乙女@オトメイト総合123at GGIRL
乙女@オトメイト総合123 - 暇つぶし2ch850:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 21:36:32.60 qDMgbdXP.net
ディアラバ1万いったみたいだね

851:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 23:06:13.39 ag0PNl+5.net
>>833
いってないよ

852:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 23:14:40.50 FmhVPGqw.net
>>834
横レスだけど、1.1万って出てるよ

853:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 10:44:47.61 +qHvV5IF.net
いやいや他の乙女ゲー会社はファンクラブなんか作ってないでしょ…
逆に売上出てないのかなっていう印象だわ
ファンクラブ設立は既存客の囲い込みの一環なのかなと
最近ヒット作も出てないし
若い子は今みんなソシャゲだからなぁ

854:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 11:03:48.18 7+z1w6iB.net
鏡界の白雪プロモPVきたね。
すげー鬱ゲーの予感…badきつそう
キナコさんの絵好きな自分でも確かにもうちょっとどうにかならなかったのかなーとは思うけど
あのトンデモ衣装には設定が絡んでるっぽいしとりあえず杉田のおネェキャラと重そうな設定と世界観�


855:ノ惹かれたので個人的には買い



856:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 11:09:50.77 kBNsG5g1.net
白雪はライター買いしたいけどボリューム少なそうでなぁ
キャラ多いし絵よりずっと心配だわ
定期的にそういうの出してくるから

857:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 12:20:48.38 PMEoG9Qt.net
乙女ゲーには怖い攻略キャラはたくさんいるけど
女から女への憎しみはやっぱり一味違うなと思った>白雪PV

858:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 13:01:36.88 3mnndpCO.net
>>838
攻略キャラが多いと1ルートの内容が薄くなりがちなんだよね
物珍しさもあって買う予定だけどせめて金太郎飴シナリオじゃないといいな

859:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 13:05:55.93 1owA7Lcn.net
>>839
ドロドロしそう
楽しみ

860:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 13:28:14.36 mrC75DOb.net
カラマリ、キャラ紹介におっさん追加されててなんか安心したw
警察なのにそれっぽい上司いなくて違和感あったから

861:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 16:22:13.90 39xWTg96.net
ソシャゲメインになっていくのは嫌だからオトメイトには頑張って欲しいわ
ソシャゲってある程度やればアホらしくなるんだよね
欲しいものは金つぎ込んでもあたるとは限らないし明確な終わりもないし
ずーっと遊んでられるっていう魅力もあるんだろうけど
決まった金額である程度のボリュームで楽しみたい身としてはソシャゲ乱発はきつい
スマホの容量的にもな

862:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 16:36:55.10 old+3+ii.net
男性キャラが騒ぎ立てるより女性キャラがそうやった方がなんか迫力あって良いな>白雪

863:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 01:36:55.29 Kf21+GeD.net
>>843
全文同意
ソシャゲの金落とせオラオラな感じが無理

864:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 02:51:51.48 FarsMHhI.net
>>843
同意。
おまけに、シナリオが極上なんて見たこと無い。

865:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 03:06:25.36 h5xmIQY3.net
D3がソシャゲでリジェがブラゲに手を出した今オトメイトも遅かれ早かれ…

866:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 03:45:21.95 28wdh47R.net
>>846
いくらなんでも極上は大袈裟
シナリオが極上なオトメイトゲーだってないでしょ

867:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 04:01:10.28 G5stXlZw.net
そうね
過度なソシャゲ叩きはスレチになるし、ほどほどに

868:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 12:35:16.64 fGEn2lZU.net
オトメイトは前からソシャゲやってるけどね

これだけじゃあれなんでそろそろ次のガルスタでヴェリテ発売日決まるかな

869:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 13:38:07.12 M0sWCqjM.net
vita移植が難しいPSPの過去作品のアプリ配信はしてほしいな
買い切りで

870:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 09:13:56.57 +hOWfPMC.net
買い切り価格が昔のPSPベストくらいのお値段だと嬉しい
PSPなんか調子悪くてシャー音の中にカチカチ言うから怖くてできなくて

871:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 13:55:47.88 59NM/ReP.net
>>800
超遅レスだけど家族が1万ちょいのやつに入ってるよ
隔月で設定画とかが載った会報誌が来たり会員が優先のオンラインショップがあったりイベント優先がある程度の内容で
だからオトメイト規模であの価格なら妥当かなと思った
もっと安いにこしたことはないんだけどね

872:799
16/03/07 15:00:51.54 AV98IqSX.net
>>853
私へのレス?
ちょっと意味が通じないんだけど

873:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 15:31:07.31 goE5LIJW.net
>>854
852じゃないけど、前に853がファンクラブの値段かなり高いって言ったことに対して家族が1万のファンクラブに入ってて内容も知っている852から見れば妥当な金額だと思うっていうレスじゃない?

874:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 17:35:12.97 8MyDGAf9.net
>>854-855
「1万ちょいのやつ」が、声優なのか歌手なのかで全く違�


875:墲ネいか?



876:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 18:11:46.94 VtzkSryR.net
1番好きなキャラ主人公でも良いよね?
年一で描きおろしイラストとか欲しい

877:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 18:22:50.00 0+iRQbL3.net
>>856
区分わけするにはどちらもオトメイトの参考にはならないとは思うけど
どっちなら納得するの

878:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 18:27:28.35 goE5LIJW.net
>>856
852あて?

879:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 19:20:34.96 8MyDGAf9.net
>>858
声優のやつなら参考になるかなと思った

>>859
いや、>>854の疑問から>>855の内容を受けて思ったこと

880:名無しって呼んでいいか?
16/03/08 00:27:58.28 a7hBS236.net
>>860
声優じゃないけどアニメ系です

881:名無しって呼んでいいか?
16/03/10 01:25:45.75 t/RVazWJ.net
オトメイト総合的なものはいつも薄桜鬼が優先されるから
他のゲームが好きな自分は入る気しないな

882:名無しって呼んでいいか?
16/03/10 01:28:35.98 C7T2cQo+.net
わかる
マイナー人気な作品の方が好きで切なくなる

883:名無しって呼んでいいか?
16/03/10 01:38:55.41 dv6Rw7La.net
今よりはマイナーな作品が載る機会があるかなと思って入ってみたよ
期待外れなら更新はしないつもりだけど

884:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 00:14:19.49 olg1nRk8.net
DMMで薄桜鬼配信されんのね

885:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 04:37:41.90 r2fEwuFy.net
>>865
DMMは手広いなぁ

886:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 12:08:13.25 8FaBcAE7.net
>>865
DMMの規約どおりならR-18になるっぽいね

887:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 12:25:42.29 eRYKzoGB.net
てっきり本編移植だと思ったら違うんだね
育成系?なら楽しそうだな

888:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 18:48:09.64 eXzjesZZ.net
>>867
エロなしで配信されてるゲームも沢山あるから
仮にR-18になってもそういう意味での改悪とかなさそうだね

889:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 20:09:34.12 6/NKOfuD.net
乙女要素あるのかな?

890:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 20:40:41.05 3M9OlTvE.net
これか…今のところ乙女ゲームというより隊士の育成メインでそれに少しシナリオがついてるゲームな印象だな
URLリンク(www.famitsu.com)

891:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 20:53:22.71 r2fEwuFy.net
>>867
DMMでのエロなし乙女ゲームは結構あるよ
DMM移植だからってエロありな訳じゃないかと

892:名無しって呼んでいいか?
16/03/12 19:01:54.29 Szb2k+93.net
うんこぶりっ

893:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:15:08.66 O/H/qeN0.net
IFがクインロゼを登録商標?
[商願2016-18725]
商標:[画像] /
出願人:アイディアファクトリー株式会社 /
出願日:2016年2月8日 /
区分:9(業務用テレビゲーム機用プログラム
家庭用テレビゲームおもちゃ用プログラム,家庭用テレビゲーム…

894:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:19:20.67 WwO3WuNT.net
げっやめてほしい

895:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:27:41.49 wUiVzw+m.net
いらねええええええええええええ
汚物混ぜんなよ

896:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:50:08.94 /AN/FkKM.net
何でこんな事故物件引き取ったんだか

897:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:57:01.09 +Pb7CMcy.net
どこかが引き取るだろうとは思ってたけどなぁ・・・

898:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:58:11.28 iS+tlKQi.net
ロゼとかいらねーよ気持ち悪い

899:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:01:01.21 T9u3s7o/.net
うわあああ
例の社長がオトメイトに就職するのだけはやめてくれ
でもなんか独自同人ブランド作ってたよね

どういうことだよおおおお

900:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:08:02.24 IPhWnk6d.net
気持ちは分かるけどロゼのアンチスレあたりでやってくれ

901:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:09:49.02 bkgUm9gw.net
うわぁ…

902:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:18:42.08 qJ+A/D9D.net
不良債権引き受けるのに他人事ではいられないような…
本当の意味でも不良債権だし

903:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:19:48.47 vhuT99uL.net
ファンクラブ入るつもりだったけどやめた
これに投資したくはない

904:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:23:34.87 T9u3s7o/.net
ま、まてまってくれ
商標登録だよな?商標だからQuinRoseの名前だけ貰ったとかそう言うのは考えられないか?
詳しい人教えてください

905:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:34:02.95 gHsM8xci.net
スレがやたら伸びてると思ったら…wとりあえず落ち着けw

>>885
そうじゃないの?
詳しい事は発表されてないからはっきりとは言えないが
アリスシリーズだけはそれなりに売れたから商標だけ請負っといたらうちが儲かるんじゃね?とでも軽く思って軽くて請負っただけじゃないの?アイディアファクトリーが

906:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:35:15.13 i9ulH7Yo.net
件の会社が破産した時に商標権も含めて会社の財産だったものが売りに出されてその金が債権者に分配されていくんだろうけど
その流れで商標権を買い取ったのがIFということなんだと思う
買い取った 利権をどう活かすのかはこの情報だけでは何も分からないけど
何もせずに塩漬けの場合もあるし既存のゲームの販売をするだけかもしれないし
元のスタッフを迎えたり全くの別人だったりで続編を作るという例も過去のゲームであったと思う
どちらにせよまだ静観したほうがいい気がする

907:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 02:01:38.35 aQ+ijtIR.net
え、やだやだ本当にやだ
ファンクラブ入ったけどその金がロゼに流れるわけ?
頭おかしいんじゃないの…ファンクラブ入るんじゃなかったわ

908:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 02:14:16.06 i9ulH7Yo.net
破産したんだからお金の行き先はロゼではなくて債権者
会社にお金を貸していたりしていたけどその回収の目処が立たなくなってしまった人達
この場合どんな人達がそれにあたるのかは分からないけどね

909:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 03:58:36.37 i0aX6xdE.net
まじかよ、ありえねー

910:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 05:49:54.68 7iAm9SCo.net
過去のゲームでVita化してないものを移植するぐらいなら個人的に気にならないな
買わなきゃいいだけだし
ただスタッフ引き取ったりして続編出したりしたらあり得ないわーってなる

911:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 07:23:57.19 mQSkA5cX.net
ロゼゲーいくつか持ってるけど、作風違いすぎるしやめとけとしか
あ、スタッフは社長以外オール被害者みたいだからその辺は気にならない

912:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 07:43:43.62 vnvNAQi+.net
まだリジェとロゼのが近い気がする
ベタ移植と完成間際のだけ制作費不要低コストで出すくらいじゃ
親会社が版権を買い取っただけならオトメイトブランドに混入されないかもしれないしね

913:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 08:01:05.72 r3CxcpFE.net
名義だけ引き取ってオトメイト絵師によるデザイン一新したりして

914:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 08:43:40.55 Rmbn4Ca1.net
正直絵がネックだったから、イラスト一新なら買うかもな
でもそうすると過去のファンはあまりついてこないかもね
最近は原画はきれいなのに塗りで台無しだったから塗り直すだけでも違うかも

1作出して売れなかったら切ればいいだけだからオトメイトにはあまり痛手はなさそう
さんざん爆死ゲームだしても他でどうにかしてるし

915:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 09:32:34.43 QgCw8JC5.net
>>874
わろた

916:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 10:02:52.70 RXHzSMZq.net
せいぜい既存作の再販くらいじゃない

917:799
16/03/13 10:31:55.18 ZbWIc72J.net
ファンクラブ入会前でよかった

もうワンドと薄桜鬼のリメイク以外買わんわ

918:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 11:37:54.55 FeIPViMn.net
別にそれでオトメイトが儲かっていいゲーム作ってくれるならどうでもいいや
私は買わないけど

919:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 12:20:34.66 BToTwzCC.net
信者がどんどん見切りつけててウケるーw

920:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 12:38:53.44 BG7K9FmR.net
既存IP買い取っただけだよね…?
あそこの社長が製作に紛れ込むとか嫌すぎる
しばらくオトメイトも買えないわ……

921:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 12:47:39.89 UP0lZoaU.net
下品エロ連発とかやめてね

922:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 12:47:44.08 UP0lZoaU.net
下品エロ連発とかやめてね

923:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 12:49:56.60 pWHWtC+P.net
>>899
あの売上でどうやって儲かるのさ?

924:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:06:30.25 oHbWB0m1.net
名前の登録商標だからロゼメーカー買い取りではないんじゃない?
略したらクインロゼになるタイトルのゲームを考えてるだけな気がするが

925:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:11:26.23 /pB9mcWn.net
現時点で誰もメーカー買い取ったなんて思ってないだろ
商標だ商標

926:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:12:30.10 LnWrBOe2.net
>>901
社長だかは変なサイト始めてるらしいしむしろ参加なんてない証明みたいなもんじゃない

927:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:32:28.94 PkJOi0Kr.net
>>906
ここの書きこみもそうだけど
ツイッターとか含めると結構いるっぽいな
メーカーごと買い取った、みたいに思ってる人

928:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:36:18.32 qkWwTBG1.net
>>908
自分も最初その雰囲気に飲まれたけど冷静に考えたらその考えにまで至らないと思う
それにロゼって商標登録全部してなかったっぽいから買い取る?感じじゃなさそうだし

929:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:51:22.59 cfjlQ8yt.net
良い悪いは置いといてこそこ知名度あったメーカーだし
他社が買い取って展開されたら脅威になる可能性もゼロではないから
とりあえず商標押さえて他が手出しできないようにって意図もあるかもよ?
自分だったらそのために買い取っておくし反応次第ではリメイク販売も考える

930:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 14:29:18.17 eR6IeK+V.net
リメイクの発売日が決定して喜んでたのにその前に倒産してしまってガッカリしてたから
そのソフトだけ出してくれたらとありえない期待をしてしまう
がやっぱり商標だけだろな

931:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 15:59:47.56 5YS2m61V.net
>>910
えっ

932:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:02:20.87 XsyY2bTZ.net
>>874
商標買い取るの意味は分からないがこれだけは言える

なんで関わろうと思った

933:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:04:43.19 92byxGBv.net
そこそこ売り上げ見込めそうならとりあえず商標だけ買い取っておくのはよくある話でしょ
一般ゲーとかでも

934:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:07:17.17 EuLQka4P.net
>>910
悪いから潰れたんだよ?脅威?

935:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:13:10.82 mQSkA5cX.net
あさきvitaだけは出して欲しい気がする

936:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:45:01.27 Swj1zkV4.net
あさきはただの移植で版権自体はロゼの物じゃないよ

937:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:59:23.31 3R3Jbuvm.net
>>916
あさきはクインロゼ作品じゃないよ
移植しただけ

938:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:59:50.83 NsyEB21w.net
クインロゼと関わるのやめてほしい

939:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 17:16:57.47 ni3trj91.net
ロゼ信者にオトメイトと組むとシナリオ改変されて
ロゼらしさがなくなるから嫌だとか言われてるけど正直こっちの方が嫌だわ

940:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 17:17:22.53 foeq4ku+.net
クインロゼって大手でしょ?
オトメイトも最近ワンパだったし作風に幅が出るのはいい事じゃん
むしろクインロゼにオトメイトが買収されるべきだったなあ

941:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 17:20:04.79 1+RjHSZW.net
そこまでいくと露骨すぎて反応する気になれない

942:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 17:22:09.53 tld8prJn.net
ワロタ

943:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 17:23:46.96 1IKCnjuN.net
IF自体昔ぷよぷよ以外のコンパイルの営業権買ってたんだけどね
コンパイルの倒産理由とロゼの倒産理由というか過程は微妙に違うけど
作品と社長につき合わされたスタッフに罪は無いけど、社長の利になることだったらやめてほしいかな
付き合わされたスタッフが救われるのならまぁいいかなとはなるけど

944:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 18:13:23.51 NkciFuFE.net
>>921
ロゼはIFとは比べ物にならないくらい小規模の会社なんですが...

945:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:28:27.35 aJbJkE1w.net
ロゼゲーやったこと無いけど作品はいいけど社長がヤバイ人って事なのかな?

946:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:29:29.07 ZGF4HLhP.net
>>893
リジェは大ヒット作出してるけどロゼってヒットあったっけ

947:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:33:39.70 mQSkA5cX.net
>>926
いいかどうかは微妙
主人公も攻略キャラも半ばロゼテンプレ化してたし
あくまでオトメイトみたいな正統派とは違う感じ
たまにやると面白いのもあったけど

倒産後にスレ見てたけど、社長はガチにヤバい人みたいだった

948:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:41:21.47 Bu0IrfhP.net
ロゼは内容もだがバグが…

949:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:43:20.70 T9u3s7o/.net
>>927
アリスシリーズ
一時期のハトアリ人気は本物だった気がする
その後は察し下さい

950:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:44:39.98 blbpO20v.net
有名なPC破壊バグとかアク禁事件はもちろん
通販法違反を認識していながら改善しなかったり
人魚姫題材作品を絵師に無断で18禁化・DMMで配信したりとか
社長は当然ながら取り巻き連中もたいがいヤバいよ

951:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:52:14.70 vWkhlTps.net
>>927
看板だったアリスだってPSP移植しても5,500しかいかなかったしないに等しい
ただの移植じゃなくてPC破壊で買い控え組もいる上での移植なのに

952:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 20:11:50.74 Tc/ae6sK.net
>>932
それ2度目か3度目の移植じゃない?
PSPだけでも3本出てるし最初の移植は万超えてた気がする
移植やらリメイクやらしすぎてファンも付いていけなかったみたいだけど

953:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 20:13:06.16 tZowG9pZ.net
>>930
アリスの1本目ハトアリ移植履歴
PC→PS2→PSP(プロト)→PSP(アニバーサリー自社移植)→PCリメイク→PSP作業無し版リメイク→VITA移植の6段階移植だって
移植一覧見てどんだけだよと思った

954:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 21:05:17.95 RXHzSMZq.net
>>934
薄桜鬼といい勝負だな

955:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 21:57:03.61 aQ+ijtIR.net
>>931
こんなこと平気でやる会社と関わるなんてどうかしてるわ
まさかここまでアホだったとはな…斜め上すぎて想像すらしなかった
どんな形であれロゼと関わるなんて不愉快極まりない

956:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 23:12:04.27 QgCw8JC5.net
作品と作者は別物だと考えるしか

957:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 23:30:16.07 bQD1KLvF.net
何か商標登録というものを盛大に勘違いしてる人がいるな

958:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 23:32:01.89 LnWrBOe2.net
>>938
わざと荒らしたい人種もいるから

959:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 23:33:58.47 92byxGBv.net
商標登録って名義の登録するだけだからね
ロゼを買収したわけでも、ロゼにいたスタッフ引き抜いて雇ったわけでもないからね

960:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 00:00:28.79 lNg6saiI.net
まだ慌てるような段階ではないようで何より

リメイクとか復活とか絶対やめてね

961:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 00:05:12.69 cBSpw/9R.net
じゃあロゼとは関係ないんだ良かった良かった
オトメイトも紛らわしいことするよな~

962:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 00:47:30.04 1s0qJ0xe.net
商標登録ぐらいで騒ぐ方がおかしい

963:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 01:35:15.97 NbQdD42h.net
まだ何もわかんないよねw

964:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 01:47:52.97 LIAQur7M.net
商標登録したのも正確にはオトメイトじゃなくて母体のIFだしね
そこら辺勘違いして騒いでる人多いけど

965:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 02:03:36.34 i279Wa3S.net
儲け主義な感じであまり印象はよくないけど
オトメイトのゲームの内容になにか影響するようなことはないだろうね

966:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 02:28:59.03 WyRtv8B6.net
>>945
そりゃブランド名(オトメイト)では出願人になれないからIFがやる他ないだろ
勘違いでもなんでもない

967:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 10:07:11.21 C8WarmuW.net
IFがオトメイトの親会社って勘違いしてる人はここにも多そうだけどね

968:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 10:11:45.98 8eFP4wlU.net
>>947
オトメイトでは出願できないから代わりにってのも>>947の想像に過ぎないわけで

969:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 11:10:41.49 dT0N9LKl.net
>>949
お前は何を言っているんだ…

970:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 11:15:42.57 x1HeZ0n8.net
アリスシリーズなら絵師変えてシナリオ追加して
リメイクすれば売れるからそれ目当てでIFも買ったんでしょ
商標登録しただけだから勘違いするなとか言ってるの火消の社員くさい

971:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 11:29:58.88 JQLErPOe.net
>>951
そんな手間かけてるの自社コンテンツでさえ薄桜鬼くらいしかないのに
版権を買い取って?絵を描き変えて?シナリオを追加する?
その手間をかけていったいどれだけ売れると思っているのか

972:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 11:32:55.65 //7+ifVH.net
もし出すとしてもオトメイトが新作・リメイクはさすがにないと思うな
あったとしてもリジェみたいに販売だけとか?
でも倒産して未発売になったソフトの発売はありそうな予感

973:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 11:56:18.90 8eFP4wlU.net
>>950
今分かってるのはIFがクインロゼを商標登録したってことだけでしょってこと
中の思惑とかはユーザーが知りようないし

974:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 12:14:53.64 LP/1CGQH.net
>>951
売れねーよ
いい加減にしろロゼ信者

975:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 12:32:50.51 2ENY6AI9.net
>>952
絵師は続投だけど、シナリオとスチル追加してリメイクされるワンドRが
一種のボーダーラインになるかもね

ワンドより売れてなければ移植もされないんじゃないかな
累計はワンド2万でアリスが18000
さほど差はないけど、ロゼファンはワンドファン並に根強いのかな

976:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 12:34:41.04 XayCJ4Yx.net
何回か移植してる緋色ですらテキスト直してないみたいな話を聞くのに
>>952の言う通り他社作品に手を入れてリリースは考えにくいと思うがなぁ

しかし緋色&ヒイロってまだVita移植してないよね
てっきりすぐやるもんだろうと思ってたけど

977:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 12:56:34.21 Kt6jo4op.net
まあロゼゲー出すとしても過去作の廉価版販売するとか、発売間近で頓挫したやつをだすとかでしょ

わざわざ手間かけて新しいの出す意味はない

978:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 13:05:18.57 hGv5wXo9.net
>>920
本当嫌だ
最悪だよ

979:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 13:14:31.12 UYhKxYAb.net
>>958
まるっと同意
新作までは出さないと思う

それにしても7スカの進行状況はどうなってるんだろう?
今までに掲載されてるスチルの面白みのなさよ

980:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 13:16:10.59 SPwT/FKw.net
>>954
分かってると思うけど商標の出願は個人か法人のみができるから
オトメイトとはできないって簡単な話だと思うよ
思惑とかそんな話じゃなくてね

981:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 18:03:22.87 wESmjkdB.net
>>960
7スカに関してはビズログを追いかけても全然情報が得られなくて、サイトのほうが情報が分かるんだよね
順番的に7スカやカラマリ7~8月ぐらいかな?いつものスタッフがだいたい新作作ってるせいか、いつになったら他の作品の移植来るんだろうか もう少しvita普及率が上がらないとダメそう

982:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 18:48:52.29 SPwT/FKw.net
気がつかなかったけど960踏んでたので立ててきます
もうあるけど立てていんだよね?

983:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 19:32:09.74 mi05EJq9.net
7スカの公開されてるスチルみるとやっぱ倉花と少し感じが違うな
個人的にキャラデと原画は同じ人にして欲しいけど難しいんだろうな

984:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 19:38:05.74 Getp+3Xi.net
あ、ほんとだ
いつの間にか次のスレ立ってるね

985:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 19:38:43.77 Bw1tI7BV.net
>>963
あれは乱立嵐が立てた奴だからあくまでスルー
スレ立てお願いします

986:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 22:15:31.81 8q5oxgOU.net
スレリンク(ggirl板)

立てました
貼ってから気がついたけどDAT落ちとかそのままかもしれない

987:名無しって呼んでいいか?
16/03/15 02:52:49.16 HDj2oCP6.net
7スカは情報テンポ遅いね
倉花だし推してくんだろうけどちゃんと発売されるか心配w

988:名無しって呼んでいいか?
16/03/15 07:46:24.69 QFEwXeWN.net
7スカは塗りのせいなのかスチルが淡白というかあまり魅力を感じないなあ
話が面白ければいいんだけど情報はだいぶ小出しだね

989:名無しって呼んでいいか?
16/03/16 09:27:00.92 POLmN8kX.net
>>967
乙です

990:名無しって呼んでいいか?
16/03/16 11:45:58.13 g58MuBoI.net
>>967 乙です

991:名無しって呼んでいいか?
16/03/16 12:04:03.41 dlfX3sZk.net
猛獣攻略出来そうなキャラ増えたね仮面と女好きの人間?がそうなのかな

992:名無しって呼んでいいか?
16/03/17 19:50:34.83 Oidk8sTZ.net
ニルアドギャラリー見たけどハンケチでふふってなるw
大正時代だから仕方ないんだろうけど
祖母を思い出してしまう

993:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 12:08:36.56 Wx/IwnuH.net
私もハンケチに笑ったw
別にハンカチでもいいと思うんだけどな
シナリオに集中できないよw

994:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 14:00:07.80 GvghIhja.net
まじかよ、黒蝶舞台化

995:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 15:18:39.76 4BCTU135.net
うそ

996:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 20:25:51.95 +TEZGZ5g.net
早めのエイプリルフールかと思ったらマジだった

997:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 20:53:28.96 yvPTggs0.net
毎回思うけどコスプレ学芸会に金使わせる為に金落としてるんじゃないんだけどな

998:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 21:00:53.06 vQ5p4e49.net
舞台って今すごい流行ってるから商売的にはいいんじゃない
自分は行く予定ないけど

999:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 21:28:22.78 mkR5i70z.net
舞台化されましたってのは箔がつくんじゃない?
行かないけど、たまに凄く評判いいやつとかはちょっと気になる

1000:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 22:07:50.37 3z/cIju3.net
舞台化は流行ってるけど、流行ってる二次元舞台は殆んどないんだよね

1001:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 22:43:21.74 FCIuhZyz.net
アニメ化と一緒でオトメイトは使用料貰うだけだろ
客の落とした金なんて流れてるとは思えない
だって主催側じゃなくてあくまでも原作でしか関わってないし

1002:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 03:02:15.84 TIB0Bv83.net
舞台化ねえ...自分の好きなキャラが濃い化粧したコスプレ姿になるの嫌なんだよなあ
ビズログ、ガルスタとか見てると嫌でも目に入るし

1003:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 08:16:27.44 uRTP57CY.net
全く興味無いんだけど今やすこし知名度のある作品は舞台化って感じだからなあ
アニメとゲームがコケた作品が舞台化で黒字になったのもあるから儲かるんだろうな

1004:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 09:05:42.05 eGHsoqDU.net
公演すれば人は入るんだし流行ってると思うよ
ネット上(原作より


1005:)じゃ見てない層の不満が多いけど 見たら見たで良かったってのもいるし アニメ化よりもコストがかからないから、手軽に層を広げられるんじゃないの



1006:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 10:10:20.12 iQNNVdF5.net
舞台化自体に偏見は無いんだけど、その前にゲームやCDの派生出してくれよって思うわ

1007:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 10:12:46.06 HSa4CgHX.net
舞台化は主催じゃない限り許可出すだけだけで金なんてかからないけどゲームやCDの派生は金かかるからね

1008:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 10:20:39.67 zDaILwMo.net
オトメイトで舞台化してる作品て派生やCD出てるものばかりだよね?

1009:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 12:29:02.87 yu/2DYU/.net
>>988
薄桜鬼とアムネと十鬼とCZと華ヤカと今度のサイケくらいしか知らないけど
みんなそんなものより~と言わなくてもいいくらいにはそこそこ展開はしてるよね

1010:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 12:57:01.57 ttLh9yGf.net
ティアブレイド面白そうだね

1011:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 13:52:42.42 CX77+3t/.net
ティアブレイドのキャストは近藤隆と石川界人か

1012:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 15:31:40.70 40D2GLM+.net
二人だけなの?

1013:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 15:42:44.93 NCaSMiMG.net
メインっぽい赤髪が石川で青髪が寺島
残りは近藤隆と松岡
お世話ロボットみたいなのが柿原

1014:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 15:49:42.88 zpQoneHf.net
青髪気になってたのに寺島…あの人どうしても悪いイメージしかない…

1015:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 15:50:29.62 qWQliWRx.net
灰鷹に、浪川と鳥海と石川がきてたね。
浪川のキャラは恋愛対称キャラみたいだけど。

1016:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 15:52:29.96 /6EouIDk.net
うーん。柿原かぁ

1017:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 15:53:12.92 ttLh9yGf.net
寺島は石川は逆の方が良いと思った

1018:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 15:56:21.13 XmIx8TLj.net
サイケデリカのフローチャートのシステム無くなるといいなぁ

1019:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 15:59:43.93 qWQliWRx.net
>>998
私もあれ無くして欲しい。
けど、今回もしそうな気がしてならない。

1020:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 16:01:17.83 NCaSMiMG.net
>>995
うさぎの声も同じ人だから黒蝶と完全に繋がってるね

1021:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 16:03:08.95 ttLh9yGf.net
1000

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 91日 20時間 33分 55秒

1023:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch