無個性に近い主人公でプレイしたい人at GGIRL
無個性に近い主人公でプレイしたい人 - 暇つぶし2ch75:名無しって呼んでいいか?
16/12/21 16:35:48.07 nvC7fYpB.net
情報ありがたいです。古いゲームでもアーカイブがあるのとないのがあるね
卒業Mって自分の記憶だとアニメっぽいキャラだった気がしてたけどゲームは淡い色のキャラに
なんだね。2種類あるのかな?
乙女ゲーじゃないけどワールドネバーランドシリーズは生活系のゲームだけど恋愛や結婚も
あって脳内妄想出来る人にはお勧めかな
自分がやったのはオルルドとプルトしかやってないけどゲーム自体は面白いと思う
主人公のキャラは顔グラ選べるくらいで性格とかほとんどないような感じ
最近のはたぶん色々進化してると思う

76:名無しって呼んでいいか?
16/12/22 13:41:36.03 gz+nEKqk.net
最近ボルのソーシャルの方に手を出してみたんだけどあれいいね
名前変換する前も主人公の台詞のところあなた表記だしスチルは主人公の顔目立たなくしてあるし
無個性ってほどじゃないけど公式がユーザー=主人公と扱ってくれててやりやすい

77:名無しって呼んでいいか?
16/12/23 02:58:24.56 smqFHnXg.net
>>75
パッケージの絵が原画(?)でゲームの画面はアニメの絵だよ。
ワーネバはプルトやり込んだなあ。最近のも面白そう。
アーカイブ化して欲しいゲーム多いけど中々ならないなー
個人的にはフェイバリットディアしてくれただけでも嬉しかったわ。

78:名無しって呼んでいいか?
16/12/25 17:31:45.66 s2zYPQm0.net
一般ゲームだけどソウルクレイドルがおすすめ。
主人公は男女からセリフはなし個性はあるかも。キャラEDがあって良作。

79:名無しって呼んでいいか?
16/12/25 17:40:36.98 s2zYPQm0.net
78だけどスチルの方書くの忘れてた、キャラEDによっては顔ありで名前は変更できたはず。
連投すみません。

80:名無しって呼んでいいか?
16/12/25 18:41:07.95 lLozyuFN.net
乙女ゲーよりも一般ゲーのほうが無個性主人公の割合は多いのかな?
上にあがってるのどれも面白そうだった!
一般ゲーだと自分はフロンティアゲートが好きだったな
主人公をキャラメイクできるシステムは無個性の分類でいいのかちょっとわからないけど
選択肢以外喋らない基本のRPGというかんじで良かった
最初は主人公に対してだいぶ感じ悪かったり精神的に未熟なキャラが多いんだけど
その分イベント経てからのデレの熱烈さ破壊力がすごい
無個性でない部分として主人公が突然踊りだしたりするけど、自分的には笑える範疇だったw

81:名無しって呼んでいいか?
16/12/25 19:03:41.93 geDXOqKw.net
知らない一般ゲーがたくさん挙がってて嬉しい
一般ゲーよりどうしても乙女ゲー探しちゃうからなかなか情報得られる機会がなくて見逃してるわ
こういう情報交換もできるスレいいね

82:名無しって呼んでいいか?
16/12/28 23:31:14.00 UA77aUw/.net
乙女ゲー無個性はあまり見かけない
無個性やりたいときは一般ゲーやってる
色々探せば結婚できるゲームもあるよ、自分が知ってるの書く。セリフなしもの選択肢、脳内補完できる人向け。
ひつじ村ds (仕方ない結婚してやる感が半端ない、子供も出来る、ギャグ風味)
三国無双6 empires (キャラエディットできて結婚出来る、7だと子供できる)
スカイリムps4 (キャラエディットおじさん、ハゲ、トカゲとも結婚できる、恋愛は脳内で)
ドラゴンズドグマダークアリズン(キャラエディットができ好感度上げたキャラとEDを迎える)
ドラゴンエイジオリジンズ(キャラエディット、フルボイスだけど英語、字幕がひたすら読みにくい、ラブロマンスがあって王子とエロい関係になる、一歩間違えるとBL、レズになる)
だんじょん商店会(顔が隠れてる魔女が主人公、恋愛あり、魔王エンドが一番切ないエンドだった)
赤川次郎ミステリー夜想曲
赤川次郎ミステリー月の光(登場人物みんな影絵、小説読んでる感じ、パートナーと恋愛できる、名前変更可能)
脳内補完向け↓
デジモンストーリー サイバースルゥース(セリフなし、主人公立ち絵あり、恋愛なし、しかしアラタで脳内補完できる名前変更可能)
フェイトエクストラ(三人称で小説を読んでいる感じ、恋愛なし、アーチャーで脳内補完、名前変更可能、来年アニメ化)
討鬼伝(キャラエディット、あまり知られていないが混浴できる、恋愛なし、脳内補完名前変更可能)
こんなところ、あまり知られてないものが多いかな
キャラエディットできるのを探すといいかも

83:名無しって呼んでいいか?
17/01/05 13:41:53.17 geeYLmsT.net
エクストラの主人公はかなりきつくないか……?

84:名無しって呼んでいいか?
17/01/16 00:30:02.88 baHPe+kG.net
討鬼伝は甘さ無いのが残念

85:名無しって呼んでいいか?
17/02/16 22:51:04.36 zAXSvInc.net
>>82
CSでスカイリムやる人いるんだ
恋愛したいならPC一択だわ

86:名無しって呼んでいいか?
17/03/31 19:39:03.86 wSKemm1G.net
>>8
緋色1主人公は強気で自己主張が激しかった印象
立ち絵は無いから(スチルには登場)それでいいという人なら
パレドゥレーヌは立ち絵はあるが表情変化なし
選択肢でかなり印象が違う(悪女プレイも可)

87:名無しって呼んでいいか?
17/05/14 10:52:30.92 Nq7raf4V.net
必ずしも自己投影する訳じゃないけど、自分好みの主人公を妄想してプレイする私にとってとてもいいスレ
脳内補完が強い分、はっきりキャラづけされた主人公のゲームより思い入れ強くなるよね

88:名無しって呼んでいいか?
17/05/23 20:45:10.31 YEQyNve9.net
グローランサーは? 主人公は男固定だが 完璧超人の頼れるリーダーにもおバカ毒舌男にも出来る  

89:名無しって呼んでいいか?
17/08/11 03:45:02.02 i/mUhlF60.net
コルダ2移植されるね
自己投影派にはありがたい…

90:名無しって呼んでいいか?
17/11/05 05:37:23.67 wDSXzebvp.net
ハイスペックで心優しく勇敢で綺麗な髪の美少女主人公ばかりでそりゃモテなきゃおかしいわという主人公ばかりで自己投影できないどころか、
イケメンどもより人間が出来過ぎた美少女主人公の方にうっかり恋してしまうレベル
しかもあれだけレベルが高い女性なのに自分がモテることに気づいてない天然という

91:名無しって呼んでいいか?
17/11/06 13:18:54.75 zr/G8a4kM.net
>>90
ヒロイン厨はおかえりください

92:名無しって呼んでいいか?
17/11/15 11:30:53.79 I6rDFZwk0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆

93:名無しって呼んでいいか?
17/11/18 20:26:18.80 5lY1g9uVa.net
フリーゲームは紹介して大丈夫かな?
冠を持つ神の手ってやつ
有名なものだけどついこの間知ってプレイしたんだ
私的には大好きな作品になった面白かったよ

94:名無しって呼んでいいか?
18/01/18 20:21:32.19 UYNPjwtY0.net
顔グラあっても個性があってもまあ許容できるんだけど
選択肢で逃げるを選択したのに今は逃げてる場合じゃない!とかやられるときつい

95:名無しって呼んでいいか?
18/01/18 20:40:08.69 FrhXmFeL0.net
>>94
分かる
なぜ選ばせた…ってなる
ベストEDから振り落とす為か

96:名無しって呼んでいいか?
18/07/05 20:39:23.34 exa+T2fga.net
ときメモスイッチでワンチャンこないかなあ

97:名無しって呼んでいいか?
18/07/27 03:09:05.42 JxhZPr0qa.net
無個性いいよね
アムネシアあんまり好きじゃないんだけど
主人公がほぼ喋らないからすんなりあの世界観に入れたのは良かった
それか喧嘩番長乙女みたいに守られじゃない凄く良い子なヒロインならいいな

98:名無しって呼んでいいか?
18/09/01 02:45:54.49 /xE3wX/H0.net
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。

99:名無しって呼んでいいか?
18/09/05 00:03:16.17 QMYTxbjS0.net
>>90
対アリのこと?

100:名無しって呼んでいいか?
21/09/16 21:23:55.52 qznQTfQk0.net
スチルに主人公ができるだけ出てこないゲームないかな

101:名無しって呼んでいいか?
22/05/02 23:39:35.32 wcy1Ytlf0.net
そりゃみんな主人公顔なしのソシャゲとか明確なヒロインが存在しない少年漫画とかに行くわけだよなと思う
乙女ゲーは女性主人公の顔グラありスチルも主人公の顔ドーンばっかりで且つ設定ガチガチに決められてキャラ確立されてて自由に想像できない感情移入できないゲームばっかりで選択肢ほぼないもんね

102:名無しって呼んでいいか?
22/05/14 21:01:57.57 /2VrCFHld.net
>>94
わかる
プレイヤーである自分の意思否定される感じが無理なのかな
選択肢ひとつしかなくて実質選べないのに
自分で選んだことにされるのも無理

103:名無しって呼んでいいか?
22/06/09 23:23:19.64 sH6xI2f90.net
クソゲー認定されてたカヌチ悪くないと思ったのは無個性だったからなんだと今気付いたわw
スレの阿鼻叫喚も知ってて買ったのもあったけど作業感も嫌いじゃないし忙しくなって黒やってないけど久々にやろうかな
メイトで無個性ってこの主人公だけじゃないの

104:名無しって呼んでいいか?
22/06/10 07:07:31.33 1OxlrXA7d.net
>>103
カヌチでよく言われてる地雷要素は自己投影とはあんまり関係ないしね
鍛冶パートが面白くて没入感あったからそれも合わせて投影しやすかった

105:名無しって呼んでいいか?
22/06/12 09:38:32.01 yx8YA/KD0.net
縁がわ男子とけものたんて既出?だったらすみません
こっそりおすすめしとく
主人公はかけらも画面に映らない
セリフもシンプルな選択肢のみ
お相手は一人しかいないけど癖がなくてすごくいい子
追加コンテンツは有料だけど、基本無料だからお試しにやってみても損はないと思う
ただ絵が3Dなので、3D苦手な人は注意です
スイッチ持ってる人はぜひ

106:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 115.165.87.20)
[ここ壊れてます] .net
無個性主人公でプレイしたい人もう絶滅したんかね

107:名無しって呼んでいいか?
22/10/17 03:03:51.06 aYqhJXDu0.net
シナリオゲーが主流だと無個性って難しいわね
ときメモやコルダみたいにパラ上げて本命ゲットみたいなの意外と増えなかったねぇ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch