コーエーテクモの乙女ゲーム雑談スレ【ネオロマ】at GGIRL
コーエーテクモの乙女ゲーム雑談スレ【ネオロマ】 - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 05:03:22.29 4zA4MZDh.net
遙か3や4の戦闘ってモーションが綺麗になっただけで1や2よりゲーム性の面では劣化してないか
何も考えないでできるし

151:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 05:57:16.78 6oEMSo+B.net
12の戦闘の戦いにくさで参った女性が多かったから3でわかりやすい戦闘にしたんだろう
1番手が込んでるのは4だし、なんで3と4のチョイスなんだよ

152:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 08:05:06.81 o68V5scC.net
2はボスの術封じる手段が無いと普通に勝てない変なバランスだった
4の柊ルートは流石に何も考えなくてもできるバランスではなかった気が…
序盤の黒麒麟撃破も属性不利なら難度上がるし

153:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 09:28:34.36 vdK6qsXU.net
1、2は股掛けの為、攻略本片手にミスの許されないプレイ、あの集中力
若かったから出来た。今はもう無理w
3以降のメモ見ればクリア出来るぬるさが丁度いいです

154:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 12:32:09.06 o+p7euDn.net
1と2が木、3で金、4で火と自分の属性が変わって4で一番苦労したなって思い出した
3以降のメモは本当にありがたかった

155:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 12:54:13.93 wu1K


156:X3lL.net



157:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 17:08:12.50 9gnF8UL4.net
ライトユーザーにもオススメのキャラソンありますか?
コルダ4から入って遙かとコルダと下天の華全部プレイしたけどイベント等行った事がなくて派生はノータッチです

158:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 17:55:12.55 v7GXdJT4.net
遙かしかわからないけどオオカミの涙、夜籠りの夢、百鬼繚乱、烈、時空のゆりかご、遙かなる空が好き
イベント限定のやつで聞いたことがないのあるからもう一回売ってほしいな

159:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 20:27:28.83 dorBHXXT.net
百鬼繚乱すき
キャラソンは柊のアカシャという単語が頭から離れないw

160:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 21:15:06.00 7Auzz6aA.net
アカシャ私も好きだ!
時空のゆりかご都が切なくなるくらい必死で対を大切にしてるのが伝わるから
これ聴いてると5神子はもっと都の扱い良くしてくれてもと…

161:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 21:58:53.01 4N/Kiw0c.net
アカシャ気になってさっそく聞いてみたけどなんだこれwww
久々に遙か4やりたくなってきた

162:名無しって呼んでいいか?
17/04/07 23:31:57.20 gOapn9C8.net
>>154
下天のキャラソンはヴォーカル集と夢結びっていうバラエティCDで一曲以外コンプできるよ
個人的に下天キャラソンは良曲揃いだと思う
コルダ4というか3キャラは一杯いるからなあ…
好きなキャラがいたらそのヴォーカル曲が入ってるCDから聴いてみるのはどうだろう
every skyに入ってる学校曲どれも良いしDisc2の星奏と神南曲はイベ限CDが初だったけどこれもお勧め

163:154
17/04/08 02:34:37.06 Y6Ug4ewV.net
>>155
教えてくれてありがとうございます。遙かは女キャラ含めて全員すきなので聴いてみます
コルダキャラは律と月森と芹沢が気に入ってるのでこの週末にキャラがいるCD試聴して気に入ったら買ってみます
上のほうのレスにあった舞台に加えてイベント限定曲とかあるんですね。聴けた人が羨ましいです

164:名無しって呼んでいいか?
17/04/08 12:54:30.78 5UXYBiKt.net
りんごをむいてくれる有馬が好きなんだけど「彼」のキャラソンが来たら買いたい
ネオロマはコルダ3から始めて、最初に聴いたキャラソンは冥加の絶望の挽歌だった…
お、乙女ゲームの歌詞がこれでいいのかと困惑した

165:名無しって呼んでいいか?
17/04/09 07:42:49.14 sqTaCD6x.net
U3の追加ダウンロードのシナリオが手抜きすきて鬱
3ばかり優遇する公式も何だかなー
4のFDやりたいし5の漫画も最後まで見たいわ

166:名無しって呼んでいいか?
17/04/09 08:44:54.41 JJSHtOKl.net
5の漫画はさすがに無理だろ

167:名無しって呼んでいいか?
17/04/09 09:27:32.85 FZU+nfhW.net
ノーボイスで1nmも問題ないから2のFD欲しい

168:名無しって呼んでいいか?
17/04/09 12:25:03.83 hgCcA718.net
初期ネオロマ懐かしいな
1の派生ゲームもやったけどもう殆ど記憶にないや
盤上遊戯は泰明がかなりアレな性能だった事だけは覚えてる
あとスエフミが出てくるゲーム(タイトル忘れた)も悲しい話だった記憶がある

169:名無しって呼んでいいか?
17/04/09 14:47:40.39 qy8oqU3l.net
好きな人多くて言いづらいんだけど知盛√と泰衡√は要らなかった
3の人気分布知らないけど八葉よりも人気あんの?

170:名無しって呼んでいいか?
17/04/09 15:06:34.10 Dp7V9JmI.net
>>166
私も分布は知らないけど当時女性向けゲーム誌のキャラ人気投票に
ヒノエが上位にいた記憶があるから八葉以上ってことないん�


171:カゃない?



172:名無しって呼んでいいか?
17/04/09 16:04:29.68 HMLG4f99.net
>>166
当時の人気もすごかったけど現在の人気投票でもヒノエ以外の八葉より上だよ
十六夜記は知盛で釣りultimateは泰衡で特典買わせようとする程だから買う側も売る側も人気高いのは承知してる

173:名無しって呼んでいいか?
17/04/09 19:40:16.44 bmtTs3On.net
肝心の八葉が疎かにされると淋しい
彼らの攻略制限解除のために八葉攻略ダルいダルいと何度も言われると微妙な気持ちになる
最近は遙か(6)もコルダ(3以降)もキャラ番号1を押さなくなって来てるけど
人気キャラ中心にした商法で行くのかな
ダリウスはともかく冥加は人を選ぶ気がするが

174:名無しって呼んでいいか?
17/04/09 19:50:21.33 didSuN8W.net
天青龍押されるより真っ当に人気高いキャラ押される方が納得いくわ

175:名無しって呼んでいいか?
17/04/09 22:06:00.99 Kf7Mi4zi.net
「キャラ番号1」って?
オスカー推されるのはしょうがないと思えたけどアリオスはイラついたなぁ
>>162-163
白泉と水野さんが揉めたのかなって感じだったよね
ネオアンの人はコーエーと揉めたのかね

176:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 02:46:22.75 soiuWI6U.net
説明書で一番最初にいるキャラが番号1でメインかな?と思ってた
メインがずば抜けて人気なのコルダ無印くらいしか思いつかない。遙4の風早も辛うじて一番人気?なのかな
アンジェと下天は未プレイだからそっちは知らないが

177:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 03:32:26.55 fUGLHDxX.net
遙か4の風早は叩かれてたことは覚えてるけど1番人気だったか?
どっちかっていうと人気所は那岐と忍人かと

178:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 05:31:52.51 soiuWI6U.net
煽りでも何でもなくて那岐人気あったんだ
似たようなダルダル系キャラのコルダ響也を4番手(冥加 八木沢 東金の次)くらいに見てたから同じ感覚で考えてたw
忍人はあー、確かに人気あったね
他のRPGならまだしも乙ゲであのエンディングに文句を引きずらないファンは凄いわ

179:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 06:20:07.67 dtGqwIdz.net
同じく煽りではなくてコルダは冥加さんが一番人気なの?
ネタキャラだと思ってたからビックリ
下天は誰が1番人気なんだろう?
コルダ1、2未プレイ遙か5未クリアだから分からないけど
ネオロマの一番人気は私の最萌えではないようだ…

180:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 06:20:52.94 Zis2XcwI.net
人気はぶっちぎりで忍人
あとはそんなに差はないと思うけど那岐はビジュアルのせいか絵描きに人気ある印象

181:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 07:06:17.27 kRkwYrpx.net
響也と那岐って性質も見た目も大分違うような気がするけどな
冥加が1位は意外
自分は律が押しだけど、1番人気は千秋、蓬生辺りだと思ってた

182:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 07:35:58.92 Ai1+YjIW.net
オクターヴの人選はかなりキャラ人気に忠実だと思う。月森は流石というか年月経っても離れない固定ファンが強い
未だにグッズがプレミアついてたりするし
3シリーズは星奏外に人気が集まったのは公式の計算なのか誤算なのか…
長嶺はこれ人気でるんかい!とビックリした

183:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 08:08:11.35 z/lqPgKu.net
下天は光秀家康が人気な気がするけど、最萌えとは別にみんな信長様のことは好きな感じ?
信長様の扱いが贔屓されても誰も文句言わないのは他のネオロマとは違うかな

184:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 09:39:03.95 qFpe+pM2.net
冥加ってコルダで一番人気なんだ意外
月森、衛藤、加地、柚木より人気ならオクターブ3、4のキャラだけで充分なのにね

185:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 09:57:59.65 N3rlNoA/.net
>>180
衛藤


186:out火原先輩inじゃない? こちらも煽りじゃないよ。無印で2番手だった土浦の位置はどこ…?ここ? 下天に関しては従来のネオロマとは少し購買層が違う気がする



187:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 10:53:42.74 JoPslxaL.net
コルダに関しては3以降のキャラ含めて誰も月森の人気には及ばない
土浦は前回ffは良いシナリオだったが今回の蒼ffは都築さんの金魚のふんになっててファンが可哀想になってきた

188:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 11:21:01.86 GFM2YBll.net
衛藤の担当色って紅だっけ
王崎が確か赤みのある紅で都築が朱だから衛藤が紅ってイメージがない

189:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 18:54:44.76 9mdUsg2Z.net
遙かは5キャラよりも6キャラのほうがヒットしなかったよ…
ダリウスは凄い美形だけど終始試してくるような態度でリズや5FD桜智みたいな鬼ってる所に欠けるし
有馬はイケメンだし好きなキャラだけどシナリオがイマイチ(特に幻燈)でキャラの魅力が十分に生かされてない印象
コハクルードはネオロマでは人気出にくい年下キャラだし、九段は天然すぎ。終始お菓子食べてる印象しかない
虎は正直見た目が…で、村雨は幻燈で女の影が見えてウヘアー!ってなった
個人的に、6のキャラ人気は青龍に集中しそうとは思ったw
青龍以外キャラデザを正統派から外しすぎ。秋兵は王道なんだけど少し違う

190:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 19:28:04.00 KiqLgsb5.net
コルダの冥加人気云々って飽くまで>>174の個人的意見で公式じゃないだろ
人気投票やってないゲームで誰が1番人気かっていうのは不毛だよ

191:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 20:41:13.93 Fk4eI34L.net
月森がコルダ全部で一番人気ってのも今では違うかも知れないね

192:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 20:52:04.35 0UwJZnYU.net
コルダ3ならDS版発売時に人気が分かるキャンペーンやっていたよ
冥加も上位だった

193:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 21:00:43.74 Ra2O5opO.net
人気がわかるキャンペーンて….

194:名無しって呼んでいいか?
17/04/10 22:35:51.52 FpeFzAaO.net
むしろ一人だけ金色の弦フラグ+ヴァイオリンロマンス枠貰っといて圏外な人気なら冥加は何だったんだ
如月兄弟よりも露骨な推され方してるじゃん

195:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 00:18:57.74 o14QjX/1.net
ヒノエ>知盛>泰衡>その他八葉ってマジか?
まー人気投票は組織票あるしグッズは売れてないかもだから何とも言えないけれど衝撃
U3自体が売上2万以下らしいけど新規は取り込めてるんだろうか

196:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 00:23:41.44 wunPBMDP.net
3U特典商法張り切ってて発売直後から中古も結構出てたから新規はそんなに…と思う
Twitterでも新規見たことない

197:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 00:37:40.36 KsSWW1BW.net
>>190
当時から追っかけてた身からすると衝撃でもなんでもないけどね>人気投票
ベテラン多いけど今流行な声優使ってる訳じゃないしタイムリープも使い古されてるネタだから今更大量の新規は付かないだろうね
再アニメ化するわけにもいかないし

198:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 00:39:05.31 JmRMmdR2.net
組織票するファン残ってんのかな…

199:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 00:49:58.93 Xrb8Ht11.net
キャンペーンって何のこっちゃ
冥加さんファン荒らすからやだな
コルダスレあるならそっちいって
望美推しからしたらかほこの存在価値のが気になる
空気だよね

200:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 01:05:48.27 o14QjX/1.net
最新のドラマCDには香穂子呼びは無いし冬海や天羽も声はない
が、他の男キャラに都築が「都築ちゃん」呼ばわりされてる箇所はあるからコルダ無印推しとしては微妙だった
キャラソンは文句無い出来なんだけどね

201:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 01:06:40.86 joREs6gm.net
>>192
他所の某リメイクが売れてるのはアニメのお布施でもあるしな
遙かは声優と作画事情でアニメ化できないし新規開拓きついね
45の失敗があったとは言え6はもっと売れていいはずなんだけど7でどう挽回するのか見物だ

202:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 05:28:31.48 x2wBJ+RP.net
遙かはFDの手抜き振りとどんなにお布施しても3に回されるの知られてるから新規は続かない
リアイベ高いし扱い悪いし旧声優ファンからのdis酷いから新声優ファンにすら倦厭されてる

203:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 06:09:34.27 hVCVDvN6.net
>>195
むしろドラマCDで冬海と天羽が出てくること自体めったにないような…
コミックス版のCDでも名前を呼ばれるだけで登場しなかったし
あと主人公=自分だから他の名前を呼ばないでほしいっていう人がいるからなぁ
コミックス版のですら自分じゃない名前を呼んだって文句言ってる人いたし
個人的にはイベントで高木さんがいるときはデフォルト名で呼んでほしいし
会話にも参加させてほしいわ

204:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 06:32:16.96 lWpjL/Tb.net
遙か祭サイガーとみったんが両日来てくれたところ良かった
ドラマCDとキャラソンにも出てほしい

205:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 06:49:32.98 yLGhccaF.net
>>194
公式がSNS使ってやっていたRTキャンペーンだよ
土岐、東金、冥加、八木沢、響也がtop5だった
事実を書いただけだよ

206:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 07:14:28.19 slAZa6ho.net
土岐が響也より上は意外。どっちも好きだけど
>>197
5から入ったけど4の時そんなに揉めたの?
イベントに行くようなファンは文句言わないと思ってた

207:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 07:57:01.38 286TxaLM.net
声優の固定ファンは仕事盗られたって騒ぐし発表急だったし公式のフォローも無かったし
個性が無いだの前キャストしか認めないだのはまだ良い方で、四反田さんの揚げ足とって叩いたり本当かどうかは知らないけど新声優達の普段の素行が悪いとか斎賀さんを性同一性障害扱いしてたのとか…

208:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 08:17:45.12 vwDer9kl.net
1から3の声優さんファンが4以降でシリーズ離れたのかな?
私も2013年からコエテクの乙ゲはじめたから何か色々あったのは知らなかった

209:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 08:42:15.11 8ED6B5Me.net
>>203
1~4まで一緒だよ
イベント興味ないからそっちの事情は分からないけど
5は主人公とシナリオが合わなくて一周出来ずに放置
6はトロコンした

210:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 09:01:56.48 GjcCmO2Q.net
コルダばかりやってたから遙かの事情あんまり詳しくないが4は声優シャッフルだっけ?
6で肥はウハウハの黒字になったのかな?
デカい特典つきの箱買うのはコルダも遙かも旧作からのファンってイメージあるけど6の特典に3ファンとかは食いついたんだろうか

211:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 13:02:59.46 BMSnJ8HJ.net
声優交代はともかくシャッフルで文句とかよく分からん
同時購入特典
3は好きな人の年齢層高いから飛びついてる人も多かった気がする
なお6好きな人は…

212:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 13:15:50.93 kKiDpTdP.net
遙か4の声優シャッフルは単純にもうキャラと声が合ってなくて無理矢理当てはめた感が嫌だったから
5で新規キャストになって良かったなと思ったよ
声優は続投でも新規でもどっちでもいいから、キャラに合ってる人がいい
コルダ3は女性声優も含めたキャスティングが上手いなと思った

213:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 13:24:56.28 NmPV7JpL.net
うろ覚え�


214:セけどキャラとパケ絵だけ先に発表で声優は後からだったんじゃなかったっけ それで今まで通りだと思い込んでた人がなんか微妙な空気になってたな



215:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 13:25:14.43 KG8c2OlJ.net
5のキャラ好きだけどシナリオイマイチなのわかる
宝玉の位置が6でまた元に戻ったのは何故だ

216:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 14:43:44.16 tI1jrvgm.net
5は主人公含めて結構好きだった
逆に6が微妙だった。好きなシナリオもあるんだけど
とりあえず攻略キャラの心情説明するのやめてほしい

217:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 15:13:30.61 KaUzX5Yb.net
少し話が逸れてしまうけど攻略キャラの心情が極端に見えにくかったら
コルダ漫画の月森みたいになってしまうんだと思う
6は特に好きなキャラがいないがシナリオはわかりやすくてサクサクできた
5は各キャラの見た目がシリーズで一番好き
4は柊が最萌え
3はヒロインがファンに持ち上げられすぎててちょっと苦手になってきた

218:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 15:17:13.47 IonDij/k.net
5は主人公の性格がというより崇放置がきつかった
6は無印はよかったけどロンドの回想と心の声のエコーが多すぎて推敲したのかこれってなった

219:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 17:24:28.30 KaUzX5Yb.net
5FDの祟くんは人の手には負えないものを使役しといてお咎めなしというのは流石にアカンかった
ヒロインと戦うのは存分にやってくれって感じだったけど
最近の紅玉は敵役の扱いが雑とさえ思えてくる

220:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 18:08:24.90 /3Jlm6I+.net
花梨は一番神子的に尊敬と信頼に値するけど見た目が一番可愛くない

221:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 18:18:44.73 joREs6gm.net
崇との結末の是非は置いといて、悪役を複雑な役にしといて扱いきれてないよね
藤堂も無理やり攻略キャラにしたけど藤堂が好きって意見発売された後ほぼないのが…

222:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 18:32:55.35 4b0JdKUY.net
ふなき絵可愛いけどガルアトみたいな細かい絵のミニキャラの方が好き

223:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 18:56:25.56 IonDij/k.net
>>214
ショートは人選ぶもんね
梓の髪も若干天パに見えるからショート程じゃなくても人選びそう

224:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 19:16:31.76 foGFeZDJ.net
梓はつり目な所がちょっと怖い
敵役の知盛や冥加(これは敵じゃないかも知れんが)も人気出たのに藤堂は何がダメだったんだ
5の四神は否定的な意見多いけどあれはあれで可愛かったからいいやって感じだけど

225:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 19:30:25.36 foGFeZDJ.net
連レスごめん
>>216
ガルアトという単語を知らなくてヤフオクで「ガルアト 遙か」ワード検索したらとんでもない高値付いてるのあってワロタ
遙か4とかも未だ根強いファンいるんだな

226:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 19:46:01.59 qLx+IW1d.net
自分は藤堂はキャラ同士の仲を壊そうとするところがダメだな
受けるイメージは知盛よりも泰衡に近い

227:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 19:48:08.05 ZopMS2v0.net
>>218
コルダはやってないからわからんが、知盛はビジュアル人気と、主人公勢が勝つルートだと必ず自分から潔く死ぬから助けたいのに助けられない所が人気に繋がったんじゃないかと
藤堂は別の女性が絡んでる上に、知盛とは逆でなんだかんだ自分が生き延びようと足掻いてるのが反感買ったんじゃないかな
単純に比較したけど1番の理由は無理やり設定なシナリオだと思う

228:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 20:03:26.14 JAO4NCDV.net
藤堂は芯が通ってるなら八葉殺しも納得できるんだけどルートによってブレブレだし
殺し方が自分の手を汚さず仲間同士を操ってだから印象も悪い
理由も200年後の戦争起こさないためとかめちゃくちゃだから同情もできない
な�


229:トいうか演技頑張ってた中の人にしか好感持てないキャラだった



230:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 20:54:29.83 lU2sz8iG.net
6はPSP版でクリア済、FD未プレイだけどアクラムやコルダ長嶺みたいなの想像したw

231:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 21:09:48.58 znJIsgQM.net
武器持ってないから駄目、容姿が可愛くない等言われつつガルアト花梨は唯一万越えで落札されてたし根強く好きって主張する人もいる
6無印はフルコンしたけどロンドはキャラに違和感に耐えきれず積んでしまった

232:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 21:44:04.07 5XF3uoRy.net
遙か5無印フルコンしたけど都攻略できなくなったから風花記は買ってすらない

233:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 23:03:48.42 viaYVjlm.net
ロンドは最後に藤堂がベラベラ一人で喋ってしまったのがなんというか真顔なった
それまでの怒涛の展開とか梓が撃っちゃうとこはよかったんだけど
そのせいで通常エンドしかクリアしてない

234:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 23:39:54.90 H6rLoOBU.net
遙か5はFDで評価持ち直したけど6は逆に下げちゃったな
ラスボスが自分の世界を守るために異世界を害そうとするところは同じはずなのに

235:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 04:13:27.79 Ye2kaXGh.net
カグツチと天海はどっちも人間に利用されただけで悪ではないような…
5FDの最終戦闘のボスに至ってはショタに使役されただけの化物だし

236:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 05:28:20.15 OwtOVUGO.net
6は嫌いじゃないけど当時本スレでスレのルール無視して5sageて6ageした信者は今でも嫌い
6FDのキャラの違和感って梓のこと?
梓に特にムカついたりはしなかったけどね
虎ルートでネオロマ特有の初期ツンツン思い出したくらいだよ

237:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 05:49:14.67 G0JjSwgP.net
遙かは独白・回想多くて退屈
特に酷いのは布都彦ルート

238:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 06:39:24.50 lffy09aU.net
vita未所持で6FD未プレイだけど、とりあえず藤堂って奴は9割がた星の一族なんだろうなって予想できるw
こうなったのも全部柊のせい
コルダの3以降も回想多くて苦手
冥加の変顔の幼少スチル何回使いまわすんだよ。子供時代も可愛くないし萌えないよ

239:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 06:49:18.19 7bgfsi9S.net
遙か3は回想のバランスよかったと思う
ゲームのボリューム足すためなのか回想とか独白えらい増えたね
6ロンドはエコーまでつくから余計くどく感じる

240:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 07:07:42.71 WpP1k3dw.net
5のキャラの見た目好き仲間いて嬉しい
4の忍人も格好良かった
3面白いけど今一つ萌えられんのは立絵とキャラの衣装が何か微妙だからだろうか
面食いですまん

241:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 07:26:23.08 JdRwTRCo.net
自分は5が微妙
キャラデザは4が1番好きだな
好みの問題だろうけどね

242:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 07:40:09.27 lffy09aU.net
5は満遍なく綺麗なキャラが多いと思う
4と6は忍人とかダリウスとかの一部のキャラがズバぬけてイケメンな印象
絵の塗りは1とか2の懐かしい感じのものが好み。世界観に合ってるし

243:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 07:53:11.14 +b2dr6Wg.net
遙か3の独白と回想も多すぎで積んだ
ベースありきなところもケータイ小説みたいで無理だった

244:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 08:07:10.62 /PB1yoe4.net
>>236
3はこの前リメイクプレイしたけど回想も独白も多いとは感じなかったな
ていうか歴史系の乙女ゲーは史実の二次創作みたいなもんだしやってることは恋愛だらけの携帯小説と変わんないよ

245:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 09:19:08.69 AtCR6yNS.net
遙かのシナリオと聞いて真っ先に思い浮かべるのは2の泉


246:水だった 金太郎飴シリーズなのは承知だけど一番鮮明に思い出せる 少数だろうけど5のチナミが次点 ケータイ小説って言われて反論したかったけど、数年後でも思い出せるような印象に残るシナリオって結構少ない(´・ω・`)



247:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 10:10:09.65 OwtOVUGO.net
遙か将臣とコルダ土浦はケータイ小説もびっくりな印象深いストーリーだよ

248:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 12:36:21.91 1JXpaurm.net
3と5は端折るために独白というか状況説明が必要なんだけど、それがケータイ小説臭さに拍車を掛けててつまらなく感じるね

249:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 12:40:20.04 vQc9bgRb.net
ケータイ小説も死語になりつつあるね

250:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 12:43:06.84 rk0UwkMo.net
将臣ルートは白龍が世界の為にではなく神子とその好きな人の愛の為に力を発揮するという大嫌いなルート
纏まらないからとりあえず神の力のおかげにしとけっていうのを隠しもしない

251:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 12:47:02.15 9n2JIVEt.net
ケータイ小説は未だ現役だよね
主につまらない物語を指す用語として

252:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 13:25:26.24 FxI0FKhR.net
ケータイ小説って古い世代にしか伝わらないよね
最近聞かない
>>242
将臣は好きだけど自分も将臣ルート苦手だ
拾ってもらった平家のために(3年も月日かけて)望美譲と敵対するのはいいんだけど、最後に荼吉尼天がわちゃわちゃやって来て清盛共々倒して解決なのはどうかと思った
せめて恩人である清盛とは一悶着するかもっと綺麗に別れて欲しかった

253:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 13:25:34.60 PLLeRQ4H.net
天青龍は天才型より努力型がいいなあ
将臣は努力もしているんだろうけど天才肌でカリスマ性があってetc…詰め込みすぎ
4の天青龍みたいに実は神獣なのにクソババアにこき使われるのもアレだけど

254:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 13:49:54.08 FxI0FKhR.net
>>240
行間説明とかはあるけどそれだけ長く過ごしてる感じがするから好きだな
6は恋愛描写とか拠点での仲間同士の会話は好きなんだけど、期間が短いからか八葉全員との絆が感じられなくて物足りなかった

255:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 16:08:46.68 M1UmUrMU.net
2は帝と院で割れてても団体として見れた
6は鬼と帝国軍で最後までそんなに歩み寄ってない感じはした
八葉って感じは歴代一しない

256:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 17:57:28.79 Kie04MDP.net
遙3ルートによってはラスボスの清盛倒した事を文で説明しただけという適当なのもあったなw
何年も積んでるうちにリメイク出てたんだけど

257:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 18:07:08.54 fNvdCdEd.net
リメイクで3関連スレ伸びてたけど新規を取り込めたっぽい???
アンジェリメイクも新規取り込めてたんだろうか

258:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 18:16:40.66 IMzhGqHL.net
3はラスボス複数いるからな
なんか3を根本から批難してる人って途中で積んだ人とかが多いのかつまんないとか大雑把な感想が多いね
せっかく愚痴スレだから将臣ルートの批評してる人みたいなちゃんとプレイしてる人の愚痴が聞きたい

259:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 18:39:52.64 fNvdCdEd.net
普段コルダばかりやってる層だけど遙3将臣√思い出してみる
将臣√はおぼろげにしか覚えてないなぁ
将臣に同行を強要するような選択肢を選ばずに間章挟んで色々やって…
カエリナイフと戦闘して(私は八葉最後に将臣だったから正体バレの時に凄い白々しいアレだった)
で、最後に


260:鎌倉に行くと他√の殆どで清盛放置してひょっこり舟で逃げてた将臣が仲間になって戻ってきてラスボス倒して南国生活 将臣√なのに将臣と戦闘するのが何かムカついたから(確か九郎√も将臣殴れたっけ?)譲でボコった記憶がある



261:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 18:43:35.57 5fln3KLt.net
>>249
スレだと何人かはいたけど売り上げやtwitter見る限り決して多くはないと思う
シリーズ作品だと数字が大きくなるほど新規は寄りにくいし、少しでも劣化部分あれば過去作ファンに口コミで叩かれるからキツイよね
それを上回る面白さがあればいいんだけど予算とかライターの質とか厳しそう

262:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 20:26:07.66 uqMjsvCu.net
3を根本から非難してる人なんていたっけ?
土台が歴史の人物中心ってのはもうどうしようもないし
同じく土台が歴史ベースの5を途中で投げた人もいるのに何故3だけ詳細を聞きたがるんよ??

263:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 20:33:33.59 lI/mNBFX.net
ネオロマって在曰に乗っ取られたよな
遙か5からいきなり反日ネタ入れてきたり、崇(たかし)と祟りの漢字の区別できてなかったり日本人じゃないのバレバレ

264:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 20:37:03.00 DWFlgRYZ.net
3が好きな懐古お婆ちゃんがいるんだろう
3は八葉全員読んだけど全く記憶に残ってないから感想が言えない

265:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 21:06:46.21 0ZtV+yqW.net
>>253
5は散々愚痴言い尽くしてるからじゃない?
3は本スレはシステム以外の愚痴は言いにくい雰囲気だし

266:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 21:25:53.13 MmCojAJM.net
>>253
批難してるのは>>236>>240とか辺りか?
なんかアンチと信者のせめぎ合いみたいになってるけど
愚痴ならもっと理論的に愚痴って欲しいのはちょっとわかる
でもナチュラルに5スルーされるのは可哀想だわ

267:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 21:46:58.73 9I8UViMz.net
そろそろ新規ネオロマIPが欲しい
下天は作るの簡単そうだけどこれ以上展開伸ばしにくそうだし…
今は三國志13の女武将で妄想と脳内補完をかなりしながら無理矢理萌えてる
別にコエテクじゃなくてもいいんだけど
今となっては乙女ゲの中じゃここが一番ゲームとして遊べるから頑張って欲しい

268:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 22:10:32.10 t8N5oc2c.net
>>254
崇じゃなくて公式で祟(たたるという字)だよ
全てが憎いというような遙かの完全アンチはここに居ない気がするんだけどね
ムカムカしたら(⌒▽⌒) ←月森4段階のあの写真を思い出してみればいいよ
良くも悪くも全てがバカらしくなってくるからストレスも忘れるからマジオススメ

269:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 23:33:28.64 MM0NRzCj.net
愚痴スレで理論的にとか指図してるやつ面倒くさいな
望美は認知症なのが無理

270:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 23:43:42.90 4wTS41fi.net
おもしろかったら積んだりしないっていう…
でもよく詰んだ言われる遙か2コルダ無印レベルでやり込めるゲーム性あるのが欲しい…ランダムでないところが好きだったんだ…

271:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 00:01:38.66 C9bHwZob.net
3アンチはエアプばっかですね

272:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 00:16:54.60 sq+zE0Du.net
妙に伸びてると思ったら3厨必死芸

273:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 02:02:59.14 LVw54KXU.net
将臣は苦手な人は苦手だろうから何故そうなったのかは知りたい
単に敵対するから嫌いってワケじゃないと思うし
4でもアシュヴィンや柊が(ある意味遠夜も)最初敵対してるがそれが理由で嫌いってのは聞いたことない
5はゆきが世間知らずすぎて祟が可哀想って意見が多数あったが祟は生きるために酷い事も平気でやってるから可哀想とか全く思わなかった
5FDまでやると都合良すぎというか。燭龍を呪詛して使役しても代償無しとかダメでしょこれ。
散々やらかしておいて、何で本来産まれるはずだった世界に帰らずにヒロイン宅で何事もなかったかのような居候生活を希望してるんだよ
ムシが良すぎる
アンチにはゆきのせいで祟可哀想と言われまくってるがそもそもの元凶はゆきじゃなくて南光坊でしょ

274:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 03:35:52.90 iVZmVjjG.net
望美を根拠なくエアプで叩くならそりゃ上のほうにいた衛藤アンチ同様反論される
認知症って実際の病気だし本当に苦しんでる人にも失礼だよ
5もエアプ叩き多くて当時から辟易してた
本編やらずにネットの評価だけで叩く人ばっかりだよね

275:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 05:01:27.15 xLVgEOdQ.net
うっわ長文キモ
望美は時空跳躍で知ってた事を次のイベントで忘れてるの叩かれてるんじゃない?

276:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 05:47:08.77 ktwS9gcY.net
望美は静御前のエピパクりまくってたけど、しずやしずは望美じゃ無理だろって思って笑ったなw

277:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 06:27:23.86 VSbyw2xY.net
白龍ぱわーで威張ってるのも嫌いだったから、私達が加勢しに来てやったって感じの望美達に3uで攻略可になった人がイラネって言ったのは良かった
自分の力で威張ってるキャラは好き

278:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 07:06:36.89 qUy1Mx1G.net
別に八葉に対して威張ったりはしていなかったような…
ちょくちょく叩かれるコルダ香穂子も最後は魔法のバイオリン壊れて自力でやる事になるし

279:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 07:47:40.59 kV+8qSOS.net
八葉に対してでなくモブに対してはえらい威張り様だったような…
望美は上から目線なの嫌いだったわ
かほちゃんはほぼ無言だから…

280:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 08:04:20.91 LC951fJI.net
八葉に対しても上から目線だったな
〇〇してあげる系
時空跳躍も世界ではなく好きな人の為にってやるのだから龍神の神子選択ミス

281:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 08:11:53.66 eQfvWLTl.net
最初は好きな人のためじゃなくて先行して過去に飛んだ将臣が史実変えて行ってたから元の流れに戻そうって感じじゃなかったっけ?
3をプレイしたの4年くらい前でうろ覚えだけど

282:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 12:26:12.50 sWCGox7L.net
遙かもコルダもシリーズごとでファンの派閥があるの何でだろ
コルダなんて1・2と3・4でわざわざスレ別れてて総合スレがないし
遙かは遙かで3派と1~2派とその他少数派に別れてて好きじゃないシリーズに対しては異様に厳しい気がする…

283:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 12:30:44.85 9PYYK6wa.net
同時進行してた他ゲーが楽しくてうろ覚えだけど最初は大切な人の為にだったような
自己中心的な3神子にとって都合の良い世界にする為に不幸になったり死ぬ運命になった人は可哀想だな

284:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 12:32:51.12 uD53yn/i.net
遙か3厨が嫌われてるのは仕方がない
何かにつけ優遇しろと喚いて3以外はdisるんだから

285:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 13:40:54.33 sWCGox7L.net
3はもう十分優遇されてるし厨がいたとしても今現在特に暴れる理由なんて無くないか?割とマジで

286:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 13:48:49.33 oPkgCofY.net
私を含め信者は落ち着いて来そうな年齢だと思うけどねネオロマ全般

287:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 16:29:32.25 7bQ84oQl.net
ララで見た


288:コルダ漫画の土浦がきっかけでルビーパーティのゲームはじめたけど 乙ゲにドップリハマるなんて思っても見なかった 今でも往生際悪くffやら買ってます…



289:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 17:36:27.05 ljOcGS4d.net
残念な事に無双で6キャラdisってたのも新声優disってるのも30代40代の3、4厨が中心である
悪い意味で現役

290:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 17:44:26.24 vKPkovBV.net
無双に千尋出せとか聞いたことないが…

291:名無しって呼んでいいか?
17/04/13 21:31:19.62 q5GAMbpo.net
コルダffから都築と不動兄弟と土浦を離脱させてほしい
土浦が尊敬する凄い都築センパイネタなんざ見たくねえ
不動なんてゲーム本編で知らないからいきなり既存キャラが不動先生とか言い出しても「は?」としか思えないし付いていけない
ffまだ続ける気?

292:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 05:34:14.63 C4YPULZI.net
千尋厨は人数が少ないだけで望美厨と大して変わらん

293:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 06:02:22.71 MwTeAh8y.net
最近ネオロマに嵌ったけど千尋の名前自体あんまり見ないんだが

294:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 08:04:48.21 8+Pi++QK.net
あかねや千尋を好きって言う人は全く見かけないが4は箱推し勢多いから千尋の名前はたまに見かける

295:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 08:17:29.62 Xi901UPh.net
4って千尋とキャラのカプ萌えよりも単品萌え多いかなって印象ある
5も同様
千尋単品はレヴァンタの兜打ち落とす所で強気すぎて私にはちょっと合わなかった
顔は一番好きなんだけどな

296:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 10:47:15.87 w//hSuQG.net
コルダの月森君が今でも乙女ゲーム全部合わせた上での最萌えだけど
土浦ね扱いも良くないしコンテンツそのものに段々冷めてきた
かほちゃんの話題の時は雰囲気がやわらいで優しくなる谷山さんの演技は好きなんだけど

297:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 11:54:19.15 JFX3shS8.net
遙3スレは排他的すぎる
3以外もちゃんと買ってるんだろうか

298:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 12:19:09.04 ZTRbmoOC.net
3厨は尼とかブログ読んだだけじゃないか?的外れすぎて草

299:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 12:44:19.44 4nFA372b.net
望美も千尋も顔は好きだけど1キャラとしては無いな
もっと考えて行動してほしい

300:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 18:29:25.19 jr8Ocwl+.net
1…アニメ漫画長期連載映画FD等過去1番優遇されている
2…FDなし(内容はきちんと完結)
3…アニメFD現在リメイク漫画短編等優遇されている
4…FDなし(一部FDが望まれるような展開)漫画短期連載あり
5…FDあり(叩かれたがFDで挽回)連載漫画打ち切り
6…FDあり現在無双漫画連載等優遇されている
遙かってシリーズで対立してるから待遇で差があるか比較してみた
面倒なので続編もFD扱い
こうしてみると245辺りはやっぱ不憫だなあと思う

301:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 18:47:16.79 YPXBveSW.net
6ってそこまで優遇されてるかい?
アリア買ってるけど漫画は展開早いなーと思う
ドラマCDも持ってる層がどう思ってるのかは知りたい
3はゲームのバランスは好きだけどファンが過激な印象しかない
1は藤姫とのやり取りが好き。ヒロインの個性としては1が一番好き
でも歴代主人公のグッズ1つだけ買えるとしたら即決で2を選ぶと思う。花梨見てると元気出てくる

302:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 19:19:47.87 wcWw3MBK.net
現行ナンバリングタイトルだし、無双出演してるから優遇されてるんじゃない?
漫画も4巻以上は確実に出るし
3と組んでコンサートもあるしね
6ファンの不満ってFDの出来とDLCの理不尽な高さだと思う

303:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 19:20:45.98 PmKOQpk2.net
ネオロマは全体的にお金使って貰えるキャラ優遇してるよね
最初の方は新作キャラ推すのは企業としては当然だし浸透しなかったら路線変えてる
1の主人公と藤姫が女性らしくて好きかな。

304:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 19:55:23.24 jODGexIT.net
今でもなんだかんだ売れてるし3優遇は仕方ないと思う
個人的には3で儲かった金で新作に力入れるか4辺りの移植かFDに分け与えて欲しい

305:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 21:08:53.86 WkLCtb0h.net
売れてるって言ったって古参の複数買いで成り立ってるような売れ方じゃお先真っ暗

306:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 21:11:07.23 1v+nFBMx.net
4リメイクするくらいなら2や5のフルボイスか6か7の新作の方が良い

307:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 21:11:48.40 YPXBveSW.net
個人的に知盛はともかく泰衡人気は凄い不思議な現象だった
コルダの金澤とか好きな層が食いついたんだろうか
たまにすごく売れるキャラ作るよねコエテクは

308:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 21:50:41.30 MgEK6vVU.net
>>294
そもそも3に頼らなきゃいけない状況なのがね
6もアニメ化とかして大々的に宣伝すればもっと売れただろうに頑なに地味な売り方してるし
3リメイクにしたって時期が遅すぎて信者大分卒業してるのがな
遙かって規模は違うけどスクエニのFFみたいな状況になってる気がする

309:名無しって呼んでいいか?
17/04/14 22:41:55.82 /snUBOCT.net
露骨に3のが力入ってたしな…
6好きな人達が一気に離れていったの、公式垢へのいいね数RT数フォロー数で目に見えてわかるの辛かったわ

310:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 07:22:49.14 6tzAznDp.net
えっ?6から入った新規ファンが普通に離れたとかじゃないの?
6から遡って過去作やってハマった新規会得できたんだと思ってたが…何があった?
コルダ厨なんで遙かの公式の動きがまるでワカラン

311:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 09:07:11.74 BKPAUd++.net
>>290
2はOVAあるよ。2の作画が一番好きだわ

312:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 11:21:40.21 pddbQWRa.net
もしかして遙かシリーズ全部プレイした人って少ない?
FD抜きにしてもファンの偏りが多すぎるような

313:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 11:30:38.78 k3pY/VAV.net
遙か全作プレイしてるけどやっぱり声優交代でひと悶着あったのが痛かったと思うわ
シリーズが続くのは嬉しいがファンをどう繋ぎ止めるか難しいとこだよね

314:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 12:55:39.88 2Vj6oz5e.net
遙かは1の時から推し以外を叩くのが好きな人多いから今更だ

315:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 15:46:12.70 AtgN88w4.net
>>302
当時12やってた人は年齢的にほぼ卒業してるだろうし34やってた層でさえ多分ギリギリだろうから全シリーズやってる人って相当少ないと思うよ
後期タイトルに嵌った人が過去作全部やるのってハードもギャップもだいぶキツイだろうし

316:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 16:00:17.41 x52Zz9co.net
最近はまって数作プレイして取り扱い前作する予定
昔は対立してたかもだけど今はどこも落ち着いてるイメージだな

317:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 18:37:13.37 vtYQ4uJP.net
声優交代でそっちの方ばかり力入れるのも嫌だわ
旧声優でまるっきり新作願う

318:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 19:28:20.24 ACgb+q2h.net
12厨だけど声優は56のが良いな…
旧声優は演じ分け出来ないから交代になったのに…

319:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 19:34:10.37 MdeX3+FJ.net
両方願うのは欲張りかな
旧声優で遙か0、新声優で遙か7やって欲しい
ただライターはロンドの人は嫌だ

320:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 19:37:20.73 JRw6DbZb.net
神子の声優は変わらないのかな
今の声優も好きなんだけど声質的に役が限定される気がして…

321:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 19:41:38.69 QoRjZRTb.net
旧声優ファン以外から不評だった夢浮橋思い出したw
私の推し悪い意味で癖がついた変な声になっちゃったんだよな…
旧は聞き飽きたから新声優にお願いしたい

322:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 19:45:40.76 lObNvK3W.net
声質で役が限定されるのは誰でも同じじゃないか?
1~4リメイクするなら神子にもcvつけてほしい

323:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 19:54:49.83 XRUuQzNe.net
>>312
中の人が鬼籍に入られてるから不可能だと思う<神子の声

324:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 20:08:46.95 /DlNW/bj.net
斎賀さん女の子の声頑張ってるけど、やっぱり男の子のイメージ強いからな
むしろ攻略キャラでやりたい気持ちが強い
>>312
もともとボイスついてないから無理だよ
コーエー側も川上さんの声変えるなんて罰当たりなことはしないだろうし

325:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 20:19:35.94 w4MFUL1t.net
クラヴィス…

326:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 20:28:45.50 T0PLnvQd.net
>>315
声優必須の攻略キャラともともとボイス付いてない主人公と一緒にするのは…

327:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 20:32:17.09 rHx5B24X.net
声優ファンではないからよく知らないけど、ドラマCDで神子居ないの寂しいから1~4神子も新しいCV欲しい
梓の声好きだけど攻略したいのわかる
戦闘ボイスかっこよくてときめいた

328:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 20:42:15.34 UGA6r/pM.net
1~4神子に新声優付けるのは無理だろうけど7ではボイス多めがいいな
戦闘で梓が八葉の名前呼んでくれるの嬉しかったし
主人公フルボイスだと値段はやっぱ上がるんだろうか

329:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 20:57:16.40 rHx5B24X.net
ロンド公式サイトに梓は戦闘ボイスのみって書いてなかったから、もしやとワクワクしたけどほぼ戦闘だけだった…DL札にもついてなかったし…

330:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 21:00:34.51 D186cxBI.net
戦闘と言えば2の応援セリフの「なんとかしてよ」が未だにじわじわくる
花梨もいいなあ

331:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 21:26:15.57 Gp4h9qy1.net
遙かは発売日の関係か偶数しかやったことなかった
PSP2のbest版が初めての遙かで初めての乙女ゲだったなあ
恋愛ものだと男の人こんなに泣くのか…!とカルチャーショック受けた記憶w

332:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 21:33:39.71 rHx5B24X.net
花梨良いよね
京を救おうと頑張れるのも柔軟な対応も本当に芯が強いからできるんだろうなって思うし笑顔も可愛い
アンジェとコルダはここまで泣いてなかったような…平安時代だからかな

333:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 22:04:17.87 D186cxBI.net
男の人泣いてたのってあんま記憶にないなー
コルダ1の泣いている幼少月森スチルは可愛かった

334:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 22:18:05.44 q4lspdhF.net
コルダ3は響也と律と火積と八木沢と七海が泣いてた
今思いつくのはこんなもんだけど他にもいたと思う

335:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 22:48:40.38 BKPAUd++.net
私は初パソゲが大航海Ⅳ、その流れで初乙女ゲがPC版遙か2だった
大の男が年下の女の子に心の内を打ち明け泣くのに驚いたわ
そしてスッカリハマってしまったw

336:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 22:51:52.34 Gp4h9qy1.net
初乙女ゲだったのも多分にあるけど
翡翠(頼忠もかな?)以外恋愛イベで泣いてたから印象強かった
古典だと男の人も乾飯ふやけるぐらい泣くって表現よくあるし
当時は皆感受性も強かったんだろうと脳内補完してた
カウンセリング恋愛と言う単語を知ったのはかなり後の話

337:名無しって呼んでいいか?
17/04/15 23:04:02.95 ZMtHTRkZ.net
最終的に花梨殿に後光がさして見える
アンジェもやってみたいけどvita版は元々のと全然違うって聞くから今更かな…って思ってしまう

338:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 01:05:39.34 7y24hdK


339:G.net



340:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 15:24:31.65 pbyXcMRf.net
泣くキャラは今のご時世には流行らないと思うがどうなんだろう
この先ルビパがどんなキャラを推して売り出すのかは興味ある
ダリウスみたいなの?

341:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 16:57:57.05 uhTxUlyZ.net
紅玉は土浦で商売する気が無さすぎ
ワロエナイ…
遙5みたいにFDで持ち直しワンチャンいつまでも待ってる
土浦→香穂子成分が一ミリも無いから蒼のドラマCDは売ったがw

342:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 19:58:15.35 l3X+m+nh.net
土浦は個別√とか本人を前にしない限り
あまり好意を表に出さないイメージ

343:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 20:33:26.86 A+GK37ay.net
何それカッコイイ
コルダ無印20周以上やって1回以外全部リリEDになるから
火原先輩ED見た時個別ED実在したんだってびっくりした

344:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 21:22:46.26 uhTxUlyZ.net
何も見ないでやったら普通はリリエンドだよね
初見の第一セレクションで名前も知らない王崎先輩の衣装3引き当てて総合優勝だけして何じゃこりゃってなったw

345:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 22:10:45.64 scoy33MI.net
パラ上げと選択肢間違えても分からないところが難しいよね
わりと最近ネオロマ始めたけど遙か12とコルダ無印あたり戦略性あって好き

346:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 22:55:04.47 H0UNqxsU.net
自分もゲーム性がある方が好きだからネオロマ全般に頑張って欲しい
コルダ4は久し振りやり甲斐あったー
けど新規には難しすぎるて不評だったのかな

347:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 23:25:00.43 TtLhBSGo.net
ゲーム性あるとハマる人はハマるけど新規に受け辛いのが難しいね
遙か6みたいな救済措置があればいいんだろうけど
カード形式の戦闘は初めは文句言われてたけど後からはあんまり言われなくなったね
個人的にカードでもいいけど6の戦闘はカットイン用の立ち絵とか詠唱の台詞をもっと増やして欲しかった

348:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 23:30:45.53 LLtyDolX.net
古参じゃない自分もコルダ4はやり甲斐あって差分も作り込まれてて楽しかった
店だけはもうちょっと何とか…
あと昼食回想できないならセーブ枠増やして欲しかったくらいかな
スケジュールと好感度やレベル調整に燃えたし萌えた
ある意味先生が救済キャラになってたと思う

349:名無しって呼んでいいか?
17/04/16 23:33:55.67 uhTxUlyZ.net
ニアに攻略キャラたちの個人情報渡さないと横アリ無理なのがイヤだった…
ニアは別に嫌いではないがそこまで出過ぎな役割じゃなくていいです

350:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 00:21:15.17 uqGBQNG4.net
遙6のタクティクス系戦闘好きだけどカードじゃなくて3Dが良かった

351:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 00:25:05.54 3wVwK0QY.net
須永と小倉は煌びやかなのに月森と土浦がそのへんの地味メンにしか見えなくて悲しくなった
あとわざわざ振られたり断られたりするのが好きじゃない層はコルダと遙か(1・2)は面白くないと思う
元々糖度が高くない分塩だけ盛られても新規が食いつくかどうか

352:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 00:44:27.56 bcvAPx1S.net
コルダと遙1は初々しいところが良い
遙2序盤は乙女ゲームにしては塩だが一般からしたらそれなりだし後半の互いに敬愛のこもった距離感が良い

353:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 00:51:07.32 cpG49KXT.net
遙か1、2コルダ無印は初々しいのと今も人気で名前が上がるんだと思うよ
コルダはシリーズそこまで出てなけど遙かは2をやる人いるのだろうか。個人的には1が好きなんだけど

354:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 01:01:55.64 8d74MbyL.net
ゲームのみだと遙か1より2の方が人気っぽい
アニメや漫画、100遙の話題はあっても遙か無印や八葉抄の話をする人は滅多に見ない

355:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 01:05:05.29 M/kToEus.net
書き方紛らわしかった
遙か無印はゲーム本編の話題を見かけない
移植もアレだったし

356:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 01:16:08.57 dElzC498.net
2はDL版あるからVitaでもできるけど
1は今もPSP持ってる人しかできないのが痛いと思う
自分も2との違いを楽しみたいけど今となってはあのシャーシャー音に耐えられる自信がない

357:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 01:30:06.66 nxBucxaR.net
PSPでできないのは4と5も同じだけどどちらかと言うと最近移植したのに1はかなり過疎ってる
途中セーブできない・スキップ遅い・戦闘画面劣化等が痛い
リメイクで漫画の設定取り入れたせいでキャラ崩壊もあるし

358:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 06:18:51.19 wrnLqIZZ.net
1は完全ランダムな札合わせが辛いくらい
7の黒神子はカグラPBSの麗王ちゃんみたいな娘希望

359:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 08:22:46.33 3wVwK0QY.net
1はPSP版から入ったけどキャラ崩壊なんてあったのか
漫画は全部読んだ。最後までアクラムエンドを信じて疑わなかったよ…

360:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 12:24:43.94 f5O9nwhr.net
遙かシリーズは全部プレイしたけど1プレイした記憶がほぼない
2と殆ど内容同じだしなー
笛の名手の永泉の部屋の近くの桜が綺麗なのを泰明が指摘したエピソードは好きだった

361:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 13:17:40.86 +oYzOStC.net
アクラムEDだと八葉可哀想だから頼久で良かったよ
友雅推しだけど藤姫とかランとかとフラグ立ててるの好きだった

362:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 14:25:19.20 RU56uhDe.net
3はUで満足したから迷宮より4移植して欲しいなぁ

363:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 17:30:09.80 XG/8UqHh.net
遙かは4より2のリメイクか5のフルボイスか7が欲しい

364:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 17:47:51.56 6+jbfQ8F.net
コエテクが12迷宮45移植orフルボイス出せば解決する

365:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 18:16:05.08 X5KhOpUc.net
アンフィニ代役で良いから安倍兄弟のキャラソンが欲しい
代役で良いから声優イベに不在のキャラも来て欲しい

366:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 19:51:37.98 9Wc2pc3b.net
リアルタイムで遙1漫画見てたけど友雅ファンが一番ダメージでかいだろうアレ
頼久は無難すぎて何がいいのか当時よくわからなかったが
天青龍に関しては1と2が一番良いと思い至った

367:名無しって呼んでいいか?
17/04/18 07:06:37.73 CE7Po4jw.net
遙か3・4プレミアムツアー、ぼったくり杉じゃないの?
4の舞台は何故か熊本だと思ってたわ…

368:名無しって呼んでいいか?
17/04/18 08:27:24.44 BnVjVDHr.net
忍人様と橿原で桜見られるんなら10万くらい払えるでしょ
不人気ミドリムシとアオムシは知らん

369:名無しって呼んでいいか?
17/04/18 09:04:47.90 CE7Po4jw.net
流石にキャラ=声優で見てる人はいないでしょ…
いないよね?
譲と風早はそれなりに人気あると思うけどね

370:名無しって呼んでいいか?
17/04/18 11:35:18.41 BjjJREHa.net
乙女ゲームキャラとしてはかなり古いし人集まらない気がする

371:名無しって呼んでいいか?
17/04/18 12:23:54.15 NoLydRv9.net
中の人ファンも相当年季入ってるからわからない

372:名無しって呼んでいいか?
17/04/18 18:18:42.06 C/UJwTWT.net
4って結局全員とループ恋愛して最後に風早だったって事?
あれって白麒麟が亡くなった天青龍予定の人に憑依したの?
じゃあ風早って本体はアクラムの肩に乗ってたアレを白くしただけのUMAだよね…

373:名無しって呼んでいいか?
17/04/18 18:30:43.63 9Cn8ESQA.net
風早はそれなりに人気だけど譲は人気ないよ
だからと言って4では人集まらないからな…

374:名無しって呼んでいいか?
17/04/18 20:52:03.97 IMlHWedW.net
興味本位でオトメスタイルとかいう高くて薄いふざけた雑誌をつい買っちゃったんだけど、
女帝の娘がブランド長とかいって顔出ししてて軽く驚いたよ
ネオロマも顔出しするようになったんだね

375:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 00:14:53.27 X2N7rlK4.net
忍人とか月森とかの塩メンが好きな層は新作キャラにお金落としてるのかな
遙かは5がやたら叩かれるがシリーズで一番浮いてるなと感じたのは6
おばあちゃんの千代は遙かなる昔の人じゃないやんw

376:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 01:02:44.78 2qNT8xKK.net
6は黒龍の神子が主役だし攻略キャラも虎とか若干病んでるダリウスとか色々挑戦したんだと思うよ
千代の設定は叩かれないための装置だし
評価は良かったし売り上げも続編出せるほどには売れたけどその続編の出来が…って感じ

377:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 11:45:57.99 z9r58S9s.net
遙か「昔」ではなく遙か彼方(異世界)なら合ってるじゃんw
時空跳躍設定1度も面白いと思ったことないし新作のロンドでもつまらなかった

378:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 16:18:53.45 7wbgRctX.net
過去の世界かファンタジーしかネオロマにはバリエーションがないから…
藤堂は劣化した小松だったし幻燈ロンドは…
萬に萌えてる人もあんまり見ないが気のせい?

379:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 20:27:00.45 IULKMEMo.net
萬はキャラ的に小中学生とか若い層より年齢層高めなユーザーに受けそうな気がする
ロンドの評価は低いけど萬は好きっていう人多いし人気はそこそこあると思うよ

380:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 20:35:18.99 Af262qvJ.net
6作目ともなると時代設定難しいしなあ
4は例外としてもナンバリング重ねるごとに時代は近世に向かってるし…
戦国は下天と被るけど江戸は長いから一気に幕末まで跳ばずにここで1作欲しかった
7が出るとしたらどうするんだろう

381:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 20:51:12.76 lcTNU5Xo.net
時代登っていって昭和初期とかになるとちょっと違うしな

382:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 21:04:09.11 IGBYb/yk.net
近未来

383:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 21:56:54.06 nBxxSVoF.net
>>369
4で逆流してるし7も戻って飛鳥とか室町辺りになるんじゃね?
戦国は下天シリーズが終了するまではなさそう
6は原点回帰謳ってたから帝都だけが舞台だったけど7は世界観とか権力争いとか壮大にやって欲しい

384:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 22:12:51.92 7wbgRctX.net
煽りとかじゃなくて6のどの辺が原点だったんだろう
普通に戦える黒神子だし公式が地青龍推しだし、そのダリウスも途中で水属性札から木属性札に変わるのが個人的に???だった

385:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 23:18:58.95 2qNT8xKK.net
>>373
初期作品と同じで人と鬼が対立してる世界、アクラムの仮面を使って黒龍の神子を操る、
日中の行動は2人までで連れ回しての恋愛、
結構まともに原点回帰してると思うよ
35の朔と都も戦ってたし梓も戦えるのはおかしくない
封印出来てないからポンポン復活してたけど毎日神子一行がパトロールしてるってことで帝都民は平和に過ごしてるみたいだったし

386:名無しって呼んでいいか?
17/04/19 23:24:27.55 mZ1AzNQY.net
八葉の属性って意味あったの?
6シリーズと3ultimateしかプレイしてないからわかんない

387:名無しって呼んでいいか?
17/04/20 02:09:11.12 Q8GUzbyR.net
>>375
6の八葉の属性に意味はないよ
属性札が途中で変わったのは単に1周目に人員不足だった属性を増やして調整してるだけ


388:



389:名無しって呼んでいいか?
17/04/20 07:36:57.65 ZdpYyVLG.net
神子の身分が世間的に随分下にされたのは原点回帰と真逆のような
個人的にロンド有馬と6本編あきべえ√は微妙

390:名無しって呼んでいいか?
17/04/20 15:49:39.39 NC0AzNWe.net
>>377
利用される為とは言え大尉まで役職もらってるんだから世間的にはかなり上なんじゃ
民衆も村雨が気の毒だと思うほど神子を担ぎあげてたし

391:名無しって呼んでいいか?
17/04/20 18:50:42.79 SwOcEh2C.net
遙か無印漫画は泰明押し
コルダ無印漫画は土浦押し
コルダ3漫画は響也押し
遙6漫画は有馬押し
遙6本編の有馬は少し苦手なんだけど漫画有馬は好き
コルダの土浦も漫画版は好き

392:名無しって呼んでいいか?
17/04/20 21:27:16.79 ZdpYyVLG.net
軍の階級とかあんまり詳しくないから大尉がどのあたりかイメージできんかったw
あきべえと有馬の階級すら覚えてないよ…

393:名無しって呼んでいいか?
17/04/20 22:35:59.28 YlJm0TbI.net
今までだと東宮とか法王とか王子とか将軍とかと対等に接してたから
神子は軍より下の身分でせいぜい大尉…だと弱く感じてしまうな
6は軍くらいしか大きな組織が出てこないけど他はどうなんだろ

394:名無しって呼んでいいか?
17/04/20 23:08:09.57 /pBcBSma.net
神子の身分…あかねは何かいつも麿にバカにされてるし
花梨は東宮と親しくできても身分民草は変わらなかったし
原点回帰そこかよって感じだけど

395:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 04:34:55.63 OwYiVAlX.net
思想が発達して民衆がデモしたりそれを押さえつける軍が権力持ってる大正時代に平安時代のように神子様神子様敬われるような設定って無理がある

396:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 06:09:57.02 32P7LBlv.net
ていうか人対鬼の構図が最大の原点回帰でしょ
アクラムの仮面って12しか出てこないキーアイテムまで出してるのにそこスルーで原点回帰じゃないっていうのはどうなんよ

397:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 07:15:24.37 NC+6x8lk.net
桜智の簪がアレになったと考えると数代で何か事故ったとしか思えない
原点に戻るなら神子は白で忌日には館で静養するほうがわかりやすかったかも
梓は黒だから別にいいが八葉と同じレベルで戦える3~5の白神子とか護衛の意味がなさすぎて…

398:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 10:52:57.97 I8YXsZft.net
>>381
近代にいくに連れて軍一強の時代になってるし歴史が近い分下手に皇族ネタなんてやれない
>>385
忌日に籠ってたのは実際にあの時代の貴族にそういう文化があったから納得できるシステムだったけど、それ以降のシリーズでやられたら邪魔にしかならないと思う
そもそも八葉が力の弱い白龍の神子にしか付かないって理由が無理あるよね
本当は相手の神子にフラグ立たせない為の言い訳なんだけど、シリーズ重ねるごとに不平等さが浮き出てくる
神子が女である限りどうしようもないから彼氏がいるっていう設定でそのまま推し進めていくしかないんだろうけど

399:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 12:46:41.02 jgUaoE/V.net
むしろ3~5は白神子イラネ

400:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 15:26:06.00 I8YXsZft.net
1操られて敵陣営八葉の妹
2騙されて敵陣営八葉の妹
3未亡人で尼さん八葉の妹
4駆け落ちして失踪主人公の姉
5男より主人公溺愛主人公の従姉妹
6彼氏持ち主人公の祖母
どうにかこうにか設定付けてライバルにならないよう工夫されてるね
7はどう来るんだろう

401:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 15:47:56.80 VOM3i3Q1.net
>>388
白龍の神子と黒龍の神子でダブルヒロインにならないかなと思ったけど多分戦争になるな

402:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 16:10:04.60 NC+6x8lk.net
リモージュ派とロザリア派で戦争にならなかったからヘーキヘーキ
…と思ったけどネタバレスレで千代アンチが湧いてたな
九段との仲がイヤじゃなかったら何がダメだったのか

403:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 16:32:24.35 pXIb4oa4.net
泰衡追加DLCのシナリオなんだけど(ネタバレ注意)

花梨の時代に行ったってこと?
AS函館天音の時も思ったけどなんでこうプレイヤーの努力を天秤にかける
シナリオだったりするのかなぁ超萎える
ハピエン厨だけどこういうのはハピエンとは思えないわ

404:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 17:16:39.31 OwYiVAlX.net
>>390
5でゆきアンチになった人がそのまま声優も嫌いになったかもしくは少しでも攻略キャラと恋愛的な絡みがあったら許せないとかそんな感じじゃ

405:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 17:45:48.46 4h3Uzjv8.net
千代は自分の好き嫌いで八葉への態度が違うしそれをこっちに強いてくるのが嫌だった
秋兵最萌えだから悪く言われるのムカついたし大きなお世話としか
都もゆきに近づく男は遠ざけようとしてたけど、
ゆきが絡まなければ普通に八葉とも友達みたいに付き合ってたし

406:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 18:36:42.59 VkW8tVDJ.net
>>391
kwsk
誰の努力を無駄にしたんだ

407:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 18:37:18.96 be6/81S6.net
秋兵と梓と千代の関係好きなんだけど嫌っていう人がいるのもわかる
千代って口うるさい母親みたいだもんね
実際まんまおばあちゃんなんだけどさ

408:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 19:08:14.41 OwYiVAlX.net
>>395
孫と祖母の微笑ましい団欒と思うか
鬱陶しい女のお節介と見るかで千代の評価は変わりそう

409:名無しって呼んでいいか?
17/04/21 22:02:43.42 dGRqalL/.net
コルダはあんましハッピーエンドって感じがしない
月森は留学してさよなら~でアンコ終了だし土浦に至っては都築アンチを生み出すほどffでの酷いアレだし
遙か6の千代は嫌いじゃないが好きとも言い切れない
4みたいに既に故人?扱いなのが一番アンチがいなさそうだとは思う

410:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 02:33:51.57 CAr72i+3.net
6で千代が発表される前は白龍の神子は男説出てたなぁ
続編出たら実現しないかな

411:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 06:34:35.79 zHznS044.net
>>394
プレイヤーの努力と使った時間(泰衡・函館天音以下ネタバレ)

EDが遙か3時代の平泉で倒せないから100年前まで遡ってラスボスを倒すってやつで
泰衡「それでは神子がラスボス倒しても誰も覚えてないんだぞいいのか?」
神子「あなたを助けるためならいいの」
泰衡「神子!!」(多少脚色あるけど要約こんな感じ)
100年前にいって改変してるから誰も神子の事は覚えてないし
遙か3のメンバー自体生まれないかもしれないと思ったらそう感じた
他ルートや大団円なら普通に同じラスボス簡単に倒せる点も萎えた
「遙か3の泰衡が守りたかった平泉」がなくなる可能性すらあるし

コルダ函館天音はそもそもEDで3無印~横浜天音までの世界に戻りますか
戻ったら函館天音であったことは忘れますどちらかしか選べませんだし
函館天音のキャラだけ異様なほど貧乏生活させられてるのに見捨てるのか?って
脅しのような感じがして萎えた
長文すまん

412:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 10:49:55.74 1BXd2J6I.net
函館天音キャラのボンビーさと横浜天音のブルジョワぁ~な雰囲気の格差は何だったんだろう
何故かその影響で冥加とその妹が苦手なキャラになった
函館天音キャラはAS天音で響也に酷い事してるしイマイチ好きになれない

413:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 11:29:51.09 4Q9HnLVX.net
泰衡EDは10年待たせた割につまらん落ちだなあと思った
100年の月日に悲劇性を与えたかったのかもしれないけどこちとら異世界から数百年往復してるし何十回も時空遡ってる訳で今更100年も前に行くから逆鱗が…!みたいな展開されても使えない子に化した逆鱗にガッカリするしかなかった

414:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 13:07:40.58 iO04+HnK.net
遙か1のリメイクってしないのかな
3が一番人気だからアルティメット出したのはわかるけど
正直3があんまり好きになれなかったから、アルティメットの売上げが良かったら次は1…にならないのが肥クオリティw

415:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 14:04:17.04 ebXZZ4Sg.net
>>402
1はプレイヤーがほとんど引退してるイメージ
ツイッターでも245はリメイク希望の声よく聞くけど1はあまり見ない…舞一夜は聞くかな

416:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 14:55:20.86 3vTwTRjf.net
正直12はリメイクしてもつまらなさそう
雰囲気が雅なのは好きだけどシナリオは正直つまんなかったし

417:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 14:59:56.67 RduUtaNL.net
遙か1はPSP版で既にリメイクされてる
1はアニメ映画漫画リメイク全部やり終えて頼久でウダウダ言ってた人達も皆卒業してった感じ

418:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 15:00:53.64 lNsZOCHW.net
1って移植の時に立ち絵やスチルが綺麗に描き直されてたからあれがリメイクなんじゃないの

419:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 15:07:32.82 cWVvHAv/.net
新しく立ち絵もスチルも全部変わるってすごいと思ったけど
昔の見たらさすがに時代を感じたわw

420:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 15:09:53.87 FMgNMzgY.net
>>404
つまんないというよりとにかく短い
今リメイクして出しても新規がプレイして楽しいとは思えないと思う

421:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 16:03:55.33 pGRDqU7T.net
遙かじゃなくていいからもう一度コーエーに平安物作って欲しい
縛りや伝統は要らないから平安でまったりしたい

422:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 19:48:05.19 h6TbzM22.net
>>409
和風ゲームが少なくなってる中コーエーのゲームはほんと貴重
6でだいぶ現代に近づいたから7は飛鳥くらいまで戻って欲しいな

423:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 19:53:13.86 vtWySAn7.net
下天は赤い花が溜まっていくのが何となく怖くてすぐに売ってしまった…
ヌルゲーに慣れきってしまうとコエテクのゲームはめんどくさいと思う
コルダ4は音ゲーが無理だった。テンペストとか頭おかしいレベルで難しいと個人的に感じた
途中で指がもつれるよ…

424:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 22:18:24.92 o+R5bZV0.net
コルダ無印は最初やる事わかんなくてあたふたしたな
でもイベント回収しようと頑張るとコツ掴めて楽しかった
いろんな場所走ってキャラ探したりミニキャラの動きとか凝ってて
立ち絵のみよりも没入感増すね
こういうやりこみゲーはもう出ないだろうし寂しい

425:名無しって呼んでいいか?
17/04/22 23:40:01.78 GeDyVnyb.net
>>410
飛鳥いいね!八葉の厩戸や毛人を攻略したいw

426:名無しって呼んでいいか?
17/04/23 00:39:16.95 3Z3Gh4SD.net
ゲーム性あるやつは周回が面倒なんだけどのめり込むというか熱中度があるわ
コルダ無印とコルダ4が好き
苦手なゲームは遙かの玉蹴りだな

427:名無しって呼んでいいか?
17/04/23 08:12:23.63 WTy+qd54.net
ゲーム性なかったら他のノベルゲーと一緒になるしその辺は頑張って欲しい
スキップ要素とか弱中強モードにして初心者に易しい配慮とかあるといいな
遙か6は見た目パッとしないカードゲームだったけどゲームバランスはよかった

428:名無しって呼んでいいか?
17/04/23 08:21:48.25 Ky0YCiuC.net
>>415
7で戦闘どうなるんだろうね


429:6のカードゲームはあまりにも味気なかった 7は水野絵スチル減らして戦闘のカットインを水野絵で豪華にして欲しいな 3のスチルはドアップばっかだったけど綺麗なスチルも中にはあったし水野先生はここぞという時に取っておいて欲しい



430:名無しって呼んでいいか?
17/04/23 10:12:30.72 LDQIs2E2.net
>>413
けじん?全身毛むくじゃらの人???と思ってしまったw調べたら納得。
コルダ無印の時も当時「重畳」が読めなかったの思い出したw
遙かは6よりも4・5を評価したい
1~2とは違うベクトルで独特の世界観に挑戦してるのは好印象
5は壊れた砂時計の鬱メルヘンと江戸をミックスしたカオスさが独創的
キャラは史実キャラじゃなくてオリキャラのほうが良いとは思うが

431:名無しって呼んでいいか?
17/04/23 10:55:19.97 If0TcT/g.net
遙か45評価は無いな
元ネタ頼りでグダグダしてるのが駄目だった
でも4のグラだけは良かった

432:名無しって呼んでいいか?
17/04/23 12:16:24.53 Up0wuqh4.net
遙6は夜に影を黒抜きにした背景になるけど、ありきたりなんだよなー
風流とか粋な独特の世界観が良かったのに悪い意味で守りに入った感じ
FD買おうと思わなかった

433:名無しって呼んでいいか?
17/04/23 15:37:51.74 Ky0YCiuC.net
5は世間一般で女から嫌われる男にちやほやされる天然美少女を乙女ゲームの主人公によく置けたなと思ったわ
案の定ぶっ叩かれてるし、ある意味キャラがかわいそうだった

434:名無しって呼んでいいか?
17/04/23 19:44:00.18 RwV16trd.net
総バッシングな5神子よりも信者に異様に持ち上げられてる3神子が無理
強すぎて何でも出来て~とか盛り方は5と似たようなもんだろうと思うが何故差が付いた

435:名無しって呼んでいいか?
17/04/23 22:39:10.19 3Z3Gh4SD.net
作中で脳筋扱いされたり、料理の手伝い申し出たら遠回しな表現で拒否られたり
そんな扱いもされてて、本人それに違和感持ってないっていう駄目要素も書いてるから何か許せる

436:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 00:36:14.13 acYtsvgq.net
ゆきは確かに設定盛られてるけど、叩かれたのはそこが問題というよりも
声優交代のゴタゴタもあったからタイミングが悪かったと思う
帰国子女設定はアーネストと攘夷関連の話のためだし
フェンシングできる設定は守られヒロインにならないための理由付けだし
家が金持ち設定は上記2つに無理がないように&八葉が現代で過ごす場所提供のためだし
美少女設定は3以降ずっとそうだったし

437:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 04:26:17.65 lC2SYbjO.net
ゆきはプレイヤーの意思が反映されない(選択肢の少なさまたは無視)
プレイヤーから見てその時点で信用出来ないキャラに入れ込んでるのが嫌われた原因
3はなんだかんだ選択肢多いし選んだ通りの行動起こすからシンクロできるけどゆきはプレイヤーの意思とは別のところで動くからほとんどの感情移入型や自己投影型の乙女ゲームユーザーから不評だった

438:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 06:09:15.41 787CRqjn.net
望美って選んだ通りの行動してたっけ?
やたら上から目線で1番無理だった事しか記憶にない

439:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 06:21:34.75 U0tdbL/x.net
>>425
5以外は選択肢通り動いてたよ
5は多分複数行動パターンのシナリオを用意されてなかったんだと思う
キャラを振ったり否定したりする選択肢自体少なかったし

440:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 07:29:42.14 WaJ4rdKy.net
5が批判されがちなのはオトメイト他乙女ゲーや少女漫画に
ありがちな守られる姫系ヒロイン(悪く言えばオタサーの姫みたいな)
にうんざりしてたタイプがやっとネオロマという癒しの泉にたどり着いたのに
逆行したからでしょ
あと当時はやってた百合要素とか乙女ゲーヒロインを攻略したい系の人とかに
媚びたのが普通に乙女ゲームが好きな人じゃなくてどこを対象にしてるんだよ?って
思われた。実際みたが切り百合好きと腐趣味の人に好評だった
自分派逆に自己投影型のタイプに公表だったイメージだな

441:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 07:53:14.50 R7g3DJLu.net
オタサーの姫わかるなあ
無個性だった12の主人公はともかく346は個性があって苦手だと言う人もいるけど大方受け入れられてる中、ゆきだけ大多数の人に受け入れられなかったのはやっぱりいろんな方面の地雷要素が詰まってたからだと思う

442:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 07:53:59.26 ZlKbncxc.net
自分めちゃくちゃ夢女なんだけど、望美とゆきはどっちも自己投影?しやすかったよ
技能とか性格的な設定はきっちり決まってる方が個人的にはやりやすい
逆に遙か46の姫とかおばあちゃんっ子とかの立場的な設定は感情移入しづらかった
コルダなら1より3のほうがやりやすかったし
ネオアンも下天も技能と性格はしっかり描写があったのでやりやすかった

443:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 08:04:23.69 R7g3DJLu.net
ゆきのようなタイプはむしろ完全自己投影型の方がハマるのかもね
自分は途中で理性に帰ってダメだった

444:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 08:53:09.66 BAJTQwj0.net
百合って言っても都以前にコルダ冬海とかも居たし今更叩いても…と当時思ってた
自己投影派はコルダ無印からどこに行ったんだ?
遙6FDとかけっこうアクが強いから、コエテクがどこをメインターゲットにしてるのかが見えない

445:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 09:54:25.56 wcwMI/ju.net
ヒロイン出ないドラマCDは味気ないからつまらないよ
コルダ無印なんて結局音楽9割恋愛1割未満の塩ゲーだし
音楽さえやってれば気持ちが繋がるとか頭ん中おめでたい構造してるなーとしか思えないから苦手

446:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 10:23:00.28 SyfN4sN5.net
声優交代ってそこまで影響大きかったのかな?
イベントとか行ったことないから現場でのファンの雰囲気とかワカラン

447:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 12:30:45.47 mEux153j.net
近年稀に見る大炎上だったよ
そのままブログやめる人もかなりいた

448:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 12:41:59.56 S/ul5Wy0.net
コルダ厨だから遙かはくわしくないし、声優の事もあまり知らないが
コルダやってても無印→3で月森推しが東金推しも兼任してる人多いの知ってるから声優さんの影響って大きいんだなぁと漠然と感じてはいたなぁ

449:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 12:58:49.53 1NGIBTi2.net
葬式スレが立って、クソゲーオブザイヤーにされ、当時はすごかったよ
致命的バグがあるわけでもなく、ヒロインやシナリオの欠点もよくある程度のものなのに
あそこまで滅多くそに叩かれたのはやっぱり声優交代のショックだったのかなぁと思った
自分は擁護側だったから分からないけど、叩いてた側の人がいたら忌憚無い意見を聞きたい

450:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 13:13:41.15 4BmLsZr2.net
>>436
>致命的バグがあるわけでもなく、ヒロインやシナリオの欠点もよくある程度のものなのに
ネオロマではよくある欠点じゃないから叩かれたんでしょ
5はヒロインアンチ、シナリオアンチ、声優交代アンチ、戦闘劣化アンチが手を組んで総叩きしてたイメージ
私は無印のシナリオが無理だったけど続編で持ち直したから5はそこそこな評価

451:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 15:48:30.50 8hdXQWjY.net
5のアンチ意見は本当にプレイした人じゃなくエアプで便乗して叩いてる人ばっかだったと今でも思ってる
チヤホヤが嫌なのはわかるがFDで民衆に石投げられるゆき見てこれはアカンだろうと思った

452:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 15:54:10.63 mXeVN0De.net
どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!

453:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 16:28:33.29 qZvGGCww.net
>>438
エアプだけの評価なら当時からもっと擁護出てる
5はデザインとか音楽は評価されてるけどシナリオやキャラの性格擁護されてるのはほぼ見ない
風花記でゆきにシビアな展開にして6で真逆の性格の梓の評価が高かったから企業としてもユーザーもゆきの性格設定は失敗だったと捉えてるでしょ

454:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 17:57:07.27 LFCXThZx.net
でもさ、5はクソゲーオブザイヤーになるくらいの駄作だとは思わないんだけどね
冷静になりきれないアンチが暴走してしまった感じがする
物語の真相は周回してラスボスルート通らないとわからないのにやらずに叩く層が多すぎた
アーネストとチナミのキャラ付けとか結構良いのに勿体無い
6はキャラデザ微妙。有馬なんざまんまカレカノの有馬と同じ見た目じゃねーか…

455:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 18:02:28.55 vyshC5Gi.net
一応擁護もそれなりにいたけど当時のあの炎上のなかで声上げづらかったよ
しかも叩きって内容はヒロインが嫌いとかシナリオが気に食わないとか愚痴だし、
個人の愚痴に反論しても仕方ないから黙って見てるしかない
愚痴レベルの叩きであそこまで炎上したのは本当に異様な状況だったよ
5が好きじゃない、じゃなく5が憎い!ってのが滲んだ叩きが本当に多かった
今このスレで叩きに発展せずネガ意見言えるのは本当に冷静でまともになったと思う

456:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 19:00:38.98 UlnrZ9sS.net
2014年ころからルビパの乙ゲはじめた割と新規だけど
初期声優はじれっ隊とかコンテンツ盛り上げてようと頑張ってた印象
6はメインで売りたい地青龍からしてビジネスライクな印象
温度差みたいなのはあるんだろうなと思ってる

457:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 20:29:20.72 au+FxGUo.net
>>442
2ちゃんで言い難いのはともかくAmazonレビューでも星1が最多だからその言い分はどうかと
ここまでの量となると個人の愚痴じゃなくて大衆の評価だし
結局主人公が受け入れられなければ物語に没入することが難しいんだから主人公に対する愚痴や意見は重要だよ

458:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 20:37:39.32 ur9ttR9j.net
レビューが357件あるけどアマゾンできちんと購入した人のレビュー20件じゃんw
購入すらしてないアンチがアマゾンのレビュー荒らすのも何だか必死に思えるんだけどね
5は中古で700円で購入したけど値段分は楽しめたよ

459:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 20:37:57.99 AQtUyVo5.net
エアプというか、4に入ってた体験版と言う名のPVの名前入力場面と会話文で「ダメだ」ってなって購入見送った
まあ、結果としては自分が正しかったと発売後の評価で思ったわ

460:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 20:38:15.50 ur9ttR9j.net
すみませんageてしまいました

461:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 20:47:14.56 XE7PtsbN.net
じれっ隊イベは2声優より5声優の方がやる気あった印象
イベント内容午前午後全く一緒なのは手抜き

462:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 20:58:03.40 Z3+JI4I7.net
5はアーネストとの紅茶が不味くなる会話と何度目かの天海を信じるでついていけなくてやめた
ゆき本人もだけど都の八葉への態度がきつくて中の人の声が好きなだけにしんどかった
ほとんど声付いてなかったけど

463:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 21:36:37.8


464:4 ID:KKORo11q.net



465:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 21:52:33.04 6/0XnEkR.net
>>450


466:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 22:55:08.98 nI5TwNfO.net
5は主人公へのイライラとシナリオのこれじゃない感で個別入る前に投げてしまった
1~4は移植も含めフルコンプ済み
声優はイベント等興味ないので交代もさほど気にならなかった
人気ない2、4は大好きだけど5は肌に合わなかった

467:名無しって呼んでいいか?
17/04/24 23:36:03.67 K0sCkJGZ.net
>>446
自分とまったく一緒だw

468:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 01:59:40.02 5PR+pmRd.net
あの時は5に限らず4やコルダもキャラの動かし方が下手だな、とは思った
キャラは良いし、何となくどんな話にしたいかは伝わるけれど、全体を通して矛盾や説明不足があって所々で混乱したり展開についていけなかったりした
発売時の叩かれ方は異常だと感じたし好きなゲームには違いないけれど
不満がでるのは分かる
5を境にそんな印象も無くなってるしリメイクとかして掘り下げたらまた変わりそう

469:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 07:12:34.08 ltZ5/k/U.net
5は微妙と思ったけど4の麒麟が真エンドの方がきつかったから耐えられたな
そして5はFDでかなり好きなゲームになった
6はカード戦闘が合わなくて積んでて3移植は改めてやったら分岐が面倒で三周目で積んだ
ボリュームありすぎるのも大変だw

470:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 07:31:25.07 Rcz6T6OR.net
4は展開に涙する自分を展開を疑問視する自分が後ろから見ているような微妙なプレイ感だった
今思えばそこで乙女ゲーに冷めて6で出戻りしたから5プレイしようか迷うわ

471:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 07:54:14.10 vmmM05LI.net
求声優求めてるのは数少ないって分かってるけど5は主人公含めて無理だったから途中でやめた。
迷ってるならおすすめしないけど4で客観的にプレイできるなら5も平気そうだけど
4はリメイクして説明不足を補ってくれよ

472:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 08:01:12.62 vmmM05LI.net
×求声優
○旧声優

473:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 08:05:38.33 +zMme4MD.net
5よりも5FDのが周回面倒だった
沖田ルートが5よりも劣化したしツマラナイ
リンドウはコルダから出張してきたのかってくらいには初期の冷たい対応が徹底してる
星の一族が段々地雷になってきたわ

474:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 09:09:38.99 MVRlQL2n.net
続編で大失敗したのはコルダ土浦以外思い浮かばない
最新のドラマCDでも不評とかもう公式がやる気なさすぎ

475:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 12:16:10.06 BtL6Iq9J.net
じれっ隊旧声優2プレイしました作品大切にしてますアピしながら二人称三人称その他を他ナンバーのキャラと間違えていたのが地味に傷ついた

476:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 16:17:29.47 N7q+/c/A.net
>>461
声優のリップサービスを真に受けるのもどうかと思うけど舞台でのミスなら台本ミスか本人のミスかどちらかだよ

477:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 17:52:28.21 K+Z54T2D.net
実際にはやってないのにやってましたって言うのエアプより酷く感じる
声優だから許されるとか意味わからん

478:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 19:04:50.19 9cuKcIzX.net
>>463
リップサービスって言っても嘘は言わんだろうからプレイはしたんじゃない
乙女ゲーマーみたいにいちいち二人称とか三人称とかは覚えてないと思う例え声優でも
もちろん台本のミスもあり得るだろうけど

479:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 19:50:09.00 FasvBvpB.net
詳細は知らないけど1と2キャラは全部プレイしてもたまにゴッチャになるから…

480:名無しって呼んでいいか?
17/04/25 20:53:40.22 ltZ5/k/U.net
2大好きだけど時々1とよくわからなくなるからなあ
顔はほぼ同じだし

481:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 07:52:47.44 3wfvLTz/.net
中の人っていうとイサトの中の人は凄いぞ
イサトのキャラソンですってヒノエっぽいキャラソン自分で書いて歌ったからなw

482:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 08:24:43.85 8EykiojG.net
ヒノエって一見ネオロマでは人気でなさそうなチャラ男系だけど何が良かったんだろう?
コルダオタの私には、友雅・翡翠よりも泰明・泰継のが普通に人気あると思ってました…

483:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 09:57:33.58 Rfft/KoD.net
泰明は人気あるよ
友雅人気は声優がハマってたことが最大の理由だと思う
ヒノエは前八葉とのギャップ、チャラいけど頭がキレる、中の人の歌が上手い、この辺りが作用したんじゃ
弁慶も似たような感じで人気だったし

484:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 09:59:58.69 Z0rHTkCs.net
確かに友雅はおっさんなのに人気なの不思議だったな
プレイしたら他キャラは自分の悩みにいっぱいいっぱいだけど
友雅はちゃんと恋愛ルートっぽくて納得した
ヒノエはチャラいけど結局一番は熊野なのが責任感あって良かったな

485:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 10:23:10.32 optPFfaf.net
キャラデザ、キャラ設定、シナリオでの立ち位置、中の人人気
これらが合わさって人気が出るから人気キャラも単純にジャンル分け出来ないんだよな
時代によって求められるキャラ像も違うし

486:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 12:00:41.57 48ni5H+G.net
チャラ男好きじゃないけど遙か祭のコハクがチャラ男の演技上手すぎて笑った

487:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 19:41:36.48 0jp3j3z1.net
じれっ隊イベ、高橋さんはイサトをイメージして短パン履きましたって言ったけど高橋さんキャラの中でイサトだけ短パンじゃないし、宮田さんが間違ってるのはいつもの事だけど保志さんの言った「皆が喜ぶ展開」は2でなく3の展開だったという…
グッズが実在した事には感動した

488:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 20:08:32.26 mG02i9RE.net
当時からのファンじゃないから言える立場じゃないけど普通10年以上前のゲームのイベントって滅多にないよね?
それで二人称とかキャラの容姿の解釈間違えてるって台本ミスか声優が気を回してアドリブで間違えてるとしか思えん
10数年間前のゲームの内容ちゃんと覚えててよ!って素で言ってる人はちょっとこわいわ

489:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 20:20:40.54 xof6Jh7E.net
イサトは活発なイメージだから?
間違いは仕方ないが遠方から足運んでお金払って来たファンもいるからね
旧作グッズが未だに高値取引されてるから根強いファンもいるって事でしょ
新規開拓もいいけど旧作イベント等も丁寧にやってほしいな

490:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 20:32:30.01 1Z56p51P.net
私が金払ってそんなん見せられたら間違いなくガチギレ案件
覚えてろとは言わないがアピるくらいならちゃんと確認くらいしてこいよと思う

491:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 20:45:18.15 yUMktxUb.net
金払って遙2買ったら中身遙3でしたって言って切れない人がいたら怖いや
遙かが新規開拓に力入れてるとは到底思えないし1245の旧作も蔑ろ
いつもの如く力を入れるのは3だけ

492:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 20:46:18.20 mG02i9RE.net
イベント行かない派だからそこまで声優に期待してる人がいることにびっくり
イベントだと台本読むだけじゃ満足してもらえないんだな

493:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 20:49:40.97 jy3jX4VC.net
そもそも2自体が求められてないし

494:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 20:50:23.70 aPeom5Tt.net
声優が好きなファンとキャラが好きなファンじゃ意見が合わなくて当然
キャラファンだけど他の作品の声優さんがきちんとしているのと比べてしまうと羨ましく思う

495:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 20:54:12.40 YdF3q6Pt.net
遙か2に関しては常に公式から離れたところで盛り上がってるから下手に公式が触らない方がいいんじゃないかと思う

496:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 21:04:36.46 dyrQLXPW.net
旧声優は1~4同じ作品で似たようなキャラデザや関係性だから間違えるのは無理ないけど嫌がるファンもいるしアドリブなしの台本オンリーでやればいいのに

497:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 21:15:32.02 0oZJdbB6.net
都ゆきと梓千代もドラマCDとキャラソンに出てほしい定期

498:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 21:29:41.50 xof6Jh7E.net
コルダで谷山さんと小西さんのラジオを当時聴いてたが
声優ファンじゃなきゃこのノリはキツイなーとは思った事ある
声優さんのファンサービス的な仕事なんだけどキャラのノリとは違いすぎて戸惑った人もいるかもしれない

遙かは3ばかり盛り上がってもなぁ…

499:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 21:55:33.55 JMEIkH+w.net
その二人は路線が同じだから盛り上がったんだろうね
あーキスしてぇ!だの言ってたのにはドン引きした記憶がある
ネオアンのWダイスケはほんわかしてて良かったけどなー

500:名無しって呼んでいいか?
17/04/26 22:40:24.71 5rTTWkKR.net
ネオロマ声優でキャラ予習してから来てそうな人っている?

501:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 05:42:07.18 cjnGAUCr.net
乙女ゲームプレイするのって男からしたらぶっちゃけつまらんだろうしなあ
若手や仕事熱心な人なら自分の演技チェックするためにプレイする人いるかもしれないけどゲーム単体でキャラやストーリーをきちんと理解してる人ってあんまりいないと思う

502:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 05:54:30.25 rhmh8sNk.net
地上波アニメや映画があった1やフルボイスの36はともかく245はボイス少ないから演じてる当時も印象薄いだろうしね
イベント前にわざわざ個人でゲーム再プレイするとは考えにくいしスタッフがきちんと二人称くらい説明しときなさいよ

503:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 11:41:52.42 sx3+AuWA.net
他ゲームでもプレイしてるアピールしてる人いるよね
でも間違ってたりちゃんと把握してない場合が多いなーって感じ

504:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 12:38:38.09 xD1uBEzc.net
全くやってませんって態度よりも触りだけでもプレイしたって言ってくれた方が嬉しいな
間違いはファンでもするし

505:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 13:45:58.85 x5NpNGi4.net
コルダの理事長と大地の中の人は作品に詳しすぎてガチだ…ってなったw
皆そこまでやれとは言わないけどこの人がファンを不快にさせているのを見たことがないから素直に尊敬してる

506:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 14:32:51.71 jkgHilsP.net
>>491
そういう人はファンとして好感持てるし同じ社会人としても尊敬するな
個人的に遙か2のイベントに関しては声優が原因というよりスタッフに問題あるんじゃないかと思う
2001年のゲームを声優が覚えてるわけないしちゃんとした台本用意されてないんじゃないかな

507:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 17:47:39.54 x5NpNGi4.net
>>492
合同イベントでも下天、遙か、アンジェそれぞれに合わせて身に付けるアクセサリーを変えて出てたりしてて他作品への心配りもファンとしては凄い嬉しかったな
台本がなかったか間違っていたか、どうなんだろうね。
遙か2の開発者関係者が今も残っているとは考えにくいな…

508:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 17:50:19.19 d2YBVT0q.net
3リメイクですら微妙に変な改変されてるし
それ以前の過去作のイベント台本なんて適当もいいとこなのでは

509:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 19:09:15.84 OOKoesdN.net
仕事クレクレする割にあんまりちゃんと把握しないよね
イサトのキャラソン作詞はプロに任せておけばよかったんじゃないかとw

510:名無しって呼んでいいか?
17/04/27 20:21:18.75 OQfuQ+Uo.net
>>494
改変でこれは違うだろって箇所があったの?
vita未所持だから本体ごと買おうか迷ってる
3リメイク�


511:ェ新規狙ってるのか古参をネオロマに呼び戻したいのかよくわからないのが本音



512:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 00:22:20.22 exDqwteG.net
携帯ゲームみたいのあったよね?
神谷浩史とか使ってたやつ
あれってどこまで展開あったんだろ

513:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 08:10:36.31 K6/fh0KS.net
100万人シリーズ?
まだやってるのかな
コルダの方は今年スマホゲー出るらしいが無印ファンとヒロインファンにとっては複雑みたいだね
詳細がよくわからなくてトンチンカンな返答でごめん

514:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 09:43:06.85 B4qg3UlS.net
ネオロマって次のゲームの予定まだないよね?遥か6のFD評判あんまりよくなかったし、次を出す気があるのか不安だな
ここの所コンスタントに作品出してたから余計にそう思う

515:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 14:34:03.09 DTJNmwnJ.net
このスレみてガールズアトラクションなるものがあるのを知った
香穂子と月森と火原先輩のアクリルストラップが存在してるならほしい
乙ゲ全体から見ると下火になってるシリーズなんだろうが新規が沢山来ないかなー
つか紅玉は採算取れてるんだろうか

516:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 17:22:57.29 2pF+SAgb.net
アンジェリメイクであまり新規を取り込めていなかったからなー
懐古厨は昔の絵師の信者兼ねてるし
今風のあの絵柄は結構好き

517:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 17:37:48.19 J7gA6DUL.net
>>497が言ってるのはラブサミのことじゃ?
自分はゲームやる前にサービス終了しちゃったからCDしか聞いてないけどノベライズとかあったみたいね
またプレイできるならやりたいけど今から展開するには設定が一昔前で平凡かなぁと思う
あとキャラクターの名前が独特のリズムでなんとなく口に出して言いたくなる

518:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 18:14:49.09 9+Vc8yOG.net
ラブサミット調べてみた
コルダ4からの割と新規な部類だけど
長嶺と律を足して2で割ったようなキャラがドS王子?
テンプレ設定だけど楽しそうでいいなあ。声優がものすごい豪華だし

519:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 20:12:27.27 dDY0bZ3B.net
ドSキャラって柚木は流行ったけど最近の乙ゲではあんま流行ってないような
いかにも人気出そうな加地が好き嫌いが分かれそうな月森に及ばなかったのは個人的に謎
ヒノエの系譜キャラの新もイマイチだったのも謎

520:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 21:44:57.48 2pF+SAgb.net
コルダのキャラ人気はある意味消去法だと思う
土浦がアンコールでダメだったから2番目に好きな月森にシフトとかそんな感じ

521:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 21:45:09.29 4pTYLs6/.net
>>502
それだ!!
あっという間に終わってたんだね
神谷浩史の無駄使いかw
イベントやったら稼げそうだったのに

522:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 22:07:12.65 M3ePwuAR.net
>>504
月森は忍人とかと同じタイプでどっちもかなりの人気
厳しいけどデレると甘い人が人気なのかも
あとヒノエ系譜はコルダだと新じゃなくて大地だと思う

523:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 22:30:47.09 gZqkZoix.net
コルダ月森に積極的に不快な事の一つとか言われて「自己紹介乙!」と思ってましたw
同じ系統の遙6の有馬はもっと人気出ても良かった気がする
遙4はレヴァンタの屋敷の前でPSPが壊れたから9割未プレイ。忍人の塩っぷりは見たかった

524:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 22:44:09.76 f5dMVymk.net
土浦は無印の時点でやたら月森に噛みついたり
元カノの存在あったりでいまいちだったのが
続編の態度でとどめって感じがしたな
加地は人気を狙ってそうで実は癖がかなりあるから好き嫌いはっきりわかれそう

525:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 22:55:43.03 fjTDSUVv.net
遙か6にはダリウスがいるからなー
それでも有馬は二番手で人気あるほうじゃない?
ちゃんと順位調べてないから間違ってたらごめん

526:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 23:06:05.80 SvcWRpY1.net
>>510
6は
ダリウス
有馬
ルード
の順で人気だから2位で合ってるよ

527:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 23:52:04.71 g7caDY5l.net
コルダの長嶺とか下天の光秀も人気だからSキャラは鉄板なんだろうなぁ
それとは別タイプのドSだけどコルダ4の小倉先生はすごく良いキャラしてる
早く攻略させて欲しい

528:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 23:56:43.59 gZqkZoix.net
無印小倉は日野に毒吐かないモブキャラなのにどうしてああなった
どS小倉がオケ部部長とか王崎の胃が壊れてそう

529:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 00:04:11.17 wkWX3+Vj.net
遙かといえば56だと小松が圧倒的人気なイメージ
イベントのトレーディング交換でもほぼ皆小松求めてたから皆交換成立してなかったなぁ

530:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 00:19:40.84 7pbDD8+d.net
初期構想でちょんまげだった帯刀さんか
5は見た目だけはものすごく正統派だと思う
6は水野絵が丸くなって美形っぷりが違う方向に行った。ダリウスも4・5の美形キャラより可愛くなってる

531:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 02:10:36.81 q/GrJtFQ.net
6漫画は有馬が当て馬にならないといいな。最初から戦線離脱させてくれ

餡子土浦ルートはある意味乙女ゲームでは成功してる
忘れられないしすぐに話の内容が思い出せる。ベタな展開のはずなのに何であんなアンチを量産してしまったのか
月森も音楽優先させて留学までしたのにヘイトが土浦に集中してしまってたのが驚き

532:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 02:25:10.74 AlEUclwX.net
月森は特に音楽が全てってキャラだから留学は納得だけどなあ
むしろ音楽しか見えてなかったキャラが悩んでくれるくらい想ってくれてるのが良かった
また会えるんだし不満はないけどな
留学やっぱやめるわってなる方がキャラ崩壊な気がw

533:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 09:10:35.37 UMbjrwBO.net
ただでさえ糖度低めなのにいつ終わるかもわからない留学ネタは微妙だなぁ
蒼ffのドラマCDは加地→香穂子CDであって、月森→香穂子部分は殆ど見当たらないように思えたし
コルダの終わり方は無印より明るい3・4のが個人的には好き

534:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 09:33:31.73 cjbZ8vRl.net
土浦と月森をセットにしない方がいいケンカネタ飽きた柚木と火原も腐くさい乙女じゃなくなる
遙か青龍セットが苦手
いちいち固定しないでくれ
固定しないでくれ

535:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 10:08:56.62 RL/Je+0X.net
AS至誠館が八木沢以外全部地雷だから未だに未購入
至誠館人気あんのかな
AS函館天音はプレイしたいが至誠館は買いたくない…

536:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 10:25:17.22 7uTzTeOp.net
>>516
都築と何かあるような誤解をさせてヒロインを悩ましてたが
実はヴァイオリンの練習をしてるのを知られたくなくて見栄はって隠してました
ここまではありがちかもしれないが
トドメが寂しいなら言えよに対し「言ったはずだ」と答えたら「そうだったか?」とハグで誤魔化し
さすがに無神経すぎだろとワロタw
ベタな展開にしてはフォローが足りず神経逆なでるのが上手いと思った

537:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 10:52:16.62 cjbZ8vRl.net
下天とコルダはつまらないわけじゃないけどハマるほどじゃないんだよな
好きな人は好きなんだろうけど

538:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 12:43:00.27 wAs9ucyv.net
コルダはコンプ厨の意欲を多いにそそる良いゲームだと思う
乙女としてはやや弱い気もする

539:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 16:08:36.27 DYt4IOUf.net
遙かはかつて一斉風靡したけど今やコルダのほうが力のあるコンテンツだしなぁ
あとイベントとかTwitter見てるとコルダ下天は製作側の熱意を感じる

540:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 18:03:58.29 vC5j9ZNw.net
シミュレーション好きだから遙か12コルダはハマったけど遙かは3からノベルゲーになっちゃってイマイチ
ノベルゲーなら他会社の方が面白いし

541:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 19:52:06.01 tN67U+dq.net
>>525
6ならわかるが3はノベルゲーではないだろう
八葉蓮華したいためにどれだけ戦ったか

542:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 20:19:29.77 Y55LnjOx.net
遙3てどこにシミュレーション要素あるの?読んで選択肢ポチポチするだけで戦略性無いし
辛うじて戦闘くらい?

543:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 21:26:07.47 dVivXA8k.net
絆の値って全然上がらないから(主に将臣のせい)途中で飽きた
やりこみじゃなく作業になってるからそこは改善したらもっと楽しめそう

544:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 23:28:20.31 epJWFdEV.net
遙かシリーズは3が一番評判がいいらしいが
唯一3だけ推しキャラがいないわ。強いて挙げるなら敦盛くらいかな
1鷹通2勝真4柊5チナミ6有馬はガッツリはまった
コルダシリーズは元土浦推しです………

545:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 23:32:21.85 fxaqzPry.net
>>527
少なくともノベルゲーではないでしょw
6はともかくまた12のような面倒な戦闘は嫌だ
応援して悪態つかれるなんて御免被る

546:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 23:36:48.47 HpIyjSk/.net
>>526
>八葉蓮華したいためにどれだけ戦ったか
分かる!分かるよ!w

547:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 07:06:14.16 BFm+tkX2.net
12の応援は理不尽だったなw
応援してるのに睨まれるは怒られるはイラっとした
あと星の一族が子供なのも嫌だった
2の男の子はなんか一周回ってどうでもよくなったけど
藤姫と紫はなんかこっちが合わせてあげないといけない空気で疲れた

548:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 11:08:49.84 F75Q6xKx.net
双子は子供だからまだ良いけど朔は悪口ばっかりだしメンヘラだしで無理だった

549:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 11:21:46.48 jFWxZfNR.net
朔悪口言ってないし情緒不安定になるのは朔ルートだけやん

550:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 11:25:47.20 jkR94vH3.net
同年代や年上ならいいけど幼女相手に不満言ったら涙目になるしで
1はともかく2はストレスたまりそうだなと思った

551:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 11:34:30.50 t4faY9jz.net
>>533
5と間違えてない?

552:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 11:56:33.67 4WjwIOoO.net
祟と朔をどう間違えるんだ
祟はメンヘラというよりキチガイ装った、かまってちゃん
忍人は救いがないのに風花で救いしかなかった祟は微妙

553:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 12:06:24.71 lFx0+6GT.net
>>537
崇じゃなくて都じゃないの?

554:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 12:22:11.93 +qPvH9fD.net
もう誰が星の一族なのかゴチャゴチャになっててワロタ
1:藤姫
2:深苑・紫
3:有川兄弟
4:変態
5:桐生兄弟、風花記ではリンドウ
6:九段
幻燈ロンドはvita未所持で未プレイだから知らん

555:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 13:53:45.84 ao1BAAiF.net
>>539 ちょ、変態!私の最萌えになんてこと……その通りなんだけどさw



557:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 14:06:31.97 qYABpy7b.net
個人的に都や千代より朔の方が陰口ウザくてメンヘラ度強い印象がある
陰口に同意してよみたいな態度無理

558:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 14:38:08.14 WL3fIbtk.net
朔にそんな事思った事ないからなんか笑ったw
12では敵対関係だったのが最初から仲間だったのは嬉しかったな
6では主人公になれたし次あるとしたら黒龍の神子はどういう立ち位置だろうな

559:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 14:58:24.62 vYK8yZHh.net
朔って景時には身内の掛け合いで小言言ってたけど他人に悪口なんか言ってたっけ?

560:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 15:13:47.93 SpvqViTX.net
天真と都の本人の前でもハッキリ思った事を言っちゃうところが好きなんだけど…

561:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 17:48:58.29 eV8kHAGT.net
3厨が今度は6スレ荒らしてんのウケる
本スレに篭ってれば良いのに他スレ荒らしたがるの何で?

562:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 18:12:30.88 +qPvH9fD.net
3に比べて6のどういう箇所が子供向けなのかよくわからない
シナリオ?
そういや尼の6レビューか何かで黒神子は停滞の象徴なのに前進ばっかしてるなという主旨の感想があったなぁ

563:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 18:48:50.80 eyep5Rm6.net
3やってるけど6はやってないな
ネオロマ作品全部やってる人のが少ないから合同イベントやっても集客できないよね
10万のプレミアムツアー好きキャラいないから待機だけどお金使うなら好きキャラいるこんな内容なイベントがいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch