乙女@遙かなる時空の中で3 Ultimate 攻略ネタバレスレat GGIRL
乙女@遙かなる時空の中で3 Ultimate 攻略ネタバレスレ - 暇つぶし2ch263:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 18:26:23.72 j6rS3tzy.net
他ゲーでも長時間遊んでると処理落ちやバグ出やすくなるし、定期的に本体再起動はした方がいいよ

264:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 19:03:10.51 h567QOzX.net
許嫁イベントの譲の火力が足りない

265:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 19:07:34.72 g41sp/lR.net
>>257
許嫁ってどういうことですか!!!
の威力も変わっちゃってるのかw
あの台詞大好きだわ

266:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 19:18:56.79 gpdtwMYj.net
ネガティブ意見だが台詞や演出に関しては前のままの方が良かったかも
ツッコミどころある部分もあったけど微妙に変えられるよりは全然いいっていうか
いっそシンプルに前のままでフルボイスでやってくれてればなー

267:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 20:


268:09:47.82 ID:/9oxBELd.net



269:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 20:16:37.61 Oi+9BncP.net
てっきり、愛蔵版のままでフルボイスになって、
枠関係で昔のTVサイズのスチルを綺麗にするだけだと思ってたわw
朔の家着くなりのお着替えが無くなったのは、評価
でも、譲の料理中に朔と庭での会話がなくなったのは淋しい
しかし、変にいじるより、
追加のエピソードや後日談作ってくれた方が好感度あがる
>>256
そうなんだ
私のは、戦闘終わりに音声消えたから壊れたのかと思ったよ

270:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 20:31:29.93 XG7nEQD8.net
私もこれだけ空いたら、いじらず愛蔵版みたいなかたちが良かったけど
10年以上前の作品だからファンも乙女ゲー離れした人はいるだろうし
追加だけという訳にはいかないんだろうね
声オフにしても戦闘時とレベルアップのとき普通に喋るねw

271:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 21:17:40.47 SfqE2Vq/.net
銀を最短ルートで攻略しようと思ったら
五章でヒノエと会話しておくのと
あとは何が必要なんかな?

272:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 21:40:25.62 /9oxBELd.net
>>263
2章でヒノエを仲間にして3章で福原を攻めるんだよ
5章ではない
福原攻めしたら平泉ルートに入るからそのまま進める
7章で絆の関を突破して満たしておく
そのまま最後まで進もうってメモだったらbadを見る
春の京云々だったら2章に戻って絆の関突破して7章やり直してbadを見る
※ここら辺うろ覚えでごめん
bad見た後、メモに従って進めばいいよ

273:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 21:46:33.99 Oi+9BncP.net
まさおの正体も知っとかないと駄目じゃなかったっけ

274:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 21:55:06.09 nH4vgL5N.net
>>251
全部クリア…だと?神子様強者だね!
フラゲしたけど二周目京で獣神子育成に励んでるから全然進まないわw

275:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 21:57:19.08 /9oxBELd.net
>>265
実は最初にヒノエやって、その後で銀をやったばかりなんだわ
まさおの正体は、平泉ルートに入ったら自動的にバレるようになってたよ
頼朝に斬りかかったとこに九郎達と駆けつけて、「まさお!おまえが還内府!?」って感じで斬りあってたら景時に撃たれた

276:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 22:00:39.70 swpl+8JC.net
>>264
最短攻略なら一周目で五章でヒノエと会話するのは必須だよ
春の京にヒノエがいたことを聞いておかないと二章で会えない

277:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 22:10:04.68 /9oxBELd.net
>>268
あ、そういう意味か
ごめん、早とちりしてた

278:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 22:37:00.17 8MV1MXyJ.net
差分含め全セリフ聞きたいんだけど将臣関連はセーブデータわけなきゃいけないよなぁ
辿ったルートによって細かい変化あるのほんと好き

279:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 22:47:11.25 Oi+9BncP.net
>>270
険しい道のりだよ
BADも見るなら更に手間だよ
将臣の正体不明のまま進めるのと
2章で銀に会わずに突き進んで大団円で知盛失敗おすすめ

280:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 23:28:30.73 N//t5CQO.net
>>263です
皆さん詳しく説明ありがとう
一周目五章でヒノエに声かけてなかったから
二周目五章やってた…これから二章行ってくる

281:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 23:38:14.47 8MV1MXyJ.net
>>271
覚悟の上w
今逆鱗手に入れたあとの朝の目覚めひたすらやってる全員分長いw
大団円まで道のり長いけど情報ありがとう!
楽しみだわ

282:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 23:44:46.50 SvDfVvoE.net
惟盛の
『怨霊なら私がいます』
と、倒れるときの『なっ』ってセリフ面白い

283:名無しって呼んでいいか?
17/02/26 23:59:35.85 a+9BFlP9.net
九郎クリアしたけど、水野スチルも修正入ってるね
望美と2人で座ってるスチル九郎の顔は良くなってるんだけど望美の鼻の修正のされ方がおかしいのか表情が虚になってる気がする
あと人質スチルがカットされてたから他キャラもスチル減ってるのかな
気に入ってるスチル消されてないか不安だ

284:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 00:15:31.19 b4w8fEaf.net
なんか、意図的に修正したんじゃなくて解像度が足りないから
イラレでトレースしなおしたんじゃないかなー?
立ち絵とかも。

285:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 00:23:15.46 AQhsxQJQ.net
立ち絵修正したならフリルちゃんも手を加えてくれても良かったのに…

286:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 00:38:23.04 K5RpmM5V.net
>>237
銀一周目エンド好きだな~
時空跳躍して二周目の銀は助けられたが、一周目の銀はあのままなんだよね
バッドエンド後の後日談とか面白そうだけど…ネオロマでそれはないか
リズ先生の両エンドと銀エンド見たけどスチルって結構変わってるのね
ちょいちょい元のスチルの構図の方がいいなっていうのがあるのがちょっと残念
エンディング後を描いたというダウンロード配信が楽しみだな

287:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 00:47:45.31 p6i5nESi.net
ヒノエの一番左上と左から2番目一番下のスチルが埋まらない
これ新規スチル?取り方わかる人いますか?

288:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 01:02:46.55 +1Ld/R5E.net
>>234
自分と同じ状況の人がいた‥‥!!!
攻略見ながらやってて蜜月も全部クリアしてるのに
終章でなぜかフラグが立たないんだよなー
もう後回しで他のキャラから攻略することにするよ

289:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 01:06:07.65 +1Ld/R5E.net
>>279
回想録から後日談シナリオ見ればふたつともスチル埋まるよー!

290:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 01:15:17.40 CifuoVWM.net
ヒノエの間章で、吉野の里に[?]イベントってpsp愛蔵版からあった?全員で落ち武者討伐みたいな展開の。
>>270
2章はヒノエ、将臣がそれぞれいるかどうかで色んな所が変わるから、差分の集め甲斐があるよ。

291:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 01:20:45.82 h8hgMl/Y.net
>>281
ありがとうありがとう

292:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 02:04:44.35 x28R2iES.net
九郎のスチルの「思わず聞き耳を立てて…」と「果てなき草原」の間が埋まらない。攻略通り五章で鵯越成功させて、官位をもらう話を辞退させない選択肢にしても新しいスチル出ない

293:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 02:17:20.97 JMQnHWzQ.net
>>282
2章は京の花霞だけだからやりやすくていいね
PS2の時も差分探しやすかったわ
吉野の里イベは、PSPはやってないからわらかないけど十六夜記からあった気がする
将臣ルートとごっちゃになってたらごめん

294:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 06:19:57.10 jEbu4eUW.net
>>284
呪詛の種探し中に高館の中で九郎選択して見れるイベントでうまりますよ

295:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 07:37:49.17 CfxSz7c4.net
九郎狙いで2周目高尾山に行ったら「一ノ谷で奇襲しちゃ駄目」「あっそう」で終って逆落としの話など出てこなかった
その章を終らせてもう一度やり直したら出てきたけど2周目限定の会話結構ありそう

296:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 07:50:00.90 2Q3N44U/.net
ed絵は今のところ全員オヴァ絵か

297:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 07:52:03.64 8EXNqqmT.net
>>244
前はスチルあったよね?



298:、スチル五枚しかなくて切ない



299:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 07:56:11.10 Zzbq2AR5.net
>>288
EDは全部水野先生の線画だけど

300:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 07:59:30.89 LA4Q0qXi.net
>>273
朝の目覚め直前の
維盛に勝ったときと負けたときと反応変わるの見た?
先生に源流にいくの薦められたあと福原にバックってしたことある?
何が原因かしらんが白龍の呪詛祓い説明だけが微妙に変化したわ(朔ルートで攻略済)

301:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 07:59:48.48 Zzbq2AR5.net
>>244
二人で黒龍の逆鱗壊すCG好きだったからショックだった
個人的には構図はそのままで描き直し+新CG追加がよかったな
セーブ・ロードをコルダ2から追加された移動が出来るタイプにして
欲しかった

302:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 08:01:21.29 LA4Q0qXi.net
苦痛の立ち絵ってなくなってるよね

303:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 09:53:02.05 7nkGmYZe.net
銀と知盛の絡みがあるDLCなら高額でも出してしまいそうだ
再会して銀が平家に戻るルート追加よろしく

304:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 11:06:36.78 2xy+dvwp.net
「舞」未習得で九郎の雨乞いイベも変化あった気がする
確かPSPの時にちょっと話に上がった気がするんだけど、
銀と会ってるかどうかで知盛エンド時の大団円での会話が変わるとかなかった?
平泉行きたいの我慢しなきゃいけないの凄いヤキモキしそうだけど今回は会話見たい…

305:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 12:12:55.67 Ic6u6qy0.net
絵に詳しくないから明後日の方向のこと言ってたら申し訳ないんだけどオヴァ絵の線画トレスして塗り直しや顔だけ描き直してもらうって無理なの?
顔と塗りさえなんとかなれらオヴァは化けると思うんだけど

306:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 12:26:38.29 mQt2M5rs.net
>>275
九郎の逆落としスチルはヲヴァ絵のままだったな…
塗りだけでも直せばいいのに

307:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 12:35:02.16 w/Op7omZ.net
>>296
技術的に可能だったとしてももう発売しちゃったしいまさら差し替えないでしょ
金と手間がかかりすぎる

308:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 12:40:36.69 CfxSz7c4.net
スチル追加はいいけど削除されてるよね
九郎√で政子様に命じられた景時が望美を人質にするスチルがない
テキストでの説明もないから台詞も不自然
何でこんな事するかな

309:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 13:00:06.89 87kgXwDW.net
ずっと前、譲が運命上書きのアンチテーゼの役割も果たしていて、
1周目は生きているのに、上書きの結果死んでしまうって聞いた
あの状況でどうやって生き延びているのかな

310:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 13:19:04.56 eU6jSbl/.net
それトトロのメイちゃんレベルの都市伝説に過ぎないんじゃ…

311:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 13:38:39.52 87kgXwDW.net
そうなの?
今回まだ譲ルートやってないんだけど、神子が
私が上書きしたから譲くんが死んでしまったんだと嘆いていたので、
少なくとも神子は譲が生きていると考えているのかなと思うんだ

312:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 13:39:45.28 LFodQUxE.net
2章関連は既に見たあとだけど
いろいろ情報ありがとう!
イベント戦闘も勝ち負け両方やってはいるが
最終的に勝ちで進めてるから
負けてもOKなやつはいつかそれで進めてみたいわ

313:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 13:50:09.91 u7ZzUyzP.net
>>299
え…そこなくなってるの?
地味にショック
九郎のスチルは追加変更含めてなんだか微妙だな

314:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 13:55:58.04 7nkGmYZe.net
スチルもだけど、テキストも結構いじってるよね
PSP愛蔵版もやり直してみるか
やっぱり銀の声は昔のが好きだ

315:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 14:02:07.28 6ahb2vpK.net
>>302
一周目は京邸焼かれるまでは一緒にいたからじゃないの
自分の上書きが良くなかったからここで死んでしまったと嘆いてる

316:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 14:30:31.36 x28R2iES.net
>>286
埋まった!ありがとう

317:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 16:05:44.13 /K5kN4wr.net
>>295
舞未習得だと後白河に東国には踊れる人間もいないのか、みたいなこと言われてイベント失敗したわ
昔は素直にメモに書いてある通り特技習得してたから、失敗バージョンを見れてなかったんだよね
あらためていろいろ見てくと面白いな
魔弾未習得の景時の切羽詰まった台詞とか好き

318:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 16:23:41.43 8nbknFZ+.net
おまけで旧スチルと動画DL出来るようにして干しいな~

319:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 16:43:50.09 UMuLF9ni.net
覚えた特技を忘れる能力欲しいわ

320:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 17:37:21.62 9/FQIswg.net
敦盛さんの蜜月1のイベント(小鳥拾うやつ)選択肢出てこない?
後から朔に敦盛さんゴメン言ってたわよ~て聞かされて終わるんだが・・・

321:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 17:37:25.45 vC/HTvdk.net
昔は知盛を円陣の真ん中に配置出来た気がしたんだけど気のせいかな
戦闘開始時に狩衣を脱ぐ動作をどこかで見たような気がしてならないんだが

322:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 17:52:13.73 4bj6h7yW.net
>>310
ほんと同じ量の五行消費していいから忘れさせてほしい
絆の量そのままでBAD見返したい
回想録なしでセーブ箇所がこれだけなんてさー

323:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 17:55:13.33 p6i5nESi.net
>>311
那智の滝でのイベントは起こした?
勝浦に行く前に貴族に話しかけると駄目なフラグたったと思う

324:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 18:57:29.07 4EM6gyyY.net
金の気がすぐカンストする
他の気に変えたいわ

325:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 19:12:27.19 xP4nAjZp.net
維盛の中の人すごく上手になってる
前は前で味わい深かったから、少しさみしい

326:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 19:13:10.65 yihrPVGO.net
>>315
私は火がカンストしてる

327:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 19:33:55.75 zbPSLlQA.net
>>316
わかる惟盛アナウンサーっぽさが薄れた気がする
てか前より見た目も良くなってるねw

328:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 19:52:43.93 9/FQIswg.net
>>314
ありがとう
どうやら三章の関突破しくってるみたい
やり直してきますorz

329:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 20:09:54.36 yihrPVGO.net
九郎ルート

鎌倉で舞うシーン、「しづやしづ」が「古の」になってて嬉しい

330:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 21:07:13.42 9/FQIswg.net
九郎もヒノエも声が低くなってるね
九郎はすぐ声を高く荒げてる感じがなくなって落ち着いてるし
ヒノエは野郎共!って声が雄々しい

331:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 21:28:47.60 /yMcAWZO.net
>>285
ヒノエ間章の吉野は会話のみで、落ち武者3人との戦闘はなかった気がする
クイックセーブで選択肢差分見やすいけど、完bad後のセーブなくなった?bad先に見ると次のロード時に既読判定がついてない
>>303
2章差分いくつか
ヒノエ加入時に弁慶同行で会話追加
弁慶の比叡山昔話にヒノエ同行で追加
将臣加入時ヒノエ同行で追加
鞍馬へ先生探しに将臣orヒノエ同行でそれぞれ追加
神泉苑の舞でヒノエ同行、「ちょっと興味」選択で展開変化
嵐山の星の一族に将臣orヒノエ同行でそれぞれ追加。両方いて、「譲が宝玉~」選択で変化
九郎蜜月1で将臣同行で導入変化、将臣とヒノエ両方同行で追加。先に白龍と桜を見てると少し追加

332:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 21:45:43.71 Ic6u6qy0.net
昔は攻略みなくてもじっくりできたけど今はもう無理だな
あの時と比べて時間が圧倒的に足りなさすぎる・・・

333:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 21:51:14.06 LA4Q0qXi.net
>>322
完bad後のセーブなくてよ、愛蔵版
愛蔵版は、koeiから始まるのに対して、Uは、


334:スタート画面からと親切になってた そのまま続きからを選ぶと既読判定になってた(共に) ただ全部の完を見たわけではないので…



335:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 21:53:06.63 YRR4kZhm.net
銀と知盛は配信春だけか…まぁ当然と言えば当然だけど

336:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 21:54:36.22 LA4Q0qXi.net
主要な怨霊には、最初、負け続けてるのだがつい忘れて勝ってしまう
で、神子を1人で闘わせて負けてみることに。
負けた後は、勝とうと八葉並べたら、負けるw

337:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 22:11:49.42 +BA/Z4gG.net
楽しく遊んでるけど、スチルに望美いないの多くて寂しいなー
コルダも4はあんまり主人公いなかったし方針変えたのかな
主人公好きだから残念
譲とか景時は前の方が状況がわかりやすかったな
顔は変だけど

338:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 22:35:50.34 HmOZplxD.net
でも6は最新の幻燈でもほぼ全部主人公一緒スチルだったからネオロマの方針というより原画描く人の好みの違いとかかもしれない

339:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 22:38:54.15 +BA/Z4gG.net
そうか
コルダは3のアナザーには主人公沢山いたのに4でいなくなってたからつい
遥か3は結構いたはずなのに消されてるし、6いいな
戦闘が苦手で積んでるけどやるかな

340:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 23:22:07.25 soS9PUAA.net
>>324
ありがとう psp愛蔵版からとは気付かなかった(ID違うが282=322です)
怨霊の出現箇所と属性、ps2の頃マップ上セーブデータをロードする度変わってたと思うんだがvitaは固定になってないか?

341:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 23:51:47.26 0T8lTTse.net
ヒノエルートで清盛に知盛も重盛も死んだ、みたいなこと言われたんだけど、重盛って還内府…?

342:名無しって呼んでいいか?
17/02/27 23:54:48.42 4bj6h7yW.net
二章で白龍に蜜月アドバイスお願いして
景時選んだ時の朔の反応が好きすぎる
景時と会ってても会ってなくても面白いしなんか萌える
他の未確認人物についても色々驚く朔がかわいい

343:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 00:01:33.57 x0LEnwwY.net
>>331
還内府は昔死んだ重盛が甦ったと言われている人物
このシーンの清盛が話してるのは昔に死んだ方の重盛だから別人だよ

344:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 00:48:13.03 JYWfXs65.net
大団円で銀と会ってなかった場合のセリフが聞けるのって
2章の六波羅で御簾越しに重衡と会うイベ一回でも起こしちゃってると無理?
それとも平泉行かなければ大丈夫?

345:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 01:41:20.98 GSCH0mj3.net
4は他の陰陽に変えられたのにね
金カンストしまくり

346:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 02:49:07.39 UR+G9zOf.net
システムはどうしても陳腐化するよね
シナリオはいつまでも褪せないけど

347:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 07:13:54.60 mbTBsIb6.net
>>333
ありがとうございます。
本物重盛のほうなんだね!
知盛切った直後だったから、今どこかで将臣くんが!?って心配になっちゃった。よかった。

348:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 07:31:43.82 LzBe2AAq.net
パケ版に入ってるアンケートに旧CG+アニメをDLCさせてくれってみようかな
普通にそのままPSP愛蔵版DLさせてくれとも
川上さんが喋ってる貴重なアニメを現行機でみたい

349:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 08:43:10.83 p734wEZO.net
PSP愛憎版のDL版がフルプライスで来る予感
>>332
可愛いよね
兄妹漫才も好き
シリアスな場面だとお互いを大切に思う気持ちが見えるのもいい

350:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 09:52:12.63 o+85nKp2.net
まだ一周目の2章なんだけど、絆の関の情報って一周目では見れないんだっけ?
弁慶さんの絆の関越えたのに何も情報なくてあせった
情報見えないんだったら2周目から越


351:えるようにしようかな



352:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 09:56:01.47 LzBe2AAq.net
>>340
弁慶さんだったら何度かやり直す羽目になるかもしれないけど
越えたイベントは2周目に引き継ぎできるからお好みで

353:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 10:07:18.48 o+85nKp2.net
>>341
ありがとうございます
一周目は基本誰とも絆越えないで行くことに決めました
大体覚えてる絆の場所とかもあるからつい越えたくなるけどなんとなく我慢してみる

354:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 11:04:36.05 BPefJZKK.net
with十六夜記では一周目で出来たイベントが出来なくなってるのってなんでなんだろう
不満はないけど不思議

355:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 11:17:04.03 LzBe2AAq.net
DLC全部買おうとすると1万400円+税金になる気がするんだけど
私の計算違いかな・・・これだけあると容量が気になる全部フルボだし

03/03 春・天の四神+銀  800円+税
04/03 春・地の四神+知盛 800円+税
    藤原泰衡追加  2,500円+税
05/02 ラスボス降臨    900円+税
06/02 添い寝  1,800円+税
07/03 夏・天の四神    600円+税
08/03 夏・地の四神    600円+税
09/01 秋・天の四神    600円+税
10/03 秋・地の四神    600円+税
11/02 冬・天の四神    600円+税
12/01 冬・地の四神    600円+税
泰衡    2,500+税
ラスボス   900+税
添い寝   1,800+税
後日談全種 1,600+3,600=5,200

356:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 11:40:25.26 8HZaSc/X.net
ドラマCD何枚か買うよりいいかもって思ってきた

357:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 12:08:40.59 ig9SvzdK.net
>>344

ヤスルートは早期特典で持ってるし添い寝はいらんから安くすむな

358:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 12:21:03.07 DnyG3ieu.net
>>343
体験版兼ねてるからじゃないかな
イベントはなるべく出し惜しみしたかったとか

359:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 12:29:23.83 xbY4EHm+.net
このラスボスの時空の幻影って、どのナンバリングのボスなの?
3までしかやってないから、以降のボス名は分からんが、何にしろスゴいHPだ。
やれるのが大団円ルート開通済みとか条件付きだと、燃えるなぁ。
土なら青龍組が大活躍。
やるのは全キャラMAXまで育ててからだわ。

360:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 12:33:21.82 7iMizx2d.net
>>348
6まで

361:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 12:43:33.92 uQNuK1En.net
本命以外は興味ないからバラ売りでもっと安くしてほしい

362:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 12:47:07.00 PUT2L4GM.net
ばら売りあるよ
各180円とか

363:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 12:47:13.98 ig9SvzdK.net
>>350
180円でバラ売りするがな

364:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 13:04:31.01 GSCH0mj3.net
そのうち全部入り出す可能性あるかと思うと買いづらいな
一応最初のは買うけど満足いく出来じゃなかったら次からは買わない

365:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 13:10:07.31 GSCH0mj3.net
てか銀と知盛は春しか後日談ないのか残念

366:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 13:33:40.05 BPefJZKK.net
>>347
そうと決まった訳ではないのにすごく納得したわ

367:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 14:11:37.65 OodzFV4E.net
一周目でしか発生しない九郎の馬イベントは見られたよ

368:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 14:23:46.12 LzBe2AAq.net
>>353
今のKOEI商法だと全部入り購入で泰衡後日談追加とか
くっつけてきそう(白目)

369:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 14:36:32.58 ZkWAL1Wa.net
もしあったとしてもバラでも発売するんじゃない?
グッズに手を出すことがないのでDLCは嬉しい
180円なら愛蔵版の後日談くらいのボリュームかな
スチルついたら嬉しいけど、この値段だとどうなるんだろう

370:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 14:49:39.31 Zj040q86.net
パッケージであれだけ推してる銀と知盛が春しかないのは何故なんだ

371:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 15:11:12.07 bzAz1S9Y.net
>>358
つかないんじゃないかなあ…
長さも愛蔵版後日談くらいだと思ってる
>>357
テイルズの移植と同じで「早くプレイできる代」だと思ってる
たいした値段じゃないし…

372:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 16:07:17.38 Pphf5kty.net
DLCで十六夜ルートの鎌倉勢と戦えるようにならないかな
状況的に仕方ないとはいえ戦ったら勝てるのになんで剣振り回して暴れられないんだってもどかしいwwww

373:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 18:59:34.51 HhvEswvy.net
これって共通セーブ作ってレベリングしたほうがよさそうだよね?
個別ルートに入ってから修行しても、別のキャラで周回したとき共通セーブからはじめたら経験値上書きされないだろうし
どうやるのが1番楽なのかなぁと思案してる
なんせボリュームがけっこうあるし細かい移動とか選択肢があるもんでね

374:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 19:05:17.94 P4xG6XZH.net
それやるとクリアアイコン全部並ばなくない?

375:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 19:07:48.49 cu5H+omt.net
>>362
私はもう単純に天青龍から攻略していってる
まさおEDのデータから九郎攻略して、九郎EDのデータからヒノエ攻略して…って感じ
今週末には銀髪兄弟までいけると思う
しかし十六夜EDの方はまだ手つかずだわ
イベントは起こすけど満月にならないように気をつけてる
回想録ってEDと後日談しかないし、好きなイベント前でセーブするには
数が足りないからED迎えたデータを個別保存していって、見たい時は再プレイするしかないと諦めた

376:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 19:42:39.37 JlhYNjK8.net
セーブデータに制限あるのやっぱりなぁ……

377:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 20:25:39.43 ZMZuBUqL.net
システムとか全くわからない人間だけど、セーブデータの少なさを毎回不思議に思ってしまう。
もっとあってもいいと思うんだけど。そんなに容量を食ったりするのかな???

378:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 20:30:48.41 YHU1E9sV.net
たくさんあっても管理結局出来ないから今のままでもちょうどいいぐらいかなー
そんなに覚えてられるものかな?

379:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 20:55:06.29 jSLEbdCY.net
セーブデータが足りない?好きなイベント前のデータが残せない?
解決法を教えよう、もう一枚メモカを買うのだ

380:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 20:56:24.44 MdQWTR06.net
>>367
八葉+朔+白龍+大団円+八葉十六夜+銀+知盛+ノーマルで、最低22個はクリアデータで埋まるんだ…
好きなイベント前でセーブしてたら全然足りないよ

381:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 20:59:19.84 MdQWTR06.net
>>368
二枚持ってるが、PS+に加入してセーブデータ保存しないと、動作中の本体からメモカ抜く勇気ない
そんなんしなくてもデータ引き継ぎできるなら考えるが

382:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 21:12:00.20 j9LFfyJf.net
セーブデータならPCに移せばいくらでも残せるけど、まあ面倒だよね

383:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 21:16:05.44 U07lyuMA.net
セーブデータは各エンド後+攻略中の1つしか作ってないな
見たいイベントあったらそのキャラのエンド後をロードしてた

384:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 22:48:02.27 YHU1E9sV.net
>>369
なるほど
1回しか見れないようなイベ以外は上書きしてたからクリアデータ残すって考えなかったな
それだと確かに足りないね
ネオロマ系のゲーム全般的にセーブ個数同じだったと思うから今更変更するの大変なのかもね

385:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 22:52:59.15 nY+Pglxm.net
セーブ中じゃなければいつメモカ引っこ抜いても問題ないよ

386:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 00:04:19.67 nDa0TwKs.net
九郎の絆の関と蜜月クリアしたから絵物語確認したらスチルが後ろから2枚だけ空いてるけどなんだろう
どこか取り逃したのかな

387:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 00:05:07.14 qLUZXypQ.net
>>375
後日談見てどうぞ

388:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 00:22:48.43 nDa0TwKs.net
>>376
おまけの後日談見逃してた
ありがとう

389:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 00:58:40.07 MvdXuEmo.net
敦盛のEDってPSP版だと「神子ーっ!」って大声で呼んでくれたような気がするんだけどアルティメットだと「神子…」って感じに変わってた。いつも落ち着いた敦盛が珍しく大きい声出して神子呼ぶ貴重なシーンだから好きだったんだけどなあ

390:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 01:01:51.53 pm8mi/eS.net
えー!マジですか!自分もあの敦盛の呼びかけ好きだったのに
最初「神子ー!」って叫んでて近付いてきて「神子…!」って感じだったような?
なんでちょこちょこ意味ない改変するんだろう

391:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 02:00:37.97 PjyJEwCZ.net
フルボイスで録り直したわけだから
そこへ至る心情の解釈などに変化があったのでは
テキスト自体が変わってるなら改変だけど

392:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 02:32:07.99 ERWPH57E.net
景時後日談の両方とも景時の立ち絵だけ表示されずに台詞だけ表示されるのって仕様か

393:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 02:36:01.42 ERWPH57E.net
自己解決した
三回やり直したら漸く表示されたけどバグだったか

394:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 07:25:57.20 kRc7jkYW.net
>>380
正直その解釈違いがいちいち気になる
好きなCGがなくなるとかいいと思ってたシーンが改変されてると
思い出の場所が都市開発でなくなってたみたいな寂しさがある

395:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 08:11:29.44 Jl14QFCT.net
都市開発w
言い得て妙だ

396:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 08:18:16.14 p/y4YnmL.net
vitaはpspとは別の時空なんだよ

397:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 08:18:41.52 I6et4WXm.net
何をどう解釈して弄ったのか聞けるものなら聞いてみたい

398:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 08:33:40.45 Fe7ZitkR.net
維盛の口調とカラーリングにフリーザ様感を感じるのは
時代が変わったからじゃなくて私が変わっちゃったからだと思うの

399:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 09:00:51.65 cZgutI+3.net
九郎の後日談1はいつ見ても素晴らしいな
腹抱えて笑うし萌える

400:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 09:44:49.33 q/xFUGK/.net
PSPとVitaじゃ地味に立ち位置変えてまで、
シナリオ練り直したんだな…
でも、前の方が良かったと思うことの方が多いw

401:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 09:52:41.41 q/xFUGK/.net
差分回収のため、2週目いきなり熊野にいって
今度こそ、って張り切る望美さんちょっと可愛い

402:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 10:02:43.85 CurFAlB/.net
シナリオ改変とか作り手の自己満足よりシステム向上とかユーザーへの配慮が欲しかったよね
八葉の新規イベントスチルって2枚で確定?

403:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 10:28:53.77 l3kEIerT.net
ご新規もいるだろうし、あんまり前の方がーっていうとフレッシュな神子様が萎えちゃうだろ

404:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 10:41:40.08 smuMTX+4.net
当時からのファンだけど今のスチルの方が構図好き

405:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 10:42:03.23 xn2UEonA.net
還内府の正体を知らないまま攻略できるキャラ達を一度攻略しておきたいんだけど
将臣、銀を攻略しなければ大丈夫なんだっけ?

406:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 11:16:54.13 kRc7jkYW.net
>>391の意見も>>392の意見も判るから辛いわ
本スレ123の水野先生叩きみたいなU上げ旧作叩きも萎えるし
やっぱアレでもアニメがあったほうが臨場感あったなーとかも言いたい
ご新規さんにも素直に楽しんでもらいたいんだけど、
寂しさみたいのも判ってほしいのよ、自分が好きなものに例えたらどう?
自治厨あつかいされるかもしれないけど
○○だったら××は嫌いに決まってるとかアンチ認定とか
個人の好き嫌いを無理やり総意のように決着づけ�


407:オなきゃいいと思う



408:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 11:17:36.24 zqvdfpvG.net
九郎さんの神泉苑イベントの白拍子の声優変わった?
私の記憶では大谷さんがやってたはず
さすがにフルボイスだと声優被るときついのかな?

409:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 11:39:55.55 tZ2zkC+/.net
声優って確か年功序列でギャラ変わるよね
10年経った今大谷さんにモブまでやらせると予算が足りなくなったんじゃないかな

410:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 12:33:52.91 fQCMksNQ.net
たんぞがちゃんと湛増って発音されてて中の人の成長と共に寂しさが…

411:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 13:30:09.54 IMtZAI72.net
>>395
あなたこそ押し付けだよ
人それぞれ感想は違うし分かってほしいなんて傲慢だ。寂しいお婆ちゃんかよ
荒れてもないのに被害妄想はやめてくれ

412:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 13:57:59.27 afwpV6Rb.net
2ちゃんなんだから旧が好きでもultimateの方が好きとでもスレのルールに沿えさえすれば好きなこと書き込んでいいんだよ
ただ意見に同調して欲しいとか叩かれたくないとかだったら素直にTwitterに行った方がいいよ

413:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 14:49:20.51 PjyJEwCZ.net
>>400
同意
結構忘れてるイベントがあるせいか新鮮な萌えを発見して楽しい
リアルでもゲームでも頭なでられシチュが苦手なので
望美も照れ顔グラだしokかなと先生に子供扱いすんなと言ったら凄い落ち込まれて萌えたw
昔は愛しく感じても可愛いとは思わなかったのに…これが加齢か

414:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 14:54:30.53 anqPw3BK.net
やっぱりみんな色々忘れてるもんなんだね
自分も大まかな流れは覚えててけど将臣は無印残留・十六夜モンゴルって間違えて覚えてたし譲の十六夜EDすっかり思い出せなかったり忘れが結構ある
当時は気にならなかったけど17歳の娘が30代の人連れ帰って着たりしたらかーちゃん腰抜かすだろうな・・・

415:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 15:01:31.59 rtMnOx85.net
DLC一気に出せよう
銀と知盛の春以外ないのは何故だ?
2人とも人気は5位以内には確実に入るはずだが

416:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 15:05:18.15 sI4Ikczx.net
わたしも、望美ちゃんと同い年だったのにいつの間にか八葉で年上、リズ先生しかいないわ・・・。
ヒノエなんてませた甥っ子を見守るおばさんの気持ちで見てしまうよ・・・。
譲の恋愛の反応の方が年相応だなあなんて思ったり。すっかり母になってしまった。

417:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 15:15:18.23 AzMfWkaU.net
BBAは自分語りしないと死ぬの?

418:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 15:27:08.82 EW8JqYex.net
チュプはこれだから…

419:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 15:28:53.15 SXjRiqT+.net
ナンジャタウン総選挙結果
URLリンク(pbs.twimg.com)

420:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 15:31:46.24 36bOrWpD.net
これでいったら4位の泰衡なんか√追加のみだし、あのEDこそ補完が必要だと思うんだけどな
まあ攻略できるようになっただけで御の字だから我儘だよなあ…

421:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 15:50:04.72 WUBgOubh.net
景時の台詞に「梶原の郎党」を追加したのは
背負ってるものが分かりやすくなってよかったのかな
今回のテキスト改変は全体的に説明過剰に感じるけど
初見さんには親切な部分もあるか

422:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 16:07:05.65 RYAN2UH7.net
>>407
これでいうと銀は春だけでも順当だと
5位以内確実とか()

423:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 16:13:11.77 CurFAlB/.net
>>408
いずれ泰衡もDLC来るでしょ
搾取出来るもんは搾取するよ

424:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 17:02:08.20 NDemTq0d.net
>>409
6のテキストについて説明が多いという感想もあるので
今はそういうスタイルなのかなあ…

425:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 17:54:59.61 PjyJEwCZ.net
「梶原の郎党」はズシッときたから良かったんじゃないかな
お母さんの髪がざんばら気味で整えたくなる

426:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 17:56:47.12 d8nHzK+p.net
>>403
人気とか言い出したら、人気ないキャラはなくていいのかという話になる
銀髪兄弟は攻略制限の関係で春しかないんじゃない?
二人ともEDは春くらいだし

427:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 18:15:56.23 d8nHzK+p.net
そういえば、星の一族訪問イベントで、ヒノエが「宝玉見えない?オレなんか額のど真ん中だぜ?」って面白がるやつ、なくなってる?
見落としたのかな

428:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 18:20:54.33 xQwF5rn2.net
遙か3漫画読んだ
鼻の描き方が変わってて違和感あるけど白龍可愛いし敦盛さん可愛いし
弁慶の吹き出し顔に笑えたからいいや
「秘密なら皆持ってる」「生きてるだけじゃ駄目だ、私は―」って
知盛を助けたいんだろーなあと思った
しかし12年経過しても、あの戦闘狂を現代でどう生活させるのか想像つかんわ
望美が養うんだろうか…

429:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 18:25:23.15 h1hxXXiw.net
えっ、あれってーーには読者の好きな名前を入れてね!ってことじゃないの?
知盛を匂わすような描写あった?

430:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 18:47:09.83 xQwF5rn2.net
>>417
柳花苑も舞えるって朔が言ってたから、少なくとも裏熊野を経験してる望美だよね
裏熊野は十六夜記の追加シナリオだから、無印ではどうやっても助けられなかったけど
今度こそ知盛も助けたいという示唆かなーと推測した

431:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 18:49:25.07 LupKNqJ7.net
私もチモかと。
最後あたりの望美は、大団円ルートを目指してるんだと思った。
>>417
八葉が秘密を抱えてることを既に知っていること。チモと踊った舞を習得していることから。

432:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 19:16:40.09 QvQxBqOv.net
現代に連れ帰って、一番困る奴だよね…
望美とまさおが交代で剣の相手して退屈しのぎしてやらなきゃいかんし
知盛が生計立てる様は想像つかない
一応公卿経験あるから、会社勤務とかはできる……のか?

433:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 19:28:13.46 xQwF5rn2.net
会社勤務…できるんだろうか
法皇の前で女房に斬りつけるような奴だが
望美は一人っ子だし、婿入りしてくれるという点では安心だが

434:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 19:46:00.33 uJ3Gex2n.net
>>416
生きてるだけじゃ…の台詞で銀かと思った
生きてたけど心失ってるから

435:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 19:47:20.07 dyCJL248.net
見てる月が満月じゃないのが芸が細かいと思った

436:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 19:51:48.58 rtMnOx85.net
銀と知盛は双子じゃないの?
表情が違うだけであとは殆どパーツ同じ

437:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 19:57:16.68 xQwF5rn2.net
>>422
銀は、八葉全員攻略してなくてもED迎えられるから違うと思う
>>424
確か年子だよ
知盛9月23日生まれの乙女座25歳、銀9月24日生まれの天秤座24歳

438:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 19:57:31.70 r0vNmsxo.net
DLCは3を担当したライターにやって欲しかったがGREE行ったのか
今担当してるのは5や6の人かい?
なんか違うんだよなぁ
4までは受け入れられたのだがね

439:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 20:00:17.16 WpgnSlU2.net
>>415
ある
将臣とヒノエを両方連れてって「


440:譲くんが宝玉を~」選択で聞ける



441:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 20:04:32.01 QvQxBqOv.net
>>427
ありがと!
その選択肢限定なのね
久しぶりに神子真書引っ張り出すかな

442:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 20:16:05.08 iePnuX/1.net
>>421
できないと思う
あそこは…退屈だ…
て言って帰ってきちゃうよ…

443:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 20:25:04.13 uJ3Gex2n.net
>>425
どうしても知盛にしたいみたいだけど、知盛だと「生きてるだけじゃ駄目だ」に
ならないんだよなぁ

444:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 20:34:27.96 QvQxBqOv.net
>>430
「生きてるだけじゃ駄目だ」は、「八葉皆が生きてるだけじゃ駄目だ」って解釈してた

445:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 20:36:10.99 dyCJL248.net
生きてるだけじゃダメだ
全員お持ち帰りしよう
そして迷宮へ

446:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 20:47:41.88 QSk3vqNF.net
>>429
主夫もできそうにないしどうしようもないね

447:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 20:49:30.46 xLvUVN4S.net
>>426
その話題とっくに既出だし荒れたのでやめてほしいわ

448:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 21:06:48.46 w1MjWP0L.net
>>433
たしかドラマCDかなんかですごい大根抜き?かなんか、収穫技を披露してたはずなので、あの時代で自給自足での方が生きていける人だと思うんだ…なんで連れ帰ったんだろう

449:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 21:16:51.82 KlFTl2l5.net
知盛 武芸の心得 短歌つくれる変体仮名を読める
平安の生活様式に精通
どっかの大学で研究員?

450:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 21:23:22.07 Dyz301aS.net
学部卒の学歴と金かコネがないと所属もできないよ
特に文系は

451:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 21:27:11.56 Qj+QQ9aE.net
龍神パワーでどうとでもなるからそんな現実的な話せんでも

452:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 21:30:14.61 29N2IgHy.net
それ言い出したら生計立てる方法とかも考えるだけ無駄じゃね

453:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 22:45:46.70 qLUZXypQ.net
龍神様はコネなんてすぐ作るよ
弁慶さんは1から勉強して大学行ってるけど
そう考えると現実的だな

454:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:03:29.55 P6ro1eC/.net
リズ先生も通常エンドでは現代来てるけど何やってんだか想像が付かないな
知盛、銀も八葉みたいに帰還エンドと居残りエンド二種類あれば良かったのにね
どうでもいいけど知盛と銀のDLCが春しか無いのはちょっと残念だな~
いや一つだけでもDLCがあることに喜ぶべきなのだろうか…

455:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:04:44.15 SPCFDNF7.net
弁慶さんはあの地に足着けて望美を幸せにしてくれそうな感じがいいよね
学費どうするんだろうとか考えちゃだめだね

456:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:13:01.26 PLAteTYk.net
リズ先生は山守りは?
動物にも好かれてるし

457:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:19:39.02 bG6HGYoG.net
森林官かー
林野庁の職員になるんだね

458:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:27:17.79 /gwVCaU1.net
20代に詐称した日本国籍の戸籍用意してもらえばいけるね公務員

459:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:27:33.26 PLAteTYk.net
毛皮の羽織ものも作ってたし
手仕事系の職人さんも向いてそう

460:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:32:33.22 /gwVCaU1.net
先生に限らずだけど
資格の要らないその手の自営業が結局は一番現実的なんだろうなあ

461:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:43:46.44 os6mol3T.net
知盛は年齢的に厳しいかもしれないけど戦いが好きだしアスリート系とかどうだろう
意外と将棋とかチェスとかボードゲームも似合いそう

462:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:46:49.38 aD07S0Yd.net
九郎は現代に来たら何に就くんだろう
警察官とか?
頭刈られそうだけど

463:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:55:20.21 q/xFUGK/.net
将棋より、囲碁っぽい

464:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 23:55:21.48 L4DO1hoh.net



465:ア員試験って数学や英語もあるよなぁ… 龍神パワーで高卒の頭にしてもらわなきゃ



466:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 00:17:29.73 GlLhWq8S.net
いいかもね、棋士
っていってもプロ棋士より賭け将棋とかで食べてるイメージだけど
小池重明みたいな

467:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 00:21:59.86 IOypwXvS.net
これネタバレスレで延々とやる話題?

468:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 00:25:39.45 8CAOTAn1.net
まあ現代ED後の妄想ってことでスレチでもないんじゃ?

469:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 00:34:28.90 2LdDTMNG.net
景時は公務員でも製造業でも主夫でも似合いそう
公務員だと管理職になってまた胃痛めてるイメージあるけどw

470:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 00:49:08.91 Oh03GCJf.net
白虎は仕事も主夫も出来そうだね
朔と弁慶ってどっちも黒龍絡みだと思うんだけどどっちからやった方がいいとかある?
なんか因縁めいたものがあったような気がするんだけど思い出せない

471:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 01:54:30.78 77zIp1EU.net
>>456
うん
因縁はある
弁慶からクリアして朔やるといいよ

472:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 05:31:15.21 MlKC9hhJ.net
やっぱり明王呪ってかっこいいね見入っちゃう
しかし協力技への道は遠い…楽しいけど

473:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 07:07:35.15 AKcEVJt3.net
まーでも知盛現代ニート説はそれこそ発売当時から散々スレで言われてきた事よな

474:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 07:54:42.21 DfjWBttr.net
>>453,454
「攻略」ネタバレスレだから妄想はスレチだと思う
ゲームに対しての萌え語りでもないから他の場所でやる方がベスト

泰衡ルートって舞扇もってないと展開違うの?
1週目BADをみたらすぐやるべき?

475:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 08:36:51.55 On2GUbLg.net
現代EDの後日談は売らないのね

476:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 08:53:32.78 ujF8EVDO.net
>>457
ありがとう
弁慶からやってみる

477:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 09:02:12.23 2NlgvwDl.net
>>460
>>1
>『遙かなる時空の中で3 Ultimate』の攻略・ネタバレスレです
>追加イベントやDLCの感想、本スレでは控えたいネタバレを含む雑談などもこちらで
攻略・「ネタバレ」スレだよ
発売して時間経ってるし本スレでやってもいい内容だとは思うけどね

478:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 09:10:23.88 pe2DMZ8Y.net
>>461
EDの洋服の立ち絵が全員あるわけじゃないし、出すなら迷宮版として出すんじゃないかな

479:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 09:33:22.80 DfjWBttr.net
>>463
作品に対するネタバレと感想と攻略情報と
私が考えたもしもの話は違うからほどほどにねって話
攻略聞きたいのにスレ流されても困るし、本スレでいいでしょ?
本スレで妄想語りも違う気もするけどね。二次創作苦手な人もいるし

480:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 09:42:03.29 7MGIR/Sc.net
>>465
遙かスレはいつもこんな感じだったんだけど…
銀の正体とか妄想しまくりだったし

481:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 09:49:05.93 7SmkU3xB.net
>>466
何年前の話?それこそ本スレでやれば?

482:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 09:51:41.65 krQpvRpC.net
そのスレの空気もあるし攻略後の将来予想だからスレチってことでもないと思うんだけどなあ
誰かが話題振れば終わる話だったし

483:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 09:52:09.61 cE11FfUc.net
発売から12年も経過したリメイク作で
「攻略だけ聞きたい」なら攻略本買うか
外部の攻略サイト見て自衛するしかないのでは
想像することと二次創作は違うでしょ

484:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:04:54.09 hvKXvOam.net
質問をスルーして誰か1人が将来語りまくってるなら私が考えたもしも~だけど大勢が


485:一時的にワイワイやってただけに見えたし、この流れ気に食わんからやめろ!って言ってるだけにしか見えんよ そもそも普通に流れ変わるとこだったし



486:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:05:57.30 qviGYnLU.net
>>467
何年前って、今も実際そういう状態でしょうに

487:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:09:40.76 cE11FfUc.net
>>470
うん、昔を懐かしんでた感じだね
しかし明王の札もらうのに苦労するわ、青龍と白虎は

488:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:11:03.92 On2GUbLg.net
そういや、立ち絵をまだ見てないのも、エンディング二つ見ると
勝手に表情集が埋まってしまうね

489:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:25:11.92 g0h5zap8.net
>>472
そこ2組はほんと苦労する
自分はラスボス相手でも同属性並べて片方に術出させてから殴ってるよ

490:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:33:34.66 qviGYnLU.net
>>472
属性が同じ八葉同士を仲良くさせるのは大変だよね
協力技があるとまだ楽だけど、あまり取れてないや
揚羽ってまさおと知盛、敦盛と銀だったっけ?
まさお達のは裏熊野で見つからない
協力技にも絆必要だった?

491:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:34:27.16 dmkc7uqV.net
まあお望み通り気に食わない話題は水差されて流れたわけだし
文句つけたもん勝ちだねよかったね

492:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:38:12.75 cE11FfUc.net
明日配信の後日談って、ED迎えてないとみられないのかな
八葉順にやってるから敦盛さんや銀髪はまだだ…
>>476
嫌なら見るなとしか言えないけどね

493:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:50:41.50 g0h5zap8.net
>>475
揚羽は将臣知盛だよ
八葉組程じゃなかったと思うけどある程度は必要なはず

494:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:54:59.68 jy4byU+T.net
ヒノエのトンコウLv上げられるのはどこだっけか…

495:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:22:17.00 mVOxdwVc.net
>>475
敦盛と銀は雲上の武だね
ある程度絆が必要で、揚羽は5章でGetのはず
>>479
戦闘させまくってたらLv5になってた<湛増
景時はまだLv3

496:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:30:33.95 1nUSy5sx.net
協力技は◇2以上あればOKだったね
BADルート2回行きたくないからまだ1周目5章で10代組の絆上げしてるわ
かばいあえー

497:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:45:28.79 IDZkku8/.net
>>480
ありがとう
ひたすら戦闘するしかないかあ
もうちょいサクサク戦闘したいな

498:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:51:27.42 mVOxdwVc.net
若き恋敵か
一応新規さんいるかもだから協力技一覧出しとく
熊野少年 ヒノエ・敦盛 共通ルート間章「熊野水軍頭領」で習得
五条の縁 九郎・弁慶 共通ルート六章九郎蜜月イベ2で「駄目だ…誰かに~」以外を選ぶ
幽境師弟 九郎・先生 共通四章 先生恋愛補助イベントで習得
神の託宣 譲・白龍 共通四章白龍十六夜イベントで「私が目を離したせいだ」を選択
梶原兄妹 景時・朔 共通二章景時蜜月イベントで「景時さんに頼んでよかったね」を選択
雲上の武 敦盛・銀 平泉七章の中尊寺イベントで敦盛を選択
星の血脈 将臣・譲 共通六章将臣蜜月イベントで「三人で出かけよう」を選択
揚羽 将臣・知盛 共通五章「還内府の決断」で習得
東風 将臣・九郎 共通四章「熊野川の怨霊」イベントで習得
南華 ヒノエ・弁慶 共通四章「潮風の御幸」で習得
西天 譲・景時 共通二章譲恋愛イベント「有川家は星の一族」で習得
北辰 敦盛・先生 共通六章敦盛蜜月イベントで「この二人の方が猫みたい」を選択
若き恋敵 ヒノエ・譲・敦盛 共通七章「敦盛と合流」で習得
戦友の絆 九郎・弁慶・景時 共通六章九郎恋愛イベント「すれ違う�


499:zい」で習得 八葉蓮華 全員 共通六章白龍恋愛イベント「神子選定の儀」で習得 共通って書いてるけど、無印だったり平泉ルートだったりするのでそこらまでは網羅できてない、ごめん



500:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:51:54.67 mVOxdwVc.net
あと、絆は2500でいいものと5000のものがある
5000必要なものが多いかな

501:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:55:47.78 +VheB7PU.net
☆1=1000
ってどれくらいの人が把握しているのだろうかとふと思った

502:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 13:03:24.75 C3fx+01v.net
>>483

>>485
◇が4つしかないから、◇1=2000かと思ってた

503:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 13:08:28.57 pJ1Nb5RB.net
◆で2500かと思ってた

504:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 13:09:50.96 C3fx+01v.net
>>487
納得した

505:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 13:25:22.55 taT1oJMX.net
DLCで追加技来ないかなー

506:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 13:32:18.91 JEYHRGiE.net
>>483
必要な絆は八葉連華は◇1.5
それ以外の協力技は◇2.5

507:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 13:35:03.18 Aee0bPbT.net
絆全員フルマックスでしか起こせない超協力技欲しい
八葉蓮華よりすごいやつ

508:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 13:43:44.70 aj/msiNC.net
好感度アップの星を金にするとかラスボス戦の演出を派手にとか目先の効果より
イベントスキップや回想付けて欲しかったわ
セーブ枠が足りん

509:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 14:05:07.97 myXvSj/A.net
>八葉連華は◇1.5
攻略サイト見てたら◇1が多くて2のところもあるけど
これどれが本当なの?

510:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 14:09:18.66 wXTmC0uO.net
>>493
◇1で駄目なら1.5、それでも駄目なら2って、自分で試せばいいのでは?

511:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 14:11:22.94 zmHe6iSi.net
◇は1つで2500
八葉蓮華・揚羽・雲上は◇1でOK
それ以外は◇2必要
愛蔵版のガイドブックだとこうなってる

512:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 14:12:30.03 MlKC9hhJ.net
>>474
青龍は意識して並べてたけど白虎は慌てて秋の京都巡りをするはめに…
でも八葉同士の絆で庇い台詞も変わるから色々組み替える気も湧くし
望美への台詞も種類が多くて萌えるしやっぱり戦闘いいね(動作遅いのは不満)
九郎のポーズだと明王呪は青い光が剣を上っていくのが格好良い

513:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 14:16:04.46 myXvSj/A.net
>>495
順に上げてるところだったから助かりました
情報ありがとう!

514:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 15:03:09.95 C3fx+01v.net
>>490
敦盛と銀は◇1で取れた

515:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 15:08:10.14 /vfK7+JN.net
>>496
戦闘モーションいいよね
景時の髪搔き上げる仕草とか先生のイケメンしか許されないポーズ好きだわ

516:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 15:38:44.87 +0xwv2Qc.net
朔が扇後ろ手で持ってくるっと回って攻撃避けるモーションと
あきれ顔で指で作った丸に指入れてるポーズが好き

517:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 17:42:58.04 AKcEVJt3.net
ただ、画像粗くてドット絵みたいにカックカクだよね
描き直して欲しかったなぁ~

518:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 17:47:52.09 SxDqWcDf.net
>>500
舞のレベル上げて二撃目の攻撃モーションも好き>朔
本当に舞を舞ってるようで
無印以来何年もやってなかったからすっかり忘れてたけど譲の通常ルート泣いたわ
ただ春も夏も秋も冬も望美を見つめていたことを知ってしまうと
他のキャラとくっつけるのにちょっと罪悪感が…
まぁリズ先生も大概だが

519:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 22:03:14.84 1dcl3YcS.net
敦盛出番少ないな~と思ってたけど
怨霊と告げるところから俄然面白くなってのんびり遊ぶつもりが一気に敦盛ルートクリアしてしまった
最終盤でテーマ曲流れるのに今回もグッときたわ
九郎の出番が覚えてたのより多くて驚いた

520:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 22:06:00.40 Dc/qq8+U.net
>>502
譲クリア後にマサオ行ったら罪悪感パネェわ orz

521:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 22:20:30.10 On2GUbLg.net
清盛の正体って、どのルートでもわかるんだっけ?

522:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 23:39:32.67 +0xwv2Qc.net
六代君可愛いすぎやしないかい?

523:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 23:39:39.54 n38vspoy.net
同じく譲泣いた
今回のEDの歌と映像が、余韻に浸れてめちゃくちゃ好き

524:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 23:53:32.42 FxrIxTg4.net
銀クリアしたんだけどEDの画像が無印のでがっかり
銀から始まる十六夜記の絵が好きだったのに
他のキャラの十六夜EDはそっちなのになんでだ

525:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 01:21:49.11 77lXTXSD.net
譲の絆ルートいいよね
BADからの上書き成功の二段構えなアニメーション好きだったから無くなって残念だ

526:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 02:56:37.60 5nrnffLu.net
>>508
銀に無印EDはないぞ?

527:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 03:25:47.41 FVmU5w3L.net
>>502
他キャラ攻略時の不憫な譲もまた良し

528:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 07:01:55.51 BF69dMSW.net
特典CDキャラ崩壊し過ぎ
手を繋がないでエンディングまでいくネオロマのいいところを殺してる

529:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 07:27:03.71 0E/smkO4.net
泣きはしなかったが敦盛よいね
ルート入ってから不幸が続くのがなんとも
ただ首絞めスチルがなくなってるのはどうなんだ…
一番書き直して欲しかったところなのに

530:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 07:44:44.68 1F9M1Qe2.net
ヒノエ束縛イベントを見てて思ったけど、鎖は切れなくてもヒノエが括られてる柱なら切れるんじゃないだろうか
あの頃の船って木造だよね?簡単に壊れないような強い柱だとしても神子の腕力ならいけそう

531:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 07:49:20.45 Mt0Kc7Ux.net
>>513
桜が鈴のようですよと慰めてくれた惟盛はいますか?
今日DLC配信だね、まとめてチャージしとこう

532:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 08:06:47.22 0E/smkO4.net
>>515
いるよ
そこは変更なし
ちょいちょい変わったとこあるけど
面白かった
次は十六夜だ

533:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 08:07:50.84 TrCLiQlA.net
>>512
テーマが添い寝だし、そうなるんじゃないかって気がして
通常版にしたけど、やっぱり残念
先生ルートの最後で抱擁じゃなく手を握るところとか
後日談なのに神子とのその後だけじゃなく
一緒に戦った兵士とか、そういう本編を補う話を入れてくるところが
好きだったのにな

534:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 08:19:21.05 tIT3pTbo.net
特典CDって6特典CDのライターと同じなのかな
なんかお手軽な萌え狙いに変わったよね

535:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 08:22:43.52 F27qPjoG.net
>>510
銀EDで流れる画像が無印の八葉+望美+朔+白龍のヤツだったんだよ

536:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 08:23:55.35 JId0eKRW.net
>>514
剣があってものこぎりがないとムリ

537:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 08:43:55.20 H3445cOi.net
バーベキュースチルのエビ、セリフじゃイセエビってなってるけど伊勢海老って大きい海老だよね
どうみても伊勢海老に見えない

538:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 09:50:19.98 SJx7CMcu.net
>>521
異世界の伊勢海老は小さいかもしれないじゃないか

539:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 10:33:01.94 F27qPjoG.net
ダウンロード配信って何時くらい?

540:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 11:35:49.24 QQEouIUE.net
DLC後日談クッソ短いw
PSPで追加された後日談くらいの長さはあるかと思ってた

541:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 11:46


542::18.13 ID:TrCLiQlA.net



543:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 11:51:16.11 F27qPjoG.net
長さはそこまで気にならなかったけどブツって感じに終わるのがなんかいやだな

544:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 12:14:46.47 Mt0Kc7Ux.net
>>516
なら、次は金剛石で作ってやろうなティンクもいるのね
敦盛さんやると、平家が優しすぎて泣ける
冷ややかな源氏との対比なんだろうけど、ティンクが怨霊にこだわりだした理由知りたいなあ
重盛が早世したからだろうか

545:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 13:04:56.17 ORTHhG7v.net
惟盛が怨霊にこだわってるのは出陣したら鳥の羽ばたきで逃げ帰ったから後ろ指を指され入水っていう背景があるよね
あんまり戦が好きではなくて、でも平家はどんどん戦いに出ていかなくちゃいけなくなる
自分の居場所がなかったけど甦って怨霊の力を得たことが拠り所なんだと思う
父がすごい人だったのもきつかったんじゃないかな、将臣ルートでそれっぽいこと言ってるし

546:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 13:54:54.60 uAevI6iM.net
惟盛の「父上!助けて下さい父上!」って言いながら封印されるところが悲しい
重衡と御簾越しの邂逅の直後に重衡と惟盛が会話するような場面に続くけど
その時は惟盛は風雅を愛する生前の都人っぽい感じだったよね
一体いつ入水していつ蘇ったんだ?
重衡はいつ火事起こして捕獲されて政子に呪詛の種植えられたの?
で、泰衡が銀発見して捕獲したのはいつだ?
ここらへんいつもごちゃごちゃでよく分からない

547:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 13:57:33.86 qPPbME9x.net
>>529
メモブの年表読むといいよ
部分的には載ってるよ

548:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 14:08:06.10 BXEnCyKg.net
愛蔵版後日談は景時受難の巻が好きだ
とりあえず白虎と朱雀の絆の関ルートをクリアした、次は青龍の予定
たまにうっかり蜜月イベント踏んじゃって焦る

549:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 14:13:33.12 AoV8ODHH.net
無印全員→十六夜天の八葉、とエンディング見たけど、十六夜エンドは結構あっさりしてる?
でも譲には無印より泣かされたかもしれない

550:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 14:17:38.71 0E/smkO4.net
敦盛は全体のボリュームや面白さでは絆の関なんだけど
EDだけなら十六夜の封印EDがいいかも
悲しいけどすっきりしてて

551:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 14:24:47.28 ORTHhG7v.net
ps2でどう攻略したかすっかり忘れててナチュラルに封印してしまった十六夜ED
敦盛さんの幸せを模索して選択肢選んだのに…

552:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 14:35:46.68 blt+fBrQ.net
>>532
わかる
譲無印はもちろん良かったけど
十六夜は最後霊体みたいになってたなーくらいの記憶だったから
なんか囁きの慈愛成分が凄くて泣けたわ
十六夜は無印の補完っぽい所もあるね
当時はもっと平泉ED増やしてよと思ったなあ

553:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 15:02:27.24 Mt0Kc7Ux.net
>>528
いや、知りたいのは惟盛の理由じゃなくてティンクなんだ
何で怨霊化なんかを望んだんだろうと

554:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 15:07:40.68 Bw+B5Rse.net
予定じゃ八葉の半分は平泉EDだったみたいだしねえ

555:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 15:17:30.15 uAevI6iM.net
>>530
メモブとは何ぞや
設定資料集的なものかな?残念ながらゲーム本体しか持って�


556:ネいんだよね 譲十六夜エンドは最後のスチルも幻想的で綺麗だしいいよね 個人的には絆エンドの方が泣いたけども でも十六夜エンドだと望美も譲も現代には帰れないんだね あんなに便利に戸籍問題だのなんだの何でも解決してくれる便利屋白龍が何もせずに神子を攫ったまま居なくなっちゃうなんて… 清盛の呪詛を浄化するのでいっぱいいっぱいだったのかな



557:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 15:43:25.13 ORTHhG7v.net
>>536ごめんナチュラルに惟盛だと勘違いしてた
確かに詳しい描写ないねごめんよ

558:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 16:25:48.72 K0qO8Y4Q.net
DLCボッタクリ過ぎだろ!怒
最萌キャラのだけ買ったが50円で良いレベル

559:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 16:37:19.88 KFGy/aBX.net
お金搾取が目的だからね

560:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 18:20:47.03 H0xxGdmL.net
DLCの内容そんなに短いんだ

561:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 18:36:48.33 SI6U8Kew.net
黒龍が何か全体的に濃くなってて違和感

562:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 19:26:01.02 8W72OoJG.net
朔クリアして後日談見たんだけど
新しい黒龍とは母子の関係じゃなくてヤバめな方向だったのか…
まぁ朔がオバサンになればヤバくはないか

563:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 19:29:17.29 +SLYW+MO.net
>>520
さすがに柱を剣でスパッとは我らの神子殿でも無理か
うちの神子殿は土属性だから別に木にも強くないしなあ

564:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 19:33:16.11 F27qPjoG.net
フォトライブラリ見てると直した絵と直してない絵で線が全然違くて笑える

565:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 20:55:40.44 TrCLiQlA.net
>>540
ぼったくり過ぎだよね
セット買いしたけど864円だしてあの内容は驚いたわ
内容も、とりあえず萌えシーンいれました、みたいな感じだから
次からは好きなキャラだけにしようと思った
今年いっぱい配信あるんだ。やったーって思ってたから悲しいなぁ

566:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 20:59:29.31 pdgXGvIt.net
清盛のドジっ子属性半端ないなー
隙をついて武器奪われすぎだろ

567:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 21:14:23.56 W+/NsfoA.net
>>529
帰宅したので調べてみたよ
1181/1末 黒龍白龍消滅
1181/2/14望美が六波羅へ時空移動
1184/1/20宇治川霧に惑う(1章)
1184/4末 三草山にて重衡捕縛
泰衡による重衡の保護日はゲーム起動して推測しないとわかんないや
歴史上の東大寺焼き討ちは1180/12/25だから六波羅より大分前だね
経正は1183/5/11の倶利伽羅峠の戦いで死んだって書いてあるけど、惟盛は死んだ日書いてないな…
都落ちした後入水、復活になってるから惟盛も倶利伽羅峠あたりで死んでそうな気もする
ちなみに敦盛は1180/4に死んで4/29に怨霊として復活したみたい
黒龍消える前から怨霊いたのね…
長々と失礼

568:名無しって呼んでいいか?
17/03/03 21:36:18.68 yeas7WxI.net
敦盛は三種の神器製ですし

569:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 00:19:14.72 G4E/LjUk.net
知盛のしゃべりってどうですか
個人的には無印の方が好きなんだけど 十六夜はのんびりすぎるw

570:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 01:34:34.03 GLkmSrNQ.net
DLCに怒るおまいら何か可愛いw
見切りつけると早いからな、考えて作らないと後悔することになるぞCOEIよ

571:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 01:38:01.26 aE5as1sJ.net
COEIって誰だろう

572:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 01:39:20.77 UCMT9HtC.net
6のDLCはボイス無し
キャラによっては選択肢無しで
500円でした

573:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 01:46:30.42 KBo/Ma2U.net
将臣蜜月目指してるんですが
どうしても間章紀の川


574:→5章の還内付に入ってしまう 5章鎌倉にはどうしたら入れますか?



575:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 01:49:06.66 KBo/Ma2U.net
5章じゃなく6章鎌倉でした

576:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 01:49:41.77 vcdGwPzY.net
一枚につきボイス三点の札が四枚セットで同じ800円だったね
6も好きだし買ったものもあるけど
久々に十六夜先生の京攻めED見たけどふたりともヤケクソすぎて噴いたわ
どこで間違えたのだろう…じゃないよw止めてくれ

577:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 01:56:00.52 TejaOvsJ.net
>>555
帰りの約束しない

578:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 03:55:14.92 trloxJcY.net
>>551
無印から比べたらあれでも倍速に近いんだぜ

579:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 08:17:44.86 VFs5eAER.net
>>552
そこは光栄だろww

580:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 08:57:57.00 Ip7MUqyR.net
将臣ルートに入ってからの弁慶のボイスが妙に篭ってる感じに聞こえるんだが、気のせいだろうか

581:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 09:15:41.78 LsqpAj4D.net
知盛のDLCの説明よくよく読むと一人だけ
EDの後日談じゃなくて裏熊野の話じゃない?

582:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 11:41:53.37 oZL2PerX.net
DLCの短さって、本編の日常イベントくらい?

583:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 11:51:45.90 J8SnNiLp.net
DLCコンプしたら特典シナリオあるんだな

584:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 12:16:15.13 BbKSmQKA.net
大みそかシナリオだっけ
春夏秋冬集めればいいだけから、最萌だけでもいい気もする

585:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 15:50:26.73 J9eetfFj.net
>>549
>>529だけど遅ればせながら丁寧にどうもありがとうございます
ごちゃごちゃへのもやもやが解消されました
そしてDLCは確かにちょっとガッカリ
選択肢があるだけいいのかな?スチルも期待してたが高望みしすぎだったか
後日談と比べると数ランク見劣りする
長さ的にも、イベントの出来的にも

586:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 17:37:12.56 69iz1/lI.net
>>551
知盛のしゃべるスピードは二倍速くらいがちょうど良いかもしれないw
DLCはまぁまぁ良かったけど
お金取るほどではないなって感じが…
肥に期待しちゃry

587:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 17:52:22.12 Sof65DNe.net
DLC後日談より薄めなのかー
スチルなくてもいいから読みごたえあるのがよかったな、残念

588:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 18:26:04.55 BbKSmQKA.net
泰衡ED見たけど過程はよかっただけにラストがなぁ

589:名無しって呼んでいいか?
17/03/04 23:57:27.63 sY9BMB+Z.net
弁慶の3章の絆で詰まってるんだけど、三草山山頂に行くのってどうしたらいいんだっけ
山ノ口偵察したら十六夜ルートに進んでしまう

590:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 00:33:01.13 SpYDr1DV.net
>>570
危険すぎるやめようって繰り返せば景時も賛成して福原攻めをやめるはず
春の京や熊野の日常イベントがかけがえなく感じられるね
将臣ヒノエ景時連れて見た九郎の夜桜イベはその後のことを思って切なく
龍神温泉は景時の(そうだったのか…)のニュアンスに萌えたわ
こういうのの全てに声ついて嬉しい

591:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 03:09:40.60 BKGciNJK.net
敦盛さん蜜月3つとも終わってるのに終章で望美さんが寝ちゃうのでエンディングに行けない
何がいけないのかわからない…やり直しすぎて疲れてきた

592:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 08:03:32.65 rMGAzSwh.net
>>571
ありがとう!
やってみたらできた

593:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 08:25:56.15 OosSSkNv.net
>>572
八島?をやり直してない
蜜月3満たした後もう1個貴族に敦盛の過去を聞くイベントあるんだけどそれを見てないのどっちかだとお申込み

594:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 08:30:46.19 CtBDVYMd.net
敦盛でつまってる人は七章の高舘のとこちゃんとこなしてる?

595:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 09:10:26.89 RHO76si9.net
戦闘中にたまに選択肢出るけど何なのこれ、好感度UP?出る条件もよくわからんね

596:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 09:38:44.72 nsZYSTPa.net
>>572
>>574さんのほそくだけど、三つ目の蜜月満たしたあとすぐ白龍の所にいけばまだやることあるよって詳しいアドバイスもらえるのと主人公も一応屋島もってアドバイスくれるよ

597:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 09:41:16.98 V3L8Q4M2.net
>>576
集中力が回復する

598:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 09:42:35.73 q9ZHKtjZ.net
>>576
主人公が痛撃発生させた時に出るよ、攻撃音が普段と違うのとダメージも多くなるからそれで判断出来る
みんなに答えると一人一つ集中が回復して、個人に答えると三つ分回復出来る

599:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 11:57:07.24 RHO76si9.net
>>578>>579
さんきゅーなるほど回復してるの全然気が付かなかった

600:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 12:56:16.31 RIqyZGZp.net
やり直しし過ぎて面倒くさくなる
けど止められない面白さ
特に4章何度やったかな……(白目)

601:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 13:04:15.06 EJpiudd2.net
4章は2章のルート次第で未読がわんさかでてきて面白い
でも正規の道を通ると歩行距離が長くてだるい

602:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 13:17:07.80 R6hEY+5I.net
遁甲ないとやってられん

603:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 14:44:43.52 GxnbRuwT.net
ヒノエ通常狙ってたのにマサオがチモ連れて熊野に来た…
チモって八葉全クリしてなくても行けたっけ?このまま進めて見るか

604:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 14:46:40.19 dhjQKNX1.net
知盛は制限あるよ
三章の選択ミスってないか

605:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 15:28:21.78 FV/bYWPV.net
>>584
三章で福原攻めてたら裏熊野だぞ

606:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 15:29:57.01 nWXZW7sK.net
九郎て制限あった?
6章鎌倉の関がダメ
メモ通りに頼朝に会いに行ってる
攻略はリズ先生、雅臣、銀以外は終わってる

607:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 15:30:15.48 FV/bYWPV.net
あと、知盛は八葉+朔+白龍+大団円の後じゃなきゃルート開放されんと思う
好感度は上げて損はないが
敵の強さ設定も忘れるなよ

608:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 15:34:52.10 FV/bYWPV.net
>>587
制限ないというか、九郎は一回bad迎えてからだよね
頼朝にはちゃんと会った?
怪異を全部調べる前に梶原邸でイベントあるよ
譲、景時、白龍の恋愛イベント成功させてたら駄目らしい

609:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 15:37:19.58 galQXGFT.net
>>585-586
福原攻めたわ。このまま進んで何かトロフィー取れる?取れるなら突っ走る

610:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 15:39:57.74 70p3LtK7.net
>>590
平泉行けるから銀EDのトロフィー取れる
ヤスはまだやってないからわからん

611:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 16:09:11.78 SpYDr1DV.net
十六夜立ち絵の別人感ひどいのは書き直してほしかった…
景時が船上で九郎の罪状告げる場面が腕組んだやつで
いいシーンなのに誰だよお前って目そらしちゃったよ
ウインクヒノエや生気のない譲も辛いけど驚いた将臣が間抜けっぽいのがいやだわ

612:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 16:09:23.17 PvcMAODZ.net
DLC入れてんなら泰衡√に行けるっちゃいけるけど√入るには一度目十六夜の通常ED見なきゃだめ
通常ED見てないなら、十六夜通常EDのトロフィーがあったと思う
わかりづらくてごめん

613:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 16:54:16.28 ouZFf7WK.net
敦盛ルートの両方クリアしたんだけど
左から2列目の上から2番目のスチルが埋まらないんだけ


614:どこれ何だか教えていただけませんか?



615:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 17:01:26.81 JXt1zv9W.net
通常プレイ後に空いてるスチルはほとんど後日談にあると思うよ

616:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 17:05:41.85 OosSSkNv.net
>>594
平泉ルートだね4章の

617:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 17:09:32.89 ouZFf7WK.net
>>595

618:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 17:10:00.39 ouZFf7WK.net
途中送信すみません

619:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 17:10:48.86 ouZFf7WK.net
何度もすみません
ありがとうございました

620:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 17:13:20.78 OosSSkNv.net
>>596 
に追加
ちょっと書き方が不親切すぎたねごめん
平泉ルートの4章の緑陰の熊野御幸で取れるスチル
条件不明なんだけど貴族が止めるのを強引に道通してもらって上ルートで川の怪異を調べる
敦盛さんとの絆の籍は越えてたよ
他のルートで見れたらごめんね頑張って

621:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 17:16:33.57 TYr3eD3G.net
望美の応龍スチルの上、右から2段めの一番上が埋まらないんだけどこれどこで手に入る?これも後日談?

622:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 17:38:56.33 SjZG75Xp.net
>>591>>593
ありがトン。DLC入れてるから銀狙いつつ通常も狙ってみる ノシ

623:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 19:19:10.11 lKCkpe83.net
泰衡ルート初回から行った人いる?
水属性神子でやってたらダキニ土属性で何度やっても負けるんだけどどれ位鍛えればいいんだろ
ダキニってどのルートでも属性同じだっけ
一人で戦うと思ってなかったから盲点だったわ

624:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 19:22:44.34 70p3LtK7.net
>>603
ダキニはいつも土属性
相克耐性と耐久力を限界まで上げるしかないのでは

625:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 19:35:56.92 PvcMAODZ.net
>>603
初回水神子で直行したよ
あれは試行回数で殴るしかない、如何に舞が発動するかが勝負
一回負けて二戦目でようやく勝てたけどその後そのデータで同じように挑んでも勝率は半々くらいだな…
いまは確認できないけど、確か花断ちLv5舞Lv3相克耐性Lv5でステはカンストさせてたと思う

626:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 20:23:05.91 Wat1DJje.net
遅くなったが景時さんお誕生日おめでとう
望美にすがるスチル懐かしいけど相変わらず可愛いね

627:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 20:54:15.72 SpYDr1DV.net
そっか今日かーおめでとう
乙女ゲで初めて好きになったキャラだ
裏熊野の抱きしめカットイン追加で思わず声が出てしまった

628:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 21:25:43.75 CewWeJus.net
前作の3倍の初動売上を記録!!各所高評価!!
前作『ニーアレプリカント』『ニーアゲシュタルト』をトレーラーで確認-。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
そして、約1万年後・・・
『ニーア オートマタ』起動-。
これは呪いか。それとも罰か。
アンドロイドたちは戦い続ける-。たとえ全てが無意味だとしても-。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(cdn3.dualshockers.com)

629:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:25:45.28 aGYa7UBF.net
ティンクって二位ノ尼以外にも奥さんいたんだね
あの時代だから仕方ないけど、あの時子オンリーラブ感はなんだったんだ

630:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:36


631::23.41 ID:haQ8PVaO.net



632:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:40:37.84 aGYa7UBF.net
>>610
ビジュアルアルバムに相関図が乗ってた
重盛はそのもう一人の奥さんの子で銀髪兄弟と異母兄弟って

633:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:41:20.51 rMGAzSwh.net
>>609
3の世界じゃ時子だけなんでしょ
史実のこと言ったら惟盛だって重盛の息子で清盛の孫になるんだし

634:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:44:51.94 aGYa7UBF.net
>>612
3の世界の相関図だよ

635:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:45:18.19 5NHgqRe3.net
>>612
ゲームでも重盛の息子で清盛の孫だよ
だから余計将臣に反発している
時代が時代だし、時子が最愛の妻だってことは変わらないでしょ

636:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:49:43.46 BbIkwE9z.net
ビジュアルアルバム買えたんだ良いなあ
グッズ列全然動かなかったから時間なくなって諦めた

637:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:53:37.27 5NHgqRe3.net
昔のメモリアルブック見てるけど、ビジュアルアルバムの値段見てびっくりしたw
13600円てトレボより高い

638:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:54:34.66 E8T5WI99.net
>>612
それは作中で普通にわかることだから特に問題じゃないでしょ
死んでるせいか嫡男の子のわりには清盛からの扱いは悪いがw
遙か時空の平家の当主は結局誰なんだろう?
平氏の指揮自体は還内府がとってるけど、死んでても清盛がトップなのかな

639:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:56:32.43 BbIkwE9z.net
>>616
攻略本を出すのやめて
攻略情報載せたビジュアルアルバムを数冊出す商法に変えたんだよ
しかも書店に並ばない

640:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 22:57:42.59 IFapBcC0.net
自分も>>612の通りだと思ってた
うろ覚えだけど惟盛って清盛のこと父上って呼んでなかったっけ?
惟盛が死んで時子は悲しむらしいけどあれは自分の血が繋がってなくても孫だから愛しいのかな?

641:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 23:01:52.32 5NHgqRe3.net
惟盛、清盛のことはお祖父様って呼んでたような気がしたが
助けて父上って言ってる時は亡き重盛に対してだと思う

642:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 23:05:11.85 IuE8ea/t.net
>>618
載ってると思うじゃないですか、攻略情報…
載ってなかったんですよ今回
ultmの描き換えスチル(さほど大きくない)が紙面で欲しいって1人で以外は既存の書籍で事足りる内容だった
ルビパのインタビューはカットインにこだわった、めっちゃこだわった
ボイスなしだとさらっと終わるものもボイス付きだと弛むから、リズ先生の回想とかシナリオ練り直した
DLCをよろしくな!
程度の内容だったよ

643:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 23:06:46.19 IuE8ea/t.net
×1人で以外
⚪︎人以外

644:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 23:11:41.30 2faVC5SZ.net
10年前の作品なだけあって設定ごっちゃになってる人いるな
平家組は見た目年齢バラバラだからしょうがない感じもするけど
ルピバは設定資料本をまた出して欲しい
ビジュアル本じゃなくて

645:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 23:17:21.29 4zRvKXF7.net
ultimateを機に過去の関連書籍集めようかなーと調べ始めたら何が何だかわからなくなってきた
イベ限定のものは仕方ないとして今からでも手に入るものでおすすめってある?

646:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 23:18:03.18 rnA1Ra9m.net
遙か設定と史実設定もあるしね
ultimate設定資料集は欲しい
高くてもいいから1冊にまとめて欲しいんだよなあ
分割だとかさばるし見にくい

647:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 23:21:57.51 R1sxzZhb.net
そういや惟盛の字が維盛じゃないのってなんで?
扱いが悪いから�


648:ゥなー。維の字には嫡子の意味があるし…



649:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 23:44:00.23 5NHgqRe3.net
個人的に情報はメモリアルブックで事足りてる気がする
相関図あり、年表あり
スチルが全部掲載されてないのが欠点

650:名無しって呼んでいいか?
17/03/05 23:49:33.40 PbmK0DgK.net
私は攻略用に神子真書、設定確認にメモリアルブックを使ってる
神子真書は乙女ゲーとは思えない厚さだよw

651:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 00:34:26.59 4SnW5cst.net
時子が後妻だったの今の今まで忘れてたわ

652:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 00:51:38.96 XmrbwyeF.net
同社の無双では史実を変えて一夫一婦にしているけど、
乙女ゲーであるこの作品には容赦なく一夫多妻設定入れてるんだね
なんか意外

653:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 00:57:20.61 LYpsSaUY.net
>>605
耐久・花断ちLV3、攻撃・相克耐性LV4でロードしまくって何とか勝てたー
水属性神子は泰衡ルート鍛えてから行った方がいいな

654:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 07:27:30.92 BJyHcsfB.net
譲√攻略中なんだけど、どうしても鎌倉でお守りを買いに行こうという選択肢が発生しない。
弁慶エンド後のセーブデータで福原をやり直し、譲のフラグを立ててから鎌倉に来たんだけど、理由が分からない……。誰か分かる人いますか?

655:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 07:32:38.64 nQeD/9qH.net
>>612>>619は惟盛の豆辞典読んでおきなされ

656:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 08:18:58.89 +km1YjKK.net
全部の気カンストしたのにどの八葉も特技レベル3~4で止まっちゃってるのがある
みんな結構戦わせてるんだけどな
めんどくさくて敵の強さを弱いにしてるのがダメなんだろうか

657:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 08:58:40.61 cwGuP+3r.net
耐性上げるとその分付与攻撃も通らなくなるから上がりにくくなるよね
カンストしたかったら根気よく戦うか、耐性5が解放されるまで上げないかしかないと思う

658:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 09:04:34.38 lyzsLYga.net
このゲームが伝説の乙女ゲーと言われる理由がわかった気がする、確かに面白いわ

659:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 10:05:02.96 y5c9cqt7.net
>>632
好感度は足りてますか?
好感度足りなくて福原でパンドラの話聞いてないのかも
もしくは七里ヶ浜での会話イベントしてないかだと思う

660:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 10:15:07.32 6C+8zVCK.net
以前から1週目の熊野終わりで将臣の正体判明してたっけ?まあ声でバレバレなんだけど

661:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 10:25:06.61 R7x6L/4M.net
裏熊野が楽しすぎてなかなか進まない

662:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 10:29:05.39 nQeD/9qH.net
>>634
八葉は、キャラによっては○○耐性Maxが4だったりもするよ

663:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 10:29:34.85 nQeD/9qH.net
>>638
明かしてたよ

664:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 12:21:53.78 wpNbR0WJ.net
敦盛さんの話し方がリメイク前に比べてだいぶ淡白になったように感じるんだけど気のせいかな?
十六夜EDの語りなんかも平坦な気がする

665:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 12:37:15.87 DrzGuCfb.net
中の人が意識的に変えたっぽいことをイベントで語ってた
ただグダグダになっちゃってたからどこまで本当か分からないw

666:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 12:37:50.84 /W9mVt6+.net
>>634
神子真書から
回避 まさお・譲・敦盛・白龍は最大4
強攻 まさおは最大3
気力上限 弁慶・敦盛は最大4
攻撃力増加 弁慶・景時・朔は最大4
集中力上限増 まさお・九郎・ヒノエ・譲・先生は最大4
瘴気耐性 まさお・九郎・ヒノエ・弁慶・譲・先生が習得、最大5
瘴気付与 ヒノエは最大4
束縛耐性 九郎は最大4
束縛付与 九郎は最大4
耐久力増加 ヒノエ・景時・敦盛・朔は最大4
盾 譲は最大4
闘志 敦盛は最大3
不屈 まさおは最大4、弁慶は最大3
霊力増加 まさお・九郎・敦盛は最大4
降三世明王


667:呪 青龍組の絆が2500(◇1つ分)以上、共通六章清水寺 軍荼利明王呪 朱雀組の絆が2500以上、共通六章鳥羽殿 大威徳明王呪 白虎組の絆が2500以上、共通六章嵐山 金剛夜叉明王呪 玄武組の絆が2500以上、共通六章比叡山 応龍太極陣 白龍と朔の絆が2500以上、共通六章神泉苑 明王札を揃えるなら、六章は京を選択するしかないが、一回では回収しきれない気もする



668:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 13:04:27.63 XJjRaKq3.net
>>644
霊力増加は敦盛lv5いってるよ
ultimateで変更あるのかな

669:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 13:41:28.38 LWB3q88n.net
>>644
異常耐性は意識して上げないと上げにくいから情報助かる
もう上限かと思って全部の特技上げたら
回避で避けちゃって耐性上がりにくくなるからなあ
>>621
>ボイスなしだとさらっと終わるものもボイス付きだと弛むから
そっかあ。納得した
PSP版再プレイして、そんなに経ってなかったから
今回テンポとか切り替えに、なんとなく違和感を感じたのは
これなんだなって。ちゃんと計算して作られていたんだね

670:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 14:29:18.37 XzAa2NuC.net
元々ボイスついてた部分はいじらないでほしかったな…
まあ慣れるだろうけど
十六夜の景時ってこんなに「頼朝は奥州平定すれば九郎を見逃す」ってことに自信持ってたっけ
ダキニの一存で殺しちゃうわって感じが強くなってた
大社に着く前の政子様との会話ももっとテンポ良かったような…
他の人も指摘してたけど情勢というか状況説明の台詞は増えてる気がする
白虎対決の緊迫感は素晴らしくて譲に泣かされた

671:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 14:39:03.10 Mc0O6OhI.net
なんか物足りない

672:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 15:03:58.34 8cEEncrx.net
ボイスといえば、戦闘中台詞の再生場が欲しかった。
絆や状態異常耐性上げるともう聞けなくなる台詞たくさんある…
ステータスと絆が低いセーブデータを取っておくしかないんだろうなぁ

673:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 15:53:18.79 /hK1kcSp.net
敦盛ルートは経正との対決前の会話にやっぱりジーンときた
弱さもありつつ意志があって
八葉仲間も敦盛ルートは優しくて他の八葉も魅力的でいいな

674:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 17:47:09.34 /W9mVt6+.net
>>645
今確認し直したけどやっぱり「敦4」ってなってた
Ultimateで改善したのかもしれない
霊力低いと術の威力落ちるし

675:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 19:05:05.28 5af1zek2.net
スキップ関連のシステム改善してないのに戦闘習得は弄ったのか?
ほんとよくわからんことするリメイクだなあ

676:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 19:28:53.18 elm6vNAW.net
敦盛は設定的にあの見かけでパワーファイターなところに意味がある
…ような気がしていたんだが、Uでは霊力上がるのか

677:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 19:45:39.99 /hK1kcSp.net
敦盛は「秘めた力」覚えたら術使わないから霊力はあんま要らないな

678:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 20:20:05.15 m50yGIZU.net
>>654
八葉との絆稼ぎが必要だからな…

679:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 20:54:56.06 DRqOUcZr.net
八葉同士の絆が上がる条件をよく知らないからとりあえずちんたら戦わせて
お互い庇わせあってるんだけどこれでいいのかな。特に青龍と白虎

680:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 20:57:11.99 BJyHcsfB.net
>>637
ありがとう。
どうやら好感度が足りなかったみたい。星が8個埋まったから大丈夫かと思っていたよ。
無事、譲√が拓けました。

681:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 20:58:54.52 YKTI4haW.net
>>656
うんそれで良いよ
円陣に神子+四神の3人だけにして戦うのが一番

682:名無しって呼んでいいか?
17/03/06 23:11:42.69 1hJvdMn8.net
>>630
遥かは2でも、攻略キャラが沢山の女性を援助してたり
本妻の子じゃなかったりの設定をぶちこんでくるし
こだわりがあるんだろうね。
でも時子は継室(後妻)だし、それなら現代でも存在するからまあ

683:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 00:30:47.54 tHcDm7Lb.net
知盛って裏熊野でイベ起こしたその足で三章戻ってやり直さなきゃ駄目?
一回フラグ立てとけば八葉と過ごした裏熊野の後でも見られるかな

684:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 00:44:53.32 A/dd6i6K.net
清盛が白河法皇の胤設定をはっきり使ってるしね

685:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 01:27:46.03 cJs30hfO.net
公式通販のフラゲで発売前から初めて今ようやく泰衡含め全キャラの恋愛エンディング終了した
ちょいちょい「あれ?こんなイベントあったっけ?」ってのがあるな
十六夜エンディングとスチルや術なんかの改修に勤しむぞ~
ところでDLの泰衡エンディングって回想で見れない?
念のためラストの茶吉尼直前のセーブデータ残してるんだけど

686:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 04:18:42.46 X/rD8Pxq.net
清盛は白龍ルートかなんかで常盤との関係におわせるセリフもあったしな

687:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 07:53:11.49 A/dd6i6K.net
本来生きてるはずの安徳帝母の徳子も死んだことになってるね
有名どころの資盛、教経も出ないし、登場キャラを絞ってるけどバックグラウンドには含みを持たせてる

688:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 09:57:01.14 TdugX41o.net
攻略のメモに時々惑わされる

689:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 10:01:58.33 S0nw+26a.net
平家の怨霊勢はみんな本来の歴史より先に死んでるけど、いつ死んだかって設定されてるのかな?
生前の方を倒したあとに怨霊として復活してくるって流れにしなかったのは、
さすがに神子に直接の人殺しはさせられないってことだからだろうか(身を投げる知盛除く)

690:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 10:05:31.97 d1t3A+Sc.net
>>660
ちもルートは四章からの分岐でスタートしてまた一旦三章に戻ってまた四章に戻る。そこからは五、六、七、終章と流れのまま…(絆も高めつつ)

691:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 10:48:18.27 A/dd6i6K.net
>>666
神子真書の年表に設定されてたと思う<いつ死んだ

692:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 12:23:19.66 tZwgzmAR.net
>>668
神子真書じゃなくてメモブだと思う<いつ死んだ
>>666
BADで朔や八葉を斬るやつあるじゃん…
あれ、ボイス付いたのかと思うと怖くて選択できないわ
譲無印ルート、お守りイベントでの逆ギレ壁ドンは相変わらずだった
譲ルートは全体的には好きなのに、あのイベのせいで譲がストーカーに見えてしまう

693:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 12:35:05.28 rSfUwhwC.net
あのBADはもともとボイス付いてなかったっけ
朔の叫び声が云々感想あったよね

694:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 13:34:52.06 BMZl9TaM.net
>>670
フルボイスだとまた違う気がする

695:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 14:01:08.97 nqPWWP0Y.net
>>669
話はすごくいいけど、あの逆ギレのせいで譲ルートは嫌いだ
他ルートの譲は好きなのに

696:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 14:19:30.77 LYS0DAN1.net
PS2の頃は逆ギレに笑ってしまったけど、私は今まで主人公に甘かった譲が(睡眠不足のせいもあるかもしれんが)こじらせて爆発させるの、
年相応で人間くさくて大好きだな。
実際はリズ先生の方がこじらせ年数が段違いで驚いた

697:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 15:21:53.03 Utg+WgaW.net
わかるわ
譲は16歳なのに達観しすぎてるから、あのくらいでちょうどいいよ
てかむし�


698:�譲がキレるのは望美が悪いと思うよ… 相手からの好意をそんなに自覚できないわけがない… 身近にいたら「いやいやいや…望美ちゃんそれはどうよ…」て絶対なる



699:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 16:00:11.07 EwEc61Zt.net
むしろこじらせて、ダメダメな恋愛の仕方が16歳っぽくて良いよ
ヒノエは恋愛百戦錬磨で、アイドルとの恋愛っぽいし
色んな10代がいるからいいよね

700:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 17:37:01.43 tZwgzmAR.net
逆ギレだけが納得いかないんだ…
望美は謝ってるのに「心にもない謝罪なんかいらんわ」って捻くれ過ぎだろうと
まあ余裕ないんだろうってわかるよ、わかるけど、逆ギレイベントは怖いんだわ
同じように「兄貴に好意を持ってる(と思っている)女に惹かれてる弟」な銀こと重衡が
穏やかなだけに…

701:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 17:54:36.58 NDjHX1A0.net
讓の嫉妬深いところや有能なのに兄コンプレックスバリバリな所が好きだよw
逆切れとかキターって感じでニヤニヤする
あれで最萌えになったようなもんだから無くして貰っては困る

702:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 17:57:12.07 oEV8OKev.net
さすがに最近会ったばかりの銀とおそらく物心ついた頃からずっとこじらせてる譲を一緒にするのは可哀想だろうww

703:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 17:57:16.24 YaPfaTT5.net
結局好きな人はあばたもえくぼで好きになる
引っかかってる人は好きじゃないんだってだけの話だわ

704:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 18:16:30.86 y1GVlAVz.net
10年以上の片思いだもんね

705:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 18:25:47.14 tHcDm7Lb.net
>>667
ありがとう
銀BAD見る時に束縛付与覚えたんだけど今九郎の十六夜ED目指してて
その後銀GOODで〆るつもりだからもう一回裏熊野に戻ってから大団円に行かなきゃいけないんだな
地味に三章に飽きてきた…
でもこれ当時発見した人凄いわ尊敬する

706:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 18:29:33.40 m61BnHlp.net
>>681
知盛√行くなら帰還(ノーマル)EDも見ないとダメだよ
もう見てたら申し訳ない

707:名無しって呼んでいいか?
17/03/07 18:37:50.00 tHcDm7Lb.net
>>682
ありがとう
トロフィー目当てで見に行ったよ
八葉蓮華も先に取ろうとしてぐるぐるしたけど協力技もあと二つだー頑張ろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch