乙女@SRX/スカーレッドライダーゼクス21at GGIRL
乙女@SRX/スカーレッドライダーゼクス21 - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
16/06/26 17:18:31.73 m14ISPCv.net
初代の石寺からヨウスケ父の件や第5(ゼノン)まで埋まってるのか
その資料読みたい

101:名無しって呼んでいいか?
16/06/26 18:53:48.61 tDakWKDe.net
結局放送局増える気配なし?
BSかニコ動ないと新規難しいと思うんだけどな…

102:名無しって呼んでいいか?
16/06/26 19:02:39.47 tel69rjA.net
BSはないだろうけど、ニコはギリギリでありますってなる場合あるよ

103:名無しって呼んでいいか?
16/06/26 20:14:12.19 RqZusQes.net
音ゲーアプリの事前登録ってツイッターやってなくてもいいのかな
つぶやくとガチャの回数が増えるってことはツイッターやってない人はガチャ回数が増えないってこと?

104:名無しって呼んでいいか?
16/06/26 20:16:34.37 6JAMC+sQ.net
スマホからならLINEで増やせるよ

105:名無しって呼んでいいか?
16/06/26 23:26:52.49 RqZusQes.net
ありがとう
近々登録してみるわ

106:名無しって呼んでいいか?
16/06/27 23:05:04.37 Ava0dN/w.net
漫画連載ほんと今さっき知ったんだけど
スカアレッドって第五の話なん?

107:名無しって呼んでいいか?
16/06/27 23:08:20.43 O5JkBs4/.net
>>106
まだしっかりは言われてないけど第五~第六の間
第五はSRXX

108:名無しって呼んでいいか?
16/06/28 23:42:18.19 RsX34lgg.net
なんかこうでかい記事組まれるとそれだけで凄いと思ってしまう
しかしアニメはシリアス気味なのはちょっと残念かも
まあコミカル要素はカズキとドラマCDの方でやるんだろうけど
URLリンク(www.gamer.ne.jp)

109:名無しって呼んでいいか?
16/06/29 11:38:16.05 oWgj/3jn.net
SRXのキャラソン良い曲おおいな

110:名無しって呼んでいいか?
16/06/29 17:49:51.47 n3Sla++x.net
ニコ動で配信あるので地方民も見れるな

111:名無しって呼んでいいか?
16/06/29 18:44:35.09 QBxytfMY.net
ホントだ! 最新話1週間無料がうれしい。

112:名無しって呼んでいいか?
16/06/29 18:47:12.35 ivSP5MGy.net
7/15~か
仕方ないんだろうけどだいぶ遅いね

113:名無しって呼んでいいか?
16/06/29 21:08:43.47 nayRGivp.net
最近の流れに乗って始めた新規民だけど、vitaおまけシナリオここを参考に
・love→最初からdeath
・学園sosでサブスタンス喫茶回収
・ハコダテでクリスマス回収
・12話~EDでvsとエピ回収
って出来たので一応参考までに
これやって気付いたけど、death寄りでlove選択したりすると新しい反応があるから凄い

114:名無しって呼んでいいか?
16/06/30 15:21:06.73 Y9EiVYnm.net
HarvesTV☆第020回
2016/06/30(木) 開場:20:57 開演:21:00
lv265703716

115:名無しって呼んでいいか?
16/07/01 20:51:17.78 GnSCzGYp.net
6周年おめでとう
もうあと数日で放映なのに実感湧かない

116:名無しって呼んでいいか?
16/07/02 05:13:26.03 t54gPkhw.net
アニメスレ建てないの 建ってるのもう

117:名無しって呼んでいいか?
16/07/02 07:22:10.62 YvOhjKhK.net
放送まで1週間過ぎたから立てていいはず
だけどテンプレはどうするの?

118:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 16:14:42.50 jW19M0+m.net
この手のアニメって大抵
初見と原作派で喧嘩になるから
元からここの住人はここで語っててもいいんじゃないかな
アニメ板見に行くなら、原作では~原作なら~的な話題振りは御法度と心得た方がいい

119:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 16:22:08.43 RY7iho+t.net
こういう女性向けアニメスレのは大体原作経験者が大半を占めるスレになる気がする

120:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 17:22:34.75 yexlLytX.net
原作ありアニメスレなんてほぼ信者いるのは当たり前だろ
女性向け男性向けだろうと

121:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 18:56:48.06 RB5C3gIK.net
アニメ放送されない地域に住んでるニコニコ組なので
配信までネタバレ回避したいからアニメは専用にスレ立ててそっちでがいいな

122:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 18:58:00.87 8RB96Giu.net
放送中にアニメ板にスレないとか悪い意味で目立つよ
つーかなかったらここの住人以外が立てるだろうし

123:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 18:58:47.83 /Gh7Ozdz.net
アニメ新規さんはアニメスレで探すだろうからアニメスレは立てた方がいいと思う

124:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 19:26:36.19 tsVVwt4i.net
て言うかネタバレだの新規既存がどうのと言う以前にアニメの話はここじゃ板違いでしょ

125:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 22:40:17.73 RY7iho+t.net
『紅傷(スカーレット)、新生―』
・【※sage推奨】メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・【※荒らし行為禁止】悪質なコテハン、荒らし、煽りは禁止。見かけても徹底放置もしくは削除依頼で対応を。 →削除依頼:URLリンク(qb5.2ch.net)
・【※特定キャラ批判&擁護】特定キャラへの過度な批判、過度な擁護は荒らし行為。個別スレで。
・【※スレたて】原則>>950が立てること。スレ進行が早い場合は適宜対応。
・【※まとめ転載】アフィブログの転載禁止。
・【※ネタバレ】原作ゲームや小説等の過度なネタバレについては該当スレで。
◆放送・配信情報◆
テレビ東京:7月5日(月) 25時35分~
テレビ大阪:7月6日(火) 25時35分~
テレビ愛知:7月11日(日) 26時05分~
dアニメストア:7月13日配信予定 毎週水曜12時00分
ニコニコチャンネル:7月15日配信予定 毎週金曜12時00分(1週間無料配信)
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト
URLリンク(anime.scared-rider-xechs.jp)
原作ゲームサイト
URLリンク(scared-rider-xechs.jp)

色々参考にして作ってみた
修正・指摘等お願いします

126:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 22:51:12.52 RY7iho+t.net
AT-Xが抜けてた
AT-X:7月12日(火)21時30分~(リピート放送:木曜13時30分/日曜5時30分、26時30分)

127:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 22:52:21.12 RY7iho+t.net
◆STAFF◆
原作/レッド・エンタテインメント「スカーレッドライダーゼクス」
監督/小森秀人
助監督/森山悠二郎
シリーズ構成/永川成基(ストーリーライダーズ)
脚本/永川成基、熊谷 純(シナリオ工房 月光)、福島直浩
キャラクター原案/pako
キャラクターデザイン・総作画監督/羽田浩二
サブキャラクターデザイン・総作画監督/嘉手苅睦
エフェクトコンセプト・エフェクト作画監督/橋本敬史
メカニカルデザイン/柳瀬敬之
スカーレッドライダー・ナイトフライオノートデザイン/植田羊一
色彩設計/小針裕子
音響監督/森下広人
音楽/阿保 剛、原田ナオ
音楽制作/5pb. Records
アニメーション制作/サテライト
製作/SRX PARTNERS
◆CAST◆
麻黄アキラ/清水彩香
駒江クリストフ・ヨウスケ/鈴木達央
霧澤タクト/宮野真守
津賀ユゥジ/近藤 隆
鞍馬ヒロ/下野 紘
錫木カズキ/高橋広樹
無月ヒジリ/KENN
フェルナンデス/竹本英史
レスポール/浪川大輔
ディバイザー/小山力也
デュセンバーグ/高橋直純
リッケンバッカー/岡本信彦
エピフォン/藤原祐規
甘粕ソーイチロウ/遊佐浩二
石寺ハヤト/上別府仁資
佐倉サロメ・ハコ/明坂聡美
グランバッハ/安元洋貴

128:名無しって呼んでいいか?
16/07/03 23:51:52.37 iZsv7eYn.net
日時忘れてしまったんだけど、GyaO!も決まってたはず

129:名無しって呼んでいいか?
16/07/04 00:25:51.89 kDY9QQU5.net
関連スレとしてこのスレ貼り付けはどうだろうか?

130:名無しって呼んでいいか?
16/07/04 00:45:09.86 EKi0ne4q.net
◆放送・配信情報◆
テレビ東京:7月4日(月) 25時35分~
テレビ大阪:7月5日(火) 25時35分~
テレビ愛知:7月10日(日) 26時05分~
dアニメストア:7月13日配信予定 毎週水曜12時00分
ニコニコチャンネル:7月15日配信予定 毎週金曜12時00分(1週間無料配信)
AT-X:7月12日(火)21時30分~(リピート放送:木曜13時30分/日曜5時30分、26時30分)
修正

131:名無しって呼んでいいか?
16/07/04 00:55:49.56 fHD+UvNz.net
×紅傷(スカーレット)、新生。
○紅傷(スカーレッド)、新生。

132:名無しって呼んでいいか?
16/07/04 00:58:26.84 objHXhSO.net
スレタイミスしてるっぽいけど一応立ってるのでは?

133:名無しって呼んでいいか?
16/07/04 05:00:33.32 VWTU21lS.net
スカ―レッドライダーゼクス 1 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(anime板)
このスレか
ここの住人じゃない人が立てたのかもね
アニメの話題は原則こっちでってことで

134:名無しって呼んでいいか?
16/07/04 05:01:05.28 VWTU21lS.net
あ、こっちってもう立ってるアニメスレでってことね
念のため

135:名無しって呼んでいいか?
16/07/05 16:55:13.12 53tFEJr1.net
俺の潮T再販だってよ!

136:名無しって呼んでいいか?
16/07/05 18:14:57.74 Ska7/c31.net
あれ本当にするって意味じゃないと思うよw

137:名無しって呼んでいいか?
16/07/05 21:40:03.42 YDr6c5Ei.net
イベントじゃないの
円盤特典にイベチケ付けたいだろうし
今度こそキャスト揃うかな

138:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 10:32:48.76 s+x0ebIN.net
アニメの出来…

139:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 12:12:01.70 jGgSDbtg.net
BDboxより単巻でスペシャルのやつ買った方がいいの?
ちょっとあの説明書き理解できなくて
アニメの出来はまだ見てない人は期待しないで見ることをおすすめする
別の意味で泣いたよ

140:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 12:54:23.03 mOnxhiPh.net
レッドストアのことなら単巻で全部買ったら収納用のboxがもらえるってことかと
アクキーやポスカ缶バはいらないから全巻特典目当てでアニメイトで全巻+資料集目当てでレッドで1巻のみにしようかと思ったら
レッド限定版は各巻CDつくんだね…
結局両方買ってしまいそう
あとタワレコで流れるさえずり+カニはぜひ商品化してほしい

141:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 12:58:20.55 DSKRM/ZR.net
REDで買う時
全巻セットには必ず箱がつく
単巻でも全部買えば箱がつく
という事でいい?

142:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 16:34:43.60 GKmTVVRE.net
アニメイトもレッドストアも特捜限定版に付いてくる特典DVDとCDは同じだから、レッドストアで買えば良いじゃん
という発想に至った
ただ、レッドストアだとRISEとピックが手に入らないんだよな…

143:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 16:45:52.68 POR0mx1c.net
REDストアで全巻買った時って送料どうなるんだろう
毎回送料かかると地味にきつい
HP見たけどよくわからなかった

144:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 16:52:38.53 kxisJbit.net
イベント応募券が付くと思ってたけど無いんだね

145:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 17:00:20.84 1XML3695.net
REDストアで思い切って全巻予約したけど、送料3720円
たぶん毎回送料かかるってことだと思うんだけど…

146:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 17:04:38.88 GwL+Qcop.net
RISEはアレンジのみで原曲はつかないって事?
よく見たら挿入歌もあるんだね
タクトヒジリのツインボーカルとかかな

147:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 17:06:44.27 POR0mx1c.net
>>145
マジか…
アニメイトで毎回店舗受取の方が送料かからないよね
遠い人は難しいだろうけど…
せめて全巻セットの人は送料無料とかにして欲しかったな

148:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 17:09:08.53 jGgSDbtg.net
>>147
送料のこと考えてなかった
公式で買っちゃったよ

149:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 19:02:16.31 jslOjkVA.net
>>146
原曲はつかないはず

150:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 19:03:49.19 jslOjkVA.net
どうせ送料かかるなら毎月1つずつ買っても大丈夫かな?特典なくなる心配があるか

151:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 20:52:30.11 VQfzoG8f.net
>>133
スカ― ←「ー」と違うから検索に引っかからないのな。どうやったらこんな間違いになるのか

152:名無しって呼んでいいか?
16/07/06 21:13:48.31 RrcPKKj0.net
>>149
まぁそうだよね
原曲はPS2FDアニメイトセット買った人だけの特典

153:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 03:59:17.56 h1krZNti.net
>>133
過疎なのにワッチョイありとか
スレタイミスとか続くかもわからないのに1とか
いろいろどういうつもりのスレなんだろうか

154:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 06:15:56.63 vF+7dYGh.net
ワッチョイはあっていいでしょ
スレタイは何だかなーって思うけど

155:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 06:44:33.62 7G7+7hFf.net
罫線とかどうやって出したんや

156:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 08:27:51.19 LskoDP/+.net
>>155
好意的に考えるといつもーを変換して罫線を入力していてそれがスレ立てる時にも自動的になっちゃったとか(´・ω・`)

157:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 11:07:31.67 ZBkq7R1p.net
>>153
検索除けと冷やかし排除って感じ
後からワッチョイつけるならともかく過疎でワッチョイって無意味じゃん

158:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 12:12:08.51 ucWOvOx+.net
>>157
どんなアニメですら変なの沸くから最初からワッチョイやっといた方が良いんじゃない?
特に女性向けは腐ガーうるさい荒らしする人がいるからね

159:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 13:58:09.10 hjit9Y+r.net
HarvesTV☆第021回
2016/07/07(木) 開場:20:57 開演:21:00
lv266560380
~ スカーレッドライダーゼクス 青と紅の狂詩曲(ラプソディ)情報!

160:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 21:43:12.93 P83hxeF3.net
Harvesのスタッフか?
画面粗くてみづらいし喋りも何言ってるか全然わからないので
もっとがんばってくださいカードそろったら速攻飽きました
あとsageろ

161:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 22:29:41.81 T4ZY7ab2.net
sageはしてほしいけどあれ事前登録だから飽きるも何もって思うけど…

162:名無しって呼んでいいか?
16/07/08 12:08:39.48 jW32Rnib.net
事前カードの排出
ヨウスケヒロタクトがレア扱いなのか全体的に出にくかったな

163:名無しって呼んでいいか?
16/07/08 12:15:31.31 /b1NzqRD.net
ヒジリ推しなのにヒジリが最後まで出なくて
ヨウスケとヒロばかりでてたので完全に運だと思うよ

164:名無しって呼んでいいか?
16/07/08 13:00:17.53 CsO8fwXl.net
>>162
運だぞそれ
自分はユゥジが最後まででなかったし

165:名無しって呼んでいいか?
16/07/08 18:11:57.87 MA8OjhqU.net
最後のひとりが出るのに随分時間かかったわw

166:名無しって呼んでいいか?
16/07/08 21:33:22.62 +PWolqcS.net
自分はヒジリのSRのみ出てないわ
SRはレア扱いなのかな
ボイスつきだし

167:名無しって呼んでいいか?
16/07/08 21:37:13.48 xicTVgpW.net
そりゃまぁSRだし

168:名無しって呼んでいいか?
16/07/08 22:07:38.99 +PWolqcS.net
ああ
理解しました
恥ずかしい!
ライダー面接いってきます

169:名無しって呼んでいいか?
16/07/09 20:05:01.60 d1koR8n+.net
アニメスレで後の展開チラッチラッするレスするのやめよう

170:名無しって呼んでいいか?
16/07/10 01:00:06.41 4Wd2Qsq8.net
ネタバレスレを作ればいいんだろうけど
作るかね?

171:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:20:07.71 CiahrLeW.net
過疎りそうだけど冷やかしの男どもと住み分けもできるしいいんじゃないかな

172:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:27:26.94 ckeJYR0c.net
要らね

173:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:38:38.95 o5YmHkfn.net
冷やかしなんてスルーすればいいのに
ムキになって言い返したりネタバレするから言われる
乙女ゲーアニメなんてあのくらいどこもわいてるよ

174:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:27:46.35 WsQH5Gsa.net
ネタバレでアニメ話したいならここでやっていいと思う
アニメ放送中の原作スレってそんなもんだし
男と住み分けとか意味わからん

175:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:45:25.84 YHYoa5Ih.net
ゲーム原作のアニメ化作品のアニメの感想や話題なら
アニメ板にスレ立つからそっちでやるのが普通だけど
発売されてるアニメ誌に出てる情報以外の原作ネタはアニメ板だとマナー違反
初見のアニメ板住人が展開見てて疑問に思いながら話してるとこに
ドヤ顔で実はアレはコレでどうたらこうたらって書いちゃうゲームユーザーが
黙ってればいいだけなんだけどね

176:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:33:24.60 +ddUxTWb.net
いずれ音ゲーのスレも立つしあれこれスレ立てても過疎るよ

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:17:18.40 dRBLCrKX.net
音ゲーってどんな感じになるんだろう
曲とかDLCになったりするのかな?

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:35:49.08 MQZtwKV6.net
画面はここで見れるよ上から振ってくる系
URLリンク(www.4gamer.net)

179:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:42:02.46 gjpBl0yZ.net
正直見づらいし叩きづらそうな画面なんだよなあ…

180:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:50:02.31 MQZtwKV6.net
ノーツ大きくて叩きやすいから
セガの夢キャスとコラボしてほしかった

181:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:54:16.98 kfjEGMSp.net
なんとなくSRXはコラボとかあまりして欲しくない感じある
雰囲気?的に

182:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:03:56.80 +ddUxTWb.net
夢キャスとは雰囲気合いそうだな
触ってみないことには何とも言えないけど

183:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:43:54.21 Gys6K+GP.net
他作品の名前出さないほうがいいよ
雰囲気全然違うし

184:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:50:22.39 srZ6u5bP.net
>>178
叩くボタン多いな!

185:名無しって呼んでいいか?
16/07/11 11:49:41.08 w/GqaieP.net
上でも少し出ているけど、revのおまけシナリオを開くためには結局どうプレイすればいいんでしょうか
1人目は普通に攻略するとして、以降は「はじめから」を選んでからやるのか、1人クリアしたデータをロードして最初のトラックからやるのか……
両方ためしたはずなのに誰一人個別開いてなくてビックリだよ……(3人両エンド回収したのに)

186:名無しって呼んでいいか?
16/07/11 18:51:47.47 y8ine9IS.net
>>185
>>42-45や>>50辺り参考にしてもダメってこと?

187:名無しって呼んでいいか?
16/07/11 20:16:04.27 JOW9EVSe.net
キャラ1人にしぼってひたすらそのキャラの一番好感度上がる選択肢選んで
赤青両方のエンドみたら全部開いたよ

188:名無しって呼んでいいか?
16/07/11 21:24:10.77 o3WD8nF6.net
>>186
このスレの書き込みを参考にやってるんですが、開かないんですよね……。まだ3人の赤青しかやってないので全員クリア+1周くらいで開けばいいんですけど、全キャラもう1周は。。。きついかなって。。。
>>187
データは毎回はじめからにしてますか?
それとも誰かクリアしたデータをロードして最初のトラックからやっていますか?
ちなみに今のところ、1.2.5しか開いてない……。もちろんスチルとかキャラデータとかはクリアした全員開放されてるし、クリア時のセーブデータもとってあります。

189:名無しって呼んでいいか?
16/07/12 08:13:42.06 tjAxokxf.net
上の人とは別人だけど
好感度とLOVEができるだけ上昇する選択肢を全部選んで青ED
同じくDEATHで紅ED
これで個人のおまけは全部開いたと思う
ちなみに二周目以降も全部始めからやった
大変ならスキップすれば?
既読スキップだとセリフの細かい差分がわかって面白かった

190:名無しって呼んでいいか?
16/07/12 17:32:09.32 LWRo54wS.net
追加シナリオ、
4と12の開放条件わかる人いる?
これだけ回収できなくて困ってる
上で言われてる通り
個別シナリオは学園SOSのサブスタンスのを開放すれば一途プレイで開くよ

191:名無しって呼んでいいか?
16/07/12 20:47:18.17 qsQl9Ken.net
アニメスレにネタバレスレ立てない?

192:名無しって呼んでいいか?
16/07/12 21:01:18.10 57MqJXE8.net
>>191
それはアニメスレの住人と相談すれ

193:名無しって呼んでいいか?
16/07/12 21:13:18.52 wcg1LljF.net
アニメ関連もここでいいと思う
アニメ板は他の原作あり作品も基本1スレでやってるんだし
人が増えてきたらまたその時に考えればいい

194:名無しって呼んでいいか?
16/07/12 21:23:18.29 qsQl9Ken.net
アニメの感想ゲームスレで言うのもなんか違う気するんだけど

195:名無しって呼んでいいか?
16/07/12 21:27:21.43 iRszlTHF.net
ネタバレスレ立てるならアニメサロンの方ね
どちらにしろアニメスレで話し合うべきことだと思うけど

196:名無しって呼んでいいか?
16/07/13 18:07:48.80 q4LYEPi8.net
原作が小説とか漫画ならともかくゲームとアニメじゃさすがに話題の方向性随分違うからなぁ
たとえアニメ終了までに数スレしか消費しない程度なんだとしてもアニメ板で別に用意したほうがいいんじゃね?

197:名無しって呼んでいいか?
16/07/13 18:23:32.69 CJiN/RUe.net
だからそれはアニメ板のほうで話し合いなさいってば

198:名無しって呼んでいいか?
16/07/13 18:33:16.33 q4LYEPi8.net
あぁなんだ もうアニメ板にスレ自体は建ってるのか
なぜか検索でそっちのほうだけひっかからなくてまだないものだと勘違いしてた すまん

199:名無しって呼んでいいか?
16/07/13 19:07:15.50 Y7M5qhRo.net
ちょっと前のレス読めばわかると思うけどスレタイがおかしいので検索には引っかかりません

200:名無しって呼んでいいか?
16/07/14 02:53:44.65 4zH0sBJb.net
>>190
自己解決しました
毎回「放っておく」を学園祭で選択しなきゃいけないのかと勘違いしてた
お陰で一部キャラの学園祭シーン回収ができてなかった
4は全員分の学園祭を見たら埋まった
12も一応回収できた
条件はわからないけど…

201:名無しって呼んでいいか?
16/07/14 06:40:31.71 7t9F5rR7.net
最近アニメからはいった新参者なんですが、
scaredをスカーレッドと読ませるのってなぜなんでしょう?
掌の傷にかけてるのかなぁと思ったのですが合ってるでしょうか?

202:名無しって呼んでいいか?
16/07/14 07:27:46.58 P8c1ERC/.net
>>201
「紅傷」と「紅の結界」にかけてる

203:名無しって呼んでいいか?
16/07/14 17:46:45.26 9X5SKF99.net
HarvesTV☆第022回
2016/07/14(木) 開場:20:57 開演:21:00
lv266560417

204:名無しって呼んでいいか?
16/07/14 19:17:16.28 BKy2+iC6.net
>>188
トラックから学園天国SOS→サブ喫茶スタンス開く→トラック00からプレイ紅青クリアで個別出たよ
もう両方クリアしてるなら紅青どちらかクリアでひらくよ

205:名無しって呼んでいいか?
16/07/15 17:50:34.41 EhzJb8nZ.net
「スカーレッドライダーゼクス」1話上映会
2016/07/15(金) 開場:21:20 開演:21:30
lv267946776

206:名無しって呼んでいいか?
16/07/15 20:16:01.38 GPhbmJhQ.net
ごめん
久々に覗いたんだけど
ひょっとしてアニメもソシャゲもイマイチでき悪い感じなのかな?

207:名無しって呼んでいいか?
16/07/15 20:26:00.69 A85KEVbd.net
ソシャゲはまだリリースされてないよ
アニメはまあ出来がすごく良いとは思わないけど
今のとこはめちゃくちゃ酷いわけでもないから
既存ファンは嬉しいんじゃないかなって感じ

208:名無しって呼んでいいか?
16/07/15 20:43:30.74 GPhbmJhQ.net
>>207
ありがとう
ツイッターで結構アニメの悪い評判きいて
もう始まってたんだと気になってしまった

209:名無しって呼んでいいか?
16/07/15 20:57:51.38 v3l5Mq79.net
まだニコ配信されてないから一話も見てない人も多いんじゃないかな
自分もそうだし

210:名無しって呼んでいいか?
16/07/16 16:27:36.20 6JaoYCWM.net
>>202
どうもありがとう!

211:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 11:37:10.12 mjfFFnra.net
漫画もう休載かw

212:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 12:26:57.11 DYdATbr2.net
えっ?!

213:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 12:28:17.49 BpcSrMeO.net
pakoさん他の作品でも間に合わなかったって何度も落としてたっぽいからなぁ
休載続いて自然消滅にならないことだけ祈るわ…

214:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 12:54:12.79 2mS+WoTp.net
もう休載とか実質自然消滅確定でしょ

215:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 14:46:06.85 GPX9IEyq.net
案の定早々の休載でワロタ

216:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 16:06:44.15 TGNHSB1t.net
相変わらずのpakoであった

217:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 16:43:21.44 DYdATbr2.net
もう少しなんとかならないの…?
こんな事になるならpakoじゃなくてもそれらしく描ける人に作画頼めばいいのに
マイナス印象しかないじゃん

218:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 16:45:28.42 LpbtkVSo.net
漫画休載wwww
どんだけ愛着ないの?w

219:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 16:51:54.36 UvpdJDS3.net
ソシャゲはいつ頃なんだろう
事前登録してきたから楽しみ

220:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 17:50:44.54 ZmazVAv+.net
書きだめできないなら絵柄全然違っても
別の人に書いてもらっていいよ

221:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 18:09:27.02 MpwaVS4j.net
ぱこさんだからこそなので別の人だとなあ

222:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 18:15:03.24 Zs9Tfd+3.net
いくらキャラデザでも描けない人に任せて休止状態のまま封印されるなら
別の人にコミカライズみたいな形で出してもらいたい気持ちのほうが強いなあ
設定がちゃんと公式のものなら出ないままより出て欲しい

223:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 19:16:34.31 rTCqKfL2.net
表紙とか扉絵とかだけ描いてもらうっていう手もあるよね

224:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 19:24:58.85 GPX9IEyq.net
ロクに連載も出来ないならちゃんと出来る別の人にやってもらいたいわ
体調不良でもないのにこんなに早い段階で休載するよりよっぽど良い

225:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 19:58:49.55 Oii+jMIh.net
今、連載しなくていつするの?って感じだしな

226:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 21:11:34.85 1CQcRtH3.net
まさか2話目にして落とすとは…
タイミング的に連載するには今しかないから見切り発車だったのかな
ちゃんと単行本出してほしいけど先行き不安だ

227:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 21:29:23.78 j5IuNA0R.net
身内中の身内からケチがついたなぁ
こういうケチがついたコンテンツって成功したためしがないので心配だわ

228:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 22:13:45.81 h1PNXHof.net
アニメ放映中は書下ろしの仕事も多そうだが、そこはスケジュール調整してくれ
脚本→コンテ→作画の流れがうまく行ってないのかもしれん

229:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 23:08:06.80 gxIoBr0P.net
正直あのコミカライズよりアニメ化で必要になる原作絵に時間割いてもらいたいから
コミカライズはタイミングずらすか別の人で良かった
出来ればpako絵で読みたいのは確かにあるのでタイミングずらして
全部描かせてから連載載せてほしいなってのはあるw

230:名無しって呼んでいいか?
16/07/18 23:09:03.41 iUPnm9Kf.net
描き下ろしとか家庭方面で大変なのかなとは思う
まあUNGOもコミックス発売してたしこれも原作付だし完結すると思うよ
いきなり休載は悲しいけど

231:名無しって呼んでいいか?
16/07/19 13:36:32.49 8htLgNfU.net
ノエシスは自然消滅したの?
ノエシスだったものがアニメになったの?
pakoさんが出した設定集に載ってたカズキっぽいキャラが好きだったから見れなくて残念

232:名無しって呼んでいいか?
16/07/19 21:53:48.17 4vVacrc+.net
うろ覚えだけどノエシスに「父と子の物語」って出ていたから
勝手にハイジも関わってくる話なんだと思ってた
でも設定集にはハコちゃんぽい子が載ってるよね

233:名無しって呼んでいいか?
16/07/19 22:00:08.01 JX286mVg.net
ノエシスは別の形で、ってブログで言ってるよ
あとアニメPVで「ディリゲントとノエシス」って言ってるから
すべてかはわからないけどアニメにも組み込んでるのでは、と

234:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 11:45:49.45 s/42kupb.net
アニメの出来観てやる気なくなったのか?
それにしたって単行本1巻出すまではちゃんとやれよ…
この調子だとアニメ終わってからようやく1巻出るんじゃないの

235:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 12:19:16.68 QOmjXwZ3.net
>>234
スケジュール的にアニメは関係ないと思うよ
一番可能性が高いのは特典の書き下ろしとかで忙しかったからかな?
もしかしたら体調や家庭内事情がある可能性もある
続き気になるからがんばってほしいな

236:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 12:27:06.08 yYJpHXdG.net
でもそういうのってあらかじめわかってるんじゃないの?
いつも落とさず掲載してる人なら1回落としても何かあったのかと心配になるくらいだけど
前科があるから擁護できないわ

237:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 12:30:52.34 uxV04jGi.net
spoon2diはSRX好きな人中にいるのか?w
次SRX表紙とか嬉しい
雑誌で表紙とか初めてだよね

238:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 12:33:33.77 s/42kupb.net
忙しいなんて言い訳にならないでしょ
pakoよりも仕事してて家庭持っててもちゃんとしてる人も沢山いるんだし
前作のアユタ?とかいうのも休載しまくりのフェードアウトだったみたいだからみんな擁護できないんだと思うよ
アニメ中は描き下ろしが増えるのも当たり前だしそんなの分かり切ってること
描き下ろし多くて漫画間に合わなかったとか言ってるなら自己管理できてないだけとしか思わん

239:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 12:46:56.47 QOmjXwZ3.net
分かったよ適当な想像で軽く言って悪かったよ
まあとにかく来月号にちゃんと載ってることをお願いしたい

240:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 14:03:16.06 d1hn4et/.net
>>237
いるよー

241:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 14:36:32.00 RKawMOkg.net
アニメ盛り上がってる?
自分の周囲の新規の感想だと「よくわからない」って言ってる人ばっかりなんだけど

242:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 15:47:28.03 aEPf76Cs.net
>>241
盛り上がってるかどうかはよくわかんないや
dアニメストアで見てるからテレビより放送遅いしツイッターとか本スレとかは遮断してる
個人的にはにやにやしながら見てるよ

243:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 15:53:17.41 kk7DAQr8.net
アニメスレでも散々な評価だね
自分もdアニメストアだけどネタバレ気にしないから感想とか見てたらハードル下がって逆に楽しめたけどw

244:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 16:59:48.50 xH65sloa.net
アニメってゲームやってて設定わかってる人対象にしか作られてないと思う
自分もゲーム時代から好きだからアニメ化のときに
ゲームやってなかった友達にアニメなら入りやすいと思うからって布教しまくったけど
アニメ見たけど意味わからないってみんなリタイア気味で悲しくなった
1話から戦闘シーン要らなかったと思うんだよな…
まずはキャラに入ってもらえないと続かないわ

245:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 17:38:37.91 UplhWj0H.net
放送遅い地域だから割り切ってツイッターの実況とか見てるんだけど
アイコンが美少女アニメの人ばっかりなのはSRXに限ったことではないのかな?
あとフェイザーがいろんな意味で話題だね

246:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 17:53:20.20 6ANH30NK.net
…女性向けだと男キャラか写真(声優グッズペット)アイコンが多いものだよ

247:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 17:59:14.70 iN3DzowF.net
>>243
散々な評価というより一周回ってクソアニメとして愛されつつある感じ

248:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 18:00:06.14 iN3DzowF.net
連投ごめん
クソは言葉が悪かった
ネタアニメとしてってこと

249:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 20:04:43.94 zHjcXS7Z.net
>>248
言いたいことはわかる、けどクソアニメクラスタ以外には
クソアニメ≠つまらないアニメってのは伝わらないだろうね…

250:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 21:05:31.36 yZSga+bu.net
アニメ化までの過程を知ってるから悪くいいにくいけど正直…な出来だよね

251:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 21:19:23.43 xH65sloa.net
>>250
そこな
スタッフ頑張ってるの判るけどゲームやってない人向けではないなあ
今のアニメの作り方ならファン向けのOVAで良かったと思う
一般ユーザーに向けて作るなら
最初からもっと入りやすい内容にすれば良かったのに勿体無い

252:名無しって呼んでいいか?
16/07/20 22:16:24.46 2Oj0+HbK.net
曲から入ってゲーム未プレイ(vita版買ってある)者だけどアニメ楽しんでます

253:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 05:12:43.74 /aW4Kozv.net
初見に優しくないならOVAで良かったのになって思うわ
製作側が大好きな購入限定楽曲付ければ売れるだろうし
ほんと楽曲をイベントの限定パンフにして地方民置き去りでイベント来た人にだけ優しいのはもうダメだとは思う正直

254:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 08:04:13.70 qF2uN9mX.net
ホント苦労の道のり知ってるから悪く言いずらいなぁ
でももう少しなんとかならなかったかなと…

255:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 08:18:32.40 ZnUPkBSP.net
ファン向けOVA的な作りだって言われるの判る
自分も初期から好きだったしアニメ化の発表をイベントで聞いて本気で泣いたし
あとでブログ読んでスタッフの想いとか嬉しくて
また泣いたくらいにはアニメ応援してるけど
客観的に見てゲーム知らない層に手放しでお勧めできるような仕上がりではないなと思う
なんつーか気合入れるとこ間違ってないかなー的な

256:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 08:34:11.10 baps4UXd.net
ネット配信あるとはいえ
BSないのはなんとかならなかったのかとずっと思ってるわ
お土産もらった写真に結構地方の銘菓あるんだから
地方のファンいるのスタッフも分かってただろうに…
見られる地域が限られてるのに
数少ない新規をまた切るような1話の作り方w
ゲームの時といい肝心なところで外すのは一緒なんだなと思った
今日も監督か誰かのツイッターでハコとタクトの2ショットキャプ載せてて
1話でハコ苦手になりつつあるせいかうわあと思ってしまった…
ただ音楽だけは期待裏切ってないと思う

257:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 13:07:35.18 XLHRNaCZ.net
そのネット配信も大分遅いしね。BSも有る上での遅さならまだ分かるんだけど
こう言っちゃなんだけどスタッフサイドの独りよがりな所がアニメでも出ちゃってるなーって感じだ
ネタアニメとして笑いながら見るにはパンチ力も足りないし既存ファン向けの割にはアニオリ1話が謎過ぎ
特典商法のお陰で円盤はある程度売れそうだけど
あとFDのvita移植は無いんだろうか
内容うっすいから無理かね

258:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 13:36:30.39 OjmnXUEk.net
よくわからんが放送局ってスタッフが希望したからって増やせるもんなの?
知名度高いわけでもないし局少ないのは仕方ないんじゃという気がするけど
ネット配信はともかく
出来に関してはほんと独りよがりだなとは思うw
あとpakoさんはスケジュール的に毎月はキツいって最初からわかってたんなら編集部と相談して
隔月連載とかにしときゃよかったのにそれもせず原稿落とすのはわかってたとも取れる発言はどうなんだ

259:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 13:47:41.65 dTtGVEHu.net
URLリンク(blog.toppy.net)
以前に読んでなるほどと思った放送局の話
たぶんBSで流すだけのお金がないんだと思うよ

260:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 13:55:14.30 EyTME3Ak.net
アニメの出来やらに関しては全く同意だがBSないからって「地方民軽視だ」叩くのは流石にな
放送遅れるとは言えネット配信も選択肢結構増えたし地方民は絶対見られないってわけじゃないんだから

261:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 14:00:32.41 Ab0cZMNV.net
それ別にSRXに限った話でもない
よくある愚痴だけど>地方民軽視

262:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 14:21:57.10 OjmnXUEk.net
>>259
ありがとう、勉強になった
感じてた疑問がいくつか解決したよ

263:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 16:28:27.47 qb8a4TN7.net
HarvesTV☆第023回
2016/07/21(木) 開場:20:57 開演:21:00
lv267486166

264:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 20:14:12.46 7EN3PY+n.net
スタッフ的にも予算的にもこれでも限界まで頑張ったんだろうと分かってしまうだけに悪く書けない…悪く書けないんだけど…
アニメ決まった時は嬉しくて泣いて、今は別の意味で泣きたくなってくる

265:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 20:20:39.08 Y65IQvka.net
いっそドラマCDみたいなみんなでわいわい学園物を強調した方が良かったかもね

266:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 20:45:50.93 SiysaRcj.net
某アイドルアニメが作画も脚本も酷すぎるから
最初SRXの出来にショック受けたけど今となっては止め絵が綺麗なだけでもありがたく思えるようになった…
スタッフの愛だけは感じるし

267:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 21:34:50.84 fBfe438a.net
自分はなんだかんだリアルタイムで見るし
円盤予約するくらいには楽しめてる
ゲームと違う部分的も面白いよ

268:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 21:42:49.48 fBfe438a.net
部分的って何だ…部分て書きたかった
来週動くズワイガニコマンダー様見れるかと思うと夜しか眠れない

269:名無しって呼んでいいか?
16/07/21 22:16:20.85 tlKh9hwU.net
>>268
ボディがマッチョな緑色じゃないのが残念
でも登場してくれて嬉しくて潮以外しか胃に入らない

270:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 08:04:29.35 1iCGQ7aT.net
自分はアニメは無かった事にしてゲーム最初から楽しんでるよ
某氏のアニメにかけた情熱を知ってるから余計に見てて辛い

271:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 14:44:22.63 h7lclEph.net
新規がゲーム始めるきっかけになってくれればそれでいい
別ゲみたいにヒロインとは一体ってなってないし

272:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 15:30:02.10 WGwZxWCN.net
新規は見ないし楽しめないと思うよ
コア信者向けじゃないかな
もちろん例外もいるだろうけど

273:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 15:47:13.10 sfv80A3m.net
今までゲーム以外で曲や声優にも引っかからなかった新規が
興味持ってゲーム始めるキッカケにするには
アニメ内容的にちょっと最初から盛り込みすぎて敷居が高すぎると思う
戦闘シーンは話が進んで後半からでも良かったというか
いきなり初心者置いてけぼりな展開にしたのアダになったと思う

274:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 16:21:45.56 AK3QULLe.net
アニメではよくある手法なんだけどね
(初回よくわからないけどインパクト重視の形式)
それでももう少し入りやすくしてほしかった

275:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 16:58:38.21 2HMs2x3/.net
初心者おいてけぼりというより
スタッフがSRXは戦隊アニメですとか言って独りよがった結果のような
何だかんだで原作で面白いのは日常と心情面であって
そこがあってこその戦闘シーンだったのに蔑ろにした
ファンはSF設定の微妙さには目をつぶっていただけなのに
戦隊モノを前面に出してもクオリティは相変わらず
結果、後には何も残らない

276:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 17:23:16.14 BSap3qey.net
「スカーレッドライダーゼクス」2話上映会
2016/07/22(金) 開場:21:20 開演:21:30
lv267997621

277:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 17:59:49.47 7urREjPN.net
>>275
それだよなぁ
正直SF部分の描写や設定ガバガバだったし
ゲームやドラマCDの展開でそこを許せたのはキャラへの愛着と乙女ゲー的萌えが有ったからなのに
乙女ゲー要素薄いです!戦隊ものです!って作っちゃそりゃ駄目でしょ

278:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 18:05:41.12 zbvayXB3.net
(普通にどちらも楽しんでます)

279:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 18:14:27.78 H2bKyfbP.net
そもそも戦隊モノですってそっち方面の人たちを引き込もうとしても
ただの特撮好きな人には戦闘は物足りないしスーツダサいしで酷評なんだよなぁ

280:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 19:17:12.04 0fj252Tj.net
アニメからゲームに来る新規なんて
ほぼ皆無だと思う

281:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 20:48:15.88 tYCC5cKP.net
楽しんでる人向けで信者人口は大きくは変わらないだろうな

282:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 21:02:47.16 CbNZZITK.net
正直乙女ゲーとしてもメジャーじゃないしアニメの評価もまあこんなもんかなって感じ
なんやかんや言っても好きなキャラが動いてるのを見るのは感慨深いけどね

283:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 21:08:14.32 gOXA0RDf.net
戦隊モノで売りたいなら敵のデザインももうちょっとなんとかしてほしいw
ファン向けにしては意味わからん改変してるし新規狙ってるにしては説明足りなすぎるし
どこを向いてるのかわからないスタッフの独りよがり
やりたいことはわかるけど全然出来てないよっていう
そうは言いつつ自分はそれなりに楽しんでるけど
なかったことにしちゃう気持ちもわかる

284:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 21:38:53.84 tYCC5cKP.net
アニメ化までの苦難を知ってるから
みんなオブラートに包んでるけど正直いろいろ言いたくなる出来だよなぁ

285:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 21:41:37.40 d4B2rXKI.net
>>280
その特異な人になった一人だ、ごめん
以前から存在は知ってたけど乙女ゲにバトルヒーロー物ってマニアックだなーと敬遠してたよ
アニメ化するくらいには面白いのかなと思ってVITA版買ってプレイしてる
やってみると思ってたのと方向性が違いすぎてびっくりしてるww
随分と音楽が絡むんだね
あと日常がコントだったから驚いた

286:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 21:45:53.58 L7od7+3G.net
ゲームの別ルートって感じで楽しんでる
本編とは別物のifみたいなもんだと思えば、ボイスつき動画つきってとこでそこそこ満足
新規開拓は難しいだろうけど、正直個人的には布教とかあまり興味ないし
自分が好きで原作メインに追っかけられればいいわ
公式スタッフには申し訳ないけどね
アニメの単なるキャラ絵グッズは全然食指動かないな…

287:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 23:12:29.01 /SjihzgS.net
アニメ観てここ来たんだけど…ちょっと流れ見た感じだとゲームとは別モノなのかな?
萌えより燃えが多めでシリアスの中にギャグも適度に入ってる乙女ゲーという認識だと間違ってる感じ?
アニメ観て面白そうだと思った私は変わり者なのだろうか

288:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 23:13:19.13 dSbkqH4x.net
ゲームから追いかけてると効果音とかキャラの声真似だけで表現されてた主人公に声がついた所は感動した

289:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 23:18:23.48 AVPB7O25.net
個人的にはアニメより音ゲーアプリが楽しみだな

290:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 23:26:49.99 LkIcD9Mv.net
>>287
アニメで面白そうと思ったならゲームいけると思う
ゲーム時には萌えと萌えと笑いがあってキャラも世界観も好きな人は凄く好きないいものなのに
どうにも説明不足でプレイヤーの萌えに対する忍耐力を試される
(ゲーム進めたり派生CDとかまで聞いてやっと判ることが多い)ってイメージだったけど
アニメはそれそのままの感覚でやってるから余計新規さんに対してハードル高いなと思ってた
なのでアニメからで好きになってもらえたならゲームもいけると思います
ぜひやってみて

291:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 23:27:35.11 0jcVYgUj.net
>>287
基本ギャグ(特にドラマCD)だけどシナリオ後半や設定がシリアスな乙女ゲーです
アニメとゲームは微妙に違うけど基本は同じなので機会があるなら是非

292:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 23:28:36.00 LkIcD9Mv.net
萌えと燃えと笑い
だった
燃えあるよ!

293:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 23:36:47.52 /SjihzgS.net
>>290-292 ありがとう!
基本は同じと聞いてプレイしたくなりましたw
更に質問しちゃいますが、もしいま購入するならVita版がオススメでしょうか?

294:名無しって呼んでいいか?
16/07/22 23:48:32.59 AK3QULLe.net
>>293
とにかくPS2とPSPはスキップがめっちゃくちゃ遅いのが1番と言っていいほど問題だけど
Vitaはそれがやっと解消されてるのと、おまけ要素がある
ただ今のところFDはVita移植がないので
何を優先にするかかなあ

295:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 00:12:18.93 hKI8CuS5.net
>>294 ID変わってると思いますが293です
シナリオよりシステム重要視するタイプなのでVitaにしておきます
レス有り難うございました!

296:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 04:36:12.66 xwpea+k5.net
アニメ始まる前にシナリオについてなにも不安はないとか言ってた人たちは今も同じこと言えるんですかね

297:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 04:53:35.89 m01o1IWv.net
そんなこと言ってたのは盲目信者だけじゃないの?
もともとゲームだってシナリオ自体ガバガバの金太郎飴だったし
それでもキャラがいいから好きだけどシナリオを褒める気にはならないな

298:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 05:08:50.93 T2CshgBf.net
シナリオガバガバと思わないし、いわゆる金太郎飴なのは仕方ないと思ってる
ああいう話だし
アニメは話自体の不安というよりかは
今のまま進んでもまあ良いけど
新規にわかりやすいなんでもいから工夫がほしい

299:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 06:52:01.00 itHSbd62.net
ゲームの中で伏線が回収されなくて設定資料集とかドラマCDとか買わないとそれがなんなのかわからなかったのも問題だわ
ゲーム序盤に出てきたタクトの拾った青いピアスって結局何だったの?
グランバッハの仕掛けた罠っていうからには重大な伏線だと思うんだがそれもドラマCDで少し語られただけ?

300:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 07:51:48.55 Dei8kuTy.net
>>299
dear chromaのドラマCDでピアスの件は出てきたね
某移動装置じゃなかったっけ
ていうか時間かかりすぎてファンだって前の内容忘れるわ
dear chromaは初めて聞いた時衝撃受けすぎて泣いた

301:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 08:14:41.81 VE37p+qo.net
>>297
アニメ不安視するレスに対して
何人も出てきてたじゃない>何も不安はない

302:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 08:29:04.39 itHSbd62.net
アニメ化するって聞いて声優が豪華だからもしかしたら某水泳アニメみたいにアニメ前から盛り上がるかもと思ったけどそんな事なかったな
今の段階でこれだとヒジリが出てきてまた新規がポカンとするのは予想できるけど

303:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 09:19:26.33 0kqmqqKD.net
あのゲーム内ですらまともに消化できてない膨大な設定の山を抱えた作品を新規に優しいアニメにするとか至難の業だと思う
個人的にはポカーンされるの予想済みだった
儲として楽しめる出来なので満足はしてる
けど人に勧めるならいいからゲームやってCD全部聞いてって言うわwww

304:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 09:37:40.66 MWdqQoUI.net
>>302
わかる
自分もかなり期待してた部分あったな
人気声優揃ってるってだけじゃそこまで盛り上がらないもんだね
コンシューマーゲームって無料で誰でも見られる媒体を勧めるのとわけが違う
声優や設定で気になってたけどゲームは…って人結構いるし
その点アニメはそういう「気になってたけど」層にアピールできる唯一のチャンスだったのになーと
アニメがもっと入りやすい作りだったらゲームに繋がりやすかったと思う
全く予備知識がない人がハマるにはマニアックすぎるよね
自分の周りも3話まで見てもあんまりよく判らないって人が多いよ

305:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 10:06:55.03 GdZWp9Fo.net
アニメの話続くようならアニメ板にネタバレスレ作って語ろうよ

306:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 10:07:08.55 OXeHk+4u.net
ゲームHPもだけど、もっと用語説明とか世界観とかメカについては
アニメHPはより詳しくわかるページとか作って欲しいんだよね
そうすれば、あのライダーが攻撃→教官がしめる理由とかもわかるし
メカデザインのすごい凝ってるところとかもわかるし
それでアニメで説明する尺が足りない部分も、本当に多少だけど補えそうではあるんだが…

307:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 11:26:44.96 IKXpZYFM.net
>>299
ピアスの色は青じゃなくて赤な
例えば第5やそれ以前のライダーの話とか背景の掘り下げとかは資料集やドラマCDでの補完でいいと思うけど
せめてピアスの件はゲーム内でやって欲しかったと今でも思うわw

308:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 11:31:14.17 UMS4ttEU.net
こう言っちゃなんだけど人気声優揃ってたら必ず盛り上がるって訳でもないしな
特に今期は女性向け多くて飽和状態だし
新規お断り状態だからアニメ切っ掛けでゲームも、って人はあまり増え無さそうで残念

309:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 12:52:09.03 aKCWe4yB.net
ピアスはゲーム作成時は伏線でなくて、単なるトラップ発動装置のつもりだったのでは?
ゲームクリア後に振り返ってみると、ピアス=子供ではなく女性のものってことで、
アキラは幼少時でなく、成長した姿であの洋館に住んでたことがあったのかなくらいの感覚
意味ありげになっちゃったからエピソードを後付けしたように見える

310:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 13:29:28.59 xKvpNaES.net
PSP出てやり直したときもvitaでてやり直したときも思ったけど
アニメでも序盤からアキラ相手にする石寺甘粕の反応が大人すぎて深読みして泣ける
ヒジリのゴリゴリになんか知ってるの匂わせてくる感じも好きだけど

311:名無しって呼んでいいか?
16/07/23 23:19:09.03 itHSbd62.net
ピアスの話引きずってごめん
ゲームの序盤あたりでピアスを拾ったタクトが「これは……まさか」みたいな事言ってたから何かあるのかと思ったんだ
アニメはせめて伏線を全部回収してくれると信じてる
終盤でハコがどう関わってくるか想像もできないけど

312:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 08:25:49.35 ShqAMgqu.net
>>309はゲーム未プレイ?
やると伏線がどんな状態で放置されてるかわかると思うからゲームも遊んでみてね

313:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 08:38:06.84 jTM4wqdq.net
>>312
ゲーム未プレイじゃなくてCD聴いてないだけじゃないの?
ゲームだけだったらそう思っても不思議はないと思うけど

314:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 10:27:17.83 Qpf7gIu9.net
>>310
トラック2のピアス関連の台詞確認してきた
「これは……ピアス?」でピアス拾ったあと、敵出現
「ナイトフライオノート!? しかも侵略型だと?」
「…フッ。まさか本命がこちらに現れるとはな」という流れだった
ピアスについての言及は他は見当たらなかった
CDも聞いてるけど、意味ありげになっちゃったから辻褄合わせたのかと
メインサブデュエットのシリーズ出たのはかなり後になってからだし
初期に出た設定とかみ合ってない描写も見受けられたから

315:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 10:37:07.42 Qpf7gIu9.net
アンカー間違えた
>>311あてね

316:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 11:51:00.60 RS+6NJ/9.net
アマゾンでゲーム売れてる形跡ないし
スマホゲームとDVDの売上にかかってるな

317:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 13:35:54.77 xK+CIJ5U.net
スマホゲームはそれなりに人気出ると思うけどな

318:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 17:36:32.93 DkjFTM0G.net
女帝や信者はアニメ化する事で目的は果たせたからな
もうこれ儲からなくてもいいんじゃないの
アニメにお金を出した方々はお気の毒ですが

319:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 18:49:25.08 jTM4wqdq.net
ほんと女帝と信者だけが満足するコンテンツになったなぁ
好きなだけに独りよがりだったり内輪だけ大事にする姿勢は無理だわ

320:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 19:07:09.77 uMm2K/Kf.net
信者だからアニメ嬉しいよ
アニメオリジナルとか今後もどう変えてくのかとかも楽しみの一つ

321:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 19:35:45.60 E+FS0uiu.net
信者と言っても数が多ければまだしもゲームの売上的に少数精鋭だからなぁ
スマホゲームの方はどうなるかな
リズムゲー好きを釣れれば良いけどこっちもこっちで女性向けは数それなりにあるからなぁ

322:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 20:01:08.43 IN4cFftu.net
女帝はこれで本当に良かったと思ってるのか
ミラクルジャンプも怪しいし
発売から追いかけてた身としては違う方向に進んだ気がして虚しい

323:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 20:12:56.09 p/zSZSF7.net
内輪だけ大事にしてるか?

324:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 20:17:06.46 vxA9dgdA.net
アニメ化がゴールで
アニメ化して関わった人たちが儲けることはゴールではないって気がしてたが
本当にそうなったね

325:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 20:30:15.70 f9GlNPTx.net
少数精鋭の信者向けなのは別に今に始まったことじゃなくない?
信者だからその点に不満はない
連載が怪しいのとかアニメでも設定消化不良の予感がするのとかは別問題だけど
そういう展開の甘さも今に始まったことじゃないと思う、残念ながら
そういうジャンルだと割りきってる

326:名無しって呼んでいいか?
16/07/24 21:14:50.02 73SQM180.net
友達に勧めたいけどゲーム単品では説明足りないしCDもまとめてとなると勧め辛いし…
アニメになったら6年世界観広げて詰めてきたしもう少しまとまってて勧めやすくなるよね
と思ってたのに結局ゲームと同じ程度に足りてなくて
まあそうだよねーそういう公式だったわ自分楽しいしまいっかってなってる

327:名無しって呼んでいいか?
16/07/25 04:52:51.94 u4gxeQq0.net
信者だからいいって堂々と言っちゃう人がいるのもすごい
信者っていい意味で使われてるわけじゃないのにな

328:名無しって呼んでいいか?
16/07/25 06:34:11.10 Z88PXyc/.net
>>326
すごく分かる
自分も今その気分だわ
素材は良いから後は見せ方だけ分かりやすくなればきっと!と思ってたけど
Vita版とアニメ見て今は悟りの境地

329:名無しって呼んでいいか?
16/07/25 07:33:24.28 9d9FrNQK.net
>>327
いい意味じゃないのはわかってるよ
ただ他人には薦めにくいこの作品や公式がすごく好きでずっとついてきてる自分は
その微妙な意味での信者だと思うことがある
こういう新規振り切り展開でも楽しい時とかな

330:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 07:38:29.57 J8CvFoxe.net
ラジオはいつかまとめてCD化するのかな?

331:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 08:41:17.89 DTMXMbQ6.net
そこそこ当たってるように見えても関わった会社は損してる
自分を雇ってる会社も損してる
女帝さんってそんなイメージだわ
本人の発言からもそう感じる
ビジネスではなくあくまで素人趣味なんだよなぁ

332:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 10:43:46.45 zZEHC9VY.net
SRXに関わってる人達って乙女ゲームなのに乙女ゲームっぽくないっていうのをドヤ顔しちゃう人達だからね
戦隊モノが見たければ日アサ見ますし
でもキャラが好きだから追いかけてしまうんだよなぁ

333:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 10:49:11.73 VS8oCaEl.net
どういうやり取りがされてるのか分からないのにどうこう言うのは……
他作品を合わせると一定以上の成果は上げてるっぽいし
その前に儲け第一だったらFDで打ち切りだったろう>SRX

334:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 10:56:00.22 x6XpzIlm.net
設定段階で乙女ゲっぽくないのは別に利点ともドヤ顔要素とも思えないけど
だからってアニメ化でせっかくゲームやってない層にアピール出来るのに
戦隊推しで作る事はないだろってのが正直な感想
ゲームと同じで戦隊二の次で乙女推しかかろうじて青春モノに寄せればよくない?
ゲームでも中途半端だった戦隊設定を13話程度のアニメで描ききれるわけがないじゃない

335:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 12:30:23.47 qq1VPqGu.net
結局乙女ゲームらしくない戦隊ものとしても中途半端にしか出来てないんだよな
レッドって昔特撮も作ってたんだからノウハウはあるはずなのに
敵の扱い雑だったりとか噛ませだったりとか残念なところ多々あるし
メインキャラは良いけどサブスタンス以外の紅の世界のキャラが薄いしメインとの関わりも薄いのがなぁ

336:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 12:34:55.53 Pmo6QxKo.net
>>334
たぶんそれだと「ああやっぱり乙女向けか」ってなってしまうと思うんだよなあ
新規に刺さる刺さらないにしろ、やっぱり、と思われるような展開になると微妙かな、と
アニメはじわじわ本当にじわじわ話題にはなってる気はしてる

337:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 13:13:58.03 yozdsdml.net
アニメから入ったクチだけど最初に鈴木ボイスが出てきて楽器を弾く…おっ歌モノか?
そこへ宮野ボイスが登場…これはやはり歌、バンド?アイドルモノ?!楽しみ
その後地下が映り敵が出ての辺りで脳内が???状態という感じだった

338:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 13:25:47.45 x6XpzIlm.net
>>336
つーか、むしろ今まで取りこぼしてた乙女ゲ層を
アニメ化の機会に取り込んだほうが良かったんじゃないかって思うよ
人気声優揃ってるしCD関連も囁き系のオマケとか付いてるんだし
これからグッズもどんどん出ると思うけど
戦隊モノとして展開してもあのキャラで男がグッズ買うとも思えないし

339:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 14:16:55.04 Pmo6QxKo.net
>>338
乙女ゲームが多様化してる中で(それこそ2010年よりももっと)
今乙女ゲー層も正直難しいと思う
さじ加減?難しいな……
もともと走り出しがゲームに限った作品じゃないからなあ

340:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 14:18:47.05 deW/xnue.net
結局元からついてた信者だけで
どこの層も新たに掴んでないよね
まあそれでいいんだろうけど

341:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 14:23:22.06 EmAM8i6G.net
今期は特に女性向け多いしなあ、タイプは全然違うけれど
恋愛に振りすぎると出来がどうこう以前に話題にはなりにくいかなと思う

342:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 14:47:33.93 4b2YdckP.net
現状アニメ化までして目指すべき成功にはほど遠い状況だと思うよ
そして未来に何か逆転劇が起こりそうな気配もない

343:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 16:48:10.81 VS8oCaEl.net
気持ちは分からないでもないけどそろそろ愚痴スレでも立ててそっちでやって欲しい

344:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 16:55:03.77 n70tOl7h.net
昼の部のモザイク処理って何かあったの?w

345:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 16:58:00.34 X5p/JO/8.net
ゲームコーナーで勝ったチームに送られたのがピンクゴーヤだったんじゃなかったっけ
たしかに見た目アレだったけどモザイクかけたら余計にまずい気がするw

346:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 17:03:10.45 RZy9No4k.net
>>343
まだ必要ないんじゃない?
でもアニメ始まったばかりでアプリゲーも控えてるのにお通夜ムードはやめてほしい

347:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 17:56:37.73 ZWVoPXJO.net
石寺長官は車もピンクだし本当ピンクが好きだな

348:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 18:03:44.61 0bzARImh.net
ストーンテンプルは淫乱ピンク担当

349:名無しって呼んでいいか?
16/07/26 18:06:03.99 0bzARImh.net
まぁアニメの愚痴はほどほどにして欲しいのは同意する
自分みたくアニメはアニメで楽しんでるのもいるし

350:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 07:06:32.66 rCSHg55r.net
アニメの愚痴というよりは
コンテンツ自体に対する愚痴じゃないかな

351:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 07:53:57.81 kgAy3DeQ.net
愚痴っていうけどちゃんとしたそれも感想や評価ではあるしやたら除外するのは如何なものか
それこそ全部許せる信者しかダメってなるしコンテンツを活かして続けるには批判意見もそれなりにあるのが実は大事なんだけどなぁ
肯定しか出なくなったらそれは興味なくなって人が離れた証拠だし人がいなくなったら終わるだけ
まあ、粘着アンチは論外だけど

352:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 08:17:00.13 tKRi12S2.net
やたらと排除はしてないでしょ
まぁ愚痴だらけでも人離れるんだけどね
楽しんでる人が楽しいと言いづらい空気出してるし
愚痴しか言わない信者だけ残りそう

353:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 08:30:33.44 +s3ORjim.net
そりゃ漫画いきなり休載したら雰囲気も悪くなるわ
それでも楽しんでますって毎日書いてたらアホか宗教だ
ファンだからこそフザケンナ!ってひともいんのでは?アニメの出来も同様

354:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 08:50:46.76 51l6vYFY.net
口が悪すぎるんだよ……

355:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 09:38:53.07 HnlkylyD.net
楽しんでる人に向かってアニメスレでやれとか言われてるわけでもないし
どんどん話すればいいと思うよ
ただちょっと前まではほとんど不平不満がなかったような気がするけど

356:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 09:48:12.22 ayO0hj13.net
石寺とグランバッハ世代が気になりすぎるからアニメでもゲームでもいいから盛り上げて次の作品に繋げてほしいわ

357:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 12:11:39.58 kgAy3DeQ.net
この程度で口が悪いって2ちゃんねるには向いてない

358:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 12:47:44.20 21NYDeDj.net
ノエシスの件もあったし漫画は期待してない
アニメは楽しかったよ、変態リーダーとアキラ呼び
ドラマCDでも教官呼びはやっぱ距離感じたし

359:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 14:21:41.91 KO2X9Z8z.net
口が悪いレスなんてあったっけ?
愚痴続くと嫌な人もいるのはわかるけど追い出そうとするより他の話題振った方がいいと思う
好きだからこそ愚痴りたくなることもあるのはしょーがない
つかピンクのゴーヤは確かにちょっとアレかもしれないけど
モザイクかけたらよりいかがわしくなるじゃないかww

360:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 15:56:35.66 CUPK6rRQ.net
女帝がここ見たら傷ついて可哀相
だから悪く書かないでねって気持ちには少しなる
だけど漫画はもちろんアニメも残念な感じだよな

361:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 16:54:16.14 049KUHtz.net
何言ってんだ
ファンの意見も聞くのは製作側にはありがたいことよ
悪口言われるような出来にする方が悪い

362:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 16:59:48.73 MMNbS+lf.net
アニメの出来にショック受けてる人が多いんだろうなと感じた
ところで音ゲーの配信いつだろう
待ちきれない

363:葛飾区青戸六丁目・色川高志(被害者)
16/07/27 17:02:57.59 FRKbztIz.net
URLリンク(denjiha.main.jp)
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

364:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 18:26:23.31 kgAy3DeQ.net
悪く言われてかわいそうとか思う人がいるの?
制作側はそれでお金もらってるプロだし良くも悪くも言われて当たり前の世界なのはわかって身を置いてるんだから
かわいそうって思うのはかなりの失礼に当たると思うが

365:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 18:31:37.55 44bRtiEm.net
かわいそうとか盲目信者って感じ

366:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 18:42:48.46 sFvAoUR2.net
360もちょっとあれだが盲目信者とかアンチくさい言葉もやめようか
思うところはあってもそれ以上に楽しんでるから明るい意見を書き込んだ時にそういう扱いされたら困る

367:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 19:33:57.75 KO2X9Z8z.net
言いがかりみたいな内容ならともかく
不満あるのを臭わせながらはっきり言わなかったり
黙ったまま静かに冷めて離れられる方がよほどかわいそうだと思うけど
そもそも女帝はファンの愚痴見て心折れるような人なの?
なんとなくもっと良い意味でたくましい人のイメージがあるが

368:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 20:10:12.51 rSCPzkOh.net
>>362
音ゲー8月って言ってなかった?

369:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 20:11:03.11 rSCPzkOh.net
アニメようやく本命ヒジリ出て来て嬉しい
早くチャラいの見たい

370:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 22:08:51.67 av4qPJ+J.net
そもそも公式の人って2ch見るの?
ヒジリが出てくるの楽しみだけどヒジリ登場してからだんだん話が暗くなってくよね
今から東京タワー回楽しみだけどちょっと怖い

371:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 22:40:59.08 QZlK/BYg.net
動くオチャヅケが楽しみだ

372:名無しって呼んでいいか?
16/07/27 22:42:08.04 dL8XvYcy.net
すぷーんのオチャヅケ既にかわいいよね
表紙本当嬉しいな

373:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 07:59:39.65 m0+kWdBq.net
自分は不満はたくさんあるけど心に閉まっておく
アニメ化って凄くお金かかるんでしょ?
DVDとか売れて利益が出るとは思えないし赤字が凄い事になりそう…
それなのに他のタイトルみたいに不満を並べたらスタッフも心が折れてしまうと思うよ

374:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 08:17:12.16 oSwQ4odm.net
アニメ化はお金はかかるけど赤字にはならないよ
そのためにスポンサーが何社もついて資金を出して予算を組んだから企画が通る
DVDも予算に入ってるから売れればプラス売れなくてもマイナスにはならない
ただし、売れなかったら次はない以上
っていうだけ
ついでにこれぐらいで心折れるならこの業界には向いてないだけ

375:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 08:28:05.08 wfwjSTDb.net
スタッフが心折れるとかは余計なお世話すぎる気がするけど
普通に楽しめてるファンが楽しめてるって言いづらい流れを長く作るのは良くないかな
誰かの愚痴聞いて同意したいのは判るけど

376:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 09:05:17.14 P139DN4C.net
可哀想なのはスタッフじゃなくてスポンサーだわ

377:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 09:11:42.67 CWAz7rat.net
ここで愚痴っても円盤買えばいいお客さんだよ

378:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 10:21:58.87 a8g+i3Ei.net
とは言えネタアニメって意味ではそこそこ盛り上がってはいるんだよな
4話とかは面白かったって言ってる人も多いし
空気になってないだけまだいい…のかもしれない
アプリはとりあえずやってみようって人は結構いそう

379:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 11:34:29.13 O8xR/vil.net
>>378
ネタアニメ好きは楽しんでる人多いと思うw
アプリは女向け自体少ないしそこそこ流行るとは思ってるけど続報来なくて飢えそう

380:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 12:07:11.97 ro6qrQyt.net
>>379
えー…女性向けのゲームアプリなんて今いっぱいあるじゃん
リズムゲーも最近増えてるし
もともとのSRX好きな人とリズムゲーはとりあえずやりたい勢と
あとはパケゲーは買わないけどアプリなら基本無料だから
好きな声優いるからやろうかなってくらいで
ゆるゆる人が増えたらラッキーって感じだと思うけど

381:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 12:10:16.37 4+vvc5Pc.net
リーダー面白すぎてカズキの変態水着注目し忘れたw

382:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 12:20:34.47 oSwQ4odm.net
>>379
女性向けは飽和状態だし女性向けの音ゲーも大きい所が増えてるよ
最初は流行るかも知れないけど
音ゲーは曲数が多くてなおかつ増え続けないと早い段階で廃れる諸刃の剣なコンテンツだからそこをどうしていくかだろうね

383:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 12:51:18.52 O8xR/vil.net
音ゲーって3つしかなくない?数から言えば全然少ないよ
今の段階なら充分参入できる

384:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 12:58:07.29 dwJrlEEI.net
MIKOTO曲大好きだけど難しそう>音ゲー

385:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 12:59:25.84 +zxnGRdT.net
カズキの水着姿はアニメだとそこまで映らなかったからね
拡大されて映っても困るけどw
>>383
その少ないのが既に最強状態だから
私は事前登録したからやるけど別に流行りとか天下取るとかそういうのはいい

386:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 13:14:04.52 K6k/MIYQ.net
有名どころでMマス、あんスタ、アイナナ、アイチュウあたり?夢キャスもだっけ?
男女ともにだとショウバイロックとかもあるし
どれもイベントを途切れなくやってる印象だし新曲もどんどん増やしてるよね
ソシャゲでそのへんに参入していくのはかなり難しいと思う
自分もSRXの曲で音ゲーができるってだけで充分だわ

387:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 13:15:01.16 okPAjeqq.net
>>375
楽しめてると言いづらい雰囲気とは何?
楽しんでる人に誰か反論したことなんてあった?
愚痴が多かろうと流れ無視して良かったこと書いたらいいのよ
そこで他所でやれという文句や
スタッフが可哀相とかいう同情しか出ないから荒れる訳で

388:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 13:27:14.23 O8xR/vil.net
>>385
最強はともかく女向けの音ゲーの数が少ないならやる人多そうじゃない?
空気化してすぐに終わるのは嫌だよ

389:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 13:45:30.79 K6k/MIYQ.net
>>388
既にやってる作品のイベントで手一杯で新しいアプリにまで手を出す余裕ないと思う
実際、上位のいくつかだって掛け持ちしてどれも本気なんて人はほとんどいないんじゃないかな
それに音ゲーやりたくてやってる層よりキャラ萌えしてやってる層の方が多いと思うし

390:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 14:17:31.09 le0NvRtF.net
原作つきのアプリってよっぽど有名じゃない限り原作好きな人しかやらない気が
SRXはキャラソンから入ったから音ゲー出来るのは凄い嬉しい

391:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 14:24:35.33 ksqu033f.net
>>386
Mマス、あんスタは音ゲーではない
あとまだ配信されてないけどうたプリの音ゲーアプリ化は発表されてる

392:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 15:37:44.02 2nXFg6c5.net
突然Mマス、あんスタ言い出してどうしたのかと思ったw

393:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 18:34:56.70 B2vuxOsH.net
HarvesTV☆第024回  2016/07/28(木) 開場:20:57 開演:21:00 
lv270128049

394:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 22:36:39.04 45pih8+d.net
アニメからの新参なんだけど、これだけは聞いとけってドラマCDありますか?
このゲームCD多すぎてどれから買えばいいかわからん

395:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 23:47:46.11 NTXGHOPU.net
まだ手に入りそうだったらPS2の限定版付属のCDが一番おすすめだな
一番濃厚にSRXの基本の笑いと生態系が分かる気がする

396:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 00:25:47.81 s7v/ZbuW.net
売ってるCDでならば、メインスタンス全員出てるCDは
数多いSRXのドラマCDでも
ハーモニーエクスプロージョンとGREAT LAG TIME SHOWだけなのでこれからでも良いかも
ハーモニーはFDに出てくる曲作る話含まれるけど

397:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 07:30:45.15 9BDWL5IH.net
ドラマCDというかドリームコラボレーションCDの中の
ドラマCDがオススメかな
ライダーの過去分かるし
曲は全部良曲だよ

398:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 07:45:29.27 QkiLvu+c.net
FDのvita版出ないんだろうか

399:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 11:44:43.78 +bgjST5g.net
ボリュームぺらぺらだし相当追加しないと移植できないと思うけど、正直その辺あんま期待出来ないからなぁ…
廉価版みたいな価格設定なら良いんだけど

400:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 14:01:25.42 NQIwOMOJ.net
今更FD単独なら2000円台くらいじゃないと割高感ハンパない

401:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 16:43:49.02 SQ1UBAjT.net
VITA版の感じからしたら
追加要素もほぼ期待できないしね

402:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 20:37:15.93 6tUKI5Dv.net
せっかく前向きなレスで埋まってたのに…
女帝や関係者が傷つくような事を書き込んで何か特があるの?
関係者がテンションダウンして展開無くなったら損するのは私達だよ?

403:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 20:49:49.69 Uu/x5eOH.net
2ちゃんはそういう場所だから
褒め称える意見だけ見たいならこんなところ見るのやめれば
大体、良くないものをちゃんと指摘しないでチヤホヤすればその方がコンテンツが死ぬよ

404:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 20:53:11.64 VwvZJi8s.net
仮に関係者がここ見てたとしてもこんな所見てる暇あるなら品質向上してほしいわ

405:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 20:54:18.59 kA/rULj7.net
さすがに明らかにモメサだから触らない

406:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 20:54:31.37 0UoRy0VJ.net
>>402
2ちゃんねる見ないほうがいいよ

407:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 20:55:05.92 6EU0CPZL.net
この程度の流れでテンション下がるようならアニメ化にまでこぎつけてないだろ
いいから落ち着いて円盤ぽちってこいよ

408:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 21:55:18.98 ctkwKUEY.net
spoon.2diの表紙タクトがだれおま状態

409:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 22:34:00.55 NgP5vP+A.net
>>402
2ちゃん見るのやめろよ

410:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 23:11:54.80 A6FoQjvh.net
どう見ても夏休みの荒らし

411:名無しって呼んでいいか?
16/07/30 00:32:06.67 IJIOojbT.net
夏コミグッズのエイサー姿が笑えるw
買うけども

412:名無しって呼んでいいか?
16/07/30 02:09:05.94 cJ1xbXO4.net
>>366
女帝や関係者が傷つくとかお前の心配するとこじゃねーよ
これ以上コンテンツが発信されなかったなら悪口()が原因とか草
慰めのファンレターでも送ってやれよ、クレームより惨めな思いするのは女帝やで

413:名無しって呼んでいいか?
16/07/30 02:34:01.19 gCd6WI4R.net
うざい

414:名無しって呼んでいいか?
16/07/30 02:40:26.55 sosMi4gY.net
荒らしかと思いきや痛い信者の可能性もあるのがこのコンテンツ

415:名無しって呼んでいいか?
16/07/30 06:55:35.95 IVBr3+Gx.net
>>402
愚痴レスは見えるのに>>387とかは見えないのかな?
愚痴が多いんじゃなくて、貴方が愚痴だけを選んで見てるんですよ

416:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 16:59:28.31 P/7XTVCZ.net
いつの間にか昔出てたキャラソン復刻するんだね
ベストアルバム出てるからあんまりと思ったが
各ソロとミニドラマ結構大きいか

417:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 17:02:16.16 y0FfVKg+.net
大手の乙女ゲが音ゲに参入するみたいだ
頑張れSRX…

418:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 17:21:26.35 cIDb1QaX.net
どこ?

419:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 17:33:00.64 hc0smToc.net
うたプリでしょ

420:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 17:39:12.17 FNYoIky9.net
このタイミングだとボーイフレンド(仮)じゃね

421:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 17:53:17.19 VL5gt3te.net
夢100も音ゲー来るんだってね

422:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 18:07:03.78 7DcZJbwD.net
>>416
そういえば気が付いたら廃盤になってたんだよね
今からでも欲しい人にはいいかもしれない

423:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 18:17:53.52 dVX2ITwb.net
ベストしか持ってない、という人は
復刻盤は特にヒジリソロは聴くべきだなって思う
キー変えてまるまる歌ってるとか別曲扱いのような感じだしね

424:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 19:37:44.81 VqXW0qmK.net
ヒジリソロは泣きそうになってるところでしぬ

425:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 21:33:49.22 lQeeBrld.net
マジかー気になる

426:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 21:40:47.80 OKEXHnrR.net
ヒジリソロって咎塗れ?
元持ってるからベスト買ってないんだけど気になってきた

427:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 21:42:43.98 eBlSslEQ.net
カズキとのデュエットのやつのじゃなくて?

428:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 21:43:58.39 jTxYVOKt.net
キー変えてるのはヒスラヴァじゃない?
デュエットとソロを聞き比べるとだいぶ違う

429:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 21:51:37.35 VL5gt3te.net
ヒジリソロ版ばっかり聞いてると原曲聞いた時低ってなる

430:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 22:03:31.87 TkEPnbwt.net
423だけど、復刻盤の話なのでヒスラヴァ
ヒスラヴァのミニドラマは、ヒジリソロCDのドラマにもつながり?があるからオススメ

431:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 22:33:26.15 wfh2DJdS.net
いつもデュエット版しか聞いてなかったけど久しぶりにソロ聞くかー

432:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 22:45:14.40 VqXW0qmK.net
424もヒスラヴァのヒジリソロの話です
聴いたことない人は本当に聴いてほしい

433:名無しって呼んでいいか?
16/08/01 11:20:54.32 AVZQoJG9.net
>>430
ジリジリの原曲(?)も聴けるしなw

434:名無しって呼んでいいか?
16/08/01 11:54:38.30 M/6J4Fs/.net
アニメ化のおかげで
新規とか増えたのかね

435:名無しって呼んでいいか?
16/08/02 10:46:47.30 +bxkgkOm.net
アニメスレが検索しにくくてこちらに迷い込んでるような

436:名無しって呼んでいいか?
16/08/02 12:12:48.77 8i2kz9oD.net
こっちで定期的に誘導してあげれば済む話
アニメスレはこちら↓(タイトルで検索できません)
スカ―レッドライダーゼクス 1
スレリンク(anime板)

437:名無しって呼んでいいか?
16/08/03 05:54:55.15 K2L+NTeJ.net
設定は面白そうなのに勿体無い作品だね
信者もそれ理解した上でマイナーな作品支持しちゃうアテクシ()が多そう
ただの乙女ゲー作品なのに妙に高尚ぶってるのが鼻につくわ

438:名無しって呼んでいいか?
16/08/03 07:15:50.13 J/fKgO8x.net
ヒジリ出て来て乙女ゲーである事思い出したw
ゲームと違って結構さらっとネタバレぶちこんで行く感じなんだな

439:名無しって呼んでいいか?
16/08/03 07:45:55.09 iHCpf3NR.net
アニメだと伏線張って最終回に回収しなきゃ行けないから
どうしてもバレあり駆け足みたいになっちゃうんだろうね

440:名無しって呼んでいいか?
16/08/03 08:31:56.02 mVHBC31z.net
>437
チラ裏乙

441:名無しって呼んでいいか?
16/08/03 12:48:25.00 ew06xppW.net
アニメの話はアニメスレじゃなかったの?

442:名無しって呼んでいいか?
16/08/03 12:51:09.02 iHbBuoQc.net
原作組のネタバレありで話したい人はこっちでも
みたいな感じ
向こうに行くとうっかりネタバレしそうとか

443:名無しって呼んでいいか?
16/08/04 17:54:18.75 850ghCH+.net
HarvesTV☆第025回
2016/08/04(木) 開場:20:57 開演:21:00
lv270736000

444:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 12:28:43.22 68T7b+dy.net
夏コミはどうなんだろうか?SRXは毎年12時頃には売り切れてる?

445:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 12:31:09.59 4eyF+XVP.net
今までは同人誌一通り買って帰りがけにフラりとよる位でも余裕で買えた
アニメ化でそこまで人増えた気もしないしゆっくりで平気だと思ってる

446:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 17:03:22.93 68T7b+dy.net
>>445
さんくす!昼頃着くように行ってみるわ

447:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 19:11:03.64 8IUbKEp+.net
売り切れはないだろうが列がわからん
おそ松とキンプリのグッズも売るから並ばずに買えるとは思えない

448:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 19:27:38.47 fAQTmt11.net
やっぱ並ぶか…
コミケ初なんだがカタログ買っておかないと場所が全くわからないよな

449:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 19:32:03.91 yeO7F0bS.net
>>448
「コミケ 企業ブース 配置」でググると配置図作ってくれてる人いるよ

450:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 19:34:31.52 yCtTvtQ6.net
というか企業パンフは普通に配布されてる

451:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 19:57:35.68 fAQTmt11.net
>>449
>>450
見つけた!ありがとう助かる!

452:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 21:02:52.14 67bqt2cM.net
今まではRED単独だったから楽だったけどアドアーズブースでしかも今人気作品と一緒にグッズ売るとなると……

453:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 21:23:19.07 yeO7F0bS.net
ブースによっては列の出来る作品とそうじゃないのと
分けて販売してくれる企業もあるんだけどねえ

454:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 22:18:32.62 KOeHWpGd.net
松とキンプリはグッズ展示のみ、SRXと列は別

455:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 22:30:31.27 yeO7F0bS.net
ああ、じゃあ大丈夫じゃん

456:名無しって呼んでいいか?
16/08/05 23:02:03.50 KOeHWpGd.net
※当日販売する商品は
SRX夏のミッションセットVol1
SRX夏のミッションセットVol2
おそ松さん、「KING OF PRISM」は商品展示場のみとなります。当日8月12日(金)以降WEBより随時ご予約頂けます。
今回企業ブースは西4階ではなく西1階になります。
1アイテムお一人様1会計につき注文上限数を4セットまでとさせて頂きます。
ごめん手短すぎた今日は個数制限が追加された

457:名無しって呼んでいいか?
16/08/06 09:27:13.65 /QPQP+Dk.net
一人4セットも買う人そんないないから大丈夫じゃろ

458:名無しって呼んでいいか?
16/08/07 23:46:01.23 gu5pgqOp.net
OPのミニドラマ、しんみりしつつもギャグ挟んでくるのSRXらしくていいな

459:名無しって呼んでいいか?
16/08/10 21:56:15.17 l+1trFzT.net
8/12日(金)から、私鉄の京王線・井の頭線沿線でカレーを食べて
SRX限定グッズが当たるキャンペーンを実施!
【京王アプリ】から参加できます!
地方でもやってくれ

460:名無しって呼んでいいか?
16/08/10 21:57:22.70 l+1trFzT.net
URL貼り忘れた
URLリンク(www.curry-cc.jp)

461:名無しって呼んでいいか?
16/08/11 18:26:59.22 CA2vhga8.net
急だなw
こういうコラボもうちょい早くお知らせしてw

462:名無しって呼んでいいか?
16/08/11 18:42:36.00 o4oy8E+N.net
アニメは始めからヒジリが第5の生き残りってみんな知ってんのね

463:名無しって呼んでいいか?
16/08/11 21:31:09.76 8pTnNNny.net
その辺に尺とる余裕ないんだろうね
もうバッハさんだし

464:名無しって呼んでいいか?
16/08/13 20:52:04.80 x/hBxsoM.net
>>437
考察考察って深くもないようなことどや顔で語ってるのもわらえる

465:名無しって呼んでいいか?
16/08/13 23:03:47.84 f/oW4Bca.net
佐藤大が関わってるっていうからゲームやったけどアキラ周辺の設定はエウレカの超劣化版って感じだと思った

466:名無しって呼んでいいか?
16/08/13 23:28:43.00 8rTkmcEY.net
しいたけカレーか
大昔の801カフェコラボで食べたらルーもしいたけ味だったの思い出す
家で作るしいたけ入りホワイトシチューはそこまでしいたけの味しないんだけど

467:名無しって呼んでいいか?
16/08/13 23:37:51.75 FNB78Th8.net
801カフェ懐かしいな
コースターコンプする為に食べまくった
あの頃はコースター料理に固定だったから苦じゃなかったけど
今はコースターランダムだから集めにくい…

468:名無しって呼んでいいか?
16/08/14 15:29:15.34 cenmopSA.net
カフェ801懐かしい
ヒロのセットかなにかに付いてたシールを押入れから発掘したらさすがに黄ばんでた

469:名無しって呼んでいいか?
16/08/14 21:05:57.70 I8Y4MRto.net
ミニキャラの書き下ろしで可愛かったな>コースター

470:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 03:48:46.93 gjgH5b4h.net
アニメではステッドラーもリーブスも出ないんだな
ゲームでは因縁キャラも偏ってたしせっかく噛ませじゃなく掘り下げてくれると期待したのにまさか削るとは思わなかった

471:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 07:18:34.84 inX28/kJ.net
公式の人間がTwitterでタグつけて実況ツイートしてるの痛い

472:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 14:22:28.07 C2EhhA5r.net
>>470
私は甘粕くんはアニメでも北海道で半袖なのか?を楽しみにしてたんだけど見事に削られたねw

473:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 14:27:05.05 ytwwcD8X.net
ユゥジの回削ってヒジリだけごり押しとか公式も大概贔屓激しいよな

474:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 14:35:43.43 ozKiDxVT.net
ゴリ押しか?
改変入ってるから扱い的にはどっこいだと思うけど

475:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 14:46:58.25 xeBvrcPA.net
ごり押しも何もヒジリは物語のキーマンだからでしょ
ヨウスケタクトヒジリ>>>>>>超えられない壁>>>>>>ユゥジヒロスズキ
だと思ってるよ
人気順じゃなくて重要人物度?
最初からユゥジら3人は空気かもなと予想してた
1話なくしてユゥジスズキ回あっても良かったとは思うけどさ

476:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 15:11:34.20 C2EhhA5r.net
メインストーリーというか核心部分にどれだけ絡んでるか、だよね
それ以外の部分を掘り下げるには単純に尺が足りないんだろうな
上でヒジリごり押しと言われてるけど個人的には噛ませ犬というか当て馬というか
そんな扱いされる未来しか見えない…
結局最後はタクトヨウスケに収束されていくんだろうし

477:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 15:22:31.11 YfD59Zmz.net
>>476
ほんとそれ

478:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 15:35:01.12 Ez+yx3x/.net
一番最初にヨウスケタクトメインに進むと書いてあったから
まぁこの2人になるのは当然
乙女ゲーアニメなんてだいたい最初にいるキャラ多いメインだよ

479:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 15:58:32.63 fL80DptR.net
アニメでも漫画でも押されてこれが贔屓じゃないわけないじゃん

480:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 16:08:08.12 YGB2xb9W.net
途中加入キャラだし今回が正式加入回なんだから比重がいくのは仕方ないのでは?
来週はもうクリスマスだしそこからはほぼヨウスケタクトに絞られて進むだろうし
これ以上目立てる場とかないよもう

481:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 16:35:00.31 C2EhhA5r.net
>>478
うん、それは最初から言われてたから当然なんだけどね
もっと言うならED的にはヨウスケなんだろうし
それが不満なわけじゃないんだけど恋愛的な意味では特定のキャラに寄って欲しくなかったなーというのが本音ではある
さっきはヒジリについて書いたけどたぶんタクトもそんな感じになるんだろうし
もしかしたらこの先タクトが巻き返すかもしれないけどその場合はヨウスケが…だし
ユゥジ達みたいに明らかに恋愛面で絡んでないならいいんだけどさ
仕方ないのもわかるんだけどやっぱり複雑

482:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 18:16:48.90 gjgH5b4h.net
このスレにどれだけニチアサ観てる人がいるのか知らないけどニチアサ観てる人からは戦戦隊ものとしてはかなり中途半端にしか見えないだろうし
公式も戦隊もので推してんだからそこはもうちょっと頑張って欲しいな
尺ないって、ゲームもいうほど長くはない
ほんと1話いらなかったからステッドラーとリーブスとフェルの掘り下げに使って欲しかったわ
ヒジリはアニメは目立たなくても他媒体でがっつりやってるからなぁ
これをどう取るかは推ししだいなんじゃないかな

483:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 18:44:27.09 zsA4Rxea.net
>>481
SRXのミーティングに参加したけどさ、
アニメは恋愛と言うより
どちらかというと家族愛的なものに近いって
各キャラ恋愛的な意味での当番回ないと言ってたよ
ヨウスケタクト中心に進むけどアキラは誰ともくっつかないと思う
黄金EDかそれに近いのやりそう

484:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 18:54:52.20 xeBvrcPA.net
1話ってなんだったんだろう…
2話以降結構面白いのにな

485:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 19:19:17.65 i3u2aTZJ.net
戦隊押しのわりには戦闘もスーツもださい音楽ものとしてはライブも動かない急拵えバンドでキャラの掘り下げもうっすい
これじゃ新規なんてつくわけないわ

486:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 20:27:57.55 C2EhhA5r.net
>>483
そうなのか
じゃあ恋愛感情に見えるのは先入観のせいかな
アキラが誰かとくっつくのが嫌なんじゃなくて失恋するキャラを見るのが嫌なだけだから
他のキャラに恋愛感情がないなら特定の誰かのEDでもいいんだけどね
でもせっかく(?)黄金EDがあるんだからそっち寄りでいくならそれが一番安心はできるな

487:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 20:52:56.88 M+vp+Vd6.net
一応3話がヒロ回、6話がカズキ回だと思うから
ヒジリがゴリ推しというよりユゥジがスルーされてるだけでは…
ユゥジの見せ場作るために、クリスマスのポチッとなするのユゥジの役になったりして…

488:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 21:27:29.62 inX28/kJ.net
>>485
ほんとそれ
既存キャラに思い入れあるし、いなかった事にするぐらいならハコいらなかった

489:名無しって呼んでいいか?
16/08/17 22:14:56.80 gjgH5b4h.net
既存キャラ削るなり放置するなりするなら確かにハコいらなかったな

490:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 01:39:24.21 nsNL+pnf.net
一話いらなかったよ

491:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 02:06:10.91 Hr3E+P+j.net
伊東さんって
もしかして脚本家の恒久さんの娘さん?
インタブー写真見る限り何となく面影あるような…
お茶とかも習ってたし…
いやもう20年位会ってないけど
本人だったらかなり改造してるとしかw
伊東様違ってたらすいません…

492:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 06:31:31.56 VPxrmS8F.net
アニメはコメディ要素が物凄い寒くなっちゃってるのが残念
掛け合い漫才に尺取れないのは分かるんだけどエッジを効かせてくれよ
あとハコが本当に余計だわ

493:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 07:41:32.21 /A/4rOp2.net
>>491
憶測でそこまで言う位なら書き込むなよ……
個人的にはアニメはカズキの言動に動きが加わって好きだな

494:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 09:28:41.45 Hr3E+P+j.net
いや、もう完全同姓同名だし、趣味嗜好が似てるし、顔パーツが似てる気がしたんで…つい
コネでアニメの制作事務してたっけな~

495:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 10:34:39.65 yCSbnfmW.net
そもそもスタッフのプライベートとかスレチにも程がある

496:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 10:35:04.31 lBVMzuvy.net
たしかに伊東さんのツイートみてるとセレブというか大きな後ろ盾がいる感じするいくら熱意があるプレゼンしても一般の社員の薦める正直売れてない作品をアニメ化するかって話だよな

497:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 10:39:00.73 lBVMzuvy.net
正直早計によくわからないアニメ会社でアニメ化するよりスケジュール合わせてUFOで作ってほしかった
戦闘シーン本当に残念すぎる

498:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 10:53:10.11 DnuTTyDh.net
よくわからないって…マクFとかアクエリオンとか作ったとこでしょ
ロボット物が得意なところに頼んだのかと思ったけど

499:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 11:13:15.80 n62k9Pj5.net
マクロスもアクエリオンも監督のお陰じゃないかな
つか監督のヤル気の問題?

500:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 12:33:00.66 oTkrC5WL.net
キスダムとバスカッシュも作ってるところだよ

501:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 12:54:13.04 pb7ajdo5.net
サテライトも知らないにわか乙
ufoにやってもらうとかあと何年待たされるんだよって話なんだけど
サテライトならいつものスタッフ本あるかな楽しみ

502:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 13:38:59.48 jdIEIaZ9.net
他に作った作品がどれだけ良作だろうが
SRXのアニメがゴミなら意味ないんだけど

503:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 13:40:03.45 lBVMzuvy.net
どれもぱっとしないのばっかじゃんマクロスもシリーズで唯一コケたし

504:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 14:04:11.36 1JrRXgz9.net
マクロスは最新のだけじゃないんだが
他が良くてもこっちが良くなければ意味がないってのは同意だけど
ロボもの多いところだし戦闘期待したんだけどな
CG使ってもいいからゴリゴリ動いてほしかった

505:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 14:55:04.82 n62k9Pj5.net
アンジェリークのアニメを観てから乙女ゲーとの相性は良くない会社なんだと思ったんだけどな

506:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 16:57:54.03 3JGZZtS2.net
ノエシスって結局なくなったのか?
父と息子の物語どこいった?
今連載してるやつよりそっちのほうが読みたかったんだが

507:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 17:06:22.35 RPVJePuk.net
HarvesTV☆第026回
2016/08/18(木) 開場:20:57 開演:21:00
lv271655761

508:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 17:53:22.85 8IjVcJlT.net
>>506
ノエシスは雑誌のインタビュー見る限り、すべてではなさそうだけどアニメに組まれてるはず
pakoさんの出してたノエシス資料用の本にも、ハコの原型と思われるキャラもいる

509:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 18:40:36.36 v8GNnL2e.net
皆妙に期待してたんだな
ブログ等から推測するに低予算だしサテライトと言っても2軍スタジオだから俺ツイやヤシガニも覚悟してたんだけど(それでも楽しむつもりだった)
むしろツッコミどころありつつも案外綺麗で驚いたよ

510:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 18:55:08.68 hYs4y1ee.net
乙女ゲーアニメって低予算作画ばっかりだしこんなもんじゃないの
良くも悪くも予想通りだったな

511:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 19:54:02.71 mmuoH/g0.net
好きな作品だからこそそんな低クオリティでもいいなんて思えない
こんなアニメ化なんかしないほうがよかった

512:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 19:59:04.23 aWi7eYQv.net
作画が低クオリティなのはこの際仕方がないとしても
シナリオまでそうなのは笑えない

513:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 20:43:07.33 KTlLMC1H.net
>>511
初めはそう思ってたし視聴すらやめようと思ってたけど話面白くなってきたからいいやって今はなってる
初めは本当にショックだったよ

514:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 21:05:44.88 nPSqcWNy.net
1話が新規を振るい落としてファンをガッカリさせたと思う
2話以降はファン目線だけど
アキラ可愛いし割とちょろくライダー味方になってるから
面白く見てるよ
ただアニメが静止画多くて
ブルーレイ買うかどうか悩み出したわ

515:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 21:37:05.17 mmuoH/g0.net
>>508
そのインタビューみて今後ノエシスが連載されることはないんだろうなって心底がっかりしたし失望した
pakoさんの絵で漫画で見れるっていうのずっと楽しみにしてたのにアニメに組み込みましただからオッケー!ではいそうですかって納得できるわけない

516:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 21:43:10.74 itcYeKyq.net
ハコいらないって言うけど
8話の予告見た感じ、もしかしたらハコがいるおかげで
タクトがアレしない展開になるかも…?
タクトが新曲書いてるってフラグは立ってるので油断はできないけど

517:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 22:40:17.96 aWi7eYQv.net
pakoはコミカライズを2話で落としながらfate同人は作ってて正直大分引いた

518:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 22:40:56.99 KTlLMC1H.net
ハコはいい噛ませキャラだと思うからあってよかったと思う
それよりスカアレッドが面白くない
パコさんも面白くないから原稿落とすのかと邪推したレベル

519:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 22:59:57.14 fE8+xch+.net
ほんと感じ方割れるな
スカアレッド楽しいぞ

520:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 23:08:51.81 NUahImEV.net
ヒジリが記憶なくしてるのがつまらないのかも
ときどきアキラさん…とか回想してくれてたらいいと
漫画始まる前はそう思ってた

521:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 23:15:27.40 jdIEIaZ9.net
>>518
自分で描いて面白くないから落とすとか意味わからない

522:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 23:30:34.34 uVE9pRA2.net
ツイッター見る限り子供が体調崩してたようにも思えるけど

523:名無しって呼んでいいか?
16/08/18 23:54:06.82 3K9FtsOx.net
>>519
私もスカアレッド好きだ

524:名無しって呼んでいいか?
16/08/19 00:04:04.40 Z0AxQKPb.net
スカアレッドヒジリがイミテとくっついたら面白いのに

525:名無しって呼んでいいか?
16/08/19 00:20:46.39 x/6PGpd6.net
>>509-510
最初から期待する方が間違ってる、なんて
誰も得しないしなんのために作るんだよ

526:名無しって呼んでいいか?
16/08/19 00:54:40.46 6JfMyo+F.net
ノエシスの資料本で見た時はハコって色々と設定も決めてある感じで魅力的なキャラに見えたけど
アニメだと時間が限られるせいかLAGの制服着てるだけの表面的なハコしか書ききれてないようで勿体ない

527:名無しって呼んでいいか?
16/08/19 07:18:53.76 tFGWYc3Z.net
>>525
誰もそこまで言っていない

528:名無しって呼んでいいか?
16/08/19 11:37:49.01 JIVkdYtR.net
>>521
原作?原案は別の人じゃん
pakoは絵だけ

529:名無しって呼んでいいか?
16/08/19 23:20:18.79 ddAjPf/j.net
ノエシスの資料ってpako本?あんなんただのラフじゃん

530:名無しって呼んでいいか?
16/08/19 23:46:59.12 0KzaeDyk.net
>>529
ラフといっても、ノエシスの自分用資料っていってたよ

531:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 01:02:41.55 wkgOp3lx.net
かまうなって

532:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 04:32:14.31 Ic6xQu/+.net
ラフから設定があるとか魅力的とかそんなのただの妄想じゃん
それに思い入れのあるメインキャラの出番減らしてまで新キャラ掘り下げなんて誰も望んでないアニメは制作側のオナニー臭が鼻につくんだよ

533:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 05:26:07.93 RpUvbLOT.net
資料集なんて言っても公式本じゃないならただのラフでしかないし
所詮資料でしかないんだから変わることもただの参考なこともあるし没ることもあるからなんとも
ただアニメの尺が足りないなら新規キャラぶっこむのは計画性に欠けるって言われても仕方ないかな
ゲーム掘り下げにキャラ足すって言うのは割と悪手なんだけどSRXに限らずこの手法使う作品増えたから当たり前にはなってきた
ただろくな事にはなってないし成功例も少ない

534:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 07:52:36.14 pKQbHdn2.net
ハコがいるからタクトのあれ回避出来るかもって言ってる人たまに見かけるけど
あれの回避はタクト推しにとっては嬉しいことなのか?
あれがあってのタクトの魅力だと思うんだが

535:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 07:54:53.55 RpUvbLOT.net
そもそもタクトのあれがないと物語そのものが破綻しかねないんだが回避とか言ってる人わかってるのかな

536:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 07:59:27.66 Ic6xQu/+.net
アニメのタクトって薄情な感じするから今更あれやってもえっなにこいつ位にしか思えんし

537:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 08:15:09.67 ZPSeyvCz.net
ツイでハコとアキラでWヒロインとか言い出す奴がいてさすがにイラっとした

538:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 08:27:40.72 yu5t3QeW.net
タクト、アニメはゲームでわかりづらかったアキラいつ好きになったんだよ
ってのを良い感じにわかりやすくしたと思った
タクトはあれないとタクトじゃないというか作品としても必要だよ

539:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 08:46:03.13 uxr8mA1A.net
ニコ動視聴組なんで最新話まで見れてないんだけど
タクトのアキラへのハートが他のキャラよりハッキリだから
クリスマスのフラグなのかなあと思ったり…
あとバッハさんと甘粕くんの関係って
アニメではなかった事になってるのかな

540:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 08:46:09.81 Ic6xQu/+.net
あんなギャグ回で好きになったの喜べるとかおめでたいな何もかも薄っぺらい

541:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 09:00:51.27 yu5t3QeW.net
>>540
あれをただのギャグ回と感じるのか
あとあと見返すと、これは、というの色々あるけど

542:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 09:03:18.34 VVpcvK9O.net
SRXはギャグに見せかけてさらっと重要な伏線ぶっこんでくるという認識だから違和感はない

543:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 09:07:43.98 wkgOp3lx.net
口悪く適当に叩きたいだけならアンチスレ立てて下さいねー

544:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 09:46:54.20 RpUvbLOT.net
この程度で口悪いとか2ちゃんねる合ってないからTwitterにでもどうぞとしか

545:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 10:09:27.62 yu5t3QeW.net
上くらいのなら口悪いと言わんよ
モバイルはいろいろやってくれるのは良いけどいきなりだよなあ
あとスマホなのに一昔二昔前な感じなのは頑張って欲しい

546:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 10:31:11.44 c5h9f+XU.net
文化祭2回に別けたしクリスマスも2回に別けてやるかな
永川さんがラストスパートみたいな感じになると言ってたし
間違いなくタクトのあれはやるでしょ

547:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 10:31:22.38 wkgOp3lx.net
男ばっかのスレなら分かるけどこのスレでいきなりオナニーとかは流石にないわ
言いたい事は分かるけど他に使える言い回しあるだろう
アニメはハコの存在意義とか最終回まで見れば納得出来るようになっていればいいんだけど
今までを考えると詳細はまた別媒体でってなりそう

548:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 10:33:28.45 WFhbAWb7.net
矢印分かりやすいのはヨウスケでなく?

549:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 10:38:38.80 DYZRVd4r.net
もう次がクリスマスかー早い
アニメは元々多くないサブスタンスの出番が減っちゃったの残念だなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch