJMCo.net
>>798
オクターヴは30人出るらしいから七海と火積はこれから紹介されるんじゃないかな

公式半年近く放置だけど、星奏祭には情報出てくるのかなあ

823:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 13:42:58.29 X4Pje0Vn.net
土浦は都築とくっつけばいいんじゃないですかね

824:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 17:31:29.79 mge8yg54.net
オクターヴの情報は全然追ってないから今公式見てきたけど
さすがにメインキャラが2人だけ外されるってことはないと思うから>>801が言うようにこれから増えるんじゃないの?
まだ全然詳細出てないみたいだし

やっぱりCSゲーの情報がほしいな
進撃も発売したし今は今度発表されるっていう新作に取りかかってるのかな

825:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 21:20:07.07 0nbbfdxG.net
オクターヴは30名いるのか

コルダ無印シリーズ
コンクールメンバー5人+王崎+金澤+吉羅+加地+衛藤=10
コルダ3&4
メイン12名+AS(芹沢+氷渡+長嶺+ソラ+トーノ)+4(須永)=18

30名まで2名足らんが、不動兄弟クルー?
円城寺弟と小倉先生かも知れないが誰が来るんだろうなー

826:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 21:58:49.96 xs8xm3lK.net
円城寺弟wいいなそれ

827:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 23:18:50.94 iT931xcx.net
1・2の延長線上にあるffに不動兄弟が出たんだから
当然オクターヴにも出るだろう
というか須永って登場するのであればどっちの年齢で出てくるんだろ
火原たちが若返ってるのに須永だけ変わらないんだろうか

828:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 23:20:31.03 38fjP3Pe.net
冬海ちゃんは…

829:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 23:37:56.99 v2v560AF.net
友情エンドはいらないよ

830:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 00:21:07.37 wsr8fta3.net
いるよ

831:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 01:48:14


832:.55 ID:HTzLW9GC.net



833:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 09:17:31.32 qayryBbI.net
上にもあるけどヒロインの情報が全くないからヒロインがいない形式のBLっぽいゲームになる可能性があるよ
仮定形で叩きたくないが腐が群がってきたら嫌だなぁ

834:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 09:40:48.45 pwoAe3BK.net
どちらかというと夢派向けじゃないのかな
ヒロインいないからBLっていうのも極端では

835:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 10:12:31.58 gNhJJlJg.net
土浦と都築が叩かれて
無印の志水と冬海の絡みは何故叩かれないのか
あ、王崎と都築も絡みあるのに叩かれないのが不思議

836:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 10:46:34.16 yFKoWPEK.net
志水と冬海ちゃんの絡みは恋愛というより微笑ましい止まり
王崎と都築もただの同期って感じ
土浦と都築はなんとなく生々しい感じがして嫌だw上手く言えないけど
あと志水より土浦×冬海の方が嫌だな

837:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 12:06:25.70 8aUNV2h6.net
>>806
せっかくなら須永の若い時の姿みたいな
でも他は元ある絵を参考にしてるけど
若須永だと新規で描かないといけないから難しいだろうな

838:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 12:32:46.19 cjHIzFdL.net
都築はババア臭い
冬海は可愛い
この差

839:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 13:03:39.07 qayryBbI.net
コルダは漫画版で知ったんだけど
原作ゲーム知らない状態で何故か土浦×冬海で見てたの思い出したw
大きな接点ないのに今思い出しても不思議

840:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 18:14:47.33 0rrgaIvU.net
オクターヴはそもそもEDとかあるゲームじゃないんじゃないの?
キャラの中から選んで遊ぶとかそんな感じでは
それか残りの2人が男女の主人公だったりして
設定からしてファンタジーとか夢の中の話って感じだし深く考えずに楽しむのが一番だよ

841:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 18:18:52.50 8aUNV2h6.net
とりあえず早く七海と穂積を出して安心させてほしい

842:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 21:18:14.13 Y6gAPhm2.net
かなでで王崎や月森落とせたらバイオリンロマンスなんだろうか
かなでは元神童だし料理上手いし、言っちゃ悪いが香穂子の上位互換だからお祭りゲーでも同時に出す展開はヤだな
かと言って男キャラだけのアンサンブルも要らないわ

843:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 21:49:30.86 3VUS+T6E.net
>>764
親戚設定はどうでもいいけど、色々嫌いになる要素が多すぎて攻略してないなー
敵にしか見えんw

844:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 22:12:00.85 Bx1DkZ/L.net
長嶺は確かに受け付けないわ
子飼いのブラバン部の連中も嫌い、特にハル絡みの時のブラバン部
いじめかっこ悪い

845:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 22:33:00.17 Y6gAPhm2.net
長嶺は柚木と似たようなものとしか思えなかったが色々な感想があるんだなぁ

846:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 23:43:04.72 zOmSHYTe.net
ヒロインに鬱憤ぶつけて気晴らしするキャラはみんな無理
そんな甘えいらんわ

847:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 23:49:24.81 1NM/6+YQ.net
ネオロマ系のスレって絶賛以外書ける雰囲気になくて
ずっとモヤモヤしてた
どういう敬意で出来たのか知らないけど、立ててくれた人GJ
こういうスレがほしかった

848:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 00:09:52.99 ALQb72jx.net
逆に絶賛されることを許されない話題もある
総合スレで名前出して誉めるとすぐ否定レスがつくような話題も書けるからいいねここは

849:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 00:29:37.67 /dZxIO6G.net
長嶺大好きだわ、仙台メンバーの中で一番好き
至誠館ASの共学化は長嶺の為にあったレベル
子供っぽさと大人ぶった外面と一つ屋根の下ラブコメと和装と親戚設定と私得すぎるわ
長嶺のお陰で笹かま先輩の好感度も爆上げだし
笹かま先輩なんで攻略出来ないんだろ一番人間出来てるのに

850:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 00:47:06.60 qoeoLHkW.net
>>825
そうか?むしろみんなそれぞれの拘りが強すぎるのか結構愚痴が多いイメージだけど
でも今度の新作についてとかネオロマ全体について話せるスレができたのはよかった

長嶺は攻略中はずっとめんどくさい男だなって思いながらプレイしてたけど
事件後の部に対する対応とかは個人的に八木沢よりも長嶺の方の気持ちのがわかるんだよな
どっちも部のためにやってることではあるんだけど

851:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 06:10:06.48 C9lf+HUf.net
ブラバン発足した事件と特になんの関係もない転校生のかなでに、
いくら対立する吹奏楽部に入部したからって因縁つけてくるのがまず無理だなブラバン部員
長嶺と八木沢の事情だって正直かなでの立ち位置だと知ったこっちゃないし

852:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 09:42:37.80 ztPl6H8j.net
コルダスタッフはAB型に偏見持ちすぎ
柚木、加地、土岐、長嶺…

853:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 10:07:00.22 DP6K37jB.net
1番無理なのは生方
あいつさえいなければ、ってところ結構あった

854:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 21:16:54.53 595+nlD8.net
かなでで1、2キャラを落とすとか、香穂子で3、4キャラを落とすとかは嫌だなぁ
特に冥加と加地の二人
香穂子に惚れる冥加なんて冥加じゃないし、かなでに惚れる加地なんて加地じゃないと思うw

855:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 08:58:18.34 W9yaq9TG.net
部のOBの立場になると穂積切り捨てたほうが部のためになるだよなぁ
資金面とか遠征の補助の人手とかそういう側面あるし

穂積が悪いやつとかそういう問題じゃなくて、トカゲのしっぽ切りで体面保つ日本の悪い習慣みたいなもん

856:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 11:37:41.58 BHDqdgH7.net
第三者視点でなら長嶺その他大勢が火積切り捨てたのも最もだと思う
でもゲーム内でかなでにもそのしわ寄せがくるのが腹立つ
かなでと新は関係ないだろー絡むなら八木沢狩野火積伊織だけにしろよ

それ以上に碓氷がほんとありえない
ただの犯罪者

857:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 15:10:49.93 PQZUpk+q.net
律のアンチではないけど
律は大地や碓氷との関わりや因縁が大きすぎて立ち入れないから萌えない

反対に大地も。彼も音楽のきっかけは主人公ではなく律だからイマイチ萌えない

現実ならいいけどゲームでそんなリアリティ要らんよ

858:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 17:51:23.29 W9yaq9TG.net
3シリーズは恋して音が変わるという「わかりやすい乙女ゲームらしさ」がない感じはするよね
糖度は3のほうが無印より高いけど、無印はテーマが一貫しててわかりやすい

859:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 18:00:31.17 Lw0znrCx.net
律と大地はホモ臭いと見かける

860:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 19:42:01.43 1765zKU4.net
自分は神南の二人にホモ臭を感じた
別に嫌ってわけじゃないけど

861:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 19:56:29.71 1Y+7ej9I.net
男二人がコンビ感あればなんでもホモにするのが腐だから
3Bだって餌食になったし

862:名無しって呼んでいいか?
17/06/16 04:49:17.17 INI52QQT.net
かなでに腕の事内緒でもいいんだけど
大地>弟の響也ってのは無理
家族に話さなくて大地と2人のヒミツってのが本当にキモい
AS神南は律と大地の話を傍で聞いてる部外者の気分になれた

スタッフは狙ってやったんだろうか

863:名無しって呼んでいいか?
17/06/16 07:08:42.27 c5aqfOEG.net
兄弟は他人の始まり

864:名無しって呼んでいいか?
17/06/16 15:00:53.23 1hYTr84S.net
同じくキャラ間の絆、因縁が強いと傍観者モードで萌えられない
本当に要らんタイプのリアリティ

腕は家族に言えず他人になら言える類のことかもなとは思うけど
それにしても

865:名無しって呼んでいいか?
17/06/16 18:57:07.34 aDnqjnUD.net
コルダ無印ドラマCDでのLRの絡みは要らない
彼らが無駄に言い合ってる間に加地が美味しい所全部持っていってる

LRは変な腐もついてる組み合わせだし勘弁してくれ
ヒロインと恋愛させてやれ

866:名無しって呼んでいいか?
17/06/16 19:01:24.72 fKrc2nUa.net
男同士は一切会話しなきゃいいよ

867:名無しって呼んでいいか?
17/06/17 09:33:56.19 hq21uJYg.net
×蒼のヴィルトゥオーソ
○碧(加地の象徴色)のヴィルトゥオーソだもんな…

遙か6の漫画スレが3厨と6厨の対立で最近カオスになってて草
ダリウスから顔と鬼の能力取り去ったらめんどくささしか残らないが、どう魅力的に描くんだろうか

868:名無しって呼んでいいか?
17/06/17 11:29:17.07 jWiGSf5Z.net
顔と音楽が無かったらひたすらめんどくさい男しかいないコルダの漫画結構好き

869:名無しって呼んでいいか?
17/06/18 01:18:01.75 pzX6eWZV.net
通常の会話の中でクックックッとかフハーハッハとか言い出す冥加は病気なんだろうか

870:名無しって呼んでいいか?
17/06/18 01:31:00.52 /NBXadD+.net
彼が平社員に収まる器とは思えんので、社会人になってからも日常的に高笑いしてるんだろうなあ

871:名無しって呼んでいいか?
17/06/18 23:06:11.75 gnsWsDNr.net
顔も音楽もそこそこな上に性格面倒臭くて庶民な氷渡とかいうキャラが出てくるコルダ好き

872:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 09:20:38.88 WjzHWnFI.net
コルダって結局才能がほぼ全ての世界なんだよね
努力してもMF出せないとか見てると大地とか音楽選ばない奴は才能譲ってやれよーって歯がゆい

無印のドラマCDでザコのモブっぽくされた香穂子さんはドンマイ…

873:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 09:36:22.43 QgEq8z2m.net
大地は努力してる姿を人に見せるのが嫌いなだけで努力はしてるキャラだけど

874:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 11:14:53.55 3S6au6ha.net
医学部に行く大地と音楽しかない氷渡じゃ後者のがMF欲しいでしょ、そりゃ
大地好きじゃないわ
滑り止めで星奏だし

土浦のように親に誘導されて偏差値高いから星奏行ったとかのがいいなー
普通科がバカみたいじゃん

875:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 11:28:28.99 FaL4jp2m.net
音楽しかなくても才能そこまでじゃないんだから仕方ないよ
ただの凡才モブ上がりなんだし

876:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 11:54:55.80 mrcE47du.net
氷渡はそこがキャラ付けされてるというか、個性だからな
ほんと妙にリアルだよなコルダw

877:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 12:11:41.88 ELQWRztD.net
氷渡の個性無くすのかわいそうだわ
氷渡にもモンペっているんだなあ

878:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 12:25:58.73 HG5gWjpO.net
MF出せないのが個性ってなんだよw
分かるけど可哀想wそんな個性要らないって思ってそう

879:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 19:22:25.29 y+/bVWqo.net
普通科で音楽家にならなそうな至誠館三人だってMF出せるのにな

880:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 19:27:46.21 AqsPjjuf.net
至誠館未満の才能じゃしょうがないねw
技術はあるんだろうけど

881:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 20:19:53.39 RQXO2eGv.net
長嶺も使える、支倉姉弟はトーノがいないと使えない
自分の音への情熱みたいなものがないとダメなのかな
氷渡はリコーダーに転向すればMF使えるんじゃない

882:名無しって呼んでいいか?
17/06/20 04:32:32.79 /oBbTiym.net
コルダは情熱がすべての世界

883:名無しって呼んでいいか?
17/06/20 08:58:48.30 cRKwwLHF.net
as至誠館やってないけど長嶺もMF使えるのか…すげえ


天音に入るのは相当なエリートじゃないと無理なのに…
七海が来る前は氷渡がチ�


884:Fロの首席奏者ってことはMFは本当に限られたやつにしか使えないはず



885:名無しって呼んでいいか?
17/06/21 09:00:00.70 /Ca9wAa1.net
才能あってもはじめるのが遅いと無印ヒロインだし
音楽家って別世界の人間すぎるわ
3で一番好きなのは至誠館メンツ

886:名無しって呼んでいいか?
17/06/21 12:13:16.44 xJZzReE+.net
「ライバルに情けは無用である」

この選択肢のノリは好きだが無印と別の世界線でやって欲しい

887:名無しって呼んでいいか?
17/06/21 22:48:31.30 bvPWrBPJ.net
株主総会の情報をツイッターで見たけど
リリースラッシュってどのくらいなんだろう?

888:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 00:03:15.56 RUTG5XRB.net
情報をちらっと見ただけだけどルビパについての言及もあったみたいだね
株主から「すべて外注にしては」なんて話も出たとか…

889:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 08:58:38.04 1EF706HS.net
えっ?詳細知らないガラケー情弱だけど
もしかしてルビパってコエテクのお荷物部門?

スマホ買う予定でオクターヴ楽しみにしてるのに…

890:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 10:12:15.85 5b6Lh2c5.net
決算ではむしろゲーム以外でもイベントとかグッズとか安定した収益が見込まれる分野として評価されてた気がする
ルビパトップが襟川長女なことから考えても、お荷物ってことはないかと
中の人の反応見てもかなり的外れな指摘だったかと思う

891:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 11:44:04.04 cPFtlVKp.net
今の段階での外注はもちろん反対だけどまた氷河期くる可能性充分あるし持ち直せなかったら終わるかもしれないね
ネオロマって新規取り込めてるのかな
そのうちプレイヤーも老いて健康面とかにお金かけなきゃいけなくなったら展開についていけなくなるよな…とか考えてしまう

892:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 12:18:26.22 jVBtAbBX.net
今の段階で外注にするのは時期尚早だと思う。
けどこの提案をした株主の意見を全否定はできない。この方のツイートを見たけど、コーエーとテクモが合併するずっと前から貢献してきた人だからこその発言だと思った。
なくなってしまうならいっそ外部に、って気持ちは分からなくもない。

893:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 12:19:50.50 HPwApMjR.net
むしろアラサー以降の経済力ある層を離れさせないほうが上策だよ

10年続いたコンテンツを下手に現代風にするより新規取り入れたいなら完全新作のが良い気はするが

894:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 12:31:08.84 Otz0Dmm8.net
衰退して消えるよりは外注にしたらって意見はまともだとは思うけど
ネオロマは黒字でしっかり結果も出しているので余計なお世話だとしか言いようがない
意見したのは男性株主だしグッズとか関連商品のことまでは知らなかったんだろうからしょうがないが

895:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 13:28:39.03 BA7e/YiD.net
>>868
その段階までプレイヤーが老いる頃にはCS自体が消滅してそう

896:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 15:01:54.99 n7+F73r7.net
内部のことはわからないけど確かに今はそこまで経営的に苦戦してるようには見えないよね
その指摘に対してネオロマユーザーの方がちゃんと想いを伝えてくれたみたいだからよかった

それにしても過去リメイクとか既存シリーズの続編(遙か?)をこれからもやっていくみたいだね
個人的に好きな作品でも綺麗に完結してるならそれでいいって思ってしまう方だから
既存シリーズでもやるなら舞台とキャラ一新とかのがうれしい
少数派だろうけど

897:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 15:12:27.23 UooCy5Gh.net
わかる
綺麗に終わった話に後付けでシナリオくっつけて成功させるのは難しいし上手なリメイクもまた同じ
それよりは完全新作の方が安心だし

898:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 23:04:01.40 TkRO2ZX0.net
綺麗に完結した遙3もリメイク出して売れたから反対派は少数人なんだよね
でもまぁ最後だろうね
今後は外部発注も考えられるし

899:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 00:50:00.30 A8IBRxAN.net
外部発注してクソゲー化からのファン減らすとかにならなければ

今のネオロマってシステム快適だし

900:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 01:14:08.96 rGDVlY6I.net
まあ外注って話も一株主からでただけでルビパがそう考えてるって言ったわけじゃないからね
新シリーズもちゃんと作ってるみたいだし
発表はまだ後半の方にならないとできないってあったけど
来月のイベントで発表されるっていう新作は既存シリーズ関係かな

901:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 15:11:02.26 bHGL6Tgc.net
明らかな捨て垢まで使って5000RT行きました!ってみると規模小さいと言われるのは仕方ないと思ってしまった
でもノベゲとは違うあのゲーム性とか好きなんだよな…

902:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 16:56:27.47 wKbrRxSV.net
ゲーム本編がきちんと面白いと思える乙女ゲームメーカーとしては紅玉は秀逸
初期コルダ並みの作り込みで新作出たらほしいなぁ

903:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 17:00:36.90 A8IBRxAN.net
4は1に近かったんじゃない?
あの頃とは売れる本数違うから色々厳しいのかもしれないけど

遥か6の戦闘は手抜きっぽくてつらかったな

904:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 20:21:56.05 Jc3EISf8.net
ユーザーがTwitterで盛り上がるような層とは違いそうだから単純なファンの数ってことではないと思うけどね

コルダ1も4も作り込まれてるんだけど4は単純にランダム要素が多くて面倒くささが勝ってコンプしてないや
基本アンサンブル練習の繰り返しだから個人的にやりごたえもあまり感じなかった
単純にプレイ側が歳とったからの違いかもしれないけど

905:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 20:48:15.96 53HJ6Vpd.net
自分はシステムはどんどん簡略化しても構わないからその代わりシナリオ厚くして欲しい
ゲーム性がある=素晴らしいゲームではないと思ってるから6の戦闘も別に手抜きとは思ってないな
実際に6で遙かデビューして3Uやった人が3は戦闘面倒でクリアしてないって人もいるしね
今の時代、ゲーム性は控えめにしないと売上伸びないと思う

906:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 21:01:46.95 wKbrRxSV.net
八葉蓮華まで出した層はやりこんでおるな、お主ってレベル
昔はネット情報も十分になかったし娯楽も充実してないから
試行錯誤しながらやり込めたんだろうな、とは思う

907:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 21:23:04.68 A8IBRxAN.net
6の微妙な簡略化はもう戦闘いらないんじゃ?と思ったな
死んだ目でオート戦闘眺めてた
簡略化なら下天が緩くて好きだな

908:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 21:25:25.32 QXfS8KM3.net
声付き絵本になるのは嫌だなあ
下天も途中で何回も寝落ちしちゃったし

909:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 21:47:49.94 +uM3glRk.net
遙かでゲーム性あったのなんて2までで3からはノベルゲー寄りじゃないか
3より6のが戦略性がある分楽しめた

910:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 22:26:48.03 3jm4jv6E.net
ゲーム性ある乙女ゲーって最近?あんまり無いからこういう方向性で頑張って欲しいけどな

でもソシャゲの乙女ゲーがあんだけ流行ってるのを見ると、求められてるのはノベルゲーなんだろうな

911:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 22:29:55.70 qkvtGqKt.net
ミニゲームがびっくりするほどしょぼい

912:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 23:19:27.70 rGDVlY6I.net
簡単にノベルの恋愛ゲーがやりたかったらそれこそ他に色々選択肢があるんだし
ネオロマが良さを捨てて今更そこを追いかけたって新規は増えないで本来のユーザー失うだけな気がする
でも実際にそうなってきてるからもっと望


913:みとか伝えた方がいいんだろうな



914:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 23:47:28.25 ERb6Q0ON.net
ネオロマで最も売れた遙か3のリメイクですら2万いかないんだから当時のファンは相当卒業してると思うよ
となると新規を取り込んでいかないとネオロマもきついでしょ

915:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 23:59:33.68 55qRBUCu.net
遙2のミニゲームと応援は凝ってて好き
コルダのBP貯めて買い物するの好き
遙6の戦闘形式も好き

916:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 23:59:50.65 U9GFzhIW.net
売上の話しをするなら一番売れたのは遙か4なんですが…
しかも遙か3のリメイクが今年発売の乙女ゲーの中でトップ2なんだぜ…
今は乙女ゲー全体が下火だから昔と比べても状況が違いすぎる

917:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 00:23:47.65 5vlYEz/N.net
1位圧倒的で凄かったよね
遙か3Uは古参達が大量購入して周りに配ってるのが凄かったw

918:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 01:03:18.38 jl6p22os.net
3はシリーズ累計30万じゃなかったっけ?
どっかのPVで言ってた気がする

919:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 01:11:44.84 Zd3LfdfC.net
今はゲーム性どころかマップ選択とかちょっとでもやることがあると作業ゲーって呼ばれるからね
コルダ無印並みにとは言わないけど
普段気軽に女子向けコンテンツを楽しんでる層も開拓しつつネオロマらしさはこれからも残していってほしいね
さすがにネオロマがテキストと選択肢だけで進むゲームを作り始めたらいくらシナリオが良くても自分は買わなくなる

920:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 01:24:59.15 EGG0qYqS.net
遙か2のミニゲーム大好きだけどvitaだとボタンが壊れそうでやりにくい

921:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 02:36:58.13 phKRcWfg.net
各キャラの個性のバラけ具合としては遙4くらいが一番好き

シナリオで良い作品って割と無難なコルダ3天宮ルートくらいしか思いつかないよ

922:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 03:42:31.19 juETT5qR.net
サクラ大戦みたいな1話完結型で戦闘あり、それぞれ主役の話があって次回予告があってみたいなのネオロマから出ないかな
恋愛要素薄くてもいいからたまには女性向けのそうゆうのもやりたい

923:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 03:52:04.94 BYjF4Q/9.net
次回予告こそないがそれやってるのが遙1と遙2じゃないか

924:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 04:35:46.27 juETT5qR.net
うーん、イメージしてるのは1話の前半アドベンチャーパート、後半戦闘で解決して次回予告
ってのが10話くらいある感じで遙か1、2とはちょっと違うかな
アニメみたいにテンポよく進む感じ

925:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 05:58:49.62 ZQcdMY8k.net
遙かは戦闘があるのがいいんだよなあ
遙4の戦闘は無駄にボイスが充実しててすごかった記憶

926:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 06:47:50.05 mtwLw1ri.net
サクラ大戦は1しかやった事ないからかどう違うのか全くわからん
移動があって合間にミニゲームとイベント最後は戦闘で解決
戦闘は最後だけにしろって事か?

927:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 06:52:10.32 hwRjBKgR.net
ゲーム中でアイテムコンプ要素がほしいなあ、攻略に必須ではない感じで
例えば4なら戦闘ボイスをアイテム化して集めたりとかコレクションしたりとかできたらよかった
3迷宮のイベント集めとかけっこう好きな作業だったんだよね

928:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 07:40:41.67 mtwLw1ri.net
イベント集めは2や5にも最新の6にもついてるしイベントに関係ないアイテム収集も1や2でやったな
贈り物と札集めるの好きだった

929:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 08:02:46.17 ZE3Shrzd.net
リアルタイムで3Uプレイ中だけど、戦闘システムは3が一番面白いと思う
周回前提ではあるけど、最初の頃は苦手属性と当たったら円陣回して楽に勝てたりするのが良い
まあ、周回して特技獲得したらどの属性でも大丈夫になるんだけどね
ちなみに八葉蓮華も獲得したw 使ったら八葉がフラフラになるから乱発出来ないけど好きだ

930:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 09:35:34.75 phKRcWfg.net
5の連鎖は全員巻き込んだら気持ちいい
良い意味でお手軽だし5は好きだったなぁ
変なアンチが付いたおかげで当時まともに語れなかったが

931:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 11:19:12.64 quAEAkDU.net
5は戦闘の時のグラ周りが貧弱なのがなー
他の不満は特にないんだけど
スキップも早いしシステム周りは快適

932:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 12:12:36.39 oDx6ZG1W.net
うたプリリメイクの売上考えたら遙3をリメイクはものすごく善戦したと思う
ファンがちゃんとコンテンツに残ってる

933:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 15:15:11.00 SYg9yiki.net
>>900
ネオロマじゃないけどSRXとかSYKとかが当てはまると思う
でも周回必須の乙女ゲー向きではない気がするよ
実際金太郎飴言われてたし

934:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 23:44:40.29 LaYQ0WcT.net
遙3厨の一部は残ってても他ナンバーのファンを追い出す事に熱心だから遙かは衰退するばかり
公式も3以外を動かす気無いしね

935:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 23:57:34.83 VieLvlwZ.net
>>910
>公式も3以外を動かす気無いしね
6も動いてるじゃん

936:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 00:47:01.40 TpqWRNVy.net
3は一通りやったけど長くて8割は覚えてない…。途中からエンカウントがダルくて遁甲ゲーになった
後々思い出せるようなゲームの長さとしては1~2のほうがいいわ
コルダシリーズは餡子が一番さっくりしててシナリオも覚えやすいから好き
どうせ全部やるから引き継ぎバグは当時気にならなかったわw

937:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 04:32:37.78 hx6LYb+8.net
遙かは126形式と345形式のどっちのシステムが好みかで体感的な長さとか作業感が違ってくると思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch