乙女@遙かなる時空の中で総合スレその138at GGIRL
乙女@遙かなる時空の中で総合スレその138 - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 10:10:00.84 nweZp


101:Qnm.net



102:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 10:19:11.47 WBhF6H+1.net
PSP新規だったけど、あーなんでPS2の時にプレイしなかったんだー
って後悔したけどなあ。作り込みががすごいと思う
なんか全部盛りな感じにゲームが売れてる時代を感じた

103:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 10:53:39.04 eRnW4t2E.net
5からのユーザーだけど1や2の作り込みやり込み要素には感服した
ミニゲーム、細かく台詞の変わる選択肢、繋がる世界設定、ぶれないテーマ、贈り物封印強化応援等
不評だったらしいけど
このレベルで5や6も作って欲しかった

104:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 12:18:57.07 DXNizaQx.net
>>95
本当に3プレイしてんの?
してたらそんな疑問出ないよ

105:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 13:16:17.82 DIq++IJ6.net
努力しないヒロインって5の事かと思ったわ

106:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 13:21:43.84 fg/IUygK.net
3は誰かとの恋愛EDを終えた後他の人とも恋愛するメアリー・スーシステムだったっけ?
その割にはヒロインが覚えてたり覚えてなかったりだけど
ヒロインは常に同時空に1人しか居ないのに、先生や逆鱗は時空跳躍で過去の自分と同時空に存在できたりできなかったりするの何でだろう

107:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 14:23:25.54 yN7VUHN8.net
去年3やったけど楽しめたよ
古参とか新参とかあまり関係ない気がする
でも絵が綺麗になるのは嬉しい

108:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 15:07:55.98 Ra0EsNJH.net
ほぼネオロマ時代の古参は思い出補正ができるけど
新規は他の魅力的な作品が沢山ある時代だから結構重大な問題だと思う
コンテンツの寿命が短くなりそうで

109:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 15:29:33.26 Jo0gFCrT.net
キャラ同士の好感度上げや知盛銀が大変だったな
一からフルコンプもう1回はやれない

110:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 15:40:48.51 dYKaohEz.net
>・今人気の声優がいない
正直作品の評価下げる原因がこれかよって気持ちがある

111:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 15:48:34.23 Jbm1uiMM.net
新規だけどむしろあのクラスの声優で遊べることに楽しみを感じてるんだけど

112:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 16:05:45.49 AJ/GuDL4.net
1からやってるけど自分もそうだな
3は散々プレイしたからもういいかなとも思ったけど
あの声優陣でフルボイスだからやっぱり欲しくなった

113:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 16:12:37.45 GsNIJWtF.net
>>101
>・矛盾している点が多い に当てはまる?
遙かだけでなく乙女ゲーム全般声優が豪華が売りだから仕方がない

114:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 18:56:37.48 DHM8Aggm.net
>>105
人気って何だろうなと思う
ボイスなくてもいい人間だから、さほど気にならんし
>>104
そう言わずに頑張ろうぜ…
もしかしたら協力技追加されてて仲の良さ上げやすくなってるかもしれん

115:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 20:27:22.40 zmw7Uh+5.net
声優さんで評価が下がることはあんまり無い
ゲームは単価高いしホイホイ買えないんだよ
私の学校だと声優ファンが買う→面白かったら布教って感じで広まる
布教先で嵌るかどうかは作品の質による

116:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 21:04:10.13 SFjJyMKt.net
>>99 >>95じゃないけど自分もマジでそれは疑問だったよ 理解できてるのならどういう仕組みだったのか教えて欲しい



118:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 21:33:48.80 j4lm9s8T.net
私も
>>95>>101は長年の疑問なので教えていただきたいです
あとリズ先生と龍馬さんだけでなく銀も同じ理由で疑問です

119:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 21:43:52.50 bvGd5V11.net
タイムパラドックスに関しては逆鱗の仕組みが行きたい時空に跳べるとしか説明されてないから推察しようがない
ぶっちゃけご都合主義だと思うけど(リズ先生なんかは特殊能力だし望美は主人公補正あるし)、そもそもタイムリープ物ってよほど本格的な作品じゃない限り矛盾が付きまとうから深く考えるだけ無駄だと思うけどな

120:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 21:56:48.66 Tee4KmFI.net
アイデンティティに関わるものを適当に作られるのは遺憾よな
その点6無印はループものとして綺麗に円環が作られていたのに続編がアレ

121:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 22:07:58.37 KedP9OqI.net
この流れみてると遙か3が平行世界ってことを忘れてる人が多いのかな?
一回目(一周目)なのに何故恋愛ルート終盤のリズ先生がいるの?って質問は主人公目線で見てるからであってリズ先生的には一回目じゃないからだよ
遙か3では周回と考えずに運命が複数存在するという考え方をしなきゃいけない
ここら辺はリズ先生ルートやり直せばすぐ分かると思う
複数の運命が同時に存在してるからこの運命の自分達は幸せになったけれど今も何処かで他の神子は苦しんでいるかもって語るリズ先生とか

122:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 22:08:26.86 GF57/f5t.net
社長交代して3万円BOX作り出した時点で
新規ユーザー獲得よりも既存ユーザーからの搾取を選択したんじゃないのかな
ネオロマは基本声優続投で何年も続くわけだし絵も新しくないんだしさ
あとはスマホゲームで課金地獄

123:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 22:18:48.04 TD24vgXV.net
逆鱗で跳べるのが並行世界であったとしても>>101の説明がつかなくない?
恋愛イベント終盤だと並行世界へ行きましたじゃなくて時間が巻き戻りましただし
先生の子供時代とは会えるのに他の周の望美とは会えない

124:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 22:31:31.88 jIlVcX2n.net
>>114
6無印がループもの?

125:名無しって呼んでいいか?
17/01/07 23:09:55.34 TD24vgXV.net
6無印は千代が共通以外毎回梓が産まれる前に飛ばされて梓の母を産む
梓は祖母の過去に飛ばされて一緒に神子として働く
梓と千代で形成されるループ

126:名無しって呼んでいいか?
17/01/08 00:02:18.03 iXU7Zgi8.net
>>119
有馬√の繰り返す数日間なら間違いなくループだけど
千代と梓の場合はトリップであって繰り返してるわけじゃなくね?

127:名無しって呼んでいいか?
17/01/08 00:32:10.08 cGnDEDU7.net
ループの意味は円環だから間違いでは無いんじゃない?
>>117
そこまで考える乙女ゲーマーなんていないと思われてるからそこら辺適当だと思う
実際これで泣けるだのなんだの言われてるし

128:名無しって呼んでいいか?
17/01/08 01:29:27.40 I7Rq7IOz.net
ある程度話があえば細かい事はこだわらないな。
小さい事まで言いはじめたら遥か含めて他の乙女ゲーム殆どが矛盾ばっかりになると思うし。

129:名無しって呼んでいいか?
17/01/08 02:57:44.11 qc7cO6UW.net
同じく
そこまでこだわる人はよくゲームできるなと感心する

130:名無しって呼んでいいか?
17/01/08 06:26:33.78 wKvLIluB.net
タイムパラドックスといえば望美と幼いリズ先生
一番最初のリズ先生と出会っていない望美が
どうやって結界を越えて子供リズ先生を助けることができたのか

131:名無しって呼んでいいか?
17/01/08 08:40:44.82 Dj3BIdTa.net
>>117
正常に飛ぶと平行世界へ行ける
白龍の加護の力や逆鱗以外の力が加わったり力なしで飛ぶと正常に飛べない
大体時間だけを移動している時は時空の歪みを使って飛んでいて正常に飛んでいない状態
八葉じゃない子供リズが逆鱗を使って飛んだから時間だけ移動してしまってリズ先生が二人いる世界になってしまった
望美は時空を飛んで平行世界へ行っているから自分が二人などのタイムパラドックスはない
遙か5で龍馬の子供に会った時は時空の歪みを使って時間だけを移動しているからゆきを知ってる龍馬と龍馬を知らないゆきというタイムパラドックスが起きてる
前に時空と時間について考察をまとめたレスがあったけど古すぎて見つからなかったわ…

132:名無しって呼んでいいか?
17/01/08 09:19:47.29 qqjdMv48.net
3も5も全然覚えてないから正しいかどうかはわからないけどちゃんと考えてて凄いな

133:名無しって呼んでいいか?
17/01/08 09:30:12.01 AN0gBJE1.net
銀の時は誰に呼ばれたの?

134:名無しって呼んでいいか?
17/01/09 02:23:34.97 6GSZuB65.net
>>74
自分もvitaで舞一夜がやりたい!ボリュームは薄いけど、雅でとても気に入っている。スチルも綺麗なものが多かった印象。
舞一夜の為に、いまだにPS2本体を処分出来ない。PS3本体(2のソフトがプレイ出来る初代機)も。vitaでプレイ出来たら本体を処分出来るのになー。

135:名無しって呼んでいいか?
17/01/09 15:11:17.04 aytLsLq5.net
>>127
うろ覚えだけど選択肢で平家のことを考えてたらなんか迷い込んじゃったって
感じじゃなかったっけ

136:名無しって呼んでいいか?
17/01/09 17:46:17.71 SAXFPp/+.net
銀のは六波羅のエピソードだっけ?
龍神の鈴の音が聴こえてって感じだったような
そういや龍神は白龍なのか応龍なのかとか深く考えたことなかった
45もだけどタイムパラドックスを考えるとハゲるから全部龍神パワーで思考停止してる

137:名無しって呼んでいいか?
17/01/09 18:11:11.65 SKKScp5r.net
>>130
ねえ姫君、やらないかのやつかな
あれだとしたら、チモのこと考えてたら何となく時空跳躍しちゃったんだっけ
望美の意志に関係なく跳躍したりもするんだよな、逆鱗

138:名無しって呼んでいいか?
17/01/09 19:00:31.63 Gj02Zc3/.net
3の考察がしたいだけならそろそろ3スレへ移動しよう

139:名無しって呼んでいいか?
17/01/09 20:44:43.40 ThO4b71G.net
この程度なら問題ない
過疎ってるんだし

140:名無しって呼んでいいか?
17/01/09 22:04:44.50 JPaTle8V.net
さすがに発売から12年も経つとみんな内容を忘れてるもんだなぁと思いながら見てた

141:名無しって呼んでいいか?
17/01/09 22:58:44.03 vF16nM4Z.net
話戻るけど6の大団円で、千代とのタイムパラドックスはなんとかする(意訳)、って黒龍言ってたから幻燈ではその辺触れもしてなかったのかなって思ってた

142:名無しって呼んでいいか?
17/01/09 23:45:31.71 H2szRLVP.net
神子は思うように力を使えないだけで
龍神様本体は時空移動も時間移動も人の肉体を若返らせるのも世界をやり直すのもできるからねぇ
こう考えるとよくこんな神様と戦ったな4メンバー…

143:名無しって呼んでいいか?
17/01/10 12:51:01.77 hZMTaD+x.net
フルボイス化したらシナリオがスカスカになってしまった
結局パートボイス時代とやり方変わってないのからこうなるのか

144:名無しって呼んでいいか?
17/01/10 22:22:17.63 YYVqxiSu.net
>>134
もう12年もたったんだ!
1からリアルタイムでプレイしてるけど3が12年前ってことは1は・・・あんまり考えたくないな

145:名無しって呼んでいいか?
17/01/15 17:09:18.74 PNxtR+sJ.net
久々に遙かやるかと思い2やってるんだけど
テキストいいなぁ
泉水一筋でやってるからかもしれないけど言い回しが練ってあって綺麗
御菓子くれるのもいい
しかしミニゲームは苦手だ
RPGに慣れた身にとってはシステムは3、4がいいな

146:名無しって呼んでいいか?
17/01/15 20:59:02.41 VzBjjqcw.net
>>139
そうなんだよねー
1、2好きなんだけどミニゲームが苦手すぎて繰り返しプレイがきつい
さくっと上げたいよね

147:名無しって呼んでいいか?
17/01/18 21:27:03.63 OKrkYco4.net
私は逆にミニゲームあった方が良いな
謎解きRPGとかマリパ系好き

148:名無しって呼んでいいか?
17/02/09 16:07:24.74 NwJEsTyy.net
懐かしくなってPS2版遙か4の廉価版買ったけど、PS3初期型非対応PS2ソフトだったみたい
うちPS2もPSPも壊れちゃったから残念…

149:名無しって呼んでいいか?
17/02/09 17:01:57.88 NwJEsTyy.net
当時PS3で遊べたような気がするんだけどな…
通常版ポチったけどPS3対応PS2ソフトに一覧に載ってなかったから無理か
出来なかったら諦めるよ…

150:名無しって呼んでいいか?
17/02/09 17:31:41.67 dgdqmnC4.net
>>142
オクで安いPS2買うとかは?

151:名無しって呼んでいいか?
17/02/10 18:18:23.48 vz7CMhBT.net
3アルティメットのDLC紹介記事によると
他ナンバリング作品のラスボスも登場するらしい

152:名無しって呼んでいいか?
17/02/10 23:10:02.48 67WH0bNm.net
え?それって追加ボス的な…?
RPGか!

153:名無しって呼んでいいか?
17/02/11 08:14:26.32 B6aaH95W.net
4のラスボス白龍なのにw

154:名無しって呼んでいいか?
17/02/11 08:51:33.09 MbdFvcaU.net
名前忘れたけど
赤い真ん丸のやつがラスボスってなってたよ

155:名無しって呼んでいいか?
17/02/11 09:42:04.90 EJ7VZ0mR.net
禍津日神かな>赤い丸いやつ
あれ単品だと火属性だったはず

156:名無しって呼んでいいか?
17/02/11 16:26:21.24 r9iEHK9K.net
>>145
初代って黒麒麟だったよなーって思いつつ浮かんだ絵が黒麒麟に跨がった梓だった
初代の記憶が上書きされていく…

157:名無しって呼んでいいか?
17/02/16 09:56:12.60 T2bFNhEB.net
4のラスボスはお婆ちゃんだっけ?とか思った
記憶薄れてるなー

158:名無しって呼んでいいか?
17/02/16 21:07:39.60 mQa+C/sl.net
4のラスボスは名前違うけど黒い龍じゃなかったっけ
もうずっと滅びの因果の中にいたらいいじゃんみたいなスタンス
6のラスボス見た時真っ先にこれのオマージュだと思ったんだよね
お婆ちゃんはプレイヤーにとってのラスボスだった

159:名無しって呼んでいいか?
17/02/16 21:14:23.68 d1pzKTIF.net
4の本当のラスボスは白龍だったような

160:名無しって呼んでいいか?
17/02/16 21:18:59.03 mQa+C/sl.net
風早の真エンドラスボスは白龍だった…はず

161:名無しって呼んでいいか?
17/02/16 21:19:12.46 PQ73KBA2.net
6のメインプランナーは
時空跳躍を繰り返して運命変えるのが遙かだと言っていた

162:名無しって呼んでいいか?
17/02/16 21:26:41.68 OsHUR4PT.net
1や2は繰り返してないような…

163:名無しって呼んでいいか?
17/02/16 21:27:47.48 pJN1osE0.net
つまり1、2は遙かではないと

164:名無しって呼んでいいか?
17/02/16 21:32:07.16 PQ73KBA2.net
うむ…それが遙かのモチーフだから
6続編では時空跳躍させましたっていう言い方�


165:オてるんだよね



166:名無しって呼んでいいか?
17/02/16 22:22:30.35 3ThKtlfS.net
4も跳躍を繰り返してはいないような
柊と風早の√がかろうじてだ

167:名無しって呼んでいいか?
17/02/17 13:56:58.59 qTmNIEr2.net
男子禁制!女性の心を魅了する、乙女ゲームの甘美なススメ
URLリンク(entertainmentstation.jp)

168:名無しって呼んでいいか?
17/02/22 15:18:13.46 1wTTLoPT.net
遙か3と6って同日販売だったのか
今一緒に届いたけどミカン箱くらいの大きさのダンボールでびっくり
箱を開けたら遙か3の箱の巨大さに更にビックリ

169:名無しって呼んでいいか?
17/02/22 15:38:03.35 UpwPb0jT.net
>>161
節子、6FDは12月22日に発売済みやで

170:名無しって呼んでいいか?
17/02/24 12:57:33.00 NgiK2oDy.net
遙か=時空跳躍なら遙かはもういらない

171:名無しって呼んでいいか?
17/02/24 15:43:56.77 CxgMC40C.net
>>162
あれ?じゃあ3と6一緒に申し込んだから同時に送られてきたのか

172:名無しって呼んでいいか?
17/02/24 16:20:42.61 RTjquEjj.net
一緒に申し込むと後の発売日に合わせて一括発送

173:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 00:16:03.63 HH0EYHwl.net
配信イベント
6続編…ボイス無し1キャラあたり500円+税
3U…フルボイス1キャラあたり180円+税
この違い

174:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 01:54:15.31 IJnwLqev.net
幾らなんでもこの差は舐めくさってる

175:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 02:26:30.14 FjVN7JG4.net
価格は掛かる費用の回収が見込める金額もあるから

176:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 02:41:51.83 Gb/CSkri.net
2のときは平安時代が遙かだって言ってた
3のときは何て言ってたんだろ?過去にタイムスリップ的な?

177:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 20:42:13.91 RMhhC0Yw.net
シナリオボリュームが気になるね
3はうんと短かったりして

178:名無しって呼んでいいか?
17/02/28 23:46:00.70 8XPZOIWj.net
声があるなら短くてもいい

179:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 12:40:03.43 KCZakDEK.net
ドラマCDを買うこと考えたら数百円でビジュアル付きでボイスイベント見れるとか破格な気がして来た

180:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 13:36:43.07 DEXQ3ObL.net
3の配信予定見たらすごい量だった
小分けにして最終的にいくらになるんだろう

181:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 14:39:50.19 UL07EKLh.net
6はそんなに需要ないのかね
なんか残念

182:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 14:57:56.13 r/SBzqTz.net
全部入りセットが来るまで待つかと思ったら
12月までそろわないという…>3UDLC

183:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 15:55:22.65 52YwDg99.net
1もVITAでプレイ出来るようにならないかなぁ
ベタ移植でいいから

184:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 16:59:57.84 ENIx50IY.net
2と4も配信イベント欲しい
声有りなら高額でも買うのにな

185:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 18:14:33.66 f3AC/4Tx.net
3やってたら1と2と4以降もやりたくなってきた
声優が演技できるうちに追加ボイスで出してくれないかなあ

186:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 20:02:47.79 CqoqEeQ7.net
1(八葉抄)はPSP版が昔のシステムベタ移植で使い勝手があまりにも悪すぎたから
あれ移植するんだったらシステム抜本的に直してほしいわ…

187:名無しって呼んでいいか?
17/03/01 22:17:15.80 I6et4WXm.net
3Uもシステムに関してはベタ移植とほとんど変わらなかったんだよね
めんどくさいのかなあ

188:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 00:48:10.71 maSlIQK3.net
ボイス無しで全く問題無いからPCで配信してたらしい2のイベントがほしい

189:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 08:45:41.12 YY12IuCO.net
2は龍神絵巻も本当に神だからお願いしたい
ヲバ絵本当にきっついけど、それでも大好きだった
2と4への公式の扱いに怒りややるせなさを感じる事が多くてすっかり離れたけど、最萌えのいる2にならいくらでもだしたい

190:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 10:22:38.05 FiKjOVVe.net
3リメイクで久しぶりに遙かプレイした
懐かしくて1と2もやりたくなったしまた舞一夜もやりたいな~

191:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 11:15:17.91 3hx6UyEa.net
どうせvitaで出し直すなら1から順に出せばいいのに~って思ったけどコーエーもそんなに余裕がある訳じゃないだろうし確実に数字取れる3出してその売り上げ次第で他出すかは様子見ってとこかね

192:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 11:31:33.15 78YCElkG.net
3Uのシステム酷いのか
龍神絵巻はキャラ崩壊とか設定が本編と違ってたりとか道徳的にど


193:うなんだって描写を直してほしいけどそこまで期待出来なさそう



194:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:44:01.04 IDZkku8/.net
システム酷いというか発売当時と変わらないから
スキップも文字が流れてくのひたすら待つしかないとか
回想がEDしかないとか
セーブ数は増えたけど入れ替え出来ないとかそんなん

195:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:47:21.11 L/oyPpVs.net
絵巻は立ち絵と和仁以外忘れてしまった…

196:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:47:46.50 6qfuO2nu.net
システムそこまで酷いとかはないと思う
回想だけが本当に残念

197:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:54:56.60 77zIp1EU.net
回想とセーブだけ不満
新スチルやフルボイスは満足
スキップは別に気にしない

198:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 12:57:44.60 +VheB7PU.net
モッサリ戦闘はやや不満

199:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 13:05:08.10 C3fx+01v.net
迷宮Ultimate出すなら、回想と戦闘グラフィックは改善してほしい

200:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 13:22:50.10 A02wNQiM.net
八葉抄でもスキップ遅いって言われてたのに3Uでも改善されてないのか
3が1番同じイベント何回も見なきゃいけなくて面倒くさいのに

201:名無しって呼んでいいか?
17/03/02 14:09:58.29 IDZkku8/.net
今のライターが変にテキスト弄ってるから微妙なとこもある

202:名無しって呼んでいいか?
17/03/08 19:40:10.57 hiAjmH4V.net
アンフィニって大人の事情なグループなんだっけ
なぜ毎回ああもトチるのか
キャラと声優の名前もろくに結び付いてないし
失礼な発言ばかりするくせにCDの宣伝は欠かさない
ゲームにも出てくるから何したって変わらないかもだが
とりあえずアンケートに書けば良いのかな

203:名無しって呼んでいいか?
17/03/15 13:17:29.43 x1PMMy+/.net
過去作のキャラソン聴いてるけどやっぱりいいなぁ
いつだったか発売したコンプリートBOX入手出来なかったのが悔やまれる

204:名無しって呼んでいいか?
17/03/15 17:53:40.94 EBj8vswu.net
>>195
敦盛の「枷鎖の散華は涙に」がお気に入り
南北朝時代の遙かがやりたい
歴史詳しくないけど難しい時代らしいし無理かなぁ

205:名無しって呼んでいいか?
17/03/15 18:00:58.56 GDcyNIGw.net
まずは萌えありきなライターと
フルボイス化以降の圧縮シナリオを改善してほしいよ

206:名無しって呼んでいいか?
17/03/24 18:58:19.31 xR8Sd0qJ.net
田久保さんの作詞なのは、スルメが多くて好きだな。

207:名無しって呼んでいいか?
17/03/25 12:49:22.47 trUQUTmg.net
嵐翠とか田久保さん歌詞で知った言葉多いな…未だ意味がよく分かってないんだけど響きが綺麗で好き
田久保さんじゃないけど最近は時空のゆりかご聞いて泣いた

208:名無しって呼んでいいか?
17/03/29 10:45:23.10 MaciXxkD.net
シリーズ全てベタ移植をストアでしてほしい
出来ればシステム周り(スキップ・セーブ関係)のリメイクは欲しいけど
アニメ・旧CGのカットとかされると思い出を誰かの手で上書きされたようで
気分が悪いからそのままでお願いします
新規CGが嫌いなわけじゃない

209:名無しって呼んでいいか?
17/03/29 15:07:27.56 nzaJ+nME.net
3以外はスチルも綺麗だしね
3は金かけたリメイクだったけど、他は3程売れないだろうしリメイクなしのリマスター版出してくれないかな
戦闘画質はジャギーでもボケボケでもいいから

210:名無しって呼んでいいか?
17/03/29 20:33:51.23 FtM6afn4.net
4は忍人ルートにハッピーエンドバージョン追加してくれたら全力でぶっこむ神子様がたくさんいると思う

211:名無しって呼んでいいか?
17/03/29 21:43:55.05 +hxOaF4b.net
>>202
忍人には相当泣かされたけど一応ベターエンドっぽいのはスチル付で用意されてるからなあ
むしろ柊が自分のルート以外では消える不


212:具合なんとかしてほしい



213:名無しって呼んでいいか?
17/03/29 21:56:20.69 2fZixihI.net
自分のルートの柊も助けたいのはそいつじゃない状態だしなぁ

214:名無しって呼んでいいか?
17/03/29 22:55:26.96 ykHkYHb6.net
わざとなのかそういうのぶっこんでくるよね、3の知盛とか、6ロンドのコハクとかも
似たようなこと思った

215:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 00:22:16.26 9sVZBxZi.net
遙か2は好きだけどスチルが綺麗だとは思えない

216:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 00:31:15.05 1m4KlvCS.net
フルボイス化してシナリオのボリュームが一気に減ってしまったのが残念過ぎる

217:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 10:35:39.12 qK8bpS9t.net
2は最初の方がストレスかかるので一般受けしなさそう

218:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 10:45:03.19 qK8bpS9t.net
あ、嫌いじゃないよ
嫌いじゃないけど、星の一族の男の子にネチネチ言われるのとかストレスだった

219:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 13:36:18.59 tEFMZGpT.net
2の雰囲気やシンプルなシステムは好き
でも深苑にディスられるのだけはストレスだったわ

220:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 14:15:33.65 OOwHYEIT.net
2最愛だけど、深苑と千歳とアクラム(1は好き)が理不尽&意味不明でどうしても好きになれない
2のアクラムが言ってることもよくわからなければ、なんで二人があんな口車に乗ってるのかも理解できなかった
突っ込みどころたくさんあるけど、とりあえず黒龍はなんで千歳が騙されてるの放置なのか

221:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 15:50:40.25 t+TPD3Vk.net
普通に千歳のやってる事も間違いではない事は2で説明されてるし幻燈ロンドでも再度説明されてるから特に突っ込みどころがあるとは思わなかったな
アクラムが白黒の相互理解を阻んだのが問題だっただけ
4から2では3からと違って龍神はホイホイ話しかけてこないものだったし

222:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 22:57:25.28 Wcxc/OVS.net
千歳は元々京にいたからこそ京を思う気持ちを利用された部分もあるよなあ
対はイケメン7人&星の一族付なのに自分は1人と考えると面識なくても反発抱きそうだし
だからこそアクラムに誘導されてしまうのも仕方ないと思う
花梨は逆にそんな状態だからこそ八葉仲裁やら深苑のお小言に耐え紫をあやす日々なんだけど
ここら辺の環境も対になってて面白い

223:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 23:45:11.02 fQUHrWxO.net
>>213
待ってくれ!イケメン7人て一体誰がイケメンでないと言うんだ!8人皆イケメンだろ!

224:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 23:52:47.48 EBLUOx1f.net
>>214
自分の兄弟は勘定に入れてないんじゃない?(適当)

225:名無しって呼んでいいか?
17/03/31 00:07:13.15 vcnb1YAL.net
>>214
ごめんなぜか7人ってうってるわ
そういやあんまり2人に兄妹設定の意味はなかったね
1からの踏襲なんだろうか

226:名無しって呼んでいいか?
17/03/31 01:36:13.58 h2MX+J50.net
1~3までの黒神子と兄妹設定に意味なんてあるの?どれも無かった気がする

227:名無しって呼んでいいか?
17/03/31 04:12:29.97 XzX8mR8T.net
意味があるかはともかく景時と朔の関係は好きだ
妹を思いやる景時と普段は優しいのにズケズケ言う朔がかわいい
景時に裏切られても望美について来る朔に泣けた

228:名無しって呼んでいいか?
17/03/31 05:25:33.11 02bJ0GYV.net
1と2は兄妹で対立関係~からの和解で
3は男だらけの中に女2人でいると心細いだろうから兄がいるんじゃないだろうか

229:名無しって呼んでいいか?
17/03/31 08:32:21.29 xwO6qzUo.net
景時と朔の関係は大好き
1と2の兄妹設定はなくてもよかったけど

230:名無しって呼んでいいか?
17/03/31 08:40:44.81 nf2EnVYm.net
出た3厨の他下げwwww

231:名無しって呼んでいいか?
17/03/31 23:23:18.95 XqonKCRM.net
私も千歳は苦手だから兄妹設定意味なくていい
なんか2って人の


232:話よく聞かないキャラばっかだよね 千歳とガキはアクラムの話は聞くけど花梨の話は聞かないうえ、都合悪いことは花梨のせい 何の義理もない異世界救えとか言われるのが絶対一番ツライ 幸鷹も一歩間違えばシャレにならなかっただろうし、千歳加害者すぎるわ



233:名無しって呼んでいいか?
17/03/31 23:29:35.55 xFdzqQBP.net
千歳と幸鷹って何かあったっけ?

234:名無しって呼んでいいか?
17/03/31 23:53:08.16 j6Ja68FA.net
千歳は黒龍に自分を助ける人が欲しいと願って、黒龍が連れてきたのがアクラムとシリンと幸鷹
千歳と深苑は黒龍が連れてきた人だからアクラムを信じた
何でここまで執拗に2叩きをしたいのか意味わからん

235:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 00:04:16.52 13S7O+Rc.net
>>224
黒龍のチョイスがいまいちわからんメンツだなw
Evaluation: Poor..

236:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 00:06:48.06 sK/rSN2b.net
2叩きじゃなくて千歳叩きでしょ
千歳って見た目はかわいいけど陰キャだと思う
幸鷹はいい人達(家柄も)に拾われなかったら、悲惨だったかもね
元が飛び級してる超エリートだけに
Evaluation: Poor..

237:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 00:11:37.99 IQ8NpQI7.net
アクラムとシリンは1で黒龍に身を捧げたからだけど
黒龍に呼ばれた幸鷹村雨の共通点は頭が良くて黒神子にも優しかったところだろうか
Evaluation: Good!

238:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 00:34:49.53 phvi7msD.net
千歳はビジュアルが可愛いから性格に欠点持たせたのでは?
最初の方でイサト連れてゲーム失敗したら「何やってんだよ!」ってきつく言われて
交換度低いときの辛さに比べたら深苑は可愛いもんよ
深苑は子供なのに大役があって不安だったから花梨に対してきついんだと解釈してた
千歳から見たら花梨は沢山の味方に囲まれて浦山私の兄もいるのに自分はぼっち(´・ω・`)となるし
BBAになるとついいろんなキャラの立場になって考えてどいつも責められなくなる
Evaluation: Good!

239:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 03:08:42.45 hpIHEoWy.net
2はあの人間関係が魅力だと思うわ
他シリーズはキャラへの単体萌えが先行してるけど
2はキャラ萌えよりもそっちの機微みたいなのが魅力的だった
でも深苑は今でも苦手

240:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 12:18:12.51 WkYTTmZ+.net
紫苑、口は悪いけど実は~的なやつだと思いきや貴様ぁ!ってなるよね
相手は子供、と自分に言い聞かせつつ
やっぱり花梨は聖女だなぁと思うわ

241:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 13:37:40.15 sK/rSN2b.net
むしろ子供だから腹立つ
たしか花梨が倒れると身分低い八葉は責めて、高い八葉相手には「花梨が悪い」
紫姫関わると東宮様にさえ喧嘩売るし、ヒステリー極まりない
そういう身分格差の時代だとはいえ、紫姫は八葉にも敬意を持って接してるよね

242:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 14:10:31.83 ipOZOBnl.net
>>231
深苑が無理すぎて2は再プレイする気になれない
いくら、相手は子供だ、大人げない対応すんなと自分に言い聞かせても無理
趣味のゲームで、なんでストレス感じなきゃいかんのだと思ってしまう

243:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 14:37:15.99 fwD6a4QK.net
深苑は将臣と譲の先祖だなぁ、と3やって色々感じた
龍神絵巻だとマイルドになってる部分もあるんだけど…マイナーだし
開発時1との差別化をはかったのはよくわかるんだけど

244:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 15:34:15.57 BN58+hVs.net
英語やサーフィン大好きで敬語で怒鳴る深苑を想像してしまった

245:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 15:39:58.61 Xg0pDR5Y.net
3の彼らが英語やサーフィンに堪能なのも5の祟が優秀なのも全て祖先の柊のおかげだと思いませんか?
やはり柊こそが我が君に相応しいと思います

246:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 15:52:05.13 13S7O+Rc.net
何もかもを柊のせいにするスレまだ生きてるのか(困惑)

247:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 16:22:42.85 YSPbFXnK.net
懐かしい!そんなスレあったね

248:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 18:49:30.35 /VW/TKU0.net
遙か2は小説から入ったから千歳は好きだった
小説では花梨が千歳に同情的だったと思う
2は泉水が甘い物や娯楽をくれるのが平安時代を感じさせて感心した

249:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 15:29:36.76 FkeJA8gW.net
遙か4のルビーパーティーインタビューで八卦にからめてキャラの性格設定を考えるような内容を読んだのですが
(具体的には3将臣の性格設定の流れから4では風早や那岐の話だった記憶があります)
天と地の役割の違いは特にないんでしょうか?

250:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 16:55:46.66 7iEuLwJK.net
天と地で八卦が違うし、天八葉だけ、あるいは地八葉だけが使える術とかは特にないような

251:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 17:34:23.96 DTfCmIq/.net
天地意識したのは2くらいかな
院と帝どちらに属するかで天地に分かれたうち四人の八葉しか仲間にならなかった
序盤だけだけどね

252:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 23:02:28.85 yBlbAkzx.net
そういえば2は八葉が2つの勢力に分かれてたね
陰陽みたいな対比があるかもと考えたけど関係ないか

253:名無しって呼んでいいか?
17/05/08 20:09:57.01 EEgmGaNF.net
ガルスタの紅玉インタビューで
既存作品の新展開もあるて言ってたから
淡い期待を抱きながら待ってる

254:名無しって呼んでいいか?
17/05/17 18:27:19.25 RYG0Puny.net
ネオロマンス公式
@neo_romance
【お知らせ】7/15・16開催のイベント
「ネオロマンス・キャラソン 200曲祭」にて、
ネオロマンス新作ゲームの発表を行うことが決まりました!
ぜひお楽しみにしてください。

255:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ)
17/07/25 13:54:32.63 8IAPEW+e0.net
4で出てきた太陽の一族と月の一族はどこに行ったんだろう
コルダ世界で日野とか月森とか名乗ってるんだろうか
5で出てきた鬼の首魁と神子の友情物語?みたいなエピソードも気になってた
7があればこの辺の時代で見てみたいかも

256:名無しって呼んでいいか?
17/09/02 12:32:41.70 IiHU65oca.net
7はいったいどの時代をやるのだろうか
いっそ近未来にしてみたらどうだろ

257:名無しって呼んでいいか?
17/09/02 16:53:40.80 b9hymi5S0.net
ロンドでやって失敗したじゃん

258:名無しって呼んでいいか?
17/09/20 14:11:24.40 o2nnQ1Cla.net
独占スクープ!!
『遙か』リメイクPS Vita『遙かなる時空の中で Ultimate』発売決定
ガルスタオンライン
URLリンク(dengekionline.com)

259:名無しって呼んでいいか?
17/09/20 16:59:17.15 /Yzsj09L0.net
GCの小冊子13人(八葉+鬼の一族)って
アクラムとセフルはともかくとして
イクティダールはいいのか・・・?
季史って100万人でてたっけ?

260:名無しって呼んでいいか?
17/09/20 18:09:01.64 X6Pz/oQgM.net
1リメイクならいずれ2も出して欲しいな、アクラム補完だし

261:名無しって呼んでいいか?
17/09/20 19:45:14.11 2w6J+Cvva.net
5のファンディスクは都は攻略対象から削られてるの??

262:名無しって呼んでいいか?
17/09/20 21:03:44.87 zEILeii/a.net
千年の時を越えるBOX…

263:名無しって呼んでいいか?
17/09/20 23:15:17.06 kQgeU8AQ0.net
>>249
あらすじ吹いたwww
100万人にタキシは出てなかったよ。

264:名無しって呼んでいいか?
17/09/20 23:20:58.37 77ch7bKM0.net
3の迷宮リメイク待ってたけど、まさかの無印リメイクとは
30000円か 迷うな

265:名無しって呼んでいいか?
17/09/21 09:45:42.71 VC/XEEu90.net
2もPCの有料追加シナリオもいれて出して欲しいなあ

266:名無しって呼んでいいか?
17/09/21 11:09:25.26 +S3i1sIc0.net
>>253
100万人にいなかったかー
期間限定で出てたのかと思ってた
八葉と鬼(アクラム・セフル)で10人で
あと3人はいったい・・・?

267:名無しって呼んでいいか?
17/09/21 11:20:08.46 lUONeV930.net
八葉、季史、アクラム、セフル
イクティダール?帝?右馬寮頭?

268:名無しって呼んでいいか?
17/09/21 11:42:28.44 IKEF+um1a.net
アクラムとセフルは確定として
イクティは立場的に恋愛関係はいただけない…
まさかここに来て追加キャラなどということは

269:名無しって呼んでいいか?
17/09/21 12:32:11.67 HeqAHclsM.net
龍神…

270:名無しって呼んでいいか?
17/09/21 13:16:48.46 0IkKEzf9a.net
ま、麿…

271:名無しって呼んでいいか?
17/09/21 16:07:22.72 lbUVDqg60.net
1は移植じゃなくてリメイクか
いいお値段だわ…

272:名無しって呼んでいいか?
17/09/21 16:58:10.04 +S3i1sIc0.net
八葉+鬼(アクラム・セフル・シリン・イクティダール・ラン)で
13人だけど女子とイクティダールは微妙なとこかな

273:名無しって呼んでいいか?
17/09/21 17:06:11.62 Jagl3CHia.net
>龍神の神子がついに結婚!?
>八葉&鬼の一族のあの人との結婚にまつわる甘いエピソードをたっぷり13キャラクター分収録!
で女キャラが居て良いのかという疑問も

274:名無しって呼んでいいか?
17/09/21 17:53:02.75 TZfzPPco0.net
タキシの話好きなんだよなー
あれもvitaにならないかな

275:名無しって呼んでいいか?
17/10/11 02:44:07.91 H3GWqVe40.net
>>245
亀でごめんだけど月読は鬼の一族になったんじゃないかなーと思ってる
金髪の方ばっか出て来るけどイクティとかは色合い一緒だし

276:名無しって呼んでいいか?
17/10/14 21:44:19.14 H8l6atXbd.net
3リメイクで遙かに興味持ったのですが1もリメイクされるようなので気になっています
ミニゲームがあるようなので少し躊躇いますがキャラが良いなら買いたいです
3リメイクは景時と敦盛が好きです
普段大人しかったり穏やかだったりする人が漢を見せたり影を見せたりするといいなと思います
オススメポイントなど教えて貰えたら嬉しいです

277: !
17/10/15 21:47:02.11 nM83tYlB0.net
2はリメイクして貰える日は来るんだろうか…

278:名無しって呼んでいいか?
17/10/15 22:56:06.93 0WQrAXrG0.net
リメイクじゃなくてベタ移植+龍神絵巻とPC版おまけでいつまでも待ってる…
今やってるコーテクカフェの遙か2にもかなり貢いできた…

279:名無しって呼んでいいか?
17/10/15 23:30:20.21 bl5Zm+5+0.net
>>266
2面性みたいな感じかな
そう言われると難しいけどみんなそれぞれいいキャラだからお気に入り見つかると思う



280:ミニゲームといっても難しいものじゃないから大丈夫だよ



281:名無しって呼んでいいか?
17/10/16 12:22:49.93 0G3Qydfxd.net
>>269
ありがとうございます
書き下ろし複製原画が欲しいから千年の時Boxが欲しいですが、高い…
何を買うかはもうしばらく考えますがソフトはやってみます
3リメイクしかしてないですが、遙かはキャラが個性的だけどマイルドで共感できる所がいいです
キャラデザもとても美麗と思います
長くつきあえるシリーズになれば嬉しいです

282:名無しって呼んでいいか?
17/10/16 21:04:40.66 NDtHx5Ln0.net
>>267
個人的にはベタでもお願いしたいが
今はフルボイス+スチル描き直しでギリ土俵に上がれる�


283:激xルっぽいし 逆にそこまでして売れるタイトルだと判断してくれるかどうかだよなぁ (PSP版のDLがある作品は新しく出てなさそうなのも気になる) ただ出てくれたら2020年の布石の可能性も出てきてくれるし そうでなかったとしても出してほしいな…



284:名無しって呼んでいいか?
17/10/16 23:31:03.09 luRAOVJV0.net
>>271
出して欲しいですよね
いつも1と3ばかり展開があって
2はPSP移植以降は放置されてて悲しい
麿と蹴鞠で勝負したり楽しいのにな
年末が近づいてくると2をプレイしてる私のようなファンのためにも出して欲しい…

285:名無しって呼んでいいか?
17/10/17 17:02:40.01 XnKFCadA0.net
2と4希望

286:名無しって呼んでいいか?
17/10/17 20:38:13.89 t2xnmTtA0.net
欲を言えば宮様ルートあればいい
あとシリン現代EDとか深苑残留とか
でもほんと贅沢言わないしベタ移植でいいからとりあえず出してほしい

287:名無しって呼んでいいか?
17/10/18 02:46:06.78 CAninMNT0.net
2と4のFDは真剣に出して欲しい

288:名無しって呼んでいいか?
17/10/18 20:53:51.74 w6y/TFil0.net
リメイクするんだったら戦闘とかどうなるんだろう
6みたいな感じになるんだろうか?

289:名無しって呼んでいいか?
17/10/18 22:42:49.92 hBubNI5J0.net
4の戦闘好きだっから変えないでほしいわ

290:名無しって呼んでいいか?
17/10/18 23:24:05.79 Y5VWg8/S0.net
>>276
どれのことか分からないが4なら3と同じようなパターンなのかね
割と変わらない感じで
高解像度化になるかどうかは予想できないが

291:名無しって呼んでいいか?
17/10/25 18:13:16.44 sE4e0AoU0.net
無印U今日知った
まだ余裕で早期予約できてしまうけど3万高すぎ
戦闘は全員エネルギー弾ぽよーんじゃなくて
それぞれかっこいいアクションに変えてくれないかなー
書いてないから無理かな…
目は光らなくていいです

292:名無しって呼んでいいか?
17/10/26 19:39:24.03 F4MtThVcd.net
やったことなかったから2買ってきた
じれっ隊と言うからどんだけウジウジしてんのかと思ったけど意外と男らしいのね泉水
最初の怨霊引き付けとくって所でときめいた
7出るなら南北朝やってほしいな

293:名無しって呼んでいいか?
17/10/27 20:47:41.94 sPxB3kAb0.net
南北朝時代ね…
戦前はタブー視され今でもマイナーな時代
資料もどれを参考にするのやら、というより
色々と面倒な時代だからわざわざ取り上げるかね?
大河ですら結構ぼかし気味なのに

294:名無しって呼んでいいか?
17/10/28 14:49:52.56 oMB8FDFNd.net
南北朝ならイメージ的に泥沼な感じかな
平安並みに着物シャラーンな雅となると室町の南北朝より後らへんなイメージ

295:名無しって呼んでいいか?
17/10/30 23:23:36.72 aPUzCgpN0.net
いわゆる皇統問題もあるし、そもそも南北朝自体60年弱もあって乙女ゲーで扱うには長すぎる(源平合戦は6年)
さらに利害関係で対立構造がしょっちゅう入れ替わるから主要人物たちに信念や美意識が見えない
……という感じで、史実に沿って話を作ろうとすると難しいうえに乙女ゲー的に残念なことになる可能性が高い
遙かで南北朝をやるなら色々脚色してほぼオリジナルのファンタジーにするしかないんじゃないかなぁ
ただ、キャストを想像するのは楽しいね
天(北朝): 足利尊氏(


296:青龍)、佐々木道誉(朱雀)、足利直義(白虎) 地(南朝): 楠木正成(青龍)、北畠顕家(朱雀)、新田義貞(玄武) 自分的にはこんなイメージがある。残り2名は現代人か鬼の一族で



297:名無しって呼んでいいか?
17/11/04 09:07:38.88 TYYf2aOhd.net
時代にはそこまでのこだわりはないけど
着物が美麗な時代にして欲しい気持ちはある
遙かに興味持ったきっかけが九郎や敦盛の立ち絵の着物がキラキラしてたからだし

298:名無しって呼んでいいか?
17/11/14 19:43:44.80 1/mRPwKt0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆

299:名無しって呼んでいいか?
17/11/15 17:35:20.47 xgtYhCJX0.net
7って形じゃなくてもいいから1の前の代(四方の札作った代)と
その前(遷都)の時の話は何かで出して欲しいなあ

300:名無しって呼んでいいか?
17/11/16 19:52:07.15 t0z0tskd0.net
頼忠さん誕生日おめでとう

301:名無しって呼んでいいか?
17/11/21 08:19:36.52 eaX0/e1JM.net
正直1作目が一番出来がよかったよね。
OPや必殺技戦闘シーンにもアニメ(NOTカニメ)が付いてるし
京都とか平安時代の歴史もきちんと調べてあるけれども
実在する歴史上の登場人物に頼りきり(3はこれだったよね)でなく
モデルはいるだろうがきちんとオリジナルキャラクターとして作ってるし。
6は6で面白かったけど1と比べると酷い手抜きゲームだなと思った。
スキップ機能といつでもセーブがあるせいかも知れないけど戦闘が酷すぎる。
1のグラみたいにきちんと作って欲しかったわ。
じゃあてめえ作れ言われても無理だけどさ。

302:名無しって呼んでいいか?
17/11/21 12:43:45.25 jNaGCQoi0.net
アニメのクオリティに関してはそんな変わってないと思うけど
だだ昔は時代的に許されてただじゃない?
歴史上の人物云々は>>288の好みの問題としか…
私はどの作品も一長一短だと思うし好き
個スレならともかく総合スレでやめてくれないかな

303:名無しって呼んでいいか?
17/11/21 13:08:30.02 qqwozqyN0.net
ほんとそれ
ここは総合スレ
ゴミ取って暫くロムれと言いたい

304:名無しって呼んでいいか?
17/11/25 02:49:29.11 3MBvJRZk0.net
久々に舞一夜の映画見たらゲームやりたくなって引っ張り出してきたw
まだギリPS2動いたから良かったけどベタ配信で良いから救済してほしい

305:名無しって呼んでいいか?
18/01/22 23:42:28.77 Urse/HSI0.net
積んでたPS2夢浮橋を始めた
気楽に遊べていいねこれパートボイスだけど

306:名無しって呼んでいいか?
18/01/25 00:42:28.79 fk9CkSti0.net
3→1とリメイク来たけど次は何が来るだろう
新作はあと2年くらいは出ないよね

307:名無しって呼んでいいか?
18/01/26 07:16:31.80 wqQpbfQf0.net
2のリメイク欲しいけどね…

308:名無しって呼んでいいか?
18/01/27 05:27:04.37 LeTCKjwZ0.net
偶数を希望する…

309:名無しって呼んでいいか?
18/01/27 10:39:07.14 z74hFzHk0.net
4のリメイクが切実にほしい
ベタ移植でもいいからvitaでやりたい

310:名無しって呼んでいいか?
18/01/28 09:48:07.58 oInMo3S90.net
リメイクより7が欲しい

311:名無しって呼んでいいか?
18/01/28 10:33:03.84 FJPTpfQQ0.net
新作は7なのか0なのか異例の6続編か
どれが来るだろう
7なら飛鳥とか室町とかかな

312:名無しって呼んでいいか?
18/01/28 10:34:01.77 FJPTpfQQ0.net
すみませんsageが


313:取れてた



314:名無しって呼んでいいか?
18/01/30 17:30:15.64 +sOCUhu00.net
>>298
意表をついて昭和とか

315:名無しって呼んでいいか?
18/01/30 18:42:12.58 UqXVerdg0.net
個人的には4より後で5より前の時代ならどこでもいい
実在する偉人とか出さなくていいからその時代の雰囲気を味わわせてほしい

316:名無しって呼んでいいか?
18/01/31 09:56:37.05 lH/ABVzQr.net
奇数は実在の人物を攻略する風潮できてる?

317:名無しって呼んでいいか?
18/01/31 11:16:36.93 T/nG25CU0.net
余ってて他シリーズの人物と被らなそうな時代はこの辺かな(4の古代がどの辺かわからん)
弥生
古墳
飛鳥
奈良
室町
安土桃山
江戸初期
6で手堅くきたから7は派手目に歴史人物出しそう

318:名無しって呼んでいいか?
18/01/31 17:56:04.24 hS5iptDp0.net
歴史人物出すなら戦国時代きそうだけど、
人気の時代だしもうちょっと引っ張りそうな気がしないでもない

319:名無しって呼んでいいか?
18/02/01 12:03:17.21 +AxmbPWI0.net
6の未来の神子でバッドエンドからの救済…二人とも死んでたっけ?

320:名無しって呼んでいいか?
18/02/01 17:19:40.11 ICERAcaPM.net
>>304
無双あるしねえ

321:名無しって呼んでいいか?
18/02/04 10:42:50.24 TXNYpEeL0.net
戦国はネオロマ内でかぶっちゃうしね
江戸もいいと思うけど鎖国で鬼っぽい外見出しづらいか

322:名無しって呼んでいいか?
18/02/04 11:25:50.28 /lzjkWd40.net
江戸で時代小説みたいなゲームやりたい
悪徳札差の陰謀を仲間の与力と阻止するみたいな

323:名無しって呼んでいいか?
18/02/05 21:37:31.96 3WFglRDc0.net
ネオロマ髷問題

324:名無しって呼んでいいか?
18/02/23 23:23:14.55 80uYULui0.net
>>309
ぶっちゃけそれいっちゃうと戦国&幕末ものの乙女ゲー全滅だと思うの
戦国の有名どころ大体髷結ってるし

325:名無しって呼んでいいか?
18/02/24 04:15:15.60 hMcx1VT40.net
まさに>>308っぽいゲームにドハマリしてる所だから
そういうのをネオロマで、と考えると一瞬「?」が浮かんでしまうが…w
まあネオロマになるなら髷とかのないタイプの江戸になるだけだろうし
それはそれでものすごく見てみたい

326:名無しって呼んでいいか?
18/02/24 10:15:07.50 IPav0AzV0.net
無印のUltimateっを購入
当時10歳年上だった頼久さんが5歳年下になって
もうすぐ友雅さんと同い年になる衝撃よ…
攻略方法が昔と同じなら攻略本発掘するけどどうなのかな?

327:名無しって呼んでいいか?
18/02/25 08:31:48.97 9mvJoVUf0.net
私なんてイクティダールと同い年になっちゃったし

328:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 03:50:37.29 QCWI4DBK0.net
>>312
まったく一緒でワロタ
当時は友雅がすごく大人に見えてたのに今プレイすると印象違い過ぎて逆に楽しい

329:名無しって呼んでいいか?
18/02/26 15:57:36.30 MC+1rAtp0.net
>>313
イクティダールの年齢調べたら私も同じ歳でしたw
詩紋君とかもう子供の年齢でもおかしくないなと考えてたら悲しくなってきた。
ゲームの中ではあかねちゃんだから恋愛するけどね!

330:名無しって呼んでいいか?
18/02/27 02:53:26.91 1peJcHS20.net
イクティダールってあんなダンディな見た目だけど35歳なんだね
当時どハマリしたけど今プレイすると新たな視点でプレイ出来そうで買うか迷うなぁ

331:名無しって呼んでいいか?
18/03/04 16:25:08.41 UufeEV+p0.net
1のUltimate不器用で股がけプレイがうまくいかなくて面倒くさいw

332:名無しって呼んでいいか?
18/03/05 17:07:50.99 RfIyqUKdx.net
>>317
1周で通常1人&急展開1人から始めて自分なりのペースをつかむ
慣れたら4人+アクラム同時進行くらいは行けるようになる


333: それでも面倒なら詳しい記述のある攻略サイトを探して全部その通りにプレイとか



334:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 02:18:20.05 D1sVY5hG0.net
コーエースプリングセールで遥か3出てるね。
どうせなら、お値段そのままDLC全部詰欲しいわ。

335:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 11:41:48.18 86yCz7Bf0.net
言われてみたらソフトのセールはあってもDLCのセールってないね
DLC全込みセットかキャラ別全込みセットお安く販売してほしい…

336:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 14:52:52.65 dkESfPOc0.net
遙か3のDLCは昨年の夏3割引になってた

337:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 22:29:07.44 D1sVY5hG0.net
コーエーはしょっちゅうセールしてくれるから、Boxもパッケージ版も買わない自分には凄くありがたいけど、この先DLCで吸い取ってくやり方なら嫌だなぁ。
藤原さんルートみたいにならないでくれー。

338:名無しって呼んでいいか?
18/03/09 23:43:22.67 RVUEs7QW0.net
コルダ見てもDLCで吸い取る方式だと思うよ
中古対策なのかわりとどこもやってるから責められないけど
スマホ用にしょぼくしないで頑張ってくれるなら多少は仕方ないかな

339:名無しって呼んでいいか?
18/03/10 06:11:56.62 cfr0YTdo0.net
2PC版は、DLイベとか時代が10年くらい早すぎたな…
クリスマスとかバレンタインとか、声付きでやりたい

340:名無しって呼んでいいか?
18/03/12 22:10:55.51 IdxgXxj90.net
絵物語のあかねのものがたりの上から5段目の右から3枚が開かないんだけど、
なんのシーンだかわかります?
それだけ開かない・・・何を見てないんだろう・・・・

341:名無しって呼んでいいか?
18/03/23 02:41:24.25 gvXgfyFq0.net
>>325
たぶん恋愛イベかスチルのフルコンで表示
全キャラのスチル取ったあと適当なキャラで改めてエンドロールまで見たら最後に表示された
ボイスつき
それでも???のままの回想録7~9って何でしょう?
だれかタスケテ

342:名無しって呼んでいいか?
18/03/24 00:08:58.17 kA+8lqThq
>>326
情報ありがとおかげで無事全部埋まったわ!

回想録7~9て各キャラの?
であれば再訪問イベかと。。。
心のかけら1段階目と4段階目と
急展開2段階目で行った場所に再度訪問するとでるよ確か
永泉だげ1、3段階目だったかな

ちょいちょいうっかり忘れて何度かやり直したわ

343:名無しって呼んでいいか?
18/03/24 16:58:52.97 XcPgNFu6x.net
>>326
恋愛イベントが発生した土地を再訪問

344:名無しって呼んでいいか?
18/03/25 11:23:21.88 CzUWzAt20.net
>>328
ありがとう
天通地急+館9股→天急地通館ラン10股+枝分岐藤の2周で強引に全ルートこなしたから、再訪関係は完無視だった
全日程のExcelはつけたがデータ無い
また応援するのか…

345:名無しって呼んでいいか?
18/04/01 23:46:34.06 j12F09mg0.net
偶数しかやったことないからリメ1か3どっちか買いたいけど悩む
2が好きなら1はやっとくべきかなあ過去の神子や八葉話は気になってたし…

346:名無しって呼んでいいか?
18/04/03 21:53:00.45 ZG5mSFoV0.net
1と2は表裏一体みたいなとこあるからやっといて損は無いと思う
どちらも表でどちらも裏、みたいな構成がシリーズ物として好きなんだよね

347:名無しって呼んでいいか?
18/04/07 15:27:10.49 LFy7d83G0.net
>>331
遅くなったけどありがとう
導入のアクラムは2と同じ勧誘してんなーと思ったり
初登場でいきなり八葉勢ぞろいなところにびっくりしてしまったw

348:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 11:39:32.52 9pKU/VC1a.net
調べても分からなかったので、こちらで質問させて下さい
遥かなる時空の中で1.3のアルティメットは主人公の顔グラをオフにする事はできますか?

349:名無しって呼んでいいか?
18/04/13 17:27:30.65 cXPPqmjux.net
>>333
できないが、小さく顔だけ表示されるタイプ
遥かなる時空の中で1 ultimate公式ページのシステム欄の下の方にサンプル画像がある

350:名無しって呼んでいいか?
18/04/14 03:57:51.05 LXWERr5Na.net
>>334
サンプル見ました
遥か6のようにオンオフ可だったらいいななんて思っていたのですが、、
ご回答ありがとうございました

351:名無しって呼んでいいか?
18/05/06 20:38:54.74 cfza8i230.net
2、4のVita移植はまだかしら~

352:名無しって呼んでいいか?
18/05/07 14:05:01.61 trYM5dvE0.net
ライラさん?

353:名無しって呼んでいいか?
18/05/18 20:03:39.14 IlPf4+uyd.net
遙かは色彩が豊かで見てて楽しい

354:名無しって呼んでいいか?
18/05/23 14:06:05.01 jtfooPq1M.net
>>336
2のDL販売ならあったよ1400円くらいで。
2って1と比べると恋愛要素ほとんどなくてへーって感じ
(売りにしてたらしきアクラム攻略もなんか空気だったし)の物語だけど
無駄にいい曲とか豊富なミニゲームとか怨霊退治は好きだったから
データ消さずにとっておいといてる。

355:名無しって呼んでいいか?
18/05/23 14:32:49.06 zv556iLW0.net
2は話の流れ的にも萌えよりも達成感の方が上だったなー
イベント少ないけど応龍呼ぶしホンモノの神子です感のある千歳エンドが一番好きだった

356:名無しって呼んでいいか?
18/05/23 15:05:13.57 NR3mjWZu0.net
>>339
PSPはソフトもDL版も持ってるんだけどVitaの画質で遊びたくて
遙かはPC版2から入ったので2には思い入れあるw

357:名無しって呼んでいいか?
18/08/17 13:53:28.38 jufHdmLSr.net
石塚運昇さんが亡くなられた
龍神様…

358:名無しって呼んでいいか?
18/08/17 17:10:43.57 sUrqxp/tM.net
龍神様…

359:名無しって呼んでいいか?
18/08/18 18:06:10.38 3BM+u0fG0.net
4では皇もやってたよね…

360:名無しって呼んでいいか?
18/08/22 21:08:37.18 Y0Z+jGl20.net
神子も龍神様もいなくなってしまったなあ

361:名無しって呼んでいいか?
18/09/18 20:54:27.58 w41oP3rt0.net
そして微妙なオンリーイベント開催決定
4移植してくれないかなあ

362:名無しって呼んでいいか?
18/09/19 20:29:50.93 5l+HUcNj0.net
新作来ないかな

363:名無しって呼んでいいか?
18/09/21 22:11:22.39 BEzFlNTrr.net
遙か4が10周年と言いながら舞台は3だし
何よりコルダ15周年に注力してるし
なんだかな

364:名無しって呼んでいいか?
18/10/03 23:40:07.28 0r6FyRZx0.net
秋なので2を再プレイ
やっぱりこの淡い色合いが雰囲気に合っててほんとに好き

365:名無しって呼んでいいか?
18/10/23 11:37:46.00 P9wZF4Mi0.net
4のリメイク出してくれないかなー
設定は一番好きなんだよ

366:名無しって呼んでいいか?
18/10/25 18:22:24.58 Q89qS+Dd0.net
4リメイクは大賛成だけど忍人さんルートが辛すぎてもう一回できる気がしない

367:名無しって呼んでいいか?
18/10/25 18:57:51.36 BbcrDNP/0.net
忍人さんルートに救済入れてリメイクしてほしい

368:名無しって呼んでいいか?
18/10/25 23:56:35.81 enU6nbJz0.net
前情報なしでやって、忍人さんルートに愕然とし
2週間くらい魂抜けたままだった…
3まで、ああいうルートはなかったから油断してたんだ
未だにトラウマだから救済リメイクしてくれたらBOXでも買う

369:名無しって呼んでいいか?
18/10/26 10:33:20.91 vZDo1BRHa.net
サザキの羽を……のバッドエンドも辛かった
忍人の比じゃないけど
忍人エンド見たあと特技(魂を砕き~のやつ)使えなくなったわ
でも序盤で強制使用なんだよねマジやめて

370:名無しって呼んでいいか?
18/10/26 17:45:44.64 KThVGviE0.net
忍人ルートは何であんな形にしたんだろう?
ルビパ的にはウケると踏んだのかもしれないけど非難轟々だったよね
誰も止める人いなかったのかな

371:名無しって呼んでいいか?
18/10/26 17:59:50.75 j+NNySVY0.net
3の悲恋要素が受けたのは、運命をその後変えることが前提だったわけだしねえ…
基本的に主人公が精神的・物理的に攻略対象を救うシリーズだと思ってたし

372:名無しって呼んでいいか?
18/10/26 20:19:24.62 Xbl7tYEXr.net
今なんて過去を遡って運命変えるのが遙かです
なんてスタッフが言ってる

373:名無しって呼んでいいか?
18/10/26 22:46:48.80 9xBhPLSd0.net
最後あーするなら生き太刀とかやめてほしかったわ
あれで希望をもって最後にならずものにやられるとか今思い出してもないわ…

374:名無しって呼んでいいか?
18/10/28 08:20:53.91 3oC4c6zF0.net
最もないのは風早の各√スチルなんですけどね…

375:名無しって呼んでいいか?
18/10/29 10:04:59.15 +trAGUlt0.net
生太刀はほんと最後そうするならなんで出てきたのかと
期待させといてどん底に落とされた

376:名無しって呼んでいいか?
18/10/29 10:33:58.96 E+JNA3YYK.net
どうせ最後は全部風早大正義に集約されるんだから、過程はこんなものでいいよね?
寄り道つまみ食いの一つに、ガチ悲恋くらいないとね~
みたいなノリに思えた

377:名無しって呼んでいいか?
18/11/01 21:22:17.07 4GesXer+0.net
水野さんが単行本以外の事情で休載してるっぽいので新作か移植来ないかな

378:名無しって呼んでいいか?
18/11/01 22:03:51.40 BxQ5BLBR0.net
そろそろなんか来てもよさそうだよね
新作だったら明治以前に遡るのかな

379:名無しって呼んでいいか?
18/11/02 10:24:01.73 IehRHJ+J0.net
遙かなる奈良の中ではまだか

380:名無しって呼んでいいか?
18/11/02 13:22:51.36 bvaJUowZ0.net
新作で過去の時代に行くならはっきりイメージできるような時代にしてほしい

381:名無しって呼んでいいか?
18/11/02 14:11:27.38 toaZGEcS0.net
1平安中期
2平安後期
3鎌倉
4飛鳥
5江戸(幕末)
6大正
でいいのかな
室町、安土桃山、江戸(前~中期)がまだからまだまだ出せるね
戦国関連は下天と被るから難しいかもしれんが

382:名無しって呼んでいいか?
18/11/02 16:29:47.37 FtVgWURlM.net
4って飛鳥じゃなくて神代だと思う

383:名無しって呼んでいいか?
18/11/03 15:24:04.96 Bba9uINh0.net
1の先代はやってみたかったなあ

384:名無しって呼んでいいか?
18/11/03 15:28:43.55 Dbtid4ru0.net
3は源平合戦なので一応平安末期じゃないかな
まあエンディングは鎌倉時代に入ってるだろうけど

385:名無しって呼んでいいか?
18/11/03 15:31:19.89 Dbtid4ru0.net
あと安土桃山から江戸初期だと、5の設定の関係もあるからどうツジツマ合わせるか問題が
桜智さんの先祖と当時の神子との傷着せの呪いとか天海とか

386:名無しって呼んでいいか?
18/11/05 12:39:05.75 MdsGwuxor.net
こっちが先に来た
遙かなる時空の中で6 DX
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

387:名無しって呼んでいいか?
18/11/05 14:41:41.49 D9YKO/7H0.net
遙か4か5がきてほしかった。
配信すらないし.....。

388:名無しって呼んでいいか?
18/11/05 18:15:43.33 Iiwk5DsM0.net
自分は2も期待してる
龍神絵巻とPC版の有料イベント含め移植してほしい

389:名無しって呼んでいいか?
18/11/05 23:22:36.31 NTK388bk0.net
今後はSwitchで新作出し続けるのかな
vitaの終了が思ってたより早くて仕方ないけど残念

390:名無しって呼んでいいか?
18/11/05 23:42:30.24 LoQYBSok0.net
リメイク→Ultimate
移植+追加要素→DX
になるのかな?
にしてもDXって響き古くさいわ

391:名無しって呼んでいいか?
18/11/10 08:24:20.42 LZKub2HX0.net
デラックスわろたw
もうちょっと気の利いたサブタイつければいいのに

392:名無しって呼んでいいか?
18/11/10 14:00:11.47 qIKxXKNG0.net
dxってなんの略だろうと思ったらデラックスだったのか
6の後は31dxなのかな
いい加減新作やりたい

393:名無しって呼んでいいか?
18/11/11 08:52:03.46 fBrpIDea0.net
デラックスってスマブラかよって思ったw

394:名無しって呼んでいいか?
18/11/12 03:17:40.28 QJZyqJFM0.net
個人的には太鼓の達人みたいなイメージだと思った
何にしろそんな感じの広くとっつきやすい感じにしたかったのでは
遙からしいかとかは抜きにして、スイッチらしいノリではあると思う
本体持ってないとvitaで出てるのだけでは買う理由にしにくいから
検討するのはvitaで出てないのが出てからだな

395:名無しって呼んでいいか?
18/11/27 22:27:47.07 AMdtCB2k0.net
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
URLリンク(r2.upup.be)

396:名無しって呼んでいいか?
18/12/05 14:28:51.60 E11MYgFs0.net
個人的に遥時の無印と3 はもうお腹いっぱいなので
2、4を出して欲しい

397:名無しって呼んでいいか?
18/12/06 10:24:52.04 I4lIgd7w0.net
リメイクの余地がいっぱいある方にも手を付けて欲しいねえ

398:名無しって呼んでいいか?
18/12/16 14:57:53.20 J7nqM+p80.net
4のultimate期待してたけど告知なかったから残念だ

399:名無しって呼んでいいか?
18/12/22 15:10:00.60 XDdzS2Jz0.net
遙か6がこのシリーズ初めてで凄く面白かったからデラックスも買うつもりなんだけど値段がその…高いくない?
こんなもんなのかな

400:名無しって呼んでいいか?
18/12/22 15:47:41.08 nL2WpJ1S0.net
>>384
追加要素ありの2本(無印+ロンド)分だからソフト単体だけ考えればむしろお得
箱の価格についてなら「肥だし…」としか言い様がない

401:名無しって呼んでいいか?
19/01/17 22:41:39.78 mUpaW7Hn0.net
今始めて5やりはじめたんだけど色々言われてるほどひどいかな?
ゆきちゃん確かに浮世離れしててド天然だけどそこまで悪い印象ないけどな
とか言えてるのはひょっとしてまだ序盤だから?

402:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 00:24:56.47 cHR/ZTUo0.net
他主と比較されてしまってた印象
過保護でお嬢様育ちって感じだが特にそこまで何かあるわけではなかった

403:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 01:03:46.27 aXOc5x7I0.net
当時は今までの主人公と、雰囲気や性格も違ってたから受け入れてにくかったのかなって思う
6やってから、去年に5プレイしたけどそこまで思うところはなかった

404:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 02:31:08.07 6ZhAWPx+0.net
そう、さすがに海外にいたからって日本の歴史知らなさすぎではw?とは思ったけど
温室育ちのお嬢様で暴走しちゃうけど優しい子だし行動力も何気にあるからなんか庇ってあげたくなる(アンチから的な意味で)
そう思うとあの不自然なまでの周りのキャラからの熱いゆきちゃんマンセーもうなずけるんだよなw

405:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 14:44:19.53 NZe3oT6bM.net
無印の聖地巡礼するにあたって、遥かなる時空の中でエリアガイドを買うか悩んでいます
ゲームの背景はここの角度から見た図だよ、というような事が書いてあれば買いたいのですが
ご存じの方おられましたらお返事いただきたいです

406:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 16:28:15.66 4IW9afBJ0.net
>>390
> ゲームの背景はここの角度から見た図
こういうのはない
そもそもゲームの背景では今では存在しない建物等も描かれているし
絵になる?見栄えのいいデザインにされているから、印象がだいぶ違うと思う
あとページ数が多くないので中古屋等で中身をチェックして買った方がいいかも
聖地巡礼自体は自分は昔行って楽しかったので、下調べして楽しんできてね

407:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 18:42:30.24 K1xGdtdK0.net
仁和寺ツイートに笑ったけど、ついでにあんま俗っぽいことしないでほしいとも
思ったなぁ

408:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 19:22:00.47 spMU2TatM.net
>>391
超参考になりました。
楽しんできます、ありがとう

409:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 21:17:19.08 kY91aLrB0.net
6から入って初見で今PSP版の3やってるんだけどヒノエ、譲、弁慶、景時攻略したんだけど次攻略するなら誰がオススメ?
一番感動できる、3といえばこのルート!みたいなルートってどこですか?

410:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 23:27:44.32 8DaRlmLi0.net
>>394
3といえば、ならまさおルートではないかと。
あと弁慶攻略後なら朔ルートもオススメ

411:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 23:37:01.85 EWMlFRzN0.net
敦盛ルートが好きだけど、vitaでプレイしたら終章の印象がだいぶ違う感じがした

412:名無しって呼んでいいか?
19/01/27 09:44:52.08 dvy4oXWH0.net
>>396
もしかしてセリフとか変わってるの?

413:名無しって呼んでいいか?
19/01/27 13:04:23.95 eM3vdJ4a0.net
フルボイスで聞くとイメージ変わったとかそういうことかね?

414:名無しって呼んでいいか?
19/01/27 15:13:25.80 vaMds0920.net
vita版の敦盛ルートのことなら最後に黒龍の鱗を割って消えた後に
兄上や維盛の台詞が入った描写が増えてる

415:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 21:42:50.75 DyRyIeRn0.net
PSP版とvitaって文章とかBGMごと違うシーンもあるよね
十六夜記の記憶がないからかもしれないけど

416:名無しって呼んでいいか?
19/02/17 22:16:51.69 OhOXCxyY0.net
フルボイスにしたら文章に違和感あるところが出てきて修正したとか言ってた記憶

417:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 00:01:09.87 +nWiRJqd0.net
へえ~そうなんだ
ヒノエ初登場のシーンとかは無印のが好きだったなあ

418:名無しって呼んでいいか?
19/02/18 04:32:57.21 JZRiXxpn0.net
文章違うのは仕方ないけどBGM変更はやめてほしかったわ
なんで3の序盤で迷宮の古城が流れるんだよ
何年も前の作品とは言え、何だかんだ曲もストーリーと一緒に覚えてるのになー本当残念

419:名無しって呼んでいいか?
19/02/21 15:19:45.41 JIGo3dCE0.net
分かるそんなとこ絶対変えないで欲しいって言い回しや音楽が移植やなんかで変えられてるの本当に萎える

420:名無しって呼んでいいか?
19/02/25 23:26:05.36 oHSP70TlM.net
最近6プレイしたんだけど、3無印までで遙かの記憶止まっているから
明王札が当たり前のように帝都にあるのが不思議だった。
あと先に過去に飛ばされた現代人枠は毎回設けなきゃいけないのかな。
別当のときは驚いたけど
ラン含めると何人目だよって感じで、またこのパターン?と思った。

421:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 09:16:14.79 tHrylUMN0.net
セールで2を買ってみて初プレイしてるんだけど
ミニゲームが苦手すぎてめげそう
クイックセーブ&ロードもないからどうしてもテンポ悪くなるし
昔は苦もなく初代遙かをプレイしてたんだけどな
今は面倒に思ってしまうわ...
シナリオとキャラは良いみたいなので頑張る

422:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 10:49:21.70 FACWqLg/0.net
>>406
ぜひ頑張ってほしい
ミニゲームは完ペキ目指さずに、欲しいのが取られたらヨシとするくらいのほうが精神衛生上いいよ

423:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 18:04:21.46 tHrylUMN0.net
>>407
ありがとう!
目当て含め一つか二つとれたら良しくらいの気持ちで進めてみます

424:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 18:55:48.99 dYsw/t2C0.net
同じくセールで遙か2買ってやってるけど神子視点�


425:ゥらすると一緒に異世界に飛ばされて同じ不安を抱えてる友達の存在って大きいなって思いながらやってる そしてもぐらたたきの虫がなかなかキモい



426:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 20:13:44.16 QujOQ5zF0.net
2の色合い色彩が綺麗で好きだったなあ
確かにミニゲームは怠かったけど

427:名無しって呼んでいいか?
19/02/27 21:01:59.57 m7VXih5LM.net
2好きだし、一人で奮闘する健気な花梨萌えだけど
幸鷹は初対面現代人でもよかったなとは思った。
幼馴染み系苦手だけど、現代人キャラはいてほしい私としては
6作も緒oていて初対面血サ代人皆無なのbェ残念でならなb「…。

428:名無bオって呼んでいb「か?
19/02/27 22:30:52.17 VcE1uARV0.net
ここのお陰で久しぶりに2やってるけどBGMが本当いい…
ただ味方のいない状況にメンタルごりごり削られてく

429:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 00:13:20.77 N/BsxS5e0.net
幸鷹は龍神絵巻の15歳の現代人スチルがかわいかったなあ
アレと一緒に飛ばされる展開も良さそうだった

430:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 19:10:03.69 ZAhdhPkNM.net
とっくにサービス停止したモバイル発の乙女ゲが、オンラインコミック化の形で
読めたりするんだけど
そういう風に龍神絵巻も有効活用できないものかね。
アクラムシナリオがちゃんと本編の補完になっていてよかった。

431:名無しって呼んでいいか?
19/02/28 23:03:16.44 HrSSn1pT0.net
>>412
わかるわかる
星の一族にすら塩対応されて何度も心折れそうになった思い出w

432:名無しって呼んでいいか?
19/03/01 10:20:10.15 yfT8XgtK0.net
でも何回もやるとあの塩対応くせにならん?w

433:名無しって呼んでいいか?
19/03/02 18:56:07.79 6JFlq7nya.net
深苑の笑顔立ち絵が初めて出た時、やったーやっと笑ってくれた!!と思ったら紫姫に対する笑顔でちょっとへこんだことを思い出した

434:名無しって呼んでいいか?
19/03/03 00:41:20.14 xP7H5HaX0.net
2とりあえずクリアした
最初から全面的に味方してくれる紫姫以外だと八葉よりも心持ちは一貫してるシリンと和仁攻略したい

435:名無しって呼んでいいか?
19/03/03 14:26:52.17 zRJa9d+OM0303.net
京の小正月って当時としては斬新だったよね
ハーレムEDの元祖って感じ。
シリンに私の世界に来ない?と誘う花梨には驚いたけどw
そろそろ7発表されないかな。

436:名無しって呼んでいいか?
19/03/03 15:42:09.75 JiauMto+00303.net
足音が一部キャラ違ったのは細かかったよね
イサトとか狙ってる時足音で一喜一憂だったわ

437:名無しって呼んでいいか?
19/03/04 20:52:28.24 Vb2USiPmM.net
来年は20周年の節目だから
5以降のキャストでの7とは別に、旧キャスト関係の新作(初代のリメイクはなさそうだから、100年前のお札関係とかで)出そう。
両方水野さん担当じゃなくて、片方はアンジェみたいにイラスト担当変えてくる。

438:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 09:39:09.18 Aigxj4KH0.net
20周年でゲームの展開があったとしても3、1をSwitchに移植とかだろうなと思ってる
個人的には2、4を移植してくれたら嬉しいけど

439:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 17:17:03.71 fpWYoNHXa.net
次1を移植するときはお願いだから盤上遊戯と夢浮橋も同梱してくれ…

440:名無しって呼んでいいか?
19/03/08 23:06:29.48 C+Fzc7BT0.net
4と5移植して、フルボイスにしてほしい、、、
本編、ボイス少なすぎたから

441:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 07:59:33.12 RkIjbyRT0.net
4はリメイクするなら声優が健在のうちに早くして欲しい

442:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 12:43:00.83 oe7C66GD0.net
4は忍人ルートなんとかしてからの移植がいい
無理だろうけど

443:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 14:02:04.47


444:KcbrQuAy0.net



445:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 14:43:53.85 MDbvEeR3a.net
人それぞれだと思うけど私はあれで忍人好きになったな

446:名無しって呼んでいいか?
19/03/09 19:06:26.72 0rgV/aRh0.net
あれはあれでいいんだけどちゃんとした個別ハッピーエンドが欲しかった

447:名無しって呼んでいいか?
19/03/26 17:04:47.66 luqKBAvf0.net
プレイしたはずなのにさっぱり内容覚えてない…
そんなにひどかったっけ

448:名無しって呼んでいいか?
19/04/25 07:39:31.53 paAFU1RQa.net
忍人さんはあの衝撃的なEDだったからこそ思い入れも深いんだけど、でもでもやっぱりハピエンにしてくれやネオロマ

449:名無しって呼んでいいか?
19/04/25 23:15:47.05 4dnd0Ulz0.net
ご都合主義でもいいからハッピーエンドにしてほしいよね
忍人ルート経験後は遙かに限らずほかの乙女ゲでのご都合主義は許せるようになったよ...

450:名無しって呼んでいいか?
19/04/26 22:48:28.68 7PlatDk90.net
モブにやられるのも誰にも看取られずに逝くのも忍人さんの不憫さが悲しくて好きだけど、それはそれとしてハッピーエンドが欲しいのも事実

451:名無しって呼んでいいか?
19/04/27 12:21:32.61 20Nkw5UR0.net
そうそう姫に看取られないのが最高だった
幻と会話して終わりみたいな儚さが文学的ですらあった
でもハッピーエンドも欲しいだろうなっていうのは分かる

452:名無しって呼んでいいか?
19/05/01 01:16:42.97 /W74bxyi00501.net
3が運命改変できたから余計にね
え、これで終わり?え、やり直せないんですか?てなった

453:名無しって呼んでいいか?
19/05/01 09:52:04.84 YCes62RP00501.net
4は結局全てのルートが、制作側が定めたトゥルーエンドになるための踏み台でしかないように見えてなあ…

454:名無しって呼んでいいか?
19/05/03 13:29:17.67 xbuYD+d50.net
でも4が一番好きなんだよなあ…
移植してほしい

455:名無しって呼んでいいか?
19/05/03 14:35:30.72 vF/iGNFea.net
わかる
他のシリーズもだけどハードごとに完全版出してほしい
ハード変わらないのが一番なんだけど無理だろうし

456:名無しって呼んでいいか?
19/05/03 16:48:27.60 rzzRW5XAa.net
3アルティメットは、迷宮まで入れてほしかったなー
あとは245か、、、
Switchでも出てほしい

457:名無しって呼んでいいか?
19/05/03 17:51:21.30 yln4wTCo0.net
2の移植待ってるよ和仁好き

458:名無しって呼んでいいか?
19/05/05 15:34:22.48 hhFlb4MP00505.net
どのナンバーにもファンはいるんだから、本当におねがいしたいねえ…
2好き、上皇って聞くと思い出す

459:名無しって呼んでいいか?
19/05/10 06:54:42.80 +phkNOiv0.net
新作来ないかなあ

460:名無しって呼んでいいか?
19/05/24 17:19:56.00 pWQDDM4H0.net
5が一番好き
移植先はできればVITAが良かったけど無理そうだからスイッチでもいい
綺麗な画面でやりたいんよ

461:名無しって呼んでいいか?
19/07/10 10:10:46.36 3u/ay7Bs0.net
同じポジションでも1みたいな雅な時代では天真イノリのイケイケ気質が頼りになって詩紋永泉のうじうじぶりがなんとも頼りないけど
2の末法時代だと逆にイサト勝真が攻撃的な面が出て近寄り難いけど彰紋泉水が温厚な面が強く出て他の面子より比較的話し掛けやすいの面白かった

462:名無しって呼んでいいか?
19/08/05 21:53:53.85 ZRhmxLLA0.net
久しぶりに龍神絵巻しようとクリックしたら
2016年でサービス終了していたんだね
水野絵ではない立ち絵については色々思うところがあったけど
ストーリーは攻略キャラ視点での内容があったりして、好きだったな~

463:名無しって呼んでいいか?
19/08/07 20:00:42.86 SXUdrTlU0.net
はるか昔から言ってるけど龍神絵巻とPC版のおまけのクリスマスとかバレンタインネタ入れた移植出してください
なんでもするから

464:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 08:28:08.98 kXxqWmUr00808.net
7発売決定か
時代はい


465:つ頃だろう



466:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 09:39:33.21 aBfr/HU400808.net
刀持ってるキャラいるよね
いつだろ??

467:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 10:13:52.37 5uQSWrHI00808.net
嬉しい…一から始めてこんな歳になってもプレイ出来るなんて…
しかし時代背景が全く予想つかん。

468:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 10:38:01.13 ch/w8qiX00808.net
2144年の未来ではなささそう

469:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 10:43:44.95 MTkBoABM00808.net
パッと見、5や6と違い 古風な衣装が多い気がする
時代系列って、4→1→2→3→5→6 だよね?
4と1の間、3と5か。2と3の間もあり得るのか
神子は色的に白龍の神子っぽいね

470:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 10:45:43.28 aBfr/HU400808.net
そのあたりだと飛鳥時代とか?
壬申の乱や大化改新とか

471:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 10:52:27.56 ZZYNTHBNr0808.net
初心に戻って一番最初の神子話で良いと思うんだ…
刀持ってるからその線は薄いけど

472:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 10:53:04.87 aBfr/HU400808.net
>>453
それ4じゃないの?

473:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 10:56:27.62 ZZYNTHBNr0808.net
>>454
4と1の間って言いたかった
ゴメン

474:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 11:08:24.18 AoCldqRCd0808.net
戦国はないのかな
皆武将っぽい感じがするw
神子の腕も鎧っぽいと個人的におもた

475:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 11:14:54.50 5uQSWrHI00808.net
ツイで三つ巴の家紋があるから戦国か?って見た。
てか神子の後ろ姿がゆきちゃんと被る…

476:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 11:20:38.57 4Aa8Mycs00808.net
雑談スレ落ちてる?
ネオロマ既存ソフトほとんどVITAなのにこれからどうするんだろうね
リメイク移植祭りかな?

477:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 11:26:06.50 aBfr/HU400808.net
遥か4リメイクこないかなあ

478:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 11:27:31.19 jD9rZBzA00808.net
将臣や敦盛に微妙に似たカラーリングのキャラがいる気がする
もう衣装と髪の毛のカラーパターンも出尽くしたのかもしれないけど

479:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 11:35:38.93 W2xAl+8G00808.net
戦国は色んな作品で沢山やっててお腹いっぱい感あるから出来れば回避して欲しい…
戦国時代が人気あるのは分かるけど

480:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 11:51:02.66 aBfr/HU400808.net
関ヶ原で西軍東軍で分かれて恋愛相手によってポジが変わるのはちょっと面白いかなあ
2みたいだけど

481:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 11:52:35.98 jD9rZBzA00808.net
運命云々が3を思い出す
文出して御香を焚く雅な恋ではなさそうだね

482:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 11:56:41.35 W2xAl+8G00808.net
>>463
雅な遙かやりたいけどもう時代がそうじゃないからなあ
もし戦国だと信長とか出しそうだな

483:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 12:20:33.09 jD9rZBzA00808.net
マイナーな戦国初期とかにしてほしい
信長と帰蝶とかだったら普通すぎる

484:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 12:25:54.72 czBjNfzuF0808.net
信長は下天でメイン張ってるから流石になさそう

485:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 13:05:57.57 x/9u+J3800808.net
戦国時代なら中国や東北絡めてほしい

486:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 14:25:59.45 +WhsVujl00808.net
天玄武っぽいシルエットが花魁の髷みたいなのが気になる
江戸後期はもうやったしな…

487:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 16:52:51.72 sgvTNv/600808.net
声は6から続投なのかな

488:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 16:56:48.59 OH9E1H1y00808.net
動きがあって嬉しい!
飛鳥時代とか古い時代の感じがするね
楽しみ~

489:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 21:16:47.80 DkqNWHWK00808.net
角つけた人とうさみみみたいな人がいるな

490:名無しって呼んでいいか?
19/08/08 23:24:20.64 IHZ01OYR0.net
最初から『八葉』って明言されてるし、
龍のシャーンが白龍だし、今回はまた白龍の神子に戻るんだろうね

491:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 11:38:36.36 4BqYEym20.net
5をとても楽しくプレイしてたけどレビュー見たらめちゃくちゃに叩かれてて私の感性が�


492:ィかしいのか…と思ってしまった 主人公が好き嫌い分かれるタイプだったから主人公批判は仕方ないんだけど 7はどんな神子なんだろう



493:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 12:38:34.21 4+GRKwtB0.net
主人公含めて5が一番好きだけど声優も一新したし荒れたのは仕方ないと思ってる
いつか移植して欲しい

494:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 13:32:04.46 ANO3/+DM0.net
懐古厨と言われてもなんも言い返せないんだけどいまだに12方式が好きで前に進めない
7はどんなんだろなあ

495:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 14:09:42.60 IldeoYLC0.net
私も5のフルボイス付き移植を待ってる
5も結構好きだな
5の声優一新が発表されたときにすごく荒れたのは正直引いた

496:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 14:09:46.11 VheVrQES0.net
5はなんかあれこれごちゃごちゃしすぎてたんだよね
あと主人公より自分は都が無理だった

497:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 17:15:05.45 zh9Z94mx0.net
5は乙女ゲークソゲーオブザイヤーが言いたいこと言ってくれてすっきりした

498:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 18:21:44.03 4bddJXL30.net
3のときですら戦闘終了程度のことで立ち絵が最接近状態になるから恋愛イベントを進めたときのありがたみが減るみたいな意見もあったのに、
帰還EDしかない5の共通パートで全員の現代服姿をばんばん出すようにしたのがゲーム設計としてどういう意図だったのかいまだに分からないわ
3迷宮は着替えざるを得ない状況だし、ファンディスク要素強めだから意図は分かる

499:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 18:36:29.87 VheVrQES0.net
3は殿堂入りとして自分の中では4162の順で好きだなー
だから4が酷評ってのにびっくりした
3と比較されてしまったのがもったいない
7は間に黒龍挟んでるし5より良ければいいやって気分になってる
2も最後に書いてるけどもちろん好き

500:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 18:39:21.17 7QMsvffpa.net
4は周りだと忍人の扱いや風早関係で微妙な意見が多かったかなー
自分も好きだけどね

501:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 20:07:45.79 CkoNMT5c0.net
キャラデザは4が一番好き
でも戦闘がつまらないのとブサイクな3Dポリゴンの紙芝居がちょっと

502:名無しって呼んでいいか?
19/08/11 23:31:48.42 bJpPdD8E0.net
5の声優一新の時は声優詳しくなかったから誰だよって感じで中々受け入れられなかったけど、今は皆好きになったんだ。でもやっぱり旧メンバーのお声が聞きたい…7で出てくれないかな…

503:名無しって呼んでいいか?
19/08/12 12:34:23.64 1jXi2kOs0.net
4の3Dが好きなんで7でチャレンジして欲しいんだよなぁ
ちゃんと続けて進化させてたら今頃洗練された3Dを楽しめてたかもなのに
開発費が掛かるから乙女ゲーでは難しいんだろうけどね
アンジェでも思ったけど紙芝居じゃなく動きとして並んで歩きたいんだよ

504:名無しって呼んでいいか?
19/08/12 21:04:13.70 2pxP1H5W0.net
遙か5がトラウマレベルで主人公駄目で一度離れたけど最近スイッチ買ったんでソフトの情報漁ってたら7まで出ると知ってびっくり
6が出てるのは知ってたけどさらに新作作られるということは6の評判良かったんだよね?主人公どうだった?
5みたいなのなら7もお察しなので新作情報は忘れることにする

505:名無しって呼んでいいか?
19/08/12 21:48:26.86 4cW2VT6tH.net
> 簡体字版・繁体字版への対応も予定しております。
ここ気になる

506:名無しって呼んでいいか?
19/08/12 21:51:04.15 ZMhP1hNad.net
>>485
6の神子は良い子でしたよ
自分でちゃんと何が正しいのか考えて行動するし、凛々しくも可愛くもあってちゃんと素敵な神子でした
(内心で考えていることがけっこう面白かった)
ただ、途中で話の都合か、フルボイスにした予算の都合か、状況に流されていると指摘されたところもありますが、
物語の流れ的に自然かなと思えたので私は気にならなかったです

507:名無しって呼んでいいか?
19/08/12 21:55:01.79 YFnKcMYdd.net
6は本編良かっただけに幻灯ロンドがなあ
内容もだけど有料DLCのやり方…

508:名無しって呼んでいいか?
19/08/12 22:09:33.58 2pxP1H5W0.net
>>487
6の主人公は聡くていい子なんだね 7も主人公もそんな感じならいいな
教えてくれてありがとう!

509:名無しって呼んでいいか?
19/08/13 08:18:59.53 XKs+Xd1I0.net
>>486
案外舞台は日本じゃなくて古代中国かもね
たとえば三国時代とか
それならマントとか剣とかあってもおかしくない
資料にも困らないという

510:名無しって呼んでいいか?
19/08/13 14:36:51.47 bFccONcsp.net
古代中国とかだとそれは遥かとはなんか違うんだよなあ
壬申の乱
応仁の乱
関ヶ原
このどれかな気がするんだけどね

511:名無しって呼んでいいか?
19/08/13 15:05:20.93 SJaB/8MR0.net
下天とかぶるから関が原はないかもしれないね
札とかを最初に作った奈良時代(だっけ?)の八葉と神子の話見たいんだけどなぁ

512:名無しって呼んでいいか?
19/08/13 16:28:08.47 0kXp6c2J0.net
聖徳太子や中大兄皇子と恋愛もあるのか

513:名無しって呼んでいいか?
19/08/13 21:14:47.37 0otcko+d0.net
遙かの舞台はあくまでも日本であって欲しいというか
中国舞台なら別の新しいブランドを立ち上げてガッツリ作って欲しい
下天は安土桃山だけど信長の野望30周年記念でコラボしただけだし
別にかぶっても良いかな
それかすっ飛ばした室町時代かな
4と1の間を早く見たい気持ちもある

514:名無しって呼んでいいか?
19/08/13 21:21:10.58 PHC0SjWGr.net
4と1の間は見たいね
声優に拘りはないから変わってもいいし変わらなくてもいい

515:名無しって呼んでいいか?
19/08/14 19:00:18.56 L3NK1tMY0.net
4と1の間も捨てがたいけど4が初代神子(初代神子とは言ってない)状態だったから、4の前も見たい
4で先代の相手が固定されてしまったから難しいかもしれないけど

516:名無しって呼んでいいか?
19/08/14 20:48:54.22 n8DQ+b/Sa.net
>>496
プレイ中同じこと思ってた
本当に本当のはじまりのそっちもやってみたいよね

517:名無しって呼んでいいか?
19/08/15 10:03:58.19 RDxiB1Lh0.net
>>488
DXでサービスしてくれたじゃない

518:名無しって呼んでいいか?
19/08/16 10:20:52.14 pcMvv7Tf0.net
主人公の性格はもちろんだけど
日本人が癇に障る要素は入れないでほしい
舞台を外国にしたりとかあったらドン引きする

519:名無しって呼んでいいか?
19/08/16 10:58:37.74 iXRYgwzH0.net
5がモヤっとしたのは主人公や都のせいだけじゃない
不平等条約や植民地化をしてた外国が一切悪いことなんかしてないみたいに描かれていたし
アーネストは腹黒萌というよりウザかった

520:名無しって呼んでいいか?
19/08/16 11:02:37.28 iXRYgwzH0.net
別に史実の人物出さなくていいと思うわ
乙女ゲーでコレジャナイ感とか感じたくない

521:名無しって呼んでいいか?
19/08/16 14:38:11.80 ISKxC7oWM.net
>>501
同意
メインは『時代』なんだから歴史上の人物出すよりその時代ができてればいいなぁ

522:名無しって呼んでいいか?
19/08/17 12:44:05.24 jNcv0Ggxd.net
>>501
同意

523:名無しって呼んでいいか?
19/08/17 17:32:09.68 kYwLiR9l0.net
>>501
それね。最初は歴史上の人物そのものじゃなかったのにね
下天みたいに最初から歴史ものならともかく
遙かはオリジナルキャラでいいよ

524:名無しって呼んでいいか?
19/08/17 17:35:18.79 kYwLiR9l0.net
鬼の一族=白龍の神子血統=外国人ってのが後出しされたのが
モヤってる

525:名無しって呼んでいいか?
19/08/17 17:39:38.76 XXw84E/q0.net
でもプレイヤー人気あるの史実キャラをモチーフにした3じゃね
自分は2と5が好きだけど3の厚待遇はマジで羨ましいわ
両方ともそういうの絶望的だし

526:名無しって呼んでいいか?
19/08/17 19:10:41.84 EeL6NPk40.net
145が好きだけど史実に忠実かどうかより萌えるか否かかなあ
推しの戦国大名とかいるけど作品毎にどんな風に描かれるかを楽しみにしてる
逆にイメージ固定されてる歴史上の人物だとそういうのが難しいだろうな

527:名無しって呼んでいいか?
19/08/17 19:30:24.56 Lcp5GFHV0.net
>>505
鬼の一族は1の段階で明らかに外国人だったし、
神子それぞれは赤の他人なんだから白龍の神子の血統なんてなくない?

528:名無しって呼んでいいか?
19/08/18 21:27:15.79 vlBPhWYpr.net
ベタ移植で良いから4と5VitaでDL販売配信してほしかった
久しぶりに4やろうと思ったけどPSPの本体が壊れてるから出来ねえし
仕方なく中古で注文したけど直ぐに出来ないとか本当不便

529:名無しって呼んでいいか?
19/08/18 21:28:46.55 WEaxXaiAd.net
4は今やると本体のシャーシャー音が気になって仕方ないw

530:名無しって呼んでいいか?
19/08/19 16:02:51.30 CI+OWrpS0.net
明日キャラデザインを雑誌で公開か~
そこでいろいろわかりそう

531:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 00:22:31.25 isr8P8TE0.net
キャラデザ見たけど絵が劣化した?
名前は出てないけどだいたいわかる

532:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 00:28:36.67 E3D3zv5hM.net
これまた賛否両論でそうな感じ
絵は確かに4を絶頂に劣化感は否めない

533:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 00:31:07.73 EqcC0EEo0.net
6漫画読んだ分だと極端に劣化したとは思わないけど4が全盛期だったのは確かにそう思う

534:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 00:32:49.18 isr8P8TE0.net
見慣れたら変わってくるのかな
顔がなんか...

535:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 00:43:48.75 Ji7REFtz0.net
黒髪は正義
2020年1月11日に遙か5&6イベント開催だって

536:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 00:52:29.07 3c0szVQnM.net
今回逆トリップみたいだな
まぁそのうち過去には行くんだろうけども

537:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 01:59:14.12 P47HYD1Q0.net
気になるキャラは数人いるけど舞台があの時代か…
なんというか面白みないな

538:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 03:02:45.88 bwkLaHnV0.net
最初の決定稿のイラスト段階じゃめちゃめちゃ劣化してるのはいつものことだからまあ…って感じ

539:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 05:35:20.88 hNC3/8pS0.net
ビーズログで最後に出てきた緑髪の八葉の衣装がどことなく陰陽師っぽいの気になる
戦国じゃないけど安倍晴明とかかな

540:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 08:04:35.68 M3+ytttF0.net
>>490
三国志だけは手を出さないで欲しい
会社同じだけどコラボとかされたら泣くわ

541:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 08:22:45.41 ufQeGANvM.net
>>520
服の模様の家紋的に直江兼続だと思う

542:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 08:29:08.52 AN10+mdv0.net
>>508
4と6やってなさそう

543:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 09:11:01.58 T8Lra7op0.net
見た目も性格も設定も那岐っぽいキャラいるなw

544:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 11:51:45.22 uIvOKP/S0.net
声優は5,6組が続投なのかな

545:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 12:38:12.96 AmT3foNka.net
ビーログ読んだ
声優は5,6から続投だよ

546:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 13:20:42.14 Oj6h4sP9d.net
ビーズログみた
またお前が主人公格か、という気持ちにはなったw

547:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 14:01:23.21 bwkLaHnV0.net
>>522
似てるけどなんか微妙に違うんだよね亀甲紋が…真田の六文銭と黒田藤はしっかり描かれたキャラがいるだけにまだ疑う余地はあるかなと思ってる

548:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 14:08:24.06 0bhTuyhZp.net
4と無印の間はもうやらないのかな

549:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 14:13:39.52 pqqrX3460.net
遙か7は何ページくらい載ってるの?
なんか1000円が惜しくてな…公式発表まで待つか迷う

550:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 14:30:06.50 Oj6h4sP9d.net
>>530
10ページくらいかな
もし1000円払いたくないなら、


551:dマガジンとかブックパス契約すれば?初契約なら初月無料だし、かかったとしても400円ちょいだよ



552:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 14:51:53.22 isr8P8TE0.net
4みたいにキャストシャッフルしそうな感じ

553:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 16:34:40.84 pqqrX3460.net
>>531
ありがとう!
思ったよりページ数多いんだね。
サイトも感謝、これを期に登録してみるかな。

554:名無しって呼んでいいか?
19/08/20 23:49:36.04 UdUBu85x0.net
なんか衣装とか普通な感じでうーん今ひとつ…て感じだ
斬新なのはいらないかもだけど

555:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 11:21:46.03 qqPPIMN60.net
ここ早売りは行間空けたり仄めかすだけに留めたりしてたけど、
雑誌発売日以降はがんがんネタバレするスレだったと思うんだけど、
ネタバレタブーになったの?

556:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 13:28:08.51 OjV9p1XXd.net
ビーズログ読んでる人少ないのかな?公式発表まで待ってるとか?
とりあえず、キャラの名前で予想できたのは、真田信繁、柳生宗矩、黒田長政、宮本武蔵、直江兼続かな

557:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 13:53:08.98 oLIiLkbpd.net
そういや年齢間違ってたらしいけどすぐ訂正出てよかった

558:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 16:20:40.90 xIW647sR0.net
戦国時代濃厚だね
もっと他にない時代が良かったけど
ゲームシステムもっと豪華にしてほしいな

559:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 18:55:15.01 SuRYQxQMd.net
あの家紋直江なのかわからない

560:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 18:57:04.77 tPagFKwE0.net
6の戦闘はなんだかソシャゲみたいな感じだったから
もうちょっと違う感じになってくれるといいなぁ

561:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 19:30:25.96 A8tQjzyq0.net
歴代(5はやってない)の戦闘では4が好きだったな~
6は私も微妙に感じた

562:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 19:55:59.39 zWcJOm2u0.net
公式サイトのキャラ見たんだが、全員地味っつーかパッとしないな…
特に筆頭にいるキャラが衣装も顔も髪型もものすごく野暮ったい
唯一紫のキャラだけはマシかなぁ

563:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 20:04:11.55 njK9aMmj0.net
公式サイトの絵見てきたけど水野先生の絵こんなのだったっけ
全員子供みたい

564:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 20:06:07.03 bJqwvFAzd.net
公式サイトの水野先生絵はブラッシュアップされたらもう少し印象変わるかな

565:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 20:07:05.94 kpA+BN4G0.net
もし関ヶ原ってなら東西に分かれるよね
ラスボスは東ならねね様で西なら家康とか変わったりするのかな?

566:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 20:26:17.12 NElBiMlo0.net
>>536
直江説あるのは本多正信説も挙がってた
でも天下分け目なんてワード基本関ヶ原くらいでしか使わないし、関ヶ原なら直江が有力かもなあ

567:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 20:26:33.02 8ygXmGeF0.net
水野先生の絵は初期案のラフっぽい絵だといつもこんなもんだよ
と思うんだけどそうだよね?

568:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 20:27:20.21 kpA+BN4G0.net
>>547
うん
スチルになるとまた違う

569:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 20:27:41.48 as0iCiula.net
塗りどうしたよこれ…

570:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 20:29:34.18 njK9aMmj0.net
いや本当ブラッシュアップされると信じたい
石田三成は来なかったか

571:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 20:30:46.71 EKl5t5aH0.net
ラフなのは分かるんだけど
それでも心配になるww

572:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 20:35:34.19 EKl5t5aH0.net
この女みたいなのは出雲阿国?
年代違うかな

573:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 21:02:08.82 NElBiMlo0.net
>>552
年代は間違ってないよ
仮にこの人が歴史上の人物と同名なのであれば、この時代で男で芸能者というと阿国の夫説もある名古屋山三郎くらいしか分からない

574:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 21:02:48.49 nr24xJ2+0.net
>>545
6のラスボス戦にかけてはなかなかの金太郎飴だったからそういう配


575:慮があると嬉しいね



576:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 21:27:33.84 kpA+BN4G0.net
>>554
だね
3とか4が面白かったのはそこだったしあるといいなあー
でもそうするとかなりのボリュームになっちゃうかな

577:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 21:32:29.47 a/ebGR1+0.net
流石に女は無いだろうから阿国じゃなくて名古屋山三郎かなと自分も思った
神社生まれって誰だろ?有名所は片倉小十郎くらいしか浮かばない
二代目の方かな
兼続の場合お船はどうなるのかとか色々気になるw

578:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 21:43:24.64 PXGKEwLDr.net
早くキチンとした水野さんの絵で見たい
あと星の一族の武器が相撲のだけど武器になるのか

579:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 22:21:03.77 LvyPTcXk0.net
キャラが全員、首を前に突き出したみたいなポーズなんなん

580:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 22:22:28.01 iEdv2VNW0.net
キチンとしてこの絵なのでは…

581:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 22:38:23.72 BE3YjeaJ0.net
シュールな絵に添えられたコピーがメンナクを彷彿とさせる…

582:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 23:25:28.12 h54dYSit0.net
>>546
本多正信ではさすがに年齢が合わない気がするw
ほぼ間違いないだろう真田信繁が23歳だとすると舞台が1590年ごろ(1567年生まれ説をとれば)だと予想して、直江兼続が30歳くらいでちょうどいいんだよね
上杉博物館の直江兼続像にある三ツ盛亀甲に三つ葉とは少し違うかもしれんけど

583:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 23:27:29.14 h54dYSit0.net
>>556
神社生まれは現代人って書いてなかった?

584:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 23:41:19.85 NElBiMlo0.net
>>561
年齢は自分も思ったけど過去に梶原景時(27)がいるのがあるしもしかしたら…が拭いきれんかった…w
まあいま判明してる設定やら舞台やら立場やら年齢やらからまあ大方直江だよなというのはとっっってもよくわかる

585:名無しって呼んでいいか?
19/08/21 23:43:38.82 zCQAkaE00.net
陰陽師っぽいビジュアルの緑髪のキャラ、マイナーだけど戦国時代の幻術師・果心居士も可能性あるかな
彼が今回の星の一族枠かな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch